新スレ
2 :
HG名無しさん:03/06/18 19:28 ID:32Fo1Gfb
レス新
3 :
HG名無しさん:03/06/18 20:13 ID:SBT/Yhjm
正直、離れちゃうもんはしょうがないわな。
メーカーが大人相手に商売してもらうほうが返って
こちとら嬉しいわい。
また立てやがったよおパカさんが。もう3000もループしてる話題をまだやるか。
子供のプラモ離れじゃなくて、お前らがプラモ離れてろパカチン。
しかも前スレも貼ってないアリサマ。
もうね、なんとも言えねーよオレは。言ってるけど。
もうね、処置無しだよオメーラは。処置してーけど。
さ、では次の方は、何事もなかったように、自分語りを思う存分どうぞ。
( ´Д`)y-━~~~~模型店に幼女来ないかなぁ
大人相手だと絶滅に向かう一方だしな。タミヤももう少しがばってくれるといいんだが。
で、実際に子供の話も聞けない引きこもりの
>>1の浮き世離れは誰が救ってやるんだ?
そのうち子供だって大人にならあね。
子供が離れるのは一向にかまわん。
いったい何をもって子供のプラモ離れを調査したか答えられない奴。
実はプラモを楽しいと思ってないので、自然に次世代が育つことが想像できない奴。
普通に子供と接することも出来ないのに、子供の嗜好を語る奴。
自分も大した物は作れないのに、子供は不器用と言う、そんな弱者には強い奴。
友達が少なすぎて世間を知らず、プラモと言う遊びにすら向き不向きや好き嫌いが当然のようにあることが理解できない奴。
そんな奴集まれ。
まずは非モデラーの友達を勧誘してみな。
面倒を嫌う性質や不器用が世代によらないことが理解できるから。
>>4 前スレのラスト読んだら、貼れないだろ。
>>9 だろうね。
昔から、難度や価格の面で、やや大人に近づかないと始められない遊びってのは珍しくない。
少子化への対応としてアダルト志向でも構わない。
だいたい、アダルト志向と言いつつ、大手のキットは昔に比べて遙かに作りやすくなってる。
だから箸さえ使えりゃ、大人になってから初めても大丈夫だろ。
12 :
HG名無しさん:03/06/19 14:36 ID:Uik4X2B5
>>10 正直友達は少ない。
非モデラーの友達は皆無だし、実はモデラーの友達とも、さして親しくない。
昔から同年代とは仲良く出来ない。
奴らは馬鹿ばっかりだからな。
気づいたら、近所の幼児連れてリーダーしてた。
そんな子供時代だったが後悔してない。
今も引き籠もってるが、馬鹿な世間と関わらずに済んで心豊かに居られるよ。
だいたい一般人は馬鹿だからプラモなんか作れないだろうが、子供は刷り込み可能だ。
だから子供限定で話したいんだから邪魔するな。
今ブームを再燃させないと、ガンプラ無くなっちまうだろうが?
13 :
ちよ:03/06/19 14:37 ID:xNYY5yh3
>>8 「新スレ」の一言でよくそこまで深読みできるな…
A&B&C「子供のプラモ離れをどうするか?」
D&E&F「本当に問題感じてるなら、まず手近な子供に教えてみたら?」
A「手近には子供は居ない。」
D「じゃあ、なんで子供のプラモ離れが起こってるって判るの?」
B「手近な子は全員モデラーの子として英才教育済みだ!」
E「じゃあ、子供のプラモ離れなんか起きてないじゃない。」
C「実際にプラモの売場は減った。」
F「ヨドバシやドンキ、ゲーム屋のプラモ売場は増えたよ。」
普通の人には至極当たり前な結末が理解出来ない珍答者続出のおバカちゃんスレか。
>15
ヤケに力の入った煽りだな(w
で、ABCどれが釣れたんだ?
18 :
HG名無しさん:03/06/19 17:20 ID:wh/Hh60y
>>10 >いったい何をもって子供のプラモ離れを調査したか答えられない奴。
→「子供のプラモ離れなんてない」という調査根拠を示すべきなのでは?
>実はプラモを楽しいと思ってないので、自然に次世代が育つことが想像できない奴。
→「次世代が育たない」と感じる理由をひとつに限定するんですか?単なる決めつけ。
>普通に子供と接することも出来ないのに、子供の嗜好を語る奴。
→そっくり同じ言葉を返されますよ?「自分は普通に子供と接することが出来ないので子供の嗜好は語れません」とでも答えるんでしょうか?
>自分も大した物は作れないのに、子供は不器用と言う、そんな弱者には強い奴。
→発言者が大した物は作れないとする根拠,並びに子供は不器用ではないとする根拠を示すべき。
>友達が少なすぎて世間を知らず、プラモと言う遊びにすら向き不向きや好き嫌いが当然のようにあることが理解できない奴。
→「友達が少なすぎて」の根拠は?それ以下はその決めつけから導き出される勝手な想像。
>まずは非モデラーの友達を勧誘してみな。
>面倒を嫌う性質や不器用が世代によらないことが理解できるから。
→ぶっちゃけあなたのような態度で勧誘されたら性格,器用・不器用を問わずどんなジャンルでも退くと思いますよ。
…釣られてみました。
>18は釣り師を海に引きずり込んで食べちゃった大魚。
そうか?
まんま友達のいなさそうなタイプだが。
で、具体的にどんな努力してんの?
で
童貞とパラサイトが集まって
何を語るんだ
23 :
HG名無しさん:03/06/19 19:31 ID:AccQSbv4
つうか、真面目な話、本当に心配なら、馬鹿などうどう巡りはやめて、オフでイベントの一つも企画したいが。
まずは、場所貸してくれないか?
金は出せないが。
場所は無いが手伝いたい。
ごたく並べるだけで何もしないのは飽きた。
どっか模型屋さん場所貸してくだされ。
つーか場所っていっても企画内容に寄るだろ。どれくらいの広さや施設が必要なのかとか。
プラモ屋とかが協力してくれれば話は楽なんだけどね。
26 :
HG名無しさん:03/06/20 02:19 ID:5499QUam
お、いい流れ
27 :
HG名無しさん:03/06/20 03:38 ID:h0PNovUr
>>24 そんな物は場所に合わせる。
でかいことがやりたいんじゃ無く、出来ることをやりたい。
文句だけ書くなら参加しなくて良い。
28 :
HG名無しさん:03/06/20 03:45 ID:3dIb3l3+
コンビニに安価な菓子付プラモ(!?)をいっぱい置いて、多くの人に見て・買ってもらうとかさぁ。
#ビッグワンガムみたいなの。
模型屋やおもちゃ屋の数が減ってきてるし、昔のように娯楽が貧困でもない昨今、プラモどころか組み立て物に接する機会が少ない現状ではどうしようもないかと。
とにかく認識(!?)されてなきゃ「なんか作ろう」って発想自体が消滅しちゃうんで兎に角多くの人に周知しやんとねぇ。
プラモを置いてるコンビニもあったりするけど、完全な不良在庫になってる現状では、店側のリスクも少ない低価格食玩が一番よいのではないかと思う。
>>27 気持ちはわかるが、それで模型屋さんが場所貸してくれるのかな。
商売の人は旨みがない非協力的だよ。ただでさえ忙しいから。
俺がやりたいから場所を貸せでは、通るものも通らないよ。
30 :
HG名無しさん:03/06/20 03:54 ID:+QfpOUPq
たぶん、話を実現困難なレベルにでかくしたり、とっくに語り尽くされたメーカー任せで自分たちには出来ないアイデアを出して話を逸らそうとする奴が増えるだろう。
要するに自分たちは何もしたくない奴から見て、何か具体的にやろうって奴らは迷惑だろうから。
田舎でよければ公民館はすぐ借りられるが子供は集まらないし、ジモティ以外は金とるよ。
さて、マイナスな話だけじゃイヤなんで、アイデア。
キットは各自、いろんなアイテムの死蔵ストック持ち寄れば負担が無くていいね。
>>1 行動できない奴になにもできない。
どうにもならない。
それで前スレ終了して結論でてるだろうが。
また性懲りもなくスレ立てるとは・・・・( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
漏れは子供の模型離れをうれいているし、なんとか模型の楽しさを知って欲しいと思うが
>>12はキモイ
これって釣り?
33 :
HG名無しさん:03/06/20 10:00 ID:HqybkFCx
変な奴や、前進できない奴はほって置いて、出来ることの話をしよう。
とりあえず、向き不向きや好き嫌いはあるのだから、絶対的な成功はあり得ない。
下手にハードルを高くしないようにしよう。
失敗だっていいと思う。原因さえ判れば、次回に繋がるだろう。
20年かけてガンプラがリソースを食いつぶしたと考えたら、同じくらいの期間がかかっても不思議はない。
おお、すごい前向きな発言。
でも、何がしかの行動案は出さないのね。
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノと繰り返す漏れも暇人だなぁ。
>>28 そういう意見も前スレまでに5万回ほど外出(w
死蔵品を提供するくらいは協力したい。
場所も知り合いを当たってみる。
でも、いきなり戦争にからむ物を勧めたら、親はいい顔しないと思う。
今時の自動車キットにスナップの物は無いの?
集中力とか、パーツのメリハリとかの面を考えると自動車キットを一台30分くらいで作ってみるのが良いかと思う。
量販店の売場なんか行ったら結構大学生くらいのビギナーっぽいヒトが真剣に
キット選んでるの見かけたりするけどなあ。
それなりに収入がある層からユーザーを獲得していけば市場規模は確保できるんでないの?
まあ、一番肝心なのはオフで模型話のできる良き友人を持つことだと思うけどなあ。
というわけで売場で迷ってるビギナーを見つけたらすかさず声を掛けよう。
“ や ら な い か ? ”
>>37 漏れが声かけられた側なら、確実に不審者だと思う。
そんな怪しい奴。
正直まだホモネタ引きずってる香具師が居るとは思わなかった…
クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!
このスレで真面目な意見なんか出る訳なかったか。
ひっかかっちまったぜ。くやし〜!┐(´∇`)┌
>>37 たしかに、大学生もヒマなやつはヒマですからいいターゲットかも
子供じゃないけどw
漏れは文化祭に艦船模型でも出してみます
44 :
HG名無しさん:03/06/20 19:08 ID:fRnoYrBq
>>43 子供に拘ること自体、意味不明だからいいんじゃない?
うちの子を オマエラのように
キモイ 粘着なヤツ
はしたくありません。
46 :
HG名無しさん:03/06/20 19:40 ID:fLTaK4K0
本当に「子供がプラモ離れ」しているか疑問だね
バンダイとしては代わりにクイックモデルとかMIA売れればいいんだし
スパロボブランドでコレクションモデルが出たら売れるんちゃう?
47 :
HG名無しさん:03/06/20 19:43 ID:RJXX/uQd
48 :
リア消:03/06/20 20:02 ID:6vOHQ2oN
貴方達が結婚して子供を産んで、子供に教えればイイじゃないか。
そうしたら減ることもないし。
49 :
リア消:03/06/20 20:03 ID:6vOHQ2oN
下げ忘れていた。
下手糞な釣りですね。
たしかに子供にプラモを作らせるかどうかは迷うなぁ
漏れはガンプラ・スケール両方作りますが、子供にガンプラ作らせていいのか・・・・
廃品持ち寄ったキモイ連中が近所の赤の他人の子供を集会所に呼び寄せたり、売り場の近くでは変な呼び込みの兄ちゃんが居てたりするんでつか。。。
だれもプラモなんかとは関わろうとはしなくなるな(笑)
荒れる一方だな。
結局誰も問題なんか感じてないんだろ?
ネタスレなんだよね、ここって?
そうらしいね。>ネタスレ
つーか暇つぶしに書き込みしてるだけだよ。2ちゃんなんだから。
でも問題はおこってから考えても遅いし、プラモブームは遥か昔の事って気はするけど。
57 :
HG名無しさん:03/06/21 02:51 ID:+3qYN09/
子供じゃなくて、
模型メーカーの商品開発の方が、子供の欲しがるものから離れていると思います。
それはあるけどな。少子化で子供だけ狙ってても食っていけないから。
でもバンダイは根強くやってるよ。
とは言え、マジメに考えてるフリしてる奴ほど、脳内ワールドから出てこないんだよな。
>29よ。 そういうコメントは実際に模型屋から拾ってから書けよ。
何もやりたくないにしても、脳内模型屋のコメント書くくらいなら、ネタでも書いて
話をそらすか黙ってりゃいいのに。
・・・という訳で59が模型屋さん引っ張ってくるらしいよ(w
まずは言い出しっぺがやるんだよね。
で
童貞とパラサイトが集まって
何を語るんだ
はて?
模型屋に話聞いて見るだけのことがそんなに大変だろうか?
(誰も引っ張って来いなんて言ってないが。)
さて、今聞いてやるよ。
「子供なんか随分前からほとんど来てないし、近所の家電屋と張り合う気はない。
昔から子供なんか相手にしても利益薄いんで別に困ってない。」
とのこと。
「それよりボーナス出たんでしょ。
また会社の友達とか連れて来てよ。」
と大人客をせがまれました。
閉店セールが楽しみな店だね。
ガンプラブームの終わり(二十年近く前だな)から、既に、模型屋は子供に依存しない経営体質に移行している。
ラジコンやエアガン、最近はカードゲームなど、プラモ以外の収入源の確保も大事。
それに成功した店だけが今模型屋として存在している。
そこら辺の改善に無頓着だった店はバブル期に他のホビーに食われてしまってる。
(ミニ四駆ブームは、田宮以外のモドキが不良在庫化して、うま味が少なかったようだ。)
今、模型屋は子供のプラモ離れではなく不況と戦っている。
今更、子供のプラモ離れの対策しない店は閉店って、ネタだよな?
65 :
HG名無しさん:03/06/22 10:44 ID:nRdFX73+
子供は邪魔。
>>64 水平上下で客をキャッチアップできなくてどんどん客数が減る店はどんな
種類の店舗でも先はない。
まあ、おじいちゃんが趣味でやってるような店は続くんじゃないの。
儲け過ぎると年金減るし、そこそこでいいしさ。
67 :
HG名無しさん:03/06/22 10:51 ID:Ymm2wLWW
68 :
直リン:03/06/22 10:52 ID:hfgIFjTO
近所の神社の福引の景品に、死蔵プラモでも出して見るかな。
で、前スレの最初あたりから読んでるんだけど、
実際のとこ、子供のプラモ離れってどうなの?
離れてるの?離れてないの?
プラモ売ってるとこも減ってるの?減ってないの?
子供は不器用になってるの?なってないの?
実際に子供に接する機会の多い人、そのへんはどうなの?
子供がプラモから離れてるなぁと思う人がそこそこいるから
このスレが存続してると思うんだけど、
反論してる人は実情を知ってるの?それとも脳内なの?
なんか、そのへんをはっきりさせないと、
延々とムダに荒れるだけのような気がするし、
ループも止まらない。
71 :
HG名無しさん:03/06/22 11:22 ID:Ymm2wLWW
>>70 スケール売り場で子供なんてめったにみない。
ガンプラ売り場は良く見るが・・・
>>66 とっくの昔にメーカーもショップも、模型はある程度成長してから始めるホビーとして捉えている。
子供相手の商売は捨ててないがプラモを売ることには力を入れていない。
店に来てもらっていれば、いずれプラモに興味を持つ奴もいるだろう。
バンダイは安価なエントリーモデルを発売してるが、こいつの仕様が一向に安定しないあたりに、マーケティングの下手さが如実に現れている。
バンダイのやっていることが正しいと言う保証は無い。
ところで、子供の取り込みを積極的にやってるおかげで潤ってる店ってどこかにあるの?
何県?
73 :
HG名無しさん:03/06/22 11:30 ID:8AGw7zQA
上下の下限が子供である必然性は無いんだがな。
75 :
HG名無しさん:03/06/22 11:34 ID:Ymm2wLWW
>子供相手の商売は捨ててないが・・
>店に来てもらっていれば、いずれプラモに興味を持つ奴もいるだろう。
いないいない、おとなになってはじめたって雑誌の作例みたいにうまく
作れない。
76 :
HG名無しさん:03/06/22 11:38 ID:1OU0R5Mw
模型屋って作成依頼受けてその金で生活してんじゃないの?
すでにお子様無用、大きなお友達で技術無く金がある人がホスィのでは?
>>75 雑誌の作例ったって、新製品レビューのレベルなら作れるようになると思うが…
「作品」レベルは、そりゃ遥かに高いけどさー。
78 :
HG名無しさん:03/06/22 11:43 ID:Ymm2wLWW
今の模型は敷居が高すぎてトシくってからはじめる香具師なんて
いない盆栽のようにいかない。
たがら今の中高年モデラーが死ねばプラモ滅亡。
79 :
HG名無しさん:03/06/22 11:48 ID:Ymm2wLWW
素組またはスプレー塗装しかできなきゃ馬鹿にされる。
エアブラシを使いこなせスジ彫り改造ができなゃわらわれる。
>>75 >おとなになってはじめたって雑誌の作例みたいにうまく 作れない。
伊世谷氏とか。まぁ才能も有るんだろうが、模型の技術は年取ってからでも伸びる。
>>78 そぉか?
年食ってから始めるやつなんて、MGやHGUCの無塗装組から始まるんじゃないの?
塗装しなきゃいけない、とか思うのは既にモデラーの人だろ。
ところで種プラが子供に売れてて、ものによっては百万個売れたとか
言われてるけど、これって子供の模型離れ防止になってるんじゃないの?
83 :
HG名無しさん:03/06/22 12:37 ID:nRdFX73+
そもそも歳くってからガンプラなんか作るのはみっともない。
魔糞渡辺はあと何年で引退するか?
趣味に年は関係ない。
>>75 作品さらしてください。
年相応の作品が見たい。
ネタスレとは言え、子供の頃からやった方がいいって根拠を見せてください。
>>70 どっちかと言うと脳内であれこれ考えて問題意識を煽るばかりで、具体的に行動しない(話を聞く程度の調査もしない)奴が多いんで、このスレは続いている。
このスレだけでも頭から読んでみな。
具体的な行動を潰したくて早速無駄で埒のあかない論戦に持ち込んでいるのは「危機意識」の強い人だから。
世間には、埒のあかない議論だけしていたい人がいて、その人たちにとって、実に都合のいい話題なのさ。
さて、ところで君は問題意識があるなら具体的に行動しないか?
俺は技術が伸びたのは自腹で工具が買えるようになった大学時代だな。
その直前に受験や引っ越しでプラモやめてたし、何よりそれ以前はほとんどまともな物は作れてない。
小さいときからの積み上げなんてリセットされたよ。
プラモ以外の遊びをやって大学生でプラモ作り初めても大差無かったと思う。
つか、趣味だろ。
好きになってくれるなら、大学生から初めて生涯下手くそでも構わないはず。
それに、スケール物だって随分作りやすくなってる。
もう何年も前からメーカーは、大多数のユーザーは不器用で、キットの精密感の向上と作り安さは両立させる必要があると言う認識で商品開発をしている。
(これは、子供の頃からプラモを作っているコアユーザーも同じ。)
もともと子供の頃絶えずプラモを作ってる子なんかいなかったけどな。
玩具屋に聞いたら、最近ダンガンレーサーがじわじわ来てる(サーキットがちらほら売れだした)し、フリーダムはけっこう売れてるそうで。
昔からそんなに変わって無いそうだが。
どっちかと言われれば変わったのはガンプラ単品ごとの儲けだそうだが。
>>88 憂いてるようにみえるけど、実際はどうでもいいんじゃない?
正直、模型屋がパタパタ廃業してるけど(漏れ街にも、もうない)、その理由は明らかに後継者不足だろう(w
街に無いのは、電車に乗れば10分で秋葉だからどうでもいい。
都内で電車10分なら、子供でもチャリで行けるエリアだしね。
ヤる気のある子はそれなりに後に続くだろう。
問題なのは、興味を持った「同士」やら「戦友」(ビギナー)に調子コイて先輩風吹かしそうなキモヲタのレスが目立つこと。
年下の子やニッパーを持つ手もおぼつかない同輩に「紳士的に」「否定的にならず」「謙虚に」レクチャーできるキモヲタならいいけど。
漏れが小さい頃も、キモヲタだらけだったからね。
因みに漏れは模型店は殆ど行かず、量販店で済ます。
何故か?
その理由はこのスレと前スレにあるよ。
>同輩に「紳士的に」「否定的にならず」「謙虚に」レクチャーできるキモヲタならいいけど
「紳士的に」「否定的にならず」「謙虚に」レクチャーできる のは、キモオタではないと思われ。
つまり君が求める人物像は自己矛盾により存在し得ないという事になるわけで。
君は、そういう論述をすることにより、 そんな事は不可能だ と主張したいのだと思われ。
まだガンプラはいいよ
スケールなんて今は価格的に子供には買えない物ばかり
特に艦船と戦車が高くなってる。
ハセガワのOO帯みたいに旧キットを安く売ってくれれば良いのだけど
子供は考証何て気にしないからフジミの船なんてのはは救世主だったな
>>93 だから何?
前スレに涌いてた「その回転の早い頭で」とか何とか書いてた馬鹿に比べると、
>92はすごくマトモな発言に見えるが。
キモヲタ云々は照れ隠しじゃないのかな?
そう思ったら、割と良い発言に読めるんで、またまた屁理屈並べてるだけの人ってどうかと思うけど。
で
童貞とパラサイトが集まって
何を語るんだ
97 :
HG名無しさん:03/06/24 07:19 ID:Ma4mP8PF
>>95 そういうやたら攻撃的で紳士的じゃない態度がキモオタっていわれるんじゃないの?
そのうち、国策として人口爆発国から移民の受け入れざるを得なくなるので、
子供も増えるし、たぶん大丈夫だと思いますです。
非現実的なようですが、日系人の受け入れ基準の緩和、枠の拡大などから
徐々に受け入れを多くしていくと考えるのが、年金システムや国力の維持
を考えると現実的です。
高齢者の寿命を抑制する事は出来ないし、女性が子供を産んで育てやすい社会
を作るよりもコストもかからず、簡単ですから。
年代別の人口比率を1980年代初期に近づければ、プラモデルに興味を持つ
子供も増えますよ。
とりあえず、日本の人口が減少していって数百年後に0になるというのは誇張らしいよ。
どの文明国でも栄華を極めた後衰退した時に同じように「人口が減る」という説が
流布されるものなんだって。
で、それを乗り越えた国が先進国と呼ばれるんだと。日本はこれからだ。
模型屋で拾った話。
ガンプラとミニ四駆のブームの間は、田宮のラジコンバギーがよく売れたそうだ。
数はともかく、プロポ混みの利益が大きいので儲かったとか。
一方で、一人に繰り返し売れる商品では無いし、なんせ高いので興味津々なのに買えない子も多かったとか。
で、ミニ四駆が出た時は、
「貧乏臭い偽物と思われなければ、売れればでかい。」
と思ったそうだ。実際は供給が需要に追いつかず、他社のまがい物が売れなくて困ったとか。
あと、エアーガンに流れた子も多い。
昔からプラモだけを買い続ける子はいないと言う話だった。
>>99 0になるというのは現在出生率からの計算。
そして、先進各国の過去経緯をみても、日本の出生率の低さは“異常”と形容
できるとてつもない低さ。
他国と比べる事がそもそもできない。
本当に深刻なんだよ。
0になるというのは誇張だとおもうけどね。
というかそうなったら日本人が絶滅危惧種入りするな。(w
アイスランドのように人が死に至る要因が無い限り、出生率の低下はまるで心配ない。
社会保証が充実して高齢化が進む。
若い層は豊かな生活を求めるあまりに晩婚化が進む。
人間は、このような状況に反応して無意識に少子化する機能がある。
逆に不景気で社会保証が崩壊し、昔のように貧乏が恥では無くなり、年寄りが医者にかかるのを遠慮するようになれば、自然と貧乏子沢山が復活します。
つか既に、若い衆は将来に期待しない分、下半身のしまりを失いつつある。
「できちゃった婚」大いにけっこう。 そのまま無計画にパーフェクリバテれ!
>>102 あほか?
子供を作った事もないのか。
貧乏じゃ、子供産む事すらできん。
出産費用どれだけかかると思ってんだ?
生まれたあと、養育、教育するのに、ひとり頭、安くて千万単位かかるんだぞ。
スウェーデンみたいに、社会保障が充実した国じゃないんだから。
貧乏子沢山って、時代錯誤を本気できくとは。
まあ、プラモはそんな事に関係なく子供の娯楽から消えていくと思うがね。
>>103 なんか寄せ集めの模範解答みたいな書き込みだなぁ
>>103 社会保証が崩壊すると言う前提条件も読めない?
あほ以前に文盲?
社会保証が充実しないと子供が作れないって変ですよ。
むしろ、社会保証が充実した国の方が、高齢化が進んでます。
単純に大多数の庶民が“全てにおいて”貧乏すると、おのずと、出産費や養育費も下がります。
やがて人件費も下がるので、失業率は下がります。
>102は、それほど過酷な状況。本当に昔の日本に戻ってしまった場合な訳です。
「ある条件で昔に戻る。
そうなるとAのような現象が起こる。」
と言う話に
「今一体いくら金がかかると思うんだ?
Aなんて時代錯誤だ!」
というツッコミが入りました。
やれやれ。
ちなみに先進各国の出生率を引き上げてるのは、移民を中心にした貧民層だったりする。
だから「新生児が五歳まで育つ率」なんかは、日本は良い線行ってたりする。
あんましマスコミは「諸外国はマイノリティーが育てることも出来ない子を作るので出生率が高い」なんて言えないでしょ。
単純比較は禁物&貧乏子沢山は今でも正解だよ。
>>102 たしか、親の年齢が高い子は精液が薄くなることが発見されたんだよな。
社会保証が充実して平均寿命が上がると結婚が遅くなる。
助成金などの制度を充実させて、子供を持つ経済的な負担を減らしても、高齢化と少子化
はセットで進む訳だ。
平均寿命が長くなったら知らず知らずのうちに、産児制限モードになるんだね。
余談だが、男性体の精子は女性体のそれより酸に弱い。
セクースの回数が多い女性の体液は酸性度が強くなり、女児が産まれやすくなると言う話だ。
多分、女性が足りなくならないためだな。
>>103 ぷぷぷ。
出産費用に一体いくらかかるって…
出産一時金でなんとかなっちゃうのにね。
東京なら6歳まで医療費タダだし、扶養者の収入が低ければいろいろ補助も出る。
家賃の安い公営住宅にも入れるし、そこそこの収入の人より貧乏人の方が子供を
育てやすかったりして(藁。
で、模型の話はしないの?
年収下がって税金もいろいろと免除になるくらいになってみると、
育児や教育に関して本当にいろいろと補助金を貰えることを知った。
こまめに申請しなきゃいけないわけだけどね。
出産費用もほぼ全額もらえたし(一時的には全額払いこまなきゃいけないので
預金おろしたり大変だったけど)。
つか、貧乏子沢山が時代錯誤なら、テレビの「大家族スペシャル」みたいなクソ企画は消滅するな。
あいつらは子供作り過ぎて度を越した貧乏になったから自分ちの恥を売ってるんだろ。
あそこまでに至らない貧乏大家族は居ると思うが。
ある意味では尊敬するし。
あと、パーフェクト○バティー系の家も必ずしも裕福じゃないしな。
113 :
HG名無しさん:03/06/24 23:56 ID:Ma4mP8PF
>つか、貧乏子沢山が時代錯誤なら、テレビの「大家族スペシャル」みたいなクソ企画は消滅するな
ほんまアホ揃いだな。
貧乏子沢山が珍しくないなら、そんな番組企画が成立するはずねぇだろ。
出産一時金は後に交付されるもので、出産時には自前で用意しなきゃなんねぇ。
まったく、脳内出産までやってんのか最近のイカレちゃんたちは。(ワロタ
スズメの涙の一時金だの補助だのを当てにして子ども作るのはどうかと思うが。
>貧乏人の方が子供を
>育てやすかったりして(藁。
近所にも貧乏人の子沢山を絵に描いたような家族がいるのだが
笑ってる場合じゃないぞ?
育てやすい?すげえ妄想だな。
>>113 >>出産一時金は後に交付されるもので、出産時には自前で用意しなきゃなんねぇ。
>>まったく、脳内出産までやってんのか最近のイカレちゃんたちは。(ワロタ
健保組合が立て替えてくれたり
市町村でも同じような制度あるだろう
知りもしないこと偉そうに語ってるのはお前も同様だろうが
いずれにしろ
ここの童貞やパラサイトは
他人の子供を云々言ってる暇があったら
自分のレプリカを再生産してみろよ
>>113 相変わらず都合の悪い話は摘まないんだな。
さてはパーフェクト系は知らないと見える。
珍しかろうが支えるシステムがある以上、子沢山はライフスタイルの一つ。
時代錯誤では無い。
あと、一番世間知らずで頭が悪いのは
>>102の内容だと思うが。
スェードが高齢化してないか?くらい調べてみろ。
えーと、今そこにある危機か?
