プ ラ モ で 遊 ぶ 人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
例えばガンダム系のHgやMG、戦闘機の模型など
出来の良さにただ飾るだけじゃ物足りなくなって
子供のようにプラモ同士を戦わせたり、自分でシナリオ作って
遊んでないか?

  正 直 に 言 え !!!

類似スレ
玩   具   で   遊   ぶ   人
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1071302725/
2HG名無しさん:04/12/21 23:57:02 ID:mj8oaS+m
俺は1/100戦わせて遊んでるぞ!!
手が疲れるけどな!!
3HG名無しさん:04/12/21 23:59:57 ID:rFFqpcBC
ゲルググにライフル持たせて前傾で左右に振りながら
ビーム輝くフラッシュバックに♪
4HG名無しさん:04/12/22 00:14:35 ID:8qYuam1G
プラモと自分を戦わせてます。
肘とか膝で攻撃したら、大体壊れます。
5HG名無しさん:04/12/22 01:30:30 ID:t9G+dq8b
でも楽しそう・・・
6HG名無しさん:04/12/22 01:33:17 ID:M6tobJ9o
昔はよくダンボールいっぱいにたまったプラモを投げつけたりして
ほとんど雪合戦のノリで友達と遊んだな。実に爽快だった。
7HG名無しさん:04/12/22 01:40:25 ID:7OGu5tyw
昔、近所の模型屋さんの看板にはこう書かれていた。
「作る楽しさ 動く喜び」と。
かく言う私も、ストーブで溶かして遊んでた。
「大気圏突入!」とか言いながら。
8HG名無しさん:04/12/22 01:44:40 ID:M5cstE81
子供の頃、駄菓子屋で購入した戦車のキットを完成させると
砂場に直行してました。
丁寧に作って飾るのも楽しいんだけど、あのころの楽しさに
比べるとイマイチかも。
9HG名無しさん:04/12/22 02:42:25 ID:NXtOHASn
子供のころジェットモグラを砂場に埋めたなぁ・・・・
あとプラモシミュレーションごっこw。
10HG名無しさん:04/12/22 04:22:03 ID:lzojz98D
これをやりたいがためだけにプラモデル作ってます
11HG名無しさん:04/12/22 22:25:40 ID:f2hP5gf9
小さい時友人は作った車を爆竹で破壊してました。

.........なんの為に作ったんだ?
12HG名無しさん:04/12/22 22:37:07 ID:5w3wY5tr
ついさっきガシガシ動かしてたら手からすり落ちて
1/100エールストライクのバックパックが破壊されました_| ̄|○

死因:飛び降り自殺
13HG名無しさん:04/12/23 17:31:49 ID:XsutIkmc
手淫:飛び降り自殺
14HG名無しさん:04/12/28 14:13:52 ID:OS/n8GOt
水物MSを風呂で沈めるぜ
15HG名無しさん:04/12/28 14:20:54 ID:AQotPVH2
>>12-14
すげぇ・・・そこまで遊んでもらえるとプラモも本望だろうな
16HG名無しさん:04/12/28 14:45:29 ID:nrtuF6Yn
なぜ大人になると
ブブーンドドウができなくなるんだろう?
想像力や感受性が無くなるのか?
17HG名無しさん:04/12/28 14:55:23 ID:2p4oFDtq
>>16
大人になると強力かつハイディテールの妄想力がつくからです。
現実よりも機体を見ながら脳内でブブーンドドウしていたほうが説得力が出てくるのです。
18HG名無しさん:04/12/28 16:21:07 ID:yYcFoXIM
>>17
ちょっとわかる。
19HG名無しさん:04/12/28 18:24:49 ID:nrtuF6Yn
>17
子供の頃の方が
強力でハイディテールな妄想力を持っていたような。
ほれ、300円の未塗装ガンプラでも
たやすく脳内補正かけれただろ?
20HG名無しさん:04/12/28 23:56:27 ID:2p4oFDtq
>>19
だが子供は手に持ってブーンドドウしなければ妄想が追いつきません。
大人は、眼の刺激から妄想の「リアルさ」を高める術を知っています。
だから、手でブーンドドウしない代わりに、プラモにブーンドドウのキーになる情報盛り込むのです。

オリジナルマーキング然り、ウェザリング然り、バトルダメージ然り。
それを眺めるだけで、脳内は戦場と化すのです。
ブーンドドーウ!ギューン!ドバーン!ピキューン!さらにやるようになったな!
21HG名無しさん:04/12/29 02:27:41 ID:mg/Vrjzp
>>20
お前みたいなやつ嫌いじゃないよ。
22HG名無しさん:04/12/29 03:46:26 ID:Bg7Cy1sN
まさか良スレ……として育つのか?
じゃあ俺も
重動力線コンタクト!、傾斜復元、船体起こせ! ドドドドage
23HG名無しさん:04/12/29 08:49:17 ID:RAdJcn5F
>>20
うーんそういう見方もあるのか。
おとなは想像力が無くなるから、その分
目からの情報量を増やさなければイメージを加速させられないとみたんだが。
24HG名無しさん:04/12/29 11:48:54 ID:8WQz8Lit
イメージが加速した結果、模型にこめられる情報量が増えるんだね
逆なんだね
25HG名無しさん:04/12/29 12:13:32 ID:R7nql6hn
それだと
大人はブブーンドドウ可能だがあえてしないということか?
模型にこめる情報量をふやすことによって妄想がふくらませる手助けをさせるのであれば
それはそのまま想像力の欠如ということになるんでないのん?
26HG名無しさん:04/12/29 12:42:15 ID:XeHpnl6Y
プラモにとって飾ってもらえるのと遊んでもらえるのはどっちが幸せなんだろうか…
完璧に仕上げて飾ったままのRX-78-2と羽展開が好きで遊び倒して、壊れて、
その度に修正してる(塗装もハゲハゲ)フリーダムを見ていてふと思った
27HG名無しさん:04/12/29 13:06:13 ID:mg/Vrjzp
プラモの幸せとか考えるのはやめたほうがいいよ。
28HG名無しさん:04/12/29 13:06:50 ID:6joaEGYj
>>25
目の前に再現できるものは、実現したいわけですよ。
想像力とは、実現不可能な事を補うものでもあるわけですから。

目の前に宇宙空間を再現することは不可能でも、空間迷彩やスラスターをデコデコつけることで宇宙空間が見えてくるんです。
つまり、想像力が欠如するのではなく、実現力が高まった結果、想像に頼る部分が減るのです。

もちろん、荒唐無稽とフィクションの区別を知ることや、現実の戦争などの情報を取り入れることで、
失ってしまう想像力のフィールドというのも存在するでしょうけれども。
それは、想像力の絶対量が減っているのではなく、想像力が吐き出す妄想が現実味を帯びるという質の変化だと思うのです。

ビギュギューン!パクワーン!プシュー!バー!ゴー!ドドドドー!ヤツとの戯れ言はよせ!
29HG名無しさん:04/12/29 14:08:47 ID:+5XlgsDK
ゾイドモデラーなんだけど、魚型ゾイドでお風呂で遊べるやつがいるのね。それを知ったときにはすでに売り場から消えてたのだが。

それと俺は作ったゾイドをバラして、自分の手と指を整備アームに見立ててウイーン、ガシャンとか言いながら
組みたてるのが好きだよ・・・。
30HG名無しさん:04/12/29 15:36:57 ID:XeHpnl6Y
>>29
それ超分かる…
戦わせたりするのもいいんだが
「シルエットはソードを選択します(手動で組み立て)…発進どうぞ!」
みたいな発進させるまでの艦内作業場を再現するのが好きだ
31HG名無しさん:04/12/29 17:51:38 ID:mtEo22qw
嘘!おまえらプラモって遊ぶ為が普通じゃねーの?飾るだけなんてありえない。

俺なんか、もう10年以上続いてるストーリーがあるよ。最初主人公はF91に乗ってシャアと戦って
いたんだけど、今なんてフリーダム乗って、ラオウが乗ってるザザビーと最終決戦中だ。

31日、運命の最終回。 で、少ししたら続編を始める予定。
まじで種なんかより面白いストーリーなんだけどな。

ちなみに主人公の名は、ルー・デ・オルレアン。 もう30歳です。
基本的にニュータイプなんだけど、途中からモビルファイターに変更。

みんなジオン4天皇とか、死鬼隊とか作ってないんだ?
超燃えるのにな。
32HG名無しさん:04/12/29 18:39:52 ID:OiGQVh/v
ガンプラだと、バトルしまくるドゥフォァーって遊びよりも、整備担当がドュワシューって
メカをいじってる妄想が最近多いな。

あとレーシングカーね。これは妄想が膨らむ。特にエンジン音。ラリーカーとか触ってる
自分の姿は、他人に見せたくない。
33HG名無しさん:04/12/29 20:45:08 ID:Ma6xFRHM
俺は今でも寝る前のプラモシュミレーションを欠かさない訳だが


プレイヤースタンバイok!プラモセットアップ! 1,2,3 GO!!
今回ノバトルハ総勢100ニンノバトルロワイヤルダ! ナ、ナンダッテー!チィ弾ガネェ!
34HG名無しさん:04/12/29 22:50:38 ID:QAyQL4Hx
水モノは水槽でおさかなといっしょに
35HG名無しさん:04/12/30 00:29:57 ID:nxW2MLKR
おまいらは愛すべき馬鹿だなw


おれもやってるよ
36HG名無しさん:04/12/30 14:26:57 ID:auXCEu24
>>31

 /\  |
| _  |
 \/   \/
37HG名無しさん:04/12/30 14:27:28 ID:auXCEu24
まちがえた
 /\    |
| _    |
 \/  \/
38HG名無しさん:04/12/30 17:27:36 ID:7a5sUYn3
ワロタ

良スレage
39HG名無しさん:04/12/30 19:44:38 ID:LpXJIh9J
友達が俺の作ったイングラムとグリフォンをどうしても譲って欲しいと言われたので譲った、何日かして奴の家に遊びに行った時に土台から外され間接がグラグラになっていて、聞いたら戦わせて遊んでらしい!、譲った物とは言え無惨な姿になんか悲しい気持ちになった。
40HG名無しさん:04/12/30 19:57:38 ID:6gOcpjDk
       ∩
      ≡ー-U
ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >
41HG名無しさん:04/12/30 19:58:34 ID:FC6zgVFF
子供にMGストライク(パチ組み)とMGフリーダム(パチ組み)をあげたら
やっぱり装甲外せるのを利用して半壊状態フリーダムとストライクを激突させてたよ
それを見て昔の俺を思い出したね。ここにきてやっと自分の息子だと確信した
42HG名無しさん:04/12/30 20:19:47 ID:N7ZW0hIA
>>29-30
俺なんかプラモ作るときのBGMは「天才ドロンボー」か「それゆけガイコッツ」だぞ
これを聴いてるとノリノリでメカを作ってる気分になれまつ。
43HG名無しさん:04/12/30 22:06:12 ID:KpIugfBL
消防の頃のオイラは、中世風の剣と魔法の世界に
MSを超古代魔法科学文明の遺産として出してた。ガリアンみたいな感じで。
しかも主役機が旧キットのGP-01でライバルがGP-02という
出来の悪いので有名な組み合わせ。よくあんなので満足してたなオイラ。
44HG名無しさん:04/12/30 22:18:35 ID:+qgzS8gC
まあ色のついてないキン消しで一日中遊ぶ事できたからな。
その点、今のガキは幸せなのか、不幸せなのか、イマジネーションは減っただろうけど。

あ、俺も遊んでる途中ヤラレタ所は当然の如く装甲外します。
で、死にそうな時は『アアアアアアアアアアアア』と変なビブラートで響かせる
声を出します。小学生の頃からの癖ですね。
45HG名無しさん:04/12/31 01:10:15 ID:fN6R7OhL
人間ってどっかでリビドー全開にする場がいるんだろうな。
ここでおかしなこと書いている人に限って、
みんな常識人で穏やかな人って感じがする。
いや、ヲタクっぽくって気が弱い、ってのとは違ってね。
46HG名無しさん:04/12/31 09:35:42 ID:Obr8Hhdq
その昔、某アメリカスーパーモデルがストレス解消時にはこうと、
アクションフィギュアを2体手に取り、バババ、ズドーン、オウ!とか
やって遊んでいたよ。
47HG名無しさん:04/12/31 10:02:01 ID:ajVV3HAC
軍事板の関連スレ(艦船モノ)

戦艦の模型を風呂で航行させたら浸水したスレ
ttp://www.eva-lagoon.net/mana/etc/2ch_mil/1089455433.htm
戦艦の模型を風呂で航行させたら爆沈したスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1091626425/l50
48HG名無しさん:04/12/31 10:25:16 ID:sg/7OxrJ
大人になって相方と大人のおもちゃで遊ぶのと比べて、プラモで遊ぶ方が
想像力たくましく健全なのかもしれない。

変形ものは意外と遊びずらかったりする。MGのZガンダムなんて変形させるの
すごい時間かかるし、構造上脆弱だからフレームがぼき

バルキリーもそうだったな。 胸部のスライド部分がぶっ壊れて腕無しガウォークと
ファイターしか変形できなくなったりしますた。(バトロイド形態が格好悪いので無視)

49HG名無しさん:04/12/31 11:02:24 ID:QSI0ekuA
極上の良スレ発見!!電車の中でニヤけてしまった。
俺もガキの頃ガンプラを遊び倒したよ。
ラストシューティングを再現したくて何度首と腕をモイだか。。。
50HG名無しさん:04/12/31 12:01:24 ID:sg/7OxrJ

ポリキャップよりも、昔のはめ込み式のガンプラの方が、間接が磨耗する
おかげで各部がスムーズに動かせて結構遊べた。
51HG名無しさん:04/12/31 12:26:13 ID:b0X0FZBb
いとこ(小学生♀)がやってきたのでひさびさにプラモで遊んだよ
うさぎのぬいぐるみとGMを戦わせたり、ドラえもんのぬいぐるみのポッケにドラゴンのドイツ兵フィギュアを入れたり
ええ、KV2の手すりなんて直せばいいんです
52HG名無しさん:04/12/31 13:58:27 ID:ME/0gKeP
いい奴だなお前は

で、闘うのか?うさぎのぬいぐるみって奴はw
53HG名無しさん:04/12/31 14:29:09 ID:e3dLrtN6
GMとうさぎの勝敗も気になる所ではある
54HG名無しさん:04/12/31 15:37:00 ID:ISOv2g0V
>>41
MGあげるなんて太っ腹だな((((;゚□゚)))ザクグフゲルググ
MG動かす時はいつもドキドキしながら動かしてるよ
55HG名無しさん:04/12/31 18:58:34 ID:pcXhuCjF
そんな貴方にMGボール。
構造が単純なため壊れにくく、外装が外れるのでダメージ演出が容易。
MGにしては安いので数も揃えられる。(今は品薄だけどね)
唯一のネックはヒーロー性の欠如だが、ヤラレメカにすれば無問題。
56HG名無しさん:04/12/31 20:09:07 ID:yujGAcVb
遊ぶというか見るときのアングルなんだけど、斜め下から自分がプラモを中心に回るように
移動しながら見上げると、映画化何かのワンシーンみたいで好きだ。

昨日はパチ組みしたグラヴィティーウルフとリアル犬を戦わせました。
57HG名無しさん:05/01/01 01:57:47 ID:9P5dz6B+
がきの頃は、自分が想像した世界があまりにもすごすぎて、
すごすぎるあまりに人に見せたくない、っていう意味の
恥ずかしさがあったな。
5831です。:05/01/01 09:38:01 ID:Jh0zIqGH
31です。昨日の最終回。シウバが負けたあまりのショックにラオウのサザビー勝たせちゃった。
ルーは瀕死の重傷を負ってしまい、殺されかけたところにルーの愛弟子のトランクスが
フルバーニアンで駆け付けてきてルーの代わりに撃たれてしまうのでした!!

絶対絶命のルーの命を救ったのは、ルーの最大のライバルだったマスターアジアJr.のマスターガンダム。

そのハードな戦いでサザビーは左肩がリアル大破!

でもこれからサザビーが支配する地球が舞台でお話がはじまります。
59HG名無しさん:05/01/01 14:15:50 ID:yCMN+i94
雪が降ったから塹壕とか作ってガンプラであそんだ
60HG名無しさん:05/01/01 14:16:31 ID:QtO5u3FO
       ∩
      ≡ー-U
ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >
61HG名無しさん:05/01/01 18:01:51 ID:IhFlWcG4


       ∩
      ≡ー-U
ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >


ってやれる人なら罪ぷらにならなくていいね
遊んでもらえるしキットも成仏できる
6251:05/01/01 21:27:35 ID:dKKqx6aR
いとこが俺のプラモで遊ぶのはいいんだが
ちょっと目をはなした隙に、スピンやすりでノーパソのディスプレイ削られたorz
63HG名無しさん:05/01/01 21:58:56 ID:gZiOnLAW
ノーパソのディスプレイ=ノーパンのフィギュアをディスプレイしてること、じゃないのね。
64HG名無しさん:05/01/01 22:09:07 ID:9P5dz6B+
そりゃ遊びは遊びでも、おとなの遊びだNE
65HG名無しさん:05/01/01 23:15:19 ID:qNDDalc6
>>63
スゲー!!!IDがジオンになってる!!!
66HG名無しさん:05/01/02 13:28:27 ID:OaH270SO
>>63
このスレにもはや総統がおいでになるとは…
6763:05/01/02 14:09:20 ID:7wuczXy0
あ〜全然気がつかなかったよ。
気がついてりゃ、あんなくだらんレス書かなかったよorz
68HG名無しさん:05/01/02 18:22:56 ID:vAdCx5Js
これはちょっと外道な遊び方かもしれんが、俺はガンダムを正義の主人公
で敵役の宇宙エイリアンを油粘土で作って戦わせていたよ。
粘土だから毎回違う形のエイリアン考えて、毎回卑劣な作戦でガンダムを攻める!

でもクライマックスで必殺のビームサーベルで胴体切り(ヘラでカット)して
エイリアンは頭、腕、脚、胴体の順番で大爆発!
こんなお約束のストーリーで俺ガンダムを楽しんでた。

そのうち粘土で凝ったデザインの怪獣作るのに夢中になってきていつの間にか
ガンダムは引退、エイリアン対、粘土ロボとの戦いになっていった・・・
69HG名無しさん:05/01/02 19:39:44 ID:QE8CwTRT
二日に一度はお気に入りと一緒にお風呂に入ってます。
昨日は塗装・スミイレ済みの144/1 ターンA。
お風呂が無駄に長くなるよ。
70HG名無しさん:05/01/02 19:46:15 ID:swL+qrps
まぁ定番の突っ込みで悪いが、

でかい風呂をお持ちなんですね。
71HG名無しさん:05/01/02 19:53:58 ID:QE8CwTRT
ほんとだ、でかかったな。
72HG名無しさん:05/01/02 20:04:06 ID:Iy6DbTdO
この位デカイと地図に載るなw
73HG名無しさん:05/01/02 21:41:12 ID:XwlRj6Iy
/くくく\
\__/
74HG名無しさん:05/01/03 03:57:41 ID:Dbro1te3
グワゴロガッシャーン!
75HG名無しさん:05/01/03 09:05:26 ID:ISG4/Q3e
土田のガンプラのCMみたいなことやってる人は結構多いんだな
「スレッガーさん、早い、早いよ!」みたいなの。
76HG名無しさん:05/01/03 11:36:52 ID:Ccyn5N3L
俺ももともとの話がよく理解できなかったから
今でもそれが尾を引いて「ガンプラってゆーのは素材を与えられてるもんだ」
と解釈して話を勝手に考えるほうが楽しい・・・
と言ってもガンダムが主役ってのは同じだが
77HG名無しさん:05/01/04 12:11:19 ID:zf5I2eCE
初代ガンダムのTV版ビームライフルの音マネ、
俺が一番うまかった消防の時・・・。
今でもつい口が・・・ズキキューンっと言ってしまいそう。





78HG名無しさん:05/01/05 23:07:24 ID:Oti/XGuX
ナウシカだかの巨人兵?が細いレーザー撃つシーンをプラモに置き換えて脳内で発射する。
「ピギュゥゥゥーンッ!・・・・ズドグォウアッ!!」って完全脳内でプラモが撃って、
向かいにいる敵プラモを爆発炎上させてます。
79HG名無しさん:05/01/05 23:18:24 ID:oeSSIJMu
俺だけじゃなかったんだね!ああ良かったこんな同類がいて・・・
80HG名無しさん:05/01/05 23:23:04 ID:sgkcAh3W
>>78
世界が萌えちまうワケだぜ・・・!
81HG名無しさん:05/01/06 01:40:12 ID:wxbBUUqs
ぶぃーん!
インメルマンターン!
ぐきっ!…腕が…!
82HG名無しさん:05/01/06 08:34:35 ID:nDgUCYDA
キモいけどね
83HG名無しさん:05/01/06 09:17:37 ID:lCPD10Zx

もうね、バカかと、あほかと・・

もまえら・・・   大好きだ!

俺は特撮、スケール者だがメカの発振シークエンスとか大好きで
特撮カメラになったように自分の目線を動かして、あればBGM
かけて、なければ脳内でBGMとか台詞再生して遊んでるよ。

いい年になって風呂では遊ばなくなったんだが
最近子供が風呂でおもちゃで遊ぶようになったので
便乗して復活したw嫁には子供に遊ばせるとかいって
Uボートとか持ち込んでトムゼーン!とかやってるw          
84HG名無しさん:05/01/06 10:26:14 ID:G5LZ0K1p
俺は陸ではMGで遊んで、水中戦になると、MIAに移行して遊ぶ。

しかし、MIAは風呂の温度でさえフニャフニャになってしまうのだ。

おきっぱなしだったゲルググにはカビがはいてしまっていた。

ショックだったが、カビキラーをかけたら本当にピッカピカになった。

はじめてカビキラーはすごい物だと思った。
85HG名無しさん :05/01/06 11:44:25 ID:wkv0LHvs
完成したガンプラに爆竹を仕込んで
ドカーン!!

快感〜
86HG名無しさん:05/01/06 12:46:01 ID:zq/j92+K
>>85熱と衝撃でプラを痛めないにもかかわらず、爆発音と煙と光が楽しめる超小型の火薬玉があったらきっと楽しい!
戦車の主砲からビームライフルまで砲身に火薬を入れて良いタイミングでスイッチで爆発!!
こりゃたまらんな。
87HG名無しさん:05/01/06 13:11:28 ID:DPNnwsVV
2B弾の在庫はないかね?
88HG名無しさん:05/01/06 13:58:30 ID:osRMqduJ
(室内を街に見立て、1/35戦車で市街戦)
戦車前進!前方にタイガータンク!先に撃て!
どぅ〜ん!がきん!くぁ、弾かれた!
うはwwwwwwwこっち向いたwwwwwwwwww

ズガァァン・・・
89HG名無しさん:05/01/06 17:11:11 ID:lCPD10Zx
砲塔2時!次弾装填!
10時にPAK 榴弾
dokodokodokodokozipzipzip
pampam

砂場での戦闘も楽しいぞ
ただし、ウンコに注意だ!
90HG名無しさん:05/01/06 17:17:39 ID:rp9UGgsp
ここにいるみんなが集まって砂場か銭湯でオフやったら死ぬほど面白そうだ。。。
91HG名無しさん:05/01/06 17:27:38 ID:BfpYa/V0
いつも寝る前にMSコクピットに乗ってる自分を妄想するorz
92HG名無しさん:05/01/06 17:40:37 ID:dg9HM8Dz
>>84
MGで遊びますか((((;゚□゚)))
Mg自由で思いっきり遊んでみたいがいつ羽が折れるかと思うと(´Д⊂
93HG名無しさん:05/01/06 19:40:34 ID:JFtpWFpR
初期のMGならともかく、最近のはそんなに簡単に壊れない&ヘタレない。
自由とかのアクション重視の連中は、間接のABSが強化されてるから特に。
むしろMGのでかさと敵役がいない方が問題。
94HG名無しさん:05/01/06 20:44:27 ID:dg9HM8Dz
敵役がいないのは確かに大問題だ_| ̄|○
SEED系での1/100シリーズはかませ犬役にうってつけの3馬鹿がリリースされてないし・・
キュベレイ&サザビ&パオングはデカすぎじゃー
敵役がいないとストーリー膨らまないねぇ
95HG名無しさん:05/01/06 21:10:31 ID:qw6H4Wep
世界が萌えちまうワケだぜ…!!
96HG名無しさん:05/01/06 23:40:42 ID:3o9cRHpN
アクリル塗装したガンプラと一緒に風呂はいったら白いシミみたいなものがそこらじゅうに・・・
でも気にしなーい。また塗りなおせばいいしー (・∀・)
97HG名無しさん:05/01/07 01:45:59 ID:TzY/u2ZZ
31読んで泣きそうになった。

持ってるオモチャとプラモ全てをふたつに分けて
一大ストーリーを作りながら遊んでたけど、
それやってるところをヒトに見られたらシヌ!
って感じの恥ずかしさとギリギリだったの11の夏・・・

今でも出来たら楽しいだろうなあ。
今なら敵のボスメカはやまタコかな。
でかいし、コクピットにほんとのボス役を乗せられる。

あと、36-37は面白すぎ。
98HG名無しさん:05/01/07 07:45:53 ID:noBHRuE5
がきの頃は、「バトルごっこでの実用性」を第一の条件として
おもちゃを選んでたよな。見た瞬間に、今後つかえるおもちゃかどうか判断できてた。
99HG名無しさん:05/01/07 16:14:28 ID:3c26U8TA
頭の良いお子さんだったんだな。
俺は馬鹿だったから見た目重視。 BB戦士の武者を間接やギミックがゆるゆるになるまで遊び倒してた。
で、ゆるゆるになった軸を瞬着で太らす。
誰に教わった訳でもなくしてたから、皆知ってるもんだと思ってたのに、
最近の若い子達はあまり御存じでないのにショック受けたなぁ。
100HG名無しさん:05/01/07 20:23:54 ID:QzUnZfXQ
子供のころみんながガンプラ作ってるときに独りだけ接着剤必須の
農家とかだんご屋とか城とか作ってた・・・
塗装とかつや消しとか完璧にしてもしかしたら今より
模型のスキルがあったかも。

でもたまにガンプラ買ってコラボレートさせて楽しんでた。
蕎麦屋の横に直立のガンダム置いて、そのガンダムのコックピットを
開けて、そこから紐をたらしてガンダムのパイロットがそば食いに来た
みたいなことして悦に浸ってたなあ・・・

今は逆にガンプラしか作んなくなっちゃたから、幼児退行して建物系
買ってみようかな。
∀系のプラモは城とか農家とか日本の建物と相性が良さそうだし
101HG名無しさん:05/01/07 22:57:22 ID:mqbUZOoN
俺なんてみんなテレビゲームしてた時に自分だけプラモ作ってたよ。

ハッチとか可動させて遊ぶときにパカパカ動かすんじゃなくて「カチ、ウイーン・・・ンン」
って動きに表情つけるのはみんなやるよね
102HG名無しさん:05/01/08 08:29:41 ID:G38i1M4C
今でもガンプラで脳内一年戦争中の俺はズゴックEの発売知ったとき
「ジャブロー攻略時の隊長機はこれだ!」と狂喜したよ
このあいだのマラサイも嬉しかったなぁ
ティターンズの量産型はハイザックしかなかったし
103HG名無しさん:05/01/08 14:31:09 ID:dFxhn5fK
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/digiorama/

フォトのページがいいよ
104HG名無しさん:05/01/08 16:15:49 ID:iLVYpGWp
はあ?そんなに遊んで間接ゆるくなんねえのかよ。
105HG名無しさん:05/01/08 16:48:28 ID:l5oPP4cg
よく「空爆を受けた!!」といって
爆竹で破壊したなぁ・・・
アッガイとか
106HG名無しさん:05/01/08 17:20:58 ID:mL/nTeM7
MSの片脚や片腕外して破損状態を再現してたなあ
107HG名無しさん:05/01/08 23:23:01 ID:zqH+1hRv
チャッカマンで、溶かしたりススをつけたりしてた>ダメージ表現。
ガンプラもだけど、戦車とかも。
108HG名無しさん:05/01/08 23:37:00 ID:dRpGelal
エアガンで打ってたなぁ。
派手に壊れるように部分的に切り分けてパズルみたいに組まれたザクを
打ちまくってた。
パンパン
109HG名無しさん:05/01/09 11:13:52 ID:zczvM8sk
私は少し後れましたが、新年恒例のガンダムファイト・トーナメントを始めました。
計32体のガンダムをはじめとするMSがぶつかり合い、熱い闘いが今始まります!!

クジ引きで対戦相手を決めて、エベレストに設置された特別トーナメントフィールドで
行われるのですが、そこにあのGの陰が忍びよるのです!!!!!

110HG名無しさん:05/01/09 11:40:18 ID:1BOMu8fC
艦船模型の最後は必ず、全ての砲身をボキボキと折ってた。
そして近所の溜池に浮かべ、石を投げて撃沈!
111HG名無しさん:05/01/09 12:32:14 ID:kqSKYlE/
>>89

チミはパンツァーフロントはやらないのかね?
幸いなことに最近はゲームがあるからプラモ(含ガンプラ)を持ってブーン、ドカーンは
やらなくなった。
もしもゲームがなかったら、早晩プラモを持って遊んでるところを
ヨメに見られて25レベルのエナジードレインを食らっていただろう・・・
112HG名無しさん:05/01/09 22:55:14 ID:XebpDvBf
最近はジオラマを作ってるんで、完成品で「ずぎゅーん、どかーん」ってのは
やらなくなったよ。そういうのは・・・

レイアウトを検討する時にさんざっぱらヤリ倒すから。
ジオラマでは、各要素の絡み合いを具体的に想定することが不可欠だからね。
作る段階が一番の「ごっこ遊び」だ。
単体でも、要素は少し単純だけど、ウェザリングの範囲や種類の
見当をつけるには「脳内ごっこ」が必要だし。
113HG名無しさん:05/01/10 00:00:20 ID:oRDIBl1A
MGボールを手にとって、一つ、二つと数えながら
12機のリックドムを撃墜するのを想像しながら
遊んでるよ。
114HG名無しさん:05/01/10 02:04:22 ID:LaMyx7c0
MSとかの整備工場をあまったプラ板とかで作って遊んでる。
戦艦の中になったり基地になったり。


115HG名無しさん:05/01/10 15:12:50 ID:Tb5o5Gv8
レシプロ機(俺)と現代機(ライバル)とが空中戦を繰り広げ
愛と勇気だけが友達なナイスガイな俺様が勝利を収めるシナリオが
もう100話を越えていると思う。
116HG名無しさん:05/01/10 16:02:52 ID:+pLQ6udf
「げんしけん」って漫画のアニメで、部室の机に並べられてる食玩の戦車がめちゃうける。
配置がいつも変わってて、明らかに遊んでた様子がまじ面白い。
117HG名無しさん:05/01/10 17:13:39 ID:DpnAzb/N
>>116うち、げんしけん見れないからこの前一巻をレンタルしてきたんだけど、あれは面白い。ボークスとか協力してんのな。

>>115詳しく!武勇伝を聞かせてくれ!

