トラック・トレーラの模型/ラジコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某スレ50
トラック・トレーラの模型・ラジコンの総合スレです。
軽トラから重トレーラまで、NスケールからタミヤのRCまでなんでもどうぞ。

関連スレ おもちゃ板
トラック だいすき! トレーラー 万歳!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1057109727/l50
2野良猫:04/06/09 09:06 ID:7DqpUD7P
1タソ乙!超乙!!!ノマールからデコトラまで車種、架装、ジャンル、原産国や初心者、ベテラン、通りすがり、常連、名無しさん、コテ等問わずマターリ行きましょう!
このスレがトラック模型ファンの人口増加に役立つ事を願ってやみませんにゃん。
3Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/09 12:43 ID:KVQLWaIe
>>1殿乙!
盛込みTHX>軽トラから重トレーラまで、NスケールからタミヤのRCまで

>>2
このスレをきっかけに、各ジャンルの独立スレへと発展していければいいですな。


とりあえずこれ置いときまつね
http://mokei.net/up/img/img20040609123251.jpg
4Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/09 12:56 ID:KVQLWaIe
相互リンク


♪バス模型スレッド part6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084821710/

【発売】カーコレクションを語ろう!!1【決定】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084799729/

【鉄道?】ジオラマキャラクターズ【キャラ?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074703681/

Nネタばかりだが・・・。
5HG名無しさん:04/06/09 14:52 ID:LAVmQMwd
>>1
クソスレ立て乙

6Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/10 07:04 ID:92UYprqg
( `_´) サテ オシゴト・・・    ε三三三三 (;`_´)鯖マデダッシュ
HTTP/1.1 304 Not Modified
( ‐ Δ‐) (`_´;) オシゴトオワリ   三三三三3
( ‐ Δ‐)(`_´;)  ムラッチ。。。
( ‐ Δ‐)< ずばり、書き込みなしじゃ
( `_´)< カンリョウ!!

てなわけで人少な杉だなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン

( ・∀・)ノμηκοにうp済み
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040528153743.jpg
軽トラってヤパーリマニアックで殆んどプラモ無いなぁ。
7HG名無しさん:04/06/10 12:53 ID:2gUTwZ4m
>>6
軽トラックの模型を出しても元取れるほど売れないだろうな。
1/24だとサイズ的にもちっちゃいし。だからといって1/12とかはありえない。
タミヤから出たら絶対買っちゃうのだが。
出来れば「アクティ・クローラ」と「アクティ・雪PRO」希望。

クォード・ガントラクターは今までに4つ程作ったことがある。
さて、ペーパークラフトの軽トラ見つけたので作ってみるか・・・
8野良猫:04/06/10 14:26 ID:T9mNoSkm
確かに軽トラ単体だけのプラモでは売れないでしょう。仰る通りアクティだったらクローラとノ-マルの2択式や、サンバーだたら営農仕様+野菜用ダンボールや、赤帽のような軽貨物用アルミ荷箱仕様と言った+α展開で行けば話題性と多方面への販路が期待出来るかも知れません。(つづく)
9野良猫:04/06/10 14:52 ID:T9mNoSkm
(続き)現に青島のキャリイシリーズはマニアだけではなく一般層にもアピールする物が あるみたいだし。青島繋がりで言えば、元今井のサンバーに丸型郵便ポストと10インチ鉄ホイール/バイアスタイヤを新金型化して“リニューアル郵便サンバー”として出せば、最小コストで旧製品を活かせると思うが如何かにゃん。
10Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/11 02:51 ID:rLawq4dm
サンバーのバリエ展開(・∀・)イイ!!
カーコレクションで「商用車編」とか「特殊車両編」とかトラックコレクションなんかもキボンヌ

トミカはグレートからサンバー、旧バモスまで色々あるのになぁ。
富井よ、グレート、ファイターはまだしも、あんなエルフもう見かけないぞ。
新作キボンヌ>Nカー(プロフィア、レンジャーなら先代でw)

Nゲージは商用車の需要多いみたいだから、結構色々なのが逝けると思うんだが・・・。
近年発売のセルシオ、ベンツ、GTR以前は330小公子、130王冠、吉永小百合王冠(wの他はみな商用車だったし。
プラモでの軽トラ単体はムリポだがNゲージ用ならば・・・。


うほっ!これはいいゾヌですな。
【ボンネット】古いバスを語るスレPart2【モノコック】
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/traf/1073364448/280
11HG名無しさん:04/06/11 19:40 ID:lw8FXYWd
age
12野良猫:04/06/11 20:05 ID:Xo1pwNlC
キング・ハウラー+バン・トレーラー&タンク・トレーラーのアジア製パチモントイラジキタ━━━━(・∀・)━━━━!!!!!
13HG名無しさん:04/06/11 20:17 ID:+ST6Yk0V
リアルに軽トラの1/24のプラモってミゼットUだけなんじゃないか?
サンバーはバンだしな。1/32ならもうちょっとあるんじゃがのぉ
14野良猫:04/06/11 20:55 ID:Xo1pwNlC
フヅミたんのミゼットUのブリジストン10イソチ・ラジアルたんリアルで萌えにゃん。
15HG名無しさん:04/06/11 21:29 ID:31F03diR
アオシマの新型プロフィア欲しい。早く出ないかな。
161:04/06/11 21:53 ID:WAZG9aGo
>>12
それ買ったw (エアロマックスもどきだけど)
RE280みたいなモータ2個で第3軸を駆動。
もちろん比例制御じゃない、いわゆるONOFF制御。麦球でランプがつくみたいだけど。
パーツにバリ、ゲートが残りまくり。タイヤも本家とは比べ物にならないくらい硬い。
大きさで得したと思うかもしれないけど、メカ的には…
結局1度も走らせないまま分解。
キャブ周り(タ○ヤのまんまパクり)だけは何とか使えそうなので、
余ってるラジコン(1/10ツーリング)と組み合わせてレッカーを作るつもり。
17HG名無しさん:04/06/11 22:19 ID:NL4OIh2M
そういえば青島から色々出てるのを店で見たなあ。
正直特装車にはあまり興味なかったのでスルーしていた。
ともあれ手元にあるのを作ることにします。
地元の半額セールで手に入れたイタレリのボンネットダンプトラック(1/24)
ボデーやシャシー、バケットはもちろんタイヤまでもがプラ製のスグレものだ。
置き場所が問題だが。
18野良猫:04/06/12 00:13 ID:1+b4/3gi
16さん、あ〜、買っちゃいましたか(~ー~)エロMAX版があったとは。グロ部ライナー版もあるのか?17さん、DAFの奴でつね。痛レリのトラックの凄い所はやはりシャシー関係。特に転舵系統のロッド/リンク関係が実車同様に可動する様に感動。お二人ともマターリガンガッテ下さいにゃん。
19Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/12 10:08 ID:vySpa9+r
>>13
これですな。
☆アリイ☆1/32オーナーズクラブを語るスレ☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1030326448/

昔、T360買ったなぁ・・・
20野良猫:04/06/12 10:41 ID:1+b4/3gi
1/32オーナーズクラブは60's後半〜70'sの2t車を出すべき。俺的には、丸目4灯キャブオール、エルフTLD、セミキャブダイナ、タイたん、そしてクリッパーあたりをキボンヌ。各車とも平ボディ高床短・長尺、ダンプ、バキューム等で商品展開されれば最高!価格は\1300ぐらいで。でも、有井タソだからにゃん・・・。
21Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/12 11:50 ID:vySpa9+r
>>20
鯛タン(・∀・)イイ!!
俺の住み着いているあちらのスレ住人からは、結構トラックコレクションキボンヌ多いでつよ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084821710/70,78,79,89


┐(´ー`)┌.。oO(軽なのか大型なのかどっちやら・・・。
折角、誘導してあるんだから大いに熱く語って貰いたいものだが(´・ω・`)ショボーン
22野良猫:04/06/12 18:33 ID:1+b4/3gi
しかしバスファンの熱心さと博識さは毎回感心しまつ。日本のトラックファンの場合は、車種、機関等についてのディープな萌えより、飾り関係の話題が多い気がしまつ。実際ノーマル車よりデコトラのプラモが売れてるし。ただ、旧車の場合だとノーマル車の人気度がわりと高いみたいにゃん。
23野良猫:04/06/13 10:51 ID:YPG8ixmu
揚げてみる。
24重機屋 ◆vcRDQ7Jsfw :04/06/14 18:31 ID:LtZs+odk
キャブバッククレーン製作してる人いますか??
25野良猫:04/06/14 19:26 ID:JCM+NCm4
昔、青島のレンジャーSS用に、タダノのユニック(?)を作ろうとして、油圧配管で挫折しますたにゃん。
26HG名無しさん:04/06/14 21:01 ID:t8JsbpHe
ふそうのFU系萌え〜
27HG名無しさん:04/06/14 21:30 ID:F+HoGFmZ
1/100のトレーラーって売ってないんかなー
MGのガンプラ載せたいんだが
28HG名無しさん:04/06/14 21:32 ID:iT6f0nxA
1/100のトレーラーじゃあ小さすぎるだろw
29野良猫:04/06/14 22:38 ID:JCM+NCm4
随分昔に青島からマイクロモデル(だっけか?)と言うシリーズ(\100)でトレーラーが出てたのを誰か覚えてまつかにゃん?それが多分1/100だったよーな。
30HG名無しさん:04/06/15 09:13 ID:36TxvmHQ
>>28
MGシリーズも1/100だけど同スケールでも合わない?
って言うか1/100のトレーラーのキットって見た事ないな

モビルスーツが載るくらいの大型トレーラーだからあんまり無さそう
HOゲージのストラクチャでどうだろう?
31野良猫:04/06/15 10:10 ID:JuAMBNHx
AMTの再販1/25GMCアストロ95買った方いまつか?あるいはアメリカントラック/トレーラーのプラモが好きな方はいまつかにゃん?
32HG名無しさん:04/06/15 12:57 ID:hpEjwFKx
amtの1/25ブルドーザーCATERPILLAR D8Hならある・・・(スレ違いですみません)
33野良猫:04/06/15 21:32 ID:JuAMBNHx
D8Hは傑作キットでつね。同時期に発表されたリンクベルトのショベルは、立ち消えになってしまったのが本当に惜しいでつにゃん。
34野良猫:04/06/16 22:37 ID:Olgh1tSP
あっ、ちょっとあげてみまつよ。
35名乗る程の者ではござらん :04/06/18 03:15 ID:aQLhwe4u
ブルーザーダンプ
36HG名無しさん:04/06/18 18:30 ID:VOBM/7KV
UDのマイクロトレーラー持ってる人います?(トイコー製)
37野良猫:04/06/18 21:16 ID:lAkyLAX9
真性のピータービルト359重トレRCほすい。ジャンクでもいいからどっかに出物ないかにゃん。
38野良猫:04/06/20 21:40 ID:EdRfLPv2
青島タソは初代ミニデコ再販する予定はないのかにゃん?特に出世凧と白虎は激萌えなのだが。
39携帯から:04/06/20 22:36 ID:3tIqpcQM
京商カタログに載ってるトレーラーとバス買いました。トレーラーは前進するとヘッドライトが、ハンドルきるとウィンカーが着き、なかなかです。
40HG名無しさん:04/06/20 23:35 ID:CixhtQSj
昔タミヤの、トヨタハイラクッスピックアップのラジコン買ったことをふと思い出す。
3段変速ギアつきでハブロック仕様のパートタイム4駆。当時は消費税なんかなくって\33,000。
4チャンネルプロポも買ってそれはそれは楽しく遊んだものです。
デフギアがなかったのでやたらと飛び跳ねた走りでしたが、その分あまり速度が出なかったので走らせやすかったです。
41野良猫:04/06/20 23:59 ID:EdRfLPv2
俺は極小スケールトラックR/Cなら、キーエンスからケンワースW900が出たら即買いたい。メーカー担当者氏によると、アメリカントラックは要望は多いが、中国製で品質が悪いので出したくても出せないそう。民やの憧れのハイラックスは、やっとジャンクを手に入れましたにゃん。板バネ硬すぎぽ。
42HG名無しさん:04/06/21 20:19 ID:JjjUd5lA
>>40
ハイラクッスってなんだよ・・・今気づいた・・・欝

組み立てがとても楽しかった1台。効くのかどうかわかんないダンパーユニットをオプションで
付けてみたり。受信機のバッテリーを乾電池からニカドに変えてみたり。
実車のほうも運転してみたいなと思う今日この頃。
43Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/21 22:00 ID:ZKi9mcq7
とりあえず、こちらにも置いときまつね。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084821710/326

ヤパーリNサイズだとムリポかなぁ・・・・・_no*orz
44HG名無しさん:04/06/21 22:22 ID:jt6IWfZK
>>41
http://www.t-hands.com/Items/1_mini/herpa/item182.html
これもヘルパなんだけど、駄目なんかな?
45HG名無しさん:04/06/21 22:41 ID:avrEV1KG
トラックのラジコンがほしいのですが、
ボディ(外板)と荷台部分は完全自作を考えています。
車台と動力まわり、駆動系だけ売ってないでしょうか?
(レース用車両とか四駆はいっぱいうっているのですが、
トラックは見たこと無いです。)
46HG名無しさん:04/06/21 22:48 ID:VdsqaxwU
>>45
君の嗜好には下のモデルが合っていると思う。
パーツで買うよりキット丸ごと安売り店で買う方が安いよ。

http://www.tamiya.com/japan/rc/rcitem/kit/html/56305.htm

47HG名無しさん:04/06/21 23:31 ID:avrEV1KG
ありがとうございました。
イヤァ それなりのお値段ですね。sigh
48HG名無しさん:04/06/22 01:58 ID:9CPQ3YZO
>>47
しかし通販使うと相当安くなるぞ。半額くらい?あとはライバルが居なさそうな時に
ヤフオクで落とすとか。
49野良猫:04/06/22 21:23 ID:qvnQeY1L
旧車トラックのサイトがあったとは。ヘルパのアメトラは新旧の車種が割と製品化されているので、S・ランナー化しないのはモターイナーイ。小さく高価な商品なのできちんとした物を出したいのでしょうけど。まあ、トラックは飾って置くだけの物でも高価な物が多いので、動きものだと尚更でしょうにゃん。
5044:04/06/22 21:47 ID:edTzpf40
ところで、ここの人たちはハードトラックってゲーム知ってる?
ttp://www.micromouse.co.jp/wgame/hardtruck18-2/HardTruck2.htm

大味だけど、トラック好きにはなかなかたまらないよ。
ちなみに日本代理店から買うと高いけど、ダウンロード販売で2200円で買える。
51野良猫:04/06/24 00:06 ID:J11jN3Ej
かなり良さげなゲームでつね。競争ではなく業務というのがミソ。一般のゲーム機に移植されないのか?数年前にセガから18ウィーラーというアメトラゲームが出てメチャクチャハマりますた。生まれて初めて買ったゲーム物でしたが、すぐ後にハードの定価が半額近く値下げになったのにはかなりブルーでしたにゃん。
5245:04/06/24 02:54 ID:gRG1G1Ka
具体的に書くとスチュードベーカー6×6をラジコンにしたいです。
タミヤ 1/35 のプラモのラジコンへの改造って可能でしょうか?
ちなみに荷台には、ミリタリ物のギミックを載せかえ可能にしようと考えています。
531:04/06/24 04:51 ID:NbNld4gM
ここにタミヤの1/35をラジコン化した人がいるけども…
ttp://www.access-soft.co.jp/hinoki/kclub098.htm
1/35のRC化はかなり難しいかも。
タミヤのキングハウラー系の3軸シャシーに自作したボディを載せるのが一番簡単で確実だと思う。
通販フルセットで4万円ぐらい。かなり大きいし、メカも凝ってるし、組み立ても簡単なのでお勧め。
1/16のRCパーシングやシャーマンと並べるのにちょうどいい大きさになるかも?
ttp://www.tamiya.com/japan/rc/rcitem/kit/html/56301.htm
54HG名無しさん:04/06/24 11:35 ID:RTRde7Xz
>>52
ステアリングを切って曲げるのではなく、左右輪の回転差で曲げるので
よければ比較的簡単だよ。
55野良猫:04/06/24 20:52 ID:J11jN3Ej
昔、カミオン誌の別冊でタムテックの送・受信機、サーボ等や工作シリーズの部品を使って青島タソの1/32ふそうファイターをR/C化する記事がありました。
ミリタリー物のトラックは、下回り丸見えなのでスケール感を失わずに走行機関を内蔵させるのは至難の業でつね。総輪駆動で転舵機能付き前駆動軸を再現するとしたら、手間、暇、費用がかなり掛かるでしょうにゃん。
5645:04/06/24 23:03 ID:Vb51Yen6
みなさん。アリガd。既にプロポとアンプはもっています。
今のところ、以下のように解決案を考えています。1/16サイズにする。
操舵部分と、駆動部分は、タミヤの工作キット等で自作して、サーボやアンプと組み合わせ。
シャーシは、パイプ組み合わせ。
ボディー外形は2mm以上のプラスチック板でフルスクラッチ。
パイプシャーシとの接合は課題。
ミラー、タイヤハウス、ライト、車両下小物や、グリル部分は、
スケールの会った他のプラモデルから流用。
ではでは。
57野良猫:04/06/25 21:27 ID:29F8RGix
フルスクラッチンは大変でしょうが、マターリとガンガッテ下ちいにゃん!
581:04/06/26 17:06 ID:XNvTVZrB
新型プロフィアのテストショット
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/hobby1/mokei08/big_custom/19_prophia/19_prophia.htm
かなり期待できそう。
59デュトロワイド:04/06/26 23:41 ID:fQ6/NDn9
アオシマのページで新プロフィア見てきました!
結構良さそうですね。早く現物を見たいっす。
そろそろ中型も新車出でないかな〜
60野良猫:04/06/28 20:26 ID:iSweOleS
皆さんモデルカーズ・トラックコンテスト見ましたか?相変わらずデコトラ人気は凄いでつ。年々リアルさが増してきていい感じ。ただ、俺の好きな1/24が載ってなかったの
が残念だけど、日本のトラック・モデルの主流スケールじゃないから仕方ないぽ。アメリカン・トラックの方はダイアモンド・レオ+ローボーイが個人的に刺さりますた。国産ノーマル部門
のレンジャーKLやバンダイ1/48FU重トレも良かった。少ないながらもトラック・モデル愛好家の存在が確認できるのは、やはり良いものでつにゃん!
61HG名無しさん:04/06/30 15:04 ID:g3vU9Stm
野良猫さんの書き込みは大変濃くてよろしいのですが
できれば適宜改行していただけると読みやすい。
そうすれば全角カタカナでも大丈夫だから、
というか半角は必要最低限にしてくれると助かります。
62野良猫:04/06/30 15:41 ID:8mXp9Jkv
いつもいつも長文な上に読みずらくてスマソ。
携帯からなので改行が上手くいかないにゃん(´・ω・`)
63HG名無しさん:04/06/30 22:22 ID:gCtBbrr3
そう言えば最近携帯からのアクセスのアドレスがちょっと変わったね。
一度トップから入り直してみることを薦める。
64Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/30 23:20 ID:vY8we2Ew
常駐スレの過去ログより

405 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:03/11/17 10:40 ID:0p2T2oY8
>>390
どーでもいいけど別板の携帯電話から2chへの書込みスレッドの過去ログにあったけど
改行効かない携帯電話あるって話よ。


ネタ切れなので逝ってきまつ。
65野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/02 22:41 ID:1Pan+tyk
2Chだとトラックネタは伸びないというジンクスでもあるのかにゃん?
66HG名無しさん:04/07/02 23:02 ID:H6fvfEkx
好きな人の絶対数が少ないだけだと思うワン
マニアックなネタほど既にファン同士でHPで交流してたりするし。
67野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/02 23:18 ID:1Pan+tyk
まあ、そうなんでつけどね。
デコトラ系のHPなんて、かなり盛り上がってますし。
バスマニアたん達の盛り上がりっぷりがうらやましいぽ。
アメリカン・トラック・プラモ・マニアなんて極少なんだろうにゃん・・・。(´・ω・`)
68HG名無しさん:04/07/03 14:49 ID:Z/xNL+GT
アメリカのトラックの見分け方?解説してるサイトってないですかね?

映画とか見て「ああ、どこどこの何々だね」って言えるくらいになりたい。
69Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/07/03 14:58 ID:4i7nZx1+
>>68
それ以前に俺は国内すらよく解からんw(型式とかね)
70HG名無しさん:04/07/03 14:58 ID:ffKEIbov
>>68
お手軽に格好付けようとするなヴォケ。
71HG名無しさん:04/07/03 18:04 ID:qa5KfZM7
ラオホビに狂勝の1/80 三菱 スパーグレート低4軸入荷してますた
耐久テツトスルーで発売前倒しでつかね
洛は未入荷
72野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/03 19:03 ID:KmalThgX
まあまあそうキツイ事言わずに。
日本のサイトで世界のトラックメーカーの情報を載せているのは、
TRUCK BEACH(URL不明につき恐れ入りますがググッテ下さい。)
海外のメーカー(車体、トレーラー台車、荷台・荷役装置架装、各種部品、新・中古業者等)の大半はかなり充実したHPを持ってまつ。
ちなみに俺はURL入力するのがマンドクセ('A`)ので直接ググッテるから少々不親切なのは許してぽ。
では、米グーグルで以下の英文字キーワードをググッテ下さい。さらに各サイトのリンクを丹念に辿ると
ディープなアメリカントラックの世界が楽しめるし、海外で活躍してる日本のトラックが見れたりしまつ。
modltrkbldr1
PLASTIC COWBOY(超おすすめアメリカントラックモデラーズサイト。時間を掛けて全部見れば、貴方の脳に衝撃が走るでしょう!リンクも素晴らしい。)
HANKS'TRUCKPICTUR(世界中のアメリカントラックマニアによる投稿サイト。メーカー別はもちろん、運送会社別に分けられた古今の写真群とマニア達の情熱、愛情には感服、脱帽。)
DETOROIT DIESEL CORP(ディーゼル・エンジン)
CATAPILAR TRUCK ENGINE(ディーゼル・エンジン)
CUMMINS(ディーゼル・エンジン)
DANA/SPICER(パワー・ライン)
EATON(パワー・ライン)
MERITOR(パワー・ライン)
HENDRICSON SUSPENSION(サスペンション)
REYCO SUSPENSION(サスペンション)
NEWAY SUSPENSION(エアー・サスペンション)
ALCOA TRUCK WHEEL(アルミディスクホイール) TRUCKPAPER(全米ネットの中古トラック・トレーラー業者サイト。こちらでトラック、トレーラー台車メーカー名を覚え、ググって各メーカーサイトへ行って見て下さい。)
e-bayMORTORS COMARCHAL TRUCK(米ネットオークション業者イーベイの実車商業トラックカテゴリー。)
e-bay MODEL TRUCK(米ネットオークション業者イーベイのトラックプラモカテゴリー)
とまあ、こんな所でつ。
かなり不親切で恐縮ですが、粘り強く検索して頂ければ相当な情報が手に入る事でしょう。
一人でも多くのアメリカントラックマニアが増えたら非常に嬉しいにゃん!(^∀^)ノ
7368:04/07/03 19:58 ID:Z/xNL+GT
カッコつけるって…
そんな話するような相手いないし…
要するに自己満足ですよ。
つーかまぁ、教えて君だったのは反省するけど。

>>72野良猫殿
サンクスです。参考に色々見てみます。
74野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/03 20:49 ID:KmalThgX
73タソ。
ちょっとマンドクセいけどガンガレ!(゚▽゚)
海外のトラックマニア達のサイトは半端じゃなく凄いでつから。
あと、映画での悪役は乗用車だとクライスラー系が多いが、トラックだとピータービルトが多いでつ。やはり「激突!」の影響かな?
この映画は名作かつ好きな映画なのだが、
トラック=悪役
っつーイメージを世界中に定着させた張本人だと言うのにもショボーンぬぽ(´・ω・`)
70'sにはアメリカントラックが主役だったり、劇中にちょくちょく映ったりした映画やドラマがかなりあったが、
最近は極たまにしかなくて寂しいにゃん・・・。
7568:04/07/03 21:07 ID:Z/xNL+GT
最近ビデオで「ロード・キラー」「ブレーキ・ダウン」などを見まして
ブチきれたトラックが襲ってくるシーンがあり非常に興味わきました。

ボンネット型で四角いカクカクしたやつがトラディショナルで好きです。
76HG名無しさん:04/07/05 19:06 ID:71Ca8X54
『コンボイ』も面白かった。
77HG名無しさん:04/07/05 20:42 ID:4VtLmTut
最近のトランスフォーマーはなんだろねぇ〜
78HG名無しさん:04/07/07 13:17 ID:/LVRxth5
司令官!?
79野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/07 21:43 ID:aR+jv00B
>>75タソ。

「ブレーキ・ダウン」に出てきた車種はピータービルトPETERBUILT社の“377”と言う奴です。
この車種は伊イタレリ社から1/24プラモが出てます。デカール替えO.E.M版が独レベル社から出てますたが今は絶版でつ。
トレーラーは同イタレリ社の“U.S TRAILER”に若干の手を加えて使うのが妥当でしょう。

「ロードキラー」はまだ未見で詳しくは分からないのですが、
パッケージ写真を見る限りではピータービルトの“379”だと思いまつ。
プラモの379は製品化されておらず、独レベル社から最近再販された旧型の359を使うか、
ボンネット(正式名称は“HOOD/FENDER-ASSENBRY)の素材と形状が若干違うイタレリ社の378使うかですが、
劇中仕様とはボンネットとスリーパーSLEEPER(仮眠室)が違うので改造が必要になるでしょう。

ちなみに378と379の外観の違いは
・378・・・ボンネットの素材がグラスファイバー製。スカットル部からグリル先端にかけて若干傾斜してる。
・379・・・ボンネットの素材がアルミでスカットル部からグリル先端までほぼ水平。

さらにそれぞれのボンネットに数種類の長さ違いのバリエーションがあります。


また、アメリカではボンネット型は“コンヴェショナルCONVENTIONAL”と言い、
キャブオーバー型は“C.O.E(Cab Over-the Engine)と言いまつ。

現代のアメトラにはこの両者に2タイプあり、

・クラシック・タイプ・・・外装部品にメッキを多用した旧来からある古典的なタイプ。マニア層や個人経営者の運転手(オーナー・オペレイターOWNER OPERATOR)達に人気がある。378/379がこのタイプ。

・エアロ・タイプ・・・空力対策を徹底し、いかに低燃費で走るかに専念したデザインのタイプ。
保有台数が多く、コスト意識の高い法人ユーザー(フリート・ユーザーFLEET USER)、実用性と低燃費性を最優先するオーナー・オペレイター等に好んで使われます。377がこのタイプ。


とまあ長々と書きましたが、俺の拙い知識が皆さんのアメトラ・モデルライフに貢献できればとても嬉しいにゃん!
80HG名無しさん:04/07/09 21:06 ID:y7igcNn3
アオシマ810のノーマル仕様キター!!

てか、なんで今更旧型を・・・
81HG名無しさん:04/07/10 18:48 ID:tynReLlI
アオシマの810ノーマルミラーが(・∀・)イイ!!
グリルはパッケージのだけかな?光るデコトラに入ってた後期グリルも
入ってるといいな。
あと、ロングシャーシの平ボディとウイング出してくれたらウレシイ!
82HG名無しさん:04/07/10 21:08 ID:mi3WrVUe
いいな〜
83fusianasa­n:04/07/10 21:09 ID:/rBw1xmN
あkjdhfklhふぁkljhgふぃじゃlfhgぁfjg
84HG名無しさん:04/07/10 22:09 ID:h2bwrK9E
>>81
俺も疑問です?なぜ今、ノーマル810のロング冷凍車?旧シャーシの海峡丸を買わせる狙いか?
青島さん!!新型プロフィアでコボレーン付きダンプを出して欲しいです!!。出来ればハイルーフで。
昨日、「朧月」を買おうと思って模型屋でパーツを見たのですが、舟型バンパーとオバQバンパーが入って無かったので購入を断念しました。
残念です!!キャデバンも良いけど、俺的には舟形かオバQで仕上げるつもりだったのに!!。(レトロアートシリーズ買えば済む事ですが。)
青島さん!!誠に遺憾です。!。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:52 ID:qX7ibJDl
アオシマでノーマル810出すってことは、旧グレートやスーパードルフィンも出るのか?


もし出たらノーマル派には嬉しいかも・・・・・
86野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/11 20:14 ID:0Def1T62
お話の途中申し訳ありませんが訂正でつ。

>>72

× HANKS’TRUCKPICTUR
〇 HANK’S TRUCK PICTURES

× CATAPILER
〇 CATERPILLER

× COMARCHAL
〇 COMMERCIAL


>>79

× PETERBUILT
〇 PETERBILT

ご迷惑おかけしますた。
お恥ずかしいにゃん(´・ω・`)
87野良猫@連続失礼。 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/11 20:30 ID:0Def1T62

>>76タソ、

「コンボイ」がきっけでアメトラにハマった方は多いでしょう。
同じマックRシリーズでもR600系は良く映りまつが、
主人公が乗ってるRS700系はかなり珍しいでつ。


>>77タソ、>>78タソ、

こちらの“コンボイ”の最初の奴は、
どうやらフレイトライナーのキャブオーバーを参考にしたみたいでつ。
復刻再販の奴買おうとして店頭で手に取りますたが、
現行品のAMT1/25のキットが買えそうな値段だたので、そっと棚に戻しますたにゃん・・・。
88野良猫@連続失礼。 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/11 21:09 ID:0Def1T62
>>80タソ、>>81タソ、
確かに何で今更810スーパーなのか分かりませんが、
ビッグ・カスタム・シリーズで旧車種を展開し始めた事は俺的には嬉しいぽ。
しかも、今回はミラー、前バンパーを新金型で起こすみたいだし、
デカールには冷凍機の銘柄が用意されてるし。
タイヤ/ホイールのサイズ以外はかなり良さげでつな。

まあ、俺のキボンとしては、最初の丸目4灯仕様、
LED用最終型810スーパーUのグリルと
新金型で純正バンパー&純正スポイラー付きバンパー。
各シリーズ用の正確なサイズ、形状の純正エアロ・ホイールカバー付き
なんてのを出してくれたら最高。
ついでに、各810シリーズで正確な考証のデカール、
コボレーン付きのカスタム・グレードのダンプも出してほしいにゃん。
89野良猫@連続失礼。 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/11 21:53 ID:0Def1T62
>>84タソ、

海峡丸には「ついに青島タソもここまできたか。」という感激と共に
「なんで今更旧シャシーなの?」って感じの複雑な気持ちになりますた。
レトロアート用のサイドバンパー使用のために
ロングシャシー&荷箱が使えなかったのでしょうか?
白銀社のアンドンや荷箱ペイント、船型バンパー等
各種ネタが素晴らしいだけに非常に残念でつ。
水産会社を名乗っているのに、
冷凍機なしのただのウィングボディというのはこれいかに。


ネカフェでやっと新型プロフィア見ますた。相当イイ仕上がりでつね。
ライトの反射鏡、キャブ背面の様子やインタークーラーまで再現されてるとは!
青島タソはかなり本気みたいでつ。

仰るとおり、コボレーン付きハイルーフ・ダンプもほすいでつな。
何台か実車を見かけて萌えたもので。


>>85タソ、
810の売れ行きが良ければ他車種にも期待出来まつね。
ザ・グレートの1〜4世代、
ドルフィン丸目4灯単車&トラクタ・グリルを新金型で出せば、
相当充実した展開にハァハァしてしまうでしょうにゃん・・・。
90野良猫@連続失礼。 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/11 23:13 ID:0Def1T62
最後に。

俺的に青島タソの大型トラックの最大にして致命的な欠点は、
タイヤ内径/ホイール外径がおかしい所だと思う。
今のタイヤになる少し前に製品化されたレンジャー4D“シャッター・グリル”
用のタイヤは、パーティングラインこそ時代を考慮すれば仕方ないが、
出来は中々良いのに、後から出た大型用はイマイチなのは納得いきませんねぇ・・・。
もう後に残ったリニューアルしたほうが良い部品は
大型用のタイヤ/ホイールぐらいだと思し、
人間の髪型と同じくらい重要で、車にとっての印象を左右するは
タイヤ/ホイールだと思うからとくに気を配ってリサーチしてほすいぽ。
新金型が難しいのなら、
路線バス用の22.5インチューブレス扁平ラジアル&スチールホイール
でも入れて戴ければ有り難いのだが・・・。

乗用車やR.V車はタイヤ/ホイールの雰囲気は良い物が多いのに
トラックはイマイチなのが歯痒いでつ。


とまあ色々書き連ねますたが、大型車の定価が
輸入品の1/25〜1/24のエンジン付きフルディテールキット並みになった現在、
顧客に定価で喜んで購入させるには、
その価格に見合った内容と付加価値がないと難しいと思う。

ノーマルから違法改造車まで顧客にの声を
マメに拾って製品化する企業姿勢は素晴らしいし、
出来栄えの方も年々良くなってるので、ついついキツイ事書いてしまうのは
青島タソのことが好きだから“愛のムチ”と言う風に理解して下さいにゃん。

長文失礼。
91HG名無しさん:04/07/13 03:01 ID:4OiNkmwT
教えて君ですまんが、
一番星号の種車ってなんと言うトラックなの?
メーカーが三菱ふそう製というのはわかるが名前がいくら調べてもわからん。

アオシマプラモの爆走野郎シリーズだとザ・グレートの前にこのトラックで
シリーズ物が出てたようなんですが。
92HG名無しさん:04/07/13 22:06 ID:TR5VesRm
>91
初代はT65?系(どこぞかの中古車で、予算と時間の関係で
雨漏りする代物)
2代目以降はFU(これは新古車だったらしい)。

青島で最近復刻で出ている大型(アラブの星とか)は2代目以降の
FU系の方。
9392:04/07/13 22:28 ID:TR5VesRm
訂正:すまん、初代はT9??系かもしれん。
   (T65?は、4t(ジョナサンが乗っていたもの)かも)
   この時代は、今みたいに愛称がついていないのよ
  
  T9??系→FU系→ザ・グレート→スーパーグレート(現行)

  T9??系、FU系と書いているが、シャシの長さ、エンジン等で
  名称がかわるので注意。FU系だと

   FU:一番星が乗っていたモデル
   FV:ダンプ系のショートシャシモデルか?
     (モデルカーズのモデルトラックコンテストの記事を見て確認)

知ったか須磨祖です。  
9491:04/07/13 23:02 ID:4OiNkmwT
>>92-93
やや、詳しいレスありがとうございます。
FU系というのですか、あれは。さっそく検索しまくります。

あの正面のスタイルがめちゃめちゃ優美で好きなんですよ、最近のトラックは
(時代もあるんでしょうが)形がカクカクシャープすぎてあまり好きじゃないんだなあ…

なんか久々にデコトラ造りたくなってきた、買おうかなアオシマ復刻版。
95HG名無しさん:04/07/14 17:23 ID:J4HkaaQA
大型・中型ともにシャシー周りにの補機類をしっかりして欲しいなあ。
昨年、念願のロングシャシーが発売されて大喜びで買ったのに、
従来のシャシーを延長しただけのモノを見て、かなり萎えた。
キット組むたびに補機類作るのはいい加減うんざりだ。

といいつつタンク複製中ww
96野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/14 20:17 ID:MQYxP898
AMT1/25ホワイトフレイトライナー・S.Dキャブオーバー
あーんどピータービルト352キャブオーバー
再販キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

限定再販で$50弱はキツイけど、とにかくナーーイス!
この感じだとホワイトフレイトライナーのD.Dも出るかも?
あとは、ホワイト・ウエスタンスター・コンヴェショナル、
オートカーA64Bコンヴェショナル、
インターナショナルCO―4070、
トランスターF―4200
なんかを再販してくれーーーー!!!

