プラモは自然に悪い!土器を作れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アメミ〜 ◆RlvnZ2uSFI
わかってんのかてめーら
2アメミ〜 ◆RlvnZ2uSFI :03/04/08 12:24 ID:306JZMRu
上官に向かって話すときはサーをつけろ 
3ID:306JZMRu:03/04/08 12:31 ID:306JZMRu
ぽぉぉぉぉぉぉ
4HG名無しさん:03/04/08 12:33 ID:RRfoN0kV
>>1
うpきぼんぬ
5HG名無しさん:03/04/08 12:34 ID:9bHHHFdU
>>1は土偶専用アプロダを用意せよ
6HG名無しさん:03/04/08 12:55 ID:theofMUw
感動しました!あなたは自然を愛してるのですね!
だから富士の樹海に逝って土に還ってください。
7HG名無しさん:03/04/08 12:57 ID:ZPaBBNBL
>>1
私は現代人です。
縄文時代の人間ではありません。縄文時代に帰ってください。
8HG名無しさん:03/04/08 12:58 ID:8b3e6GnL
こいつ何年か前祭りになって模型板追い出された奴じゃん…ヴァカ?
9HG名無しさん:03/04/08 13:46 ID:i9eGB55J
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
10HG名無しさん:03/04/08 13:47 ID:6u5dQ6SW
環境に悪いとはいつも思ってる、
たのむから模型店にランナー回収ボックス作ってください。
11あぼーん:03/04/08 13:48 ID:i6Em71bX
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
12パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/04/08 13:49 ID:+jdcMdae
やべ、ちょっと面白かった。
13HG名無しさん:03/04/08 13:50 ID:theofMUw
>10
えらい
14HG名無しさん:03/04/08 13:55 ID:PXj6vJ8t
>>13
IDがジ・O
15HG名無しさん:03/04/08 14:02 ID:theofMUw
土器はむつかすぃーのでイロプラ&スナップオンじゃなきゃヤダ
16HG名無しさん:03/04/08 14:04 ID:BCGEYEbq
>>1
糞スレたてるな。
氏ね。
17HG名無しさん:03/04/08 14:38 ID:xfNe+swy
プラスチックはヤヴァイ。環境にも人体にも。
フタル酸エステルとか含まれてて兎に角ヤヴァイ。
そのうち国の環境基準が厳しくなってプラモメーカーあぼーん連発の予感。
間違ってもお子さまはプラを口に入れたりしては逝けない。
おじさまもヤスった粉は絶対に吸うな。
18HG名無しさん:03/04/08 14:45 ID:AxVrNfkM
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
19パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/04/08 14:49 ID:+jdcMdae
>>17
環境テロの手先は地獄に落ちろ。100回氏んでこい。
20ID:306JZMRu:03/04/08 15:15 ID:306JZMRu
石器でもよし
21HG名無しさん:03/04/08 15:18 ID:L8uINtnd
模型板初の土器スレッドになり得るか?
22HG名無しさん:03/04/08 15:18 ID:AxVrNfkM
石器・土器よりも、名器の女に出会いたい・・・

チャンチャン
23HG名無しさん:03/04/08 15:22 ID:XYMAWQ2x
スカルピーとかぢゃダメなのかい?
24HG名無しさん:03/04/08 15:32 ID:eZhQ0aM0
環境破壊の歴史は土器作りからはじまりますた。
25HG名無しさん:03/04/08 15:34 ID:Fgfie2Vk
土偶とか埴輪はダメですか?
26HG名無しさん:03/04/08 15:38 ID:6u5dQ6SW
お願いだからランナー回収ボックスを…
プリンタとかのインクとかあるからできない事無いでしょ〜
27エコ派:03/04/08 15:40 ID:Qsx4wL8F
漏れもそれかんがえたことあるばい
28HG名無しさん:03/04/08 15:41 ID:bG64VgoL
プラモのランナーはまじで分別収集して欲しいものだね。
可能な限り塗料のかくはん棒や塗装時の持ち手として使っているけど
いま1/60ストライカーウエポンシステムを作ってて
物凄い量のランナーがゴミとなる・・・・。
29HG名無しさん:03/04/08 16:02 ID:8YJavI+K
俺、貧乏症だからランナーも捨てない。
箱に入れたときのスペーサーや、補修用にとってあるよ。
30HG名無しさん:03/04/08 16:05 ID:FyJVv79H
引越しの時に泣きを見たからランナーガンガン捨てるようになった。
しかし胸が痛む、こんなに無駄にしていいものだろうか…
31HG名無しさん:03/04/08 16:21 ID:1yK3MJSz
今後は環境の為、プラスチックじゃなく、
カルシウムかなんか、食える素材にすればいいのだ。

よし、先手必勝。
「カルモデル」を商標登録して金儲けだ。
32HG名無しさん:03/04/08 16:48 ID:OnW4u62T
33パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/04/08 16:50 ID:+jdcMdae
資料もあることだし、ポリパテの削りだしで
土偶でもスクラッチするか。
34HG名無しさん:03/04/08 22:36 ID:PDOaj8Vu
ポリパテは環境に悪い。
粘土を使って1/1で作れ。
35パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/04/08 22:43 ID:+jdcMdae
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/toxics/anpanman/index_html

お前ら、このサイト見て心を痛めてくれ。
36HG名無しさん:03/04/09 00:16 ID:7vNVn7iD
プラモよりフィギアが近いだろう。エロフィギアの先祖みたいなのもあるし。
37HG名無しさん:03/04/09 00:20 ID:Nd5NeU7J
材料が土でサイズが1/1

それって模型じゃなくて本物じゃないのか?
38黒板純:03/04/09 00:23 ID:t2a2lxhf
土器土器していた
39HG名無しさん:03/04/09 00:51 ID:fFHYrcJN
繊細な縄文をモールドせよ。
40HG名無しさん:03/04/09 02:36 ID:ylzdrTUv
小学校の時作ったけど、なかなか面白かったよ。
41アメミ〜 ◆RlvnZ2uSFI :03/04/09 09:05 ID:NGh9jAbG
俺は石で1/100ブリトヴァつくったぜ
42縄文モデラー:03/04/09 09:07 ID:SuvdIXi9
弥生ヲタは精細なモールドが扱えないだけだろ(プ
43HG名無しさん:03/04/09 09:16 ID:z54v6ymp
マ・クベの壷でも作るか・・・
44ん・・?:03/04/09 09:22 ID:TnENf9G0
不要なランナーって、
リサイクルプラスチック扱いなのかな?
いつも悩む。
おまいら、どうしてる?
45bloom:03/04/09 09:33 ID:fEEBzsAV
46HG名無しさん:03/04/09 09:54 ID:lK0qEGRH
土器でも焼いちゃったらなかなか自然に還らねぇべ
47川’ー’川 ◆kCTaka87HM :03/04/09 10:17 ID:JkC42pro
48HG名無しさん:03/04/09 11:27 ID:Jbvj2EXc
土偶を魔改造するスレはここでつか?
49HG名無しさん:03/04/09 11:44 ID:FApQ8dyp
やべ、土器にバンダイエッジ付けちまった!
50HG名無しさん:03/04/09 13:44 ID:8+sKxwSh
(??゚ν゚)?? ゲッツ
51HG名無しさん:03/04/09 13:54 ID:8+sKxwSh
(??゚ν゚)?? ゲッツ
52強化新型 ◆neu//kRH02 :03/04/09 14:14 ID:05gs/Bxi
まず天然粘土採取オフだろ(σ'A`)σ
53雷薄 ◆uaxHRdEKPU :03/04/09 14:57 ID:NGh9jAbG
a
54あぼーん:03/04/09 15:00 ID:Yo02Pp4g
あぼーん
55HG名無しさん:03/04/09 15:46 ID:NGh9jAbG
a
56HG名無しさん:03/04/09 18:23 ID:kzABOxba
>>35
環境テロ組織グリーンピースのHPかよ
57弥生モデラー:03/04/09 19:11 ID:Fr1E5BGY
>>42
弥生土器の面の情報量に気づかないDQN発見!!
58HG名無しさん:03/04/09 19:27 ID:ll7zqytu
>>50-52
(☞゚ฺν゚)☞ฺ ゲッツ?
59HG名無しさん:03/04/09 20:02 ID:YvHauvwh
(☞`A´)☞ゲッツテスト
60HG名無しさん:03/04/09 20:04 ID:YvHauvwh
(☞・ω・)☞ 60ゲッツ
61HG名無しさん:03/04/09 20:13 ID:eFbtwUIA
(?´д`)? ゲッツ ?
62HG名無しさん:03/04/09 20:49 ID:12e/Jvqd
磁器、陶器、b器ではだめですか?
63HG名無しさん:03/04/09 22:02 ID:wVBPXi0Z
そろそろ誰かハニワの頭部ヘッドをスクラッチしる
赤土で
64HG名無しさん:03/04/09 22:07 ID:ANwyVr/F
そういえば昨晩っていうか今日未明なのか、
NHKで博多人形の女性人形師(美人!)のドキュメンタリー
の再放送をやってた。

ふぃぎゃーの塗装とかと一脈通じるところとか
あって食い入るようにみちゃいますた。
65HG名無しさん:03/04/09 22:50 ID:dgKPJoLD
まずはVガンのシャッコーを作るところからはじめよう
66斉藤窯:03/04/10 07:56 ID:6m1R5/f/
慢心したかーッ! 美咲!
67HG名無しさん:03/04/10 09:25 ID:ldGnM62N
>>61
(& #9758;´д`)& #9758;ゲッツ
68HG名無しさん:03/04/10 13:57 ID:IUJXhLan
パッケージ本体が作成されました。

SQL>
69HG名無しさん:03/04/10 14:37 ID:lO0MngLb
何も土器まで逆行しなくても生分解性プラスチックもあるのだから・・・。
>>31
デンプン系樹脂も良いな。芋モデル、略して「i-model」でどうだ?
70HG名無しさん:03/04/10 15:25 ID:2++I3DWu
タミヤが火焔土器や遮光土偶のプラモを出すの?
71HG名無しさん:03/04/10 15:37 ID:VZgi0NJL
タミヤのルーツは登呂遺跡にあり。弥生式土器だな。
72HG名無しさん:03/04/10 16:00 ID:IUJXhLan
Oracle8 Enterprise Edition Release 8.0.6.0.0 - Production
With the Partitioning and Objects options
PL/SQL Release 8.0.6.0.0 - Productionとの接続が切断されました。
73HG名無しさん:03/04/10 17:14 ID:laaK4oKl
せめてoracle8iくらい使え。8.1.7ならバグも少ない。てか、SQL*plusの
コンソールを貼り付ける意図が不明だ。

