★子供のプラモ離れをどうするか? その3★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
少子高齢化の今・・・
模型文化を守るためには「子供」の取り込みが必要不可欠
どうすれば今の子供たちを模型に引き込めるのか?
マターリ考えましょう。

前スレ ★子供のプラモ離れをどうするか? その2★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1019131944/
前々スレ ★子供のプラモ離れをどうするか?★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1017585272/
2HG名無しさん:03/05/01 22:24 ID:4awC8GiG
テレビゲームはゲーム脳だといって禁止にする。
3HG名無しさん:03/05/03 15:16 ID:S0iOGh12
メンバーズカードが20ポイントになったら、PS2の人気ゲームソフトをあげる

4HG名無しさん:03/05/03 16:04 ID:DYqVelLq
やまと虹一にもうひとがんばりしてもらう
5HG名無しさん:03/05/03 16:06 ID:CRc2sS6K
どうするかって言ってもはなれちゃうもんはしょんないわな。
6HG名無しさん:03/05/03 16:08 ID:kxZ8/doh
オレ、リア房
7HG名無しさん:03/05/03 16:09 ID:VrFyta7L
プラモに限らずやりたいヤツはヤレバ良い。
無理に引きずり込んでも何も意味は無い。
ましてプラモなど人が生きるのに必須なものではなし。
存在しようがしまいが、世が変る程のものでもなし。
お好きにどうぞ。人を無理に引きずり込むな。
8HG名無しさん:03/05/03 18:30 ID:tpD+tHeH
正直、今の10代に対しての戦略なんて俺には思い浮かばんよ。

流行すたりはどうしようもない。

今の30〜40代をターゲットにした市場はいつまでもそこをターゲットにするだろうし。
9HG名無しさん:03/05/03 18:36 ID:65zutyzT
低価格のスケールキットが今はなかなか無いのも原因。
500円くらいで楽しめるものはほとんど無い。
1000円ぐらいで、かろうじてSWEETの製品が
あるぐらいだからね。
ライトユーザーへの配慮がメーカーはサボりすぎ。
MMにしろ、ガンプラにしろ当事のこどもたちが買えるぐらいの
キットは存在していた。
10HG名無しさん:03/05/03 18:41 ID:mSAFUmcD
小学生には小児料金(半額)で売る。
11HG名無しさん:03/05/03 18:48 ID:Gz/g7Pf0
↑WTMは組み立てちゃってるし塗っちゃってるけど、
プラだよ。
戦車だからそーとーダブんないとわざわざ塗る気にならんし、
コンプにせいいぱーいで塗料とか買う金なんざ残ってないだろうけどね。
漏れも金がン十万もあれば塗り替えとかするかもしれん。
12HG名無しさん:03/05/03 22:36 ID:mw8j9/IF
経験から言うと、興味も無いのに押し付けられた趣味を楽しいとか思った事が無い、というか嫌いになっただけ。
13HG名無しさん:03/05/04 03:56 ID:ddp2lFVz
>>8
確かにそうかも知れんが、
需要が増えなければ供給が減る=単価が上がる
悪循環では?
もちろんプラモはそうやって淘汰されていくのかも知れんが。

>>9
禿同
確かにスケールメーカーは、自分たちの手で
間口を狭めている。
私が子供の頃はカーモデルなんて、色も塗らずに組んでも
それらしくできたものだが・・・
↑成型色がそれらしかったから
500円〜1000円で、色も塗らずくみ上げるだけでも
なんとなくそれらしく出来上がるキットは必要かと思われる。
14HG名無しさん:03/05/04 06:08 ID:xbRsFngG
ひこうきシリーズ、スッパスッパシリーズがそんなに欲しいのか?
15HG名無しさん:03/05/04 06:13 ID:TURPSI0x
オレはおっとっとシリーズがまた作りたい。
16HG名無しさん:03/05/04 06:17 ID:UMAMEzA1
500円〜1000円のキットが無いなんて言ってる奴は目が節穴だろ。
17HG名無しさん:03/05/04 06:28 ID:kUQqvCgW
>>16
ほほう、漏れの眼を節穴とおっしゃる(w
では、貴君のお勧めの500円〜1000円のキットを
教えてくれ。
18HG名無しさん:03/05/04 06:34 ID:NcsX02l1

激安アダルトDVDショップ
新品一枚900円

スッチー、レースクィーン、キャバクラ嬢
人妻、OL、女子大生、コギャル

http://adult.csx.jp/~netdedvd/
19HG名無しさん:03/05/04 08:23 ID:eeluww0m

値段的にはOKだが、子供にオススメできるもんじゃないな
20HG名無しさん:03/05/04 08:27 ID:tzSarvQ3
子供のAV離れをどうするか、ですか?(w
21HG名無しさん:03/05/04 08:31 ID:1YqhjpJi
AVは離れてないだろ
22HG名無しさん:03/05/04 09:36 ID:UMAMEzA1
>>17
何であんた反応するんだ?

そうかこのスレID変えながら自(ry
2319:03/05/04 11:58 ID:eeluww0m
おれは>>17じゃないよ
24HG名無しさん:03/05/07 22:29 ID:Ruqb104X
子供が気軽に買えるプラモデルの値段はどこにかるか。
そこから始めないと、500円が解答かどうかはわからないよ。

子供達が本当に簡単に買えて、満足が出来る内容の商品ってどの位の価格かな?
今。

でもって、それは動く模型? 動かない模型?

それも結構重要だと思うけど。

おっさんなら動かなくていいけど、子供は遊びたいんじゃないの?


おれは戦車のリモコンで電池がキレルまで遊び倒したが。
25HG名無しさん:03/05/07 22:40 ID:63oqmgNA
MIAの値段を抑えたようなもの
26HG名無しさん:03/05/07 22:41 ID:senyIYMF
ガイシュツかもしれんが、
プラモ漫画が連載され、アニメ化されれば人気に火がつくね。

だって最近の小学生、、、、、囲碁やってるよ。
27HG名無しさん:03/05/07 22:49 ID:63oqmgNA
種ガンに種プラ出せと
28HG名無しさん:03/05/07 23:01 ID:senyIYMF
プラモ漫画=>モデラーの少年が主人公です。
種も、スケールモデルもありだと思います。
(ただし鉄はちょっとやめたほうがいい)
29HG名無しさん:03/05/07 23:48 ID:WOAZ+AfX
ガンプラの旧HGのような多色成型キットをなんとか1000円で
おさまるキットを出しゃいいと思うね、俺は。
30HG名無しさん:03/05/07 23:53 ID:sa6+dJ5e
HGUCでいいじゃん
31HG名無しさん:03/05/07 23:54 ID:EzcM7QVA
こういっちゃなんだけど、俺らの頃はそうそうプラモなんて買えなかった。
ガンプラも300円のガンダムしかかってもらえなかったし、プらカラー
なんて、溶剤すら買おうという気が起こらなかった。金がなくて。
直接ビンから筆ですくい上げて底のほうの色が全然違って面食らった
こともあった。そういうストイックな壁というものがなければ
情熱は風化するんじゃないかな。
32HG名無しさん:03/05/07 23:57 ID:sa6+dJ5e
今はそんな壁にぶち当たると他のジャンルに逝くだろ
スローフードは現代っ子には敷居が高いのさ
33HG名無しさん:03/05/08 00:43 ID:ZpXGwpnc
>>32
そこが問題なんだよな・・・>>26みたいにブームになれば、そんな壁は消し飛ぶのだが。
ミニ四駆の頃は結構みんな作ってたぞ。

個人経営の店が減った今、薄い知識の店員でも消耗品が販売出来るプラモがあればな・・・ある意味塗料を必要としない今のガンプラは、その需要を満たしてるんだが。
お小遣いの中でやりくり出来る、塗料やパーツのような販促品も不可欠なんだよな。これがないと楽しくないし。大型店舗だと小物類は取り扱うのが困難という壁があるが。
34HG名無しさん:03/05/08 01:15 ID:8tCvOWhy
既出かもしれないが、いっそのこと図画工作の授業に取り入れてみたらどうだろう。
自分達で資料を集めて、それを反映させながらグループでディオラマを作るとか。
社会の授業とリンクさせたりしたらよさげじゃない?

で、子供達はとりあえず工具の使いかたを覚えたり、物事を観察したり
必要な情報を調べたり、表現したりする力を身につけると。
ついでに子供でも安全に使えるマテリアルが充実したら俺らもうれしい。

などとムシのいいことを妄想してみる。
35高校生:03/05/08 10:09 ID:q7JouAbz
ぼくはこの板を見て影響され模型づくりを始めました。
作った模型は勉強机にかざっています。
36HG名無しさん:03/05/08 17:52 ID:A7h96INd
教育委員会がシンナーやたくさんの凶器を認めてくれるでしょうか
37HG名無しさん:03/05/08 20:16 ID:nlaColZ5
>>34
そういう活動のために本来ゆとり教育が推進されたはずなんですけどね

私は工房ですが、厨房の頃はゆとり教育のプレ版みたいな感じで、技術や美術、理科や体育なんかの選択授業があってました。
私は二年生で美術、三年生で技術を選択しましたが、
美術では彫刻(木のガクブチや印鑑)をやったり、技術では電子工作キットや金属工作キットを好きに買って作成していました。

この延長線上に模型があっても不思議じゃないと思いますが、技術科ほど実用的でもなく美術ほど高尚と(世間で)思われていないわけで、難しいでしょうね
帆船模型とかならのぞみはありそうですけど
38HG名無しさん:03/05/08 20:57 ID:HRylxc2z
オヤジの会とかがあって、学校。PTAとかと連携しているわけですよ。
小学校ですけどね。

で、そこで学校の施設を借りて土日とかに工具もちこんで、
「プラモ教室」とかオッサンがやれないかと構想したことはあります。

多くのオッサンは「木工のほうがいい」とは言うてましたけど。

オッサンらがワイワイやりながら、子供がそれに押されて
作れるような環境を作れればなんとかなるかも知れんとおもったりして。

そんなふうに「プラモデルおもろいやん」っていう雰囲気を子供に見せたいね。
39HG名無しさん:03/05/09 19:03 ID:h5ZIljiu
小学生は特に、学校で友達に話して自慢できるものでなければ
積極的でないと思いますよ。最近のイジメ問題は詳しくないですが
小中学生は孤立を避けるために、共通の話題作りにかなりの
エネルギーを使っていると思います。

その意味でも>>26のように自然と模型の社会的認知度が高くなる
ような仕掛けも大切じゃないかな。
40(××):03/05/09 19:07 ID:Xgc/ub66
ボクが小学生のころは
クラスでプラモ大会なんかやったもんだけどね〜。
そのとき作ったのがハセガワ「疾風(1/72)」。
おかげで未だに1/72飛行機プラモファンだったりして。
41HG名無しさん:03/05/09 19:26 ID:KAsInCXr
民也だって昔は電池で走るミニタソクとかあったよね。値段安いし、さすが民也だ
と思ったのはぜんまいでなくあの値段で電動、ホイールも本格的なダブル構造でキ
ャタピラが外れないようになっていたし、半身像ながらフィギュアが載っていたの
も他社にはない特長だった。
42HG名無しさん:03/05/10 08:29 ID:cb0Fpc+6
>>39
そうですね。共通の話題ってのは大切なキーワードだと思います。
やっぱりメディアにたよらないといけないのですかね〜。

小学生がネットを当たり前に使う状況になれば、
ネットを利用してプラモデルの面白さをマターリとやれるかもしれないけど、
今のマスメディアを動かすのは難しいですね。
43HG名無しさん:03/05/10 09:28 ID:eeIrYRmq
教育活動にプラモを組み込むのは難しいだろう。
>>36が言うようにシンナー、凶器(工具)
そしてなによりカッコイイ(主力の)模型が兵器であるという
現実があります。
このことについて教育の現場で議論になったら・・・不毛です。

やはりメディアが直接子供たちにうったえるほうが、ある意味
自然!!
44HG名無しさん:03/05/10 09:47 ID:cb0Fpc+6
教育というか学校を場として利用させてもらうのが目的であって、
教育としてプラモをとりいれるのはちょっと不自然ではありますね。
45HG名無しさん:03/05/10 10:17 ID:eeIrYRmq
>学校を場として利用させてもらうのが目的であって

楽しいイベントにはちょっかい出したくなる香具師がいるんだよな。
悲しいことに。作る人数が多くなればけが人もでるのが模型だろ。
父兄のクレームですぐに責任者が悲鳴をあげるよ。
46HG名無しさん:03/05/10 10:40 ID:cb0Fpc+6
>>45
そうですね、自己責任というか、容認される部分がある程度必要なんだけど、
そうなると(要保護者参加)とかいってガンジガラメになっちゃうんだよね。

責任を他人におっかぶせる保護者が多いから何もできなくなる。

かといって、参加費とって保険に入るなんてのもねぇ……。
47HG名無しさん:03/05/10 14:05 ID:Ii/MLmYh
メディアの洗脳パワーは必要だよな
俺もセイントセイヤのプラモ改造して、RPGのコマにして遊んだよ。
48HG名無しさん:03/05/10 19:29 ID:VMLpmzQf
>46
参加費はとって保険に入るぐらい、何てこと無いよ。
学校関係者やPTA、地元町会にはソレ向きの保険担当みたいな人がいるもんだし。
実際何が起きるかわかんないし、保険加入は絶対です。

問題はそういう交渉や雑用をやれる、面倒見のイイひとがいるかどうかです。
49HG名無しさん:03/05/10 21:59 ID:TPLb0QK6
とりあえず、現在模型を作っている男子が結婚。
産み分けでなるべく男のコを産んでもらう。
ノルマは男兄弟最低2人。名前はデンとゲキに。
スポーツなどは程ほどに、アニメ、特撮、車、戦車などを見せて育てる。
図工の成績を誉めてあげて、得意意識を持たせる。
しっかりと勉強をさせて、将来高収入な職につかせる。

これで、モデラーの数は倍に。高収入なので、模型業界の消費者としても
有効に活用できます。
50HG名無しさん:03/05/11 00:05 ID:zJzIg357
自分の息子をモデラーにしたいかと問われれば、趣味ならOK。仕事にはやめて…
51HG名無しさん:03/05/11 01:13 ID:jZQbAIm0
ゲームばっかする人間は 禿同
プラモデルしないと器用な人材がうまれず、
そしてその文化も消してしまう
ゲームは親とやるのもあるが、プラモデルを教える事によってゲームよりも親子
関係が親しみやすくなる
ゲームは単に眼球破壊機しか思えない

子供にプラモ教え込むのは次の世代につながるから山菜だな
>>49・50マンセー
52HG名無しさん:03/05/11 11:56 ID:QONVXu0j
模型はエリートのたしなみであることにすればよい。
お受験最大の項目にお模型。
中高一貫校の受験項目に模型。
有名私立大学の特別推薦枠に模型。
国家公務員T種試験に模型。
一流企業のエントリーには自作モデルをうpするのが第一項目。
役員面接では自作モデルを持参しPRを行う。
53HG名無しさん:03/05/11 19:32 ID:H5VkXmX9
でも子供に広めるよりもっとたくさんの大人が
作るようになったほうが良いんでは?
54HG名無しさん:03/05/11 21:43 ID:UY3zu/z6

>模型業界の消費者としても
>有効に活用できます。



( ゚д゚)ポカーン
55HG名無しさん:03/05/12 21:13 ID:qLLvAMhM
>>48

そっか〜、じゃ、そういうことにして真面目にやってみるよ。
おっきいモデラーの機材あつめて、保険に入って、「プラモデル寺子屋」やってみる。

結果はおってほうこく。
56HG名無しさん:03/05/12 21:16 ID:qsDyw01g
将来、ゲームを凌駕する娯楽が現れたらゲーマー達もツマラン議論を交わすんだろうなココみたいに
57HG名無しさん:03/05/12 21:20 ID:qLLvAMhM
インベーダー以来のゲーセンゲーマーとしてはゲーセンは過去のもの。
家庭用ゲームも自然とそうなると思うけど?!
58川’ー’川 ◆kCTaka87HM :03/05/12 21:43 ID:tO7btdwd
>>13
タミヤの350Zのシルバー塗装のやつ、
ステアリング+モータライズ+ムギ球でもうちょっと安ければよかったかなと思う。
それ以前に少年心をくすぐる車が実車の世界に少ないのが…

>>20
テレビははなれてみましょう

>>36>>43
シンナーは問題あるかもしれないけど、
正しい工具の使い方を教えることは重要だと思う。

>>39
俺は初代ファミコンブームの煽りを喰らって孤立した小学時代を送ってました。
それでも好きで続けてたからその後のラジコン・ミニ四駆ブームで友達が増えました。

あと、1/24のカーモデルを野外撮影したとき思ったけど、
子供たちが遊んでいる公園で撮影始めたら興味持って寄ってくるかなと想像…
…やっぱ「変な兄ちゃん」扱いされるだけかな。
59HG名無しさん:03/05/12 21:44 ID:5Z6jiU33
とりあえずサンダーバード
次にヤマトだろ。
この二本を見せれば、放っておいても(以下自粛
60はんかくのM ◆mymxvzmqew :03/05/13 02:05 ID:XzwcROLW
コソーリと家ゲー板から乱入。

・・・今のゲーム関係の現状って結構冷えてるからなぁ。
エロゲだけやたらめたらアツイだけで家庭用ゲーム板関係で新作出ても
あまりいい感じでは無いし・・・

模型関係もゲーム関係も大変ですなぁ・・・(´・ω・`)
6148:03/05/13 02:28 ID:KScrWlTR
>55
頑張ってください。

学校を利用する場合、自治体にもよりますが使用料をとるところもあります。
自分はソコで断念しました。
そして教室・多目的室を汚したり傷つけたりしないように養生しないといけません。
シンナーは厳しいでしょう。ていうか多分駄目です。

自分は最初から親子プラモ教室を目指していました。
人数が多いと目が届かないですから。
「我が家の愛車を作ろう」をメインテーマに保護者同伴を前提で企画しました。
天井照明しかないのであまり細かいコトできないですし。

自分も企画を練り直してやってみます。
なんとか使用料を免除してくれるように交渉せねば。
62HG名無しさん:03/05/13 03:44 ID:8HoavgRy
プラモ教室是非がんばってください。
そこで提案。模型心の導入として最近の精密ペーパークラフトなども
教材として少し使ってみてはどうでしょうか。作者の厚意で無料公開されて
いるものも多いです。中にはプラモに匹敵する完成度を誇るものもあります。

なにより使用する道具が図工とあまり変わらないので、
シンナー系の接着剤や塗料などが要らない点(塗装はカラープリンターがやる)、
刃物はほとんどハサミで事足りる点などが安心できます。
63HG名無しさん:03/05/13 21:04 ID:rMmOPdQV
>>51
おいっ!!PCも眼球破壊兵器だゾ!!
64おやじ学派:03/05/13 21:08 ID:Qil29Yca
精密ペーパークラフトですか。
一時期、そっちを思考したこともあります。はい。
データあればプリンターでいけますもんね。
紙素材については専門なのでいろいろさがしたりしましたです、はい。

ただ、あっちだと凝り性な自分は構造のための計算を始めて挫折してしまいました。
つくりやすい箱物の陸者だとキャタとタイヤという難敵がいるもので……。

次のおやじの会ではまじめに校長に談判してみますです、はい。
65HG名無しさん:03/05/13 21:10 ID:P7dpDgXl
タイヤってそんな難しいもんだったっけ?
66HGでじこ:03/05/13 21:20 ID:7a9dhtw4
>>60
ゲーム開発会社勤務の、がっぷ獅子丸せんせいも
「今の家庭用ゲームのメイン購買層は、ファミコン世代の20代〜30代」
とか書いてたしね…
67HG名無しさん:03/05/13 22:03 ID:Qil29Yca
いまは携帯をどう攻略するかでしょ。

しかし、携帯でやりとりされている情報って……ふぅ。
68HG名無しさん:03/05/13 22:06 ID:Qil29Yca
10代マーティング話になりそうだな、このままじゃ……。
69HG名無しさん:03/05/13 22:06 ID:Qil29Yca
10代マーケティング話になりそうだな、このままじゃ……。
70HG名無しさん:03/05/14 17:06 ID:bHMb5KUm
鉛筆をカッターで削らせることから始めよう
71HG名無しさん:03/05/14 22:00 ID:ikKdMnBQ
そいや、最近の小学校の実験用教材ってどうなってるの?
漏れらはコイルにニクロム線巻いたり、なかなかヘビーに楽しんだぜ。
72HG名無しさん:03/05/15 04:44 ID:PhD62Wfq
小学生にはGPS携帯を持って鬼ごっこをしてもらおう。
73HG名無しさん:03/05/16 12:18 ID:kqkzjRl5
なんでそうなる!
74HG名無しさん:03/05/16 16:08 ID:chmOCESa
小学生は外で遊ぶべき!!!
75HG名無しさん:03/05/16 19:45 ID:+C9h8bRF
屋上にプールがあった。
あそこでラジコンのボートで遊ぶということを夢想した。
今度校長と直談判だ。
76HG名無しさん:03/05/16 20:10 ID:si6HI1EZ
>>75

小学校の時、電池で一応潜水もするUボートの模型を自宅の風呂では満足できず
プールでの進水式を試したく、プールが閉まってから柵を超えて侵入、こっそり
と楽しんだ思い出は忘れられず。
77HG名無しさん:03/05/16 20:23 ID:PkRxpePU
ジャンル問わず、まず「動く模型」でしょ、きっかけは。
78恍惚名無しさん:03/05/16 20:24 ID:LoVpIZsL
子供にとって、動かないものなんて、興味湧くだろか?

今のプラモデル、モーターライズなんて死語じゃない?
動かない戦車のプラモデルなんて、悪夢だと思う
やっぱり、車は走らなきゃ

鑑賞の対象としてのプラモデルも否定しないが
自分があこがれて手にするものは
動いてくれる方が、のめり込めると思う
79HG名無しさん:03/05/16 20:26 ID:e+cdMAeo
ミニ四駆〜ダンガン〜ラジ四駆〜
80HG名無しさん:03/05/17 09:06 ID:3r3h+h4z
PTAって溶剤でシンナー遊びするって言うけど
除光液の方が強力な気がする。・・・・・・・・・・・・・


81HG名無しさん:03/05/17 09:09 ID:qQtlsvtG
正解。
82HG名無しさん:03/05/17 10:21 ID:WgHLtdPc
そうだよね、作るということで遊べるのは大人。
作ってからも(作った物で)遊べないと子供は満足しないでしょうね。

タミヤのリモコン戦車で遊び倒したもんなぁ。
作ることよりよっぽど楽しかった。
83山崎 渉:03/05/17 10:24 ID:QsKkqg5g
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

84HG名無しさん:03/05/18 01:06 ID:JlEuZ+QG
動く模型か・・・その点ガンダムはジオラマも流行ったから異例だったな。
でもモーターライズも敷居高かったよ。配線は難しいし、工具必要だし、グリスなんて無いし(マーガリンで代用したけど)
パテと塗料代だけで済むガンダムは楽だったな。
それより入りやすかったのが、適当に組んでもいいアオシマの合体シリーズとか100円プラモ。こういう廉価なプラモも昔は大量にあったから、入りやすかったんだよね。
85HG名無しさん:03/05/18 11:25 ID:26Odwd+p
親子2代モデラーって結構いるのかな?
あなたは1代目、それとも2代目?
86HG名無しさん:03/05/18 18:27 ID:EepQcxV6
今日ホビーショウ見てきたんだけど、
知らないうちにダンガンレーサーの形がちょっとカッコよくなっていた。
企業努力にちょっと感心ス。
87HG名無しさん:03/05/18 18:44 ID:wSB8O5EP
ダンガンは最初はのっぺらしたデザインだったのに最近はゴチャゴチャ
88HG名無しさん:03/05/19 23:23 ID:BpyTlvsN
わたしは35のおさーんで、趣味はゴルフと模型。
どっちも衰退産業〜。
今会社から帰ってきた〜。模型作る気しない〜。
模型の値段安くしろ〜 でなきゃガキが買えません。
だって、漏れが消防の時と今の消防の平均こずかい大して変わってないから。

あげよう。
89HG名無しさん:03/05/20 10:50 ID:e/inLF62
政府から小学生一人あたり毎月1000円分の模型引換券が
給付されるように法改正すべき
90HG名無しさん:03/05/20 12:55 ID:8YIw/KZ/
最近の子供はゲームもやらない、プラモも作らないで何して遊んでるの?
SEXか? ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
91HG名無しさん:03/05/20 15:48 ID:IIr12BI8
カードゲーム・・・しかしこれすら下火になりつつあるが。
子供の流行は回転が速いしね。
92HG名無しさん:03/05/20 18:50 ID:sxUPWBQy
最近のガキの流行はビッグワンガムだよ 
93HG名無しさん:03/05/20 23:07 ID:s9CbVoQ7
マジかよ
94HG名無しさん:03/05/20 23:33 ID:kLkoMj1P
普通に米ブレードとかじゃない?
よく知らんけど

95HG名無しさん:03/05/21 01:41 ID:KRzHbsek
微妙にスレ違いな気がするけど、戦隊物とかのプラモって出せないのかな?
超合金の廉価版というか食玩プラの豪華版みたいな奴。
あれば甥っ子に作ってプレゼントしてやれるんだがなあ。

正直、今のおもちゃは高すぎて気軽に買ってやれないし、
昔は親が作ってくれたのをみながら、いつか自分も作って
みたいと思ったもんだが、今の子供ってそういう機会が
少ないような気がする。
96HG名無しさん:03/05/21 19:24 ID:o6dg1zYq
戦隊のプラモは食玩一任だから。流通の関係上、対象年齢の子供が模型屋なんかには行かないから、こうなったんだけど。
大昔と違って小学生で特撮ヒーローのプラモ組む奴も少ないし。
そもそも模型店の減少から塗料などの消耗品も入手し辛くなっている。子供の行動半径は狭いからこの問題は深刻だし、今の子は塗らなくても塗装済みのモデルを買うし。

ベイブレードは落ち目だそうだが、クラッシュギアよりはまだ売れてるそうだ。
97HG名無しさん:03/05/21 19:54 ID:VAi312XG
おはスタのおもちゃランキングによるとコマとポケモンカードとMTG
98山崎渉:03/05/22 01:18 ID:skAL5mpm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
99100人に1人の障害(環境の変化を嫌う):03/05/22 19:33 ID:BJyTg4ZQ
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
100HG名無しさん:03/05/23 11:51 ID:Y+cnQ29K
模型店に行けば、昔、戦隊物のプラモが発売されてたことぐらい判りそうだが。
視聴者の嗜好とズレてるので忘れられたアイテムと化してる。


はっきり言ってしまえば、子供社会にもブランド志向がある。
超合金トイでごっこ遊びしてるサークルにプラモなんかしょぼくて持ち込めない。
新メカは「親のボーナス期」とか「お祝い事シーズン」の前に顔見せするので、親にねだるが吉。
金のない親戚に廉価版もらっても嬉しくない。
それに、廉価版ならソフビとかサポートメカがあるので、やはりプラモなぞ欲しがらない。
101HG名無しさん:03/05/23 11:56 ID:ZE2Ac56Y
ただ、戦隊物の新メカの登場タイミングには黄金パターンがあるみたいだけど、価格帯についてはバンダイも悩みの多いところらしいです。

毎年ビッグアイテムが売れる訳ではないし、大きいお友達の市場もあるし。

こんだけ景気悪いと、価格帯の引き下げはあるかも知れないです。
102HG名無しさん:03/05/24 01:45 ID:1+FIYTBq
不景気対策としてはガオレンジャーみたいに、腕とか脚をバラして単価下げて買わせるってのがあったな。
結局ロボが完成すると高い買い物になってるっていう・・・(笑)

昔は玩具買えない子供の廉価版としてプラモもあった。プラモの場合、単価は低くても変形・合体をこなせる物が販売されてたので(玩具だとコストの面から単価はどうしても高くなる。損益分岐点の底値が高い)結構買う奴もいた。
だけどやっぱり小さい子には難しくてまともに作れないんだよね・・・大人が作っても可動部のすり合わせなんかは微妙だし、どうしても壊れやすい。
作れる程、大きくなった子供はもう戦隊なんか卒業してるっていう・・・。

武者頑駄無やミニ四駆は、そういう意味では非常にバランスのとれた存在だった。
塗っても塗らなくてもいいし、玩具とホビーの中間(子供ホビー)なので間口は広かった。
ブームってのも大きかったけどね。結局周りがやってないと子供は興味すら持たないから。
ボンボンでまたガンプラマンガが始まったから、それに少し期待。
103HG名無しさん:03/05/24 06:36 ID:F/eJdPWg
私は全くグルメではないが、料理の鉄人という番組が好きだった。
職人の技とプライドのぶつかり合いが妙に興奮した。

民屋提供で「模型の鉄人」をやってくれ。

子供たちにまずホンモノ、模型師の最高の技とプライドを見せることも
必要ではないかな。
104HG名無しさん:03/05/24 18:08 ID:1XU/Y+Gu
料理と違って即興で作れないからなぁ…
105HG名無しさん:03/05/24 22:04 ID:w2caZPgl
>>103
それで底上げできるなら、TVチャンピョンの翌日には模型屋からっぽ。
106HG名無しさん:03/05/24 22:04 ID:5N2m800w
>>103
それで底上げできるなら、TVチャンピョンの翌日には模型屋からっぽ。
107HG名無しさん:03/05/24 22:58 ID:7wtdFrH3
>>103
それで底上げできるなら、TVチャンピョンの翌日には模型屋からっぽ。
108HG名無しさん:03/05/24 23:15 ID:reLuStgQ
最近ガンプラが売れない原因は種がつまらない→ガンプラ売れないの究極コンボなわけで。
ガンダムなんてみんなこんなもんか、て思われちゃうんだね。
と言う訳でいいかげん少しはマシなガンダム放送しろよ、と。
109HG名無しさん:03/05/24 23:15 ID:JvQkVJnp
私は30代中盤なのですが、模型店の店先によくあった4箱300円のサンダーバードとか、
ロボダッチみたいなのはどこいっちゃったんでしょうね?
ああゆうので模型をおぼえ、スーパーカーブームで田宮のF1なんかに移行して、
そのうち戦車や飛行機を作ったりしました。
そうしているうちにガンプラブームでしょ?
いきなりガンプラしかも今のは完成度高過ぎのモデルが多い。
昔のはいい加減なのが多く、作りながら自分で想像して改造する楽しみが多かった様な気がする。
メーカーもコレクターやマニア受けする製品の方が儲かるかもしれないが、
普通の子供が普通に作る製品もリリースすべきでは?
人件費の掛かるインジェクション金型の製造を海外に委託することが多くなったのも原因かな?
面白いギミック満載で、プラモでしか味わえない安価で作ってて楽しい定番オリジナルシリーズがあってもいいと思う。
プラモの設計技術は昔と比べて間違いなく格段に進化しているから、できるんじゃないかな?
110_:03/05/24 23:16 ID:uF6rq1me
111HG名無しさん:03/05/24 23:19 ID:JvQkVJnp
昔のプラモは今みたいに作って飾るとゆうより、それを使って遊んだり、爆竹で破壊したり。
作ってからのお楽しみが多かった気がする。
112HG名無しさん:03/05/24 23:22 ID:q+Esm3S8
>>109
300円の種プラモシリーズを知らんのか
113HG名無しさん:03/05/24 23:26 ID:PG66VcEt
種300円シリーズで遊べるか、と言われれば疑問だな・・・・・
あと200円足して平成ガンダムの1/144買ったほうがいい感じ
114HG名無しさん:03/05/24 23:28 ID:5N2m800w
つか>>108の根拠不明。
素人の市場調査はあてにならない。
ついでにこの人、面白いガンダムをやればプラモが売れるという幻想にはまってますし。
115HG名無しさん:03/05/24 23:31 ID:1+FIYTBq
>>108はおかしな人だから無視して下さい。
116HG名無しさん:03/05/24 23:38 ID:q+Esm3S8
>>113
てーか種300円は食玩のかわりだろ、俺もガキのころ戦隊もののおもちゃを買って
もらえず食玩のプラモで我慢してた頃がある。確かに可動範囲がかなり限定
されるからその点では不満だが子供の小遣いでも買えるから俺的には楽しめた。
食玩は期間限定商品だが普通のプラモならいつでもおけるからバンダイはそれを考えたんだと思うな。

117HG名無しさん:03/05/24 23:41 ID:VrqicLDf
>>112
つか30代ならさ、
 マッチボックス社の市場調査
 その後の多色成形導入
 それでも衰退した英国の子供向けプラモ市場
のエピソードくらい知ってそうなもんなんだけど。

子供は作り堪えのあるプラモは完成させられず、過半が2週間でゴミと化す。
すると親が二度とプラモを買い与えなくなるので、マッチボックス社は明るい色をたくさん使ってプラモを成形し、未完成でもカラフルな完成体のようなイメージを持たせる様にした。
それでもテレビゲームには勝てなかった。
>>109のやり方は80年代には駄目駄目と判明してます。
118HG名無しさん:03/05/24 23:46 ID:M+Izkwbm
いいんじゃねーの、ガンプラ=大人の趣味って認知されれば。



などと書いてる自分がちと恥ずかしい・・
119HG名無しさん:03/05/24 23:47 ID:Sh88fEGM
種プラは受けないでで当たり前
可動もしないのが1番(´・ω・`)ショボ
若者はプラモよりゲームに首ったけw

120HG名無しさん:03/05/25 00:03 ID:d3EBwmLz
今ふと思ったんだが・・・ゾイドもプラモだろ、(材質がどうとか、可動するから
模型じゃないとかは無しで)でもアニメ放映時は子供達がゾイドを求めておもちゃ屋に
殺到したものだ、(ライガー0を買った後で後から来た子供が既に売り切れてる
のを見て泣きそうになってちとかわいそうに思ったな・・・)でもそれも僅か2年前の
事だろ、2年で子供達の趣味ががらっと変わるとは思えん・・・ここでいえることは
ゾイドはアニメが面白かった、種はつまらね〜だからアニメがもっと面白く、かつ
ガンダムが目一杯活躍すれば子供達もガンダムを買っていくと思うぞ。
121HG名無しさん:03/05/25 00:16 ID:dXN0deB0
ゾイドが流行ったのは、パーツ換装の魅力もあったと思う
ミニ四駆も自分でカスタムする楽しみがあった

ストライクの換装システムはそのへんを考慮に入れてたんだろうけど、徹底できていないのが残念
つーか劇中でほとんど活躍してないしな・・・・・・
122HG名無しさん:03/05/25 00:34 ID:oiuZva0T
面白いギミック満載で、プラモでしか味わえない安価で作ってて楽しい定番オリジナルシリーズがあってもいいと思う>

それが武者頑駄無であり、ミニ四駆だった訳だけど。ミニ四駆はラジコンの廉価版要素もあるか。
いずれにせよブームはいずれすたれる訳で、恒常的・意図的に作り出すのは難しい。
シードがいくら面白くても、そう簡単にはいかないと思うが。新鮮味のないシリーズ物なので、武者みたいにはいかないし。
メディアの拡散した現状からすると、テレビ番組だけが面白くても波にはならない。

派生するメディアと軸になるメディアが充分に面白い場合、ブームになるのが現状かと。
123HG名無しさん:03/05/25 00:58 ID:kEES5esh
完成品を間近で見せるのでもいいが、
一番興味を持たせられるのは目の前で作ってるのを見せることだと思う。
作ってナンボの模型、面白そうに作ってるのを見せるのが一番ダメージ大きい。
124HG名無しさん:03/05/25 01:01 ID:OYR8OIha
ブームになるとメーカー側もどんどんバリエーション増やして、どんどん手が着けられないようになっていく気がする。
MG EX−Sなんて子供かわんだろとか、何でもシャアとか。

ブームじゃなくて、模型が日常的に普通な趣味として定着を願いたい…
125HG名無しさん:03/05/25 01:10 ID:oiuZva0T
そもそもMGは子供が対象ではないんだが・・・。
126HG名無しさん:03/05/25 01:18 ID:Lcm0wAQD
子供だろ。
127HG名無しさん:03/05/25 01:37 ID:oiuZva0T
ま、子供とは言えるが幼児ではないよ。対象年齢15才以上で、基本ターゲットは20代。
ここまで説明しなきゃならないかな?
128HG名無しさん:03/05/25 02:13 ID:ISgF8aJz
なんとゆうか、今の子供ってモノに対しての執着がオレが子供の頃より希薄なのかな?
個人的にガンダムと名前の付くものは10年位一切やめて欲しい。
よく買ってるのに言うのもなんだが、もういらんよ。
プラモ業界って企画に才能ある人間がいないのか?
極少数の才能ある人間がマニア向けモデルに投入されているのは大人としては嬉しいが、
アニメやオタクSFにおんぶにだっこじゃなくて、プラモオリジナルのキャラで、
漫画で言うドラえもんや鉄腕アトム、ゲームで言うマリオやロックマンとか、
本で言うとドリトル先生やタンタンみたいな、
何十年も持つプラモの代名詞になる様なキャラを輩出していただきたい。
そうすれば時代の風潮に流されず、永く愛されると思う。
ガンダムオタク、美少女キャラオタクの養成じゃいかんと思う。
ガンダム禁止の時代よ来たれ!!!
129HG名無しさん:03/05/25 02:22 ID:oiuZva0T
何十年も持つプラモの代名詞になる様なキャラ>

それをガンダムにしようとバンダイが必死こいてる訳ですが。
書いてる事が矛盾してるような気が・・・。

ガンダム以外も売りたいのはバンダイも一緒だけど、売れないから育たない。
また、長年売れるキャラクターと言えばゴジラがあるけど、いつまでもゴジラ・ライダー・戦隊かよ!なんて批判もちらほらと。
個人的には新しいキャラも欲しいけどね。
130HG名無しさん:03/05/25 02:25 ID:6Yn4Vn5r
>子供とは言えるが
と言って置いて、

>ここまで説明しなきゃならないかな?
と、言う意味が分からない。なぜに喧嘩腰なのかと。

131HG名無しさん:03/05/25 02:29 ID:MjRgQVJ7
>対象年齢15才以上
高すぎでしょ。小学5、6年で十分つくれるよ。
エアブラシで塗装とか考えるからそんな対象年齢を高くしたの?
確かにメインは20代だと思うけど。
家庭教師と塾講師やってるけど生徒はファーストも好きだよ。
83とかZとかビデオで見てるし。

>>128
言いたいことは良く分かるし、一理あると思う。
しかしガンダムだって放映当時から人気があった訳では無いし、
低迷期があったことも事実。
5年、10年のスパンで物事を考えているのは
タミヤくらいではないだろうか。
132HG名無しさん:03/05/25 02:30 ID:oiuZva0T
>>130
喧嘩腰ではないよ。>>126はどうだかわからないけど。
133HG名無しさん:03/05/25 02:37 ID:oiuZva0T
>>131
今の子供は作れないのよ・・・つーかEX−Sあたりは、真面目に作ると大人でもしんどいパーツ数。
対象自体ヘビーな人向けじゃないし。安全基準とかも今はうるさいから。

タミヤだけでなくタカラも昔からロングスパンでの販売は考えてるけど(主に玩具だけど)
134HG名無しさん:03/05/25 03:26 ID:2ypIdPbk
小さい頃からSDガンダム作ってて、アニメはGガンしか
まともに見なかった俺から言わしてみれば
顔がガンダムしてればなんでも買いますから。
135134:03/05/25 03:30 ID:2ypIdPbk
うは誤爆した。しかも文章おかしいしだめだもう寝るぽ。
136 :03/05/25 05:33 ID:gmVBliMq
俺が子供の頃を思い出すと、別にガンダムが欲しいからガンプラを作ってたわけじゃなかったような…
劇場版のポスターみたいな色を塗ってみたい→だから、ガンダムが欲しい
糸半田でヒートロッドが作りたい→だからグフが欲しい
先に何かやりたい技法があって、本末転倒だが、それをやるためにガンダムを作ってた部分も多かったと思う。
プラモ自体は、目的じゃなかった。
HOW TO BUILD地蔵みたいな本があって、そこに書いてある技法が魅力的だったら、河原に石を拾いに行ってただろう。
プラモを作らざるを得ない目的を作るのが先決なんじゃないか?
プラモをイージーアッセンブルにするというのは、ちょっと違うと思う。
プラモを作ることで何が得られるのか?
ゾイドやミニ四駆は、それを解りやすく形にしてたと思う。
137HG名無しさん:03/05/25 08:02 ID:V6pAIv/X
もう子供なんて放置で対象年齢ageまくってバンバン安全基準を無視したプラモデルをつくってほしい。
138HG名無しさん:03/05/25 08:34 ID:NPYYD9cS
玩具=大人が遊ぶもの 
という風になってる気がする。エロイ意味じゃなくて。
なんか子供用の玩具減ってないか?
一部の流行物を除いては子供はほとんど玩具を必要としていない感があるぞ。
ポケモン以降流行ったゲームなんか無いだろうし、携帯とかを玩具替わりにしてんじゃねーの?
139HG名無しさん:03/05/25 11:03 ID:ZvH2UFqF
俺のとこは娘ばかり3人(小1、小3、小6)なのでプラモの話題には乗せにくいんだけど、
小6の長女が最近はシルバニアファミリーのドールハウス遊びに凝ってて、
プラモデルというのも一度作ってみたいと言う。
ストックキットから1つ渡そうと思ったが、ジャンルがなぁ…偏ってて…
やっぱり、作ったら遊べるものでないとなぁ。
140HG名無しさん:03/05/25 12:00 ID:WORJXdds
プラモにふれる場所も昔に比べるとずいぶん減っている

俺が子どもの頃は学校のそばの文房具屋さんにプラモが置いてあった
だから登下校中にノートや鉛筆を買いながら新製品にチェックを入れてたよ
そこのおじさんも模型にけっこう詳しくて
作り方のアドバイスなんかもくれたりしたもんだ

今,そんな環境がかなり減ってきてるからねえ
141HG名無しさん:03/05/25 12:31 ID:d3EBwmLz
>>140
文房具屋で模型を置いてるとこは最近めっきり減っちまったからなあ、
142HG名無しさん:03/05/25 15:26 ID:oiuZva0T
んー・・・作ってからも遊べるものじゃなきゃいけないって事もないと思うんだが。
作る楽しみがあるのがプラモかと。まずその楽しさを教えないと、出来合いの玩具でいいって事になりそうだよ。

>>138
もともと玩具にはコミュニケーションツールとしての側面がある。友達と一緒に遊びたいからという理由で玩具を買う事も多い。
携帯なんかはもとよりメンコやベーゴマも、そんな感じはあった。
今の子供は時間がないから、ゲームやカードゲームなんかに流れてしまうのもある。
社会構造自体が昔と違うから、どうしてもしょうがないんだけど・・・。

ヒマも模型店も駄菓子屋もない現在に、対応したプラモを考えないとならんかも。
あとは流通とか価格、基本購買層に対応したメディアでの宣伝、商品自体の魅力はあるのが当然か。

過去ログを参考にするとこんなもんかな?ここで出来そうな事はあんまりないんだよな。
143HG名無しさん:03/05/25 15:44 ID:RdjQbV0q
模型雑誌の改造しまくりの例作も敷居高くしてるんじゃないかな。
勿論そんな例作も見たいし、技量がなければ普通に作ればいいんだが、素組みで綺麗に塗ってあるだけの作品も掲載して
「こんなの出来ない」じゃなく「自分でもガンバレばこれぐらいは出来るかも!?」と思わしてあげてほしいな。

それからパッケージの側面例作もグラデ無しでベタ塗りにするとか。
144HG名無しさん:03/05/25 15:48 ID:TR/2Z3uv
ガンプラの改造しまくり記事は確かに敷居高くしてるね。
発売されてすぐの物がいきなり「プロポーションがどうなのでこうした」みたいに改造されてレビューされてるし。
145HG名無しさん:03/05/25 15:59 ID:RdjQbV0q
今月号の電ホみたいにタダ赤く塗り替えただけの「シャア専用ズゴ」なんかでも良いと思う。


146HG名無しさん:03/05/25 16:10 ID:J9x5DWRW
プラモデルって結局なんだろう、どうして作ってみたくなるのか
作ってどうするのかってことが問題だと思うが
147HG名無しさん:03/05/25 16:21 ID:V6pAIv/X
最終目的は爆竹で爆破炎上させる事
148HG名無しさん:03/05/25 16:24 ID:RdjQbV0q
>>142
がその答えを言ってると思う。
149HG名無しさん:03/05/25 16:31 ID:J9x5DWRW
てことはプラモ離れを止めることはほとんど不可能と
いうことですか
150HG名無しさん:03/05/25 17:37 ID:d3EBwmLz
>>149
究極論でいえばそうなるでしょう。
俺がガキのころはプラモ以外これといって遊べるものは無かった。(ファミコンは
存在していたがまだまだ一握りの家庭しか普及していなかった。もちろん俺のところ
にも無かった。)だが今は遊べるものがたくさんある。その中で時間のかかるプラモを
教えるのは至難の技だ。メンコやビーダマも既に廃れてるんだし模型にも終愕のときが
きたんじゃないのかねえ
151HG名無しさん:03/05/25 18:18 ID:tAkmOHLY
だからガキに売ろうと思っても無駄なの
それよりもっと多くの大人に模型の楽しさを
広めるほうが商売としてずっと重要。

「ああ、俺はゴルフだのパチンコだの女だの
なんて下らないことに無駄な時間を費やしてきたのか・・・」
みたいに。
152HG名無しさん:03/05/25 18:32 ID:dXN0deB0
ガンプラやスケールは廃れるかもしれんけど、美少女フィギュアは長くもちそうな気がする

いいことかどうかは知らんが
153HG名無しさん:03/05/25 20:45 ID:ZvH2UFqF
模型雑誌、電ホやHJなんかは素組作例でいいと思う。
でも、作例を見ることそのものを楽しみとしている俺は、そんな雑誌は買いたくない。
ま、電ホもHJももう買うのやめてしまったんだけど。まさにそういう理由で。
でも、入門者に「次のステージ」は見せてやって欲しい気はするなぁ。
154HG名無しさん:03/05/25 21:24 ID:LNM7D5Nr
>>120
なんかさあ。
君がたまたま店で新製品買いそびれた子どもを見たってだけで「子供たちはゾイドに殺到」って市場調査結果だしてんのが笑えるんだけど。