118HG名無しさん:05/01/10 19:33:57 ID:BEWS+h9T
俺はよくある遊びかたとして1/72飛行機モデルで遊んでた。

遊びフォームは左手を前に出し1機持って敵機役。
右手は手前に自機を持ち これでドックファイト!
バックを捕りつ捕られつの空中戦を演じチャンスがきたらフォックスコール!!

こちらからのミサイル発射は自機を置き 指をミサイルにみたてて目の前に。そのままガンカメラのように敵機に迎い そのまま命中!!

しかし ある時あまりの激戦(F14vsF15)を演じていた為 親が部屋に入ってきた事に気がつかず 敵機撃墜の為に振向いた瞬間に目があった・・・

・・そう・・たしかあれは24歳の暑い夏の日だったな・・・
119HG名無しさん:05/01/10 19:44:06 ID:ymkWl6Vb
ワロ太www
120HG名無しさん:05/01/10 19:45:32 ID:0WKSQiiP
>118
1/72飛行機だと大きすぎて敵機との距離が近づきすぎになりませんか?

と下2行については見なかったふりをしてみる。
121HG名無しさん:05/01/10 19:56:59 ID:BEWS+h9T
120

72シリーズが種類も豊富で買い集めていたので それで遊びまくってました。

たしかに今考えると距離近すぎかも・・ミサイル命中と同時に自機も損傷してしまうかも・・設定が甘かったか!

まだ数機残ってるからまたやりたくなってきた・・今度は妻に敵機役を頼んでみるかな?
今から言ってみます
122HG名無しさん:05/01/10 20:08:01 ID:0WKSQiiP
>121
夫婦でプラモ遊びしてるところに親が入ってきて目が合ってしまう、という
シチュエーションを期待させていただいてよろしいのでしょうか?
123HG名無しさん:05/01/10 20:20:13 ID:9jP6aFf9
夫婦でプラモ遊びしてたはずがいつの間にかプラモを使わない遊びに
124HG名無しさん:05/01/10 20:34:59 ID:BEWS+h9T
言ってみたが話にならないので止めました。

F15ストライクイーグルのフル爆装を「ミサイルがたくさん」とかX-29の前進翼を「アニメの飛行機?」などとのたまわります。

15も年齢が離れてるとはいえ説明したはずなのに。あの発言にはがっかり

一人でするかな・・
125HG名無しさん:05/01/10 21:02:18 ID:/RwgXLc3
>>124
(・・・一体どの部分にツッコめばいいんだろう・・・)
126HG名無しさん:05/01/10 21:09:48 ID:DpnAzb/N
>>118ナイス!おまい良いやつだ。
俺は中学のときだったかな、眠れぬ夜に戦闘機ごっこしてて「シュゥゥゥー、ゴウッ!」「ドゥルルルッ!(バルカン砲)」
とか暗闇の中でやってたら翌朝親に「あんた昨日の夜何やってたの?」って聞かれて・・・。
あ、いやまぁ、その・・・って返事に困ったな。聞こえたのかよorz
127HG名無しさん:05/01/10 21:10:21 ID:BEWS+h9T
125

失礼!!いろんな意味でお恥ずかしいですた・・
128HG名無しさん:05/01/10 21:16:09 ID:BEWS+h9T
126

同志!!


自分も夜間戦闘は良くしてた。

そこでの親バレはなかったが空中接触により貴重な機体を数機失う事故は多発せり。
129HG名無しさん:05/01/10 21:28:09 ID:Tb5o5Gv8
昔「忍者ハットリくん」にて、ケンイチ君が飛行機のプラモで
       ∩
      ≡ー-U
ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >
とやっているのを見たハットリくんが
「ケ、ケンイチ氏…。そなた今何歳でござる・・・?」と呆れ返るシーンがあった。
ケンイチ君って小学生なんだよなぁ、と思いつつ飛行機ゴッコは止められないぜハリー。
130HG名無しさん:05/01/10 21:32:01 ID:kGFsC6xO
新しいガンプラ組み立てる時は時、隣に別のを用意
新型機ロールアウト直前に敵機強襲!とか勝手に考えながら組み立ててた。
それを食い止めてる友軍機とかも置いたり。
MGなんかだと、装甲無しの状態で
「無茶だそんな機体で何が出来る!」とかやってみたり

難点は作業するのに非常に邪魔くさいこと
131HG名無しさん:05/01/10 22:05:06 ID:HtYA030A
中学の頃、友達が学校に持って来た48のゼロ戦が本当に浮くのか気になり、掌に乗せて校庭を全力疾走した。
他の奴と代わる代わるチャレンジするも飛ばず、途中で落下し、大破して終了。
持って来た友達は悲しそうな顔をしてた。

ちょっと違うけど、これも「プラモで遊ぶ」に入るかな?
132HG名無しさん:05/01/10 22:29:16 ID:c93LNnYd
>>124
>>15も年齢が離れてるとはいえ説明したはずなのに。あの発言にはがっかり
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
133HG名無しさん:05/01/10 22:48:55 ID:Tb5o5Gv8
レシプロ機で遊ぶ時は、プロペラをモーターで回るように改造してからが
遠足です。
134HG名無しさん:05/01/10 23:03:21 ID:BEWS+h9T
132

まさに泣き。





なんせ34歳と19歳だから・・・・こういう時カミ合わないのよ
135HG名無しさん:05/01/10 23:21:08 ID:i7dzt4hU
え、それって犯ざ…
136HG名無しさん:05/01/10 23:29:19 ID:9jP6aFf9
それはまさにいつの間にかプラモがいらない遊ftyぐhふじこ
137HG名無しさん:05/01/10 23:31:07 ID:+pLQ6udf
ですね。ちょっとアダルトな、フィギュア遊びの段階も飛び越えて、

   リ ア ル フ ィ ギ ュ ア で す か
138HG名無しさん:05/01/10 23:35:47 ID:BEWS+h9T
ひょんな事から2年付き合って結婚した。



変かな?
139HG名無しさん:05/01/10 23:38:29 ID:kGFsC6xO
むしろうらやましいw
140HG名無しさん:05/01/10 23:44:17 ID:BEWS+h9T
良くないぞ〜冷やかされる毎日だから
141HG名無しさん:05/01/10 23:48:15 ID:Tb5o5Gv8
オマエラもちろんガンプラ対決では、プラモを動かせる度に「バフン バフン」と言い
サーベルが交差したら「ガガガガボボガガガガガガ」と言いますよね?
142HG名無しさん:05/01/11 00:34:04 ID:Knvg1+Ho
正確に発音を書きます。

噴射の音:
 ヅフスゥー (歯はかんだ状態、唇を前に突き出して発音)
 急激な進路変更時には、ボッ (燃料を無駄に使わないよう、一瞬だけ噴かす)

ビームサーベル干渉時の音:
 ヅシィュ-------- (ビームサーベルは極端にエネルギーを消費してしまうので、ほんの一瞬だけ剣を抜く)

ビームライフルの発射音:
 コピシゥ (あっさりとしている)

60mmバルカン:
 想 像 不 可 能 (30mmバルカン砲でもあの轟音 ましてや60mm!?)
 あえて言うなら、 ボファ
             ボファ
              ボファ
               ボファ (デフォ設定だと、1トリガーで16発発射)
143HG名無しさん:05/01/11 13:15:31 ID:1TWUfOqZ
間接ユルユルのパーツがパカパカ外れるまで遊んでるよ、俺。
144HG名無しさん:05/01/11 17:00:12 ID:AbJ3/dt7
>>143
禿同

しかし最近MIAなるものが出てきてそちらに移ってしまいそうだ・・・_| ̄|○
145HG名無しさん:05/01/11 17:21:34 ID:bqDRLuUH
電車男の次はプラモ男か・・・

_| ̄|○
146HG名無しさん:05/01/11 17:53:50 ID:PhXHvMoA
ハァ?
147HG名無しさん:05/01/11 18:12:35 ID:qCFvqVVW
いつもセリフに夢中で効果音には気が回らなかった。
これからはそっちにもこだわる事にするよ。
148HG名無しさん:05/01/11 18:58:20 ID:CJ6RkNfx
俺、戦闘機とかは離陸とか着陸の仕草もこだわるぞ。
離陸はエンジンの回転数上げて一旦前のめりになって加速してワンアクション置いて離陸。
着陸はもちろん後輪からだが前輪が接地したときの機体の揺れを再現。
発艦は空母から離れる一瞬機体が沈みます。
149HG名無しさん:05/01/11 19:27:55 ID:86pJh5ci
脳内設定で種メカをジオングの餌食にしてますが何か?
最近はドレッドとジオングが5ラウンドまで行くのがザラですが何か?
150HG名無しさん:05/01/11 21:32:50 ID:cpl+4661
やられたMSだ!

         △
      ー   ○      Д゚

      ・  / |  □
ヽ( ´∀`)ノ
 ノ  ノ
ノ   >
151HG名無しさん:05/01/11 21:33:16 ID:qCFvqVVW
今夜の対戦カードを聞いてもいいだろうかw
152HG名無しさん:05/01/11 21:47:56 ID:YGEIEBsg
>>151
中国海軍(と言う設定の)クズネツォフ級を狙うF-2&護衛機のF-15Jvsクズネツォフ艦載機フランカー
153HG名無しさん:05/01/11 22:20:34 ID:l9KgZ44v
フォッカーD.Z対ファントムU

もちろんフォッカーが勝つわけだが。
154HG名無しさん:05/01/11 22:34:46 ID:glnYkcQA
カラミティ&ソードカラミティによるタッグデスマッチ
155HG名無しさん:05/01/11 23:12:17 ID:4feo9HDG
ウイングゼロvsウイングゼロEW
156HG名無しさん:05/01/11 23:22:43 ID:mYluawS3
昨夜の再戦。

敵基地を爆撃せんと低空侵入するF-15ストライクイーグルvs高空より侵入機を索敵・迎撃するX-29で。
157HG名無しさん:05/01/11 23:24:43 ID:PhXHvMoA
飛行機系だと手が疲れない?
布団に入って寝ながら派の俺は地上戦オンリーだよ。
158HG名無しさん:05/01/11 23:30:24 ID:mYluawS3
3次元でがんばってます。


敵機を下方に目視で確認!これより迎撃せんとす!!
159HG名無しさん:05/01/11 23:40:15 ID:YGEIEBsg
手の脂で塗装してるラッカー塗料が剥げないか心配なんですが
どうなんだろう?
160HG名無しさん:05/01/12 04:09:13 ID:SFXboFuP
リアルでいいじゃないか>塗装の剥がれ
161HG名無しさん:05/01/12 08:32:10 ID:MFHy+UvG
 名 ス レ の 悪 寒 ! !
162HG名無しさん:05/01/12 09:17:03 ID:7vM8yf6D
>>146

アニメ好きな男の純愛物語の次は
プラも好きな男の夫婦愛の物語だなと

喪男の俺には縁が無い話_| ̄|○
163HG名無しさん:05/01/12 09:18:07 ID:7vM8yf6D
プラモで心穏やかに遊びを楽しめる
平和な世界が欲しい。
164HG名無しさん:05/01/12 09:47:54 ID:y0JXSYPN
おれの部屋の炬燵の天板は当然傭兵部隊の滑走路で
炬燵布団の中は秘密基地だ

夏はいまだにガキのころの癖で
扇風機の前でプロペラ機のぺら回してしまう
双発、4発はたまに被弾して片肺になって
基地までたどり着くためのドラマが脳内機内で展開するw
165HG名無しさん:05/01/12 20:25:49 ID:eieF17v/
臨界点間近のコロニーレーザー(電熱ヒーター)直前でプラモに限界バトルさせる猛者は
いませんか?
166HG名無しさん:05/01/12 20:39:03 ID:6l7WEWNJ
ビーム兵器と称してハンダコテを押し当てるのでしたら私ですが?
167HG名無しさん:05/01/13 00:04:30 ID:UiuVCh4Z
ふう…弱いと思ったがキュベレイ相手に此処まで戦うとは…
プロヴィデンス、お主もやるのオ…

さあ、インパルスVSジオングでもやるか。
168HG名無しさん:05/01/13 00:14:43 ID:NTLIseoV
10年物で、4枚あったプロペラも1枚になっちまったスピットファイヤだが
愛と勇気と友情で現役マシンだぜ。
169HG名無しさん:05/01/14 22:01:02 ID:eX8JELr/
下がり過ぎ。みんなどんどん遊ぼうぜ!恥を捨ててブロロロロー!

170HG名無しさん:05/01/14 22:35:02 ID:xpoRurlz
昔、「プラレス」っていう人型のプラモデルで対戦するアニメがあった。
そのプラモで毎日プラレス大会だっ!ドコッ!バキッ!とか遊んでた。
そんなある日遊び過ぎで膝関節の部品がボッキリ折れたんだ。
片足で必死に戦う○○!(名前忘れた)激しく燃えた。

そのままじゃかわいそうなんで、黄色い接着剤でめちゃくちゃに固めて足を繋ぎ合わせた。
足は曲がらなくなったがそれでも戦わせた。
そのうち間接部分全てが摩擦でヒコヒコになっていき、
腕、足、と次々と無くなって行った。
最後に残った胴体と頭、 それ以後どこにいったか忘れちまった。


お前らのおかげでアイツの事思い出してしまったぜ。
171HG名無しさん:05/01/14 22:43:08 ID:XqgiX+X0
172HG名無しさん:05/01/14 22:57:06 ID:JjbZuEEC
当時、光ファイバーコミュニケーション回路全開したいなと思ってたけど
21世紀の今でも実現してないのは悲しいな。
せいぜいロボット型のラジコンをぶつけ合うぐらいか。
ゲームという形では実現したけど。
173HG名無しさん:05/01/14 23:01:51 ID:8dYca2yO
>>172
対戦型フライトシミュレーターやヴァーチャロンは夢を半分叶えてくれたが
残り半分の「そこに存在する俺のプラモ」が無いのが欠点だ。

その点、ミニ四駆ってのはかなり優れた遊びだったと思う。
174HG名無しさん:05/01/14 23:23:50 ID:SAD4xf1J
そっか牛次郎が作詞か。訳分からんがインパクトあるOPだよな。
対してEDは爽やかでいい感じ。最近ファミ劇で見てまつ。>プラレス3四郎
175HG名無しさん:05/01/14 23:42:37 ID:ajijIoiO
>>173
プレステでちょっとだけ近いゲームなかったっけ?
付属のプラモのパーツを変えると画面の機体のパーツも変わるやつ
(タイトル忘れた)

あれがスパロボくらいシリーズ化されててくれれば今頃きっと…凄い事になってたろうにorz
176HG名無しさん:05/01/15 00:02:55 ID:xpoRurlz
>>171
そうだ!そうだよ、プラレス三四郎だよ。
思い出そうとするとプラモ狂四郎に自動変換されてだめだった。

ああ・・・あの足がかっこよかったんだよなぁ・・・。

177HG名無しさん:05/01/15 00:31:48 ID:dQ1rTHsp
>>175
あのソフトは、プレイステーションのゲームの中で
レベル最大級の黒歴史になっています…。
178HG名無しさん:05/01/15 00:39:20 ID:vDEt52pw
>>175
年末大掃除の時
押入れからでてきて箱ごと捨てました・・・
179HG名無しさん:05/01/15 01:03:07 ID:t2UjuKeE
>>177あぁ!なんだっけそのゲーム!?凄く気になる。おせえて
180HG名無しさん:05/01/15 02:32:34 ID:ZO6VDRtI
      ._
        ◎
ヽ( ´∀`)ノ ̄~  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >
181HG名無しさん:05/01/15 07:25:52 ID:7eYry22U
おまいら、メダロットを忘れてますよ。
あれだって部品交換してオリジナルロボを
作って戦わせると言う点ではガンプラなんかと同じはずさ!
182HG名無しさん:05/01/15 16:12:07 ID:7XV5a5Bn
車の模型で「クァァァァァン!ギュギャァァァ」なんてやってるヤシはいないのか?
183HG名無しさん:05/01/15 16:29:30 ID:NfV2X8Fv
プラレス三四郎みたいなことが完全に実現できても
ここで言う「プラモ遊び」とは違うと思うよ。
戦車のラジコンがあっても戦車プラモを手に持ってガシガシやるほうが楽しいし。
184HG名無しさん:05/01/15 18:58:58 ID:20V1DQ4x
>179
ゼク種だっけ?
185HG名無しさん:05/01/16 10:48:21 ID:K3M034NF
>>182
え?やるのが普通だろ
186HG名無しさん:05/01/16 10:59:28 ID:ds0WQPL5
>>185
ですよね。
187HG名無しさん:05/01/16 15:41:59 ID:K3M034NF
>>186
だよなあ…
188HG名無しさん:05/01/16 17:47:22 ID:liBWrFbd
>>187
やはりな
189HG名無しさん:05/01/16 17:50:00 ID:v3rwYT+V
>>188
いうまでもない
190HG名無しさん:05/01/16 18:57:13 ID:FFNNlb0F
俺は湾岸なポエムを。
191HG名無しさん:05/01/16 20:57:38 ID:4bcE06i9
俺は「スタビライザーを打ったか!」だな
192HG名無しさん:05/01/16 22:30:49 ID:GrDV8HIA
さっきミゲルジンとメビウスゼロを戦わせてた。
ミゲル「MAなぞ、MSの敵じゃないんだよ!」と突っ込んで行ったら何とガンバレルが分離!
四方からの攻撃により左手、首がリアル大破!!しかしそこにアスラン、ニコル、ディアッカ、イザークが駆けつける(当時はジン)
数では敵わないと感じたムウは撤退。
この後のストーリー展開に悩んでるんだが・・・

193HG名無しさん:05/01/16 22:37:01 ID:lLurBIr6
俺の脳内設定ではガンダムにだいたい3人乗ってる。
シーンごとに「はまったセリフ」を言わせるためだけに・・・
194HG名無しさん:05/01/17 00:05:08 ID:jHYmdP/b
A「よーし、行くぞ藻米ら!!」
B,C「おおうっ!」
A「ガンダムビィィィィーーーーーーッムッ!!!!!!!!」

こんな感じ?
195HG名無しさん:05/01/17 01:00:12 ID:iCkw26YO
第一、MGのGガンダムシリーズなんて「ガンダムファイトごっこ」以外に
何の利用価値があるってんだ?
196HG名無しさん:05/01/17 01:52:31 ID:R1ux0uAx
>>191
大昔の当時中学生の友人は、幼児が乗る車に乗ってそれをやっていました。
197HG名無しさん:05/01/17 10:16:15 ID:7kSOnNeC
>>196
え?今でもやるでしょ

198HG名無しさん:05/01/17 10:40:47 ID:7kSOnNeC
たとえば・・
プラモを綺麗に作る
それでウェザリングなんかして
ちょっと弾痕つけたりしてな
さっそくテレビの上とかに置いたら
なんかものたりなくて落ち着かない
よくよく考えたら
シチュ妄想して頭の中で遊びたいんだヨ
まーよくある話だ
だけどそーゆうのはけっこう楽しいんだ
自分の脳内でプラモが活躍
ぷらもシュミレーターみたいでサ
だけどもう君はそうゆうレベルじゃあないだろ?

199HG名無しさん:05/01/17 13:09:50 ID:oXAR8Rss
ズキューン、ズドドドと戦闘。線香なんかで弾痕つけて
ボロボロ状態で「何とか生き残ったな」とか言って帰還。
その後整備士にクラスチェンジして、「やーれやれ、こんなに壊して
きやがって」と言いながらパテとやすりで修理。
200HG名無しさん:05/01/17 20:35:16 ID:x54YPV9c
はらいってええこのスレw
201HG名無しさん:05/01/17 20:54:46 ID:soHdsbk3
ターンXをレジン化してからいじろうと思ってシリコン型つくろうとしたんだが
混合比間違えてシリコン固まらなくって
なくなくシリコンでビタビタのエックスの頭を掘り出したよ・・・
でも「マウンテンサイクルからX発掘!!」って感じでハァハァしました。
202HG名無しさん:05/01/17 21:35:47 ID:hY3V2r5L
俺ゾイドばらして遊んでるとき、絶対にモーターボックスとかギヤボックスは開けない。
だってコアが入ってるんだもん。
203HG名無しさん:05/01/17 22:23:13 ID:vLZfZ/8D
ストーブの前で

「マズイッ、このままじゃ大気圏で燃え尽きちまう!!」

「どこを見ているバカめッ、食らえ!!」

「うわッ!・・・正気かコイツ、自分だってヤバイんだぞ!?」

「知ったことか、貴様を倒せればそれでいいのだァァアアーーッ!!」

「狂ってやがる・・・・糞ッ、やるしかないのか!」






そして溶ける
204HG名無しさん:05/01/17 22:29:41 ID:soHdsbk3
昨日完成したノーチラスとお風呂入ってくるね
ノシ
205HG名無しさん:05/01/17 22:32:41 ID:iCkw26YO
プロペラが4枚から2枚になってしまった、だがまだ飛べる!
「行くぞぉぉぉぉーーーーーーっ!!!!!」

           レシプロ野郎 第10話 完
                       「○○先生の次回作にご期待ください」
                 
206HG名無しさん:05/01/17 22:34:50 ID:rQa3nPzL
プラモ作ってからやるのはまだマシ

作る前の箱を眺めながら妄想し(ry
207HG名無しさん:05/01/17 23:22:12 ID:OLDjaefC
笑えるが、がちゃがちゃさわるんなら塗装とか作り込めないな
ガンプラが進化して良かったな藻米ら
多くはモデラーに固定化される可変モビルスーツもがちゃがちゃ変形させられたら本望だろう
208HG名無しさん:05/01/17 23:35:49 ID:iCkw26YO
そういやHGとかなんて出てもいない時代、モビルスーツの関節に
耐久力を超えたパワーを加えてしまったために自滅した事が多かったな。
今のモビルスーツは少々手荒な操縦をしても壊れないが。
209HG名無しさん:05/01/18 00:03:11 ID:OLDjaefC
旧Gアーマーなんか変形そのうち壊れるしな
ど真ん中で分割されてるしそもそもガンダムを収納するには窮屈すぎる
あの手の物は色うつりするけど、子供の頃はそれでも色塗ったっけ
210HG名無しさん:05/01/18 10:56:23 ID:hn347sm6
日本の男子ホビーの王道として君臨してきたプラモデルも
物を作らなくなった子供とファミコンからはじまるゲームに押され
衰退。もはや親父と一部のヲタのみが嗜好するものとなった

作れば飾るのが当たり前なプラモ
しかし、ここにそのプラモを使って遊ぶという幼児さながらの楽しみ方
を追求する男たちがいた。
この物語はそんな趣味嗜好をもついかした男たちの物語である。

♪風の中のすばる〜

剥げる塗膜------------
----------緩む関節

家    
族    弾痕
の    シュチ萌え  秘密基地
冷     脳内

い    
目  -----風呂場の死闘---砂場の決戦
211HG名無しさん:05/01/18 11:02:35 ID:hn347sm6
名無しは愕然とした   
昨日までライフルを保持していた腕がゆるゆるになっていた・・・・
塗装もはげた・・・

「やはりパチ組みして使い捨てるしかないのか・・」
厨房が言った
「どうせすてるなら爆竹とかどうよ」
212HG名無しさん:05/01/18 11:15:28 ID:hn347sm6
名無しは言った
「たしかに、爆破派というのもいる、俺も厨房のころはよくやったよ
それに爆破派は爆破するだけじゃないんだ
切れ目いれて装甲版が弾け飛ぶようにみせたり、片栗粉や煙球での
エフェクト、エアーガンとのコラボとか、それなりのこだわりがあるんだ」
今はこれでもモデラーのはしくれ、爆破は最後の手段だ。」

とにかく、強い塗膜と関節対策だ
213みに・ミー:05/01/18 22:09:42 ID:yV+YIR9B
144戦車で
小林劇画の再現を、口頭擬音つきで再現しております。

妻は、そのあいだ、他人のふりをしてくれます。
214HG名無しさん:05/01/18 23:49:41 ID:mPlyu3Uf
MGバーカボールのサブアームを使ってガンダムを捕獲し壁に激突させてます
215HG名無しさん:05/01/19 00:22:03 ID:uuwL579p
今日はT−62Aとお風呂に入りました。
たのしかったー
216二等自閉業:05/01/19 09:21:50 ID:DG28f+wP
BRAMBRAMBRAM
dokokokokokoko
ZIPZIPZIPZIP
PAMPAM
217二等自閉業:05/01/19 09:31:36 ID:DG28f+wP
俺は1/144戦車大隊が一晩のうちに神隠し
にあった
リビング方面に部隊を展開させたまではよかったが
そのまま撤収(おかたづけ)せずに一夜を明かしたため
と思われる。
たぶん嫁に乗り移った魔女のバーサンの仕業だ
おまえらも気をつけろ ウラー
そのあと4歳の娘にも
「いつも、おかたづけしないとすてちゃうよっていってるのに
お父さんもおもちゃだしっぱなしじゃだめじゃない」
と言われたorz
218HG名無しさん:05/01/19 10:14:40 ID:YIz+UeAG
日米の1/700飛行機をいっぱい風呂に浮かべる。
上から手で水滴を機銃弾のようにズダダダダと垂らし撃墜。
水中に沈んでいく様を見ながら空中戦を妄想してたのは、
オレだけでつか?
219HG名無しさん:05/01/19 23:01:15 ID:DeZEXbkP
>>218
楽しいよね。
220HG名無しさん:05/01/19 23:41:25 ID:oH2N5LjL
小さい頃に持ってた少し豪華なプラレールが、電車の操縦席の形をした遠隔コントローラーでライトを付けたり
バックさせたり音鳴らしたりできたんだけど、模型でもそういうの欲しいな。
221HG名無しさん:05/01/19 23:48:45 ID:HMs56lg+
222HG名無しさん:05/01/20 02:55:23 ID:JYmZARRS
アタィこそが 222へとー
223HG名無しさん:05/01/20 07:07:27 ID:uTb7A0PW
がきのころは、まさに艦上機で遊ぶために空母のプラモを買ったよな。
友達の兄貴が持ってて、ひそかに1機ぱくって帰ったのが、はまるきっかけだった。
ちなみに、あのとき以来、ぱくったり万引きしたり等はやってない。
224HG名無しさん:05/01/20 18:05:14 ID:GmHWFu4Q
タミヤのプロペラアクション以外にプロペラが回る
戦闘機シリーズって無いかなぁ…。
225220:05/01/20 21:22:16 ID:OyZ5bkWF
>>221そんな感じのやつwてか鉄道模型じぇなくて、作って遊べるプラモが欲しいなと。
だから俺ゾイダーなんだな。
タミヤの戦車とか、モーターライズの名残があったりするけど、遊ぶ人が少ないのか?
値段下げたいだけかもしれないけど
226HG名無しさん:05/01/20 21:37:47 ID:LelrFvaU
ゾイドって動くプラモのなかでは別格だよな。
ゾイドに慣れてる人がほかの似たようなもの探しても
満足いくものって少ないと思うよ。
227HG名無しさん:05/01/20 22:44:05 ID:rigCorjr
中学生の頃、同スケールのトムキャット、A-10、タイガーシャーク
ハリアー、サンダーチーフ、クフィール、F-15並べて
エリア88ごっこやったなあ

F-15は俺の愛機。
228HG名無しさん:05/01/21 00:54:03 ID:XwIp4QfA
227

ん?サキですか?。

ちなみに俺も揃えてた。
こっちは既出機体の他にF-4ファントム・F-5タイガー・A-4スカイホーク・F-18ホーネット・サンダーチーフ・ジャギュア・X-29 etc・・など

「まわせー!!」とばかりに遊びまくってたなぁ
229HG名無しさん:05/01/21 01:40:41 ID:pg+vteT8
>>228
そうサキです。

「シンとミッキーの部隊にプロジェクト4の相手をしてもらってる内に
俺とグレッグは地上部隊を爆撃するぞ!」とかやってたな
230HG名無しさん:05/01/21 01:58:06 ID:XwIp4QfA
229


俺は迎撃戦闘って事でミッキーのF-14でドック・ファイト!

「ブルーセクション続け!!」って。

しかし原作と違いは54フェニックス×6の長距離防空仕様で製作してました・・
231HG名無しさん:05/01/21 10:34:42 ID:Pc3O9vNh
うちは田舎で敷地だけは広いので
庭の隅のほうによくプラモの秘密基地作ってたな。
植え込みの中にベニヤに線書いて紙粘土でえんたい壕作って
偽装もしていろいろ配備してた。設定は外人部隊のきち。
あるとき家にあったセメントでコンクリうって基地作ろうとしたら
さすがにじいちゃんにおこられたw
この前久しぶりに帰省したんだが、物置でうちの子がなんか見つけたというので
行ってみると、せんべいの缶に入ったスカイホークとクフィールが出てきた。
たしか町のおもちゃやさんでじいちゃんに買ってもらったやつだった。
がきのころプラモが完成したら必ずじいちゃんに見せてた。
整備兵時代の話もいろいろ聞いた。
懐かしくなって子供と手に持ってブーンとかやった。
そのあとじいちゃんの墓参りに行った。

今でも144と72のジオラマベース(そんなに大きくないけど)
のうえに並べて「まわせーーっ」とかやってるよ。
232HG名無しさん:05/01/21 13:20:09 ID:XwIp4QfA
ドックファイトに夢中になる

「ロックオン!フォックス2!!」指ミサイルを敵機に発射!

みごと敵機に命中!指ミサイルを爆発に見立てて機体の側でパーに!!!

・・リアルに搭載兵器や増槽や脚が吹き飛び壊れてしまう・・


20ミリバルカンならデカール剥げぐらいで済むのに・・
233HG名無しさん:05/01/21 17:29:51 ID:gJgNTa8P
>>231
ええ話や...
せんべい食べよ
234HG名無しさん:05/01/21 22:38:30 ID:T4AjiqqN
2機のスピットファイヤをブーンブーンしつつ
相棒「なぁ、お前もそろそろタバコ止めたらどうだ?」
俺「そうだな、生きて帰れたら考えてみるよ」

                   追伸:禁煙一ヶ月越えました
235HG名無しさん:05/01/22 01:04:29 ID:SMRmU3bd
>>234
兵隊様の無事のご帰還心よりお慶びいたします
236HG名無しさん:05/01/22 12:24:18 ID:DGwhl8oj
>>231
ぐっときたよ・・
237HG名無しさん:05/01/22 14:26:55 ID:g6bl2vu/
プラモで遊ばないのはプラモに対する冒涜だ!