土器よりはにわの方がより模型っぽいな。実用性がまるでない点で。
まあ、それが良いところなのだが。
74HG名無しさん:03/04/10 17:18 ID:ie93r9vJ
「おーいはに丸」ってのがあったなw
75HG名無しさん:03/04/10 17:26 ID:hECP4Eyv
>>71
ちょっと待て。それをいうならフジミだろ。

静岡市登呂4-21-1
フジミ模型株式会社
76HG名無しさん:03/04/10 17:34 ID:YLU6Jojy
三ケ日ゲンちゃんのフレンドは〜♪
トロトロ登呂のヤヨイちゃん〜
ヤマトタケル君の片腕は〜
草薙剣だぞ〜♪
77パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/04/10 21:20 ID:ntCX8OqI
さかなさかなさかな〜♪
78HG名無しさん:03/04/10 21:35 ID:9dbGbJuS
赤道小町土器ッ!
79HG名無しさん:03/04/10 23:53 ID:EDA0vhWk
>74「おーいはに丸」

昔のWFで購入したモノだけど・・・いつか気が向いたら塗装するわ。

ttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030410235205.jpg
80HG名無しさん:03/04/11 05:37 ID:bOpqtyTy
>>79
ひんべーと三波豊和もキボン。
81HG名無しさん:03/04/11 06:04 ID:u46RsQRc
>>79
この番組は未見なのだが、先住民族の「土偶丸」をヤマト政権が征伐する
話なのか?
82HG名無しさん:03/04/11 06:21 ID:PTmsJaVf
夢工場土器土器パニック!
83HG名無しさん:03/04/11 06:26 ID:bOpqtyTy
>>81
おじゃる丸のハニワ版
84HG名無しさん:03/04/11 07:26 ID:UIMYmSez
おーいはに丸♪はに丸王子♪
85HG名無しさん:03/04/11 07:32 ID:nB/OuFX9
土を素材にしてミリタリーモデル作ったりするのは面白いかも?
なんか社会主義国とかにありがちな石像みたいになりそうだが。


セラミック粘土とかはどうよ?

86HG名無しさん:03/04/11 10:33 ID:Adz/VPvL
目視で確認する。
87HG名無しさん:03/04/11 10:36 ID:TD1kDTw9
指差し確認は?
88HG名無しさん:03/04/11 12:09 ID:Adz/VPvL

--------------------------------------------------------------------------------
Request Failed
--------------------------------------------------------------------------------

We were unable to process your request at this time.

Error occured while accessing
"/trc/plsql/trc_tantou_input.genformhtml"
at 木 Apr 10 20:59:52 2003

OWS-05101: Execution failed due to Oracle error 29999
ORA-29999: Message 29999 not found; product=RDBMS; facility=ORA
ORA-06512: "WEB.TANTOU_AUTH", 行: 448
ORA-20000:
ORA-06512: "WEB.TRC_TANTOU_INPUT", 行: 101
ORA-06512: "WEB.TRC_TANTOU_INPUT", 行: 338
ORA-06512: 行: 1

PL/SQL Cartridge SERVICE: trc
PROCEDURE: trc_tantou_input.genformhtml

PARAMETERS:
===========
I_TANTOU_CODE:

I_FORM_NO:
0

Please try again later
89HGでじこ:03/04/11 13:00 ID:meWFF8sD
君と僕とは土器土器してるにょ♪
ラヴリー!
90HG名無しさん:03/04/11 13:52 ID:eh5MHQQA
>>79
馬のひんべえは?
91HG名無しさん:03/04/11 14:29 ID:mlR79/qk
俺、土器復元しながら模型もやってるけど、
比べられるもんじゃねーよ。土器はうっとおしいぞ。
92パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/04/11 14:31 ID:H9ywKYqd
土器ヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
93HG名無しさん:03/04/11 14:36 ID:5yL2xg/Z
>>91
そこはゴッドハンドでひとつ・・・
94パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/04/11 14:39 ID:H9ywKYqd
>>91
「実は土器は自然に悪い」とか意外な発言をして
>>1をぎゃふんと言わせて見るとか、どう?
95HG名無しさん:03/04/11 15:16 ID:Adz/VPvL
NOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!
96HG名無しさん:03/04/11 15:23 ID:zu7Ek5tN
小学校の時作ったことあったよ。
水瓶を作ったのかな。縄とかで色々模様を入れて遊んだけど、
今ならかなりの名器を作れる気がする
97HG名無しさん:03/04/11 15:24 ID:YmtvoV/A
今時土器を作るのも、決してチタマに優しくないぞ。
98HG名無しさん:03/04/11 15:36 ID:xCwq8YcF
>>96
名器ってエロいな。
99HG名無しさん:03/04/11 15:58 ID:gc3F9uBq
そういえば、土器も土偶も埴輪も作ってから千年以上経過してるよな。
最古の土器ってどれくらい昔のヤツなんだろ?
100HG名無しさん:03/04/11 16:21 ID:T34FQzXv
>>98
縄もエロいなと思った
101HG名無しさん:03/04/11 16:23 ID:NQSqBKLx
>>99
よく分からんが1万年ぐらい前じゃなかったっけ?
102HG名無しさん:03/04/11 17:06 ID:Adz/VPvL
土器は自然に悪そうなので石器にしましょう。
103HG名無しさん:03/04/11 17:09 ID:dJKoHHs8
そもそも何千年も形が残っちゃってる時点で
環境に悪すぎるんじゃないか…
104HG名無しさん:03/04/11 17:13 ID:MQxMpjzD
パンとかクッキーでも作って食べればいいじゃん
105HGでじこ:03/04/11 17:44 ID:meWFF8sD
104はマリー・アントワネットかにょ?
106HG名無しさん:03/04/11 18:19 ID:Adz/VPvL
超信地旋回とは戦車がその
場で進むこと無く回転し、 向きを変える事で左右のキャタピラを逆回転
することで出来ます。
107HG名無しさん:03/04/11 18:52 ID:dJKoHHs8
そこから「ろくろ」が発明されました
108HG名無しさん:03/04/11 20:21 ID:j73kTGZz
土器を焼く行為は森林伐採、廃熱、CO2発生のため自然に悪い!!
109HG名無しさん:03/04/11 21:02 ID:9vQCJmFO
いまに見ていろハニワ幻人、全滅だ!
110HG名無しさん:03/04/11 22:18 ID:ddYWk/7l
紙ねんどにしる
111HG名無しさん:03/04/11 22:37 ID:1g6fCNG3
アタイこそが 111げとー  
112HG名無しさん:03/04/11 22:53 ID:k9OYjPiG
>109
司馬宙ハケーン!!
113HG名無しさん:03/04/11 23:41 ID:qk5d+ly2
じゃ私が土器用にリファインしましょう
114HG名無しさん:03/04/11 23:50 ID:G28ARsqU
土器のプラモはいかが
115HG名無しさん:03/04/11 23:52 ID:3Kbu1Deq
土器の模型・・・・ドキモ

キモイヨ〜
116パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/04/11 23:54 ID:H9ywKYqd
このスレ読んでるとドキドキするね。
117HG名無しさん:03/04/12 00:01 ID:fcuDC4Kl
じゃ、変身前の大魔神を…。
118HG名無しさん:03/04/12 00:05 ID:EFpeKKgn
安彦キャラを土器手司がリファイン
119HG名無しさん:03/04/12 16:21 ID:4vXX3Uvj
バイQNまんと土器Nちゃん
120アメミ〜 ◆RlvnZ2uSFI :03/04/14 12:25 ID:8Pw/vR97
土器は自然に悪そうなので石器にしましょう。
121HG名無しさん:03/04/14 13:35 ID:cDuWhYAx
最初に「土器作れ」って言ったのはアンタじゃないか〜
122HG名無しさん:03/04/14 13:51 ID:UDbvKAdW
漏れが作った土器、庭のどこかにあったはずだから暇で見つけたら晒すよ
123HG名無しさん:03/04/14 13:53 ID:gquGjWbs
ぜひヤフオクにあなたの土器を。
124パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/04/14 14:28 ID:40VrYVcw
>>120
節操の無い奴だな、オマエ・・・。
125アメミ〜 ◆RlvnZ2uSFI :03/04/14 15:31 ID:8Pw/vR97
河川敷のゴミで模型を作りましょう。
126HG名無しさん:03/04/14 15:34 ID:3eckWC8T
>>118
リファイン前の方が商品価値高めなのは何故ですか?
127HG名無しさん:03/04/14 15:44 ID:Z3vnOqDl
128HG名無しさん:03/04/14 15:52 ID:6Z6jNoRK
自然にやさしい?京セラ製セラミックキット1/144ガンダム新発売。
ランナーから切り取るにはダイヤモンドニッパーが必要です。
15cm以上からの落下禁止。
新発売記念価格150,000円。
第2弾
シャア専用ザク
初の多色セラミック製の色セラキット。予価198,000円。
129アメミ〜 ◆RlvnZ2uSFI :03/04/14 17:07 ID:8Pw/vR97
17年前、家が全焼しました。

中学三生の時です。
火災保険を掛けていなかったので全くの“着の身着のまま”になりました。
社会的に地位のある親戚は何軒か近くにあったのですが、
「火事を出すような者は親戚として認められない」と絶縁を言い渡されました。
寝る場所もない母と私と祖母(父方の)にどうぞ部屋を使ってくださいと手を差し伸べた一家がありました。
その一家は二部屋しかない家に5人で住んでいます。
「住む所が決まるまで、いつまで居てもいいですよ」と一部屋を空けてくださったのです。
家族構成は、母親、長男夫婦、次男、三男だったと記憶しています。
一週間ほど泊めて貰ったと思いますが、一室に5人がギュウギュウ詰で寝ておられるのが分かっているので、それ以上は甘える気にはなりませんでした。