なるだけ限定再販ではなく、通常再販で頼むにゃん!!!


ソースは・・・
HOBBY HEAVEN
(米通販専門模型店のサイト。NEW KITSをクリックすると
今年度の新製品が一覧出来る。)
97HG名無しさん:04/07/15 19:21 ID:okt/oVrC
FUシリーズのカタログ持ってます。(自慢)
98野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/15 22:27 ID:L15InMd2
いすずSPZ/SRZダソプ、フレイトライナー・パワーライナー等
その他色々なカタログ持ってまつにゃん。
(散財、そして金欠、のちボンビー)



(´‐ω‐`)
99HG名無しさん:04/07/15 23:17 ID:hNF22M91
FUぐらいじゃ自慢にならんでしょ・・・・・・
100HG名無しさん:04/07/15 23:20 ID:Ky34wiey
アタイこそが 100げとー
101野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/15 23:59 ID:L15InMd2
>>99タソ、

まま、そう言わずに。
商用車の紙物は乗用車の奴に比べて出回る数が少ないうえ、
大半が事業者の手に渡るし、用済み後廃棄の運命を辿るものが少なくないので。
コレクター側もボンネット型やイラスト書きの物しか力を入れて収集してなかったみたいだし。

70’s以降の車種のカタログは今でこそ旧車トラックマニア達に珍重されてまつが、
ほんの5、6年ぐらい前までは、カタログ専門店でも
レンジャーKL―SS厚口カタログ¥700、
いすすTM−Kボンネット・ダソプ厚口カタログ¥2000の世界ですた。
当然マイナーな派生車種の見開き4Pぺらぺらカタログなんかは、
¥200〜700ぐらいでワゴンセール沙汰でつ。
(初代フルキャブ・フォワード6tの奴を¥500で発見した時は、金縛りに合いました。)

それに、ふそう初代Fシリーズは二作目〜十作目の一番星号のベースに使われたため
人気が高く、めったに出ないし、出てもお値段はそれなりでしょう。

俺もハイキャブやFVのダソプ/トラクタのカタログほすいにゃん・・・。
102HG名無しさん:04/07/16 09:37 ID:gZC5WlRt
とりあえずFUシリーズで検索かけても、あの頃の(トラック野郎シリーズね)
資料あまり出てこない。
てか、トラック趣味はアートトラックこそメジャーなものの、ノーマルなものは
ごくマイナーなのでは…
そういう意味でカタログは貴重だと思う。

あと、模型でも日本型の主流って1/32でしょ。
私、本来は鉄道模型オタなので、1/80や1/150スケールの日本型トラックモデル
となると、まーず無いんですよ。(1/150に関しては鉄道模型メーカー、トミックスが
グレートとファイターをモデル化していますが…)

もっとメジャー趣味になるといいですよねえ、トラック。
103HG名無しさん:04/07/16 17:00 ID:n3P2/9di
新型プロフィア発売されたみたいだね。
買った人詳細キボン。
104Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/07/16 17:36 ID:1JKeFVrI
>>102
あとyujinモナー(w >Nゲージ
105HG名無しさん:04/07/16 18:32 ID:S8FgN6jD
「火曜日のあいつ」もFUの超ロングボディーだったな
バッファロー萌え〜〜〜〜
106HG名無しさん:04/07/16 19:09 ID:tiyzRKnD
FUのキットでは番台の1/32が最高だと思うが、どうだろう?
10793:04/07/16 23:24 ID:Mdso4jq5
>106
たしかに同意。

アオツマのはライト周りのモールドがタルイというか、全体的に何か変。

でもバソダイは1/48、1/20の再販はするが、1/32の再販は
してくれない。(初版の販売のタイミングが悪すぎた(トラック野郎の
10作目終了後なので、確かすべてバソダイのオリジナルモデル))
そういえば、数年前にバソダイがLEDだかで光るトラック野郎を企画
して、年末の販売情報(店に配るFAXのことね)にまでのせたのだが、
その後、音沙汰もなし。いったいどうなってんだろ。

そういえば、F系のキャブといえば、喇叭のタンクトランスポータ(だったかな?)
のキャブもそうだったけど(正確にはモドキだが)あれもグリル周りは
アオツマよりひどかったようなきがする。

長文スマソ。
108HG名無しさん:04/07/17 00:12 ID:5NHjAYWs
>>103
買ってはいないですが、今日見てきました。(自分は裏柳生を買った)
新プロフィアなかなか良かったですよ。キャブのタッパがあるので結構でかく感じまつ。
グリルのモールドとかもいい感じだし、内装も結構パーツが凝っていて良かったですよ。
後は、今後のバリエーション展開に期待します!
個人的には冷凍機のデカールが嬉しいでつ。
109HG名無しさん:04/07/17 07:18 ID:W2l/qAey
>>107
アオツマのF系はキャブが扁平でつw
なんかヒラメみたいな雰囲気w
110HG名無しさん:04/07/17 18:12 ID:yt9SzKrf
ミツワの1/24が再販されてるね。
俺が注文したら売り切れになったけど。
tp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=MTW68012
111野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/17 21:02 ID:37OeD1yN
最近盛り上がってきてイイ感じ。
>>110タソ、
俺は日本のトラックでも1/24メインなので、同スケールに手を出す方がいて嬉しいぽ。

日本の住宅事情を考えると1/24スケールはかなりスペース的に不利でつが、
組み上げる時に自分がメカニックになった感じが味わえたり、
1/32では決して得られない完成時の圧倒的な迫力と精密姦は一度味わってから病み付きになってしますた。

現行品は再販から数年たつのでメーカー在庫がないのですかね。
最近模型店でも再販された最初の入荷品(?)の店頭在庫がやっとはけた所が多いみたいだし。

トラクタ単体の再販の予定が消えたのはざんねんですた。箱絵の原稿らしき物まで見本市で展示されてたのに・・・。

初版のキットに封入されていたリーフレットには、各社の重トラクタが発売予定として
かなりリアルなイラストで書いてあって幼心に興奮しながら発売を心底待ち続けますたが、
のちに出たのがドルフィンだったのが少し残念ですた。(丸目4灯単車グリルは非常に萌えたが。)

あと、6×4トラクタでオート・トランスポート・トレーラーは普通引かないのでつが・・・。
(カコイイから許すけど。)

当時はフレームブッタ切って6×4FV→4×2FP化して、今井の平板パネルのコンテナ引かせたけど、
あれ1/28だからイマイチだたしな。
後年になって、イタレリの波板パネルの40ftコンテナ&改造今井海コンシャシーで一応ピリオドを打ますたにゃん。


嗚呼、もし、ミツワたんから東急車両かユソーキの中低床重トレでも出ていれば、
AMTのキャタD8Hや、東京シャープの三菱ブルでも乗っけてハァハァ出来たのになぁ・・・。
112110:04/07/17 21:34 ID:6gKOjtvO
重機回送スレにもミツワ1/24のURLあったね。
猫タンもいたしw
113103:04/07/17 21:39 ID:F9CMXsXp
>108
レポサンクス。
デコトラシリーズでメッキの純正バンパー付きで出たら買うかな。

自分はサーモキングの冷凍機が欲しいなあ。自作面倒ww
114野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/19 19:22 ID:/D3Aen6u
>>112タソ、
やはり見てますたか。
先日、セルフスレがいきなり揚がってたので、「なんだなんだ!?」と開いてみたら、
尾高/東京シャープのT65についてのカキコがあたーのにはビビりますたにゃん。
115112でつ:04/07/19 20:38 ID:KLCxL6tP
>>114
すんません、うっかりsage忘れますた。
116野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/19 21:05 ID:/D3Aen6u
>>115タソ、
キニシナイ、キニシナイ!

泣かない、泣かない・・・( ・∀・)/〇| ̄|_
117HG名無しさん:04/07/19 22:13 ID:5nDiCWxZ
118HG名無しさん:04/07/19 23:43 ID:K0+UfkNS
>117
これのバスシリーズもっているけど、いかんせんトイラジの
次元のものと思われ。ステアリングは0/1(切るか、直進のみ)
だし、2スピードついているところくらいしか違わないようなきがする。
ただ、お気軽にトレーラーの感覚をつかむにはいいかも。
(キーエンス並みのものを、HGシリーズとかいって出してくれると
うれしいが、値段が...)  
119HG名無しさん:04/07/20 17:50 ID:G5lUGi/o
>>84
の者です。野良猫さんのレスは的確で見ていて楽しいです。
青島さん!そろそろ大型ダンプのベッセル変えてください。もっとプロテクターが高く(3メーター70前後の物)出っ張りの無いベッセルに。
理由はダンプに煙突マフラー付けたいからです。
現行のベッセルではハイルーフキャブと当たりませんか?見た目もアンバランス。
私もミツワのふそうハイキャブダンプを製作中(熱くて熱くて、作る気無し)ですが、あの右側のサイドバンパーはなんで半分切れてんだぁ??誠に遺憾です!!。バス好きの私としてはあのホイールカバーが萌えです。
>>117
このバスシリーズは最近いすずのBU04が出た奴ですか?
日野党の私としては次は日野RE RC出して欲しいなぁー。
というよりかは観光バスを出して欲しいなぁー。セレガかメガライナー。あとバスの方にもミラー付けて欲しいなぁ。
低床4軸のウイング車はかっこいいですね。
出来れば(他のスレでは無いですが)低床4軸の重機回送車、ユンボかブル付きだったら即買いですね。
今、出てる海コントレーラーもいいですが、私的には2デフで無いと萌えませんね。私的にはUDビックサムのハイルーフの2デフの重トレ(ユンボ、ブル付き)だったら即買いですね。
あと新型プロフィアを出して欲しいです!!。キョウショウさんお願いします。
120HG名無しさん:04/07/20 18:09 ID:H8b7ZqZn
>119
ダンプのベッセルぐらい自作しようよ、簡単だし。
もしくはキット加工で、コボレーンの高さに合わせてプロテク、ケツブタ上げる。
つーか、プロテクの出っ張りの無いダンプなんてあるのか?
煙突マフラー付けたきゃ「予○練特○隊 001」みたいにするべし。

俺はむしろトレーラーダンプorロングダンプ欲しいな。
さすがにシャシから作るのは面倒だ・・・。
もし本気で新金型ベッセル起こすんだったら、デカ箱キボンヌ。
121HG名無しさん:04/07/20 18:18 ID:NxtvG7J9
>トレーラーダンプ
ホスイッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホスイッ
122HG名無しさん:04/07/21 11:56 ID:fvHEuHwa
>>トレーラーダンプ。
約17年前、私の地元では日野HEのトレーラーダンプが走ってました。煙突マフラーで走行シーンはいかつく、勇壮でした。
以前、神音の会社訪問で奈良のトレーラーダンプの会社が載ってた。中でもビックサムの2デフ、ハイルーフトレーラーダンプが萌えました。
青島さん!とにかく2デフのヘッドを出して欲しいです。あとビックサムのハイルーフをプラモ化して欲しいなぁ。
>>ロングダンプ。
以前、トラックボーイで奥州花電車(男優稀)を見ました。プロフィアのロングダンプに舟型バンパー、旧ZMのグリルつけて。もう、超萌えです。
残念ながら私は西日本在住なのでその勇姿を拝めません。東北、関東の方が羨ましいです。
大型デコトラでも旧グリル装着の車、出してほしいです。

123HG名無しさん:04/07/22 18:30 ID:HMBQbQVd
124 ◆wSm4fxAMNk :04/07/22 19:09 ID:l0nCrSsa
>>122
IDがHE
125110:04/07/22 20:20 ID:ap94+Ty+
ミツワ1/24 KFV-214JR キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
古いキットなのにパーツの状態がスゴク Σd(ゝ∀・)ィィ!!!
金型メンテ、しっかりやってるんだろうな。
126野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/23 22:29 ID:FaFiq95E
>>119タソ、
独り言とも愚痴ともつかぬ駄長文をお褒め頂いて誠に恐縮でつ。

ミツワのダソプの運転席側のサイドバンパーがなぜ変なのかというと、初版当時はモーターライズだった時の名残りで、
サイドバンパー隣に走行/ライト点灯スイッチ関係の部品が付いていたからです。
初版当時の不要部品がそのまま残るのでお暇なときに遊んでみては?
スタンダード・ホイールカバーについては仰る通り非常に萌えまつね。
ただリサーチミスで前輪用のホイールカバー、スチールホイール本体、
ホイールステップの形状が変なのがカナーリブルーですた(´・ω・`)
トラクタ用に前輪スチールホイール+ホイールステップという組み合わせ設定は大変良いのでつが、
ダソプと共通化する関係からかホイールステップを一体成形したのがまずかった。
別体にすればホイールカバーを被してもホイールステップが邪魔をしないから
ディスク部の突出量を本来の位置まで増やせて前輪ホイールの形状もより正確になったはずだし、
ホイールステップ自体をホイールカバーの上に付ければあのような良いんだか悪いんだか微妙な形状にならなかったと思うが・・・。

ハシゴや山形メイン行灯/パイプつきのシートキャリアもタマりませんな。このランナーだけでも単売してほしいぽ。


B級然とした余り良いイメージのなかったメーカーが初挑戦した割りにはかなりの力作にして傑作だと思うし、
日本のトラックのノーマル車のスケールモデルとして1/24スケールに参入した意気込みは凄く評価できると思う。
それだけに現在は車種展開が止まってしまったのが残念だが、
この御時世にこうして定期再販してくれるだけでも俺的には十分嬉しいにゃん。
127野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/23 22:49 ID:FaFiq95E
(続き)青島タソのベッセルは一体成形だから融通が利かないのは仕方ないですね。
スーパーフレーム・ダソプ・シャシーがあれだけ凝った作りの物にしたから
多分ベッセルまでノーマル/デカ箱をきちんと再現できる展開で開発設計する予算が捻出出来なかったのかな?
デコトラシリーズの波板張った立川ボデー風のちょいデカ箱見た時は、最初は手抜きがひどいと思ったけど、
スーパーフレーム・ダソプ・シャシー&ベッセル、サブフレーム、ダンプ機構関係の完全新規開発の費用と定価の狭間で
担当者氏は相当悩んだ結果だったんだろうと最近思えるようになりますた。

嬌笑のミニR/Cに6×4トラクタ+中低床重トレ&20tクラスのユンボ
(PC200あたりがお約束か?)が出たらカナーリ反響があるでしょうぽ。
割りと低速寄りのギア比にして、N.R装置付き車を再現してテーブルの上なんかを
L.E.D内蔵の黄色い二つのパトライト点灯させながらノソノソ這いずり回らせたらハァハァ物でつにゃん。
128野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/23 23:39 ID:FaFiq95E
>>120タソ、
ダソプトレーラーはいいでつね!俺も好きでつ。
ミツワのですけど厨房の頃に幼少時代に作ったジャンク品を掻き集めて
ニコイチ・ダソプトレーラー+ドルフィンSS
(コイツは新車。ドルフィンはトラクタ単売しなかったので、
わざわざ高価なセット物買って、オート・トランスポーターだけが丸々残りますたとさ・・・)
の丸目四灯単車グリル改トラクタ・グリルV10仕様なんてーのを
同年代の奴らが女子生徒の気を引こうとビーバップ・ハイスクールになり切ったり、レベッカのコピーバンド結成したりしてる最中に
フリートウッド・マックの“タンゴ・イン・ザ・ナイト”やトレイシー・チャプマン
のCDなど聴きながら一人シコシコ作ってますた。


ロングダソプはどうでしょうね〜。実車は一部の地域でしか見かけないから製品化はチト難しいかな?もちろん製品化は大歓迎でつよ。
数年前にロングダソプデカ箱産廃仕様のグレート最終型を見ますたけど、目茶区茶迫力ありますた。
あれを飾ったら戦艦並の迫力があるんでしょうな。
もし製品化されるのなら、カーゴ用旧シャシーをそのまま使うとやや長いし、駆動系が6×2だから、
多分スーパーフレーム・ダソプ・シャシーのフレームとベッセル、サブフレームだけを新金型可して製品化するのかにゃん?
129野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/24 00:25 ID:F+Nep2dB
>>122タソ、
俺の住んでる地域ではダソプトレーラーの実車はちょくちょく見かけまつよ。
グレート最終型の4×2FPでつけど、海コンや重トレとはまた違った迫力があってハァハァ・・・。
一度だけ先代ボルボFH−12グローブトロッター4×2のダソプトレーラーも見ますた。

幼少時代にHEは海コンで本当によく見かけますた。トラックに差程興味のない子供らにも評価が高かったのが印象に残ってまつ。
HHは重トレでよく見かけますたねぇ。俺の住んでる地域でも15年ぐらいまで
グリーンメタに赤ストライプ、赤シャシー、DXホイールカバー、メッキグリル/バンパーの奴が
稼働してますたが角目四灯のドルフィンに代替された時はなんだか淋しかったでつ。


>>125タソ、
ミツワ入手オメ!
シャシーを組むときに、リヤサスのトルクロッドがデリケートなので、折らないやうに気を付けてください。

連続投稿&長文レススマソにゃん。
130野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/24 00:31 ID:F+Nep2dB
>>129
×15年ぐらいまで
〇15年ぐらい前まで

失礼しますた。
131HG名無しさん:04/07/24 02:17 ID:RRrcUPF7
俺もビックリグ=アメリカン・大型トラック大好きヲタでつ・・・

それにしても、日本ではアメリカン・大型トラックのことをコンボイと言った方がビッグリグと言うよりピンとくるよね・・・(w
(ホントはコンボイって、巡洋艦隊のことだけど・・・)

所で、この前レア物!?のイマイの1/28ビッグリグ・シリーズ
「マック・スーパーライナー」と「フォードCL9000」がプラモ屋に生き残ってたんで買って作ったんだけど、
プラモデルのボディ(キャビン)の幅を計って28倍にした所、2m40cm位で余裕で日本の車輛寸法基準内に収まるのよね・・・・?
(只、サイドの燃料タンクに付いたステップ部が幅が広くて縮尺倍すると2m6cmになってしまうが・・・)
意外にアメリカン・大型トラックのボディって、日本のトラックと同じ位なのかなぁ???


因みにアンタらのアメリカン・大型トラック模型のボディ幅は縮尺倍するとどうなの???
132131:04/07/24 02:22 ID:oEdQgehg
>(只、サイドの燃料タンクに付いたステップ部が幅が広くて縮尺倍すると2m6cmになってしまうが・・・)

訂正:2m6cm⇒2m60cm・・・ゴメン
13393:04/07/24 10:52 ID:KTV6hnx7
>>119
そのシリーズです。わたしならば、三菱MR+呉羽G4(初代トミカ三菱ふそう路線バス)
や、いすずBUでも富士重工R12(リアのルーバーが丸穴だったかな?)なんてのがほ
しいところですね。(これで、○崎市営の旧塗装:ブルーグレー系2トーンに白帯のなん
てのがでれば最高なのですが(うっ、年がばれる))

>>125
ミツワ獲得おめ。(でも、なかなかの曲者ですぞ。そのまま組むとフロントまわり
ハの字になるし、説明書の順番ぐちゃぐちゃだし)

>>129
いすゞの灰キャブってウソ電ならぬ、ウソトラかと思ってた。
134野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/27 21:31 ID:EmOwJjjZ
>>131タソ、
おお!ついにアメトラマニアの方が現れますた。オサーンはとても嬉しいぞなもし。
確かに日本だと“ビッグリグ”より“コンボイ”の方が話が通じまつね。それだけあの映画の影響力が強かったのでしょう。
(もっとも最近はイケメソ劇団を指す事が多いでつが・・・。)
今井のビッグリグはスケールが半端なのが非常に残念。
W900、エアロダインC.O.Eはともかく、フォードCL−9000、マック・スーパーライナーは
是非とも1/25か1/24で製品化してほしかった。
後年にスーパーライナーはイタレリが製品化したから良いが(これはこれで色々細かい所に問題が・・・)
CL−9000は他にAMT1/32だけなので尚更今井のスケール選択が恨めしく感じまつ。

実車は意外に日本に入ってまつ。
俺は数年前にムーンアイズのS.C.Nでピータービルトのコンヴェショナルと
富士スピードウェイでフォードLN、ボルボ/ホワイトの4×2のトラックレース仕様車を見ますた。
それらのカミンズやキャタピラーの独特のエンジン音を聞いて、グリルやフードに触れた時には
滅多にない事でつが“生きてて良かった〜”と心底思いますた。
車体寸法的にはホイールベースが超短いデイキャブC.O.E以外で
公道で40ftトレーラーを牽引するのは申請なしには難しいでしょう。
それ以外では細かい突起物、灯火類に気を付ければ平気だと思いまつが、新しい年式だと排ガスやブレーキの試験があるかもしれません。
また、現地の中古トラック業者のサイトを見てると、古い奴は以外に安いので驚いてしまうでしょう。
現に俺は76’ケンワースW900ダブルバンク・スリーパー、
カミンズNTC−350リビルト、総輪アルミホイール、タイヤ八分山で
$8,500のプライスにまたもや金縛りに会いますた。


>>133タソ、
いすずのハイキャブなんてエーダイのミニカーかカタログでしか見た事ありません。
一度でいいから初期型も含め実車見てみたい。ふそうTシリーズのハイキャブも。
(もうとっくに輸出されてるか解体されてんだろうにゃん・・・。)
135HG名無しさん:04/07/30 03:00 ID:uzOESSdD
ハイキャブと言えば最近知ったんだけど、スーパーグレートのショートキャブって
微妙にハイキャブなのね。グリルが一段多いのが(・∀・)イイ!!
余ってるキットでつくろうかなぁ。
136HG名無しさん:04/07/30 22:10 ID:Ila/U+EP
野良猫さん、あなたのアメトラの知識に感激しました。
私は、コンボイ司令官でアメトラに興味を持ったのですが、調べてみると
奥が深くて、わかりにくい。

とりあえず、初代コンボイの玩具について調べたんですが、自信ないので、ダメだしお願いします。
できらべ、きちんとした形式とかまで知りたいんですけどね。
(ちなみにトランスフォーマーのとあるスレに書き込んだもののコピペです。スイマセン)
137HG名無しさん:04/07/30 22:11 ID:Ila/U+EP
上で書いたコピペです。

>28、34
G1コンボイはアニメではメーカー不詳だったけど、玩具のモチーフはフレートライナーCOEがモデルと
よく言われてます。アニメ設定はマックってことになってるけど・・・どこが?

だが、実車のフレイトライナーCOEはコンボイほどスクエアではない(意外と角が丸い)上に、フロントガラス
部分が意外と傾斜しているため(他にアニメではグリルなどが大きく異なることもあるだろうが)、部分的には
同じキャブオーバーのケンワースやピータービルドの方がコンボイっぽいようにも見えなくもない。

しかし、よく検証してみると、キャブオーバータイプのトラクターの大きな識別ポイントであるグリル
(コンボイは2分割とも3分割ともつかない6分割?)形状や台形に近い前輪のホイールアーチやその後ろの
乗降用ステップから、フレイトライナーCOEがモデルであることは間違いないと思う。

実車写真いろいろ
http://www.hankstruckpictures.com/pix/trucks/frtlnr/la_truckstop.jpg
↑3分割グリル。ライト下端の高さで上下が分割されているグリル、バンパーがコンボイに酷似している。
http://www.hankstruckpictures.com/pix/trucks/archer/ra_laidlaw_frtlnr.jpg
↑グリルと窓の間のフレートライナーのプレートの枠が角丸長方形となり、よりコンボイに近くなった。
http://www.hankstruckpictures.com/pix/trucks/frtlnr/container_1.jpg
↑2分割グリル版

↓比較参考用にG1コンボイの玩具
http://www.seibertron.com/cotm/200200/OptimusPrime_t003.jpg
↓フレイトライナーのトラック色々。部分的によりコンボイっぽいのあり。
http://www.hankstruckpictures.com/freightliner.htm
↓幅狭だが、スクエアさがコンボイっぽい、ウェディコ社のフレイトライナーのラジコン。
http://www.minitruckers.nl/Fotos/Charters/Amerikanen/Auto2/Index.htm

ちなみに、激突のタンクトレーラーのヘッドを今、調べてます。
138名無し迷彩:04/07/31 14:24 ID:Uka7Y+LG
小学校のグランドを疾走させた、激しく快感!!!激走するトラックに萌え萌え
(はぁ〜〜分解掃除しなくちゃな〜〜)
139HG名無しさん:04/08/03 14:34 ID:ZjzOPzBv
激突のトレーラーは一般公募して不気味な車を選んだと聞いたけど、本当かな。
140HG名無しさん:04/08/03 23:26 ID:YOMDt7Pd
野良猫 ◆2ZTn8N.mu6さん来ませんね〜。

まあ、コンボイ司令のフレイトライナーも激突のタンクトレーラーもわかったからいいけど。
>139
http://allabout.co.jp/auto/americancar/closeup/CU20040611A/
とのことです。
141HG名無しさん:04/08/03 23:50 ID:ZjzOPzBv
>>140
おお、ありがとうございます。
複数あったとは知らなかった・・・
142HG名無しさん:04/08/05 10:47 ID:OXzPL7EK
野良猫氏はどうした?
143HG名無しさん:04/08/06 23:13 ID:bs2V+sh3
だれかアオシマの新プロフィア、完成させた方いらっしゃいますか?
自分、模型屋に頼んでるんだけどまだ来ないので気になってるもので・・・
144Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/08/09 02:19 ID:wGluoQaf
猫タンはタム相模原には逝ったのだろうか・・・?
ttp://www.hs-tamtam.co.jp/02frame_set.html


超海豚黒猫タン(;´Д`)ハァハァ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26713394
145HG名無しさん:04/08/10 00:19 ID:5d1uReW7
藻前ら、RCマガジンの今月号279ページ見てみぃ・・・・・

1/10のラジコン・コンボイ自作した香具師が居るゾォ!!・・・・・すんげ〜え\(★m★)/

コレ、俺もホスイな〜、
タミヤさ〜ん、1/10コンボイ出して〜ヽ(^0^)ノ
146HG名無しさん:04/08/10 21:03 ID:68vxPaKa
アオシマの810スーパー、8月10日に発売ですか・・・。
147HG名無しさん:04/08/10 22:02 ID:FQDgLUUy
 \アオシマたん狙いすぎですよ。 /
         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∬           ∬
        。。 ・・∧〜∧  ・。。。 ∬
     o0o゚゚   (´∀` )   ゚゚oo
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"    
148HG名無しさん:04/08/10 22:26 ID:FQDgLUUy
続投スマソ。
青島からスーパードルフィンの保冷車出るらしいよ。
9月発売予定らしい。
あと、アルコアタイプとプロフィアに入ってるアルミが別売りで出るよ〜!
149HG名無しさん:04/08/11 04:35 ID:xL4gRubn
この調子だと、次はザ・グレートのはずなんだが・・・出るかな?
150HG名無しさん:04/08/11 10:15 ID:3CI5C00K
そのうちFUとか出たりして・・・
まあノーマル派には嬉しい流れだよね。

151美浜ちよ:04/08/12 08:24 ID:vOmYL/Qp
用心棒の再販はまだですか〜
152HG名無しさん:04/08/12 18:24 ID:fnUnoFUi
上にも書いてあったけど、青島のロングシャーシに平ボディーとかウイング
出して欲しいなぁ。
でも、飾りとかシールも最近は凝ってくれてるから良いんだけどね。
153美浜ちよ:04/08/12 19:10 ID:vOmYL/Qp
Fシリーズをビッグカスタム・シリーズで出すなら
ブラックマスクの後期型FU/FV―300系も忘れないでくださいね〜
154HG名無しさん:04/08/12 22:55 ID:DEZa1EKc
>>148
ノーマルのドルフィンの保冷車も楽しみですが、九月下旬発売予定の
「港の大将」も楽しみです!!。パトライト、すごく萌えです!!。
欲を言えば12分の1の族の単車に付いてる拡声器も付けて欲しいなぁー。
私的には箱絵とアンドン(志呂賀ね風)が良ければ2台は買いかも?(売れ切れ必死!!)
亜尾志摩さん、天晴れです!!。魔琉御さん風のパトライト付きのデコトラを沢山リリースして下さい。

155Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/08/13 00:24 ID:Ps0YdzWU
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!



♪バス模型スレッド part6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084821710/912

【発売】カーコレクションを語ろう!!1【決定】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084799729/163
156ノンポリン:04/08/13 01:56 ID:rgqvtrBN
ライトウィング系のトラックなんかイヤ〜ン
157HG名無しさん:04/08/13 09:02 ID:0OH2wzgg
ライトウィング系のトラック作ってる俺はあぼーん?
158HG名無しさん:04/08/13 09:51 ID:9zb0rcRw
http://www.amnetcity.com/amy/Ngauge/graphics/WorkingB1.jpg
http://www.amnetcity.com/amy/ReserveList.htm

すばらしい展開になってきました。


が、タイヤがDQN臭い・・・
159ノンポリン:04/08/13 10:23 ID:rgqvtrBN
赤色灯、拡声器、日の丸、菊紋、黒or国防色の塗装、団体のステッカー、
「帰せ〜」のフレーズ、フロントガラスから運転手たんの顔が見ずらくしてあるetc・・・
ジョークなのか本気なのか分からないけど恐いっス
アウトロー板のアートトラックスレに書いてあることは本当なのか?
160HG名無しさん:04/08/13 10:25 ID:KkicdMLJ
まさか磐梯から出るとは…
新型プロフィアとギガですか。それにしては、変な前二軸だw
富のグレートとキャブ交換ケテーイ
161HG名無しさん:04/08/13 11:24 ID:0OH2wzgg
>>159
アウ板にデコトラスレなんてあったんだ。
本当なのか?って何が書いてあったんですか?
162HG名無しさん:04/08/13 12:42 ID:0s7w6hQd
1/32で前二軸ホスイ
改造はメンドイ
ついでにフルトレーラーもホスイ
自作は簡単だけど、実車見たこと無いし・・・・
家の近所に走ってないし・・・・
鋼材運んでる小さい台車引っ張ってるのは良く見るけどあれもフルトレーラー?
163HG名無しさん:04/08/13 14:34 ID:mCopEx5F
>>162
あれは、ポールトレーラーでつよ。
164162:04/08/13 18:31 ID:B7IHsjIh
>>163
なるほど、あれがポールトレーラーでしたか。
回答アリガd
165HG名無しさん:04/08/13 21:39 ID:GIjC55SQ
>>148
頼むからシャッターグリルでリリースして欲しい。
最終型のグリル以外だったら意義なし。
あと、いい加減に燃料タンクを改良か増設してほしいです!
九月の「港の大将」ほんとに楽しみです!!。
166HG名無しさん:04/08/13 22:40 ID:my0tG2a/
突然ですが、中川運送の箱絵のステッカーをスキャンしてみますた。
背景(台紙)のグリーンを消しただけでイラストには手を加えていません。
漏れは1/48で作ろうと思ってまつが、おすそわけしまつ。
よろしければどうぞ。

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/w1s40813223458.jpg
167カトリたんのマン汁:04/08/14 17:32 ID:s3xN6QXy
ダソプのベッセルだったらまず4トンの奴をなんとかしてほすい
ノーマルのベッセルをまともに新金型化してコボレーンを追加、
そんでちゃんとした鉄っちんホイール(今の鉄っちんは形が微妙に変)を新金型化して
少し前に出てたノーマル車のカスタムシリーズをリニューアル再販してくれないかな・・・
んでもってレンジャー4Dの各種グリル(丸4初期、丸4黒帯、シャッター、プラス5)
のノーマル・ダソプなんて出してくれたら
カトリ、飛んじゃうっ!
168ペリーヌたんのマソコ汁:04/08/17 19:19 ID:2+ZJ/27d
ZMあげ
169HG名無しさん:04/08/17 23:26 ID:Z/bJzBEK
810あげ
170湊 千尋 ◆uylq5jRyeY :04/08/18 13:02 ID:cLIZxuH/
1/14ナイトハウラー フルオペレーションキットを思わず購入してしまいました。
制作上での注意事項などがあれば、アドバイス来盆ヌ。
171アンネットたんの脇の下クンクンしたい!:04/08/18 19:25 ID:X5znCi/F
アドバイスしたいけど
貧乏なんでそんな高いの買えません・・・

ごめんね・・・
172HG名無しさん:04/08/18 23:10 ID:pV2Hj6Gi
負荷がかかるのでネジロックは確実に、とか、組み立てる前からフルベア用意しておく(ミッションの分解は面倒)
とかかな?タミヤ車だから組み立てはスムースで楽しいと思うよ!
あとトレーラーあった方が楽しいけど置き場所が辛いかな。あとフルボリュームは真剣にうるさいので注意。
173湊 千尋 ◆uylq5jRyeY :04/08/19 01:28 ID:H9GNHuaz
>172
ありがとうございます。m(._.)m ペコッ
フルベアかぁ・・・たぶん、したくなるので先に揃えるようにします。
ネジロック剤も必要なのですね。買ってこなくちゃ。
年末ぐらいにはトレーラーも購入予定でいまつ。

前からほしかったのですが、なかなか手が出せなったところ
今回は、5万ちょっとだったのでつい購入してしまいました。

まったりと、製作して粋まつ。
174HG名無しさん:04/08/19 21:11 ID:jPYHqh/S
今日1/87のベンツのセミトレーラ2台入りをトイザラスで買ってきたんだが
何処のメーカーなのかが分からないのです。
///∧←こんなマークが外箱にあったけど何ていうメーカーなんでしょ?
ちなみにトレーラー部分にはKLINEの名が書いてあります。
誰か教えて下され。
175HG名無しさん:04/08/20 00:01 ID:CWBLyZl0
>>174
http://www.moritoys.co.jp/pages/otokonoko/minicar/387237.htm これだろ?