出荷量も判らんし。
155HG名無しさん:03/05/25 21:26 ID:fiQmFdRI
SDを充実させる。
156HG名無しさん:03/05/25 22:31 ID:dXN0deB0
>>154
120は体験のみから結論付けているようには読めないが
実際ゾイドは人気あったっしょ?統計を示せと言われると困るけれど
157HG名無しさん:03/05/25 22:58 ID:JXPknOcn
で、種とゾイド、どっちが売れてんの?
よりたくさんガキの金を吸い込んでるのはどっち?
158HG名無しさん:03/05/25 23:35 ID:d3EBwmLz
>>157
今は種もゾイドもお子様の金を吸収してるとはいいがたい。
アニメ放映時で比べるならゾイドは発売日にどこにいっても売り切れていた。
(店から出てきたお子様達がゾイドの入ってる袋を嬉しそうに眺めていたな。)
SEEDは子供が買っている姿を見たことがない。
159HG名無しさん:03/05/25 23:45 ID:hPJbtqCv
確かに・・・数年前はゾイド、どこも品薄だった記憶がある・・・
特にライガー系を中心に(w
ゾイドの箱を抱えてレジに並ぶ子供達。
SEEDは微妙だ・・・
160HG名無しさん:03/05/26 02:03 ID:TKzjQjvY
昨日模型屋に行ったら、子供達がワイワイ言いながらSDガンダムのプラモ(主に武者シリーズ。武者○伝かな)を買っていってた。
子供は剣とかカタナとか持ってるのが好きみたい。(こいつに付いてる剣カッコイイヨ!とか言ってた)
SEEDプラモはコレクションシリーズ(アストレイとソードストライク)がちょっと売れてたけど、HG以上は売れてないっぽい。
161HG名無しさん:03/05/26 03:38 ID:IfT9z2kH
でも冷静に考えると、
プラモって作る楽しみやできた喜びをダイレクトに経験できるかなり可能性のあるホビーだと思う。
夢のロボットや現実に存在する車や飛行機を自分で作って所有できるわけだし。
達成感や欲求をかなり刺激する。
多分まだ子供の心(を持った大人も含む)をワシヅカミにする「そうゆう」ことにヒットしたものが、
プラモで製品化できるハズなのに、そうゆう才能のある人が現れていないだけだと思う。
プラモの可能性はまだ未知数だし、子供がプラモに殺到するようなムーブメントは必ず再来すると思う。
162HG名無しさん:03/05/26 05:17 ID:of0bZud/
オレは「目の前にある完成品が一番の教材」だと思うので(良くも悪くもね)、
是非模型屋さん・量販店さんにお願いしたい。ショーケースを充実させてくれ、と。
お客さんの作品を飾る場所を作ってくれ、と。
163HG名無しさん:03/05/26 10:55 ID:wqXSzDz8
へえ。
見た目(模型屋の店先の商品数や瞬間的な需要増加)では売れ行きは計れないんだが。
例えば入荷後数日以外の売れ行き。


なんと!四六時中店先でガキの買い物見張ってる奴がいるんだあ。
へえー。
おみそれしましたけど、そんなことしない方が良いですよ。
164HG名無しさん:03/05/26 11:48 ID:9eeBH68C
難しい部分が作れずに泣きついてくる子供のフォローしてるんだけど。
もまいらも幼少の頃は年長者にフォローしてもらいませんでしたか?
165HG名無しさん:03/05/26 11:49 ID:+22/epVs
>>164
父ちゃんに、嵌めるところのダボを切り飛ばされて遊べなくなって泣いた事があります。
166HG名無しさん:03/05/26 12:03 ID:iyLgwHsM
例えばの話。
ゾイドが30個入荷して、即日完売しても、
ガンプラは対ゾイドで入荷ペース・アイテム数・各アイテムの入荷数が判らない訳ですよ。
もし後者が早いペースで多数入荷されてたら、購入される日時も分散される。
例えば種とHGの売り上げも分散するだろうし。
な訳です。
週何回か模型屋に行って子供の買い物袋睨んでも売り上げは読めません。
少なくとも番台はアイテム個別の売り上げは発表してないし。

講談社や小学館の大本営発表も、ゾイドヲタとガンヲタの売り上イメージ調査発表もフィルターかかってるしね。
167HG名無しさん:03/05/26 12:14 ID:xk1QoyE9
ゾイドは動くのも重要だったと思う、あと解りやすいメカメカしさ
プラモ創世記いMM以前はモーターライズが主流だったわけだし
そこで取り込んだ子供が成長した所でMMショック、プラモブーム
が来た。だが、MMは新規の子供ユーザーを可動モノ程引き入れられず
成長し行く固定ユーザーに、さらに精密、高度なキットを供給し
主なモチーフは出し尽し、マイナーなバリエーションへ・・
ブーム初期の子供達が成人し固定ユーザーが激減
第1次プラモブームはこうして終焉して行った・・
>>160
やはり子供はデカイ剣とドリル、牙、アナログなメカメカしさ大好き
子供の頃キカイダーのメカ露出部分とか叔父さんのスケルトンの腕時計
とかが動いてる所を見るとドキドキした
168HG名無しさん:03/05/26 13:11 ID:TKzjQjvY
>>163
そこにいた子供達が何買ってたかの話で、全体での売上の話なんかしてませんが。
あ、君が知障だっていうのならスマソ。
169HG名無しさん:03/05/26 13:27 ID:R6iNPU5x
なんかつまんねーなぁ
170HG名無しさん:03/05/26 13:34 ID:OWQZgcKo
低年齢向けプラモ漫画を無理矢理ブームにするしか無いか…
171HG名無しさん:03/05/26 14:51 ID:XCqmqoiX
結局ゾイドバカ売れ種つまんないから売れねー説は根拠なしか。
メーカーの人降臨希望。
172HG名無しさん:03/05/26 15:00 ID:aSRgMg5G
ガンダムは作り過ぎて供給過剰の感も、、、
MGなんか飽き始めているような気もする。
173HG名無しさん:03/05/26 15:16 ID:4wv4lzHl
まあ対象年齢15歳以上ですから。
174HG名無しさん:03/05/26 16:08 ID:CeBIqKIp
俺の息子(ティムポじゃない)がHGUCのガンダムMk2の片足だけつくって
「パーツが多すぎる。」って言って放棄してしまいました。
175HG名無しさん:03/05/26 17:32 ID:wqXSzDz8
それはパーツ数より息子さんの根気の問題ですね。
今現在30代半ば以上の人は、消防の時、ガンプラの数倍のパーツ数のスケール物を数日かけて作ってましたが。
176HG名無しさん:03/05/26 18:26 ID:pfkNM2tO
>>175
時代は変わったんだよ・・・
もう認めようよ・・・
子供がプラモデルを数日かけて根気よく作る時代はもう終ったって・・・
177HG名無しさん:03/05/26 18:34 ID:Y1BujyoS
175が言ってることも176が言ってることも正しい。

ていうか、子供たちの娯楽の選択肢が多くなってる現在、ぷらもは子供たちに
選択される魅力があるのかどうかが問われているんじゃないかと。

プラモデルメーカーの、金持ってる社会人目当ての商売を続けた結果という
自業自得な面も大きいし。
B社はその反省からか、組み立て簡単なガンダム種のプラモリリースしてる
など努力はしてるけど、大きな流れにまでは育ってないね。
178謎の人:03/05/26 18:48 ID:vvwu0QnZ
 模型雑誌でも紹介されている事ですけど、「バンダイプラモデルキャラバン」
というのが行われている様ですね。

 でも、結局「ガンダム タクティクス」のイベントも併設されていてそっち
の方が盛り上がっているとか。

 何にせよ、プラモを作るという企画がスタートした事はある意味好ましい事
でしょうね。この企画がうまく行くことを応援したいと思います。
179こんなん希望!:03/05/26 18:56 ID:upwBtMwK
プラモとネトゲのコラボレーションを企画しよう。
プラモを買ってシリアル番号をお店で登録してもらう。
そうするとパスワードとログインIDがメールで送られてきてネトゲのプレーができる。
ゲームは誰か考えてくれ〜!
180HG名無しさん:03/05/26 19:03 ID:Jqo2LUBu
こちらではそうでもないんだな
意外とガキがプラモ作ってるよ
簡単なヤツね 
181HG名無しさん:03/05/26 19:13 ID:9eeBH68C
こっちじゃ小学生がコレのストライクにポリキャップ仕込んでるぞ。

キャラバンはいいかもしれん。地元のモデラーが協力すれば盛り上がるだろう。
ぢおん脅威のメカニズムを子供たちに見せ付けるのだ!!

・・・怖がられたりして。
182HG名無しさん:03/05/26 19:14 ID:SR2bbZzl
自分のとこは作りたいが金がない人ばかり…
183HG名無しさん:03/05/26 19:16 ID:Y1BujyoS
>>181
参加に際して、年齢制限あるはずですよ。
184HG名無しさん:03/05/26 19:30 ID:9eeBH68C
いや、あくまでサポーターとして。

フーリガンはイランが。
185HG名無しさん:03/05/26 19:36 ID:rsgPuQRH
>174
パーツ数だけじゃなく説明図の製作順序も要因の一つかもしれない。
殆どの人はキャラモノの区別・認識は上半身でしてると思うんだよね。
だからまず手・足から作らされても何を作ってるのか判らなくて嫌に
なるんじゃないかと。
俺がそうなんだけどね(W
同じ工数でもMGver.kaガンみたいに胴体・顔から作るようになってる
のは何を作っているか最初にはっきりするんで手・足をつくっても
"こうなってたのか"と新たな発見をしたみたいで面白く感じて結構
テンションを維持できるんだよね。
186こんなスレ知らなかった:03/05/26 19:38 ID:mfDcia6c
私は中学の技術科の教師です。
選択教科でプラモをやってます
始めは苦し紛れで始めたのですが、スパロボとか
本などで、ガンダム好きの生徒が多かったため
みんな一心にやってます。
例として数年前に作ったMG(合わせ目消した程度)
をみせると、生徒はみんな驚いてました。
勉強はできるけど、説明書通りに組めない生徒、
勉強はぜんぜんできないけど、バカ丁寧で美しい生徒
座学や普通の教科では発見できないことが
分かって教師の私が驚いてます、w
1クラス30人ちょっとの学校なのですが、選択教科
なのでうまくいけば15人程度で授業ができます
自前のコンプ1台でやってるので、正直15人で限界です。
去年はHJ読んでる生徒が一人いて、知識も豊富だったのですが
あとハメ加工やカラーの調合なんかは経験をつまないと
分からない事が多いので、熱弁で教えました。

  あと、この授業を選択してなかった生徒が噂を聞きつけ
  「プラモ講座を開いてくれ」と言われ、土曜日に何度か
  プラモ講座を開きました、w
187HG名無しさん:03/05/26 20:00 ID:Jqo2LUBu
>>186
ガンガレ!
188HG名無しさん:03/05/26 20:14 ID:9eeBH68C
ガンガレ。
改造で電飾なんかもやってみてはどうだろう。
スタートレックスレでLED組み込みなんかをやってるよ。

189186:03/05/26 20:17 ID:mfDcia6c
やる予定









   デコトラで、w
190HG名無しさん:03/05/26 21:09 ID:rs3sLO9h
>>179 それは買ったプラモがそのまま自分のキャラになるのか? なら、スケールや、ジャンルを統一させたゲームがいい!やられたら、またプラモ買ってやり直し!
191HG名無しさん:03/05/26 21:11 ID:/sQWzdZ0
プラモ狂四朗かw
でもそれじゃオリジナル武装とかの楽しみがないなぁ
192HG名無しさん:03/05/26 21:14 ID:0yivCq/q
パスとIDだけ手に入れて、プラモは捨てられそうな予感。
シールのために食い物捨てるような奴がいるし。
193HG名無しさん:03/05/26 21:14 ID:BpIvSKhy
絶対「イージーキット」が無くなったのが衰退の第一歩だと思うな
194HG名無しさん:03/05/26 21:22 ID:0yivCq/q
ガンプラみたいに、簡単な色つきキットが出れば入門用にはなるんかな?
素組でもOK、色塗ればもっとOKとかいって。
195186:03/05/26 21:30 ID:mfDcia6c
「めんどくささ」が面白いのに、、、

学校でも遊びでもめんどくさいのは敬遠される傾向は
なくならないだろう、思考や論理を追及する教科より
単純に覚える教科。
自分から工夫したり、創造したりする遊びより、
用意された表面的にはおくが深い遊び
いくら家庭用ゲームの奥が深いとはいえ、それは
遊んでいるのではなく「遊ばされている」
ゲーム発売とほぼ同時に出る「完全攻略本」
改造できたりするホビーにしても、はじめから
高いパーツを買いさえすれば有利にできている。

全部楽なほうえ動いている、芸術やホビー
ましてや教育なんかはめんどくさいからといって
楽なほうへ流れてはできっこない。
文明のリキで快適になることと、怠惰は違う
196HG名無しさん:03/05/26 21:50 ID:CeBIqKIp
ザクリとパーツ切断してほいさほいさとパテ盛って必死に削って
すたこらと穴開けてズブリと関節仕込んでキコキコと動いたときは感動モノなのだがなぁ
197HG名無しさん:03/05/26 22:41 ID:cz+TOjfZ
後、出来のいいフィギュアが出てるのもプラモが敬遠がられる理由の一つかもね。
苦労してプラモ作るよりMIA買った方が楽だし、
198謎の人:03/05/26 23:32 ID:vvwu0QnZ
>>197
 実際その通りでしょうね。
 正直な話、もし私が子供の頃にMIAみたいなものがあったら絶対ガンプラは
買わなかったでしょうね。

 話がずれるのを承知ですが、最近のワンフェスのキットが売れ難くなったとい
いますが、安くて出来のいい完成品フィギアが出回るようになったからでしょ?

 結局、安くて出来のいいものがあればそっちに流れてしまうという事ですね。

 あとは、親(というか、社会)が子供に刃物を持たせない(というか、正し
い使い方を教えない?)という一面もあるのかも?

 そしての問題としてシンナーの匂い!
199186:03/05/26 23:33 ID:mfDcia6c
そもそもガレキなんて大量に売るもんでもないしな
200HG名無しさん:03/05/26 23:42 ID:bl+M2qFV
SEEDのコレクションシリーズを、F.M.C(Full Color Model)仕様で発売するのはどうかな。
昔、ファーストの300円ガンプラを、ランナー状態で塗装したのがあったじゃない。
コレクションの組み立ての手軽さと、塗装済みの見栄えの良さで一石二鳥とならんかな。

本当は成型色そのままで足りない分を、マーカとかで自発的に塗装しようかなと思うのが望ましいのだけど、
なかなか塗装まで行き着く子は、環境とか金銭的な問題でいないじゃないですか。
201186:03/05/26 23:45 ID:mfDcia6c
彩色にこだわるなら
しょくがんに負ける
202HG名無しさん:03/05/27 00:05 ID:c9abKbBk
消防の頃は色なんて塗らなかったよ。
それにしても消防の小遣いは昔も今もあまり変わってないという話もあるが、
プラモは高くなったなぁ。
いや300円ガンダムは今もあるけど、100円の飛行機は今は無いよな。
203HG名無しさん:03/05/27 00:27 ID:3YlwOQdo
ビックワンガムの復刻版は・・・150円ぐらいだっけ?
204謎の人:03/05/27 00:54 ID:M8VyvkGG
>>203
 200円ですよ。
205HG名無しさん:03/05/27 01:16 ID:3YlwOQdo
>>204
さんきゅ。
小学生がホイホイと買う、もしくは親が「ああいいよ、カゴにいれときな。」
と言うにはちょっと高いな。
ああいう、食品オマケプラモも入り口として大きかったのだが。

あと、漏れの場合、アオシマの100円のプラモ。
ワクワクしたなぁ。

あ、いかん漏れもあの、ワクワクなくしてるわ。
ジャスティスガンダムの箱あけて、「うわ、マスキングめんどそう。」って思ったわ。
楽しさより先に、いやな気分、毒吐いたわ。

反省せなあかんわ。
あかんあかん。たのしのうなったらあかん。
206HG名無しさん:03/05/27 01:47 ID:V3jVwNct
いやぁ、何か、いいスレですねぇ。

実際、出来の良い完成品があって、作らなくてはいけない物をわざわざ買う必要が無くなっちゃったって事なんですかねぇ。

207HG名無しさん:03/05/27 02:12 ID:c9abKbBk
>>206
「作る人」は、出来のいい完成品を見ても
「いや、俺ならここはもっと違う解釈で作る!」とかになるんだけどね。
208HG名無しさん:03/05/27 15:06 ID:SR+QVkdA
ところで草創期の教材プラモみたいのは
どうですかね
209HG名無しさん:03/05/27 15:22 ID:v44/LQU5
>小学生がホイホイと買う、もしくは親が「ああいいよ、カゴにいれときな。」
肝っ玉かあちゃん
210HG名無しさん:03/05/27 15:30 ID:DRTTjmXx
>>207
小学生でそこまで出来る人は、
ほとんどいないかと・・・
211HG名無しさん:03/05/27 16:13 ID:7T2OksL4
最近の子ってプラモつくんないの?
212HG名無しさん:03/05/27 16:43 ID:9f73PeeV
今の子供はプラモをやるやら無いと言うより、ブームの物をやっては捨てていく感じ?

あ、自分の子供の頃とさほどかわらんかもなあ…
もっと昔はAFVとか飛行機とかもブームあったんかな??ガンプラみたいな。
213HG名無しさん:03/05/27 18:30 ID:ob4gP5t6
あったよ。
214HG名無しさん:03/05/27 20:49 ID:qieD8n70
ブームなんていつの時代でもあるよ

>>195
これ参照
215HG名無しさん:03/05/28 00:28 ID:yefyFnGh
>>211
親が作らないんじゃい?
昔はオッサンが結構ヒコーキとかヤマトとか作ってたけどな。
ソレ見てワシも作りたいと思ったし、実際作り方とか教わった。

友人の息子(5〜6才)が「オトーサンと一緒に作った」とサンターバード見せてくれたが
ゴムボンド(黄色いヤシ)で接着してあった…。

大人が作る→子供が影響受ける→そいつが大人になってまた作る→その子供が影響受ける
にならないかな〜。
216HG名無しさん:03/05/28 00:39 ID:TrQLbSQ5
うちの親父はプラモなんかは作らない人で、でも「子供の科学」を買ってくれたり
工具をいっぱい売ってる店を教えてくれたりした。
だから自由工作の人になった。
無可動のディスプレイモデルを精密に作るなんてことを始めたのは工房になってからだったから、
このスレ的には俺は異端なのかな?
消防の頃はタミヤのギアボックスをかまぼこ板に乗せたり、木を切ってモーターライズの船を作ったり。
厨房の頃はそれをラジコン化したりしてたな。
217HG名無しさん:03/05/28 00:56 ID:CKIa/Xk1
>>216
同じで無くともみんな似たり寄ったりだろ
設計したり造る事を職や趣味にしてるヤシは大体そんなモノ
あと消防は時計やラジオ分解したり電話やテレビ開けてみたり
高学年に成ればラジオ造ったり
218HG名無しさん:03/05/28 06:15 ID:dUX9hp8S
個人的にガンダムが出た頃からプラモ離れが始った。
ガンプラのお陰で児童向けプラモの技術は進歩したと思うが、
そろそろガンダムやめてくれないかな?
個人的に買ってよかったなぁと思ったのはPGシリーズくらいだし。
もっと面白いシリーズをどっかのメーカーが作ってくれないかなぁ?
昔良く作った「おっとっと自動車シリーズ」みたいなのとか。
あと今食玩で塗装技術も大量生産向けに進化してるみたいなので、
塗装済みの組んでて楽しくて、完成品で遊べるのとかできないかな?
219HG名無しさん:03/05/28 06:25 ID:X+CpQ+hl
子供が気を引きそうな最後の砦やめたら、プラモなんか子供に
とってないも同然になると思うが。

アレ以外に、子供がつくってみたい! と思うものがあってという
状況ならまだわからんでもないけど。

塗装済みで組むだけの商品なら、ガンダムのメタルフレームの
半完成品展開がある。他に同種のものは記憶にない。

そもそも、PGみたいな、金持ってる社会人に照準あわせた展開
が子供の模型離れを加速させた一因なんだから、あれが良かった
と、このスレで言われても反応に困るだろうて。
皮肉なのかと・・・。
220HG名無しさん:03/05/28 10:15 ID:L8piOoay
模型の博物館みたいなものできないかな?
実際にあるスケールモデルやアニメモデルでもいいから、レベルの高い作品をいつでも見られるところ。
俺は、よく模型屋のショーウインドに飾られた完成品を見てこんな風に作れたらと夢見てたな。
221HG名無しさん:03/05/28 12:07 ID:X+CpQ+hl
>>220
昔は、自分で作るのが当たり前なので
「こんな風に作れるようになりたいな。」
と思ったが、今は、誰かが作ってくれたのを買うのが当たり前なので
「これ、値段はいくらなんだろう。」
というのが先にくるような気がする。
見せるだけじゃなくて、実際に作るという体験をできる場所や機会を
増やす努力しないといけないんじゃないかと。

バンダイはまだそういう努力してるほうだと思う。
コレクションシリーズだしてみたり、雑誌付録にプラモデルつけてみたり。
雑誌付録のやつで、企画として成立しにくいとは思うのだががんばって、
低年齢層限定のコンテスト企画なんかを設けて、作る、塗る、自分で
完成させる楽しさを体験する動機付けをしてみるなどすればいいのでは
ないかと思ったりもする。
222山崎渉:03/05/28 15:46 ID:hMGFte2c
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
223HG名無しさん:03/05/28 16:39 ID:yefyFnGh
キムタクが「趣味はプラモ作りです」言ってくれないかな?
224川’ー’川 ◆PGC10Y93iU :03/05/28 17:59 ID:Hi0TvmbN
さっき、近所の公園の方から
ラジコン?って思うようなモーター音が聴こえてきたので覗いてみたら
ttp://www.rakuten.co.jp/tsukasa/427121/434752/434754/
子供がこれに乗ってた。渋すぎ(w
ラジコンじゃなくてちょっとがっかりしたけど、車好きに育って欲しいなと思った。
225HG名無しさん:03/05/29 02:50 ID:aTyDv5e1
塗装済みで組むだけってのは飛行機(もちスケールモデル)で数年前から
出ているが、ああいう飛行機買うやつってあまりいない模様。

ガンダムやめたらどうなるかって?模型業界が無くなる可能性大。
ガンダムやめたら中小模型店はほとんど消えるだろう。
量販店は中身を見せないのでスケールは子供はスルーするだろうね。
売れない模型を量販店が棚に置いておくはずもなく、スケールもその時点で
販路を失ってアボーン。

すでにスケールはジャスコ(イオン)の販路を失ってるから今でも痛い状況。
226HG名無しさん:03/05/29 16:50 ID:Ki3aPsyD
>塗装済みで組むだけってのは飛行機(もちスケールモデル)で数年前から 出ている

うわ、知らなかった。
出来としてはどんなもんです?
個人的にはハセタミ並の出来の物で、組み立てただけで見られる物になるならいいんだけどな。
子供向けに接着剤もいらないようにして。
自分がほしいかと聞かれれば微妙だけど、出来さえよければ…どうだろう?

スケール物はプラ地のままではやっぱきついかな〜?
227HG名無しさん:03/05/29 18:59 ID:phA10OcR
塗装済み飛行機といえば、漏れが見たのは1/144のWW2戦闘機
多分全部日本機で、値段は三百円程度だったかな?
震電が俺好みだった。あと雷電とか零戦とか
デキはハセタミとまではいかないけれど、今ある同サイズの食玩よりはかなりマシ
キャノピーなんかが細かかったな

しかし合わせ目が目立つところにあり、結局塗装したくなる
あんまり売れてないっぽかった
228HG名無しさん:03/05/29 21:12 ID:V//GytL/
値段\7000〜8000ぐらいだったと思う。ハセガワだったったけか?
スケールは1/72。出来はかなり良かったよ。ちゃんとした模型の完成品風。
WW2の戦闘機が中心だった。
229HG名無しさん:03/05/29 21:24 ID:V//GytL/
http://www.aoshima-bk.co.jp/
アオシマのHP。通販コーナーにドラゴンの完成品が載ってるな。
230HG名無しさん:03/05/29 21:30 ID:82X9DdS1
>>229
うーむ…アオシマがアトランジャーをこれほどまでに誇りに思っていたとは…
231HG名無しさん:03/05/29 21:30 ID:iQhjZeKi
>値段\7000〜8000

高すぎて、大人な私でも躊躇してしまいます…
232HG名無しさん:03/05/29 21:42 ID:3Sz5+RRB
>>223
唐沢じゃダメだったからな。
233HG名無しさん:03/05/29 21:56 ID:6xeDgOVb
>>223
藤井隆もだめだったからな。
234HG名無しさん:03/05/29 22:01 ID:fs/3Vrsu
>>223
岡村隆史もだめだったからな。
235HG名無しさん:03/05/29 22:08 ID:6xeDgOVb
>>223
石坂浩二もだめだったからな。
236とおりすがりなので既出なら勘弁:03/05/29 22:15 ID:0Oevw56l
>大人が作る→子供が影響受ける→そいつが大人になってまた作る→その子供が影響受ける
にならないかな〜。

親が子供をどう育てているかに尽きるだろう。
学校に全てを任せているような、第3者に依存しきった「やり方」をしている時点でペケ。
シンナーや接着剤のニオイの問題を自分達で指導できない、しようとしないで、
メーカーに責任を擦り付けているのがその証拠。指導の仕方もわからないんだろうな。
父親自身がプラモに興味が無いとか、図面の見方がわからないとか、組み立てる事も出来ないんじゃないのか?
仕事とが忙しいだの都合の良い言い訳をして子供に構っている時間を作ろうとしないとか。
まぁ、子育てが分からないと悩む母親もいたりする世の中だ。
車中に子供を閉じ込めてパチンコに夢中になって取り返しのつかないことをする親もあとを絶たない。
(新聞からの)学習能力すら無いんだな。親の教育から詰めて行かないとダメだぞ。

この不景気にそんなゆとりも無いと言われそうだが。

イタイ発言スマソ
237HG名無しさん:03/05/29 22:26 ID:Jie8Yus4
>>223
影山民夫もシャレにならずにだめだったからな。
238HG名無しさん:03/05/29 23:28 ID:gwK3/nSU
ダメな大人が作る→子供が影響受ける→そいつが大人になって作らない
→その子供も当然作らない→結局日本人は誰も作れなくなる
→中国人って器用だね!
おしまい。
239HG名無しさん:03/05/30 00:15 ID:ejVAFjjV
>父親自身がプラモに興味が無いとか、図面の見方がわからないとか、組み立てる事も出来ないんじゃないのか?

出来ないと思う。だからタミヤのラジさえ完成品があるんだろう。

240HG名無しさん:03/05/30 00:49 ID:d8mdJ5VO
大人だって不器用な人やプラモを子供の頃から一度も作った事のない人、
一度も完成させられなかった人はたくさんいるさ。
こんなところに来てる人はたいてい器用だから、そんなことを忘れているだけ。
せめて俺たちだけでも子供に教えればいい。
プラモに限らず、手で物を作ることの面白さを。
とりあえず子供の前で、子供の気を引くものを作ろう。「教えて」って言わせるために。
241HG名無しさん:03/05/30 00:51 ID:dvg/TOCS
年齢にもよるだろうが、普通に組立はできるとは思うぞ。
ただ興味がないだけで。
242HG名無しさん:03/05/30 03:45 ID:d8In2JZ8
>>241
それに該当しない人物も世の中には珍しくない程度に実在する。
243松本州屁:03/05/30 05:27 ID:uZxCbhSB
あと10何年かしたらスケールキットは現在の鉄っちゃんみてーに
爺ィ達の慰み物になっちまうのかのう・・・
244HG名無しさん:03/05/30 07:08 ID:rSR9eiZB
今の子供は説明書を読まない
245HG名無しさん:03/05/30 08:57 ID:cZI4mCVa
やっぱ、いかにして物を作る喜びを教えるかにかかってるんじゃない?
246HG名無しさん:03/05/30 09:48 ID:eqpkHR/T
物が溢れて恵まれすぎちゃってるんだよ。
247HG名無しさん:03/05/30 10:34 ID:R0lxveHw
で、すぐ飽きると。
248HG名無しさん:03/05/30 10:35 ID:kCmUBZS5
職場の同僚21才はファミ通すらモノクロ記事はめんどくさいと
読まない。プラモは子供の頃からスナップフィットで接着剤が何
であるか知らなかった、マジで。
遊びと言えばカードゲームにテレビゲームで育ってきたという。
プラモデルは塗ってみたいが時間がないらしい、ゲームするので。
二十歳過ぎでこんな人もいるわけだから子供はなおさらプラモデル
作らねーんじゃねえの。
彼らはオモチャで「遊ぶ」というのは楽しむが「遊ぶ」ために
「組み立てる」
というのは目的(遊ぶ、楽しむ)に到るめんどくさい過程でしか
ないんだろう。
あと、上で述べた同僚はガンプラの作り方の本買って、
綺麗に作るためにマスキングだのエアブラシだのが必要だと
思ったようで敷居が高いと感じたらしい。
漏れがガキの頃は綺麗に作るより友人たちとワイワイ作ることが
楽しかったが、模型雑誌などで綺麗な完成品見ていくうちに
本来個人の趣味なんだから好き勝手に作ればイイのに、
綺麗にカッコよく作らなければいけない、みたいな脅迫観念を
無意識に感じて、プラモ作るのめんどくせーとなっちゃうんじゃなかろうか?
あとはそうだなあ、ネットゲームやカードゲーム、携帯など他人と
コミュニケーションとりながら楽しむものが流行っている中で
プラモ作るって、個人の技能の追求みたいで他との触れ合いがないから
受けてないとか。
249HG名無しさん:03/05/30 10:55 ID:1dD01+bC
“子供"にターゲットを絞らないでも、大学生あたりをターゲットにするのは
どうだろうか。結構、量販店の売場ではキットと道具一式を買ってるヤシとか
家電買いに来たとおぼしきカプールがガンプラ買ってるのとか見かけるような気が
するのだが・・・。
免許取ったあたりでメカに興味を持ってこの道に入ってくるヤシも居ると思うし、
20代前後のそういう層に模型を趣味として定着させられたらそれなりの人口は
確保できるのでは・・・と妄想。
250HG名無しさん:03/05/30 11:08 ID:d8In2JZ8
>>248
TVゲームやカードゲームの概念で育った人は、なにより他人に劣る、負けるのを嫌がる。
なので、自分が不得意な分野には手を出さない。
それと、努力もしないし、根気を要する事も苦手。

模型を作るという趣味には向かない考え方に染まりやすい。
自分なりにがんばって作ればそれでよし、と思えない、作るたびに自分の能力向上、キャ
パシティの増大を感じる喜びというのもなかなか理解してもらえない。

そういう考え方に染まる前に、模型作る楽しさを知ってもらえるといいんだけどね。
TVゲームと模型の両方を趣味にしてる人ももちろんいるし、みんながみんなこうなるという
訳じゃないけど傾向としてそんなのがあるかなと。
251HG名無しさん:03/05/30 12:04 ID:OzvOCGvZ
今考えると、ミニ4駆って素晴らしい商品だったよね
オレはコレで作る楽しさを知ったよ
ある日を境に一瞬で消えたけどね
というオレは20代
252HG名無しさん:03/05/30 12:28 ID:zSugF8aS
昔から子供の玩具は優劣を競うものが多かったけど、最近の子供は勝たなきゃ駄目って感じなのかな・・・一応マンガなんかでは勝ち負けよりも楽しくやろう!ってノリなんだけどね。
ミニ四駆のレッツゴーだってそうだったし。
過程より結果が重要視される時代ってのも寂しいかな。時間がないからそうなんだろうけど。
プラモって作る過程を楽しめないと面白くないものね。

まずヒマを作る事が先決っスか。プラモに限らず趣味は余暇を楽しむ物だからなぁ。
253HG名無しさん:03/05/30 13:11 ID:kCmUBZS5
ミニ四駆は、タミヤ正式ルール内、外、でも金持ちのマシンが速い
カードゲームも金持ちほど強いカードを揃えられる
工夫する、という点を「金を掛けてパーツ買えば(カード買えば)
強くなる」、という玩具が一時期流行して過ぎ去ったあとだから
一歩先行って、お金出して(完成品とか)買えば楽して
良いモノ手に入るじゃん、という考えも芽生えてるだろう子供にも。

ガンダムのアクションフィギアを悪く言うわけではないが
プラモデルより簡単でかつラインナップの充実した物があれば
そっちに走るのも分かる。俺もいくつか持ってるし。プラモも組むけど。
ガンダムシードのお手軽300〜400円シリーズが発売された頃
否定的な意見もあったけど結局今も新作が出ている。
メーカーがお手軽な物を売るから模型を作らなくなったのか、
お手軽な物しか売れない世になってきたのか。

タミヤニュースの「これだけは作ろう」のコーナー、大昔は
自作するパーツの寸法など細かく書かれていて「やってみようかな」
という気にもなったが、ある時期からかなーり簡単な図だけになり
当時初心者だった自分は、ついていけない気にさせられたなあ

バンダイのプラモの組み立て説明書、パーツイラストの線画が
太く、分かりづらい、レイアウトが読みづらい。普段字を読まない
人は敬遠するかもな。
ガンプラブーム時ガキだったのでまず完成させる、それから
いろいろ勝手に改造して楽しめたが、いまはバンダイと模型雑誌こそ
が 神 で締め付けがあるような気がしないでもない。
業界全体が狭いマーケットしか狙わなくなったのも子供が離れてった
要因ではないかなと言ってみるテスト。 ようは入りづらい。
254HG名無しさん:03/05/30 16:04 ID:MnIvQ+32
TVCMを積極的に流さないと余計注目されん罠。
タミヤはぁゃゃあたりに「平成モ子ちゃん」を演じてもらうのはどうよ。
バンダイはウルトラつながりで鈴木繭菓とか。
255HG名無しさん:03/05/30 17:34 ID:Y/TiY8Cm
プラモより昔の子供は、みな玩具を手作りした?
いいえ。不器用な子は手作りできません。


ではプラモが流行った時期は、みな複雑なキットを上手に作ったか?
いいえ。簡単な物しか流行りませんし、大多数の子は下手くそです。


結局モーターライズが流行った後、パッとしない時期が続いてます。
合体とかヤマトとか、一応子供向け商品が続いて、ガンダムが流行ったんで今衰退して見えるだけじゃないでしょうか?

プラモは昔からひどく面倒で、流行ってない遊びのジャンルの一つに過ぎないと思うのです。
256255:03/05/30 17:48 ID:s/aNIzsO
実際、俺が子供のころ、ゲーム機は無かったけど、その分、野球かサッカー、泥警や缶蹴り、ゴレンジャーごっこなんぞに明け暮れていて、二千円超級のプラモは年2作くらいでした。
(←クラスでも多い方)
アオシマの合体や百円ヤマトや三百円ガンプラは確かに数を買ってもらったけど、その分二千円超級の買い物は減る訳です。
ガンプラ以前を知らない世代には衰退してるように見えるかも知れないけど、冷静に考えて、元々プラモの需要なんて今くらいの物だったと思います。
少子化した分、高い年齢層に食い込んでる訳だし。
257HG名無しさん:03/05/30 17:50 ID:QQzl3yM5
>255
ある意味当たってるとは思うけども、最近の子供がゲームにだいぶ偏ってるのはあると思う。
258HG名無しさん:03/05/30 18:47 ID:d8In2JZ8
>>255
そういう中でも、さらに衰退が進んでいるんじゃ。

ワンフェスでも、完成品(食玩含む)は買うが、組み立てる必要のあるGKは買わない。
作例を写真に取ればそれでいいや。

そんな人が増えてるように感じるのですが。
259HG名無しさん:03/05/30 20:18 ID:IVj0flxV
>>257-258
誤解ですよ。
ゲームに食われたのは屋外の遊びの方が影響大。
昔の子供はゲーム機が無い分プラモ作ってたなんてことはありません。

また、もともとプラモを買って上手に作れる子なんて多くありませんでした。
大半は完成状態の玩具を買っていました。
260HG名無しさん:03/05/30 20:20 ID:s/aNIzsO
ガンプラブームを基準にするから衰退してるように見えるんです。
ガンプラブーム以前の子供がプラモを大量に上手に作っていたなんてことはありません。
261HG名無しさん:03/05/30 20:34 ID:AWXiRNlY
>ゲームに食われたのは屋外の遊びの方が影響大。
誰もどこが割を食ったかなんて話はしてない。
262HG名無しさん:03/05/30 21:41 ID:d8mdJ5VO
子供の世界で、今現在はなにが流行ってるんだろう。
うちの小6の娘はGBAとポケモンカードとシルバニアファミリーに金をつぎ込みまくってる。
男の子じゃないからあんまり参考にはならないか。
ベイブレードはまだアニメやってるからまだ売れてるのかな。
クラッシュギアはそこそこ売れてると聞くけどベイブレードの1/10だとも聞く。
ミニ四駆はもう全然ダメなんだろうか。あれはデカいコースがないと遊べないし。
リモコン戦車、また流行らないかなぁ。今度はABSとかで作って、すぐには壊れない奴。
263謎の人:03/05/30 21:43 ID:IlqD7vCT
 上手に作る作らないは流行に関係ないと思いますけど?
 スポーツでも何でも「下手だけど好きだ」というのはあるでしょう。
 
 あと、「大量」という件ですけど「そんなに親におもちゃ等を買ってもらえ
たのか?」「お金があっても好きな物を自由に買わせてもらえるか?」という
点で引っかかります。

 男の子へのプレゼントに「プラモデル」というのは私が子供の頃(現在20代
後半)では定番商品であったのは事実でしょう。
264HG名無しさん:03/05/30 21:44 ID:rSR9eiZB
プレゼントにハンドピースやコンプを買ってもらう人いるのかなー「
265謎の人:03/05/30 21:50 ID:IlqD7vCT
>>264
 ハンドピースやコンプが無いとプラモって組み立てられ無いの?
 未塗装なんて当たり前、そんな20世紀の旧時代、おっさんの話ですよ。(苦笑)
266動画直リン:03/05/30 21:52 ID:vivxoRE4
267HG名無しさん:03/05/30 22:09 ID:I6E6ydRG
>263
だから、あなたはガンプラやミニ四駆が子供時代にあった人なのでしょ。
それらはブームになった商品であり、子供が欲しがって当たり前。

今はプラモにブームと言える物が無いだけです。
モーターライズ全盛期〜ガンプラブームの狭間と同じです。
当時の子供にとって、プラモはそれほど人気のあるプレゼントだった訳じゃありません。
例えばガンプラブーム直前、子供に人気があったのはLSIゲームやラジコンでした。

プラモにブームと言えるアイテムが無い時期ってそんな物です。
268HG名無しさん:03/05/30 22:17 ID:e43sMFZg
>プラモにブームと言えるアイテムが無い時期ってそんな物です。
ブームがない時期だから子供がプラモから離れてる、そういう話をしてるんだろう…

255はなぜこんなに必死なんだ…
269HG名無しさん:03/05/30 22:19 ID:LPWOmqXN
ついでに上手/下手を問題にしたのは、「平均的な子が下手にしか作れない製品は売れない」訳で、それは今も昔も同じです。
イギリスの話と同様、プラモは子供の玩具としてはひどく耐久性が無いので、数日で破損し、やがてゴミとして捨てられる。
そして親は買い与えなくなる。
(たいてい、子供の方も懲りる。)
これはガンプラブーム以前はよく見られた話です。

下手は下手なりに楽しむと言うのは大人の理屈で、親子関係ではなかなかそうは行かない家庭が多かったのです。
270HG名無しさん:03/05/30 22:24 ID:Vk8XO1NN
必死ねえ。
このスレでゴタク並べても子供がプラモに夢中になる訳ないのに。
あれやこれやアイデア出してる奴の方が余程必死に見えるが。
271HG名無しさん:03/05/30 22:34 ID:d8mdJ5VO
プラモ会社の人の方が、俺たちよりよっぽど必死だろうけどな。

俺は消防の頃は、作ったあとは飾るだけ、なんて物にはあまり興味がなかった。
親戚のおじさんがたまにスケール物の飛行機とか買ってくれたけど、
あんまり嬉しくなかった。
今でも本当は動くものの方が好き。
272謎の人:03/05/30 22:35 ID:IlqD7vCT
>>267
 あの、私の場合、確かにガンプラもミニ四駆も子供時代にあったけど、その前から
スケールモデルも楽しんでいる世代なんですよ。
 私はガンダムにはハマッた世代ですけど、ガンプラがプラモの初体験という世代
ではないですのでその点だけはご了承ください。
 幼稚園の頃からカッターナイフや接着剤でモーターライズの戦艦(500円程度)
相手に奮闘していた世代です。(カッターで手を切る事も結構有りました)

 私が記憶にある中で一番最初のプラモは「赤城(メーカー不明)」という空母です。
 子供の遊びの一つとしてプラモがあった時代というのはご理解出来ないですか?

>>269
>(たいてい、子供の方も懲りる。)
 確かにこの部分はありますね。
 私は兄貴にぼろくそに言われながらも作っていましたが、確かに私のような人間
は少数派ですね。
273HG名無しさん:03/05/30 22:50 ID:k4DW01c3
>このスレでゴタク並べても子供がプラモに夢中になる訳ないのに。
そんな分かり切ったレスも久々だな…
一番ごたく並べてるのだれだろ〜
274HG名無しさん:03/05/30 22:53 ID:nwldvB7W
子供全体に対して、プラモ大好きな子供の割合が減ったと言うデータはあるのだろうか?
ガンプラブーム時は別にして、その前の比較的お寒い時期と比べるとどうだろう。
確かにその頃はプラモ大好きな子なんて少数派だった。
今はそれより悲惨なんだろうか?
総数の目減りは少子化の煽りで致し方無し。 では割合も本当に減ったのだろうか?



あと、模型メーカーが必死と言うのも本当だろうか?
ブームじゃ無きゃ採算あわない構造になってるとしたら随分間抜けな話だよね?
275HG名無しさん:03/05/30 23:07 ID:f7w9XSOD
少なくなる一方の子供を相手にしてもしょうがないでしょ。
これからはシルバー産業。
必ず増加する層を相手にしたほうがいいと思うけど。
276HG名無しさん:03/05/30 23:19 ID:6rR2N/6F
>>275
★子供のプラモ離れをどうするか? その3★
277HG名無しさん:03/05/30 23:41 ID:r7jN7LZK
>>274
日本全体は知らんが俺の周りでは子供達がプラモを買わなくなったと店のオヤジが
嘆いていたな。ちなみにうちの地元では以前3店舗がひしめいていたが内2店が
閉店、唯一残ったその店でさえこのざまだから売上が厳しいんだと、いくらマニア
が模型を買っても次世代の子供達が買ってくれなきゃ意味がないかと・・・
278HG名無しさん:03/05/30 23:42 ID:f7w9XSOD
>>276
>どうするか?
だ・か・ら どうしようもない。
分かんないとは・・。
279HG名無しさん:03/05/30 23:43 ID:r7jN7LZK
とはいえこんな見方もあるか・・・

「かつて子供達のブームだったメンコやビーダマは滅びた・・・今やミニ四駆も滅びようと
している・・・次に滅びるは模型であろうか・・・」

280HG名無しさん:03/05/30 23:45 ID:x/jKFtV7
ご安心ください。次に滅びるのはベイブレードです。
281HG名無しさん:03/05/30 23:48 ID:d8mdJ5VO
そのメンコや、ベーゴマなんかはリニューアルして再び流行ったり、流行らそうとしたりしてるわけだ。
ビーダマとビーダマンはほとんど関係ないような気もするが…
よく言えばリバイバル、悪く言えば墓掘りだけどな。
ミニ四駆のリバイバルがクラッシュギアだったりするわけだし。
…模型のリバイバルが食玩ブーム!?
282HG名無しさん:03/05/30 23:56 ID:cLnujmTC
プラモのランナーにスプリングを付けて
パーッと開放してやると、模型が完成するアクションを付けたら
ブームになるかもしれん。

          スマン、正直酔ってる。
283HG名無しさん:03/05/31 00:07 ID:b6ek+uUY
そういえば、飛び出す絵本ってのがあったですなあ。
飛び出す模型。いけるかもしれない。
284HG名無しさん:03/05/31 00:09 ID:2pVtRE7H
家の近くの模型を置いてる店達をあらためて見直しても、
明らかに子供相手の商品が弱いと思う。
オレが昔子供の頃は、買う買わないに限らず、
プラモの箱を見てるだけでも楽しい気持ちになった。
ディスプレイを見て関心したり、新作の噂したり、子供の社交場とゆう存在だった。
プラモ屋が子供にとって、目が輝く場所でないと無理だと思う。
285HG名無しさん:03/05/31 00:17 ID:Os1ooJ/x
根本的な問題としてさ。
「親」はどう考えてんのかね?
結局子供に物を買い与えるのは親なわけだし。
その親がプラモに対して無関心(無知)だったり
嫌悪感を持っていたりしたのでは、
子供はプラモに触れる機会すらない罠。

俺の親父は家電屋で修理や物を作る事が好きな人間だったから
幼稚園に入る前に、こちらが望んでも居ないプラモを買い与えられた。
銀メッキの戦闘機を組んだ覚えがある。やたら部品が余ったっけ?
もちろん接着剤ははみ出しまくり。細い部分は折れまくり。
でも、そんな事はお構いなく、最後の塗装はマジックペンだ。
で、いつのまにかどこかに消えているんだよな。なんでだろ?