さいわい小さなプレハブの物置が半焼けで残っていたので布団を買ってきて住めるようにしました。
火事の半年前に、たまたま桃畑を一反手に入れていました。
火事で焼けた土地は国鉄(JR)の駅のすぐそばだったので、すぐに買い
手が付いて、売ったお金で桃畑に家を建てました。
そこに現在、会社と自宅があります。
130アメミ〜 ◆RlvnZ2uSFI :03/04/14 18:03 ID:8Pw/vR97
世界史の教科書はでっかいし!
131HG名無しさん:03/04/14 19:54 ID:5IwsMBrP
132HG名無しさん:03/04/14 21:46 ID:lflhfn2X
>>129
泣けるのぉ〜
133HG名無しさん:03/04/14 23:12 ID:Wc591Ob7
>>129はコピペ?
134HG名無しさん:03/04/15 09:20 ID:Pr8QOgCD
>>133
それ、漏れの書いたコピペだぞ
135bloom:03/04/15 09:27 ID:UT8tw0G7
136HG名無しさん:03/04/15 10:52 ID:VCWON5ii
偽野望
137HG名無しさん:03/04/15 10:53 ID:MDMn18CV
接着剤は脳を蕩かす!スペルマを使え!
138HG名無しさん:03/04/15 11:08 ID:5XvkQcy+
ごはんつぶできまりだろ!
139HG名無しさん:03/04/15 11:44 ID:vq44EFn4
アメミーuzeeeeee!!軍事板に帰れ!(w
140HG名無しさん:03/04/15 12:09 ID:VCWON5ii
141HG名無しさん:03/04/15 13:30 ID:JF9IXkkW
 土器の方が自然に悪いだろ、プラスティックは可塑分解するものなので光と土で
 分解されるものだという事を知らないんだろうな>>1は。

 現に今でも土器は分解されずに弥生時代のものが出土するだろ?
 あの時代にプラスティックがあったとしても分解されて残らないよ。
142HG名無しさん:03/04/15 15:00 ID:gpG+TVuF
>土器は自然に悪そうなので石器にしましょう。

石器を発掘現場に埋めるのはやめましょう。
143ななし突撃兵 ◆MInimIi8Ho :03/04/15 15:28 ID:VCWON5ii
Vガンダムの小説版は最高にエロい!!!!!!!!

年上の女にあっさり振られる主人公、「少年と少女の物語」と銘打っている割にはあんまりと言えばあんまりな展開。
巻末であっさり撃墜される主役機・・・たった一冊の小説が当時14歳の私に与えた衝撃はまさにコロニー落とし級でした(笑)
「この話のどこが<ビクトリー>なんだ?」と真剣に考えたものです、いやはや。

ニュング伯爵と文明論を戦わせるウッソ(13歳)、濃厚と呼ぶにはあまりにもえげつない絡み方を見せてくれるタシロとファラ、
そしてそのタシロに唇を吸われ、乳を揉まれながら「カガチになぶりものにされた女が!」と罵られるマリア、
ゴトラタンの機体色にカテジナの××××の色を見るクロノクル・・・

 ネタとしても優秀な「V」小説版、お勧めです。
144ななし突撃兵 ◆MInimIi8Ho :03/04/15 16:46 ID:VCWON5ii
サバゲーに初参加したいのです
だれかつれてってください
メールアドレス取得しました
[email protected]
メールください
145HG名無しさん:03/04/16 08:16 ID:yQhN8KDw
 >>144
 春やなぁ……。

 ってか板違いだ、軍事板行け。
 お友達にいっぱい出会えると思うよ。
146ななし突撃兵 ◆MInimIi8Ho :03/04/16 12:26 ID:8rlxX2ZQ
サバゲーに初参加したいのです
だれかつれてってください
メールアドレス取得しました
[email protected]
メールください
147HG名無しさん:03/04/16 12:40 ID:m0fwLAMp
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
148山崎渉:03/04/17 10:45 ID:pAnmfh68
(^^)
149HG名無しさん:03/04/18 09:40 ID:teGgLtKi
>>146

 傭兵志願してイラクに行って来い。
 好きな銃がナンボでも撃てる、しかも実弾でだ。


 代償に自分の命も差し出すことになるがな。


 ホントにサバゲーのヤツラまとめて海外の戦地に
 送ってやれよと思う。
 戦争になると「いてててて」っつ〜ても死ぬまで止め
 てくんねぇんだぞ。
150HG名無しさん:03/04/18 14:04 ID:GP+e82wP
そんな事はどうでもいい。
ただ一つ言える事は

「プラモは自然に悪い。土器を作れ!」
151山崎渉:03/04/20 05:26 ID:qbKc/Syt
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
152HG名無しさん:03/04/21 08:20 ID:UgHa1PIA
>>150
 んで?土器を作ってウナ丼でもよそっって食えってか?

 陶芸家の素質が無いかぎり、ロクなもんできんぞ。
 知ってるか?お前が食ってる茶碗ができるまでに「商売モンにならん」と
 称して製作者に割られた茶碗が数百枚以上に昇る事を。

 スーパーの安売り茶碗は、タイヤキみたいな整形機械でライン生産さ
 れたもんだから失敗作は少ないそうだけどな。
153HG名無しさん:03/04/21 09:02 ID:YJFoGMKJ
>>152
べつに商売モンになるものを作らなくたっていいだろ。
プラモだって、作って商売してる香具師より、趣味で作ってる香具師のほうが多い。

あ、最近陶芸の話を聞いて感動して、人に教えたがってるのか。すごいねぇ物知りだねぇ。よかったねぇ僕ちゃん。








と、煽ってみる。
154パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/04/21 12:09 ID:3LiIjl4r
そんなことよりも、土器がガンダムの代わりにならない事のほうが
漏れには気になるところだが・・・。
155HG名無しさん:03/04/21 13:06 ID:reNj/uVC
土器も奥が深いぞ。
が、確かに代わりにはならんな。
156HG名無しさん:03/04/21 13:31 ID:hf6ezeRV
土器も赤く塗ってシャ(ry
157HG名無しさん:03/04/21 13:37 ID:v+tCufS0
便器でも作れよ
158HG名無しさん:03/04/21 16:00 ID:YiAvwHIC
陶芸コンクールの写真見ると、
たまーにジオラマというか盆栽みたいなのがある。

個人的には土で戦車とか家とか作ってジオラマ作ってみたいけど。

美術の時間、油粘土でロボットとか作った香具師は多いはず、、、
159パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/04/21 16:24 ID:3LiIjl4r
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1011885187/

土器のスレって意外と無いもんだな〜。
一個しか見つからなかった。
160HG名無しさん:03/04/21 17:18 ID:8Qx2tk9B
コミック版のナデシコに土器が出てきたな。
161HG名無しさん:03/04/22 10:28 ID:VOngTv8k
>>153
 煽りにしては幼稚すぎるんで、反応するのもナンだがヒマ
 なんで付き合ってみるか。

 商売になるのかどうかという部分が論点じゃなくて、精製に
 工業資源を使うプラスティックによってできたプラモよりも
 カマの中だけでできてしまう陶器、磁器の方が環境に優し
 いと言いたんだろ? >>1は。

 
 
 
  ついでに言うと、「僕ちゃん」扱いされるほど若く見られ
  たのが多少嬉しくもある。
162HG名無しさん:03/04/22 12:12 ID:vmwphKzS
むしろ木で作ろうや。
そういや昔プラモ狂四郎でそういうキャラいたな。


163HG名無しさん:03/04/22 13:08 ID:TN0tGz4i
土器より性器の方が俺の好み
164HG名無しさん:03/04/22 15:42 ID:FzQhv8R+
>>163
男性器も女性器も両方ともいける口ですか?
165HG名無しさん:03/04/22 22:31 ID:7qF+W4Xw
(☞・ω・)☞ ゲッツ
166HG名無しさん:03/04/24 11:28 ID:tWAwvvOU
>>162
 んで左腕にゴム風船仕込んで相手を包むわけね。

 あそこらへんの何でもあり指向になってきたあたり
 からプラモ狂四郎を嫌いになったな。
167HG名無しさん:03/04/24 11:53 ID:uyUrY4TW
どうでもいいけど>>161はレスがかみ合ってないぞ。
言ってることが>>152の同意になってる。
168HG名無しさん:03/04/24 12:26 ID:w7PTJzwJ
僕ちゃんだからさ…

マスター!
169HG名無しさん:03/04/24 16:46 ID:nNMhLF+1
知能が僕ちゃんなんだ
170HG名無しさん:03/04/30 21:06 ID:Q5qXPufA
age
171HG名無しさん:03/05/07 15:10 ID:+uNRBbg0
あげ
172HG名無しさん:03/05/07 15:19 ID:1MwPViaG
土器は穴あけにピンバイスも効かんし、ヒートプレスもできない。
 パテは食いつかないし、焼きコテでツィメリートコーティングも効かん。

 おもろありまへんって。
173HG名無しさん:03/05/07 17:18 ID:5qupMouS
土器は復元するとけっこう面白いよ、うちのじーさん、考古学者だったから。
リアル消防の時分、家の庭に縄文土器の破片が無造作にごろごろと置いてあって
破片を集めて学校へ持っていったら、担任が考古学マニアで一緒に復元したよ。
なんだか立体パズルみたいだった。不完全だけど、二つほど形になった。
174ななし突撃兵 ◆MInimIi8Ho :03/05/07 17:39 ID:+uNRBbg0
age
175HG名無しさん:03/05/07 17:42 ID:UdBUixp3
非常に素朴な疑問だが、プラスチックは分解されないから
自然に悪いのは事実だ。しかし、何千年も前の土器が
発掘されるということは土器も分解されないから自然に
悪いような気がするんだが。
176HG名無しさん:03/05/07 17:49 ID:QNSEyiDV
食えるプラスチックキボンヌ
177k:03/05/07 17:49 ID:HOmKyD6Z
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐・特殊業務】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★ http://www.blacklist.jp/i
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
   http://www.blacklist.jp/i
【注意】ジャンプしない場合はURLをコピーしてファイルから開いて下さい●○● http://www.blacklist.jp/
--------------------------
◆リンク◆復讐現場密着24時◆ http://www.123456789.jp/
178HG名無しさん:03/05/07 17:50 ID:uhaM8JV6
>>175
じゃあ打製石器でも作るか
179動画直リン:03/05/07 17:52 ID:cNNe41pz
180  HG名無しさん:03/05/08 10:28 ID:4SUXFZi7
 >>173
 しかし土器の可動というのは再現できまい。
181ななし突撃兵 ◆MInimIi8Ho :03/05/08 12:14 ID:161l7SaS
age
182ななし突撃兵 ◆MInimIi8Ho :03/05/08 12:35 ID:161l7SaS
           ,,,,,┯,,,,, 
          彡    ミ
         彡. (・) (・) ミ
         彡       ミ  <私が全てにおいてナンバー1ですZO!
         彡  ▲   ミ     彡ミミ,.
       彡彡   "   ゛  ミミ彡   ,し
      彡      ",,,,,.,, "       彡 
      彡   ミ  ""   ミ 彡彡彡
       彡,,щ9        ミ
        ミ""         ミ
         ミ           ミ
          ミ           ミ
          ミミ          ミ
         彡    ミ         ミ
        ミ     彡ミ,,,       ミ
        ミ    ミ   "ミ,,,     ミ
         ミ   ミ     "ミ,,,   ミ
          彡 彡       彡  彡
           """"         """"
183HG名無しさん:03/05/08 12:37 ID:z8TWKAIn
             ノ∩
           ⊂    ミ
            ミ彡 д ミっ
            U彡(・) (・)ミ
         ・@;∴‥"┷"
   〆⌒ ヽ∩  :: :.
  ( Θ_Θ)/  :: ::
  (つ 目 /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
184  HG名無しさん◇852EgV+8:03/05/08 13:14 ID:4SUXFZi7
荒らしあげしていったいどうしろと…
185HG名無しさん:03/05/08 15:05 ID:gGBB1HT3
>>173
昔の偉そうな学者は発掘品を自宅に持ってかえっちゃうんだよな。
んで、死んだあと遺族が博物館に寄贈したりするんだが、
どこから発掘されたか分からない、なぞの土器になっちゃうんだよ。
ホント迷惑。盗掘とやってることかわんねぇよ。
186HG名無しさん:03/05/08 20:12 ID:1wOCqG4K
ガレキ高いから、百円の紙粘土で女体を練れないかと思う。
187HG名無しさん:03/05/08 23:32 ID:Np3mZ9N3
レッツチャレンジ。うpキボン
188HG名無しさん:03/05/09 08:49 ID:wjCVK17d
>>186
 お前アフォか、紙粘土はケバが立つからフィギュア製作には
 向かないんだよ。 ニスを表面に塗ることで整形するような対象
 にしか使えない。