嘘です、ごめんなさい。

でも、そう思う時ってない?
238HG名無しさん:05/01/22 14:43:46 ID:RkbI656y
別に。
塗装してもガチャガチャ遊ぶ派だけどどうでもいい
239HG名無しさん:05/01/22 17:07:20 ID:Vowr11Ka
プラモで遊べるのは心に余裕があるときじゃないか?
心が殺伐としてたり磨り減ってると、虚しさが先走りそうだ
240HG名無しさん:05/01/22 23:33:43 ID:c+omdyH9
>>239
私の場合、プラモで遊ぶってゆーか作ってる時こそ
夢中になれるってゆーか、ヤナ事忘れるってゆーか。
で、さっきまでまとまらなかった考えとかが作業中に
急にまとまったりします。そーゆー事って無いスか?
241HG名無しさん:05/01/23 00:09:00 ID:AqDtsMIF
プラモ作っていると無心になれるけどね
悟りの境地とはこういうことかと・・・

普段考え事ばっかりしちゃうから、プラモは息抜きになって良い
242HG名無しさん:05/01/23 02:43:35 ID:xxLwdmLl
わかるわかる。一番心地いいのが、ランナーからパーツを切り取るとき。
いかにも「これからプラモを作るんだ」という感じがする。

ニッパーじゃなくて、100均で売ってるような左右対称のハサミがお気に入り。
親指以外は、ハサミの輪っかにいれず、外枠をにぎる。
これがガキの頃からのスタイルで、ずーっとこれ。
バリを多めに残して、ハサミの根っこでボソボソとバリをとるときなんかたまらん。
243HG名無しさん:05/01/25 00:13:38 ID:h/oNityx
俺は塗装に入る瞬間とかかなり燃える。今までの苦しい表面処理の戦いはこの時のためにあったんだッ!!って。
244HG名無しさん:05/01/25 00:26:13 ID:wZzfoNXa
苦労して工作した鋼板の表現が俺の一向に上達しない下手糞な塗装に埋もれる時、
今まで工作してきた時間が全て無駄になったかのような激しい喪失感を覚える
245HG名無しさん:05/01/25 10:17:38 ID:DLppOHKw
ウォーターラインを並べといて
艦爆と小さく丸めた粘土を手に持って
急降下&水平爆撃

透明プラ板で照準器も作って
照準環越しに敵機や敵艦見ると萌える。
246HG名無しさん:05/01/25 17:46:40 ID:1MjhL/8v

とてもレアな人でつね
247HG名無しさん:05/01/25 20:16:28 ID:b4kASt/P
>>243
塗装のときは火気厳禁だぞ?
248HG名無しさん:05/01/27 02:32:57 ID:Ooq0RapG
枕元で、ferrariのマシン(1/24とか1/20とか)持ちながら、
「ふぉん!ふぉん!ふぉん!」とか逝ってマツ
249HG名無しさん:05/01/27 03:51:29 ID:r+GlE6Rg
しょうもない…
250HG名無しさん:05/01/27 05:52:38 ID:uHmoZg3S
だがそれがいい!
251HG名無しさん:05/01/27 09:23:20 ID:uQ63vCnj
>>248
言うよね、もちろん他のより甲高い声でw

オレはカーモデラーなんだが
出来の悪いのとか、息抜きにざっと作った完成品を
子供と一緒にドリフトとかさせて遊んでる
おかげでうちの子はよそでミニカーとかで遊ぶときも
曲がるときは「ブオウンオン!」(シフトダウン)
「ギャギャーー!」(スキール音)ここで横向ける
「グオグオン!」(コーナリング中のアクセルワーク
とか言ってるらしい(幼稚園での目撃談)
ラリーカーはこれに「パンパンパン」が加わる
三輪車でもいったん逆にフェイント入れてからまがろうとするので
あぶないあぶないw
ちなみに子供は娘だ。
252HG名無しさん:05/01/28 22:12:42 ID:AnWv8Q7A
風呂の中で
「魚雷接近!」
「面舵いっぱい!」
「間に合いません!」
「うわァ―――!!」
253HG名無しさん:05/01/29 10:38:40 ID:+aCRuE1E
日本の戦艦はすべて大和、戦闘機はすべてゼロ戦と思ってる僕だが
このスレを読んでると欲しくなって来た。

一番小さい奴の船プラモも一応水に浮くんですよね。
時代考証も考えずに別売りのチッチャイ飛行機や武装を満載して沈没しそうな悪寒。
254HG名無しさん:05/01/29 13:24:49 ID:WQ7IS0QS
>253が自分が買ってきた船プラモに艦底がないことに気がつくのはまだずっと先の話
255HG名無しさん:05/01/29 14:59:35 ID:OCGpVu5n
>>254俺もそう思ったwウォーターラインって浮かぶのか?って。

模型会社はそろそろ真剣に世代交代を考えなければならんので、お風呂で遊べるプラモを作ってくれ!
強襲揚陸艇とかあったら燃えるな。
256HG名無しさん:05/01/29 15:06:26 ID:yKTJCG/2
>255
強襲揚陸艇は1/72でドラゴンより発売中。
257HG名無しさん:05/01/29 15:13:14 ID:M3bbmAaS
ウォーターライン、戦艦は浮かぶ
258HG名無しさん:05/01/29 15:15:14 ID:5LCG9BpA
オーターラインのが浮く希ガス
259HG名無しさん:05/01/29 15:32:25 ID:+WX6OPXx
昔ウォーターラインとかよく判ってなかった頃、大和をよく風呂で
浮かべたけど、甲板ぎりぎりで浮いていたよ。

風呂で遊ぶときは、謎の巨大海洋生物になりきって何隻船を
沈めたことやら。
260HG名無しさん:05/01/29 16:25:33 ID:OCGpVu5n
>>256でもそれって動かないでしょ?
261HG名無しさん:05/01/29 16:33:27 ID:XflSuDs9
>>260
その二つの手があるじゃないか…
 動 か す ん だ !
262HG名無しさん:05/01/30 13:42:02 ID:O3tN7bvl
30cmシリーズを水中モーターで外部動力化して、
シャフト穴塞げばお風呂仕様の出来上がり
外洋(川、池)で遊ぶときは発泡スチロール入れるとよろし
263HG名無しさん:05/01/30 14:58:47 ID:wKAmnYIh
144サイズのプラモ集めて戦わせて遊んでるんだけど
基地とか戦艦とか、そうゆうのが欲しくなる
264HG名無しさん:05/01/30 16:47:33 ID:xlChf0Ol
>>263わかるわかる。俺ゾイドモデラーなんだけど、パッケージの写真みたいな基地とか作りたいもん。

手始めに岩山と砂漠のジオラマベース作ってみたんだが、超かさばるw
265HG名無しさん:05/01/30 17:00:18 ID:C4IwzQJz
ひさしぶり。
266264:05/01/30 18:52:46 ID:KDrhxd8c
>>265俺のこと?
267HG名無しさん:05/01/30 20:24:53 ID:a4DWfZmA
>263
ダンボールを使って作るとオモロイよ。材料はスーパーなどからもらってくればタダだし。
最初は文具屋に売ってる方眼入ボール紙使うと寸法取が楽。慣れると収納時には箱状にたためて
遊ぶときには大きく広げて基地になるようにとか自由に設計できる。色が気になるなら缶スプレー
を使えば楽に塗れる。でも最後に処分するとき、オモロイからって火を放つときはくれぐれも火事に
気をつけて。
268HG名無しさん:05/01/30 23:32:00 ID:JFzDheya
>267
をいをい! そゆこと言うと、思いもしなかったのにやりたくなっちゃうだろw
ダンボール基地、燃やすためだけに作っちゃいそうだぞ!!

>ゾイド軍団+基地構想
いやあ、今でこそゾイドはやらないけど、ガキのころ本気で熱くなってたな、弟と2人で。
マジでこんなすごい構想はないと思い込んでた。
結局、お金が全然なくて、ちっちゃいゾイドを1つずつ持ってただけだったが。
269HG名無しさん:05/01/31 00:06:15 ID:O2l9KXKz
>268
お前は俺かと。
俺も弟と17〜8年ぐらい前にゾイド買って(カノントータスとなんか)
ぜんまい一つのはずなのに歩くは大砲は前後するは首は振るはで
マジびびったよ。
いくつか大きいのもお年玉で買ったけど、いとこにあげちゃった。
でもあれはいいものだよな、まじで。
あれほどプラモ遊びに適したものなんていまだにない気がする。
270HG名無しさん:05/01/31 00:27:05 ID:G8rbdD6m
>>268>>269あなた達が大好きです。
いい年してゾイドばっか作ってるけど、>>269が言うように一つの動力で色んな所が動くのは遊んでて楽しいもん。
目線を低くして全軍突撃!とかやったり。
271HG名無しさん:05/01/31 12:04:15 ID:m+cdLGPw
ガイーン、ガイーン
272HG名無しさん:05/02/01 00:55:33 ID:24RzCDg6
俺はコックピットで遊んでたな。
遊ぶって言ってもただハッチ開けて眺めてるだけなんだが。
今は基地内で待機してる、とか現地で整備中、とかそういうシチュを妄想しながら眺める。
そうすっと計器チェックしてるパイロットとか、上官に急かされてる整備兵とかが目に浮かぶわけよ。
コマンドウルフでよく遊んだっけ・・・
あれはコンソールが再現されてて妄想に熱がこもったな。
273オレの好きなもの:05/02/01 12:32:51 ID:mwVz9w9f
操縦席、運転席、発艦、発進、出撃シークエンス
スイッチパチパチ、ランプちかちか
命令伝達、復唱シーン
必殺技絶叫
被弾、ダメコンシーン
絶体絶命での秘密兵器登場

とかを盛り込んでプラモで遊ぶこと

274HG名無しさん:05/02/01 12:42:36 ID:f5qPFr2L
メカコレヤマトを片手に何度も灼熱のコタツの中を旅したな〜。
275HG名無しさん:05/02/01 12:56:07 ID:Z2fMTeNO
>>273
ドラグナーの前期OPとか好きですか?

俺は大好き
276HG名無しさん:05/02/01 13:05:44 ID:ucGs/MZL
>>275
273じゃないけど、俺も大好き。
277HG名無しさん:05/02/01 14:01:10 ID:Sonh71Gs
1/48の一式陸攻で今日も元気にぶぃ〜ん、ひゅーん、どどどどどしております。
プロペラ、シャフトから折れたけどなorz
278HG名無しさん:05/02/01 14:32:45 ID:jExldq6n
>274
やったやった。
>275
あ〜なつかしい…
俺も好きだったなぁ。バイファムとか。
目頭が熱くなってくるぞ。

なんつうか俺的には心に余裕があるときじゃないと
こういった遊びに没頭できない気がする。今の俺ではダメだ…orz
279273:05/02/02 10:02:48 ID:NN9mwwKP
>>275
前期OPいいね。
バイファムのOPソングの交信とかもいいね
オネアミスの打ち上げシークエンスとかもイイ
オレ35なんだけど、最初に意識したのはやっぱりヤマトの
発進シーンかな。

実は最近風呂用にヤマト作って遊んでる
ヨメには子供用とかいってw
目線を水面ぎりぎりにして艦首からせりあがってくるのが
いいのよ。

このスレいいな。
280HG名無しさん:05/02/02 22:03:03 ID:3Z8Awfql
ちょっと思ったこと。
今の商品って作る模型と遊ぶ模型の2つに完全に分かれちゃってるんだよ。作った後に動かして遊べる模型なんて無いじゃないか。
RCで動く戦車も完成品だし、なんでランナーの状態で売ってくれないんだ!?
「俺が作った戦車が俺の手で動き出す・・・」偉い人はこの感動を忘れてしまったのですか!!?

付録についてくるフィギュアもそう。一般人には塗装済みはありがたいが、モデラーなら無塗装の状態で購入して自分の手で
形にしたいじゃないか!俺今まで欲しいフィギュアとかあっても完成済みに萎えて一個も買わなかったもん。
281HG名無しさん:05/02/02 22:09:26 ID:BWiVqrYB
ガンアニメの製作者も模型を動かして、イメージを掴むらしい。
ジョージルーカスも部屋で模型を動かして構想をねったらしい。
玩具遊びは想像力の遊びだ!!
282HG名無しさん:05/02/02 23:00:47 ID:SP0dmvCV
なんか今日はマジな書き込みをしたくなったので、よかったら聞いてくだちい。


小さな視点から見ると、なんでもない風景が、大変なワンダーランドに見える。
机の上だって、蟻んこにとってはまるで秘密基地だ。

思い出して欲しい。
子供のころ見る風景は、ジャングルの中に居るぐらい見通しが悪くて、
そこには秘密がいっぱい潜んでる。

模型を触っているとき、俺達は模型の縮尺サイズに小さくなってる。
そこから見える風景は、まさに冒険の世界だ。
283HG名無しさん:05/02/02 23:00:50 ID:wPcy96Mb
>280
アリイのリモコン戦車は未だ現役。だが素人にはおすすめできない。まずは
ミニ四駆かバクシードでも組んでなまった体を鍛えなおすことを推奨
284280:05/02/02 23:06:23 ID:aG620mUV
>>283いやいや現役のモデラーすよ。
スケールものだったらタミヤの七四式リモコン戦車がなかなか。小学生の頃遊んだよ。
オリジナル迷彩とかしてさ。でも動かすことに重点が置かれているため模型としてはかなり辛い。
285HG名無しさん:05/02/02 23:07:48 ID:znZGpXP6
「ギュイ〜ン」「シュゴ〜」「ガギーン」くらいはつい言ってしまう
286HG名無しさん:05/02/03 00:19:10 ID:U1b4hYev
最近のガンプラはガシガシ動くからガションガション言って
遊ぶにはいいんだけどデザインがクソすぎて萎えるからなぁ。
スケール物はたしかにガシガシ遊ぶための物や
リモコンとか減ってる気がする。
昔はぜんまい式のとかいろいろあったよね。
287HG名無しさん:05/02/03 09:30:32 ID:Z5OHkxBb
288HG名無しさん:05/02/03 09:31:51 ID:Z5OHkxBb
289HG名無しさん:05/02/03 10:45:02 ID:nNLtW8l5
プラモでなく恐縮だが、
ゲームのグランツーリスモの製作者は
新しいソフトを無事おくりだす度に自分へのご褒美に車を買うそうな。
スケールは違えど遊ぶって想像の原動力なんだな。
290HG名無しさん:05/02/03 11:15:54 ID:W8CqP0QU
バイファムは、脚はぐりんぐりん動くし、
ザクみたいに股の軸がすぐ折れたりしないから楽しかったなぁ。
1/100は買えなかったのでポッドの収納ギミックは憧れだった。
291HG名無しさん:05/02/08 09:32:51 ID:OmqsDM8s
このスレには、ガンプラブームのとき、ダンボール箱でホワイトベースの
前足の部分を作ったことがあるやつがかなりいる、まちがいない。

最近本気で1/144格納庫作ろうかと思案中
ハッチが開くところの効果音とBGMも忘れちゃいけない
292HG名無しさん:05/02/08 14:15:55 ID:1E2BIj1p
>>291俺も格納庫を作りたいのだが、スペースと時間が必要だからねぇ。

ところで最近レスが伸び悩んでるな。
293HG名無しさん:05/02/08 17:05:05 ID:HK3blmg8
>>291
そんなナイスアイデア、考えもしなかった。
もし当時思いついたとしても簡単に挫折したと思う。
だが今ならできる!
なんか本当にガンダムのサントラが欲しくなってきた。

しかし現実的にはやっぱり場所がなー。
294HG名無しさん:05/02/08 17:21:23 ID:xSHetbTF
>>289
今回買ったのはフォードGTだそうですね。
ホントにスケール違い過ぎ(泣
295291:05/02/08 17:33:22 ID:OmqsDM8s
>>292
>>293
やってたのは消防のころなんだけど、ダンボールにマジックで
それっぽいディテール描いてカッターで切っただけなんだけど
発進シーン再現したりしてけっこう萌えた。
遊び終わったら畳んでお方付け。ぼろくなればそのまま捨てれるしね。
296HG名無しさん:05/02/08 20:36:38 ID:WxOPWDHU
ガキ臭いスレだなwwアニヲタばっかwww
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298HG名無しさん:05/02/08 22:31:00 ID:4zgYJrgn
うちのパソコンデスクに飾ってあるデュエルとバスターは
なぜかプリキュアのポーズになっているわけだが、
そういう遊びのことを指すスレではないのでしょうか?
299HG名無しさん:05/02/08 22:33:55 ID:0db8Afmy
>298
そういう遊び方もOKだと思います。
プリキュアの前はどんなポーズだったのでつか?
300HG名無しさん:05/02/08 22:41:14 ID:hRRRwI65
プリキュアのポーズっていざやってみると難しいよなw
オタク友達と久しぶりに会ったときにやろうとしたが、鏡も無いのでできなかったぞ
301HG名無しさん:05/02/08 22:44:19 ID:yQDQUIv3
>>294
たしかにクラクラする話だが
でっかい仕事をするためにはでっかく遊ばなイカンという事で
俺たちは手始めに1/144ア・バオア・クーを(ry
302HG名無しさん:05/02/09 00:31:29 ID:a8oRgD4V
>>299
その2体は仮組みのときからそのポーズです
本当は「キャイ〜ン」やろうと思ったが、重心の関係上、
あまり尻が後ろに出せなくてソレっぽさが出なかった。
そんなマニピュレーターもないし。
足組んだときにパテでも仕込んでおけばイケたかも。
303HG名無しさん:05/02/09 00:38:10 ID:FUwaBd1b
ポーズ変更しなきゃ。
マックスハー が始まってるぜ。
304HG名無しさん:05/02/09 09:44:35 ID:fk2mIrz/
マックスではどうしてブラックはへそがでてないのかと小一時間ry

動かして遊ぶ用の素組(パチじゃないよ)のMGで
昨日4歳の娘が人形でままごとしてたんだけど、りかちゃんちに
MGザクとグフがお邪魔してたぞ。
名前はたかちゃんとのぶくんだそうだ。
305HG名無しさん:05/02/09 22:12:25 ID:9G5nuVFB
>>304それいい・・・。なんかいい。
306HG名無しさん:05/02/09 23:57:33 ID:7b4wi03Q
タミヤマスターワークの1/12RC211V。
プラキットより車体剛性が高くホイールがダイキャストでフリクション少ない為、よく走る。
(もちろん「手で持って」の話。)
そのせいか小1の娘が時々「貸してー」と言って
ウィリーやハングオンさせている。
当然ライダーは透明人間で脳内補完。

昔俺も同じ事をやったが、昔のバイクのキットはヤワでそんなに無理できなかった。
それに比べてこいつは高いところから落としても全くノーダメージ。
少々高かったが、いい買い物だったよ。

やっぱり完成品を買ったら、作る楽しみが無い分遊ばないとね。
307HG名無しさん:05/02/10 10:47:06 ID:GwMaHfro
>完成品を買ったら、作る楽しみが無い分遊ばないとね。
ここのスレ的に306がいいこといった
308HG名無しさん:05/02/11 01:52:13 ID:UFmkXBMR
また「げんしけん」ネタだが、

ヲタ     「プラモと完成品玩具は全然違う! プラモは自分で組み立てるんだよ」
一般人女 「それじゃオモチャ以下か」

という掛け合いにワロタ。
309HG名無しさん:05/02/11 17:25:42 ID:f0oOkxbE
プラモで遊ぶと言えば、スピルバーグのET≠ナ、
子供が兵士のフィギュアでゲームをしていましたね。
あれってどういうルールなんだろ?
310HG名無しさん:05/02/11 18:53:27 ID:UcqRYdgL
あれはTRPGの元祖D&Dの筈だから
兵士のフィギュアじゃなくて
ファンタジー系のメタルフィギュアだったと思われ。
尚D&Dは現在ホビージャパンから日本版が出ているので
興味をお持ちなら購入して見るのも良いかも…。
311HG名無しさん:05/02/11 20:35:17 ID:1U7xCnrc
そういやプラモ狂四郎に「シミュレーションゲームには2種類あって一つは紙のコマを
使うもの、もう一つはプラモをコマに・・」みたいな話があったと思うんだが、本当に
1/35や1/72のプラモをコマにしてシミュレーションゲームした奴なんているんだろうか?
312HG名無しさん:05/02/11 20:40:51 ID:n0H/ZGRa
>>311
( ・ω・)つ「GHQマイクロアーマー」
313HG名無しさん:05/02/11 20:59:34 ID:UFmkXBMR
どこぞの誰かさんみたいに、
重戦車大隊はおかんとか嫁さんに捨てられるのがオチだな。
ごみにしか見えんのんだろう。         orz
314HG名無しさん:05/02/11 21:00:23 ID:e/pAG3j0
>310

70年代の末期アバロンヒルの時代に
模型クラブの展示会のレポートで1/35や1/72の
巨大ジオラマを作ってウォーゲーム(と当時は言った)
を行う実演をしたとか写真入りで報道されてはいたけどなあ。

まあ見せ物だったみたいだけど家で日常的にやってはいないだろうね。
ちょっと違うけど庭がモノポリーのゲーム盤になってる
エルトンジョンと言う人もいましたが………。
315HG名無しさん:05/02/12 11:03:58 ID:RL2AoGrp
むかーしパソコン雑誌のシミュレーションゲームの特集記事で
でっけえテーブルにでっけえジオラマベースを乗せて、ちっこい模型を配置して
寄ってたかってディバイダーとか定規とかで測ってる外人の写真を見た。
ような気がする。
日本じゃできないよな。
316HG名無しさん:05/02/12 15:03:15 ID:2qHOSucK
ビデオゲームが無い時代だったら、漏れは多分そういう人になってたと思う…
RPGも、フィギュアを使ったやつで遊んでると思う…

今はどっちもPCゲーで遊べるからなー。
317HG名無しさん:05/02/12 18:58:05 ID:roFaQ8sk
TRPGの元になったシミュレーションゲームは
たしか金属かなんかのフィギュア使ってやってたと
かいう話を聞いたことがある。
参加者がクリアを競うんじゃなくて、協力してクリアを目指すのが
TRPGが生まれたきっかけらしい。
自分がTRPGやった時はチェスで代用してたけどな。

それに近いと思われるガンダムのシミューレションゲーム
(ヘックスの書かれたボードとサイコロ使う奴)は
ちっこいプラモみたいなMSの駒(ホワイトベースとか
戦艦系プラモについてくるような)がついてたような記憶が・・・
318HG名無しさん:05/02/12 22:47:31 ID:2qHOSucK
ガンダムのフィギュアつきのボードゲーム、持ってたし!!
たしか、Ζのだった。
ゲーム自体は、ルールが難解すぎてやってなかった…
今思うと、あれって大きなお友達用だったかもしれん。

フィギュアはプチプラモっぽくて、たしかランナーにパーツがついてたな。
それだけで遊んだ。スケールは1/288ぐらいだったと思う。
319HG名無しさん:05/02/13 00:05:45 ID:POkArcVZ
流石に1/35のプラモそのままじゃ、
ボード使ってシミューレションゲームできないから、
完成したら紙でユニットを作ってゲームしてた。
友達と2人で結構燃えたよ。

320HG名無しさん:05/02/13 14:23:43 ID:IQProV9e
(・ω・)つ「タカラ太陽の牙ダグラムスタンレー高原の攻防」
321HG名無しさん:05/02/13 20:47:50 ID:hS4qxt2J
>320
逆潜望鏡で覗きながらプレーするアレのことか。
322HG名無しさん:05/02/15 00:33:11 ID:QviM/TYk
1/700の現用艦艇を床に並べて
海原を行く艦隊を妄想してる俺はここのスレに来ても良いのであろうか
323HG名無しさん:05/02/15 10:04:12 ID:8S7C2OoZ
>>322
こちらは妄想第一航空艦隊司令部
貴官を歓迎する。
艦隊の編成を開示されたし。
我が艦隊の編成は以下の通り

旗艦 ヤマト改
戦艦 アンドロメダ
   スターダストロイヤー
   エンタープライズ
   アルカディア号
   
空母 ギャラクティカ
   デスラー三段空母

駆逐艦 雪風 その他
    
強襲揚陸艦 ペガサス級2隻

以上が作戦行動中
現在リビング回廊において旗艦マクロスとするゼントラーディ軍と
交戦中。なお、ソファー要塞奪還作戦中単艦でラム突撃攻撃を行った
アルカディアのハーロックが戦闘中に負傷、現在は海江田艦長が
指揮を継続するも「独立国」宣言し音信普通。
なお、スケールの差異は脳内及び遠近感で補完いただきたい。



324(`д´)>陸軍:05/02/15 11:50:39 ID:BS68NdE6
わたしは小5なのでジオラマ作りまくってますがなにか?
325HG名無しさん:05/02/15 12:14:13 ID:DAVKC6Pg
>>282
実物の戦車の横に行くと、形が全然わからなくて面食らうよなあ。
でっけえ鉄の絶壁しか見えないし。
靖国でさえびびったのにドイツで虎に実際に出会ったらどんだけびびるか。
ビバ模型。

>>321
それはえっちな遊びじゃないんですかそうですか。
326HG名無しさん:05/02/15 13:22:04 ID:hVfxaSXo
>325 それは
潜望鏡というあそびであって
潜望鏡を使うあそびじゃない。
327HG名無しさん:05/02/15 14:13:56 ID:DP15k470
>>323
艦隊強すぎだろw 無敵だな。
328HG名無しさん:05/02/15 17:09:34 ID:QviM/TYk
>>323
洋上展開中の艦艇は

旗艦 やまと近代改修型

空母 ジョン・C・ステニス

巡洋艦 モービルベイ
    チャンセラーズビル
    ヴェラ・ガルフ

駆逐艦 スプルーアンス
    フレッチャー
    カーティス・ウィルバー
    バルクリ
    マスティン
    みょうこう
    みらい

輸送艦 しもきた

潜水艦 ボストン

現在は航空戦力強化のため
作業机…ゲフゲフドッグ内においてキティホーク級を建造中
329HG名無しさん:05/02/15 17:54:18 ID:FsE9dc0N
完成を目前にひかえた、我が艦隊の新造強襲揚陸艦、
アルビオンの右翼が紛失した!!

どこだ!?どこにいった!?

貴艦の到着を、ソロモンの宙域で戦う5万の兵士達が待ちわびているのだ!

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
330HG名無しさん:05/02/15 18:36:15 ID:Q9fzqhZM
未確認敵性生物「おかん」の攻撃の前に艦隊壊滅。
331HG名無しさん:05/02/15 20:49:20 ID:Z99Fuo/1
俺の「おかん」はゲリラ戦を展開してくる。
これまでに戦闘機の前輪、戦車のアンテナが破壊された。

最近はラジオのアンテナを切られるよ・・・ort
332HG名無しさん:05/02/15 20:57:44 ID:ouh+4kxS
俺は1/35の兵隊フィギュアを作るのが好きなんだが
妄想を楽しめるように動きを強調した改造を加えてるな。

負傷して苦しむ兵士を介抱するメディックなど
ドラマティックな演出とか。
333HG名無しさん:05/02/15 21:06:58 ID:MPHb90Il
アタィこそが 333へとー
334HG名無しさん:05/02/16 16:35:10 ID:XZitX3Ko
ガンプラじゃなくてカーモデルもトミカのように押して遊んでた。
半日でタイヤが取れてまってかんわ。
335HG名無しさん:05/02/16 16:41:51 ID:Ix1HcPR0
そらゃわややな。
336HG名無しさん:05/02/16 23:40:12 ID:bH8emLOl
スレの内容とは関係ないが、2chブラウザ使ってると、
「模型・プラモ」板をダブルクリックするとき、
間違って「バス・バス路線」をクリックしてしまうことない?

もりゃしょっちゅうだよ。  orz
337HG名無しさん:05/02/16 23:55:21 ID:UYQqxoWK
>>335
蝦夷の人はけーん
338HG名無しさん:05/02/17 18:15:16 ID:xlPj7W01
>>337
見つかってしもうたがね!
339HG名無しさん:05/02/17 21:03:24 ID:qlOH8FJO
>>336一回だけあるが、しょっちゅうって、どんだけ手が震えてるんだ?w
340HG名無しさん:05/02/17 21:11:09 ID:6peiXbzq
お気に入りに追加する機能は付いてないのか?
俺はJaneViewを使ってるから
お気に入り登録した板一覧から選ぶだけだが。
341HG名無しさん:05/02/17 21:37:15 ID:jlCtws/z
>>337
名古屋じゃな(ry
342HG名無しさん:05/02/21 01:38:33 ID:+vGDt3Qu
タミヤさん、モーターライズでリアルな戦車の「プラモ」を出してください。
今の大きいお友達はモーターライズに戻りたがってるハズだよぅ
343HG名無しさん:05/02/21 21:40:48 ID:hgjlNC5w
SEEDの連合5機ガンダムHGを
ポリパーツごとに分けて、手足バラバラで組んでみる。
「デュエジスブリッターストライク、発進!」とか言いながら。
344HG名無しさん:05/02/21 21:52:42 ID:DJMHuY+R
右腕ブリッツ
左腕デュエル
脚イージス
核バスター
頭ストライク
というのとか?
345HG名無しさん:05/02/22 21:44:58 ID:2RD3qp4T
とりあえずこれからローレライの艦船モデルで遊んでくるよ、風呂場で。
346HG名無しさん:05/02/24 18:52:01 ID:5ajHF9iE
水中モーターage
347HG名無しさん:05/02/24 19:29:37 ID:RBtKTQ7l
>>344
今想像したけどカッコ悪っ!
348HG名無しさん:05/02/24 20:09:06 ID:EPITUdFS
確かに>>344のはカコワルイけどフロントミッションみたいでオレ的にはアリかな
イージス以外は共通フレームっていう設定らしいし
349死神:05/02/24 21:24:32 ID:RTEhckRF
このカキコをとうか以内
にだれかに見せなければ
死しし死ししし死ししし死し死し死ししし死ししし死ししし死し
遺志死し死ししし死ししししし死しって
350HG名無しさん:05/02/24 22:51:03 ID:EhlnsXVZ
接着剤の嗅ぎ過ぎには注意しろよ。>>349
351HG名無しさん:05/02/25 08:05:48 ID:G0YxTxhh
【無害な】オレンジ様を広めるスレ【接着剤】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085466080/l50
352HG名無しさん:05/02/25 08:49:15 ID:bUxxSFqI
353HG名無しさん:05/03/02 16:42:43 ID:HsHuz452
発:ぶんぶ混成艦隊司令
宛:遊ぶスレ住人

昨日わが艦隊は風呂方面バスタブ洋(我が国呼称「ぶんぶ」)にて
敵と交戦状態に突入。洗髪をいやがる巨大生物
「たっちゃん3歳」の攻撃により
三十a級旗艦大和大破、なお、イ507潜、N式潜は無事の模様
本日19時より小型すいちゅうもーたー装備のしんかいにより
当該海域の調査を行う。
以上。
354HG名無しさん:05/03/02 23:19:45 ID:Q/AkilTb
>>353了解。
こちらからはウォディック一個小隊をサポートに向かわせる。
355HG名無しさん:05/03/07 22:24:20 ID:kQ3lszvH
ageとく
356HG名無しさん:05/03/08 00:02:40 ID:A/FKLzNt
ageだ
357HG名無しさん:05/03/10 00:03:56 ID:0sG5vGfn
なぁトニー、プロペラ戦闘機のプラモで遊びたいんだけど
キットそのまんま組んじゃうとプロペラが取れちゃって不便なんだ。
接着したらブーンできないし、どうしたらいいだろう?