あさのって本当にバカだな。
前スレのバカどもと同レベルか。
まぁ雑誌屋とかライターってのは、問題提起してネタ作らんとおまんま食い上げだからなw
119 :
HG名無しさん:03/06/25 04:16 ID:QhtXLRtf
サンライズとバンダイの見解によると、種は新たな子供市場を開拓したらしい。
久々に子供に受けるガンダムアニメ。タ−ンAの倍以上の平均視聴率と主役メカヒット。
なんだってさ。
1st前の状況を思い出すと、昔の子供もコンピューターゲームや完成品、技能や性能を競う玩具が好きだったよ。
だから、1st世代のあさのが子供のプラモ離れを嘆いているとしたら、
真面目にバカ
食うためのネタフリ
子供の頃から視野がせまい
のどれかだ。
強いて1st前後の違いを探すなら、テレビゲームの複雑化と2プレイが影響でかいかな。
友達遊びも一人遊びも可能にした訳で、ボードゲームやゲームウォッチなんかとは決定的に違う。
他の遊びが淘汰されちまった。
軍平恐るべしかな。と思う。
おヒゲさんはバンダイがもっと巧いことやってりゃ、ソフトとして化けた気もするが。
北米市場に期待かな。
ヒゲは質のわりに全然宣伝費がかけられてなかったからなぁ
作中にZでも出してりゃよかったのか
あとは主役メカのデザインが・・・おっと、それはもう言うまい。
作品としては好きなんだがね。
>>125 あれはあれで良いです僕は。
ガンダムではなく、ミードロボだと思ったらだんだん良くなってきた。
あと、いかにも日本的なガンダムに月光蝶やらせたら変だし。
ミードロボなら、その点も大丈夫。
つか、前々からミード好きだったから、ミードが全く遠慮してない髭は好きさ。
あと、ぶっちゃけガンプラ売れないなら、冒険してみないと。
>>126 そうだね。放映当時はまともに観る機会がなかったけど、
ビデオを通して観たら自分としてはデザイン云々はどうでもよくなった。
ただ、一般受けしたかどうかは・・・
128 :
HG名無しさん:03/06/27 00:23 ID:WxwrPQeY
種は平均6%台の視聴率をキ−プしていて、X、タ−ンAと2%台が続いたガンダムアニメ
としてはひさびさのヒットで、特筆すべきは14才未満のこれまで数字の取れなかった世代
の数字が高いことだと言う。この傾向はキットの購入層にも共通するらしい。
129 :
_:03/06/27 00:25 ID:Lu/LI4Ds
>>125 首根っこつかまえてでも見せたら、印象が変わるやつも多かったのかもしれないが・・・・・
>>128 ふーん。
同じ夕刻でも平日と土曜日じゃぜんぜん条件違うしなあ。
視聴者数がそのまま率に反映される訳じゃないし。
そもそも年齢別の視聴率調査なんかしてないし。
今までより子供の投書が多いって程度の話なんだろうな。
まあ、バンダイのマーケティング下手は今に始まった話じゃないから、そんなもんだろ。
>バンダイのマーケティング下手
たとえば?
>>132 いつまでも、あると思うな親と需要。
たまごっち。
団子3兄弟。
スワンクリスタル。
プラモも突然ダイキャストパーツ入れたりスナップ化以前のキットをメッキ仕様で再販したり。
あと、少し気になる点。
ガンプラも一頃みたいに新技術導入してる訳でも無いのに、一向に仕様が固まらないですね。
単純に、売れる価格帯と求められるグレード、難易度のバランスを掴みあぐねてますよね。
なんか3千円のキットと3千3百円のキットを同時に発売すると、後者は売れません程度のノウハウくらいしか持ってなさそう。
平日の夕刻は視聴率が上がらないのは当たり前。
ところが、視聴者数は多いかも知れない。
「留守録」した人は、視聴率にはカウントされてないのだ。
(CMは観ないから。)
ところでロボットアニメは番組自体がCMみたいな物なので、視聴率が低くても商品さえ売れれば構わないと言う場合も多いようだ。
(NTTは納得しないよね。)
同じ夕刻でも、平日と土曜だと、後者の方がスポンサー代が高くて、その分要求される視聴率もダンチのはず。
単純に前は2%だったって比較してる当たりに「バンダイ大丈夫か?」と思う。
視聴率低迷による打ち切り、スタ−監督の失敗を受けて、シ−ドは子供に見せることを
意識して企画されたんだと。
子供が見やすい時間帯や子供に受ける内容へのシフトが成功したと判断されている根拠は
視聴率の向上と視聴質の低年齢化、さらにはそれを裏づける主役メカの低年齢層を中心と
するヒットだそうな。
ヲタ中心のマ−ケから本来の子供向けに変更したのが、今のところうまく行ってるのかな。
番台は富井からアニメが終わったあとにゾイドがどうなったか聞いてきたほうがいいな
>>135 ふーん。
バンダイはX打ち切りの理由を正式に発表したんだ。たしか打ち切り当時は発表しなかったのに、いつ発表したの?
それに、失敗作をわざわざ映画化したんだ。
なんか、脳内リサーチを事実のごとく語る輩が現れてますね。
種の支持層は子供寄りってことだけは納得できますた。
>>135 X打ち切りはバンダイ内部の事情(おそらくは負債の圧縮)と言われてなかった?
ヒゲは立ち上げ時点の駄目出しもテコ入れもなく4クールきっちり放映して、すぐに総集編作成にゴーサインが出ててる。
明らかに、始めからソフトの需要を重視してると思うけど。
SEEDの立ち上げ時に狙ってたことは誰でも容易に想像できるんで嘘では無いんだろう。
今更って感じはするけどね。
何で前2作の分析はそんなに子供っぽいの?
シ−ドをめぐる諸々の話は、日経エンタティメント誌増刊に出てた
サンライズとバンダイのインタビュー記事の受け売りなんで、脳内
リサ−チとか子供っぽいとか言われても困るなあ(W
実売、何が何個売れた(出荷した)って情報がほしいよね。
1社だけの利益問題と考えるか、業界全体として物事を見つめるか、、、。
い、イカン。脳内閉鎖ループに陥りそうだ。
日経エンタに
X=視聴率だめぽで打ち切り
ヒゲ=失敗
って書いてあるの?
うーん。
平日の17時台にアニメが3%行かなかったから「スター監督は失敗」ってのが今のバンダイやサンライズの言いぐさなの?
だとしたら、やはり救いようが無いくらいマーケティング下手だと思うんだけど。
それって家賃が安いって理由で人っ子一人通らない裏通りに店構えて、カリスマ店長雇ったけど駄目でした!
って感じ。
オーナーはカリスマ店長の責任にしてるけど、そもそも道幅狭すぎて交通量ゼロなんですけど。みたいな。
モデルグラフィックスの「まさかこれほどとは」発言とか、担当レベルはひどく迂闊なんじゃないか?
バンダイって会社は。
ちゃんと調査してればしない筈の失敗をした言い訳とか、知ってるはずのことを知らないとか。
バンダイはそんなどんぶり勘定のマーケティングでここまで来れたのが凄いな。
まぁ、ヤバくなってセガと合併しかけたり、たまごっちが当たって合併やっぱりやめたり、
そのたまごっちでまたヤバくなったりと浮沈が激しいんだが。
スタ−監督の失敗つ−のはオタ市場に期待しすぎたことの失敗てことじゃないか?
たしかヒゲは深夜再放送を同時進行でやってたよな。
ところでやっぱり大河原デザインって
子供にわかりやすい格好良さなのかな?
種に関しては、もうちょっとわかりやすくしてもいいと思うんだけどね。
ドラゴンに変身するとか、虎に変身するとか。
顔に口がついててセリフに合わせて口パクするとか。
さて、どこの馬鹿が自分たちのマーケティング下手を棚に上げて「スター監督の失敗」とほざいたのか読んでみるか。
>149
それじゃまんま「ト○ンスフ○ーマー」じゃん…
149が求めているのはトランスフォーマー ビーストウォーズ そのものだと思われ。
子供に人気ないぞ。
>>131 >>そもそも年齢別の視聴率調査なんかしてないし。
個人視聴率って言葉を知ってるかい?
知ったかケテーイ!(w
平成になってからのガンダムアニメで平均視聴率が3%に届かなかったのは
Xとタ−ンAの2作品。トップは種で6.0%。それ以前の最高はWで4.8%。
そもそもガンプラなんてどうでもいい。
キャラクターキットが軒並み高年齢マニア路線か玩具方向にシフトしてるから、
子供にもアピールできるネタってガンプラくらいしかないのかなぁ・・・
まだ今年も扇風機のキットが置いてあったのでちょっとほっとしたよ。
こういうのもプラモだよな。
158 :
HG名無しさん:03/06/29 11:17 ID:4O3Zk/gd
MA誌で田宮のタイガー戦車完成品がちらっと紹介されとった。
田宮までもそういう方向に・・・
いまだに細々とは出てるけどね、カメとか城とかデコトラとか(w
スケールキットもBB弾出す戦車とか、SDものは子供にも人気がある。
ビーストウォーズは最初は出足が悪かったが(番組開始前に売ってたし)年末にはどこも品不足でスマッシュヒット。
子供に人気はあったと思うが。それなりにムーブメントはあったし。
着色済でゼンマイやモーター等で動くパーツかなーり少な目のスケール物を、
子供向けのアニメや特撮番組とタイアップしてみるとか…
>>153 誤差を許容範囲まで除去できるような調査はまだされてません。
さぶいね。君。
CSの「パンドレッタ」って番組で「模型がヤバイ」みたいな事いってたけど、
ガタガタ物言ってるヒマがあったら、テメーで作れよと小一時間(r
宮脇も「バイトを雇って模型を造らせてる」なんて威張ってるんじゃねーぞ
あさのも「ハセガワの戦闘機の新旧を、ガンプラユーザーに見せたって分からない」
って当たり前じゃねーか。
ホビージャパンも取材をちゃんと受けろ!。HJだけだぞ。アンケートにノーコメントの雑誌は。
糞コメンテーターの後ろで、楽しそうに模型を作っているオネーチャンたちを見習え!。
>>161 確か導入は見送られたはずだが。
機材の試験程度の運用しかして無いよね。
>>162 明確な調査結果も出てない話題を「あさの」が話すとしたら、およそマトモな議論になる訳ないんで、回答なしが大人の対応だよ。
目一杯話題がずれるんだけど、俺らができることってあるなと思う案。
1・店頭で作ってみせる。
そこそこ腕があって、店の常連なら場所をちょっと借りるくらいできるかなと。
作らせるんじゃなくて、楽しそうに作ってるところを見せる。
面白そうだったら興味を引けると思う。俺らは面白いからこの趣味やってる訳だし。
2・道具の提供
もう使わなくなった道具とか、あるっしょ?
俺は部屋の整理してたら昔買った新品の安いエアブラシ(カップ式)が出てきて、
もう使わない(買ったの忘れて今はもっといいのを使っている)ので、
地元模型店のコンペの賞品用(ジュニア部門用)に提供した。
賞品目指して子供ら頑張ってたよ。
>>165 横レス。どっちも本当だし、どっちも嘘。
世帯別ですら、少なくみても誤差3%と言われている。
個人別は、サンプリングの基準も今一つ明確になっていないし、視聴時に機材の操作が必要
なので、さらにアテにならないと言う指摘がされている。
従って、今は試用中と言うのも間違いではない。
何より、テレビ局側が、それに流されないと言う建前をとっている。
ここ、視聴率スレになったの?
視聴率調査のバイトってつらいよな。
「生涯学習」っておたくらの役場はやってない?
当地では「いけばな」とか「ジャズダンス」とかの自称上級者が役場に登録してて
それのレッスンを公民館とかで自由に受けられるという制度がある。
「ガンプラ」で登録してガキ大将になっちゃおうかと思ったのだが
いかんせん、町内ではプラモは売ってないという罠。
仕入れてきてまでというのはめんどくさいし、どうしたものか。
子供が3〜10人集まるくらいの規模なら
ニッパーとか筆を貸してやって回して使わせてやるだけで
何かのきっかけになる気がする。
その中で一人か二人が自分で工具買うくらいハマり出したら
そのグループ内には自然に伝播するな。
>>169 君の世界には“通信販売”というものは存在しないのかね?
やってみれ。>生涯学習プログラム利用
つか、子供のプラモ離れ自体起こって無さそうだぞ。
人気地上波アニメの有無で変動してるだけのようだが。
>>172 それについては確信をもって、172の目が節穴と断言できる。
>>173 子供の減少率と同率で減れば "離れ" とは言わないだろう
また減少率以上に減ったとしてもゲーム等に食われるのは現状やむ終えない
バンダイもプラモデルだけで成り立っている分けでも無い
具体的な数値に基づかないと議論にはならんあぁ
>また減少率以上に減ったとしてもゲーム等に食われるのは現状やむ終えない
馬鹿だろ。
原因がなにかを問わず、子供はプラモデルレベルの簡単さでもやりたがらないし
やってない。
体感したけりゃ模型屋いってみ。
まあ、そもそも模型屋が潰れていって、おいそれと模型屋にいけない地域が拡大中だがな。
>>175 この日曜日は模型屋に入り浸ってましたが、まあ子供がSeed買いにくるんで驚きました。
新製品除くとストライク以外、ほとんど売れないけど。
そんなの昔からだし。
放送翌日にフリーダム買いにくる子が多いことが体感できました。
君の村では2人も来たら多いといえるんだろうけど・・・(苦笑)
残念だが、都内じゃそんな訳にはいかないのよ。
>>177 統計データ出してください。
何店舗で何年前からデータをとってるんですか?
減ったと判るデータなんですよね?
>>177 私は神奈川ですが、最近ダンガンが売れ始めました。
種は本当に日曜日に動きますね。
都内のどの店で、どういう調査をしたんですか?
立地や品ぞろえで客筋に差が出ちゃうんで、店名を聞けば、そちらの事情も判断できそうなんですけど。
180 :
sage:03/07/02 15:01 ID:CiZTflFo
つか、そもそもガンプラ買うのに模型屋行かないし。
また、そこを勘違いしてる奴が帰ってきたのか? 都内と言うより脳内だな。
脳内じゃなくて、本当に都内でデータとったんなら、早く統計だせよ。
名前欄にサゲってあたりで房丸出し(プ
ID変えて煽りまくりだねぇ。(w
プラモデルの出荷数などと、廃業した模型屋の数などみてくればいい。
子供たちに売れてないという、ない者を調べるデータより、これだけ子供たちに
売れてる! という実体データの方が調べやすい。
売れてる売れてる言ってる人こそ、それ出しなよ。
どれだけ子供たちはやってるの、どの年齢層にどれだけの割合でどんな頻度で
やってるの。
“最近ダンガンが売れ始めました。
種は本当に日曜日に動きますね。 ”
みたいな主観じゃなくて、数字でよろしく。これなんか、店員を装ってるけど、店員
なら、来店人数の概略と売上数詳細じゃなくていいから出せるでしょ。
脳内店舗じゃなけりゃね。
そんなに、売れてるならコレクションシリーズなんてプラモ離れ対策のために
わざわざブランド造ったバンダイは馬鹿丸出しだね。(苦笑)
>>181 ID変えるために、プロキシ変えては書き込んでるから、操作ミスったんだよ。
生暖かく見守ってあげなきゃ。
184 :
HG名無しさん:03/07/02 17:51 ID:HKWw39ZS
結局データなんか無いんだろ。
で、何から始めればいいんだよ。
脳内運動か?
どうも定期的にわくなあ。
引きこもりども。
基本的に販売実績の細かいデータは発表してない。
販路が移動していってるので販売店の増減すら掴めない。
結局誰も全体のデータなんか持ってない。
店で見かけたと言う程度の話しか出きる訳はない。
売れてる店もあれば売れてない店もある。
つまり、大局を知ってるかのような書き込みは全部が脳内調査結果。
または、視野が狭い(自分の知ってるエリアが世界のすべてな)人。
>>183 でも、sageって一度入れるとデフォになるけど?
>>182 >そんなに、売れてるならコレクションシリーズなんてプラモ離れ対策のために
>わざわざブランド造ったバンダイは馬鹿丸出しだね。(苦笑)
ほんとそうだな。
なんせ、
>子供はプラモデルレベルの簡単さでもやりたがらないし
だそうだから、何をやっても無駄だろうにな。(苦笑)
プラモデルレベルの簡単さ
プラモデルレベルの簡単さ
プラモデルレベルの簡単さ
プラモデルレベルの簡単さ
プラモデルレベルの簡単さ
プラモデルレベルの簡単さ
プラモデルレベルの簡単さ
不毛な煽りあいイクナイ!
じゃあ何か行動すれば?
お前らの、子供のプラモ離れをなんとかしなくちゃいけないという考えそのものが、思い上がりの誇大妄想。
何か行動しなくちゃいけないという考えそのものが、強迫観念。
そんな結末。
×誇大妄想
○都内妄想
じゃね?
ちなみに局所の市場調査で全国の情勢を類推する場合、一番妥当な結果が出るのは静岡県(全体)の調査だと言われている。
模型はお膝元が多いから、当てはまらないかも知れないけど。
自分の見知っている数件の模型屋を元に都内を語り、都内を元に模型界を語るなんて。
厨房の視点は凄いな。
なかなか子供の思考を解釈するのは難しい。
何を趣味とするかは本人の自由…大人がとやかく言う事ではないな。
…外で遊べというならまだワカランでもないが。
「外で友達と遊ぶくらいなら、引き篭もって模型作りなさい!」…変な親〜(w
まぁ、マクロな視点は大事だが、ミクロな視点も大事だよ。
模型の業界紙なんかだと業界全体のプラモ売上の推移データが書いてあるかも知れん。
意味が判らん。
ミクロな視点って何?
199 :
169:03/07/03 16:12 ID:uem0b31E
>171
>通信販売
問題なのは、生涯学習でプラモ講座を始めたとして、教材?となるプラモを
子供が近所で買えないことなわけよ。
小学生に「お前ら来週作りたいプラモを自分で通販で仕入れてきとけ」という
わけにはいかんだろ?
希望するものを替わりに買ってきてやるというのもなんか変な話しだし、
それでも替わりに買ってきた全員に同じプラモを作らせるというのが一番現実的か。
みんな、同じところをぐるぐる回りすぎるとバターになっちゃうぞ。
みんながバター化飽きたと思った頃に帰って来て、何事も無かったかのように他人を煽る都内厨。
202 :
HG名無しさん:03/07/03 21:05 ID:LUVvO/AW
現状に問題ないと思ってる連中が、なぜこのスレに書き込んでるのか?
それが不思議だな。
都内妄想野郎の方が、まだこのスレの主旨には合ってる。
問題意識ない奴はなんでわざわざ書き込んでる訳?
煽りたいだけか。
なんかおかしいと自分で思わないのかねぇ?
203 :
HG名無しさん:03/07/03 21:22 ID:p0sRRaNy
リア厨だけどプラモ作ってるヤシなんてクラスで3人くらい。
しかも全員2ちゃんねらー。
・・・・・・ヤヴァイかもしれない
とりあえず近所の小さい神社の福引に
・ハセガワ 1/72 飛燕
・タミヤ 1/100 F-4EJ
・ミツワ ミッドレーサー
をストックから選んで出した。
>202
脳内妄想野郎の濃ゆい電波を期待してるんだよ、多分。
206 :
HG名無しさん:03/07/03 22:55 ID:LUVvO/AW
>>205 だとしたら、烈しく迷惑な奴らだな。>煽り野郎ども
おわ、下げ忘れてた。須磨楚
スレが誤った観点で立てられてないか検証することも大事。
たとえば、都内妄想くんは、興奮すると、プラモや子供を馬鹿にしたような発言を始める。
なぜそうなってしまうのか考えないと。
それに、究極的には草の根で行動するぐらいしか出来ないのに、都内妄想くんは毎回冷や水をぶっかけてくれる。
なぜだろう?
都内くんは、実は問題は感じていないが、単純に「子供は自分より劣っているからプラモが作れない」と言うイメージを種に会話をしたいとか、そんなレベルなのだと思います。
>>203 二十年前もそんなもんだ。
少子化は深刻だろうが、割合はあんまし変わってないと思う。
さぁ
そろそろ子供のプラモデル離れがもたらす
君たちへの影響を語ろうか
もともと子供のことなんかどうでもいい
童貞やパラサイトの趣味なんだから
>>209 普通だと思われ。
きみらは模型つくって経験積んでない、口だけモデラーか?
はっ、しまった煽り野郎にレスくれてしまった。
相手すると居座るなこいつら。┐(´ー`)┌ヤレヤレ
すまん。>スレ主旨にあった発言してる人々
・今の子供の趣味が、大人が体験してきた趣味よりも劣っているという誤解。
・今の子供が模型を選ばないのを、創造的な遊びができないせいであるとする直感。
・今の子供が模型を買わないことを見て、将来においても趣味にしない顕れだとする予言。
・模型が大人の趣味であってはいけないという前提。
・ここで語ることで何かを成し得る、または成し得るなにかが見つかるという妄想。
・自分たちが何かをしなければ、模型が廃れてしまうという過剰な自意識。
煽りじゃないと言っても信じないだろうが、一応上記を自己解決した上で参加しないと、
結局オナニーと揚げ足の取り合いになってしまうよ。
模型は趣味として成熟しつつある。よって、子供が手にするおもちゃとの境界を模索している段階であり、
一概に旧スタイルの模型が子供離れを起こしたという点でもって悲観的になる必要はない。
むしろ、過去はカオスであった、模型とおもちゃの境界についての現状と今後、模型趣味へ至る道としての完成品
トイのあり方、のような話題を展開してはどーでしょう。
少なくとも、子供の模型離れをなんとかするというスタンスではなく、将来の大人を模型へと導く道は形作られてる
のかにゃ?という点を問題にしなきゃと思うよ。
↑馬鹿?
都内君って他人煽ってるだけで何一つ有効なアイデアを書き込んだことは無いんだが。
有効なアイディアがあるというのが、すでに妄想の域なんだよね。
それがわかった上で、愚痴や、オナーニや、現状分析をするのならともかく、魅力ある遊びが増えていく中で
大多数の子供が今でいうプラモというジャンルを手に遊びまわる未来を真剣に見てるというのなら、ちょちコワイよ。
このスレ自体、オナニースレっぽいが
>将来の大人を模型へと導く道は形作られてるのかにゃ?
出来てないと思ってる人が論じるスレでなにを根本的に勘違いした発言してるんだ?
>>211 おまえ、鉄道模型みたいな価格になったら我慢できるのかよ?
ガンプラ一体五千円、1/35の戦車が一万五千円、
みたいになったらどうすんだ?
フルスクラッチすりゃいい
>>212 たとえば色プラやミニ四駆だって年長者から「こんな物が売れるなんて今(←15年前)の子供は不器用だ」
と言われてた。
今が昔より劣っていると言う理由が思いこみ以外の所に見つからない。
>>218 そんなルールは>1には書かれてないし、書かれていても、問題提起そのものへの疑問や議論を封じるのは馬鹿げている。
>>219 ならない。鉄道物は売れないだけでは無く、たくさん作れないし、まず人件費が高いから。
ところで、そもそも、それが理由で子供にプラモを作らせたいなら、少し自己中心的に過ぎやしませんか?
>>219 ガンプラ1体五千円は既にクリアしてしまったような。
>>221 はいはい、なんでもいいから文句いいたいだけなのね。
判った判った。
煽りくれても、君自身には誰も興味もたないからやめとけ。
かまってクンはどっかよそでやれ。┐(゚〜゚)┌
>>223 あなたも他人を煽ってるだけで、何一つとして具体的かつ実現可能なアイデアは出されていないように見受けられます。
文句を言いたいだけなら余所でお願いします。
この件を真剣にお考えなら、まずは具体的かつ実現可能なアイデアを出し、さらに行動に移して、そのレポートをお願いします。
メーカー任せなアイデアは、前スレまでに出尽くしましたから、もはや、ほとんど意味が無いのです。
子供のプラモ離れはどこで感じる?
何時から始まってる?
具体的に何が起こってる?
なぜ解決する必要がある?
そんなに真剣に考えているなら、なぜ具体的に行動しない?
だから、そう思わない、子供の模型離れが起こってないと思ってる奴はこのスレに
書き込まなくてもいいだろ。
現状是認なんだから。
おまえら、馬鹿だろ。(確定で)
それとも、必死でこのスレを潰そうとしてる奴らは、
なにか子供に模型の楽しさを広められると困る事になる
とか、利害が絡んでる連中なのか?
なにか理由でもないと、わざわざこのスレで文句付けしてるその行動に筋が通らない。
別に勝手だろ。
思ったことを書いてるだけ。
このスレに「俺は子供のプラモ離れは起こってないと思う。」と書くことを禁ずるルールは無い。
どうやら、
>>1降臨?
なんせ、テンプレ入れてないからな。
どうするか?
と聞かれてるだけだから、極端な話
どうもしない。
とか
どうするか考えてる奴の本音を問いつめたい。
とか
何故どうにかしなきゃいけないのか?そこから考えよう。
って意見もありだ。
子供に模型の楽しさを広めると言う言い回しに、ひどく傲慢かつ矛盾した物を感じるんですが。
本当に楽しい物なら子供は自然にプラモに興味を持つはず。
子供がプラモの存在すら知らないなんてことも無いし。
たとえば、子供雑誌やメーカー提供のアニメを観れば、自然と存在を知る。
知らないと言うのと、知ってるけど欲しくないと言うのはまるで違うし、
ここで話し合うことにも、大きな差が出るはず。
自分の拙い脳内分析を、いきなりスレの総意にしないでください。
>>227 何度も出てるが子供の娯楽が広がってるため
模型が占める割合が狭まってるだけ
利害を語るなら
>>219 程度のレベルでしかないだろう
メーカーは収益が悪くなれば撤退するのみ
時の流れでしょう
鉛筆をナイフで削れなくて現代で困ることある?
産業には興隆が必然でしょ
また模型店に子供が少ないと危惧を抱く奴が多いが
俺はいい若い連中がガンダムのプラモデルに群がっているのや
電気街に侵食してるアニメショップを見るたびに
子供にはこういったものからは離したいと思うけどなぁ
ミリタリー物においても
ミサイルなどの映像をテレビで流す時代で
戦車や戦闘機に魅力を感じれるか?
で
誰が困るの
子供がプラモデルを作らなくなって
>>227 君自身の書き込みには、「子供に模型の楽しさを広める」物が一切ありませんね。
他人を馬鹿呼ばわりしつつ前スレ末に沈黙した馬鹿の行動をトレースしてるだけですね。
子供がプラモを作らなくなって、
プラモがオトナの趣味になって、
俺らが「子供の遊びにいい年こいて夢中になって」と貶されなくなる。
…いいじゃんか、それ。
今の子供は、プラモをジャンジャンどしどし作っているか? 答えはNOたぶん。
では、
昔の子供は、プラモをジャンジャンどしどし作っていたか? これも答えはNO。
元々昔から、よほど何かが流行らないと、子供はプラモを作らない。
だいたい、小学校6年くらいから大勢の子供が集まって遊ぶ機会が減ってきて、
そのくらいから、プラモを趣味にする子が出てくる。 ところがそれもクラス
で数人。 片手に余るくらい。
今と昔を比べて、特に変わった現象は起こっていない。
問屋が倒産した。 しかし、それは不況型。
模型屋の廃業も目立つしスーパーの売り場も減った。 しかし、別の販路
が形成されしつつある。 これは、家電や衣料品などにも見られる現象。
今時は完成品がたくさん売られてる。 しかし、昔もアオシマやバンダイ
のプラモより、ポピーやタカラの完成品トイを好む子が多かった。
今時の子供はゲームが好きだ。 しかし、ガンプラブーム以前から子供は
コンピューターゲームが好きだった。
今時の子供は競争する遊びが好きだ。 しかし、昔の子供も競争のできる
オモチャが大好きだった。
SEEDのコレクション版はパーツが少ない。 しかし、昔の幼年向けの
プラモもあんなレベルである。 肩軸以外、全関節固定。 前後パーツで
肩を挟み込むような物が売られていた。
今時の子供がHGを作れないからああなったと言う証拠はない。
馬鹿な一担当者の「まさかこれほどとは」なんて発言で判断はできない。
今まで意識してなかった幼年市場を開拓しようとしているだけと言うこと
も考えられる。
ガンプラブームは単純に強烈だった。 また、バンダイが行ったガンプラ
の延命措置もそれなりに巧みだった。
結果、如何にも昔の子供は良くプラモを作っていたと言う誤解が生まれ、
前段に書いたような現象を冷静に分析しない人々の間に、「子供のプラモ
離れ」を深刻な物であるという誤解を生んだ。
それだけのことだ。
何かの拍子にプラモの順番が来る。 ただ、きっかけが何かは判らない。
多分模型屋に行くと自分と同じ
"大きな子供" ばかりで
心配になっただけだろう
>>236 でもオイちゃんよお。
イエサブやヨドバシだと子供良くみかけるよん。
それに引き替えホビットはリュック背負って「失敬」とか言いながら歩くキモゾーばっかだし。
普通の模型屋は「大きいお友達」すら少ないよん。
子供が心配って言ってる奴は、実は模型屋すら行ってない気がする。
だって模型屋行ったら不況やキモゾーに浸食された模型界の行く末の方が心配になるもん。
考えが拙いのはリアル子供に近い奴が子供の心配してるからじゃないかなあ?
それか子供を馬鹿にするぐらいしかやることの無いヒキ男の妄想とか。
中締め
お 前 ら こ そ 、 早 く 大 人 に な っ て く だ さ い
子供のプラモ離れが深刻なものなんて思ってる人いるの?
何回か出たけど、ただの井戸端会議だよここは。
気楽にどうやれば再プラモブームになるか考えるとか、なぜ低迷期なのかとかを再確認するだけでいいんでないの。
必死になって、文句だけの奴は来なくていい!って文句だけしか言わない人は居たけど(w
お前、真面目に「どうやればプラモブームがくるか?」論じたいの?