 紙粘土が使えるなら、スカルピーとかフォルモとかの粘土なん
 て高いから買わないって。
 ペーパーがけができないと微妙な曲線出せないだろ。


 さんざん失敗した経験者が言うんだ、間違い無い(藁
189ななし突撃兵 ◆MInimIi8Ho :03/05/09 09:20 ID:i/UBt563
じゃあ土でつくれ!
土器フィギュア
土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器
土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器
土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器
土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器
土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器
土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器
土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器土器
190HG名無しさん:03/05/09 09:25 ID:1RkMxAx2
それじゃハニワだ
191ななし突撃兵 ◆MInimIi8Ho :03/05/09 12:25 ID:i/UBt563
Vガンダムの小説版は最高にエロい!!!!!!!!

年上の女にあっさり振られる主人公、「少年と少女の物語」と銘打っている割にはあんまりと言えばあんまりな展開。
巻末であっさり撃墜される主役機・・・たった一冊の小説が当時14歳の私に与えた衝撃はまさにコロニー落とし級でした(笑)
「この話のどこが<ビクトリー>なんだ?」と真剣に考えたものです、いやはや。

ニュング伯爵と文明論を戦わせるウッソ(13歳)、濃厚と呼ぶにはあまりにもえげつない絡み方を見せてくれるタシロとファラ、
そしてそのタシロに唇を吸われ、乳を揉まれながら「カガチになぶりものにされた女が!」と罵られるマリア、
ゴトラタンの機体色にカテジナの××××の色を見るクロノクル・・・

 ネタとしても優秀な「V」小説版、お勧めです。
192HG名無しさん:03/05/09 13:03 ID:I2xLlvwd
赤道小町 土器!
193HG名無しさん:03/05/09 15:43 ID:h5ZIljiu
土器で変形Ζガンダムを作れ
194HG名無しさん:03/05/09 21:09 ID:/anzeYGg
器じゃねぇじゃん
195HG名無しさん:03/05/09 22:13 ID:h5ZIljiu
じゃぁ土偶
196HG名無しさん:03/05/10 09:14 ID:aLuKQpg4
土偶と埴輪って違うの?
197HG名無しさん:03/05/10 09:54 ID:eeIrYRmq
年代は土偶は縄文時代、埴輪は古墳時代ではないかな。
用途も違うようです。

ファイターに変形する埴輪が出土したら、学会が大変です。
くれぐれも埋めたりしないでね。
198HG名無しさん:03/05/12 09:46 ID:FYGVi5R7
>>197
 でもジェット戦闘機の金細工は出土してるぞ。

 きっと脳内妄想で考えた飛行機が、たまたま現代に
 飛んでる戦闘機と酷似してたんで大騒ぎになったよ
 うだが、きっと作った香具師は俺らと似たような妄想
 で毎日を楽しく過ごしてるような奴だったと思う。

 ちょっと、古墳発掘現場行って日干しで作ったバル
 キリーの土器でも埋めてくるかな。
 しかも3段変形機能つきで(藁
199HG名無しさん:03/05/12 15:21 ID:EkwyoFKa
あの金細工飛行機って、「航空工学的に正しい」とか言われてるけど
とてもそうはおもえない

あの翼縁のモジャモジャモールドはなんだよw
200HG名無しさん:03/05/12 19:05 ID:RtuGBNGu
>>199
大気圏突入時の摩擦熱によるプラズマではなかろうか(苦)。
たしかに主翼と尾部の構造などは工学的であると思うぞ。
でもこの手の話として、機体そのものが発掘されない点は
お約束だよなー。

みなさんも「黄金シャトル」でぐぐってみよう。
201HG名無しさん:03/05/12 20:10 ID:ecM8BmhQ
未知のものをみたとき、自分の知ってるものに結び付けて考えちゃうんだよな。
202HG名無しさん:03/05/12 21:28 ID:S2xSbwUZ
魚を形取ったっていう説が有力だけどな。
203HG名無しさん:03/05/12 21:56 ID:RtuGBNGu
印象的な垂直尾翼は鳥ではなくて魚だな。
204 :03/05/13 09:30 ID:T8zKwok3
 暴れる魚と奮闘しながら土で型を取ろうとしてるナスカ人を想像して
 思わずワロタ。

 でも、石器を作る方が簡単なのに融点が低いとはいえ何故に金細工を使った
 んだろうな? 弥生時代なんかは同じく融点の低い金属の銅製品なのに。
205HG名無しさん:03/05/13 16:47 ID:/GR4baP8
硬い石の加工より金の方が熱すれば伸ばしたり曲げたりが簡単だからでは?

ぐぐってみて恐竜土偶が気になった。面白いなOパーツ。
206HG名無しさん:03/05/13 17:54 ID:8HoavgRy
個人的には水晶ドクロがすごいと思う。
古代にこれだけの技術があるのなら変形バルキリー埴輪が出土しても
おかしくないな。
207HG名無しさん:03/05/13 20:23 ID:5yD2f11m
>>207
さすがにバルキリーがでたらおかしいよ(w
208HG名無しさん:03/05/13 21:48 ID:8HoavgRy
吉野ケ里遺跡にコッソリ綾波土偶を・・・
209パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/05/13 22:52 ID:B+G1muSc
土偶って、土で作った偶像って事だよな。
ガンダムだの美少女フィギュアなんていうのも
いわゆる偶像なわけだから、模型板的には
プラ偶って感じなのかも。
210HG名無しさん:03/05/13 23:05 ID:UPOGmu/f
黄金シャトルは、熱帯魚の一種プレコだという説があるよ。
それにしても現代の萌えキャラは数千年後、どんな風に曲解されるやら。
211パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/05/13 23:09 ID:B+G1muSc
古代人の頭骨の形が歪んでいた証拠とかにされるぞ。
一万年後のあすかあきおに(藁
212HG名無しさん:03/05/13 23:14 ID:8HoavgRy
模型板で古代ロマンを語るスレは、ここでつか?
213HG名無しさん:03/05/13 23:56 ID:dY1zslaf
1ももういないみたいだしね。いいんじゃないかな。

黄金シャトルとかは食玩のコレクト倶楽部で模型化されてたみたい。
と、無理やり模型板話題に結び付けてみる。
埴輪のガチャガチャもあったよな?
214パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/05/14 00:05 ID:FDzs9zCc
漏れ、このスレ好きだよ。タイトルからして面白すぎるし。
内容もマターリしていて心が和む( ´D`)
215HG名無しさん:03/05/14 00:30 ID:xa3wnNyh
オーパーツなんて、久しぶりに面白い話題を見つけたって感じ。
こういうのも結構イイね。
216 :03/05/14 09:44 ID:OWN4HxoZ
 オーパーツって表現があるのを初めて知ったよ、内容自体は以前から知ってる
 ものばっかだったけど。
 
 しかし、現在からタイムカプセルに美少女フィギュアを大量に詰めてもっとも
 らしいデマで綴った文章と共に保存してたら「偶像信仰の一種」として未来の
 人間達は解釈してたりすんのかな?
 
 もっとも、その頃には地球の人々は他の惑星に移住してるか太陽に地球が燃や
 されているかもしんないけど。

 
217HG名無しさん:03/05/14 13:47 ID:dFGyqXTf
デマの紙切れ1枚より、日本中にある美少女フィギュアの雑誌の方が残る確率は高いだろうな。他の者が全て消滅しても残るようなカプセルを作れ。
218HG名無しさん:03/05/14 15:17 ID:1IXtVY4t
雑誌なんかのヘボい紙では100年すらも保たんと聞いたが。
フィギュアなんかも経年劣化が激しいからなぁ。
やっぱ土器みたいに長持ちするヤツじゃないとダメっすよ。
219HG名無しさん:03/05/14 15:28 ID:KokTLqoQ
秋葉原遺跡
220HG名無しさん:03/05/14 15:30 ID:OWN4HxoZ
 ソフビ製フィギュアはモロぃと思うけど、キャストフィギュアは持ちは
 いいんじゃないかな? そもそも無発砲ウレタンが見直されてきたのは
 ポリエステル樹脂よりも劣化しにくいっていうのが理由なんだし。

 んで、美少女フィギュアのメディア媒体は磁器ディスクにしてもCDにし
 てもせいぜい30年〜50年しか持たないんで、雑誌をページごと切り取っ
 てレジン漬け、これでタイムカプセルに入れたら持つんじゃないかな?
221HG名無しさん:03/05/14 16:00 ID:xa3wnNyh
綾波土偶、イイ!
222  HG名無しさん:03/05/15 08:44 ID:KN2je8IA
 >>221
 細身なんで折れそう……。

 ってかモデラーに土器を作れというスレで、何でこんな話題になるんだ?
223アメミ〜 ◆epCNDYZJEs :03/05/15 11:49 ID:mInIMtwU
いますよ
224HG名無しさん:03/05/15 12:10 ID:PhD62Wfq
>>223
ちゃんと盛り上げろよ
225ななし突撃兵 ◆MInimIi8Ho :03/05/15 12:37 ID:mInIMtwU
gorilla 57: setenv TERM vt100
gorilla 58: sqlplus oracle/oracle

SQL*Plus: Release 8.0.6.0.0 - Production on 木 May 15 12:36:12 2003

(c) Copyright 1999 Oracle Corporation. All rights reserved.