ジョン、そんな時はコレ。アブフ○ックス社のBB弾さ。
プロペラ軸の先にBB弾を接着するだけでホラ、思う存分ブーンライフが楽しめるんだ。
おっと、プロペラの付け根と機首が接着されないように気をつけて。

すごいよトニー!寝転がってもプロペラが外れない!!
ブーンし放題だ!!

ご注文はフリーダイヤル000-00BBまで
358HG名無しさん:05/03/10 09:58:04 ID:XiuSnPxy
>>353
おまい四国人?
オレのところでも風呂のこと「ぶんぶ」っていうぞw
ちなみに魚は「たいたい」OR「びーこ」w

プロペラ機は扇風機の前でブーンがオレの響鬼
359HG名無しさん:05/03/10 17:28:17 ID:5vcZ/4HN
なあ、このスレカキコの最後に年齢を書くことにしないか?

34才
360HG名無しさん:05/03/10 17:47:03 ID:tQNucW0J
>>359それイイ!

自分の視点を低くしてゾイドをブイブイ歩行させてる俺は今年で20になるよ・・・。
ゾイドやってた厨房がもう成人かYO
361HG名無しさん:05/03/10 21:03:23 ID:0sG5vGfn
「ゾイドって32歳の俺が小学生の頃流行ってた様な…」と思ってしまう俺はウラシマン。
362HG名無しさん:05/03/10 22:49:31 ID:tQNucW0J
今月のスケールアヴィジョンのバ可動のページに
ディスプレイに電池が入ってるタイプのレシプロ機はディスプレイと本体が繋がってるから
「ブーンができない!」っていうことで本体内に電池を仕込む改造を紹介していた。
「ブーンってやりたいでしょ?ね?ね?」って。そりゃやりたいよ!
363HG名無しさん:05/03/10 23:30:32 ID:gYP5jet5
このスレ、(・∀・)イイ!!
おかげで俺もちっちゃい頃、双子の兄貴とガンプラで
激しくバトルしてたの思い出した!でも二人とも壊れるのは(負けるのは)
イヤだったから、とりあえず攻撃があたらなかったけどww
家中をバトルフィールドにしてたなぁ。
今ではGUNDAMFIXのGP01で、ガトオオオーーーーー! とかいってるが
お気に入りw
364HG名無しさん:05/03/11 01:49:10 ID:1STViseA
>>362
俺、田宮プロペラアクション疾風の電池ボックスを
「これは燃料タンクなんだ」と自分に言い聞かせつつ機体の底に接着したよ。
365362:05/03/11 03:37:59 ID:KVNNO2EZ
>>364そういうのってとても微笑ましいw何だか良いよ。こういうの大好きだ
366HG名無しさん:05/03/11 14:17:07 ID:2UoeS30p
ディスプレイ台に電池は負けかなと思っている

34歳 ブーン好き
367HG名無しさん:05/03/11 20:55:02 ID:8wk8MzJm
単3乾電池って、まわりのビニールをはがすとめっちゃ兵器っぽくなる。
マグナム弾とか、タンクとか、ミサイルとか。よく飛行機プラモとセットで遊んだ。
368HG名無しさん:05/03/12 13:25:34 ID:GlMEnTXI
あみだくじで当たったプラモ同士を戦わせてみようと思った…

戦艦と戦車でどうやって戦えって言うんだ!
369HG名無しさん:05/03/12 14:46:15 ID:X9IPmmoM
ファミコンウォーズを思いだした。
ごつい戦車で、戦艦を撃ってたなw
370HG名無しさん:05/03/12 14:51:34 ID:yZA2uyDU
そこで戦車に飛行機の主翼を装備ですよ
371HG名無しさん:05/03/12 15:20:40 ID:KWkFdWtW
1/700ウォーターラインの空母が地面にめり込みながら突き進んで来る。
それに対して一歩も退かず、艦載機もろとも甲板をキャタピラで蹂躙する1/35巨大戦車。
これが脳内プラモシミュレーションの醍醐味。
372HG名無しさん:05/03/12 15:36:03 ID:AQ5SxegF
コンビニで売っているタカラの世界の艦船ローレライのレアアイテム、
マイクロ水中モーターって市販されていないのかな?
いろいろ使い勝手が良さそうなんだけど・・・。
373HG名無しさん:05/03/12 16:21:32 ID:6t+hIDyB
水中モーター・・・
あのシリーズはアレのせいでものすごくそそられる。
374HG名無しさん:05/03/12 18:36:53 ID:++yvWt8/
あれは真剣に風呂で泳がせるなら中身をグリス漬けにして
まめにメンテナンスしないとすぐ錆びるよ。



でも毎晩遊んでしまう…………。
375HG名無しさん:05/03/12 22:05:49 ID:5tb1rjOs
1/100と1/72レシプロ機部隊が仲良く駐留している基地に
突然未完成の1/48軍団が襲ってきた。

尾翼やプロペラが欠けていたり、落書きヤッツケ塗装な彼等の姿は
まさしく巨大な怨霊爆撃機。

スピットファイヤーには「うんこ」と筆でマーキングが…
376HG名無しさん:05/03/12 22:54:22 ID:RRzZDCSi
まさか息子という名の巨大生物に(ry
377HG名無しさん:05/03/13 00:35:36 ID:w8sG3MFJ
>372
以前、潜水艦のシリーズがブラインドでないパッケージにして販売された時、付属になって
ました。でももう見かけないですね。
実写映画版サンダーバードにもありましたね。
378HG名無しさん:05/03/14 19:45:18 ID:XW5D9Lb6
こんなに仲間がいたのか
キモイと思いながらも
ギューンチュドーンウワアァァァァ・・・・
379HG名無しさん:05/03/14 22:38:44 ID:Wu14iYp3
お風呂場に子供のソフビ製アヒルが置いてある。
その横には、オレのソフビ製のグフ!
一人で入ったときにはグフとアヒルの死闘が繰り広げられる!
「ザクとは違うのだよォォォォォォ」とアヒルの水鉄砲攻撃を避け、
左手のマシンガンが火を噴く!
「ブオォォォォォォォ!」唸るマシンガン!
アヒルは水中に潜りそれをかわす。
「オノレェェェェ!」叫ぶグフのパイロット!



       ・・・・ガチャ!・・・・

いきなり風呂のドアが開いて、いつもより細い目をしたカミさんが・・・Orz




380HG名無しさん:05/03/14 23:01:03 ID:tEa2gjhF
例の、リアルフィギュアなかみさんだとみた。
381HG名無しさん:05/03/15 00:44:07 ID:wnaLe7sA
オリエント工業製?
382HG名無しさん:05/03/15 10:36:47 ID:EbRo6GG0
嫁の目を気にしたら負けと思っている。

 お風呂でギューンチュドーン好き2児のパパ 35歳
383HG名無しさん:05/03/15 12:20:17 ID:NQZkWNsX
>>382
これからも熱いバトルを繰り広げてください
384HG名無しさん:05/03/15 16:34:16 ID:8SqywePZ
全軍突撃!
385HG名無しさん:05/03/15 18:20:02 ID:pJQkpRXf
>>379

ワロタ
386HG名無しさん:05/03/15 21:14:44 ID:3qI4Bea/
やりすぎて、「ブゥ〜ン、ドドドゥ、タノシ〜ネ〜」状態に。
しかし手が震えパーツを組み立てられず泣く。
387380:05/03/16 00:02:49 ID:hJ0Vc9JN
381
リアルフィギュアな嫁さん>134を参照してくり。
388HG名無しさん:05/03/16 01:21:59 ID:oWa0bD9j
>>358
俺のとこでも風呂のことを「ぶんぶ」って言うが
魚は「じじ」だ。
ちなみに愛媛県だが。
389HG名無しさん:05/03/16 01:46:46 ID:DD62Pgsc
ガンプラとフル可動にしたゾイドを戦わせて、そのさまを携帯のカメラで撮って携帯のフォルダの中に四コマ漫画みたいな
連続したコマによるストーリーを作るのが好きです。
390358:05/03/16 10:22:55 ID:yp7aeBgd
>>388
愛媛人ハケーン!
「じじ」ははじめて聞いたな

391HG名無しさん:05/03/17 00:18:11 ID:0WQdXEaK
戦闘機VSゾイドとか、1/35戦車VSテッカマンはどうしたらいいですか?
392HG名無しさん:05/03/17 11:32:51 ID:V3rS2gLP
クラーマー、一時に鉄火万!榴弾
ヤボール、ファーベライト
アハトゥンク!bam!shakon
装填手次発装填いそげ!
ケルシャー、五時方向にまわりこめ!
くそっ、頼んでおいたアイアンコングはどうした!
じきにイワンのぶんぶん蜂がくるぞ。
393HG名無しさん:05/03/17 11:45:57 ID:lHOt4sEs
漏れはガンプラ素組みして遊ぶ用と
本格的に塗装し飾るようでいつも二個ずつ買ってます。
ハイ。
394HG名無しさん:05/03/17 16:13:34 ID:ahfpUUBP
こちらホーネット1!ホーネット2から4へ、これより敵機を撃墜する。
敵はプテラスだ。旧式のおもちゃに遅れをとるなよ!散開ッー!

くっ・・・なぜだ、なぜあんな動きが出来る!あれがマグネッサーウイングの力なのかぁぁ!
あぁ、ジャン・ルイがやられた!
395HG名無しさん:05/03/17 17:08:51 ID:YqqA8QwD
四国人多いな…俺はいまナデシコのエステでパレットをキュベレイに打って遊んでる所だ
サイコ作って踏みつぶすのもいいなw そんな俺は香川人
396HG名無しさん:05/03/17 18:28:07 ID:BXu/CPlj
おまえらの甘さがよーわかったぜ。

俺なんかな、プラモ買いに行く時からもうストーリー作ってあそんでるわけよ。

死の商人や、軍上層部の人間になってな、
『なに!!あの部隊に新型3機(新製品)を、まわすというのか?
狙いはシャアか?』
とか言っちゃってね、今日はザクヲ3体でサザビー奇襲ですよ。

新参のコーディネイターは仁義もないってな。
397HG名無しさん:05/03/17 20:59:07 ID:lckm0h2i
プロペラを回してブーンする為に航空機プラモを作る俺は
エンジン周りの製作に心血を注ぐ。

塗料や接着剤による僅かな摩擦ですら言語道断である。
398HG名無しさん:05/03/17 23:27:13 ID:tfSvnCni
>>397ブーンすることが前提っていうことは、車輪とかはしまった状態で作るの?
399HG名無しさん:05/03/18 00:29:14 ID:19RyNgaj
>>394落ち着けジーン、指揮を引き継げ!w
400HG名無しさん:05/03/18 01:52:37 ID:bXJjAo0w
アタイこそが 400へとー
401HG名無しさん:05/03/18 09:27:09 ID:+0hJ1LCU
>>394
ジャン・ルイはやっぱりプテラスの翼の隙間に挟まったのかい?
402HG名無しさん:05/03/18 12:26:24 ID:I/SjjaiC
機動部隊を構成しているWL1/700米海軍艦艇の仮想敵として
同じく1/700のロシア艦艇を建造して
脳内で米露艦隊決戦を妄想しているWLモデラーは俺だけ?
403HG名無しさん:05/03/18 19:32:27 ID:soLvazsB
ガンプラに爆竹仕掛けて破壊。これ。
404HG名無しさん:05/03/18 21:59:30 ID:y8weSOZ4
MIAって飾る為に買うもんじゃないでしょ?
過去にただの素組で作ったプラモ同士をプロレス風に戦わせたりしてるよ。
ゴッグ系が強いんだよな。でもこういうことしてる自分が情けなく思えてきた
405394:05/03/18 23:05:39 ID:uCD2X8rm
やっぱりエースコンバットで脳内ブーンやってる人って多いのかw
何だか良いぞこのスレ。
406HG名無しさん:05/03/19 10:51:09 ID:9hw8/RYN
エースコンバットは普通に良いよ。

以前、どこかのスレでリボン付きのF-4が晒されていたけど、
あれは格好良かったなぁ。でも綺麗に仕上げてあるので
「ブーン」するにはもったいない・・・

そんな俺は1/144ベルクトをエルジア風に塗って
ファーバンティ防衛戦!リボン付きなんかにゃ負けないぜ!
・・・気分は背水の陣(泣)
407HG名無しさん:05/03/19 23:13:42 ID:QQzorWiC
>>406俺は黄色中隊のフランカーとか作りたいよ。(あくまで脳内プラン)
でもデカールとか自作できないからエンブレム無しになるな・・・。
ゲームにデカールを付録で付けて欲しいよ。
408HG名無しさん:05/03/19 23:42:10 ID:k07a/l+Z
エースコンバット2のZ.O.EとかF.F.Fも面白そう
艦船モデルと絡めて遊べるし…
一作目の空中要塞も、キットがあればブーン向けだよなw
409HG名無しさん:05/03/20 01:09:21 ID:/2KFxngU
つか実際AC2はオサンがぶぶーんどどどぅするCMだったな
開発者もゲーム作りながらやってるんだろか
410HG名無しさん:05/03/20 19:32:34 ID:zj8n6SnL
俺もいまでもぶぶーんを現役でプレイしてる。
愛機はF-14。任務は長距離防空戦闘。兵装をフェニックス×6 サイドワインダー×2を搭載。

遊び方1
発艦シーンはテーブルの端から機体を横に滑らせ移動(リフト移動を再現)
テーブルの溝に前輪を合わせて主翼展開。(カタパルト装着。)
リフレクターを起こし(右手で再現。左手で機体を保持)

轟音(口で再現)と共に離艦!

すぐさま機体を右手に持ち替え任務遂行へ!
411HG名無しさん:05/03/20 19:43:16 ID:zj8n6SnL
遊び方2

発射位置に到達したら火器管制システム作動(左手の親指・人差し指で円を作りHUDのように部屋の中を捜索)

敵機補足!(ピピピピ・・と口で発声)
ロック・オン!(ピーと口で発声)

発射!!(予め、塗装厚塗りにより差込み式にしたフェニックスを左手で胴体より外し発射)

命中!(左手をパーにして爆発を再現)

敵機数によりこれを繰り返す。
412HG名無しさん:05/03/20 19:44:56 ID:zXAVOvSo
地上オブジェクトとしてM163VADSを配置。
周囲には米軍機械化部隊が展開。

そこにソヴィエトのSu25が飛来し、M163の攻撃をかわしつつ
空対地ミサイルを発射!

しかしアヴェンジャーがミサイルを発射し
回避を試みるが、Su25は撃墜される。

そこにAH-1が現れ、Mi-24とのヘリvsヘリを繰り広げ・・・


と、冷戦時代を妄想しながら遊んでる30代の自分。
413HG名無しさん:05/03/20 19:56:51 ID:zj8n6SnL
注意事項

発艦時(特に警急待機からのスクランブル発進など)は急ぐあまりに機体の移動の時にタイヤが外れる場合がありますのでお気を付けて下さい。
またカタパルト打出し時にリアルに機体のブレを再現すると主脚を折る場合がありますのでお気を付けて下さい。

空戦時にあまりに高機動をかけるとフェニックスミサイルが落下してしまい足で踏んだり壊したりするおそれがありますのでお気を付けて下さい。(着弾・爆発時の再現過度だとミサイル紛失の可能性もあります)

家・または部屋の中に誰もいない事をご確認の上 お遊び下さい。夢中になりますと親・兄弟・親戚・恋人・隣人に傍観されるおそれがあります。
上に挙げたのは全て私の体験上の実例です。
414HG名無しさん:05/03/20 22:02:41 ID:uF6RU6eF
見栄えのする塗装をしつつ、激しいプロペラブーンに耐えられる
レシプロ機を製作するバランスオブパワァがたまらない。
415HG名無しさん:05/03/20 22:27:03 ID:FvUMd1G/
ここの住人的に、オリジナルメカはどうなの?
ジャンクパーツ寄せ集めのロボを、脳内シナリオでブーン
キットを作ってパーツが余る度にどんどん追加するのもタノシイヨー
416HG名無しさん:05/03/20 22:36:44 ID:uF6RU6eF
>>415
俺は主に1/72の戦闘機でブーンしているんだが、昔適当に作った
1/48の戦闘機には悪役として登場してもらっている。

             1/72の俺達「なんだあのデカイ奴は!!??」
417HG名無しさん:05/03/20 22:36:59 ID:zLSh4MBi
SF3Dってそうしてはじまってるんだよな。
418HG名無しさん:05/03/20 22:52:38 ID:znhl7PeS
ブーンじゃないけど、前に作ったカノントータスをペットのホシガメ(砂漠迷彩なリクガメ)と
同じ水槽に入れて眺めたら、なんだかとても和んだよ。
こっちは野生体でこっちが機械化されたもの。みたいな
419HG名無しさん:05/03/20 23:04:26 ID:uF6RU6eF
>>418
「箱庭シリーズ」みたいですね。
420HG名無しさん:2005/03/21(月) 15:52:40 ID:6iRrmcQ7
箱庭シリーズの、踏み切りのやつが欲しいのだが、
農家のしか最近見ないな。
421HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:50:16 ID:lwlO/ejE
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  ブーン
422HG名無しさん:2005/03/23(水) 02:05:09 ID:IraqYWT9
昔BB戦士でやったなー
武者ガンダム、ナイトガンダム、コマンドガンダムなど時代、文化をこえてパーティを組んでサタンガンダムを倒すストーリー。
闇皇帝が第3勢力として出てきたりナイトサザビーが仲間になったりおもろかった
またやりたい…(´Σ`)
423HG名無しさん:2005/03/23(水) 03:27:39 ID:18S7vZWq
>>422
武者ガンダム、ナイトガンダム、コマンドガンダムが共演するアニメってあったなあ
映画のガンダムの同時上映かなんかで
424HG名無しさん:2005/03/25(金) 22:18:05 ID:y1qseQzU
みんな遊んでるか
425HG名無しさん:2005/03/26(土) 10:39:45 ID:kGpCOO3x
本屋で出たばっかのHJ誌を読みたくて、そのコーナーに行くと、
5歳ぐらいの男の子が先に見ていた。
詰まれていた一番上の一冊をその場で広げている。
熱心にガンダム一年戦争の記事を眺めており、
とてもその下から一冊取り出すことができる状況ではない。
だが、こんなに真剣にHJ誌を読む姿を見て、
オレの子だったら、自宅で楽しくプラモで遊べるのになと、
遊んでいる姿を想像してしまった。
残念ながらうちの子は♀なんだよな・・・。
男の子のいる人がうらやましく思えた、ひとときであった。

426HG名無しさん:2005/03/27(日) 09:18:54 ID:OKZoz5XN
昨日放送の種で、「ザクとは違うのだよ、ザクとは」にはワロタ。
427HG名無しさん:2005/03/27(日) 10:17:08 ID:HX+C9IS0
あれはやりすぎだ・・・TMさんよ
428HG名無しさん:2005/03/27(日) 10:45:56 ID:o0gvH6Fi
>426
空中から地上に居るMS攻撃するのにムチってのはどうかと思った。あと犬も
フリダムがいる高度まで飛べるんなら最初からそういう戦い方しろやと。

で、プラモで再現して遊びたいのでグフイのキット出してよバソダイ
429HG名無しさん:2005/03/28(月) 05:42:04 ID:l5w/xJQQ
レゴで小隊組んで、
ポケモンのモンスターコレクションとかゾイド、ガンプラとか総出演で戦争させてた
確か小学校の時一人で。
その時はストーリーとか関係無しで、
ただ単純な理由で戦わせるだけの遊びだった
430HG名無しさん:2005/03/28(月) 09:34:59 ID:LMiNq6uk
レゴとプラモのコラボはおれもやってた。
要塞作ってmsとか戦車配備して。
被弾したりするとほんとに壊せるところがいいのよ。
431HG名無しさん:2005/03/28(月) 12:11:12 ID:nzwptIkT
漏れはレゴではないがダイヤブロックとMS(ガシャポンのやつ)の
コラボで遊んでますた。

あの頃はなんかすごく楽しかったなぁ・・・
大人になって設定とかにこだわるようになっちゃったり、
家族の目とかが気になるようになって思う存分に遊べなくなってしまった。
432HG名無しさん:2005/03/28(月) 15:32:34 ID:ZLJf7uSy
>>431
わかるわかる。

小学生低学年でニュルンベルグ党大会の写真を見て戦慄を覚えた俺は、
土嚢セット・煉瓦セット(これ、必須アイテムだよな)を部屋の端から端まで並べて(再利用できるようにセロテープ接着w)、
「スタリングラードは寒いぜ」
とか言ってたなぁ。んで少ない小遣いで買ったソ連兵セットを吹き飛ばすわけ。千切っては投げ、千切っては投げw

>>431の言うとおり細かい設定や、見た目とか出来栄えとか気にしなかったあの頃のが数億倍楽しかった気がする。
433HG名無しさん:2005/03/28(月) 20:15:20 ID:VpkYgmlO
レシプロ戦闘機のプロペラをモンザレッドに塗装し

                  「俺達レッドノーズ隊 ジェットエンジンは勘弁な」
434HG名無しさん:2005/03/28(月) 21:08:06 ID:7t/gNGLP
レゴはすり鉢状のパーツが砲みたいに見えて無人砲撃機みたいの作って遊んでたよ。
しかしプラモとレゴはやってた年齢が違ってたためにコラボは実現しなかった
435HG名無しさん:2005/03/28(月) 22:10:14 ID:fClwWtyJ
模型に疲れた人たちはパチ組みをしてみるべきだよ
スミイレとか部分塗装なんかでも綺麗になるんだからさ
436HG名無しさん:2005/03/28(月) 23:52:04 ID:d4q1ZoUP
なんつうか、いろプラの1/35兵隊フィギュアって一度みてみたいな
あったらパチ組みにコピックで色塗って遊ぶ。
437HG名無しさん:2005/03/29(火) 00:52:43 ID:HlQa7Br7
      ._
        ◎
ヽ( ´∀`)ノ ̄~  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >
438HG名無しさん:2005/03/29(火) 03:12:23 ID:TqBOm60A
ミリタリ系は動かないからダメだ、車輪とか動くのを顔を地べたにつけて
カメラワーク風に見るのがすきだ

そのあたりガンプラはいい、無駄に動く
しかもボールジョイント、腕が外れてもまだ生きてるぜとかできる、最高






俺はもうだめだ
439HG名無しさん:2005/03/29(火) 06:49:17 ID:sU0UaGSx
箱玩の山口アクションするような1/35兵隊あったら遊びの幅が広がりそう駄。
440HG名無しさん:2005/03/29(火) 12:08:17 ID:gBzMHUpf
ちょっと趣旨からずれてるかもだけど、

この前、片付けの為に旧作(スケール・ガンプラ)を電動ガンで供養しますた。
スコープつけて「バーレット」気分で楽しんでますた。
ズゴックの中にスポンジ仕込んで血糊染み込ませて飛散させますた。
フルオートで接射して、A-10気分ですた。
向かいのおばさんに怒られますた。
気を遣ってサプレッサー付けてたのに・・・。
441HG名無しさん:2005/03/29(火) 19:31:37 ID:TqBOm60A
ウハwwwwwwwwまじたのしそう

いろいろはじけそうだな
442HG名無しさん:2005/03/30(水) 13:33:19 ID:O0dmy6m7
疲れてるのにわざわざ模型なんか作らんでもええやろ。
443HG名無しさん:2005/03/30(水) 14:37:02 ID:UNE1gF2Q
そこにキットがあるから。
444HG名無しさん:2005/03/30(水) 16:25:49 ID:xUqFlkur
444様
445HG名無しさん:2005/03/31(木) 15:27:46 ID:Uq0gLdG8
|ω・`) ガンガレ…
446HG名無しさん:2005/03/31(木) 21:07:00 ID:9raqUAMK
姫路城VSグフ

ザクとは違う?姫路城舐めてっとぶっ飛ばすぞ、
武装は…ないけど!
447HG名無しさん:2005/03/31(木) 21:33:41 ID:jXSGwEwo
>>446
往年の初代ガンプラ狂騒の際に、「行きつけの模型店が
売れ残りの城プラとガンダムキットを抱き合わせてたのが
ケシカランかった」という体験談を見た事があったが、
そうかホントはこういう風に遊ぶべきだったんだ(違)!
448HG名無しさん:2005/03/31(木) 22:49:54 ID:K7Jkg52i
情景シリーズと戦闘機のプラモデルを組み合わせて
「寿司屋に立ち寄る鐘馗と疾風」みたいな事して遊んでる。

って、これは単なる簡易ジオラマか…?
449HG名無しさん:2005/04/01(金) 00:10:28 ID:oSKpFNGq
('A`)ガンプラをダサいポーズでうpするスレ('A`)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090909997/

のスレにふさわしい方がおられるようですな
450HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 21:19:13 ID:vAQcuHur
>446
そんな、姫路城とグフが変形合体して巨大ロボに・・こんな改造は前代未聞だぜ!
451HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 21:40:21 ID:eAOonzfd
>450

あんたそのうち仙人ファイトとかいいそうだな。
452HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 03:37:40 ID:K+o8a53I
そういや小さい頃、本当に焼いて作ったちっさいレンガセットを買ったけど、
当時の自分はガキ過ぎて、ジオラマには使わずじまいだった。
並べて雰囲気だけは味わったけどNE。

姫路城は熱いよな。城模型の中では、段違いにときめかせてくれた。
もちろん、敵がイパーイ攻めて来た妄想をした。
門を閉めて、塀の穴から弓を射て、複雑な通路で混乱させ… (´ω`*)
453HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 20:31:15 ID:kfakF4Ur
このスレに活気が無いのは、スレタイが一字空けだからだと信じたい。
検索に引っ掛からないしな。よってアゲ
454HG名無しさん:2005/04/04(月) 11:50:13 ID:8M4rViT5
つか、「姫路城とは違うのだよ!」といいつつ負けちゃった江戸城を助けて
455HG名無しさん:2005/04/04(月) 15:06:51 ID:bd2MvuiW
模型を作るときは、遊ぶことを考慮して作らなければならない。

な?
456HG名無しさん:2005/04/04(月) 15:57:13 ID:yBPqHFFn
まあクリアーがけは必須だな
457HG名無しさん:2005/04/05(火) 23:22:58 ID:z22ynW/Z
まぢで?
458HG名無しさん:2005/04/05(火) 23:43:06 ID:8OPbVoBl
世界遺産なのにラストサムライでは横浜のセット扱い。。ああ、白鷺城・・・
あ、可動部はさあ〜、サフ+塗料+クリヤーの油膜分を削っておこうね!
良い事書いちゃったな。
459HG名無しさん:2005/04/06(水) 01:09:03 ID:44o5Ec2B
マジ質問なんだけどクリヤーの油膜分を削るって何?
460HG名無しさん:2005/04/06(水) 01:18:36 ID:D8BsETNg
>>459遊んで動かしたときに擦れないように
塗膜分、削れってことだと思う。
461HG名無しさん:2005/04/06(水) 01:21:27 ID:XwVFCT2Q
塗料の厚み分だけ部品が大きくなり、可動部がきつくなる・動かなくなる。
それを見越して、パーツを削り込んでおくことだと思われ。 > クリヤーの油膜分を削る
462HG名無しさん:2005/04/06(水) 01:27:01 ID:o464EzEa
大和とか武蔵とか加賀とか近所の公園の池に浮かべたりして遊んだよ。
伊400とかも走らせたけど浮沈機能を正常に働かせるのは消防には難しかった。
んで、散々堪能した後はロケット花火で撃沈。浅い池だったから何度でも
回収できた。
楽しかった昭和の思ひ出。
463HG名無しさん:2005/04/06(水) 12:06:13 ID:dS+m2J08
SUPERH2Oについてくるミニボールペンの中でミサイルにそっくりな形の物を発見!当然チュドーンバリバリと1/144ゴッグに全力投球!…弾道はそれて灰皿にあたって割れますた…orz
464HG名無しさん:2005/04/07(木) 02:19:49 ID:zCSjBou/
>>463
  灰皿が割れたらあぶないねー
465HG名無しさん:2005/04/07(木) 03:30:14 ID:/Bx6s8o4
で、ゴッグは何ともないと。
466HG名無しさん:2005/04/07(木) 06:21:17 ID:U8C7aCe+
ゴッグは無傷。しかし後日マニュピレーターが二本無くなってた。。。犯人は判明、甥。粘土で作ったキン肉マン(発音的にキンニドゥマンと聞こえたが)の頭に角の様に刺さってた。


私はキンニドゥマンの頭に糸クズをのせこれはバッファローマンだと諭したが甥はバッファーロマンと言う…
467HG名無しさん:2005/04/07(木) 13:33:08 ID:0n9XxZLu
甥の世代が今リアルタイムで遊んでるキャラがキン肉マンなのか。
なんかすげーな。ヘタしたら俺らの子供の頃のマンガなのに。
英才教育でもしてるのかと。
468HG名無しさん:2005/04/07(木) 18:11:50 ID:U8C7aCe+
甥はキン肉マン好きなんだけど今の小学生ってキン肉マン知らないの?
469HG名無しさん:2005/04/07(木) 19:14:50 ID:QBckc6zI
CSで放送やってたからな。
キン肉マン二世も一応あるし。
470HG名無しさん:2005/04/08(金) 00:57:57 ID:wHEME9cx
そういや「アンパンマン」は「アソパソマソ」なのに
「キン肉マン」は「キソ肉マソ」って言わないな。
471HG名無しさん:2005/04/08(金) 02:08:35 ID:XFT7ecyQ
>>470
ゆでだから
472HG名無しさん:2005/04/08(金) 12:32:08 ID:Ug091p6h
>>468
知識として知ってはいるだろうけどさ。
今30過ぎの俺が子供の頃でも鉄人とかおそ松くんとか知ってたけど、
オモチャとして欲しいと思ったり粘土で作ったりしたのはやっぱり
リアルタイムで見ていたコンバトラーVとかドラえもんとかだったよ。
やっぱりCSなのかな。友達全員が同じ番組を見て盛り上がるってのが
CSだと難しい気もするけど。
473HG名無しさん:2005/04/09(土) 03:36:50 ID:1PY0x2la
そういや本屋で、5・6歳の女の子が「パーマン」の歌をうたってたな。
「ドラゴンボール」は10代でもほとんどの人が知ってる。
「宇宙戦艦ヤマト」に特別の思い入れがあるのは、漏れの世代が最後ぐらいだと思う。

ヤマト再販プラモを買おうかと悩む、29才。
474HG名無しさん:2005/04/09(土) 10:11:31 ID:kdyrizUp
ヤマト迷うよな。
そんな俺も29才
475HG名無しさん:2005/04/10(日) 07:30:41 ID:Pr0FgpzD
ヤマト?知ってるけど見たこと無いね 21才
476HG名無しさん:2005/04/10(日) 09:41:05 ID:uDDqeWoV
早く買わねえと再販分なんかあっというまに
なくなっちまうぜ〜。
見逃すとまた3年くらいでてこねえぞ〜。
477HG名無しさん:2005/04/11(月) 00:49:28 ID:tuwiy45+
>473
パーマンは去年と一昨年くらいに映画化されて
ドラえもんと同時上映されたから幼児が知っててもおかしくない。
478HG名無しさん:2005/04/12(火) 03:53:53 ID:UI281/pv
ヤマト自体は買うとして、問題はどこまで手を広げるかだなあ・・・
479HG名無しさん:2005/04/12(火) 10:28:37 ID:wrlfygkQ
>478