製造 ホンウェル http://www.hongwell.com/
輸入販売 モリガング http://www.moritoys.co.jp/

ん?トレーラの車名を聞いてるのか???
176HG名無しさん:04/08/20 13:45 ID:lJtq3tnE
810やドルフィンの冷凍車も良いですが、ダンプ派の俺としては、
810やドルフィンや旧グレートでコボレーン付きダンプを出して欲しいなぁ。
あと「朧月」(旧ドルフィン、バスライト付きトレーラーグリル)で
パトランプ付きダンプも出して欲しいです。
177HG名無しさん:04/08/20 16:08 ID:5RTzS25n
>>175サン
有難う。それです。トラクターの名前はアクトロスで桶?
178160:04/08/20 18:12 ID:pGaXwcSS
富のトラックコレクション、正式発表したみたいですね。
旧車も出るのはかなりうれしいな。

♪バス模型スレッド Part7
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1092481981/111

ついでに磐梯のワーキングビークル公式サイト
ttp://b-train.channel.or.jp/wv/
179HG名無しさん:04/08/20 21:57 ID:f2SjCuqD
>>178
磐梯のWV、タイヤがいまいち。
本製品は改良できるか?
180レミたんのマン汁:04/08/21 11:20 ID:jVa2XNok
>>174
“K LINE”ってのが渋いよな
これでヘッドがこのぐらいの出来で旧グレートかレゾナだったら勃起
181レミたんのマン汁:04/08/21 11:46 ID:jVa2XNok
そんでもって40フィートコンテナでいすずV10SS最初期型だったら射精
182HG名無しさん:04/08/21 21:47 ID:yiVNe7Cu
>>179
そうそう、あのタイヤがイマイチ、つうかホイールがでかい!!
何だ、あれ?
場素子れの富を見習え!!磐梯!!

183アーメンガードたんのビラビラベロベロなめ回したい!:04/08/22 13:03 ID:8cTbanOA
CWあげ
184カトリ飛んじゃうっ!:04/08/25 23:02 ID:2PF4RSL1
TCあげ
185ナウシカ飛んじゃうっ!:04/08/27 19:27 ID:mbR3J0Xq
FPあげ
186HG名無しさん:04/08/27 19:44 ID:nSBSvkE7
http://okirakuoyaji.hp.infoseek.co.jp/tenji10.html

番台WVの写真が出てる。
187HG名無しさん:04/08/27 22:03 ID:aXKFHnyV
WVよりトラコレが気になる・・・
188HG名無しさん:04/08/27 22:06 ID:mAMMPCny
>>186
車輪さえ何とかなればかなり良くなりそうだがな。
189HG名無しさん:04/08/30 21:23 ID:6WopbsN1
>>186
トラコレ萌え。来年春かぁー。
火乃HE ZM TC ボンネットのNS出して欲しいな。
シクレは委巣図のV12SSオフロードダンプ(無理!)。
190キキたんハァハァ・・・:04/08/31 20:18 ID:OUWnQjI0
山形アルナ・アンドン(大)あげ
191renesis144:04/08/31 20:19 ID:g3c0C3aJ
よろしく!カキコして!
http://renesis144.hp.infoseek.co.jp/
192湊 千尋 ◆uylq5jRyeY :04/09/02 14:55 ID:xzehRnpL
進行状況報告(勝手にry)

本日、無事にタイヤの取付けまで進みました。
ボディがついていない状態ですが、一通りの走行と下回り部分のファンクションは楽しめます。

大迫力で動き、すごくいいです。d(>_・ )グッ!

これからボディーの方をマッタリと製作して息沫。
193HG名無しさん:04/09/02 20:40 ID:FbXmbLLy
亜尾志魔さん!!天晴れですっ!!。誠に感激ですっ!!「港の大将」。
俺は2台予約しますっ!!。パトライト、金の箱文字、ワシレリーフ、もう失神!
ドルフィンの冷凍車はシャッターグリルじゃなくて残念ですが、国防色か黒のつや消しで
街宣仕様にしたい所です。
194HG名無しさん:04/09/02 22:17 ID:jhWqCr5P
たしかに街宣仕様にしたらかっこいいでつね。

はじめアオシマの写真は闇の切り札にパトランプ付けただけだったんでちょっぴり心配だっただけに
箱絵を見て一安心しました。

195HG名無しさん:04/09/02 22:20 ID:I+NzBlnx
アメリカントレーラーマニアのブラザー、これはもう見たか?

http://www.4gamer.net/patch/demo/18wheelpotm/18wheelpotm.html


ネット決済で2200円、マジお勧め。
196HG名無しさん:04/09/03 17:25 ID:IcTfrwVD
アオシマの新型プロフィアを作っているんだが、バンパーにある3つ?並んだ
ヘッドライトって内側からフォグ、ヘッド上、ヘッド下で良いの?
良く見ると外側のライトが上下2分割されてる気もするんだが、実際は
どうなってるの?
197HG名無しさん:04/09/07 20:52 ID:QlvE6vZE
みんな!アオシマから結構新製品でるぞ〜!
ビッグカスタムはプロフィアメッキグリル&バンパーのトレーラー、あとハイルーフコボレーン付きのダンプ。

デコトラ系は2代目唐獅子と二代目飛車角(初代グレート前期)あと丸美グループの実在するトラック2台。
198HG名無しさん:04/09/07 21:47 ID:7VQmCqQl
>>195
良いね。
でもヘボPCでは動きそうもない。
仕方ないからプラモで我慢しよう・・・と思ったらプラモも随分と高い・・・。
199HG名無しさん:04/09/08 01:11 ID:rIwkdqrT
>>197
青島さんまたまた天晴れです!!。丸美さんの車が出るなんてー!!本当に感激です!!。
新金型が気になる所ですが「勝洋水産」さんは萌えです。バスライト、トレーラーグリルぅ!?
じゃあ次は「かねいち」さんのドルフィンが出ないかな?おばQ、バスライト、トレーラーグリル、パトライト!!。
アーァなんだか「中岡慎太郎」「桂 小五郎」が聞こえて来そうです!!。
ビックカスタムも新型プロフィアのハイルーフダンプがリリースだなんてぇ!!「海峡丸」を買って
石巻風レトロで仕上げたい所ですが、大型デコトラで出ないかな?。
楕円ロケットが別売で出るんだぁ。嬉しいなぁ。でも早く大型のマッドガード
を増販してください!!。私、手に入りません!!。
年末に向けて出費が増えそうです。最近の青島さんから目が離せません!!。
これからもどんどんレトロアート車、レトロパーツをリリースして頂きたいです。
200HG名無しさん:04/09/08 03:43 ID:j0NEcdN0
アタイこそが 200げとー
201HG名無しさん:04/09/10 18:57:52 ID:iczguT+0
モデルカーズに載ってた新プロフィアのヘッドのミニカー良い出来っぽいですね。
202HG名無しさん:04/09/11 23:29:45 ID:PYz2Gsr3
は〜しれ走れ〜 いすゞのトラック〜♪
203HG名無しさん:04/09/12 00:53:02 ID:fnI3kqnS
アタイこそが 203高地げとー
204HG名無しさん:04/09/12 06:22:13 ID:BUhMf87d
しかし、なんでUDってキット化されないんだろう?
結構UD好きなんだけどな。
205昔はトレーラー,今はダンプ乗り:04/09/12 08:37:06 ID:lvw2ZQH6
↑あまりUDは人気無いからでは?
実際,漏れの会社でもUDは(勿論実車)は2台しかない。
ほとんどが三菱かいすゞ。

1/32ミニデコトラで,レゾナがあったと思たが。
間違ってたらスマソ。

206HG名無しさん:04/09/12 09:36:37 ID:DM2nXajz
ここは実際仕事で乗ってる人多いのかい?
207昔はトレーラー,今はダンプ乗り:04/09/12 22:46:38 ID:Qt9kZte3
>>205

> 1/32ミニデコトラで,レゾナがあったと思たが。
> 間違ってたらスマソ。
>
ごめん。もしかしてスケール間違ってるかも。
ミニデコトラは1/60だったっけ?
208HG名無しさん:04/09/13 18:19:00 ID:62BPWrHe
家の近所の運送屋は4メーカーが3台ずつ揃ってる。
何で1社に限定しないんだろう??

予断だが漏れは昔の日野が好き。レンジャーSSの頃、大型車も同じ顔だったので
4dと11d並んでると親子みたいだった。
209Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/09/14 04:35:22 ID:ULPWH74B
こんなのハケーン。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6771225

国内で普通に売ってればなぁ・・・。
210HG名無しさん:04/09/18 14:22:28 ID:qBeYMT6u
青島さん!感動ですっ。「港の大将」。
パーツ構成は「闇の切り札」とは冷凍機の違い位ですが、
アンドンの文字に「護国尊皇」や丸アンドンに菊の御紋!!
青島さん!このような右系のトラックをもっと出して下さい!!。
次は810か旧グレートのパトライト付き冷凍車を出して欲しいです!!。
ついでに族のバイクの拡声器も付けて欲しいです。
211HG名無しさん:04/09/18 14:34:15 ID:6A/g9dTL
こんなプラモ作れるのは青島だけだろうなぁw
これからも楽しみ。
212HG名無しさん:04/09/23 18:19:50 ID:UKc5T/sz
いまさらだけど、過去のスレハケーン
トラックのプラモ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021130875/l50

ミツワのSドルフィン重トラクタ作り始めたけど、インテリアがぜんぜん似てないよぉぅ orz
213HG名無しさん:04/09/25 05:53:24 ID:9Qn7fKCx
WVの事業者選択は悪くないが郵政公社も入れて欲しかったな
ヤ●トは認可取れなかったんだっけ?フトコロ小さいねぇ
バスコレほど当たり外れが激しくない分マターリした売れ行きになりそう
214HG名無しさん:04/09/25 07:54:27 ID:sa+c7huC
9月末発売って結局何時になるんだろう。30日って事なんかなあ。
オイラ鉄道模型Nゲージやってるんで大量に欲しいんだけど(少なくても一箱)
発売当日に売り切れでどこにも売ってないなんて事になったらホントに泣いてしまうよ。
215214:04/09/25 08:00:32 ID:sa+c7huC
さっき通販で見てみたらSOLD OUTになっとった…
予約しないと駄目だったんかなあ…
駄目だ、泣きそうだ…
216HG名無しさん:04/09/25 21:07:04 ID:QT5QTccT
>>215
プロフィアなら富からも出るぞ 安心せい
217214:04/09/26 05:41:25 ID:q6EyQZ6U
>216
そーなのかー、なんかいい時代になったなー。
タンクローリーの方は予約して買わなきゃなあ。
少々スレ違いながら自衛隊の車輌も1/144で出るんだよねえ、いいねえ。
218HG名無しさん:04/09/28 17:34:32 ID:U7X3s7Uk
漏れがワーキングビークルシリーズを予約した店では、
明日入荷ってメールあったから、
販売は30日ぐらいですかね。
219HG名無しさん:04/09/29 01:02:55 ID:YB9sxmsU
1/24のアクトロスのプラモ買おうと思って模型屋に逝ったら、レベルとイタレリの2つが売ってた。
値段を見たら、レベルのキットはイタレリの倍近くする。
箱がラップされていて中が比べられなかったんだけど、何が違うの?
220HG名無しさん:04/09/29 01:17:39 ID:NT9IVdd/
レベルとイタレリ
飛行機プラモじゃ中身は一緒で箱が違う
それで値段が倍くらい違う なんてことがあるけど トラックでもあるんかねぇ
221HG名無しさん:04/09/29 16:30:22 ID:wble5p7n
ワービーさくホビ入荷
バラ少々、BOX山積み
淀ゲソは未
222HG名無しさん:04/09/29 16:35:45 ID:NwzTsbVH
シクレ、プロフィアのカタログカラーだったよ。
(代わりに、プロの日通仕様が抜けてた)
ギガのシクレも有るのかな?
223HG名無しさん:04/09/29 17:22:42 ID:22BKQOZZ
大阪、超子供陸
在庫十分
224So What? ◆SoWhatIUjM :04/09/29 18:56:24 ID:omzDnzV+
仙台つばさでWV&街コレ2一箱ずつ買ってきました。

心配していたシャーシーはプラ製で切り刻むのは楽ですね。
とりあえずトナミの黒ネコ化ケテーイ。
225So What? ◆SoWhatIUjM :04/09/29 21:27:23 ID:omzDnzV+
んで、さっそく分解。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/09290017l.jpg

まず、サイドガードを後でイモ付けし直すつもりでムリヤリ撤去、
隙間に細密ニッパーの刃先を突っ込みながら壊れない程度に引き剥がしました。
接着されていた部分は黒地に残る銀色部分でわかるかと。
外しやすくするために前方の荷台取付爪は片方切り取っちゃいました。
キャビンは二本のツノ周りで軽く接着されているだけなので
キコキコ動かして外しました。そんなワケで傾きは捻れば直ります。
226HG名無しさん:04/09/29 22:04:36 ID:YB9sxmsU
>>225
いじくりたいけど、田舎だからまだ売ってなかったりする (つД`)
んで、タイヤとホイールはやっぱり orz の出来でしたか?
227So What? ◆SoWhatIUjM :04/09/29 22:19:33 ID:omzDnzV+
>>226
少しでもアレが目立たないような形で写真を撮ってみましたが・・・
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/09290019l.jpg
やっぱり気になりますな。
228HG名無しさん:04/09/29 22:21:11 ID:SCPI3dun
アクチュエータの品揃えの多い店舗を教えていただけませんか?

ストローク 20mm〜
力 5〜10kgf
駆動電圧 〜24V または AC100V

なんていうのを探しています。
模型を持ち上げたりおろしたりします。
ちなみに,ツクモロボット館にはありませんでした。
よろしくお願いします。
229HG名無しさん:04/09/29 22:52:56 ID:F1910W4b
ワーキングビークル4個狩ってきたんだが
そのうち3個に大きい接着剤のはみ出しが・・・
接着剤の上に厨獄人の指紋がついてる
品質悪すぎないか?
明日磐梯に問い合わせしてみるよ
230えのん:04/09/29 22:59:08 ID:aTQP4wTz
はしらせすぎて、タイヤが大破しました。
231HG名無しさん:04/09/29 23:20:04 ID:4W6sAFb5
俺も3台買ってきた。

日野の2台、キャブが後に傾きすぎ。接着してあるのか修正できず残念。

>>229 さんの書き込みを読んで見直してみた。
1台、荷台横にちょっとはみ出しあり。その上にデカールを貼ってある。
ほとんど目立たないので俺的にはよし。と思ったが、
最前輪左だけ、後輪パーツがついていて見た目も不自然。(´・ω・`)ショボーン
232HG名無しさん:04/09/29 23:21:37 ID:eO6sH66A
WVはタイヤ回転しますか?年甲斐もなく動かして遊ぶのが好きな物で…
233バス模型スレ497:04/09/29 23:27:51 ID:Q6qxUPip
http://mokei.net/up/img/img20040929232553.jpg
どこよりも早く改造うp。

>>232
タイヤは回ります。ハブは抜けなさそうです。
234バス模型スレ497:04/09/29 23:32:34 ID:Q6qxUPip
http://mokei.net/up/img/img20040929233149.jpg

質問:ギガってこんなに大きかったですか?
235HG名無しさん:04/09/29 23:44:54 ID:4W6sAFb5
>>233-234
ギガは、ちょうどよい大きさだと思いますよ。

>233 はとうとう裁判沙汰ですね。って事はおいといて、
どちらも一二を争うくらいメジャーで身近なのに出なかったのが不思議。
236HG名無しさん:04/09/29 23:53:33 ID:NT9IVdd/
タンクローリー編ではビッグサム出るかな?
237 ◆D6003Y3TgA :04/09/30 03:36:05 ID:Vxpe+NDx
>>233
早っ
そういえばゆうパックのロゴって10月から変わっちゃうんだよね。
ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2004/topics/youpack_041001.html
トラックの方はどうなるんだろ?

こっちも大きさ比較。バスコレとGMの三菱ノンステ…本当に同じ1/150?
ttp://mokei.net/up/img/img20040930033403.jpg
238HG名無しさん:04/09/30 04:23:32 ID:hWH0xF/f
今日、秋葉ラオックス行ってみようと思うんだけど、あるかな。
239229:04/09/30 08:01:23 ID:pnDEL1Z3
良く見たらデカールが折れたまま貼ってあるし、位置も下すぎ
http://mokei.net/up/img/img20040930075750.jpg
240HG名無しさん:04/09/30 08:26:49 ID:wfForBw6
よくタトゥーシールを使って改造する方がいますけど、印刷する画像データはどうやって作るのですか?
>>233のように郵便と宅急便のトラックを作りたいのですが
241So What? ◆SoWhatIUjM :04/09/30 08:56:26 ID:QxrWMuWz
>>240
基本は実物真横写真をレタッチソフトで加工後ドローソフトで料理。
業者によってはタウンページ広告や送り状などから拾えるモノもあり。
何の変哲も無いフォントで書かれた社名なんかはゼロから起こす方が早いです。
242 ◆D6003Y3TgA :04/09/30 12:39:21 ID:HbHpd570
>>241
あとはホームページからロゴ・マークを拾える場合もありですね。
解像度に難有りだけど1/150サイズなら充分かと。
243HG名無しさん:04/09/30 13:17:00 ID:wfForBw6
>>241-242
やはり実物写真か…
家の近くに宅急便のトラックは来ないんだよなぁ(配達用の車は来るけど)
どこかトラック側面写真うpしているHPありませんか?
244233:04/09/30 13:25:55 ID:LncrlQ8r
ネコのマークと「宅急便」と「ゆうパック」の文字はホームページから、日逓の赤青の線と「郵〒便」はドローソフトで自作です。

ホームページから「宅急便」を取ってきて文字ごとにバラす作業以外は年賀状ソフトでもできると思います。
245HG名無しさん:04/09/30 14:14:31 ID:kYXwNPt/
クレクレ君は氏んでくらはい。
246HG名無しさん:04/09/30 14:22:43 ID:hWH0xF/f
>>239
うわあ、こりゃひどい仕事だ。
ちょっと市場をなめすぎとるねえ。
247HG名無しさん:04/09/30 18:19:22 ID:9J/KBqxk
前輪だけ何であんな形なんだ・・・?
248花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/09/30 18:40:27 ID:qJwFfSZ0
>>237
この前高速バスに乗ったのだが、ハイデッカーの客席とトラックのキャビンの運転席の高さがだいたい同じくらいだった気がする。
たぶんこんなもんだと思うけど。
249HG名無しさん:04/09/30 19:45:06 ID:VBES+doK
>>237
先代エアロスターとニューエアロノンステが同じ車高だとでも思ってるのか?
250HG名無しさん:04/09/30 20:01:54 ID:tde3hkg9
トラコレに近鉄物流きぼんぬ!
ttp://www.kintetsu-freight.co.jp/hikkoshi/next1-1.asp
251HG名無しさん:04/09/30 20:32:35 ID:9J/KBqxk
グレート欲しいな・・・
タイヤ脱落機能はなしで・・・
252 ◆D6003Y3TgA :04/09/30 20:41:57 ID:y388Wocz
>>249
先代エアロスター>ニューエアロノンステぐらいはさすがにわかっとるわい。
あくまでもWBとしての比較出だしてるだけじゃがな。
253HG名無しさん:04/09/30 22:23:27 ID:3yVt2aoW
ワーキングビートル買ってきました。
シクレでたけどかわりに戯画の佐川なし。
全体に箱の写真の反対側の欠けが多いね。
指紋も多い・・・。
254HG名無しさん:04/09/30 22:36:17 ID:lhOUuqxI
どなたか札幌でのWV販売情報お持ちの方居ませんかっ?

出来れば値引きしてる店で…_| ̄|○
255HG名無しさん:04/09/30 23:59:01 ID:M11Mqysy
>>253
ワーゲン?
256HG名無しさん:04/10/01 00:43:05 ID:kKIem21T
ヨドバシないの?
257HG名無しさん:04/10/01 01:30:32 ID:bd9pynp7
秋葉と新宿廻って全て違う店で6個買ってみました
日通狙いなのに5個がフットワーク(鬱
状態は余り良くないですな
5個ともデカールに不具合有り、黒いシャーシが接着剤で真白になってる個体もありました。
バスコレ4弾は今まで単品買いで21個買ってるんだけど
そのうち18個がMPで京王シクが3個、国鉄シクが1個

GODハンドと言うべきなのか・・・
258HG名無しさん:04/10/01 01:51:13 ID:gAdJ9SlB
つか6個も買うならなぜBOX買いしないのかと小一時間
しかも店バラしたらますますダブり率うpする罠
2591/150名無しさん:04/10/01 05:44:35 ID:rHokyO+s
日野プロフィアのシクレ、よく見るとカタログモデルと軸配置が違う&カラーリング手抜き。
まぁいいけど。

http://www.hino.co.jp/profia/mov/index.html

バッティングも何なので、トミーは後二軸モデルをキボンヌ。
260HG名無しさん:04/10/01 09:05:34 ID:Q0Z0Ni96
晒し売りも始まってるようだけど、やはりオレンジの日通が人気みたいね。
ほかはドングリの背比べ?
261HG名無しさん:04/10/01 11:22:23 ID:u1IIJw3z
プロフィアの窓まわりが先々代グレートに見えて困ります。
262HG名無しさん:04/10/01 12:40:32 ID:IOw8vJ7J
>>253
逆シクレは固定されていないのね。
うちはフットワークのGIGAが入っていなかった。
富のバスコレと違って逆シクレ固定を避けているわけだ。

それにしても仕上がりが酷い。
汚れつきまくり、キャブが歪んで接着・・・大杉
263BU10痛満:04/10/01 12:42:25 ID:Zu2Sfjx3
ワキングビグルやっとこさ買いました。
思ったよりは(・∀・)カコイイ!
フロントホイルはヤパーリ(・A・)カコワルイ!
プロフィアもギガもWBが微妙に変なので一寸いじくる予定。
プロフィアttp://www.hino.co.jp/j/service/revolve/index.html
264HG名無しさん:04/10/01 19:21:46 ID:Kgmt2AsQ
WV買ってきた 砺波のプロフィアと名鉄のギガ
砺波のは接着剤の跡にデカールのずれ さらには派手な傷まである・・・
265HG名無しさん:04/10/01 20:03:43 ID:yOFopMwp
俺のも凄いでかいキズがついてる…
なんか組み立ても雑だし…まあ手直しして使うとするか、しかしこりゃあ酷いよ。
266HG名無しさん:04/10/01 20:24:05 ID:Io/3U1aC
買ってきました。部品の出来はいいのに組み立てが雑…(´・ω・`)  
これなら塗装済み未組み立てで売ってくれた方がいいなあ。
フットワーク出たし、トミーのこみっくパーティと合わせてみるか。 
267HG名無しさん:04/10/01 23:19:41 ID:L0ZMgMAK
新宿の淀で5個買ってきました。

成果は
佐川ギガ…1 佐川プロフィア…1 日通ギガ…2
そして、
シークレットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

出来はというと>>266サンが仰るとおりでパーツの出来は良いんだけど… って感じですね。
ちょっと手を入れてやれば結構いいものになりそうな気がするが。
268HG名無しさん:04/10/01 23:44:41 ID:6XZOAyh6
たしかに雑ですな
磐梯サンに電話してみよ
269HG名無しさん:04/10/02 00:22:33 ID:R/soD6nB
シークレット少ないね
5箱に1個くらいか?
270HG名無しさん:04/10/02 00:34:59 ID:qrkWh+V9
一箱だけ買ったけど、シークレット入ってた。
けど、日通か名鉄のが欲しい。
271HG名無しさん:04/10/02 00:35:43 ID:wNmoB8P7
>>266
>トミーのこみっくパーティと合わせてみるか。

やっぱりそう来ましたか。
やっとあの人形の利用価値が出たと思いました。
272HG名無しさん:04/10/02 01:08:00 ID:Ho+9mwlB
万代詫び1BOX買ってきますた
たぶん役に立たないと思うけどアソート

トナミG 名鉄P
名鉄G 日通G
フットG トナミP
日通P 佐川G
フットP 佐川P
手前
シクレなしですた

出来
キャブ傾き6
取れない指紋1
接着剤派手な付着1
サイドバンパー斜め接着1
キャブはセルフ修正可能だから気にしないけど
そもそも接着剤で固める必要があったのか大いに疑問
ハメ込みか塗装済半完成品で出荷できるように設計すべきだと思う
273HG名無しさん:04/10/02 01:18:01 ID:Q52HGvVO
まぁ中国だからね
マイクロエースの窓ガラス接着とかあったしw

ヘッドライトだが銀色を挿したらどうだろう?少しは実感的になるかな
274HG名無しさん:04/10/02 07:28:29 ID:R/soD6nB
プララジ逝く香具師は万代に品質の悪さを一言二言クレームつけてこい
275HG名無しさん:04/10/02 08:55:56 ID:Ho+9mwlB
転がし遊び向けじゃないのに車軸に金属を使ったり
ハメ込みだけでもよいところに接着剤使って汚したり
何かコストのかけかた間違ってる気がする
Bトレやスタトレのノウハウが全く活きてない
パーツは上出来なのに支那人の組み立て過程で全てぶち壊し
もったいない、残念だね
276HG名無しさん:04/10/02 11:16:40 ID:+O5/TKls
自分でなおせるキャブ曲がり以外は週明けに着払いで送りつけるから
すみやかに良品と交換汁!>番台の中の人
277HG名無しさん:04/10/02 14:27:29 ID:pQBqS/ik
札幌淀、WVは俺が買ったので最後かもしれない。
他に無いか探してもらったけど見つからないと言ってた。

ブリスターの中に、ケツ拭いたときに千切れたような感じのティッシュが入っていて鬱…
278HG名無しさん:04/10/02 15:51:06 ID:LYgCyL/t
低床の大きいトレーラーってどこかから発売されてますか?
さがしたけど見つからない・・・
279HG名無しさん:04/10/02 18:17:36 ID:HY9p03Wl
>>233見たいに俺も改造しようと思ってるんだけど、WVの塗装を落とすのに
IPAで落ちる? 
280花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/02 19:01:37 ID:qxkFv5Qx
>>279
まだやったわけではないが、IPAに浸けると透明プラが溶けたり割れたりすることがある。
WBのキャブは透明プラだから注意が必要。

実際にやった人、フォローキボン。
281So What? ◆SoWhatIUjM :04/10/02 19:08:57 ID:FW4UB6FY
>>279
荷台は綺麗に落ちました、
キャビンは上から塗り重ねる予定なので漬けていません。
282279:04/10/02 19:47:26 ID:HY9p03Wl
>>280-281 サンクス。
日野トナミ いらないから塗り替えようと!
283HG名無しさん:04/10/02 21:26:04 ID:6ICLPtff
>>267だけど
また4つ買ってきました。
成果は、名鉄ギガ・トナミギガ各1、日通プロフィア2でした。
なんで日通ばっかり出るんだ???

TOMIXから出てる『ザ・グレート』と荷台を交換して
コンテナトラック仕様にでも仕様と思ってるんだけど、
肝心の『ザ・グレート』がない…。

ダブッた時に助かるかも…
http://www.truckbeach.com/body/index.shtml

トラックの荷台を作ってるメーカーへのリンク集です。

あと、今年のモーターショウは商用車ショウなんで、会場でいろいろとネタを
集めるのもいいかもしれない。

荷台メーカーのブースはそんなに混んでないはずだし。
284HG名無しさん:04/10/02 22:03:05 ID:as0skNZw
>>233の中の人でつ

キャブは下処理せずそのまま上から塗装。ただしネコはトナミのベージュ部分を生かした。
ヘッドライト回りの青い隈取りはナイフで薄くそぎ落としますた。

ハコ部分はシンナーをティッシュに染み込ませてふき取りますた。
うまくやれば再塗装せずに使えます。

なんせ6時ごろに買ってあの時間にうpだから手抜きでスマソ。
285212:04/10/02 23:48:58 ID:W0B7sl8n
>>278
そのままずばりのプラモは無いんじゃないかな。
海外の1/50のミニカーには低床トレーラがいくらかあるけど、
日本のとは形式がだいぶ違う(グースネックが外れるタイプ)。
とりあえず、↓のスレが参考になるはず。
■セルフローダー 重機回送車 大好き■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081496022/
286Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/10/03 00:12:23 ID:LtWt2dp+
野良猫タンは一体どこへ逝ってしまったのやら・・・。
>134最後に来ないぽ(´・ω・`)ショボーン

まさかリアルにトラックに轢かれて、、、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
287BU10ツーマソ@死神博士:04/10/03 00:25:57 ID:20rPJBxl
軽くいじってみた。
http://mokei.net/up/img/img20041003002321.jpg
288HG名無しさん:04/10/03 02:03:45 ID:lfRKINBm
289HG名無しさん:04/10/03 02:10:01 ID:qSP4IFxL
>>283氏とネタが被ってる気がしなくもないけど一応
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7675/Tr1.JPG
下手なのはご容赦を…
窓から見える運送会社のトラックがモデルです。

>>288
高杉じゃね?
290HG名無しさん:04/10/03 02:46:32 ID:OVNCasAj
>>288
高杉だな
でも漏れ2ボックス、友人2人2ボックスずつ計6ボックス買ったけど
シークレットは1つもでなかった。まあいらないんだけど
バスコレと比べると少ないんじゃないの
291HG名無しさん:04/10/03 02:49:54 ID:HMjN1I2O
>>288
バンダイから発売された1/150スケールのトラック
「ワーキングビークルVol.1」のシークレット含む全11種ですが
定価(1個 400円×11)のおよそ5倍で落札するなんてスゴイ香具師だな(w
そこまでしてコレが欲しいのか? 常識で考えても高杉だ罠(w
292HG名無しさん:04/10/03 03:13:30 ID:Ct/ZQXAQ
>「ワーキングビークルVol.1」
箱買いしてもうたw
Nゲージ見に行って気に入った
293Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/10/03 09:13:42 ID:LtWt2dp+
>>288
手元に届いて、仕上がりの悪さに(´・ω・`)ショボーンだろうな。
294HG名無しさん:04/10/03 09:58:57 ID:ictUHx2z
>>287
(・∀・)イイ!
やっぱりホイールが違うと随分印象が変わるな。
295 ◆5CqJRrz9Qw :04/10/03 12:24:38 ID:waSSlZu1
>288
素直にカートン買いしても同じぐらいの額になると思うんだが、そこまでして欲しいものなのか?
296花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/03 16:15:08 ID:4reINqJy
ふつうに箱買いしてオクでシクレだけ落とした方が安そうだなあ。
297ふたりはプロフィア:04/10/03 20:04:55 ID:uQdk7zet
さすがにデカールが折れてるのはなかったんで、よしとするか。
次回からはもう少し丁寧な仕事を期待したいね。
298HG名無しさん:04/10/03 21:11:44 ID:bbySYlEE
>297はフィアブラック?
299HG名無しさん:04/10/03 21:17:28 ID:woqHPSKK
VWバラで8箱購入したら、佐川(いすづ)3台・・・
残り5個名鉄(いすづ3、日野2)・・・
日通欲しかったのに・・・orz
300HG名無しさん:04/10/03 22:43:28 ID:VEgjuMdd
>>299
「ゞ」は「づ」の斜体じゃありませんから!
残念!