Oracle8 Enterprise Edition Release 8.0.6.0.0 - Production
With the Partitioning and Objects options
PL/SQL Release 8.0.6.0.0 - Production
に接続されました。
SQL>
226おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 13:17 ID:KN2je8IA
オラクル 8.0.6だって、まだこんなロートルSQL使ってんのかよ。(プ
227HG名無しさん:03/05/15 14:46 ID:8C0ORVM/
ちなみに遮光器土偶はオーパーツ扱いもされてるらしいよ。
http://stver.hp.infoseek.co.jp/opartj.htm
まあ、丁寧な仕事だとは思うが。
228HG名無しさん:03/05/15 14:49 ID:v++MhjUe
この時間帯はIT関係者だらけだな。
229  HG名無しさん:03/05/15 15:17 ID:KN2je8IA
 さらに>>225の職業がデータベース関係者なことを一発で見抜く奴も
 多いんだろうな。
230HG名無しさん:03/05/15 16:17 ID:Wd35do5e
やっぱり一万年後の考古学者が折れたフィギュアを必死こいて復元したりするのだろうか
231HG名無しさん:03/05/15 16:20 ID:dzYEAaoA
エヴァンゲリオン復元して宇宙人説とか唱えちゃうのかしら
232HG名無しさん:03/05/15 18:17 ID:twpVQGRK
とりあえず、油粘土でSDガンダムを造ったことならある。
233HG名無しさん:03/05/15 20:22 ID:PhD62Wfq
残念ながらプラなどでできたフィギュアは1000年は持ちません。
せいぜい焼き物でできた博多人形が残るくらいです。

一万年後の考古学者は、現代人が博多人形で萌え萌えだったという
結論を出すでしょう。
234HG名無しさん:03/05/15 21:13 ID:Wd35do5e
つまり博多人形で綾波を作ればいいわけだ

・・・ポリストーンなんかは残るんじゃ?
235HG名無しさん:03/05/15 21:36 ID:PhD62Wfq
つまり博多フィギュアですか。
236HG名無しさん:03/05/15 23:12 ID:rJFhRsPV
石とか石膏はどうよ?
237ななし突撃兵 ◆MInimIi8Ho :03/05/16 00:52 ID:V3vq0CHB
はっはっはっはっは
俺はいまでもSunOS4.1.3つかってるぞ
238HG名無しさん:03/05/16 00:53 ID:chmOCESa
石像フィギュアですか。
1000年経てば十分古代文明なので、遠い未来には
ミロのヴィーナス、ダビデ像、綾波石像が博物館に並ぶのだ。

ミロのヴィーナス ヘレニズム文化(ギリシャ)
ダビデ像 ルネサンス文化(イタリア)
綾波石像 オタク文化(日本)
239HG名無しさん:03/05/16 02:32 ID:ML66Ire/
あはははは。
オタク文化が美術史に残ったら俺たちの勝利だな。
あとは、セーラームーン茶碗なんかが後世美術的に評価されたらウケる。
240HG名無しさん:03/05/16 08:02 ID:h/ATfxFy
アニメの髪型が真剣に議論される後世
241 HG名無しさん:03/05/16 08:59 ID:tgQuacJ3
 >>237
 関係者しか笑えんヲチだが、「ソラリス使えないからOS換えられないんだきっと」
 と思って、>>237見てニヤリとしたのは漏れだけではないと思う。

 100年後にはセーラームーンのツイン団子頭なんて「古めかしい髪型」扱いされ
 るんだろうな、きっと。
242HG名無しさん:03/05/16 18:00 ID:j1PmRyUt
『猿の惑星』でしゃべる人形が発掘されて猿がビクーリってシーンがあったがあんな感じになるんかな
243HG名無しさん:03/05/16 18:00 ID:/vFupks3
『猿の惑星』でしゃべる人形が発掘されて猿がビクーリってシーンがあったがあんな感じになるんかな
244ななし突撃兵 ◆MInimIi8Ho :03/05/16 18:19 ID:V3vq0CHB
●川崎憲次郎をオールスターファン投票1位にしよう!!
●【川詐欺祭り】関連スレ一覧
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%8C%9B%8E%9F%98Y&o=r
中日ドラゴンズの川崎憲次郎は2001年に巨人キラーとして期待され
10億と 言う大金で入団。が、活躍どころか1軍で1球も投げていない。
川詐欺祭りとは給料泥の川崎への皮肉と叱咤激励の意を込めて、
オールスターファン投票の1位に選び、プロとしての自覚を持ってもらおうというもの
ちなみに現在祭りの効果で8位という高順位を残している。
http://allstar.sanyo.co.jp/(オールスター公式サイト)
にアクセス→ 中日をクリック→  川崎憲次郎をクリック→新しいウィンドウが
出てくきたら、先発をクリック→個人情報を入力し→ 投票!クッキーが残る
ので、プラウザの「戻る」ボタンで、戻ってまた投票すれば楽。1人あたり1日5票まで有効
●途中経過(中間発表 )   
http://allstar.sanyo.co.jp/result/index.html
245HG名無しさん:03/05/16 19:07 ID:dYFmWDoB
アクション仮面の茶碗が映像資料で発見され、実物求めて春日部遺跡を掘り返す考古学者
遂に発見されずじまいで、学者に依頼され映像を元にレプリカを作らされる未来モデラー
246HG名無しさん:03/05/16 20:32 ID:W+JLbzgD
しかしそこまで解釈に悩むような事態になるには
現代文明が跡形もなく滅び去ってしまって
如何なるかたちでも情報が残っていない、という
カタストロフが必要だな。
そうそうあり得ないだろうけど。
月光蝶でも発動すればべつかな。
247HG名無しさん:03/05/16 21:41 ID:eNKhT00a
中途半端に滅びてる未来世界ハァハァ
248  HG名無しさん:03/05/19 11:35 ID:05RO42fV
 >>245
  微妙にワロタ、さらに古文書と称して発見されるクレヨンしんちゃんにハァハァ…

 >>246
 むしろありえない事じゃない、あと1500年くらいしたら地球は巨大化した太陽
 により生き物の住めない星になるという説もあるからな。
 もっとも、その時代には人類は地下都市メインとなり渋谷にある巨大な通風孔
 みたいなのがあちこちに林立する光景になるそうだ。


 ……ってか駄スレで始まったのに、ずいぶんアカデミックな話題になったな。
249HG名無しさん:03/05/20 03:00 ID:v/6D6dVv
>>248
1500年という数字の信憑性はともかく、太陽にだって寿命はあるから
いずれ赤色巨星化はあるだろうな。
250HG名無しさん:03/05/20 03:55 ID:e/inLF62
一般的な恒星の一生を語るには千年、万年ではなく億年単位です。
251HG名無しさん:03/05/20 04:03 ID:v/6D6dVv
>>250
オレの小学生の頃はあと50億年くらいが寿命と言われてたけど、
今もその数字は変わらないのかな?
252HG名無しさん:03/05/20 04:18 ID:e/inLF62
>>251
太陽の寿命は100億年くらいだったかな。もうすでに50億年ほど
燃えているので(地球が誕生して46億年)あと50億年くらいで
はないでしょうか。

ちなみにビッグバンにより宇宙が誕生して137億年程度と
言われています。宇宙はいまだに膨張を続けており
最近の研究成果に寄れば、この膨張は永遠に続くそうです。
253HG名無しさん:03/05/20 09:00 ID:DINemoc6
 むかーしから疑問だったんだけど、宇宙の外側がいわゆる「あの世」って奴
 なのかな?と思う時あるね。

 子供の頃によくやった鬼ごっこの復活ゲームみたいなもんで、宇宙の裏側と
 こちら側とを行き来する事と引き換えに記憶を消される。
 そして魂はリサイクルされず、砂時計の砂のように順番が来たら復活すると。

 んじゃ、もともとの魂は誰が作った事になるのかね?
 それ以前に、地球人用の魂は宇宙人の他の星の生命体と共用なのか?
 知ってる人は…………いるわけないか………
254HG名無しさん:03/05/20 13:53 ID:lTZ/7+kC
なぜ、土器の話題が宇宙や魂のハナシに・・・
>>252
ニュートリノに質量があるってのが発見されて、
膨張の後収縮に向かうんじゃなかったっけ?
ホーキング博士か誰かがそう言ってた。
255HG名無しさん:03/05/20 18:20 ID:e/inLF62
>>254
宇宙の将来には従来2つのシナリオがありました。

1つはビッグバンの勢いで膨張しつづけていた宇宙も、
やがて物質間(銀河や銀河団あるいは巨大ブラックホールなど)の
引力の影響で膨張は止まり、やがて収縮に向かうと言うものでした。
収縮し始めた宇宙はやがて一点に集まり、ビッグバン時に戻ると言う
シナリオです。
この考えはサイクルや輪廻、無限の空間が必要無いという意味で受け入
れやすかったかもしれません。

もう一つのシナリオは重力はあまり影響せず宇宙は永遠に膨張しつづける
と言うものです。   ==つづきは以下で==
256HG名無しさん:03/05/20 18:20 ID:e/inLF62
==つづき==
さて、宇宙は永遠に膨張してしまうのか、それともある時点で重力が勝ち
収縮に転じるのか?
どちらが正しいかは宇宙にある物質の全質量がどれくらいかという議論に
なりました。重力(引力)は質量に比例しますから。
>>254のような発見があったのなら、宇宙がさらに重くなったわけで、
収縮説が有力かとも思われましたが・・・

近年このような議論の流れをブッ飛ばすような複数の観測結果があり
ました、、、遠方の超新星を観測したら、なんと宇宙は
<加速度的に膨張>していたのです。ウヒョーーーー
つまり引力の影響どころか、逆に斥力(せきりょく:つまり物体同士を
引き離そうとする反発力)の存在が必要になってしまった。