デスラー艦を二つ買って旧デスラー艦作って。
コスモタイガー3個買って、単座と複座と雷撃機作って
ブラックタイガー10機買って編隊作って、格納庫作って
コスモゼロ改造してスペースウルフ作って
1/350付属のアナライザーで森雪のスカートめくり
ジオラマ作って、、、、、、、、、、
480HG名無しさん:2005/04/12(火) 19:02:55 ID:HZs4lTVD
ここの人ってゾイドとか興味ないの?
モルガとか気持ち悪いくらいリアルに動くぞ
481HG名無しさん:2005/04/12(火) 19:06:51 ID:Fz1mPIr9
>>480
消防のとき作った。
あれを作って家族に見せたら
「気持ち悪い」の一言ですまされたよ
482HG名無しさん:2005/04/12(火) 19:26:08 ID:qHBhs3Ks
ゾイドにしか興味ない男ですよ俺は。
483俺も29歳:2005/04/13(水) 00:15:36 ID:TZ1qeqA3
そう、ヤマト迷うよな。
しかも何種類もヤマトのキットあるし……。
どのキットが「ぶぶぅ〜んどどどぅ」するのにいいんだろう。

そういや、プレイバリューとかいってお為ごかしな単語を使うライターがいるけど、
可動域や再現性っていっても、ようは「ぶぶぅ〜んどどどぅ」だよな。

>>479が肝心のヤマトをどうするか気になる。
484HG名無しさん:2005/04/15(金) 00:54:51 ID:HX199N7w
漏れも29だけど大和に思い入れないよ
結局ファーストガンダムじゃないかねえ

40以上じゃないか?
大和や明日のジョーやなんかの世代は
485HG名無しさん:2005/04/16(土) 02:04:52 ID:9ka3cl7E
オッサン世代でもガンダムや戦艦みたいに偏っているのが悲しい

プロペラ戦闘機ブーンの話題を振ってもシカトされまくりだしな。
486HG名無しさん:2005/04/16(土) 07:58:51 ID:u1DoFugG
いやあ、かつては少年マンガ雑誌裏表紙に飛行機プラモの広告が載ったり、
戦記もののマンガが連載されたり、と聞いたことはあるのですが・・・
リアルタイム世代ではない当方34さい
487HG名無しさん:2005/04/16(土) 12:07:34 ID:d48hcGeq
プロペラ戦闘機は、世代を問わずファンがいると思うよ。
漏れは「アドバンスド大戦略」というゲームを遊んで以来、
この手の戦闘機に興味を持つようになった。
bf109とか、かなり好き。フォッケウルフよりも (´ω`)

Lifeという写真週刊誌の傑作写真集を以前古本屋で見た。
WWUで、独戦闘機とイギリスの戦闘機が、イギリス本土上空で
ブブーンドドウしてるとき、堀に入った子供達が抑えられないウキウキした目で
空を見上げている写真があった。
この写真のためだけに本を買おうかとおもったけど、
重くてでかいからがまんした。
488HG名無しさん:2005/04/16(土) 17:04:04 ID:96jsNdlW
殺し合いをしてる光景をワクワクして見てるんだからなぁ…  これが人間の業

当時の日本人達も、上空のB29を「なんとカッコ良いんだろう」「何と美しい
んだろう」という感慨で眺めてたという証言を少なからず読んだ
小松崎茂とか森やすじとか… まさに機銃掃射を受け焼け出された身なのにな
489HG名無しさん:2005/04/16(土) 23:33:49 ID:xifSbXcP
>>488タミヤの俊作タソ(タミャーのシャチョー)は子供のころに本土爆撃を受けて逃げながら
模型魂を燃やして子供心に興奮したと、本に書いてたな。

去年のプララジショーでサインしてもらったよ。俺、最近ゾイドしか作ってないけどタミヤは崇拝してます。
だってタミヤのプラモは動かんじゃないか!(74式リモコンタンクは良かった)
490HG名無しさん:2005/04/20(水) 14:24:23 ID:p6PZ/26/
>>489
ミニ四駆を忘れていませんか
俺はレッツ&ゴー直撃世代なんでタミヤと言えばミニ四駆だったり

このスレの趣旨とミニ四駆は少々ズレてる気がしないでもないが(´・ω・`)
491HG名無しさん:2005/04/20(水) 17:57:30 ID:PIRATkuI
>>490
一応模型の範疇に入っていなくは無いかな・・・
>>489
楽しい工作シリーズは結構好きだったなw
492HG名無しさん:2005/04/20(水) 22:22:23 ID:gXm3CVBG
>>483
稼働は「ぶぶぅ〜んどどどぅ」を盛り上げるためにあるんだぜ!
ただザクとガンダムが体当たりするよりビームサーベルとかヒートホーク振り上げながら
「ぶぶぅ〜んどどどぅ」する方が脳内麻薬でるじゃん。
やられて墜落させるときもバンザイの体勢で落ちる方が雰囲気出るし。
ヤマトだって砲が回転するしたら脳内でデスラーの船と打ち合いさせる時に燃えるっしょ?
ヤマトよく知らないけど。
493HG名無しさん:2005/04/20(水) 22:46:31 ID:azjbMJK0
ヤマトといったら醍醐味は波動砲と第三艦橋じゃないのか?
…実は俺もよく知らないんだけどさorz

今度DVDレンタル探してみようかな〜
494HG名無しさん:2005/04/20(水) 23:01:15 ID:4NxcTiLE
ヤマトといったら水上から飛び立つシーンを思い描きつつ、
風呂場で遊ぶのが、イイ!

495HG名無しさん:2005/04/20(水) 23:12:02 ID:wsaXv/Y1
たしかにw
いっつも宇宙に浮いてるから、たまに水面から飛び立つ姿は、めっちゃ印象的なんよね。
496HG名無しさん:2005/04/20(水) 23:12:48 ID:8qOf59sx
ゴォ〜ンドドドドズガーッン!
( ゚∀゚)ゞ隊長!良スレを発見しますた!

~~ ̄Y(■∀■メ)よし!これより我が隊は良スレに突入する!

ズガガガガヒュルルルルル…アボォ〜ン!!
497HG名無しさん:2005/04/21(木) 17:13:56 ID:/baHJV7o
漏れは3つ下の弟がいるんだが、よく素組のガンプラとゾイドであそんだなぁ。
そんな漏れも今年で18、大学入って一人暮らし、妄想で一人悦に浸ってる。


ところでみんなは主役機のパイロットは自分?それとも脳内キャラ?
漏れは前者なんだが・・・(*'д`*)
498489:2005/04/21(木) 18:02:12 ID:j4puIthN
ここはティーンエイジャーの多いスレですね。

>>490俺も俺も!今年で二十歳だけどミニ四駆世代でつよ。ビークスパイダーは本当に空気の刃が出ると思って
扇風機の前に置いて空気の刃をを発生させようとしたよ。
>>497今でもゾイドで一人遊びしてるよ・・・視線を下げてゾイドを見上げながら歩かせるのは楽しいよね・・・
499HG名無しさん:2005/04/21(木) 21:59:42 ID:hn3H8VRE
>>497
(・∀・)ノ 脳内キャラ派
シチュやストーリーによって主人公は変わる

ついでに遊ぶ時はBGMなんかかけたりしてみてる
500HG名無しさん:2005/04/21(木) 22:57:22 ID:dE9rQWzf
>>500氏ね
;y=ー('A`)・∵. ターン
501HG名無しさん:2005/04/22(金) 00:16:41 ID:xJEnUKXk
自殺が流行ってるのか……?
502HG名無しさん:2005/04/22(金) 01:20:33 ID:DuO4Zq5u
故 LSのプラモデルガンでブゥーンドドドゥやってるんだよ(大嘘。
503HG名無しさん:2005/04/22(金) 01:49:23 ID:zahCqxIV
>>497俺も前者だ。妄想している時が、落ち着く。
ちなみに愛機はブレードライガー。
504HG名無しさん:2005/04/22(金) 03:05:48 ID:euvOJ4XY
503:「ブースターオン!ブレード展開!ブレードアタックだぁぁッッ!!」

微笑ましいw
505HG名無しさん:2005/04/22(金) 03:12:26 ID:8+u/QxdP
しまったぁぁぁ!遊びすぎてザクの間接が折れたぁぁぁ!
修復不可能orz
506HG名無しさん:2005/04/22(金) 06:34:49 ID:XNB2gsx5
>505
主人公メカ乗り換えイベント発生ですな。
507HG名無しさん:2005/04/22(金) 11:12:44 ID:oYG8otVu
スレちがいだが書かせてくれ、
一昨日、ロックのピッツが完成したので手に持ってブーン
やってたら次の日堕ちるなんてどういうことですか・・・
もうロックのアクロがみれないなんて、
うそだといってよばーにい
ついでにレッドバロンと同じ命日とは・・・
泣きましたよ、いかりやちょーさん、坂井先任のとき以上に
泣きました。
仕事なんかてにつかねえよ、ウワアアアアアン!!
岩国でのあなたの笑顔はわすれません。
いままでありがとう。
508HG名無しさん:2005/04/22(金) 13:23:38 ID:RKELtwAS
>>506
足が大破した愛機のザクを改修してザクタンクに乗り換えってストーリーはどうだ?
509HG名無しさん:2005/04/22(金) 13:43:13 ID:8+u/QxdP
>>508イイ!(・∀・)
面倒だからガンタンクのキャタピラ流用だな。アームはボールだ!
510HG名無しさん:2005/04/22(金) 14:18:11 ID:2UV0Mla8
レイズナーのプラモはコクピットや頭や手足、バックパック交換出来たりと
プレイバリューが高かったと思うがあまり売れなかったな。
511HG名無しさん:2005/04/23(土) 17:45:12 ID:Gfe4gP5z
>>510
見た目の出来は同時期のZと比べてもあんま良く無かったし、
腕・脚・背負い物を取り替えても、さほどルックスに変化が起きないし…

種で盛んにやってる背負い物交換ネタの、はしりの一つではあった
512HG名無しさん:2005/04/26(火) 10:30:28 ID:endIccr0
呉のヤマトミュージアムに1/10大和があるんだけど・・・

あれでブブゥ-ンドドォゥやりたいでつ
513HG名無しさん:2005/04/26(火) 16:25:29 ID:J1dAtSTY
なんかの映画で実寸大の大和のセット作ってるんだよな。
あそこで遊びてぇなぁ…
514HG名無しさん:2005/04/26(火) 18:55:14 ID:QL7D74lp
>>512-513
うかつにも、はだしのゲンを思い出しちまったぜ。
515HG名無しさん:2005/04/26(火) 19:03:33 ID:epDuFM73
消防の時、川上空で飛んでたラジコン飛行機に向かって、
ロケット花火を打ち上げたのは、俺です。
当たらなかったから良かったけど、御免なさい。
516HG名無しさん:2005/04/27(水) 00:28:49 ID:lWCf1oFg
わろた。スティンガー地対空ミサイルごっこできるねw
517HG名無しさん:2005/05/03(火) 03:17:20 ID:F4F3cEBF
アゲ(`・ω・´)ノシ
518HG名無しさん:2005/05/03(火) 11:49:47 ID:ggfR+AF8
           ___ ______  
          /日 「  日\_.\ 
         |. │/ \ ┃ .|    | 
 .______∋oノハヽo∈   __/
()_____|_日(´D` ))(@)_二〉
       \|乙/∪∪=/__/__
          <_,<、二ニ_/
           l/   l/^ー' 
      ヽ( ´∀`;)ノ  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
       ノ  ノ
      ノ   >
519HG名無しさん:2005/05/03(火) 12:43:27 ID:AdIfC0Or
子供の頃は、作ってすぐ「ぶぶぅ〜んどどどぅ」と遊んでいたけど、
オヤジになった今、簡単には触れない・・・。
子供が触ろうとすると、「やめろ!これは大事なものなんだ!(ry・・・」

520HG名無しさん:2005/05/03(火) 15:17:57 ID:p9rs74RV
アッシマーとマーク2とリックディアスで遊んでる
「醜いな!」
「何!?」
『もらった!?』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ってな感じで
521HG名無しさん:2005/05/04(水) 17:46:21 ID:9m/8mndf
>>519子供に触らせない親、詳しく!
522HG名無しさん:2005/05/06(金) 08:31:49 ID:FkKHScu6
今俺は自分が遊ぶためだけに今MG旧ザクを改造している。
パチ組みなこの俺がだ!

キシリア・ザビがMS-05完成時に記念に一つ貰った旧ザク。
勢い勇んで乗り込むものの、派手にすっ転んでしまう。
キシリアはその後このMSには手もつけず、話題にも出さなかった。
そんなキシリアを想うマ・クベは、万が一の際、キシリアを乗せる為に
当時まだMSを研究中だったツィマッド社にこれを提供、
MSの研究と引き換えに常に第一線で闘える様にチューンを命じる。
しかしキシリアはこれに乗る事はなく死亡してしまう。
主を失ったザク。格納庫で光の灯らぬモノアイが泣く。
そこに、ゲルググを破壊され格納庫に戻る一人の新兵の姿。
「俺は無傷、まだ戦えるんだ!無いのか!モビルスーツは?………あるじゃないか!」
そして新兵はこのザクと出逢う。国を守るため、最後の戦いへ飛び立つ!

とか妄想パンパンにしながら動かせる日を心待ちにしてるんだよ!
GMやボールも組んだし!

ところでやっぱり↑みたいな設定遊びはみんなやるんですかね?
523HG名無しさん:2005/05/06(金) 13:05:02 ID:nKcYSCKV
オレの脳内では逆シャアの時代までハイザックでがんばっているパイロットがいる
524HG名無しさん:2005/05/06(金) 20:29:14 ID:m1iV1l0N
>>522
目覚めると、俺は1/72の大きさになっちまっていた。
とりあえず驚いていた時、やばそうな1/72サイズの連中が乗り込んできた。

ところがどっこい、俺は作っていたのさ
「超回転モーターを仕込み、乗り込めば操縦さえできる1/72紫電改」を

そんな妄想をしながら、紫電改のプロペラをフーフーする俺様。
525HG名無しさん:2005/05/06(金) 20:35:58 ID:9CEjww3o
動かして遊んだのは消防の頃、ガン消しとかDB消しくらいだな
526HG名無しさん:2005/05/06(金) 21:04:40 ID:MbtjEm+E
>>522
漏れの脳内小隊はドライセン、ガルスJ、ガザDで頑張ってるよ。
527HG名無しさん:2005/05/06(金) 22:45:42 ID:uZu/JR1n
うちの犬に装甲つけてリアルゾイドを作って遊びたいんだけど、うちの犬はそういうの嫌がってやってくれんのだよ・・・
ちなみにニックネーム(名前ではない)はFOX!
528HG名無しさん:2005/05/06(金) 22:53:06 ID:ilp/U52x
子供の頃は、WBを中心にして叔父さんから貰ったウオーターラインの艦船に
輪形陣組ませて、手に持ったGアーマーから見降ろしてた。
見とれて利根を踏んで怪我したプラモでも刺さる・・・利根も中破。
529HG名無しさん:2005/05/06(金) 23:06:56 ID:p+Cr3skT
模型だなの完成プラモを放射状になぎ倒して横たわる愛猫。
俺を見つめる顔が何故か嘲笑っているように見えた…
530HG名無しさん:2005/05/07(土) 21:55:55 ID:NTipIqUV
>>529
そんなヤツは三味線にでもしてしまえ!!
531HG名無しさん:2005/05/07(土) 22:28:17 ID:EzAB3eDN
俺、>>529みたいな話の猫が信じられんよ。恐ろしい・・・
うちのは犬だけど、俺の部屋には入らないように教えてるから絶対入ってこないけど。
休みの日とか、俺が昼過ぎまで寝てると、部屋のドアの入り口ギリギリで待ってるのが可愛い。
532HG名無しさん:2005/05/07(土) 22:39:43 ID:4NmGgp5q
>>529
猫ってそうだよね。
俺もTVの上に飾ってたHGUCザクが、
出かけている間にボロクソにされたよ。
頭が未だに見つからない・・・食っちゃたのかな?
533HG名無しさん:2005/05/07(土) 22:50:54 ID:dVJAHfLB
撮影して俺編集を施してる奴とか
いないのか?
534HG名無しさん:2005/05/07(土) 23:24:30 ID:cCobsYVI
>532
犬に食われて、ウンコまで漁りましたが何か?
手にビニール袋かぶしたけど、ウンコ分解したのは初めてだった。
535HG名無しさん:2005/05/07(土) 23:36:12 ID:JtzutLY9
俺の犬はドイツアフリカ軍団を襲撃したぞ…
536HG名無しさん:2005/05/07(土) 23:46:06 ID:1yzIV3Xh
誘導
猫がプラモをぐちゃぐちゃに
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1082718855/l50
537HG名無しさん:2005/05/08(日) 00:38:02 ID:umX9pbHu
>>533
デジカメで撮った自分の全身写真を切り抜き、戦闘機プラモの横に
置いています。

                   変態の領域だな…
538HG名無しさん:2005/05/08(日) 01:01:06 ID:4VTe8mWN
すごく・・・やりたいです

デジカメやPCやプリンタがある今なら簡単にやれるんだな。
一昔前まで想像もできなかったのに
539HG名無しさん:2005/05/08(日) 01:31:12 ID:mg6JAZPe
>>533
デジカメ買った時嬉しくて寸劇みたいなの作ってたよ
540HG名無しさん:2005/05/08(日) 01:36:46 ID:YmRO/mBF
>537
おもれーw
541HG名無しさん:2005/05/08(日) 03:03:39 ID:bx6jZYsJ
542HG名無しさん:2005/05/08(日) 07:07:32 ID:6b5cpjcC
幼い頃、ロボダッチは皆、オレの友達だった。
いつしかスーパーカーに心を奪われて、
遊んでやることを忘れ、
ヤマトで争いを覚えた頃には、
完全に姿が消えてしまった。
そして今、また遊びたくなったオレは変でつか?
543HG名無しさん:2005/05/08(日) 20:40:59 ID:hFC8JM7E
544HG名無しさん:2005/05/08(日) 20:59:19 ID:9G/olqXD
と今ではダッチワイフが友達の>>542が申しています。
545HG名無しさん:2005/05/09(月) 02:05:05 ID:nK2qLYBr
オ舞らの腕見せてやりなよw
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1115570928/
546HG名無しさん:2005/05/09(月) 04:11:09 ID:WXIaVuVW
組み立ててる時とかさ、
「ウィーン、ジュガーン…シューッ」
とか
「ガゴンッ ジキッ」
とか言うよね?
547HG名無しさん:2005/05/09(月) 17:55:43 ID:pCnbIMsf
>>546言う言う!
548HG名無しさん:2005/05/09(月) 18:26:57 ID:Ma2FAsqY
俺も色塗り終わったあとの最後の組み立ての時に言う。
ちなみに頭は手足ドッキングした後に
まず後ろ向き状態でドッキングさせてから正面に回転させてる。
そんで目が光るの。キュピーンって。
549HG名無しさん:2005/05/10(火) 01:53:58 ID:WqDA6G/G
>548
わろた。いや、あんさんはかなりのメカ好きだなw
てか機械に携わる学校、職業のひとだと思う。
設計するとき、普通は向かない方向で着脱できる
構造にする可能性が大きいっぽい。
550HG名無しさん:2005/05/10(火) 16:17:31 ID:wNas5Hvw
HJに出てたカミロボにすっげえそそられたんだ
がNews23の特集見逃したわ〜 自分がやるのも
楽しいだろうが他人が作り上げた妄想世界に
はタシロイズムを駆り立てられるよ DVD買ったヤツ
いる?
551HG名無しさん:2005/05/10(火) 20:02:29 ID:ZwL3IlZZ
>>548
個人的には「ぐぼーん」で目が光る
発音は「ぐぉう゛ぉーん」
552HG名無しさん:2005/05/10(火) 20:27:54 ID:1Y/IOChk
俺はぶぐぅ〜ん
553HG名無しさん:2005/05/10(火) 20:41:11 ID:YY8rSVAX
>>551
俺は逆だな、「う゛ぉぐぉーん・・・」

554HG名無しさん:2005/05/10(火) 21:07:56 ID:OdZq7qyT
今製作中のゴジュラスギガを動かしてみた。さすが5000円するだけあってサウンドシステムと
発光は楽しい。でも塗装で可動のクリアランスが無くなってお口が動きませんよ・・・?
555HG名無しさん:2005/05/10(火) 21:19:01 ID:YKG2xlJZ
>>553
俺は「げぽ〜〜ん」だなw
556HG名無しさん:2005/05/11(水) 09:52:31 ID:7sSsYGlK
ガキのころ、今みたいにデジカメなんてないし、
カメラ自体もってるやつなんて少なかった。
たまたま友達でもってるやつがいたので、プラモを屋外に並べて
撮影したよ。「特撮遊び」やろうとかいってw
でも、現像が高いから、お年玉もらって財力あるときだけ
年に一回のイベントだったw
石や草なんてそのまま使うからスケール感ないしへんなんだけど
そのときは真剣だった。曇れば晴れるまで待ったりしてね。
557HG名無しさん:2005/05/11(水) 18:56:24 ID:62lqL+yD
>>555
オレは『ぎぅゅい〜ん』
558HG名無しさん:2005/05/11(水) 19:18:17 ID:q4oUkpew
>557
100mm鋼板筐体の、50インチブラウン管テレビに
電源を入れたときのような音。
559HG名無しさん:2005/05/11(水) 19:36:39 ID:fp/4+tA6
うちのじじぃがマンギョンボンゴウと発音するとやや近い。
560HG名無しさん:2005/05/11(水) 23:12:00 ID:kNCvl3sM
空飛ぶゾイドを鼻の先に持って、床に置いた地上ゾイドめがけて対地攻撃ごっこやるのが楽しい。
遠近感とかリアルだし。ドッグファイトもたまらない。
561インペリテリ:2005/05/12(木) 20:46:41 ID:JOemE05L
>>560 俺もw
562HG名無しさん:2005/05/12(木) 23:37:04 ID:bNnMWHU5
中学の時1/144のEz−8を駐車場に置いてシロー・アマダ少尉
ア・バオア・クーに立てこもるとか言って5〜6人でエアガン撃ち込んで遊んだ。
563HG名無しさん:2005/05/13(金) 23:24:22 ID:9xLDiI9E
もったいない
564HG名無しさん:2005/05/13(金) 23:39:47 ID:cz8uspA9
エアガンや爆竹でプラモ破壊という書き込みを見るたび
「お前らのDQN自慢つまんねーんだよ」と思っていたが
ライターで炙ったカッターでガンプラを傷つけつつ
「ビームサーベルの傷跡」と遊んでいた俺も同類だと気付いた。
565HG名無しさん:2005/05/14(土) 09:50:41 ID:/PrTh+2F
ウエザリングとか苦手だから只の汚い塊にしたことがある・・・
それ以来汚しはしてない
566HG名無しさん:2005/05/15(日) 10:04:41 ID:uIeyAl/U
ダメージの再現と爆破は違うと思う
漏れもガンダムを電球に押しつけて溶かしていた
所詮子供の技術だけどね
567HG名無しさん:2005/05/15(日) 12:50:04 ID:epFjtRXE
今じゃァ爆竹なんてできないよなぁ
568HG名無しさん:2005/05/15(日) 16:23:43 ID:9JDgVGpV
食べた
569HG名無しさん:2005/05/15(日) 17:20:40 ID:WvLfqUMD
電動でゆっくり歩くゾイドの手前に細い糸を張り巡らし(ワイヤートラップのつもり)
ひっかかって動きが鈍くなったところにフルオート射撃。気分はパトレイバー劇場版1冒頭。
570HG名無しさん:2005/05/15(日) 19:46:09 ID:Qhl+cXu+
漏れはHGブリッツを床に置いて、エナジーライガーが光速で攻撃してる感じで
ガガガーッて攻撃させてたらブリッツの頭が吹き飛びますた
571HG名無しさん:2005/05/15(日) 21:59:04 ID:epFjtRXE
俺はコマンドウルフどおしを交尾させたりしてるよ。2匹いるんで。
写真とって友達に見せたら爆笑だったよ。
572HG名無しさん:2005/05/15(日) 22:12:15 ID:GaWswp9A
爆竹で思い出したが、ロケット花火をブースト?(ゴーって出るトコ)付近に各場所に2個計8個ぐらい付けてリアルに飛ばしてみようとしてみた事はある。
最後のパン!がウケタ
573HG名無しさん:2005/05/15(日) 23:12:20 ID:QumOLzEm
>>572
やったwやったw
浮いたと思ったら、すぐにひっくり返って落ちてきてた!
そのままパンで四散・・・
574HG名無しさん:2005/05/16(月) 21:14:12 ID:om1cidq7
ロケット花火でプラモが浮いたのか…。
小学生時代、暇な授業中にふと思い浮かんでは消え続けていた
「ロケット花火バーニアプロジェクト」だが、結局実現する事は無かったなぁ…。
575HG名無しさん:2005/05/16(月) 21:58:01 ID:Fl4v//z4
>>596
(゚Д゚;)オッ、オイ!!パトレイバー劇場版1の冒頭は飛び降りシーンだぞ!?
576HG名無しさん:2005/05/17(火) 23:37:54 ID:Zvc+to2X
>>569
たぶん劇場版2でしょう・・・
577HG名無しさん:2005/05/18(水) 14:41:41 ID:PfuCnSXE
3ジャマイカ?
578HG名無しさん:2005/05/18(水) 15:00:08 ID:DvvJddng
P1のヘルダイバーによるHEL−X10攻撃シーンの話でしょ?
579HG名無しさん:2005/05/18(水) 23:23:10 ID:gkdmhkC9
このスレははじめの方からいるけど、正直ブブーンドドゥするって言う人はネタか、ただのバカかと思ってたけど、俺は間違っていたよ。
今まで作ったプラモどうしを戦わせるなんて恥ずかしくて出来なかったんだけど
昨日の夜、俺は吹っ切れた。作ったばかりのダークスパイナーで遊んでいたら、お気に入りのケーニッヒウルフと戦わせたくなってきたんだ。
・・・・・・ここは布団の上の戦場。いつ帝国のゾイドが出てきてもおかしくない。俺はケーニッヒウルフのパイロット。
今は偵察任務中・・・その時、岩山(枕)の向こうから敵機が現れた!「ダークスパイナーか!」俺は叫び、遭遇戦に突入。
敵のスパイナーはマシンガンを連射してくる(口で発射音)。ケーニッヒの装甲が吹き飛ぶ!(装甲を外す)
俺のケーニッヒには火器が無い。奴にジャミングされる前に一発で決めてやる!
「行くぞ!ケーニッヒ!」そう叫ぶとケーニッヒは空高く一吼えし、ヘッドギアをセットした(指で動かし装着)。
「いまだ!エレクトリックファンガァァァァッッ!!」(手に持って突撃)・・・敵のスパイナーは撤退していくが俺のケーニッヒも手痛いカウンターを食らった。
引き分けか。もうこれ以上は戦えない・・・・・・
580579:2005/05/18(水) 23:25:59 ID:gkdmhkC9
てな具合で戦わせたんだけど、胸が満足感と充実感でいっぱいになったよ。
なんなんだろう?凄く懐かしい、子供の頃にだけ感じることの出来た喜び。この気持ち。興奮!
プラモで遊ぶのって凄く楽しい。
581HG名無しさん:2005/05/18(水) 23:40:21 ID:XWwc9W92
>>580
そして嫁の目は冷たい・・・
582580:2005/05/18(水) 23:50:49 ID:gkdmhkC9
>>581一応まだ10代。こんど二十歳ッス。
壁一枚向こうで寝てる家族に気付かれないように声を殺して戦争したよ。凄く楽しかった。またやる。
最後はみんな仲良く、部屋のゾイドを一斉に全軍突撃!!ゼンマイとモーター音が凄くうるさい。
(全軍突撃するときにモーターゾイドは良いのだけど、ゼンマイは巻いたものを手で持って押さえてないといけないので3〜4体が限界
誰かゼンマイ巻いたのを持っていてくれませんか?)
583HG名無しさん:2005/05/19(木) 00:09:16 ID:2GrVMJy+
ワラタ
584HG名無しさん:2005/05/19(木) 00:26:16 ID:4g0lP9Nb
すごいやかましいと思うw>ゼンマイ
585HG名無しさん:2005/05/19(木) 08:32:09 ID:ZN3aqA9q
>ゼンマイ巻いたのを持っていてくれませんか?