301HG名無しさん:04/10/03 23:17:15 ID:aCtsG/zm
WV,トナミ運輸のパンサーマークの「TONAMI」が片方鏡文字になってるよ・・・
302HG名無しさん:04/10/03 23:32:02 ID:MNO84Srz
とりあえずご祝儀で1BOX買ってみたけど
万代がこの品質を是とするなら
第二弾以降の詫は買わないね
303花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/04 00:04:52 ID:uJ/iuCtZ
>>302
第2弾はタンクローリーなだけに精密さが問われるだろうな。
304HG名無しさん:04/10/04 00:28:48 ID:UlTyEzIO
富のGSが役に立つな
305HG名無しさん:04/10/04 01:23:06 ID:fdLDTptm
>>297-298
ワロタ
306HG名無しさん:04/10/04 01:25:45 ID:fdLDTptm
あげちゃったついでに…
富のGSちょっと小さいから拡張工事必要ですね
第2弾どんな会社がラインナップされるんかね

出光、昭和シェル、JOMOとかは確定かしら
307昔はトレーラー,今はダンプ乗り:04/10/04 02:24:08 ID:AqcxOXbM
>>306
新日本石油 ENEOSが抜けてるぞ。
出光出るんなら欲しいな。
何せ実車乗ってたからな。(単車前2軸タイプ)
308HG名無しさん:04/10/04 02:34:19 ID:RXSMmn8V
砺波のGI2台と、PR1台持ってるんだが、3台ともデカールの位置がずれてる。
うち一台はパンサーのマークが天井から、わずか1ミリの場所に。
PRのフットワークテールランプ真っ黒だし。
ちゃんと検品したのかよこれ?

運送会社に怒られちゃうぞ。
309BU10痛満:04/10/04 12:47:48 ID:BqVuAtIS
>>294さんくす
タイヤホイールは日野ゾヌバス作った時に余ったいすゞゾヌのを使用。

それにしてもノーマルは
変なホイールが気になる・・・
前二軸車として見ても
前前軸と前後軸が詰まり杉・・・
ROH長杉・・・
素材としてはまあ良しと。
310HG名無しさん:04/10/04 17:39:44 ID:q8yz8Ls5
WVバラで刈ったら日野ばかり出る…欝。
311So What? ◆SoWhatIUjM :04/10/04 19:33:41 ID:KCwATSdD
最近、仕事が休みの日は旧国道歩きをしているのですが
今日は天気が悪いので宮城野貨物駅へ行って
出入りするコンテナ積載トラックの写真を撮ってきました。

軸配置は無理に直さなくてもおかしくはないコトと
荷台前端の枠は付けなくて良いコトがわかったのは収穫でした。
312HG名無しさん:04/10/05 00:45:41 ID:Tv5SsG0w
日曜日サンライフでWV最後の一箱が開封してあって
そこから1個買ったらいきなりシークレットだった。
通常のバージョンが欲しかったのに・・・
シークレットの割合って他のこのような商品に比べて多いのかなあ?
313HG名無しさん:04/10/05 00:49:37 ID:oN3zjAJC
少ないような希ガス
バスコレ2BOXに1個、WV5BOXに1個くらいかな
314HG名無しさん:04/10/05 01:03:17 ID:vTKfbHoB
>>313
>WV5BOXに1個くらいかな
詫びは6ボクースで1段ボールだから、
3ボクースか6ボクースに1台だと思われ。
315HG名無しさん:04/10/06 10:12:54 ID:CD/urdcS
316花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/06 15:22:44 ID:Kj3vsmDS
>>315
見た感じ、おでこの車速灯も別パーツで付くように見える。
しかもリーフサスまできちんと再現されてるな。これは期待だ!

バスコレのいらないオバQのバンパーもぎ取ってサングレイトに取り付けてデコトラ化なんてのもできそう。
317HG名無しさん:04/10/06 19:41:40 ID:p1sBWH8G
サングレイトをデコトラ!!なに考えてんの???
318花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/06 20:03:33 ID:Kj3vsmDS
デコトラって言っても、レトロ系ならいいんじゃない?
昔のは今のデコトラほど派手でもないし。
319HG名無しさん:04/10/06 21:44:24 ID:bGrhCzjE
昔のデコトラは電飾だらけで難しそうだな
320HG名無しさん:04/10/06 23:00:29 ID:hRjsszm9
1/150の電飾=爪楊枝の先ぐらいのランプ
((((((;゚Д゚))))))
321HG名無しさん:04/10/06 23:20:00 ID:RPF/zmfR
マジで1/150でデコトラ造って見たいんだけど、かなり難しそうだね。
シークレットをデコトラにしてくれればいいのに。
それか歴代の一番星シリーズとか、ボルサリーノとか…
322HG名無しさん:04/10/06 23:26:21 ID:wAfAtL0t
アオシマがデコトラコレクションと謳ってN業界参入すればいいw

デコトラってアオシマの商標だっけ? 違ったらスマン
323花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/07 00:13:12 ID:Yv+TBSsI
http://www.minc.ne.jp/~sakura-er/cgi-bin/img-box/img20041007001000.jpg
昔作った1/150スケールのトラックが出てきた。
昔作った奴だから超テキトーだなあ。
324HG名無しさん:04/10/07 00:32:37 ID:pRZXNolA
>>321
作った事あるぞ。
しかも、ふそうのバキュームカーのシャシにペンのキャップで作ったタンクを
載せたLPガス運搬車のデコトラをな。
325HG名無しさん:04/10/07 00:35:12 ID:zlnFoiRg
バキュームカーといえば関根勤だよな。
326HG名無しさん:04/10/07 08:12:13 ID:VKsdLeq9
>>320
荷室を透明な部材で作って、不透明な塗料で遮光して、電球の所だけ塗料剥がして中から照らす。
昔の超合金トラック野郎のやりかただな。
327HG名無しさん:04/10/07 10:53:49 ID:9VnZ3wUp
東京シャープのふそうミキサーとダンプ(両方デコトラ)
をどっかに売っちゃいたいんですが関東でいい店あります?
328HG名無しさん:04/10/07 19:20:13 ID:f2WFrWfJ
ヤフヲク
329HG名無しさん:04/10/07 19:45:28 ID:epc4SsdQ
田無の詫び晒し売り、トナミだけ2種とも売れ残り
定価割れしてますた
リバでシクレが2千円
ハズコレのような盛り上がりは期待できない悪寒
330HG名無しさん:04/10/07 19:52:49 ID:zyC+T/sf
富のトラコレが控えてるからなぁ。
331花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/07 21:03:42 ID:Yv+TBSsI
通販で頼んでおいたWVがやっと届きますた。
嗚呼、名鉄プロフィアのサイドバンパーが付いてない・・・

しかたないのでこいつにはトレーラーヘッドになってもらいます。
332HG名無しさん:04/10/07 23:08:16 ID:/pD4odRH
>>322サン

『デコトラ』は確かにアオシマの登録商標です。

だから、アートトラックという言葉が一般的に使われている。
333HG名無しさん:04/10/08 01:31:43 ID:RJ/8o4S/
>>332
>だから、アートトラックという言葉が一般的に使われている。
(模型、車業界では)一般的に、だろ?
シャバに出たら「トラック野郎」だよ。
334HG名無しさん:04/10/08 12:23:21 ID:c8OPaAyJ
車に対してトラック野郎は変じゃない?
トラックオーナーのことをトラック野郎と呼ぶのではなくて?
335昔はトレーラー,今はダンプ乗り:04/10/08 13:25:04 ID:GYLOY+Zc
>>333
娑婆世界でも,デコトラと呼ぶが…。
アートトラックなどとハイカラな呼び方せんぞ。

336HG名無しさん:04/10/08 14:25:18 ID:2nbW/oK+
ゴーーールア万代!!!
さっさと詫びの交換品送ってこんかい!!!
何日まっとると思てんねん!!!!
337HG名無しさん:04/10/08 15:37:07 ID:W9s3DBM3
ワーキングビークル公式サイトオープン!!
したそうです。
この品質にお詫びの一言が欲しかったところですが・・・
http://b-train.channel.or.jp/wv/index.html
338HG名無しさん:04/10/08 18:50:21 ID:XKpVsNf7
全国紙一面を使って、お詫び広告を掲載して欲しい所。
ウチのは、リアタイヤロックしたままだし。
339HG名無しさん:04/10/08 21:47:56 ID:DxmZ/40y
男は黙ってアートカミオン
340HG名無しさん:04/10/08 23:28:52 ID:Yf2kXGoB
万代詫びが店頭から姿消した@都内
クレーム対応のコスト考えて引っ込めたのか
もともと様子見で少な目にしかつくらなかったのか不明
あのクオリティでハズコレ級の量産したら大赤字だよな

ちなみに漏れはBOX買いして4個着払で交換要求した
細かいこと言うと7個不合格になるんだが不出来承知で買ったのでストライクゾーン広げてやったわ
341HG名無しさん:04/10/09 00:41:32 ID:ASSP5S42
個人的にはぎりぎりで及第点てとこかな。
このスケールでリアル系のトラックがリリースした功績はやはり大きいし
鉄模レイアウトに置いた時の効果はやはり素晴らしい。値段が安価なのも助かる。
ただし、
やっぱりまだまだ直さなければならない所はいっぱいあるよね、散々既出だから書かないけど。
バンダイさんには次回以降頑張って欲しい、期待してます。
今度もこんなんだったら、みんなから本格的に放置されちゃいますよ多分。
342HG名無しさん:04/10/09 00:48:19 ID:tD5A8y2r
>もともと様子見で少な目にしかつくらなかったのか
 たぶんこれでしょう。バスコレも1弾と2弾以降とで生産数に相当差があるようだし
他の食玩の人気シリーズ(タイムスリップグリコとか)も同様の傾向がある模様。

          第1弾:様子見のため販売数控えめ
                     ↓
        ↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓
 売れ行き(・∀・)イイ!          売れ行き(´・ω・`)ショボーン
        ↓                        ↓
 2弾以降発売ケテーイ        シリーズ続かず■■■終了■■■
        ↓
そのうち売れ残りまくって痛い目に(w
343HG名無しさん:04/10/09 01:22:46 ID:oOdoAwuz
てかここはクレーマーが多いスレですね。
344BU10ツーマソ@死神博士:04/10/09 02:05:09 ID:38oRlgLP
軽く加工
マンドクサな割にあまり効果無し・・・_| ̄|○
http://mokei.net/up/img/img20041009014509.jpg
http://mokei.net/up/img/img20041009015800.jpg
345HG名無しさん:04/10/09 03:36:50 ID:gpfcMwS6
>>344
やぱーり、リムまでタイヤにするしかないよne。
フットワークどうすべ・・・。
346HG名無しさん:04/10/09 06:13:22 ID:2xbBd/+q
最近の中華の状況を考えると、お詫びの品質向上はあまり期待できないかなぁ。
347HG名無しさん:04/10/09 15:28:29 ID:d+HQBgqj
何日か前の日経に中国おもちゃ工場の劣悪環境がちょこっと書かれてた
ベルトコンベヤも設置できず部品担いで走り回る若者
接着剤や塗料の換気もままならぬ環境
先進国の子供の笑顔は中国の10代〜20代前半の若者の過酷な労働の上に成り立っている てな内容


ところで良品交換マダ〜?
もう1週間経過したんだけど
マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
チン チン
348HG名無しさん:04/10/10 23:12:06 ID:QBiNA9X9
やっとこさ、ふそうのザ・グレート(TOMIX製品)が手に入った。

トラコレの日通ギガと荷台交換する予定…。
349HG名無しさん:04/10/10 23:51:12 ID:f9S6j7VV
WV1個づつ買ったら12台とも名鉄だった・・・
350HG名無しさん:04/10/11 00:16:34 ID:cgM/5ISn
>>349
それはある意味すごい運かも。
吉か凶かは…
351349:04/10/11 00:38:47 ID:90WjIkN0
>>350
模型屋に行く度に1個づつ買って、
家で今度こそは名鉄じゃないだろうと期待しつつ開封・・・orz
流石にもう買う気しない・・・
352HG名無しさん:04/10/11 00:42:31 ID:n4BrixvZ
マジですか?
それって結構凄い確立だと思うんだけど。
353HG名無しさん:04/10/11 00:49:10 ID:gyD5lJcS
単純計算すると1/5か(シクレは考えない)
ただし単一車種だと神の領域
354349:04/10/11 00:59:46 ID:90WjIkN0
>>352 マジです・・・泣きたくなりました
>>353 HINO6台、ISUZU6台です
355Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/10/11 01:12:08 ID:96DJZZE3
>>354
各6台均等とは!!ネ申ですな。
356HG名無しさん:04/10/11 01:23:19 ID:BkpNd46J
そこで、オータムジャンボ宝くじがまだ残っている店でも見つけたら、間違いなかったろうにな。
357HG名無しさん:04/10/11 01:55:03 ID:RXtd0O2F
age
358HG名無しさん:04/10/11 02:39:48 ID:1LbsdIW8
>>349
1/12の6乗だ・・・?!
359HG名無しさん:04/10/11 02:40:22 ID:1LbsdIW8
あ、1/10の6乗だった・・・。
吊ってきます _| ̄|○
360HG名無しさん:04/10/11 02:54:38 ID:CkqRmRO0
>>349
正しくは
10!/(5!*5!)*(1/10)^10=2.52*10^(-8)
なのですが(シクレは考えない)。凄い確率だ…
数学板でないのでsage
361HG名無しさん:04/10/11 03:01:03 ID:1LbsdIW8
あ、シクレ忘れてた。
>>360 フォロー多謝!

実は名鉄詰め合わせセットから抜いていた、というオチは・・・ないよなぁ?
ありがちな可能性は、晒し売り用にこっそり開封して、その地域では不人気になるであろう?
名鉄を糊付け戻して突っ込んであったから?・・・というのはどうよ?
362HG名無しさん:04/10/11 10:47:47 ID:h+aLJknF
すごいな。そこいくと漏れの事業者ばらばらだけど日野ばかり5台なんてかわいいもんだな。
363HG名無しさん:04/10/11 23:34:42 ID:Je2ZCezp
こーゆーのってさ、日本の車種ほしいよね、、、、でもこれはある意味そのままコレクションしたいかも。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8177456
大体いくらで買えるのかな??入札したくても高くなりそうで欝・・・・・
364HG名無しさん:04/10/12 00:19:46 ID:2ouMP0l9
タミヤのトレーラーに使えそうな低速走行のできる
おすすめアンプってありますか?
今つかってるJRのNEA-400BLでは低速走行ができなくて
狭いところでバックとかしてたらぶつけまくりです
どなたかアドバイスお願いします。
365HG名無しさん:04/10/12 00:33:37 ID:KGd4xKk0
>>363
自分が出しても良いギリギリの額で入札して、それで駄目なら諦める、とか
それにしてもバンパーが合ってない気がする・・・
366湊 千尋 ◆uylq5jRyeY :04/10/12 00:38:49 ID:vdevz83H
やっと完成いたしました。「ナイトハウラー」いいですねぇ。
試運転で思いっきり走らせたところ、思っていたよりスピードも出るし
低速もしっかりと安定して走行してくれました。

トレーラーが欲しくなっちゃいました。
367327:04/10/12 12:52:51 ID:Tlu9OmOT
>>327
>>328
オク以外で。
368HG名無しさん:04/10/12 14:25:18 ID:TRJWKkz8
じゃあ聞くな。
中古販売の店くらい自分で調べろ。店が少ない地方ならともかく、お前は関東に住んでるんだろ?探せばいくらでもあるはずだ。
教えて厨は(゚听)クルナ!
369HG名無しさん:04/10/13 08:48:52 ID:qxVxjIeS
せめて自分の該当する地域の模型店スレで調べてそこで聞くべきだネ
370花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/13 19:29:25 ID:l+lqVtsi
ワーキングビークル、窓ガラス部分にクリヤ塗料がかかってるみたい。
わざわざクリヤーコートしてるのか・・・
371HG名無しさん:04/10/13 22:50:37 ID:tamZk0qx
ワーキングビークル先日初めて1個買いました。

開けてびっくり、サイドバンパーは下向きに接着されてるし、
キャブも荷台側にのけぞってくっ付いてる。おまけに筆ムラがひどい。
このスレを読むと今回はヘッポコ仕様みたいですね。
期待していただけに(´・ω・`)ショボーソ です。

>>370
キャブに貼ったデカールを保護する為にそのままクリヤを吹いたんでしょう。
一体成型品の悲しい宿命…、と思いましたが色を塗るときには多分窓部分に
マスキングがしてあるハズだからその状態でクリヤ吹きすればいいのにね。
ガラス部の表面保護的な意味合いもあるのかしら?
372HG名無しさん:04/10/13 23:34:17 ID:SrkwWMtv
キャブが前屈みなのは”仕様”なのね・・・<ワーキングビークル
せめて、キャブとタイヤがしっかり出来てれば、
まだ許容範囲の出来だったのに。
373BU10ツーマソ:04/10/14 00:39:37 ID:d9cAYAo+
皆様目が肥えていらっしゃるようで
ワキングビグルの評価はボロ糞な様ですが
前タイヤ取り替えてやれば
少しは見られるような希ガス。

http://mokei.net/up/img/img20041014002814.jpg
連張りスマン!
374花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/14 01:27:11 ID:dz+rldRy
塗装落としたら、結構シャープなモールドだったよ。
http://www.minc.ne.jp/~sakura-er/cgi-bin/img-box/img20041014012541.jpg
クリヤーだからピントが合わない・・・
375HG名無しさん:04/10/14 11:49:22 ID:9MoPACqm
詫び、番台柏から戻ってキタ━━(゚∀゚)━━!!
とおもったら1台足りないヽ(`Д´)ノウワァァン
376花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/14 13:58:52 ID:dz+rldRy
>>375
リコールに出した台数より返ってきた台数が一台少ないの?
さすが番台。
377HG名無しさん:04/10/14 14:52:08 ID:lryHOna8
ふそうのスーパーグレートじゃなくて良かったね
あれだと実物も模型もリコール尽くし
378HG名無しさん:04/10/14 16:11:00 ID:7FOw4nNM
GIGAも、PROFIAもリコール出たのを知らない>>377がいるのはこのスレですか。
379HG名無しさん:04/10/14 22:37:30 ID:+/jnonkL
交換で送られてきた選別品もサイドバンパー曲がってるし
キャブは上向きだし・・・orz
磐梯だめぽ
380HG名無しさん:04/10/15 13:50:52 ID:LJNn4CoB
>>377
>>378
リコールは良い!
でも隠すのは良くない>>三菱
381HG名無しさん:04/10/15 14:59:52 ID:jcpb32oN
>>374
何を使って塗装落としました?
うすめ液?それともIPA?
382花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/15 16:02:04 ID:DWP/p0hr
薄め液。クレオスのやつ。
ティッシュに染みこませてゴシゴシ。
383381:04/10/15 16:24:21 ID:jcpb32oN
レスサンクス。
早速ゴシゴシやってみよう。
384HG名無しさん:04/10/15 22:35:36 ID:53EQNWKG
ジップロックのビニール袋に薄め液少し入れて、空気を追い出してこすると臭わなくていいよ。
385花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/15 22:43:32 ID:DWP/p0hr
>>384
それはやめておいた方がいい。
塗料の溶けた薄め液が車体の内部に入って窓が汚くなるかもしれない。
WVのキャブは小さいので内部の汚れをふき取ることは難しい。

バスコレなら>>384の方法でもいいのだが。
386花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/16 02:13:03 ID:yEcyjMfN
トレーラーヘッドにしました。
http://www.minc.ne.jp/~sakura-er/cgi-bin/img-box/img20041016020944.jpg
荷台部分を何にするか・・・
カーコレも出ることだし、キャリアカーとか萌えるんだけど、俺の力でできる物なのか・・・
387HG名無しさん:04/10/16 14:22:29 ID:VPDamfU+
「ク」にタイヤでも付ければ?
388花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/16 23:43:05 ID:yEcyjMfN
389HG名無しさん:04/10/17 07:18:45 ID:XtDksV0S
もまいら、銀箱の仕上げ何使ってる?
飛行機モデラーじゃないけど銀は永遠のテーマだよな?
390HG名無しさん:04/10/17 14:56:42 ID:ARu/IKog
俺はタミヤのエアーモデルスプレーAS-12 シルバ-メタルが好き。
391花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/17 22:30:06 ID:TPzghQ/G
ワーキングビークル第二弾はただの第一弾の荷台替えか?とも思ったが、タンクローリーにはウインドデフレクターは不要のはずだから新しく型を起こすのかな。
まだ出てない三菱と日デの組み合わせだったりして。
シャーシは使い回すかもしれないが。
392Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/10/17 23:59:21 ID:+HsKgipq
>>391
キャブは新規金型になるだろうから、車種はもちろん超偉大とビグザムでしょうな。

前に勤めてた会社がうdマンセーだったから期待する。
393BU10ツーマソ:04/10/18 00:34:27 ID:NDI0knz8
>>391
>>シャーシは使い回すかもしれないが。
ガソリン・石油類の前二軸ローリーとしては長杉だが・・・
番台ならやりかねない・・・
>>392
>>キャブは新規金型になるだろうから
導風板キャブを使い回すかも・・・
番台ならやりかねない・・・
394HG名無しさん:04/10/18 00:40:07 ID:KlaMw/zr
詫びはもう買わねぇ
10日以上待たせてまだリコール完了してねーし
出来映えのひどさに懲りますた
395花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/18 00:57:37 ID:lJno5xuT
>>394
うちは不良も自社工場でどうにかするから買うかも。
まあ、荷台のでき次第だろうな。

導風板削るの疲れた・・・
導風板を別パーツにするか、付けないかだったら使い回しやバリエーションができるのに。
http://www.minc.ne.jp/~sakura-er/cgi-bin/img-box/img20041018005657.jpg
396HG名無しさん:04/10/18 08:05:10 ID:RWXzCx0r
キャブ使い回しでもいいからタイヤとホイールの使い回しだけは止めてくれ!!
397HG名無しさん:04/10/18 09:53:23 ID:Mu+h16ru
>396
非常に激しく猛烈に同意。
398HG名無しさん:04/10/18 11:45:36 ID:uNW844ZF
ワーキングビークル。
1カートン買ったのにシークレットはいってないのはどういうことだ?
399HG名無しさん:04/10/18 13:46:14 ID:7aJq3gdq
1カートンって段ボール1箱だよね?
どこで買った?田無とかだとサーチされてる悪寒。
400HG名無しさん:04/10/18 14:24:43 ID:YRZzIkNg
アタイだけが 400げとー
401HG名無しさん:04/10/19 08:56:11 ID:YUsjaRL/
>399
行きつけの模型屋で買った。
1カートン注文したのに、ばらばらで6ボックスきたので、
文句言ってちゃんと1カートン取り寄せてもらったんだが、
問屋が汚いことしてるんだろうか?
ばらばらのボックスを箱に詰めなおしたとか?
402HG名無しさん:04/10/19 11:45:24 ID:BBU93FDh
1カートンって12個入りでなかったか?
403HG名無しさん:04/10/19 12:41:16 ID:YUsjaRL/
>402
6個入りでちゃんとしたダンボールに入ってた。
404389:04/10/20 01:23:14 ID:4Ukf/XIC
>>390
遅くなったがdクス。
今度つかってみる。
405HG名無しさん:04/10/20 12:07:08 ID:8Mk5LdHA
>>404
同じくタミヤのシルバーリーフもいいかも。
406HG名無しさん:04/10/22 05:11:53 ID:FFh+lGZo
>>401
カートンをランダムで入れてるのかも。
段ボール一箱につきシクレ入カートンいくつと決めてないのかもよ。
磐梯だし有り得る。

第二弾もタイヤ流用なんだろうなあ・・・
407HG名無しさん:04/10/22 08:13:10 ID:Pih4uSTt
もうその頃には富の虎是れも出てるだろうし、詫び2段はタンク体目当てで買うとするか。
408HG名無しさん:04/10/22 09:11:54 ID:Ktj7uN1R
第2弾って年内発売なのかな?

関係ないけど、ワーキングビークルじゃなくてワーキングビーグルだと思ってた。
409HG名無しさん:04/10/22 09:59:41 ID:6oWk0zBr
スヌーピーは働く犬、ってか??
410HG名無しさん:04/10/22 11:54:18 ID:82HgAWPv
お詫び、2.5週間で全数リコール完了
トナミの仕様変更しますた とか紙が入っててよくみるとパンサーの色がorz
勝手に仕様変更されるとギガ&プロの整合性がとれなくなるだろうが!ゴラー
411HG名無しさん:04/10/22 12:46:38 ID:Pih4uSTt
黄色がピンクになってるとか?
412HG名無しさん:04/10/22 12:57:44 ID:82HgAWPv
げ、車種が違うのに交換されてる
リコール終わってねぇorz
413HG名無しさん:04/10/22 13:02:41 ID:82HgAWPv
荷台のパンサーが紫っぽいのから水色になったらしい
二次出荷開始の悪寒

しかし車種間違い交換でダブり発生
何のためのBOX買いだったのかとorz
414HG名無しさん:04/10/22 13:46:24 ID:o2fA3MAJ
>>388
おお、巧いじゃん。
415HG名無しさん:04/10/22 19:42:53 ID:5jf9img9
ハイルーフ仕様に改造してみました。
http://mokei.net/up/img/img20041022193826.jpg

足回りはどうしようかと考え中・・・
416花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/24 01:25:25 ID:hxalWd5C
>>414
おお、ちゃんと屋根のプレスラインも表現してるのがイイ!

うちのは削るのでうんざりだったのでプラ板貼っただけのなんちゃってハイルーフ。
http://www.minc.ne.jp/~sakura-er/cgi-bin/img-box/img20041024004238.jpg
http://www.minc.ne.jp/~sakura-er/cgi-bin/img-box/img20041024004311.jpg
まだ作りかけだけど、冷凍バンのつもり。サイドバンパーは製品のやつが平面的な表現なので作り直し。
GIGAの前面グリルも実車に似せて横長二列にしました。

調子に乗ってミニジオラマも。
http://www.minc.ne.jp/~sakura-er/cgi-bin/img-box/img20041024010451.jpg
100円ショップのケースに余ってる鉄道模型用の建物キットの側面を。
417昔はトレーラー,今はダンプ乗り:04/10/24 08:38:22 ID:uUO1X3Ws
>>416
いやあ〜上手いですな〜。
ジオラマの方もイイ!!トレーラーは作んないんですか?
期待しておりますよ。
418HG名無しさん:04/10/24 19:47:10 ID:1J3fyh+3
グローブライナー買ってきたage
419湊 千尋 ◆uylq5jRyeY :04/10/24 20:28:57 ID:Z+vQjTTY
ナイトハウラーに続けて、途中まで組立ててあるキングハウラーを手に入れました。
製作を開始しています。
ハマータかも・・・(藁
420HG名無しさん:04/10/24 22:09:02 ID:/qtUJ0Zx
キングハウラーのフルセット、4マソくらいでないかなぁ。
ヤフオクじゃないと無理か。
421HG名無しさん:04/10/26 18:03:17 ID:KKNwX2Os
wv、漏れは完全スルーの予定だったが今頃になって欲しくなり試しに2個買ってみた。
結果は日通のギガと日本運送のプロフィアですた。
タイヤ&ホイールとか見てるとトミカのプラ仕様って感じ・・・
もうお腹イパーイなんであとはトラコレに期待。
422HG名無しさん:04/10/26 18:53:26 ID:GCnsriVu
フルセットってどの程度の?プロポにメカ、バッテリーまででもとりあえずフルセットだけど、
トレーラーが付いてようやくフルセットと言えるかも知れない。

昨日、エアロマックスの箱がゴミ捨て場に捨てられてた。まさか車体も?とか思ったけど
さすがにそれは無かった。でも以前グローブライナー拾ったんだな。ゴミとして捨てられてたのを。
結局箱は持って帰らなかったけど、持ってても良かったかもと多少後悔。
423HG名無しさん:04/10/28 00:20:29 ID:v0EZccvg
>>422
車両キットとプロポのフルセット。
トレーラーまで買うと置く場所がないw
424So What? ◆SoWhatIUjM :04/10/28 22:27:38 ID:7O1qFcd+
富エルフへの色差し参考用にドゾー。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/siryo/kuruma/10250063l.jpg
425HG名無しさん:04/10/30 10:32:46 ID:wDymJ7sc
>>421
何気に一番人気の2台ひいたな。おめ










426:04/10/30 21:13:15 ID:rdsYdGNi
最後に不適切な発言がありましたことを陳謝致します。
427HG名無しさん:04/10/31 15:50:03 ID:yvsr70r6
トラコレマダー?(AA略
チンチン♪

いすゞTXで国鉄トラックとか出そうだ。
個人的にはマルニマークの大阪鉄道荷物があるとうれしい。
428HG名無しさん:04/10/31 21:23:40 ID:VLuz0thn
>>427
トラコレって事業者別に出るのかな?
そこのところが気になる。
429HG名無しさん:04/10/31 21:27:19 ID:uQg+Ece5
トラコレはWVと同じようなのじゃなくて、小型・中型とかもやって欲しいな>最近の車

古いのは色々と歓迎。どうせWVじゃやらんだろう
430HG名無しさん:04/11/01 00:26:35 ID:6hYc0Mqs
トラコレの話に割り込んで悪いのですが、キングハウラーに380モーターって搭載できますかね?
どうせ室内でしか走らせないので遅い方が良いかな、と思いまして。
431HG名無しさん:04/11/01 00:56:21 ID:ZX0SfNVh
>>430
モーターの形違うから無理だと思う。穴開け直せばとも思うけど、トルク不足の方が心配。モーター焼けそう。
遅くするのにギアードモーターが使えるらしいんだけど、これは詳しいやり方知らない・・・
432HG名無しさん:04/11/01 06:14:17 ID:1/aXPjuN
アオシマって東映のトラック野郎の版権ゲトしたのか。
433HG名無しさん:04/11/01 07:43:11 ID:89xdk2lv
そういえば、トラック野郎のプラモデル出してるのはバンダイだよなぁ。
434HG名無しさん:04/11/01 11:23:13 ID:ZX0SfNVh
確か当時トラック野郎の版権をバンダイが取得、しかしどうしても出したいアオシマは
オリジナル路線で発売、映画放映終了するとバンダイのは売れなくなったが、アオシマのは
地味に売れつづけた、って奴だったな。何年か前バンダイのが復刻したのは懐古趣味、って
奴なのかも知れぬ・・・が、映像のおまけでもつけない限りはアオシマに行っちゃうんじゃないかと。

今のガンプラの技術使ってのデコトラ、ってのも見たい気もするけど。スナップフィットで色塗らなくてもOKで、
ドア、シフトノブ可動とか、シーン別の細かい違いまで再現したりとか、フィギュアは当然同梱で、
説明書にカトキハジメがそれらしいデタラメな説明してるとか。
435HG名無しさん:04/11/01 19:50:02 ID:6hYc0Mqs
>>431
う〜ん、そうですか。残念・・・
ありがとうございました。
436HG名無しさん:04/11/02 19:52:08 ID:0OcOqVwX
4万9000円でキングハウラーフルセットを買うか、+5000円でナイトハウラーフルセットを買うか、激しく葛藤中・・・
機能で考えたらナイトのが断然買いなんだけど、あのボディーがイマイチ気に入らない・・・
ナイトの機能+キングのボディーなら完璧なんだけどなぁ・・・
437HG名無しさん:04/11/02 19:54:52 ID:wfzKso1s
お詫び1の二次出荷始まった様子でさくホビに積まれてますた
438HG名無しさん:04/11/02 20:22:33 ID:3Cmw15cL
>>436
贅沢な悩みだな。
あのシリーズ、新型のアクトロスや新型のボルボは出ないのか?
出来れば2デフで出て欲しいなぁ。
まぁニーズが少ないから仕方ないか。
439HG名無しさん:04/11/02 21:03:40 ID:zOO1qTOo
>>437
車輪が改良されてる訳でもないだろから、イラネ。
440HG名無しさん:04/11/03 08:43:02 ID:ZcGB12KT
お詫び二次出荷の出来栄えも特によくなってないので
初回買い逃した椰子は冷静に判断されたし
441HG名無しさん:04/11/03 09:32:29 ID:lMDKXnPQ
トナミは、仕様変更って優香エラーの修正だ罠。
全数突っ返すか、クソッ。
442HG名無しさん:04/11/03 09:42:36 ID:GlEb3E+e
>>441
で、PANTHERの鏡文字は直っているの?
443HG名無しさん:04/11/03 09:52:00 ID:lMDKXnPQ
>>442
だ円形の中の色だけだと思われ。
どうなの? >>410
444HG名無しさん:04/11/04 12:21:30 ID:WZx2PpEl
鏡文字より色の方が大事なんだろか?
かな文字じゃないんだから、大陸人でも気がつきそうなもんだけどな。
445HG名無しさん:04/11/04 12:36:31 ID:BdYYXrkS
お詫び二次ですが
コンテナのパンサー:青→紫
TONAMIロゴと帯:赤→茶
色変更だけみたいです
446HG名無しさん:04/11/04 12:39:36 ID:BdYYXrkS
すみません 右パンサーの鏡文字も直っています
447HG名無しさん:04/11/04 19:42:47 ID:wD4ud4F+
スマン!話題からそれるがモーターショーに日デの新型出てたよ。

http://mokei.net/up/img/img20041104194053.jpg

パンフをケータイで撮ったので画質イマイチ&小さくてスマンです!
448HG名無しさん:04/11/04 20:47:28 ID:vXqH48R0
日野プロフィアにそっくりだな・・・
449436:04/11/05 00:26:47 ID:kbua+6Q7
結局ナイトハウラ注文したんだが、ベアリング買う予算がなかった・・・
早く届いたとしてもしばらくお蔵入りだな
450湊 千尋 ◆uylq5jRyeY :04/11/05 06:55:32 ID:uBU5Qzzz
>449
フルベアならTL01・フルベアセットを買うと
純正品としては安く買えマツ。全部揃えても7Kぐらいからかと・・・
451HG名無しさん:04/11/05 18:14:12 ID:zpFR1Rvj
Quonってクォンって呼べばいいのかね UD新型