正直、それが一番幼くてイタい話題なんだけど。
ブームは百害あって一利無し。
確実に既存のユーザーやアイテムが割を食う。
版権フリーでない物がブームになると、その他の物が売れなくなって高騰する。
かえって倒産メーカーが増える。
そしてブームが去れば、ブーム以前よりお寒い状況になる。
現状のペースで市場が成熟した方がマシ。
本当は、以前のような毒にも薬にもならない浅はかな意見をご開帳し合うスレを取り戻したい。
そのために、かつて前スレで同じ側に立っていた都内妄想君をこき降ろしてでも、ここを井戸端会議の場と言うことにしよう。
そこまではいいだろう。
しかし、「どうやったらブームが起こせるか?」なんて肌寒いことを語りたがるのはやめた方がいいぞ。
あと、今は低迷期じゃなくて、普通の状態。
そこんとこ間違うと、すぐに「前スレのイタい人」ってバレるよ。
今は艦船もジャンルとして復活したし、戦車はけっこう元気だし。
悪くはない時代のような気はするよね。
あまり無理して新金型の開発はやらない方がいいんじゃないかなぁ。
景気はとにかく悪いんだからマターリ行こうや。
ユーザーも、メーカーも。
需要は今が普通でも、供給側の厳しさはある。
原因は子供と関係なく、海の向こう。
昔は国産の2〜3倍の値がしたが、今は差がない。
円や人件費の高さが原因だろうが、しばらくは品質面で競争になって無かった分、急激に変化が起こった感がある。
TかH、ブランドだけ残して他社の傘下に入るくらいの再編が無いと、今の厳しさは続く気がする。
次のブームが来た時に波に乗り損なったら、息の根が止まりそう。
発信地がBや海外なら、TH両方、乗り損ないそう。
ブームなぞ御免こうむりたいよ。
それこそ「子供」と関係なくてすまん。
ブームになったら息の根止まるようじゃ、しょうがないと思うが。
都心にいらっしゃると感じにくいと思うけど
地方の模型の入手難易度の上昇はハンパじゃないよ。
もともと地方では文房具屋でプラモを売ってるのが多かったんだけど
文房具屋のおばちゃんの証言では、仕入れたくても問屋が文房具屋には
売れ筋の模型(つまりガンダムとかなわけだけど)を売ってくれないんだそうだ。
まあ、都心の玩具専門店だって売れてるガンダムだけを仕入れられるわけじゃなくて
売れない他の商品といっしょじゃないと仕入れられないんだから当たり前なんだけど。
てなわけで、20年前に比べて近所で売ってないからプラモを手に出来ない子供は
ものすごく増えてる。
20年前に比べて普通の状態じゃないよ。
通信販売も子供には馴染みなさそうだしね。
送料すら結構な負担になりそう。
いやあ。
田舎の模型入手難なんて昔からです。
別に今に始まったことじゃありません。
昔の子供が誰しも行きつけの模型屋を持ってた訳じゃないし。
自分の子供時代を思い返しても、どうせ千円超のプラモなんか、年に3個も4個も買ってもらってた訳じゃないなあ。
何せ、他にも欲しい物はけっこうあったし。
たまに大きな所に連れていってもらっているなら、それで充分。
そもそもプラモデルを趣味とするのに消防デビューしなきゃいけないって決まりは無いし。
大きな所・・・というかスーパーやデパートだと欲しい塗料や工具がない店があるんだよね。
やはり専門店でないとフォロー出来ない部分があるし。
当時からそうだったけど、今は個人経営の店も限界に来てるしね。このおじさんが死んじゃったら店も終わり・・・そんな感じだ。
かたやビル内のテナントでホビーショップというパターンは増えたけど、地域密着型にはなりづらい。
塗料一個買うのに遠くの駅前まで行かなければならないなんて事だったら、よほどのこだわりを持った子供しかやらないだろうな。
まとめ買い出来る予算もないし。
子供の頃にプラモ作りをやらなかった人は大人になってプラモを作ったりしない
という主張をする人がいるのよ。
本当かどうか知らないけど。
子供の頃にプラモをまともに完成させたことが一度もないので
自分は不器用だと思い込んで大人になってもプラモに手を出さない人というのは
知人にいるけど(でもその人、マジで不器用。細かいことをすると手がぶるぶる震える)。
子供の頃から作ってた方が巧くなるなんて言いぐさは、
「巧さの底と天井」を知ってる人でしょうな。
本当はどこに立つかで底(スタートライン)は違うし、どこまで行っても限界なんか無いのに。
逆に下手なまま一生続けてもいいし。
私も実家にいる時はイタレリの四号やオオタキのタイガー1が欲しかったよ。
チャリンコで30分の町の模型屋(実家の手伝いで生計立ててる小規模店)に入荷をねだったら、
「段ボール箱げと買ってくれないとリスク大きいからヤダ。」
と言うお返事。
田舎の不便さは子供のプラモ離れの有無以前の問題だあよ。
例えば本とかは流石に地域格差なく買えるだろうと思ったら、都会もんは田舎もんの知らないニッチな読者層を狙った本を楽しんでますぜ。
都会っつっても、東京限定とか、せいぜい大阪中心部のことを指すんだよな。
うちは百万都市だが本でも話に聞くだけで見たこともないのがいっぱいある。
俺は高校までド田舎に住んでたんだけど、二十歳の時に、高松の盛り場の裏通りの濃ゆい本屋で生まれて初めて
ホモ
デブ女
ウンコ
ビデオの存在を知ってパニックになった記憶があるなあ。
ロリ物はアニメ誌に広告が載ったり、レンタル屋の一般コーナーに置かれるご時世だったんで、驚かなかったんだけど。
噴火状態のパッケージには正直びびった。
田舎者どもよ。
世の中、知らない方が幸せな物も多い。
漏れもサードパーティの改造パーツなぞ、望んでも買えない状態の方が幸せだったかも。
そもそもガキの頃から塗装・改造当たり前の遊び方はしないと思うのだが…
都会やら専門店やらに行かなきゃ手に入らないような物が気になる時点で
すでに模型が好きな人間だと思う。
新製品キットが気になったりするのもまた然り。
つーかうちの近所の模型店だって、欲しいキットが手に入る確率の方が低くて鬱。
しかし、「販路が変わっただけ」という主張もあるけど、
今時のガキは小遣い握り締めて電器屋や安売り量販店にプラモ買いに行くわけですか?
そのへんはやっぱり無理があると思うし、ガキはプラモから遠ざけられてると思う。
>>257 んじゃガキはおもちゃをどこに買いに行くのだろう?
電器屋や安売り量販店にしかプラモって無いの?
普通に「おもちゃ屋さん」って選択肢は無し?
少なくとも子供だけで行ける範囲にプラモが普通にある、うちの近所は特殊な環境?
文房具屋だの駄菓子屋だのからプラモが無くなったのは確かだけどね。
昔と比較するなら、まず、ちゃんと昔の出来事を思い出してみないと。
昔だって子供が自力でいつでも通える範囲で欲しい物が買えた訳じゃないよ。
だから、休みの日にデパートなんかに行列が出来たんだろ。
今だって、そんな物だろ。
親子連れが買い物に行く先がデパートからドンキに変わっただけ。
>>257 昔の田舎のガキの立場で言えば、
小遣いを握りしめても欲しい物は買えない。
玩具屋も模型屋も自力じゃ通えない遠隔地。
そもそも小学校が、子供だけの「遠出」を禁じてる。
遠出したからと言って必ず欲しい物が買える訳ではない。
要するに、誕生日やクリスマス、正月に親からもらった特別支給の小遣いやお年玉を握りしめて、親父カーで買い物に連れてってもらってた。
今の子が、たまにしか親同伴でヨドバシやドンキに行けなくても、昔より遠ざかってるとは思えない。
郊外型のスーパーって量販店がおおいから、品揃えに偏りがあるんだよな。
そこら辺は個人経営の店の方がいい。
昔は近所に模型屋さんがいっぱいあったけど、今はほとんどが潰れちゃったよ。
玩具屋も同じだし、ファミコン屋も同じ運命をたどったけど。
単純な話だが、プラモがアダルトでマニアックな物なら、ヨドバシもドンキも参入しない。
親子連れを店に呼び込む商品になると判断したから参入した。
逆に客を取られたスーパーやデパートは利益の少ないプラモを切り捨てた。
要するに、新しい時代の流れに乗った大型店が「子供を連れて来ても退屈させません」
と言うために販路の変革が起こったのでは無いか?
販路の変革が子供をプラモから遠ざけるなんて、根本的に違うと思う。
263 :
HG名無しさん:03/07/11 19:57 ID:S/slXRrZ
>ヨドバシもドンキも
そんなものがある都会の人には分からない苦労が田舎にはあるんだよ。
町内に3軒あったプラモを売ってる店は、この20年で1軒もなくなりました。
プラモが子供の遊びの1ジャンルだった頃は、
小遣いで買うのは100円や200円のプラモ。買ったら一人で作り倒す。
親にねだって買ってもらうのは500円以上のプラモ。気合入れて3日くらいかけて作る。
クリスマスとかで狙うのは1500円以上のプラモ。親に手伝ってもらいながら作る。
もちろん、売ってる場所から違うぞ。
で、今なくなったと感じるのは小遣いで買うプラモと売ってる場所。
田舎が不便であることを、ここで書いても仕方無いよ。
俺の田舎も、十数年前に車で30分くらいの範囲の店が全滅したけどね。
思いっきり
後継者不在。
スーファミソフト高過ぎて不調。
ガンプラ世代の高校卒業。
とかが原因なんだと。
昭和43〜44年生まれ(中学に入った時にガンプラブーム)が町を離れたら、目に見えてプラモが売れなくなったそうだ。
ところがさ、実家に帰って知り合いの子供に聞いたら、隣の市とかに親子で買いに行くんだと。
道路良くなって、隣の市の良さげな店に40分くらいで行けてやんの。
変に停滞しちゃったね。
マターリ雑談は地味に進行(親交!?)してるけど、本来は
・不毛な永久ループの理想論議論
・脳(都)内電波を肴にワイワイ
がこのスレの有るべき姿だろ!!
もっと楽しくやろうよ!!
実際、ウチの近所じゃジャンルと呼べる状態になんかなって無かったな。
そもそも文房具屋にそんなキャパ無いし。
スーパーカーが流行った時に5台くらい200円かなんかのキットが売れてたかな。
それっきり、歩いて行ける範囲でプラモ売ってる場所無し。
夏祭りの夜店くらい。
ミクロマンだの超合金だのマグネ合金は流行ったけど、プラモは年一作すら作ってない奴の方が多かった。
と言う以前に作りまくってたの俺だけだった。
確かに子供の頃に比べるとプラモ屋減ったな。
市内に十軒くらいあったのが今じゃ閉店寸前が一軒と開店休業の店が一軒。
新たにホビーショップは増えたが一店舗のみ。
スーパーではほとんどスケールキットは取り扱わなくなったよ。
まわりの市もそんな感じ。おもちゃコレクターなんでたまに周ってるけど、年々減ってるのが悲しいな。
生き残ってる店はクリーニング店とか兼業してるし、行きつけの玩具屋もとてもおもちゃやプラモだけでは食っていけないとマンション経営を兼業。
もともと個人の店なんて娯楽に近いとは言えるけど。それの場合
>>265さんの書いてる通り、後継者不在が問題。
昭和43年〜44年組の高校卒業って、ドラグナーこけて名古屋テレビのアニメ枠消滅とも重なってるな。
プラ狂世代の高校進学とかも重なるんだろうな。
270 :
:03/07/12 07:22 ID:jkQgiqIx
>>269 でも、S43〜44年世代の場合は
その後のF1プラモブームがあったんじゃなかった?
ちょうど大学生か社会人に成り初めのバブル期に。
あの頃は普段模型を造らない香具師も模型屋を訪れていたような記憶がある。
普段模型を造ってないヤツの家に行ったら
塗装もせずに組み上げたタミヤのF189が飾ってあったりした。
271 :
270:03/07/12 07:31 ID:jkQgiqIx
スマン。
「子供のプラモ離れ」がテーマだったね。
でも、バブルの時に先鋭化しすぎたのも原因かも。
グレードアップパーツとか・・・。
あの頃は空モノとかAFVとかも、海外のエッチングパーツとか
ワンシートでキットが買えてしまうような価格のデカールとかが
街の模型屋にも出回り始めて敷居が高くなったように思う。
272 :
HG名無しさん:03/07/12 07:59 ID:TUda/r68
高校の頃(S50年代後半),塗装もしたことない香具師に「プラモなんて卒業したよ」なんて言われてむっとしてたもんだが,
少なくともこれって,その頃の子供はプラモ作る事が普通だったって証拠だよね?
今の連中は「プラモは卒業した」なんて言うんだろか?もしも言わないとしたら
子供がプラモ離れしてる状況証拠かも。
273 :
HG名無しさん:03/07/12 08:11 ID:DiiY8k91
今の模型が玩具化してるからホビーとして見られないのかもな
MM作ったって、評価してくれる媒体がなきゃつまらん
ゲームは学校のみんなが自分のデータを評価してくれる
274 :
HG名無しさん:03/07/12 08:18 ID:tv/eS/M3
斜め読みしたが北欧の社会保障を中学高校の社会の分野の
教科書まんまに優れた社会体制として受け止めてる馬鹿がいて笑えた。
昔は子供も大人も同じプラモも作っていた。
ジャンルも未分化で、成型技術も未成熟、かつ選択肢が少なかったから。
その混沌の中では、ほとんどの子供にとって、プラモはおもちゃの1ジャンルにすぎなかった。
現在は、おもちゃとプラモの棲み分けが確立され、子供の通過儀礼であるおもちゃ遊びの中にプラモという選択肢が
紛れ込むことが少なくなった。
ガンプラとMIA・FIXのような例を持ち出すまでもなく、おもちゃとプラモの垣根がジャンルとして確立された現在
プラモ=子供の遊びである
とする考え方は、もはや当てはまりにくくなっていると言って差し支えないのではないか。
プラモはもはや、モラトリアムも含めた大人の趣味あるいは、モノを作るということに特化した1趣味へと落ち着き、
子供の通過儀礼とは切り離されたところに行き着きつつあると考えれば、
「子供のプラモ離れ」を検証する意味はあっても、それを嘆くこともないのではないか。
以上のことを鑑みて言える事は、ちょっとちんこ痒いので掻きたいんですがどうですか。
276 :
HG名無しさん:03/07/12 08:48 ID:0LXnnNiP
ふむ 社会主義者によって偏向した教科書である
そうおっしゃりたいのですね?
>>272 まんまその台詞を聞いた覚えはないけど
16〜20前後の人から「ミニ4駆を子供のころやった」「ゾイドって結構持ってた」なんて台詞を聞きますね。
その年代で、現在進行形でガンプラ作ってる人もいますし。
つーか、子供の間でブームが起こったあとなら、卒業したという人は
少なからずいると思いますよ。
ブーム中ならプラモを作る子供が普通にいるのは
今も20年前も変わりませんよ。
278 :
HG名無しさん:03/07/12 10:08 ID:S4Nlcw2C
三十年前わしが小学生の頃、通学路にあった文房具屋はみんなプラモを
あつかっておった・・
それから今週号のジャンプに三十五年前の創刊号の写真が紹介されておるが
その裏表紙に田宮の戦車の全面広告が・・・・・・涙。
279 :
278:03/07/12 10:20 ID:S4Nlcw2C
地方の十万都市の話じゃぞ。
おばさんがひとりでやってる文房具屋に学校の帰り、
ノートや消しゴムを買いに店内に入ると田宮のMMの
箱が壁にずらっと山済みされておった・・・
その当時はガキはみんなプラモを作っていたって
けっして誇張でないとおもうのう・・・。
ふと思ったのだけど、30年前に比べれば
確かにプラモで遊ぶ子供は少なくなっただろうね。
だけどそれは30年前と20年前を比べても少なくなってるよね?
単純に完成品トイが増えたし、何よりTVゲームが出てきたからね。
別に最近になって子供のプラモ離れが進んだって訳じゃないと思うんだけど。
それともここ数年で劇的にプラモ離れが進んだって話しなのかな?
子供の頃にTVゲームが当たり前にある環境の人なら
プラモ離れが進んでるとはあまり思わないんじゃないかな?
どーでもいいけど、昔って言葉を10年前と取るか20年前と取るか
30年前と取るかで、解釈が変わるレスが多いよね。
大まかに言って、その人の「子供時代」が
・プラモ創世記(そういわれればそう、程度のキットが多かった)
・MMブーム(初期はモーターライズ多かったよ)
・ガンプラまでの間(ちょっと落ち込み)
・ガンプラ1st時代
・キャラクターモデル百花繚乱期
・ガンプラZ、ZZ時代(ミニ四駆初期)
・ミニ四駆時代
・ミニ四駆ブーム後、現在までずーっとだら下がりのジリ貧
どの辺かで話は違ってくると思うよ。
Z時代あたりから組み立てプラスティックトイとしてのプラモはほぼ無くなった気がする。
その辺が、プラモ業界が子供を見限ったボーダーラインのような気が。
「引き篭もり遊び」の選択肢が増えたんだ、ガキモデラーが減るのは当然だろ?
危機感持っても仕方の無いことだ。
283 :
山崎 渉:03/07/12 16:36 ID:iw5RLjM/
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>282 引き篭もり遊びに限定することなくよく層の推移に引き合いに出される
TVゲームもヲタ系じゃない一般音楽CDも売上げも着実に落ちてるからな。
趣味系全般が落ち目。
携帯に代表されるコミュニケーションツールの発達と趣味の嗜好の
細分化の双方向から圧迫されてるのはどこも一緒。
とりあえず上記に挙げたような他のジャンルの板行って見ろ。
このスレの住人のように対象が子供に限らず客離れに頭を悩まして
ここ以上に危機感もってマジ議論する香具師らがわんさかいるから。
今はどこも渋いしね。商売やってる人で危機感感じない人は羨ましがられるよ。
>>284 いや、どいつも馬鹿なりに、そのくらいは理解してるみたいよ。
過去スレでも、
「なぜ子供限定で問題視してるのか?」
って問いに有効な答えも無く必死でもがいてる奴いたけど。
馬鹿な話だが、せまい視野の中で、いくつか起こった現象に、自身の「次世代のイメージ」を上乗せして、ひねり出したのがこのスレ。
要するに自分の考えた
プラモ論
子供論
ヒット商品企画
を語りたい奴が電波ゆんゆん発してるだけ。
商品を売り込む層の対象なんて他所はもっと抽象的だったりするけどな。
一般人とか言って。「こうすれば一般受けする」とか「一般人は買わねーよ」とか。
我こそが客観的な目を持つ基準と言う自称一般人のヲタが主観をぶつけあう変な世界。
妄想、罵倒なんでもあり。それを楽しむ。それが通。
正直議論やめろなんて見も蓋もない言い方をするのはここくらいしか見たことない。
どうやら、まだ判ってないな。
ここの大多数は電波くん。
自分だけは違うと思っているので、つい他人を罵倒したり、マシな発言している気分で強烈にイタいことを書く。
あとは適当に練炭くべながら電波観測してるだけ。
議論やめろ!派。も、実は電波観測してる。
藻前みたいなのが何か新しい言い訳考えては帰ってくるのを楽しんでるよ。
いかん!
♪じゃーん
電波は大切にね!
だね。
>>287 だって君たちは、通と言うより「痛」だしね。
291 :
HG名無しさん:03/07/14 21:04 ID:MJl9xM+Q
まあ、プラモやる子供の人数は少なくなったけど
高い技術持った子供は多くなったんじゃない?age
>>290 ウマイ!
…と思ってるのはオマエだけだぞ。
コロコロコミックか少年ジャンプに頼めば
ブームなんて簡単に作れると思うんだけどな。
区祖スレ潰したくない一心で「通」を語る坊ちゃん。
ガンガレ!
なかよくやろうよ・・・って書いても無駄か。
>>293 それはいつ頃からか定番のやり方になってる>コロコロとのタイアップ
ミニ四駆も数々のタイアップから人気を上げていった。
んで、タカラがそういう本を企画してたと思うけど、どうなるかはわからない。
>>287 しばらく前まで「スレの趣旨」とか独りよがりなことほざいてたアホがいたけど、もう黙りますたよ。
そもそも他人の発言を頭ごなしに阻む権限なんか誰にも無いんだし。
ここ以外でも、スレ進行自体をウザいとする意見も良く見るし。
何でそんなこと思ったのか謎。
>>293 どうも、子供は大人(特に女)のようには一筋縄ではいかんらしい。
数ヶ月程度の盛り上がりならそういう手法でも作れるみたいだけど、
数年も続くブームは、よほど丁寧に仕込みや下地作りをやらないと。
298 :
山崎 渉:03/07/15 11:58 ID:8eX4cm30
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
299 :
HG名無しさん:03/07/17 01:37 ID:IbdKEZ0o
子供のブームは予測出来ないから面白い。
300 :
HG名無しさん:03/07/17 01:42 ID:y9kkqitO
このスレの
>>1を始め子供のプラモ離れ危惧してる人達は、
ブームではなくジャンルとして定着して欲しいんだろうなぁ。
ならばオタ臭いのは排除しなけらばいかんな、マジで。
↑戦艦とか爆撃機とか戦車とかレーシングカーとか?
↑駆逐艦とか戦闘機とか兵員輸送車とかパジェロはいいわけだな?
↑誰もその辺は除外するなんて言っとらん(w
つーか、ヲタ臭くないのって扇風機と水車小屋とオモロイドくらいしか残らんだろ。
SMARTのインテリアの雑誌にMIA並んでる部屋があってちょっと安心したり…
306 :
HG名無しさん:03/07/18 10:32 ID:tNP9rYI+
>305
適度に散りばめれば、ソコソコお洒落なオブジェとなる…が、ズラリと並べると(ry
亀のちんちん
308 :
HG名無しさん:03/07/19 07:48 ID:uZUNahEQ
静岡では地場産業とゆうことで、小学校で模型講座が開かれたりして、
ハセガワの社員などが出張指導しているらしい。
高学年でも10人に一人もプラモを作ったことがなく、
やらせると楽しそうに取り組んでいるそうだ。
そうゆうことをすればプラモ人口は少しは維持されるであろう。
小学校の教材にすれば良い…
ていうかやらされるモノなんて子供は好きになれない。
定着を図るならモデラーカコイイって思われなければ。
その為にもオタ臭いのは排除しなければダメ。マジで。
今の子供は昔と違って、なにかやるのにも世間体を気にするんだね。
かっこいいプラモが欲しいということに
モデラーがかっこわるいのなんて関係ないのに。
自分さえかっこよければいいじゃんか。
つーかカッコいいモノがほしければMIA買(ry
でも、一度つくってみるとさ、既製品には無い愛着を感じるよな
トイとか完成品フィギュアとかほしいと思わなくなる
313 :
HG名無しさん:03/07/19 12:31 ID:uZUNahEQ
>>310 普通の子供は格好より面白いかどうかの方に純粋に反応しますよ。
ガンプラが流行ってた頃、ガンプラ作ってるモデラーって格好良かった?
そんなわけないよね?
それを見て親が発言してその言葉に従う子供がほとんどだってことです。
子供は「やらされること」で好きになるものを発見する。
オタ臭いの排除ってのは違うと思う。
オタクも存在する世界じゃないといけない。
野球だってサッカーだってオタクはいる。
だからあなたの意見には全面的に反対。
314 :
HG名無しさん:03/07/19 12:41 ID:uZUNahEQ
汚いものや、失敗することを容認できる親が少ない。
服をよごして遊んだり、
失敗したり、
傷ついたりしなきゃ成長しないのに。
面倒掛けるなとゆう親の都合を子供に押し付けられたら子供がかわいそうだ。
できそこないのプラモデルの数だけ、将来性があると思う。
315 :
HG名無しさん:03/07/19 12:58 ID:TEWesabE
時代なんだからしょうがないんじゃないか・・
ゲームとか他にいろいろ楽しいものがあるから
プラモまでまわらないんだろね・・
316 :
HG名無しさん:03/07/19 19:58 ID:uZUNahEQ
プラモだけではなく、
竹ひごやゴムひもでグライダーを作って飛ばしたり。
川や田んぼでざりがに採ったり、ゲイラカイト飛ばしたり。
オレたちの子供に頃に比べたら、今の子供はつまらなそうに見える。
携帯電話やテレビゲームは儲けたい大人の薄っぺらい文化に見えるし、
プラモも含め良い感性を育てるものを、
今の大人は子供たちに与える努力をしなければいけないと感じた。
自分のことしか考えない人が多過ぎる。
317 :
HG名無しさん:03/07/19 22:10 ID:z+JBNrm7
歴史のの授業にプラモデルを取り入れる
奈良・平安時代・・遣唐使船を作る 鎌倉時代・・元の軍船を作る
室町時代・・天竜寺船を作る 江戸時代・・千石船を作る
幕末・・・黒船を作る 日清戦争・・・定遠・鎮遠・三景艦を作る
日露戦争・・・三笠を作る 太平洋戦争・・赤城・大和・ミズーリを作る
これを全員必修にすればメーカーも潤う
>>316 >オレたちの子供に頃に比べたら、今の子供はつまらなそうに見える
そうか?
できるならオレは今を子供で過ごしたかったと思うが。
特撮もスゲエ、アニメもスゲエ、ゲームもすげえ、プラモもスゲエ、おもちゃもスゲエ。
お受験だけは勘弁して欲しいが、ここでの論点はそこじゃないよな。
「恵まれすぎてるのはかわいそう」というのは、「欲望が満たされる水準が高いと満たされづらい」という意味で
ある意味正しいが、子供がつまらないと感じるかどうかとは別問題だよな。
今の子供文化が薄っぺらく見えるのが、子供時代に恩恵を浴びなかった自分のひがみでないとどうして言える?
まして、自分が趣味にしてるプラモが良い感性を育てるなんて根拠のない神話を作るのはどうか。
まさに
>自分のことしか考えない人が多過ぎる。
の論だろう。
漏れたち、「飢えを知らない子供は不幸だ」って言われつづけてきた世代だろ。
「戦争を体験しなかった、焼け跡を知らない子供はかわいそう」といわれた世代と違うか?
軽薄な音楽を聞き、薄っぺらいタレントを好きになり、飢えや死の恐怖を知らずに育ってきたのは、
子供だった漏れらにとってそれほどつまんないことだったか?と自問してみよう。
320 :
HG名無しさん:03/07/19 23:41 ID:t0DnDZis
逆に、選択肢がありすぎて、尚且つ新陳代謝が早すぎて、
ひとつのモノをしゃぶりつくすということがなくなって
きている。
いまは何を選ぶかということが主流で、無いものは自作
ということが減ってきている。あとはキットの寸法いじり
だし。
321 :
HG名無しさん:03/07/19 23:44 ID:uZUNahEQ
>>318 俺たちの子供時代は確かに平和で充分しあわせだったと思うよ。
でも俺から見て、今の子供ってマジつまんなそうなのが多いんだよな。
やはり子供時代は自分の時代が最強だと思う。
特撮もアニメもおもちゃも俺が子供のころの方がサプライズが大きかった。
まあ多感な時期だったってこともあるだろうけど、
今のはもう俺が子供の頃(20年位前かな?)に完成してたものをきれいに飾りたてて、
改良されたものの様にしか見えないんだよな。
プラモだってさ、今のガンプラより初期のガンプラの時の感動は明らかにすげぇよ。
興奮して自転車立ちこぎして模型店行った、あの熱い気持ちって今の子供にはあるのか?
>>321 それはなんの根拠もない、自分の世代に対する独り善がりだろ。
オレらの頃にオタク文化の原型ができたのは間違いないが、今の改良版に比べて優れているとは
どう贔屓目に見ても思わない。
パイオニアとしての功労と、技術や作品の完成度をごっちゃにしてはいけない。
それを言ったら、どんな文化も黎明期が一番最強ってことになるしな。
確かに、受身の消費文化は増えた。
だけど、オレらって、自分から選んで竹とんぼや野原でライダーごっこだったのか?
今のゲームのような遊びを、その時欲しくなかったのかどうか、単に選択肢がなかっただけの
結果論にすぎないんじゃないのか、というのは考えなきゃな。
少なくとも、オレは自分の将来や情操を見据えて趣味や遊びを選んだ経験はないからな(w
熱い気持ちや感動というのは、それぞれの世代で温度差もあるし価値観も違う。
その違いをすごいとかつまらんとかの優劣で語るのは、まさしくナンセンスだと思うんだが。
オレらも三無主義とか言われた世代だから、
>>321みたいなのは、その時の主客が変わっただけにすぎんだろ。
>321の言い分は、30年前にプラモを馬鹿にした中年どもと変わらん。
排他主義の強い陰湿君じゃね?
アイテムのオタ化が悪いんじゃないくて、取っ付きやすいキットがないのがマズイんじゃないの。
いや、正確に言うとこれこれこういう工具を使ってこう削って接着して・・・
って感じで基本工作の載ってる小冊子を添付すれ、と思う。
本屋に逝っても手頃な入門書が皆無だし。
プラモなんて手でもいで同梱の接着剤で組めばよろしい。
最初はキャラ物だろうとスケール物だろうとね。
…同梱の接着剤、なくなったなぁ。困るじゃないか。
327 :
HG名無しさん:03/07/20 06:09 ID:dY95Tb74
>>323 >パイオニアとしての功労と、技術や作品の完成度をごっちゃにしてはいけない。
別にごっちゃにしてないし、完成度や技術は今のがいいのはあ・た・り・ま・え
>どんな文化も黎明期が一番最強ってことになるしな。
どうしたらそうなるんですか?そんな決め付けはいけない。
>今のゲームのような遊びを、その時欲しくなかったのかどうか、単に選択肢がなかっただけの
結果論にすぎないんじゃないのか
実は20年前、俺が小学生の頃、TVゲームもすでに存在していた。選択肢のひとつであった。
ゲーセンにも行ったしよく遊んだものだ。駄菓子をかじりつつプレイしてたゾ
頑張って客観的に見ても、俺の子供時代の方が面白かったと思うのだが。気のせいかな?
328 :
HG名無しさん:03/07/20 06:22 ID:dY95Tb74
>>324 >>321の言い分は、30年前にプラモを馬鹿にした中年どもと変わらん。
そんな決め付けも遠慮していただきたい。30年前の中年に失礼だ。
もう亡くなったが、30年前中年である仕事バカの父はプラモを買ってくれたし、
子供の遊びと軽視していたかもしれないが、
馬鹿にはしていなかった。
別にモデラーでもなかった叔父が作った日本丸の帆船模型はそれは凄い出来だ。
今でも叔父の家の玄関に飾ってあり、今俺がプラモを作っている一要因でもある。
プラモを作った事のある小学生は10人に1人もいない今(静岡市の統計)、
その楽しみすら知らない今の子供が不憫に思える。
まあ、
>>321がそう信じて疑わないのなら、それでもいいんじゃないの。
自分が子供の頃の方が、今の子供より面白い遊びをしていたと思うのなら、それもひとつの考え方だし。
なにより、
>>324の言う通り、昔の世代間確執と同じ道を辿ってるだけだと思うからね。
自分の価値観で時代を見るのは、至極普通だし。
ただ、懐かしんで思い出を慈しむのも大事だが、現状を受け入れて、今いる子の気持ちを推し量るのもこのスレ
では大事なことだとオレは思う。
今の子が、悪い遊びしか選んでいないと言っても、別に洗脳されてるわけでもなく、子供が選択してるんだから。
>>321の前提は、自分の頃の子供はイイ遊びを持っていた。今は、それがない。不憫だ。
では、今の子がいい遊び=模型(この前提もオレはナンセンスだと思うわけだが)に戻るために何が必要なんだろう?ということだな。
より何もない時代の方がいい懐古主義だと、そこから前に進むためにはある程度の退化が必要になってきそうなんだが、
そこに何か理想像のようなもんがあるのか、聞いて見たい気もする。
いつの時代の子供が一番幸せなんてのはどうでもいいけど、今30代かそれ以上の人はベビーブームの人が入ってるから、恵まれた時代ではあったかな。
ノスタルジー馬鹿がいるのはこのスレですか?