嫁さんをもらう時はこう言ってプロポーズだな。
586HG名無しさん:2005/05/19(木) 09:10:18 ID:QVGzhXdE
>585
なんか、ピュアでステキ。だが引かれるんだろうな。
587HG名無しさん:2005/05/19(木) 12:09:06 ID:4g0lP9Nb
ゾイド軍団ごっこを手伝ってもらったら、その後
奥さんのお人形さん遊びに、付き合わされるようになっていくだろう。


遊び時間(分/月)

  お人形さんごっこ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゾイドごっこ≠0
588580:2005/05/19(木) 16:12:35 ID:8aPLHJ4A
>>585そのセリフ、プロポーズに使わせてもらうよ。(まぁ相手はいないが

589HG名無しさん:2005/05/20(金) 04:51:41 ID:iWX88xam
なんだかもらい泣きの涙が止まらなくて
止まらなくて止まらなくて止まらなくて
590HG名無しさん:2005/05/20(金) 10:53:00 ID:7krNLy0m
さだまさし「償い」かw
591HG名無しさん:2005/05/20(金) 12:32:08 ID:out4JASC
プラモで遊ぼうぜ!
592HG名無しさん:2005/05/20(金) 19:47:47 ID:RgxmdXwQ
これからの季節、扇風機でプロペラ機をブーンできるかと思うと

振るえが止まらないぜ             アヘアヘ
593HG名無しさん:2005/05/20(金) 20:02:54 ID:FutkxBvD
ガンプラでMGやPGを作っている香具師は、
完成したら、やっぱり遊ぶのか?
594HG名無しさん:2005/05/20(金) 20:19:55 ID:O7ea5uk5
>>584
モーターもやかましいのでおあいこだ。
595HG名無しさん:2005/05/20(金) 21:31:32 ID:LwkFmxQw
ポージングを週一くらいで変える
596HG名無しさん:2005/05/21(土) 02:53:25 ID:231W9UEn
当然プロレス技を再現しますが何か。
597HG名無しさん:2005/05/21(土) 12:47:38 ID:/Zd0WxRz
>>593
M字開脚さしてハァハァするよ、みんなはしないの?
598580:2005/05/21(土) 23:57:14 ID:SGihuL0O
>>592アヘアヘワロス

そのダークスパナーだけどカニさんと合体できるんだけど、合体イイ!!
「Ziユニゾン!ガシャーン!」とかたまんねぇよもう
599HG名無しさん:2005/05/22(日) 00:13:20 ID:mozb1Bdw
21日午前10時35分ごろ、東京都中野区本町5丁目、会社員吹毛井(ふけい)省造さん(53)
方から出火、木造2階建て住宅の2階部分約70平方メートルが焼けた。
2階から吹毛井さんが助け出されたが間もなく死亡した。吹毛井さんの妻(49)も煙を吸い、
のどの痛みを訴えているという。
警視庁と東京消防庁が出火原因を調べている。

中野署の調べでは、吹毛井さんは出火当時、2階の居間でプラモデルを作っており、
室内には引火性のある有機溶剤などがあった可能性があるという。

現場は、東京メトロ丸ノ内線・中野新橋駅近くの住宅街。

http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY200505210210.html?t
600HG名無しさん:2005/05/22(日) 00:48:17 ID:VOtyeBik
模型ヤバいとか言われそうだな。
今時はどこの家でもスプレー缶が不燃性のフロンからLPGとかの可燃性ガスに
変わっているから危険性は同じようなもんだったりするが。
601HG名無しさん:2005/05/22(日) 01:29:50 ID:1JYrdTaC
この人の模型って仕事とかで作るもんじゃなかったっけ
602HG名無しさん:2005/05/22(日) 13:25:25 ID:mozb1Bdw
プラモは誤報。

21日午前10時半ごろ、東京都中野区本町の設計技師吹毛井省造さん(53)方の
木造2階建て住宅から出火、2階部分の約70平方メートルを焼いた。吹毛井さんは
2階から救出されたが、間もなく死亡。妻(49)も煙を吸って、病院に運ばれた。
 警視庁中野署の調べでは、吹毛井さんは「小学生の長女(10)が夏休みの宿題で
できるような見本を作る」と言って、2階居間で割りばしやようじを使った木製ミニチュアを
製作中だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050521-00000063-jij-soci
603HG名無しさん:2005/05/22(日) 20:16:15 ID:yTWKb5NO
竹ひごでも曲げてたのか?
604HG名無しさん:2005/05/24(火) 22:39:06 ID:nq3McWw+
俺の遊ぶ時の効果音はバリバリ!ピカ★ドドウ!
ですよ。
605HG名無しさん:2005/05/25(水) 22:53:56 ID:GVm/gBqM
激しいオナヌーですね
606HG名無しさん:2005/05/26(木) 15:40:29 ID:t86l4R8r
ピカチュー
607HG名無しさん:2005/05/28(土) 00:23:04 ID:gqw55/ai
ゾイドだけど手に持ってガオーガオー言わせるのが楽しい
608HG名無しさん:2005/05/28(土) 00:26:27 ID:MjrPc55a
>ゾイドだけど手に持ってガオーガオー言わせるのが楽しい
「ガオーガオー言わせる」んじゃない。
お前の口が「ガ オ ー ガ オ ー」言ってるんだ。
609HG名無しさん:2005/05/28(土) 04:56:19 ID:gqw55/ai
>>608はぁ?俺のゾイドは立派に吼えますが何か?
指で動かしてるとか俺の口から出た効果音だなんて言わせないぞ!
610HG名無しさん:2005/05/29(日) 03:05:36 ID:5gjK6vwo
>>609
脳内乙。







けど、その心意気やよし。
611HG名無しさん:2005/05/29(日) 10:40:46 ID:ZW89K2jp
仕事帰りで疲れていたときゾイドのファイヤーフェニックスを手にとって
ピーャ!ピーャと呟いている所を隣の台所で飯の支度をしている嫁に見られているのに気づいた時
何故か体中を冷たい水が駆け回るのを感じた…
612HG名無しさん:2005/05/29(日) 11:48:02 ID:VWx5xst6
│д゚)
         ( ゚∀゚)ピーャ!ピーャ!ピーャ!
613HG名無しさん:2005/05/29(日) 13:23:22 ID:EZ2hKp0T
嫁イイ!(・∀・)
614HG名無しさん:2005/05/29(日) 20:26:51 ID:TB5UapPm
>611
腹話術をマスターすれば大丈夫さ。
615HG名無しさん:2005/05/29(日) 21:08:06 ID:RFLTlD0b
その嫁とZiユニゾンだU
616HG名無しさん:2005/05/29(日) 22:52:00 ID:mwrCJkco
神魂合体ゴーダンナー!
617HG名無しさん:2005/05/30(月) 16:12:02 ID:XzE384iw
ガンプラを手に持ってどこかに立たせるとき、必ず「どぐわぁぁおん」て言う。


ポイント:竹内力を意識した激しい笑顔
618HG名無しさん:2005/06/02(木) 03:55:24 ID:BXY9d6yS
ガンプラのカメラ系透明部品は、裏に必ず台所用アルミテープを仕込む。
室内の照明が反射して疑似発光してくれるから、反射光を見られる角度に
機体を持ち上げ脳内で「ビギョー・‥ン」とか何とかSE。
透明部品でない場合は、当該箇所をくり抜いてまでむりやりに透明部品化する。
LEDと抵抗器は買ってあるから、次は電源内蔵に挑戦だな。これが完成したら
暗闇でもどこでも好きな時に「ビギョー・‥ン」出来るぞ!
619HG名無しさん:2005/06/02(木) 21:28:47 ID:6cpGqANe
アゲ
620HG名無しさん:2005/06/02(木) 22:29:55 ID:KCqBy2TB
プラモで遊ばんと、外で遊べ。
621HG名無しさん:2005/06/02(木) 23:29:50 ID:B2No9h+l
いやプラモを持って出かけて外で遊(ry
622HG名無しさん:2005/06/02(木) 23:31:41 ID:smeDBgkq
青空もデラーですが何か?
623HG名無しさん:2005/06/03(金) 10:03:14 ID:ga9r6AUQ
小学生が外でカードゲームやってるのと
同じ海苔か
624HG名無しさん:2005/06/03(金) 10:45:58 ID:kXkiu/LH
外で思いっきり

         ∩
        ≡ー-U
  ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
   ノ  ノ
  ノ   >
625HG名無しさん:2005/06/03(金) 12:30:42 ID:duKUoyrH
マシンガンとガトリングガン(バルカン砲っての?)の
射撃音をちゃんと言い分けてプレイしている。
前者は「ヴヴヴヴヴヴ」で後者は「ヴーーーーーー」
マメな性格は親譲りだ。
626HG名無しさん:2005/06/03(金) 12:41:55 ID:duKUoyrH
つーかね、なんで人間は腕が2本しかないんだろうね。
複数対複数のバトルといったシチュでプレイしたくても
一度に2体しか動かせなくて嫌んなっちゃうよ。
627HG名無しさん:2005/06/03(金) 13:43:21 ID:+rb6DtkB
ヒント: 電池ゾイド
628HG名無しさん:2005/06/03(金) 14:54:49 ID:pKKDxZMP
ヒント;カイリキー
629HG名無しさん:2005/06/03(金) 18:42:17 ID:RI7Jntwy
ヒント: 天津飯
630HG名無しさん:2005/06/03(金) 18:54:17 ID:TX5ScJ04
ヒント:両面テープと己の五体
631HG名無しさん:2005/06/03(金) 19:29:41 ID:duKUoyrH
数々のヒントから一番安価な「両面テープと己の五体」を選択。
右手と右足にザク。左手と左足にジム。チンコにガンダム。


ガンダムが全然活躍しないよ…
どうしちゃったんだろ、ボクのガンダム。
632HG名無しさん:2005/06/03(金) 19:47:40 ID:TlF7AirK
>>631
想像力が足りないな
633HG名無しさん:2005/06/03(金) 20:07:06 ID:+rb6DtkB
ともだちとやればいいじゃん
634HG名無しさん:2005/06/03(金) 22:33:30 ID:47lMXzUR
>>633
まさにウホッだな
635HG名無しさん:2005/06/03(金) 23:02:56 ID:GPW6R/Hf
>>633,644
プラモシミュレーション、ゴー!!
636HG名無しさん:2005/06/04(土) 02:00:04 ID:oqe4jwKX
パチ組み希望号とお風呂入ってくるね
637HG名無しさん:2005/06/04(土) 13:25:40 ID:vgdLVM2O
全塗装号とお風呂はいってくるね
638HG名無しさん:2005/06/05(日) 11:51:33 ID:ht0Aquf2
じゃあ俺はジェノザウラーで共和国滅ぼしてくる
639HG名無しさん:2005/06/05(日) 19:23:16 ID:Z3976t6m
今日大きくなって飼いきれなくなったエレファンダーを山に捨ててきました。
ごめんよ。
640HG名無しさん:2005/06/05(日) 19:34:09 ID:IAol6vx+
じぇあ俺はブレードライガーで>>638を阻止してみせる。
641HG名無しさん:2005/06/05(日) 19:52:46 ID:p7q3WOVG
>>639
昨日うちの畑を荒した象はおまいのかぁっっw
642HG名無しさん:2005/06/05(日) 22:12:30 ID:IJb+/2Zq
おもちゃとプラモの狭間を行くゾイドはこのスレでは人気なのか?w
じゃあ俺は・・・
ストームソーダーでフランカーをスパッと!「お前は機体性能に頼りすぎている!!」
「あぁ!ジャン・ルイがやられた!」

関係ないけど電子戦記 E−767にどんな武装を装備しようか妄想してたら楽しくて眠れなかったな。
背中のレドームはハイパーローリングレーザー砲なんだけど・・・
一撃で戦車大隊を殲滅する威力です。
643HG名無しさん:2005/06/10(金) 00:26:24 ID:GnfXGPo1
下がりすぎ。あげ
644HG名無しさん:2005/06/10(金) 00:35:01 ID:5uOl8ua+
リボン付き
645HG名無しさん:2005/06/10(金) 22:09:23 ID:bNBHWKvE
ポキータ「ねえステファニー、何故貴方はプロペラ戦闘機しか作らないの?」
ステファニー「              ジェット機じゃフーフー出来ねーしなー」

646HG名無しさん:2005/06/10(金) 23:21:19 ID:uTEHlc5t
642の行動はここでは正常なはずなんですが、なんか引いてしまいました。
俺のマシン無敵妄想には罪はないんですが、なんでだろう?
647HG名無しさん:2005/06/10(金) 23:27:02 ID:2kZziv6b
俺も無敵派じゃないなぁ
必ずやられて海中や谷底に沈んだり宇宙の果てに流されたりする。
でもパイロットだけは帰還
648HG名無しさん:2005/06/11(土) 12:25:48 ID:X7KdfVEi
>>646
修 行 が  足 り な い 。
649HG名無しさん:2005/06/15(水) 21:03:43 ID:jxG/wrf9
>646
レドームの元々の役割にとらわれているうちは先へ進めないな。昔の人は言いました。
穴があったらこれ皆武器の発射口と思え!
650HG名無しさん:2005/06/15(水) 21:32:44 ID:LbSUZcVY
友人との青空ガンプラ撮影会楽しかった・・・。がしがしポーズ付けるってイイよね。ちなみに24歳子持ちのパパ。息子は男で、夢は親子でプラモ作り。
651HG名無しさん:2005/06/15(水) 21:40:34 ID:oeZKBU6Z
>>息子は男で
652HG名無しさん:2005/06/15(水) 22:15:56 ID:tASCEJmf
「レシプロ機のプロペラは固定するべし→同意同意同意同意」
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
653HG名無しさん:2005/06/15(水) 23:36:11 ID:BH6UvBuV
>>651以前ニュースでアナウンサーが
「女の母親が・・・」とか言ってたからOK!
654HG名無しさん:2005/06/16(木) 00:40:03 ID:xqJjr9jb
悪い、ちょっとフリーダムとインパルスでドドドゥしてくる

俺は今二十歳なんだがいつになったらぶぅーんどどどぅを卒業できるんだろうか…
いや、卒業する気なんてありませんがね⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
655HG名無しさん:2005/06/16(木) 00:52:57 ID:dbc/FURA
もう毛布つかってないから砂漠の戦いができない。ツマンネ
656HG名無しさん:2005/06/16(木) 15:13:04 ID:xvW5qhRh
一人でプラモで遊んでいるトコロをこっそり盗撮したいな。
マニア向けDVDでそーいった需要って無いのかな?
657HG名無しさん:2005/06/16(木) 18:01:23 ID:zH1kOn06
>>656他人が遊んでるのを見ても面白くないだろう。でもちょっと興味あり
658HG名無しさん:2005/06/16(木) 18:38:58 ID:xvW5qhRh
と言うか実際に自分がブーンドドドゥしてる姿が
どんなもんなのか見てみたいなぁって…

誰か俺が遊んでいるトコロを盗撮してください。
659HG名無しさん:2005/06/16(木) 20:08:58 ID:V+MCQOyH
つMIAのCM
660HG名無しさん:2005/06/16(木) 23:15:33 ID:xWrIPujg
>>654
おまいは俺か
俺も二十歳で今自由と衝撃でブブーンしてる
まぁ俺の場合は衝撃嫌いなので自由がコテンパンにするんだが
661HG名無しさん:2005/06/16(木) 23:18:39 ID:6kSbpFAl
>657
昔テレビでモデルガン(弾の出ない方)使って野戦シミュレーションやってたのを見た。
野戦装備に身を固め、手にするはモデルガン。
撃つ方は火薬でリアルに動作する銃だが、弾が出ないから撃たれた方は自己申告で
死体に。シミュレーション終了までその場で死体モードで転がってる。

・・・・早々と射殺された奴がヒマそうに転がってるの見て何が面白いか微妙だと思った。
もちろん彼らの脳内では激戦が繰り広げられ、敵も味方も次々と戦死しているわけだが
・・・・・脳内を共有してない視聴者の立場では・・・・
662HG名無しさん:2005/06/20(月) 19:13:38 ID:qTFLgynE
そういや前にダースベイダーかなんかのふりしてライトセイバー振り回していたアメリカの高校生が盗撮されて有名になったな
663HG名無しさん:2005/06/20(月) 21:10:57 ID:T3zyvBdU
>>662
アレって職人にカッコよく作り変えられたんだっけか。
「プラモで遊ぶ人」も壮大なスケールで…と思ったが
せっかくだからレシプロ戦闘機のプロペラはモーターライズじゃなくて
息フーフーで回すぜ。
664HG名無しさん:2005/06/20(月) 21:26:33 ID:6/uF+E/M
>>643
IDがGP01だね。
665HG名無しさん:2005/06/20(月) 22:31:17 ID:2xEwinKB
いい年こいてガンプラで遊ぶ所を人に見られて恥ずかしいと思う人は
ガンダム系の卓上シュミレーションゲームを友人達でプレイするのをお勧めする。
ゲームという隠蓑のおかげで当たったー!やらレターとか言っていても恥ずかしくないよ。
666HG名無しさん:2005/06/21(火) 11:13:39 ID:L7jWbKlw
       ∩
      ≡ー-U
ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >
667HG名無しさん:2005/06/21(火) 11:48:35 ID:8PSkvn4w
         |\___
       三  .5ヱ子-=、'
ヽ( ゚◇゚)ノシ  '´ ̄ ̄ ̄
 (へ ノ
    >
668HG名無しさん:2005/06/21(火) 15:18:43 ID:gTDoxKDA
>>666
だーれか来たんけー?
669HG名無しさん:2005/06/21(火) 22:01:06 ID:VauNk55X
ガンプラのライフルとかシールド、バックパックなんかが部屋に転がってるとさぁ、
それを超巨大宇宙船に見立てて遊んだりしない?
それこそマクロスが何艘もドッグ入り出来る大きさ、という設定で。

コツ
・単体で乗り物に見えないパーツの方がそれっぽい。
・ライフルのグリップはブリッジに見立て、スコープを第三艦橋とする。
・動きは超スローで。戦闘よりも外交・貿易等が主な遊び方。
・船同士のドッキングは重々しく。プロジェクトxばりに。

これで1時間は潰せるんだが俺だけ?     
670HG名無しさん:2005/06/22(水) 07:44:29 ID:pjVU5MKm
>>669
俺もときどき、ボールペンやマーカーが宇宙船に見えることがあるよ
671HG名無しさん:2005/06/22(水) 08:14:06 ID:cF6qkHs2
>>669
あるある
なんつーか余剰パーツをてけとーに組み合わせて
オリジナルの艦船を作るのが好きだわ
672HG名無しさん:2005/06/22(水) 16:59:39 ID:o1P0uWLB
おまいら、扇風機の季節がやってきましたよ
プロペラ機持って扇風機前に集合しる!
673HG名無しさん:2005/06/22(水) 18:12:07 ID:N8K3yVGV
HGのフォースを弄らないでシルエットフライヤーでばっか遊んでた・・・
674HG名無しさん:2005/06/22(水) 22:59:09 ID:fTJ2iMLb
>>669携帯が兵器に見える。赤外線のところからレーザー出します
675HG名無しさん:2005/06/23(木) 19:45:32 ID:TgHoVsb5
プラモで遊ぶとなるとやはりメインはロボ系にかたよるな。
それよりもここの住人の年齢が気になるな・・・。

漏れは車が好きで小さい頃から特にレースが好きでした。
舞台は去る1998年6月に開催されたル・マン24時間レース。
このレースは現実ではBMWが決勝を制しました。
しかし漏れの脳内ル・マンは違う・・・。

予選をぶっちぎりのタイムで123体勢でPPをゲットしたトヨタ。
決勝ではオプニングラップから早くも4位のメルセデスCLRを引き離す作戦。
ところがレース中盤想定外のミッショントラブルによりトヨタチームは全車ピットイン。
この間1位のメルセデスにそのさ10周をつけられる。

しかしレースに復帰したトヨタの速さはまるでタカが獲物を狙うかの如く凄まじく
あっというまに1位を走るメルセデスに追いつく。
そしてゴールまであとラスト1ラップ。ここからが伝説の始まり。
1位のCLRに怒涛の勢いで迫る3台のトヨタTS020。
最終コーナーで3台連続で奇跡のスリップストリーム。
そして表彰台には3台のトヨタ。まさに伝説だ・・・。
676HG名無しさん:2005/06/23(木) 20:18:46 ID:/PpgjD8A
歳、きいちゃうの?
来年三十路です。  (/ω\) キャ
ダンバインが近頃のお気に入りです。
677HG名無しさん:2005/06/23(木) 21:32:56 ID:IiEWaO4C
ウチもロボだな。
我が家ではLEDミラージュとレッドフレームが鍔迫り合いしてる。
678HG名無しさん:2005/06/23(木) 21:34:21 ID:Ac1yDFC9
来月で二十歳です。
今宵も一人でZiユニゾン! チェーンジマーイズ!

あー合体とか変形ってやめられないなぁ。電ホを買うようになってから趣味がおかしくなったよ俺は。
679HG名無しさん:2005/06/23(木) 21:37:13 ID:6alKzFvk
ちぎりの
680HG名無しさん:2005/06/23(木) 22:30:59 ID:mHYeVje3
>>678
同い年だ!

普通に専用のHGUCのパチ組みゴック持ってお風呂で遊んでるよ
まだ十代だもの、許されるよね・・・

今度の∀再販でカプルとヒゲを手に入れる予定。
これでお風呂用MSが増える
681HG名無しさん:2005/06/23(木) 22:33:14 ID:syVqSC2H
>680
許すから今度銭湯の広い湯船でこころおきなく遊んでくれ。
682HG名無しさん:2005/06/23(木) 22:37:45 ID:ZjocaHyx
自分カタパルトみたいなのとか作って妄想する奴っているか?

掃除してたらレゴブロックが出てきたからそれでMSのカタパルト作って
「ストライク発進どうぞ」とかやってたら、3時間も過ぎてしまいましたよ。
683HG名無しさん:2005/06/23(木) 22:50:10 ID:aD68UcpE
>>682
昔はブロックでMSハンガー作ったりしたなぁ。
ブロックって結構色々作れるから楽しいよね。
さすがに今じゃいい年こいたおっさんだからやらんがw
684HG名無しさん:2005/06/23(木) 22:59:29 ID:ntJXuDps
>>683
いくじなし!
いい年こいたおっさんでもやればいーじゃない!

もう、知らない!
685HG名無しさん:2005/06/23(木) 23:08:21 ID:syVqSC2H
ブロック案外値段高いから持ってないだよ。
今なら大人の財力で買えなくもないが、そうなると別のもの買っちゃうんだよね
686HG名無しさん:2005/06/24(金) 09:14:27 ID:quHQY026
>>682
もまいは俺か!俺もやってるよ。
ただ自分は昔のレゴがあったから使うとかじゃなくて、
レゴもプラモと同じくらい好きだから今も集めてまつ。
687HG名無しさん:2005/06/24(金) 14:27:40 ID:FbgCALEU
まだ18の俺はセーフ。
688HG名無しさん:2005/06/24(金) 17:15:01 ID:dKBafbU8
誰かエリア88ごっこはやったことないのか
689HG名無しさん:2005/06/24(金) 17:49:17 ID:dkk+sC0l
ふっ、今製作中のフォースインパルスが完成した暁にはエグザスとの熾烈な戦いが…(゚∀゚;)ハァハァ

誰か、ガンバレル動かすの手伝って(´・ω・`)
690HG名無しさん:2005/06/24(金) 19:38:52 ID:AMz6lGrb
ヤダヤダァ ,_ 
| ̄(`Д´(`  ) ̄| <よし、オジサンが動かすの手伝ってあげよう
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \ モゾモゾ
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|________|

 アッ_, ,_  ,_ 
| ̄(`Д´(`  ) ̄|
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \   :;::;:;;;ジュワァァ〜
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|________|
691HG名無しさん:2005/06/24(金) 20:55:37 ID:lQBd50Xv
>>682
カタパルト良いよなぁ。カタパルトのベースと一緒になったキットって無いのかなぁ。
昔、元祖SDガンダムでそういうの無かった?
692HG名無しさん:2005/06/24(金) 22:01:13 ID:+ohmwtwv
MGストライクはカタパルトで発進シークエンスで遊べるという点ではかなり良いと思うんだ。
まぁ種の好き嫌いは置いといてw
「ストライク!発進どうぞ!」
ぷしゅーーーーーん!
693HG名無しさん:2005/06/24(金) 22:11:09 ID:eKwG+krL
>>692
ああいう戦艦の中から飛び出すのも好きなんだけど、
アーガマやラーカイラムみたいな、甲板上のカタパルト
発進シーンもカコイイと思うんだ。
694678:2005/06/24(金) 23:31:26 ID:OPdSYskU
>>680今度銭湯で俺のハンマーヘッドと戦わせませんか?
ミサイル攻撃しちゃいますよ。
695HG名無しさん:2005/06/25(土) 01:34:49 ID:aMB66VIX
>>694そして本人達も…ウホッ
696HG名無しさん:2005/06/25(土) 04:28:12 ID:+neWZhqV
>>689
エグザスってガレキのやつか
しぶいなw
697HG名無しさん:2005/06/25(土) 13:57:10 ID:24+yXk5C
>>694
680だけど、こっちは女なんで一緒に銭湯は無理ですよ

しかし模型板ってどの世代が一番多いのかな、30代かな。
若い世代で女ってやっぱ少ないのかなあ


とりあえず早くカプル再販しないかな、風呂で遊ぶのが楽しみ。
698HG名無しさん:2005/06/25(土) 15:04:31 ID:y/MVShbQ
昔はよくついてたスプリング発射式ミサイル。バネが貧弱で飛ばなかったり、目標に
あたっても軽い音たてて跳ね返ってきたり、的からそれた弾がタンスの後ろにロスト
したり・・・実際に遊ぶには使い方が難しい装備だったりした。
699HG名無しさん:2005/06/25(土) 15:16:59 ID:EJjaKBAq
プラモの可動はポージングの為ではない。
遊ぶ為だ!
700HG名無しさん:2005/06/25(土) 17:28:36 ID:6XC0vHyi
>>699
だが、無可動の方が丈夫なので遊び易い事実。
ガンプラで遊ぶには元祖SDとガシャポンに限る。
701HG名無しさん:2005/06/25(土) 19:39:31 ID:8D6pGy2p
子供の頃に買ってもらったBB戦士は三日もたてば
腕、脚の接続部は折れ、刀は根元でポッキリの状態だった。
702HG名無しさん:2005/06/25(土) 19:54:17 ID:Slo8LEzQ
>>689
エグザスとガンバレルを針金で繋げ。
針金のたわみのおかげで、エグザス本体を動かすとイイ感じにガンバレルも動くぞ。
703689:2005/06/25(土) 21:09:53 ID:v2MRgMgd
>>696
エグザスかっこいいよエグザス(・∀・)

>>702
なるほど!やってみます。

Z見て妄想欲掻き立てられたから早速世界に入り浸るぜ(;゚∀゚)ハァハァ
704HG名無しさん:2005/06/25(土) 22:34:59 ID:3S4q3d9r
>>700
プラモじゃないけどMIAとかマジオススメ
俺はズッシリ感の1/100と動かしても壊れないMIA両方集めてる

>>703
ZいいよねZ
今埼玉テレビで再放送やってるから種とZ,
週に2回もガンダム見れて楽しいお⊂二二二( ^ω^)二⊃
705HG名無しさん:2005/06/25(土) 23:19:06 ID:l7G5YKgj
テレビ埼玉と東京MXが映る俺は週3回ガンダム
ガンダム以外のサンライズ作品も見たいもんだ(´・ω・`)


先日、今が旬のMk2+フライングアーマーを
湯船の上で疾走させていた時、俺の頭に↓のような有害電波が

ピキーン(゚д゚)『ニルヴァーシュとの水上異種格闘技戦をやりたい』

今、俺の手元には一週間分の食費が注がれたニルヴァーシュとMk2+フライングアーマー
ではお風呂沸いたので入ってきますね
706HG名無しさん:2005/06/26(日) 17:16:55 ID:72TLcRx1
>>705

あんた最高だよ!
707HG名無しさん:2005/06/26(日) 23:18:12 ID:A3iMMARE
>>698
今でも一部のゾイドには付いてるよ、ミサイル発射ギミック。
708HG名無しさん:2005/06/27(月) 19:30:20 ID:D6zrWHEL
ある朝目覚めると、俺の体は1/72の大きさになっていた。
一通り悩んでいると、1/72らしき大きさのヤバそうな連中が
乱入してきやがった。   
こんな事もあろうかと、1/72になれば乗って動いて操縦できる様に
改造してあった雷電に乗り込む! やったぜプロペラ回転ババンバン。

奴等に撃てる様に改造していたプラスティック機銃を叩き込む。
俺にケンカを売るなんて3日早いぜ   Let's Rock!
709HG名無しさん:2005/06/27(月) 21:01:17 ID:kVQLblnz
まちがいなく俺の1/72 ダンバインの勝ちだな うへへ
710HG名無しさん:2005/06/27(月) 21:10:41 ID:f9hkM6c1
俺の1/72アイアンコングも負けてないぜ!
711HG名無しさん:2005/06/27(月) 22:40:27 ID:MfoxngIU
すごく久しぶりにプラモつくったよ。(何年ぶりだろうか・・・)
完成したら1時間ぐらいポーズ考えて、そのまま3時間ぐらい遊んじゃった。
http://up.2chan.net/v/src/1119731335543.jpg
いやマジで楽しかったな〜、今度は↑コイツの友達作ってあげたくなってしまった。
712HG名無しさん:2005/06/28(火) 09:27:01 ID:sjNxm0SL
>>711さん、乙です。
楽しんで作られたみたいですね。
友達作ったらまた、うpお願いしますね
713HG名無しさん:2005/06/28(火) 12:23:43 ID:EO79apj2
>>684
君のツンデレっぷりに(;´Д`)ハァハァ
714HG名無しさん:2005/06/29(水) 10:54:31 ID:1bm4mr4R
そして雨降る道端で仲直り
715HG名無しさん:2005/06/29(水) 11:14:38 ID:yG4Im1i9
>>714
岡ひろみ?違うかな…
716HG名無しさん:2005/07/01(金) 13:05:01 ID:jg/jTSWu
最近人いない (´・ω・`)
みんな遊んでないのかなぁ…
717HG名無しさん:2005/07/01(金) 13:31:25 ID:ZBaWshXq
いやもう、遊ぶのに夢中で
718HG名無しさん:2005/07/01(金) 17:05:12 ID:gUjVzR9X
異種格闘技戦大好きっ子な俺は
最新カードのガイアガンダムvsハウンドソルジャーの準備中

ついでにageとくか
719HG名無しさん:2005/07/01(金) 17:14:36 ID:8RpF8qBu
ぶ〜ん
どどぅ
720HG名無しさん:2005/07/01(金) 19:23:39 ID:LxGjMI9r
ぶうううううううん、
ひゅうううううううん、がいんがいん
びしゅーん、びしゅーーーーん
どかーんどかーーーん
たたたたたたたた、
はい、嫁は別室でテレビ見てますとも・・・・orz
721HG名無しさん:2005/07/01(金) 19:34:11 ID:/qwcamxf
モーターヘッドを登場さすと、その稼動時の効果音だけでイッパイイッパイになってしまう件について
722HG名無しさん:2005/07/01(金) 20:26:15 ID:qHSpnUWi
今田に無印ガンダムのモビルスーツが爆発する音を再現するのが出来ん。
特に爆発前のタメ。

クルッキキキ、クルッキキキ、、、ボフー〜。

やはり理。
723HG名無しさん:2005/07/01(金) 22:30:40 ID:BMrBDqgj
>>716
個人的にはスケールキットを中心に遊ぶのが楽しいな。
下手すると壊れやすいけど。