そういや友人に頼んどいたWVのBoxを今日もらった
するとシクレが入ってた しかも抜けてたのは砺波プロフィア
ヤター!
452HG名無しさん:04/11/05 21:12:52 ID:kbua+6Q7
>>450
おお、その値段なら今月中に何とかなりそうなヨカン!
どうもありがとうございます。
453436:04/11/06 13:48:58 ID:aDwzwZX3
ウホ、今さっき届きあmすた!
予想以上に箱がデカイ・・・。部屋を片付けないと置き場所もないぜ
454HG名無しさん:04/11/07 00:17:07 ID:6pq8265D
やっぱり皆ベアリング入れるみたいだな・・・
俺は入れずにそのまま組んじゃったんだが・・・やっぱり入れた方が良い?
455HG名無しさん:04/11/07 00:28:14 ID:bHeCUjfx
後から欲が出てきてまたあのミッションから何から全部バラす、その苦労を考えると
やはり最初から入れるべきかなぁと。それをまた組み立てなおせると思えるなら
後からでもいいかもね。
少なくともあの巨体なので、入れたほうが圧倒的に宜しい。ギアダウンも多いし。
456HG名無しさん:04/11/07 00:54:13 ID:6pq8265D
バラしてあの工程をやり直すのは確かに面倒ですねぇ。
やっぱり最初に買っておくべきだったか・・・
まあ時々しか走らさないで殆ど部屋の飾りだから、このままでもいいか、な・・・
457HG名無しさん:04/11/07 01:03:32 ID:bHeCUjfx
あぁ確かに・・・部屋の飾りになる可能性は否定出来ないどころかかなり高い・・・。
走らせるにしてもトレーラー無いといまいち楽しくないし、しかし買うと今度は
半端じゃなく邪魔になるし・・・悩ましい。
458HG名無しさん:04/11/07 01:35:44 ID:QYKjVplO
ココ最近模型ネタが少なくて、ちと寂しいな
既出かもしれないけどモデルカーズトラックス2が今月末に出るんだって
459HG名無しさん:04/11/07 09:51:14 ID:Zsw6YvKO
遅ればせながら詫を買ってみたものの、、


これどうやって分解するの???
460HG名無しさん:04/11/07 10:57:28 ID:s++eXG/b
アオシマの新プロフィアトレーラー買おうと思って店に行って箱を開けたらメッキの状態が・・・

青島たんがんがってくれ!あと、補機類も・・・
461花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/11/07 15:02:14 ID:Pu8AVsm+
>>459
キャブは前後に少しずつひねりながら上に持ち上げる感じで外す。
荷台は、シャーシと荷台の間の隙間にマイナスドライバーを差し込んで外す。

取り付け用のツメなどが折れたとしても、再組み立て時に接着すれば問題なし。
個体差が激しいのでなかなか取れない物もあれば、すんなり外れる物もある。
462HG名無しさん:04/11/07 22:36:12 ID:dl+f3blK
>>461
個体差って優香、キャブも荷台も接着されてるのがある罠。
463花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/11/08 00:26:48 ID:4YTqL5jT
>>462
接着されてるのがデフォ。
中国人が手で接着剤を塗ってるからバラツキがある。
べったべたになっててキャブと荷台の間で接着剤の固まりになってるのもあれば、
スカスカでキャブがすぐに取れるのもある。
464HG名無しさん:04/11/08 19:37:02 ID:MgOHtvY8
ナイトハウラーは実車ベースと聞いたのですが、どこのメーカーの車ですか?
ピータービルドやケンワース、マック等の自分の知っているメーカーは調べてみましたが、分かりませんでした・・・
465HG名無しさん:04/11/08 20:40:33 ID:Zjx2wpkK
>>464
ナイトハウラーはVOLVO(ホワイト系?)っぽいですね。
466BU10ツーマソ:04/11/09 22:57:35 ID:+YR0aAen
厨房の時に改造した簡易クレーン憑きエルフと
攻防の時に塗ったエルフを実家で発掘しますた。

http://mokei.net/up/img/img20041109225310.jpg
467HG名無しさん:04/11/10 12:13:27 ID:A9HRfPy6
>>466
おぉ!!良いねぇ。
これ,なんのやつ?Nゲージ?
それより,後ろに写ってるトラックの荷台に載った,M3ハーフトラックが気になる…。
468HG名無しさん:04/11/10 21:49:42 ID:o7zprAww
>>467 TOMIXのエルフの色挿しかと。ハーフトラックはWTMっしょ。
469BU10ツーマソ:04/11/11 01:01:14 ID:ri4wc4z4
>>467
468さんの言うとおりTOMIXのエルフとWTMのM3ハーフトラックです。
470HG名無しさん:04/11/11 08:21:23 ID:H+4tbfUW
阿波座に第二段のイラストが
471So What? ◆SoWhatIUjM :04/11/11 09:11:21 ID:3kbCBMIG
>>470
コレですな。
http://www.rc-awaza.com/event4/miyazawa2/l/102.jpg

ニヤクが欲しいので塗り替えケテーイ。
472HG名無しさん:04/11/11 09:34:04 ID:JQC6kPvU
タンクローリーって前2軸の方が一般的な気がするけど…?
そんな事ないの?
473HG名無しさん:04/11/11 09:35:18 ID:JQC6kPvU
ってよく見たら注意書きが…
なんで後ろ2軸をわざわざイラストにするんだろう。
474HG名無しさん:04/11/11 11:07:02 ID:TY30LPK5
つーことは下回りは第1弾の流用か(´・ω・`)
余った富のバス用のタイヤを付けようと思ったけどあの構造では
回転するように付けるのは難しそうだしなぁ・・・
475Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/11 13:05:21 ID:SeSkMU1T
>>470,471
全12種になったな。
1Boxで何台入りになるんだろうか?
476HG名無しさん:04/11/11 17:26:06 ID:r8PKq6aJ
シークレットは、JH配水車仕様
477HG名無しさん:04/11/11 17:27:06 ID:r8PKq6aJ
スマソ、散水車仕様
478昔はタンクローリー乗り:04/11/11 17:58:52 ID:WAQK/tPH
うお!!
もう第2弾か!!漏れの田舎じゃ,第1弾さえ見てないてーのに!!

でも,出光のはホスィ。前に乗ってたもんで。あとエネオスのも。
エネオスのは親爺にプレゼント。
479HG名無しさん:04/11/11 18:58:10 ID:e1TW937V
シークレットは、バクームカー
480HG名無しさん:04/11/11 19:23:28 ID:y9+k1AIi
MORITAエコノスのバキュームカーキボン!
481HG名無しさん:04/11/11 20:24:16 ID:JQC6kPvU
シクレは群自燃
482HG名無しさん:04/11/11 21:02:47 ID:yx+WLARk
Nサイズで自衛隊のトラックとか出ないかね。
483HG名無しさん:04/11/11 21:42:28 ID:s5phX26Q
>>482
そのうち陸上自衛隊装備大全からでるかも
http://www.konami.co.jp/th/candy/jgsdf/vol1/
484HG名無しさん:04/11/11 22:37:07 ID:uCSWYdIz
装備大全はワーキングビークル以上に組み立てが雑だからなあ。キットきぼんぬ。
485HG名無しさん:04/11/11 22:39:42 ID:9dqLmgl4
やはり第2弾の一番人気は、エネオスだな!
たぶん!!!
一番不人気そうなのは、キグナス?
それとも太陽??
九州もあるなぁ〜???
486HG名無しさん:04/11/11 22:42:13 ID:PbOraddx
>>474
バスコレのホイールをコピーして貼り付けてみようかなと
前々から思ってるんだけどまだ試したことが無い・・・
487HG名無しさん:04/11/11 23:00:37 ID:nfzyymSp
第2弾JA-SSのローリー無いのか・・・
488HG名無しさん:04/11/11 23:15:30 ID:JQC6kPvU
「危」の文字板も当然再現されてるのか?
後部の積載物表記とかも。省略しないでほすい
489HG名無しさん:04/11/11 23:25:58 ID:vVSJHcFr
>>488
タンクローリーってそういう小物が重要だもんな。
490HG名無しさん:04/11/11 23:54:24 ID:z0xdJtsZ
>>471
銀色に塗ってステンレスタンクに見立てるとか、いろいろ出来るから買いだな。
でも、出来は期待しない方がいいんだろな・・・イラストだと綺麗なんだが。
491HG名無しさん:04/11/12 00:05:01 ID:3ExYoRX+
つーか、シャシは1種類?
イラストは素人目だとうdに見えなくもないが。
492HG名無しさん:04/11/12 00:28:01 ID:ng4L0qtB
灰色に塗って覆面ロ〜リ〜にしよ〜っと。
493HG名無しさん:04/11/12 02:18:51 ID:y1FT7cKD
GMのバキュームカー組んだ漏れとしては

[積載物 糞尿] 

のデカールが欲すい。
494HG名無しさん:04/11/12 06:58:32 ID:jrY+44XR
WB第2弾はどうでもいいが全部UDだな。
495HG名無しさん:04/11/12 08:40:09 ID:DtgoZPDP
キャブやタイヤの出来が悪かったら、タンク体を富のトラコレに回してやろう。
でも、トラコレからもタンクローリーが出たら…
496HG名無しさん:04/11/12 19:38:38 ID:kTp1pGgy
ちょっと、話題違いでスマソ。

アオシマから今度出る丸美グループのプロフィアの箱絵がアオシマのサイトに出てたけど
バンパーと燃料タンクとか工具箱とか箱絵みたいのが付くのかな?



497436:04/11/12 19:56:47 ID:AUcwZc+i
さらに話題違いですみませんが、ベアリングがまだ届かないから無意味にライトを点けたりして楽しんでいる>>436です。
こんだけ出来が良いと、飾りのサイドウィンカーもぜひ点灯させたい・・・と思ってトレーラー系のHPで改造方を漁ってみました。
が、彼らには簡単すぎることなのか、どこもあまり繊細が書いてない。
たすけて
498湊 千尋 ◆uylq5jRyeY :04/11/12 20:04:18 ID:cWTfQ44N
フロントウインカー用のLEDを仕込めます。
サイドも光るようになるとさらにカコいいでつよ。

漏れは模型屋さんにパーツ取り寄せをしてもらいました。
499HG名無しさん:04/11/12 21:00:46 ID:AUcwZc+i
元々のウィンカーと連動させるという事ですよね。
MFC01への差込基部はどうしたらいいんでしょか?
500湊 千尋 ◆uylq5jRyeY :04/11/12 21:04:50 ID:cWTfQ44N
素直にもとのフロントウインカーの被覆を途中で少しだけ剥いて
サイド用は途中で切って結線しました。

LED切れの際はまた加工が必要になりますが
一番簡単だと思いまつ。
結線部分の絶縁加工は必須でつよ。
501HG名無しさん:04/11/12 21:13:57 ID:AUcwZc+i
なるほど!ありがとうございます。
確かに素直に考えれば直ぐわかる事ですね・・・無駄に考えすぎですた
502HG名無しさん:04/11/12 21:17:11 ID:EWF33x8A
>>496
俺も気になった。
キットがあのパケ絵通りなら飾りはおろか荷台まで
新規で作り起こさなきゃならんと思うんだが
アオシマがそんな太っ腹なことするわけないよなぁ・・・。
503Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/12 21:26:43 ID:Y0qiFIz6
>>500
LEDは滅多な事では球切れしないので、半永久的ですな。
504湊 千尋 ◆uylq5jRyeY :04/11/12 22:17:11 ID:cWTfQ44N
>>503でつね。
ただ、その滅多な事では切れないLEDを壊してしまう漏れでつ。(藁
505HG名無しさん:04/11/13 01:02:41 ID:yz63nt8S
確かLEDって逆に電圧をかけると、あっさり壊れるらしいね。
並列に逆向きLEDを繋ぐとか、直列に普通のダイオードを繋ぐなりして、
逆電圧から保護する必要があるらしい。
506HG名無しさん:04/11/13 01:25:55 ID:o4BDxco9
ふそうトラックが出ないのは、やっぱりあれのせいなんだろうなぁ・・・
メーカー的に一番好きなんだがなぁ。クレームの出され方とか
えらい組織的な感じがしたし。リコール隠しは間違いなくあったにせよ。
プラドか何かが燃えてた時NHKではRV車燃える、で済ませてたけど、
三菱のは猫も杓子もメーカー名出してたからな・・・。
507HG名無しさん:04/11/13 12:07:48 ID:c895i+N6
>>496,502
新規パーツで起こすんじゃないの?
バンパー、燃料タンク、工具箱ぐらいなら一つのランナーに納められるし、
丸美グループにも模型好きの人が結構いるって言うし…。
508HG名無しさん:04/11/13 14:30:40 ID:cxx/S3zh
>>506
バスコレではふそう車も出てるから、まったく出せないということもなさそう。
今後に期待。
509HG名無しさん:04/11/13 18:03:42 ID:9FvHR/X0
510タミヤフェアで会いましょう:04/11/13 18:37:42 ID:8p9DeJp/
はじめまして、
ナイトハウラーのサイドのエアインティーク部分のマーカーですが、あれは実車のコロナードなどによりますとウィンカーではなくマーカー(ただ点灯しているだけです)なのです。
間違えて私もウィンカーだと思っていましたがマーカーが正解のようです。
ちなみに配線はスモールから取っています。
511湊 千尋 ◆uylq5jRyeY :04/11/13 19:35:15 ID:OzfIi0bn
>>510
そうだったんですか。
うーん、今から配線を変えるのもめんどいし
サイドウインカーのままにして置きまつ。

分解整備の際に気が向いたら変更してみまつ。onz
512HG名無しさん:04/11/13 20:01:26 ID:by254Qzu
>>509
サンクスです!
レポートを見るとサイドバンパーや燃料タンクは新規パーツではないんですねぇ・・・
こまごましたパーツは新規で出るみたいですが・・・・

箱絵は実車に合わせるんじゃなくてキットに合わせたほうがいいと思います!
513HG名無しさん:04/11/13 20:40:44 ID:cI65mqHz
トミカのプロフィァが出たら、ワーキングヴィークルと比べてみたい。
ttp://www.tomy.co.jp/tomica/new/images/0501/pic_077.jpg
514HG名無しさん:04/11/13 21:36:51 ID:k/NkJxM5
>>512
アオシマさん!少し値段上がってもいいから、冷凍車に燃料タンク2、3個付けて
欲しいです。

515HG名無しさん:04/11/14 00:05:03 ID:KHNAVV9Q
>>514
そうなんだよね〜
キットのタンクだと4t並みなんだよなぁ・・・タンクと工具箱に補機類を新規で是非!

あと個人的に20t超とか純正エンブレム類のデカールが欲しいなぁ・・・
「GVW25」とか「CUSTOM」なんかいいね。そうそう荷台メーカーのデカールとか。
516HG名無しさん:04/11/14 15:45:42 ID:T2NIZ2ig
>>512
燃料タンクはバンダイの1/32トラック野郎のをレジンで複製しますた。
517516:04/11/14 15:46:46 ID:T2NIZ2ig
失礼、>>514ですた。
518HG名無しさん:04/11/14 20:41:05 ID:APHWmMkv
おい、関東のもまいら、4ch.付けれ!
4tトラックでドリフト駐車だ、激燃え〜!!
519514:04/11/14 21:18:50 ID:DqEQu6ps
>>515
純正エンブレム類のデカール、良いですね!!
レトロ党の俺としては「V10SS」「ブルーリボン」「スケルトン」「レインボー」などの
デカール希望。
本当に燃料タンクなどの補機類は考えて欲しい所です。
冷凍車なのに燃料タンクが1つなんて。
某サイトの燃料タンクは少し高いしなぁ。
520HG名無しさん:04/11/14 21:24:33 ID:DqEQu6ps
あと、青島さんの4トン車、
そろそろ荷台を床上げした4トンデコトラを出して欲しいなぁー。
もちろん「バスフェンダー」付きで。
521HG名無しさん:04/11/15 18:10:22 ID:r2DN31Be
ワーキングビークルはここでの評価はイマイチだったみたいだったけど、
結構売れたのか売り切れている店が多いなあ。
522HG名無しさん:04/11/15 22:07:04 ID:u7hWWVcc
いや、様子見のため出荷数が少なかったらしい
523HG名無しさん:04/11/15 22:56:05 ID:ajWPvWRw
>>521
再生産分ももう売り切れてるの?
524HG名無しさん:04/11/17 21:15:52 ID:c3QUpqn1
>>521>>523
漏れの地元にはビークルまだあるよ
それにしてもビークルは塗装不良多すぎ…
525HG名無しさん:04/11/19 00:41:08 ID:Fe7bPt38
しっかし、ワーキングビークルのサイトって更新しないなあ。
526HG名無しさん:04/11/19 01:58:38 ID:drHn5igB
バンダイのサイト自体あまり更新してないような希ガス。
トミーテックは頻繁に更新してるけど。
527HG名無しさん:04/11/19 08:08:18 ID:cVdR3+FT
詫び2とトラコレ、どっちが先発?
528Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/20 11:50:43 ID:sO4jDOa4
1月発売>詫び2
ビグザム&疑我の2種
529HG名無しさん:04/11/20 12:59:29 ID:1mSIyMKl
>>528
あれっ、スーパーグレートは… (´Д⊂)
530HG名無しさん:04/11/20 17:57:57 ID:mjKhH1ZD
RMMに載ってる詫びの試作品を見て、禿げしくorz。
あのマンホールなホイール、第1弾のまんまじゃん ヾ(`Д´)ノシ
531HG名無しさん:04/11/20 18:10:28 ID:YIjV+cSw
黒猫ヤマトの宅急便のヤマト運輸はなんででなかったの?
やぱ権利にうるさい会社なんですか?
532HG名無しさん:04/11/20 18:18:05 ID:60v1T24q
>>528
レスサンクス!
虎コレはまだまだ先ってことね。

>>530
蟻よろしく試作品=製品なんだろうね。
GMからキュービックバスのタイヤ安価で分売キボン。
533HG名無しさん:04/11/20 19:55:06 ID:kTzP2iry
>>531
シェアNo.1なのに不思議だよね。

でも、ゆうパック取扱の意見広告でローソンを呼び捨てにしていたし、
近くの個人取次所にもゆうパックを取り扱うなって圧力かけていたって聞くし、
普段、郵便局を利用している企業には認可しない可能性は高そうだね。
534HG名無しさん:04/11/20 20:00:45 ID:+Qpm7cn0
「クロネコヤマト」はどんな事があろうと他社製品に許諾を降ろさない。
これは有名な話。

上の方針だからしゃーない罠。
535HG名無しさん:04/11/20 22:50:54 ID:1ZHK5aiN
ま、売上は一流でも経営は二流ということでしょ
許諾を降ろさないというのは会社が閉鎖的な証拠
社員は頑張っているのだがな
536HG名無しさん:04/11/20 23:55:47 ID:KlDKGjSo
>>534 タミヤからクイックデリバリー出てなかったっけ。まあふるーい話だが。
537HG名無しさん:04/11/20 23:56:13 ID:kTzP2iry
社員のがんばりは、、、
検索してみたら、ヤマト運輸の社員スレがあったので読んでみましたが、
サービス残業が当たり前って事以外は、あまり参考にはならない感じ。

運輸・交通板【体制より】クロネコヤマト37【体裁です】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1100659350/

町の風景としては、必須だと思うし、広告になると思うんだけれどなぁ。
許可しないのなら仕方ないけれどさ。
538HG名無しさん:04/11/21 00:14:53 ID:jnfyMpYH
そーいえば市販品の鉄模製品でもヤマトのコンテナって見ないね・・
539HG名無しさん:04/11/21 00:15:47 ID:9dHasZE9
どっかのスレで見た気がするけど、猫屋は自社のモノを使って他社が儲けるのが気に食わないとか何とか
540HG名無しさん:04/11/21 00:58:04 ID:B5GjA78A
ローソン呼び捨てはちょっとアレかなとは思うけど、ゆうパックの進出はシマを荒らされた、って奴じゃないかと思う。
多分ゆうパックの方が安いからヤマト便使われなくなりそうな気が。

・・・オタ話になって申し訳無いが、オタイベントならフットワークやペリカンの方がクロネコより人気あります。
対応丁寧な上に、下手すると出した人が家に帰るより早く荷物が到着したりするそうな。
541HG名無しさん:04/11/21 01:24:15 ID:jKgCCOCh
>>536
トヨタのプロモ塗装車じゃなかったっけ?

>>539
ご名答。
542HG名無しさん:04/11/21 02:19:43 ID:Nri2C/Yn
>>540

>フットワークやペリカンの方がクロネコより人気あります。
まぁ、何はともあれ佐川は最悪、と(w

>>536
デリバリーバンはあったが、クロネコカラーではない。
配布冊子に参考例として掲載されていた事もあったが、キットに
デカールの同封はなし。
543HG名無しさん:04/11/21 02:36:37 ID:wX4quldi
ttp://www.tamiya.com/japan/products/list/24car_1.htm
の製品番号24041をクリックすると佐川急便が出てくるね。

しかしヤマト運輸がそこまで厳しいとなると、そのうちジブリにまで文句をつけたりして。
そうなれば魔女の宅急便改め、魔女のゆうパックとかに、、、
544HG名無しさん:04/11/21 02:57:31 ID:DIOgSOFb
あれはヤマト運輸が協賛ではなかったか。文化貢献事業とかの一環で
やったのだろう、多分。トレードマークは出なかったし、黒猫は出たが
ヤマトではなかったしwぎりぎりセーフ?
545HG名無しさん:04/11/21 03:47:58 ID:faCz3AWr
流れ無視してー
アオシマの渡月丸買ってキタ━━━━━━(´・ω・`) --------------・・・・
546HG名無しさん:04/11/21 11:44:14 ID:DoQBdDX0
>>545
新規パーツの詳細キボンヌ。
547HG名無しさん:04/11/21 12:20:17 ID:Hke7awTk
>>543-544
あれは立場が逆だった罠。
ヤマトが協賛する代わりに「クロネコ」を登場させて、
映タイも「宅急便」にさせたぐらいだし。

て優香、もし日通協賛だったら、
「ペリカン」のジジが出て来て、「魔女のペリカン便」にな・・・らないよな。w
548HG名無しさん:04/11/21 12:23:51 ID:4KsHMKXX
名鉄協賛なら「小熊」のジジで、ほうきで飛べなくなり言葉を失うと同時に食b…略
549HG名無しさん:04/11/21 13:23:02 ID:rOomJ3oO
佐川協賛なら「飛脚」のジジで、衣装が縞模様のシャt・・・
550HG名無しさん:04/11/21 13:46:54 ID:7dm9IEtE
流れぶった切って質問
アメリカのトラクタでよくナンバープレートを何枚も付けている車を見ますが、あれはどういった意味ですか?
州によってプレートが違うのは知っていますが、違う州へ入る度にいちいちナンバーを取るなんて事はないですよね・・・
551HG名無しさん:04/11/21 20:12:24 ID:ER3KaZSo
>>550
>州によってプレートが違うのは知っていますが
これが答えじゃないの?
552HG名無しさん:04/11/21 21:21:36 ID:TZtjSNDQ
>>550-551
>>550氏の答えは>>551氏が書いてるように、
既に自分で書いてる罠。(ニガワラ

ついでに補足すると、向こうは車の所有者に対してナソバーが発行されるから、
その州で適切なナソバーを付けてれば無問題。
だからマンドクサくなければ、違う州に逝く度に付け替えても、もちろん桶。

州警察のパトがそのまま自家用車を兼ねてることもよくあって、
業務中と家族サービス中で、自分でナソバーを付け替える、ウソのような本当の話。
553HG名無しさん:04/11/21 22:40:39 ID:MKGWfG0X
>>544

あれは、元々『魔女の宅急便』ってタイトルでジブリが作った。
制作途中で、『宅急便』がヤマト運輸の登録商標だったと判明し、
宅急便に頭を下げてスポンサーになってもらったはずだが。
554HG名無しさん:04/11/21 22:55:01 ID:7dm9IEtE
なるほろ。
ということはナンバーがいっぱい付いてる車は、
付け替えではなくドンドン追加して付けてるわけですね。
ありがとうございました。
555HG名無しさん:04/11/22 18:00:10 ID:nMysB2og
>>546
俺も気になるよ〜
556545:04/11/22 23:35:53 ID:TTR9CQIN
>546>555
目新しい新規パーツは渡月丸用の舟形バンパー、リアバンパー、
そしてサーモキングの冷凍機
他は既出のミラーステーやデカナマズ等

画像うpしよか?
557HG名無しさん:04/11/23 00:26:55 ID:p3bR++Ws
>>556

おおお!画像是非お願いします!!

サーモキングがめちゃくちゃ気になります。
558HG名無しさん:04/11/23 14:27:45 ID:ZLBkYKm9
543
なつかし〜
クイックデリバリー再販されないかな?
559HG名無しさん:04/11/23 15:09:10 ID:9n/8hMGp
ビークル2弾のタンクローリー、試作出たね。(塗装前のテストショット)
なんか1弾よりショボそう…
560HG名無しさん:04/11/23 15:10:01 ID:GryRWqsW
>>559
どこで?
561Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/23 16:47:43 ID:zedAI0wP
>>560
>>527-530

スーパーグレート期待してたのにな・・・_no
562HG名無しさん:04/11/23 20:10:38 ID:yvUVAAsn
>>560
ホビー系の月刊誌にモックアップあり。

相変わらず前輪ショボイし。まぁ、期待すると損するぞ。
563HG名無しさん:04/11/23 21:39:15 ID:sKgdSfB+
>>560
>>530モナー。
564HG名無しさん:04/11/23 21:43:52 ID:GryRWqsW
>>561-563
ああ、上見てなかったスマソ

で、早速本屋へ行ってきたがRMM無かったorz

シャーシはどうでもいいんで、上物の出来さえそれなりなら…
565HG名無しさん:04/11/23 23:12:51 ID:4qc/97jG
再入荷したWV相変わらず最悪の出来!!
シールずれてるわ、部品外れてるわ・・・
第二弾も最悪そうだし・・・
566HG名無しさん:04/11/24 01:28:11 ID:IjbFaE9d
>564
実車のプロトタイプに詳しくないんで判らんのだが、テストショットのイメージは妙におもちゃっぽかった。
タイヤは例のごとくマンホール。
でも塗装印刷済みになると印象は変わるかもしれないし、とりあえずまた1ケース買おうかと。
文句もいっぱいあるんだけど、結局このスケールでこれだけのモノとなると現状WVシリーズしかないしね。

みんなとりあえずトラコレ用乗せ換え用に荷台部分目的で買ってるみたいだけど。
567545:04/11/24 02:31:25 ID:F7z38FqA
>>557
詰めたから画質悪いです・・・orz
ttp://mokei.net/up/img/img20041124022915.jpg
568So What? ◆SoWhatIUjM :04/11/24 12:05:00 ID:ev7PBICW
こんなモノを見せられたら作りたくなりますな(w
http://homepage3.nifty.com/YKR/kubiki.jpg
569HG名無しさん:04/11/24 13:06:26 ID:qxB8xmBv
>>568
ものすごくそそられる(w
570HG名無しさん:04/11/24 13:56:57 ID:n73JZY1A
571557:04/11/24 14:28:41 ID:of42nvXF
>>567
画像ありがとうございます!
サーモキングもいい感じですね。自作の手間を考えると非常にうれしいですね。
572HG名無しさん:04/11/25 01:45:53 ID:Csa8WrT/
>>566,568-570
て優香、佐川レーノレカーゴなんか、
果糖から出るコンテナ載せるだけでできるやん。
573HG名無しさん:04/11/26 00:39:04 ID:yHBfUOog
>>572
低床限定なんだ。あのコンテナ。
バスコレ6弾の中型バス、実はタイヤ目当ての漏れは逝って良しでつか?
574HG名無しさん:04/11/26 23:02:19 ID:vbhWjMCL
コレがワーキングビークルのシークレットだったらイヤだな(w
http://gaisen.fc2web.com/minseidouyu19.html
575HG名無しさん:04/11/27 00:37:23 ID:xxMwtl3U
>>574
バス模型スレにも貼ったな。ワンパターンでバカ丸出し。
576HG名無しさん:04/11/27 03:05:02 ID:DKp4rqx5
ジャスコに置いてあるガチャガチャの「ダイナミックトレーラー」っていうのを集めてる御仁はおりませんかな?
アメ車のトレーラーのシリーズで、出来はヌルいけどカラバリが豊富でイイ感じですよ
577HG名無しさん:04/11/27 14:07:27 ID:/ZtGnzcq
RMMのWV2試作見たけど、あれはなんですか?