まぁ、そんな人生を歩んで、今もプラモ好きの人間に育っちまったよ。
286HG名無しさん:03/05/31 00:27 ID:b6ek+uUY
子供のことはひとまず置いといて、自分語りをするスレに変化したようです。
287HG名無しさん:03/05/31 09:27 ID:2pVtRE7H
塗料や接着剤のあのキョーレツなにおい、
それと体に害がある感じ(あまり具体的に語られることは無いが...)が、
親が子供に与えられない理由になると思う。
組み立てに接着不要の設計は可能として、
塗装の楽しみは取り上げたくないしなぁ。
子供用に臭くなくて、安全な塗料は開発できないのかな?
288HG名無しさん:03/05/31 09:27 ID:k/0ucwAe
俺は12歳の時に剥けた
289HG名無しさん:03/05/31 09:33 ID:ZMRr2IXw
>>287

塗料の問題はどうしようもないとおもうけど、
ガキの頃って、みんなそんなに色塗ってたか?
オレが小学生の頃(現在35歳)は1/72の現用機でも
そのまんま組んでたけどなぁ。
タイヤとかを親父に塗ってもらったりして。
290HG名無しさん:03/05/31 12:53 ID:gV9ChAHS
>>287
水性塗料使おうぜ
291HG名無しさん:03/05/31 14:32 ID:c4TbKgN7
水性塗料は体に害はなさそうだけど臭いは…吐きそうだ。
有機溶剤が気になるんならマスクを付けさせればいいようにも思う。
(マスク付けたら全然臭わないんで、換気を忘れて目に染みて
涙ボロボロ出るまでいってしまったことがあるけどな)

でも、消防、いや厨房くらいまでは別に塗らなくてもいいんじゃないかと思うよ。
キットの選び方にも関係してくるけどね。
292HG名無しさん:03/05/31 15:24 ID:7elSfVnb
>291
> でも、消防、いや厨房くらいまでは別に塗らなくてもいいんじゃないかと思うよ。
それを言ったら「プラモ、別に作らなくてもいいんじゃないか」ってことになるべさ。

子供たちが塗装したいと思ったときに障害となる要因をなるべく減らしてあげたい。
塗料のにおいは故意につけてあると言うし(誤飲防止)。
そう言った意味ではガンダムマーカーは有効だと思う。色少ないけど。

塗装にマスクは必須かもね。
293HG名無しさん:03/05/31 18:46 ID:OLyVl4g5
昔の話なのだが、友達の親がビーダマンを子供に与えていたそうだ。
そのころはビーダマンはなんかいろいろ外装があって、それを変形させるのがみそだったのだが
親はそれを許さなかった。というかプラモを改造させないらしい。
その後、その友達はプラモが嫌いになったそうだ。
そんだけ
294HG名無しさん:03/05/31 20:58 ID:3v/SDA+Z
>>277
それはニーズが安売り大規模店へ集約された煽りもある筈なので、ニーズが減ったからかどうかは判らない。
295HG名無しさん:03/05/31 22:22 ID:3v/SDA+Z
>>286
だって、結局模型を趣味とする輩が今時の子供の模型離れ語ってもなあ。
まるで昔の子供はプラモ作りまくってたみたいなフィルターかかってた訳だし。
流行らないから流行らせたいなんて実はゴリ押しでしかないし。
ここでウダウダ言っても人気アイテムなんか生まれる訳ないし。
それなりにアイデア持ってた奴も居たけど、過去にこけた物だったりするし。
296HG名無しさん:03/05/31 23:07 ID:sDJl2uzP
>ここでウダウダ言っても人気アイテムなんか生まれる訳ないし
はいはい、わかったから興味ない人はウダウダ言わずに他へ行ってね。
あ、かまってほしいなら別にかまってあげるよ?
297HG名無しさん:03/05/31 23:27 ID:Ap1aue36
↑必死
298HG名無しさん:03/05/31 23:34 ID:9zs3k5WA
必死でも、有効なアイデア出てないし。
模型離れではなく、単に流行ってないだけなんだから、流行らすアイデアを出さなきゃいけないんだろ。
にしては、過去にコケたお話ばかり。
必死と言うより、物を知らないから熱く語れるみたいな感じ。


なんか、プラモ作りが世間的に廃れたら、自分の存在価値も無くしちゃいそうな頑張り様ですなー。
299HG名無しさん:03/06/01 00:09 ID:/ROGhudQ
>有効なアイデア

ガンプラブーム自体、ヤマトプラモと言う呼び水があった訳でしょ。
それから、「サーキットの狼」に端を発するスーパーカーブームだよね。

漏れが子供の頃の動向分析してみると、少なくとも当時の模型界は自力ではヒット作を生んでいない。
その点、それ以前のAFVブームの原因は何だろう?
ミニ四駆は何で流行ったんだろう?

ヒット作の裏事情を冷静に分析すれば、何か生まれるかも知れない。


ただし、そこで生まれるヒット作は子供以外のモデラーのストライクゾーンには入らないんだろうな。
300HG名無しさん:03/06/01 00:25 ID:MYKkmA7t
AFVブーム→戦記物
ミニ四駆→マンガ
301HG名無しさん:03/06/01 01:00 ID:nb2iBX7C
今の子供が模型作らないと、将来模型業界がなくなっちゃうのかねぇ?
模型仲間は多いにこしたことはないし、
面白いモデラーがいると楽しいしね。
日本ってそうゆう者を育てるような土壌が弱いね。
儲からなかったり、失敗作を異常に中傷するもんね。
子供にとっても大人にとってもストレスを開放するホビーであって欲しい。
302HG名無しさん:03/06/01 01:02 ID:/tg7RxDb
ミニ四駆はラジコンの廉価版みたいなノリがあったと思う。最初は単なるモーターライズのどこにでもあるプラモだった。
それをイベントや雑誌なんかで地道に盛り上げたんだよな。やっぱり地道にやるのがいいかと。

子供でも買えるパーツの値段とか、そういう部分もあるし。無論、こういう要素を視野に入れて各メーカーもがんばってた訳だけど。
ヨーヨーなんかはその流れから派生してるし。もうやりつくされてるんだよ。
つーかメーカーもバカじゃないし、過去のデータからヒットを分析するなんて当り前の世界でむしろ形骸化してる。
価格や流通も視野に入れたのがカードゲームだった訳だし。

でも逆に言えば地道な努力って、メーカーだけじゃなくここでも出来る事なんだよな。
かっこいい作例を作って子供の見る場所で発表する。それを見た子供の中でごく少数だけでも「俺もやってみたい」と思う奴が出るのを待つとか。
子供じゃなくて大人だって、面白そうと思えばやりたがる奴は出てくるし。
これも子供向け雑誌なんかでは使い古された手だが、ファッションリーダー的な存在は不可欠なんだよ。
いわゆる〇〇名人って奴が(w
303HG名無しさん:03/06/01 01:03 ID:AMWX+2+l
ガンプラ以外で子供に流行るものって、たいていコロコロコミックが仕掛けてるんだよね。
ミニ四駆、ポケモン、ベイブレード、ヨーヨー。
遊戯王のカードが珍しい例外なくらいで。
304HG名無しさん:03/06/01 01:19 ID:AMWX+2+l
ミニ四駆は最初はラジコンの電動オフロードバギーのスケールダウンだったんだよな。
模型店に凸凹のコースを作って走らせたりしていた。
と思ったら、いつのまにかつるつるのコースを超スピードでかっとぶ物になってて驚いた。
でもデザインはバギーを引きずってて、大人には変に見えるんだけど、子供には
あれがリアルだったのかもな。
305HG名無しさん:03/06/01 01:22 ID:V8WDvKeQ
>流行らすアイデアを出さなきゃいけないんだろ。
ここで言っても意味無いって言ったじゃん。

>自分の存在価値も無くしちゃいそうな頑張り様ですなー。
かまってもらいたくて仕方ないがんばりようなので、みんなでかまってあげる。

次はなに?
306HG名無しさん:03/06/01 01:28 ID:cUFjXbR1
完成トイがなくなればよいのだ
欲しいものは組み立てキットじゃなきゃ手に入らなくすればよいのだ
とりあえずMIA禁止〜
307HG名無しさん:03/06/01 01:34 ID:AMWX+2+l
子供全員がプラモ作りをやるというのも、子供全員がプラモを上手く作れるというのも
現実的には無理です。
むしろ、子供の中でも手先が器用な子が、手先が器用であることを誇れる場を作るべきでは。
「平等」なんて言葉で、様々な個性、様々な得意分野を持つ子供たちが、
それぞれの得意なものを誇る場を潰されて「みんな同じ」にされるのは間違ってる。
308HG名無しさん:03/06/01 01:37 ID:XOxqg5wM
なんだかんだ言って対戦できるアイテムじゃないとな
漫画化もやり易いし
309HG名無しさん:03/06/01 01:38 ID:iIjXuCeg
いきなりマクロにアプローチするから堂堂巡りなんじゃよ。
モデラーであるお前らがちゃんとケコーンしてコドモこさえれば、すべては解決じゃよ。

模型ばかりじゃなくて、しっかりコドモこさえるんじゃよー。んでもって模型の英才教育施すんじゃよー。
「自分の子を、いかにモデラーにするか」
まずは、これを考えるのが吉じゃ。
310HG名無しさん:03/06/01 05:18 ID:nb2iBX7C
じゃあ取敢えず子供のこさえ方をレクチャーキボーン!!
とゆうか、まず相手の捕まえ方からだな。
311HG名無しさん:03/06/01 05:49 ID:aWP7Xwuk
>完成トイがなくなればよいのだ

お子様以上に大人が買ってる気がする。
312HG名無しさん:03/06/01 08:29 ID:taL3nwLx
309にハゲドーだな。
まぁ、うちは子供作らないし、
子供を作ったとしてもプラモを与えようとも思わないけどね。

313HG名無しさん:03/06/01 09:09 ID:3nXNh29Z
今は、プラモになるようなキャラが、あんまいないからじゃね〜か?
だいたいガキはキャラメカ物を好むだろう。
今は、SEEDくらいしか無いんじゃね〜か?
314HG名無しさん:03/06/01 09:13 ID:taL3nwLx
ロボダッチ復活ってか?
子供相手に模型作ってる会社少ないからなぁ・・・
315HG名無しさん:03/06/01 09:19 ID:jYR7GC8Q
>>259
漏れの子供の頃は、ガンプラブームの次にファミコンが盛り上がってきたが、
見事に、ガンプラ作ってた連中がファミコンに時間とられるようになってプラモ
つくらなくなった。

実例を、まざまざと見てる訳だが。
ソフト買ってきて、スィッチポンで遊べるゲームの手軽さと、チマチマした作業の
積み上げ、根気とストレスと闘いながらやる模型では子供受け、どっちがいいかは
比べるまでもない。

作る喜びを感じられるようになるまでには、工具をそろえたり、ある程度の失敗を
繰り返したり、壁を越えなきゃいけないし、即結果(楽しさ)を求める子供が自ら
プラモを作りたがるとは、あまり思えない。
ごく一部は除いて。
316HG名無しさん:03/06/01 10:06 ID:taL3nwLx
俺はガンプラブーム前からプラモを作っていたけど、
当時、プラモ作っている人間自体がごく少数だった。

その後のガンプラやファミコンの一大旋風が吹き荒れるけど、
結局元からの少数はファミコンと共にプラモも続けてたけどね。
元々プラモは子供のメインおもちゃではなかった、というのが俺の感想。
超合金買ってもらえない俺のような貧乏人のおもちゃさ。(W

また元々、プラモはコミュニケーションツールになりずらい。
ファミコンは「人と一緒に遊ぶ」というコンセプトが強かった。
ゆえに俺はファミコンに負けた、と思っているけどね。


317HG名無しさん:03/06/01 10:56 ID:uaShng7m
>>298
>>なんか、プラモ作りが世間的に廃れたら、自分の存在価値も無くしちゃいそうな頑張り様ですなー。

実はこれ大ありなんだな
プラモ作りが世間的に廃れる→メーカー儲からない→新製品でない→キット売れない→さらに廃れる

そしていつの間にかメーカーがなくなってしまう,と…

冗談抜きでこの予兆は出てるよね

世界のタミヤも経営は決してラクじゃないそうだし

少なくともタミヤとクレオスが倒産してしまうと俺の模型人生は事実上終わってしまう
318HG名無しさん:03/06/01 11:10 ID:O/bNr7rx
タミヤという模型業界の大黒柱が倒れたら連鎖しそうだな
319HG名無しさん:03/06/01 15:55 ID:brZ3tG+M
よくわからんが、あおってるれんちゅうはもけいになんかいやなおもいででもあるのか?
わざわざこんなとこまでまいにちきてごくろうさまとしかいいようがないが。
320HG名無しさん:03/06/01 19:12 ID:nb2iBX7C
子供の模型離れも含め、現在プラモ作ってる人間がどうこの業界と付き合って行くか。
プラモ余生をしあわせに送るには、その土壌を育てないとダメなのだろうか?
321HG名無しさん:03/06/01 20:04 ID:+kZ9ygVy
>>317
国内メーカーが倒産しても海外メーカー品で需要は満たされるし、需要が大きくなれば、メーカー誕生が始まる。
アメリカのソフビフィギュアとか、模型後進国みたいな状態になるだけじゃないでしょうか?
苦しい状況ですが続ける奴は続けるでしょうね。


>>319
煽りと言うより、単に「やや否定的な見方」が述べられているだけで。
煽り返してるだけの書き込みの方が、よほど実りも何も無いと感じます。
322HG名無しさん:03/06/01 21:05 ID:YLvMK3Ii
いい加減あきたんだろ。否定的っていうか揚げ足取りばかりに終始するレスを見るのは。
323HG名無しさん:03/06/01 21:14 ID:iIjXuCeg
だから、たまには手じゃなくて腰動かせって。
324HG名無しさん:03/06/01 22:06 ID:F8jtril3
>>322
揚げ足とられたくらいで必死に粘着するくらいなら、もっと建設的な書き込みした方が良いと思いますが。
325HG名無しさん:03/06/01 22:38 ID:SHTd0mjT
>もっと建設的な書き込みした方が良いと思いますが
これって、つっこまれるの待ってるような言葉だが、釣ってるのか?
326HG名無しさん:03/06/01 23:07 ID:AMWX+2+l
なんつーか、こういうところでこういう問題の対策をどーだこーだと言い合うってのは、
現実にどうこうするという次元の話じゃなくて、「そういう遊び」なんだよな。
床屋で政権批判するようなもん。
だから、俺たちは本気だけど遊びなのよ。
327HG名無しさん:03/06/01 23:21 ID:/tg7RxDb
まぁ確かに遊びかも。ここだけでどうこう出来る問題じゃないし。
しかし制作意欲補充と問題を放置しない為にいろいろ考えてるよ。こういう話は楽しいし。
328HG名無しさん:03/06/02 00:47 ID:5QRIDC8y
>>326
そういう話すらしなくなって、「それが問題だ」という意識すら失えば更に状況は
悪化する。
日本の政治が堕落しきったのは国民の目が厳しくなかった、国民が政治に関心
を持たなかったため。

模型業界や現モデラーが、この大きくなりすぎているモデラーの世代間格差問題
を問題だと感じて、解決しなければ、なんとかしなければという意識を失ったとき
モデラーにとって、最も好ましくない未来がやってくるような気がする。

バンダイのコレクションシリーズにおける、なんでもいいから作ってもらおう!
というアプローチは実効的だし、いいと思った。
デパートの玩具売り場で1/144フリーダムガンダムが売れてる現場は、希望を
見せてくれる光景だった。(ジャスコにて)
329HG名無しさん:03/06/02 03:54 ID:olDdoJiy
バンダイは結構頑張ってるよ。それこそランナーの切り方から丁寧に教えてる。
ボンボンなんかをたまに見てるが、本当に手取り足取りって感じだ。地道すぎて涙が出るよ。
CMもライトユーザーの視点を意識して作ってるし、まず買って楽しもうとさせるのは評価出来るかと。
330HG名無しさん:03/06/02 05:48 ID:3j661JKr
そしてそれを大きなお友達が買う。
331HG名無しさん:03/06/02 10:56 ID:5kgLxEY6
>>328
掲げた理屈の割には内容がショボいんだよなあ。


ここで出されてるアイデアって、床屋で若造が、自分で考えた新しい経済テコ入れ策として
「所得倍増論」だの「日本列島改造計画」だのを語ってる風情なんだよなあ。
本気でやってるんなら、そりゃ無いでしょ?
332HG名無しさん:03/06/02 11:07 ID:eZcPg7ox
ちゃんと326嫁よ
333HG名無しさん:03/06/02 11:18 ID:dKU5VGS2
わりと本気で考えてはいるけど、実際に行動に移したり
世間に対してアピールするなんて事はしないし、出来ない、そんな立場にもいない。
でも、チョットだけ自分の意見を主張してみたい。(匿名でね)
そ・れ・が・2ちゃんねる。

みんな分かって描きこんでるんだろうから、そうゆう指摘はヤボでございます。
たまに本気でカキコミが世の中に影響を与えると思いこんでるの人がいて
気味が悪いけど。



334HG名無しさん:03/06/02 11:23 ID:dKU5VGS2
あっ意識せずに333ゲッツ。確変だ。

ちなみに、333は331へのレスでございました。
335HG名無しさん:03/06/02 11:57 ID:eDznFeoj
いや、そうじゃなくて、考えを書き込む前に「そのアイデアは既にメーカーが失敗して無いか?」とか「その分析のソースは脳内じゃないのか?」くらい調べて欲しいんだけど。
そんなネタでも、それを承知でアレンジすれば面白いネタになると思うし。
少し調べるだけで、もっと骨太な遊びが出来ると思うんだが。

自分の無知から来る論理の照れ隠しに「遊び」と称してるんなら、本気とは言えないでしょ。


それとも「知らないことを知らない」「思いこみと現実の区別がつかない」ことを遊びと称したいのかな?
336HG名無しさん:03/06/02 12:15 ID:dKU5VGS2
そんなに、難しく考えるなって…

ここだけが遊ぶ場所じゃないんだからさ。
みんな、なんとなく思いついた事や、前レスへの同意や反論を
適当に描きこんでるだけだよ。

そんな中から、たま―にいいネタが出てきて面白かったりとか、
自分の意見に同意してもらって少し嬉しかったりとか、極論を主張する人がいて
祭りになるのを楽しんだりとか、それでいいじゃない。
自分の場合、骨太な遊びにするためのエネルギーは模型に使いたいです。
ここで頑張っても、空回りするだけだし(w
337HG名無しさん:03/06/02 12:23 ID:qC+/RVVi
いや、>336も>335は単なる遊びの書き込みだと取るべきだと思うが。

何というか、物知らずな書き込みにツッコミ入れられて粘着→居直りは日常茶飯事な出来事。それだけのこと。
338HG名無しさん:03/06/02 15:36 ID:olDdoJiy
「そのアイデアは既にメーカーが失敗して無いか?」とか「その分析のソースは脳内じゃないのか?」くらい調べて欲しいんだけど。>

まぁ、そりゃ確かに。話題がループするしね、してもいいけど(w
ネタが出尽くしたら具体的にどうよ?って事にはなると思うけど、結局ネコの首に鈴をつけるのは誰もやらないって事になりそうだが(w
でもその中から一人でも出れば、後追いも出るしそれが流れを生むのがブームなんだから気長にやろうよ。
問題を意識するだけでも無意味にはならんよ。
339HG名無しさん:03/06/02 17:17 ID:Pdxv4v9n
模型を受験科目にする。これ最強。
340HG名無しさん:03/06/02 18:07 ID:m/FCsrW8
図工の先生がプロモデラー
341HG名無しさん:03/06/02 19:38 ID:dKU5VGS2
前にヤマタカが学校で臨時講師みたいなのをやってるって記事
読んだ事があるが、あれかな?
342HG名無しさん:03/06/02 20:58 ID:7QHxDoAT
>>339
前にも似たような意見があったな>>52
343HG名無しさん:03/06/03 01:00 ID:BT1ArClv
>>336
そうですね。
そういう適当ながらも、問題の存在は認識してるのと、もう諦めた
もしくは自ら目を塞いで、問題から逃げてるよりはマシだと思う。
バンダイはその点、実際にコレクションシリーズ展開を実行して
それなりにがんばってるので、評価してます。
十分な効果が現在上がってるとは思わないけど、こういう地味で
体力のいる努力を今しておかないと、後がもっと苦しくなると、考え
たんだと思います。
344HG名無しさん:03/06/03 07:59 ID:q9J/gDfG
模型屋の前で、組み立ててた頃がなつかしいー
バンダイがやってる事は、もっと評価されてもいいと思う」
手を動かすことが物創りの原点のはずなのに、なぜか大切なことが
ないがしろにされていくのは、辛いことですね。
このままでは、技術も中国から買うしかなくなります、今現に
中国がなかったら日本は成り立たなくなってますからねー。
眠れる獅子が起きないうちに、何か行動を起さないとロシアのようになりますよね


345_:03/06/03 08:01 ID:g0x4MxER
346_:03/06/03 09:35 ID:g0x4MxER
347_:03/06/03 11:02 ID:g0x4MxER
348HG名無しさん:03/06/03 12:02 ID:Iuy3JgJy
>>343
諦めたとか目を塞いだとかでは無いのでは?
要は自分が好きだった遊びを子供にお仕着せようとしてるだけじゃないの?
そんなのまるで、爺さんが孫に「プラモみたいな誰が作っても同じな物ではなく、もっと自然な木や竹から手作りしなさい。」ってのと変わらないんだけど、判ってる?
349HG名無しさん:03/06/03 13:12 ID:BT1ArClv
あほか。
例えも、論旨も的外れ過ぎて話しにならん。
350_:03/06/03 13:40 ID:g0x4MxER
351_:03/06/03 15:09 ID:g0x4MxER
352HG名無しさん:03/06/03 15:36 ID:pBsv/y0p
いきなり「あほか」と書いてしまう当たりに苦々しさが現れてるなあ。
世間には真面目に商売として子供振り向かせようと四苦八苦してる人もいるだろうが、逆にそう言う人は売れれば模型に拘らないだろう。
真面目に子供を楽しませようって意識で子供に接して子供自身が興味を示せば吉。
示さない限り、どんな理論武装しようが押し着せでしか無い。

子供のプラモ離れに目を塞がないとか言って、お前は子供の気持ちには目をくれて無いんだよ。
単に自分の趣味の延命のために子供に模型作らせようなんて、それこそ馬鹿じゃねえの?
353HG名無しさん:03/06/03 15:54 ID:A8y5UUAr
よく低学年の子供だけと遊んでる高学年の消防や厨房がいる。
あれ見れば判るけど、子供を自分の遊びに引き入れる奴って、大概同年代の友達がいない。
そもそも他人に気を配れない奴な訳よ。
だから子供自身の気持ちも実は考えられない。



例えば、厨房くらいからプラモ作らない奴は全く作らなくなる。
そう言う連中を引き留める工夫の方がよっぽど市場太くすると思うんだけど。
こいつは真面目に考えてるフリしてるけど、実は子供の気持ちは無視した上で子供にプラモ作らせようって話してるだけ。
子供なら騙せるとか考えてるのかね?
354HG名無しさん:03/06/03 15:54 ID:BT1ArClv
>>348
飛躍が過ぎてる上、視点、立脚点が痛いほどズレてる。
だから、話にならんの。
自分で、なにがずれてて、どうして話しにならんのか理解できないようだから、
やっぱり話するだけ無駄ってこと。

世代を受け継いでくれる者、模型作り、モノを作る楽しみを子供たちに知ってほしい
できれば、模型趣味を支える層に育ってほしいというのを
“自分が好きだから子供に押し付けてる”
って表現するのは全く的外れ。

バンダイは子供にプラモ作れと強制でもしたんか?
より子供たちが自主的に選んでくれやすいように、キットの価格と組み立て難易度
を下げる努力をしてるんだろうが。

アホかと。
355HG名無しさん:03/06/03 15:58 ID:BT1ArClv
>例えば、厨房くらいからプラモ作らない奴は全く作らなくなる。
>そう言う連中を引き留める工夫の方がよっぽど市場太くすると思うんだけど。

厨房になって止める奴を引き止める施策の方が急務?
そもそも、消防からプラモを作ってない訳だが、そんな施策してどれだけ
裾野が広がるというのか?
それも余裕があればやった方がいいかもしれないが、現在の急務はプラモデル
や模型というモノを作る楽しさをより多くの人(子供たちを含む)に知ってもらう事
だとおもうけどな。
そもそも、やってないんだから止め様もないって方が圧倒的に多い。
356_:03/06/03 16:40 ID:g0x4MxER
357HG名無しさん:03/06/03 16:58 ID:wB9FtRFK
>現在の急務はプラモデル
や模型というモノを作る楽しさをより多くの人(子供たちを含む)に知ってもらう事
だとおもうけどな。

そうそう、それが大事なんだけど伝える術がないんだよね。
折れが子供の時は皆色々なプラモ(主にガソ)作って見せっこして遊んでた。
ほとんどが素組みの中、ペンで色塗ってくるヤシや本格的にプラモ用カラーで塗るヤシ、
何故だか絵の具で塗ってパリパリになってるヤシとかそれぞれ面白かったんだけどな。


358HG名無しさん:03/06/03 17:01 ID:wB9FtRFK
それからバソダイはフリーダムの中にカラーのお子様向け「作り方小冊子」入れたりして頑張ってると思うよ。
アソートは極悪だが…
359HG名無しさん:03/06/03 17:17 ID:CUpsbVfo
プラモなんか作ってるとオタクだって言われて
イジメに遭うので作らないって事はあるのかな?
360HG名無しさん:03/06/03 17:59 ID:zywcX/I2
無理にガンダムやスケール物のプラモばかりではなくて遊戯王やデュエルマスターズのプラモでないものか
361HG名無しさん:03/06/03 18:08 ID:f6njsCyZ
これまでと打って変わって急にバンダイの努力を自分の手柄のように語る輩が増えたね。
誘導されやすいなあ。
362HG名無しさん:03/06/03 18:13 ID:3DRovQsM
模型の宣伝やマスコミへの取り上げ方はガンプラブームの前よりぜんぜん多い。
つまり子供に伝える努力ならとっくにやってる。
今はさて、次の手は?って段階なんだが。
相変わらず、何か足りない奴らばかりだなあ。
363HG名無しさん:03/06/03 18:22 ID:3DRovQsM
>>354
バンダイの商売←ずれてる→お前の自慰
一緒にするなよ。
商売でやってるバンダイの方がよほど子供のことを考えているだけのことだ。

さて、じゃあ子供に嫌がられない具体案出して見ろよ。
364HG名無しさん:03/06/03 18:34 ID:haLH7Aj2
人の意見に反論したいだけの人がいます。
365HG名無しさん:03/06/03 18:34 ID:JrC0qO8P
子供のプラモ作りを禁止する。
子供は禁止されるとやりたくなるからね。
366HG名無しさん:03/06/03 18:39 ID:db/NlkAL
>>365
その考え方は実はずれまくっていたらどうなるんだろう・・・?
禁止されて本当に子供がプラモを作らなくなり、プラモの
売上が低下→プラモ消滅コンボ。
367HG名無しさん:03/06/03 18:42 ID:db/NlkAL
SEEDでやってる飢えと彩のCM、
最近の「緊急指令!○○○を作れ」
はいいと思うよ。
子供がプラモ作ってる映像流して視聴者の子供に
プラモ制作意欲を出させてると思う。
まぁ、実際の子供の反応は知らんが・・・
368HG名無しさん:03/06/03 18:57 ID:JrC0qO8P
まぁ消滅したらそれはそれで時代の流れって事で諦めるしか
無いんじゃないの?
趣味なんぞ強制出来るものじゃないしTVゲームの方が簡単だし
手も汚れないしシンナーも使わないから親も安心だしな。
(´・ω・`)
369HG名無しさん:03/06/03 19:07 ID:+s/YScdG
子供が戻ってきて、どうなるか?
って最終的なイメージが無いか、各人で抱いているイメージが違うから
議論がかみ合わないんだと思うが。
370HG名無しさん:03/06/03 19:12 ID:i0W2+gQV
>>348
昭和40年代に子供だった俺は、まさしくプラモ作ってる時に自分の親(昭和一
桁生まれ)から、その爺さんみたいなことを言われた。

一応、溶剤の臭いとか、火災の心配とか、コストパフォーマンスの低さ(子供は
プラモ完成させてもあっという間に壊すからね)とか、理論武装してた。
でも、その理論武装の端々から、本音がチラチラ顔を除かす時があった。
結局プラモをインスタントな娯楽と決め付け、自分たちが子供時代にやってた、
シルク張りの飛行機だの、木から削りだしたオモチャだのを高尚と思ってるのは
ミエミエだった。
いよいよ本気になり、木製飛行機の作り方の本を買ってきた時には閉口したが、
バルサ材とか、当時はそれなりに高価だったおかげで、母親の野望は頓挫した。

>254の後半がウチのオカンが本音と交えて語る物作りの楽しさ論にそっくりなん
だよなあ。

実は今も昔も子供は作ったり組み立てたりは大好き。
大人が自分の子供時代に流行った物と今時の子供が作ってる物を比べて、勝手に
自分たちの遊びの方が高尚だったって思い「今の子は物を作る楽しみを知らない」
って言う。 そんなことは、もう何十年も続いてることだ。
371HG名無しさん:03/06/03 22:12 ID:iZl0Dp2x
>>360
遊戯王のモンスターのプラモは売ってるのを見たことがある。が、売れてると聞いたことはない。
372HG名無しさん:03/06/03 23:51 ID:BT1ArClv
>>363
>さて、じゃあ子供に嫌がられない具体案出して見ろよ。
ケチ付け厨じゃないのなら、まず自分が案出すもんだよ。(w
他人には案を要求してケチをつけ、自分は対案を出さないって、おまえは
どこぞの国の能無し野党か!?
373HG名無しさん:03/06/04 02:35 ID:FZFFmbai
もちつけ。おまいらが子供になってどーしますか。
374HG名無しさん:03/06/04 06:33 ID:n3fGMyD4
370が真理(?)を語っちゃったから、このスレ終了?(w

それはともかく、遊戯王やデジモンのプラモはあった。
ベイブレードの聖獣もプラモデルライクなものはあったが、
いずれも売れたという話は聞かない。
ゲーム/おもちゃの人気はキャラクタプラモの人気には
結びつかないようだ。

嫁さんはオタク業界に席を置いているのだが、
ミニ四駆、デュエルマスターやベイ等、
爆発したものはボンボン、コロコロ等とのタイアップで
下済みをつんだ後、アニメで爆発したとの事。

下済みが短い、クラッシュギア、でんどう(漢字知らん)等は
爆発したとはいいがたい。

ただ、下済みも長く、アニメもあったのに、
ゾイドは爆発したとは思えない。

今の時代、主人公が使うツールを使って、
主人公ライクに友達と遊べるものは魅力的でも、
脳内妄想でしか、主人公ライクが味わいずらい、
キャラクタモデルは魅力的とはいえないのではなかろーか?

そうなると、キャラクターモデルをツールに
戦いを繰り広げる、プラモ狂(以下略

いや、俺は嫌いだったんだけど・・・
375HG名無しさん:03/06/04 07:42 ID:DSBhlSy5
結局自分のことだけしか考えない自己中思考の大人(余裕が無いのかもしれないが)がほとんど。
自分の意見が通らないといやがらせをしたり、
意見の合わない人を批判することに終始してしまう。
前の人も言ってるけれど、自分の子供にプラモを与える気持ちで、
子供の視点でものを考え、良いプラモ指南のできる大人が増えるといいと思う。
広い視野を据え、思いやりや優しさを感じ、
建設的な意見を発表できる、立派な大人は残念ながら少ないね。
376直リン:03/06/04 07:52 ID:yiEmARyi
377HG名無しさん:03/06/04 07:52 ID:DSBhlSy5
オレが子供の頃は決して多くはない小遣いをやり繰りして、
必死になって駄作を作ったもんだ。でもオレにとっては最高傑作!!!
今の子供って「必死」にものを作るってことがあるのかな?
一生懸命の他人のことを「必死だな」とかあざ笑う風潮では問題有りと思う。
努力することが良いとは言わないが、
愛すべき「必死」な子供の芽を増やすため、そうゆう種をまくべきと思う。
泣いたり笑ったり感動したり、感情を刺激するプラモってなんだろう?
具体例はまた思い付いたらレスさせていただく。
378HG名無しさん:03/06/04 08:14 ID:DSBhlSy5
小学生の頃、社会見学でトヨタの工場に行った、
帰りのお土産で小さな車のプラモを貰い、帰りのバスで組み立てた。
プラモを組み立てることにより、さっき工場で組み立てられていた車の形を認識するのに役立ったし、
プラモを作ることで本物の車はすばらしいものであると感じた。
と今思う。
企業の草の根的な簡易プラモ配布は、まだあるのかな?
そうゆう企画を専門にやる企業はありと思う。
379HG名無しさん:03/06/04 09:12 ID:p0qLqV3K
もし模型屋になったら店の前や裏手に工作スペースを解放したい。
んで、模型作りを集まってくる子供に見せる。
作りたくなった子供には工具の使い方を指導して、エアブラシまで自由
に使ってもらう。
親が模型を嫌うのって、臭いの他に、塗料や接着剤床にぶちまけて汚さ
れるってのも大きいと思うのよ。漏れも良くやったし(W
丁寧に指導してやって親も安心する環境。これが不可欠だね。

あ、今思いついたけど、自治体のカルチャースクールに組み込んでもら
うというのはどうだろう?「親と子の模型教室」とか。講師はボラン
ティアなんだから、志願すればいいんじゃない?市の広報に載っけても
らえば少なからず反響はあると思うよ。
380HG名無しさん:03/06/04 09:50 ID:3TBzK59y
池袋のとある模型店で見た光景。
子供「すいません。これって完成するとどのくらいの大きさになりますか?」
店員「だいたい15cmくらいですね。」
子供「そうですか。ありがとうございます。」

その子はガンダムXのプラモの箱を抱えていました。
どうやら池袋周辺には良い子が育っているようです。
381HG名無しさん:03/06/04 11:27 ID:LB7yaImj
>>374
勘違いして理論武装したアホが香ばしくしただけ。

別にさあ、もっと下衆な発想で
「子供がプラモ作らないと先細っちゃうよね?」
って井戸端会議レベルでいいと思う。
要は昔の子供はプラモ作りまくってたってのはブーム期限定の話。
今の子も作る楽しみは知ってるんで、それを教えたいなんてのは勘違い。
そこを間違えなきゃいいんじゃない?
382HG名無しさん:03/06/04 11:48 ID:BsinkKES
>>381
香ばしいのはお前のような、何事もテキトーにやって何もできない奴のような奴だよ。
383HG名無しさん:03/06/04 11:57 ID:m2q2N1w/
プラモからオタク臭をなくす
384HG名無しさん:03/06/04 12:08 ID:aayR7r1N
模型の中の流行みても
 ソリッドモデル→プラモデル
  →モーターライズ→スーパーカー
   →ガンプラ→ミニ四駆
てな感じで、主たる楽しみも作り堪えより(完成後の)遊び堪えの方に
シフトしてるようだね。
子供がそっち向くのは当たり前でしょ。
でも、年長者が次代の流行を「作る楽しみ」を知らないなんて考えるの
は間違いだし、自分たちの子供時代の物なら、それが教えられるような
物言いは勘違いに過ぎるよ。
385HG名無しさん:03/06/04 12:10 ID:212JivQf
>>382
得意の理論武装では言い返すことが無くなりましたか?
386HG名無しさん:03/06/04 12:14 ID:0vriGEvs
>>374
「下積み」な。野暮だけどさ(w
「したずみ」で変換しただろ。「したづみ」だよ。
387weroo:03/06/04 14:09 ID:0AV3Qttm
そもそも、プラモデルのキットの値段が高すぎ・・
ぼくが子供のころの3倍の値段だよ・・・・
(ウォータラインの大和が700円だった・・・)

100円プラモを必死に作っていたころが、なつかしい(^^)

388HG名無しさん:03/06/04 14:43 ID:ZFVwALgK
>>387
小遣いの相場も上がってるんじゃない?
プラモ以外のガキのおもちゃの値段も
上がってると思うし。
(ゲームは下がってるかな?)
389HG名無しさん:03/06/04 15:33 ID:26td0hRF
>>372
的外れな問題提起とマヌケな意見を指摘したら、さらにマヌケな理論武装が始まりました。
それを皮肉って「子供に嫌がられない案」を要求したのですよ。
経緯を考えると、対案の要求とは、またまたマヌケな展開ですね。
390HG名無しさん:03/06/04 16:37 ID:mBQz6q51
子供のプラモ離れはどうにもならん。
めんどくさいし金はかかるからな。
391HG名無しさん:03/06/04 16:58 ID:chnT8ewP
>>390
めんどくさいところが逆に魅力と解釈できる環境と、
なるべく、金のかからない方法、対象があれば、離れないのでしょうか?

安くて、簡単にできても、「作りたい」という衝動をかきたてる「魅力」がないと、
離れていくような気がするのですが。
392HG名無しさん:03/06/04 16:58 ID:g88jzZCL
>>384
ゴム動力とゼンマイ動力が抜けとるぞ。
393HG名無しさん:03/06/04 17:33 ID:BsinkKES
>>389
ほらな。389のような野郎は文句は言えども自分じゃなにひとつできない案
ひとつ出せないド低脳。
おまえ、どこいっても疎まれてるだろ。
口だけで結果出さない奴ってことで。

文句だけでなく、建設的な案なり意見なりを出してみろよ。
まあ、お前のような奴には困難だろうけどさ。

しかし、お前のような糞がいる一方、メーカーであり当事者のひとりでもある
バンダイは問題の所在を認識し、それに対して効果的と思われる方法を模索
し、景品法が改正された事も相まって、いろいろチャレンジングな努力をして
いるし、満足ではないものの、いい方向で効果をあげつつある。
私は、その方向の努力を評価するし、個人的にできる協力があるならやってる。
例えば、馴染みのゲームショップに頼んで、陳列棚の空きスペースにゲームに
関連したモデルの展示とかしてもらってる。
最近はスーパーロボット大戦とかあったので、ゲッターとか、ガンダムMkIIを
貸し出した。雑誌付録についてきてた、ストライクガンダムディアクティブモード
も、これは完全に素組みの状態でペーパークラフトのハンガーをつけて貸してる。
素組みでこれだけみれるよという感じをみせたかったから。

で、理論武装理論武装いってる噛み付き犬は、なにか実行してるのかい?
394HG名無しさん:03/06/04 17:46 ID:fIMrYKg+
熱くなってるトコ悪いが、今の子供たちに模型を確実に流行らせて、
定着させる方法をもし知っていたとしたら、それってかなり大きな
ビジネスになるわけで、それをこんな匿名掲示板にタダで書きこむ
人なんていないよね。

それではお熱い議論を引き続きお楽しみください。
(あくまでも、「2ちゃんねる」ですので、本気の議論はご遠慮ください)
395HG名無しさん:03/06/04 19:38 ID:212JivQf
>393はリアルに馬鹿なんだろうか?
子供のプラモ離れという認識自体がガンプラ世代の幻想。
プラモ作りが本当に楽しいなら、ほって置いてもまた流行するよ。
子供は遊びたい玩具で遊んでいるだけだし、物を作る楽しみも知っているよ。
それなのにガンプラモを流行らせたいだけ?
そう言い続けてるだけなんだけど。
396HG名無しさん:03/06/04 19:38 ID:2PCqDXGD
つか、金がかかって面倒で、その面倒臭さを通り越したらロクに遊べない・・・。
それってまるで大人の趣味だと思う。

プラモって大人にすら流行ってない物を、何で子供に流行らせたいんだろう?
そこが謎・・・・・。
397396:03/06/04 19:43 ID:2PCqDXGD
俺は詳しく無いんだが、今の子供だって、それなりにオモチャ組み立てて
んじゃ無いの?

393読んでると、いよいよガンプラ流行らせたいだけに見えるんだけど、
今、流行のオモチャも少なからず組み立ての要素はあるんじゃないの?
何でそれじゃダメなの? 作る楽しみ味わえてると思うけど・・・・。
398HG名無しさん:03/06/04 21:05 ID:g88jzZCL
食玩も組み立て式多いよ。
バンダイのなんて、たいていプラモ形式、というかスナップフィットのプラモそのものだ。
399HG名無しさん:03/06/04 21:06 ID:g88jzZCL
マクドナルドのハッピーセットのおもちゃも組み立て式多いね。
400HG名無しさん:03/06/04 21:08 ID:fIMrYKg+
今の30代が子供の頃に、スーパーカーブーム、ヤマト、ガンダム等々…
のブームがあって、それらのブームがそのままプラモへと直結した時代が
あったから、今の子供らのプラモへの関心の度合が極端に少なく感じるのかもね。
子供の遊び文化って、ずっと昔から常に変化しているんだし、流れを
止めるとか変えるってのは、ここで語るには重過ぎる(w
切手集めが昔ブームで今廃れているけど、やっている人はやっていてそれなりに
楽しんでいるみたいに、模型の世界もそんな感じになるじゃないかなぁ。
とりあえず俺は一生作りつづける。キットが出なくなったら在庫を作る
それも無くなったらスクラッチする。
子供は子供で、その時代時代の楽しい遊びをしていけばイイだよ。
今プラモ作ってる大人もそうしてきただけなんだし。




401HG名無しさん:03/06/04 21:08 ID:FZFFmbai
なんでもいいから、おまいらが子供になって喧嘩するのはよせ。
見ててイタすぎる。
402HG名無しさん:03/06/04 21:10 ID:fIMrYKg+
なにげに400ゲット。
403HG名無しさん:03/06/04 21:10 ID:Z1ukqfiV
このスレ見てると華氏451度を思い出すな
まあプラモがなくなってもモデラーしか困らないが

でも、形にこだわって模型を作ろうとした場合、一番ポピュラーなのがプラモなんだよなぁ
玩具にしたって改造はプラ板とかパテとかプラモ的なツールに頼らざるを得ないし
404HG名無しさん:03/06/04 21:23 ID:g88jzZCL
>>403
ポリパテとかアルミ板とか真鍮パイプとか朴の板とかヒノキ棒とか竹ひごとかに頼る手もありますが…
405HG名無しさん:03/06/04 21:24 ID:g88jzZCL
いざとなったらソリッドモデルだってある。ペーパークラフトだって。
406通りすがりの者ですが:03/06/04 21:31 ID:UGv7QA5F
>>395
>ガンプラモを流行らせたいだけ?
「ガンプラモの流行」
これは望み薄ですな。今の子供たちは、生まれたときから嫌というほど「ガンダム」を、それこそ機会あるごとに
見せられ続け、刷り込まれてきたのです。「ガンダムさえ見せとけばオッケー」みたいな勝手な大人の考えで、
無理強いを子供たちにしてしまったんじゃないでしょうか?

子供たちは、「ガンダム」をウルトラマン、ポケモン、アンパンマンと同系列に受け止めてしまって、「幼稚なオモチャ」
というイメージが定着してしまったのではないかと心配してます。
子供というのは常に幼少期の行為を「ガキっぽい」と否定した形で脱皮することで、精神的成長を遂げようと
します。ご自身の思春期の頃の大人社会へ憧れて、イキがってた頃を思い返して見て下さい。

自分たちの世代の幼少期に夢中になったヒーロー型ロボのアンチテーゼとして出現したればこそ、「ガンダム」の
世界観は輝いていたのだと思います。

今の少女マンガ化してしまったアニメロボットなど、「ガキっぽく」、かつ、「筋もよくわかんない」旧時代の遺物
だと解釈されてるんでしょうね。「ガンダム」自身がアンチテーゼの対象になってしまっていると。

彼らにとって、私たちは若い世代に疎んじられる「オジサン」なんですよ。自分たちが、演歌古ーい、ダサーい
と上の世代にいってたのと同じ感覚ですよ。

強要するより、彼らに選択の主導権を明け渡した形で自然と興味を持ってもらうというのが良いと思います。

何も「ガンプラモ」だけが模型じゃない。というか、もっと先祖帰りして木製の戦車や飛行機作ったっていいわけです。
百円ショップの素材なんかで。「自分だけのものを何か作りたい」という自然な要求に沿う形で、「プラモデル」が
選択肢の一つにあればいいなと思うのです。

391で私が言いたかったのは、金銭とか、難易度とかより、根本的な「作る動機(モチベーション)」が大事と言いたかった
のです。私たちがおにーさんたちの作ったカッコイイ「ガンダム」に憧れたように。
私たちは>>393のように、「魅力的な作例を数多く作る」これに精進いたしましょう。「ガンダム」であるなしにかかわらず。
もちろん、彼らが望めば、指導役をかってでるのは望むところです。
407HG名無しさん:03/06/04 21:32 ID:ZFVwALgK
>>398
ウイングクラブなんかそうだね。
食玩にニッパー等の工具が必要ですとか書いてあったり
(車輪とフィギュアを切り離すだけだけど)
分割型のキャノピーがおまけでついてたりしたのにはちょっと驚いた。
408HG名無しさん:03/06/04 21:43 ID:UGv7QA5F
経験値少ない子供たちのとっかかりには食玩プラモっていいね。
>>393
>素組みでこれだけみれるよという感じをみせたかったから。
これ、大事。

難易度のバーを低くするのも重要だと思う。
409HG名無しさん:03/06/04 21:52 ID:UGv7QA5F
誰かがやってたかもしれんけど、森永チョコボールのアバレンジャーの食玩、
フル改造でスゲーやつ作れば、ビックリするぜ、きっと。

「ボクも、あれ欲しい」と思わせれば、大成功。

少々ハードルが高くても、何かのキッカケくらいにはなるっしょ。
410HG名無しさん:03/06/04 22:53 ID:212JivQf
一応、今の子供は物作ってるか?は作ってるよって感じだね。
MIAみたいな完成品は昔から存在して、そっちが好きな子の方が多いのも昔からでしょ。
(昔は超合金やポピニカ、トミカとかね。)
やっぱり今の子供が特に昔の子供に比べて作る楽しみを知らないってのは勘違いみたいだね?

なんかやっぱりこのスレってガンプラ離れが主題なんじゃないの?
子供のガンプラ離れをどうするか?
ってスレ立てようか?

なんか、ガンプラを流行らせたい人以外は冷静に見えるんだけど。
411HG名無しさん:03/06/04 22:53 ID:vluB84o3
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
412HG名無しさん:03/06/04 23:36 ID:qZV6pU7h
>>406
同意
ロボアニ流行らせようとしたら
判りやすい、それでいて既存の概念を崩した・・・
たとえばヒールなヒーローが破壊の限りを尽くして
ひたすら残虐に振る舞うとと妄想してみたが
臭い物には蓋をしたい方々が
文句を言って企画時点でだめになる

ミリタリーものもしかり
戦争の道具ってことで市民活動にご熱心なお母さんや
そいつらの目を気にする親の意志で売れまいて
プラモの未来はキビシウィ
413HG名無しさん:03/06/05 00:06 ID:XbSeE8eV
>412
それ、同人誌あたりからコソーリと始めて、人気が出たら企画に持ち上げるとか。
HP+同人誌だったら効果ありそう。
414HG名無しさん:03/06/05 00:11 ID:y8cL2WFK
うーむ、プラモ業界の先細りを心配するのなら、
このように狙いにくい子供を狙うより、
高校生以上をスケールモデルに引き込む方がいいんじゃないかなぁ。
自分もまともにスケール物やり始めたの工房の頃だし。
てなことを考えて、ずいぶん前から自分の店(食堂)にMG置いてるんだが、
おじさんが空母とか一所懸命見てるなぁ…
うちの店、工房の来るような店じゃないしなぁ…
415HG名無しさん:03/06/05 00:35 ID:1ErdrEAg
トイざらすとか行くと売り場の3分の2がガンプラ。
これじゃあつまんない。
プラモの主軸製品がガンプラじゃあねぇ。と思う。
プラモにほとんど興味のない子供はスルーするしかないよ。
立ち止まって見てく位の魅力を放つ商品が欲しい。
416HG名無しさん:03/06/05 00:43 ID:kBb+3q5I
>>415
プラモに興味のない子でも入りやすいのがキャラクターモデルなんだが・・・。
たまごヒコーキからスケール入った子もいると思うぞ(w
417HG名無しさん:03/06/05 00:51 ID:HAHwh9bW
>>415
しょうがないよ。模型店のおっちゃんと話したら、
「ガンダムは凄く売れるけど他はサッパリ」って言ってた。
漏れ自身はMGシリーズがほぼ月に一体新製品が出る今のスペースに
狂喜乱舞してるけど、ガンプラに興味が無い人はツライだろうね・・。
418HG名無しさん:03/06/05 00:57 ID:3JKPJXrO
>>414
そういうレアケースを狙うのは主流を押さえてから。
子供の入り口の主流はキャラクターモデル。
それに、逆にいうと、そういう入り方をする奴はほっとっても入ってくる可能性高いからなぁ。
手当てしなくていいとはいわないけど、効果を考えた場合の優先度は低いかと。
そもそも、ここは子供の模型離れをどうするというスレで、主眼は小学生や中学生辺り、
プラモを作った事ないような子たちかと。
419HG名無しさん:03/06/05 01:01 ID:0wKtSdRU
>>416
完成品が充実してるから、ガンプラのようなキャラクターモデルが
入りやすいってのは実は売り手の幻想で、きっかけさえあれば、
案外スケールモデルのほうが興味が沸きやすかったりして。
と、フト思った。
420HG名無しさん:03/06/05 01:05 ID:kBb+3q5I
>>417
特例に近いかも知れないが、自分が昔常連だったプラモ屋のおじさんは逆の事を言っていた。
市内の店は鉄道、エアガン等のメインの品があって大人の常連でもってた感も強い。
個人経営の店はそんな感じなのかも。子供入りづらいし。
まぁ、市内の個人経営店はガンコ親父の店なんだけど(w

逆に大型店舗は子供が多いからどうしてもキャラよりになりがち。個人経営の店が少なくなってる現状からすると、スケール物衰退はそこら辺にも問題があるし。
それだけじゃないけどさ。
421HG名無しさん:03/06/05 01:12 ID:y8cL2WFK
正直、ガンプラはつまらん。
なんつーか、ちっちぇえ。表現が。
想像力の入り込む隙が少なくて、「15cmほどのロボット人形」以上の物に感じられない。
スケール物に行くのとは入り口からして違う気がする。
俺的にはガンプラばっかり売れるプラモ業界なんて、無くなっても痛くないんだよな。

…などとスケール者とガンプラ者のミゾを広げるよーな事を言ってみたりする
422HG名無しさん:03/06/05 01:12 ID:kBb+3q5I
>>419
うーん・・・ガンプラとかキャラモデルはモロに子供向けだから(最近は幅があるけど)価格も低いし、ガンダムなんかは塗料もいらないので売るのも非常に楽(極端に言えば販促の塗料すらいらない)
スケールキットも500円以下で接着剤・塗装不要だったらアピールするよ。
あとテレビアニメにするとか(w なんだかんだでアニメやると売り上げ段違いだし。だてにウン億もかけて番組放映してないしね。
それだけのリターンがあるわけだし。

昔はスケールものもメディアに頼らず、低価格の商品が沢山あったから子供も買ってたけど。
スケールもので子供向けにするとモーターライズなんかは単価上がるし。最近のラジコン戦車のおかげで少し流行ったけどね。
423HG名無しさん:03/06/05 01:16 ID:kBb+3q5I
>>421
おいおい、表現や空想力は自分で広げるもんじゃないの?
ガンダムを戦車みたいに作ってもいいし、戦車をガンダムみたいに作ってもいい。
昔はSF戦車なんてあったんだし、カテゴライズはメーカーにまかせて消費者は自由に作るのがいいと思うけど。
ガンプラだけじゃなくてスケールものを売る話もいいんじゃないの?
424HG名無しさん:03/06/05 01:26 ID:3JKPJXrO
>>415
作って色塗って、完成させて始めてその品質が判るプラモデルで箱状態で魅力を
訴求するのは難しいでしょ。
そりゃ、この板にいらっしゃる猛者の方々ならランナー状態、パーツ状態でキットの
良し悪しやある程度の仕上がりを想像できるのかもしれないけど、プラモ作った事の
ないような子供たちには、それは無理だし。
TVでみてるカッコイイロボットと車や単車、戦車、飛行機などリアルモデルどっちが
子供たちに魅力的に映るか考えてもね。
それに、トイザラスなど大型オモチャ屋の主体購買層は子供連れの家族客な訳で
小さな子供たちが手に取りやすい品揃えに集中するのは当たり前かと。
いろんな品揃えした方が売り上げが上がるなら自然にそうなるだろうしね。
425HG名無しさん:03/06/05 01:28 ID:3JKPJXrO
>>421
スレ違い。
そういうガンプラに代表されるキャラクターモデルvsスケールモデル
の話がしたいなら、他のどこか安住のスレでもみつけて移住した方が
いいよ。
426HG名無しさん:03/06/05 01:32 ID:3JKPJXrO
>>423
タミヤさん辺りに、500円(ワンコイン)以下で買えて、手軽につくれて、素組みでも
そこそこ見られる入門用キットリリースしてもらえたらいいね。
個人的には、子供がそれをガンプラよりも多く手に取るとはあまり思えないので、
かなりチャレンジな試みになるとおもうけど。
427HG名無しさん:03/06/05 01:44 ID:kBb+3q5I
うーん・・・なんかスケールものもいけそうな気がしてきた(w
確かにガンダム、ひいてはバンダイは多大な苦労をしてガンプラ市場を守り、広げてきたけど、ここでスケールものがタークホースになる可能性も大きいかも知れない。
ガンダムばかりの市場も翳りは見えてきた訳だし、こういう時は新鮮味のある方へ傾くと思う。
その場合低価格、メディア展開、なんらかのギミックは必要だと思うけど。ついでに流通も考えて。

自分が子供の頃、ガンプラだけじゃなくスケールものも結構買ってたよ。数百円の小さい戦闘機とか、ゼンマイの車とか。
今売るならSDにされそうだけどな(w でもそこから入ってもいいと思う。
たまにワンコインシリーズの戦闘機プラモとか食玩だってあるしね。
428HG名無しさん:03/06/05 02:07 ID:0wKtSdRU
>>426
1/48の戦車シリーズとか最初のミニ4駆みたいなやつか。
あれは結構遊んだなあ。子供に受けるかどうかは怪しいけど
再販してくれたらうれしいな。
429HG名無しさん:03/06/05 02:48 ID:1ErdrEAg
お風呂であそべる「たまちゃん」プラモとか、
色鉛筆などで彩色可能なシボ入りプラモなんてどうよ?
作った後にいじくりまわせ、触ってて楽しいギミック満載だといいな。
100円や200円だと尚良い。
スーパーやコンビニ、書店などにも置いて違和感の無いパッケージだともっと良い。
箱入りにこだわる必要は無いのでは?もうそうゆうプラモ設計技術は完成の域にあると思う。
どこのメーカーが先にやるかだと思う。
430HG名無しさん:03/06/05 03:08 ID:6N8saHKB
>>421
ガンダムは架空の物だから、逆にどんな表現でも出来る、ってのはあるぞ。
想像力が入る余地が無い、ってのは漏前の方に原因があるだろ。
431weroo:03/06/05 05:37 ID:zjtx79FI

最近思うに、ガンダム以外のロボットアニメが少なくなったのも
原因だと思う。
ゲームの「ロボット大戦」シリーズに登場するロボットを
いったいどれだけ現代の子供たちは知っているだろうか。??
マジンガーZ・ゲッターロボなんか、一時期めちゃくちゃ流行ったのにな〜〜。

そういえば最近、「ビッグF1ガム」が復刻したんですね。
F1ガム・ビッグF1ガムなどのミニタリー系のプラモは、よく集めていたな〜〜〜(^^;
食玩の元祖的存在のF1ガムや、ビッグF1ガムがどんどん再販されて、
再びプラモブームが来るといいですね。

432374:03/06/05 08:27 ID:vLgIa64t
>386
そのとーり!!
はずかち〜

今30代の俺は幼少時、自然にミリタリーに流れていって
戦車作ってたけど、
最近はやはり、親のミリタリーに対する抵抗の強さも
ミリタリー低迷の1原因なのかねぇ?
433HG名無しさん:03/06/05 08:31 ID:s7GBC1T+
マジンガーも下駄ロボも
ガンダムの礎の様な気がする
ガンダムが礎になるような展開は
やはり、インパクトのある構成でラブ※ではないと思われ

ミリタリーはアメリカによるイラク軍民虐殺の際の
売り上げ変化のデータをキボンヌ
でも想像付くよね
あのとき売り上げ延びました(戦車エイブラムスなど)
だから戦争をマスゴミが放送したらオッケー
でも人権至上主義の日本ではこういうこと言うのも×
434374:03/06/05 08:40 ID:vLgIa64t
>433
>湾岸後の売り上げUP
あれって、子供が買ったのだろうか?
そこまでのデータは出てないと思うので、なんとも・・・

もっとも、俺は子供の頃にフォークランド戦争をTVで見て
激しくシーハリアーを欲しくなったものだが。
435HG名無しさん:03/06/05 08:49 ID:Z3MXskQV
正直、
プロ市民を蹴散らすイスラエル軍のブルドーザーに萌えた。
436HG名無しさん:03/06/05 09:09 ID:3JKPJXrO
ダメ大人じゃん。>435
子供には嘘クセーと思ってても、「人間の命は地球より重い」って教えておけよ。
437HG名無しさん:03/06/05 09:18 ID:eJp7t9CH
>>418
危機的に流行ってないのに何で主流や傍流を決めつけるの?
それに、その内容からすると、子供こそ、ほっておいてもキャラ物のプラモ作りだす筈。
なぜ高校生はほっておいて子供はほっておけないの?
スレタイだけの問題?
だったら今時の子供とブームじゃない時の子供のプラモ需要は変わらないんじゃないの?
子供にブーム起こさなきゃいけない理由は何?
真にプラモが楽しい遊びなら、ほっておいてもいいんじゃないの?
438HG名無しさん:03/06/05 10:53 ID:yyJjiTF5
>>421
スケール者とガンプラ者の溝。そうですね。
ガンプラブームの最初のころは今以上に、ガンプラは幼稚って認識のスケール物モデラー(年長者)は多かったのでは?
私は今の子供にプラモを流行らせたいって発想も、やはり、
 自分の遊んだ物の方が面白いに決まってる!
って意識があるように思えてなりません。
特に全世代に流行ってない模型を、子供だけを対象に流行らせたがってる意見を見ると、そう感じます。

あなたの意見はスレ違いなんでしょうけど、ある意味、今の子供とガンプラ世代の意識のズレにも当てはまると思いました。
439HG名無しさん:03/06/05 11:01 ID:sU1D/hgf
で、子供の間では何が流行ってるんだ?
440HG名無しさん:03/06/05 11:53 ID:1LSTTO/s
>>439
子供に聞いてくれよぉ〜(困
441HG名無しさん:03/06/05 12:04 ID:qEh8AN49
ヨーヨー
ゲイラカイト
ビュンビュンカー
スーパーカー消しゴム
LSIゲーム
超合金
ミクロマン
ラジコン
ゲームウォッチ
鋼鉄ジーグ
ローラースルーGoGo
ジャンボマシンダー
野球用具

後、名前思い出せない物だと
 階段降りるスプリング
 夜光粘土(みーばー?)
 弾むゴムボール
後は、永井豪さんのマンガなどなど。
プラモ欲しがる子供は少ないよ。
って、こりゃ俺の子供時代だ!

まあ、ガンプラ以前だと、スーパーカーがちょっと流行ったかな。
アトランジャーも欲しかったけど、コンプリしづらいんだもん。
442HG名無しさん:03/06/05 12:07 ID:F+Tg05ak
子供は外で遊ぶべきだ。
だから子供のプラモ離れは別に構わない。
しかしゲームするくらいならプラモを作って欲しいと思う。
443HG名無しさん:03/06/05 12:22 ID:FoCWqjLh
>>442
でも、頭使わないと攻略できないゲームやらせればガンプラ作らせるより心豊かになりそうな気もするけど?
444HG名無しさん:03/06/05 12:26 ID:QK4OIELD
ゲームなんかガキの遊びだYO
445HG名無しさん:03/06/05 13:59 ID:F+Tg05ak
>443
ゲームよりレゴのようなブロックの方がIQの伸びが良いらしいぞ…

ゲームは所詮与えられた範囲でしか遊べないが、ブロックやプラモの創造性は無限だ…
幼少期はバーチャルよりリアルでものを考えるべき。
基本ができてないとバーチャルでも発想が貧困になる。
446HG名無しさん:03/06/05 15:03 ID:VpmNZEhY
じゃあ、ますますプラモの出番は無くなるね。
プラモだと子供に出来ることは限られるだろうから。
知育を目的にするなら、プラモより外で遊ばせて、あとはレゴや教材系の玩具を与えた方
がいいしね。

まあ、根拠の無い話はさておき、まじめに返答すると、ガンプラ世代が他の世代に比べて
心豊かに育ってるなんてことは無いと思うよ。
今言われてるゲーム脳と同じく、ガンプラ黄金期にはプラモが子供に与える悪影響も指摘されてた訳だし。
いつの世も、子供が好む娯楽に文句言う大人はいるね。
447HG名無しさん:03/06/05 15:07 ID:3JKPJXrO
>>437
決め付けてるって・・・・君正気か?
スケールモデルがキャラクターモデルと同等子供に売れてるか?
売れてるならそっちで力入れるのもアリだとは思うが。
子供じゃないんだから、冷静に考えなさいな。
448HG名無しさん:03/06/05 15:11 ID:3JKPJXrO
>>439
ゲームボーイアドバンスSP
トレーディングカードゲーム
コナミのメンコ
漫画
PS2のゲーム

男子はこんなもん。

ちなみに、近所のゲーム屋(トレカも売ってる)に小学生の姿を見る事は多いが、
その近所にある模型屋さんで小学生の姿を見る事は稀。
たまにみても、トレカコーナーに直行だったりする。
449HG名無しさん:03/06/05 15:14 ID:F+Tg05ak
>446
>知育を目的にするなら、プラモより外で遊ばせて、
>あとはレゴや教材系の玩具を与えた方がいいしね。
その通り!
450HG名無しさん:03/06/05 15:36 ID:MRBLM4C3
プラモ作らない子供を殴る。
451HG名無しさん:03/06/05 15:48 ID:8mHNuCQ2
>>447
マジメに冷静に語る。
今、本当に危機なら、むしろ当然のごとく主流にこそ癌細胞が巣食ってると見ることも出来る。
要するにガンプラもまた、子供の興味を失ったからこその危機。
何よりガンプラの延命策は、ジュアッグ発売以来、連綿と続いて限界に見える。
だったら、ガンプラ以外でプラモのリバイバル狙う方が余程有効な手段と考えられる。
それとも模型界全体の繁栄のために、まだまだ後十年くらいはガンプラにすがるべきだと言うご意見ですか?
452HG名無しさん:03/06/05 15:54 ID:cRBKIA/l
プラモヲタはゲーヲタと同じようなモンだが、
当のヲタは本当にそれに気付いていないのか??
もっとも最近のガキはゲームもしない香具師が増えているそうだぞ。

それにプラモ全盛の時は、
シンナー臭で馬鹿になるって言われてなかったか。
453HG名無しさん:03/06/05 16:35 ID:mvJ0gzpH
>>452
言われてたよね。
火災の心配ともども。
 延ばしランナー禁止!
 アクリル塗料推奨
 換気の励行
で乗り切ろうとしてた。
結局すぐにゲームに流行が移ったんで、騒ぎは収まったみたい。
それ以前に「プラモは組み立てるだけで形になるから安易でダメ」って評論もあったね。


>>447
何にでも噛みつく犬じゃあるまいし、真面目な意見に対して「正気か?」は無いんじゃないですか?
ガンブラ世代の心の豊かさを疑われてしまいますよ。
454HG名無しさん:03/06/05 17:06 ID:K8016LJB
>>443 いまどきのガキはゲームと一緒に攻略本を買うから頭は使ってないと思われ。
455yy:03/06/05 17:07 ID:Uwq2KHuk

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////////
456HG名無しさん:03/06/05 17:16 ID:7RTJyN+P
>>448

       今

ゲームボーイアドバンスSP
トレーディングカードゲーム
コナミのメンコ
漫画
PS2のゲーム



       俺んとき

ゲームボーイ
ガードダス20
漫画
FC・SFCのゲーム


当方20代前半。
今の子供も、俺んときとあんまし変わらんだなー。
大きな違いはメンコの有無くらいか。
まぁ、そのうちメンコよりマ○コを求めるようになるんだろうが…。
457HG名無しさん:03/06/05 17:23 ID:rW4lO5J6
ゲームも子離れが問題になってきているという話を聞くんだけど
メディアの多様化に伴って子供の趣味も多様化しているんじゃないかと思うよ。
で、昔みたいな全国で大ヒットみたいなものが少なくなっているんじゃないかと。
ブームの消費も早くなっていそうだしね。
だから、あのブームよもう一度!みたいな意見は不毛なような…。
それにブームって終わらせるのが難しいし、反動も怖い。
バンダイはたまごっちの過剰在庫処分で60億の特別損失をだしたみたいだし。
メーカーには堅実な商売をしてほしいなぁ。

で、我々モデラーはお店主催のコンテストにはなるべく参加して盛り上げようとか、
初心者にはやさしくしてあげよう、とかして地道にフォローするのが現実的なような。

>>430
アーマーモデリングで川口名人が最近のガンプラ周辺は設定至上主義
見たいなものが幅を利かせて息苦しくなってきた、見たいなことを書いてたよ。
458HG名無しさん:03/06/05 19:44 ID:ikVVkU16
漏れのまわりでは流行と言えば

スーパービックリマンシール
ドラゴンボールZのメンコ
バーコードバトラー
武者頑駄無
エヴァ
って感じだったな
田舎なのでどれもメディア主導だ・・・・・・
459HG名無しさん:03/06/05 20:47 ID:y8cL2WFK
俺が消防だった昭和の時代…
やべ、世間で何が流行ってたか思い出せない。
世間の流行なんぞ気にせずにタミヤのギアボックスや水中モーターや紙飛行機や電子工作に夢中だったなぁ。
工房のころダチに、消防の頃なにやってた?って聞いたら、タミヤのMMシリーズと言ってたが。
460HG名無しさん:03/06/05 22:46 ID:VI9F9dW9
子供の頃の流行は三角ベースでした。
461HG名無しさん:03/06/06 00:35 ID:/4fWc15x
流し台の隅にある奴?
462HG名無しさん:03/06/06 01:30 ID:7nBFhWPS
子供からこれ以上搾り取ろうったって、
子供だってもう金も時間もいっぱいいっぱいだよぅ・・・
463HG名無しさん:03/06/06 04:39 ID:sTwaqcTP
今の子供の遊びのうち、トレカはかなり頭使うね。
トレカのバトルに参加させてもらったが、かなり高度な戦略とか戦術使うよ。
オレはついていけなかったよ。
ただ、手先はあんまり器用にならないな。

464HG名無しさん:03/06/06 05:45 ID:8XWzdIYz
箸持たせてれば手先はある程度器用になるし、まあ、大概の子はそれでいいんじゃない?
逆に言えば、プラモを何作作ろうが、誰しも手先が器用になる訳じゃ無いしね。
乱暴な言い方すれば、どんなにプラモを愛そうが下手な奴は下手じゃないですか。
どんな遊びも、それによって何かの才能が伸びるかどうかは結局その子次第だと思います。
465HG名無しさん:03/06/06 06:03 ID:8ng1at6+
数年来、某所に晒してた自分の作品に対するお子達の感想を拾いに行ってきた。
作品晒すだけで啓蒙になるのか?知りたかったんだが、評価は惨憺たる有様だった。

単純にMIAやGFFに比べ、「自分では手間がかかるのはイヤ」だそうな。
スクラッチ作品には興味皆無。(アイテムがマイナーだから)


どうやら、完成品トイに勝る作品をいとも簡単に安く作って見せないとダメなようだ。
プラモの完成品は「労多くして幸の薄い」物にしか見てないので、かっこいい作品見せればナビくってのは、80年代のラブ米漫画並みに甘いようです。
466HG名無しさん:03/06/06 07:24 ID:6+S28n5B
>465
自分が子供の頃はどうだった?
多分、今の子供と大して変わらない感想だったと思うが・・・
467HG名無しさん:03/06/06 08:21 ID:aBLdFdwC
>>466
まったくそう思います。
自分はポピーの超合金が大好きでした。
初代ガンプラ(腹の割れた1/100ガンダム)発売と同時に飛びつきました。
ガンダムが好きだったこともさることながら、そろそろロボットなんぞで遊ぶのが恥ずかしい年齢だったので、その照れ隠しもあったと思います。
幼稚とか言われたら作るのが楽しいと言い張る!
これです。
結局、作る子はほっといても作る。
作らない子はどうやっても作らない。
これは昔から一緒でしょうね。
468HG名無しさん:03/06/06 09:14 ID:GXiVj2TK
現状は「子供のプラモ離れ」ではなくて「プラモの子供離れ」だろう。
ガンプラにしてもキャラは子供向けでも実際の商品は大人向けというかヲタ向けだ。
初期のブ−ム時のものは商品としても明らかに子供向けで、購買層も子供だった。
さらに現在ではトイのヲタ志向も進行し、完成度の高い既製品を見慣れた子供達が、
組立の手間を掛けなければならないプラモに手を出す環境ではない。しかもそれは、
商品開発に努力したメ−カ−とそれを支えたユ−ザ−が築いたものでもあるわけで。
469HG名無しさん:03/06/06 09:41 ID:BT8yMEkJ
>>468

種ガンなんぞは思いっきり子供をターゲットにしてると思うが…。

ただ、磐梯が大人のヲタをターゲットに商品展開をしているのには同意。
ぶっちゃけ、月数千円の小遣いのガキより月十数万円以上の収入がある大人をターゲットにした方が儲かるからな。
対象年齢が15歳を超えるMGシリーズやPGシリーズなんかは、その良い例かと。

で、磐梯がこりゃいかんと思ってガキ向けに展開したのが種ガンだった訳なのだが、
本編があんなデキなので、当然子供は見向きもしないと…。
470HG名無しさん:03/06/06 10:46 ID:ZxdB4EgD
ガンダムが面白ければプラモが売れるとのたまう坊ちゃんが再来しましたよ。



アニメが面白ければプラモが売れるなら、レイズナーやガンダムウイングやエスカフローネやターンAが馬鹿売れして、事務の女の子の月給で俺が半年暮らせるくらいバンダイには稼いでいて欲しいものだ。
あくまで俺の作品評価だが。
471HG名無しさん:03/06/06 10:55 ID:e5J4oQiJ
今の子供の流行玩具より自分たちの世代に流行した物の方が高尚と見る風潮と同じく、
新作放映のたび、今度のガンダムはダメだ!って言い放つ奴も恒例化してるね。

実際、子供向けだ!って決めつけた作品をけなす人は子供の視点(つか知能レベル)で作品を評価してるんだろうか?
472HG名無しさん:03/06/06 11:23 ID:7nBFhWPS
>>470
アニメが面白いってのは、子供にとって面白いという意味じゃないのかな?
例に挙げたのってヲタか工房以上向けばっかりじゃないかよ。
もっと、メカ戦が面白くて、何をやってるか子供にもよく分かる画面とストーリーにして、
それでいてちょっと大人の世界を覗いたような気分にさせるアニメが必要。
そこまで行って、やっとプラモも買うか、超合金は高いから、ってな話になる。
473HG名無しさん:03/06/06 11:31 ID:2wGkcTn6
それは、かつての30分おもちゃ広告番組を復活させろって事かな。
バンダイなどおもちゃ会社でスポンサードして作るとかでもしないと実現は
難しいでしょう。
474HG名無しさん:03/06/06 11:41 ID:9qi3+XLH
プラモ離れを支えるのは、ガンダムだけに頼っていては駄目だろ。
魅力的なメカが出てくる作品が、もっと増えないと。
個人的にはパトレイバーとか、プラモ人口の門戸を広げたと思うんだけど
話の内容がメカよりも人間ドラマだし、子供向けじゃなかったよね。
475HG名無しさん:03/06/06 11:44 ID:5B0pgRvi
ガンダム等のアニメが面白ければプラモが売れると思ってる人に質問です。

よくプラモの金額の話が出るけれど、例えば高額の玩具を
買ってもらえる機会のある誕生日とかクリスマスなんかに
1/60ストライクガンダムなんかを欲しがる子供はいるのだろうか?

昔はああいうビックモデルは買う買わないは別として、
プレゼント候補には入っていたような気がするんだけど、
現在の完成品の出来や作る意欲がわかない等の理由で、
今は候補にすら挙がらないような気がしてならない。
で、それは作品の人気があっても変わらんと思うのだがどうだろう?

今のプラモデルには根本的に「子供が挑戦したくなる何か」が
欠けてるような気がするんだよなあ。
それが何かはよくわからないけどね。
476HG名無しさん:03/06/06 11:48 ID:GXiVj2TK
かつて図工が正真正銘の図画工作だった頃、子供は工作の面白さを知っていた。
プラモ創世期、模型側からは単に部品を組み合わせるだけのモノなど売れないと
言われ、おもちゃ側からは組立が前提のモノは商品と言い難いと拒否されたとか。
しかし一から作り出す技術はなくとも精巧な模型を手にしたいと思い、同時に工作
の面白さを知っていた人々に受け入れられたプラモは最初のブ−ムを迎え定着した。
現在、組立や工作の面白さを知っていて、それが楽しい子供はどれ位いるのだろう。
477直リン:03/06/06 11:52 ID:m5RwwaYu
478HG名無しさん:03/06/06 12:12 ID:v1bx7/G7
今の仮面ライダーはきっと子供にはストーリー理解できてないよね。
でも人気ある。(大人にも人気あるみたいだけど)
ガンダムもそういう感じになればいいなー。

あー図工好きだった。 学校の授業で一番好きだった。
今の子供における「図工」の位置はどのへんなのかな。
479HG名無しさん:03/06/06 12:27 ID:FX7ipXu8
誤解じゃないの?
単に戦闘シーン見たら喜ぶ幼児ならいざ知らず、プラモが作れるレベルの子供は案外難しいストーリーも理解出来てるよ。
あるいは、その瞬間に解らなくても、どん欲に理解しようとするし。

自分の世代と比べて今の子供は作る楽しさを知らないって論と一緒で、自分自身がストーリーを理解できるってだけのことを凄いことだと思いこんでない?

一つの例だけど、子供に幼稚な演出のロボアニメとか見せると、ダサいって言うよ。
480HG名無しさん:03/06/06 13:36 ID:nM63flUg
みためのえんしゅつとものがたりとではぜんぜんないようちがっておりませんか?
481HG名無しさん:03/06/06 14:42 ID:7NG+mGj+
違いませんよ。
まさしく幼稚な演出って子供も騙せない送り手のやり口ですから。
子供はそれを見抜きます。
マジメに笑いを追求した作品とは明らかに違う反応を示します。

まさかとは思うんですが、子供とロクに話もしないで、あれこれ彼らの心情を語ってないよね?
と言うより、本気で子供をただ馬鹿にしてないですか?
あなたはやっぱり子供を馬鹿にして奴らなら騙してプラモ作らせられるんじゃないか?って発想から抜けられないようですね。
482HG名無しさん:03/06/06 14:43 ID:7nBFhWPS
>>475
今の子供は挑戦を必要とするものを避ける傾向にある、という話をしてるんだよなぁ。
483HG名無しさん:03/06/06 14:46 ID:AEudTfmc
子供をろくにアニメのストーリーも理解できないと馬鹿にしているなら、
そんな世代に外的に「楽しい」感覚を植え付けようって発想はとても滑稽に見える。
484HG名無しさん:03/06/06 14:48 ID:lxwKXQZR
内容なんか理解出来なくても、オイシイ部分がしっかりしてれば子供はついてくるよ。
それこそガンダムなんかそうだった。訳もわからずリアルリアルと当時の子供は騒いでたよ。
無論、ミリタリー関係のものだってそう。「かっこいい」戦車が欲しくなる。史実はあまり気にしないよ。
あとから知ってよりはまる事はあるけど。

子供というのは貪欲なんだよ。「かっこいい」とか「面白い」に。
だから作品としていかに良く出来ていても、ハッタリが効いてないとダメ。
マニアと世間的評価は相反するものだけど、ここら辺も絡んでると思うが。
485_:03/06/06 14:49 ID:mAzg/Aa4
486HG名無しさん:03/06/06 15:11 ID:hSKDn/XA
当時の消防は、毎週敵が珍妙な作戦たてて毎度違うロボットで攻めてくるアニメのショボさに気づいていた。
兵器は量産される物と言うことぐらい知っていた。
一見リアリティを損なう敵の赤い機体のエースも、学校の図書室の飛行機図鑑を見ればモデルになる人が載っていた。
ガンダム第1話に複数のザクが登場した瞬間に、明らかに消防にも判る違いがあった。
少なくとも目ざとくガンダムを本放送で見つけた消防には、訳も判らずリアルなんて言ってる奴はいなかったよ。
487HG名無しさん:03/06/06 15:22 ID:9qi3+XLH
リアル求めてたら、それこそ超合金とかになるだろ?
今の子は商品を見る目が肥えすぎて、自分が満足するものを
自分の手で作れない事を知ってるんだよ。
やっぱ工作や物づくりの楽しさを知らないと、プラモに手を出そうという気
にもならないんじゃないかな。
488HG名無しさん:03/06/06 15:30 ID:lxwKXQZR
>>486
え、みんなガンダムで戦争ごっこして遊んでたよ(wトラックに載せて戦ってた。
結局ガンダムは砂糖抜きのコーヒーでしかなかったよ。
本当にリアルなものが見たければ、ロボットアニメは見ないと思うが。
砂場に置き去りにされたガンダムなんてのもよくある光景だった。
ホワイトベースだってお風呂で大活躍だ(w

そもそもリアルなのは富野節であってテーマ自体は「2001年宇宙の旅」である事を理解してた奴は少なかった。
でもそんなのどうでも良かったんだよ。ルーチンワークの戦闘が飽きられた時代だったから。
そのごまたルーチンが支持されるのがゼータガンダムの頃というのが皮肉か。
489HG名無しさん:03/06/06 16:29 ID:dEeShp2X
また、偉く狭量な分析ですこと。
本編見てないけど評論は読みましたみたいな?

そうですよ。当時のガンダムファン最大の敵は、「そもそもロボットアニメは幼稚」と言う同級生たち。
奴らの分析もまた的確だね。

ちなみに敵メカのインフレとお定まりの戦闘タイムはオデッサで始まりましたが気付かなかったんですか?
クローバーの横槍なんてことに子供は気づく筈もなく、喜ぶ子は多かったとも思う。
490HG名無しさん:03/06/06 16:32 ID:hSKDn/XA
>>487
超合金の本物みたことありますか?
君のリアルって重さで測るの?
491HG名無しさん:03/06/06 16:36 ID:2Avmf5Q6
子供が難しい作品理解できるかどうかの認識は、まんま、当人の昔話になってしまうようで、万人に当てはまる結論は出ないでしょうね。
492HG名無しさん:03/06/06 16:44 ID:actduITH
画面の中で格好いいヒーローやロボットが格好いい武器や必殺技を格好いいポーズでキメれば
それだけで案外商品は売れると思うよ。
実際Wが始まっても南極だかでトールギスが暴れ回るまではGガンの方がプラモは売れてたし。
家の近所だけかもしれんけど。

仮面ライダーの話になるけど、それまで全く使われなかったデジカメメリケンが
先週久しぶりに格好良く使われると、たちまち近所の玩具屋からはその玩具が無くなったしさ。

やっぱりガンプラにしても他の玩具にしても番組内で格好良く使われない物はそれだけ売れんと思うよ。
493HG名無しさん:03/06/06 16:48 ID:actduITH

何か話がズレまくってるな…
なんというか、やっぱり子供がグッズを買う判断基準の多くは
どれだけそのモノが原作を見て格好良く映るか、だと思うっつーことっす。
494HG名無しさん:03/06/06 17:18 ID:5B0pgRvi
>>493
そう考えるとミニ4駆やベイブレードやクラッシュギアが
流行るってのもなんか納得いくな。
アニメの主人公と基本的にほぼ同じものが手に入るわけだから。
495HG名無しさん:03/06/06 17:49 ID:nnNYDjDq
漏れZガンダムの時消5だったけどあまりにつまんなくてみるのやめたよ(今は違う)
それでもプラモは作った
mk−2とか格好良かったから原作なんかどうでも良かった
496HG名無しさん:03/06/06 19:48 ID:cfPZGDd4
JTのシリーズCMだったかで、ドイツの戦闘機の名前を失業中の父とひ
きこもりの兄が同時に答えるのがあるんだが。「男の子にしか解らない
物があるんだよ」っての。この感覚って今の子にはないでしょ。

子供に背伸び願望をくすぐるような遊びがプラモだと思うんだけど、今のキットって子供向けのアニメのものでしかないじゃん。
いや、俺もファーストで育ったクチなので、ガンダム好きだけどさ。

コスト面で制約があるのだったら、1/32〜1/48くらいの車のキット、
1/144〜1/72の飛行機、1/48〜1/72の戦車などのエントリーモデル
のシリーズが欲しい。1コイン500円くらいでコンビニ等で展開すれば
手を出し易いんじゃないかな。
もちろん、ディテールは少なくてもいいから、出来るだけ正確なフォル
ムのものを。
497HG名無しさん:03/06/06 20:00 ID:2wGkcTn6
>>496
模型屋にいけば、よほど偏った品揃えしてるとこじゃなければ、ガンプラ
以外もおいているけど、今の子供たちは模型屋に足を運ばないんだよね。
その入り口、間口を広げる努力して、模型屋にくるようになれば、ガンプラ
作り続ける子も、戦車や飛行機など別方面にいく子も、ガレージキットに
挑戦する子も出てくる可能性あるとおもうんだけど、まず最初の段階で子供
に「興味ないね」とつきつけられてるのを、なんとかしないとね。
498HG名無しさん:03/06/06 20:01 ID:2wGkcTn6
ワンコイン(500円)以下の入門用キット待望論は強いね。
私も賛成だよ。
ガンプラでは、バンダイのコレクションシリーズがそれを担ってるので
ほかの種類でそういうのがでてくるといいね。
499HG名無しさん:03/06/06 21:47 ID:1WT0s1Vx
子供でも遊べるネットゲー+使用キャラのプラモ(アイテムやらの装備変更可能)とか。

・装備変更とかは自分でやる楽しさを。
・ガンダム系の工業製品っぽいのではなく、しかしFSSみたいなハンドメイド行き過ぎ
 じゃない、中間のデザインで。
・キャラものに限らず、スケールもの(AFV、飛行機等)もアイテムとして登場。

・・・ってどうかな。常時接続回線が田舎でも普及してきてるんで、いい時期だと思う。
500HG名無しさん:03/06/06 22:01 ID:7nBFhWPS
ExCEED?
501HG名無しさん:03/06/06 22:26 ID:JD9GZ9ec
アスミック・エース、プラモデルのボックスアート風なこだわりが新鮮な
PS2フライト・アクション「サイドワインダーV」

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030604/swv.htm
502HG名無しさん:03/06/07 00:12 ID:EuQMGg4F
エースコンバットやった子供が飛行機プラモ買ってるのか?
503HG名無しさん:03/06/07 00:21 ID:CTkAhlAJ
数は少ないかもしれないが、買ってしまった奴もいるかもしれない。

http://watch.impress.co.jp/game/docs/20030604/swv.htm
限定版で1/720プラモがつくらしい…ちょっとちっちゃくないかな??

昔のサイドワインダーは面白くなかったんだけど、これは面白いんだろうか。
504HG名無しさん:03/06/07 00:26 ID:EuQMGg4F
>>503
ペーパークラフト空母!?
これなら1/720でも当然だろ。

つうかこれこそがこのスレで求めていたものじゃない?
505HG名無しさん:03/06/07 00:29 ID:jMXbejhR
たぶん1/720の空母と1/72の飛行機の間違いかと。
でもこの企画面白いね。GT4でキット付かないかな。
506505:03/06/07 00:31 ID:jMXbejhR
>>504とケコーン
507HG名無しさん:03/06/07 00:31 ID:BkyXAU4U
きじょう‐の‐くうろん【机上の空論】
頭の中だけで考え出した、実際には役に立たない理論や考え。

せい‐だん【清談】
1 中国の魏晋時代に知識人の間に流行した老荘風の高踏的な哲学議論をいう。晋代の「竹林の七賢」の清談は特に有名。
2 世俗を離れた、趣味・芸術・学問などの高尚な話。

へた-な-あおり【下手な煽り】
オレのこと
508HG名無しさん:03/06/07 00:45 ID:EuQMGg4F
要するにここで語られてる話なんか、メーカーではとっくの昔に語り尽くされてるんだろ。
それでタミヤが出した答えが>>503な訳だ。
成功するかどうかは知らんが、面白い企画だと思う。

>>505
空母で遊べる同スケールの飛行機がついてるんじゃないの?
509HG名無しさん:03/06/07 02:49 ID:vZxgHM1O
>508
それでいいんじゃないかな>メーカーではとっくの昔に語り尽くされてるんだろ。
素人な客が思いつくタイミングでさっと店頭に並べる。それがメーカーの商品企画って
もんだ。
510HG名無しさん:03/06/07 02:54 ID:D+nLPJ/J
俺もペーパークラフトを推そうとはおもったんだが、一見簡単そうに見えてプラモ以上に微妙な工作を必要とするので、難易度の調整がキモかと。
もの自体は幼年誌のフロク豪華版なんだけど。
価格や流通も問題ないし、難易度の調整と子供を魅了する要素があれば最強なんだが。
雑誌に付けたりネット配信出来たり、フットワークも軽い。
ただフロク同様、非常に壊れやすい部分は問題か。
511HG名無しさん:03/06/07 02:56 ID:l46G4eaY
>>508
「というか、一般人がする政治の話なんか政治家はとっくの昔に語りつくしてるだろ。
政治家の先生方、お上に任せとけば間違いない。」
「そうだそうだ。」
なんかそれと一緒だよ。

専門家に任せとけばいい結果がでてるなら、こんなスレ立つ事もないって現実に
なんで気がつかない?
まあ、井戸端会議しても大勢には、なんの影響力もないのは確かだがな。
それでも、小さな流れや変化は起こせるだろ。それがやがて山を動かすかもしれ
ないだろ。

ちなみに、ゲームと模型では、エースコンバットの何作目かのとき、エースコンバット
版パッケージの戦闘機のプラモが出てた。ハセガワからだったと思う。
バーチャロンのプラモも昔WAVEさんがだしてたが、いまやメーカー在庫もないそうだ。
Be-J店頭にテムジンの簡易量産型10/80が1つ残っていたのをみた。
どちらも、子供向けとはいいがたい展開だったが、狙い目は面白いと思っていた。
512HG名無しさん:03/06/07 04:17 ID:D+nLPJ/J
前にも書き込みあったけど、問題を意識するだけでも違ってくるもんだ。
流行ってないとか以前に、いつまでもプラモは人気のある趣味であって欲しいっ気持ちで動くスレだし。
プラモコンテストでつたない子供の作品を見ると、微笑ましくなるしな。

まぁ、そんな感じで子供にアピールする作例を、プラモ大会とかに出すのも効果ありかと。
プラモってこんな事が出来るんだ!よし俺もやってみよう!俺もこんなの作りたい!とか思わせられればいいなと。
キャラものだとプラモに興味のない子供も、たまに覗くくらいするのが強みだし。
スケールものも似たような感じでいい作例には求心力があるしね。

スレを見て今まで他人の目を意識して作ってなかった人も、今度はそういう所にも気を配るかも知れないし。
2ちゃんにアプするようになって、作り方変わった人とかもいるんじゃなかろうか。
513HG名無しさん:03/06/07 04:27 ID:jMXbejhR
今まで雑誌やごく限られた模型サークルでしか模型造りのノウハウって
情報交換できなかったよね。
個人HPとかで、模型の作り方があちこちで情報収集できるようになっ
たのは明るい兆しかと。
ミニ四駆も改造ノウハウのページが盛り上がってたよね。

初心者向けの作り方講座のHpを作るというのも、地道ながら普及に貢
献できると思う。
514HG名無しさん:03/06/07 09:06 ID:WmaZndg2
>>513

しかし、模型板の初心者救済スレは荒れまくってる罠。
515HG名無しさん:03/06/07 11:20 ID:tXW+hwuQ
このスレの滑稽さ。
模型離れは深刻としながら、何故か子供限定。
しかも子供は物事が理解できないとしてる。
 例えば複雑なアニメは理解できないから単純な物を。
 例えば作る楽しみなんか知らないから是非プラモを。
 例えば模型屋の努力不足で子供は模型そのものを知る機会もない。

と言う感じ。
戯言を既成概念にしようとしている。
彼らの主張どおりなら、プラモを見る機会があってアニメの面白さが判る世代(高校生以上?)はもっとプラモを作っても良さそうな物だ。
516HG名無しさん:03/06/07 11:34 ID:tXW+hwuQ
子供は作る楽しさを知らないとか、プラモ自体を理解していないなどとアヤフヤなことを決めつけてみる。
(模型屋は避けて歩き、玩具屋や本屋では眼をつむるのかな?)

そうしないと、まず議論が成立しない。
模型屋も努力してないことにする。(価格競争で息切れしてても)


さて、無理強いは良くないとか言う程度の理性はあるので、結果として(効果の程をリサーチするでも無く)完成品を晒す程度のことで「俺はこんなに努力してる」と言う妄言まで出た。
それなら俺はもう二十年も努力しまくってるが、残念ながら手応えはない。
517HG名無しさん:03/06/07 11:36 ID:l46G4eaY
また、批判ばかりして自分じゃ前向きな提案一つ出来ないダサイ奴が出たか。
こういう奴は、いつでも、どこでも邪魔者にしかならないな。

しかも、自分で勝手に歪めた解釈してるし。(w
518HG名無しさん:03/06/07 11:39 ID:02lCGnwx
ちなみにプラモ作ると、子供たちには何の得があるのだろう?
他にも作る玩具は多々あるが。
519HG名無しさん:03/06/07 11:49 ID:l46G4eaY
335のeDznFeoj 352のpBsv/y0pそして今日は515,516のtXW+hwuQ
出るたび、他人の意見を曲解しては否定的意見のみ述べて、建設的、前向きな
解決策は何一つ出せてないのな。

おまえ、ほんとに、進歩のないやつで、存在がアレな奴だな。
こういうところですら、邪魔扱いされるって終わってるぞ。
こうこう、こう思うから、こうしたらいいというならまだしも、おまえのは、
お前らの意見は間違ってる、そこで終わり。だからどうしたらいいがない。
無価値といわれる所以はそこにある。

自分で判ってないだろうけど、それじゃ、誰もきいてくれないぞ。
それと、以前にも誰かが指摘してるが、おまえさんの批判、非難の主張の根拠と
してる理解、立脚点がズレてたり歪んだ曲解に基づいていて、苦笑の対象になっ
てる事も、ちょっと感じたほうがいいぞ。
まあ、あんさんの相手しても、あまり有意義ではないので、これで終わるけど、
あまりスレ荒らすなよ。
520HG名無しさん:03/06/07 12:10 ID:NFlwHWKt
小三の甥っ子を見ていると、レゴは買ってもらえてもプラモは買ってもらえない。
一時はガンプラを小遣いで買ったこともあるようだが、上手に出来ないし、母親がいい顔
をしないので、もう買わない。
で、今、彼の小遣いが注ぎ込まれているのは、漫画とゲ−ムなわけだが、漫画とゲ−ムは
親子で楽しめるアイテムらしい。PS2はお父さんので、ゲ−ムキュ−ブは甥のだそうだ。
521HG名無しさん:03/06/07 12:22 ID:zcpGKp7Y
子供のプラモ離れってほど子供はプラモ作ってないの?
模型屋でよく子供見かけるからそんなこと無いと思っていたんだけど。
522HG名無しさん:03/06/07 13:05 ID:i3WsB3H1
有事法制・・・・。

敵味方識別用に飛行機プラモがバカ売れ!!











とか?
523HG名無しさん:03/06/07 14:21 ID:MFZ345k3
レゴに「お城シリーズ」みたいなので
「ガンダムシリーズ」を出してもらって…
ホワイトベースやミデアやトレーラーが組めるセット。

中に1/144のガンプラが収納できるようになってて。

………だめか…そんなの出てなくても子供の頃俺勝手にやってたしな…
524HG名無しさん:03/06/07 15:14 ID:pmRoVQQd
>>521
その前にどんどんプラモ屋が無くなってる。
525HG名無しさん:03/06/07 15:26 ID:B+WV9mhS
プラモは子供の頃から作り続ける香具師と子供の頃に断絶して大人になってから再びって香具師しかいないんでは?

ボークスなんかいくと、とてもホビー業界が廃れてるとは思えないけど。
昔は子供ばっかりだったけど、今はいい大人が半分位?買いにきてるしなあ。
ドールに10マソ遣ってる中年男性にデカルチャーだった。
526HG名無しさん:03/06/07 15:37 ID:67MMydgh
俺の従兄弟の子供(はとこだっけ?)小学5年生を見てると、おもちゃ
やゲームは買ってもらってるみたいだけど、プラモのプの字も興味ない
ようだ。戦隊物などにもそこそこ興味はあるみたいだけど、最も手強い
敵…それはネズミ王国。親も盲信的に買い与えるんだよ。教育上よろし
いと感じてるみたいで。

でも、1/18のミニカーあげたら喜んでた。わずかな希望。
よぅし、俺はスネ吉兄さんを目指すぜ!
527HG名無しさん:03/06/07 16:48 ID://eY/YW4
バンダイのプラモデル作ろうキャラバン??みたいなのって、あんまり効果なさそうな気がするのう。
がんばってるのは伝わってくるけども。
528HG名無しさん:03/06/07 17:16 ID:0TeIjfFW
>>519
子供にプラモを作らせると、子供自身にはどんな得があるのでしょう。
まず、それから答えてみてください。


私は、子供達には自分の眼で見て触れて楽しいと感じた遊びを選んで欲しいと考えているだけです。
それは自分が子供時代にプラモを作っている時、年長者から様々な横槍を受けたからです。
だから、よほど無理矢理子供の目を塞がない限り、彼らがプラモを目にする機会は幾らでもあります。
後はもう選んでくれるのを待つしか無いと言う意識でいます。
少なくともプラモを選ぶ自由はあるはずですから。
529HG名無しさん:03/06/07 17:31 ID:ORmih3Rm
>>496
>>1コイン500円くらいでコンビニ等で展開すれば
>>手を出し易いんじゃないかな。
ローソン辺りに行ってみ?けっこう扱ってるぞ。
それでも子供が離れている(という話しになっている)んだから
ワンコインかどうかは問題じゃないだろうね。

>>519
いや、tXW+hwuQの言ってることも、外れてない。
なんじゃなんじゃ言いながら、模型屋やコンビニにおいている
モノに目が言ってないカキコ(上のワンコインのような)が
あるために、認識不足な印象は否めない。
530HG名無しさん:03/06/07 17:43 ID:WmI5ISx2
マジメに彼がどれほど子供の自由意志に配慮した回答をするか興味がある。
531HG名無しさん:03/06/07 17:52 ID:l46G4eaY
>>528
そもそも、誰が子供のプラモを作れと強制してるのか答えてみてください。
ここで、論じられているのは、子供たちがより手に取りやすいように、手にとって
もらえるようにするにはどうすればいいかを論じてはいますが、どこかで子供を
拉致ってくるなり、なにがしかの強制力をもって作らせようといった、子供の自由
意志を無視して強制的に作らせようなんて話はしていません。

子供の自由意志を無視したという主張が的外れですけど、なにか?
532HG名無しさん:03/06/07 18:00 ID:l46G4eaY
引用番号ミス
531の引用番号は
>>528>>530に変更。

>>528の質問の回答は単純。
子供自身が模型を作る事を楽しいと思うから。
もちろん、全員が全員、そう思うわけはないよ。

楽しいと思えば、つくり続けるだろうし、そう思わなければやめるでしょう。
現状は、つくってみようとすら思わない状況なので、その最初のステップを
広げたほうがいいんじゃないかという話をしているところ。
533HG名無しさん:03/06/07 18:06 ID:02lCGnwx
>>519
スレの問題提起に対し、それが正しく問題なのか? とか、良く見ると他の所に問題があるのでは? と言う指摘は十分有意義であり、検討の余地がある筈。
歪曲と決めつけ、まともな回答をしないのであれば、やはり、痛い所をつかれたか、マジメに考えてない(思考停止?)と取られますよ。
要するに荒らしてる。



一度まじめに回答した方が良いですよ。
534528:03/06/07 18:11 ID:7PqarIHA
だから子供は何を得するんですか?
535HG名無しさん:03/06/07 18:17 ID:pmRoVQQd
>>538
色々
536HG名無しさん:03/06/07 18:20 ID:F4/DOWw4
無理強いしなきゃ何が出来るんだろうね?
既にやられてることを除くと。

子供に余計な世話と思われないようにするとなると。
537HG名無しさん:03/06/07 18:24 ID:MNvKLP0s
子供が得しなきゃどんなにやんわり勧めても子供のためにはならんね。
538HG名無しさん:03/06/07 18:27 ID:l46G4eaY
02lCGnwx、335のeDznFeoj 352のpBsv/y0pそして今日は515,516のtXW+hwuQ
と同じ人ですね。
ID変えなくてもいいですよ。
その建設的でない姿勢でわかります。


というか、問いかけに答えてないのは貴方の方です。
何が問題で、なにが間違っている、“だからどうしたらいいのか。”
それを指し示してみなさい。
話はそれからです。
539528:03/06/07 18:33 ID:Kmdtt/Mg
質問その1は具体的回答不能と判りました。


質問その2。
子供限定で問題視するのは何故?
模型を見て、楽しさを判断できる年齢の人にだって、模型が流行っている訳では無いと思うが、
なぜ子供だけ何とかしたいと感じる?
540HG名無しさん:03/06/07 18:35 ID:l46G4eaY
それと、
02lCGnwx、335のeDznFeoj 352のpBsv/y0pそして今日は515,516のtXW+hwuQ
のように、なにもしない、もしくは何もできない人は、このような問題提起スレに
参加しないで、無視するというアクションをとる選択もある事を思い出してください。
参加されるなら、どうしたらいいのか、ぐらいは提起しないとね。
541HG名無しさん:03/06/07 18:36 ID:l46G4eaY
>>539

スレタイトルも読めない知能レベルの方にどうやって答えればいいのか、
とても困惑しております。
542HG名無しさん:03/06/07 18:38 ID:Vt8ZCNgG
いや、日付でID変わるから固定IPだったとしても
ずっと同じIDにはなんないよ
543HG名無しさん:03/06/07 18:40 ID:/1kJs4LE
子供が買わないなら大人が代わりに買う。
子供が作らないなら大人が代わりに作る。
これでプラモデルは廃れない。
544HG名無しさん:03/06/07 18:41 ID:l46G4eaY
>>542
彼は同一の日付でIDが変わってるんですよ。
追ってみるとわかりますけど。
本日は2,3時間でIDが変わりました。

なので、そういう小細工しなくてもいいですよと言ったのです。
日付で変更になることは、私も当然知っています。
545528:03/06/07 18:45 ID:LEgpepwP
>>538
IDを変えているのは端末の問題なので指摘不要。
少なくとも私はNAME入れてますから。
それもやめます。
そろそろカタリが出るころなので。

そもそも、ブームじゃないのだからブーム時の需要を前提に話をしない。
子供の自由意志を尊重するために、今以上のことはしない。
と言うのが私のスタンスです。
勝手に非建設的と決めつけないでください。
例えばプラモ離れを問題にするなら寧ろ大人から。
546HG名無しさん:03/06/07 18:50 ID:7PqarIHA
子供の得は無し?
それなら、スレタイ読めるからこそ問題感じるな。
子供騙そうぜ!ってスレなのか? ここは?
547HG名無しさん:03/06/07 18:53 ID:l46G4eaY
>>545
そう思う貴方の考えは尊重します。
存分にお考えを納得できる根拠と、対策をご披露していただきたい。
ただし、このスレではない、適当なスレで。

大人の模型問題について、この
「子供のプラモ離れをどうするか?」
という子供関連に専門化したスレで論じる愚を自覚していただきたい。
548HG名無しさん:03/06/07 18:55 ID:iK0FUvFi
子供限定で論じる愚?
549HG名無しさん:03/06/07 18:55 ID:zQCuUaAR
子供限定で論じる愚?
550HG名無しさん:03/06/07 18:56 ID:0TeIjfFW
要するに子供限定に騙そうぜ!
大人の説得は難しいから、って話だろ。
551ii:03/06/07 18:57 ID:QeHb4Qpx

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////
552HG名無しさん:03/06/07 18:58 ID:2bx3mNyA
子供の得を論じるのはスレタイからも外れてないのに、回答は避けられてますな。
553HG名無しさん:03/06/07 19:04 ID:l46G4eaY
>>546
子供が模型作りの楽しさに触れられる。
それで十分。
楽しいと思えば続けるし、子供が楽しくないと思えば続けない。
現在は、その最初の一歩、なにかプラモをつくってみるかというところまで
興味をひけていないので、対応策を論じている訳です。

貴方は模型作りをしない人ですか?
模型作りをするのは損得ですか?
損得でいえば、時間もお金も無駄ですので、模型作りなんかやめておしまいなさい。
私は模型を作るのが楽しいので、お金も、時間もつかってますが、模型を作ってます。

楽しいと思う子供がでてくれば、それが彼らにとってのメリットです。

重ねていいますが、模型に限らずたいていの趣味は、損得で言えば
一方的に損の場合がほとんどです。
それでも、趣味はなくなりません。やってる本人が楽しければそれでいいのです。
554HG名無しさん:03/06/07 19:05 ID:zNT8KF5L
おいおい、子供しか騙せ無いから子供限定なんて、ひどすぎないか?
下手な理屈で回答回避しないで、本当に子供のことを考えてるなら、質問されたことに答えるべきだ。
555HG名無しさん:03/06/07 19:05 ID:l46G4eaY
子供たちに無理やりプラモ作れ!
なんて誰もいってませんし、メーカーもやってません。
しかし、子供たちに作りやすい商品を開発提供したり、ブックレットを封入して素組
からのステップアップを促したりなどしてるメーカーはあります。
でも、どこも強制はしていません。
プラモを買わないと罰せられるなんてことも、怖いお兄さんにボコられるなんて事
もありません。
子供が、「つくってみようかな?」そして保護者である大人が「これなら、うちの子に
もつくれるかな?」と感じてもらえるようにしていますね。
これは、底辺人口の拡大を図ったものであり、一方で将来の熱心な趣味人を育て
る種まきでもあろうかと思います。

どこにも強制力を働かせてはいません。手にとってもらいやすく、選んでもらい易く
する努力がされているだけです。
そして、そういうメーカーの努力だけでなく、私たち現趣味人がなにを出来るのか、
それを考えてみる。そういうスレです。
他人の意見に「間違ってる、ダメだ。」というのは結構ですが、それに対案を示せない
のでは、無意味、無価値です。
556HG名無しさん:03/06/07 19:06 ID:l46G4eaY
>>554
ほかの適当なスレでやってください。
スレタイトルも読めないレベルの人を相手にするこっちのがっかり感も想像
してみてください。

それに、すでに、主張がチンピラのいいがかりレベルですよ。
557HG名無しさん:03/06/07 19:17 ID:0ZNX5yaR
>>556
今以上のことはしない方がいいってのも意見として検討する価値がある。
自分の意見と反する意見を頭から押さえるなんて、議論したこと無いのかな?
少なくとも、自分の意見をスレの絶対意見のように振る舞うなよ。
558HG名無しさん:03/06/07 19:23 ID:WTJVLKXb
喧嘩ならオモテでやってくれ。
559HG名無しさん:03/06/07 19:26 ID:02lCGnwx
プラモ作っても屁理屈言うばかりで、マトモな意見交換も出来ない子に育つ?
560HG名無しさん:03/06/07 19:46 ID:cngfiqEx
>>553
たぶん、その「趣味は損得ですか?」だの「楽しければ続く」だのと言うのは大本命な回答でしょうね。
では、そんな楽しい物が何故避けられてるのか?
それをマジメに議論すべき。
さて、では何故でしょう?
やれやれ、やっとこさ、かな?
561HG名無しさん:03/06/07 20:17 ID:02lCGnwx
>>560
面倒くさいから飽きられた。
と言うより、ガンプラブームより昔に戻っただけ。
562HG名無しさん:03/06/07 20:21 ID:n52ZTJCY
自分でこんなスレに書いて何ともならないとか言って置いて、
長い文章で釣りだろうか。
563HG名無しさん:03/06/07 20:53 ID:zQCuUaAR
俺は、プラモは作るが鉄道模型は触ったことすらない。
子供の頃、親戚から聞いたり、テレビの特集番組とかで、その時は、鉄道模型は楽しそうだと思った。
やってみたいと思ったが、触れることもなく現在に至っている。
場所の問題だったかなあ?
それともラジコン欲しさに負けたんだっけか?



思えば子供にとって楽しい遊びなんてそんな物。
楽しいと判っていてもやらない遊びもある。
誰か、子供にプラモをどう思ってるか聞いてくれませんか?
楽しさを知らないのと知ってるけど興味が湧かないのは違うんだが、そもそもどっち?
564HG名無しさん:03/06/07 21:10 ID:cBkWOHXb
バイトみっけた。1000円もらえるってさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
565HG名無しさん:03/06/07 21:25 ID:ycxlqkkk
>>563
俺の弟(10歳)とその周りはガンプラ作ってる奴に
「ガキじゃないんだからプラモなんて作んなよ(w」
って言ってたよ。
566HG名無しさん:03/06/07 21:26 ID:rck81vXw
>>561
ガンプラブーム前には、ゴム動力で自動浮沈する潜水艦だの、リモコン戦車だの、
歩く昆虫だの、歩く怪獣だの、扇風機だの、棺桶型貯金箱だの、水車小屋だの、
モーターライズのスケールカーだの、そういうものがプラモコーナーの1/4を占めていた。
子供たちは、それらをトイとして買い求めていたが、作ることによって「自分だけの」
という気分を手に入れていた。
今、「自分だけの」という気分はあるのか。
567PTA:03/06/07 21:32 ID:xxA21pdX
できる子とできない子の差を浮き彫りにするのは、出来ない子の劣等感を煽ることになるのでいけないでしょう!
出来る子だけが自分だけの物を手に入れられるなんて言語道断!
皆に公平に与えるべきです!
568HG名無しさん:03/06/07 22:25 ID:BkyXAU4U
ガンプラって、子供用っていう制約から、あんなにおもちゃっぽくしてるよね。
エッジとか、先端とか、接着剤不用とか。

子供って、「子供向け」にしつらえたものを欲しがるんだろうかとふと思ったよ。
経験から言えば、大人にあこがれて、大人が作るような模型を作りたがるんじゃないかと。
だから、「簡単に組めるが、子供向けじゃない精密な模型」の裾野を広げればいいようにも思うよ。

あと、ガイシュツのワンコインってのは有効だと思う。オレらも、50円で買えるだけのバッタモンプラモ買ってたもんね。
子供っても、選択における経済的な比重はかなり大きいから。
塾の帰りの買い食いや、付き合いのゲーセン、マンガ買ってビデオ借りて・・・、オレらの頃より、お小遣いは増えてても
遊びの選択肢が増えた分、プラモに割くお金は減ってるでしょ。

あと、お父さんが「買い与える」んじゃなくて、「自分が作って楽しむ」のが肝要だね。きっと。
569HG名無しさん:03/06/07 22:38 ID:LF8eCVWL
ピーナッツシリーズ再販しる!
570HG名無しさん:03/06/07 23:05 ID:LFTPzPAK
>>528
>子供にプラモを作らせると、子供自身にはどんな得があるのでしょう。
>まず、それから答えてみてください。
519じゃないけど自分が子供の頃、何故プラモを作っていたか思い出せば、
こんな質問、浮かんでこないと思うんだけど・・・
俺はレゴとも、ゲームとも、鬼ごっことも、お医者さんごっことも
違う楽しさがあったからだ。
528は書き込みからすると、楽しかった思い出ないのか?

自分に得がなかったから、今のままで良いという考えと、
自分に得があったから、今の子供たちにも普及させたいという考え、
いったい何が違うのだろう?

後、「子供を騙す」とかいう論調が出ているけど、
(528じゃないよね?)
その人たちは自分が子供時代に騙されてプラモを作っていたと
今になって思っているのでしょうか?
(ガンプラブームに乗っかっちゃった人はそう思っている?)

571570:03/06/07 23:06 ID:LFTPzPAK
それはともかく、1コインプラモがコンビニにあるといっても、
ガンプラ系がメインであって、
(もっとも家の近く、東村山では既に扱わなくなった模様。)
車、バイク、戦車、飛行機等はヨーカドー等のスーパーでも、
扱わなくなっているのではないでしょうか?
(東村山ではね。)
今、目にすることができるプラモはガンプラであり、
私の感覚ではとても
「よほど無理矢理子供の目を塞がない限り、
彼らがプラモを目にする機会は幾らでもあります。」
等とは思えません。
ガンプラ=プラモではありません。
プラモは玩具業界の中でも、圧倒的に流通がが弱くなっていると
俺は思うんだけど・・・

572HG名無しさん:03/06/07 23:13 ID:h2/M9pVX
東村山がそんなに都会(以下r
573570:03/06/07 23:21 ID:LFTPzPAK
>572
以下rが何を言いたいのか
わからないけど東村山は都会じゃない。
だからこそ、
「よほど無理矢理子供の目を塞がない限り、
彼らがプラモを目にする機会は幾らでもあります。」
といわれると違和感がある。
人間は皆、都会に住んでいるのか、と。
574HG名無しさん:03/06/07 23:30 ID:BkyXAU4U
昔は、普通のプラモも安いプラモも、出来にさほどの差がなかったから、ワンコインプラモに魅力があったよね。
今は、普通のプラモとワンコインプラモの出来があまりにも違いすぎて、まさにワンコインプラモは子供だましになってしまってるんじゃないかな。

昔もスーパーに逝けば、グリコのおまけに毛が生えたようななんちゃってプラモがあったけど、
子供だからってそれで欲しいと思ったわけじゃないし。
要は、ちゃんとした入門者から上級者までが購入できる「入口キット」を育てる必要があるんじゃにないの?ってことなんだよなあ。
575570:03/06/07 23:33 ID:LFTPzPAK
たびたびカキコ申し訳ない。
571
>ガンプラ=プラモではありません。

>ガンプラだけがプラモではありません。
に訂正・・・
576HG名無しさん:03/06/07 23:54 ID:iiJVyzB/
安価で安全かつ精密な模型というとペーパークラフトがある。
そこから模型の楽しさに魅力を感じた子供がプラモに流れたりしないかな?

と思いついてはみたものの、なんか説得力が無いな…。
577HG名無しさん:03/06/08 00:09 ID:+muIIf1O
>>576
「紙」という素材の持つマイナスの先入観(脆い・安っぽい・所詮折り紙などなど)を
払拭するような、素材革新が欲しいとこだね。

静岡では、ペーパーモデル展示してたブースに子供が群がってたしね。
578HG名無しさん:03/06/08 00:16 ID:4IQbYm5G
昔、俺は本をよく読む子供だった。
親戚の人が「うちの子は本を読まなくて…どうしたらお宅のお子さんみたいに本を読むようになるのでしょう」
と聞いたことがあるが、うちの親は別に俺に本を読ませようとしたことがあるわけではない。
結局親が本をよく読む人間なら、子供もそれに影響されて本を読むようになるのではないか、
という結論になった。親戚の人はあまり本を読まないと言っていた。
子供は、大人が面白そうにやっていることは真似したがるが、大人にやれと言われたことはやりたがらないんじゃないか。
「プラモ好きなお父さん」「プラモ好きな近所の兄ちゃん」になるといいのかな?
いや、プラモに限らずこちゃこちゃと物つくりする人であればいいんじゃないかと。
579HG名無しさん:03/06/08 00:20 ID:yuaCim3m
>>568
ガンプラの仕様を云々するなら、PL法から変える必要があるんだけ
どね。さすがに現実的じゃないだろう?

>>571
俺んちから徒歩3分の住宅地の中(小学校ゲキ近)のローソンには
200円のレシプロプラモが干物になってる事実があるんだが。
逆にガンプラは無い。あっても正月くらいだね。
ちなみにウチは葛飾区。文化不毛の地だが東村山よりは…(w
コンビニのような競争の激しい棚に、いつまでも下がっているのも
相当凄いことだと思うけどね。結局買われてないんだよ。
580HG名無しさん:03/06/08 00:28 ID:4IQbYm5G
>>579
そこのローソンの店主って、俺たちと志を同じくする者なんじゃないか?
基本的にコンビニってのは売れないものは置いてはいけないので、
それでも置きつづけてるってのは、だれかの趣味な筈。
個人経営のコンビニに妙にマニアックなエロ雑誌があるのと同じパターンで。
581528:03/06/08 01:01 ID:WozTb7tr
>>570
前後の経緯くらい読んだほうがいい。

損得と言う言い回しは、・・・
 自分は子供たちのことを考えているからこそ、プラモを勧めたい。
という意見に対し、具体的にどのくらい子供のことを考えているのか
問いただしただけ。 的外れな回答しか得られてないが。

子供を騙すと言う論調は、上記の質問にいつまでも回答が無かった
からじゃないの?
または、子供の判断力とか探究心を低いと見なした上で、プラモの
楽しみを理解できない的な意見に対する反論。



あと、子供を本屋に入ればプラモの存在くらい理解するが?
582HG名無しさん:03/06/08 01:06 ID:p1bTLhEZ
>子供を本屋に入ればプラモの存在くらい理解するが?
だからこんな所で吠えて何が言いたいの??意味あるの?
583HG名無しさん:03/06/08 01:09 ID:P2IS7jTp
世間一般(特に母親)にプラモは小学校高学年か中学生になったら卒業する幼稚なもの
と認識されてはいないか?
どうもまともな趣味としても認められていない気すらする。大人になってまでやってるの
は、相当変わった奴で、所謂ヲタだと見られているんじゃないかと、伏し目がちになる。
584528:03/06/08 01:10 ID:WozTb7tr
>>566
もちろんある。
だからこそ、カスタマイズできるオモチャや育てゲーが流行る。

ただ、「自分だけの」って感覚は昔だって、そんなに強かったとは
思わない。
人と違う物を持ちたがるが、かと言って、誰も見向きもしない物には
興味を示さない。 それは今も昔も同じ。
585528:03/06/08 01:11 ID:WozTb7tr
いけね。 ネーム入れちゃったよ。
騙りが怖いからやめます。あしからず。
586HG名無しさん:03/06/08 01:14 ID:WozTb7tr
>>582
「お前は建設的な意見を言ってない!! いい加減にしろ!!」って書き込みより
よほど有意義なことを書いてる。
587HG名無しさん:03/06/08 01:18 ID:/Geziucn
えーっと、釣り??
588HG名無しさん:03/06/08 01:19 ID:eHt7BX38
>>583
かなあ?
ロボアニメは幼稚みたいな話は聞くけど。
589HG名無しさん:03/06/08 01:22 ID:vJtwXLaw
>>586
君の書き込みにいちいち痛いところを突かれてしまってるらしい。
君を追い出そうとすればするほど、「痛がってるなー」としか見えないんだけどね。
590HG名無しさん:03/06/08 01:25 ID:WozTb7tr
>>587
何が釣りに見えるんだろうか?
俺はマジメにそう思ってるんだが。

>>589
そんなつもりは無いんだけど。
591HG名無しさん:03/06/08 01:29 ID:P2IS7jTp
>>588
上の方にある「母親がいい顔しない」なんてのはど−です?
592HG名無しさん:03/06/08 01:47 ID:uItuf8a/
ペーパークラフトの質感を高めるかあ・・・
卵のパックなんかで紙製のがあるけど、立体構造の紙だよね。
オレは紙には詳しくないんで、誰かああいう卵パックみたいな紙を成型するのに
どんなもの(費用とか型とか装置とか)が必要なのか聞いてみたいな。

先日、塗料とかをまとめて買ってたらすごい金額(\5000くらい)になってしまって、
改めて塗料とかってけっこう高いなと思ってしまった。
模型を教材の水彩絵の具できれいに塗る方法があればいいかも。とか。
593HG名無しさん:03/06/08 02:01 ID:+muIIf1O
>>579
あれってPL法対策なの?じゃあ、スケール模型はどうしてんだろう。
バンダイエッジって、玩具として売るために必要な規格だとばかり思ってたよ。
594HG名無しさん:03/06/08 02:10 ID:+muIIf1O
>>592
プラペーパーのような素材で、剛性があるモノってのが理想なのかなあ。

塗料問題はあるよね。
オレの子供の頃のプラモって、塗ってなかったっけ。筆塗り当り前の時代だったから。
でも今は、模型誌やネットやらで情報が氾濫してて「うまくて当り前」な強迫観念があったりするもんね。
スケールではよく「敷居が高くなってる」という警告がされてるしなあ。
模型趣味の技術のレベリングが進んでるってのは、そういう意味で痛し痒しだよね。
595HG名無しさん:03/06/08 02:25 ID:Ociqak27
東村山でもウェッテイくらい観れそうだけど。
596HG名無しさん:03/06/08 03:07 ID:yN6nfmQz
528は、まだくだんね〜いいがかり続けてるのか。

528は、一体、何をどうしたいんだ?
597579:03/06/08 03:27 ID:JwIytcWV
>>593
もちろん「子供対象の」PL対策だよ。
スケール物とは、そもそも意識を変えて作らにゃならん。
598HG名無しさん:03/06/08 03:47 ID:I8seOZ+Z
俺が考えていたのは最近の子供って乗り物離れが早すぎない?
今俺26なんだけど小学校の高学年くらいまではみんな何か乗り物が好きだったんじゃないかな?
たとえば車にはじまり、戦車、飛行機、電車、・・・ とか。
で、やっぱり自分がかっこいい物を手元におきたいというのが自分のプラモの原点だったような??
(プラモを作るのは完成済み品がしょぼいというのがあったからかも)

今の子供でエンジニアリングに通ずる物に興味を示すこと自体が減ったような気がする。。。
599592:03/06/08 03:48 ID:uItuf8a/
オレは最近、各色筆塗りして仕上げをトップコート系スプレーでやるってのを
試してる。ある程度の筆ムラは消せるかなと思って。
先日、種のうpろだにジャスティスを上げてみたから興味のあるむきは見てくれ。
# ただ今回は筆塗りのはみ出しを修正してないんでその辺は差っぴいてくれ

プラペーパーっていうか、水彩が載るような下地を簡単に作れればいいかなと思う。
スプレー一発で作れるなら販売店単位でのサービスも可能だろうし。
量販店では難しいだろうが、中小模型店ならできるだろう。ヘタな割引より
いい販促になる。
塗料が売れなくなるって意見もありそうだが、水彩で妥協しなきゃならん子供は
そもそも塗料が買えないし。
予算のある大人の常連客はたいてい事情を理解してるから塗料買うだろう。

・・・使えそうなのちょっと探してみるか。
600HG名無しさん:03/06/08 03:52 ID:yN6nfmQz
子供にプラモデルをはじめとする模型を作る楽しさを知ってほしい、
どうしたらそれを伝えられるのだろう、
子供たちがプラモデルを作ろうと自主的に選択してくれるのだろうか、
などに積極案を出すと
子供を騙して金を巻き上げる
というのか。過去ログ遡ってて、かなりワラタ。
あと、子供に何の得があるんだ? と繰り返し質問してる528にも。
損得でやってるなら、模型なんかやめたほうがいいぞ。イヤマジで。
健康にも悪い、金もかかる、時間もとられる、良い事なんにもないぞ。
作る楽しさを知らない人には、「模型なんか何の得があるんだ?」と思って当然だよ。いやホントにそう思う。
(528には596に続いて対象にして悪いと思ったが、余りに面白かったのでついな。スマン。)

しかし、模型板にいる割りに、模型つくる楽しさを知らない人が何人かいるようで。
とても不思議・・・・とおもったら単に手を動かさない気分だけモデラーな人たちなのかも!?

漏れはガンプラ以外のワンコインモデル案いいと思ったよ。
出来れば、200円〜300円でプラスティック成型のモデルをラムネ菓子と一緒に売る形の昔あったような食品+ミニプラモがいいなぁ。
子供も買いやすいだろうし、パーツ点数がそう多くないから難しくもないでしょ。
そこから、次のステップにいく子が出るかもしれないじゃない。
601598:03/06/08 03:57 ID:I8seOZ+Z
>>600
>出来れば、200円〜300円でプラスティック成型のモデルをラムネ菓子と一緒に売る形の昔あったような食品+ミニプラモがいいなぁ
そう、ビッグワンガムなんですよ。自分の模型初めはそこだったのかもしれません。
でもある時を境に急に出来がしょぼくなって買う気がなくなりました。
子供向きに部品点数を減らしたのかもしれませんが、自分の考えだとやっぱりチープな出来では食いついてこない感じがします。
602HG名無しさん:03/06/08 04:50 ID:vxoM1n3z
>>600
批判は過去ログちゃんと読んでからにしろよ。
相変わらず独りよがりな奴。
まず、もっと子供と話せよ。
模型を作る楽しみを教えたいが、どうすればいいか?
素直に教えればいいんじゃないの?
603HG名無しさん:03/06/08 05:02 ID:qaK+59Ed
得があるか?って質問は、子供が得られる物は何か?って意味だが。
要するに本当に子供のことを考えてるか?



単純に楽しいと感じる子が少しでもいると良いみたいな話くらいしかない。
それが当たり前のことだろうに、何とも攻撃的で笑える。

マジメにもっと子供の気持ちを聞けよ。
604HG名無しさん:03/06/08 05:15 ID:8kkgv80/
そう、教えればいいのにな。
まず、身近な者から。
つか、それしか出来無いよ。
まず、実際に教えてみたらいいのに。

俺は、弟とその友達数人に教えてみた。
まあ、子供に物を教えて、おまけに楽しいと感じさせるのなんか大変だ。
実は大多数の子は簡単な物も作れない。
みんなに楽しいと感じさせるのなんか、絶対無理。
605528:03/06/08 09:18 ID:1siVqrQN
>528
本当に前後の経緯、読んでる?

> 自分は子供たちのことを考えているからこそ、プラモを勧めたい。
という意見に対しての流れは、370あたりでも見てくれ。

>または、子供の判断力とか探究心を低いと見なした上で、プラモの
>楽しみを理解できない的な意見に対する反論。
反論だったの?
単なる煽りだと思っていたんだけど。

> あと、子供を本屋に入ればプラモの存在くらい理解するが?
正直、どういう事?
本屋にプラモの完成品でもあるの?
まさかプラモを知らない子供がHJとかMGとかAMとか手に取ると思ってる?

>602〜604
>まあ、子供に物を教えて、おまけに楽しいと感じさせるのなんか大変だ。
その通り。
でもガンプラやミニ四駆ははやった。
それは草の根運動のおかげだったろうか?
606HG名無しさん:03/06/08 11:09 ID:MOyolfLV
ひっくるめると528は模型なんか元々流行っていない、一時ブームがあっただけ。
だから子供が離れていったというのは嘘だって言いたいだけ?
で、人に押しつけるなとか何とか。

自分も人に意見押しつけるような書き方でよく言うなぁ。
607HG名無しさん:03/06/08 11:15 ID:4IQbYm5G
40年生きてきた身の経験で言うと、今は本当にプラモが売れてない。
ガンプラブームとかあったわけなんだが、ブーム以外の「平時」と考えても、
今の落ち込みはとんでもないもの。
トイザラスなんかのオモチャ専門店はともかく、
デパートやスーパーからプラモが消滅したのはプラモ史始まって以来の危機的状況じゃないか?
608HG名無しさん:03/06/08 11:40 ID:4uc1V4nt
趣味なんて基本的に損をするためのものだから得とかなんとか言われても困るよなぁ…
読書だってそれが得だというわけでもないし、スポーツだってそう。
バイクとか車みたいなんでも、船でも、琴詩書画つったてやっぱなんらかの損はあるよ。
時間だったり金だったり。

人に無理矢理「模型作っとけ」と押し付けるようなことさえしなければ、別にそれでいいと思うが。
所詮趣味だし。

逆を言えば純然たる趣味で必ず得をするなんてものがあったら教えて欲しいよ。
それ趣味にすっから。

個人的には離れるなら離れるでしょうがないかなと.思うけど。
やりたいと思いもしないのにやらせたってしょうがないし。
やりたいと思うならどうぞお好きにと。

まぁ、一番最後に作ったのがMGゴッドで、それ以前にも作ったの数体くらいだからそう言えたもんでもないけど。
609570:03/06/08 12:13 ID:kyCwf9Lt
ごめん、605は570です。
大間違い。

>608
>個人的には離れるなら離れるでしょうがないかなと.思うけど。
>やりたいと思いもしないのにやらせたってしょうがないし。
>やりたいと思うならどうぞお好きにと。

これ、全然間違っていないと思う。
ただ、他の玩具と比べると圧倒的にプロモーションが足りない。
これじゃ、プラモに興味すらわかないんじゃない?という事。
離れるも何も、興味にすらもたれていない、というのが現状じゃないの?
610HG名無しさん:03/06/08 12:25 ID:OUp60pgy
>609
子どもへの、模型のプロモーション不足は同意。特にスケールモデルにそれを
感じる。まあソリッドモデルというホビーがかつてあったけど、プラモもその
あとを追うんだろうね。
611HG名無しさん:03/06/08 12:30 ID:+muIIf1O
「子供」とひとくくりにするのが、混乱の元じゃないですか?

小学生低学年のプラモ→かっこいいし、お父さんがやってるから、作ると褒められるかなあ(親の影響で始める)
小学校高学年のプラモ→作品世界(あるいは戦史)を多少かじって、感情移入(友人の影響で始める)
-----ここまで手にもってガシガシ動かして、友達のプラモとガッツンガッツンぶつける遊び方が主------
中学生のプラモ→資料や史実による裏づけを導入しはじめ、いろんな意味で「他とは違う」ことを主張する手段(特定のカリスマの影響で始める)
高校生のプラモ→「趣味」として捉えながら、まだ「夢」としての要素も残している。親の作品には負けないと思っている(同上)
-----思春期になると、模型は自己表現の手段になり、その方法論や哲学も千差万別になる------

乱暴にまとめましたが、時期の個人差はあるにしろ、流れってこんなもんでしょう。
「アニメやマンガなどの作品に影響され」や、「ブームに影響され」や、「シミュレーションゲームに触発され」や、「飛行機(電車・車・戦車・城・屋台などなど)が好きだから」など
は、どの段階でも概ね起こり得る刺激ですし、その影響には個人差があります。

加えて、現在は模型の趣味も多様化し、どのジャンルを選ぶかでもおおきな違いがでてきます。
スケール模型を啓蒙するか、キャラ模型を啓蒙するか、動く模型を啓蒙するか、目的が違えばその手段は異なります。
さらに、フィギュアスクラッチも一般化してきて、「造形」という広いジャンルで捉えれば、趣味としての細分化は昔の比ではありません。

「子供の」という命題をすこし離れてみて、「模型離れはなぜ起きているのか」を整理しながら自説を考えてみると、案外皆同じベクトルで話してるってのがわかるかもですよ。
値段が高いから?忙しいから?魅力ある趣味が他にもあるから?


まあ、妙案や結論は出ないだろうけど、自分の気持ちやモチベーションを整理する意味もこめて、マタリと。
612HG名無しさん:03/06/08 13:54 ID:iyFqc5kW
趣味と実益を兼ねるものはなくもないが、そういう理由で趣味をやっても面白くもなんともないと思うが。

子供へのプロモーションはバンダイメインでタカラが少ーしやってるくらいかな。タミヤなんかは盛り上がってからイベントやってる気がする。
他はたまに広告うったりする程度で、来る人しかこない店みたいになってるよね。不景気の時は広告費かけないけどさ。

市場の衰退はいろいろ原因あるけど、大店舗進出による個人経営店の減少が痛い。
駄菓子屋もプラモ屋もない現在、専門店でもないプラモは取り扱い辛い商品でしかないのが・・・。
ガンプラなんかは比較的フットワークが軽いから、本屋やゲーセンでも置いてる所があるけど(ゲーセンならスケールものも置けるが、単に需要の問題)
613HG名無しさん:03/06/08 16:34 ID:nN1EVDlh
>>605
カタリ癖あるみたいね。君。
早く何かしたら?
草の根運動否定できるほど力があるんなら。
614HG名無しさん:03/06/08 16:54 ID:iyFqc5kW
ま、マターリやろうじゃないの。

地道な努力はバンダイを参考に他も頑張ればいいのにね。
プラモに興味がなくても手に取ってもらえるのがキャラものの付加価値なんで、そこら辺使うのも手だよ。
使い古された手ではあるが、スケールものはマンガ展開から発展させる事も出来るし。
HJなんかは戦記物マンガもやってるし。イメージの手助けにもなると思うよ。
ゲームに付けるなんて事例もあるし。
615HG名無しさん:03/06/08 17:15 ID:RKsaHraH
世の中にプラモ以上に面白い物がある限り、子供のプラモ離れは進むだろうな〜。
つーか、「子供のプラモ離れ」ってなんか問題でもあるのか?
かえって良い事だと思う訳だが。
616HG名無しさん:03/06/08 17:25 ID:ZBVDTeX3
>>615
模型作ってるメーカーなどが喰っていけなくなるだけで特に問題はないだろうが
モノ作りやら技術開発やらがここんとこ海外に負けているらしい日本の将来を
考えると(一秒ぐらい)、プラモって物を組み立てて作り上げる楽しさを
手っ取り早く伝えられるオモチャだと思うんだけどね。
617HG名無しさん:03/06/08 17:26 ID:hFxZxWZh
外面だけ見ると、問屋つぶれたり模型屋廃業したり、スーパーから模型消えたりしてる。
が、それぞれ、調べると事情がある。
問屋の倒産は、バブル期の負の遺産だの不況型。
模型屋の廃業は、全世代の需要が細ったこと。(不況のせいで大人の大口の買い物も減ってる。)
また、問屋の倒産による物も聞かれた。
そして何より、大型店やディスカウントショップの値下げ攻勢が利益を圧迫した。
これは、スーパーも同じ。
さらに、デパートやスーパーは、少子化により、子供を呼んで親を引く商売も難しくなった。(プラモは利益が薄いこともある。)
618op:03/06/08 17:31 ID:tZo8vwAV

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////

619HG名無しさん:03/06/08 17:34 ID:QOPBRtqI
>>583
それは大いにある

消防の頃は、ガンプラよりはスケールモデルのほうが高尚だと思っているのか、
マスターガンダムはなかなか買ってもらえなかったがホーネットはポンと買ってくれた

工房になってフネ専門になると、「まだプラモなんて・・・・」という顔される
エロゲ趣味の俺の友人よりましだと思うけど・・・・
620HG名無しさん:03/06/08 17:42 ID:yN6nfmQz
>>615
問題ないと思うならこんなスレ無視すりゃいいのに。
621HG名無しさん:03/06/08 18:04 ID:34p9UHck
A「子供にプラモ作る楽しさを教えたい。どうすればいいんだ?」
B「実際に教えればいい。」
A「ガンプラやミニ四駆は草の根運動で流行ったんじゃないだろ?」
Aさんは楽しみを伝えたいんじゃなくて、ブームが目的?
622HG名無しさん:03/06/08 18:09 ID:yN6nfmQz
>>621
????
何を言いたいのか今ひとつわからないのですが。

実際に教えられる機会がある人は積極的にやればいいとおもいます。
なかなかそういう機会ないので、そういう機会がある人にはがんばって頂きたい。
623HG名無しさん:03/06/08 18:22 ID:8kkgv80/
>>621
そうだろうね。
つか>>1読めよ。
このスレは模型趣味の延命のために次世代を取り込もうって趣旨なんだから。
624HG名無しさん:03/06/08 18:52 ID:KtbmgqYG
>>621
身近に機会がないと言う輩も多いのだろう。
ここの書き込み読んでも、脳内ステロタイプによる論理展開が多い。

実際、模型屋の店長と普通に世間話でもすると、割に子供は警戒心無く話しかけてくる。
子供の来客も皆無では無いし。
(どっちかと言うと、来客自体少ない。)
そう言えば、良く見かける大人の常連の中にも、世間話もマトモに受け答えられない奴が多いと感じる。
コミニュケーションのやり方とか、人脈の広げ方が根本的に不得手な奴が多いんだろうか?
625HG名無しさん:03/06/08 18:54 ID:4y+CdiMI
現在ボンボンとか全く読んでないんでわからんのだけど、
今誌上で狂四郎系の漫画ってやってないのん?
あれ結構効果的な方法だと思うんだけど。
「漫画の中で自分の持ってるキットと同じ物がスゲェ改造されてバリバリ戦ってる!」
っていう経験で俺はガンプラにハマっていったんだけどもさ。
当時は模型誌とか読んでも「可動部を何_…」とか「エッジを云々…」とかサッパリだったけど
ああいう漫画に出てくる改造はそういう専門的なのじゃなくて見た目重視の
いわゆる魔改造でさ、「これなら俺にもできるかも…」っていう気を起こさせてくれたよ。
ただ今の子供は面白い漫画を沢山読んでるから
昔みたいにただ改造機出して戦わせるだけじゃダメかな…
何かこう、新しい要素を上手く盛り込めるといいんだけど…ワンパタにならない何か…
626HG名無しさん:03/06/08 19:11 ID:y9Z4qEhS
うーん。
バンダイちゃんが必死になればプラ狂のシミュレータの簡易版くらいは作れそうな肝する。
627HG名無しさん:03/06/08 19:31 ID:WhK9KwCo
静岡かなんかで展示されてたんじゃねーの?
見たわけじゃないから良く知らんけど。
628HG名無しさん:03/06/08 20:03 ID:LmIoLv5m
>>573
子供って流行の先取りとかの欲求が割に強いよ。
単独で行動できる圏内に模型屋も玩具屋も無くても、しっかりプラモにも目を光らせてるよ。
彼らなりのリサーチにより、流行らないって判断がくだってるけどね。
俺の子供の頃の情報源は床屋の月刊ジャンプだった。
今の子はボンボンじゃないのかな?
629HG名無しさん:03/06/08 20:19 ID:VWmAzFMp
携帯のサイト+口コミで十分早い情報得られる様な気がする
630HG名無しさん:03/06/08 20:20 ID:34p9UHck
まあ、身近に玩具屋や模型屋が無いからプラモが流行らないんだとしたら、ベイブレードやクラッシュギアも条件は同じじゃないだろうか?と思う。

となると、ボンボンと言う負け馬に載ってるのが原因だったりして?
マジメな話、クラッシュギアやベイブレードやポケモンに有って、プラモに無いのは、カスタマイズした物で競うことじゃないの?
最終的に友達と遊ぶための道具になる。
あとは、耐久性。
簡単にカスタマイズできること。
かなあ。
実は、子供ってガンプラに設定には無い武器を取ってつける違和感みたいなのに敏感だし。
631HG名無しさん:03/06/08 20:38 ID:PLjp/H6q
>>625他、プラ狂世代の人、現在ボンボンの読者に質問させてください。
1.パーフェクトガンダムを最初に見て、欲しいと思った人、あれって、プラ狂と言う公式設定のある物って感覚?
 それとも自分達のオリジナルを作るキッカケや手本?


2.ボンボンとコロコロ、それぞれ、どんなイメージ何でしょ?
 ぶっちゃけ人気の差は何だろう?
後はターゲットにしてる年齢層に差とかあるんでしょうか?


3.ボンボンの不人気がガンプラの不人気にからんでたりしますか?


あくまで、ソースだのに拘らず、買ってる人はどうなんでしょうか
632HG名無しさん:03/06/08 20:49 ID:QOPBRtqI
子供はガンダムエース見てるのか?
どうせ狂四郎ものやるならあっちのほうがいいような・・・・
633HG名無しさん:03/06/08 21:11 ID:4IQbYm5G
ボンボンはガンダムに頼りすぎでガンダムと一緒に沈んで、
コロコロは遊び提案、発信型でポケモンやベイブレードをいち早く発見して盛り上げてきた
という話を聞いたことはありますね。
消防の頃はディスプレイモデルに興味のなかった俺は、
そりゃコロコロの方が小学生には面白いだろと思いました。
634HG名無しさん:03/06/08 22:02 ID:QOPBRtqI
漏れはガンダム連載のせいでコロコロからボンンボンに乗り換えた
X連載終了後には購読やめたけどね。やっぱストーリーを速見できるのがよかった
635HG名無しさん:03/06/08 22:23 ID:vJtwXLaw
ボンボンが発信するガンダムより、ベイブレードやクラッシュギアが流行るのは何故だろう?
一言で言い表すなら「楽しさ」の違いだろうけど。
根底にあるのは何だろう?
やっぱり、みんなで遊べるからかなあ?

ところで、今日、玩具屋に足を運んで気付いたんですが、プラモに限らず、古い商品が少ないですね。
昔は割と古い物もあったのに。
すごーく古い物はバブル期にコレクターに買い漁られたこともあるんでしょうけど。
流行のスパンがものすごく短いのかなあ?
ますます「ジクッリ」楽しむプラモには不利なような?
636HG名無しさん:03/06/08 22:29 ID:Qw709Xee
>>631 漏れ29でリア消時代に狂四郎リアルタイムで愛読。
1>プラ狂と言う公式設定のある物って感覚?

これは「その通り」かも。漏れにとってパーフェクトガンダムは
1/144以外だとなんか違和感がある。
あれは1/144のガンダムを改造して作ったものだから。
マンガ準拠なら「1/1」ってことになるわけだ(w

2 コロコロはいつか卒業するもの。ボンボンはヲタク養成雑誌。

3 ないと思う。
637579:03/06/08 22:47 ID:lloXvDHi
>>635
ひとつには、「組み立てがカンタン」という身も蓋も無い理由があるんだよ。
それから子供の流行のスパンは異常に短い。プロモ掛けないと(掛けても)
半年でワンサイクル。一年以上持つ、タカラの商品は特殊。これに理由が
あって、しつこく店頭イベントをやってるから。
あ、そういえば、タミヤの粘り強さも特筆モンだよ。
どれだけミニ四駆やダンガンが売れなくても、イベントだけは続けてる。
638HG名無しさん:03/06/08 23:23 ID:a756vJe4
>>607
代わりに電気屋やドンキに移りました。
しかも安いです。
スーパーやデパートは価格競争したくないからプラモやめたのでは?
って話も書かれてましたけど。
それとは別に、交通手段が発達して、スーパーなんぞの小さいブースで品物選ぶより、
トイざらすで選んだ方が楽しいからってのもあるでしょう。
これは模型に限らず、家電やジーパンも同じでしょうね。

でも、ファンシー系はしぶとかったりするんで不思議ですね。
年齢幅広いからかなあ?
639HG名無しさん:03/06/09 00:08 ID:OCd1qj/7
昔ガンプラブームの洗礼を受けた、今の主購買層の世代の人の多数派価値観を
今の子供にあてはめるのは無理があると思う。
今の子供の価値感のつぼにあてはまる商品開発が必要と思う。
と言っても、ガンプラ全盛時代からモノに対する価値感が大分変化してるからむづかしい。
でも将来の購買層も育成しないと業界も未来が無いからなぁ。
これからの日本って子供向けとゆうより老人向け商品の方が儲かりそうだしなぁ。
640HG名無しさん:03/06/09 00:29 ID:q26bX2j9
バンダイは商売の軸足をだいぶんアダルト層向けに移してきてる感があるわけですが、
「オトナなめてない?」という感想をオレ的には持ちますです。いくつかのアイテムで。
スケール物を得意とするメーカーはもう露骨にアダルト向けにシフトしてますね。
つーか、そっちの方しか売れないんだろうけど。
641HG名無しさん:03/06/09 00:43 ID:tPMTUDL/
>>638
君はやさしいね。
四十路のフリした厨房をいちいちケアするなんて。
実際、>>607が本当に四十路の見解なら、子供の模型離れ以上に
世間知らずな中年のヒステリーをどうするかが心配だよ。
642HG名無しさん:03/06/09 01:22 ID:XtGpk92P
問題意識をもつのは大事ということと、何でもかんでも問題視するのは違うか。
643HG名無しさん:03/06/09 01:37 ID:H/Su8dgA
漏れの通ってた小学校では強制的にクラブ活動されられたんだが
プラモを作る模型クラブに入った途端、新しい担当教師の
「只組み立てるプラモイクナイ!想像力を育てるには木工がヨシ!」の一言でプラモ禁止に。
んで、その一年間の間に作ったのが竹とんぼ、竹馬、水鉄砲(説明書付)。

漏れの卒業後そのクラブは最低構成人数と言う法則に淘汰されたらしい。
644HG名無しさん:03/06/09 01:46 ID:y/THp/aH
ていうか、今のプラモ高い!
子供の小遣いが多くなっている訳じゃなし、
限られた金で、同じ買うなら他の物となるのは、必定!
645HG名無しさん:03/06/09 01:46 ID:SCCXPaTD
バンダイのキャラバンを紹介した記事に、子供達の組立能力があまりにも低レベルなのに
驚いたという記述があるね。あれほど簡単な組立に留意したガンプラすら難しいという。
ハセガワのマクロスがでた時、難しくて組み立てられないユ−ザ−が大量発生して話題に
なったが、商品からして購入したのはある程度の年齢以上だろうことを考えると、もはや
従来のプラモ的組立を前提とすることが無理なのではないかとも思える。
646HG名無しさん:03/06/09 02:28 ID:JGN3I7oW
バンダイの目がキャラバンで覚めて、プラモは廃止の方向で、これからはより高価な
マニア向け商品と、子供たち向けには、MIAなど組み立ての必要ない商品供給にシフト。

となったりして。
まあ、別段プラモがなくなっても、生きていくうえでなんら困らない訳だが。
647HG名無しさん:03/06/09 02:52 ID:1i5XVAQz
>>646
今後はマジでそういう方向にシフトしていくんだろうな。
タミヤは既に動き出してるし。
648HG名無しさん:03/06/09 05:08 ID:JGN3I7oW
>>647
そして、ワンフェスなどGKイベントでも、
「完成品じゃないの〜。欠陥商品買う気しな〜い。」
という、「ていうか、模型のイベント来るなよ。」という輩がどんどん増殖。

とかなりそうでやだな。
まあ、生きていくのに全く問題ないしいいか。
GK商品は成立しなくなるだろう。

今以上に作る人がいなくなるのは確定だし、しょうがないよ。
完成品方面で中国の人にがんばってもらいましょ。

子供になにかやらせようって無理無理。
プラモもそのうちキット1つが平気で5千円1万円するようになるよ・・・・あ、もうなってるか。(w
末期にはいってるじゃん。手遅れじゃん。

時代の流れだし、しょうがないね。
649HG名無しさん:03/06/09 08:28 ID:GaSDf9Ye
プラモ浦島太郎の漏れにはHG、MG、の親切さには目から鱗だった。
かつての色プラはなんだったのか、可動部もスムーズで相当ショックを受けた。
接着剤もイランとはナ。
これならお子様も楽勝?
650570:03/06/09 08:59 ID:xwxoSs+R
>613
子作りに励んでますよ〜

>621
ブームでプラモを手にする人間が増えれば、
楽しいと思う子供も増える可能性があるだろう?という事。
651HG名無しさん:03/06/09 09:50 ID:UX6TGSoG
>>649
楽勝過ぎて逆につまんなかったりして。
バンダイの努力を否定するわけではないけど、
「あらかじめ色が塗ってある塗り絵」みたいな感じが個人的にはする。

あと最近はキャラ物といえども設定偏重で、イメージを膨らませて自由に作ろうという
風潮がなんとなく減ってきた気がする。
キャラ物のいいところはその辺が好き勝手に
できるところだと思うんだけどなあ。
652HG名無しさん:03/06/09 10:33 ID:aXiay4CH
完成品の玩具が好まれるのは別に今に始まったことじゃないし。
そのうち、完成品に満足できない子がキットに走るってサイクルも起こりそうな気がする。
653HG名無しさん:03/06/09 10:54 ID:NuoLdRzl
>>621
ブームは何のきっかけも無く、突然爆発的に起こると思いこんでるんだろ。
何もしてない癖にな。
654HG名無しさん:03/06/09 11:00 ID:e1ug6zJQ
単純に皆、他にやる事があってプラモ作ってる時間がないんじゃないの?子供も含めて。
大人は仕事やら何やらで言うまでもないが、子供だって実は結構忙しかったりする。
学校だの、塾だの、習い事だのってね。
これと合わせて友達同士の付き合いとかもあるしね。


こーいった、時間的な余裕のなさが大人・子供関係なくプラモから人を遠ざけているような気がする。
655HG名無しさん:03/06/09 11:08 ID:1IGQez8m
つか、>>570はさんざんスレタイ読めって書き込みしてたけど、こいつこそ>>1読めよなあ。
本当はブーム再来させたいから危機感煽ろうくらいのことしか考えてなかった癖に、下手
に取り繕って子供のためとか言うからボロが出るんだろうに。
656HG名無しさん:03/06/09 11:26 ID:VA1c0kpS
全国のヒッキーどもをプラモに興味持たせれば・・・
657HG名無しさん:03/06/09 11:29 ID:wNScd5HB
真面目な話、ガンプラもミニ四駆も、いち早く面白いと思った子が各地に点在したから
流行ったんでしょ。
最近のベイブレードやクラッシュギアなんかは研究の果てに完成されたブームかも知れ
ないけど、ポケモンはCMなんかが終わってから流行ってる。

マスコミやメーカー主導では、そうそうブームは起こせ無いと思うんだけど。
658HG名無しさん:03/06/09 11:31 ID:N62mV/Ln
>>656
ヒッキーは屁理屈言うだけで他人と接触しないから子供に広げられないでし。
659HG名無しさん:03/06/09 12:52 ID:4I763F+1
>>658
うにゃ、それはどうかな。ヒッキーであるが故に情報は不可欠な人も多かろう。
個人と接触せずに、メディアを利用出来るのはネットならではだし。
いい作例をあげてもらう事は出来るんじゃないか?
>>657
基本的にメーカーやメディアは後追いなんだけど、下地すら作らないとブームにもならないってのはあるかと。
コロコロやボンボンとの提携で、商品を売る手は現在の主流だから基本だし下地には使える。
それらを料理するのが俺らの仕事になるかな。
売り手とライトユーザー、ヘビーユーザーや名人がうまく噛みあって初めて一つのブームになるから。

なんだか俺らのポジションってめんどくさい気がしてきたぞ(w
660HG名無しさん:03/06/09 13:59 ID:ps0OYhMu
それなら下地は既にあるが、やはりダメと言う結論になる。
つか、別に俺はガンプラを誰かに教えられて作り始めた訳じゃない。
大人が仕掛けなきゃ!みたいな認識の奴は、単に子供時代に流行を後追いしてた奴なんじゃない?
661HG名無しさん:03/06/09 14:39 ID:q26bX2j9
>>654
「完全週休二日制の施行で、学童の1/3は『何もすることがなくてつまらない』と感じている」
というアンケート結果が、少し前に新聞に載って話題になってた。
たぶん時間はある。忙しい子供もいるしマスコミで取り上げられる機会が多くて目立つけど、
マスコミに特に取り上げられない、普通のヒマな子供は結構多くいる。
662HG名無しさん:03/06/09 15:19 ID:kdnQGniN
実際に子供に聞く。
小学5年
 ガンダムは幼稚。だからプラモも幼稚ということであった。
 このスレのガンダムをもっと子供向けにしろって言うのとは正反対であった。

小学3年
 ガンダムは観るが、メカが似たようなのばかりでつまらないとのこと。
 プラモは難しくて作れないし、簡単な物は逆につまらないということで
 あった。

いちいち正論だって気もする。
ガンダム以前、ロボットアニメやそのオモチャは小学校の高学年で卒業す
べきみたいな風潮があった気がする。
ガンダムが子供にも判るリアリティーでその風潮をひっくり返したんじゃ
なかったか。
でもガンダムレベルが当たり前になると、ガンダムもまたロボットが戦う
幼稚なアニメとなり下がってしまってるようです。

ちなみに小5君は、銃があるのに近寄って剣で切り合うアホらしさを指摘
してました。

で、子供向けのロボットアニメの視聴層は、自力でプラモを完成させられ
ないようです。


やはり、子供受けのいいロボットアニメを作ればいいって話は、どうにも
子供にも馬鹿にされてしまうアイデアのようで、通用しないようです。
663HG名無しさん:03/06/09 15:31 ID:JGN3I7oW
>>655
現状維持でいいと思ってる奴はこういうスレを無視すればいいだけ。
君も「ぼくちん、厨房なんです」とカミングアウトだな。
馬鹿の自己晒し秋田。
664HG名無しさん:03/06/09 15:40 ID:JGN3I7oW
>>662
そういう子供に、実際プラモつくらせてみてごらん。
作れないから。
まあ、作りたくない子供に無理やり作らせても良い事ないが、幼稚という=そのレベルは超えている
じゃないのが、おもいっきり判るから。
何で、コレクションシリーズが間接固定の超簡単嵌め込み式になってるかというと、今の子供は普通の1/144ガンプラですら満足に作れない、根気が続かない。
想像以上に、不器用でモノづくり能力ないんだよ。

だから、プラモを子供に作らせようなんて無理無理。このまま子供が不器用なまま育って、大人も不器用なままになって全世代で模型が廃れて模型は極一部の趣味に逆戻り。
それでいいじゃん。
プラモメーカーや模型屋はバンバン潰れて、地方じゃ模型手に入れるのだって一苦労になるだろうけど、生きていくのになんの問題もない。

ついでに、
>銃があるのに近寄って剣で切り合うアホらしさを指摘
ガキは、銃で遠距離射撃戦ばかりの画をみて
「もっと派手に戦えよ!」
というのだから、勝手なもんだよ。
まあ、冷静に考えれば精密機械で殴りあったり、切りあったりする事自体、馬鹿丸出しなのはその小学生でも判る事。
あえて、それを判っていて楽しめるか、そこに気づいた自分に鼻高々になるかが、子供でないものと、子供の差かね。
665HG名無しさん:03/06/09 15:51 ID:1i5XVAQz
>>662
昔からガンダムは小学生までって風潮はあったぞ。
というかプラモはガンプラだけじゃないって。

子供にスケールモデル買わせる方がガンプラ買わせるのより難しいだろうけど。
666HG名無しさん:03/06/09 16:56 ID:e1ug6zJQ
>>664

お前…子供の意見にキレ気味でレスすんなよ(;´Д`)


>>662が実際に聞いてみた子供の意見を推測するに、
おそらくその2人の子供は「ガンダム」其の物にあまり魅力を感じていないと思われる。
ガンプラがキャラクター物である以上、そのキャラクターに魅力を感じていないのではどうしようもない。
これはもう、プラモデルどうこう以前の問題だと思う。
667HG名無しさん:03/06/09 17:09 ID:CJ+HqG1f
かといってこいつらがリアルなスケールものに手を出すわけでもないんだよな
668HG名無しさん:03/06/09 17:10 ID:q4adGhZ7
>銃があるのに近寄って剣で切り合うアホらしさを指摘

いっそ飛び道具を全面禁止にしてみる。
ミノフスキー粒子の奇跡再び。
669HG名無しさん:03/06/09 17:21 ID:1i5XVAQz
>>667
スケール物も対象となってる物に魅力を感じてないからね。
670HG名無しさん:03/06/09 18:24 ID:JGN3I7oW
>>666
さすが666、獣の数字を取るだけある。
まあ、子供の意見なんぞ当てにならんという意味では昔痛い目にあったことがあるのでちっとヒートしたかもしれん。
それは認めとこう。
でも、いまの小学生の不器用さと根気のなさにはびっくりするぞマジで。
複雑なルールなどの理解力は高いけどな。
あのトレカゲームのルールをよくまあ理解してるもんだと感心することがある。
671662:03/06/09 18:29 ID:yib9qHKX
残念ながら、二人はゾイドは好きでして。
2人の父親が気まぐれで買い与えたのがきっかけのようです。
 小5君は自分で組み立てられます。
 小3君は、父親か小5君の支援の元に作ります。

なぜガンダムは幼稚で、ゾイドは幼稚じゃないのか?
なぜプラモは難しくて、ゾイドはチャレンジするのか?
それぞれに聞きましたが、どちらも子供なりにいろいろ考えて
るようです。
要約すると、どうやら単純にゾイドが好きなだけみたい。
ただ、仲間内でガンプラはショボいと言われていることもある
ようです。
ガンプラって、価格帯ごとにただ大きくなってますが、大きく
高価な物を買うくらいなら、他のオモチャの方が嬉しい。
安い物はとことんショボくてイヤという認識でした。
この安い物と言うのが、SEEDの300円物ではなく、ZZ
やZあたりの時代の500円程度の製品のことのようです。
300円の物は、はっきり言って何でこんな物が売られている
のか判らないという意外な見解でした。
(ショボすぎて、まったく眼中にない。)

二人を見ていて、別に決定的に不器用とは思えません。
実のところ、ガンプラ世代だって、本当に巧い奴は一握り、
口先だけの奴、多いじゃないですか。
672HG名無しさん:03/06/09 18:31 ID:398DETge
http://kimshouse7015.com/SugitaFamily_file/SugitaFamily.html

ガイシュツかもしれんが・・・
673662:03/06/09 18:34 ID:yib9qHKX
一つ思い出したんですが、子供を不器用だと決め付けるのは、
各世代共通の認識のように思いますが、いかがでしょう?
私もガンプラは作れますが、草鞋は編めません。
674HG名無しさん:03/06/09 18:35 ID:JGN3I7oW
ゾイドブロックスかよ。
まあ、更にマニアックな。

そいつら標準から外れたサンプルだな。
そういうのもいるだろうが、それが標準に話するのはどうかと思う。

>実のところ、ガンプラ世代だって、本当に巧い奴は一握り、
求められるレベルが段違いだろうに。(w
675HG名無しさん:03/06/09 18:43 ID:JGN3I7oW
>>673
漏れは編めるよ。>草履
練習すればできる。
ついでに言えば、和紙も漉けるし、籐籠もつくれる。
最初から出来たわけじゃないけど、出来る人について、ある程度練習したら
できるようになった。
そういう意味で出来ない=不器用といってるんじゃないけどな。
なんつうかな、普通の生活の中で学ぶだろ普通、ってレベルを下回ってる実例みてこれはダメだと思ったわけで。
プラモの部品をランナーから切り離す際に、必要な部品をバッサリ切る奴もいるぐらいで、説明書読め!切るときはどっちから刃を当てたらいいか、その回転の早い頭で考えろと。

たぶん、今の子供は、練習や失敗をとてつもなく嫌がってるんだとおもう。
なので、基本的に失敗のないゾイドは受け入れて、ガンプラは嫌がるんじゃないの。
出来に差が開きやすいプラモデルは、比較されるから嫌なんじゃないの。
最初から上手い奴なんていないって理解できるまで、もうちょっとかかるからね。

まあ、何が原因かはともかく、子供がプラモを忌避してるのは変わらん。
子供の遊びの中にプラモがなくなってきつつある流れは止まらないよ。
バンダイのやってる事も、現状では焼け石に水。やらないよりはマシレベルだな。
676HG名無しさん:03/06/09 20:52 ID:nRIg1ksU
>>674
当然、たった2人が全部を表す訳ないだろうに・・・。

>>675
昔の子供も最初はそうだと思うが。

このスレは子供が子供のプラモ離れ考えるスレなんだろうか?
少なくとも、自分が期待通りの展開以外、受け入れられない
椰子がいるようで・・・。
677HG名無しさん:03/06/09 20:53 ID:OCd1qj/7
やりたくないことを無理矢理やらされるのは嫌だな。
プラモデル製作を「やりたいこと」にできるかだと思う。
今の子供、将来産まれてくる子供に何を与えてあげるか?
お金を出して物を与えるのはまず親なのだから、子供の親にも訴える部分も欲しい。
自分に子供がいたら、どんなプラモデルを与えたい?
子供ってのは親や好きな人と一緒に楽しんだ事はどんどん吸収していく。
自力でプラモを作り出す環境にそうゆう存在の人が導いてあげ易い商品開発が欲しい。
などと思った。
678HG名無しさん:03/06/09 20:58 ID:Hh4kh8NN
>>675
友達いなさそう
679HG名無しさん:03/06/09 21:04 ID:OCd1qj/7
儲け主義の商品展開、自分の考えを満たすことで、異論を攻撃するだけの大人が多い。
つまらないプラモデル業界を作っているのは今現実にここで語ってる人々だ。
ガンプラ主流が悪いとは言わないが、子供のバカにされる様なホビーではいけない。
プラモ離れを止めるには問題意識を持って、真剣に子供の声を聞かないといけない。
個人的に20年昔に比べて最近は
「プラモデル作り」=「良い趣味」
のイメージとは言い難い傾向を感じる。答はそこら辺りにあるのかも?
680HG名無しさん:03/06/09 21:09 ID:OCd1qj/7
親の振り見て子供は育つ。
今の親世代モデラーって子供から見て「面白そう」な「プラモデル作り」をしてるのだろうか?
他人のマスターベーションは普通見ててもつまんないよね?
681HG名無しさん:03/06/09 21:22 ID:UGPQvsno
>>679
20年前も良い趣味なんて言われてません&ごたく並べる前に何かやれ。
682HG名無しさん:03/06/09 21:25 ID:B7hIcddn
>>680

他の人はどうか知らんが、俺はそんな事ない。
色んな人が開設している模型サイトで、その人の作例を見るのは楽しいし
製作の参考にもなる。

第一、2chも含めてHPなんてほとんどが管理人のマスターベーションな罠。
683HG名無しさん:03/06/09 21:52 ID:VA1c0kpS
公開オナニー(;´Д`)ハァハァ
684570:03/06/10 00:02 ID:yhmVO55x
>>655
おいおい、自分の気に入らない意見は
全部俺の書き込みかよ!!(w

>>653
ちなみにブームに関する俺の考えは
>>374
ま、何もしてないのは確かだけどね。
草の根運動して、子供の親に怒鳴り込まれないように注意しなよ。
685HG名無しさん:03/06/10 00:29 ID:l6HRpU2f
>>678
は〜さいですか〜。ふ〜ん。
余裕で笑った。
686HG名無しさん:03/06/10 00:36 ID:iWRggqIZ
反応したら負け…
687HG名無しさん:03/06/10 01:17 ID:tkUAzznG
>草の根運動して、子供の親に怒鳴り込まれないように注意しなよ。

それは・・・マジで考える必要があるなぁ。
シンナー使って兵器を作るなんて知れたら『良識派』になんと言われることやら。
688HG名無しさん:03/06/10 01:39 ID:l1l7MRuc
模型サイト管理人スレで聞くほうがいいのかもしれませんが、あえてこちらで。
HPで作った物を晒したりするのも草の根運動のひとつだと個人的には思うんだけど、
BBSを設置してる人、子供とか来たりしてる?
ガンプラ系のサイトなんかだと、少ないながらもいそうな気がするんだけど、
子供がどんなことを書き込んでて、それにどう対応してるか知りたいです。
689HG名無しさん:03/06/10 03:36 ID:LDR85Omd
失敗してもどうてこと無い価格(子供の財布の中で)で売り出す事が第一だろ。
このごろのガソダム高すぎだ!
690HG名無しさん:03/06/10 04:17 ID:1XFQkQpY
「バンダイがカナダのメガブロックと提携、人気キャラの組立ブロックを今夏から発売」
だそうだ。ガンプラが難しい小さな子供をブロックで取り込んで、将来のガンプラ購入層
に育てようって目論見でしょうか?
691HG名無しさん:03/06/10 09:28 ID:sqEFvRRo
ガンダム高すぎってMGとかは話が別だぞ。

無理して500円の範囲内にして、可動無くしてまで低価格ラインでやってるじゃないの。
BB戦士だってもともとはガンプラ高騰に対して、子供が買いやすいように300円にしてギミックとの兼ね合いから500円にスライドしてがんばってやってたし。
現在ですらギミックとの兼ね合いを懸念しつつ、なんとか500円に抑えてる。
再販だってぼったくらない(ウイングは値上げしたが単価調整のフィギュア付き)
別にバンダイ贔屓じゃないが比較的がんばってると思うぞ。

>>690
そこまで考えてはないと思うけど、少子化のために市場拡大は少しでもあった方がいいって事かと。
そういやタカラもブロック玩具に手を出して失敗してたな。
692HG名無しさん:03/06/10 09:35 ID:eyfMUJvQ
>>687
真面目にコミニュケーション出来ないからだろ。
他人と普通に話せないから、段取りも出来ない。
693HG名無しさん:03/06/10 09:44 ID:l6HRpU2f
>>691
ガンプラがキャラクターモデルの主流なのは、バンダイの努力の結果だしなぁ。
評価できる部分は多大にあると思う。
コレクションシリーズのチャレンジは、個人的には高く評価してるが、効果は十分とはいいがたいかな。
告知、子供が手に取るまでに至ってない、買い与える親世代にその特徴が伝わってない感じ。

子供向けに、ツールキットとか出してくれないかなぁ。タミヤさんあたり。
ニッパーとヤスリとデザインナイフ、塗装用筆3種類ぐらいをセットにして工具
を収めるBOXつきで。1000円以下ならなんとか買ってもらえるのでは。
専用工具を揃えていくと、それなりの値段になるのも、入りにくさかもしれない
とおもったので。
694HG名無しさん:03/06/10 09:44 ID:3TNrcO4T
草の根運動するかどうかは別にして、やはり子供の意見まるで聞かないでの議論は脳内世界観語ってるだけになるんだよな。
695HG名無しさん:03/06/10 09:52 ID:l6HRpU2f
>>694
なら、お前が聞いてこいよ。
で、どんな年齢層の子供達に、どういう質問をしてきたのかなど、サンプリング方法
提示してデータだしたらどうなの?
まさか、人にはあれこれいって自分じゃなにも出来ないって訳じゃないよね。

がんばって、期待してるよ。1週間ぐらいの期間必要だよね。

HGフリーダムの発売日16日あたりに報告をお待ちしています。
696HG名無しさん:03/06/10 10:33 ID:aQe39VJ3
>>693
タミヤってミニ四駆のころツールセット出してるよ
ミニ4ツールセットだったかな。今は知らないけど。
漏れはいまだにタミヤのベーシックツールセットつかてる

地方の話題ですまんがトイザラスの模型コーナーで「○○ガンダムねーよ」
「売り切れてんじゃねーの」とか語り合っていた小学生3、4人
のグループやら、「ザクほしぃぃぃ」と、親にダダこねてガンプラ
買いに来てる子供は時々見るが、どーもお目当てのキットを見つけら
れないでいる子供の方が目にする機会が多い
(漏れはザラスにはホットウィール買いに行ってる)。

我々大きなお友達が新商品まっ先に買っちゃうんで子供に行き渡って
いないということはないだろーか。 
697HG名無しさん:03/06/10 10:36 ID:sqEFvRRo
>>693
効果が不十分・・・かなぁ?わざとらしいCMとかまでやって、がんばってるとは思うんだが。
正直現状で限界な気がする。

タミヤもたまにツールセットとか出してるけど、これに関しては扱いが難しそうだね。
低価格でいい加減なものだされても困るし。
ホビーショップや数少ない模型店でも、筆なんかは安い物から高いものまで用意してるけど、専門店以外では売り場スペースとかいろいろ問題が・・・。
入門用塗料セットなんかはいまだにザラスでも入れてるし、それなりにはやってるんだけどね。
698HG名無しさん:03/06/10 10:46 ID:uVtCcUQP
必死だなあ。
まったく話を聞かないより、一人でもいいから聞けばいいのに。
みんなでサンプル持ち寄れば、余程有意義な議論が出来ると思うけど。

自分に子供居なくても、先輩や友達の子供くらい居るだろうに。
子持ちの知り合いすら居ないの?
お呼ばれされたことも無いのかなあ?
別にその親に聞いてもらっても済むことだし。
大げさに考え過ぎ?


最近聞いた話。
プラモは作る。
色を塗らなきゃならない奴はかっこ悪い。
色を塗らなくてよい物は高いから買いづらい。
スケール物は大人の遊びと捉えられてる。
小5、一人っ子。
699HG名無しさん:03/06/10 10:57 ID:K/96vNCy
鉄道模型もレイアウトがつくれないのでPS2で模型の運転ソフトが
でている。プラモも組立のソフトを売ればいいのでは塗り直しも
できるし
700HG名無しさん:03/06/10 11:05 ID:Z0sVC9on
プラモを作るのにできるだけ良い工具を使った方がいいという考えは
理解できるのだけど、入門者なら100円ショップのものでも十分楽しめる
と思うがどうだろう?

個人的には量を減らしてもいいから、塗料がもっと安くならないかなと思う。
たとえばガンダムの黄色い部分みたいにごく一部の少ない部分を塗るためだけに
100〜200(ガンダムマーカー)円はやっぱり高く感じない?
塗りたい人には、そこだけ塗らないのはいやだと思うし。
701HG名無しさん:03/06/10 11:13 ID:bY89Pgb0
>>698
じゃあ俺も。
四歳児(一歳の弟がいる)
プラモは存在自体認識せず。
好きな遊びは「公園」
屋内では、俺が引っ越しの時あげたプレステが好き。
両親は視力低下を心配してたが、「電車でGo」で数字の読み方を覚えた自慢。


>>699
出してたよ。バンダイが。
あと、そんなんで良いなら、CG始めさても良いんじゃない?
702HG名無しさん:03/06/10 11:19 ID:sqEFvRRo
最近聞いた話。
プラモは作る。
色を塗らなきゃならない奴はかっこ悪い。
色を塗らなくてよい物は高いから買いづらい。
スケール物は大人の遊びと捉えられてる。
小5、一人っ子。

↑なんだ、俺の時(20年以上前)と変わらんじゃないか(w

ガンダムマーカーが高い・・・とか言われちゃうと、それこそ儲けぬきでやるようになっちゃうと思うが。
消耗品の初期投資額はある程度どうしようもない問題で、それを解消する為の入門用として塗料セットがある訳なんだけど。
100円以下だと商品として成立しないから、良くてセット売りになると思うよ。昔のガンダムカラーみたいに。
すると今度は量が少ないと批判が・・・(w

道具に関しては非常に扱いが難しく、これがスーパー等から模型が敬遠される所以だし。
はっきりいって単価低くて旨みがない。100円ショップみたいに経費削減したシステムがあれば、価格を抑えて取り扱う事も出来るんだけど。
703HG名無しさん:03/06/10 11:19 ID:+yxE19Wy
>>700
子供は百円でも高いって言う。
あと、塗装するくらいプラモにハマると多作になるから塗料あまらない。
(つか、過去の作品やミニカーを余った塗料で塗る恐ろしい暇つぶしを考案する。)
704HG名無しさん:03/06/10 11:29 ID:Z0sVC9on
>>698
せっかくだから俺の例も。
5歳児。プラモの存在はまだ知らない。
車が好きでトミカやチョロQでよく遊ぶ。
とりあえずラジコンを与えてみたが、操作には興味を示さず、
手で直接動かして遊んでいた。チョロQも同様。

やっぱり自分の手を使ってでも思うように動かしたいのかなと思ったけど
グランツーリスモみたいなゲームをやらせると食いつきがよい。
こんな感じ。
705HG名無しさん:03/06/10 11:30 ID:7WF6OT0w
>>698
脳内の恋人と右手で子作りに励む。
チャットはしたことがあるが、そこでも友達できない。
模型屋とコンビニしか行かない。


と言う人が切れますよ。
706HG名無しさん:03/06/10 11:58 ID:l6HRpU2f
698はともかく、705はでてけだな。(w
707HG名無しさん:03/06/10 12:14 ID:l6HRpU2f
ゲーム屋に夕方いくとよくいる小学生グループ。
小学4年生5,6人。
ガンプラやゲッターやガイキングのGK(ガイキングは漏れが作ったヘニョヘニョワンオフ)
を欲しがるが、自分で作る気は一切なし。
興味の大半がゲームでその小学校の中ではGBAが標準機。
プラモデルを作った事はあるが、塗ったことはなし。
MGクラスを作ろうとした見所あるのも一人いたが、途中で親に作ってもらったと言ってた。

基本的にプラモ(模型)のプライオリティは決定的に低い。
サンプリングの場所がゲームショップ店頭なので、当然ゲーム好きの子供達に偏ってることは考慮に入れる必要があろう。

ちなみに、コレクションシリーズという作るのが簡単なプラモがある事を知っていたのはそのグループでひとりだけ。
ニュータイプの付録についてきたストライクガンダムディアクティブモードの事だった。

模型屋にはいかないが、おもちゃ屋と一体になってる大成堂のようなところには入ったことがあるとの事。
でも模型コーナーはほぼ無視。プラモは面倒でダサイんだってよ。
708HG名無しさん:03/06/10 12:23 ID:4oOOVNzI
>704も>707も興味深いなあ。

>706
「ともかく」ってあたりに>705に図星突かれた苦悩が見える。
709HG名無しさん:03/06/10 12:56 ID:yJFXOHwJ
>>699
ピピンのころ出てた。
つか、バンダイは初代色プラ以降、それこそ大概のことは試してる。

子供に訊け!な議論もそうだけど、このスレの問題意識って最近意識し始めたし、(三星
倒産から?)別に何もしないし、実は何も問題意識持ってないのと変わらない気がする。
あと、何かした奴を叩くのはどうだろう。
井戸端会議の主役で居たい奴が行動派を煙たがってるだけに見えるよ。
710HG名無しさん:03/06/10 13:06 ID:1iA+l6jR
>>707
なぜダサイのか掘り下げてみません?
711HG名無しさん:03/06/10 13:19 ID:4KeJfM7C
横からだが、俺の聞き込みだと、

出来上がった後、友達と遊べない。
 手に持ってギューンとかって禿しく幼稚
 プラモを作れる年齢>ロボットで遊ぶ年齢
だから。
楽しく遊べない上に、苦労が多い割にショボい物しかできない。
(出来映えより、ガンダム自体ショボいと思ってる風。)
作る玩具で完成後も友達と遊べたり自慢できる物が欲しいようだ。
で、
幼稚+遊べない=友達と楽しめる玩具ではない。
から、ダサい。(買うのすら)
712HG名無しさん:03/06/10 13:25 ID:E16eugRN
>>710
プラモって、思い入れこめて見ないとダサくないか?
はまってるヤツって、多少脳内修正しながら見てるんだよ。
713HG名無しさん:03/06/10 13:25 ID:sqEFvRRo
ダサいというか地味というか・・・模型部の扱いって卓球部以下な気がする。
インドアだしね。一人でコツコツと地味にやる。
ブームにならないと手を出しにくいジャンルな事は確かだな。
714HG名無しさん:03/06/10 13:26 ID:Z0sVC9on
それなりに大きくなって、手に持ってギューンとかやりたい
(パイロットや司令官気分を味わいたい)子供はゲームに
喰われたんだろうね。
715HG名無しさん:03/06/10 14:07 ID:BzVSa83q
どうやら結論が出たようですな。
716HG名無しさん:03/06/10 14:34 ID:BxVWLitN
>>713
どうもその「一人でコツコツ」が
 一人遊び好き → 他人とコンタクトすらできない。
所に通じている気がする。

プラモは、人間関係が不器用な奴の趣味だと思われてないか?
大人にも子供にも。
プラモのマイナスイメージ払拭には、大人のモデラーの社交性改善が先決な気がしてきた
よ。
まずは、みんな、友達と人並みに遊ぶところからだな。
正直、他人の子供と遊びの話もできないのは、風体や会話の能力に余程問題かかえてる気
もするんだが。
717HG名無しさん:03/06/10 14:42 ID:tkUAzznG
今の世の中、大人が子供に趣味の話で声をかけるのは憚られる気分がある。
子供狙いの犯罪が多すぎて。
自分の子供とは話ができるんだがなぁ。
718HG名無しさん:03/06/10 14:45 ID:tkUAzznG
しかし、このスレ的にはプラモというとガンプラとスケール物限定なんかね。
子供の喜ぶプラモっつったら、動力で動くのがまず出てくると思うんだが。
動力がなければ、手で持ってギューンとかしか遊びようがなくてそりゃダサいだろうな。
719HG名無しさん:03/06/10 14:52 ID:sqEFvRRo
>>716
偏見の払拭はむずかしいと思うが・・・。
そもそも一般人ってめちゃくちゃだよ、価値観が一般論で流動的だから。

・・・でも、明るく気軽なイメージでプラモを売り込むのはいいかも。
本物志向とか出来がいいとか余計なプライドは捨てて、もっとライトなイメージでやればいいのにね。
バランスの難しい問題なんだけど。
そういう意味ではハイパーヨーヨーなんてファッション性も高かったんだけど。

視点を変えてカードゲームや食玩のトレードみたいに、社交性を持たせてもいいのかも。
ただこれだとモノ自体はインスタントな出来になりがちですが・・・そこら辺ブレイクスルー出来れば明るいかな?
今まではプラモのコミュニケーションというと、コンテストやイベントくらいだったしね。
720HG名無しさん:03/06/10 14:59 ID:sqEFvRRo
>>718
モーターライズとかもちょろちょろ話は出てるけど。あれは電池メーカーも協力してくれるし。
ただ玩具でやってもあまり変わらないという問題が・・・クラッシュギアなんかはそうだけど。
たまごヒコーキやSF戦車みたいにスケールキャラものがあってもいいんだけどね。
玩具とプラモの中間なワタルとか元祖SDとか。
721HG名無しさん:03/06/10 15:34 ID:Zqw0ZN2q
>>719
まず、そのプラモデル作らない人を「一般人」と呼んでしまう所に激しく問題を感じる。
「選民意識」でもあるの?
偏見もさもありなんって感じだが。
722HG名無しさん:03/06/10 16:46 ID:WaoHniPZ
>>718

ゾイドなんかはわりかし人気があるみたいだけど、
これも「動力」が関係しているのかもしれんね。
723HG名無しさん:03/06/10 17:02 ID:OuQVoVYk
タミヤのロボクラフトシリーズは子供も狙ってそうだが
724HG名無しさん:03/06/10 17:12 ID:uKnqlsVd
>>715
たぶん明日の朝にはループ好きな井戸端の主役(自称)たちが、
 ブームじゃないからダサい → 
  ブームを再燃させるにはどうすれば良いか?
それを考え続けることが大事なのです。
って書き込むよ。

そしてモデラー選民思想の旗の元、永久に行動を伴わない議論が続いていく。
725HG名無しさん:03/06/10 17:31 ID:92Gh+9wR
>>724
正直、煽り合いには関わりたくないが、そんな気もする。

子供に話を聞いてみる、とか、実際に作り方を教えてみるって言うのは一番大事なことだと思う。
でも、ここではそれを叩く人が居る。
(過去の経緯が原因の私怨もあるようだけど、それはそれで随分と狭量な考えだと思う。)


あと、もっと社交的にって言う以前に、モデラー自身がプラモデルを作ることを特別な才能と捉えてるように思う。(今の子供を不器用と決めつけたり、頭の回転、一般人などの発言など)
それじゃあ、いつまでたっても遊びとして一般受けしないと思う。
726おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/10 17:41 ID:YyIpvWsj
模型雑誌の作例がキレイにつくってあると
「あ〜、僕には無理だわ・・・」って思ってしまうのだと思うよ。
あとは、GFFやガチャポンのオマケとかの出来が良いので
「コレで良いや」と思ってしまう子どもも多いと思いますね。
俺的には、「製作する楽しみ」の方を感じて欲しいんですけどね・・・
727HG名無しさん:03/06/10 18:36 ID:heXnCFap
個人的には
>大人のモデラーの社交性改善が先決
の部分になぜみんな反応しないのかが気になるんだが…
普通に社会人してるし、遊んでるよなあ??って、反論しろよ…

というか、プラモ趣味だからって、ひきこもり扱いはゆるせんのだが。
世間一般的なイメージが暗いって言うなら、確かにそうかとは思うが。
728HG名無しさん:03/06/10 19:19 ID:j74a+dIk
スマスマとかスターアイドルのバラエティ番組でプラモデル製作対決みたいな企画してもらえばいいんでね?んで見た目がヲタクじゃないかっこいいお兄さんやお姉さんがインストラクターとしてでればなおよし
729HG名無しさん:03/06/10 19:23 ID:j74a+dIk
そうすりゃイメージうぷできるだろ ちと考えが安易かな
730HG名無しさん:03/06/10 19:27 ID:l6HRpU2f
>>708
ともかくっていったのは、698はまだ自分の意見を織り交ぜているから聞く価値あるが705は単なる煽りだったから。
698に図星つかれた云々はちょっと的外れ。
自分と意見が違っていても、意見をいう人の話は聞かないとね。
731HG名無しさん:03/06/10 19:40 ID:F5tIfycs
>>727
個人差があるから。
自覚が無きゃ目くじら立てる必要なし。
本当に図星なら反論の余地なし。(語るほどに唇寒し、みたいな。)

あと、俺的には、友達にお呼ばれして子供と話す程度のことすら思いつかないで、脳内の
市場調査結果語ってる状況は確かに何か変だと思ったし。(前々から、何が変か判らない
が違和感を感じてた。)
732HG名無しさん:03/06/10 19:43 ID:+yxE19Wy
社交性欠如さんの代表が取り繕いました。
733HG名無しさん:03/06/10 19:43 ID:l6HRpU2f
>>718
コンバットチョロQや、フォーミュラーチョロQ、ビットレーサーあたりには興味津々でみてたが、遊べる時間の短さを知ったとたんに、「イラネ〜」で終わった。
プラモのリモコン戦車なんか論外だそうだ。確かにすぐ壊れるしなぁ。

おもちゃ屋いけば、びっくりするような小型ラジコンがあったり、そうかとおもうとBB弾打てるデカイ戦車ラジコンなんかが売ってる。
動くギミックでプラモがライバル商品に太刀打ちするのは、竹光で備前長船クラスの名刀もった剣豪に挑むぐらい無謀と個人的には思う。

確かに昔、そういうギミックであそんだなぁと自分は思い返したけど。
ほかになかったから、輝いてたんだよなぁ。
おもいきりゲパルト対空戦車、リモコンもでるは素組で、砂場で走らせて早速壊したもんだなぁ。
友達と競争させたり、ぶつけ合いさせたりしたのを思い出した。
いま、そういう事してる子供っているのかな?
そういう競争遊び方面はゲームやらTCGやらメンコやらでやってるのかなぁ。

もひとつ思い出した、マブチ水中モーター一個でいろんなもの競争させたなぁそういや。
無断で学校のプール忍び込んで、競争やって、近所のオバハンに通報されたのか先生に見つかって、しこたま怒られたけど。
すでにプラモデルでもなんでもないな。
734HG名無しさん:03/06/10 19:49 ID:1k847d+D
ゲパルトで遊んだ世代がフリーダムガンダムをの発売日おさえてたり、
いい歳こいて、実際に子供と話す機会すら思い浮かばない。
こりゃ駄目だ。
世間的には相当痛い。
735HG名無しさん:03/06/10 19:54 ID:+rjC9tXv
>>734
厨房が説得力出そうと大人ぶってるだけだと思うが。
四十路の経験による流通調査と一緒だろ。
736HG名無しさん:03/06/10 19:59 ID:l6HRpU2f
>>734
はいはい。(w
子供と話す機会はさすがに少ないがないわけじゃない。
>>707でそのレポしてるからみとけ。

自分の事をカミングアウトされてもなぁ。

あと、模型は好きなもん作ってるだけ。
他人にどうこう言われる筋合いない。
他人の目を気にして趣味やるなら模型なんかやってない。
それに、もちろん模型だけが趣味じゃないし。テニススクールに通ってもいるし、インラインスケートのロングランに参加したり過去には手漉き和紙を漉いて団扇とか電気灯篭つくったり、その時々でやりたい事をやってるよ。
まあ、余暇の時間を好きなように使うのは当たり前だわな。
737HG名無しさん:03/06/10 20:11 ID:yJFXOHwJ
なんか話題変わってね?
プラモは何故ダサいか?
って新スレ立てた方が良くね?
スレタイ読めってウルサい奴いるし。
738HG名無しさん:03/06/10 20:39 ID:tkUAzznG
>>727
>大人のモデラーの社交性改善が先決
てのが、あまりに露骨に釣りだったし、
それに当てはまらない、図星を突かれてない人ってのは
釣りには反応しないもんだよ。他人事だもん。
739HG名無しさん:03/06/10 20:39 ID:cGpTeLHP
ん〜、自分でやっているのとしては、新製品を買うと出来るだけ早く作って店に
飾ってもらうってこと。
改造はしないで、塗装は基本的なもの、ガンプラの場合は接着しない。

で、そんなことを繰り返してるうちに子供がガンプラに寄ってきてる。
予算が少ないからコレクションを買って、動かないところをぶった切って
ボールジョイント差し込んで、マーカーやら筆塗りで自分なりの完成品を
作るようになった。

きれいな完成品はおっさん(オレのこと)が作ってくるから、自分は自分なりに
と思って、改造したり、汚し塗装したり、ジオラマにしたり。

古いスタイルだけど、みんな楽しんでる。
740HG名無しさん:03/06/10 20:47 ID:8MqdajQV
>>738
反応してるし。
あと、社交性は自分じゃ判らないものなんで。
741HG名無しさん:03/06/10 20:59 ID:heXnCFap
自分でわからないって事はないだろう。
陰で何言われてるかわからないとかって話か?

自分でわからないのは、その時点できついと思うが。
742738:03/06/10 21:17 ID:tkUAzznG
>>740
ばからしいけどあんたに反応しちゃってる人が出たので書いておくけど、
俺は>>727に「反応するなよスルーしろ」と言いたかっただけ。
って、あんたが釣り師本人?
743HG名無しさん:03/06/10 22:55 ID:AnAVHjLu
>>739
あんたカッコイイ!
744HG名無しさん:03/06/11 04:08 ID:ovT7Obtv
今の子って
うわ、これかっこいい!→手元に置きたい!
て思わないんだろうか?
745HG名無しさん:03/06/11 06:05 ID:LadNdwXf
>>744
思っても、プラモにはいかない。
746HG名無しさん:03/06/11 08:10 ID:7IFPFTIH
もし少しでも気持ちに余裕があるなら、
自分のプラモ製作する合間に、知ってる子にプラモの楽しさを普及する種を蒔こう!
739氏の様にこまめにディスプレイするのも地味だけど、
長い目で見ると、かなり効果ありと思います。
私は今だに昔店先で見たディスプレイの感動を思い出したりする。
プラモの博物館とかはできないのかな?
747HG名無しさん:03/06/11 08:17 ID:873as19u
つーか、今のガソプラの組み立てと、ブリスター入りアクションヒギアの
付属品を組み立てるのの違いがどこにあるのよ?ローエンド(ガソプラ)
で一通り遊んだら、次はいきなりハイエンド(スケールモデル)だ。
これじゃ根付かねーべ?
748570:03/06/11 09:07 ID:X/yHroB+
かなり、叩かれてる(wっぽいので、
最後にレポ書いて消えときます。

小学生前の子供(サンプル 2家庭)
仮面ライダー、戦隊物が好き。
おもちゃは好きだが、プラモは対象外。

小学1年(サンプル 1家庭)
上記のものを見ていると周囲に子供扱いされる。
多趣味化
GBAはデフォ
プラモは対象外
749HG名無しさん:03/06/11 11:56 ID:mM18liLl
メーカ側ではとっくに答えが出てます。
GBですら、テトリス沈静後は、みんなで遊べないから落ち込んでます。
対戦コネクタやめて値引きすることも検討されましたが、予想外にポケモンが流行ったんです。
それ以来、玩具には時間の共有と対戦が不可欠。
一人遊び時も戦略練ったりスキル磨いたり。

プラモに欠けてるのはそこ。
友達とのバトルは当然、それどころか全パーツに、戦略性が必要です。
それでできたのがクラッシュギア。
モデラーの望む姿では無いでしょうが、今後も、プラ製の組立玩具は流行るでしょう。
750HG名無しさん:03/06/11 12:02 ID:FMvABpMM
プラモ狂死郎みたいなシュミレーターを開発すればOKじゃないか?
751HG名無しさん:03/06/11 12:49 ID:gUU5NWZM
ミニ四駆やってた子は今なにしてる?
752HG名無しさん:03/06/11 13:19 ID:sFd/ax8o
ミニ四駆に限らないが、プラモを作ってた人間は社会に出てそれが生きるような体験はあったろうか?
今時の子供が不器用とする意見があるけど、習い事や勉強はしまくってる訳で。
プラモが作れない子が多いことは日本の未来にマイナス? つか、ぶっちゃけ興味本意で、モデラー諸氏は何やって食ってる?
漏れは応用ソフトなんだけど。
753HG名無しさん:03/06/11 16:21 ID:v8Tm8dfq
経験が活かせるかどうかは自分次第だよ。
無意味な勉強だって役に立つ事もある。

ブラ製の組み立て玩具出始めの頃は、多少プラモ的というか改造するノリはあったんだけど、メーカーの利益が少ないからか減った。
競技より単純に結果が出る対戦もの主流になったから、改造による破損やレベルの違いも原因なんだろうけど。
昔はプラモと玩具の接点としていいポジションだったのにね。
近年ではゾイドがそれにあたると思うから、無くなった訳じゃないけど。

ブラモより敷居が低く、柔軟性の高い商品なのにもったいないな。ただ玩具だと損益分岐点がプラモより高めだから、価格の問題はあるけど。
754HG名無しさん:03/06/11 16:33 ID:WBfSzodk
いろいろ考えてたんだが、食玩なんかで結構な出来の完成品が手に入るのは大きいな。
これに対抗するには、食玩よりも充分に安くないといけないな。
200円、いや、できれば100円くらいで、ランナー1枚でスナップフィットで、
手でコキコキもいでパチパチ組み立てて、机の端にちょっと飾る、
そんなノリのものがあれば…俺が買うか。
(自分で書いてて中華キャノン思い出しました。あれ売り出さんかなぁ)
755HG名無しさん:03/06/11 16:49 ID:1VZ1CS3q
ビッグワンガムしかないな
756HG名無しさん:03/06/11 16:54 ID:v8Tm8dfq
キャラカーンというのもあったけど。基本的にこのラインは未塗装だった。
今なら塗装済みで出せなくもないが、組み立てるのがめんどいとか言いそうだな、コレクション重視の世界になったから。
チープなものなら森永の150円チョコボールも、いまだに出てるけど。
757HG名無しさん:03/06/11 17:09 ID:3OkyUsjt
つか
 安かろうが
 出来が良かろうが
 組み安かろうが
そんなもん買う金があったら流行の玩具のパーツ代にするんだが。

もう少し、今起こってる現実見やせんか?
打破を望むにしても、あきらめるにしても。
758HG名無しさん:03/06/11 17:14 ID:WBfSzodk
なあなあ。いま、何が流行ってるの?
ベイはもう終わったっつーし、ギアはそもそもそんなに売れてないっつーし、
ポケモンはピークは2年前に過ぎたっつーし。
いま、何なのよ?早い話?
759HG名無しさん:03/06/11 17:24 ID:aLGSDbFA
GBAとベイブレードとハム太郎?
760HG名無しさん:03/06/11 17:29 ID:1VZ1CS3q
ガンプラ
761HG名無しさん:03/06/11 17:50 ID:v8Tm8dfq
今流行ってるのはカードゲーム。
もはや携帯ゲーム機も下火。ハム太郎は男の子が食いつかない(幼児層なら多少あり)
丁度谷間と言えるかも。
762HG名無しさん:03/06/11 18:03 ID:LadNdwXf
>>752
少し哀れを感じた。
ちょっとだけでもいいから、心に余裕もちなさいな。
趣味って利益追求でやるものじゃないぞ。
楽しさを感じるためにやるもの、それが利益を生まないからだめって・・・。
プログラマは肉体的にも精神的にも追い詰められるというが、君は余裕なさすぎ。

そういう状態じゃ、子供と接するのは難しいぞ。彼らはプログラムが動くようにキッチリルールどおりには動いてくれない。
がんばれ、いろいろ。
田舎の方に旅行いくとかして、気持ちにゆとりを取り戻せ。
そうすればちょっとマシになると思う。
763HG名無しさん:03/06/11 18:06 ID:LadNdwXf
>>758
地味にGBA。
ロックマンゼロ、ロックマンエクゼのロックマンシリーズやスパロボなども子供の固定ファンいる。
ただ、定番はいまでもポケモンルビー&サファイア。
ゲームとしてというより、仲間内での共通言語として機能してるように外からみると見える。
小学校低学年あたりは、遊戯王(これもさすがに下火気味)などトレーディングカードゲームとかに走ってる。

男子児童はこんなもん。
764HG名無しさん:03/06/11 18:07 ID:JuwP1qhN
家庭科の実習で幼稚園に行ったんですが、会話からの印象では


流行っているもの 1.ライダー
            2.戦隊もの
            3.ワンピース


ガンダムを知っているという子が一人いましたが、1stのみ
親父さんの影響らしいです
765HG名無しさん:03/06/11 18:10 ID:2bTOY9TE
一度トイザラスあたりに子供と一緒に行ってみれば分かるんだが
昔に比べて色々なおもちゃがある
模型の比重が下がるのは少子化も含めて仕方のないこと

多くの選択肢を持った彼らに
積極的に買ってもらうならビデオのひとつでも
流してプレゼンでもしないと無理だよ
スーパーのお菓子売り場に行ってみれば分かるけど
食玩ビデオが流れてるくらいだから

あと現実のスケールモデルより
今マトリックスがやっているように
ヴァーチャルリアリティ的な脱現実を望む傾向が
大人も含めてあるんじゃないかと思う
戦車が溶けて戦闘機に変形でもすれば
今の子供も "わくわく" するんじゃないの
766HG名無しさん:03/06/11 18:16 ID:v8Tm8dfq
ビデオを流すのは武者ガンダムやゾイドでもやってる。個人経営店では使えない手だけど。
販促にビデオ使うのは昔からだけど、プラモ業界でやってるのはバンダイくらいかも。
ゾイドのトミーも精力的にやってはいるが、こっちはプラモとは言い難いし(でもニッパーとか配ってる)

人気のある物は幼児層と小学生で、結構違いが出るけど、これは社会環境の変化からコミュニケーションツールとしての必然があるのかも。
技術的・安全面を無視すれば、個人で楽しむプラモは幼児層に適してるんだけど・・・適してるのはそこだけか。
767HG名無しさん:03/06/11 19:19 ID:EdEEst2w
>>762
哀れねえ?
プラモ趣味が仕事に結びついたかどうか聞かれただけで、随分と変わった反応をしなさる。
子供の模型離れ以上にあんたの身の振り方が心配?
768HG名無しさん:03/06/11 19:41 ID:EVf9h78l
テニスをやっていて、仕事に役立ったこととかないですが何か?
769739:03/06/11 20:10 ID:W2KlwpRu
電子機器の開発が本業なんで、試作とかを自分でやるときに役立ってます。
最近のチップ部品は米粒の1/10ぐらいの大きさしかなかったりするので。
大きいものは工場、小さいものは携帯電話ぐらいまで関わってます。
ゲームボーイの部品も関わってます。
部品によっては顕微鏡見ながらピンセットで位置合わせしてます。ミクロン単位の
作業です。

プラモデルの一つも作れないような人は、今後の職業選択の自由はかなり
狭くなるでしょう。
幼いうちにそれなりの経験を積んでいないとこういう手先の器用さは大人になってから
では習得はかなり難しいです。

# でも、数学や英語の勉強も重要です。ソフト作成もものづくりも数学力は基礎です。
770HG名無しさん:03/06/11 21:00 ID:6uzEaiFw
739はどう見ても煽りだな。
模型やってる人間から見ても
>プラモデルの一つも作れないような人は、今後の職業選択の自由はかなり 狭くなるでしょう
はおかしい。
燃料のつもりだろうけど、だめ。
771HG名無しさん:03/06/11 21:30 ID:XQpscch3
子供=小学生とした話はもう煮詰まってると思し、もうちょっと
マターリとした雰囲気にしたいのでネタ振りです。
とりあえず、小学生向けの安価な組み立て玩具としてのプラモデルは
その役目を終えたとして、中高生のプラモデル事情はどうだろう?

個人的にはこのあたりからプラモに興味を持って始めた人間もそれなりに
いるかと思うんだよね。例えばバイクとか。
その辺の層はうまく取り込めているのだろうか?
772HG名無しさん:03/06/11 22:39 ID:WBfSzodk
俺もプラモをトイ以上のものとして作りはじめたのは高1くらいからだったなぁ。
平行してラジコンやらUコンやらやってたけど。
友人の影響が大きかった気がする。それまでは「動いてナンボ」的な価値観しかなかった。
773HG名無しさん:03/06/11 22:45 ID:v8Tm8dfq
デコトラなんかはいまだに市場があるから需要はあるんだろうけど。
774HG名無しさん:03/06/11 23:52 ID:LadNdwXf
>>767
その余裕のなさが哀れなんだが。
子供のプラモ離れを心配するより、まず君自身の精神的回復の方が君にとっては急務。
何が原因なのかは分からないけど、もうすこしゆとりをもった心持ちを取り戻せるようになるようにした方がいいかと。
効率効率、実務に役立たないものは全部糞みたいな物言いも気になるけど、それは同時に君自身が追い詰められてる状況の裏返しかも!?
過労死したり、精神おかしくする前に、心の平穏を取り戻せ。
じゃないと、万一君に子供がいたとして、そんな余裕のない状態で子供に接してるとしたら、子供もギスギスするだろうし、不幸な事になりがち。
模型をやれとはいわないから、もっと余裕をもってゆったりした心を取り戻しなさいな。
がんばれ。
スレ違いも甚だしいのでこれで終わる。
775HG名無しさん:03/06/12 00:27 ID:QOWa8+3a
まぁ・・・流行廃りってのもあるわけで。
昔のガンプラブームみたいなのがまた来るかどうかはわからないけど
流行って周期があるっていうし、いつかはまた模型ブームがくるかもよ?
それまでは諸氏各々方で腕を磨き、機会があれば身近に布教していくのが良いかと。
趣味なんだもの。楽しくマターリと。
・・・こういうのってお気楽すぎるのだろうか?
776HG名無しさん:03/06/12 00:49 ID:XEck37Fq
>>775
同意。模型好きのいち個人としてはやっぱりそれくらいの
スタンスがいいんじゃない?
ただ、ブームとは言わないまでも、模型を作る子供というか
模型仲間は増やしたいね。
777HG名無しさん:03/06/12 00:49 ID:5g1vp/+1
このままだとバンダイとハセガワとタミヤしか残らない(HとTは外国市場があるから)
という危機感はあるんだけど、
しばらくはオトナの趣味としてマターリと行くしかないのかねぇ。
ここまで状況が来てしまっては、「子供は誰でもプラモ作った思い出を持つ」
というわけにもいかんでしょう。
ただ、オトナの趣味として磨き上げていくと、ますます門戸が狭くなる危険が…
778739:03/06/12 03:07 ID:EzRJVWG0
>770
なんでおかしいか説明して欲しいです。

もの作りの現場では量産では開発者が作成したマニュアルを見て作ってもらいます。
マニュアルを読んで理解して組み立てる能力がなければ仕事はできません。

開発者はさらに大変です。工場の生産能力を考えて、生産可能な範囲を見極めて
設計しなければなりません。
また、マニュアルを作らねばならない立場です。プラモデルの説明書くらい
読みこなす能力がなければマニュアルを作るのは無理です。
779HG名無しさん:03/06/12 06:33 ID:wMy36S1d
プラモデルの説明書て・・・
780HG名無しさん:03/06/12 08:50 ID:7M4qPW98
子供向けのおもちゃでもけっこう「これじゃあ普通わからんよ」
って表記や図面をたまにみかけるけどね。パーツの左右がはっきりしないのとか。
だれにでもわかりやすい説明はなかなか難しい・・・。

実際に組んでみて、うまくいかない部分を創意工夫で何とかクリアする。
それが経験になっていくというのも模型の楽しみとしてアリかなとは思う。
昔組立図をろくに見ずにプラモを組んだりしたもんだw 
パーツ数の少ないものならパズル感覚で遊べるし。
781HG名無しさん:03/06/12 09:55 ID:CfdmXOvA
>739
あなたがマニュアル作ってる人間だとは思えないから。
782HG名無しさん:03/06/12 10:19 ID:vvtzdqlJ
インストに関してはタミヤのミニ四駆なんか、子供を置いてけぼりにしてるね。そこが大人っぽくていいって子もいるとは思うけど。
タカラやバンダイは説明書以上の付加価値をつけて、低価格でありながら相当な情報量を盛り込んでいる。
インストとはもはや呼べないミニ情報誌になっているのがスゴイ。
またカタログや小冊子を付属して販促や、組み立て・改造をより楽しくしたりしている。

タミヤのやり方はドライなんだよね。そこがいいんだけど、それだけじゃマズイってのがあるし。
783HG名無しさん:03/06/12 10:48 ID:dKVs32Zh
ナイフで竹とんぼを作れない子供を嘆くのと同じ話しだなぁ
子供のころよく言われたが
今は作れなくて当然だと思われてるでしょ
784HG名無しさん:03/06/12 10:57 ID:G3lGHQ2h
>>783
大人になったら竹とんぼも作れて当然だしいいんじゃない。
しかし、どこまで落ちていくんだろうな、子供のモノ作る能力。
785HG名無しさん:03/06/12 11:42 ID:5g1vp/+1
>>783
都会の真ん中に住んでいたから、竹なんて模型屋で売ってる竹ひごくらいしかありませんでしたが?
それでも竹とんぼと言うのを作ってみたくて小学校の近所の葬儀屋で竹を拾ってきて作った。
分厚すぎて、ちょっとしか飛ばなかった。
で、次はボール紙で作りました。これは飛んだ。
786HG名無しさん:03/06/12 12:25 ID:vvtzdqlJ
竹って結構加工しにくいよ。カッターで割るとスパーンと切れるし。
いつの時代の子供だって、最初は不器用なんだけど今は親が過保護だからね。育たない。
刃物で指切った程度で死ぬ事も少ないだろうに。
787HG名無しさん:03/06/12 13:08 ID:txK+MPIt
まぁ大なり小なり痛い目みないと・・・ねw
ものの加減なんてそうやって覚えていくもんだ。
加減を知らないってのは、
いろんな意味でかえって危険だと思うんだがな。
788HG名無しさん:03/06/12 14:17 ID:5g1vp/+1
最小限の刃物の使い方は教えよう。
刃がツルッと滑った時に大怪我をしないようにその方向には手や足を置かないようにとか、
切れない刃物はやばいとか。
789HG名無しさん:03/06/12 14:33 ID:wNA627ud
>>774
糞ってのはどの発言だろう?
書かれても無い幻を読んで煽らないで欲しい。
790HG名無しさん:03/06/12 14:44 ID:c95iWBzo
つか、2〜3ヶ月の訓練で、出来る子は出来るし、出来ない子は出来ない。

ショップ単位のコンテストでも、大人限定で見ても「晒すか?これを。」な作品とか、普段店先で他人の作品批評する割には完成品の一つも持ってこない奴が多い。
あの有様を見るにつけ、実は2ちゃんねる模型板の住人も過半は下手なんじゃないのかなあ?
と思うんだが。
子供の不器用さ嘆くだけの(年相応の)作品作れてる人ってそんなに多いのかなあ?
791HG名無しさん:03/06/12 15:29 ID:01Jr9aol
>>790
下手どころか作ってるかどうかすら怪しい。
下手な人間がアドバイス目当てで晒しても、自分好みの作例がみたいだけの
人間に叩かれて終わりな気がしてならない。
全部のスレがそうだとは言わないけど、そんな風潮が強い気がする。
下手だと思ったらアドバイスするか放置すればいいのに、
よくもまあ同じ趣味の人間を馬鹿にできるもんだと時々思うよ。
2chだから仕方が無いのかもしれないけどね。

子供大人問わず、新規に模型に手を出す人間が少ない原因って
この辺にもあるんじゃない?
792HG名無しさん:03/06/12 15:31 ID:YOuOJh6v
まぁ、肝心なのは、自分たちが子供の頃にくらべて今の子達はどうよ、
先細りする模型人口に歯止めをかけるにはどうすれば? ってことだし。
上手い下手以前の問題がここのテーマでしょ。
793HG名無しさん:03/06/12 17:36 ID:BkHYWyEu
ちょっとズレるが俺工一なんだが
プラモ系の仕事就きたいと思って工業系に行ったんだ
こーゆー学校だから同士いるかなーと思った
だがプラモつくってるヤツがクラスに一人もいなかった
なんかすげー鬱だったな

まあ厨一のときにもプラモつくるヤツ全然いなかったんだが
つうか子供じゃねえなぁ・・・
794HG名無しさん:03/06/12 18:16 ID:vvtzdqlJ
仮に上手く作れたとして面白いとは限らないんだよな。ヨーヨーの中村名人なんかは上手かっただけに、ヨーヨーから離れてしまったみたいだし。
能力の格差が出にくい(上限値がある程度設定されている)ゲームなんかが流行ったのはそういう理由もあるのかもね。
ゲームも出始めは腕を競うタイプのものが主流だったが、次第にロープレみたいに誰でも出来るものにシフトしていった。
時代の流れかな・・・。

プラモにモーターライズやバトルものの付加価値を求める声もここのスレで出てたけど、そういうのは現在では大切なんだろうな。
誰でも優しく楽しいプラモ。そんなのが。
795HG名無しさん:03/06/12 19:05 ID:wMy36S1d
ガンプラでプロレスごっこするのがいいと思うよ
796HG名無しさん:03/06/12 19:24 ID:vvtzdqlJ
戦車だってプロレスごっこできるぞ。バトルものの戦車はある訳だし。
797HG名無しさん:03/06/12 20:45 ID:UWXoKXQS
ここはひとつ、一足早く氷河期を経験した艦船系のモデラーの話を聞いてみたい
798HG名無しさん:03/06/12 21:15 ID:jeK/2Dxo
船系は消防の頃一時期流行ったなぁ。
ウォーターラインよりも、モーターライズされたのをみんなで素組みして、
学校の池なんかで走らせてたよ。
799HG名無しさん:03/06/12 23:01 ID:cDBKK/kp
これだけ電子技術が上がってるんだからRCヘリとかお子様価格で製品化できないかね?
ムズいケドめちゃ面白そう!
あとCAD技術も上がってると思うのでPCの画面上でモデリングして遊ぶとか(それじゃあプラじゃないか?)。
でも本当は良いスケールモデラーがたくさん育って欲しい。
プラモの製作技術の子供版指導書の決定版ってまだ無いよね?
10年くらいかけて、20年くらいは改変不要のバイブルを誰か編集してもらえませんか?
自分でかっこ良くできた時に眺めるあの感動を、たくさんの子供にあじわってもらいたい。
800HG名無しさん:03/06/12 23:06 ID:5g1vp/+1
>>799
ttp://www.keyence.co.jp/hobby/heli/index.html
お子さま価格というにはちょいと高いか?
801HG名無しさん:03/06/13 00:37 ID:3iR6nytp
ところで、日本以外の国々では、この問題はどうなのだろう。
ゲームなどに食われるのは同じだから、やっぱり子供のプラモ離れは危惧されているのだろうか。
それともそんな問題はない?
はたまた、子供がプラモなんて作らなくなって既に久しいとか?
802HG名無しさん:03/06/13 00:39 ID:ftZsD7PM
>>800
えらく高いと思うが。しかし一万円のレシプロラジコンが安い世界だからな・・・。
リモコンならともかくラジコンが子供に気軽に買える時代は遠いんだろうね。
モーターライズですらどうしても単価は上がるし。消耗品(電池)代もバカにならないから。
塗料のいらないガンダムが市場に広がるのも当然か。

つーか今、オヤジの人の世代ってモーターライズは一段上の値段だったんじゃないかな。
ミニ四駆はモーターやらパーツは別売りで単価を下げて誤魔化してるけど。
ガンダムはモーターすらいらない、塗料もいらない、インストも楽しければ、雑誌やアニメのタイアップも強力。
これを引っくり返すのは並大抵の事じゃないかも。ブームになれば吹き飛ぶだろうが、ミニ四駆みたいに土台がしっかりしてないと無理かな。
803HG名無しさん:03/06/13 00:45 ID:3iR6nytp
モーターライズは一段上という意識はなかった気がする。
つーか、クルマだったら1/24ならモーター、1/32以下ならゼンマイかはずみ車駆動。
船だったら30cmクラスはモーター、15cmクラスはゴム動力。
モーターライズだから高いというより、単純に大きさで価格と動力が決まってたと思う。
初期のゾイドもそうだったね。今のはどうなってるか知らないけど。
804HG名無しさん:03/06/13 01:50 ID:grn65Yyt
模型離れ=ガンダム離れじゃないかと思ってみたんだが、どうだろ。
俺はスパロボ大戦出た頃、「ゲッターやらマジンガーなんか出すなよ」
と思ってた。あのただの筒みたいな腕や足が凄くダサく見えた。
今の子供らも「ガンダムのへの字口だせーよ!すげー糞デザイン!」
とか思ってんじゃないかなと。
何だかんだ言っても、ガンダムはもうだいぶ昔のものだよね。
今の子供らが生まれる前に出てきたものだし。
だからどんどん新しいガンダムを生み出して、新しいファン作りをやってきてたけど、
ちょうど今の子供らを取り込む時期にスッポリ穴が出来たと思うんだ。
時期的にX終わった辺りからかな。TVシリーズはしばらく無かったし、
ガシャポンもいつの間にか昔の2体100円より高くなってるし(おまけに
ラインナップもそれぞれのポーズもアニメ観て初めて楽しめる感じだし)、
プラモはどんどん大人用になっていくし。
ガンダムから子供が離れたところを、ポケモンが根こそぎ持って行ったような。
今の子供らの好みの基本が出来る時期にガンダムは絡んでいけてなくて、
それで敬遠されているんじゃないかと。
組み立てる作業自体は、ベイブレードとかもあるから嫌いってことも
出来ないってこともないだろうし、ここからseedの影響で少し盛り返さないかな。
でも模型じゃ友達と時間を共有しにくいのか。
狂四郎じゃなくてカスタムロボ風に漫画を展開したらどうだろうな。
腕や脚ごとに数値設定して、パーツ組み替えて性能調整しながらバトルすんの。
805HG名無しさん:03/06/13 02:34 ID:YY32ewib
>>804
それなら的外れ。
子供は意外なほど、好みの許容範囲がひろい。
あ〜だこ〜だ、一説ぶって、アレハダメダ、コレモダメダなんてやってるのは年齢のいったオタク
の方だよ。
元ネタしらなくても、そこそこ受け入れてる。
問題はSDじゃない、本来の姿を知らないってあたりだが・・・仕方あるまい。
806HG名無しさん:03/06/13 02:52 ID:ftZsD7PM
と・・・いうかガンダムをたとえ知り尽くしていたとしても、武者(SD)は語れない。
異様にマニアックなネタが点在するので、モトネタを把握するのは不可能に近い。ガンダムネタだけじゃないし。

重要なのはモトネタがどうあれ、子供から見て魅力があるかって事に尽きるけど。
好みの範囲が広いというより、柔軟性と貪欲さがあるのかな。

腕や脚ごとに数値設定して、パーツ組み替えて性能調整しながらバトル>
これはメダロットが近いかも。プラモよりはゲームで生かされてる設定だけど。
プラモに置き換えるならコストの問題をクリアーにするアイデアが必要か・・・。
807804:03/06/13 04:39 ID:L6E081+Q
>>805-806
そうか。範囲は広いか。
そういやプロゴルファー猿の影響でゴルフクラブ作りが流行ったくらいだからなあ。
多分俺の住んでるとこだけなんだろうが。

>パーツ組み替え
現実で遊ぶなら、パーツがカードゲームのカードの代わりみたいな感じかな。
部位ごとに同じPC使うとか接続の雄雌を統一するとかしなきゃならないな。
もしも漫画になったら、多分それ仕様の新ガンダムその他のキットが出るんだろう。

とにかく友達と一緒に遊べる模型が、ていうか模型を皆で楽しむ方法があればなあ。
808HG名無しさん:03/06/13 09:13 ID:BN6JvwOq
本物のプラモシミュレーションってのはまだまだ難しいと思うけど、
模型との融合は置いといて模型をネタにゲーム化したらどうだろう?
ACとかスパロボとか、カスタマイズ主体のゲームをベースに

パラメーターを
コスト→時間とお金
機種選択→キット選択
継ぎ目消し→速度アップ、
パテ盛→装甲アップ、速度ダウン
武装強化→攻撃力アップ、速度ダウン
塗装→各種パラメーター補正

みたいなノリに置き換えて、コストを最適に配分してキットをカスタマイズして
対戦するゲーム。
かなりバカゲーっぽいけど、あったらやってみたいもんだ(w
809HG名無しさん:03/06/13 10:12 ID:0eEe5qhY
>>801
プラモ先進国は、アタリの流行時、ヒット(日本でのガンプラブーム)が無い分80年代に廃れている。
すでにアダルトな趣味として定着している。
メーカーの倒産・合併も多かったが、人件費の安い国にシフトしたこともあるので子供のプラモ離れが原因かは判らない。

なお、本来は日本も子供が玩具を自作するのは近代の流れ。
開国→敗戦が要因の庶民の貧困が自作玩具普及の要因だったりする。
つか、玩具作れるくらいの年齢になったら、玩具遊び卒業して、家業を手伝った。
810HG名無しさん:03/06/13 10:44 ID:xjLMj27j
まあ、江戸時代は物流も盛んになり、飢饉や倹約令下で無い時は、インフレ気味ながら景気は悪くない。
玩具作りは農閑期の副収入や内職として行われた部分もある。
何より五十年の人生で玩具で遊んでいられる期間は短いだろう。
職業も基本的に世襲だから、皆が皆、手先の器用さは要求されない。
また、鉄製品は非常に効果なので、子供の遊びに工具を買い求める訳にいかなかっただろう。
明らかに今とは事情が違うだろうが、子供が物を作れば器用になるとか、作ること自体が楽しいと言うのは近代の発想と言うのは判る。
(国民性じゃ無い訳だ。)
811HG名無しさん:03/06/13 11:11 ID:UcPQUZum
>>そういやプロゴルファー猿の影響でゴルフクラブ作りが流行ったくらいだからなあ。

ワロタ。

といつつ、漏れもダッシュ四駆朗にハマってミニ四駆の操作スティックとか作ってたけど(w
812HG名無しさん:03/06/13 11:39 ID:kGQCYJuz
>>808
シミュレーション系は、子供は好きじゃないよ。
トレインシムやドライブシムならまだしも、詰まらなそう(w
813HG名無しさん:03/06/13 14:08 ID:MXDK+9md
関節とか武器の互換性を高めて、いかがわしい(イタカッコいい)
自分カスタムが出来る様にする。アオツマの合体ロボのアトランジャー
の胴体にマハバロンの腕みたいな。で、バンダイ主催でMSコンテスト。
バラでカスタム腕、脚、武器、等々・・・ダメ?
814HG名無しさん:03/06/13 14:32 ID:3iR6nytp
>>813
最近の子供はそういうのを受け付けないと少し前のレスに書いてあったが…
815HG名無しさん:03/06/13 16:06 ID:m6p6UtH5
>>813
ゾイドのブロクースがまさにそれ
816HG名無しさん:03/06/14 01:31 ID:Dw+OHj27
子供がプラモをダサいと考えているということについて、脳内で転がしてみた。
・自分で作らなければならないので、完成品に対して完成度が劣る。
(自分が完璧に作る自信も道具も塗料も何もないから)
・できあがったら飾っておくしかないので、プレイバリューが少ない。
・欠点の割には高い。
・なにより、自分の周りの子供の誰もやってないので盛り上がれない。
流行ってないからダサい。

これらについて、脳内で転がして出てきた答が、これだ。
「メディアのチカラで強引に『(君の住んでるところ以外では)流行ってる』ことにする。
そして、少年カリスマモデラー(wを擁立する」

まぁ、オトナ相手の流行の作り方を参考にしたわけだが。
オトナの世界だって、まだ流行ってないものを流行ってることにして盛り上げ、
カリスマを作り上げてオピニオンリーダーと信じ込ませるという手法が何度も成功しているわけで。

流行ってることにすれば、ダサくない。
少年カリスマモデラーは、子供でも作れるということを信じさせるため。
ハイエンドの技法(価格的に。エアブラシとか)を使いこなすカリスマを立てた後、
それに対抗する貧乏モデラーという図式を作って、筆塗り、ドライブラシの普及を図る、
などという小技も良いかも知れん。
「金持ちはヒール」というわけやね。
817HG名無しさん:03/06/14 03:27 ID:wrpn5y5E
そもそも子供には模型を作る時間のようなまとまった時間も、根気もありゃしません。
818HG名無しさん:03/06/14 03:27 ID:wrpn5y5E
金はそこそこあるんで、完成品とかは買ってるようだけど。
819HG名無しさん:03/06/14 08:22 ID:iIFV3pdP
('A`)ヒケ?何それ?マンドクセ
820HG名無しさん:03/06/14 10:18 ID:w0yxFCFB
>>817
模型を作る根気のある子供、つまり模型適正のある子供の割合は
いつの時代も限られていると思いますよ。
821HG名無しさん:03/06/14 11:45 ID:wknXXCyN
言えてるな。
模型板も、作品晒して、他の会員の審査受けるような会員制にしたら、
参加者は1000分の1くらいになるだろ。
822HG名無しさん:03/06/14 11:47 ID:Dw+OHj27
>>817
先日新聞社が行ったアンケートによると、学校に完全週休二日制が導入されて、
土日、なんにもすることがなくてつまらないと答えた児童が1/3いました。
…チャンスなんだよ。チャンスが生まれてるんだよ。
823HG名無しさん:03/06/14 12:08 ID:h51o8ADW
当時はパソコンもゲームも普及してなかったからこそ、ガンプラのようなブームがあったんだと思う。
今の子供がたとえヒマをもてあましていても、なかなかプラモには手を出さないような気がする…。
824HG名無しさん:03/06/14 12:22 ID:OyfG+wrI
>>823
その大人側の「子供はどうせやらないだろう」って諦めの姿勢が良く無いんじゃ?
隙あらば買い与える。これ重要
825HG名無しさん:03/06/14 15:49 ID:c2uh9UnU
大人が買い与えなきゃ見向きもしないなら、それこそ、もう終わってる。
826HG名無しさん:03/06/14 16:01 ID:h51o8ADW
>825
禿同…
>824
買い与えるって、押し付けじゃん…良くないよ、そんなの。
827HG名無しさん:03/06/14 16:04 ID:KXEAjoI7
今、ザクを作りながら、サーフェイサー吹いているのだが、
蒸し暑くて、汗だくでつ。
この悪条件に子供が耐えられるのかどうか・・・。
828HG名無しさん:03/06/14 16:19 ID:HqCvc20T
>>826
バンバンCMうって子供に見せびらかすのも積極的に買い与えるのも
そんなに変わらん。子供なんて、自分の視界にに入らないものは
この世に存在しない。まずはそこからだ。
>>827
サフェーサーって・・・いきなり敷居高くしてどうするよ?
直に筆塗り、ガンダムマーカーで良いんだよ最初は。
829827:03/06/14 16:29 ID:KXEAjoI7
そうか、俺も最初はそうだったな・・。
それなら、クーラーをかけた部屋で快適にできるね。
830HG名無しさん:03/06/14 16:39 ID:4bFxieYU
>>828
だから、幼児か知障か長期療養でもなきゃ、まったくプラモを知らない子なんかいないんだが。
知らないから買わないと思ってんの?
831HG名無しさん:03/06/14 16:47 ID:HqCvc20T
>>830
そりゃ、「箱に入ってる」とか「自分で作る」事位は知ってるだろうよ。
そうじゃねえっつーの、作ってみせる、作ることの何が楽しいのか教えるくらい
出来るだろっての。
832HG名無しさん:03/06/14 16:52 ID:lP4WMt14
正直ガンダムマーカーは微妙
細部はいいけど、全体を塗るとなるとね
素組みの方が断然いい
833HG名無しさん:03/06/14 16:55 ID:wrpn5y5E
>>827
サフがどうのは、とりあえずおいといて、素組みすればいいんじゃないかと。
漏れもガキの頃は、素組みで満足してた。
そのうち、物足りなくなって、塗料買ってきて塗るようになった。
最初からハードルを高くすると、誰もそのハードルを越えようとしなくなるしね。

最初は、好き勝手、簡単なやり方でいいじゃん。
834HG名無しさん:03/06/14 16:58 ID:E5ZbEpO4
つーか全体に色ぬったら動かして遊びにくくなるから(・A・)イクナイと思います
835HG名無しさん:03/06/14 17:08 ID:rdKYt6in
マシンロボレスキューのエクス合体やゾイドブロックスのように組み合わせ
次第で子供達の想像する物を簡単に形に出来る物なら子供達も食いつきやすい
だろうがなあ。

いっそのこと内部フレームをブロックで作っていろんな組み合わせが出来るような
物を出してみるのもいいんじゃないか。
836HG名無しさん:03/06/14 17:50 ID:7O21cZsO
>>831
作る楽しみくらい知ってるから、ベイブレードが流行る。
子供は物作りが楽しくないなんて思ってないし、知らない訳でもない。
組み上がった後のプレイバリュー、組み方によって変化する戦略を楽しむ傾向が強いだけ。
はっきり言って、子供が楽しみを知らないのではなく、君が子供なりの楽しみ方を知らない。
つか、脳内シミュレーションする前に、作って観せてやって反応調べればいいのに。
837HG名無しさん:03/06/14 18:09 ID:UBIG+P9A
ベイブレ−ドあたりも「作る」に入るか...
838HG名無しさん:03/06/14 18:15 ID:I81FP69O
>>837
少なくとも>>836の脳内ではそうらしい。
839HG名無しさん:03/06/14 18:24 ID:cjNmmaKW
>>836
漏れベイブレードは知らないけどさ、それってミニ四駆が流行った時そのままの
ように見えるんだけど。
だとすると、メーカは子供に対して受け入れられるためのキーワードをすでに
持っていると考えられますよね。

その上でプラモメーカが対応をしないと言うのは、子供が既にマーケティングの
枠から外れているのではないでしょうか。
つまり漏れらユーザがどのように努力してもメーカにその気が無ければどうにも
ならないと思うんです。

これが漏れの思い違いであると良いのですが。
840HG名無しさん:03/06/14 19:11 ID:wrpn5y5E
>>836
ベイブレードは子供の言い方だと「組み合わせる」だけどね。(w
作るかぁ・・・・。
841HG名無しさん:03/06/14 19:17 ID:4P01Fb36
バンダイは異様なまでの努力をしているが、少子化の問題は無視できないしね・・・。

「プラモを作る」というのは必ずしも完成は含まれないし、また自己満足の世界だから色を塗らずに完成できる今のガンプラが、独自の進化をとげたのは必然なのかも。
ゾイドブロックやベイブレードは立体パズルとしての面白味もあると思うし、それにバトル要素が加わったベイブレードは結果か成果となる分、わかりやすいか。
子供にプラモを流行らそうとしたら、ブームで誤魔化すか作るという魅力のバランスを変えないと難しいのかもね。

前に趣味に意味を求める書き込みがあったけど、ストイックな作業のプラモに苦痛を感じる部分はあると思う。
それを完成まで我慢するのは大人の楽しみに近いしね。
842HG名無しさん:03/06/14 19:47 ID:en5L18C8
十数年前、「逆シャア」シリーズや「ミニ四駆」見て>838みたいなこと思ってたな。
こんな組立玩具組み立てても、何も面白くないだろうにって思った。

正直、多色成形のスナップキット作った世代が、次世代の玩具バカにする様って、なんか微笑ましいな。

>839
分析してノウハウ掴んで、その上でプラモは子供向きにはダメと判断したのでは?
843839:03/06/14 21:09 ID:X1tl2mup
>>842
> 分析してノウハウ掴んで、その上でプラモは子供向きにはダメと判断したのでは?
本当にそうなら寂しいね、どうしても先細りが目に見えるモンね。
まあ、それが業界の意思なら1ユーザーの漏れではどうにもならないから。
844HG名無しさん:03/06/14 21:12 ID:Dw+OHj27
もう子供に布教は諦めて、
工房以上の軍ヲタ度や車ヲタ度の濃い奴に入門してもらうしか。
現状は間違いなく「オトナの趣味」化に突っ走ってるんだから。
845HG名無しさん:03/06/14 23:39 ID:4ncWwvYT
今は趣味の選択肢も広いし、
これまでにあったようなブームの再来は難しいかな?
好きなヤツはどんなにマイナーなものにでもハマるもんだしね。
組み立て玩具と模型、残念ながらお互い道が外れすぎてしまって、
ユーザー層も分化が進んでしまったのか・・・?
846HG名無しさん:03/06/14 23:50 ID:4P01Fb36
逆に融合したんだと思うけど>プラモと玩具
それなりに作ってる子はいるし、メーカーや雑誌もちゃんとタイアップはしてるよ。
ブームまでにはならないけど、改造や模型的アプローチを推称する動きはたびたびやってる。

今はちょっと前よりさらにやさしい改造を紹介してるけど。接着剤を使わない部門とかコンテストでもうけてるし。
可能な限り敷居を低くして、そこから育てる事はやってる。
趣味の文化も無視出来ないけど、いまだにプラモに対するそういう努力は行われてる。
ブームになる決め手が今のブラモにはないんだよね。新しい要素が。
847HG名無しさん:03/06/15 00:39 ID:ynIm2goi
無駄。ここでどんな意見出しても、ネガティブな香具師がダメ出し、
挙げ句の果てに「自分の周りからやりゃ良いのに」で終了。
与えない、教えないじゃ、そりゃ人口も先細るだけだろうよ。
848HG名無しさん:03/06/15 01:03 ID:qyd2RTjS
そういやどうでもいいけど上戸彩がテレビでプラモ作ってたな。
ニッパーで2段階に分けて切って、シール貼って組み立てたら出来上がりみたいな感じだったな。
来週はスミ入れやるんだってさ。



いや、分かってるよ、本人が作ってないことくらいは。
849HG名無しさん:03/06/15 01:31 ID:RjFublH/
粘土遊びは今の子はしないかな?
コネコネして好みの形作る作業って、「組み立てる」とは違うけど
模型に近い楽しさがない?
850HG名無しさん:03/06/15 02:36 ID:uBjzIjZJ
>848 HJ誌でもそうだが女の子にプラモ作らせるのが
布教活動の一環たりえるのか、かなり疑問なんだが。
「とりあえず買って組み立ててみようよ」という部分は啓蒙されるとしても、
なにか違和感を払拭しきれん。女性モデラーなんてごく少数だろうし、
模型より造形の方に流れそうだが。

>849 粘土は漏れの場合幼稚園で始めて小学校あたりで卒業、
大学生になってからスカルピーちょこっといじってたくらいだな。
造形自体は楽しいが、いかんせん才能がなかったので挫折。
それはさておき学校の教科としての粘土細工はあると思うけど、
遊びでやるのは幼稚園くらいまでかな?
851HG名無しさん:03/06/15 02:39 ID:kU/q8ABF
↑出た!得意のダメ出しマン!
852HG名無しさん:03/06/15 02:45 ID:uBjzIjZJ
>>851 まぁそれをいっちゃあおしまいなわけで。 では貴方はどう思われます?
853HG名無しさん:03/06/15 04:08 ID:Sx8KhDY5
>>848
男を誘い込むには女の子にも理解あるよ って見せるのは常套手段。
男がやったってうれしくないだろ。
マニア向けの講座はそれなりに充実してるんだし。
854HG名無しさん:03/06/15 10:33 ID:Gr7Hi2rZ
>>853
>849宛?
855HG名無しさん:03/06/15 10:59 ID:6/xZKiLO
>>849
うちの家族は、父と自分が木工、母が彫塑、妻が日本人形というクラフトな家なので、
自分の子供たちは休日の遊びとして粘土細工をやってる。
一般的な例だとは思わないけど。
856HG名無しさん:03/06/15 11:20 ID:7dPUPu1X
最近の子供は妙に完璧主義者が多い訳よ。
どうせガンダム作るなら塗装も完璧にしたい訳ね。
でも、塗装はやっぱシンナー臭いし親にも嫌がられるし、
じゃあ外でやれよと思うがマンションとかだったら隣の人などに迷惑
だし、じゃあ塗装できないじゃん。じゃあ作るのやめよう。
とか、思う子もいるわけよ。そりゃめんどくさがりの子も多いけど
どうせやるなら、「完璧に作りたい」と思う子も多いのは事実。
だから、部屋でも気軽に塗装ができる塗料作ってYO!
857HG名無しさん:03/06/15 11:27 ID:6/xZKiLO
水性塗料がいったい何年前からあるのだと…
タミヤのエナメルもシンナー臭は少ないから使いやすいと思うんだけど。
筆塗りに向いてるし。少なくともマニキュアよりは臭くないぞ。
858HG名無しさん:03/06/15 13:24 ID:2Tm4+VTo
>>856
ああ、それ分かる・・・・・
漏れも厨房の頃筆やガンダムマーカー試してみたけど、むらがガマンできないので
結局缶スプレー使うようになった

完璧主義な子供には完成品の方がいいんだろうな
でも自分で一回作って満足感を味わったら、漏れは完成品買おうとは思わないけれど
859HG名無しさん:03/06/15 14:32 ID:jQAdavEw
ダメ出汁されたくらいで萎えるくらいのショボいことしか考えてないからダメなんだろうに。
あと、自分の周りからってのが一番アクティブな発想。



さて、それはさておき、物を作る楽しみって言うのは結局自己満足。
突き詰めれば自己の精進。
言うなれば「他人の心配してるほど自分は作れてるのか?」
楽しみを求めれば上は見れど、下は見ている暇は無い。
また、ガンプラごときで作る楽しみを云々できるなら、クラッシュギアでもベイブレードでも代わりはしない。
860HG名無しさん:03/06/15 14:53 ID:6/xZKiLO
童友社が、自分のところで出している1/100大戦機(実勢価格300円)を
塗装済みにして360円で出すんだってね。
日本機ばかりだけど、銀に緑斑点迷彩とか、かなりがんばってる。
問題は、アイテムそのもの(零戦、雷電、隼、疾風、飛燕、紫電改だったか)と、
スナップフィットじゃないこと、かな。
861HG名無しさん:03/06/15 15:44 ID:zGwOd+R+
>>859
うまいこと言うなー。
862HG名無しさん:03/06/15 18:16 ID:Sx8KhDY5
>>859
そう思う奴は、こんなところに書き込みしてないで、手を動かしてればいいのに。
強制参加じゃないんだし。>このスレ
863HG名無しさん:03/06/15 19:53 ID:YXnf6xA4
>>859
>また、ガンプラごときで作る楽しみを云々できるなら、クラッシュギアでもベイブレードでも代わりはしない。
ふ〜ん。
俺がスケール物もガンプラも同程度に楽しいけどな…楽しさのベクトルは少々異なるが。
自分が認めていないものを蔑むような閉鎖的な香具師に、所詮布教活動など無理。
自分の世界に閉じこもってひたすら精進し、仙人にでもなって下さい。
864HG名無しさん:03/06/15 20:28 ID:ulTHsryL
>>863
つまり君自身も、「作る玩具/組み立てる玩具」として、ベイブレードやクラッシュギアの格式を見下すなら、仙人になるしか無い訳ね。
君流に言えば、「子供に作る楽しみを教える」なんてことを言う奴は仙人になってなさい。
ってことになる訳だ。



ところで君は、今時の子供の遊びを蔑んでんの?
865HG名無しさん:03/06/15 20:43 ID:A86fiNyd
ベイブレードやクラッシュギアよりガンプラの方がすごい。
ベイブレードやクラッシュギアでは作る楽しみなんか得られない。
と言う意識が無ければ、あんな発言は書けないだろう。
つまり、彼自身がきっちり遊びだの趣味だの楽しみと言うものに優劣つけた訳だ。
子供の楽しみを蔑む奴は引っ込めよ。
866HG名無しさん:03/06/15 20:46 ID:OSJN/5pk
>>864
藻前と違うのは、ベイブレードとかを「格下の遊び」と見てるんじゃなくて
「根本的に違う遊び」と捉えてるトコな。
あとな、「自分の周りから」ってしたり顔でいうが、漏れの周りにはその位の子供がいなんだが。
知らない子供にやったら、通報されてたちまち犯罪者な訳だが。
867HG名無しさん:03/06/15 20:51 ID:vvjWXa23
大人なのに子供の居る友達もいないんだろうか?
友達の家にお呼ばれもされないんだろうか?
まあ、自分以外を蔑むような奴は仕方無いが。
868HG名無しさん:03/06/15 20:54 ID:cmabJN2G
〉根本的に違う遊び
蔑視の現れでつね。
869HG名無しさん:03/06/15 20:55 ID:OSJN/5pk
>>867
悪いな。周りも模型ヲタばかりなんで、漏れが布教するまでもなく
英才教育だ(w つーか、子供がいる友人なんて2、3人しかいない訳だが。
870HG名無しさん:03/06/15 20:55 ID:2Tm4+VTo
もし二十代前半なら、大人なのに子供のいる友人がいなくてもおかしくないだろうに

ベイブレードを好む勝負好きの子供もいる
模型をこつこつ作って満足する子供もいる
外で遊ぶのが好きな子供もいるってことだろ?

漏れの周りの小学生は、結構MGつくってるけどね
正直、模型の潜在的需要なんていつの時代も変わらない
作る奴は作る、きっかけさえあれば
871HG名無しさん:03/06/15 21:01 ID:OSJN/5pk
>>868
差別と区別は違うぞ。大丈夫か?
あと〉じゃなくて>もしくは>な。
872HG名無しさん:03/06/15 21:07 ID:vvjWXa23
>>871
その区別は君の勝手な思いこみだから。
作る楽しみを教えたいってのも君の勝手な区別だな。
やれやれ、モデラーしか友達いないなんて、了見が狭いのも納得だなあ。
873HG名無しさん:03/06/15 21:08 ID:A86fiNyd
区別する理由は?
874HG名無しさん:03/06/15 21:10 ID:OSJN/5pk
>>872
で、あんたはこのスレに何しに来てる訳?別に危機感を抱いてる訳でも無いんでしょ?
やってる事は毒吐いて周りを不快にしてるだけでつよ?
875HG名無しさん:03/06/15 21:16 ID:ZqHoPzqs
区別の理由は?
876HG名無しさん:03/06/15 21:17 ID:vgInKfDb
子供の遊びを区別する理由は?
877HG名無しさん:03/06/15 21:25 ID:A86fiNyd
プラモとベイブレードを区別するなら、スケール物とガンプラを区別されても文句は言えない。


友達少ないから了見がせまい。
了見が狭いから子供の遊びとプラモに有りもしない線を引く。
こんなんじゃダメだろ。
ほんとに子供のプラモ離れ案じるならなあ。
プラモは楽しいと自分が思うのと同じくらい、子供が今作ったり組み立てたりしてる物の存在を認めないと。
878HG名無しさん:03/06/15 21:32 ID:jXLNNV5a
>>874
お前はまた、自分がこのスレの中心みたいに振る舞ってるが、お前こそ不快。
お前がプラモと今流行してる玩具を区別しる発想は、ガンプラとスケール物を区別するのと変わらない。
俺たちはただ単に子供のプラモ離れを論じてるのに、毎回お前が他人をネガティブと煽ったり、作る楽しさを教えるとか言ってぶち壊す。
お前こそ失せろ!
879HG名無しさん:03/06/15 21:32 ID:OSJN/5pk
>>877
上から下への物言いだな。しかもエラい言われ様だし。
友達少ない?あんた漏れの知り合い?決めつけは良く無いと思うぞ。
まあ、そんな友達が多いつー訳でも無いが。
つーか、だから将来を危惧して無いならこのスレには用は無い訳で。
とっととお帰り下さいな。
別に漏れの将来とか人間関係とかは危惧しなくていいから。
880HG名無しさん:03/06/15 21:35 ID:uWa6eMVm
まずいよ  そりゃ
881HG名無しさん:03/06/15 21:46 ID:jXLNNV5a
>>879
横レス。
だんだん俺も不快になってきた。
みんなの意見を勝手に取りまとめるな。

スレタイ読めよ。
どうするか?って問題提起に対し、何もすべきではないと言うのも立派な意見だ?
意見の多様性も容認できないのか?
本当に了見が狭いな。
882HG名無しさん:03/06/15 21:51 ID:OSJN/5pk
>>881
子供のプラモ離れをどうするか?ってスレタイで
「何もすべきじゃ無い」「どうもしない」ってんなら
「じゃ、今まで通り模型でも作ってて下さい」しか言う事が無い。
883HG名無しさん:03/06/15 21:53 ID:2Tm4+VTo
プラモとベイブレは区別されるべきだろ
どっちが上とか下とかじゃなく、コンセプトが違う

ガンプラもスケールものも、作って完成品を眺めて楽しむと言う点では同じカテゴリー
ベイブレは遊ぶためにつくるもの(つくるのが楽しいというのはもちろんあるだろうが)

884HG名無しさん:03/06/15 22:04 ID:jXLNNV5a
>>882
それはそうだね。
でも、議論と言うのは多様性を容認することもまた必要な訳だね。
多様性が容認できないと、友達のいない大人になってしまう。
885HG名無しさん:03/06/15 22:08 ID:c4Fp7Uba
何でつきあってあげてるのか…
鉄模のスレと同じで、議論がしたいだけかと。
886HG名無しさん:03/06/15 22:12 ID:yrXmnTfw
>>883
そう言ってしまうと、ミニ四駆はプラモ以外の物?
その他のモーターライズは?
モデルガンは?
ガンプラを手に持って遊んだ人は?
線を引いてしまうのはエゴだと思うが。
887HG名無しさん:03/06/15 22:12 ID:OSJN/5pk
>>884
別に「ガンプラブーム、1/35MMブーム再び」とか「打倒!ベイブレード」
とかのつもりでやってる訳じゃないのよ。効果が有るかどうかは知らんが
先細りだけは避けたいと。そのためのスレじゃないの?
で時折冷や水を浴びせる様に入る否定レスって何?大抵「じゃどうすりゃいいのよ?」
ってのが多くてイライラするんだわ。煮詰まるのとはまた違うんだわ。
888HG名無しさん:03/06/15 22:24 ID:qfkVyg/s
何もしないって言うのが意見だとは初めて聞いたな…
会社の商品開発の時にも言ってやってくれ。
889HG名無しさん:03/06/15 22:27 ID:2Tm4+VTo
>>886
区別がむずかしいものは確かにあるが、それは認める
でも、プラモ≒ミニ四駆という認識はまあ納得できるが
プラモ≒ベイブレというのはちょっとうなずけないんだよ

890HG名無しさん:03/06/15 22:31 ID:OSJN/5pk
ミニ四駆は「ディスプレーミニ四駆」がコケたことで
楽しみのベクトルが、(本来の)模型趣味とは違うところに重きを置いてる事が
証明されてる気が。
891HG名無しさん:03/06/15 22:40 ID:xA3xHcRu
>866に書かれている事情だけを読むと、草の根運動できる人を応援しこそすれ、攻撃するのはおかしい。
やはり相手を攻撃するために理論武装して議論に参加しているだけに見える。
議論ではなく、相手を攻撃したい人は去ってほしい。



>883
この先、プラモが子供に流行るとしたら、
 ベイ並みに組みやすい
 ベイ並みに完成後のプレイバリューが高い。
と言った物になるのでは?
そうなった時も、やっぱり「それはプラモじゃない」って区別する?
俺は区別できない。
その時は素直に喜ぶと思う。
892HG名無しさん:03/06/15 22:57 ID:6/xZKiLO
ベイみたいな組み立てて遊ぶトイになってもいいけど、
それらと、スケール物キャラ物などが、同じ「プラモ」として
同じ棚に並んでいることが大事だと思う。
子供は、スケール物なども、今は自分には難しくて作れないけど
自分の買うものの延長線上にある存在なのだと思うだろう。
実際はミニ四駆などは区別されて別の棚に置かれていたように思うが。
(まぁ、ぶっちゃけミニ四駆はプラモとぜんぜん違う世界のものなんだけどね)
893HG名無しさん:03/06/15 23:04 ID:zGwOd+R+
でもさあ。
子供が周りにいないのに、なんでプラモ離れってわかるの?
子供が周りにいないのに、なんでプラモ離れをなんとかできるとか思うの?
自分の頭の中だけの妙案に、なんの意味があるの?

モデラーがキチっと子供作って、自分の子にモノ造りの楽しさを感じてもらう、これが第一。
モデラーがキチっと模型作って、見てくれる子にモノ造りの楽しさを知ってもらう、これが第二。
モデラーがキチっと社会参加して、バランスある態度で模型趣味の地位向上を図る、これが第三。

メーカーに何を造れとか、新しい遊びをどうしろとか、模型をもっと優しくすれとか、枝葉末節の
技術論も結構ですけどね。
たくさんある子供の遊びの可能性の中で、模型を一番にするのではなく、選択肢としての火を消さない
というのが大事なのではないですかね。
そういう意味で、他の遊びとの比較論って、模型を残していく上で、そんなに必死こいてやることとも思えないですが。
894HG名無しさん:03/06/15 23:14 ID:6/xZKiLO
昔、俺が小学生だった頃、
子供の科学に載ってるペーパープレーンにハマって、来る日も来る日も作った。
小学校に持っていって、休み時間が来るたび飛ばした。
他人は誰もやってないなんて、知ったこっちゃない。
するとどうだ。半年もすると、同じように飛ばしてる奴がいっぱいいるじゃないか。
高学年は俺と同じようにペーパープレーンを、低学年は折り紙飛行機を。
結局、子供は自分の目で見ないとやらないわな。
とりあえず、娘にプラモでも買ってやるか。
小6の手先が器用な女の子に、どんなプラモを買ってやったらいいだろう。
とりあえずはスナップフィットのガンプラかね?
895HG名無しさん:03/06/15 23:17 ID:zGwOd+R+
>>894
親が決めないで、模型屋/おもちゃ屋で選ばせてあげるのをお勧めします。
意外と、親も気付かなかったモノに興味を見せてくれますから。
896HG名無しさん:03/06/15 23:19 ID:OSJN/5pk
>>893
>子供が周りにいないのに、なんでプラモ離れってわかるの?
つーか、模型が売れて無い、子供のプラモ離れが進んでるっつーのは
周知の事実だと思ったんだが違うのか?それとも雑誌の記事は欺瞞に溢れてる、
子供の模型離れなんて嘘っぱちとでも?

で、>>893、あんたの中では結論は出てるんでしょ?で、その考えを変えるつもりも
毛頭無いと。で、あんたはこのスレで何がしたいの?冷や水を浴びせる事?
自分の考えを他人に押し付ける事?それとも足掻いてる漏れを見て蔑の言葉を浴びせたいだけ?
897HG名無しさん:03/06/15 23:33 ID:zGwOd+R+
>>896
あいかわらず模型屋に子供はいるし、私の子も模型を趣味にしています。
学校でそういうクラブもあるということで、それに参加しています。
子供の模型はなれを嘘っぱちとはいいませんが、子供の遊びに選択肢が拡がった現在、模型が一番であるチャンスは減って当然と思ってます。
それを肌で感じていない人は、雑誌で情報を得てますか?それを鵜呑みにしていますか?という問い掛けです。

結論が出た人を締め出すというのなら、それでも構いません。
私の言いたいことは、
モデラーなら口先だけの妙案に酔わずに、子供たちに楽しんでる所を見せましょう
模型という趣味を選ぶ人の迷惑にならないように、ちゃんとした大人でいましょう
メーカーが業界がと大きなことを言う前に、ちゃんと自分たちの足場を固めることも立派な啓蒙ですよ
ということを、言いたかっただけです。
898HG名無しさん:03/06/15 23:36 ID:sE+Qxz5Q
製造業が海外の低賃金地域に出てってしまったのも原因かも?
昔はそこら辺にあった町工場が少なくなった。
子供がものを作る現場に接触する機会が減ったのも、プラモ人口を育む環境に悪影響を与えているのでは?と思う。
プラモを生産する基幹となる産業分野である金型工場も、メーカーの開発費節約で新型減や人件費などの維持費が大変で、
ここ十年くらい閉めてるとこが多い。
成型工場で古くて錆びた金型がひしめいている現状を眺めていると、時代の流れを感じる。
899HG名無しさん:03/06/15 23:43 ID:OSJN/5pk
>>897
つまり貴方は私の事を「子供も作れない、模型も作れない、作れば周囲に迷惑掛けまくりの
口先だけの頭でっかちな臭いヲタ」という前提で話されてる訳ですね。
900HG名無しさん:03/06/15 23:46 ID:t42CLsep
>>896
うぜえんだよ。お前だけ。異様に。
はっきり言って、お前のために議論してんじゃねえよ。
みんなが自分を攻撃してると思ってんのか?
誰彼無く食いついてんじゃねーよ。
誰もお前をこのスレのラスボスだなんて思ってねえよ。
端から見て、単純な馬鹿が釣られまくって下手な言い訳重ねて、それも尽きたらスレ代表みたいに振る舞って。
お前が誰かを煽る度に議論があれて。
いくら友達いないからって空気くらい読めゃ。
901HG名無しさん:03/06/15 23:48 ID:zGwOd+R+
>>899
違います。申し訳ないですが、あなたの事を論じる事になんの意義も見出しません。
一般論としての、個人的な主張です。
902HG名無しさん:03/06/15 23:48 ID:ppdeWRxh
まあまあ、そう熱くなりなさんな。
皆、プラモ好きなんだからさ。

※なんか罵倒される予感が少し・・
903HG名無しさん:03/06/15 23:57 ID:ECykt6nL
MG,PGなどの高額模型を用意してる時点でメーカーのターゲットは大人を重視してるのは明らか。
子供のプラモ離れを心配しているのは人口減少による業界の先細りを心配してのことなので、
ここはメーカーのもくろみ通り大人のもまいらが積極的に買うのが一番。
まずはもまいらの在庫が今の×3になるくらい買ってやるヨロシ
904HG名無しさん:03/06/16 00:07 ID:jBZLlK+6
近所のセブンイレブンに置いてあったコレクションのフリーダムは
土曜日になる度にガクンと数は減るから売れているんだろうけどな。
905HG名無しさん:03/06/16 00:08 ID:mdgDsYnh
こんなことでギャンギャン吠える人がいる世界は子供にとって恐いよね。
そんな人がプラモ売り場にいたら、子供は近付けない。犯されちゃう。
906HG名無しさん:03/06/16 00:19 ID:dk7ah+ui
子供のころ、みんなと遊んでる時に輪の外から
「こっちも楽しいよ〜」
とか言いつつ、西川君が新しい玩具を見せながらやって来る。
さっちゃんが智君を、真由ちゃんが僕を、僕は美奈ちゃんの手を引いて逃げた。
さっちゃんが「行こ!」とか言って西川君の言葉を遮るタイミングはいつも絶妙だった。
また、何故か西川君の玩具は僕や智君の関心を引かなかった。
一度西川君に「これは君たちのとは違う」と言われたせいもあったかも。

西川君は小6にして引きこもりになった。
中学生になったら、誰も存在を気にしなくなった。
―全員仮名―
907HG名無しさん:03/06/16 00:30 ID:S+g6NTLp
>>906
つまり、プラモ作りのようなマニアで、理解を得にくい遊びはやるなと。
君が自分の子供にそう教育するのはアリだな。

で、このスレの趣旨的に、君はどうしたいわけか、その例話を引いて説明してください。
なにも意見がないなら、スレから立ち去る事をお勧めします。

波風立てたいだけなら迷惑なので。
908HG名無しさん:03/06/16 00:36 ID:wJTew4UG
スレから立ち去る事をお勧めします。
スレから立ち去る事をお勧めします。
スレから立ち去る事をお勧めします。


コワー!
こらー子供もよりつかんわけやわ!
909HG名無しさん:03/06/16 00:44 ID:untc/wYi
友達の子供は友達が英才教育を施していると言うのに>893に食いつくアホにこそ去れ!
910HG名無しさん:03/06/16 00:49 ID:t2IcZm9q
いい加減誰が荒らしてるのか悟って欲しいが。
友達いなくて空気読めねえ奴には無理か?
911HG名無しさん:03/06/16 00:51 ID:wJTew4UG
>>909
自分、日本語変
912HG名無しさん:03/06/16 01:04 ID:d+e33PA6
>>909
確かに漏れも変だと思う。
自分の周りの子供たちが英才教育を受けているなら、危機を感じること自体が変。
本当なら、>893に食いつく理由なんか無いはずで、言ってることが凄く矛盾してる。
身近な子供はプラモ作ってるのに危機を煽ってるなんて、やっぱただ議論(と称した攻撃)をしたいだけなんじゃないかと。
草の根否定とか、彼の発言にはそれを裏付ける物が多すぎる。
913HG名無しさん:03/06/16 01:14 ID:S+g6NTLp
>>908
なにも意見がないなら、
なにも意見がないなら、
なにも意見がないなら、

恣意的歪曲はやめような。
914HG名無しさん:03/06/16 01:43 ID:pCX6TrQ4
どうしてこうも荒れるかな・・・ぜんぜん前向きじゃなくてイクナイ!
とにかく皆さん、手を動かしましょう!
「やってみようか」って気にさせるお手本を示そうじゃありませんか。

そもそも諸氏が模型を始めたきっかけって何でしょう?
自分の場合は幼稚園の頃、
叔母がクリスマスプレゼントに田舎から送ってくれた
車のプラモデルを、親父に手伝ってもらいながら組んだのが
最初だったように思います。
915HG名無しさん:03/06/16 01:48 ID:wJTew4UG
>>913
同じこと同じこと。
略しただけ略しただけ。
916HG名無しさん:03/06/16 01:59 ID:Y3vWQa1h
>>913
ほんとに誰彼無く食いついてるな。この”噛みつき犬”くん。
917HG名無しさん:03/06/16 02:00 ID:KfxygWmR
きっかけおぼえてない。
何か飛行機だった記憶はあるけど。
でもその後はガンプラばっか。
918739:03/06/16 02:08 ID:deHH0kl8
1000が来る前に瓦解しそうな・・・
水でも被って反省しなさい>心当たり

てか、3000近くもレス費やしてなんで今頃こんな展開になるかねー
919HG名無しさん:03/06/16 02:11 ID:CZsGqUQo
>>913
お前もこの2週間他人煽ってるだけだがな。
920HG名無しさん:03/06/16 02:17 ID:rfQlSxUT
>>919
夜遅くにダイヤルアップで御苦労。
921HG名無しさん:03/06/16 02:20 ID:KfxygWmR
どっちがより大人か見届けようか
922HG名無しさん:03/06/16 03:42 ID:43HnuNxt
>>896
なんで欺瞞とか極端な反論へ持って行くかなぁ…
議論はモチツイテな。
923HG名無しさん:03/06/16 10:42 ID:R1NxR3S+
>>914
漏れは覚えていないんだけど、3歳ぐらいのとき入院した経験があるらしい。
どうやらそのときに、同室の人が作っていて、それのおまけみたいについていた
小さいやつをもらったのが最初らしい。
正確な記憶ではないのだが、黄色い何かを持ってなにやら静かな場所で遊んだ
記憶がある。

どうでも良いことなのだが、その病院は木造で結構広かったんだが、入院患者は
漏れとその人しかいなかったらしい。
924HG名無しさん:03/06/16 10:48 ID:P9eXbIAx
分別がつく年頃になると、雑誌は広告主の提灯持ちだと気づく。
模型誌の場合、完成写真が全てを物語ってしまうので、製品レビューに限れば、ゲーム誌ほど広告主の影響は受けない。
だが、時にどうしようも無く不出来なキットが発売されると、提灯持ちの本領が発揮される。


広告業界には「ベータ全面広告」と言う教訓がある。
戦い続ける限り、自分たちの危機は表に出さないのは鉄則だ。
最近、危機的状況と書き出したのがモデグラと言うのはらしいと言えばらしい。
危機は色プラが本格導入された時に始まってる。
今更何書いてんだか?
925HG名無しさん:03/06/16 10:49 ID:t2IcZm9q
分別がつく年頃になると、雑誌は広告主の提灯持ちだと気づく。
模型誌の場合、完成写真が全てを物語ってしまうので、製品レビューに限れば、ゲーム誌ほど広告主の影響は受けない。
だが、時にどうしようも無く不出来なキットが発売されると、提灯持ちの本領が発揮される。


広告業界には「ベータ全面広告」と言う教訓がある。
戦い続ける限り、自分たちの危機は表に出さないのは鉄則だ。
最近、危機的状況と書き出したのがモデグラと言うのはらしいと言えばらしい。
危機は色プラが本格導入された時に始まってる。
今更何書いてんだか?
926HG名無しさん:03/06/16 10:57 ID:lL+b4wPW
実感としては、店でプラモを売っているのを見かけることが非常に少なくなった。
うちの周りでは電気屋や安売り屋にはプラモを置いているところが無いし。
おもちゃ屋もこの頃は子供だけを相手にしていてはやっていけないので、
どんどんファンシーショップに衣替えしていってる。
デパートにおもちゃ売り場が無くなった。あるのは幼児用玩具だけ。
スーパーもおもちゃは不採算部門なのか取り扱いを止めてしまった。
ガンプラを買おうと思ったらトイザラスかヲタク向けの専門店に、
スケールモデルを買おうと思ったら完全にマニア向けの専門店に行くしかないのが
自分の実情。
プラモ離れも何も、子供がプラモを目にする機会すらほとんどない。
927HG名無しさん:03/06/16 11:10 ID:/bD+fdD3
うーん。
ドラグナーのストライプが段差付きになった時は鼻で笑ったけど。
初期HGを見た時に、いよいよマッチボックス衰退の歴史がバンダイにもやって来たんだなあ!と思った。
確かに今更危機を煽るのはモデルグラフィックス一流の馬鹿っぷりだろう。

逆に自分の周り見る限り、不況から来る低迷以外、十数年前と大差無く見える。
何かやるなら十数年前だろうね。
逆に言えば、バンダイは鉄則どおり危機を煽らずに十数年いろいろ努力し続けてたのに、馬鹿雑誌がぶち壊してしまった訳だ。
ベータの二の舞にならなきゃいいが。
928HG名無しさん:03/06/16 11:22 ID:9pEdOr8M
金もそうだけど
ゲームやパソコン色々なものに時間を取られて
模型を作る時間なんて子供に無いでしょう

親として子供に触って欲しいなら
プラモデルよりレゴ マインドストームだろうなぁ
929HG名無しさん:03/06/16 11:23 ID:lL+b4wPW
何かやるなら十数年前と言われても、タイムマシンは無いわけで…
行くとこまで行って、仕切りなおしか?
930HG名無しさん:03/06/16 11:37 ID:/bD+fdD3
>>926
それは家電屋も同じじゃないかな?
量販店との勝負に負けたから。

玩具もまさしく、そのトイざらすに食い荒らされてる。
日本って大店法の規制がキツかったからねえ。
別にガンプラブームの頃にトイざらす一人勝ちでも良かったと思うよ。
自分の行動範囲にプラモ屋があっても、別に毎日買いに行くわけじゃ無かったし。
たまにトイざらす行って知らない玩具に出会うのも新鮮でしょ。


あと、子供にちゃんと聞いてみた?
最近は中古ゲームや古本屋でも買えるんだって。
(新品もあるし、中古で未開封半額なんてのもある。)
931HG名無しさん:03/06/16 11:43 ID:0gXJwwTp
母親っていうか女性全般の模型に対する意識
を変えなくてはだめ。

その為にもモデラーの脱オタク化が必要。
932HG名無しさん:03/06/16 11:43 ID:lL+b4wPW
いろプラがどうこうというのは、マッチボックスの2色成型の歴史のことを言ってたのか。
それにしても、いまさら危機を煽るなと言われても、それじゃ諦めましょ、というわけにも
いかんでしょうが。
危機を煽らないようになんとか盛り上げて行こうとしてきて、結局どうにもならないから
今声をあげることになってるんだと思うけどね。
ある意味思うのは、プラモは進化しすぎたのかなぁと。
プラモが出てきて、個人の技量に多くを頼るソリッドモデルに比べて、容易にそれらしいものを
手に入れられるようになった。
ソリッドモデルの最も素朴なあたりを、楽々と超えることができるようになったわけだ。
どんどん進化は続いて、ソリッドモデルのハイエンドにかなり近いところまで
迫れるようになってきた。そのかわり、合わせ目消しとか塗装とか、その辺になってくると
子供の手には負えなくなってくる。でも、そういうのをすっ飛ばしても形は手に入れられる。
それがプラモのいいところだ。
で、ガンプラが出てきて、プラモは大人向けと子供向けに2極分離した。
どちらも激しく進化したが、結果として子供はスケール物と乖離することになった。
異常に作りやすいガンプラで育って、…あとが無い。
ガンダムのアニメの方も子供から乖離していくと、ガンプラすら作らなくなる。
種のプラモは幸い売れているらしいが、これが切れたら本当に終わりな気がする。
933HG名無しさん:03/06/16 11:48 ID:lL+b4wPW
>>930
地方によっては中古ゲーム屋や古本屋でも売ってるのか。
うちの辺のそういう店ではまだ売ってなかったなぁ。

それにしても、何でも巨大店舗に集約されていくのかねぇ?
934HG名無しさん:03/06/16 11:51 ID:lL+b4wPW
>>931
まぁ、プラモしか趣味の無い人間ばっかりだとダメだろうなぁ。
プラモしか趣味のない人間なんてほとんどいないだろうけど。
それはそうとして、母親にプラモを奨励されたり積極的に買ってもらった人って、
この中にいるの?
母親は今も昔もプラモの敵だ。
935HG名無しさん:03/06/16 13:14 ID:BLU4b3y2
>>932
むしろ2極分化はガンプラ以前の方がひどかったよ。
昔は文字が読めない幼稚園児でも作れるキットもあったし。
結局、モデラー自身の無理解が本質を見誤らせてるんじゃないかと思う。
模型誌のライターや編集者も、ファーストガンダム世代より若くなったようだが、ロクに
知りもしないことを調べもしないで書きなぐった記事が増えてきたように思う。
936HG名無しさん:03/06/16 13:31 ID:jidW1zf/
漏れの町の話。
ガンプラブームの時、玩具屋は傾き、模型専門店が隆盛を極めた。
しかし数年後にはファミコンブームが両者の関係を逆転させた。
ミニ四駆ブームも終息すると模型屋はアーケードゲームで食いつないだ。
一方玩具屋も、新作ゲームの高騰がきっかけで中古取引に手を染めたのが仇となり、一時倒産した。
初期投資と新品の低迷が原因らしい。
それもこれも、町境にできた量販店のせいだ。
模型屋は実家の家業を継ぎ、玩具屋は完全に中古(漫画&ゲーム)ショップになった。
だが、子供たちは困らない。
玩具の入荷量は増えたから。
937HG名無しさん:03/06/16 13:58 ID:MvRp3qzb
この春の問屋の倒産は、不況型と言われているね。
ところで、あの倒産に伴い、まったく金銭的な損失が無くても、模型から撤退したり廃業したりする店もあったようだ。
今までつき合いの無い問屋(これまで売り込みを追っぱらってた)問屋に頭を下げる。
それから長くつき合って信用を得る。
そして、値引きなんかの便宜をはかってもらう。
でまあ、それまでにつき合ってた問屋と同等の関係を築く手間暇考えると、とても量販店との価格競争には勝てないんで萎えてしまった人も多い。
行きつけの模型屋さんの弁です。
938HG名無しさん:03/06/16 15:43 ID:z+vr/zaS
そうやって模型店が少なくなってくると、
ますます子供から縁遠い世界になりそうですね。
専門店然としたお店は子供一人では入りづらいものですし。
939HG名無しさん:03/06/16 16:13 ID:yqvOibkW
いや、模型店の代わりにトイ●ラスの様な大規模玩具店が増える方が子供に模型が浸透しやすいと思う。
940HG名無しさん:03/06/16 16:17 ID:t2IcZm9q
>>938
その分ゲーム屋やドンキホーテの模型コーナは拡大してます。
俺が良く行くドンキや中古ゲーム屋は、この数ヶ月でプラモの扱いが十倍くらいになりました。
ガンプラ限定だし、元が少なかったからだけど、ちょっと驚きます。
イトーヨーカドーなんかより、ぜんぜん品ぞろえが凄いですよ。
今は模型の販路が変革する過渡期なんでしょうね。
地域格差はあるだろうけど、まあ、すぐに落ち着くんじゃないかと思います。
941HG名無しさん:03/06/16 18:53 ID:RmMhpmpM
トイざらすはスケールものもそれなりにそろえてるよな
アリイのモーターらイズ戦車とか、モーターボートとか、1・350の戦艦とか
動くやつが多いが
942HG名無しさん:03/06/16 21:11 ID:vUO26ZGA
誤解を恐れずに、本音を書きます。
そもそも、小学生にとってプラモって、クラスで成績のいい子しかまとも
に作れないです。 今も昔も。

中学生に、絵と立体を比較して違いを答えさせたり、絵の欠けてる部分を
スケッチして補わせる問題を出すと、そりゃもう惨憺たる有様でした。
まともに答えられたのは、20人に一人くらいでした。
ちなみに、昭和40年代生まれの中学生の話です。
つまり、プラモの組立て説明書を読み取ることですら、当たり前のように
できる子って限られたりするんです。 昔も今も。

なので、MG誌の例の記事はじめ、そこら辺にいる子にプラモ作らせて
作れないから危機的状況って言うのはすごく不見識なことなんです。
昔から、平均的な子には作れないんですよ。
ある種の才能なんです。 プラモ作れるってことは。
まあ、子供にはそれぞれいろいろな才能が備わってます。
プラモを作れる子自体、少ないので、バンダイが適当に集めた子が
プラモ一つ作れなくても、何も不思議なことってないんです。
943HG名無しさん:03/06/16 21:32 ID:RmMhpmpM
>>942
そんなにひどいのか?
そういえば小学校低学年の頃だが、成績優秀な女の子より漏れの方が
知能テストのパズル問題とか遥かに上だったな。プラモのおかげか?

まあ空間・図形把握能力は男女差や年齢に激しく左右されるから、小学校でも作れない奴がいてもおかしくないが
でも、漏れの小学校ではプラモクラブで大人数が作ってたよ。素組みだけど
20人にひとりは誇張が過ぎると思われる。三人に一人ぐらいが作れないくらいだと思う
944HG名無しさん:03/06/16 22:00 ID:kgKmEQYT
>>942
俺はガキの頃成績は下から数えた方が早かったがプラモはちゃんと組んでたぞ。
プラモ作りすぎて勉強しなかったから成績は下がっていったが。
945HG名無しさん:03/06/16 22:01 ID:V2zTclYe
>>919
誰と脳内同一人物化されてるのかしらんが、
まったく的外れだ、噛み付き犬くんよ。
946HG名無しさん:03/06/16 22:24 ID:NncRgOkn
まずプラモより工作の楽しさをこども達に教えなければ。と想い、児童館ボランティアしてます。
947HG名無しさん:03/06/16 22:35 ID:Cw1pDhRK
夏休みの自由研究を頑張ってもらうしか
948HG名無しさん:03/06/16 23:07 ID:56FNtxRP
>>942
私の周りだとそこまで作れない人は多くなかったですね。
ただ「まともに作る」がどの程度のことを指すかによって
変わってくるものだと思います。
同じガンプラ無塗装素組で比べた場合、成績の良い子の方が
綺麗に仕上げてることが多かったと言う感覚は確かにありますね。
もっとも性格的に地道にコツコツ何かをやることができるかどうかの
違いが大きいような気がしますけど。
飽きっぽいとか根気がない人は学業においても
あまり良い成績はとれないことが多いですしね。

プラモを組み立てる程度の作業なら、才能は無くても慣れで
十分対処できる範囲だと感じますね。
最近の子供はそう言ったことに慣れる必要があまりない
環境になっているだけのような気がします。
実際ミニ4駆が流行れば多くの子供は組み立てた訳ですし…
949HG名無しさん:03/06/17 00:17 ID:hl/gvxys
話し外れるがプラモ復仇させるアイディア出してみる。

とりあえず今は子供世代を捨てる。
なんか今風の女の部屋に置いてもいいようなシンプルなデザインのフィギュアを出す。
とりあえずランナー状態で、武者○伝に使われたような手モギゲート採用。
塗料で塗装するのではなく、化粧品で塗装、というよりも化粧みたいなことが出来ることをほんのりアピール。
どさくさまぎれて、普通に考えたら使わないような色の化粧品も発売。
子供それ見て興味示し、数年後(゜д゜)ウマー
オタ系以外のグッズにもランナーを採用しる!

ダメかね?
950HG名無しさん:03/06/17 01:25 ID:LN5YBh33
>>949
いや、そもそも女性はそういう組立てディスプレイには興味がないんだよ。
セーターが編めるとか、ソープバスケット(wとか、実用性を感じさせる
モノなら興味持つんだけどね。
951HG名無しさん:03/06/17 02:13 ID:uKEm5yAU
>>949
そういうのはドールが担当してる。
952HG名無しさん:03/06/17 03:00 ID:b2vbvSpR
>>950
それはそれでなんかちがうー
953HG名無しさん:03/06/17 03:42 ID:NY18HngH
女性も横着な性格の方が多い、実用性があってもやらない娘は死ぬまで編み物なんかしません。
プラモはみんな知ってると思うケド、昔からマイナーなホビーである。
今の世の中の子供達にはおもしろく楽しいことを選ぶ選択肢がたくさん与えられている。
わざわざ少数派のホビーを選ぶのは変わった子供だと思う。
それに「模型ででも所有したい」とゆうモノに対する執着心も、経済成長期に育った今のオヤジ連中よりかなり低い。

子供がプラモを選ばないのは普通のことだと思う。
954HG名無しさん:03/06/17 04:37 ID:a/ROh+AI
ぶっちゃけ、子供のプラモ離れに歯止めかからなくても構わないから、
新製品がリリースされないとか、メーカーが潰れて無くなったりとかの
「趣味のジャンルとしての死」は避けたい。
955HG名無しさん:03/06/17 05:17 ID:m3oOaQyq
公明党にプラモデル限定の地域振興券を12歳以下の子供がいる家庭に
配布してもらう。(子供一人につき2万円)


なーんの効果も無いのは過去に証明されているが。
956HG名無しさん:03/06/17 10:54 ID:8Xh/zpG1
>>954
はげどう。
ぶっちゃけ、子供は関係ないよね。
957HG名無しさん:03/06/17 11:52 ID:MH1I1Ia/
大人にプラモ作りを指南したよ。
バンダイを一番評価できるのは後ハメの確立だね。
パーツの表裏は判るが上下や前後はなかなか判らない奴ってけっこういる。

大人はまずプラモをなめてて、いきなり、見本みたいな完成品を期待してる。
でも上手くできないから飽きる。

作る楽しみを教えたいと唱えてる人がいたけど、いろんな奴と話すと、それは違うなって気づいたよ。
そもそも、作る遊びを楽しいと思う人は少数。
その少数派も、完成後のプレイバリュー(や実用性)重視の人が多い。
釣り竿やルアー作ってる奴、日曜大工とかね。
958HG名無しさん:03/06/17 12:15 ID:xYINeTow
下手にプラモに触らなければ、こういう病人(↓)に成らずに済む…
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048911842/l50
959HG名無しさん:03/06/17 13:42 ID:+EaOAc2q
プラモを作る喜びは「大多数の人はできない」と言う優越感が大きくないか?と思う。

奥ゆかしい人や、モデラー以外との付き合いが無い人は、ついつい自分を基準に「出来て当たり前」って錯覚を起こすんじゃないかなあ?
プラモに限らず、How to 本やメーカーがビギナーを篩にかけて「お前には無理」なんて言わない。
だけど「下手でもいいから頑張ってみよう」って言うのは、ある程度上手い奴の言い分。
大概の遊びは下手だと面白味を感じないでしょ。

物作り自体に向き不向きがある。だからブーム以外、モデラーって少ないんじゃないかな?
960HG名無しさん:03/06/17 14:21 ID:8Xh/zpG1
しかし、幼い日、自分がまだまだ不器用だった頃にもプラモは楽しかったわけで
961HG名無しさん:03/06/17 15:14 ID:48zm4aVd
>>960
それは確かにあるよね。
自分も下手だけどすごく楽しかった。
今でも下手だけど楽しいし。

>>959
実際のところ、物作りに向き不向きがあるは確かだよね。
プラモを趣味とする人が少数なのも事実。
子供に限らずある程度の年齢が行った人間でさえ
完成品は買うけどプラモはめんどくさいから買わないと言う人がいるし。
どうしても欲しいアイテムは作ってくれと頼みに来るし…w

思い返してみると、自分が子供だった頃ガンプラブーム中は
みんなプラモ作ったけどZZの頃には
周りに作る奴はほとんどいなかったよなぁ…
模型が趣味だと言うと、暗い奴のレッテルを張られるだけだから
隠してた人が多いのかもしれんが。

でも当時も今も近所の模型屋で他の客に会う頻度って
対して変わらないから、正直模型が廃れて来ていると言う実感は
まるでなかったりするw
ガンプラやミニ4駆のブーム時程ではないが子供にも良く会うし。
むしろここ4〜5年くらいは、ガンダム関係の棚の前に人が増えたなって
感じることが多いし。

確かに個人経営の模型店で潰れたところは何件かあったけど
20年も経てば潰れるところがあってもおかしくないと思うしね。
不況もあるだろうし、後継者の問題もあるだろうし。
でもその分大きな街に新店舗ができたりしてるんだよね。
模型の流通の形態は確かに変わってきてるけど
根本的な部分では20年前も今も対して差がないような気がするなぁ。
962HG名無しさん:03/06/17 15:28 ID:+EaOAc2q
>>960
それこそが素養では?
自身がプラモに興味をもって才能をのばす性分があった訳だ。
誰しもそうでは無いと思うよ。

俺の実家は近くにプラモ屋は一件しかなくて、皆そこに集ってた。
店主いわく、ブームのころも、顔を覚えるくらい通ってくれた子はそう多くなく、中2になるとマニアは一学年に3人くらいになったそうだ。
同世代の上手い子との差が歴然となると、店に来なくなるとのこと。
ただし、口だけ達者で、コンテストはいつも未完成な子も意外に長続きするが、そういう子は割と突然引きこもりになるので心配になるそうだ。
963HG名無しさん:03/06/17 19:48 ID:MH1I1Ia/
問屋の倒産は不況型。
イマイの倒産は無策が原因。
ハセガワのキャラ物参入は明らかに子供はターゲットにしてない。
スーパーの撤退は販路の変革。

では何を持って子供のプラモ離れなのだろう?
964HG名無しさん:03/06/17 19:52 ID:YWODyWIH
MGの記事が原因だろうか?
あれは子供の集め方と教え方の問題ではないだろうか。
子供って、意欲か知能のどっちかが強烈に強くないと、何も作れないよ。
コツを考える知能か、コツを覚えることに喜びを感じるくらいの意欲のどっちかが必要。
どっちも無い子を集めたり、コツを覚えることに煩わしさを感じさせるようなプレゼンしたんじゃないかなあ?

あるいは、SEEDの300円キットって、完成体がショボすぎて子供の意欲を萎えさせそうな気がする。
965HG名無しさん:03/06/17 19:59 ID:Yiukcq93
MGのニュース記事って寄稿者の独善的な解釈が入りすぎてる。
署名すりゃいいってもんじゃないだろうに。

バンダイのイベントの「危機的状況」も事前に記事書いておいたような違和感があるんだよ。
だって、客観的なデータがまるっきり少ないよ。
966HG名無しさん:03/06/17 21:29 ID:MH1I1Ia/
俺はバンダイの担当者の弁に違和感感じた。
「まさかこれほどとは?」って台詞ね。
これほどがどれほどか、マーケティングで判ってたからこそ、年々キットが簡素になってんだし、あのようなイベントを企画したんだろうに。
都合良く事情を知らない奴のコメントが自分の期待した内容だったんで拾ったように見えるんだけど。
967HG名無しさん:03/06/17 21:36 ID:qDuDWV9X
子供のプラモ離れをどうするか?よりもこの糞スレの香具師らの乳離れをどうするか? 
の方が切実な問題だろうがよ!
968HG名無しさん:03/06/17 21:38 ID:VFI9uN4G
お前らテレ東見ろ
泣けるぞ
969HG名無しさん:03/06/17 21:58 ID:8Xh/zpG1
>>967
他人の心配をするヒマがあったら自分のストックを何とかしろ
970HG名無しさん:03/06/17 22:01 ID:QhoyIkhG
>>967
それを言ったら2ちゃんねるのスレの過半は乳臭いよん。
971HG名無しさん:03/06/17 23:33 ID:YXsP2sN9
所で子供の頃全然模型に興味なくて大人になってから手を出した人っているのかな?
972HG名無しさん:03/06/17 23:57 ID:EvcYPYTl
定年後の趣味として模型を始める人が増えてるって話は一時期きいたけど、
実際はどうなんだろ? 定着してるのかな。

子供の話とはちがうけどさ。
973HG名無しさん:03/06/18 00:13 ID:xdtpXtHK
園芸を始めるの間違いだろ。

じじ、ばばになってから、だれがそんな恥い事始めるか(w

孫にヴァカにされるぞ。
974HG名無しさん:03/06/18 00:28 ID:t8d2NufC
>>973
誰がガンプラを始めると言ったよ?
975HG名無しさん:03/06/18 00:53 ID:2saYV+Ow
精巧に作り込まれた艦船系は模型に興味無い一般人でも
「すごいね」ぐらいは言ってくれるぞ
976HG名無しさん:03/06/18 07:12 ID:Ys5fqC9j
ガンプラはどんなに必死につくっても「( ´,_ゝ`)まだガンプラなんてオモチャ作ってんのかよ:だからな
977HG名無しさん:03/06/18 07:58 ID:RsdD696C
それは大したもの作ってないから言われるんだろう。
978HG名無しさん:03/06/18 08:41 ID:LRSk+VHF
それよか自分が50,60になってもガンプラ
作るのかと問いたい。
979HG名無しさん:03/06/18 10:02 ID:t8d2NufC
んー、その頃になって、自分的に納得のいく「ガンダム」をTVでやってたら作るかも。
基本的にアニメは50、60になっても見てそうだから。
でももう既に納得のいく「ガンダム」やってないんだよぅ。
980HG名無しさん:03/06/18 10:15 ID:RsdD696C
いくら惰性で続いていても、見てるときや作ってるときはそれなりに楽しい。
冷静になるのは客観的立場で物を見たときや、作業が終わったとき。

漏れはまだまだ楽しいが。
981HG名無しさん:03/06/18 10:24 ID:XLjRCd1q
ガンダムに限らず、その時代時代にあわせた「作りたいキット」が出れば作るかな。
982HG名無しさん:03/06/18 10:43 ID:ZtRT60sQ
それを言うと
「子供もそう。」
作りたい物がある子は今でも作ってるし。
それほど興味の無い子はブームの時だけ動く。



ただまあ、俺的にはブームはコリゴリ。
乗れちゃう世代はいいけど、余波だけくらうと「AFV冬の時代」みたいなのが来る訳。
次にプラモのブームが来たら、その時代の人気アイテム以外は新製品が無くなっちまう訳で。
また「AFV冬の時代」が来るかも知れないし、いよいよガンプラの息の根が止まるかも知れない。
子供のプラモ離れが止まる代わりに俺の好きなアイテムが消えるのは御免だね。
983HG名無しさん:03/06/18 11:25 ID:Nr3JkY5G
去るものは追わず、来るものは拒まず…これで良いんじゃね?→子供

じさまになっても好きなもの(車・ガンプラ・飛行機・艦船)を作るぜぇ。
984HG名無しさん:03/06/18 11:45 ID:mfxYCaGb
ブームの余波は、過去に流行ったり、固定客の割合の少ないアイテムほど受けるね。
ある意味、非マニアな人を誘うキャッチーなアイテムほど、流行品に需要を奪われる割合は大きい。
過去に流行った品は、そのことで逆に時代遅れに見えちゃうし。

次のプラモブームが来た時、 = 第二次ガンプラブームじゃない限り、ガンプラは相当ワリを食らうぞ。
前回のガンプラブームの時も、陰で良質なスケール物メーカーが倒産してるしな。
ブームに群がる子なんて、しょせん大多数はすぐに飽きちまう。
裾野が広がる恩恵なんて、そんなに大きく無いぞ。
985HG名無しさん:03/06/18 11:51 ID:t8d2NufC
この世界にたどり着く子は、自らの力でたどり着くということか…
986HG名無しさん:03/06/18 12:08 ID:guPm6VK0
いやな結論だな。未来はないのか。
987HG名無しさん:03/06/18 12:24 ID:A5EjVHfJ
鉄模みたく大人はおろか、金持ちじゃないとやれん位に敷居を上げて生き残る
っつー手段もある。漏れは嫌だが。
988HG名無しさん:03/06/18 13:32 ID:2ZXv8aOO
>>986
もともと細く長く続く道だよ。
たまたま、道幅が広くなった時期しか知らない世代が、元の幅に戻った道を先細って途切れると誤解してしまっただけ。
確かに今はガンダムブーム前よりお寒い状況だろうけど、冷静に分析すると、不況/少子化/ニーズの多様化が原因でしょ。
それらの原因にブームを起こして対応しようなんてナンセンス。
いつ来るか判らないブームにすがるより、メーカーさんに上手に切り抜けてもらうしか無いね。
ま、俺は道の存在を歩いて見せるくらいのことしか出来ないし、道が消えても前に歩くよ。
他人がやめても。
989HG名無しさん:03/06/18 13:42 ID:yv4cunSV
ぶっちゃけ、先細って困る奴は今やめちゃえ。
俺は細った先端でも続ける。
後進はほっといても集まる。
な・ぜ・な・ら・プ・ラ・モ・は・楽・し・い・か・ら・だ・!
(逆に大人の仕掛けに釣られて群がる後進なんかいらねー。)
素直にプラモが楽しくない奴は自室で心配してな!
990HG名無しさん:03/06/18 13:53 ID:4OBhj0S0
プラモ以前に工作とか物を作る子が減っている。
若い親もそうだね。
991HG名無しさん:03/06/18 14:00 ID:Nr3JkY5G
>990
全てはファミコンが悪いのだよ…
992HG名無しさん:03/06/18 14:26 ID:bXvjXigQ
別に日本人の国民性に物作りを好む性質がある訳じゃないしな。
993HG名無しさん:03/06/18 15:16 ID:tZhKpitm
>>986
はて?
興味を持った子だけが買って行き、意欲が湧いた子だけが継続する。
プラモとは昔からそうした物だが。
そりゃ、玩具市場のパイ(つか子供の懐の銭)の奪い合いはメーカーの心を悩ますだろうが、そんなの昔から続いてたことだし。
各社頑張ってねとしか言いようがないよ。



それとも、多少事実をねじ曲げて解釈してでも危機を論じ続けるべきなのかな?
994HG名無しさん:03/06/18 16:18 ID:kAdviur1
みんなぼちぼち行こうよ。
みんなが続ける限り終わらないし、次世代もついてくるよ。
なんせ、俺自身、誰かに何かしてもらったからプラモ作り始めた訳じゃないし。
995HG名無しさん:03/06/18 16:46 ID:Nr3JkY5G
>994が非常に良いことを言った。
>誰かに何かしてもらったからプラモ作り始めた訳じゃないし。
これ、大事。
996HG名無しさん:03/06/18 17:14 ID:Nr3JkY5G
あ…俺が作り始めたきっかけは…
消防の頃、クリスマスに親が買って来てくれたBf109G(1/72)のプラモだった。
誰かに何かしてもらってるじゃん、俺…
997HG名無しさん:03/06/18 17:25 ID:+abPPIh2
さー盛りあがってまいりました!
998HG名無しさん:03/06/18 17:42 ID:tZhKpitm
>>996
しかし、それがきっかけには成らない子も多い。
親が段取りしてくれた見合いがたまたま運命感じる出会いになったか、街中でたまたま一目惚れしたか?くらいの差ですわ。
自分の気持ちが向かなきゃ進展しませんよ。
999HG名無しさん:03/06/18 17:45 ID:2ZXv8aOO
クソスレの1000げと。
よくもまあ、こんな「今そこに無い危機」を3000レスも議論したもんだ。
1000HG名無しさん:03/06/18 17:45 ID:Ys5fqC9j
10001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。