アニメ系のキットだと、アニメまんまでも楽しめるけど
現実の戦闘機の場合、まずドッグファイトだのは無いからね。
そこらへんは妄想で楽しんでる。妄想の方が幅広く楽しめていいね。
戦闘機VS戦車とかもやってる。戦車なんかは、はっきり言うと時代遅れの兵器なんだけど妄想の中では無敵のマシンさ!
724HG名無しさん:2005/07/01(金) 22:57:47 ID:t+5N/DPm
>>718そこに俺のシャドーフォックスが乱入するぜ。光学迷彩だから気が付かないだろう!フフンw
725HG名無しさん:2005/07/02(土) 01:32:47 ID:FWZhmpNk
>>724
おっと、サシの勝負にそいつは無粋じゃないか
つ【ドラグナー3型リフター】
726HG名無しさん:2005/07/02(土) 11:37:58 ID:PxgHjgvg
ぶぶーーんとやってたら、割れた orz
盛り上がりすぎて力入れ過ぎちゃったよ。。。ママン
727HG名無しさん:2005/07/02(土) 23:24:58 ID:RLEdaBFo
ファンネルとかドラグーンみたいな
ビット系武器持ちの機体は遊ぶの大変そうだな
728HG名無しさん:2005/07/03(日) 11:46:07 ID:RpxfdYMl
729HG名無しさん:2005/07/04(月) 01:47:23 ID:Fm4TJK8e
ここの住人は嫁持ちが結構居るみたいだけど
嫁はプラモ作るの嫌がらないの?遊ぶのならなおさら。
漏れは親に薄め液臭いと散々言われて萎えてまつ(´ω`)
730HG名無しさん:2005/07/04(月) 21:33:00 ID:5Ox78bCz
┏━━━┓ 
┃━  ━┃   ┏┓         ┏━┓
┃━  ━┃ ┏┛┗┓┏┓ ┏╋━┛
┗┳┳━┛ ┗┓┏╋╋┛ ┃┗━━┓
┏┛┗━┓   ┃┣┛┗┓ ┗━━┓┃
┗┓┏┓┃   ┗┫━┏┛ ┏━━┛┃
  ┗┛┗┛     ┗━┛   ┗━━━┛
\   /:.:.:.:.:.:,r-------- 、:.:.:.:ヽ /
 \ /:.:.:.:.:./l、ll二.l⌒l 「ヽr-ヽ、! /
__  l:.:.:.:.:/ |ヽ||_ l、_ノヽコ|ー 「 l:| _―
   ̄l__L.:-―――――-二ヽリ _―
ミヽ、l;=、シ ヽ、__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄\
=ミ:|{入| l └” ゞノフヒテ==___) ―
三ミ|!ヽ (|l     /_ ̄ ハヽヽヽ  ―
に_そ/~l、_,,. -'" ̄;;;;/ヽL_l | l| l | 三
、   ~>''";;;;;;;/;;;ー、;/   `ヾリリ \
::_>''";;;;;;;;;;;;;/;;_;;;;;/`丶、__ , 人`ヽ、
#;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;入、   Υ~  )
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;ー、/  `ヽ、ノ`ー-'/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/`丶、 ト、リ^ー^ーイ_
―ー┬ー―-く-、   }J か 勝 無
 / 、ヽ l  | `ー―'J い 負 塗
/ /ヽ \_ヽ   〉  ! ! せ 装
  /   |、  ̄ヽ |    ん で
 /   | / - _ !く      
/   | //  |l  ̄う_     /
    | //  |l    / 丶----"
    | //  |l    /   |!   \
731HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:12:29 ID:qiemPPlD
>>729
ウチは昔親父や作ってた事もあって臭いとは言うが止めろとは言わないな
換気はちゃんとすれとは言われるけど

>>730
じゃあかっこいく色のついた1/100バイファムで
ブーンしたい俺はどこへ行けばいいんですかヽ(`Д´)ノ
732HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:40:37 ID:5EvznGNv
バイファム!?
おれ今1/100 トゥランファム製作中。
バイファムのアニメ見たことないけど
おなか開いて飛行機発射とかドッキングとかしたくて買ったよ。
でもこれ、ものすごいできだな。イデ並みにきつい
733HG名無しさん:2005/07/04(月) 23:04:15 ID:St2RplyF
1/100テュランファムは肩の軸が折れやすいよ!
734HG名無しさん:2005/07/05(火) 18:58:45 ID:sO6yIgTR
最近の武者系BB戦士は敵役が発売されないので遊べない。
7人衆や子武者を揃えても敵がおらんわ。
マザクとシャッコーを引っ張り出してるが、二体だけだと話が広がらなくて飽きてきた。
735HG名無しさん:2005/07/05(火) 20:19:47 ID:bv/rfkGq
敵が発売されるのがそもそもまれな事態。
736HG名無しさん:2005/07/05(火) 20:36:19 ID:koIFZI3U
アストレイBFにORE−GUNの二丁拳銃装備させてガン・カタさせてる俺が来ましたよ
737HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:55:06 ID:+5h1WmEi
>>736
うpキボン
ORE-GUN欲しかったんだけど、結局買い逃した……(´・ω・`)
738HG名無しさん:2005/07/06(水) 18:16:45 ID:zX/9jz48
>>374
そんな時俺はネトゲのモンスターハンター設定で遊んでる。

烈火・大剣 仁宇・槍 精太・片手 駄舞留・ヘヴィの四人パーティー。

この前やった天と地の覇者でMGサザビー&キュベレイと同時に戦った時は熱かった。
739HG名無しさん:2005/07/06(水) 20:12:19 ID:+CXIGrEn
MGΖΖはマジお遊び向きだな。変形させて遊んでもガタが来ない。ブーン
前にMGΖを買った時は「二度と可変機は買わん!」と思ったもんだ。
もっとガチャガチャ変形して遊びを楽しんでから塗装しよ・・・ブーン

最近気付いた遊び方はΖΖのバックパックを外して、軽装タイプにすること。
なんかカコイイなコレ・・・。
「軽装タイプ」という言い方はSDの影響。
740HG名無しさん:2005/07/06(水) 22:36:59 ID:q3OQ6OL4
>>732
ポッドの脱出システムは故障しやすいからな。
遊ぶときはそれも気をつけて戦闘してくれ。
741HG名無しさん:2005/07/08(金) 02:33:59 ID:vvJhSbvO
漏れはプラモ眺めながら脳内戦闘を禿しく行ってるから
味方1;3敵くらいの割合で作ってるぜ
742HG名無しさん:2005/07/09(土) 19:05:22 ID:oyQdxoLl
>>705
希望号は乱入しなかったのか?
743HG名無しさん:2005/07/09(土) 20:49:21 ID:dgh2Q0uq
>>742
マブチモーター背負わせて遊ぶんじゃないか?
つかまだ売ってんのな。
744705:2005/07/09(土) 21:25:16 ID:z85g1uIw
>>742
アニメは少ししか見てなかったんで、
気になってはいるけどまだ手を出してないです

因みにHGUCズゴッグ水中モーター装備タイプなら少し前に作った
初出撃の際にはイイ勢いで水中をかっ飛ばしてくれて大はしゃぎヽ(゚∀゚)ノ



明日22歳になります。
745HG名無しさん:2005/07/10(日) 02:24:34 ID:1qxXEfse
>>744あんた最高だゃw
746HG名無しさん:2005/07/10(日) 09:16:25 ID:ncpJ6vSb
>>744
誕生日おめ
747HG名無しさん:2005/07/10(日) 10:55:13 ID:zFGJt0bf
よく小学生の頃
いろんな武者のパーツ付けて強化した武者號斗丸を味方側主人公に、
小一の頃に買ってもらったソフビの平成メカゴジラを敵側ボスにして
何度も何度も戦わせてたなぁ……
748HG名無しさん:2005/07/10(日) 18:25:47 ID:I+C0SW8Y
最近一番困ることは敵役の不足だ
味方や主役機しか出ないよね・・・
749HG名無しさん:2005/07/10(日) 20:41:11 ID:PMLkcv48
>>748
ゾイドとかどうよ?
750HG名無しさん:2005/07/10(日) 20:49:07 ID:I+C0SW8Y
>>749
ゾイド昔ハマッたなぁ〜
一番初期の、バンとフィーネ(だっけ?)が出てる奴かな
751HG名無しさん:2005/07/10(日) 21:07:30 ID:iyRFS+Ih
>一番初期の
俺ももうロートルか・・・
752HG名無しさん:2005/07/10(日) 23:25:42 ID:2EpUsvdK
確か>>750が言ってるアニメの遥か昔からあったんだよね?ゾイドって。
753HG名無しさん:2005/07/10(日) 23:40:26 ID:tbK07lDn
ゾイドは83年から91年までが旧世代。99年に復活したのがバンとフィーネのお話。

ゾイドは、ブロックスとか組み替えてると無限に楽しめるけどな。なんか小さい頃のレゴの記憶が蘇るよ
754HG名無しさん:2005/07/10(日) 23:56:37 ID:8UFMZozf
ゾイドってあの小さいパイロット人形を乗せられるのが物凄く好きだったな。
言葉には表し難いけど、なんていうか自分もゾイドに乗ってるような気になる
というかそんな一体感?
755HG名無しさん:2005/07/11(月) 00:24:50 ID:SwaiUXja
幼稚園くらいのころ旧ゾイドで遊んでたなぁ・・・懐かしい。
マッドサンダーとオルディオスだっけ?ペガサスみたいなやつ。
派手にぶっ壊したきがする・・・
756HG名無しさん:2005/07/11(月) 01:00:17 ID:w3l5K9aG
あのちっちゃい人形は重要だよね。
お年玉でウルトラザウルス買ったときに
「うぉコクピットが8個ある!!」て、それだけで嬉しかった。
757HG名無しさん:2005/07/11(月) 18:58:54 ID:WSpwfxlV
あの人形なんでメッキ付いてたんだろ?

新ゾイドでサーベルタイガーがセイバーに改変されたのはショックだったなぁ。
758HG名無しさん:2005/07/12(火) 20:34:43 ID:OmsQj9Ks
>>757
設定でゾイド人は体内から金属分が染み出しメッキ状になる。
759HG名無しさん:2005/07/12(火) 21:41:49 ID:EBcNnVuY
>>758
ΩΩΩナ、ナンダッテ−!!!
760HG名無しさん:2005/07/12(火) 23:03:24 ID:kRtj+9J4
>758
魚ですか?>ゾイド人
761HG名無しさん:2005/07/13(水) 00:03:18 ID:sqi5UbUX
>>760公式の設定で、昔のゾイド人は、体を守るために限定的に皮膚をメッキにすることができるらしい。
762HG名無しさん:2005/07/13(水) 02:39:00 ID:w4EhkvwP
ゾイドな流れなのに申し訳ないが
MGボールは是非このスレに居る奴に勧めたいね
作る過程から既に遊べるし
763HG名無しさん:2005/07/13(水) 17:24:50 ID:x0q1W2FQ
俺も流れを止める。スマン。
俺は弱いMSを買ってきて、少しだけ改造する。
それを俺専用機にして元の性能の低さを操縦の腕でカバーして大活躍。みたいなことをしてる。
最近はザクウォーリアでそれをやってます。
764HG名無しさん:2005/07/13(水) 18:53:27 ID:KYHeOzCp
はじめは劣勢だけど、最後に大逆転で、気に入っているやつを勝たせる。
敵;古いぬいぐるみ、ザク、気持ち悪い人形
ヒーロー;Mk-2
765HG名無しさん:2005/07/13(水) 19:46:30 ID:d4+o9RJ3
古いぬいぐるみカワイソス(´;ω;`)
766HG名無しさん:2005/07/13(水) 22:04:46 ID:dNuu0H9J
BB戦士武者ガンダムのコミックワールドより

最強の武者5人衆、しかし彼らの悩みは、強すぎて敵がいなくなってしまったことだった・・・・。

今まさにそんな状況。そろそろ敵キャラも出してよ。できれば非ガンダムで。
767HG名無しさん:2005/07/13(水) 22:44:34 ID:yw1f8e1U
>>765
漏れも思ったw
古いぬいぐるみカワイソス(´;ω;`)

なんていうか、敵ってだけでもカワイソスなのに、
気持ち悪い人形と一緒にされてるあたりが・・・
768HG名無しさん:2005/07/13(水) 23:42:29 ID:nvUwlvm/
このスレまじでいい!

久しぶりに既製品(完成品でグリグリ動かせるやつ)のサザビーVSガンダム、寒冷地ジムの戦いをするか

ちょっとスレ違いだけど、プラモにテカテカのクリア感を出したいときは市販のクリアスプレーを吹けばいいんですか?

そんな本格的にやるんじゃなくて、テカテカさせたいだけですが
769HG名無しさん:2005/07/13(水) 23:57:17 ID:JSVnoT+U
今でも遊んでもらえて本望だろう
770HG名無しさん:2005/07/13(水) 23:59:37 ID:sqi5UbUX
>>768光沢クリアー吹けばそれなりにてかる。
ていうかあなたは既にモデラーじゃないんじゃ・・・既製品か。
やっぱ半年かけて自分で作った愛機が主人公だろ。
771HG名無しさん:2005/07/14(木) 00:06:44 ID:nvUwlvm/
>>770
ありがとう!!

ちなみに既製品はサザビーだけですぞ!

久々にガンダム見たら、F91のヴェスバ−がむりやり腕に移植されてた
772HG名無しさん:2005/07/14(木) 00:52:56 ID:uJU/2Gy0
>721 ワロタw

>771
もれは、ガンダム小説のカバー絵みたいなテカテカ感を出したいときには、
塗装&クリア吹き のあとコンパウンドで磨いてる。
家庭用の掃除用品売り場で、プラスチッククリーナーとして安価に買える。
773HG名無しさん:2005/07/15(金) 01:18:45 ID:Z3UuY2bk
いつもガンプラで遊んでるんですけど、
戦闘機系でブーンっ!って楽しく遊べる
オススメのシリーズとかあれば教えて下さいっ!
774HG名無しさん:2005/07/15(金) 01:32:08 ID:J/jmlUcp BE:135453863-
>>763
あーそれ燃えるよなぁ
ガンダム動かしてる時よりも量産機に乗ってる熟練をイメージして遊んでるほうが楽しい

みんなはどのサイズのを集めてる人が多いのかな?
俺は1/100だけど手が結構疲れるね
775HG名無しさん:2005/07/15(金) 02:07:05 ID:y0A9fsMF
敵は動いた方が面白いでつよ
ディスクファイターのガッシュがストレート&フック!
ごり押しで攻めて来る所をガンプラでなんなく薙ぎ払いまつヽ(´ー`)ノ
776HG名無しさん:2005/07/15(金) 09:28:42 ID:HZ5Zdl7e
>>774
おお!同士が居た!
777HG名無しさん:2005/07/15(金) 10:47:26 ID:tMSQf8DO
>>770
ちょっと改造できるとそれが偉いみたいにふんぞり返ってるモデラーの風上にも置けん奴が多い。
それで完成品玩具<<<<<<<プラモみたいに偏見してる勘違い野郎多すぎ。
完成品でも弄ろうと思えばプラモと変わりなく弄るとこまでとことん弄れる。
俺はMIAとガンプラの改造しかやったことないけど、作業は別に大差ない。
778HG名無しさん:2005/07/15(金) 12:53:01 ID:b4SnYQxC
量産機を敵味方に20体ぐらい用意して、色々話作りながら遊ぶのは楽しい。
でも、途中で少し破壊するとさらに面白い可能性はあるが、地球の事を考えると悩む。
779HG名無しさん:2005/07/15(金) 13:05:33 ID:J/jmlUcp BE:225756465-
途中で破壊すると地球より懐に被害が出る
780HG名無しさん:2005/07/15(金) 17:05:11 ID:49Xpuqaj
>777
安心汁! 一般人の解釈は、漏れが以前カキコしたとおりだ。 >308
漏れら、模型好きな人種にとっては、プラモ>>>>>>>>>>>>>完成品玩具 だが、
一般人にとってはどうでもいいことなのだよ。
ちゃんとバランスが取れているから、漏れたちが心配する必要は無い!
781HG名無しさん:2005/07/15(金) 17:24:56 ID:Kpb9E/4F
>>777
そのレス面白いからコピペしていい?
782HG名無しさん:2005/07/15(金) 19:46:14 ID:ugqvzIoR
それぞれ好きに楽しめばいーじゃんね
783HG名無しさん:2005/07/16(土) 03:03:09 ID:dlYGc2oB
       ∩
      ≡ー-U
ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >

って遊べれば問題無し。そういう意味で耐久力は欲しいな。
784HG名無しさん:2005/07/16(土) 04:10:10 ID:AXrKHkin
じっくり時間と手間かけて可動増やして全塗装して…も素晴らしいが
最近のガンプラなんかは簡単に組めて可動も強度もバッチリな訳だから
勢いで部分塗装でビャーと仕上げて即ブーンも悪くないと思うけどな



……て言うか、なるべく早くしたいだろ?ブーンって(´・ω・`)

希望号買ってきました
今度水中メガネ買ってきてズゴッグやカプルやグーンと海中戦させるよ
785HG名無しさん:2005/07/16(土) 04:47:58 ID:3cidzcX/ BE:421411687-
>>784
デジカメでとってうp!!!
すごいみたい!!!
786HG名無しさん:2005/07/16(土) 09:18:34 ID:g4IEqijT
MSならブーンにMIA、製作にガンプラ。
787HG名無しさん:2005/07/16(土) 09:54:19 ID:Die1u30j
ブーンはグラブロですよ?
788F1作ってるときの独り言:2005/07/16(土) 11:24:21 ID:IwdP/oEj
「もうすぐ完成ですよ今宮さん!」
「そうですね、ベストベストですね」
789HG名無しさん:2005/07/16(土) 14:06:43 ID:1cFXuBDQ
良スレ、優良スレ!!漏れは今日1/100デスティニー作って遊ぶ。
790ガンプラ@名無しさん:2005/07/16(土) 14:14:34 ID:W25ml4z8
やはり、プラモも作った後は、俺は戦わせて見たりして遊んでいますな。
791HG名無しさん:2005/07/16(土) 14:24:20 ID:RxJCgAKV
このスレ見て泣いた
792HG名無しさん:2005/07/16(土) 23:07:17 ID:6Mi4mgma
>507
ちょっとスレ読み返して、このカキコに気づいた。
まじで知らなかった、ロック岩崎さんが墜落で亡くなってたなんて。
しかも、漏れも岩国の米海兵隊基地で、ロックさんのアクロを見たんだよ。数年前だけど。
793HG名無しさん:2005/07/16(土) 23:13:53 ID:csg4atGP
>>784俺はゾイドのコマンドウルフをゼンマイを取り払ってフル可動化したりしてるよ。
これで全軍突撃はできないけど色々と絡ませられるぜ!走れウルフ!!

ところでブブーンドドゥウするときのお気に入りの台詞ってある?俺は
「おまいは機体性能に頼りすぎている!」かなぁ
794HG名無しさん:2005/07/16(土) 23:17:12 ID:ZQJw7Oef
俺は「行くぜ、ライガーUお前の力を見せてやれUブレードアタックU」って言ってる
795HG名無しさん:2005/07/16(土) 23:18:50 ID:OlZ9ylZ7
>>793
1/100のレッドフレームで、虎伏絶刀勢!てやったことはある。
ブルーフレーム2ndGのつま先蹴りでカウンター取られて轟沈したが。
796HG名無しさん:2005/07/16(土) 23:34:25 ID:ifTD4jDo
>>793
「被弾した!衛生兵!!」がお気に入りの台詞だ。
797HG名無しさん:2005/07/16(土) 23:51:10 ID:dnOByOFg
色んな角度からプがチョフコブラが見られるのはプラモ遊びだけ!!
798HG名無しさん:2005/07/17(日) 02:46:59 ID:sG8HHunq
たった今、ドレッドノートガンダムが完成した。
寝る前にフリーダムと脳内合戦しようw
799HG名無しさん:2005/07/17(日) 03:41:24 ID:ey5XPk/P
最近やったのはストライク(ランチャー)+105ダガー(ソード+)ストライクルージュ(エール)
vs自作のちよ父ぬいぐるみ+自作のうたまるぬいぐるみだった。

ストライクが援護射撃をしてルージュがうたまるを引き付けて
ダガーがちよ父の懐に切り込むってのを妄想した。
800HG名無しさん:2005/07/17(日) 09:05:52 ID:tDYK4gt1
みんなやってんのかw
おれはソロモン航空戦に紫電で参上、苦戦する零戦を尻目に大活躍してる!
勿論誉は完調、足も折れない!さあ邀撃だ!ぶーーん!!
801HG名無しさん:2005/07/17(日) 14:50:04 ID:zemIvNie
戦車戦をやろうと1/35のT34、M4、チハ改を並べた…。
泣けてきたorz
802HG名無しさん:2005/07/17(日) 23:16:33 ID:gkHrOgI0
ワロタ。
ガンガレ!!!!! 日本!!!!!!!
803HG名無しさん:2005/07/18(月) 07:08:06 ID:Lq7lXOk2
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 段ボール!段ボール!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J
804HG名無しさん:2005/07/19(火) 00:08:24 ID:eXwjsOnd
昔、段ボールでガンプラ用のモビルスーツカタパルト作ったことある。
今思えばすんげぇ安っぽいんだけど、でもワクワクした。
805HG名無しさん:2005/07/19(火) 02:13:49 ID:/VEeJ9cD
ダンボールか〜。
昔ダンボールに筒付けてその筒にロケット花火刺して飛ばし戦艦ごっこしたなぁ。
オチはライターの火がダンボールに引火して轟沈させてしまったのだが親に凄く怒られたなぁ。
いやスゲー勢いで燃えて隣近所が駆けつけてきたもんナァ…
806HG名無しさん:2005/07/19(火) 17:10:15 ID:d/b9FvDp
>>797
様々な角度から見れるだけじゃないぞ、
零戦からF-15にコアファイター、果てはメルカバまでプガチョフコブラが可能になる!
それがプラモ遊びだ!!
807HG名無しさん:2005/07/19(火) 18:21:14 ID:5I/cmI9P
>>801
チハ改以外を1/48にして戦車戦しる。

808789:2005/07/19(火) 23:05:06 ID:Y00T1/dU
おいみんな、1/100デスティニー組んで遊んどるぞ、アロンダイトとフラッシュエッジの二刀流で暴れまくり!!
あとギャバンのジャンプみたいなモーションもよく合うな。ビームライフルなんぞ必要ない。
漢 な ら 剣 戟 じ ゃ !!
809HG名無しさん:2005/07/19(火) 23:29:14 ID:g4xV/sEM
ズゴッグを初めとした水泳部の皆さんの立場はどうなるんですかコラヽ(`Д´)ノ

冗談はさておいて
個人的に一番ドツキ合いやチャンバラが熱かったのは∀だと思っています
特に「月面の海戦」での黒マント髭はマジでちんちんおっきしてしまうので
今度再販される1/100髭には是非とも黒マントを装備させたい

そのため、オカンにお裁縫を習う事にしました
よろしくオカン
810オカン:2005/07/20(水) 01:03:34 ID:qJ3s2x/g
おおよ
811HG名無しさん:2005/07/20(水) 20:41:23 ID:Jh3T3GEt
>>漢 な ら 剣 戟 じ ゃ !!


激しく同意
早くストライクフリーダムと合わせて遊びたいぜ
812HG名無しさん:2005/07/20(水) 22:48:28 ID:2W1TKNxJ
プゲラ これだからガンプラ君はwww
男だったらジープのヘッドライトから謎のビーム光線、
戦艦の艦橋がミサイルとなって飛び出したりするだろw
813HG名無しさん:2005/07/20(水) 23:27:10 ID:hgWdv5+7
>>812
>ビーム光線

なんか昔のSFみたいでダサカッコイイな
814HG名無しさん:2005/07/21(木) 00:42:41 ID:2Ux/PK+G
>戦艦の艦橋
先日、ロボットになって飛び出してたな・・・
815HG名無しさん:2005/07/21(木) 08:27:21 ID:jJA28F77
>>812
みんななかまだ。w
816HG名無しさん:2005/07/21(木) 10:10:29 ID:eJKq7wUv
僕の居場所はありますか?




屋台プラモより
817HG名無しさん:2005/07/21(木) 10:36:41 ID:GJ+fCCUJ
これ下げでいいのかな?
みんなイイ(・∀・)
おれはVガンが初めて観たガンダムで、そのころボンボンに乗ってたアサルトバスターがめっちゃ欲しくてさぁ…
あのころは消防だったから買えなくて。
で、Gの頃くらいでやっとプラ買って貰えて、遊びまくったなぁ…
最初のほうのレスにあった∀が遊びやすいのは禿同。∀とXの機体をよく戦わせたよ。んでXはほとんどプラ持ってた。
うん、自分でストーリー作ったりもしたね。何故かGジェネオリキャラでw
やばい、なんかV2と∀がすげぇ欲しくなった!

なんか語ってしまってスマソ。でも本当良スレだぁ…
818HG名無しさん:2005/07/21(木) 13:52:37 ID:DVb82Bd9
>>816

ここはプラモ達が集うラーメン屋
Z「あ∀さん!」
∀「おおZか…」
Z「∀さん、何か元気ないッスね?」
∀「ああ…今度俺のプラモが再版されるんだ」
Z「まじッスか?!おめでとうございます!!」
∀「でも、今までいらない子扱いされていた俺のプラモが売れるかどうか、
  不安なんだ…。お前はいいよな、劇場版で売上も伸びて…」
Z「そんな事無いッスよ!マニア達は∀さんを心待ちにしてましたって!!」
∀「…そうか?本当に俺のプラモは売れるのか?」
Z「大丈夫ですよ!!元気出して下さい!!」
∀「そうだな…こんな所で悩んでいても仕方ないな。運を天に任せて発売日を待つとしよう」
Z「売れるといいッスね!!」
∀「そうだな…」

こんな使い方でどうだ?
819HG名無しさん:2005/07/21(木) 19:49:46 ID:d/uRY/8H
>>816
屋台でも

 戦 え る ぜ ! Σd(´∀` )
820HG名無しさん:2005/07/21(木) 22:05:48 ID:cVwE8Mqz
バンダイ1/100ももっと出してくれないかなぁ
1/144のほうが種類多くてウラヤマシス
821HG名無しさん:2005/07/21(木) 22:25:07 ID:2Ux/PK+G
>818
ギロロとケロロの声で読んでしまった。面白すぎ。
822HG名無しさん:2005/07/21(木) 22:47:30 ID:6Iac20RW
>>819
五つの屋台(おでん、石焼きいも、屋台そば、たこ焼き、金魚や)が変型合体!!
日本驚異のメカニズム!!
屋台ロボ『ヤタイキング』ここに見参!!
大型量販店の悪の手から子供の笑顔を守れ!!
823HG名無しさん:2005/07/22(金) 01:17:03 ID:oNmlKxnj
模型屋クラフトマン、二階。プラモシュミレーターの前に
今日も今日とて集った少年達。

マスター:「さて、四郎。健。キットは持ってきたかい?」
健:「ああ。俺のキットは…これだ!」
一同:「おお…!」
マスター:「河合商会の「蕎麦屋」か。柳の造詣も見事だ。流石だな、健」
健:「へへへ…おい、狂四郎。勝負を降りるなら今だぜ?」
狂四郎:「へっ、俺のキットを見てから言いやがれ!
 俺のキットは―これだあああ!!」
(一同):「…!」
マスター:「こ、これは…!」
健:「くっ…四郎!中々やるじゃないか…」
狂四郎:「フルスクラッチ、河合商会と同スケールの「駄菓子屋」さ。
 アイスクリーム販売機の開閉キャノピーもばっちり可動するぜ。
 さあ、マスター!」
マスター:「う、うむ…(さすが四郎。小物の数といい、
ウェザリングといい、前回のキットよりも遥かに上達している…)」
健:「吠え面かくなよ、四郎!」
狂四郎:「それはこっちの台詞だぜ!」
マスター:「よし!プラモシュミレーション、ゴー!」

と、いう展開を思い出したんだが…
824HG名無しさん:2005/07/22(金) 01:20:41 ID:UVCac31v
思い出した!?
825HG名無しさん:2005/07/22(金) 02:59:10 ID:NNolaQf0
スレ住人達ノリ良過ぎ。だがそれでこそ

       ∩
      ≡ー-U
ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >

漏れもデスティニーの飛ばし甲斐があろうってもんだぜ。
826屋台(816):2005/07/22(金) 04:06:06 ID:4h0Ji4Ke
お前らみんな大好きだ!



けどな、俺、風鈴屋台だからバトルは・・・
827屋台(816):2005/07/22(金) 04:09:31 ID:4h0Ji4Ke
しかし、まじでこのスレはノリ良すぎ!

みんな日頃苦労してんだな・・・

俺も頑張るよ!
828HG名無しさん:2005/07/22(金) 08:09:30 ID:7pPrsSaO
>>826
そこは屋台を愛する情熱と、想像力だ!!!!
829HG名無しさん:2005/07/22(金) 08:31:57 ID:x+f4iVv7
>>826
風鈴から発せられる『スーパーサウンドブラスター』が

    あ る じ ゃ な い か ! !
830HG名無しさん:2005/07/22(金) 10:50:33 ID:FFGEKt5w
すげぇ良スレ発見
この頃は1/100エールとフリマで200円で買ったHGUCガンキャノンで戦わせてる
あとバスターの可動範囲を利用して、近接肉弾カンフー用ガンダムと脳内変換して、回し蹴りやら
サイドキックから股関節180°開いて顎を蹴り上げる動作とかさせてる
てか最近のガンダムマーカーって昔と違ってすぐに剥げなく水でも落ちなくなったんだね
831HG名無しさん:2005/07/22(金) 11:30:34 ID:iL6AQCcL
たこ焼き屋台、割り箸立てが妙に萌えたな。
832HG名無しさん:2005/07/22(金) 12:20:27 ID:ObFiAfjB
マスターは狂四郎達がいない時、シミュレータに美少女フィギュアをセットしていると思う。

…羨ましい!

ツッテクル…
833HG名無しさん:2005/07/22(金) 17:19:01 ID:FzzzjvJM
>>1/100エールとフリマで200円で買ったHGUCガンキャノン

勝負にならんじゃまいかんwwwwwwwwww
834HG名無しさん:2005/07/22(金) 23:24:56 ID:YkQyHEkZ
>>816
このスレですらスルーされた>>448より愛を込めて
835HG名無しさん:2005/07/22(金) 23:58:04 ID:XZayLQCY
じゃあお兄さん>>448に遅レスしちゃおっかな〜


ここは、プラモ達が立ち寄る場末の寿司屋

疾風「最近、スケールモデル売れないな…」
鐘馗「そうだな…」
疾風「みんなガンダムですかね?」
鐘馗「みんなガンダムだな…」
ガンダム「いや、そうでもないんですよ」
鐘馗「おお、ガン坊!」
疾風「なんだ、お前の所も景気悪いのか?CMバンバン打って景気良さそうに見えるぞ?」
ガンダム「ええまぁ、売れる事は売れるんですけどね、
    買っていくのは大人達ばっかりで先細りですよ」
鐘馗「まぁ、売れる分いいさ。ガンダムって言えば、見た事はなくても名前くらいは
   誰でも知ってる超有名作品だし、お前は恵まれてるよ」
疾風「だよな、鐘馗なんかこの間名前のせいで五月人形と間違われたんだぜ?!」
鐘馗「ああ、アレには参ったよ。最近じゃ俺の名前を聞いて戦闘機を連想してくれる
   ヤツなんか殆ど居ないもんな」
ガンダム「……俺達、忘れられていくんですかね」
疾風「……かもな、最近の子供達はTV ゲームに夢中で俺達には見向きもしない…」
ガンダム「ああ、ゲームっすか」
疾風「手軽だしな。手もよごれない、ゴミも出ない、工具でケガをする事もない…
   俺達老兵は若者に道を譲るさ」
鐘馗「だな」
ガンダム「……………」

こんな風に切なく遊んでるんだろ!!
836HG名無しさん:2005/07/23(土) 02:05:46 ID:9p1apfeF
>工具でケガをする事もない…


そういや昔プラモ作ってた時に何を狂ったかホチキスで止めようとして
ツルッとすべって親指の爪貫通して自分の指にホチキスしてたな

それから僕はパチで組んでブーンドゥドゥドゥ派!!
837HG名無しさん:2005/07/23(土) 12:00:42 ID:KfgIsSRe
838HG名無しさん:2005/07/23(土) 22:43:55 ID:BPy2CWFe
陸ガンのコンテナを屋台に改造するのはどうだ?
そして屋台バトル!
839HG名無しさん:2005/07/23(土) 22:47:57 ID:1gYbtu3F
屋台は夏祭りの売り上げ戦争が舞台で
おっさんをウチワで戦わせるのが通
ガンダム?なにそれ
840HG名無しさん:2005/07/23(土) 23:16:22 ID:S31l2+zx
>>838>>839
熱い、熱いぜおまい!!
841HG名無しさん:2005/07/23(土) 23:51:35 ID:Jw6M91NQ
>>839
>ガンダム?なにそれ

屋台のおっさんの名前だろ?
842HG名無しさん:2005/07/24(日) 00:00:01 ID:/ERsxSso
じゃあこういうのはどうだ
オープントップ車輌を屋台にする
ナスホルンとか、ブレンガンキャリアとか
843HG名無しさん:2005/07/24(日) 10:47:36 ID:XuDufGsi
>>1
そりゃ子供の頃は右手のガンダムで左手のザク倒して遊んだりしたが、今はさすがに…
844HG名無しさん:2005/07/24(日) 17:30:31 ID:6o+Qnpim
みんなやっぱり戦闘がメインなんですかね。



ワシはガンガンに音楽をかけて、
アクロバット(アエロバティック)機を振り回してる。

それハンマーヘッド、ナイフエッジ、ヘリコプターキターってなかんじで。
ほかにやってる人、いないかね?