問題は遊びの内容がどう変わったかじゃない
遊びの質がどう変わったかだ
クリエイティブな、ちまちまいじって自分の理想形を作り出す遊びが衰退しかかってるということは
長期的に見れば、そうとうまずいんじゃないかい?
333 :
HG名無しさん:03/07/20 16:31 ID:43LMq6nG
静岡の子供が郷土の特産品であるプラモを作らなくなっているとは・・・
世も末だ・・・
>328
>プラモを作った事のある小学生は10人に1人もいない今(静岡市の統計)、
ハセガワの小学校でのプラモデル授業の記事だと
作ったことのある子は1クラス6〜7人だそうだ。
めざすは、サッカーとプラモを愛する静岡の小学生
>>332 長期ってスパンはどのくらい?
手先が器用さで食っていけるほど、世の中甘くないよ。
337 :
HG名無しさん:03/07/21 14:33 ID:bntdW+7U
そーだ!!そーだ!!
手先が器用さで食っていけるわけない!!
>>328 誰も中年全部がプラモを非難したなんて言ってない。
ますます視界の狭い陰湿君としか思えないな。
隔離スレ上げるのは馬鹿スレが立った時だけにしろ。
てにをはくらいで上げるなボケ。
夏だな・・・。
341 :
HG名無しさん:03/07/21 19:49 ID:hKaLzKtI
>>338 おまえの方が粘着にしか見えん。
人の揚げ足取りなどせず。
ちゃんと自分が主張したいことを述べろ。
342 :
HG名無しさん:03/07/21 19:56 ID:+jIUsG1s
やはりプラモシュミレーター作るしかないだろ
食玩を彩色済みプラモにする。
345 :
HG名無しさん:03/07/21 20:05 ID:WOAq/ZWy
無理かもしれんよ…それは…
ここは隔離スレ。
春夏秋冬に関係なく、
厨房みたいなことを言う“自称大人”
&
次世代の馬鹿中年
がたむろして、ループを繰り返す場所。
類似馬鹿スレが立った時以外は上げないで。
そういうことを書いてて回る人は“粘着”?
>344
一部彩色済みのものならあったけど。無理にプラモにしないでも、今は組み立て済みの方が売れるし。
349 :
HG名無しさん:03/07/21 20:58 ID:hKaLzKtI
食玩に頼りたいとこだけど、もう後戻りできない位食玩じゃなく玩食になっている。
お金を儲けることを主体でリリースするしかない企業はあてにならない。
ホントに種を蒔かなきゃいけないのはメーカーだと思う。
子供文化を育てる姿勢として、文部省とかがカリキュラムにプラモを入れられないのかな?
別に子供がプラモ作る必要はない大人の趣味として定着すればよし。
大人になって始めてくれればよし。
結局、今のプラモって大人向けに作られてるじゃん?
メーカーの方が子供を見捨てたんだよ。「子供向けは全部バンダイに任せた」ってね。
慌てるのはバンダイ1社だけ。
352 :
HG名無しさん:03/07/21 23:36 ID:hKaLzKtI
でもなぁ、プラモって時間喰われるからなぁ、
やはり子供時代に作ってない香具師は大人になってもほぼつくらないんじゃないかな?
子供に対してプラモを普及する姿勢がないと、業界の未来は寒いものになるだろうし、
どんどんつまらなくなる予感がするんだよな。
なくなることは無いだろうけど...
353 :
_:03/07/21 23:37 ID:kmRMvb00
354 :
HG名無しさん:03/07/21 23:47 ID:QUGJ/+Zk
お前らプラモも作るのはかまわないが
ちゃんと子作りも汁!!
今の世の中、子供少な杉
3人作ったぞ。全部女の子…
1個くれ!
357 :
HG名無しさん:03/07/22 01:30 ID:3MoBd1po
>>356 よし、おまえは男の子を作るんだ!
モデラーの血筋を増やすのだ!!
>>352 まるでメーカーが全く子供市場に関心を持っていないかのような意見ですね?
>>358 じゃ、子供市場に関心を持っているメーカーとは?
タミヤは子供向け組み立てトイを出しているが、子供向けプラモを出しているか?
いいよ子供なんかプラモ作らなくて。
タミヤは宣伝が下手だからなぁ・・・。
>>359 あなたの言う組立トイを発売すること自体、子供相手の市場に目を向けたことになるのでは?
スケール物もコストを引き上げながら、一体成形化や組立部分の精度を向上させて、どんどん「作れない奴向け」にシフトしています。
ところで組立トイとプラモを分ける線はどこにあるんですか?
それを言ってしまえば、買い手側の資質によって、ガンプラだって組立トイ以上にならない場合が多々あると思います。
それは買った側がどう扱うか?次第であって、組立トイだのプラモだのと区別をするのは「独りよがり」な話だと思います。
ガンプラは全て組み立てトイだろう…プラ硬いもん…
組み立てトイに本気になるのを否定するわけじゃないが。
俺が子供のころは、プラモなんて多くても半年に一個くらいしか作らない。
その代わり、作りたくなった時には、作り堪えみたいな物を求めて、かなりパーツ数の多いスケール物に挑戦していた。
田宮のMMシリーズや長谷川の32分の1の飛行機キットを、子供ながらに作ってた。
田宮のスケール物を勝手に子供向けじゃないと決めつけてる時点で
>359はレベル低いんじゃないか?
不器用な子供だったのか?
ってことも言える。
子供を馬鹿にしたような考え方は、大抵は当人の有様を表してるんじゃないか?
スケールものだっておもちゃっぽいのはあったぞ。
というか気軽に楽しめるのは趣味にとってメリットなんでは。
俺は低学年の時はアオシマの合体すら巧く作れなかった。
だからミニ四駆やダンガン作ってるガキは正直偉いと思う。
馬鹿中年は“子供が喜んで作ってる物”を組立トイと呼んで自分の好きなアイテムと区別してるのか。
そんなんじゃあ子供の方から「ウザい中年の遊びなんかノーサンキュー」って言われるわ。
敷居高くしてもしゃあないしね。保守的な商売って死ぬし。
つーか煽るのはやめようよ。
>>359 ところで、何で真っ先に田宮の名前が出て来るんだろうか?
この十数年を見る限り、長谷川の方がよほどアダルト志向だと思うんだが。
子供向け商品=キャラ物と言う見方をしてるんだろうか?
ちがうのか?
>>368 ハセガワの名を出したら「タミヤは?」とつっこまれるのを予想して、予防線を張ったんだろ。
ガンオタが長谷川のマクロスシリーズに敗退して行く無様さや、田宮の子供向け商品、初心者への取り組みをちゃんと理解していれば、そんな馬鹿なツッコミしないと思うが。
マクロスがそんなに脅威とも思えないが
ハセガワのバルキリーが、売り場面積でガンダムを凌いでたらさすがに脅威とも言えるんだろうけど。
ちゃうちゃう。
ガンプラしか作れないガノタが、スケールモデルの文法で設計されてるハセガワバルキリーを
ガンプラのつもりで買って作ろうとしたらガンプラの作り方が通用しなかったという話でしょ。
といっても、後ハメができないとか、サーフェーサー吹いたらスジ彫りが全部埋まったとかの
ほほえましい話。
長谷川のマクロスシリーズは、とてもじゃ無いが子供向けに転んだ様には見えない。
キャラ物=子供向けとは言えないんでしょうね。
376 :
HG名無しさん:03/07/26 17:11 ID:5NIO3mtO
マクロスファンなんか全員30代のオサーンだろう。
ヘビーユーザ向けと見て間違いないんじゃない?
>>374みたいなケースはどの年代のユーザなんだろう。
若年層はどこから入って来たんだ?
スパロボにでも出て来るのか?
ルーパー隔離スレを上げるなよ。
敷居高いってのも商売の上ではなんだけどな。
>>376 MGとかでしつこくやるから若年層も知ってる。
380 :
HG名無しさん:03/07/27 04:35 ID:wQOjuwwv
じゃあアニメの初代ガンダムもリメイクか?
また名古屋テレビでやるのか?
381 :
376:03/07/27 06:37 ID:NFW4nl4i
>>377 スマソ sageます。
>>379 なるほど、模型誌のオサーン向け企画を見てるのね。
こういうのも背伸びと言うのだろうかw
>>380 意味不明。まぁ、夏だからね。。。
長谷川のマクロスはオヤジネタか・・・
>>375 個人的にはバソダイっぽい内容(スナップフィットとかね)にした方が、もっともっと売れたのに、と思う。
スレ趣旨に立ち戻ると、ココでいいようにカキコしてる連中がたむろってる模型店じゃあ、漏れは買い物したくないねえ。
384 :
382:03/07/27 19:05 ID:jViHan9S
>>383 ほめてくれて有難う。
でも厨房に「君」呼ばわりされちゃ、おぢさん怒っちゃうなあ。
お仕置きとしてAGE
バカが自分を晒し上げました。
M趣味満たすために痛いことしないで欲しいなあ。
一つ思ったんだが、前スレの「四十年生きた経験男」と言い、自分から中年をアピールする奴ほど幼稚なのは何故?
そりゃ、40年生きた経験で狭い視野が裏打ちされてるから。
「おっちゃん」だの「四十年生きた経験」などと付け足すのは“己の書き込みは薄っぺらい”と言う自覚の裏返しかな?
という風に見透かされてしまうから、かえって逆効果ってことも判らないくらいの人生経験しか積んでないのかな。
今考えるとピタバンってどういう狙いだったんだろうな(w
子供心にあれは変だと思ったぞ。
訳判らないと言えば「武者ガンダム」だって、傍目にはかなり変だったよ。
実際、子供が喜ぶ物なんて、ほとんど判らない。
メーカーも数撃ってみないと当たらないんでしょ。
>>382 わざわざ子供に売れなさそうなアイテムを選びつつ、ブランドイメージを損ねてまで、
長谷川が参入する意味はない。
キャラ物は、長谷川自身にとってもユーザーにとっても、腕に覚えと金のあるモデラー
をターゲットにするのは必然じゃないかな?
ところで、君の言う“スレの趣旨”に立ち返って考えると、単純に「ガンプラ」フォー
マットにするばプラモが売れると言うなら、子供のプラモ離れなんか起きてないんじゃ
ないの?
ガンプラは現在進行形で馬鹿売れしてて、他メーカーも、素直にバンダイ製品を参考に
すれば儲かるのか?
子供向け製品を組立トイと馬鹿にする。
能力も意欲も無いのにひたすら問題意識と唱える。
狭い視野で見た分析を全国に適用する。
子供は不器用かつ物を作りたがらないと決めつける。
数は少ないながらも友達が居て、その子供たちは皆プラモを作っていると言いつつ子供はプラモ離れを起こしていると矛盾したことを語る。
この一連のスレには、以上のような珍妙な書き込みをや、ひたすら相手の意見がスレの趣旨に反すると攻撃するだけの奴が後を絶えないが、それらはスレの趣旨とやらに沿ってるのか?
393 :
HG名無しさん:03/07/28 16:13 ID:2vH1G3Ob
ハセガワのたまご飛行機よかったなぁ。
グンゼ産業のおっとっと自動車シリーズも愉快だった。
イマイのロボダッチも集めて、独自でロボダッチノートとか作ったっけ。
日がな一日レゴブロックで基地を組んで、ミクロマンやサンダーバードの100円セットで遊んだ。
公園の砂場も、庭のいけすもプラモ達のための基地製作の舞台だった。
金魚が泳いでる水槽にプラモの潜水艦を沈めたっけ。
図書館行って、ドリトル先生やムーミンを借りて読んだり、友達ん家でドラえもん読んだり。
想像しながら遊びまくったよなぁ...
394 :
HG名無しさん:03/07/28 19:32 ID:2vH1G3Ob
今の子供たちはどんなものに憧れや夢を見るのだろう?
そうゆうものを模型化すれば、良いのじゃあないのかなぁ。
遊戯王とかポケモンのプラモって売れたん?
これが売れてなけりゃジャンルとしてのプラモに問題あるだろ
>>395 アレは単に出来が悪かったのでは?
それに、たとえば戦車やガンダムと違って
「モチーフ自身の魅力」が「模型としての魅力」と相性が悪い気がする。
模型で映えるネタと映えないネタがあるだろう。
親のプラモへの認識の変化・・・というか無理解化も原因だろうなぁ・・・。
やたら刃物やアルコール塗料、接着剤から「こんなもの使うもんじゃない」と子供を遠ざけたり、
改造しようとパーツをバラすと「ものを大切にしない」と激怒したり。
俺のオカン、俺が小学校生の時に工作でシンナー入りのボンド必要だから準備するってときに、担任に抗議の電話したことがある。
なんつーかね、
母親に、模型用アクリル塗料の薄め液と、
自分が日常的に自分の身体に使ってるマニキュア落し用除光液を
嗅ぎ比べさせたいね。
親はいつの時代もそうだけどな・・・最近は過保護すぎるか。
除光液はいい匂いするのもあるから、騙されるんじゃないの。
しかしなんだか津田ひろみのマンガを思い出すな。子供に激しく規制しながら自分はケーキ食ってるという・・・。
キングのアトランティスの心もそんな感じだが。
それをいかにかわすか、はねのけるバイタリティが今の子供に足りないようにも感じるが。
子供って生意気で正解だし。
400 :
HG名無しさん:03/07/29 00:41 ID:fnyowzcn
じゃあ男気のある児童を育てればプラモ作り出すのかな?
母親に注意されたら、「うるせぇクソばばぁ!」って逆らう様な。
パーツとセメント持って家出して、公園でダンボールハウス作ってそこで製作したりして。
「ぼうやどうしたの?」って訊かれたら下目からギロっと睨んで「うるせぇ!!」って大人ビビらせたり。
将来有望かもしれんが、なんかいやだな。
それはちと極論な気もするが(w
家出してプラモ作るくらい気概のある子供なら頼もしいな。
402 :
HG名無しさん:03/07/29 01:27 ID:fnyowzcn
CADモデルってのはどうよ?
パーツになってるCADデータを組んで、改造や色塗りもCAD上でやる。
立体物が欲しかったらそのCADデータをメーカーに送ると、見積もりが来て、
そのデータ通りのプラモ完成品を返送して貰える。
可動パーツなんかも画面上でシミュレートできる。
それだったら臭くもないし、工具で怪我する心配も無い。
>402
>立体物が欲しかったらそのCADデータをメーカーに送ると、見積もりが来て、
>そのデータ通りのプラモ完成品を返送して貰える。
金型を作るのにいくら掛かるだろう・・・
モデラが進化したら実現出来るかもね、みんなのデスクトップで。
404 :
HG名無しさん:03/07/29 01:52 ID:nujwrmZr
〜1001ストッパーが壊れた!?〜
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ
1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?
書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
1位 12535レス(1001ストッパー5904)
ギガウイング2
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
過保護っつーか、子供への理想の押し付けが殆ど宗教の域なんだよな・・・。
現状は単純に子供側の問題じゃない。
家屋の気密性が改善されたことにより、有機溶剤の害が深刻になったこと。
実際にガンプラブーム時にプラモを原因とする火災が数件起きたこと。
等から、親側の引き締め意識が強化された。
はっきり言って誰彼無くプラモ作ってもらう必要はない。
親側が管理責任を果たしてくれる家の子や、自分で管理がしっかり出来る年齢にならない限り、溶剤や火の使用は避けるべき。
また事件なんか起こされたら傍迷惑だ。
そういや初代ガンダムの頃、将棋倒し事件とか中毒事件があったな。
なにやったって、子供がこぞって模型つくるようにはなりゃしねぇよ。
ムダムダ。
親がガンプラ作らせたがらないってのは子供のせいじゃなくて、先達の行いのせいだから、悪く言えないよ。
先達=俺ら
ガンダムやミニ四駆の頃は、みんなこぞって作ってたけどな。
学校にまで持ってきて作るアホもいたぞ(w
412 :
HG名無しさん:03/08/01 01:38 ID:rlf0S0vm
プラモ=情報の一種と考えたらどうだろう・・
自分が子供の頃は、資料がプラモしかなかったから「プラモ」をかってたの
かも?・・戦車も戦艦も飛行機も雁陀無も・・当時はビデオもないし、
とにかく自分のものにしたいという思いが無意識にあったんじゃないかな。
プラモを「自分の手で」作り上げることで、対象のものを再認識する。
今は画像も資料もパソコンも身近だし、簡単に情報が手に入るから、
プラモにこだわらなくてもよくなったんじゃないかな?
すると対策としては、立体化する対象を
1.子供に関心があるもの(当たり前だけど)
2.あまり情報としてオープンでないもの(逆にプラモ限定とか)
・・雁プラは安泰ですな・・(笑)
AFVや飛行機、艦船は、戦争映画やシュミレーションブームとか、
違う媒体で「その対象自体」に子供の関心を寄せないと・・
戦車や艦船が好きな子って最近いないしねえ・・
弱小模型メーカーは葉瀬川みたく、なりふりかまわずいろんなモンを
立体化して資金稼ぎして欲しいな・・
「ロリコンを取り入れたキット」とか作るの?
まぁつまらんつっこみはともかく、
昔、戦車のキットが売れたときは少年誌の巻頭特集が兵器特集だったり
中身の漫画も戦記モノだったりしたわけで。
ほぼ死に絶えてた艦船というジャンルがここ5年くらいで少し息を吹き返したのも、
紺碧の艦隊をはじめとする架空戦記のヒットと、架空戦記で戦艦物が多かった
ということが大きいと思う。
そういえば、ちびまる子ちゃんでヒデキが取り上げられたら西城秀樹が復活してきたり、
とにかく、世間様が戦車や戦闘機のプラモというものの存在を忘れてるのが
昨今の問題の本質じゃないかな、とか思ってみたり。
子供に至っては、そういうものがあって、それをカッコイイと思う頭の回路がないんじゃないか。
生まれてこの方一度も触れたことが無いから。
というわけでやね、
みなさんは、ぜひタミヤのあのでっかいラジコン戦車を作って商店街を行軍してみたり、
1/350の戦艦大和を頭の上に掲げてしずしずと歩いてみたり(主砲旋回・発射ギミックなどあるとよい)
1/24の戦闘機(1/72の爆撃機でも可)を掲げてローラーブレードで爆走してみたりして
布教に務めてもらいたいと。
…あ、書いてて自分がやりたくなってきた…
414 :
HG名無しさん:03/08/01 02:45 ID:odO5qX9I
>>413 変なおじさんで終わりそう。
でも実行したら神と認めよう。
415 :
HG名無しさん:03/08/01 12:28 ID:aOlEjS1T
最近は模型どころか工作すらしない子供が多くなったんでは?
私は子供のころから、とりあえず自分で作ってみる志向でした。
洋裁、編み物、工作、お菓子作り、作りたいもので可能なものなら何でも。
さすがに、女の子だったから模型は買ってもらったこと無かったが、
実は弟のマクロスのプラモを羨ましいと思っていたよ。
自分がモノを作り上げるという趣味が廃れてきている気がする。
ガンダム者の妻、女の子の母だが、彼女がプラモ作るようになっても反対はしない。
>>415 まぁ・・・俺(32才)が子供の頃も、同じ事を親父に言われたが・・・。
プラモなんて最初から出来てるものをいじくって面白いのか?お父さんの子供の頃は、木や竹でおもちゃを作ったぞ!
ってな感じ。
でも確かに昔より出来合いの物は増えたね。
自分が小学生の頃は、紙や木を切って貼って飛行機やら自動車やら作ってた。
マブチのモーターやタミヤのギアボックスはそれこそ無数に買った。
さて、そういやギアボックスって今どこで売ってるんだろうなと思ったが、
ほとんど売ってるところが無いのに気づいた。
出来合いのものはそこらじゅうで売ってるんだけどな。
(ま、売れない物は置かないんだ、と言われるんだろうけどね。)
418 :
HG名無しさん:03/08/01 17:45 ID:Vf+Chdcx
我が家では5歳の息子がSD雁シリーズを素組みしてます。
アルファベットと数字は解るので、一人インスト首っ引きで
がんがってます。因みに今年の誕生プレゼントはニッパーと
ピンセット。こないだは、お宝の1/12セナ付きマクラーレンの
仮組みをされました・・・泣
419 :
HG名無しさん:03/08/01 17:51 ID:GKdVeaRs
420 :
名も無き飼い主さん:03/08/01 17:58 ID:8VS22P72
対策:お風呂に森永のガンダムのオマケキットをしこたま入れて
全部組みあがらないとあがれないようにする。 もちろんお風呂はずっと
焚いたまま。 これでバッチリだ!
421 :
HG名無しさん:03/08/01 23:35 ID:k/Tov0+L
田宮のミリタリー物とかをガキの頃以来、又買って見たいと思ったりするんだが、
高いよ。値段が。 中戦車なら小学生の小遣いでも買えたのに2000円とかする…20数年前の同じ商品が
随分と値上がりしとるわ。 金型のメンテ費用とかあるかも知れんが原価償却できる年月は売っていそうな気もするが…
何か、タミヤ基準で外国の戦車模型の値段付けてないですか?
422 :
HG名無しさん:03/08/01 23:39 ID:Xh/bPdII
SDガンプラ以外定価がかなり上がったってのが
一番痛いと思う。
消防の時って片っ端からいろんなもん作った記憶ある。
金型師の社会的立場がやっと認められてきただけでは?
タミヤは高いね・・・工房の漏れもあんまり買えないくらいだもの
こどもに浸透するのは難しいだろうな・・・・親がマニアだったら別だけど
ぜひタミヤにはミニスケールの戦車とか発売してもらいたい
>>421 模型だけが物価上昇の埒外にはならんと思うんだが?
426 :
HG名無しさん:03/08/01 23:49 ID:n5dfex0j
>>421 サイドカーや37ミリ砲や2号戦車ならガキでも買えたなあ・・。
88砲は誕生日プレゼントで親に買ってもらったっけ・・・
もう三十年近い昔の話・・・涙。
427 :
安全地帯:03/08/01 23:54 ID:oOjm2A9G
428 :
412:03/08/02 01:11 ID:xkg4II07
>>413 タミヤの1/350の大和・・いいっすね(笑)も少しでかいやつもありますね
>>421 >>426 確かに、コドモの頃、MMは安かったですね・・ヤマトやアオシマの合体メカとか
・・手の届く価格帯だったですね・・超合金みたいなおもちゃより安価な位置
付けでしたね。一つのポイントかな?
まあ、今のゲームとかおもちゃに比べれば妥当なのかな?
>>418 自分は、親が作って遊んでくれたからってのもあるかも・・
遊びの選択肢に入ってたな。
というわけで、『親は子に伝える』というのが大事かと・・
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
430 :
418です:03/08/02 06:22 ID:rY2Ju/5C
>>428 「子は親の背を見て育つ」って言葉を実感してます。
私の父は船大工をしておりまして、図面代わりに1メートルくらいの船体を
何隻も作るのを見て育ちました。たまに手慰みとして私に日本丸モドキや
零戦モドキを作ってくれました。私は違う仕事に就きましたが、休日には
木帆船やWWT機などを息子をお守しながら作ってるうちに、息子も見よう見真似で
雁プラをいじる様になりました。親の影響ってかなり大きいですね。
価格帯に関してはタミヤもバンダイも500円を基本に、しばらくがんばって来たけど最近はそれすら辛そうだな・・・。
親の影響に関しては極端な例だと生まれてから一度もマンガやそういうものを、触らせてすらもらえない子もいるらしい。
学研かなんかの本でマンガ家が連載前に言われたそうな。
今の子は親がキャラ物に理解を示すので、甘くなったって話の方が聞くけど。
432 :
HG名無しさん:03/08/02 11:51 ID:QU/7DKHU
子供がプラモを作るようになったら作って完成した後の達成感がわかるだろうから
親のプラモもいじらないし(多少はね)壊すようなことはないと思う。
つーか最近の子は物を大事にする、ってことがわかればいいよ。
そうすればいろんな事につながるし。
434 :
HG名無しさん:03/08/02 12:27 ID:QU/7DKHU
>>433 確かに、息子は出来合いのオモチャや時計(昔からの定番)をバラしますが
自分で組み上げたプラモは大事にしますね。彼の場合、モノの構造が気に
なる様で。当然プラモは組み上げる過程で構造の一切がわかりますが
完成品に関しては?なのは当然ですね。
俺もよくおもちゃバラしたり、壊れたカメラいじったりしてたな。
自分の場合はもはや本能かと思ってるけど(w
物や事象の構造とか原因・過程・結果の関係がすごく気になる。
だからプラモ同様に玩具も大好きなんだよね。それがそこにある意味も含めて楽しめるから。
故に出来合いだろうとなんだろうと面白いんだけど。
436 :
HG名無しさん:03/08/04 23:04 ID:8qz5OnXK
自分の場合、完成したプラモは即、爆竹攻撃の標的だった。
まぁ一寸した「祭」みたいなモンか(笑
リアルに破壊されるプラモってのはどうだ?
それって変と言いたいとこだが、
何年か前、ろくに言葉も通じない多国籍の子供たちを集めて、もの凄い量のレゴブロックを渡す実験やってた。
みんな協力してひたすら壁を組み上げ、完成したら一斉に体当たりして壊すそうだ。
何回か実験して同じ結果が出たが、その時点では、心理学的な意味付けはまだついてなかった。
物作りと破壊は人間の自然な欲求のようだけど、何でかは判んないんですよ。
まだまだ。
逆に言えば、特定の世代の子供を指して、物を作りたがるとか作りたがらないとか言って
みても何の根拠も無い訳で。
見たところ、暇な時間と金銭面の余裕と根気次第だったりするんだけど、これは大人も同じ。
忙しくて小遣い無くて、根気の無い性分に躾られたら、インスタントな遊びにしか手が出ない。
>生まれてから一度もマンガやそういうものを、触らせてすらもらえない子
うちの子にも漏れのコレクターは絶対触らせませんが。
チョト違うか。
君のコレクターによろしく。correcter?ユイとかマイとか?
まぁ、見るだけでも刺激は充分すぎるほどに伝わってると思うよ。
子供も将来はコレクター集めるようになるだろう。
世代で触らない・作らないというより、結局のところ流れなんだよな。
ミニ四駆だって武者頑駄無だって、みんな作ってたしね。
ミニ四駆は機能面の重視が大きいけど、それでも上手い作例には求心力とカリスマとステイタスがある訳だし。
あんまり小さい子にはコレクション触らせない方がいいと思う。口に入れたら危ないパーツとかあるから。
有害物質と過剰に騒ぎ立てるのもどうかと思うけど、ボタン電池なんか毒だしね。
442 :
439:03/08/06 09:02 ID:IYhwcfkD
コレクションだよ。トホホ。
443 :
HG名無しさん:03/08/14 21:40 ID:N/0Tc1vA
考えてみりゃ、実家の近所の模型屋の店主は「AFVブーム世代」だった。
潰れたけど。
田舎の子供のプラモの買い憎さをグチる暇があったら、「ガンプラ世代」が自分らで店出しゃいいのか。
444 :
HG名無しさん:03/08/14 21:45 ID:Y0FX1gI0
まず最近模型屋の広がり少ないな
そう言や近所の新規模型店はラジコン専門ショップだしなぁ。
確かに店長は若い奴なんだが…
プラモショップとなると爺様店長の昔からの店しかないなぁ。
持ち家がある奴は一階を店舗にしる!
自分は外で稼いできて、店番は嫁さんにやらせれば問題なし!w
>445
それができればまさに理想なんだがな・・・w
昔、行きつけだった玩具屋は問屋(多分玩具でなく花火)も兼業していたが、それでも食うのは難しくマンション建てて一階を店舗にして、ホビーショップとして再生。
他の模型店もラジコンやNゲージ等の高価格帯商品や、兼業だったり実家や趣味でやってたよ。
プラモだけで食えるのはブームの時のみ。
448 :
HG名無しさん:03/08/15 07:20 ID:zVtXLoVn
なんで大人の小遣いで2000円のキットが買えないんだか。
めんどくさいプラモより、ゲームボーイアドバンスの方が手軽で確実に面白い。
完全に負けてるんだから、しょうがない。
ゲームボーイアドバンスをカードゲームや、お手軽ベーゴマに入れ替えても可。
子供がやりたがるもんじゃないんだから、衰退はしょうがなし。
>>448 大人は他にも趣味があるものだから。
いい年をしてプラモオンリーってのは、ちょっと。
あぼーん
>>449 ガンプラブーム以前にも、ゲームやラジコン、超合金に負けてたよ。
衰退じゃなくて、流行廃れの廃れの時期にあるだけだと思うよ。
ほっとけばリバイバルすると思うけどな。
問題は何がきっかけでリバイバルするかなんだよな。
ものによっては模型界のリバイバルには難しい場合もあるかと。
最近は無菌主義化や模型自体への無理解化が進んでるし、子供も塾だなんだで時間ないから、
次にブームが来るとしたらガンプラの時のような手のかかるものじゃなく、
素組前提の全く手のかからないものだろうと思う。
そうなると更に本当の模型作りって奴を理解されにくくなっていくわけで・・・。
今の時点でも「プラモに色をぬる」=「与えられたものに満足できない自分勝手で我がままな子供」
更にアンテナ削ったりと手を加えたら「物を大切にしない」と怒ったりする輩は僅かながらいるようで。
そうやってできる素組当たり前な風潮はかえってプラモを衰退させかねない。
454 :
HG名無しさん:03/08/16 04:32 ID:H+Z3ruBt
ちょっとタミヤの値段調べてみたんで書いとくわ。1970年ごろと今の比較。
WL大和 71年発売 500円→2400円 4.8倍
MM002ドイツ歩兵 69年発売 100円→400円 4.0倍
MM0092号戦車 71年発売 300円→1000円 3.3倍
エナメル塗料 71年発売 7mlで70円→10mlで120円 1.2倍
上のキット3つと塗料10本買ったとして 1600円→5000円 3倍ちょい。
ちなみに消費者物価総合指数は70年と98年の比較でやっぱり3倍ちょいだ。
模型用塗料は物価の優等生(w
>>453 子供は子供で雑誌などで「各部をシャープに削り込んで塗装しないと完成した事にならない」
なんて妙な思想を刷り込まれてたりするしなぁ。
>>453 そこら辺は杞憂だな。俺もミニ四駆以前はそう思っていたが、ミニ四駆がブームになったとたん簡単に覆った。
時間がないとか他のメディアもあるとか、確かに理由にはなるのだが、いざブームになると吹き飛んでしまうものだし。
457 :
HG名無しさん:03/08/16 15:17 ID:tV37vT8k
ま、何にしてもリバイバルのきっかけを今から思案しても無意味だよ。
この先、例えば右傾化が起こって現用スケール物をリアルに作るブームが起こるかも知れないし。
これまでブームの予測が出来た例も、模型業界主導でブームを起こしたことも無いし、今後も不可能でしょ。
>>453 馬鹿な話だ。
戦前の子供向けの模型の本には、竹と絹布で作った軍用機なんて物が載ってるんだが、AFVのプラモはそれより高尚なのか?
サンダーバードのプラモはAFVのプラモより高尚なのか?
スーパーカーのプラモはサンダーバードのプラモより高尚なのか?
宇宙戦艦のプラモはスーパーカーのプラモより高尚なのか?
ガンプラは宇宙戦艦のプラモより高尚なのか?
本当の模型作りって何だ?
子供は今も昔もほとんど素組だよ。
自分の意に沿わない物を問題視するような、そんな子供じみた考えで子供の遊びを捉えないでくれ。
459 :
HG名無しさん:03/08/16 16:42 ID:M9EXgsOm
プラモほど楽しいものはないのにな。
昼間から部屋にこもってガラクタこさえたり、
ワンフェスで鼻の穴おっ広げながら必死の形相でエロキットを買いあさる
立派な人間になって欲しいよね。
>459
自己分析としてはいい線かもしれないが、そこまで卑下しなくてもいいと思うぞ。
461 :
HG名無しさん:03/08/16 18:04 ID:M9EXgsOm
↑
いや、俺は10年以上前にプラモからキッパリ足を洗った。
なんか時間がもったいないし。この板に来たのは初めて。
子供は子供なりに自分の好きなことやればいい。
プラモ作りたい子は、誰かが誘導しないでも勝手に作るでしょ。
自分が好きだからといって無理に勧める必要はない。
先日引っ越しの準備してしたらMGの創刊号から100冊ぐらいと
古いHJが200冊くらい出てきた。
ヤフオフに出すのも面倒くさいので近々捨てる。
なんでこんな物に金を出していたのか...。
まあ、年齢つうか経験を積んでも巧くなれなかった奴は、やめた後に恨み言の一つも言うわな。
過去ログ見ると子供の作る物をばかにするような文を書く奴の文体がずっと一緒なんだが?
傲慢さと言う共通点を持つのか?
それともたった一人がリトライしてんのか?
ガンプラ以前も、塗装するまでになる子なんて少なかったし、コンパチキットの加工すら自力で出来ない子は多かったよ。
俺の場合、消防の時は、抜きの関係で断面がイビツなヤマトシリーズの小翼とか、どうすることも出来なかった。削るだけなのに。
中1でガンプラが発売されて、ザクの肩をハの字に切ったのが最初の改造。
高1の時、1/35のスコープドックを徹底改造したのが模型誌に頼らない改造第一作。
これは遅いと見られるのかねえ?
自分の価値基準で子供の遊びを問題視するなんて良くない。
エログロ暴力系じゃないんだから。
>>465 俺が改造なんて始めたのはMG読み始めた大学以降の事だったよ…
改造や凝った塗装はマニアの領域。
子供の遊びはもうちょっとレベルを下げないと、間口が狭すぎると思われ。
>>465 あー俺もまともな模型製作に入ったのは中一のころで
HJを見て旧キットGP-01を改修してみようと思ったのがきっかけ。
それ以前はZZとかのキットも買っていたが、ゾイトの砲や
聖闘士星矢のクロスをくっつけたりとかバ改造のレベルだった。
俺の世代だと小学校高学年の時にミニ四駆ブームがあったので
コロコロを読まずに、ボンボンやHJを読んでガンプラをやってる奴はオタ扱いだった。
ましてAFVをやってる奴なんか学校には1人もいなくて
もしそんな奴がいたらそいつはきっと変態の軍オタに違いないと思ってた。
80年代後半からのオタバッシングとかガンプラ冬の時代って時代的な
事情もあると思うけど、ガンプラを除いた模型はオタクの趣味だと思うよ。
普通の子供がやるようなものではない気がする。
まあ、ガンプラが流行過ぎちまった弊害だろうな。
実は田宮の三号戦車とか、合わせ目消さなきゃいけないのは砲身だけ。
ガンプラよりよほど塗り分けも少ないから、簡単なんだけどね。
それに現実のドイツ戦車より、ガンダムの方がよほど人殺してるみたいだし。
現実に殺した怨念があるものと、架空の絵空事では比較対象にする事
そのものがどうかと思われるが。
前3行には80%同意。
ただ、作りやすいから作るというのと、このアニメ、ロボットが好きだから作る
という動機面かた作ろうとするのと、子供は後者が多そうな気がする。
あくまで気がするだけだけどね。小学校いってアンケートとった訳でもないし。
>>470 >>現実に殺した怨念があるものと、架空の絵空事では比較対象にする事
>>そのものがどうかと思われるが。
Z 以降理解できないのは
何故戦争してるのか分からない点だね
人殺し美化で現実よりも性質が悪い
まぁ勧善懲悪で単純な過去のアニメは
如何にも人種差別的だったりと
問題ありだが
472 :
HG名無しさん:03/08/18 01:38 ID:aaw3uPjW
敷居を高くした先人達に責任があると思う。特にあさの。
投稿作品に対して「目的と手段を履き違えている」などと馬鹿な批評をかまして。
プラモって、もっと自由で肩の凝らない物のはず。
そりゃしょうがなかんべ。
モデルグラフィックスは子供向けの本じゃないし。
好きにやらせとけよ。
474 :
HG名無しさん:03/08/18 03:30 ID:0kVoValB
>>472 煽ってシーンの活性化を図るテクニックだったのだろう
後発企画として差別化をしなくちゃいけなかったからね。
そう思う事自体、君は模型誌にとらわれ過ぎかもね。
モデグラは確かに痛いライターが多いが、子供にはボンボンやコロコロもあるしね。
特にボンボンは本当に初歩から指導して感心するし。
>>470 根本で勘違いしてない?
今やガンプラすら子供に魅力を感じさせないから、このスレが立ち続けてるんじゃないの?
今更ガンプラがスケール物より受けた理由を思い起こしてみても、それは早晩「ごく最近までの過去の話」になる。
まるで、シリーズを重ねないと売り上げが出ないが、同時に飽きも進行するウルトラシリーズ状態。
だったら、次世代に何が流行るかなんて判らないし、何が流行っても擁護かな。
無論、スケール物である必然性も無いよ。
まあ、ガンプラは何故ヒットしたか?なんてことはバンダイに分析させときゃいいよ。
ユーザーサイドとしては、ガキが自発的に何か作りたがった時に、反対する親と対決するための理屈の一つも考えておいてやるくらいしか出来ない。
例えば現実世界の兵器が流行れば
「ガンダムこそ人殺し」
「ガンプラはオタで幼稚」
「戦争が良くないなんて百も承知で形が好きなんだよ。」
とか。
ダンガンだのクラッシュギアみたいなのが流行れば、こう言う理屈は言わなくても良いんだろうけど。
20年前、親や先輩モデラーに対して、
「ロボットだけど、幼稚なアニメじゃない(当時の気分)。」
「気楽に作れる。」
「安い。」
みたいな理屈を言ったんだよな。
(消防には超合金系トイより安い点も重要だった。)
塗装しなくても完成して、遊んでも欠けないアンテナ大いにけっこうじゃないの!
別にその先を望む子は一握りでもいいよ。
ある時期から、頭でっかちなオタが、自分が幼稚って言われたくないために、プレイバリューやお気楽さを否定して門を狭くしたんだけど、
そんなのが居る限り、ガンプラのリバイバルなんか無いね。
>>476 反論先がまちがっとる。その主張の反論をぶつけるなら、反論先は
>>469だと
思われ。
そういう根本間違いしてると主張にも説得力ないよ。
目が見えない人が、絵画について貴方の意見は間違ってる、ここの色が
違うっていってるようなもの。
>>479 いいえ。 あなた宛です。
現在、三号戦車もガンプラも五十歩百歩で、どっちも子供に好かれてないように思うんですが。
仮にガンダムが「このアニメ、このロボットが好き」ってな感じで消防に売れてんのなら、それで万々歳。
業界その物の衰退が絵空事なら、売れるのはガンプラだろうが戦車だろうがどっちでも良いのですよ。
こんな“今そこには存在しない架空の問題意識を煽る”クソスレなんか終わらしちゃいましょうよ。
このスレの存続に躍起になってる人が居るみたいだから、ガンプラも売れないんだと思った。
>480
あなた宛ですって・・・・もうそこから盲目なんですが、まあそれはいいとしましょう。
私には、479の前2行と下4行はつながってないように読めましたけど。
わざわざ479は一行空白をあけて、話題が転換した事を明示してましたし。
その異質な意見を勝手に融合して反論してる様を
目が見えない人が、絵画について貴方の意見は間違ってる、ここの色が
違うっていってるようなもの。
って言ったんですが、さっぱり読み取れてないみたいですね。
そりゃ話が通じないはずだと思いました。
ついでに
>業界その物の衰退が絵空事なら
これが絵空事じゃないから、各社躍起なんですよ。
プラモデル屋が増えているか減っているか、儲かってるなら少なくとも
横ばいのはずですが、“現実は”下降線を描いています。
総販売数も減ってます。それに比して、総売上げが下がってないのは、
一個一個のプラモデル、特にガンプラなどが高価格化しているため。
裾野の縮小傾向は止められません。
それに拍車をかけているのが少子高齢化。
子供の遊びだったプラモデルは構造上発展性を失いつつあります。
これも“現実”のお話。
ただ、こういう事は、模型メーカーがそれぞれ考えて生き残りをかければ
いいので、モデラー個人があーこー言う必要はないでしょう。
模型がなくなったって、死にはしませんし、それでも作りたい人はもっと
高度な工作に進めばいいだけでしょうし。
子供が模型やろうとやらまいと、私個人にはまったく関係ないし、どうでも
いい事です。
このスレに意味を見出さないという点では480の盲目さんと一致しますが、
その結論に至る過程は大きく乖離してます。
ああ、調べる術もないソースを脳内で描いて理屈を考えるタイプの人か。
そこに書いたこと全部のソース出してください。
たとえば、一エンドユーザーや、特定のメーカーの人には“各社”が躍起になってるか?なんて判らないはずですが。
ちなみに子供相手に躍起になってるんですよね?
子供相手以外に躍起になってるのはスレ違いくらいなのは理解できますよね?
あなたの脳内の現象なんか、誰にも目で見える訳ないでしょ。
読解力が無いと感じるのはお互い様ですが、馬鹿じゃないならソースの無い情報と身障者を蔑むような煽りは避けてみては?
484 :
HG名無しさん:03/08/18 19:19 ID:PwvR8izg
バンダイが可動部分を少なくしたコレクションシリーズをf出した意図はなにかな。
目が見えない人が、絵画について貴方の意見は間違ってる、ここの色が
違うっていってるようなもの。
盲目も度が過ぎてるな。┐(´∀`)┌ナニガシタイノ
また、バンダイのコレクションを業界全体にすり替える人のご登場か。
少子化は思いついても不景気には気が回らないのも毎度のこと。
これで何人目だろ?
視野の狭い坊ちゃん。
君はね、たぶん全情報のソースを示さない限り、何を書いても馬鹿って評価はひっくり返らないから意味ないよ。
486 :
HG名無しさん:03/08/18 19:41 ID:PwvR8izg
>485
反証できないのに、いきがられてもなぁ。
┐(´∀`)┌ナニガシタイノ
487 :
HG名無しさん:03/08/18 19:47 ID:PwvR8izg
>これが絵空事じゃないから、各社躍起なんですよ。
>プラモデル屋が増えているか減っているか、儲かってるなら少なくとも
>横ばいのはずですが、“現実は”下降線を描いています
482でもうひとつ書いてるけど、これはモデラーなら大なり小なり実感してる
現実。
GYdgecaJやhcqJ+sAcはナンチャッテモデラーなのかな?
目が見えない人が、絵画について貴方の意見は間違ってる、ここの色が
違うっていってるようなもの。
模型業界が盛り上がってるっていう論証をしてから、いっぱしの口きこうね。
やれやれ┐(´∀`)┌ナニガシタイノ
反証についてだが、
エンドユーザーには調査のしようが無い。
調査する手段のある人はソースを示してくれ。
全情報のソースはまだか?と問いたいが、手始めに、売り上げが下降線って言う話は、何社を対象に調査したか教えてくれ。
まさか近所の店の増減だけを見て“下降線”と判断したのかな?
旧態然とした模型小売店は確かに消えてるけど、大型店や他業種の参入、ネット通販もある。
総量はどうやって調べた?
食玩は模型業界の扱いか?
模型が売れないなら何故異業種が参入するのか?
不景気と子供の模型離れのそれぞれの影響度は区別できるのか?
過去ログで出たツッコミどころの再録です。
そもそも、このスレで問題視されてることの実像は判らないことだらけなんだけどね。
まぁ、俺たちにはっきりわかるのは
店に行ったら昔俺たちがガキのころ買ってたような100円200円のキットが無いって事くらいだな。
「俺がガキだったころには100円のキットなんて無かったよ」って人も
このスレには多いだろうけど。
駄菓子屋とかは壊滅状態だしな。もともと駄菓子屋は儲かる商売でもなかったけど。
100均の店であやしいプラモとか売ってたら面白いのに。
ちょっと前まではコンビニでワンコインシリーズなんかもあったけど。
100均でプラモがあったら面白いとは思ってるんだけどね。
アジアの海賊版の妖しい奴でもいいから、入れてくれないかなぁ。
そういう怪しいのは大人は買うが子供はどうだろうw
496 :
HG名無しさん:03/08/18 23:40 ID:0kVoValB
>492-494
某社員が100円キット発売について暗躍中の模様。
期待せずにマターリ待ちましょう。
しかし、仮に子供が居なくなって模型屋が廃れても何が困ろうか。
昔は塗料店やDIYショップで工具や資材を探したのだ、また戻れば良い
新製品が出なくなる事については・・・各自積みプラを消費したまえ。
「考えてもみたまえ、我々が自室に運び込んだキットの量を。
これだけのプラモがあれば、ジオンはあと10年は戦えるぞ。」
失礼(笑) 元のスレに帰ります(w
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059113449/l50 積んどくモデラ−スレッドをよろしく。
最近は工夫して作る「おもちゃ的プラモ」がない。
もっとモーターで動くキットを出してほしい、昔はサンダーバードの
ゼロエックスなんかモーターライズ×2+ゼンマイ、かと言ってミニ
四駆はパチパチでなんか関心しない、銅線をつないで「あれ?なんで
動かないだ〜〜〜」ってのが子供の想像力と好奇心、疑問を奮い立た
せるのでは?最近は小学生でも別のところが奮い立つのかな?
ですな。俺もリモコン戦車をオモチャにしたもんだ。
料理用の油をさしてギアがジエンドになったりしたのが懐かしい。
今の小学生はアニメのオモチャの延長にプラモがあるとかそんなで
子供のクセに設定にこだわったりしてるのでは・・と
ふたばの模型板を見ててウンザリしました。
食玩やプライズ品と同じ感覚みたいな。最近のプラモ、色ついてるからな・・
>>498 ちーと違うと思うよ。
昔もヤマトとか彩色済みだったし、アンドロメダとか塗らなくても良い感じになってた。
軍艦の底部は別パーツで艦底色になってる奴多かったし。
何より青島の合体なんかは多色成形+接着不要だった。
昔も子供向けの製品は色塗らなくても、そこそこな感じになってたよ。
1st〜ZZあたりまでのガンプラが、色を塗らなきゃ完成したように見えないのは、むしろ、消防には酷な出来事だったような?
ま、だからこそ、ブーム開始前のお寒い期間に、厨房がロボット作っても恥ずかしくないと主張できたんだけどね。
ヤマトのゼンマイ付きはまだ遊べた、でも「お飾り用」の頭デカヤマト
がでてきてからおかしくなったのを今でもすご〜〜〜くはっきり覚えている
「遊ぶ模型」から「飾る模型」に流れが変わったと。
あの時の3000円は高かった「え?なんにも動く所ないの?」と思った。
モーターライズがなかってもアオシマのキットはロボットの固定観念がなく
かってに話を作って合体させて遊んだ、ロボダッチもそうだった。(いちよ
うマンガは当時からあったが、そんなの全部揃えるほど金がなかったし)
大人が「ここからは自分達で工夫して想像して遊びなさい」と過去の模型は
語ってくれたが、今の模型は「ここをこうしなさい」と路線が決まっている
と言うか、うまく言えないが誘導されている風に見える。
5歳にて必死にシングルモーターライズの戦車を動かそうと頑張った事が今
の仕事の原動力となっているが、今の模型にそれはあるのか?とにかく過保護
しすぎ!そういえば今思い出した。あの時動いた戦車、母親の転がしていた掃
除機にぶつかって壊れたんや!怒って文句いったら、反対に泣かされた!
つーか、何を長々とカキコしているんだ、スマン。
ゾイドブロックスとか、玩具ではまだ組み替えの楽しさが残ってるよ。
俺もミニ合体マシンでは遊んだなぁ。
ミニ四駆は鑑賞や作る過程よりは、早いという結果と実用本位の楽しみがあったな。
少ない小遣いでやりくりしてパーツを買ったり、そういう楽しみもあったと思う。
加工も肉抜きとかあったし。塗装もこだわる奴はこだわってた。
ミニ四駆も結局衰退して玩具のカテゴリーで似たようなのが出てるけど、これは安易な方に傾いたというだけじゃなく、売り手側の問題もあるんじゃないかな。
ミニ四駆のパーツ単価とか低いから、いっぱい売ってもたいした儲けにならないし売る知識も必要だから。
ミニ四駆といえば、前ちゃんどうしているのかな?未だに名刺が
残っているよ。カメラなくてもよ〜〜〜くしゃべる人だった。
つー事はおいといて、ほんと「速く」だけになってしまったのが
悲しい(変な物が色々紹介されていたが)
あ、ゾイド!最近中身をみてビックリした。確かに「なつかしい」
遊びを感じるね、なんとかあれを「プラモデル」のジャンルにいれ
てくれないかな?モーターライズも組み込み済みじゃなくて、自分
で組み立てる物に是非してほしい。
とにかく変に「銅線をつなげる」という作業にこだわるオヤジより
モーター自体自分で組むようになったら嫌だけどな(w
ゼンマイとかなら糸巻き戦車みたいに簡単に組めるけど。
ミニ四駆といえば、ずいぶん前にミニ四駆の他社パチモンでサンダーバード2号というのを買ったなぁ。
>>504 モーターなら作れるような気がするけど
(というか外国のキットに本当にあったらしいぞ、
自分で銅線を巻いて作るモーターの入ったプラモ)
ゼンマイを作るのは非常に難しいと思う。
特に、あのゼンマイを巻いてボックスに収めるところが。
昔、ゼンマイボックスを分解して、どうにも元に戻せなくなった事があるよ。
507 :
HG名無しさん:03/08/19 22:32 ID:AAj+iMrc
20年前のラジコンブームの時代
「線の太さを変えて上手に巻ければ手巻の方が高性能になるらしいぜ」
と聞いたけど、流石にモーターをバラして巻き直す勇気はなかった小学生の漏れ。
実際、上級者の中には実践していた香具師もいたようだ。
ミニ四駆のチューンテクとして巻き直しはよくある手だったらしい。
クラスによってはレギュレーションで禁止されてたくらい。
なんかそこまでいくとプラモって気がしないな。
確かにモーターライズもプラモの一ジャンルではあるけど。
510 :
:03/08/23 23:10 ID:D9WchCod
娘にプラモデルを作らせてみたいんだけど、
何かいいキットはないですかね。
ゲームとアニメ好きな小2。
511 :
HGボールさん:03/08/23 23:20 ID:CrSo9WOI
すぐに完成して「出来た−!」て気分を楽しめるのは
やっぱガンプラかなぁ。種コレクションかBB戦士とか。
それとも「お父さんの乗ってるくるま」とか
実物が身の回りにある物だと完成時の達成感も大きいかも。
種コレクションはプレイバリューが少ないからなぁ
昆虫のキットとか田宮の工作キットがいいと思う
513 :
HG名無しさん:03/08/23 23:59 ID:+P4xrWUx
>>510 こんな事でいちいち人にお伺い立てるなっての。
娘を店に連れて行って好きな物を選ばせればいいじゃん。
何の因果かオタの父親に育てられなければならぬ運命のお前の娘だけど、
お前に似ずに自分で考えて行動できる人間になる様に願ってるよ。
イタい人おかえり。
沈んでる例のスレの自作自演は飽きたのか?
515 :
HG名無しさん:03/08/24 00:22 ID:+gqp128u
>>514 はぁ?なんだよ沈んでる例のスレって?
そんな速攻でレス返してくれねえでもいいよ。
幸薄いお前の逆鱗に触れてしまったみたいだけど、
まあ正直デブオタはプラモでも作って黙ってろって感じだね(w
イタい人が常駐しましたね。
ちなみに本当に幸せな人は、他人に噛みついたりしないもんです。
どんな形であれ、他人のレスにいちいち噛みついてるようなら、彼自身が「幸薄いデブヲタ」なのでしょう。
哀れです。
小6のわが娘に、タミヤのタンク工作基本セットを与えた。
すごく楽しそうだったよ。
と言うより、2ちゃんねるで聞いたことを実践すると思ってる時点で、かなりイタい模様。
まあ、引きこもり特有の文体なので、あまりいぢらない方が良いかも知れないが。
518さんは510さんじゃ〜ないよね?
小2が小6になっているので、一瞬、
「あ〜〜〜このスレも4年もたったのか〜〜〜〜〜」
と、思ったよ。
んな訳ないか。
520 :
HG名無しさん:03/08/24 02:28 ID:+gqp128u
>>516>>518 ムハッ、僕ちんが引きこもりのデブオタだってなんでわかったの?
バレちゃしょうがない...。
ホントは僕ちんもプラモ大好きなんだ。昨日も昼頃起きて一日中作ってたんだ。
荒らしてゴメン。ただからかってみたかっただけなんだよ。
これからパンチラアニメ見てから寝るわ。当然風呂は入らない。んじゃ!ムハ〜
521 :
HG名無しさん:03/08/24 10:14 ID:Rklkw+GS
子供のプラモ離れを改善する方法ですけど、スバリ一番いい方法は
我々が模型屋に出入りしないことではないでしょうか。
いい大人がガンダム等に血相を変えて夢中になっている姿が異様であることは
子供にも分かってしまうと思います。
「あの人たちと同じ仲間と思われたくない、あんな大人になりたくない」と感じ
自然と模型屋から遠ざかっているのかもしれません。
昔は模型屋って子供たちの社交場で大人を見たことなんか無かったと記憶してます。
釣りでや煽りではなくて結構真面目な意見のつもりです。
その場合、大人専用の模型店というものを作って頂かないと
私らは非常に困るのですが…
ガンプラとか置かなくていいから。
>>521 マジで30過ぎくらいでガンダムのコーナーでヲタ話してる香具師とか居るしな。
つまり、子供をダシにすればいいのか…
つか、まず子供の模型離れは起こってんのか?
昔もこんなもんだったが?
30年前に比べれば確実に模型離れしてるけど、
20年前、10年前に比べるとどうだろうなぁ。
AFV→サンダーバード→スーパーカー→ヤマト→ガンダム→リアルロボットアニメのアイテム→ミニ四駆→F1
と、この当たりが「普段プラモ作らない奴も興味を示した」アイテムだと思うんだけど。
この「普段プラモを作らない奴」と言うのが本当に多い。
モデラーから見れば、彼らが何かのブームに吊られた時のことが「みんな良くプラモを作ってた」印象になってるんだが、彼ら的には流行物に参加したに過ぎない。
みんながプラモを愛してた訳じゃない。
そんな感じ。
確かにブームにのった時があった、アオシマのスーパーカーが出回った
頃は近所(半径5キロ)に模型を売っているところが駄菓子屋、スーパー
をあわせて9店はあったが今や1店のみ、しかもスーパー。
全体のお店の数は決して減っていないのに、むしろ増えているのに悲しい
触れる機会が少なくなればしかたがない。今は簡単に楽しく皆?で遊べる
アイテムが多いしね。
とにかく話かわるが、モーターライズ復活願う!フジミのマグマライザー
はなんや!キャタピラ動かん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
流れと関係ない個人的な疑問だけど
ミニ4駆や弾丸レーサーってモーターライズに入る・・・よね?
>>521 >昔は模型屋って子供たちの社交場で大人を見たことなんか無かったと記憶してます。
そうだったよなー。自分の場合はスーパーカーブームの頃だった。
店のおじさんが気さくな人で、俺らが作った車やAFVのヘロヘロな作品を持っていくと、
巧く塗れたねーって誉めてくれた。
何となく感じるんだけど、最近の店って「売る−買う」の関係だけで
こういった触れ合いが希薄な様な気がする。
話し込んでいるのはマニアだけで子供なんか蚊帳の外っていうようなお店もあるし。
店にとってはお金を落としてくれるマニアの方が大事なんだろうけど、ちょっと寂しいな。
>昔は模型屋って子供たちの社交場で大人を見たことなんか無かったと記憶してます。
そうでもなかったな。模型専門店は結構大人も見かけた(20年以上前の時点で)
高額のラジコンや鉄道模型なんかを取り扱う店だったってのもあるけど。
>>529 個人的には入ると思うけど。もともとモーターライズの進化系だし。
初期の頃は未来的なデザインの物って少なかったな。ただのモーターライズのオフロードとかだった。
ミニ4駆は元々はラジコンバギーの廉価版だったね、そういえば。
ワイルドウィリスJr.が出てから転機があったのかな?
しかし弾丸レーサーやラジ4駆とか流行ってるの?
遊んでる子供を見かけないけど。ブームと比べるのは間違いかな・・・
タミヤのHP見てたらダンガンレーサーやりたくなってきた…
でも、コースも買わないとできないんだよなぁ。近所にコース置いてるとこ無い。
>>531 たしかにその当時も大人の出入りする高級模型店もありましたね。
でもそういう店って俺らガキにとっては魅力のない店だった。
箱を開けて中を見ると怒られちゃったりね。
たまに事情があってそういう店に行くときはちょっとドキドキしたものです。
そんなに大人を見なかったもんなの?
家のそばにあった模型店は、どこも大人が出入りしてたけどなぁ。
(もちろん二十数年前の話ね。)
ただ、時間帯によって客層が別れてたと記憶してるな。
だいたい6時前が子供の時間、それ以降が大人の時間って感じ。
塾がえりの遅い時間だと、大人がスケールモデルの棚の方にちらほらと。
そもそも私自身がプラモを始めた切っ掛けが、叔父にプラモを買い与えられたことだったからなぁ。
大人が模型店に出入りしなきゃ、こんなことはありえないよなぁ。
まぁ、キャラ物の棚に大人が居るのを見たことはなかったけどね。
確かに時間帯はあるな。子供のいる時間帯に大人はあまり来ないし。
昔からキャラ物とか古玩具とか集めてる大人も居たが、こっちはかなり少数派かと。
自分は小学生の頃からそんな感じだったので、たまに店のおばちゃんから大人のコレクターの話を聞いたけど。
537 :
HG名無しさん:03/09/07 01:41 ID:QkiAfg8r
日本最大のコンビニチェーン、セブンイレブンがガンコレ販売中。
やはり販路が移動しただけと言う分析が正しかった。
まっ、セブンイレブンが駄目なら、また別の販路が出来るだろう。
538のカキコを見て、スレの最初から読んでみました。
>>10 感情的にはあんたの事が大嫌いだけど、言ってる事は正しい面もある。
子供/大人に関わらずどんなに熱心にプラモを勧めても、
時にはキットをタダであげてまでしても、
絶対に興味持ってくれない奴はいるんだよなぁ...
とういかほとんどがそういう人な訳で...
他業種が大手に収束していくご時世なんだから、本来は、個人営業の模型屋が衰退しても
冷静に見れるはず。
逆に昔(ブームじゃない時期)を知らない世代ほど、プラモの潜在的な需要を過大に評価
して危機感を募らせたってことでは?
ただ、売れない商品なら異業種の参入などあり得ない訳で、そう言う当たり前の出来事を
あえて無視してまで議論の継続が目的化するのは気まずいよね。
「今そこにある危機」と言う前に「今起こっていること」の分析が先。
セブンイレブンの参入が、どの程度の確信の元に始められたのかは判らないけどね。
541 :
HG名無しさん:03/09/19 19:00 ID:vzThB3Gg
近所のセブンイレブン、フリーダムやジャスティスは在庫あり。
カラミティが売り切れ。
どう言う客筋なんだろう?
バイトしてる人いませんか?
542 :
HG名無しさん:03/09/19 22:39 ID:Ix5e1T1C
>>541 単純に、主役しか仕入れてないんじゃないの?
>>541 バイトしてまつ。
カラミティはありません。代わりにレイダーありまつ。
うちの店フリーダムばっか売れるんで実は後ろに隠し持って無いフリしてます。
レイダー売れてウマー。
こらぁ
545 :
541:03/09/22 17:41 ID:RqqcwIx4
ごめん。
おっちゃん、カラミティとレイダーの区別ついて無かったよ。
そう、カラミティは元々売って無くて、レイダーが売り切れてたんだよ。
で、客は子供が多いの?
話は変わるが、鈴木亜久里現役時代とは、まるで別物と化したGEOが中古品売ってるね。
やっぱり流通路に開いた穴は埋まりつつあるのかねえ?
地方へすぐ波及することは無いと思うけど。
いやまて。
そもそもゲオは田舎の店だろう。
そう言うことを言うと、また“底なしの田舎暮らし君”が、
「ウチの近所にゲオなんかない」とか言い出すよん。
俺的には過疎化と暮らしの不便さの進行は、模型流通の変革とは無関係じゃないかと思うんだけどさ。
本題と関係ないけど、GEOは昔から地方重視の会社だったが、亜久里谷町時代の本店は新宿だったりするので、根っからの田舎志向じゃなかったんだよね。
にしても、何でケチのついた店名使い続けてるんだろ?
離乳食としてプラモを与える。プラモなしじゃ生きていけん身体にする。母の愛じゃ。
549 :
HG名無しさん:03/10/12 13:13 ID:t/DbZeac
おい、自分の少年時代を考えろ
親に隠れて作る背徳の楽しみの方が
堂々と作るよりも卒業出来ず一生残る形質となりそうに思えるぞ。
では子供にはプラモ禁止しつつ目の前でプラモ作るとか。
15、6歳の層と、中年層が模型たくさん買ってるらしいよ
今
タミヤのひとが最近書いた記事より。
昔、模型は模型屋だけでなく文房具屋とか、本屋にも売っていたね。
今の子供達がもっとも出入りし易い店先に並べれば売れるんじゃないかな。
ただし、安くて(100〜500円内)完成度の高い模型じゃないと駄目だろう。
コンビニで売るのが一番と思うのだが・・。
>>552 万引き防止のためコンビニ供給品は箱の大きさを3倍にしなければなりません。
でもそうなると場所とってコンビニには置いてもらえなくなります。
>>552 今度7-11にHGUCガンダムとHGUCシャアザク、ザクが並ぶぞ。
あと本屋で扱ってるとこはそこそこ有ると思うし、最近レンタルビデオ屋とかゲームショップとかにも有るし。
555 :
HG名無しさん:03/10/13 08:32 ID:5XI8WyZ8
古本屋・中古雑貨屋にも・・・。
さんざんガイシュツ。
コンビニ・古本屋・中古ゲーム屋、で売ってるのだから、子供の需要はあるし、供給もされてる。
供給が絶たれてしまった地域もあるだろうが、スーパーの業態転換や個人商店の後継者不在が原因なら、必ず別口が出来る。
ニーズがあれば必ず販路が復活するのが資本主義だしょ。
逆に過疎化が原因なら、どうにもならん。
父ちゃんの出張や家族旅行、祭りの夜店とかの機会を巧く使ってくれ。
昔の田舎の子はそうやってプラモを買ってたんだし。
557 :
HG名無しさん:03/10/13 23:21 ID:5XI8WyZ8
とーちゃんがプラモ作れないとかあるかも。
おれはとーちゃんにーちゃんそして親戚のおにーちゃんから教わった。
特に親戚のおにーちゃん、幼坊の俺にサンダーバード・ステイングレイ・タイガーT、
きれーに色までぬってくれた。
558 :
HG名無しさん:03/10/17 03:32 ID:Frf2h8vF
>とーちゃんがプラモ作れないとかあるかも。
同意。ミニ4駆ブームの頃,モーターを上下逆に取り付けてたり,シャフトやギアを入れ忘れてるだけなのに
「不良品だから修理しろだの交換しろだの言ってくる親が多い」って行きつけの模型屋のオヤジが嘆いてたもんなぁ。
個人的な経験では
タミヤのQDを「子供の玩具に」と地元の友人にあげたらある日「サスが折れたから修理しに来てくれ」
なんて電話もらった事あるし…「模型屋行って説明すりゃパーツ売ってくれるぞ」と言ったら「工具も無い」などと
いうなんとも情けない返事。結局たまたま帰省する用事があったんでパーツ買って行って直してやったけど。
…パーツ代踏み倒された。
559 :
:03/10/17 04:02 ID:2Gn29Ec3
>>204 3ヶ月以上も亀レスで真に申し訳ないが、
俺は君こそがこのスレで一番の実行者だと思うよ。
福引当たった子供が楽しんで作ってくれてるといいな(´∀`)
>>560 誉めてくれてありがとう。毎年やっていきたいと思ってる。
江戸時代の子供達は模型なんか作らなかった。というより実物も模型も存在しなかった。
明治時代になると機関車と戦艦が登場。最初は木材を使いこれを表現。大人が子供のために作ってあげたり、子供自身が作ったり。
重工業が発達したころからブリキ製のものやダイキャスト製のものが出始める。これは専門の工場で作られた。
戦時中は金属の供出があったのでブリキの玩具が姿を消した(木製に逆戻り)。戦後しばらくはブリキの玩具が日本の輸出品の花形だった。
自分の手で模型を作るという行為は極々最近の出来事だ。しかも“子供達が模型を作る”という現象は、プラスチックが普及して初めて実現した。
プラモデル全盛の頃、よく囁かれたものだ。
「形の出来上がったものを糊で貼り合わせるだけの遊び。プラモデルは子供達の創造力を奪う悪しきオモチャだ。」
大人達は塗料の匂いに閉口し、シンナー遊びの入り口としてプラモデルを槍玉にあげた。
子供の頃、親から白い目で見られていたプラモ小僧達は、今度は大人になって自分の子供から無視される存在となった。
プラモデルは大量生産大量消費の市場がなければ存在しなかった。
プラモデルってのは時代が生み出したアダ花なのか.......
563 :
拝 一刀:03/10/18 00:15 ID:PTo2Ll7j
なんだかんだ言っても、ここは自分の趣味であるプラモ世界の安寧を図るために
「プラモって素晴らしい !!」を合い言葉に幼気な子供達を冥府魔道に引きずり込む者の
戯れるスレなんだよね。当然、子供達のことを第一に考えている香具師はここにはいない。
これは批判じゃないよ。
このスレの本質だ。
でも私はみんなを止めない。
プラモは楽しいからな。
うむ みんなで洗脳しよう。
布教により俺も子供達もみんなが幸せになる。
そういえばミリタリーのコーナーで
「戦争嫌い、僕戦争きらいやねん。戦争嫌いやねん。」と連呼している消防がいた。
坊や、おじさんも戦争は嫌いだよ。でも模型は好きだよ。そして藻前のこととは 大・キ・ラ・イ だよ。
きもい
親は反戦思想吹き込む前にプラモ嗜好吹き込むべし !!
戦争も子供も模型も好きですがなにか?
新しいガンダムのおかげで子供達がプラモを作るようになった、
と思っていたけど、どうも違うようだ。
塾の子供達(中1)に聞いてみたが、
「あんなの女が見るモンだよ」と言う答えが返ってきた。
じゃ、女の子達に聞いてみると、
「うん、見てたよ。誰それってかっこいいよねー」との事。
MSには全くの興味なし!
だってさ。
SDガンダムフォースが突破口となってくれればいいがな・・・・
実際俺の子供のころはみんなSDからガンプラに入ってたし
バンダイもSDにもっと力を入れときゃ子供離れも防げたかもしれんな
子供がターゲットとか言いながら種の惨憺たるありさまを見るとね・・・
573 :
HG名無しさん:03/10/19 11:39 ID:do9hmc5O
>56〜>58
うちは近くに陸軍防空隊の基地があり、戦争中1度近くにB-29が落ちたそうだ。
おふくろはにおいガラスほしさに墜落現場まで行ったそうだ。
どんな状況でも子供は意外と無邪気なものだ。
「パイロットの死体とかあったんじゃねーのか?」と聞いたら、
そんなもんなかったと言っていた。
ばーちゃんにこっぴどく怒られたことをよく思い出すと言っていた。
久しぶりに、子供のプラモ離れを断言するお人が増えたね。
ガイシュツの話をまとめると、
昔もプラモが流行らない時期があった。
昔の子供も完成品トイが好きだった。
昔も塗装済みや多色成形、接着不要のプラモは子供ウケがよかった。
とか。
また、
地方での模型の入手難を感じてる人もいるようだけど、過疎化や個人商店の廃業が原因なら、
それは模型業界だけの話じゃないんで、子供の模型離れの確証にならない。
などなど。
何故子供のプラモ離れが起きてると感じるか?を明らかにしないと、ループするだけだよ。
何故子供のプラモ離れが起きてると感じるか?というと、
身の回りからプラモ売ってるところが目に見えて減ってて、
プラモ持ってる子供も全然見かけなくなって、
プラモメーカーが次々廃業(もしくは撤退)してるってことなのだが、
全部論破された事になってる。
曰く、
お前の周りの話だけじゃな、とか、
プラモは販路が変わった、とか、
バンダイに一極集中してるだけ、とか。
でも、そっちもどれだけ根拠があることやら。
業界の売上規模の推移なんてのは出てこないのかね。
2年くらい前、近所のスーパーがプラモを売らなくなった。
当時既に小一時間で通える大型店が2割引を始めてたから、スーパーで3000円のガンプラを2980円で買う必要なんてなかったから困らなかった。
そのスーパーは、他に玩具、家電、衣料品、家具からも撤退して、空きスペースを家電量販店にテナント貸しした。
世間的にプラモ同様、玩具や衣料品、家具も売れなくなり、家電だけが馬鹿売れしてるのか?
そんなことも無いでしょ。
その後半年で近所の中古ゲーム屋が2割引でプラモを売り出した。
最近はコンビニも。
この数年で、むしろプラモ買える場所が増えた地域もある。
仮にプラモが売れないなら、異業種は参入しない。
ってのがガイシュツですね。
つか俺が子供の頃は玩具屋で玩具選ぶ機会なんて三月に一回くらいしか無かったよ。
小遣い支給付きのイベントで親と出かけた時だね。
それ以上通った所で金無い訳だ。
何で子供が自力で通える範囲にプラモ屋が必要なのか俺には判らん?
ついでに言うと、俺的には今起こってることを正確に知りたいだけ。
特に売れない商品に異業種が参入してるのだとしたら、その真相が知りたい。
あっちとかそっちとか陣営分けて議論のための議論はしなくていいんじゃない?
お前が何を言いたいのか
さっぱりだ
また子供が子供のプラモ離れの心配を始めた訳やね。
そりゃ論破はされてないだろ。
そもそも相手の言ってる意味が判るほど大人じゃないんだから。
>>579 異業種がプラモ(つーかガンプラ限定な気がするが)扱いだしたのは
出版業界の上の方にヲタクが多くなってきてガンプラをオトナのホビーみたいに書きはじめてるのと
それにつけこんだバンダイが異業種に販路拡大を狙って便宜を図ってるんじゃないかと言う気がする。
実際んとこ、儲かるほど売れてるのかね、そういうとこのガンプラ。
バンダイの便宜で販路が動いたとしても中古ゲーム屋や古本屋に広まってる中古プラモ販売(プレミア無し)の説明がつかない。
中古品の流通拡大と安売り店への販路の移動を素直に解釈すれば、需要はあるが購入予算が減ったと言う風に見えるよ。
また、オタク臭が消えただけで儲かりもしない商品に家電業界がのめり込むだろうか?
横浜や日本橋のビルの1フロア使うだろうか?
経済ニュースを見る限り、儲からない商品売ってる割には、最近またバンダイの動きが派手になった。
儲けの少ない市場と考えると説明のつかないことが大過ぎるよ。
ガンプラの場合バンダイがアソートで卸してるから、中古ゲーム屋
なんかで商品知識無くても段ボール一箱分仕入れて並べるだけで
いいからなあ。
狭い通路の両脇に売れないプラモを天井まで積み上げてるような
往年の模型店のスタイルは(大好きだが)効率が悪すぎ。
要するにガン駄ム、バン駄イ、コンビニ、家電量販店が現在もっとも元気があるってことか。
元気のあるところに金と物と人が集まるからな。
コロコロとかボンボンとかの特集は参考にならないか?
10年くらい前は結構特集とか組まれてて。ムックも発売されてたんだが。
今はどうなんだろ?買ってる人いたらレポよろ
>>577>>578 そんな特殊な例を出されてもなぁ・・・・
漏れは一ヶ月に二回くらい、週末に500円もらってBB戦士買いに行ったし、まわりにもそういう友達はたくさんいた
ミニ四駆のコースもある模型屋は子供の社交場みたいな存在だったし、そういう「場」としての模型屋がなければ
模型業界の先行きは暗いと思う
おまいのそれだって、ある世代の特殊例だが。
それぞれの時代にブームがあって良かったな。だから模型業界は今まで続いてきたんだね。
で、みんなは 次に流行るのは何だと思う?
>>587 当時、小学生にラジコンが売れていたが、価格の面でリピーターは少なかった。
田宮はスケールモデラーの取り込みと小学生のリピーターを考え、実在する軍用バギーのラジコンと、廉価版のミニ四駆とを発売した。
要するに田宮自身が二股をかけてたくらいなので、当然街の玩具屋や模型屋がいきなりミニ四駆に力を注いだ訳じゃないよ。
ミニ四駆は社交場とブームで言えばブームが先。
(毎度面白い物が嗅ぎ分けられない子には逆に見えてしまう?)
今後、店先で遊ぶプラモが流行るなら、その時それを売ってる店にブースが出来るだけ。
591 :
HG名無しさん :03/10/27 17:06 ID:Sl7F2G81
みんなは 次に流行るのは何だと思う?
2足歩行で相手を破壊する目的の対戦ロボットラジコン。
>>591 プラレス三四郎の世界が早く実現するといいよね。
たとえ息子が成人してるような歳になっても
そんなものが発売されたら絶対に遊びたおしてやる。
近所中の笑い物になろうが、嫁に罵倒されようが
これだけは絶対に譲れん!
593 :
HG名無しさん:03/10/27 18:54 ID:Sl7F2G81
そのとうりですね。
プラレスならやってみたいが、なんとかレイヤーだとちょっとオッサンには手が出しづらいなぁ。
なんとかレイヤーが実現しても、同じシステムでプラレスをやってしまいたい。
エスカレイヤー?
中国を利用したデキのいい完成品を直ちに止めることだ。
作らなきゃ良いモノが手に入らないからこそ作る。
>>597 俺はあんなものじゃ満足しない!
・・・という人が少なくなってるから、プラモ業界は苦しいわけだが・・・
ミニ四駆世代より塗装巧いからな。
中国人労働者は。
ルアーだの毛針みたいに、初めは完成した市販品より出来が悪くても、作り続けなければ巧くなりようが無い。
模型もそう言う商品になったってことだ。
本当に自分が思い描いた物をその通りにマトモに作れる奴は少数派。
既にガンプラのアンテナ研いで色塗ったくらいで有頂天になって子供馬鹿にするようなヤシですら貴重な存在になるんだろ。
最近は色も塗らないんだよな・・
「出来ないからやらない」じゃなく、やり続けたから出来るんだわ。
ガンプラは、ただ色塗ってるってだけで上手いと思ったり思われたりしてるみたいだな。
塗装なんて当たり前のことさえ遠い世界に感じてるのか。
下手なりに塗装したり工夫したりってのはミニ四駆世代で絶滅したらしい。
ミニ四駆みたいにオリジナリティーで勝負しなきゃいけない風潮は必要だな。
ガンプラじゃ絶対にモデラーは育たん。
子供は塗料買うのも大変だし、金の問題も含めて塗装は壁がある。
>>601 同意。
塗装に関しては確かに壁がたくさんあるよね。
金銭はもちろんだし、臭いやら汚れとかも大きな壁だよね。
大人になっても解消される問題は金銭だけだったりするしw
つーかガキの頃は、無塗装素組みって当たり前だったんだがなぁ。
塗装してる=上手い(すごい?)≒金持ってる≒広い家に住んでる
こんな感じの図式はあったと思うのだが。
プラモ初心者にとって塗ってるだけで上手いって感想は
不思議でもなんでもないと思うけどなぁ。
別にガンプラだからとかじゃないでしょ。
昔は十色にも満たない、値段の安い塗装セットを買ったもんだ。
ムラだらけ、指定色と多少違ってもお構い無し。
艶の意味すら判らなかったが、色を塗ったプラモは玩具から宝に化けた。
ベランダで、大きな声でお隣にお断りしたら、後はひたすら根性で暑さ寒さに耐えて塗り続けた。
住宅や経済的な事情なんてのは、塗らないための理由を探すから出てくるんだよ。
そもそも昔の子がプラモ作りまくってたなんてのが幻想なのだからして、昔の子がデフォルトで色塗ったなんてのは、さらなる幻想。
しかしたとえ庶民の消防でも塗装する奴は居た。
昔の子供だが(つまり今はオッサン)、プラモを塗装するなんて小6までやらなかったよ。
想像力で補ってたからな。
俺は高一位だな、塗装し始めたの。
タミヤの安いコンプレッサーさえ、当時の俺には高い買い物だった・・・
ガンプラ世代だけど、少ない色を調色して塗ってたよ。
指定色に見えなくも無いって感じだったけど。
世代的に格差があるだろうね。
俺の友達の場合、兄弟が同じ部屋に住みながら、(兄の高校卒業で弟に部屋が明け渡された)兄はプラモに色を塗ったが
弟は塗らない。
兄はプラモをやめてしまったが、弟はまだ色を塗らずに作り続けてる。
歳の差は6歳。
兄は1stガンダム世代で、ブームになってからガンプラを作り始めたが、それ以前はスケール物を作っていた。
弟はZZあたりから作り始めたが、どちらかと言うとキン消し→SDガンダムが好きだったようだ。
ミニ四駆ブームは厨房になってたためか、ノレてなかった。
>>244 レゴ、ゾイド、ミニ四駆あたりの組立玩具から武者ガンダムあたりに転んだヤシ等が塗装しない。
と思ったが、キン消しコレクターなんてのは本命かも知れない。
1st世代はガンダム消しゴム(本当は消しゴムじゃないけど)にすら色塗ったからね。
最寄りのドンキの模型コーナー、ガンプラの新製品が消えた。
やっぱ儲け少ないんかな?
と思ったら、サンダーバードをプッシュしてんのか?
で、今セブンイレブンに行ったらHGUC売ってやがる。
お試し期間か不定期入荷か?
はたまた常時やるのか?は知らないけどね。
何れにしても、食玩はプラモの商売敵ではなく、呼び水となった訳かな。
やっぱ、身近にプラモ買えねいって意見は、単に過疎化じゃないの?
としか言えないなあ。
610 :
HG名無しさん:03/11/02 19:06 ID:WykwF2lL
良スレage
どこでも買える子供のおもちゃだったのが
専門店で買うようなものに変わったってことかな
612 :
HG名無しさん:03/11/02 21:23 ID:kgSah59i
プラモは昔から子供から大人まで楽しめる玩具だと思うが。
いつの時代も大人気ない大人が子供から夢を奪っていく。
雑貨店が姿を消したのが痛いね。ありとあらゆる物が揃ってるのが雑貨店だった。
それこそ何でも有りの世界。売れないプラモの居座る場所もあった。
現在はコンビニだ。同じ雑貨小売業でも内容が違う。個人経営の雑貨屋と違って
コンビニは全国区のチェーン店。全国一律売れ筋商品しか置かない。しかも商品の回転が速い。
食玩とコンビニの相性はバッチリだが、プラモとコンビニはねぇ......
ガキの頃、埃かぶったプラモの箱を差し出した時の店の親父の一言が今でも忘れられない。
「おや、そんなのウチにあったかねぇ?」
今年の子供のクリスマスプレゼントは模型にしよう。
さて何の模型がいいか・・。
616 :
HG名無しさん:03/11/03 12:26 ID:+rXAgfYq
SEEDは子供と大人をガンプラに戻していると思うけど。
ブームと言える程じゃないよね。
300円ぐらいの食玩扱いでコレクター性の高いプラモを出して欲しいです。
塗装は筆ムラ出さない様にフィルムに塗られた塗料を上から擦って貼り付けるとか駄目かな?
で、細かいところはマーカ使うとか。
作る楽しさを手軽に味わえる事に主眼を置いた商品を出して欲しいです。
617 :
HG名無しさん:03/11/03 13:09 ID:oGY187hd
やっぱ、あれだろ。
「プラモデル養成ギプス」
これ、最強。
プラモデル→プラモデラー
やっぱ先頭にたってグイグイひっぱっていくシリーズがないのがつらいね
SEEDは期待してたんだが、300円シリーズはデキがお粗末すぎ、HGは高すぎ
本編もこれといって魅力はない・・・
ビッグワンガムを今の技術でリメイクしてくれないかな・・・・
>>613 雑貨屋のプラモが無くなったから子供のプラモ離れが起きたの?
雑貨屋って、ガンプラブームの時にはもう消極的だったけど。
それこそ雑貨屋のプラモも馴染んでないと思うよ。
それを引き合いに出してまでコンビニのプラモ流通を攻撃する真意は何?
>>616 別にブームなんかじゃ無しに、プラモが気に入った子だけ作りゃ良いんじゃ無いの?
趣味としての醍醐味を考えれば、万人が巧い完成品を簡単に手に入れられる必要はないよ。
今でさえ、工作時間の中で「商品が初心者向け過ぎるために発生する修正」の占める時間が増えてるし。
>>620 ハイローミックスでそれぞれ生き延びて行ければいいけどね。
子供向けには種コレやMGガンダム(パチ組みで完成)
大人向けには従来のプラモデル(接着塗装が前提)
憧れがないとステップアップも出来ないでしょう。
>>613 セリフで終わらせてみたり、ガンガったつもりかも知れないが、雑貨店を懐かしむ世代とは
思えないほど子供じみてる。
前スレで「販路の移動」が読み切れなかった自称四十路の厨房とまるで変わりないな。
売場の減少を錦旗に、子供のプラモ離れを規制事実化しようとしてたが、まさかコンビニが
HGUCまで売るとはなあ!
異業種によって販路が復活すると言う予測もされてたのにな。
それを無視し続けて、いよいよ苦し紛れの発言が出たとしか見えない。
今回もしばらく沈黙して、冷静な分析するお人達が居なくなるのを待つんだよな?
>>623よ
613はたまたまこのスレに立ち寄った旅人じゃないの?
応答要求しても無駄。暖簾に腕押し。
ふと思ったんだけど,「子供のプラモ離れ」を実感してる意見に対して反論してる香具師って,
店長や他の常連客と情報交換出来るような行きつけの模型屋がないような香具師じゃないの?
…な〜んか,量販店でガンプラばかり買ってる厨房がやっかみで絡んでるような匂いがするんだけど。
>>622 「自称」四十路(つーかリアルに41だけどね)はずっとこのスレ見てたんだけどね。
販路の移動っつうことも、まぁあるのかなぁと、それに反論する材料も無いし、
自分の知らない事もあるのかなぁと。
今ンとこはよくわからんので、言うべき事も無い。
今の子供はいいおもちゃがいろいろあるので、プラモを買う必要もないようにも思う。
ただ、昔の「プラモ」はガンプラみたいなのとはだいぶん違ったなぁ。
既出だと思うけど、少子化で少ない子供を対象にするより、20〜30代の人口が多くて金持ってる世代を対象にしたほうが利益が見込める。
子供の模型離れというより、模型メーカーの子供離れといった方が正解だと思う。
すごいな。減り続けてる。
ちゃんと考えろよ、角度とか。
>>628 これを見ると30代の財布を狙った商売が一番堅い事が判るな。
30代子梨ヲタなんて欲しい物に恵まれて大変だ。ケツの毛まで毟られるw
631 :
HG名無しさん:03/11/07 15:21 ID:9sH/TWkB
つまり喪前らが子作りに励んでもらわないと日本滅亡と言う事だ。
産めよ増やせよ地に満ちよ、なにがなんでも子供を作れ
模型作る余裕があったら子供作れとw
フルスクラッチは大変だよ
>>625 専門店側は子供のことより不況を呪ってるのを良く聞くよ。
今時子供のプラモ離れをぐちってる専門店の店主なんて、それこそヤッカミじゃないの?
少子化だのお受験だの言われ出したのは最近じゃないんだから。
それに量販店側の情報無しに「子供のプラモ離れ」を語るのもマヌケだよね。
問題は子供が玩具に使う金額の内、プラモに使う額は増えたか減ったか? だろ。
そりゃ、ガンプラブームやミニ四駆のブームの頃よりは減ったろうな。おそらく間違いなく。
ブームでも無いのに多くの子が暇つぶしにプラモ作ったなんて、昭和五十年代前半までだな。
子供のプラモ離れが起こってるとしたら、単にブームが終わったからだね。
このスレは、販路の移動だの問屋の不況型倒産だのを「プラモ売れないから業界が滅びつつある」って子供並みの分析して騒いでるんだよな。
>>625 その意見を読んで、つくづく大事なのは、子供じみた客に耳障りの良いことを言う
専門店主との対話じゃないと思いましたね。
(対話は大事じゃ無いんだよ。 相手が冷静な分析をしてくれる人じゃなきゃね。)
専門店が現在経営が厳しいのは、専門店主自身、良く語ってるけど、理由について
は、もっと多様な話が聞けるよ。
冷静な大人として会話が出来ればね。
逆に「子供のプラモ離れ」を盲目的に信じて、そればかりを口にすれば、その君の
レベルに話を合わせてくれるのも”大人の対応”だしね。
【国語試験】
@ 次の設問に答えよ
『子供の□□□離れ』 □の中に入る言葉は何か?
>>627 正論ですね。
メーカーが子供より大人を対象にしているため、子供が模型から離れてしまうのはいたしかたないこと。
メーカーが存続しなくては模型自体が絶滅してしまうから、今はこれでいいんじゃないの?
639 :
613:03/11/08 18:25 ID:RRjTD8/X
私
>>613です。
久し振りに立ち寄ったんだけど、このスレの主
>>622さんは来てないみたいですね。
なんだせっかくお話しようと思ったのに・・・・
>>638 「今は」がいつまで続くのか(続けていけるのか)ってのが問題で、
続かなくなった後は結局絶滅の縁ではないかと。
【自宅で液体フルスクラッチ】
今のメーカー製型抜きプラスティック半完成模型は絶滅する。
光感応性液体樹脂で作る模型が登場するかも。
私は文筆を生業としているんですが、小説の中に登場させたことがあります。
模型屋にはデータだけが存在し、利用する際ダウンロード。
自宅で模型用レーザー照射装置にデータを取り込み、光感応性液体樹脂にレーザー光をあてて硬化させ部品をつくる。
後は現在のプラモと同じです。(もちろん完成品として一度に硬化させることも可)
この技術はすでに確立されており工業・医療など各方面で実用化されています。
後は個人ユースレベルまでサイズダウン・コストダウンが進めばってところですか。
そうなれば現在AVデータがパソコン・携帯・コンビニ端末を介してやりとりされているのと同様に
模型も檜舞台の端くらいには復活することができるかも。(妄想半分・現実半分てとこですね)
>>641 バンダイがアソートできなくて嫌がるだろうなぁw
一般の人にCADデータをアソートにして販売すればいいだけです。
>>641 余程金と周囲の理解の有る人間しか趣味を楽しめなくなるわな
高価なハード買わないと遊べないTVゲームと一緒で。
データが手元にきちゃうなら、友達とデータのやり取りしまくりだよな。
今みたいに2個買い3個買いなんてのもしなくなるな。
メーカーや小売り店が儲かるために、データの値段が高くなるのかな〜?
つーか単価が高くなるなら、それはそれで売れなくなる気もするが・・・
買ってきたプラモの箱を開けるときのワクワク感は捨てがたいが、
液体樹脂から硬化したパーツが引き上げられるのってのも町工場っぽくていいとおもうぜ。
>>641 モデラとピグザをオンラインで繋げば似たようなことできるんじゃん?
そうなると、そのための機械だの、樹脂だのを購入できる環境が必要になるし、
店側にもそれなりの設備が必要になる。地方の人間や個人経営の店が手軽に手を出せるようなもんではなくなるな。
いっそペーパークラフトみたいに、
プラ板にプリンターで刷って切り抜いて
切って貼って切って貼って切って貼って・・・
いかん、ぜんぜん手軽じゃない。
651 :
HG名無しさん:03/11/09 21:26 ID:LPX85hLf
コロコロコミックを全部戦記モノにする。
そして各ストーリの最後に、その話で活躍した兵器のプラモを紹介する。
少年ジャンプで、プラモ少年の漫画載っければいいんじゃないか。
原作も絵描きもそこそこのを連れてきて。
コロコロとかボンボンじゃちょっと弱い気がする。
>>652 マスモに載ってるような痛い漫画は願い下げ
プラモ狂四郎みたいな対戦物?それもどうかなぁ
俺の言う「手軽」ってのは、こだわらなければ特別な道具も特に必要なくて、
作りたいナーって思ったときにその辺の玩具屋でサッと買ってパッと作れるってとこよん。
ゲーム機みたいだって言ったのは、欲しいものを買って遊ぶ前に、それに必要なものを買うために高額な出費が否応無く迫られるってこと。
それもディスクシステムやニンテンドーパワーみたいなシステムだと、都市部なら手に入れ易くなるが、そうでないとこは手出しすらできなくなる。
俺のとこがそうだったんだが、ディスクシステムのディスクソフトは手に入るんだが、書き換えをするには、(当事の)フロッピーより高価な交通費と長い時間かけて書き換えにいくしかなく、
子供は連休や夏休みでも無い限り入手不可能だった。
そうまでしないとプラモ一個買えなくなるような環境の地域もあるんで、そういうシステムはちょっとなー、と言いたかった。
655 :
641:03/11/11 07:02 ID:DlJFFJvn
まぁ確かに初期投資は金がかかるな。
>>654の言うように現行のゲーム機みたいに消費者の囲い込みをねらって各社が独自の方式を採用したら鬱だ。
ほしいプラモを人質にとられた形で高額の機器を買わされるのはまっぴらゴメンだもんな。
でもCDプレーヤーのように規格統一がなされれば汎用性が出てコストダウンが進む。あと無限複製を防ぐシステムが確立されればメーカーも保護される。
初期設備&材料はネット通販で購入。データはパソコンか携帯でダウンロード。すごく簡単。
小売店の陳列スペースを必要としないから「近所にプラモ売ってない」と嘆くこともなくなる。
つまり地球の裏側でも無人島でも鎖国してる全体主義国家でもプラモが作れる。
サイズもメーカー指定に縛られることはない。手のひらサイズなら「小さいの大好き」君も満足だし
「デカイの好き」なら実寸大。トレーラー・エンジンを搭載したクリア樹脂製タイガー戦車に乗って
街の中を疾走できるぞ (また妄想が・・・・・)
与えりゃ売れるの? そんな簡単なこと?
道路ばっかり作ってたから、生活必需品じゃない物の販売店は集中してしまい、以前より
手近でプラモが買えない地域は拡大してるのだろう。
だからと言って、プラモが好きな子は、プラモなんかやめてしまいたくなるほど現状に不満を
持ってんの?
子供がまったくプラモに出会えないなんてことはあり得ない。
興味を持った子は家族で遠出した時に買う。
(何故か観光地でプラモ売ってたりな。)
つか、昔から田舎の子はそうしてたんだろ?
興味を持たない子は、隣の家が模型屋でも買いはしないよ。
模型の最大の楽しさは手に入れられない物を所有できる疑似体験をさせてくれることだろう。
自動車だ戦車だ戦闘機だ怪獣だ等々。40年前までは日本もまだ貧乏で一般庶民のガキは物に飢えていた。
だから彼らの欲望に応えられた模型は遊びの一分野として確立していた。
今は物があふれている。TVゲームとパソコンとAIBOとアシモがあればガンプラですら魅力は半減する。
模型と脳内妄想は補完関係にあって初めて趣味・遊びとして成り立つでしょ。
少ない情報量に対していかに妄想を繰り広げていくかという趣味。
今の子供達はバーチャル世界を脳内発生させることなく既製品バーチャル世界で満足しているんじゃなかろか。
そう思うとプラモの明日は厳しいと感じてしまうのは早計か。
>652
>653
だったら「こち亀」でプラモ登場の頻度を増やすとか…
>>655>>641 妄想が現実では無いよね。小説ならいざ知らず…。
コストダウンするほど普及するなら、その理由が要るはず。
ゲーム器やCDプレイヤー同様の普及イメージなんだろうけどさ。
「模型そのものの楽しさ」を感じない人たちにも、その機器を如何に
買わせられるか。ってことでしょ?
あと、人って意外と「パッケージされたメディア」が好きで、
「データ」にはお金を出さない傾向があるんだけどね。
660 :
HG名無しさん:03/11/14 11:44 ID:PrF3K2Z5
ニューメディアはいつもエロから。
モデラ(?)の付録に竜人綾波みたいなエロデータを付けて売れば
それなりに売れるかもしれない。business chanceですよ♪
>>660 出力したものをシリコン複製すりゃ、モデラ買わんですむし(w
662 :
HG名無しさん:03/11/14 11:55 ID:PrF3K2Z5
しまった(w
では「週刊エロ波」デアゴスティーニから発売
毎回パーツの一部データをCDROMで展開します。
初回特典モデラ2005付き 限定特価6万円
ここは前から「子供のプラモ離れ」を真面目に考えるヤシよりも、それにカコつけて妄想語ったりするヤシの方が多い。
時折「子供のプラモ離れ」が起こっていることにならないと、この先の人生に支障でも有りそうな勢いのヤシ居るし。
何でかなあ?と思ってたんだ。
なるほど。
自己の活動宣伝とか、目的があって皆を誘導しようとしてた訳か!
納得した。
664 :
↑:03/11/14 22:29 ID:PrF3K2Z5
妄想逞しいですね
どうにも流行りそうにない“自称物書き”が愚にもつかないことを書き連ねてるからね。
まぁこれまでのループよかマシでは? 案外将来実現してるかも知れん。
レーザーを使うと、照射方向と液面の高さの制御によって複雑な形状が作れることが話題になったのはバブル期だったろうか?
それ以前はと言うと、旭化成が盛んにCMし、その数年後にはHJで、改造作例に使われた実績がある。
それがかれこれ20年近く前。
平面を積層した様なパーツなら、(CADなど無くても)簡素な版下で簡単に作れてしまうことが紹介された。
彼は、妄想を広げてるつもりの様だが、実の所は割合に良く知られた素材を紹介してるだけやね。
それも、子供のプラモ離れの解消になる根拠を示さないままなのな。
そんな自称ヘタレ物書きに粘着するのも止めてやれよ(笑)
考えてもみたまえ、我々が備蓄した積みプラの数を。
もし来年メーカーが潰れても、我々はあと10年は戦えるぞ。
塗料メーカーが潰れると困るなぁ。
さすがに塗料は10年戦える分はストックしてない。
>>669 そこで水彩絵の具と界面活性剤のブレンドですよ!
つーか、ミリタリー物ならリキテックスで塗れば艶消しになっていい感じ。
671 :
HG名無しさん:03/11/16 00:48 ID:YsfgGmgn
最近の小学生は我々の世代を反面教師に、
読書をするのが盛んになってるらしい。
これを見るとだな、不器用な我々の世代を反面教師に、
手先を器用にしようとプラモデルがまた盛んに作られるようになるかもしれない。
672 :
HG名無しさん:03/11/16 02:39 ID:KlceIfx9
今日いきつけの模型屋で、若い親父がMGシャアズゴを、子供二人に旧キットの乳癌とジェ癌を買ってった。良い風景だ。
旧ニューガンダム選んだ子供の一人勝ちだな。
674 :
HG名無しさん:03/11/16 04:08 ID:yHgOuEsO
671さんの意見で思ったんだけど・・・
昔はマニアが子供に合わせてた気がするよ。 LSの零戦なんて可動部分ばっかりだったけどマニアは作り直して完成させてた。
戦車や車だってモーターライズで玉も飛び出た。 ロボットはみんな歩いた。
子供向けキットでも「形さえあれば後は自分で手を入れる」マニアが多かった気がする。
初心者もオモチャみたいなキットに手を入れていくことから次第に深みにはまっていった気がするヨ。
不器用な我々>メーカーが対応>細かいとこまで親切過ぎる(出来すぎた)高額デスプレイモデルが模型店を占拠>子供に相手にされない
というのもあるように思うよ。
>>674 ああ、それは思う。
またオッサンの懐古趣味の妄言と言われるかもしれないけど、
やっぱりプラモも動いたり玉が出たりしないと子供の興味は引けないんじゃないかねぇ。
ディスプレイモデルはやっぱり大人向けだと思う。
最近のモーターライズはどんな具合かなとミニ四駆に手を出してみたんだが、
これはスピードが速すぎてもてあますというかサーキットを使えないと遊びようがないような。
676 :
HG名無しさん:03/11/16 16:51 ID:Zu9YJ6yw
>641
問屋が全滅しないとありえない。
>>677 そうか…俺は、動くのでないと興味が湧かない子供だったんだ…
じゃあ俺が漫画家になって少年ジャンプ辺りに飛行機漫画を連載するからしばし待ってくれ。
子供か模型離れしてるっていうよりも日本人そのものが模型離れしている気がする。
昔は物がなかったから自らの手で必要とする物を作った。
模型作りは手に入らない物を擬似的に手作りし、その課程を楽しむ行為。
今は物があふれてる。手に入らない物はないといってもよい。だから模型に頼ることも必要としない。
金を出せば完成品が手に入るからな。日本ももう一度焼け野原になれば一億総模型ヲタになるぜ。
私は甥っ子と隣ん家のお子様を洗脳して(自分と同じ)模型漬け生活者にしようとしましたが挫折しました。
「ゲームの方がワクワクする」「塾で勉強してる方が楽しい」だそうです。
彼らの確立された生活にはガンプラもミリタリーもフィギアもミニ四駆も全く歯がたちませんでした。
逆に彼らから悲しい目で見詰められてしまった・・・・・
>>680 ウチの親父が似たような事を言ってたな。
出来合いの物なんかいじってて楽しいのか?お父さんの子供の頃は竹や木からおもちゃを創ったぞ。と。
しかし欲しいから創る、つまり欲しいのが目的であるのはプラモの楽しみとはもとから剥離してるし。
作る事の面白味をアピールするのが足りないんでは。物があふれてようが、作る楽しみは別問題だし。
既出すぎる意見だけど。過程を楽しむのをアピールしないとな。
過程の上に結果が褒美としてある、勉強やゲームよりストイックな楽しみだが。
683 :
HG名無しさん:03/11/22 10:06 ID:HZ1q1oMm
時代の流れっていうか、でも歴史は繰り返すっていうから、その内にブームがくるよ。
オレ的には子供のプラモ離れはどうでもいい。
この不景気でメーカーが倒産しなければね。
もともとブームでも来ない限り、水面下の趣味だしな。
ブームになれば新規参入のメーカーも出るよ。
タカラもブームのときに模型業界に参入してブームが去ったら撤退した。
その潔さや良し。
ガシャポン→食玩 次も完成品のブームであろう、何かは分からんが。
確かにガンダム放送開始〜ガンプラ発売後数ヶ月くらいは、ひどく沈んでいた。
俺は消しゴムみたいな人形に色塗って乾きを癒やしてた時に1/100発売されて大興奮したが、
周りは冷めてたよ。
タカラはOEMだから、実は古参メーカーに「金出して作らせた」んだよね?
ブームとAFV冬の時代が同時に来たからこそ出来た芸当な訳で、逆に言えば
畑違いからの完全新規参入は難しいでしょうね。
あと、今と昔の違いで目立つのは、外国産と国産品の価格の逆転かなあ。
国内メーカーにはがんばって欲しいもんだ。
確かに最近の国産スケールキットは高いね。
オレが子供の頃、ハセの1/72買ってたのは
250円とかでガンプラより安かったからって
いうのがあるもんな。
スケールは今じゃ採算とれないだろうからな・・・高価くならざるを得ないのか。
でもちょっとくらい難があっても、暇つぶしに組める安いキットも存続してて欲しいな、
とビッグワンガム復刻版をみて思たよ。
逆に言えばスケールキットはもうちょっと頑張れないのかねぇ?
戦車なら運転席(って表現が正しいのか知らんが)、砲座、エンジン周りとかしっかり再現したキットってあんまり知らんのよね、
あとは完成後にハッチオープンとかの組んでからの楽しみとか、組み立てもスナップフィットみたいに仮組み楽だといいんだが。
こんなこと書くと素組み厨逝ってよし、ガンプラ厨消えろとか書かれそうだが・・・
これでも22歳働き盛りですよ。
ガンプラのやりかたでスケールをやる・・・か。
まぁバソダイだって昔はスケールもやってたわけだし、それはそれで一興。
間口を広げるにはいいと思うな。
>>689 エンジンまで再現されてるものはタミヤの昔のデカいのとかフジミのちっこいの
しか知らないな。アカデミーのキットもエンジンは何故かついてなかったり。
俺もハッチ可動とか、カットモデルみたいに外れるキットがあったら嬉しいな。
・・・って、喜ぶのは大人じゃないかw
やっぱり遊んだり戦ったりできないと子供にはダメかも。
コンバットデジQみたいなのを、子供受けしそうなデザインの
オリジナルの戦車で安価にリモコンでやるとか。
単純に、組みながら「実物ってこうなってるのか〜」と思えるのなら子供に受けるんじゃないかなぁ。
子供の頃、プラモの飛行機が外見だけで「中身がぜんぜん本物と違う」のに納得がいかなかった。
動くモデルあり、内部再現のモデルあり、対戦要素あり、スナップキットあり・・・まさにミニ四駆だな。
ミニ四駆も内部構造を再現した、走らないモデルは売れなかったけど。
デザインが実車から未来派にシフトしたのも、無視出来ない要素か。
そういうのはサイクルでくるもんだと思うけど。
ミニ四駆は「本物」があるのに、わざわざニセモノの内部再現されてもな。
ニセモノというよりアニメモデルだったのかな。アニメも漫画も見てないからよく知らないけど。
内部図解といえば、男のロマン!
今の子にはわかんねえだろうなぁ。
697 :
HG名無しさん:03/11/29 20:39 ID:FD0wtU7q
今の小学生低学年の子供って何がほしいんだろう。
クリスマスが近いのに何を買ってやればいいか悩むよ。
オレの子供のときは、100円の飛行機プラモを10個買ってもらってスゲー喜んだもんだが・・。
今はほしい物は何でも手に入る。情報量も情報入手手段もプレゼントの送り手である今の大人が子供だった頃とは
比較にならないほど拡大している。昔の子供はちょっと的はずれなプレゼントをもらってもそれなりに楽しめた。
物が無い時代ならプレゼントの選択範囲は広い。ものが溢れている時代の選択範囲は狭い。ピンポイントで攻めなきゃね。
情報戦になるな。流行の物で攻めるも良し、その子が望んでいる物そのものを探るも良し・・・・・
プレゼントは送り手の個性と相手の希望が一致した時が一番の幸せかもな。
たとえば
>>696(おっさん)が相手なら、『怪獣画報』(復刻版)か『子供大百科事典』あたりがええかなと・・・・
あといま流行の『大人の科学』なんて゛うだろうか。
699 :
696:03/11/29 23:35 ID:5h3MsqxN
ゴメン俺はオッサンだけど、怪獣の内部図解だけはダメだ。
カエルの解剖写真見てるみたいに、気持ち悪くなる。
という事で、金やって好きなモン買わせるっていう、非常につまらん結論でどうよ?
700 :
HG名無しさん:03/11/29 23:49 ID:rfXxhyHL
700(σ゚∀゚)σゲッツ!!
男の子だったらグローブ&軟球orサッカーボール。
休日には子供一緒にキャッチボールやサッカーに勤しむべし。
子供と一緒にプラモ作ろうなんて思うな!!
>>695 その知らない部分がスバリの理由。
マンガ・アニメでは途中から実在のミニ四駆とはかけ離れてしまう。
内部構造に興味が無い以前に、ミニ四駆本来の魅力と剥離してしまったのが原因かも。
空想が現実に追いついた・・・とはちょっと違うが、そこに空想が入る隙間もなかったし。入ってるのはデザイン面だし。
703 :
HG名無しさん:03/11/30 01:15 ID:Sef4fIcC
面倒なキットも増えててヤダな。
例えばグレー1色の成型色に連結キャタピラの戦車見ると大人のオレでも躊躇しちゃう。
オレがガキの頃はゴムキャタピラで色も塗らずに遊んでたぞ!
しかも合いが悪くて説明書も間違いだらけ・・模型店の棚見てて間違って買ってしまった子供(親)がいたら可愛そうだなって気がしたよ。
マニアの目から見たらたまらないアイテムなのだけど・・・
ヒコーキだって昔は脚収納部や機体内部なんて無いの多かったよ。
二本の棒に人形引っ掛けて載せて、脚は可動(ディティール無視)、でもガキにはカッコ良ければ良かった。
三点姿勢より飛行姿勢がカッコ良くっていつも手で持って遊んでた。 ブーンって言いながらね。
ディティールなんか二の次で純粋にカッコ良さに憧れてた。 で頭の中で空中戦や戦場に想いを馳せてた。
一方で機体内部の再現された透明キットもあってそれはそれで魅力を感じたし・・・
そんな中からマニアが育ってきた。 多分今でも子供は同じだと思うな。
ただ模型店の棚がマニア限定キットに占拠されてる・・・キットの数は増えてるが選択肢は減ってる気がするヨ。
面倒を楽しめるのは大人だけですな。
わしも子供の頃はリモコン戦車も色塗らずに走らせてた。
遊ぶために作るっていう、模型というよりオモチャ感覚だった。
■子供の模型作り■
【原動力】無知による空想
【模型の存在理由】空想(知らない部分を埋める行為)をするための土台となる道具
【模型に求められる要素】外見の格好良さ、耐久性
【結果】遊べる玩具、開放感あり、広い空間必要
【状態】ブーン、バリバリバリ、ドカーン ヽ(^0^)ノ○)))
【社会的評価】馬鹿 → 遊んでばかりいないで勉強しなさい!!
【害】友達できない → 引き籠もり、 塗料ラリ → 薬中・非行化
■大人の模型趣味■
【原動力】知識に裏打ちされた妄想
【模型の存在理由】妄想(限りなく現物に近づきたいという中毒症状)を満たすための薬
【模型に求められる要素】正確さ、精密さ
【結果】知的欲求充足、蛸壺的引き籠もり、コレクションスペース必要
【状態】ムフ、ムフ、フフフフフ (´ー`)√□
【社会的評価】ロクデナシ → キモオタ… 何も言わずにハンコ押して下さい
【害】家庭内離婚、権威失墜 → 子供の非行
あらま、漏れはどちらかというと子供的な作り方してるなぁ・・・
良いんじゃないの?
大人と子供で差があるってこと自体が嘘な訳だし。
ガンプラ系スレでは、
「自分が今出来る以上のことをしないための理論武装」
「実践無き知識の自慢」
が百花繚乱。
対して、スケール物スレでも
「図面を読めないヤシのキット評価」
「完成もさせないヤシのコレクション&途中報告自慢」
が溢れてて、正直どっちも口だけ番長の多さに驚かされる。
大抵の口だけ番長は、
自分の出来ることが出来ないヤシ
自分の出来ないことが出来るヤシ
を攻撃する。(その割に孤高を気取る勇気も無い。)
プラモ作りが下手でも理論武装しなくて良いし、巧くても威張ることも無い。
学ばなければ進歩は無いが、限界を感じた人はそこで立ち止まっても構わない。
プラモって年齢に関係無く、巧いヤシは巧い。下手なヤシは下手。
まあ、オフの集いでは、作品がすべて物語るんだけど。
自分が今出きる以上のことをするヤシの作品に「こんな重箱の隅をつつく工作なんか無駄」とか言ってる場合もあって驚く。
オフですらそんなんだから、2ちゃんねるは「集会に完成品を持って来ないヤシ」にも発言権がある分、口だけが達者なヤシが暴れやすいのかも。
まあ、半端な長文スマンですな。
結論は「下手の横好き」大いにけっこう。
むしろ唾棄すべきは中途半端に作れるヤシが自分を基準にビギナーや自分より巧いヤシを攻撃すること。
悪貨が良貨の例えのごとく口だけ番長だらけの現状では、
「市販の完成品トイよりショボい物しか作れないヤシがやかましくてウザいから、あんな遊びは御免。」
と子供に判断されても仕方が無いと思うよ。
まぁ言葉しか飛ばせないネットの世界だからな(画像も飛ばせるが)
芸達者な人達の書き込みを期待する方が間違いというもんだ。
上手い人や上手くなろうとしている人はキーボード叩いてるより模型作ってるわな。
そういうお前も俺もこんなとこにカキコしとるってぇことは目糞鼻糞だわ。
キーボードを足で打つと同時に手で模型パーツにヤスリがけなんて奴がいたら尊敬するぞ。
いや、俺はそれには当たらない。
一生懸命やる分、集中力が途切れそうになったら休むし、表面仕上げや下地塗装の途中で、ヒケ防止のために一週間くらい枯らす。
だからけっこう模型以外に使う時間がある。
逆に絶えず模型作ってられるとしたら、端から集中なんかしていない場合な訳で、そんな時に良い物が出来た試しは無い。
少なくとも俺はそうなんで、この辺の話も人それぞれだと思うよ。
まあ、模型作りを趣味に、精進を座右の銘と決め、模型以外の遊びはするな!なんて発想なら、それこそ子供に嫌がられるだろうしな。
712 :
702:03/12/08 02:41 ID:ItiSA4Rt
そう、模型は遊びなんだよな・・・そしていい年したオレは大きな子供・・・
そいや昔タミヤニュースで大鵬とかスポーツ選手が模型が趣味って載ってて、あースポーツ一筋じゃないんだ、同じ趣味なんだって子供心に嬉しかった覚えがある。
そういや『Dr.スランプ』にバイクに乗ってないと死ぬライダーってキャラがいたな。
そいつと同じで絶えず片手に模型パーツ、もう片手に工具持ってないと死ぬって香具師いるかな?
>>5 安心していいよ、幼女にさえ相手にされないだろうから、君。
赤ん坊でも、人間を選別する目はもっているからね。
↑このおじちゃんキモいよ〜。
700超えてるのに・・・・いまさら5番目のレスに反応して書き込むなんて(-_-#) ピクピク
5番目のレスなんか書き込む香具師なんてスレに居着いていないでしょうに
冬だからな。
自分はカコイイつもりなんだ。
ほっといてやれ。
って2週間近く経って言うヤシも「帰ってきた冬厨」テイストだな。
「危機感」を持ち続けることが大事厨はまだー?
(茶碗チンチンAA省略)
719 :
HG名無しさん:03/12/29 23:54 ID:0t5c+TOP
>>681 その気持ち分かります。
去年のちょうどお正月の事なんですが親戚の子(小2くらい)が遊びに来ました。
ミニ四駆のキットを渡したのですが反応はいまいち。
プレステを目ざとく見つけ、プラモはほったらかしてプレイしてました。「僕これクリアできるよ!」って。
部屋にあるキットや完成品にも興味なしの模様。工具まで準備して待っていたのに。
720 :
HG名無しさん:04/01/04 02:35 ID:GWA2b5VU
>>712 最近の芸能人でも模型が趣味って人はいるのかな?
>>720 社交辞令じゃない人なら・・・
藤井隆は楽屋でコツコツと
人形改造コンテストの応募作を作ってるそうな(入選はしてないと思うが。
ソース:ダウンタウンDX)
唐沢寿明は休日プラモ部屋で(そんな部屋あるだけでもすげぇ)過ごすのが
至福の時という(ソース:「みんなのいえ」のパンフレット)。
これはうろ覚えだがラッキィ池田とはスロットカー友達だとか。
ユルいガンプラ好き公言タレントは大杉なので割愛。
>>721 唐沢やラッキーならModelcarsを読んでりゃ、3ヶ月に一度は載ってるよ。
723 :
HG名無しさん:04/01/04 14:22 ID:tSNjJoS8
PL法の影響で対象年齢を上げすぎ。
特に昔からの製品は対象年齢を15歳以上にしている。
余談だけど、小学1年生が医療行為やるに比べたら全然
安全だと思う。
私の友人の子供は小学1年生から自分でインシュリン注射
をしている。
中村しゅんすけ(俳優)はガンプラ部屋に180cmくらいのザク2体持ってて
コネで手に入れたシャアの「起きろしゅんすけ」な目覚ましが宝物。
なんでもかんでもシャア専用に塗装するのが趣味。
ナイナイの岡村は芸能界一と自負していて、
塗装は白地にしてから、というこだわりよう。
と、正月番組のトークで言ってた。
>>723 ???
模型の対象年齢はPL法以前から、有機溶剤や火の使用なんかを考慮して高め。
別に罰則も無いから、子供は守ってなかったろ。
それとあれは、完成見本どおりに作れない子の親からのクレーム避けの面があるから、子供の医療行為とは別物だよ。
726 :
HG名無しさん:04/01/05 01:22 ID:ne6UAbFz
>>725 723の言うことよくわかります。
そうでなくても模型やおもちゃでなくても注意書きの多さは過保護にするような
内容が多く、今の子供が模型離れや自分で物が作れなくなり不器用になって当然
です。
>>726 そりゃ親の躾の問題だろ?
何をやらせるか、親と子供自身が判断すればいいこと。
なんでも周りやガッコの先生に押し付けたがるバカ親が多すぎんだよ。
728 :
HG名無しさん:04/01/06 11:40 ID:h+vDm7yq
他に娯楽が増えたから、昔に比べてプラモを作らなくなったんだろうな
う〜ん世代ごとにこの辺の娯楽ってのは移り変わりがあるみたいですね。
初期のプラモブーム、ガンプラブーム、ラジコンブーム、ミニ四駆ブーム、
ファミコンブーム、ベーゴマブーム、トレーディングカードブーム、・・・・
いまじゃゲームも終わってるらしいし。
また何時の日かプラモブームがくるんですかね。
730 :
HG名無しさん:04/01/06 14:08 ID:2+adI2Ma
藤井隆、デビュー当初はナヨナヨした芸風が大嫌いだったんだが
セローに乗ってたり、
>>721読んで
俺のなかで好感度上昇しまくりだ。
731 :
HG名無しさん:04/01/06 15:50 ID:4WEV/QmV
>>729 模型って何か別の媒体から入ってく事がおおいと思うよ。
アニメの「ガンダム」にハマッテから「ガンプラ」に入ってくみたいに。
俺なんかも「ゼロ戦隼人」とか「ゼロ戦レッド」の漫画で飛行機モデル作り始めたようなものだし
「ラットパトロール」や「コンバット」といったテレビ番組でミリタリー・モデルにハマッた
スーパーカー・ブームも漫画からだったし、ミニ四駆もベイブレードも同じようなものだと思うから、あとは恋愛もののテレビドラマが多すぎるのが問題か?
恋愛漫画やアニメなら多少は模型業界に貢献するだろうが、いくら本人が模型好きでも恋愛ドラマじゃ模型にならんしなー
>>731 そこで伝説の『ハイスクールラ○ちゃん』『いとしの○ムちゃん』その他ですよ。
733 :
HG名無しさん:04/01/06 19:20 ID:cSRJGrLT
そうそう!
昔だったら「犬夜叉」のプラモデル(高額なガレキじゃなくて)なんかも出てたはず
玩具よりは安価(製造コストも)な立体物としての位置づけが当時あったのかもしれないな。
受け手がある程度自由にいじれる「ホットなメディア」とでもいうか。
現在は食玩をはじめとした完成品にとってかわられてるわけだが。
>>731 模型って、それ単体では動くものでもない限り、
なにかの思い入れの援用がないと面白くないからなぁ。
スーパーカー漫画とか、戦記もの漫画とか。
俺のことなんざ例に挙げてもしょうがねぇんだが
こっちの世界に戻ってきたのは、先輩のガンダム好きに
引っ張られての事で、その後の変遷は、車好きが
昂じてカーモデに手を出してたかと思えば、今じゃ
WTMからミニスケ→1/35と趣味も変わってきてる。
こんな風に、漠然とプラモを作りたいってとこからじゃなく
何か好きなものがあり、それを自分で作りたいって
切っ掛けでハマる道だと思うんだが、それでも図工の
時間が好きだとか、何らかの素質がなければプラモを
趣味にするってとこまでは行かねぇんじゃねぇかな。
それと、作る対象物がカッコイイと思えるのはもちろん
作る行為自体もカッコ悪いと思われるものじゃいけねぇ。
ガキの認識はともかく、世間様のプラモの認識度っちゃ
「無い」か「良くない」か「わからない」ってとこだろ。
おじさんおばさんは「子供の遊び」って言うだろうし
若いもんからすりゃ「オタクカルチャー」以上のもんじゃねぇ
ってのが一般的なんじゃねぇのかな。
まぁガキの部分も、拘りってオタク性も、そりゃ多少は
必要だとは思うが、一部に浮き世ズレした輩もいるんで
なかなか世間の目は冷ややかだったりするんだわ。
ナニが言いたいのかわからねぇな、こりゃ(W
近所のおもちゃ屋で去年一年間で、スケールのプラモを買ったのは俺だけだって
言われたよ。そういえば品揃え全然変わってないなあ。回転してるのはガンプラ
だけか…
今度テレビで始まる「エリア88」を子供が観れば・・観るわけ無いか。
俺はガンプラ世代だけど、ガキのころ戦車とか作ってた。
プラモ漫画、ラジコン漫画って昔はあったからな・・
あのころはガンダムだけじゃなくプラモそのものが流行ってたんだな。
やはりコロコロで仕掛けるしかありますまい。
>>734 完成品を買うのは大人ばっかりじゃないかな?
食玩も懐かしのCDとかそんなのだし。学校シリーズとかみても対象は大人。
長期休暇でご新規さんが発掘してガイシュツ話でループするなんて、見事な展開だなあ。
これで2003年下期の決算で業界大手が飛んだら蜂の巣をつついた様な騒ぎになるな。
とりあえず去年みたいに恥ずかしい顛末にならない様に、不人気故の倒産と不景気型倒産や連鎖倒産は見分けたいな。
>>739 去年と言うと☆☆☆の件でしか?
アレはビックリしたねぇ。
あれに過剰に危機感持ったヤシが、最初のスレの>1かと。
実はバブル期の業態とか大型倒産の連鎖だったんだけど。
とは言え、問屋とのつき合いが切れたことをきっかけに店じまいした所もあった様だし。
また、売掛金回収し損ねたメーカーの商品開発力に未だに影を落としてる。
結果は確かに一大事なんだが、原因を、子供の不器用さだのアニメの出来だの他の玩具や家庭環境だのガンプラブーム以前から存在した出来事に求める。
ってのは今年は卒業したいね。
>>738 A88見たけど、アレをみて模型を作りたくなるってことはありえないな。
スレ違いスマソ
プラモは不良のすること!!
と言ってみる。
>>743 シンナーも刃物使うしな(w
いくら接着剤や塗料が不要になっても
ステップアップを目指し出したら必要になるわけだし。
そういや、今のボムボムの作例記事だと
溶剤系マテリアルの記述はほとんど出てこなかったりするわけだが
(いいとこパテぐらい)
ていうか、アンパンなどに使用する「シンナー」と模型用シンナーが
同じものだとか勘違いしてるパパママ大杉
「シンナー」とは実は「薄め液」(英語のthinの派生語)というだけの意味なんだけどね。
模型用のなんてママが爪に直接塗ってるマニキュアリムーバー(除光液)より弱いんだが。
模型誌でもなるべくシンナーという言葉を避けて「薄め液」と呼ぶようにした方がいいと思う。
>>744 消防の頃、おまけ冊子で赤福将軍(だっけかな?)のマスクをエポパテで新造する方法が書いてあった。
でも…エポパテが何なのか書いてなくてまるで理解できなかった覚えが。近所に模型店なんてなかったし。
>>745 うちも「中毒になる!」と言われ続けて…塗装ブース買いますた。
>>747 パテに種類があるのを知らずにタミヤのラッカーパテを使ったのは
今ではいい思い出。
多分俺がメッキのクリアーカラーを薄め液で落とすっていうのを知ったのも、その冊子じゃなかろうか。
BB戦士、剣士ゼータの竜の盾なんだが。
俺んトコは母親が薄め液とかデザインナイフでうるさく言わなかった、むしろそういうのを教えたのは母親だったかなぁ。
食玩の壊れたのを、ガスコンロと鉄串で直してくれたり(ビニールっぽいから接着剤が効かないんだよねぇ
業界無くなれ
750 :
HG名無しさん:04/01/22 07:30 ID:wo3EeT8O
751 :
HG名無しさん:04/01/22 15:09 ID:IRpb4TKL
>パテに種類があるのを知らずにタミヤのラッカーパテを使ったのは
今ではいい思い出。
あー俺もやったw
盛り付けたらしばらくしてパーツが変形した。当時は原因すら分からずオロオロしてたなw
752 :
HG名無しさん:04/02/09 16:31 ID:Enq/zhUP
たまにはageたり
753 :
HG名無しさん:04/02/09 18:19 ID:Ps2NUQF/
納得のいくアニメをつくって立体にする感動を味わってもらう
と、いいたいところだが、出てきたのが種では…
確かに盛り上がりはしたみたいだがどうせ二年も経てばみんな忘れるからだめだ
プラモ狂四郎でもアニメ化するか?(w
どっちにしろアニメ化すると一時的な人気が爆発するが、終了とともに失速するが。
タカラの人はそんな理由でアニメに懐疑的だった。(最近はどうか知らんが)
>>754 平成ミクロマンもそれで失敗したからね・・・
それは当たってると思うよ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1069425353/968へのレス >968名前:HG名無しさん投稿日:04/02/11 19:49 ID:yzhv8ODF
>>951 >確かに、オイルショック以前の時代を知る方なら、近年は真冬でしょう。
>かつては玩具の王様が、絶滅危機なのですから。
>でも、それを招いたのは誰か?
>それはやはり言いにくいのですが・・・
>少なくても私は、年長のモデラーを尊敬したことは、正直一度もありません。
>20年以上前から「本当に実物のラインかどうかわからない図面マンセー」達に
>「工業製品、それも各々パーツを継ぎ合わせて作るのだから、数機を実測しても正確なサイズは割り出せない」
>そういう話をしても、小馬鹿にしてくれた方々ばかりでした。
>もう今更、昔のような繁栄はありえません。
>個人的には、せいぜい高騰しまくるキット代金の為に、年収アップか不正蓄財に励みたいと思います。
かつてのプラモがメディアだった時代とは違います。
(少年誌に戦記やプラモ情報が載ってた時代もありましたね)
少し前はゲーム、今は携帯やネットがコミュニケーションの主役になっただけ。
ここにはいない誰かに対して恨み言を言うのも見苦しいと思いませんか?
見苦しいと言うなら『ガンダムが自分好みで無い』と言うことを『子供の模型離れ』に転嫁しようと必死なオッサンや
随分昔のレスに粘着するヤシとかも見苦しい。
ガタガタ言う前に、所謂老舗模型店の「常連」と話してみよう。
このスレの無意味さがワカルぞ(泣笑
つーか「プラモブーム」を経験した年寄りが昔を懐かしんでいるだけのように思う。
バブル世代が当時のふいんきを忘れられないように。
20-30年前は「プラモバブル」だったんだよ。年寄りはそれに気付け。
>>759 そうかな?
ガンプラブーム直前に相当冷え込んだ時期があったことが散々語られてるのに耳を貸そうと
しないで、良い時期の売れ行きをデフォと捉えてるのは十年選手くらいの層と自称四十路の一人とかじゃね?
今のプラモが無くしたものは、「売れ行き」というより「多様性」。
そこに衰退を感じる。
あほくさ。
昔は多様な物が売られてたが、それらはニーズが無いからメーカーが潰れた。
多様性は中国生産のおかげで、さらに多彩な食玩・教材系組立玩具がフォローしてるのが今の世の中。
プラモの衰退≠隙間が無い所にニッチな市場があると勘違いしたバカな事業者の淘汰
この違いが判らないのか?
それとも、世の中で普通に起こる筈のことから目を背けて議論君かな?
昔はプラモが担っていた市場を今は安い食玩が担ってる、と
>>762は書いてあると思ったんだが、
>>764には昔も今もそんなニッチは無いと書いてあるように見えるなぁ。
昔には、安い玩具としての需要はあって、それなりに小さいメーカーが生きていけたが、
今はいろいろあってそういう需要はなくなって、
大手の出すキャラクター商品とスケールモデル以外はプラモの需要はなくなってしまった。
そして、ユーザーの新規参入が減っていった。
プラモの時代は去ろうとしている。
これくらい書けば煽るのをやめるか?
今でも細々と亀や城のプラモはあるんだけどね。
車のラジコンの廉価版としてミニ四駆、近年ではラジコン戦車の廉価版としてリモコン戦車が少し出てたけど。
そういう需要は食玩では埋められないな・・・今の所・・・。
廉価版から進化するってのも寂しいけど。
戯れ言を述べてるから指摘されるだけ。
駄目だこの人。
プラモの珍妙な商品の廃れと食玩の流行のタイムラグの大きさと、食玩側の品質などから両方のユーザーの好む所は別物だと判る。
元々、昔の子供はプラモを作りまくっていたと言う幻想同様、昔は安価だから珍妙なプラモが許されたと言うのも幻想。
昔は珍妙な商品がコンスタントに売れていたかと言えば、そんなことは無く、昔から売れていない。
多彩な商品でも、有りもしない隙間を狙ったC級プラモと、現在の食玩はまるで別物。
例えば、ラジコンが流行って急速にプラモが廃れって言うのはガンプラブームやミニ四駆ブーム直前の消防達にあった話。
前者は売れなくなったヤマトの後窯にガンダムを選んだバンダイの勝ち。
後者はラジコンよりリピーターが多くならないかと廉価版を出した田宮の勝ち。
他の趣味同様プラモだって、ライトユーザーは他に楽しいことがあれば離れてしまい、またヒョンなことで流行りだす。
ライトユーザーの興味を失っただけでプラモの時代が去るなら、『AFV冬の時代』の初冬に滅んでるわ。
だから、も少しマシな分析できませんかね?
そも新規参入が無いって根拠が不明。
まずはそれが説明出来ないと、自分ではマシなこと書いたつもりでも、他人には戯れ言。
不景気で大人も模型屋に通う回数が減ってるなんてこと知ってますか?
そう言う人は小遣い自体が減ったんで、別段プラモ以外の遊びに転向した訳じゃないんですよ。
良く携帯電話料金を理由に上げる人も居るけど、もうそれも生活費に組み込まれて久しく、いい加減料金も下がってるけど、
その下がった分が模型に使われる訳でもないとか。
そう言う単純な話理解出来てます?
がんばってるね、君。
ただ、それはちがう、それもちがうという書き方じゃなくて
それはそうじゃなくてこうが正しいんですよという書き方をしてくれたらわかりやすいんだけど。
結局、不景気がなにもかも悪いんや!という話?
>770
>771
せめて過去ログ読む知能があれば、駄文綴る必要も読む必要も無い訳だが。
んで、「子供のプラモ離れ」の方はどう?
いろいろ書いてくれてプラモ業界とユーザーについて詳しいみたいだけど、
このスレ読んでて一番わからないことは、
・「子供のプラモ離れ」というのは、本当に起きているのか、本当は起きてないのか?
・プラモ業界は衰退してるのか?衰退してないのか?
だって、誰かがプラモ業界の衰退とか、子供のプラモ離れとかの話を振ると、
すぐ誰かが「裏付けはあるのか、客観的なソースを出せ」と否定的な調子で書く。
結局、どっちやねん?
実感として衰退感は確かに感じるんだけど、客観的なソースは持ってないですよ。
こっちは単なる素人なんだから、なに書いたってそりゃ推測にすぎないですよ。
否定する人は、裏付けあるの?ソース持ってるの?頼むよほんと。
ひさしぶりに過去ログをぱらっと見直してみたわけだが、
「子供のプラモ離れなんて起きてないですよ。終了。」
または、
「子供なんて昔も今もプラモなんて買ってないですよ。終了。」
で、いいわけ?
例によって客観的な数字は出てこないけどね。
このスレのループは
「子供のプラモ離れはこれこれこういう理由で…」
「その理由とやらは現実を知らないオッサンの妄想だ。現実を見ろ」
「現実ってのはどういうのだよ」
「で、本当はどっちなのよ」
スレストップ…
で、雑談…いきなり誰かが「子供のプラモ離れの理由は…」と語りだして、ループ再開。
結論は、常に出ない。現実とやらは語られない。
ドンキとかでガンプラが売れてるからオールOK?
上の二人は本当に過去ログ読んだのかな?
>「裏付けはあるのか、客観的なソースを出せ」
>「その理由とやらは現実を知らないオッサンの妄想だ。現実を見ろ」
なんて根拠の無い意見でループしてるなんてことは無い。
もうそんな嘘っぱち書かなくていいじゃないの?
実際は
「子供きらい」
「SEEDきらい」
「バンダイきらい」
「大店舗きらい」
なおっさんが、それぞれの嫌いな物を諸悪の根源とする妄想を連ねてるだけ。
一方は妄想だが、他方は当たり前に市場で起こってることを語ってる。
「衰退している業界に異業種は参入しない。」
とか、
「今の子供はプラモを作らないのかも知れないが昔の子供も流行ってない時は
プラモなんか作ってない」
って話がちゃんと書かれてストップしてる筈なんだけど。
やっぱり、都合の悪い情報は見えなくなるタイプなんだね。 この連中は。
昔の子供はプラモ作ったよ?ガンプラ以前は流行なんて関係なく。
興味の赴くままに30cm戦艦作って池で走らせたり、リモコン戦車で座布団の山を乗り越えたり。
そりゃ、全部の子供がとは言わない。野球とかしかやらない子供だって多かったけどね。
流行とかメディアとか言い出したのはガンプラ以後で、そういう意味ではブームって怖いなと思う。
ガンプラ以前にもMMブームとかあったと言われてるけど、それこそブームというにはあまりに小さい。
模型店の視点ではMMシリーズは動いたという感覚があったかもしれないけど子供が買ってる
という感じはなかったな。クラスで話題になったこともなかった。
…てな実体験のもとに、昔は…と言ってるわけだ。
納得行かないのよ、おっさんは。
で、とりあえず衰退はしてない、でいいんだね?
玩具屋もデパートも文房具屋ももうプラモ置いてないけど、信じていいんだね?
つーか、昔ながらの玩具屋やデパートの玩具売場(プラモ売場だけでなく)自体、どんどん消えてるけど。
30cm戦艦やリモコン戦車はまだ売ってるから、今の子供も買ってるんじゃない?
>実際は
> 「子供きらい」
> 「SEEDきらい」
> 「バンダイきらい」
> 「大店舗きらい」
>なおっさんが、それぞれの嫌いな物を諸悪の根源とする妄想を連ねてるだけ。
そういう決めつけをそもそも「妄想」というような気がするが?
子供の行くような時間にプラモ売ってるところに行けないから子供がプラモ離れしてるかどうかよくわからないんだが、
こんなスレがあるくらいなんだからプラモ離れしてるの?
プラモ屋に行ったらSEEDのプラモがものすごくいっぱいあってビビるんだけど、売れてるんだろうね。
それこそオッサンがSEEDのを買うとはあまり思えないんで・・・
それにしてもミニ四駆は減ったなあ。パーツも無いし。
ミニ四駆スレではガンダムの次に売れてるという話なんだけど、それじゃ店の半分を占拠するスケールものは
ミニ四駆ほども売れてないと言うことになるのか。
>>779 このスレの『その1』が立ったのが2002年度末の問屋倒産のニュースが流れた時期。
別な問屋とのつき合いを嫌う小売店が廃業したりして、不安のピークではあった。
その後、バブル期の借り入れや、先に飛んだ百貨店に商品飲まれたこと、レッズに至っては
フィギュアの企画失敗など、子供とは無関係な倒産原因が発表されたんだけどね。
SEEDに関してはバンダイの企画意図どおり子供にウケたってのは過去ログにあるな。
子供向けに作られた作品に対して心が子供のままの大人が文句言い続けてるってのが
ミソでしたな。
結局スレタイの議題は事実無根ということになるのか。
少子化とか、大人も不況でプラモに金が回せないとかが深刻なのかな。
しかし、そこらじゅうでプラモユーザーの高齢化問題が書かれてるけど、あれも杞憂なのかな。
実際スケール物なんかは高校生以上で始める趣味だとは思う。子供関係なさそう。
杞憂かどうか以前に子供の自由意志は無視しようて腹づもりなのかなあ?
なるほどそう言う性分のおっさん達の子供時代の遊び相手の幅なぞ考えると、昔の子はプラモを作りまくってたなんてイメージに凝り
固まって現状に危機感を覚えるのも無理ないな。
過去ログ見ると、次は、具体的には何もしない口先だけのおっさんが『子供に模型の楽しさを知ってもらいたいだけで自由意志は尊重する』的なことを言い出すんだよね?
子供の自由意志で現状があるわけだから…
現状打破のためには子供の自由意志は無視、
あるいは、せいぜい「ゆるやかな洗脳」という話で。
・・・でも、自分は、「模型の楽しさ」なんてものを知るのにプラモなんて不適切だと思ってるけど。
ほら、プラモって作り方が決まってるでしょ。組み方も、どんな色を塗るかもね。
名人級のソリッドモデルに近いものを普通の人が少ない労力で作れるという意味はあるけど、
模型の楽しさなんて、そんな狭い枠のものじゃない。
それは、今でも自らやる子供は知ってるんじゃないかな。
興味の無い子は昔から少なくなかった。というか、どっちかというと多数派。
↑ああ、最後の方がわかりにくい文章になってしまってる・・・
模型に興味の無い子の方が昔から多かった、と言いたかった。
あー、もうちょっとよく考えたら、模型の完成品に興味のある子は少なくないな。
作ることにこだわるヤシが少ないだけで。
>>783 良くわかった。
ネット世界で無駄な駄文書いてないで、早く実際に洗脳して来い。
>>787 とりあえず自分の子には「タミヤの工作キット」と「子供の科学」を与えてるが。
うちの近所、子供密度が異常に薄くてな、自分の子くらいしかいないんだわ。
>>787 しかし、今日このスレにはおれとあんたの二人しかいなかったなあ。
ループの再確認くらいしかやらなかったし。
なんか陳腐だね。
昔の子供は皆物作りが好き。→中年見る限り嘘だな。
昔の子供は皆器用。→中年見る限り嘘だな。
昔の子供は遊びの種類が少ない。→今の玩具の始祖は昭和50年代には出そろってる。
プラモが売れないから問屋が倒産した。→不況型倒産。
プラモが売れないから小売店が廃業していく。→玩具屋の廃業も多い点に注目。後継者不足が主たる原因。今に始まったことではない。
今子供が模型を買う様を見ない。→量販店では見かけるし、専門店に親が買いに来てる(自分が理解できない品を店員に探してもらってる)所も見かける。
>>790 つまり、子供のプラモ離れなど起きてはいないし、
プラモ業界も少子化と不況の問題はあるがおおむね安泰で
特に現状維持で何をしなくても将来は明るい、ということだな。
プラモ自体が目新しかった時代を除くと、よほど好きな子以外、ブームじゃない時は、プラモを作らない。
それと不況のダブルパンチ。
ただし、プラモの未来が危機的じゃないから何もしなくて良いと言うのはアホの発想。
メーカーは市場の奪い合いしないとな。
試みは続けてるよ。
試みが何年間も再販とサンダーバードだけみたいな世間をなめきった会社が飛ぶのは当たり前として、
海外メーカーに押されてる会社、昨年度末に倒産した問屋に商品飲まれてジリ貧の会社は踏ん張り所だな。
これってそんなに判り難い話なのかな?
それにしても、昔は(80年代くらいまでな)なんであんなにあちこちでプラモ売ってたんだろうな。
プラモは名目上は知育玩具だったから。昔は文具・書店兼業も多かった
昔は「手先が器用になる」って名目があったが
今は「怪我の危険」「有機溶剤(偏見多め)」とか
子供に与えたくない要素がクローズアップされて(過保護だと思うが)
遊びの主流から外れてしまったんだな。
それに>776の言う「30cm戦艦作って走らせる池」も今はないし
流行のカードゲームやポケモンの方がコミュニケーションメディアとしても優秀。
模型って基本は1人で作る物だし。(青空モデリングを除く)
なんか、見たところ、子供が子供の心配してますね。
本当に大人なんですか?
模型界は、不況で業界全体がお寒い状況、小売店が減って量販店しか生き残れない。
家電、書籍、日用雑貨、何でもそうです。
模型に近しい所では玩具もそう。
まず、模型だけをそれらと切り離して特別視してるのが失敗。
次に模型業界だけ特に危機的状況だとする理由を、世の中で起こってることに求めてるけど、思いついた時点で満足して、
その現象が起こる理由
過去にも起こったことなのではないか?
を一切考えていないですね。
不況そのものをなんとかすることはこの板で語ることではないし、どうにかなるようなことでもないよ。
でも、模型は純粋に嗜好品だからね、実用品とは微妙に違った解決法があるはず。
あるはずと思わないと、他に考えられることなど何もない…
>>797 俺の母ちゃんもプラモの臭い等々厳しかったけど。換気の徹底と火気厳禁を約束して作った。
ガンプラは塗料も接着剤もいらないことをCMで実演してたのに無駄だったのか?
とか、
クラスの友達でプラモ大好きなのは俺とM田君だけだったけど、ポケモンブームって、あんな数の少ないプラモ好きと比べて語るくらい小さいブームなのかな?
とか、
模型以外の他の玩具が好調なら、なんでJR某線沿線の駅前商店街の玩具屋は廃業続きなの?
とか疑問がわくんだけど。
玩具も好調なわけないです。少子化で市場は明らかに縮小してるんだから。
と、言いつつ…
実は、年齢別人口分布のグラフを見ると、
今の10歳から15歳の人口は、40歳から45歳の人口とほぼ等しいみたい。
団塊と団塊ジュニアの間のね。
45歳になるまでに間引かれ(死んだ)た人を入れれば、当時10〜15歳だった頃は…
あー、俺の兄貴も死んだひとりだったな、そういえば。
日本のスケールモデルメーカー(どこかは忘れた)の調査だと
模型愛好者は15〜20と40〜45らへんに多いらしいよ
「子供」の年代が上がってきているのだ
親子かな?その世代。
団塊の世代の合間を縫う世代に模型愛好層があるのか。
それでは、次の模型の山は10〜15年後ということになるのか…
15〜20で新たに「オタク」になった人が新しく愛好者になる人の中心なのかなと自分では思いました。
>>799みたいに大人ぶりたいだけの意見はいらない。
馬鹿にわかりやすいように
>>799ならではの分析や提案があるならともかく
「利口な俺様から見ると、お前らは馬鹿にしか見えませんよ」しか言ってないからね。
不況や他業種の状況も同様に苦しいのは当たり前(仕事してる香具師なら常識だし)
古き良き模型店に価値を求めるのは、間違っちゃいないと思うけどねえ(
>>792を参照)
>>807 確かにスケールモデルに限定すれば15以下が少ないのも理解できる。
>799に書かれてることを常識として判読出来ると言うなら、>799は模型業界の冷え込みは世間の他の業種と変わらず不況による所が大きいと
分析をしているのだと言うことも判るよね。
既に分析した内容を書いている人に向かって、改めて分析を求めるのは変でしょ。
それとも普通に世の中で起こっていることから目をそらしながら、頭の中で妄想したことを語れと求めてるんですか?
それとも日本の不況を打破の提案を求めているのですか?
君の社会的な立場がどうあれ、思考していることはヒドく幼稚で子供っぽいのは確かですよ。
「不況そのものはどうにもならないから、不況下で模型趣味が生き延びる方法を考えようぜ」
って感じになってきてるのが読めないんかなーこういう人は。
と、あなたは言ってますが、昨日も今日も、あなたも含め、まだ何ら提案はされてないし、特に今日のあなたは他人を煽ってるだけだってこと、判ってます?
あなたの言い分どおり、展開が変わったのだとしても、>799が書かれた時点では、まだポケモンブームと模型業界の冷え込みを比較するかの様な意見が交わされているんですよ。
テーマが変わる前に書かれた物を、テーマが変わった後から『今のテーマと違う』と言うのは、何とも的外れですよね。
そこで、まず、あなたが提案を書くべきなのでは?
的外れな煽りの尻馬に乗るより建設的でしょ。
いいかげんループに疲れたから、
言わずもがなの事をいまさら発見したみたいに言って
他人を馬鹿扱いしてる奴を煽って遊んでるのさ。
提案は、誰から書いてもいいんだよ別に。
あんた書けば?
出てきた提案にダメ出しする方がラクでいいもんなw
815 :
799:04/02/23 10:21 ID:uUaL5gYQ
逆に言えば、ダメ出され続けた側が良識派ぶりつつ私怨粘着的な煽りに転じたって
訳さ。
つい最近まで社会常識がまるで理解できなかったボンクラの多さや、>813の煽りが
「的外れ」を理由に簡単に論破されてしまってる展開からすれば「言わずもがな」
ってセリフすら、物悲しいセリフだろ。
大局的な物の見方が出来る風を装うなら、せめてもう少し射た煽り方をしないと。
ついでに言えば
>>814も
>テーマが変わる前に書かれた物を、テーマが変わった後から『今のテーマと違う』と言うのは、何とも的外れですよね。
な感じ。
このスレは、今更良識派ぶるのには、何とも無理のある人材ばっかりだな。
ちなみに、やはり頭が悪いからなのか
>「不況そのものはどうにもならないから、不況下で模型趣味が生き延びる方法を考えようぜ」
ってのがスレ違い、ってことすら理解出来てないご様子。
ここは模型業界の不況の生き抜き方を論ずるスレでは無い。
子供の模型離れが無いと判ったなら、このスレは沈めるべき。
要するに子供が子供の心配をするスレから、馬鹿が常識人を馬鹿にして的外れな
煽りを続けるスレになったのさ。
>>814 ただの煽り屋だとゲロしてる
>>813と君の思いは方向が違うから、そんなヤシの後ろに迂闊に
乗っから無い方が良いんじゃね?
>>814 そうだな、俺もこれからはそうする。
なんにも実のあることを書かなくても優越感得られるもんな。
>>815 えー、2chでは既にスレタイそのものの話題が完全に終わった後で
別の話題でスレが継続してることはよくあることでありまして…
でも、ここをそんな使い方すると、またループするよ。
年度末に下手打って飛ぶ会社が出たら、またもや原因も調べずに騒ぎ出す輩が涌くだろうし。
なんせ変な分析するヤシほど過去ログ読んで意味を理解しようとしないんだから。
その後またバカなヤシが次スレ立てて、5月の頭くらいの時期に
>>813みたいな自爆シーン満開になるんだよー。
そっちの展開っていい加減飽きてこない?
ここ沈めてさ、タイトルを考えてから、そこで「模型もっと売れないの?」ってだけの話をした方が良いと思うけど。
あっ!
グランドフィナーレより後のことは予想するだけ無駄だった。
>>819 俺もそれは考えた。
ここは放棄して(荒れるに任せて)、スレタイを変えて出直すべきなんじゃないかとね。
スレタイそのものが否定されちゃったんだから(言いたいことはいろいろあるけど、
水掛け論だしなー)。
というわけで新スレタイ案。
【前向き】子供をプラモ趣味に引きずりこめ!【建設的】
【教育?】子供をプラモ趣味に引きずりこめ!【洗脳?】
【わしらの】子供をプラモ趣味に引きずりこめ!【ためじゃ】
【オサーン】子供をプラモ趣味に引きずりこめ!【専用】
種は小学生に結構な人気らしく、ごっこ遊び(台詞暗記してた)なんかやってた
プラモ買って行くところも数回目撃した
よっしゃ、プラモの未来は明るい!
まず自分の子供を洗脳するところから始めるとするか・・・
まだ2歳にもなっていないが。
要は、子供時代に、たとえ一時のブームでもいいから
プラモ作り「も」やってもらえばいいってことかな。
そういう経験があれば、大きくなってから、自分の趣味として
模型作りを再開する者の数も、今よりは増える(と思う)し、
さらに、いつかはそいつらの息子たちにも受け継がれるだろうし。
今の子供は、他の趣味も習い事も、まあ忙しいだろうけどね。
>>822 プラモで遊ぶのが子供たちの流行に乗るようなアニメ作品を
どんどん作って欲しいもんですね。
それがたとえ、20年前にガンプラ少年だったオサーンたちの目からみたら
クソとしか思えない内容のアニメだったとしても。
最近アニメやってるせいかビーダマン売り場に小学生を見かける事が多いな。プラモじゃないけどさ。
ミニ四駆以前も今の子供はプラモを作れなくなったなんて言われたが、ブームになったらみんなちゃんとやってたよ。
>>826 ビーダマンで良いんじゃないかと。
以前、同級生に何時プラモを作らなくなったか聞いたことがある。
みんな、何か買って上手く作れなくてそれっきりって話だった。
要は昔の子供がプラモを上手く作れたって話は、実は昔の子供はブームの時なんかに良く
プラモを買ったと言う話と、最後まで作ることが出来た自分、と言う二つの話のミックス
だったんじゃないかと思う。
昔から、過半の子は作れないと言う現実から目をそらさず、また、今の子供を根拠の無い
話で貶めず、作りやすい物から始めてもらうことが必要でしょうな。
ガキはウザイからいいよ、取った商品をいい加減に戻すし、集団で買いもしねぇのにブツブツうるせぇし
829 :
HG名無しさん:04/03/28 23:47 ID:/MsTqAkL
自分らが年寄りになるまで(模型趣味が)持てばいい。。。
ちょっと高価になっても、大人だったら買えるしね。
お金の掛かる趣味の方がステータスが上がったりしないかな?
「所詮子供のおもちゃでしょ」なんて言われずに済むかも。
ちょっとどころじゃなく高価になりそうな予感
安価で組みやすいプラモが絶滅して、
レジンキットみたいなのばっかりになるのもそれはそれでやだなぁ・・・。
そろそろ珍説くんたちが動き出す頃合いだな。
よっしゃ、期待には応えないとな。
次の一手は、食玩系プラモだ。
ちゃんとランナーについたプラモと、どうでもいいガムが一緒に入って売られる。
これで子供の心をわしづかみだ!
・・・え?バンダイがそういうのずっと前から売ってる?
珍説君論破→煽り返して自爆→豆殻(
>>817みたいな)登場→鎮静化→○→珍説君登場→最初に戻る
○の所で珍説君がノコノコ戻ってくるきっかけは何かな?
>>834 意外と、脈絡もなくアンチ珍説くんがageてカキコがきっかけというのがあるような…
アンチ珍説も割と反論したくてうずうずしてるんだよね。
珍説は「なんとかしなくちゃ」という意気込みだけはあるんだけど、
アンチはそれすらなくてすでに諦め切ってて非建設的なんだよね。
まだこのスレあったんだ。
どっかの小学校でプラモを授業で作らせるってなかったっけかな。
あれ、いいと思う。
物を作る楽しさ、完成させるという達成感、人より上手く作ろうとする競争力、など身につくと思うしね。
また怪我したらその痛みもよくわかるだろうよ。
なるほどなあ。
いきなり過去ログと食い違ってる回答が返ってきたから判ってきたよ。
客観的に観れば諦め派は少数。
アンチ珍説とまで言える連中は、珍説側が根拠に挙げる過去の話の真相
を語って、珍説が煽り続ける危機その物が嘘だと言ってる様に見えるん
だけどなあ。
そんな都合の悪いやり取りは、奇麗さっぱり忘れるからノコノコ戻って
こられるんだね。
しかも、嘘と簡単に見抜かれる様な話を前提にした珍説を唱えることが
建設的だと勘違い出来る独善ちゃんだから、自分は正義の戦いを続けて
る気分になれるんだね。
では危機は無いと?
と言うと、またループをありがとう、になっちゃうんだよね。
業界の一部は危機的、しかしそれは努力と向上を忘れた己のせい。
業界の一部は安泰だが常に手を変え品を変え努力してるから。
異業種の参入があることを見てもプラモ業界自体は衰退してない。
惰性でやってる模型屋は潰れ、量販店に販路を移している。
・・・で、いいんだったっけ?
総括したいなら必要なのは他人の承認求める前に、過去ログを話題別に
残さず要約すればー。
ちなみに現時点では内外格差とか無視して努力を忘れた呼ばわりしたり
して、かなりアンフェアだなあ。
うがった見方すると、わざと漏れのある話を既成事実化して、風穴でも
開けたいのかな?って見えるなあ。
今ふと思った。
そもそも3800レスも容易に総括なんか出来ないのに、そんな風に自分の
理解出来た話だけを要約して結論と思いこむから、「どう言う論拠で
論破されたか?」をすっかり忘れて「まだ反論の余地はある」と勘違い
するんじゃない?
いや、完全に総括しようなんて大それたことは思ってない。
ちょっと思い出したことを確認して見たかっただけ。ループも飽きたから。
他はどんな話が出てたっけ?
子供のとき、プラモをどういう気持ちで楽しんでたっけ、とか今日は考えてた。
で、とりあえずの結論として、プラモを作る楽しさってのはモノ作りとかそういう次元じゃなくて、
「立体パズル」なんじゃないかと。
ジグソーパズルというものがある。完成するとパッケージと同じ絵が出来上がるだけのもので、
誰でも同じ物が完成するし、完成それ自身にさほどの意味はないような気がする。
あれの楽しさと言うのは、わざわざ苦労を買ってするというマゾな部分も確かにあるんだが、
ばらばらのピースでは画素単位まで粉砕された絵のように意味をなさない模様が
つながっていくと意味のある画像になってくるという驚きがあるのではないか。
少なくとも自分がジグソーをやってるときはそういう感じがある。
同じように、プラモも、箱を開けた瞬間、それぞれの部品に完成したときの予感はあるものの
それぞれ単体ではどの部分にどういう感じで収まるのか完全にはわからない。
それが、説明書を読み解きながら組んでいくと、あ、ここはこういう感じになるのかという
小さな驚きが連続して、やがて全体が組みあがる。
組みあがらないと言うほどに不器用ならともかく、平均的な器用さと慎重さと根気を持つ人間なら
出来る物は誰でもほぼ同じ物だが、そこにはいくらかの達成感が残る。
他人と違うものに組み上げる(塗装とか改造とか)のは次の段階として、
最初はそういうものではないか、プラモって。
そもそも、ソリッドモデルが作れない人でも作れるっていうのがプラモの売りだったんだし、
モノ作り云々までプラモに背負わせるのはなんだかなぁ。
各々技量に合わせて楽しくやってればいいんだよ。
仕事でやってるもんは別として、つまらないと思って作ってるわけじゃないでしょ?
ちょっと違うスレでも書いた事なんだけど、たとえばタミヤはモデギャラや
その他タミヤ主催のイベントにて、無料でスクーターのプラモをそのままで
持って帰らせず、現地で色を塗らせた上で持ち帰らせたりしてる。
まずキット自体説明書無くてもスクーターさえどんなものか判ってれば
組み立てられる簡単なもの、ニッパーなどは確か置いてなく、手でちぎって
パーツを外してたと思う。成型色が白一色なため、さすがにタイヤ塗るだけで
相当違う。塗装の手段もペイントマーカー。プラモ趣味の入り口として
出来る努力として漏れは評価出来ると思うんだがどうか?
ガンダムやピカチュウの方が食いつきは良いんだろうけどね・・・。
タミヤなんだからプラモのモ子ちゃん・・・細かいか、ラビくん・・・大雑把過ぎ?
それより今はモ子ちゃん色々な理由で使えないかもなぁ・・・。