88 :
某研究者:05/03/17 04:20:43 ID:+X8AFdmd
>まずは簡単な立ちポーズで製作してみようと思います。
http://www.chemitec.co.jp/industrialcray.htm インダストリアルクレイで立ちポーズを作り
これを複製した後
インダストリアルクレイの原型の立ちポーズを変形して
馬に乗るポーズも複製すれば
良いかも知れないが
>肩に旗を担いで、ちょっと力を抜いた感じにできないものかと思ってます。
まあ兜の無い状態で旗を持っている様な場面と言うのは
戦争が終わった後に兜を外して
分散した味方を集める為に旗のみを持っている様な情況と言う
様な物しか無いかも知れないが
下馬しているのは下馬戦闘の後
乗馬しているのは乗馬戦闘の後に
味方を集めようとしていると言う
事かも知れないが
(乗馬戦闘の後に下馬して味方を
集めようと考える可能性も有るだろうが
此れは余り目立たないかも知れないが)
89 :
某研究者:05/03/17 04:29:59 ID:+X8AFdmd
下馬戦闘の後に味方を集める場合でも
従者が直ぐに乗馬させるかも知れぬし
其の方が目立つ訳だろうから
兜の無い場合でも乗馬していると言う可能性の方が
高いのかも知れぬが
下馬戦闘終了後乗馬する直前と言う事なら
旗を持って兜を付けずに立っていると言う事も有るかも知れぬが
兜を外すのと乗馬するのは
同時と言う可能性も有るだろうから
下馬して旗を持ち兜を外していると言うのは
どうなのかだが
行軍時は兜は付けないだろうが
旗は従者が恐らく持つだろうし
下馬している場合でも
旗は従者が持つだろうか
(まあ下馬時或いは行軍時に後士気を鼓舞する場合等は
本人が旗を持つ可能性も有るだろうか)
戦闘終了後分散した味方を集める際は
士気を早期に回復させる為等に
矢張りジャンヌ本人が旗を持つと言う
事かも知れないが
90 :
HG名無しさん:05/03/17 04:42:11 ID:G+owNo5G
なんかすげぇ、一瞬メンヘル板かと思ったよw
つーか、語尾が必ず〜ろうか、〜だがになってんのがおもろいな
91 :
某研究者:05/03/17 04:54:01 ID:+X8AFdmd
剣と旗を同時に構えている様な
絵も有るだろうが
まあ戦闘時は兎も角
戦闘終了後味方を集める際には
恐らく剣は抜いていないだろうが
行軍時や休息時に味方の士気を鼓舞する際には
剣は抜かれていた可能性も有るのだろうか
92 :
某研究者:05/03/17 05:03:49 ID:+X8AFdmd
ジャンヌの持っていた斧と言うのは
下馬戦闘時に使用するポールアームの
斧だったのかも知れぬが
これは本人では無く従者が携帯する物だろうか
(斧を馬上で両手で構えている絵と言うのも
存在するが
これは特殊な例だろうか)
93 :
281:05/03/18 00:36:20 ID:3S/d+jYv
旗と剣を持って、兜を脱いでる絵って思ったよりありますが、
どれもイメージ優先な感じですね。
>>89で指摘されてるように、
実際の戦場でもジャンヌのイメージを最大限に活用したい場面では、
このようなスタイルがとられた可能性も少なく無いと思います。
自作するにあたってスケッチをしてみたのですが、
女性に甲冑を着せた場合のボリューム感が難しい。
甲冑に集中し過ぎると、すぐに太くなってしまう。
どのくらい体にフィットしていたのかによるとは思いますが、
ある程度軽快な感じも欲しいですし。
そう考えるとこのフィギュアは、甲冑のバランスが上手くとれていると思います。
ttp://www.warriorsandwonders.com/5142.htm 上着を着せるかどうかも迷うところです。
94 :
281:05/03/19 01:35:41 ID:RANdBijI
95 :
某研究者:05/03/19 16:42:21 ID:zPznjJdd
96 :
某研究者:05/03/19 18:21:39 ID:g5Hva4mA
97 :
某研究者:05/03/19 18:34:43 ID:g5Hva4mA
98 :
某研究者:05/03/19 18:59:46 ID:g5Hva4mA
99 :
某研究者:05/03/19 19:25:20 ID:g5Hva4mA
100 :
HG名無しさん:05/03/19 19:38:33 ID:jj3HwZxC
アタイこそが 100へとー
101 :
某研究者:05/03/19 20:39:36 ID:g5Hva4mA
102 :
某研究者:05/03/20 06:35:21 ID:LXzHNFO5
103 :
某研究者:05/03/20 06:42:35 ID:LXzHNFO5
104 :
HG名無しさん:05/03/20 10:57:01 ID:DtHtDufW
ダイソーで身長5センチくらいの騎士や射手のプラ人形が30体で100円の商品が2001年頃よく見掛けた。自分も2パック+1パック(インディアンのパック)で90体所持。簡単な着色、改造で手軽に合戦ジオラマつくれるんだけど
最近なって欲しくなり探してるがどこにも無い……orz
105 :
某研究者:05/03/20 11:51:27 ID:9Eini86l
106 :
HG名無しさん:05/03/20 12:41:21 ID:yesXN5jf
>>104 おお!俺も大量に買った。その他に兵隊セットやら忍者セットやら海賊セットなんてのも
あったよね。また発売してくれないかな。
107 :
HG名無しさん:05/03/20 14:21:17 ID:DtHtDufW
同志に会えたw
海賊とかしか売って無いから大量に買い占めれた(オーク、ゴブリンに改造)
でも騎士が売って無くて合戦ジオラマの夢破れたり
108 :
某研究者:05/03/20 16:27:07 ID:voS1/y/+
109 :
106:05/03/20 18:25:52 ID:yesXN5jf
インディアンセットのフィギュアの元はエアフィックスだけど騎士セットなんかは
元はどこぞのメーカーのフィギュアなんだろう?