10年以上前に岩国基地で買ったエルエスのピッツ、手から落っことして
破損してしまったのだが・・・ロックの死がいまだに信じられない34歳です。
845HG名無しさん:2005/07/27(水) 14:10:03 ID:L4+SdM/B
>>833世界が違えば強さは比べられん!
もしくは愛でカバーだ!
846HG名無しさん:2005/07/27(水) 21:25:20 ID:s5JTSiOO
1/100デスティニーVSMGジオング!!
サイコミュ攻撃をかわしつつ、ジオングの頭部にアロンダイトを振り下ろすデスティニー!!!!
今日のシナリオわコレだ!!
847HG名無しさん:2005/07/27(水) 22:10:53 ID:x4Ti3sVM
>846
指先ビームで真剣白刃取り!!
848HG名無しさん:2005/07/27(水) 22:20:18 ID:KtBbfe0T
>>846
ジオングを勝たせてやってくれ
849HG名無しさん:2005/07/27(水) 22:36:49 ID:DxFMtUyG
>>846
パージオならアロンダイトとヒートサーベルでチャンバラ出来る。マジおすすめ。
850HG名無しさん:2005/07/27(水) 23:35:53 ID:gwhJhJo8
ちぃ!!ゴルヘックスではジェノザウラーには勝てんのか!
851HG名無しさん:2005/07/28(木) 03:03:28 ID:K3YPhApK
>>846
熱いな
俺の脳内ではデスティニーはいつもラスボス
852HG名無しさん:2005/07/28(木) 07:26:27 ID:Y/M1Tjy9
>>846ジオングを勝たせない所にセンスを感じない
853HG名無しさん:2005/07/28(木) 07:44:35 ID:cM7M5uAC
なら今夜はジオングを勝たせるシナリヲで!!酒でも飲みながら。
854HG名無しさん:2005/07/28(木) 12:12:11 ID:Y/M1Tjy9
>>853「MSの性能の違いがs(ry」の台詞を吐いて勝たせてやってくれ
855HG名無しさん:2005/07/28(木) 21:09:58 ID:0hD/jyQl
MGパージオと1/144HGの種MSを戦わせてる。
そしていつもパージオのヒートソードに胴体薙がれるブリッツ。
「ニコルゥ〜ッ!!」
856HG名無しさん:2005/07/28(木) 23:14:38 ID:cFBBXFIG
この五年くらいゾイドしか作ってないのだけど、スチロール樹脂が恋しくなり
ハセガワ1/72のF−2を買って作ることにした。
さすがABSとは違いサクサク作れて快感。で、ある程度形になったら、まだ塗装もしてないのに
手に持って「シュゴーーーゥ!ゴォォォ!」「ギヒューッ!」っと遊びましたよ。楽しかった。
ポイントは視点の動かし方を大げさにすることだね。そうすると迫力が出る。

>>850レーダー連動の長距離砲を装備させれば勝てるぞ!
857HG名無しさん:2005/07/29(金) 05:57:21 ID:o58/R4UL
既出の扇風機を使う遊びにもう一味。
扇風機をつけ、(風が来ない方の)網の一部にタオルや布などを被せると、
プロペラが回ってる時のような音が出る。
タオルが掛かってない部分からは風がくるからプロペラも回る。
音でも楽しめて最高ヽ(´ー`)ノ

タオルなどが巻き込まれないように注意ですな。
858HG名無しさん:2005/07/29(金) 19:02:42 ID:/qb6iU/S
糞スレ晒し揚げ
859HG名無しさん:2005/07/29(金) 19:21:25 ID:MJVyTSL5
シャアズゴとグフで格闘バトルしますた
シャアがガルマを謀殺したのをラルが知ったという設定で
ズゴックの爪ムッハー(*゚∀゚)=з
860HG名無しさん:2005/07/29(金) 20:38:46 ID:JjAUGYSH
ああ・・・なんか一番遊んだと思われる陸ガンを思い出した・・・
両ヒジブレイクのうえ股関節ゆるゆるで放置されております。
一緒にザクも付いてきて・・・うれしかったなァ・・・

今日も今日とてハイマニューバ2型で遊ぶか
861HG名無しさん:2005/07/29(金) 20:51:36 ID:XTgIxNeA
ターンXが起動した。すべて終わらせてくる。ノシ
862HG名無しさん:2005/07/29(金) 21:39:57 ID:VyYgv/aI
アッガイたんと遊んでくる
863HG名無しさん:2005/07/29(金) 21:59:50 ID:Owx9zIFs
水風呂に酒&アッガイのソフビ浮かべて(゚д゚)ウマー!
864HG名無しさん:2005/07/29(金) 23:04:49 ID:6su+YDYS
ムラサメでないかなぁ

デス種15話冒頭のムラサメとセイバーのドッグファイトをやりたい。
865HG名無しさん:2005/07/29(金) 23:49:09 ID:Vi89x9Pn
>>861
手足外してオールレンジ攻撃とかやるわけか・・・。
早く買いに行きたい・・・。(*´Д`)ハァハァ
866HG名無しさん:2005/07/30(土) 03:11:52 ID:PJxeLG7Y
そして月光蝶ですべてを…(((゚Д゚)))ガクブル
867HG名無しさん:2005/07/30(土) 06:29:20 ID:v3/6fM4C
今の地球を破壊する必要なんてどこにもないんですよ!
868HG名無しさん:2005/07/30(土) 20:14:34 ID:CL+ECgKZ
足ひねったら股間が折れますた
869HG名無しさん:2005/07/30(土) 20:23:01 ID:cvtvyzAi
病院行きなさい
870HG名無しさん:2005/07/30(土) 21:01:44 ID:On3OM5Kz
>>868
こないだの大相撲名古屋場所で、足首が変な方向に曲がった力士が・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
871HG名無しさん:2005/07/30(土) 21:45:23 ID:akUcb++B
長年プロペラ無しで泣いていたポリカルポフI-16のプロペラが
スクラッチと真鍮パイプ+真鍮線で復活。

                    また遊ぼうぜ
872HG名無しさん:2005/07/30(土) 21:51:43 ID:sUIy8dGO
>>871
昔、親にヘタクソに直してもらって遊んでたDX超合金思い出して涙。

大事にな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
873HG名無しさん:2005/07/31(日) 00:12:11 ID:4phY67mC
直すとさらに愛着沸くよね。
愛着があるから直すのかもしれんがw
874HG名無しさん:2005/07/31(日) 01:06:56 ID:PhtntLxX
黒く 歪んで 真っ赤に 燃える
875HG名無しさん:2005/07/31(日) 04:26:02 ID:28BxcUVD
死にゆく男達は
876HG名無しさん:2005/07/31(日) 12:25:05 ID:Sdy7DfjK
遊ぶべき玩具たちに
877HG名無しさん:2005/07/31(日) 13:34:20 ID:28BxcUVD
死にゆく女達は
878HG名無しさん:2005/07/31(日) 13:42:20 ID:A2JtYVzj
愛するプラモ達へ
879HG名無しさん:2005/08/01(月) 00:53:42 ID:5iUaGBgg
何で遊ぶのか
何と戦うのか
880HG名無しさん:2005/08/01(月) 01:09:03 ID:3UpANdJb
I Play Play Bububuuuuun Dododoooooou
881HG名無しさん:2005/08/01(月) 01:15:22 ID:J0zDFa1N
人口磁場発生器の実験中に大規模な暴走事故が発生、マゼラトップ実験部隊は時空の震動に呑み込まれ、1943クルスクにタイムスリップしてしまった。       マゼラ戦国伝
882HG名無しさん:2005/08/01(月) 01:54:16 ID:jsDTsK3R
>>880
テラワロスwww
883HG名無しさん:2005/08/02(火) 03:50:26 ID:TNQoF+NM
>>880いっぱい いっぱい ブブーンドドゥに見えた
884HG名無しさん:2005/08/02(火) 06:43:57 ID:pFJo27mw
MGアッガイできた… 早速トッドダンバインと戦闘させてくる

あとお風呂も
885HG名無しさん:2005/08/02(火) 07:40:25 ID:ZVw6zPy/
>>880
yes I do, yes I do!!
886HG名無しさん:2005/08/02(火) 14:36:20 ID:rWm/vLdW
>>884
おフロで遊んだ後は、よく乾かさないと
俺がさっき食おうとした桃みたいにカビるぞ。

桃…orz
887HG名無しさん:2005/08/02(火) 15:13:13 ID:/If+uy8v
今日付けでティターンズに配属になった。
888HG名無しさん:2005/08/02(火) 16:09:38 ID:jjye2/kP
自分で改造したガンプラに名前付けて設定とか考えたりしてな。
妄想してるときが一番楽しい。
889HG名無しさん:2005/08/02(火) 18:22:05 ID:Mde4uIZn
プラ戦やろうぜ。

遠い日のおもひで
890HG名無しさん:2005/08/02(火) 20:26:05 ID:FgeBhjah
>>887

オマエの搭乗機はなんだ?

オレはいまだに喰える部隊に配属です。
ハイザックの方が出来がよいのは承知だが、
ジオン系に乗るのもちょっと・・・
891HG名無しさん:2005/08/02(火) 22:51:38 ID:axiUMWpk
最後に作ったプラモが主人公機。ガンダムだろうがザクだろうが関係ない。
次に完成したのが新しい主人公機になり、その前のは雑魚に格下げ。
892HG名無しさん:2005/08/03(水) 01:08:01 ID:QdJX1Tv1
>>891
あるあるw
893887:2005/08/03(水) 10:28:30 ID:J9ZKUwdk
>>890
新型MSのテストが主な任務になるそうだ、
現物はまだ見てないがどうやらガンダムタイプらしい。

って同じテストパイロットの美人中尉さんが説明してくれた。
894HG名無しさん:2005/08/03(水) 12:26:41 ID:QdJX1Tv1
ライフルからサーベルに持ちかえる手間が鬱陶しいから
ライフルの先からサーベルが出るFF8のようなガンブレイドを脳内設定して
鍔迫り合いさせているのは俺だけじゃないはずだ
895HG名無しさん:2005/08/03(水) 13:43:26 ID:164G1w6Z
>>894
この速さなら言える







激しく同意、心の友よ!!
896890:2005/08/03(水) 20:57:19 ID:zi01GPUZ
>>893

ガンダムタイプか。やはり我々ティターンズは生粋の連邦系機体でないとな!
そいつが量産された暁には、スペースノイドどもの好きにはさせん。

テスト飛行で機体を落っことしたりするなよ!

では、オレは愛機の喰えるでジオンの残党狩りに行ってくる。
897HG名無しさん:2005/08/04(木) 07:41:55 ID:TZ8F7bKH
>>896
では貴様に作戦に参加してもらおう。
コロニー内で馬鹿どもが騒ぐ計画を掴んだ。
スペースノイドの暴徒鎮圧用の無効化ガス(ヤクルトの瓶)をコロニーへ設置せよ。
898HG名無しさん:2005/08/04(木) 08:36:39 ID:S4ShMRKq
こっちの世界は、デスティニーやらストライクフリーダムなるMSが暴れまくってて大変です。
あの二機がやりあってるそばには行きたくありません。(つД`)
899HG名無しさん:2005/08/04(木) 09:11:49 ID:S+pw1edc
>>898
ええい!MSの性能の差がry
900887:2005/08/04(木) 14:36:41 ID:kwIU0Wgd
>>896
今日見ましたが思いっきりガンダムですた。
何やら画期的なフレームを採用してるらしく運動性が半端じゃありませんでした。
これからシミュレーション→ミーティング→調整→シミュレーションの繰り返しです。

では897作戦がんばって下さい。
901HG名無しさん:2005/08/04(木) 19:20:34 ID:Xl/ZcmEA
>>898
コチラでは、アカツキと間違えてアロンダイト刺そうとした運命を片手でパトラクシェがねじ伏せてる
902HG名無しさん:2005/08/04(木) 20:08:01 ID:kaTjHk62
悪逆非道の俺デスティニーは俺アッガイの装甲をそのシャイニングフィンガーで次次にもいでいく。
ほぼ全ての装甲がもがれ、装甲内が露出したアッガイ。
しかしアッガイは諦めなかった。ジェットスクリューを全開にし、隙を見せたデスティニーに鉄拳を打ち込んだ!

と、今装甲外してヤスリがけ中のアッガイで一芝居。
903HG名無しさん:2005/08/04(木) 20:42:23 ID:p+zvu2zw
お前らが何と言おうと、俺が1/72のレシプロ戦闘機群と一緒に飾っている
1/144のHGドムトローベンとザクUは1/72なんだよファッキンガイ
904HG名無しさん:2005/08/04(木) 21:33:32 ID:3fY8XIsO
>>903
ああ、俺のアイアンコング(1/72)とカプル(1/144)も同スケールだ。
905HG名無しさん:2005/08/04(木) 21:51:53 ID:UsX20fWC
俺のガンスナイパーフル可動と、よつばフィギュアも同じスケールだな。
よつばは何でも楽しめるからな。ゾイドすら遊び相手にしてしまう。よつばは無敵だ
906HG名無しさん:2005/08/04(木) 22:17:54 ID:FgVwwDiR
>>905



        パ ン ツ マ ー ン ! !
907HG名無しさん:2005/08/04(木) 22:23:41 ID:rsGsFbiY
Fぐらいの時代のスパロボでビームサーベル使った時・・・
ポーズを固定して突っ込む姿が
プラモのぶつけ合いの感覚に似ている。
908890:2005/08/04(木) 23:16:29 ID:Eep/lNQe
>>900
操縦、大変そうだな。機体性能に振り回されないよう、健闘を祈る!

>>897
了解!エラく地味な作戦だが、暴徒(スペースイド)鎮圧とあれば
オレが出ないわけにもいくまい。
・・・え、なんでヤクルトの容器にG-3って書いてあるの?
909HG名無しさん:2005/08/04(木) 23:35:05 ID:MeqUOfhS
何このスレ

アッシマーブーン
910HG名無しさん:2005/08/05(金) 13:16:29 ID:eDoAi417
今日はHGUCで遊ぼう。ガンダムwithGアーマーとジオングが共闘してジ・Oと戦う。

       ∩
      ≡ー-U
ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >

911HG名無しさん:2005/08/05(金) 15:56:16 ID:jKd+wNGs
>>7
マジ吹いたw
912HG名無しさん:2005/08/05(金) 17:30:07 ID:pg67ofr1
今日も∀でデスガンやフリーダムをなぎ倒す日々です

ターンタイプ大好き
913HG名無しさん:2005/08/05(金) 18:59:54 ID:a/pnJOm2
このスレにレイヴンはいないのか。
武器屋のAC(レジンのほうな)でMSやMHと戦っている同業者は。
914HG名無しさん:2005/08/05(金) 19:28:09 ID:G4ibHk1a
シャドーゥ!
915HG名無しさん:2005/08/05(金) 21:21:11 ID:qaZOgvHs
アォォ〜ン
>>914の振りにのってみる。

東武ワールドスクエアでぶぶぅ〜んどどどぅしたいなぁ。
916HG名無しさん:2005/08/05(金) 23:21:34 ID:57HT+1SC
最大級の荷電粒子砲だ!いくぞ!シャドー!
917HG名無しさん:2005/08/05(金) 23:57:02 ID:4H9LFwvS
彼が作ったガンプラが部屋にたくさんあるんですが怖くて遊べません。
超合金みたいにタフだったら遊べると思うんですが…。
角折れたらどうしよう…、フンドシ外れたら怒られちゃう〜ι
と思うと怖くて扱えません。
918HG名無しさん:2005/08/06(土) 00:10:28 ID:uZbRSCuo
>917
彼のフンドシで遊べ
919HG名無しさん:2005/08/06(土) 00:53:47 ID:MW+1C4cc
>>917
まずおもちゃ屋さんに行って自分用のガンプラ(hgucジム辺り)を買ってくるんだ。
そして、彼の部屋に行ったらミッションスタート!
彼がトイレ等で部屋を外している隙に鞄からガンプラをおもむろに取り出し1人で
       ∩
      ≡ー-U
ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >
彼が部屋に戻ってきた時、その姿を見て彼もきっと
       ∩
      ≡ー-U
ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >
してくれるぞ!!
920HG名無しさん:2005/08/06(土) 10:40:48 ID:YTwemkBl
俺の兄の奥さんが兄の居ない間にTVの横に飾ってあったガンプラで遊んでいる途中壊してしまったそうだが暖かい目で許してくれたそうだよ。
問題はそのプラモは俺がこさえて兄にプレゼントしたものなのだが、俺は兄の嫁を許さねぇ。
921HG名無しさん:2005/08/06(土) 10:42:44 ID:YFOjab/2
壊される所に置いておくほうが悪い
922HG名無しさん:2005/08/06(土) 10:51:10 ID:YTwemkBl
じゃあ自分と一緒にタンスに入れて鍵を掛けろと?
923HG名無しさん:2005/08/06(土) 11:33:07 ID:yGST69Bg
兄嫁がプラモに目覚めたんだから、これからは3人で
       ∩
      ≡ー-U
ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >
924HG名無しさん:2005/08/06(土) 11:54:38 ID:6b0w0g0n
ベジータみたいなかませ兼ライバル役みたいなキャラが好きなんだが
そういう奴主体でシナリオ進めると必ずどこかで詰まる
925HG名無しさん:2005/08/06(土) 12:18:49 ID:YR4J/m3q
そこで死んで貰って主人公交代だ。
926HG名無しさん:2005/08/06(土) 18:41:34 ID:WqzFNWWX
>>925
超強い新型機に乗って「フハハハハ!どうだ?○○○○の力は!!」
とか言って調子に乗ってたら「馬鹿なッ!○○○○が負けるというのかアアアァァア!!」
とか言って死ぬんだな!
927HG名無しさん:2005/08/06(土) 19:52:36 ID:F3Gv8M02
新しい敵役プラモ買ったら
「何!?貴様は○○○○!生きていたのか!?」
は基本だな。
928HG名無しさん:2005/08/07(日) 18:25:19 ID:ZbZ/vJ9j
>>927
新しい主役プラモ買ったとき同じセリフをライバルから聞いた
929HG名無しさん:2005/08/08(月) 10:08:09 ID:mCRF6Pv5
俺の脳内主役機は量産機が多いです。
今のお気に入りはジン・ハイマニューパ2です。
930HG名無しさん:2005/08/08(月) 10:19:18 ID:PDEUSKr0
一人一殺方式で「コイツは俺に任せて先に行け!」は基本だよな
931HG名無しさん:2005/08/08(月) 17:41:43 ID:H6Ta2ysV
仕事が忙しくてプラモ作れない俺は今日仕事サボってプラモ作った。
イエァー!
932HG名無しさん:2005/08/08(月) 17:52:14 ID:T5dhZAzo
>>931
GJ!
933HG名無しさん:2005/08/08(月) 18:18:28 ID:Q2xRsVeI
>>931
仕事失くさない程度にね。お金ないとプラモも買えないし・・・と元失職者より。(つД`)
934HG名無しさん:2005/08/08(月) 18:32:06 ID:H6Ta2ysV
塗装しようと思ったら大雨雷でハイテンションだったぜイエァー!
935HG名無しさん:2005/08/08(月) 21:59:54 ID:Dp6WpP0w
>>930
それはもはやブゥーンドゥドゥバイブルに付けたししてもおかしくないかと
936HG名無しさん:2005/08/08(月) 23:50:19 ID:HhrfDX1S
俺のドドドゥ見ると彼女は喜びます。
937HG名無しさん:2005/08/09(火) 03:14:55 ID:I4038PtK
>>936なんて良い彼女や…
今度は一緒に
       ∩
      ≡ー-U
ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >

      ∩
     ≡ー-U
ヽ( *゚ー゚)ノ ∪  <ぶぶぅ〜んどどどぅ
 ノ  ノ
ノ   >
938HG名無しさん:2005/08/09(火) 19:25:33 ID:m5imCPvP
視線を低くしてプラモを見ると本物っぽく(要・脳内補正)見えて良いよな。
939HG名無しさん:2005/08/09(火) 20:49:15 ID:ycswWiGF
>>938そのままプラモを中心に自分が回るとかっこよく見えるぞ!
940HG名無しさん:2005/08/09(火) 23:49:05 ID:I4038PtK
デッキに収まってるのを見上げてるみたいなのイイ(・∀・)!!
941HG名無しさん:2005/08/10(水) 01:28:49 ID:q5SdtTB1
時々思うけどさ、多くの人たちは歳を重ねるにつれて、こういった子供の頃に感じた喜びや
遊び心は忘れてしまうと思うんだけど。
いくつになっても「あの頃の感動を忘れない」っていうのは大切だよな。
他人から見れば大人になれないとか言われるかも知れないけど、きっと必要だと思うんだ。
942HG名無しさん:2005/08/10(水) 09:36:36 ID:qD/Di3Bk
>>941
あんたいいこと言うなー。
激しく同意。
943HG名無しさん:2005/08/10(水) 20:25:11 ID:otAkSwff
ストフリにガン・カタさせて運命ボコってるのは俺だけ?
944HG名無しさん:2005/08/10(水) 22:58:49 ID:1VSqPnCf
お前だけ
945HG名無しさん:2005/08/10(水) 23:15:54 ID:rY38nCgo
>>943
(*´ω`)ノぃょぅ俺。
946HG名無しさん:2005/08/11(木) 01:25:06 ID:7568VoQ6
空中から剣を振り下ろすデスティニーとそれを受け止めんとする

947HG名無しさん:2005/08/11(木) 01:57:04 ID:L7ILqmBO
>>946
ちょwwwwwww

ハンマーと大剣の対決も燃えるな
948HG名無しさん:2005/08/11(木) 08:14:24 ID:hJE52nfJ
そろそろ 次スレの心配したほうがイイかな?

漏れは携帯だから_
どなたかヨロ
949HG名無しさん:2005/08/11(木) 08:23:08 ID:IOeRMH1r
>>948
流れも緩やかだし、980辺りで良いんじゃね?
950HG名無しさん:2005/08/11(木) 14:03:10 ID:1h3oSLft
再販ゾイド買ってきた
これで運命対ジェノブレ&デスステの異種対戦ができるぜ

ジェノブレ荷電粒子をビームシールドで防ぎつつ、突っ込む運命
距離を縮め掌ビームを照射しようと手をかざした瞬間に割り込むデスステ
Eシールドを発動して防ぐデスステの背後から、運命を狙うエクスブレイカーの刃が迫る・・・!

はやくやりたい(*´Д`)
951HG名無しさん:2005/08/11(木) 17:10:47 ID:qQ4gUwWn
>>950
俺は再販ゾイド+摩亜屈3個買ってきたぜ!
これで闇皇帝の怨念が乗り移ったデスザウラーに立ち向かう摩亜屈三兄弟!という燃えるシチュエーションをぶぶ〜んどどぅ。
ま、やっと摩亜屈一体目ができたとこなんだけどね。先は長いぜ…。
952HG名無しさん:2005/08/11(木) 17:11:27 ID:qQ4gUwWn
しまった、sage忘れすまん_| ̄|○
953HG名無しさん:2005/08/11(木) 18:37:28 ID:QdhglFzu
安値で投げ売りされてたカトキリファインの糞MSを、
熱したドライバーなどでボロッボロにぶちこわすのが楽しい
勿論脳内だとビーム攻撃を受けているという補完設定で
これからもどんどんゴキブリカトキのメカをぶちこわそうと思ってるのは俺だけ?
954HG名無しさん:2005/08/11(木) 19:40:03 ID:M3ymh5oo
>>953溶かして大気圏突入!とかはありだけどそれはなしかな
955HG名無しさん:2005/08/11(木) 20:28:59 ID:Am54q8Z1
>>953
953のプラモ 「僕、ずっと棚でホコリ被ってて値段下げられても売れなくて
      投げ売りワゴンに入れられてやっと売れたんだ。
      ああ、これで僕も作ってもらえる!
      あ、完成したんだね!買ってくれたご主人の為に
      できるだけ気合い入れてポーズ取るぞ!!ってちょっとご主人?
      何?そのドライバー…熱い!やめてやめてやめowehir9pyw4…」
956HG名無しさん:2005/08/11(木) 21:34:04 ID:euSHiZM/
トイザラスで投売りされてたフュザゾイドを纏め買いしたのが届いた。
これでコマンドウルフが5体になったので「忠犬戦隊コマレンジャー」でも結成して遊ぶぜ。
ブロックスもいっぱい買ったから遊ぶには最適。
 そんで飽きたら部品取りにしてジャンクボックスという犬小屋に住ませるよ。
957HG名無しさん:2005/08/11(木) 22:58:58 ID:kbzjcyAz
本日結びの一番。

金スモーVSアガーイ


はっけよーい のこった!
958HG名無しさん:2005/08/11(木) 23:22:25 ID:KtuAKj74
飽きたプラモは爆竹仕込んで自爆テロ。
エアガンの的。
959HG名無しさん:2005/08/11(木) 23:27:40 ID:kbH1NiLz
いらないプラモとウチの犬はよくじゃれてる。
960HG名無しさん:2005/08/12(金) 01:33:04 ID:MBhU/f/T
右手操縦による超合金ガオガイガーで
俺のプラモが何体廃棄になった事か

熱中しすぎてゴールディオンハンマーでWガンダムが光に・・・・・
961HG名無しさん:2005/08/12(金) 02:01:30 ID:ZdnTNgN3
今日ようやくアッシマーを買ってきた。
これで

上半身のみ変形し走り回るアッシマーVSその上に正座して茶を飲んでいるフラット
の熱い戦いを繰り広げる事ができる。

やべぇ、興奮して眠れない
962HG名無しさん:2005/08/12(金) 07:50:41 ID:dyTeIBpI
>>961想像しておっきしたお
963HG名無しさん:2005/08/12(金) 21:13:22 ID:spVqzX3B
みんな、ORE−GUNUは買った?
アストレイで遊ぶブブナーにはマジお奨め。
ショートビームライフル2個入りが当ったんで青枠に持たせてオサレポージングしてるよ。


でもなんか他のガトリングとか榴弾砲に比べてダマされているような気もしないではない。
964HG名無しさん:2005/08/12(金) 22:14:43 ID:jZyFBROj
>>961
>熱い戦い
熱いのは主にこぼれたお茶だな
965HG名無しさん:2005/08/12(金) 23:06:12 ID:g/e/mrpm
PGスカイグラスパー買ってきた。明日は一日中ブーンドドドゥするぞ
966HG名無しさん:2005/08/13(土) 12:14:00 ID:WbMNbb25
組み立てたプラモをスケッチしてハァハァする人は居られますか?
967HG名無しさん:2005/08/13(土) 12:18:25 ID:t9/UmcEY

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
968HG名無しさん:2005/08/13(土) 12:45:24 ID:CmCP6BBL
いつも決めポーズガシガシ決めてスタンドにセット
更には昨日の帰省途中に運命を買ったので帰ったら作って西川グフと


「アンタ!!何で裏切ったんだ!!」


「うるさい!!ヴェステージが主題歌にならないから滅ぼしてやるって決めた!!」


「アンタって人は!!(種割れ)」


「ザクとは違うのだよ!ザクとは!(種割れ)」


をして、お互いに斬りかかるシーンをする予定









18です
969HG名無しさん:2005/08/13(土) 12:52:05 ID:nxq2x9wC
年齢を語る奴はそれだけで幼稚だ。
俺たちに必要なのはプラモとストーリーだ。
970HG名無しさん:2005/08/13(土) 13:29:48 ID:vws0V0qf
年齢なんぞ関係ない。
971HG名無しさん:2005/08/13(土) 13:45:09 ID:QLv2/tQW
職があろうがなかろうが関係ないぜ
972梅揚げ:2005/08/13(土) 14:00:59 ID:5I+B0tlr
>>971
いや、それはちょっと...
973HG名無しさん:2005/08/13(土) 14:37:12 ID:42tiJpR7
ハッチの開閉音を口で言わせたら俺の右に出るものはいない。

先日会社のエレベーターに一人で乗っていたんで
扉が開くとき「プッシュォーー」とやったら
開いた所に部長がいた。

とても気まずかった!!
974HG名無しさん:2005/08/13(土) 17:25:01 ID:qEDqvGO2
オレはモノアイの点灯音に自信あるぜ
いつも赤信号になるときに
「びゅぉぅん」(文字で表すの難しいね)
ってやってる

勿論、ジオン系のモビルスーツで遊ぶときも。
975HG名無しさん:2005/08/13(土) 22:55:47 ID:8Wrby/fe
>>968
グフと運命ってスケール違くないか!!?
976HG名無しさん:2005/08/13(土) 23:13:35 ID:T1/al/XQ
>>975
デカイ事にすればいい!
977HG名無しさん:2005/08/13(土) 23:33:05 ID:eLDxIveu
ゾイダーなんだけど、最近つま先立ちでのラプトル歩きに凝っています。
どういうことかというと、まずつま先で立ってヒザは45度くらいに曲げて中腰になります。
手は、ヒジを曲げて手首から先をぶらんと前に垂らして3本の指を強調します。
そして姿勢は前傾姿勢を心がけましょう。
 あぁ、かろやかなステップと走りで俺はもうラプトル!
たまに足の親指をキラークローに見立てて敵に襲い掛かります。
978HG名無しさん:2005/08/13(土) 23:45:29 ID:srCCKErq
>>977
それは「プラモで遊ぶ人」ではなく「プラモになりきる人」だ。
979HG名無しさん:2005/08/14(日) 10:50:11 ID:pRBkQlYz
今日は朝から誰もいないのでいっぱい引っぱり出した。
サザビー、キュべレイ、ジオVSカトキガンダム。
ピンチに陥るガンダムをいつものようにフリーダムが助けに来る。
もちろん不殺。
980HG名無しさん:2005/08/14(日) 13:27:10 ID:FrUNv7SR
次スレ建てて来るよ
981980
建てた。
プラモで遊ぶ人 その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123993808/l50