現在のところ、この斥力は「真空が持つエネルギー」として
説明されています。宇宙の未来は重力よりも、この斥力の影響で永遠に
膨張するということみたいです。
長文スマソ
257254:03/05/21 00:37 ID:L3P1kScY
ほお、この数年でまた説が覆ってたのか。
ホーキングも案外当てにならないなー。
もっとも宇宙の終末があったとしても、
何百億年も後のことになるだろうから俺たちには確認のしようもないけど。

さしあたり1000年後あたりの未来人をビックリさせるモノを残したいね。
このスレ的には。
258HG名無しさん:03/05/21 07:34 ID:SyXdB6Bu
びっくりさせるためには、世界中に分散させて埋める必要があるな。
259HG名無しさん:03/05/21 22:20 ID:i0YjdfGd
で、そろそろ>>1は自作土器をうpしる!
260山崎渉:03/05/22 01:29 ID:skAL5mpm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
261HG名無しさん:03/05/28 01:31 ID:zRUgnLuE
↑地層

で、土器作ったり発掘したりしたヤツいない?
オーパーツでもいいぞ?
262HG名無しさん:03/05/28 10:07 ID:UX3xnoHL
勝手に発掘して個人所有にしたら、犯罪でつ。
文化財保護法という法律があまりす。
263HG名無しさん:03/05/28 16:12 ID:FRnI0Xw2
↓山崎
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265HG名無しさん:03/06/02 11:19 ID:wYsB8fLd
 俺の姉貴は田舎帰ってきて、最初の仕事は遺跡発掘調査の補佐員だった。

 名目上の聞こえはかっこいいが、姉曰く「文化調査と称するドカチンだよ!」
 とボヤいてたと思ったらすぐに辞めた。
 出土物捏造をやりたくなる奴の気持ちがよくわかる一件だったよ。
 
266HG名無しさん:03/06/02 17:33 ID:hg83t1mL
実情を知らないで、やる姉がアフォ。
267HG名無しさん:03/06/03 09:37 ID:QdWx06vi
 >>266
 普通知らねぇだろ、作業員の募集じゃなくて発掘調査員の募集だった
 んだから。
268HG名無しさん:03/06/03 19:13 ID:TWU1CZFy
遺跡発掘も結構大変なんだな。
遺跡見つかったら見つかったで土建屋からイヤな顔されるんだろうし。
269HG名無しさん:03/06/03 19:51 ID:ytXWGAih
>>267
発掘調査ってそういうもんだぞ。
270HG名無しさん:03/06/04 04:00 ID:Q26aw8Cm
そうなのか・・・

経験者いる?
271HG名無しさん:03/06/04 05:11 ID:rLs3M1fM
>>268
そういや昔バイト先で、そこの社長が経営してたアミューズメントパーク施設を
拡張しようとしたら遺跡が見付かってえらい騒ぎになったな…。
272HG名無しさん:03/06/04 08:16 ID:ux+/lcdN
>>270
漏れ経験者。大学で歴史学科考古学専攻。
卒業後、県の教育委員会で発掘調査員の嘱託やってたよん。
273HG名無しさん:03/06/05 17:20 ID:QANNcjUy
>>272
発掘した中で印象深い遺跡や出土品やトラブルについて語ってくれ。
ゴッドハンドの人がいたとか。
274272:03/06/05 18:40 ID:+F36K7Sb
江戸時代の骨。火葬されてないやつ。
脳みそが頭蓋骨にへばりついていた。
漏れの手には負えないので、上役に任せた。
あとで聞いたら、ヘラで削り取って、洗い流したって。
275パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/06/05 20:53 ID:HYKYyYk6
脳みそ洗い流しちゃっていいの?そういう場合。
別に絶滅動物じゃないからいいのかね?
276HG名無しさん:03/06/06 01:10 ID:PAnO2X1u
>>274
いろんな意味で印象深い出土(って言っていいのか?)だな。
骨はそのあと標本になったのかな?
しかし、こういう思いもしない話が出てくるあたりがこのスレの魅力というか。
277272:03/06/06 22:09 ID:vdOTN7qu
>275
まぁ、いいんじゃないのかな・・・。
よくわからない。何年か前、弥生人の脳がハケーンされたときは、
ニュースになったけど、江戸時代の農民ぐらいじゃ、ねぇ。

>276
骨は博物館の収蔵庫の籠に入ってるよ。
土器・石器・文書・民具とかは展示できるし展示のイミがあるけど、
近世の人骨なんてねぇ〜。
近所のお寺に埋葬してもらえば?と言ったら、
そんな金ないと一蹴。


ここ、模型版だよね。そろそろ、怒られるかな・・・。
278パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/06/06 23:36 ID:G7kjq2Y3
出土した骨をミキシングビルドして
カコイイ骸骨を作ろう。
279HG名無しさん:03/06/07 22:15 ID:jOthgKwM
墓掘ったりして、怪奇現象続出って話は、、、
考古学者の間では無いのでしょうか?
280272:03/06/08 08:46 ID:XU+t+2Pl
>279
漏れはないけど、飲み会の時とかに、
「前いた現場でさぁ〜」とちょと自慢げに語る香具師はいる。

聞いた話。
怪奇現象じゃないけど、未盗掘の古墳を開けたら、ものすごい腐臭したって。
石室の密閉性もなかなか侮れない。

脳とか腐臭とか、グロの話ばかりで申し訳ないでつ。
そのうち爽やかな話でも・・・、ナイな・・・。
281HG名無しさん:03/06/30 23:14 ID:6F2wXu4M
山形県尾花沢市の袖原3遺跡に

密かにスイカップ土偶を埋めて見る
282HG名無しさん:03/07/05 19:24 ID:Wr6FV7wP
保守。
283山崎 渉:03/07/15 12:27 ID:8eX4cm30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
284HG名無しさん:03/08/02 23:47 ID:QfbeY73E
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286HG名無しさん:03/08/23 17:05 ID:frVVSKw2
古代ロマンを保守
287HG名無しさん:03/10/09 05:04 ID:0yI2/w8C
土器の如く掘り起こしてみる
288HG名無しさん:03/10/30 20:56 ID:MKOWRPNU
モーターライズの土器あったらすげーな。
すぐ壊れそうだけど(w
289HG名無しさん:03/11/17 16:20 ID:luywrFnQ
age
290HG名無しさん:03/11/17 16:29 ID:tPnt63ar
>>288
どこを動かせと?
291HG名無しさん:03/11/17 17:49 ID:peVu78Oh
ろくろが付属してるんじゃないか?
292HG名無しさん:03/11/18 00:17 ID:Yk8ngBQu
sage
293HG名無しさん:03/11/18 09:24 ID:XOOySjiv
右手を性器にかぶせ、激しく上下させる・・・
これを繰り返せば気持ちよくなる
中国拳法で言うところの自慰!
294HG名無しさん:03/11/18 14:29 ID:XOOySjiv
中国拳法で言うところの自慰!
295HG名無しさん:03/11/18 16:34 ID:XOOySjiv
格闘技の話をしていると、「相撲こそ世界最強の格闘技」と主張する人がいる。
しかも、ひとりではない。いろんな人が異口同音に相撲最強説を唱えるのを聞いた。
しかし、相撲最強説にはなんの根拠もないようだ。
もちろん、相撲のルールにのっとり土俵で対戦すれば、レスリング選手であろうと柔道選手であろうと、
力士にはまったく歯が立たないであろう。
だが、逆も成立しない。力士がレスリングや柔道の試合に出場しても、勝てるわけがない。そもそもルールが違うからだ。

では、なんでもありの総合格闘技ではどうか。かつて、アメリカのアルティメット大会に、巨漢の力士が出場した。
アルティメット大会の禁止事項は直接的な目潰し、噛みつき、金的攻撃の3つだけ。
あとは殴る、蹴る、投げる、首絞め、関節技、なんでもありである。
この大会で、グレーシー柔術が一躍脚光を浴びた。
さて、試合開始と同時に、力士は怒涛の寄り。さすが、突進力はすごい。相手選手を金網のところまで追い込んだ。
だが、それだけ。相手に体勢を変えて転がされ、馬乗りになられて、顔面をまさにボコボコに殴られ、あえなくギブアップだった。
相撲であれば、相手を土俵の外に押し出せばそれで勝ちだが、総合格闘技ではそうはいかない。
しかも、力士は持久力がないし、いったん倒れると、何もできない。少なくとも総合格闘技では、相撲が活躍する余地はないようだ。
296HG名無しさん:03/11/18 16:39 ID:XOOySjiv
相撲最強

立ち技の最強はやはり相撲だと思う。
相撲は歴史も古く技もすさまじい威力を持っている。
欠点としては寝技だが、倒れないから相撲なのだよ!
倒されないから横綱なのだよ!
立ち技に関しては敵なしの強さを持っていると思う。あの体も、ものすごい筋肉がついているしあの激しさ、日本の国技。
まさに最強!
すもうこそ他の格闘技に負けないものだと思う。
寝技が欠点だと思うが立ち技に関してはトップだと思う。
あの体から出てくる張り手なんかくらったらひとたまりもない!
柔道を僕はやっているが、仮に同じ体重になったとしても仕掛ける前にKOされると思う。
相撲取りは、顔面パンチ如きでは止まりません。彼等の張り手の威力は、高田の蹴りと同等です。
相撲取りに顔面パンチは効かない。
297HG名無しさん:03/11/18 16:45 ID:XOOySjiv
流派を問わず、それなりの格闘技の腕前を持っている人たちは一様に言います。
「相撲は強い」
力士達の脂肪は運動不足によって生じる脂肪とは全く違うものです。
鍛えぬかれた上で生じた脂肪なのです。生半可な攻撃では脂肪がそのダメージを吸収してしまうので、ダメージを与えることはできないでしょう。
「打撃がダメなら関節技」と思う方もいるでしょうが、力士の関節はやわらかく、脂肪と体重が邪魔をするので、関節技もかかりにくいのです。
スピードでかき回せばいいと思うかもしれませんが、あの狭い土俵の上を力士は自由自在に動き回ります。
力士のスピードは、我々が考えてる以上に速いのです。
一般に弱点とされている頭部への攻撃についても、日々の頭からつっこむぶつかり稽古や試合によって鍛えぬかれた頭は相当の打たれ強さを持っているのです。
強いて弱点をあげるとすれば、相撲には転んでからの概念が無い。
なんたって転んだら負けですから。ですから転ばすことができれば勝機があるかもしれません。
ただあの力士の巨体を転ばせるのは容易なことではありませんが・・・・。
以上の理由により、相撲を最強の格闘技だと言う人もいます。実際に科学的検証により、相撲が最強に近い格闘技である、との検証結果も出ています。

日本の国技である相撲。スポーツをするには、いささか不自由そうな体型である力士には、驚異のパワーが秘められているのだ。
人気力士、武双山(武蔵川部屋)関に協力していただき、体脂肪を計ることにする。
一般の太っている人(175cm、82km)の体脂肪率が34%に対し、武双山関は身長184cm、体重166kgもあるのに体脂肪率は28.8%なのだ。このように幕内力士の平均体脂肪率は23.5%といわれる。
あの巨体の力士の体は脂肪ではなく、筋肉であるのだ。
大相撲ではテクニックもなければ勝ち抜けない。なぜなら、相撲は体重別クラス分けがない唯一の格闘技である。
小錦関と舞の海関との立ち会いのように体格が倍も違う相手と戦わなければならないからだ。
298HG名無しさん:03/11/18 16:50 ID:XOOySjiv
はっきり言って相撲・力士は強い。
どこが強いかと言えば、もうパワーが圧倒的である。
相撲以上のパワーがある格闘技は存在しない。
よく力士は脂肪ばかりだと思っている人がいるがそれは誤りで、あの脂肪の下には信じられないほどの筋肉が締まっているのである。
そしてあの脂肪も格闘技に欠かせない。
筋肉だけだと打撃を“受ける”ことは出来るが“吸収”することはできない。
そう、力士はまず脂肪でダメージを吸収し、吸収しきれなかったダメージを脂肪の下にある筋肉で受けているのである。
防御力も最強。
先にも言ったがパワーも最強。
相撲はいわゆる「グーパンチ」は禁じ手だが、張り手だけで相当の衝撃がある。
もしあのパワーでグーパンチをしたらどんなに恐ろしいことか。
力士の真の武器は「ぶちかまし」である。
ぶちかましとは、相撲の立ち会いの時に頭を低く下げ全身を使って頭から突進していくやつである。
なんと1t(1000Kg)というとんでもない数値が出た。
もちろんこれは試合での数値ではないし、計測器がパンチ用の高さなので、本当ならもっと高い数値が出るものと思われる。
さらに、ぶちかまし同士がぶつかり合うと単純計算倍になるので、瞬間の衝撃力は2tにもなるのだ。
それを受けてなお相撲をとり続ける力士のパワーとタフさ。
こんな強烈な格闘技は他にはない。
ボブサップがもし相撲に出場しても一勝もできないパワーが力士にはあるのだ。
299HG名無しさん:03/11/18 20:32 ID:qQIzf/dx
けっこうおもしろいコピペだ・・・_| ̄|○
300HG名無しさん:03/11/18 21:15 ID:RDADKA0r
>>295-298 から連想してこんな画像を晒してみたり。
あくまで模型ネタ。
http://mokei.net/up/img/img20031118211408.jpg
301HG名無しさん:03/11/19 07:47 ID:3LMeBoHc
燃える闘魂・猪狩完至VS横綱・金竜山
302HG名無しさん:03/11/19 09:38 ID:+t+EE2R4
「プロレス」……この字面から多くの人が反射的に連想する言葉がある。
そう、「八百長」である。
プロレスは他のスポーツや格闘技のような「筋書きのないドラマ」でなく、あらかじめ結果が決まっている、というものだ。
ある程度目の肥えたプロレスファンは、これがほぼ事実であると知っている。
それどころか、試合開始から終了までのシナリオ、さらにはその試合が組まれるまでのストーリーなど
ほとんどすべてが作られたものだということすら、ちゃんと心得ているのだ。
またプロレスには、相手に最大限のダメージを与えると見せかけながら実は最小限のダメージしか与えないよう
力をセーブして攻撃し、なおかつ相手の攻撃はまともに受け止めて
いかにも効いているようなフリをする、という暗黙のルールがある。
つまり、演技をしているわけである。
格闘技においては、常に相手を全力で攻め、相手の攻撃は極力かわすのが常識であり、
この点でもプロレスと格闘技はまったくの別物といえよう。

「これはショーだ」「格闘技ではない」と表明すれば相応の市民権を得られるはずだ
(現にアメリカ最大のプロレス団体・WWEはそういう路線を敷いている)。
303HG名無しさん:03/11/19 11:52 ID:+t+EE2R4
「ムエタイ」という競技をご存知ですか。
ムエタイは、しばしば「最強の格闘技」と呼ばれることもある、タイの国技です。
いわゆるキックボクシングによくにています。正しくはムアイ・タイ(タイ式ボクシング)と呼ばれます。
ムエタイはしばしば「世界でもっとも危険な格闘技」と言われます。
その理由は、ムエタイのルールが、きわめて攻撃の制限の少ないものになっているからです。
他の格闘技ではあまりにも危険なために禁止されているような肘・膝を使った顔面への攻撃、
無防備になりやすい後頭部や背中への攻撃などにも制限がありません。

ムエタイの試合は賭けの対象になっているので、観衆はいやがうえにも盛り上がります。特に各ラウンドの合間には、その試合の賭率が変動するので、観客席は大変な騒ぎになります。
304名無し転がし:03/11/19 12:13 ID:Azqhah5X
ヒデキ「なんだかなぁおい。
というわけで『相撲取りゃ裸で風邪ひかん』コーナーは郵便番号ヒャク番
東京千代田区有楽町ニポーソ放送、東条英機のオールナイトニポーソまで葉
書を頂戴と。
曲はスターリンで『君が代』」
305HG名無しさん:03/11/19 13:17 ID:+t+EE2R4
★ バラモス ★
HP:2000+ターン数ごとにHP回80回復
メラゾーマ。イオナズン、バシルーラ、メタパニ、はげしいほのお
経験値65535(16383)

バラモスは毎ターンHP回復するため
「ルカニ」「ラリホー」「マヌーサ」「バイキルト」「スクルト」「フバーハ」などの補助呪文を使うことをお勧めします。
あとは「ベホマ」「ベホマラー」などでHP回復しながら、早めにパラモスを撃破しましょう。
装備品は魔法抵抗の
「まほうのよろい」「まほうのたて」、炎抵抗の「ドラゴンシールド」などを装備しておくと、かなり有効です。

通常バラモスは、
イオナズン→攻撃→激しい炎→攻撃→メラゾーマ→メダパニ→ イオナズン→バシルーラ→最初へ
というふうにローテーションしていますが、魔法を封じると
攻撃→激しい炎→攻撃→バシルーラ→最初へ
になります。
マホトーンで封じたほうがはるかに楽です。
306HG名無しさん:03/11/19 13:47 ID:dU7gCW3f
>304さん
おもしろい・・・
307HG名無しさん:03/11/19 14:03 ID:W2vyCZ8U
MG1/1量産型縄文土器 一月発売!!
308HG名無しさん:03/11/19 16:08 ID:sTPsP5bb
土器製作の技術を発展させたのは
猟にも参加せず一人黙々と粘土いじってるような男だったんだろうな
親近感わくよ
309HG名無しさん:03/11/20 10:46 ID:boOHazo5
土器を作ってたのは日本の場合女子供だったそうだよ
中国人のオバサンは今も似たようなことやってるけどw
310HG名無しさん:03/11/22 13:53 ID:2wZtexSg
狩りは死ぬ確率の高い危険な仕事だからね。
男は多少死んでもイイけど、女が減っては人口が減る。
だから女は村に残って土器作り。
311HG名無しさん:03/11/25 21:24 ID:k4IXoY6w
土偶を作りたいのですが、
土はどんなのがいいですか?
312HG名無しさん:03/12/18 23:47 ID:SRdkcFN2
土器作り。土器作り。土器作り。土器作り。土器作り。土器作り。土器作り。土器作り。土器作り。土器作り。
313HG名無しさん:04/01/12 09:16 ID:P2+cS9+z
トリビアでやってた寅さん埴輪に萌え〜
314HG名無しさん:04/01/14 13:46 ID:hVPHXbIw
このスレまだあったんだね。
で>1、土器マダ?
315HG名無しさん:04/01/19 17:53 ID:po0DoT7E
土器じゃ古い!陶器や磁器だ!
316HG名無しさん:04/01/20 00:24 ID:fwhKfOd1
>>311
紙粘土が使いやすいよ。
本物の土じゃないとダメ?
317HG名無しさん:04/01/22 16:32 ID:7pJOBa2L
このスレに影響されて土偶をつくっている。
318HG名無しさん:04/01/22 22:41 ID:DRiShcWT
7ヶ月ぶりにこのスレ見つけてワロタ!
319317:04/01/24 00:18 ID:+2U6eDr8
頭部、おおまかなカタチができた。
320HG名無しさん:04/01/24 00:21 ID:obLZgrTw
縄文式土器 弥生式土器
はにわ 勾玉 土偶土偶--

東京ブギウギの節でどうぞ
321HG名無しさん:04/01/25 18:36 ID:HAd7Tp7g
数百年後・・・

発掘調査中に素焼きの体育座りアッガイタンに囲まれた墓を発見。
そっと元通りに埋め直してしまいました。
322HG名無しさん:04/01/25 20:23 ID:6inxZE20
>体育座りアッガイタン

コソーリ一個持って帰りたいな。
323HG名無しさん:04/01/28 10:32 ID:FuN+Z4OA
324HG名無しさん:04/01/28 10:44 ID:MaPLCS9X
高過ぎ
325HG名無しさん:04/01/28 13:49 ID:GsoS3dWh
卑弥呼は弥生時代の人、とマジレス。
326HG名無しさん:04/02/03 20:29 ID:BI22Ornx
>>320
要するにこんなにリズム感と語感が完全融合した
替え歌を作るチミは天才。
327HG名無しさん:04/02/09 02:40 ID:b/Bz5dXp
プラモは生分解性プラスチックで作ればいいじゃん。
328HG名無しさん:04/02/09 05:45 ID:hsFgJm+B
いいねこのスレ面白い
上の方で怪談がどうとか出てたんで思い出した話を。
中学の時の先生の話で眉唾物ではあるんだけども。

工事で山をユンボで削っていたら、土器の様な物が出てきて、中から人骨の様な物が覗いているというので、
近くで発掘調査をしていた発掘隊が呼ばれ、その中に先生は居たそうです。
その土器は縄文だか弥生時代だかの権力者の棺として作られた大きな壷で、中には体育座りの様に体を屈めた人骨が。
だがそんなの知らずにユンボで削ってた訳ですから、
真正面からシャベルで両足の膝から下を、壷の一部ごと持っていってしまっていたと。
そこでシャベルの中を調べたら壷の破片は出てくるけど脚は出てこず、近くを探しても見つからなかったそうです。
その翌朝、ユンボを運転していた方が会社のユンボ置き場(?)で死体で見つかったそうです。
土器の人骨と同じく、両膝から下を切断され、死因は出血多量。
どうやらユンボの整備を終え、帰ろうとした所でシャベルの油圧が抜け、上から落ちてきて脚を切断されたらしいと。
その会社の人間はそんな事故は聞いた事がないし、整備した直後の車両には有りえないと。
油圧の抜けた原因も不明で、人骨の方の脚も結局見つからなかったそうです。

事故の事は新聞に載ったらしいんで事実ではあるらしい。(うそくせーけど)
その先生はそれ以来発掘やめて数学教師になったんだと言ってました。
読みづらい長文ごめんねしかもここ模型板だったね…
329HG名無しさん:04/02/09 12:09 ID:57bclyU8
>棺として作られた大きな壷

甕棺といいます。
九州北部以外ではほとんどない。
330HG名無しさん:04/02/10 00:04 ID:lI/Njh1p
うちの親父は高度成長期の真っ只中の頃に福岡の地下鉄掘ってたらしくて
甕棺たくさん出たって言ってたぞ。

そういえば、現場で不吉なうわさがあるって言ってたような・・・
331HG名無しさん:04/02/10 09:47 ID:Ir3lFPwr
板違いな内容であげんな
332HG名無しさん:04/02/21 23:17 ID:8VSE9att
い〜し〜や〜き〜いも〜。お・い・もだよ〜。
333HG名無しさん:04/02/22 02:59 ID:3IYJ2+j6
アタイこそが 333げとー 
334HG名無しさん:04/03/09 02:30 ID:fYdRebbk
プラモよりパソコンのほうが自然に悪そうだ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040308-00000022-kyodo-soci



パソコンは自然に悪い!そろばんを使え!
335HG名無しさん:04/03/09 04:01 ID:DIbx5K/L
うちの近くにあった岩でお地蔵さまをフルスクラッチ中
336HG名無しさん:04/03/10 00:10 ID:qwl9ZRaz
石材店の方ですか?
337HG名無しさん:04/03/24 16:39 ID:Kf6h8dTP
za
338HG名無しさん:04/03/29 05:40 ID:dkyPoqyd
陶芸家ですが、何か?
339HG名無しさん:04/04/02 15:39 ID:2aCEU4Pb
SQL*Plus: Release 9.2.0.1.0 - Production on 金 Apr 2 15:39:40 2004

Copyright (c) 1982, 2002, Oracle Corporation. All rights reserved.



Oracle9i Enterprise Edition Release 9.2.0.1.0 - 64bit Production
With the Partitioning, OLAP and Oracle Data Mining options
JServer Release 9.2.0.1.0 - Production
に接続されました。
SQL>
340HG名無しさん:04/04/02 17:35 ID:7uKTXh2x
ところで1は?
341アメミ〜 ◆epCNDYZJEs :04/04/02 20:06 ID:2aCEU4Pb
呼んだか?
342HG名無しさん:04/04/02 22:34 ID:8dySV/0Z
おまえいたのか。ほぼ1年ぶりだな。

このスレの責任を取れ!

少しくらい面白い書き込みして盛り上げろ!!
343アメミ〜 ◆/jcskJ5dXc :04/04/02 23:55 ID:2aCEU4Pb
はは
344名無し転がし:04/04/03 00:18 ID:jb7rzVGn
そういえば石材店に御影石から削り出されたミッキーとミニーが飾られているが、ちょさ
っ権的にあれは大丈夫なのか
345HG名無しさん:04/04/03 10:21 ID:/Pjz2O2V
ディズニもヒマじゃないから、そこまで些細なはスルーだろう。とマジュレス。
346HG名無しさん:04/04/03 10:47 ID:w49MK9AK
大量に売らなきゃOKなんじゃないか?
347HG名無しさん:04/04/05 20:02 ID:vwJFaP0P
確か保育園?の壁画にもケチつけたおぼえが。。。<毛唐ネズミ
348HG名無しさん:04/04/05 21:29 ID:dKOKOjal
プールの底に書いて、それが評判になっちゃって・・・じゃなかったっけ?
その石材店も「ミッキーのいる店!」とかで客引き始めたら、
裁判で3億8000万ぐらい取られるだろう。
349HG名無しさん:04/04/10 04:11 ID:6tJvxz8B
SQL*Plus: Release 9.2.0.2.0 - Production on 土 Apr 10 04:05:11 2004

Copyright (c) 1982, 2002, Oracle Corporation. All rights reserved.



Oracle9i Enterprise Edition Release 9.2.0.2.0 - 64bit Production
With the Partitioning, OLAP and Oracle Data Mining options
JServer Release 9.2.0.2.0 - Production
に接続されました。
350HG名無しさん:04/04/21 19:43 ID:fNOa/faz
>>345
プーさ○を無地Tシャツに転写したのを着ていて
訴えられたのは有名だよね
351HG名無しさん:04/05/19 22:03 ID:o+1baBku
んー、ここまでまとめて読んでみたんだけど、
朱かベンガラで赤く色をつけたツノ付のモノアイ土偶をつくればOKっていう
理解の仕方でいいのかな?
それとも脚は飾り?
352HG名無しさん:04/06/15 00:38 ID:EYkEc6bD
352
353HG名無しさん:04/06/18 22:47 ID:E8aZVyru
ドキドキ
354HG名無しさん:04/06/29 00:40 ID:6iZj9emS
終了
355HG名無しさん:04/06/29 08:32 ID:BDi7BBBZ
えぇ
356HG名無しさん:04/07/01 00:04 ID:8ZFNkVkR
356
357 ◆Hmoiscdtk. :04/07/01 17:18 ID:I7h7U+zV

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 君を助けにやってきた 
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  君の妄想の中に住むぞ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|    
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


358HG名無しさん:04/07/02 17:50 ID:MW+XAN85
出会い系の宣伝メールが1日に10件も来るようになった。うぜぇ。
359HG名無しさん:04/07/03 21:57 ID:L5d7AWAn
sage
360HG名無しさん:04/07/04 16:51 ID:lYovSqoJ
ttp://www.let-toyokankyo.com/toyo/newspaper17.html

室内空気汚染物質については、厚生労働省/文部科学省、各々から指針が出ており、
両指針とも、ホルムアルデヒドの室内環境の基準は0.08 ppmとなっています。

弊社でもこの半年間で多くの室内空気環境測定を行いました。
弊社で行った、室内ホルムアルデヒドの検出率を下記に示します。

ホルムアルデヒド検出率
基準値以下 72.4%
基準値オーバー 27.6%

(ホルムアルデヒドの主な発生源)
木製建材の接着剤・壁紙の糊・ガラス繊維断熱材
パソコン・家電製品・タバコ・ガスコンロの使用

(人体への主な影響)
のど、胸の痛み・喘息・慢性呼吸器疾患
361HG名無しさん:04/08/17 11:17 ID:xd4AmWQr
どきどき
362HG名無しさん:04/08/17 12:59 ID:xd4AmWQr
ひなたバトル

変態ボーマンに股間を蹴られてしまい
倒れこみ、地面を這いつくばって
悶絶するひなた。

ひなた「いやー!どこ蹴ってるのよ。エッチ!!」

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/4547/
363HG名無しさん:04/08/29 01:12 ID:O6WWBUVL
どんな土質のものがいいんだろう
364HG名無しさん:04/08/31 00:24 ID:LshCQMO8
卍あげ   フルヒャホー
365HG名無しさん:04/08/31 20:24 ID:hD0/A40m
ttp://www.uploda.org/file/5699.jpg

土偶など時代遅れです
石棒を作りましょう皆さん
366renesis144:04/08/31 20:26 ID:g3c0C3aJ
よろしく!カキコして!
http://renesis144.hp.infoseek.co.jp/
367HG名無しさん:04/08/31 21:51 ID:2RFfTzSr
もっと攻めないとだめだよなコーナーを
368HG名無しさん:04/09/04 20:24 ID:jU7T3uRn
ちょっと似ているかなと思ってうpしてみた。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1094297084776.jpg
369HG名無しさん:04/09/09 21:23 ID:U764jSgI
>>368
うほっ いい土偶
370HG名無しさん:04/10/01 04:50:24 ID:CnQdHdHn
うほっ いい土偶
371HG名無しさん:04/10/01 06:04:43 ID:mhuzNVPt
トランペッター糞
アカデミー糞
372HG名無しさん:04/10/01 06:09:59 ID:h7Ud4EKd
>>1
縄文人乙!
373HG名無しさん:04/10/01 06:14:54 ID:h7Ud4EKd
>>1には土器は未だ早すぎる。
お前は先ず石器からだ!
374HG名無しさん:04/10/01 06:16:46 ID:mhuzNVPt
トランペッター糞
アカデミー糞
トランペッター糞
アカデミー糞
トランペッター糞
アカデミー糞
トランペッター糞
アカデミー糞
375HG名無しさん:04/10/01 06:17:23 ID:mhuzNVPt
トランペッター糞
アカデミー糞
トランペッター糞
アカデミー糞
トランペッター糞
アカデミー糞
トランペッター糞
アカデミー糞
376HG名無しさん:04/10/01 06:18:20 ID:mhuzNVPt
トランペッター糞
アカデミー糞
トランペッター糞
アカデミー糞
トランペッター糞
アカデミー糞
トランペッター糞
アカデミー糞
トランペッター糞
アカデミー糞
トランペッター糞
アカデミー糞
トランペッター糞
アカデミー糞
トランペッター糞
アカデミー糞
377HG名無しさん:04/10/01 11:30:18 ID:PSnqZPhZ
ポットマンでググれ
378HG名無しさん:04/10/01 14:35:30 ID:l9jNfjjU
>>373
いや>>1はまず火を起こすことからだろう。
379HG名無しさん:04/10/20 09:44:19 ID:OPZGtrFZ
              -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   柿食べたくらいで打つことないじゃん
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、 お腹が減ってただけなのに・・・
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
380HG名無しさん
>>378
言葉話す方のが先じゃね?