ビックサムらしき謎の車種が気になr(ry
578HG名無しさん:04/11/27 23:43:41 ID:EJDEF/8p
>>576
どこかに画像ありませんか?
579576:04/11/28 03:21:08 ID:08tpkTy0
>>578
ttp://www.nandaro.net/krs-shop/images/pro-img/IMG_0044.gif

小さい画像でスマソ
今デジカメの電池充電してるから、そのうち大きな画像もうpするよ
580HG名無しさん:04/11/28 13:19:37 ID:I7Xfw7gK
>>579
GJ!!
スケールはどの位なの?
581576:04/11/28 13:55:33 ID:08tpkTy0
>>580
スケールはよく分らないけど、多分1/80位
全長18センチ前後、トラクターだけで7センチ位
商品名が「ダイナミックトレーラー」で、メーカーはMotorMax
中国製で、価格は1台300円。
出来は良くないので、蒐集にはおおらかな心が必要。

この辺りに画像たくさんあります…
ttp://web1.nazca.co.jp/hp/447/motormax/max.html
582578:04/11/29 21:14:41 ID:Rr/7hftO
ダイナミックトレーラー買ってみた。
さっき京都のジャスコ久御山に寄ってみたらあった。
ttp://pete379jp.s69.xrea.com/cgi/upload/src/up0092.jpg
ttp://pete379jp.s69.xrea.com/cgi/upload/src/up0093.jpg

VANトレーラーばっかり。
300円ならこんなものじゃないかな。
583HG名無しさん:04/11/29 23:55:17 ID:UeRldH1u
俺も1台買ってみた。タンクローリーが出たよ。
300円でこの出来なら別に悪くないと思う。
箱が小さくて、出したら元に戻せなくなるのが気になるが。
584HG名無しさん:04/12/01 02:44:06 ID:juDErsZy
さくホビにお詫び1、三次大量に入荷!
って(゚听)イラネ
585HG名無しさん:04/12/01 19:45:19 ID:ABZMYf/W
詫び1から海コン牽引するトラクターを作ろうかと思ったが、
屋根上の造作がマンドクサイことに気がついたので今は詫び
2待ち(本音はトラコレ待ち)

よって、詫び1イラネ。
586HG名無しさん:04/12/02 02:26:31 ID:JWR0/v96
ところでトラコレって情報少ないね。
3種の混入率とか色とか気になるのだが。
587HG名無しさん:04/12/03 12:48:24 ID:kCULmoOC
トラコレ、混入率はぜひ差をつけて欲しいね。
古いタイプの車も欲しい漏れでも、ぞぬイラネ、日産イラネはもう聞きたくない…
仲良く盛り上がりたいよ。
588HG名無しさん:04/12/04 12:18:56 ID:E6nCRuej
>>587
1行目と3行目が禿げしく矛盾してるんだけど。
589名無しどす〜ん:04/12/05 10:28:04 ID:LzC6EdD0
ワーキングビーグルなんだけど、日野プロフィアのキャブ、左右で塗り分け角度が違うけど、実車もこれで桶でつか?
590HG名無しさん:04/12/05 17:14:09 ID:kUxyunMt
>>589
それがバンダイクオリティー
591HG名無しさん:04/12/06 22:13:12 ID:LVmoDhfe
近所の序に行ったらWVが1箱だけ(既に1個だけ抜かれていた)入荷してた。
今まで2個しか買ってなかったのでGIGA狙いで試しに2個買ったら2個ともプロフィア…orz
如何もスッキリしないのでさっきまた序へ行き3個買ったら3個ともプロフィア。。。OTL
って事は店に残った4個すべてがGIGA、漏れのクジ運最悪・・・
592名無しどす〜ん:04/12/07 00:07:18 ID:viecIMrJ
>>590
工エエ(´д`)エエ工

漏れ土曜に1箱買ったらシークレット出ますた
こーゆーのでシークレットは初だなぁ。・゚(ノД`)゚・。
593HG名無しさん:04/12/09 05:53:51 ID:dbREhnbS
>>591の続き
結局残りの4個(やっぱり全部GIGAだった)も買ってしまった。
で、たった今過去レス見てて気付いたんだがこの再入荷したWV、
最新ロットと思いきやトナミが仕様変更前の旧ロットだった。。。OTL
まぁ、先に抜かれていた1個がトナミ(もしくはシクレ)みたいだったので
旧ロットのトナミは1台出たのみで済んだのは不幸中?の幸いだった。
しかし最新ロットと思って買ったモノが旧ロットだったとは・・・チキショー!!
594名無しどす〜ん:04/12/09 08:25:07 ID:a9RhsPSR
シークレット入りの場合は日通プロフィアが抜けてたよ
数ホスィのに…orz
箱で残ってねぇかなぁ…
595HG名無しさん:04/12/12 05:24:12 ID:dFU/J9OU
>>594
プロフィアだったらトラコレからも出るんだし、マターリすれば?
漏れはそう思ってGIGA狙いだけど、トラコレでもGIGAが製品化されたら・・・
596Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/12/12 11:45:43 ID:CQ+jYSJy
>>595
WV第2弾も技画が登場するけどキャブの屋根違いだし、種類が多いに越したことは無いね。
597Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/12/13 01:51:53 ID:L8KQ9NL8
さて、来年こそ初日の出走行に間に合いますように!! (w
http://mokei.net/up/img/img20041213014850.jpg
598 ◆5CqJRrz9Qw :04/12/15 22:25:10 ID:XVvgBLtj
>597
左側の平ボディーはわかるけど、右側がどうなるか興味津々
599花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/12/15 22:54:22 ID:CoIlRLHO
>>598
右側は野球チームのパレードに使ったオープンバスですな。ttp://nagoya.cool.ne.jp/city_bus/bf/hino/openbus.htm


話は変わるが、ttp://tokudanesya.fc2web.com/img/bus1640.jpgこんなトラックあったのね
バスの前頭部を使って作れそう。荷台が2階建てってのがナイス。もしかしてセンターアンダーエンジンだろうか?
600HG名無しさん:04/12/16 00:49:14 ID:z1D181xS
WV2は年内無理かな?
601HG名無しさん:04/12/16 02:38:57 ID:a8qZtOdJ
>>599
おお、そんなトラック初めて見たよ。サンクス
602Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/12/16 19:42:55 ID:Fh2v6ZJ5
>>598
http://mokei.net/up/img/img20040821021936.jpg
期待を裏切るようで申し訳ないが、>>599の通りほぼ完成でつ。
だがしかし、、、、!?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1097810735/333


お手軽デコ部品取り。
http://mokei.net/up/img/img20041216192409.jpg
ホイール、バスライト、バスバンパー、バスフェンダー(゚д゚)ウマウマー
プルバックのパーツも造りが粗くて微妙に大きいが、お手軽加工ということで(゚ε゚)キニシナイ!!
603Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/12/16 19:54:42 ID:Fh2v6ZJ5
>>600
ガイシュツだが、来月ですな。
>>528
>>559-564


>>599
これは(・∀・)イイ!!金産ボディですね。
キャブ以外も金産なんだろうか?
ダブルデッカーオープンなんてまるでスカイバス(ry
完成したらうpよろ。(w
俺も作ろうと思ってるんだけど、柱の構造とかよく分からない。
604HG名無しさん:04/12/18 01:33:24 ID:gYPi9237
「まずは、うんちありきだからね」
605HG名無しさん:04/12/19 23:18:45 ID:nZ4XcA41
バンダイの1/20一番星作る上での注意点教えて。
606604:04/12/19 23:38:43 ID:3ekjAWH3
すまん・・・誤爆した。こんな変なのを・・・。
607HG名無しさん:04/12/19 23:41:11 ID:6stMWKQ4
>>606
そういうしゅみか、がんがれ
608HG名無しさん:04/12/20 13:05:56 ID:xd8WwHzq
俺がそういう趣味ではなく、この日記参照。
ttp://sakumania.com/diary/nikki/041217.html
うんちや貧乏神のあの部分はものすごいこだわりがあるのには驚かされました。

とりあえずスレ違いでレス終わりも悲しいのでちょっとだけ。
イマイのケンワースのトレーラー、RC搭載可能との事で購入。色も殆ど塗らず完成。
RCにしたがとりあえずめちゃうるさい。でも操作感はトレーラーなので楽しいです。
609HG名無しさん:04/12/20 15:29:09 ID:ZYzm6YvP
>>605
フレームをきっちり接着しないと荷台を載せたときに怪しくなる。

しばらくすると自重でリヤがシャコタンになるので飾っておくときにリヤデフかフレームにつっかえ棒かなんかを付けておくと
ウマー(゚д゚)人
610HG名無しさん:04/12/21 15:21:10 ID:r93Lg479
WV第2弾、全12種+シクレ。
これって同一会社で揃える手間が前回の2倍になるんですな。
出光だけいっぱい欲しいのに。

小さい写真でみたけど、結構イイできかも。
あとはぺったんこホイールが直ってれば…
611HG名無しさん:04/12/22 01:20:59 ID:EpkwsBq6
ア○シマ、またやってくれたな。。。
新プロフィァハイルーフの運転席側に余分な凹みが・・・orz
まぁ、先代プロフィアやSグレートのハイルーフはヘルメット被せた様で使い物にならなかったから
それらに比べたらかなりましだとは思うんだが。。。でもねぇ。。。
しかし、どうしてこうも毎回毎回ちゃんとしたもの造ってくれないんだろう。。。
ロングシャーシだってホイールベース長すぎだし、横扉の位置前過ぎだし、
補機類や足回りだって初代グレートのままだし、あ”〜〜不満挙げだせばきりが無い!
最初から、実車研究しっかりやって、いいもの造ってくれれば、不平不満でないんだよ。
トラックのプラモに関してはほぼ寡占状態なだけに、殿様になってるんだろうか?

空気読めなくてスマソ。でも、ほかに言うところも無くて。分かってくれる人は多いと思うんだけど。。。
612HG名無しさん:04/12/22 01:45:57 ID:JviA8pTp
>>611
>トラックのプラモに関してはほぼ寡占状態なだけに、殿様になってるんだろうか?
そうかも。競争相手居ないし、エラーだらけでも買わざるをえないし。
俺の友達もエラーについて言ってたなあ。

そこらじゅう走ってるトラックなのだから寸法とかちゃんと計ればいいのにな。
一つの型を改修しまくって使ってるからこういう状況になるのだろうか?
613HG名無しさん:04/12/22 16:04:58 ID:/XCZyFXO
ほとんどのユーザーが適正サイズのタイヤとホイール、現実的な補機類を望んでると思うんだけどなぁ。
デコトラも最近は飾りが地味になってきてるから、基本をしっかりしてもらわないと…。

追伸
初代用心棒の再販マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 
614野良猫 ◆uN9eBp7ueI :04/12/22 22:36:10 ID:t9G+dq8b
皆さんおひさ〜♪
さて超亀レスですが・・・
>>137タソ
中々良くお調べになりましたね。ご指摘なさってる部分も的確。
コンボイ大佐のフレイトライナーは
キャブのフェンダー、昇降ステップの形状、時代からして
おそらく70年代終盤から80年代初めの
FLT-8164-T
ではないでしょうか?
手元の資料にフレイトライナーの型式を詳細に記したものが無くて
推測混じりのレスで申し訳ないのですが。。。
ちなみに
FLT…シリーズ名
81……B.B.C(Bunper to Back of Cab バンパー先端からキャブ背面までの長さ キャブ長)
64……駆動方式(6×4 いわゆる“ツーデフ”)
T………トラクタシャシー
だと思うのでつが・・・

「激突」のPETERBILT351はどうやら撮影用に3台あったみたいです。
A.T.H.Sのイベントに展示されていたユニットは
劇中の351に比べてホイールベースが短く、
運転席側にステップ付き燃料タンクしかないので(劇中車はバッテリーボックスの後ろに燃料タンクが付く)
S.E(音響効果)収録用のユニットなんでしょうか?
海外の「激突」サイトや米トラック専門誌“OVERDRIVE MAGAZIN”のサイトに
詳細があるのですが英語力がないので完全には分かりませんにゃん。。。
615野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/12/22 23:05:15 ID:t9G+dq8b
>>アオシマのトラックについて

う〜ん、やはりどこか“抜けて”ますねぇ・・・
乗用車の方はパーツの製品化についてのかなり評価は高いのに
トラックに関しては僅かなリサーチミスが誠に惜しいでつ。
バスライトや仕事車アートといった物が製品化されているという事は
私たち消費者の声を聞こうとしてる姿勢の表れなんだろうし、
そうでもしなければアオシマのような業種の企業は長生き出来ないと思う。

一連のチキチキれーしんぐ自体の企画の鋭さや
弥生ワイド+引っ張りレインの出来の素晴らしさが
最近の俺のツボを激しく刺しただけにまた苦言を書いてしまったけど、
それだけ期待が大きく、かつその期待に添えるだけの素養のある企業なのだから
単なる苦情ではなく“愛のムチ”だと
もしアオシマ関係者の方が読んでたらそう思ってほしい。

まあ、色々な社内事情があるのでしょうが、
今は
「顧客の欲しい物」
より
「企業の売りやすい物」

販売していればやっていけた時代ではないし、
内容が素晴らしければ多少値が張っても欲しがる人が多いのだろうから。。。


アオシマたんガンガレにゃん!!!!!!
616野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/12/22 23:08:26 ID:t9G+dq8b
>>614
鳥間違えたにゃん。
617Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/12/23 07:51:12 ID:JA8bdVYL
野良猫タソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ダンプに轢かれたのかと心配しておりますた。・゚・(つД`)・゚・  (w


マターリとお手軽地味加工してまつ。
http://mokei.net/up/img/img20041216192409.jpg
Nサイズになると改造パーツなど皆無だが、幸いヲバQとREオーバルライトがあるのが救いか・・。
GMキュービックの屋根からはナマズもゲト出来る。
http://mokei.net/up/img/img20040823104726.jpg
あとはトラコレでサングレイトやTX以外にも旧車が出てくれれば面白くなりそう。
618HG名無しさん:04/12/23 19:11:36 ID:yuqm/7T/
>>617
おお神奈中バス!平塚駅表示がにくい!
5年前に住んでた頃、通勤で南口行きによく乗ったな〜。
懐かしいです。
619野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/12/23 19:55:29 ID:x1RSv2Ix
>>617タソ
心配してくれてありがd!! 無事生きてまつ。
携帯房なので画像見れないのが残念。 タムタムもまだ行てないにゅ・・・

しかしサングレイトが出るとは思いませんでしたね〜
俺は1/24メインなんですが、これは楽しみ!!
あとはふそうT−62系や日産キャブオールあたりが出れば完璧か?

それにしてもバス/鉄道系の方々のエネルギーには脱帽にゃん。
620花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/12/23 20:42:31 ID:DRobNgXU
3年くらい前に作ったまま放置されてたデコトラの塗装をしてた。スケールはワーキングビークルでお馴染みの1/150。
荷台は仮ですが・・・
http://www.minc.ne.jp/~sakura-er/cgi-bin/img-box/img20041223203101.jpg

↓携帯向け画像(150×150ピクセル)
http://www.minc.ne.jp/~sakura-er/cgi-bin/img-box/img20041223203243.jpg

あとはキャブの上と荷台のロケットと・・・
621野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/12/23 21:45:11 ID:x1RSv2Ix
>>620タソ
各アートパーツがバランス良く丁重に仕上がってまつね。
なんか80's終盤のカミオン誌に出てきそうな感じ。
トナミの傭車でこんなのいたら一発で取引停止か?!

トミックスのトラックは出来と雰囲気イイでつね。
当時ファイターのミニヨンを製品化したのにはびっくりしますたが
鉄模的観点からすると
ピギーパック用はベッドレス車だからミニヨンが出たのも納得にゃん。


でもってレス番がダットラ620だし。
622HG名無しさん:04/12/23 22:58:58 ID:C1qyMYKV
>>620
となりに半島の香りがする車がいますね。
ヒュンダイ?
623HG名無しさん:04/12/23 23:06:42 ID:6/Guqc8h
>>617
七海さんのお店が
624花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/12/23 23:30:00 ID:DRobNgXU
>>621
ピギーパックが廃れた今だと、なんでこんな仕様で出たんだよ、と嘆きたくなることw
あの食パン型の荷台を改造するのが大変で大変で。
でもあのクラスのトラックが出てるのはいいね。

>>622
ワロスwww
実はトミックスが発売してるスカイラインGTR。
しかしこのスカイラインはトミックスが発売してる車の中で最凶に出来の悪い部類。
一応塗装だけはしてみたけど、それでもヒョンデーにしか見えないなw


さて、クラウンタクシーでも塗るべ。
625HG名無しさん:04/12/24 00:04:16 ID:D79Yk2OS
KR101CG平ボディのラジコンなんか出たら即買いなんだが。
626HG名無しさん:04/12/24 18:36:18 ID:Vo6iKCFB
627HG名無しさん:04/12/25 20:50:56 ID:4ck+1TS/
>>626
ワロタ。フィールドコンバット思い出した
628Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/12/26 15:43:40 ID:81cwVnlO
>>626
>>627
武田鉄矢の赤いきつねを思い出した俺は逝ってよしですか? w
629HG名無しさん:04/12/26 19:07:08 ID:gf/nztF2
>>656
さすがに、ジェミニみたいに自力で空は飛べんかったかw
630HG名無しさん:04/12/28 11:55:01 ID:LgQteev4
バス模型スレにこんなのあった
ttp://www13.plala.or.jp/loco/page002.html

なんかちょっと期待できるんじゃ?とか思ってしまた。
…3BOX予約した以上そう思わないとorz

ニヤクの車でも作りますかね
631HG名無しさん:04/12/28 15:12:35 ID:xcITySnu
>>630
ショップご案内
--------------------------------------------------------------------------------

 ご来店頂き誠にありがとうございます。

--------------------------------------------------------------------------------

■■■■店頭販売についてのご案内■■■■

●店頭販売は鉄道模型・旅客機・ガンダム・ガレージキット・関連書籍が中心です

ご希望の商品は、あらかじめ発注フォームまたはメールでご連絡ください。

フォームの場合、お支払い方法のところで[ご来店]をお選びください。

在庫確認のメールを差し上げ、店頭にご用意致します。


・・・こんな文章を予約したの?
632HG名無しさん:04/12/28 17:58:34 ID:wA//PEPc
>>631
ページの内容が変わってる。今朝見たときはWV第2弾問屋注文書が載ってたのに。


です。
633HG名無しさん:04/12/28 18:40:47 ID:Hf7y5LSX
634HG名無しさん:04/12/31 10:25:00 ID:tEduiH5u
>>630
タンク体は期待できるね。
それにしても、あの車輪はなんとかならんものか。
635HG名無しさん:04/12/31 16:44:24 ID:pC8/2n45
軸受けごとバスコレのに交換するとか?
636HG名無しさん:05/01/01 10:40:32 ID:cqK8PV3I
>>628
懐かしいってほど古くないYO!トロイかなんかのタイアップ企画だっけ?パクっただけか
637Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/01 10:59:50 ID:1kWGPmt+
   ,-、,-、  
 ,-、i・e・ヽ・ァ-、 
.4・ ゝ-、ie・ヽ・ァ
 ゝ ie・ ヽ/ |
.|\_(_/  / 
.|    | /  
 \ _ レ
A Happy New Year 2005

http://mokei.net/up/img/img20050101104940.jpg
638昔はタンクローリー乗り:05/01/04 02:36:15 ID:Hr0Ml/Ns
オヤジの退職記念にトレーラータンクローリー作ってあげようと思ってるんですが
プロフィア,ギガ(バンパーライトじゃないヤツ),グレートで
タンクローリーって,ないですか?
やっぱり,デコトラのタンクローリー車買って,自作せねばだめでしょうか?
青島のサイト見たけど,なさそうだったので…

639HG名無しさん:05/01/05 02:14:28 ID:3kD7xUh6
>>638
残念ながら、ノーマルなタンクローリーのキットは青島からでてません。
デコトラでもここ数年タンクトレーラの新キットは発売されていません。
現在、一番簡単にタンクトレーラが入手できるのは
初代大型デコトラシリーズの復刻版アラブの星(2003年10月発売) 
でしょう(あんまり似てないけどw)。
新旧プロフィアとSグレートは、ノーマルのバントレーラーがでているので、
これのトラクタとアラブの星のタンクトレーラを組み合わせるのが良いかと。
ギガのオフロード系キャブはダンプのキットに入ってます。
640昔はタンクローリー乗り:05/01/05 09:03:58 ID:GaxZWKVs
>>639
有り難うございます。
早速今日模型屋に行って探してきます。
2個キット買うとなると,結構金かかりそうだな。
641HG名無しさん:05/01/07 11:59:36 ID:e55iKIys
>>638
いいねそういうの。きっと喜ぶよ。

ところで…
もうすぐタンコレ発売ですね。全12社なんで特定会社のだけ集めたい場合は
バラの方が集めやすいのかな。
一番確実なのは5〜6箱、箱買いする事だろうけどそんな金ない。
642HG名無しさん:05/01/07 12:47:48 ID:oAL8cSk0
そこでヤフオクですよ
643HG名無しさん:05/01/07 17:08:55 ID:CLsqaIpU
泡サイトの今日の更新より、

http://www.rc-awaza.com/html/news.html#050107

ワーキングビークルvol.3 「引越・中型トラック編」


どうなんだろう???
644HG名無しさん:05/01/07 17:09:09 ID:9yQUX4FP
ワーキングビークル第3弾は「引越、中型トラック」編だそうな。
645HG名無しさん:05/01/07 20:47:07 ID:f6w6Cg/o
アオツマRC一番星1/32なのか。
良さげだがキャブはFUシリーズの使いまわしかな?

ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/mitei.aspx
646HG名無しさん:05/01/08 13:26:05 ID:NR/ZBeKR
どうでもいいかもしれないけど、WV2は一箱12個入りに変更だってさ。

醤油は予約してた店からのメール
647HG名無しさん:05/01/08 13:57:40 ID:WUUPsWbu
漏れは段ボール買いだから、10×6つが12×?つになるか気になる・・・。
648HG名無しさん:05/01/08 16:33:32 ID:NR/ZBeKR
>>647
1ボール5BOX入りに変更だそうです。
10*6=12*5 なんで台数は変わらないと。
あと、定価が399円に。
649647:05/01/08 17:18:28 ID:WUUPsWbu
>>648
サンスコ。

希望小売価格は知ってますた。
大型→中型になる分の値sage?!
650HG名無しさん:05/01/09 17:55:34 ID:uuX/iOWL
>>643
3月予定か・・・えらいペース早いな。
それよりも何よりも車輪何とか汁。
651HG名無しさん:05/01/10 01:14:34 ID:+XU6Nyo2
マンホールの蓋
652HG名無しさん:05/01/10 01:19:43 ID:1NpHHX2Q
トミカ風ホイール
653HG名無しさん:05/01/10 01:40:39 ID:4o/lizQ4
アオ○マのミニデコトラのよりはマシだと思う。
654HG名無しさん:05/01/10 07:16:22 ID:yV+0yGpI
糞猫の認可とれんのかよ。
655HG名無しさん:05/01/10 11:29:23 ID:IdmWjYRJ
とれないんじゃないかな、あそこはそういう会社らしいしね。
656HG名無しさん:05/01/10 16:38:21 ID:PgHJJZl2
今まで猫は好きだったが、ローソンがらみで〒とのゴタゴタDQNっぷりを
見て萎えた。
657HG名無しさん:05/01/10 18:31:45 ID:CN6wRH5J
>>656
猫は〒以上に官僚的って言われてるガナー。
そのテの板にでも逝ってくればわかるyo。
658HG名無しさん:05/01/10 23:02:52 ID:MPhNxc8W
引越トラで猫無きゃ間抜けやんか。いっそ正義の見方でもやってくんないかな。
一般的なのは境とか蟻かなあ。像とかドラえもんもいいけど。
659HG名無しさん:05/01/10 23:05:04 ID:X9mv2+Qt
むしろ車種が問題です…
中型つったら何?フォワードとかあの辺ですか?
660HG名無しさん:05/01/10 23:19:26 ID:Y9PaXfQc
デルタとタイタンです
661HG名無しさん:05/01/11 00:09:17 ID:xtNqBwLW
(スレ違いながら)流石にデリバリーバンシリーズとか出れば某猫もラインナップ
するよなあ。こういうのってむしろ宣伝になると思うんだけど、なんで許諾出さないんだろうねえ。
662Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/11 00:18:08 ID:QsvkRk3E
>>659
同意

4tなのか3tなのかで車種が違ってくるからなぁ。
663HG名無しさん:05/01/11 07:39:16 ID:WZ25R9ix
引越しトラだとド○えもんの版権が・・・ううん、なんでもないの。
664HG名無しさん:05/01/11 21:46:19 ID:OAfxK8A2
引っ越しならアート引越センターがいいな。
以前、済んでいた所の近くって事もあるが、
数年前に売り上げ?取扱件数?何だったか忘れたが、業界トップと聞いたことがある。

665HG名無しさん:05/01/11 23:39:24 ID:WZ25R9ix
>>664
だから○ラえもんの版権が・・・
666HG名無しさん:05/01/12 21:27:28 ID:WjQ5Ds48
トラックのラジコンがほしいんですがネットでいいHPありませんか?
667HG名無しさん:05/01/12 22:19:20 ID:+hJLWR2a
>>666
どのくらいの大きさ?
1/14から1/80以下までスケールが色々有るけど?
668HG名無しさん:05/01/12 22:43:23 ID:b7vlDeE7
>>665
マイ糞にさえ許諾出してるプロダクションが何か?
669HG名無しさん:05/01/13 22:39:45 ID:kkXJPiQN
「引越・中型編」ってタイトルからして、引越会社3社と運送会社系3社、
車種が2種で計6社12種って事なのかな?
あるいは引越会社2社4種、運送会社4社8種かも・・・
670BU10痛満:05/01/14 09:23:45 ID:ckqf/dMK
ttp://b-train.channel.or.jp/wv/
やっと第二弾の画像が出たね。
東急車輛製がプロトタイプらすい
ショボいマンホールホイルは相変わらずだけど
一軸・二軸間の軸距離が伸びていい感じになった。
671HG名無しさん:05/01/14 12:18:22 ID:mjVD8Umh
箱絵に描かれているのは一体なんというトラックなんだ…

ラインナップに無いニヤクを漏れは作ろうと考えたのだが、「16kl」でググって最初に出てきたのでニヤクのサイトが出てきてワロタ。

ttp://www.niyac.co.jp/syaryou/syaryou_list.htm
の車両紹介はイイね
672HG名無しさん:05/01/14 12:46:49 ID:Y8Uvnnrc
WV第2弾のリアの標記類、凝ってあるのは良いが
ズレて印刷されてたりしないだろうな・・・
673HG名無しさん:05/01/16 06:47:53 ID:NmHDIDt4
出光カコイイ
674HG名無しさん:05/01/16 08:23:37 ID:OJqxF8Fv
シクレは、「JOMO・シェル共同輸送車」と予想してみる・・・。
675HG名無しさん:05/01/16 22:29:43 ID:leKDrzce
新規でUDのキャブか。いすゞのキャブは流用だな。ふそうのスーパーグレートでリリースしてほしいな。
676HG名無しさん:05/01/18 00:51:26 ID:XPUk3j+M
日石三菱無いのかよorz
677昔はタンクローリー乗り:05/01/18 11:57:58 ID:WeFkmQZs
>>676
日石三菱ってエネオスじゃなかったか?

それにしても,出光のは,何でホイールが赤いんだろう。
漏れは実際に乗ってたが,赤いヤツなぞおらんかったぞ。
678HG名無しさん:05/01/18 17:54:22 ID:WSow/yfy
>677
と、本職さんに言われて気になったのでぞろっと検索して調べました。

一応、赤い奴もいるみたいです。↓
ttp://www.243.co.jp/gyoumu/photo4.jpg
679昔はタンクローリー乗り:05/01/19 02:38:14 ID:0VMtVjAB
>>678
すまん。いるんだな。赤いホイールのヤツ。
大体がタイヤ交換時にホイールごと取り替えるからシルバーのタイプが多いもんで
いないのかと思ってたよ。

でもやっぱり,気持ち悪いな赤いホイールは…。

680HG名無しさん:05/01/19 20:00:07 ID:wEhNPYd1
詫びについては、ホイールの色が何であろうとタイヤは交換するのが基本。
681HG名無しさん:05/01/20 17:33:23 ID:dkJacQRi
WV用の交換後輪セットとかどこかで出さないかな

後2軸、3軸にしようとするとどうしても足りなくなる
682Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/20 17:39:24 ID:Xu0KQe8O
>>681
丹海買った方が、早いのうまいの安い(ry w
683Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/20 17:40:22 ID:Xu0KQe8O
バスコレのね。
684HG名無しさん:05/01/20 17:49:45 ID:zcgDX+K6
この間買ったWVの日本運送GIGA、前輪シャフト2本が錆てたorz
685HG名無しさん:05/01/21 12:46:53 ID:6/cRSxar
>>680
ところがどっこい詫び2では、ホイールが改良されてる。
モデルズ3月号見やれ。
686HG名無しさん:05/01/21 14:33:05 ID:aOr1WXwQ
な!なんだってー!?
687HG名無しさん:05/01/21 16:04:37 ID:6/cRSxar
鉄板じゃないからモデルズでは何の本か分からんね。須磨祖。
レイルマガジンモデルズ、通称RMMね。
688HG名無しさん:05/01/21 16:15:04 ID:6rhXrIzn
第三弾@お引越しトラック晒し
http://www.rc-awaza.com/image/etc/work3.jpg

画像が不鮮明すぎる・・・orz
689HG名無しさん:05/01/21 16:23:39 ID:Tt3Va5fU
フォワードの方は馴染みの無い会社が多い・・・
690HG名無しさん:05/01/21 16:26:56 ID:aOr1WXwQ
ネオプラン(ドイツ製のバス)が手に入ればお引っ越しバスを作りたいのだがねえw

荷物と一緒に人間も運べるやつ。
691HG名無しさん:05/01/21 17:33:20 ID:Z0LfSeFN
WVは三菱出してくれよ…

なんだかんだ言っても三菱車がなけりゃ話にならん
692HG名無しさん:05/01/21 17:53:22 ID:84RZpVUr
>>688
やぱ黒キャットは無いんだね。いいけどさ。
693HG名無しさん:05/01/21 19:46:42 ID:8d9clTsC
★ワーキングビークル Vol.3 〜引越・中型トラック編〜
引越運送業者の中型(4tタイプ)トラックを商品化!

全12種+シークレット1種 1BOX 12個入 各\380-
ブラインドボックスの為BOX内容は不明です。
3月下旬発売予定

パワーゲートも精巧に表現!

* ISUZU FOREARD CARGO FRR
お引越のエキスパート(エキスパート)/カルガモ引越センター/
ハトのマークの引越センター(全国引越専門共同組合連合会)/
ダック引越センター(ダック)/ハート引越センター(ハートインターナショナル)/
ムービング

* HINO RANGER-PRO CARGO FD
アーク引越センター/アート引越センター(アートコーポレーション)/
サカイ引越センター/日本通運/アリさんマークの引越社(引越社)/
松本引越センター
694HG名無しさん:05/01/21 21:47:50 ID:335dMXa8
>688 >693 乙!
結構知らない会社があるなぁ。

個人的にはとりあえず、アートと日通は押さえたいな。
あとは、現物のでき次第。
695HG名無しさん:05/01/21 22:37:16 ID:Z0LfSeFN
WV2は25日頃のようです。
696HG名無しさん:05/01/22 02:21:43 ID:d1P+bUmB
>>690
ドリームサルーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
詫びのアートの車にカーキャリー21を牽引させたいwww
697HG名無しさん:05/01/22 02:41:59 ID:hsArJPSO
>>696
ドリームサルーン、謎の多い車だよね。
話によるとシャンデリアやバーカウンター付きのサロン仕様だったらしい。
どこから荷物を積んでたんだろうw
698HG名無しさん:05/01/22 03:04:02 ID:Zlq2QehR
本社がウチのすぐ近くだからよく見かけたなぁ・・・>ドリームサルーン
どんな仕様だったのかは覚えてないけど・・・
699HG名無しさん:05/01/22 13:09:36 ID:DAAK7ycv
もう20年近く前の本だけど、講談社の「はこぶ自動車」という子供向けの本にそれの解剖?イラストが載ってる。
700HG名無しさん:05/01/22 14:28:02 ID:kuMX5lEA
詫び3は東西で人気が分かれそうだな。漏れは蟻さんマークの引越社がホスィ。
701HG名無しさん:05/01/22 21:11:38 ID:HSBTYKvg
>>688
0123のとこ、ド○えもんイラストないんだな(w
702HG名無しさん:05/01/22 21:13:37 ID:CO5BSTu5
>>701
アリイで さえ 許諾取れたのにナー。
703HG名無しさん:05/01/23 00:55:53 ID:0jK+ytvE
ドラえもんのイラストって一時的なものでしょ?
ならば、無い方がいいけれどなぁ。
付けるならステッカーかデカールで。

このページの4つ星がカッコいい。
ttp://www.the0123.com/company/life_eco.html
704Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/23 09:53:35 ID:DS544D1A
705HG名無しさん:05/01/23 12:10:51 ID:aQVuryck
>>704
だから何?
自慢したいの?
706HG名無しさん:05/01/23 12:31:09 ID:cHxOyvdj
>>703
全車両に○ラえもんついてる訳じゃないんだ。


4t車出たらバファローズマークのついた近鉄物流つくろっと。
707HG名無しさん:05/01/23 12:49:25 ID:DbOagAd2
>>705
だから何?
煽りたいの?


もし自慢なら、もっと早くしてるだろうに。
初見だし、話の流れだから別にいいんじゃねーのか。
で、お前のこのスレでの存在意義は?


>>704
キニシナイ!
708HG名無しさん:05/01/23 13:17:56 ID:0jK+ytvE
>706
近鉄物流もいいなぁ。
実車のバファローズマークがこのまま残るのか、気になる所。

あのマークは球団からはあっさり消えちゃったからなぁ。
709HG名無しさん:05/01/23 14:46:06 ID:aQVuryck
>>707
バカ?
2ちゃんの書き込みに存在意義も糞もあるか。
710HG名無しさん:05/01/23 15:11:36 ID:cHxOyvdj
>>708
あーちなみに、近鉄物流は今年度末で他社に吸収されるか何かで会社がなく
なるそうなので、あのマークは確実に消えるでしょうね。
711Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/23 16:41:58 ID:l0Gt+IpS
>>710
近所に近鉄物流があるけど、、、もうあぼーんなのか(´・ω・`)ショボーン
712HG名無しさん:05/01/23 22:34:26 ID:Q28SwByA
>>707=DQN
713HG名無しさん:05/01/24 08:31:28 ID:MUyVEc97
すまんがドキュン合戦はよそでやってくれ。
714HG名無しさん:05/01/24 12:17:04 ID:4Zno2cGw
詫び2でホイールが改良されるとなると、カナーリ強力なアイテムになるよな。
715Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/24 13:38:03 ID:rathA1/C
>>714
禿同。

俺はWV3の中型ホイールにも注目。
バスコレでも中型が出るが一体成型だから、トラックの大型低床に流用するにはトレッド拡大の為、シャフト切断で固定しなければならない。
WVならば一旦シャフト抜いて交換してやればよい。
試作品はトレッド広杉で大型のシャフト流用なのか?
カーコレのブルーバードみたくトレッド狭杉なのが4t車らしいと思うのだが・・・。

( ・∀・)つ少し大きめなの置いときまつね。
http://www.asahi-net.or.jp/~er5h-fji/img044.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~er5h-fji/img072.jpg
716Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/24 13:39:39 ID:rathA1/C
直リンスマソ・・・逝ってくる。
717HG名無しさん:05/01/24 17:20:24 ID:OGBbudGM
タンコレはいよいよ明日ですか?
つるぺたホイールもついに克服したし今回は期待できるのか!?
てか、第一弾のホイールもも直して欲しいんだがなー
718HG名無しさん:05/01/24 17:57:30 ID:ZHAOV/wO
WV第2弾はローリー6種(いすゞ3種UD3種)と第1弾と同じ大型トラック6種(全てUD)で、
第3弾は中型引越系6種、運送系6種の方がよかったんじゃない?
上記2種のパターンだとBOX買いしてたんだが・・・
ローリー、引越トラック各12台は漏れにはちょっと多過ぎるんでBOX買いは見送り。
漏れのようなヤシって少数派?
719HG名無しさん:05/01/24 17:59:52 ID:BZ4sQJ3F
とりあえず色々作りたいから数は確保しておこうと思って、どっちも3BOXずつ予約。
まぁ、そのまま置いておくのは殆ど無いから、余剰分且つ人気の有る奴はオクにでも出すさね。
正直未塗装でいいし…
720HG名無しさん:05/01/25 08:11:07 ID:+pI8p+ur
詫び2の中で出光が一番デザインが変わってないんだよね。あとは合併やなんかで社名変わってたりするし。
キャブが新しい点に目をつぶれば出光が潰しきくかな。
721Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/25 11:13:53 ID:dAY+5l+O
>>720
マターリ寝かせておけばそのうち色々と、富からトラコレでサングレイト以外にも旧車出るかもよ。>キャブ
722HG名無しさん:05/01/25 12:59:42 ID:yDDUXrVp
で、結局今日発売なの?
まだ報告はなしかな?
723Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/25 15:23:01 ID:EzWnuOhW
今、雛自慰へ塗料買いに逝ったついでに聞いてみたら、WVまだ未定だって。_no
バスコレは28日で桶らしいが・・・。
724HG名無しさん:05/01/25 18:26:09 ID:3wdZXKig
この時間まで何も出てこないってことは、ホントに遅れてるのか…
725HG名無しさん:05/01/25 20:51:19 ID:RWZ8sEfN
さっきアキバのアソビットにWVロリ系売ってたよ

出光とエネオスが欲しかったんだけど出なかったorz
726HG名無しさん:05/01/25 21:24:26 ID:+pI8p+ur
詫び2、キャブ屋根が平らなのをいいことに海コン牽引用のトラクターに改造して、
余った前輪を詫び1に転用。さらに余ったタンク体は未だ見ぬ富の虎コレと組み合わ
して…妄想は広がる(w
727HG名無しさん:05/01/25 22:16:54 ID:Xikav6WT
728HG名無しさん:05/01/26 00:09:03 ID:gF+RR0Zm
結局海老名GMにはいつ並ぶのかね。
キグナスだけ欲しいから晒し売り期待してるんだが。
729HG名無しさん:05/01/26 01:35:25 ID:yC4baO5V
あらら、思ってたより祭りにならないのね。
個人的には第2弾はホイールも直ってて結構いいんじゃないかなと思ったんだけどな。

鉄道模型レイアウトのアクセサリーとしては充分。
たぶんトラックの模型としては ?な評価かもしれないけど。
730HG名無しさん:05/01/26 07:40:37 ID:vTZD+f4X
シクレ発表マダー?チンチン♪

>>729
ホイール修正が知られてないのかも。もしRMMの記事もなかったらと思うと・・・
731HG名無しさん:05/01/26 10:21:12 ID:I/7h/O7s
修正つっても前よりマシって程度だけどな。
732HG名無しさん:05/01/26 13:33:45 ID:fNuqgpfb
本日立川のキョーサンと趣味道にて詫び2弾購入。で,出たのは
エクソンモービル, コスモ、キグナス、エネオスの4点。
エネオスのはめちゃ欲しかったからマジウレシイ
733HG名無しさん:05/01/26 15:20:42 ID:LjD606+L
>>730
東急車輌
開けた瞬間郵便局かと
734HG名無しさん:05/01/26 16:49:26 ID:yC4baO5V
>733
うpキボン
735HG名無しさん:05/01/26 17:54:27 ID:5b64qeu5
詫びの配列は本当にバラバラなのか?
試しに3つの箱から同じ位置にある椰子を買ってみた…九石・昭和・エッソ…見事にバラけた。
736So What? ◆SoWhatIUjM :05/01/26 18:32:57 ID:VM7CFMds
詫び2買ってきました@仙台つばさ模型
出光とシェルを頭が街路樹で隠れるように路モジに置いたらいい感じ。

タンク体撤去で20フィートコンテナ積載車にするコトも考えていますが
バンパーにモールドされている「危」を削る必要がありますな。
737HG名無しさん:05/01/26 19:34:20 ID:86UlMHV6
>>734
htp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n13259482
738HG名無しさん:05/01/26 19:46:29 ID:yC4baO5V
>737
サンクス。
なんかあんまり嬉しくないシクレな気が。
739HG名無しさん:05/01/26 20:16:23 ID:OAouQOSM
>>734
消防署が消火用の水運ぶローリー持ってたりするのを思い出した。
740HG名無しさん:05/01/26 20:59:25 ID:vCl5+wmx
バススレより転記
http://www.rc-awaza.com/event0501a/index.html

934 :HG名無しさん :05/01/26 20:57:13 ID:Ceiaudye
ザ・カーコレクションHG3月末発売予定
座席も再現してるんだって。
日本交通
ttp://www.rc-awaza.com/event0501a/tomix/l/028.jpg
緊急車セット1・2
ttp://www.rc-awaza.com/event0501a/tomix/l/029.jpg

ついでに第2弾テストショットとトラックコレクションサンプル
ttp://www.rc-awaza.com/event0501a/tomix/l/026.jpg
ttp://www.rc-awaza.com/event0501a/tomix/l/030.jpg
741HG名無しさん:05/01/26 21:01:55 ID:crnITRv0
742HG名無しさん:05/01/26 22:03:54 ID:T7THtdPn
買いますた 肝心のエネオスが無い

最悪でつ エネオス売ってくれ
743HG名無しさん:05/01/27 03:16:06 ID:LmM8PfL4
二弾 アキデパの鉄道模型屋でGET 2つ買って、ESSOが2個・・orz

一弾と比べて小さい気がすんのだが、一弾と同縮尺?
744HG名無しさん:05/01/27 03:21:08 ID:ISwiOnf3
>>743
長さは短くなってるよ。
荷台の高さが低い分小さく見えるのかもね。
745HG名無しさん:05/01/27 07:40:21 ID:iz0ClbvX
いすゞギガ、実車はローリーであろうと11tトラックだろうと同じ顔だよね?侘
び1と侘び2で顔つきがずいぶん違うんだが・・・
746HG名無しさん:05/01/27 09:33:10 ID:ef3agBuJ
写真はパネルバンだが一応キャブは2種類ある
ttp://www.isuzu.co.jp/product/giga/shortcub/shortcub02.html
747HG名無しさん:05/01/27 09:34:32 ID:ef3agBuJ
>>746>>745のレスです。
748HG名無しさん:05/01/27 17:33:10 ID:6pQbuzHx
WVローリー編見つけたんでビグサム狙いで3個買ったら太陽GIGA、コスモGIGA、
モービルGIGA _| ̄|○

第2弾も相変わらずデカールの貼り方が雑だな。。。
749花電車 ◆nZhKGkSNSA :05/01/27 17:44:32 ID:ISwiOnf3
>>745
たぶんタンクローリーはバンパーの下辺が高くなってるタイプだと思う。(ガソリンスタンドに入るときにバンパーをこすらないためかな?)
>>746のページには載ってないみたいだけど、実際あるよ。
本当の理由はわからないけど、ローリーは4軸低床用のバンパーを付けてる。
低床用バンパーはライト間にナンバープレートがあるのが特徴。

カタログの無断転載は・・・だめか。
750花電車 ◆nZhKGkSNSA :05/01/27 17:49:37 ID:ISwiOnf3
画像あったあった。
ttp://www.isuzu.co.jp/product/giga_pm/g_cargo/g_cargo02.html
左がノーマル(第1弾のバンパー)、右が低床バンパー(第二弾のバンパー)
751HG名無しさん:05/01/27 18:26:57 ID:K/Ad/M3w
二弾の方が丸っこい希ガス
752HG名無しさん:05/01/27 18:53:40 ID:6pQbuzHx
上から見ると丸いな、確かに。
753HG名無しさん:05/01/27 19:15:27 ID:oiP1PnrX
WV2 リアのパーツ類がグニョグニョしてて萎え・・・
バスコレのクオリティに近付くのはいつのことやら・・・

でも、トミーのザコ旧車抱き合わせ販売はムカつくし・・・一長一短だ罠
754745:05/01/27 21:26:30 ID:iz0ClbvX
>>746 >>749
レスサンクスです。
バンパーの形状が違うわけか・・・
755HG名無しさん:05/01/27 21:52:05 ID:2WlDa7kn
>>746 >>749
バンダイも意外と芸が細かいな。素晴らしい!
756HG名無しさん:05/01/27 22:47:16 ID:zAdLbNnD
>>753
>トミーのザコ旧車抱き合わせ販売

はいはい。新車しか興味ない厨房はトラコレなんて手出さなくて結構。
せいぜいWVでハァハァしててくれ。
757HG名無しさん:05/01/27 22:56:09 ID:JxsQEcVC
トラコレ ザコ旧車だけ販売したら絶対売れないよ。 間違いない
758HG名無しさん:05/01/27 23:27:54 ID:WcKIabET
シクレキター(゚∀゚) 、ってあまり嬉しくない鴨。
その代わり、ゼネラルがありませんですた。

>>753 >>757
やぁ〜、旧車で萌えられない君ら若者は気の毒だねぇ(藁
759HG名無しさん:05/01/27 23:31:46 ID:3Mq5LH3n
旧車だって部品取りになるからいいよ
ドンガラはカーコレ2弾と組み合わせて西武警察風に炎上ジオラマに使えばいいさ
760HG名無しさん:05/01/27 23:38:07 ID:WcKIabET
>>736
緊締(コンテナ)車の中には、「火」や「毒」なコンテナを運ぶ事を想定して
「サボ受け」が付いている車もあるよ。

でも前2軸の車に付いてたかどうかは微妙…
761748:05/01/28 00:14:46 ID:5oDoRcVZ
キャブが歪んでたんで直そうとして力入れたらシャーシが折れて
キャブとタンクが真っ二つ_| ̄|○
第1弾以上にガチガチに接着してあるorz

俺は基本的に新旧共に好きなんだけど、現行車は飽きが来るのが早いんで
あまり沢山買わないようにしてる。
762HG名無しさん:05/01/28 00:31:50 ID:+2GQRj9d
オレも厩舎嫌い。 
あんなもん抱き合わせで売るなんてどうかしてる。
両方並べたら違和感ありまくりで出来るわけない。新旧両方のジオラマ持ってないと片方は無駄になるし。
まあオレは未成年のクソガキなわけだが。
763HG名無しさん:05/01/28 02:28:02 ID:msc8OWMt
まあそう言うな
旧車はホイールだけ詫びの1に流用できるからいいじゃないか
764HG名無しさん:05/01/28 02:31:39 ID:msc8OWMt
つか、旧車でも好きなふそうや日野なら欲しいんだがなかなか出ないな
なんかいすゞばっかり・・・
765HG名無しさん:05/01/28 07:58:19 ID:jV7ppEjc
>>756>>758
老害は早く氏んでね(^∀^)ニコニコ
766HG名無しさん:05/01/28 08:28:31 ID:gSZyDCrR
バスの話なんだが

多くの人がタイムスリップグリコのボンネットバスをせっせと集めていたのが
バスコレになると旧車はゴミ扱い。抱き合わせ販売は罪だ…。
767HG名無しさん:05/01/28 12:16:29 ID:PSAtVaNP
需要の違いに対応してないのが問題。新旧同数にするから古い車当てたら文句も言いたくなるし、ハズレくじ呼ばわりされても仕方あるまい。
人気薄な車種は少な目にして欲しい罠。
768HG名無しさん:05/01/28 12:46:46 ID:g646vfZv
旧車でもMS513とかなら欲しいのになぁ。
正直、BUなんて嬉しくもない。
769HG名無しさん:05/01/28 16:56:27 ID:zO66XnwB
WV、三菱スパグレで何かだしてほしいな。東京消防庁、スーパーアンビューランスとか。
770HG名無しさん:05/01/28 19:07:00 ID:T6oGlXJQ
文句があるなら、こんな所でクダまいてないで
トミーに直接伝えればいいのに。
そこまで考えが回らないのが現役車厨なのか。
771HG名無しさん:05/01/28 19:27:37 ID:o0U4X3Tw
WV2買いました
ホイールの改善は評価できますでも塗りは悪いな。
がっかり。
引越しの次は ミキサー車とか希望です。
三菱物も是非出してほしいです。
772Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/29 00:10:20 ID:g/PHY+Dw
ダンプもキボンヌ

それまでは、またプラバンで作るとするか。
773HG名無しさん:05/01/29 01:10:35 ID:E9FIANZv
漏れはまだ若いけど旧車とかでも全然OKだけどな
知らない車でも調べれば愛着持てるし意外な事実がわかったりとかするし

それよりバスコレでも塗装のばらつきがあるから
そちらを改善していただけると助かる
塗り替え車種はそんなに沢山要らないです
774HG名無しさん:05/01/29 01:25:05 ID:laogRTsC
漏れは旧車も新車もごちゃ混ぜで走っている様な町の風景は萌えなんだが。
昔の「こち亀」みたいで。
(掲載当時の)新車の後ろからスバル360が走ってくるような。
775HG名無しさん:05/01/29 04:06:34 ID:jfsAQ1Bs
旧車でも日野のRBとか出せよ、いすゞばかりじゃ(゚听)イラネ
776HG名無しさん:05/01/29 10:37:42 ID:BIEuPrWw
>770
そんな事、百も承知の上で皆この板で話しているの。

そこまで考えが回らないのがオマエだ。恥を知れ
777HG名無しさん:05/01/29 12:10:46 ID:Y5xn3QZ5
>>772サン

ダンプはどちらかというと、一人親方の多い職業だからどうやってバリエーションを
稼ぐかがネックになるような気がする。

個人的には出てほしいけどさ。
アートトラック仕様だったら話は別だけどさ。
778HG名無しさん:05/01/29 12:11:19 ID:055j6yHT
>761
あの 接着剤ガチガチのキャブまいったわ。
私も 真っ二つに割れました_| ̄|○
接着剤塗りすぎです。
779HG名無しさん:05/01/29 15:41:06 ID:J+Gg+cll
wvシリーズも今はトラックばかりだが、商用車と捉えれば、バスや特装車も出る可能性ありかな。第4弾以降に期待。
780Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/29 17:28:00 ID:mhsYpQfa
>>777
そこでカラーバリエ(ry

なにも事業社に拘る必要はない訳で・・・。
781昔はトレーラー,今はダンプ乗り:05/01/29 17:56:56 ID:qmAaVEsu
>>772
ダンプはあまりバリエーションは無いぞ。

大きく分けると

1, ノーマル
2, ふかおり(増トン車)
3, Lダンプ
4, トレーラーダンプ

この位かな。
782HG名無しさん:05/01/29 19:24:18 ID:/J5tisUA
>>777
同じ事思った。
でもカラーバリエと荷台の県名ナンバー(?)で数種類用意してくれれば
俺的には充分。
783HG名無しさん:05/01/29 20:39:38 ID:2G56HCLE
WVでトラクター(コンテナ牽くやつね)出して欲しいな。

トラクター+20ft
or
40ftのみ

って感じで
784HG名無しさん:05/01/29 20:52:02 ID:SeD3wEnT
>>783
同意
重トレとかもホスィ。

ところで、ロリのシクレ東急って、ホントにシクレなのか…
3BOX買って2台も出たぞ…。
どう使えと。
785HG名無しさん:05/01/29 20:56:39 ID:PAL8Q4ss
ダンプだって、いくつか架装メーカーがあるでないの。
786HG名無しさん:05/01/29 21:10:03 ID:J+Gg+cll
>785
極東、新明和、東急でしょうか。産廃ダンプなんかいいかも。俺もトラクタでればいいなって思う。
787HG名無しさん:05/01/29 21:16:17 ID:R5phmUJs
コダイラのダンプもあるっけ?
788HG名無しさん:05/01/29 22:24:37 ID:26iPI2Hx
漏れもトラクタ欲しい。今、うちにNゲージサイズの40ftの海コン乗せたトレーラーがあるんだよ。
トレーラーだけ3台セットなんか買うんじゃなかった(w
789785:05/01/29 22:41:53 ID:PAL8Q4ss
>>786-787
て優香、真っ先にギンギラギンのコダイラが思い浮かんだyo。
790HG名無しさん:05/01/30 09:26:16 ID:BCIAuFkg
ラフタークレーンや、救急車、消防車、道路作業車出してほしい
791HG名無しさん:05/01/30 12:00:05 ID:AOysYIy/
駅弁買いに寄った阪神百貨店の模型売場で晒し売りの出光げと。399円也。1台ずつしかないようだ。
792HG名無しさん:05/01/30 12:49:37 ID:+cDR6fXQ
コスモローリー、ダブルタイヤ外れてまつ
ギガなのに・・・
793HG名無しさん:05/01/30 14:16:36 ID:Cja5wZEd
>>792
そういうのが嫌で、三菱が許諾出さないんだったりして。
間違いなくネタにされるからねぇ。
794HG名無しさん:05/01/30 16:08:47 ID:3F0DF+6u
やっとタンコレ買った。
が…
別々の店で1個ずつ買って結局4つ買ったんだけど、全部出光だった(!)
出光確かに欲しかったんだけど、これはチョット怖い…なんか怖い。
795HG名無しさん:05/01/30 16:43:03 ID:3uCQ9b0k
>>794
オメデト!裏山スイよ。
796魔 ◆ccqXAQxUxI :05/01/30 19:22:31 ID:WeoIERY/
ガワとシャーシだけでいいバスと違ってトラックはいろいろ立体小物があるからね。
同価格で同じクオリティ期待するのは酷かもしれない。すこしづつ良くなってるじゃん。
トラコレはバスコレ同じグレードで出してくんないとみんな怒ると思うけど
797HG名無しさん:05/01/30 20:23:41 ID:5SqrGLU/
>>794
イイなー。おいら今回は出光とシェル狙いだったんだけど、なかなか引けないよ。
試しに1個買って開封したら赤いキャブが見えたんで
「よしゃー、さっそく出光ゲトー!」と思ったらシクレだし… orz
結局くやしいからあっちで2個、こっちで3個と合計9個買ってようやく1台づつ。
ちなみに最多引きはエネオスでした。
798HG名無しさん:05/01/30 20:33:58 ID:3uCQ9b0k
>>797
9個で1台ならいいでつね。12個買ってもお目当てのブツが出なかったら、
箱で買ってりゃ良かったと深く後悔することにないますから。
漏れは自信ないので1箱買います。
799HG名無しさん:05/01/30 20:40:50 ID:sbkiJ5fW
俺も出光欲しかったけど、さすがにローリー12台もいらないから
3台買って終わりにしますた。
キグナス、エネオス、ゼネラルで両車種出たし。
出光も欲しいが、九州石油とか出たらもっとショック、という
東北在住の小心者の俺 (´・ω・`)
800So What? ◆SoWhatIUjM :05/01/30 22:46:04 ID:PZOgs3Ja
>>760
そうですね、とりあえず日通や仙台運送あたりにして塗り潰し存置にします。
801HG名無しさん:05/01/31 00:44:17 ID:pw1/yaAn
ビークルとりあえず第1弾から進化したようで、よかった。
タイヤもそれなりだし、前変だったナンバーの表記の仕方も直ってるし。
細部パーツは太めだし、細かい合わせみたいのは相変わらず雑なのもあるけど
値段を考えると個人的には充分目をつぶれる。
ちょっと改善して1台600円くらいになるならコレくらいのレベルで今の値段の方がいいなあ。
無論、安くてより良くなるならそれに越した事はない。

とりあえずバンダイさんが(意見を聞いてくれたのか)あのマンホールタイヤを改善してくれたのは
嬉しいです、もし担当の方がここを見てるのであれば言わせてください。

ありがとうございました、これからもビークルシリーズ期待しています、頑張ってください。
802HG名無しさん:05/01/31 01:10:02 ID:MNnaSxXM
第1弾の交換用に第2弾のタイヤ&ホイール分配キボン
803HG名無しさん:05/01/31 01:23:43 ID:Cj1N8KiN
侘びのシクレってあんなんあり?
あんなのが出たら、俺には逆にいやややわ
バスコレに較べて、なんかツボ外してるな?と思うのはオレだけか?
804HG名無しさん:05/01/31 02:12:47 ID:iIuZuT2d
俺はあの方がいい>WVシクレ
誰もが欲しがるようなものをシクレにされるのは最悪。
805HG名無しさん:05/01/31 09:39:47 ID:JR/xkuM1
>>804
同感。シクレ探しに血眼になりたくないよ。今後シクレはメーカーカタログってことで続くのかな?
ま、赤いロリなら消防署の車とかの方が人気出たろうな。
806HG名無しさん:05/01/31 12:50:44 ID:5HN/mCZn
>804
おみくじでも数の少ない「大凶」のようなシクレだねww
807HG名無しさん:05/01/31 13:03:10 ID:CgUdzsZB
こんな微妙なシクレなおかげで、バスコレのように殺伐とせず、マターリ遊べる。
ごめん、かなりいい年だけどこういうのを動かして遊ぶのが好きなんだ…orz
808HG名無しさん:05/01/31 17:03:48 ID:NhVibkWt
シクレもオークション投機目的で狙うヤシもいるからな。今回はどうだろう。
809HG名無しさん:05/01/31 19:13:50 ID:QMh7YUFx
1個ならまだしも、複数個引いた場合、現金化してノーマルを増やしたい香具師も多いだろうから、
いづれ程よいバランスで落ち着く、絶妙なシクレ設定と漏れは評価してまふ。
810760:05/01/31 19:24:59 ID:QMh7YUFx
>>800
老婆心ながら、仙台運送はビックサム限定ですよん。

>>807
漏れもコロコロスキー。
811HG名無しさん:05/01/31 21:00:33 ID:pw1/yaAn
>807
俺もコロコロ好きだよー
812HG名無しさん:05/01/31 22:54:43 ID:h1IYvTA2
ローリーが手に入ると、ガソリンスタンドが欲しくなった。

グリーンマックスの予定品だったのは、永遠に出ないんだろうなぁ。
オマケのふそう4tローリーが楽しみだったんだが。

813HG名無しさん:05/01/31 23:06:51 ID:hhLVymyr
そういえば、10年ぐらい前のグリーンマックスのカタログに
ダンプとミキサーが発売予定品としてのってたけど、どうなったの?
814HG名無しさん:05/01/31 23:22:51 ID:r5d7Zs+1
>>704
今更だが、貴様がこんなものがある事を晒したせいで手に入れたくて仕方がなくなった。

・・・ヤフオクで入手した。微妙に感謝しておく。
815HG名無しさん:05/01/31 23:26:10 ID:mgQ7WoZr
>812
とりあえず、TOMIXのストラクチャとして、エネオスやら確か4種類くらいあるけれどね。
816HG名無しさん:05/01/31 23:33:37 ID:fhu+MmmY
俺、富のエネオススタンド勢いで買っちまった。
楽天のポイントあったから只で済んだけど。
817HG名無しさん:05/01/31 23:40:44 ID:Nh9BEdZ/
エネオス出ないのにモービルが怒涛の如くでてきたヽ(`Д´)ノウワァァン!!
モービルばっかり6台もいらねぇ。泣きたい
818HG名無しさん:05/02/01 01:23:18 ID:UHiAX2da
俺のゼネラルと交換してやろか?
819Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/02/01 01:48:05 ID:AbyjjDpe
>>814
ゲトおめ!!!
転売する訳でもないので、ずっと晒さず闇に葬っておこうとも思ってたんだが。

>>816
並べるとなかなかいいもんですな。
http://www.minc.ne.jp/~sakura-er/cgi-bin/img-box/img20050201011556.jpg


実車が存在するかは知らないが、Vol.1でお手軽バリエ展開の同色異車種作ってまつ。
(日通以外でも荷台違いなら出来るが・・)
ギガの窓周り('A`)マンドクセので未完成だ _no
http://www.minc.ne.jp/~sakura-er/cgi-bin/img-box/img20050201014344.jpg

Vol.2は1社につき1車種なので、キャブ交換の余地が色々とありますな。
プロフィア版
ttp://aria.saiin.net/~flanker/hataraku/Truck/UD_tank.htm
改造ではこんなのもいいかも。w
ttp://aria.saiin.net/~flanker/hataraku/Truck/FusoSG_ttShell.htm
820HG名無しさん:05/02/02 00:40:56 ID:mZcdsBkb
>>819
富のセルシオ、良い感じだね!
821Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/02/02 03:05:54 ID:wVF25Xp5
>>820
どうもTHX!
あちらにうpしておきますた。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084799729/976
822HG名無しさん:05/02/02 22:12:18 ID:e+lP+BM4
WEDICOやScale ArtのRC持ってる方いますか?
823HG名無しさん:05/02/04 00:06:48 ID:IpKIvgA3
一台引いてみた







きゅ、きゅーしゅーせきゆ???
そんなスタンド近所にねーよ
すとーくさんだーえーす????
なんですかそれ?
824HG名無しさん:05/02/04 02:20:31 ID:CvnRIPi0
WVの第二弾の前2軸をそっくり第一弾に移植してみた。

ギガっぽくなった


ついでに後輪も交換した。

トラックっぽくなった
作業時間20分
825HG名無しさん:05/02/04 12:53:41 ID:l/26psF6
>>823
東京ドームのダグアウト付近に広告あるよ。野球中継で良く見たな。
826HG名無しさん:05/02/04 14:31:31 ID:HZwCWKKM
>823
第2弾でそんな事言ってたら第3弾なんて・・・
827HG名無しさん:05/02/05 00:14:22 ID:QLKrUTi0
引越しだから、一応全国に出没する「可能性」はあるわけだ…。
828HG名無しさん:05/02/05 21:27:32 ID:SqWqseLk
4トン車で500km移動とかあるんだろうか?
829HG名無しさん:05/02/06 00:04:04 ID:ZGLxhXeZ
2tでも全国載せ替えなしで行く会社もある
830HG名無しさん:05/02/07 12:54:39 ID:qRBNHViw
WV第二弾のタンクは14`g積みですよね?
831HG名無しさん:05/02/07 13:40:16 ID:4miL58Z6
ところで、ペアーハンズの改造パーツ使ったことある人いますか?

ttp://homepage3.nifty.com/PAIRHANDS/acar.htm
ttp://homepage3.nifty.com/PAIRHANDS/list2.htm#アクセサリー
832HG名無しさん:05/02/07 19:57:20 ID:ALiYnhG1
川崎の浮島通り(アクアライン入り口)

エッソ・モービル・ゼネラル・3社共同便・キグナス・シェルと侘び2の6種類一気に見れてウマ。
(東燃ゼネラルの川崎製油所とキグナスの製油所もあるので当然か。)
833HG名無しさん:05/02/07 22:24:08 ID:4miL58Z6
ところで、
ワーキングビークルは、旧車方面には行かないんだろうか。

もちろん「一番星」とか「ボルサリーノ」という展開を期待しているわけで。バンダイだし。トラコレのラインナップでは、あえて避けているような予感。いや、単にふそうを避けているだけなのか。70年代の日野も人気が高いと思う。
834HG名無しさん:05/02/08 00:11:04 ID:S7YZZWXk
まだまだ出すのはいっぱいあるからな、厩舎には逝きそうも無いな
漏れはテレビ局のSNG中継車きぼんぬ
バリ展開もいっぱいできるし
835HG名無しさん:05/02/08 00:24:01 ID:xWXI2dv6
>834
>テレビ局のSNG中継車きぼんぬ
地方色強すぎて地方のローカル局仕様引いた日にゃあ・・・
バスコレの国鉄みたいに地方色の出ないNHKが当りって事か。
836花電車 ◆nZhKGkSNSA :05/02/08 02:55:06 ID:??? BE:38808454-
今更だが、ワーキングビークルが届いた。
さっそく解体してみたけど、こりゃすごい・・・
分解してるうちにどこかが折れるwww
837HG名無しさん:05/02/08 03:58:22 ID:7x78oS92
第四弾ビークル、コンビニの配送車とドリンクメーカーの配送車が
欲しい。
838HG名無しさん:05/02/08 09:23:17 ID:DYkSyFkD
版権という大きな壁が・・・まあバンダイなら版権についてはガソダムでお手の物?
以下予想・・・
宅配最大手(ネコ)版権許諾は出しません
飲料最大手(コカ)ペ○シ等他飲料メーカーを出さない条件
コンビニ最大手(7−11)7−11でのみ限定発売が条件

大○製薬のように他社製品が提供番組中に出るとモザイクかけさせる神経質なところもある。
郵政公社なんか許諾は簡単でも、回答が来るのに数年かかりそうだw。
839HG名無しさん:05/02/08 09:49:33 ID:kb04i9Ck
832
京極だっけ?
ついでにフェリー埠頭で綺麗に造ったトラックも
見れるからあそこらへんは良いですな。
840HG名無しさん:05/02/08 11:04:48 ID:9PWv+cMm
コンビニ配送車は俺もほしいなぁ。
7-11、ローソン、ファミマだけでいいから、
それぞれ各チェーンの限定販売で出ないかね。
ブラインドじゃないから、そのほうが好都合だし。
841HG名無しさん:05/02/08 12:15:11 ID:7x78oS92
>>838
やっぱ問題はそこ(版権)だよねえ。
絶対需要があるだけにもったいない話だよね。
>>840
割とそれが現実的かもしれない、各コンビニメーカーが1/150スケールの
ミニカーが歓迎されるという事実に気づいてくれれば…
842HG名無しさん:05/02/08 12:36:29 ID:AEoqpPrm
あのタンクの成形色は黒だ!
気をつけろ!!
843HG名無しさん:05/02/08 14:32:47 ID:DYkSyFkD
>>839
だね、飛行機好きの弟(羽田)と臨港線&工場好きのいとこ(川崎臨海鉄道)と釣り好きのマイ親父(多摩川河口)
と漏れにとってはあそこは聖地w。
844HG名無しさん:05/02/08 15:37:15 ID:HqcPKFfl
WV、第三弾のシャシは火野、五十鈴のようだが、五十鈴は第一弾から連続だな、飽きてきた。扶桑でも出してほしいな。ud久遠もいい。
845HG名無しさん:05/02/08 20:23:23 ID:lkMODrbC
>>840 その企画はいいな、確かに。
846Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/02/08 20:57:02 ID:c+b86epE
コンビニ配送は殆んど自社便ではなく傭車だ罠。
847HG名無しさん:05/02/08 22:34:06 ID:SPsOftIh
>>842
そのうえキャブはIPAで粉々。
IPAで極悪中華接着を緩くしようとしたのに。
848HG名無しさん:05/02/08 23:14:52 ID:TLANaDFs
>>839
アンカーぐらいちゃんと張れyo!
849HG名無しさん:05/02/09 01:25:39 ID:Kj302R+z
>>843
川崎臨海鉄道(正式にはむろん神奈川〜だが、俗称として)って誰が言い出したんだろうね。

ちなみに近くに末広町駅があるがWV扱っている某安売店はない。
JRの発車音楽が流れる謎の貨物駅・・・
850花電車 ◆nZhKGkSNSA :05/02/09 08:36:20 ID:??? BE:48510555-#
>>842
本当だ真っ黒。

トレーラーに改造してるんだけど、26kl・24klトレーラーって何メートルあるんだろ?
単純にタンクを二つ繋げたら12mくらいになったw
851BU10痛満:05/02/09 09:15:11 ID:JMVVaHxd
852花電車 ◆nZhKGkSNSA :05/02/09 09:27:34 ID:??? BE:46569964-#
>>851
サンクス。
12mオーバーなのか。だいたい合ってたってことだな。
853花電車 ◆nZhKGkSNSA :05/02/10 00:18:31 ID:??? BE:52390793-#
http://www.minc.ne.jp/~sakura-er/cgi-bin/img-box/img20050210001622.jpg
てことで完成した。
手すりなんかのパーツがPP樹脂で加工が大変だった。
854Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/02/10 03:46:29 ID:Xo1VQtzB
>>853
うほっ!いいタンク。

>>851
旧サクの810とぞぬ虎を、このスレに再うpキボンヌ!
855HG名無しさん:05/02/10 16:35:02 ID:nLchsaSv
ところで侘び2の人気No.1は何?

日石か出光、JOMOの民族系元売とみたが、3社連合車も潰しが利くので意外な穴?

最低人気はもちろんSUNかQだね。
856HG名無しさん:05/02/10 17:14:12 ID:yR/DqK7M
最初に買った2台はsunとQだったorz

いまはもう無塗装状態しかもバラバラだが…
857HG名無しさん:05/02/10 17:22:25 ID:eVb2f8P7
漏れ的には
当 り=シェル、出光
普 通=エネオス、JOMO、キグナス、コスモ、太陽
ハズレ=エクソンモービル系、九州、シクレ
だな。
太陽が出た時は意外と萌えた。
858BU10痛満:05/02/10 18:42:15 ID:dL6a0EKr
>>853
(・∀・)イイ!!
真横からの画像もうぷぎぼんぬです。
>>854
仕掛品だらけなので、
何か完成したらついでにうぷします。
859HG名無しさん:05/02/11 00:05:12 ID:/1ODjy1F
さっき買い物からの帰り、ひたすら信号無視で走行し、信号待ちしてる
漏れの車を右から抜いてウインカーも出さずに赤信号を左折する
暴走大型ローリー(会社名は無しだが「危」マーク有)に出くわした。
あんなのが危険物載せて走ってると思うとゾッとする・・・
860HG名無しさん:05/02/11 00:16:48 ID:ex/Xuyz1
>>859
そういうキ○×イ野郎は死んで欲しいね。
861HG名無しさん:05/02/11 00:44:49 ID:zlKOcxV3
>>860
周りを巻き込まないで、な。
862HG名無しさん:05/02/11 01:34:57 ID:8znEMn6H
前を走ってるポンコツ外車を追いかけてるんじゃなかったのか?
なら安心しる、そいつは最後崖からダイブして終了だから。
863HG名無しさん:05/02/11 01:38:51 ID:ex/Xuyz1
すぴるばーくだね?
864HG名無しさん:05/02/12 10:17:00 ID:UDKmIErq
>>855
漏れ的には出光がイイ!
石油業界の大規模再編前から塗装変わってないからね。
あとはエッソ、シェルあたりかな。

富のトラコレで古いキャブが手に入ったら、三菱石油や日本石油とか作りたいな。
865HG名無しさん:05/02/12 13:58:12 ID:3yGrgjp/
>838
タミヤのクイックデリバリーにデカール入ってる佐川はどうよ?
866HG名無しさん:05/02/12 15:09:00 ID:mbe54Pkr
>>865
>>838氏は×であろうのを挙げてるのに、
既に桶な例を挙げるとは、いかがなものか。
867 ◆fdMs821Dn2 :05/02/13 13:39:32 ID:rBTyFo7l
http://mokei.net/up/img/img20050213133823.jpg

とりあえずニコイチ、そして仮組み
さて、どこのキャリアにするべきか・・・
868HG名無しさん:05/02/13 21:08:26 ID:IFP9jJ/J
侘びはやっぱり爪が甘い。
第一弾だったら、トラックには営業所の名前や、PRデカールなども必要だし、
第二段のローリーでも、実際に運行してる運輸会社の名前なども入れておいて欲しい。
このあたりが、富のバスコレなんかよりも、こだわりが足りず、集めようという気にならない。
おそらく、磐梯の中の人には本当にこの種のものが好きな人がおらず、
なんか売れるかもしれんぞ?というだけでやってるのだろう。
もう侘びはどうでもいいんで、富のトラコレに期待したい。
869HG名無しさん:05/02/13 21:23:57 ID:A3nBYlG1
>>868
富の中の人乙。
ていうか、自分で1からアレを作れるかって言ったらとてもムリなんで、
ツメが多少甘かろうが素材として全然O.K.!いろいろあっていい。
ホイールとかすこーしだけ改良しようとした気持ちは見えるので、牛歩
の歩みだが進化する余地はある。富コレシリーズを煽れるくらいに
成長してくれ。
870HG名無しさん:05/02/13 21:28:20 ID:mZSlvUO/
>>867
後輪が後過ぎ(=ROHが短い)ように思われるので、移植をお薦めします...
871 ◆fdMs821Dn2 :05/02/13 22:03:06 ID:rBTyFo7l
>>870
なんかおかしいと思ったらソレダ!
872HG名無しさん:05/02/14 00:34:23 ID:fNYQFG/E
逆にフロントのオーバーハングが前二軸車の長いままだから、キャブのタイヤハウスカバーを
削って、キャブ、荷台共に後方にずらす感じにした方がいいかもしれぬ。

ワビってステップのコーナリングランプまで再現してたのね。867の画像で気付いた(藁
873HG名無しさん:05/02/14 02:53:32 ID:ztXFWXPM
そういえば、富のトラコレってたしか来月発売予定(だったと思うんだが?)なのに、
公式ホムペには何の予告もないんだな。

バスコレは5月発売予定分が発表されているのに。
874HG名無しさん:05/02/14 15:50:37 ID:d0mwdnlr
>873
カーコレ1弾が不振だったから、富もトラコレの扱いを再考してるんじゃない?
875 ◆5CqJRrz9Qw :05/02/14 21:36:08 ID:aH6Vo5Hq
カーコレ第1弾は時代設定を考えると数を集めるものじゃないからね。
数を集めないとなると1/150は小さすぎるんだよな〜
逆にバスやトラックの大きさだと数を集めようとするとき場所を取らずに済むギリギリの縮尺とも言えるか!?
876HG名無しさん:05/02/14 23:15:15 ID:PYfDNfkE
富の中の人も売れ行きに関しては「こんなモンかな」と思ってるんじゃない?
1個に3台入ってるんだから纏って買わなくても数は揃う訳だし。

俺の場合、WVより新旧織り交ぜバリエーションの豊富なトラコレの方が
BOX買い(まとめ買い)し易いんで期待してる。
877HG名無しさん:05/02/15 00:05:43 ID:wWuhKbmt
つか、カーコレは旧い車だからね・・・
878HG名無しさん:05/02/15 00:19:29 ID:nZuk9T94
これにこりて第三段は新しい車種にしてほしい。 箱買いに次ぐ箱買いしてやる。
879 ◆fdMs821Dn2 :05/02/15 01:49:56 ID:xyLxUThF
http://mokei.net/up/img/img20050215014358.jpg

MDプリンタも持ってるけど今回敢えてタトゥシールで作成。
激しく手抜き。製版5分orz
暇が出来たら気合い入れてENEOS作ろう

侘のキャブは原型はいいけどクリアー成形だから塗装がぼてっとしてしまうのが残念。
2弾の荷台はパーツの合いと言いステップといい、あれはどうかと思う。
あと、接着剤多くて分解しにくいw
880HG名無しさん:05/02/16 00:53:11 ID:fTwYGwSA
なんか詫びには慣用だな
富には期待の裏返しで厳しく、磐梯には期待せん分甘いのか
881HG名無しさん:05/02/16 01:43:37 ID:gyW66kBs
叱って育てるタイプと、誉めて伸ばすタイプがありますから>発売元
882HG名無しさん:05/02/18 13:34:59 ID:SkH3avy8
詫びでもトラコレでもいいから現行型2トン車クラスが出て欲しい
883HG名無しさん:05/02/18 17:38:23 ID:7Sschbxr
アオシマの双発小隊シリーズ(1/144の飛行機のプラモデルです)のおまけの
日産トラックもなかなか楽しめますね。
884HG名無しさん:05/02/18 18:12:06 ID:sTUJ3QFJ
ハズコレって鉄道マニアが相当な割合を占めているような気がするのだが
侘びはどうだろ?
カーコレなど普通自動車モノがあまり盛り上がらないのは純粋な車(ミニカー)
ファン・マニアだけが購入しているからなのか??
それとも社名・商標に対する収集意欲をかきたてられないからなのか?
885HG名無しさん:05/02/18 18:56:23 ID:1/PGyovl
>>884
漏れは鉄道ジオラマ用にバスも詫も集めてる。
カーコレは1弾は時代が合わないから買わなかった。
富トラコレも、プロフィアでればいいけど、古いのが出たらうちの時代設定には合わなくて困るのでパス。
これらは単なる置物に過ぎない。

飾って楽しむ・弄って楽しむのはやっぱでかい奴でないと。
886HG名無しさん:05/02/18 19:06:14 ID:3nwUxR/V
>882
中国製ミニカーでキャンターがあったような気がする
サンニーかヨンパチくらいで3000円くらいしてた
887HG名無しさん:05/02/19 09:53:40 ID:aXxLOUML
>>884-885
漏れも基本的には鉄道のジオラマにおくつもりで買っているが
車も好きだから一通りは買っている。

ただカーコレの場合は古すぎ&1車種1箱あれば充分と考えたから
(この時代そんなに車自体がいなかったらしいし)
余り買わなかったよ。

ワービーやトラコレはそこそこ買うつもり。
いらないものが出たら改造へ。

888591:05/02/19 17:24:02 ID:kv5FG2l1
WV第2弾は日産、いすゞ各2台出たら打ち止めにしようと心に決めバラ買いしてるが
[太陽、コスモ、モービルとALLギガ][出光ギガ][JOMOビクサム][出光ギガ]の結果
こんなに買うつもりじゃなかったのに・・・OTL

そーいや第1弾の時もギガ狙いでバラ買いしたら>>591の通り、1つの店で
1BOX−1個抜けの在庫のみだったのにプロフィア6連発させたな。。。

                         バンダイの術中に嵌ってる(欝
889HG名無しさん:05/02/20 20:00:40 ID:jxQOO9w1
>>704
>>814
今、珍しくオクに出ているな。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11066795
890HG名無しさん:05/02/21 12:18:15 ID:v/iaQDcE
詫び2って、手つかずの箱で買っても12種きれいに揃わないの?
891HG名無しさん:05/02/21 16:14:41 ID:CZaIv6rH
発売日と昨日1BOXずつ買ったけどどちらも12種揃ってたよ

ファミリーマートでも売ってるんだね
昨日久々に行ったら置いてあった。定価だから買わなかったけど
892HG名無しさん:05/02/21 16:42:32 ID:jx6bW8bw
>890
侘び1も2も揃わなかったよ…orz
11種は揃ってたんで、単にとんまな中国人のせいだと思いたい、思いたいが…
893890:05/02/21 22:39:44 ID:v/iaQDcE
>>891-892
レスサンクスです。
いつもバラバラというのでなく、一箱買っても揃わないことがある、という訳ですね。
894HG名無しさん:05/02/23 14:35:22 ID:wm+nnoIn
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~syokuganhonpo/page189.html
北陸製菓「レスキュー119」の第二弾が出るとの事。
消防車、1/144程度のサイズなら良いのだが…
895HG名無しさん:05/02/23 21:00:55 ID:/tk/eEQj
化学消防車とはしご車は概ねNスケールだよ。四輪の奴は1/72くらい。
あと、消防艇がえらく出来が良くて小さい。レイアウトの遠景に使う奴が出ると思う。
896HG名無しさん:05/02/24 21:17:20 ID:SWFuu1gM
WV9箱目にしてやっと出光GET!

出来イイ(・▽・)!!

897HG名無しさん:05/02/24 22:53:58 ID:8aHMzgcg
>>896
おめでと。12箱越えると欝だもんね。
898HG名無しさん:05/02/24 23:13:52 ID:SWFuu1gM
>897
dクス

ちまちまと一個ずつ買い足して行ったが、ESSOがダブっただけで
他はダブり無しだったので、まず成功かなと。
899888:05/02/24 23:30:06 ID:bJzCrOTi
>>896
漏れは9個目でやっと当初目的の「UD、ISUZU各2台」を出せた。
しかもモービル、コスモ、出光、JOMOと4種がダブり太陽が1台。_| ̄|○

みんなこんなモンなのかと思ってたが、俺ってやっぱりクジ運悪いんだなorz
900HG名無しさん:05/02/24 23:41:31 ID:uYdQ4dXM
アタィこそが 900へとー
901HG名無しさん:05/02/24 23:54:39 ID:SWFuu1gM
>899
でも、第三弾だと同じのが揃ってた方がサマになりそうだから、
貴殿のダブり運が功を奏すかも。
902HG名無しさん:05/02/24 23:57:51 ID:LBlT6O+P
903HG名無しさん:05/02/25 00:46:50 ID:OA82NNj4
ちょっと流れぶった切ってスマンがアオシマの渡月丸水急ってテラヴィ後期グリルって付いてるのかなぁ?

箱絵を見ると後期グリルなんだけど・・・
904HG名無しさん:05/02/25 00:48:02 ID:wMGQwlTr
↑スレ違い
905HG名無しさん:05/02/25 00:49:58 ID:wMGQwlTr
ごめん>>902
906899:05/02/25 19:22:35 ID:oQtHb1nU
WV第3弾うpされてるよ。
ttp://b-train.channel.or.jp/wv/wv/lineup/lineup.html
>>901
さんくす。
狙った車種(業者)がダブってくれたらイイんだけど、思うようには行かんもんで。。。
907HG名無しさん:05/02/25 19:51:45 ID:8ipXJfAW
こりゃいいや 買いだなぁ
しかしバスコレより発売間隔短いね 第四弾はなんになるんだろうねぇ?

観光バスとか展開したらそれはそれで祭りだがw
908HG名無しさん:05/02/25 20:41:32 ID:zCbRPHLK
どんどんクオリティが上がっていってるように見えるな。
流石バンダイ、なんだかんだ言っても一流メーカーだね。

どうでもいいんだけど、パッケージの訳わからんトラックはどうにかならんのかね。
909HG名無しさん:05/02/25 20:52:38 ID:8ipXJfAW
>>908
ちょっと前の日野の中型トラックににてない?w
910HG名無しさん:05/02/25 21:11:38 ID:wMGQwlTr
2弾と違って塗り替え需要は有るし、出来も良さそうだ
これは瞬殺間違えなしだな
911HG名無しさん:05/02/26 00:12:02 ID:l/UZsG+e
これはいい。
買ったら、GMのバキュームカーと集じん車を架装してみよ。

第四弾は、4tキャブを流用した特装車だと想像。
912HG名無しさん:05/02/26 00:22:41 ID:qnmkClkQ
欲しいのがレンジャーばっかりだ…
913 ◆fdMs821Dn2 :05/02/26 00:55:24 ID:3++4f0aA
消防車ネタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

WVでは初めて箱買いだ
914HG名無しさん:05/02/26 00:59:01 ID:W0PU3Dyr
よし、引越屋バンバンとか三八五に塗り替え出来るな( ´∀`)
915HG名無しさん:05/02/26 01:01:27 ID:m07IvZ/R
>912
メジャーな業者が日野レンジャーの方に偏ってるな。
916HG名無しさん:05/02/26 01:06:18 ID:06DYebCX
レンジャァのデザインはいまいち好きじゃないんだよなぁ
917HG名無しさん:05/02/26 01:24:02 ID:1fhZIeFE
3弾まできて、未だにふそう車が出ないのが残念。スーパーグレート、ファイター、キャンター、いいトラックなんだけどな。
918HG名無しさん:05/02/26 01:58:06 ID:m07IvZ/R
>916
こーゆー時、「接着仕上げ」じゃ無く「嵌め込み式」だったら
簡単にキャブ交換出来るんだが・・・
ローリーもキャブ交換しようとしたらシャーシ折れちゃっt(ry

食玩のウイングクラブコレクションL(バンダイ製品)なんて嵌め込み式で
凄いクオリティの高い製品なんだからWVもあの品質で発売してくれりゃねぇ・・・
919HG名無しさん:05/02/26 03:13:45 ID:4EkrfWyJ
                _...、 -::::=====、‐- 、
              ,〃´ ̄           冫斤ミ≧i
                ,〃                // .|  i l
            [j ,〃-------―――――// |冂. 仏
           ∨`'='==ー='==ー‐' 〃_」干-┘l
            /(ン           O  i ―‐--ェ, |
         f,r;ェ;、          ,r:;ェ;-、 !    ‘┘}〒〒テぅi
          ||((_;i|ニニニニニニ|:((ぅ}| !         | ̄,二,ニ」
         ,⊥ニ二_厶ニ,ニ,乙 __`゙=''′!   ,.-、  斤テラハく
         L,___,二二二,____  ̄ ̄「i   ,イくヾレ〈└トイK!|」
         └―ァ-!     ........ ̄二コ  ,〃/´Yr=^ヽ! .マリ
           { └‐ァ=-┴ ―‐---=上ニイ lk゙} |」   ヽ-'′
            ヽ.  ノ             !  l! ト;シリ
                 ̄            `ー-ゝ-'′

何か書きたいのですが、ネタがないのでとりあえずポーターキャブ置いときますね。
920HG名無しさん:05/02/26 09:11:10 ID:o8rMPyct
パワーゲートを下ろして、荷下ろしor積載中にしようと思ったら2個1しかないかな?
余裕が有れば、バイトで乗ったことがあるオカケンや愛陸の車輌を作るか。
921HG名無しさん:05/02/26 17:33:28 ID:JgrdLY4K
>>917
まだ時期が悪いか。
半年くらい経てば出る気もするけどその時にトラックネタで続いてるかが疑問だよね。

何にせよ今回は不要な会社が出ても塗り替えれば簡単にいろいろ作れるのがいいね。
初の箱買いになりそう。
922Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/02/27 08:10:25 ID:oaC5gbtS
お富さん、Nスケールでもキボンヌしまつ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~er5h-fji/page054.html
923HG名無しさん:05/02/27 12:26:55 ID:sWKYgMHq
>922
ん! 俺もNで欲しい!!
924HG名無しさん:05/02/27 18:34:22 ID:qTRVFHAL
関西人としては、引っ越しのサカイや蟻さんマークの引越社はとてもホスィ。
925HG名無しさん:05/02/28 05:44:06 ID:h6QsRC5b
シークレットは、ネオプランバス・アート引越センター仕様orアート引越センター・カーキャリィ21キボンヌ
926HG名無しさん:05/02/28 12:47:17 ID:+Zafmu/d
どうせ今回もカタログモデr(ry
927HG名無しさん:05/02/28 14:15:05 ID:YIQ2KztL
>926
今回も逆シクレか。。。
9280123車:05/02/28 18:42:28 ID:AUk8/VnV
コンビニのルート配送アルミバンを希望ンヌ

929HG名無しさん:05/02/28 20:18:32 ID:+1vdnuWn
>>903
今度出た渡月丸373番はテラビのグリルが付くらしいぞ!
930HG名無しさん:05/02/28 20:52:44 ID:lIj47W0N
バケット車シリーズきぼん

きんでん
北海道電力?
東北電力
東京電力
中部電力
関西電力
中国電力
四国電力
九州電力

NTT
931HG名無しさん:05/02/28 21:04:02 ID:SAT1PXuM
北陸電力も入れといて呉
932HG名無しさん:05/02/28 22:45:03 ID:lIj47W0N
おっとと 北陸電力を忘れてた スマソ&アリガト

ちなみにバケット車てのは高所作業車のことね


沖縄は何処になるのかな?
933HG名無しさん:05/02/28 23:48:33 ID:ku+ya1Au
九電工みたいな電力会社傘下の電気工事会社も入れてやれ。
高所作業車があるんだったら、ついでに延線車もね。
934HG名無しさん:05/03/01 00:42:53 ID:K4JZuuSs
>>930,933
んだ、関電工とかモナー。
935HG名無しさん:05/03/01 00:53:43 ID:m2PBAs30
沖縄は沖縄電力ですな 東証1部上場だす。
936HG名無しさん:05/03/01 14:03:44 ID:tUYqq800
侘び3段は知名度順に
日通と0123とサカイがでれば打ち止めにする予定。

0123にドラがないのは版権的にムリなのは解るが少し萎え・・・。
しかし黒猫はホントに永久許諾絶対不可なのか?
937HG名無しさん:05/03/01 23:15:02 ID:ITZI/gtx
無いのなら作るまでよ
938HG名無しさん:05/03/01 23:58:27 ID:m2PBAs30
黒猫の緑ってそのまま使える色は有りますか
やっぱ朝食しなきゃダメ?
939HG名無しさん:05/03/02 00:15:29 ID:HWV5+DC2
クレオスカラー・デイトナグリーンで、OK!
940HG名無しさん:05/03/02 00:22:59 ID:O1BxRvxD
>>936
ヤマト関係者のスレってこんなのばっかり続いているしな。
★クロネコヤマト40 労働基準法違反で告発しよう★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1107964824/

これだけ殺伐とした職場に仕立てる企業って、
版権、許諾には大金が必要だと思う。

あくまで俺の脳内だが、
 「 1台100円なら許可してやるよ 」、、、とか。マジ言っているような気がする。
941HG名無しさん:05/03/02 00:53:57 ID:fxsVdSgI
さっきTV見てたらミニストップがゆうパックの取扱を始め
ヤマトと提携を打ち切るってニュースやってた。
ttp://www.ministop.co.jp/company/newsrelease/
なんかコンビニがどんどん郵政公社寄りになって行くな・・・
942HG名無しさん:05/03/02 08:23:18 ID:zV0XPE7+
>>934
やっぱサーモンピンクのきんでんでしょ。
ま、全国各地の作業車を並べたら災害復旧の緊急派遣みたいでアレだが。

あと、黒ギコより先に日本郵便逓送きぼん!
943HG名無しさん:05/03/02 18:43:23 ID:pfjQP/ez
いつの間にか新板出来てた。

大型車・特殊車両(仮)
http://hobby7.2ch.net/truck/
944HG名無しさん:05/03/02 18:50:43 ID:fxsVdSgI
27日に「壷からのお知らせ」があったな。
945HG名無しさん:05/03/03 01:17:14 ID:QEjhszjq
>>942
> 日本郵便逓送きぼん!
どうやっても荷台が全面新規やんけ。
946HG名無しさん:05/03/03 15:29:09 ID:hFpIy5aQ
みなさんデコトラには興味無いんでつか?
947HG名無しさん:05/03/03 21:26:42 ID:Sq2X+ExA
凸トラはDQN臭強いんで勘弁。
948HG名無しさん:05/03/03 23:55:14 ID:oEmyk7ac
いや、悪いけど前の方ではデコトラプラモも話題に出てたし好きな人もいると思う。

ちなみに俺はワーキングビークルも集めてるしアオシマデコトラプラモも作ってる。
949HG名無しさん:05/03/03 23:57:45 ID:ofSPGdzz
絵がド派手なのはちょっと…だが、電飾でオサレしてるようなのは好き。
950HG名無しさん:05/03/04 01:13:58 ID:xbub3bkY
凸トラ好きだけど、最近の流れだと中々書き込み肉いのよ
951HG名無しさん:05/03/04 11:05:11 ID:EjgXP26r
デコトラいいよ、デコトラ。
「一番星北へ帰る」の一番星号めちゃめちゃカッコいいんよ、映画のラストで
医療機器かなんか(医者だったかも)積んで走るんだけど、走行シーンでチラチラ見える
サイドの炎と虎の図柄がめちゃカッコいい。
今のデコトラよりあの頃の浮世絵だとか電飾ゴテゴテのトラックのが好きだ。
アオシマの爆走野郎シリーズもいっぱい作ったもんだよ。
952HG名無しさん:05/03/04 12:19:15 ID:Llt0Rkx+
なんでエサ屋のデコトラって右系の飾りが多いんだろ?あまり関連性が無いような…まあ好きだからいいんだけどさ。
953HG名無しさん:05/03/05 16:26:58 ID:Fa+ZUhH7
でもえさ屋には、実際に右系多いよ。
日の丸張って団体名がでかく書いてあったりとか。
軍歌流しながらフェリーから降りてくるのも見た事ある。
954HG名無しさん:05/03/06 14:55:07 ID:KOyUCICr
青島の一連の渡○丸シリーズは団体のステッカーも再現してあるよね。
955HG名無しさん:05/03/06 19:41:13 ID:n9k8V0Bz
でも渡月丸のデカールはハイスターやらフルハーフのステッカーまで
再現してあって良いよね。
あれも別売りしてくれんかなあ。
956HG名無しさん:05/03/06 21:04:45 ID:/yIaJN/D
デコトラ君は本当のトラック好きじゃないよ。
957HG名無しさん:05/03/06 21:58:59 ID:KOyUCICr
( ゚д゚)、ペッ
958HG名無しさん:05/03/06 23:33:40 ID:tmNxYk/P
どんなものだろうとトラックが好きならトラック好きですよ。
959HG名無しさん:05/03/07 21:28:43 ID:93wLjPWl

            ∧_∧
           ( ´∀` ) <癒されるなぁ、この音楽
       _____(つ日_と)_ __
      / \        ___\
     .<\※ \______|i\___ヽ.   
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ   <は〜しれ はしれ〜いすゞのトラック〜
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>  
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ .|
960HG名無しさん:05/03/07 23:33:02 ID:0iamMLAh
>>956
ハァ?何言ってんの?

トラックが好きだから、大金はたいて車飾るんじゃないか。
仕事の都合で車飾れない人でも、本当のトラック好きが乗ってるトラックは
少しでも他人との差別化を図るよう、何かしら自分なりに手を加えてるだろ。
特に最近じゃ、特注ボデーや下回り等、外観の派手さを抑えて一般人の目につかないところに金掛けてる車も多いし。

洗車も凄く丁寧で、オペレーターの車に対する愛情をものすごく感じるのは圧倒的にデコトラのほうが多いんだが。
本当にトラック好きじゃなかったら、あそこまで綺麗に洗車出来ないだろ。
それに、古い車を大事に乗ってるのもデコトラには多いし。ドルフィンや4Dもまだまだ現役。
ZMの現役のデコトラもいるしな。古い車に乗るなんてトラック好きじゃなかったら、絶対に無理だろ。

そんな車に憧れるデコトラプラモデラーも当然居るわけで、
それは車に対するオペレーターの愛情や、意気込み等、すべてを含んで憧れてるんだし。
デコトラモデラーなら自分の好きなデコトラのモデルを1台や2台は必ず造ってみると思うんだが。
特に俺なんかデコトラプラモ一筋20年だからな。トラック好きじゃないなんて言われるのは心外だ。
謝罪と賠償を(ry
961HG名無しさん:05/03/08 00:11:57 ID:88rkCstv
Nゲージサイズでもデコトラとか70年代のトラックが出て欲しいんだが、
ここの様子見てると無理っぽい気がしてきた。

トラッカーでバス好きな人も多いんだが、
バスコレとかが好きでデコトラも好きな人って少なそうだな。
962HG名無しさん:05/03/08 00:17:38 ID:qtLd7lUZ
詳しくは知らんのだが、ボンネットがあるキャブのミキサー車が走っていた。
まだこんなの走ってるのかと思って感動した。
いすずだったかな。
963HG名無しさん:05/03/08 13:17:34 ID:KqtgZAaU
>>959
トヨタトラックの歌思い出したよ
964HG名無しさん:05/03/08 15:14:19 ID:5C6QlFZa
200円ガシャポンのデコトラがもう少しまともだったら良かったのに
スケールもNサイズに近いし
965HG名無しさん:05/03/08 19:14:48 ID:/V3Kj7er
>>963
努力〜根性〜義理人情〜
966HG名無しさん:05/03/08 20:39:16 ID:4HQYPQBy
素〜敵な素〜敵な合い言葉〜
967HG名無しさん:05/03/08 21:48:22 ID:fTuMAWDW
俺にはツホ゛なんだが↓の需要はあるかな?

歌うヘッドライト 〜コックピットのあなたへ〜
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1069414784/l50
968HG名無しさん:05/03/08 21:48:31 ID:/V3Kj7er
走れば元気が沸いてくる〜
969HG名無しさん:05/03/08 22:26:06 ID:UN4hISnw
>>967
運ぼう〜じゃなぁ〜いか〜 豊か〜な〜今日を〜
陽がの〜ぼる 空が萌〜える 世界が目覚める〜
元気に逝こう 元気に逝こう 夜明け〜の〜仲間たち〜
元気に逝こう 元気に逝こう 夜明け〜の〜仲間たち〜

懐かしいのでコピペ
970956:05/03/08 22:33:27 ID:8Si9ZoQM
>960
本当にトラックそのものが好きならなんで余計な物つけんの?
変なマフラー付けたり、キャブに穴開けて変な物付けたりさ・・・・・・
差別化??そんなの必要か??
まったく理解できない。あなたは本当に好きなの?
だったらさ、思い入れを語ってみなよ。子どもの頃の思い出とかさ。
君たちが好きなZMでもいいからさ!
俺はイッパイあるよ。子どもの頃からトラックが好きでたまらなかったから。
971HG名無しさん:05/03/08 23:25:56 ID:ksp6UrfL
自分の考え以外受け入れられないってのは、とても悲しいことだと思うよ
972HG名無しさん:05/03/09 00:02:18 ID:Ta713r2Z
平ボディのシートラックとか、
魚のトロ箱から出る塩水で錆びないステンレスパーツとか、

必要あっての装備が発展していった過程が面白い。

デコトラを理解するには、ある種の教養がいるからな〜。
973HG名無しさん:05/03/09 00:07:04 ID:T0TblWPr
事故の際には確実に凶器となるラッセルもどし(ナンバー隠しの効果もアリ→脱法行為だろあれ)
運転席からの視界を遮る各種装飾 ビタビタと五月蝿いエギゾースト関係

到底受け入れられないね。アレを良しと思うって事はとても悲しいことだと思うよ。
974HG名無しさん:05/03/09 00:30:21 ID:a0JfT4VT
>973
デコトラって、そんな奴しかいなかったのか!! 俺は今まで全く気付かなかったよ!!!
975960:05/03/09 00:41:21 ID:KJ3y+E1m
>>970
君とはいくら話し合っても意見は合わないと思うが、
決してノーマルの車が嫌いなわけではないからな。その辺は勘違いしないでくれ。
子供の頃、家にはVキャンがあり、近所の友人の家にはT910ふそう、
親戚の家には初期レンジャーKL、フォワードFCRがあった。
ちなみにフォワードはまだ現役だ。近くの工事現場に行ってはダンプに乗せてもらったり、
生コン車のいすゞTMKに乗せてもらったこともあった。
もちろん、すべてノーマルで、メッキパーツ1つついてなかったけど。

子供の頃の落書きは、すべてトラックだ。幼馴染は俺がトラックに乗らなかったことに驚いてる。
とはいっても、大型、けん引免許取得済みで準備万端だが。
今は土木の現場監督やってて、ダンプトラッカーや生コンの運転手と暇さえあればトラック談義に花を咲かせる毎日。
地元の運送会社のトラックはキャブカラーさえ見ればどこの会社か言い当てれるし、大体の車庫の場所も知っている。

そんな俺がデコトラ好きになったのは、その圧倒的な綺麗さからだ。
やはり、デコトラ乗りは本当によく洗車をする人が多いし、それだけの愛情も感じられる。
また、武士の鎧や大戦時代のB-29等を見ても分かるように、
命を懸けて苦楽を共にする相棒を飾ろうと言う本能が男にはあるんじゃないかとも思う。
世界的に見ても「トラックをカスタマイズする」行為自体は珍しくないし、
それは道路事情や、労働環境の悪い国ほど、派手さが増しているようにも思う。

手入れもされずに、汚いトラックを見ると可哀想だなと思う。
逆に、キャブの形状も判らないほど飾りつくされたトラックもどうかなとは思し、自分的には興味もないが.。

プラモにしても、モデルカーズで2冊も増刊号出すくらいだし、アオ○マもかなりのペースで新作出しているし、
バン○イも定期的に一番星を再販してるし、需要はかなりあるってことだとは思うがな。
976HG名無しさん:05/03/09 01:15:33 ID:pU3bU8AF
まあデコトラにもいろいろ流派か゛あるしね・・・
トラックらしさにこだわった古典的な飾りかたがあれば
目立ち優先の竹ヤリ出っ歯調のイケイケアートもあるし。
カスタマイジングは個人差がモロに出るから意見が割れんのは仕方なかろうよ。
ただ、これ以上トラックや運送業界のイメージが悪くならないように
関係者の人たちにガンガッテほしいというのが俺の考えと希望かな。
確かに一般市民を威圧するような架装や行動はどうかと思うけど
街宣仕様はデコトラの新しいスタイルといえば言えるからねえ。
野良猫さんがいたらどん考えか聞きたかったな
977HG名無しさん:05/03/09 06:34:51 ID:??? BE:34927092-##
ちょっと昔の観光バス的デコトラが懐かしいな。
ロケットとかバスマークとかシャンデリアとかバスライトとかオバQバンパーとかバスから派生してる飾りがたくさんあった。

>>970
必要かって?
あんたの乗る車にデザインとかかっこよさって必要なさそうだな。言ってみればそういうものさ。
必要とか必要ないとかってのはナンセンスだぜ。
978956:05/03/09 10:24:16 ID:e3zq2eMk
手入れもせずに汚い・・・・・・
だからって飾りを付ける?ピカピカに磨いてやって
メンテナンスもきっちりしてやれば良いとおもうけどな。
なんたって違法改造なんだし、街宣仕様が新しい流れなんて・・・・恐
T910だって6DCの爆音やアイドリング音楽しめばいいじゃん・・・・・
まあ、あなた達と話しても平行線だね。
979HG名無しさん:05/03/09 10:35:17 ID:sWmsGxJe
話の読めてないヴァカハケン
自分の趣味を他人に押しつけて楽しいかい?
みんなデコトラの好みについて話してるのに君だけ「こうでないといけない」みたいな自分の考えを押しつけようとして
別にデコトラを好きになれなんて誰も言ってないだろ
嫌いなら嫌いでいいよ
でも他人にまで嫌いになれというのはおかしいだろ

特にここは模型について語るスレなのでそこらへん気を付けてね
模型は窓ガラスを黒く塗ろうが違法改造しようが問題無いんだからさ
980HG名無しさん:05/03/09 11:10:34 ID:??? BE:34928036-##
>>980まで来たので勝手ながら次スレ立てた。

トラック・トレーラの模型/ラジコン 2台目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1110332933/


埋め立てついでにこれを置いておこう。
昨日バスの撮影をしに行ったら整備工場にこいつがいたw 立派なトレーラーw
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050309110815.jpg
981HG名無しさん:05/03/09 19:31:58 ID:xGZYxRna
>>978
何か話が通じなさそうな人やねえ・・
982HG名無しさん:05/03/10 00:16:45 ID:S4piiay2
>>981
同意

ノーマルにはノーマルの良さももあるし
デコトラにはデコトラの良さがある。
983HG名無しさん:05/03/10 03:25:21 ID:IddmC1mU
デコトラは否定しないが下品なヤツは嫌いだ。
美しいデコトラと下品なデコトラってのはわかる気がするな。
ノーマル車でも下品なヤツは嫌いだ。
一日600`くらい当たり前に走っているだろうから多少汚れるのも認める。
しかし汚れ痕が錆び付いているのを見ると許せんな
984HG名無しさん:05/03/10 16:47:22 ID:Hyyp9+VC
そこそこな飾りで仕事車で尚且つキレイだったら大好き。
ド派手なイベント車も面白いけど、やっぱりトラックなんだから働いてる姿が一番カッコイイ。
985HG名無しさん
>>984
同意だな
普段の激務の中でもきちんと洗車して、
手入れもしてるからこそメッキも一層輝くもの。
飾ってようが飾ってなかろうが、いつみても
綺麗にしてる車には萌える。