まさかダイソーオリジナル金型ではあるまいし。
ちょっとスレ違いかな。
110 :
281:05/03/20 20:51:17 ID:SNm9sl/g
111 :
281:05/03/20 20:57:53 ID:SNm9sl/g
112 :
HG名無しさん:05/03/20 21:14:53 ID:DtHtDufW
多分名もない外国の会社とかだと思う…
113 :
某研究者:2005/03/21(月) 11:16:23 ID:BiRDjpmU
114 :
某研究者:2005/03/21(月) 11:18:11 ID:BiRDjpmU
115 :
某研究者:2005/03/21(月) 17:02:33 ID:4e70K1OS
116 :
某研究者:2005/03/21(月) 17:07:51 ID:4e70K1OS
117 :
某研究者:2005/03/21(月) 19:59:42 ID:7y4QvOBS
ジャンヌのビロードのターバードと言うのも
金のビロードなのかだろうし
マント等を見ると金色の部分はサテンが使われている例が
多い様に見えるが
サテン糸をビロードの様に織るサテンビロードと言うのも
有る様であるし
金の部分・或いは其れ以外の部分も
此れが使われた可能性と言うのは無いのかだが
118 :
某研究者:2005/03/23(水) 16:51:40 ID:BoHgBeTP
119 :
某研究者:2005/03/23(水) 17:13:26 ID:BoHgBeTP
120 :
某研究者:2005/04/10(日) 09:52:13 ID:dmPvyRaV
121 :
某研究者:2005/04/29(金) 12:33:43 ID:IzkEj1vE
指輪物語でオークがパイクを持って集団戦をしている場面が
有るだろうが
此れは可能なのかだろうし
槍やハルバード程度を扱う個人戦が
限界かも知れないが
122 :
某研究者:2005/04/29(金) 12:35:23 ID:IzkEj1vE
オークがプレートメイルを着ているのも
違和感が有るだろうし
金属鎧は人間から奪った物を少数装備している
程度かも知れないが
あったよね。また発売してくれないかな。
集団での歩兵戦では横からの攻撃は余り無いだろうし
後ろに装甲が無いと耐え難いかも知れないが
もっと旗を上等に掲げても
まあ刃が柄等の逆側のみに付いている様な武器を使うのも
128 :
某研究者:2005/06/02(木) 15:07:28 ID:ny+2buGu
129 :
某研究者:2005/06/02(木) 15:30:31 ID:ny+2buGu
130 :
某研究者:2005/06/02(木) 17:19:13 ID:ny+2buGu
半頬と言うのは太平記で既に散見される様だが
鼻の付いた物は当世具足から
出て来た物なのだろうか
筒篭手も篠篭手も蒙古襲来絵詞の時代に
既に有った様だが
片腕はこの時代は篭手で防護されて居ないだろうが
篭手の有る側は可也防御を強化していたと言う
事なのだろうか
(まあ蒙古襲来絵詞は後で修正が加えられたとの意見も有るし
後で篠篭手や筒篭手が描かれたと言う可能性も
有るだろうか)
131 :
某研究者:2005/06/02(木) 18:31:56 ID:ny+2buGu
132 :
某研究者:2005/06/02(木) 22:07:12 ID:vJzCQK0l
133 :
某研究者:2005/06/02(木) 23:06:18 ID:vJzCQK0l
134 :
某研究者:2005/06/03(金) 00:22:24 ID:tezyPuY5
まあしかし札鎧では防弾に問題が出るだろうが
板物を多数の糸で威した物も
有っただろうし
此れを用いているなら防弾効果は
結構有るかも知れないが
(鎧を鋲で留めて且つ糸で威したと言う様な物も
確か有っただろうから
此れなら可也の防御力だろうか)
135 :
某研究者:2005/06/03(金) 03:20:06 ID:tezyPuY5
136 :
某研究者:2005/06/03(金) 21:19:29 ID:c4VJpvJX
137 :
某研究者: