【α】千葉県の模型事情【β】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じにあ
いつの間にかdat墜ちしたみたいなので、
新しく立ててみました。

個人的にはわらそう難民集まれってカンジで!?
情報交換しましょう。
(『アキバに行け!』っていうのは無しでお願いします。)

2HG名無しさん:03/03/13 23:36 ID:ti9WghZW
余裕で2
3HG名無しさん:03/03/14 00:41 ID:kVVBRk27

3げっとー
4HG名無しさん:03/03/14 16:01 ID:4HvSyi6H
       


5HG名無しさん:03/03/14 18:24 ID:OEcqiLAD
乙鰈!
漏れも立てようかと思ってますた。
6HG名無しさん:03/03/14 23:00 ID:Ltd/h9Xa
行徳のレオナルドはどうなった?
7HG名無しさん:03/03/16 00:58 ID:idcjMf6c
わらそうはイイ店だった・・・・・
8HG名無しさん:03/03/16 01:17 ID:mXIjC3E1
もうすぐ『わらそう』一周忌・・・。age
9HG名無しさん:03/03/16 13:54 ID:ICly52bO
わらそうはなんで無くなったの?
10HG名無しさん:03/03/16 15:19 ID:evFWjjB0
市川のMAXIMの前を偶然通りかかったけど
雑居ビルの2階で、かつドアが閉まっている
ので入るのに躊躇してしまったよ。

珍品好き空モデラーとしては非常に興味が
あったのだが
11HG名無しさん:03/03/16 17:51 ID:LXWzSuSH
行徳に住んでるけど、行徳レオナルドはどこにできるんだ!!。
12HG名無しさん:03/03/16 19:12 ID:yXwATU+g
ミニショップ ロン
13HG名無しさん:03/03/16 19:31 ID:zeU8kAOv
マキシムの跡地って今どうなっとる?
前近くに住んでたけど一度も行かずじまい…

>>11
レオのホムーペジーに地図があったはず。
14GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/03/17 16:42 ID:Nyyhsd5W
>>1
まずオオタ模型に行け。
15じに:03/03/17 19:10 ID:m4u5k+fE
>>14
オオタ模型って、どこ?
16GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/03/17 19:58 ID:8ETpLyOO
>>15
北松戸。
17前スレ1:03/03/18 11:02 ID:imiOK5y7
>>1
18HG名無しさん:03/03/19 07:36 ID:0XChQhdy
ボークスが、ららぽーとにできるらしいが、どうなんだろ。
ハゲシク客層が違う一帯にならないだろうか。
19HG名無しさん:03/03/19 08:29 ID:a8C+z2z+
                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈     
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |    <これでもくらえ!  
   \  \( ´_ゝ`)/.  ノ   \(´<_` ) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ    
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\    
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
20HG名無しさん:03/03/19 22:03 ID:LpGvVxgn
>>18
ドールが並んでたら恐いんだが・・・
21HG名無しさん:03/03/20 13:57 ID:eJ0zLsNg
>>20
いや多分その通りですにょ?
ガンプラ類もあるようなので行った人レポートキボン
22HG名無しさん:03/03/21 13:48 ID:9G/CwTlX
千葉レオは本日2割引なのだが
23HG名無しさん:03/03/21 20:25 ID:j9vXtwze
深井零「それがどうした。」
24HG名無しさん:03/03/23 00:27 ID:GSZ1gLeh
age
25HG名無しさん:03/03/23 00:46 ID:+8Ka+GES
>>19
26HG名無しさん:03/03/23 11:23 ID:4Nm9SDWG
千葉サブで1/100のストライクとイージスが40%引きだったよ。

いらんが。
27HG名無しさん:03/03/23 22:48 ID:S2REBRzc
ららボークスでは開店セールで半額だたーよ
Vガンとか
28HG名無しさん:03/03/24 17:53 ID:ceFCUEYp
確かに浮いてたな。
瓦礫見て「こういうの初めて見た」とか言ってる一般カップルが…
29HG名無しさん:03/03/25 06:39 ID:4RzqHfvX
ららぽーと行ってきました。
塗料とか眺めていたら、親子連れのおやじが
こうゆうのは、マニアが好きなんだよなぁ
とのたまっておりました。
30HG名無しさん:03/03/27 08:03 ID:nUSl5uyv
>>29
そのマニアが原型師とか漫画家とかになって作ったものをガキが「欲しい」って言ってるから買い与える罠w
つかああいう店の近くにはどうしても言いたがりのドキュオヤジが居るんだから蔑んだ目で見てあげようよw

つか今日あたり行ってみよ〜〜〜〜〜
31HG名無しさん:03/03/28 19:04 ID:lnOgAr4D
前略
わらそうが亡くなって一年が経とうとしています
32HG名無しさん:03/03/28 21:13 ID:IKEaHeWE
あら、そう?
33HG名無しさん:03/03/29 01:33 ID:KPjDruzy
>>31
もうすでに経ってます。26日で。
34HG名無しさん:03/03/29 03:50 ID:CIYGpIGm
ららボークスで割引券もらったけど
もう行かない気がする。。。。
35HG名無しさん:03/03/29 10:18 ID:EqwaB4sm
わらそうはえがったのう・・・
松戸はもうプラモ屋無理かね
36HG名無しさん:03/03/31 21:02 ID:kHMI0ISj
松戸のバンプレスト本社の地下に
また、模型屋出来へんのかネー。


37HG名無しさん:03/04/03 21:49 ID:+z4Cgs2b
検見川のどっかにクリーニング屋でTAMIYAの看板が出てるところがあったがあれはなんなんでしょうか模型おいてあんのかな?
38HG名無しさん:03/04/04 02:35 ID:UFPLto/l
>37
おっ?
昔近所に住んでた。
クリーニングと模型の組み合わせってのはスゴイよね(W
でも、もう模型はやめたって1年くらい前に行ったとき、
店主らしき人が言ってたよ。  残念。

ところで、検見川イズミヤは最近投売りしてないのかな?
改装したらしいけど。。。
3937:03/04/04 17:53 ID:yvSa1wND
情報サンクス!
もうやってないのか、残念
クリーニングと模型は珍しいよね。
タバコと模型屋はけっこうあるけど…
40HG名無しさん:03/04/05 01:42 ID:N+FhAuYf
>>12
ミニショップロンとはなかなかツウな。
でもあすこの親父、一見にはモノ売らないっす。

>>37
あの店ってオモチャ屋でしょ?
2年前にピンクレディ人形置いてあってビクリツ。
41HG名無しさん:03/04/05 07:25 ID:SnRSBrTv
>>37
あそこで育ったよ。
良い店だったけどおっさんの「監視」が怖かったなぁ・・・・・
42HG名無しさん:03/04/05 07:42 ID:e2VnRZgu
昔世田谷に住んでいた頃には自転車屋+模型屋
があったな・・・・あー千葉じゃねえ
43HG名無しさん:03/04/06 15:08 ID:gLAs6itr
津田沼にもあやしい駄菓子屋が
44HG名無しさん:03/04/06 23:08 ID:Bc9Knayj
>>40
ロンは売り物と私物とが区別つかんかった。ありゃー店じゃなくておやじの
部屋だな。へんな常連たむろってたし。今でもあるのかな。
45HG名無しさん:03/04/06 23:38 ID:fJEFibFy
44>>
なるふぉど、あれは店ぢゃなくて部屋だのね(W
変な常連たちは、噂では近隣の学校の模型部の連中らしいよ。
んで、そいつらが店のおやぢに悪知恵を入れて、売りモノよか非売品の
ほうが多くなったらしいっす。

先日店の前を通ったけど閉まってたなぁ・・・
46HG名無しさん:03/04/07 01:09 ID:twPCm7cr
>>45
ワチが通った時も閉まってた。つぶれたのかな。あのおやじ人として
壊れていたね。
そういえばロンの近くの角の文房具屋にもプラモあったなー
あと鹿鳴館とかナミキ模型が懐かしい。
47HG?1/4?3?μ?3?n:03/04/08 22:22 ID:uaD9mHTs
46>>
うおー、鹿鳴館懐かすぃー。
オラもよく通ったわい。
あすこのボスに誘われてスキーに逝ったこともあったぞい(W

ロンのおやぢ、確かに壊れてた。
おだてるとすぐ調子コイて自慢しやがんの。
店前の「ロン」って書いてある自転車には笑った。

稲毛駅近くに「たからや」なんちゅー店もあったなぁ。
ちょっとぶっきらぼうな雰囲気のでも面白いおやぢがやってたな。
最近は幕張近辺にナンダカっちゅー模型屋が出来てたけど、
そこのおっさん、ちょっと微妙。
48HG名無しさん:03/04/08 22:43 ID:brblL760
たからやは千葉パルコの裏にある頃はよく行ったな、
最近スケールに出戻ったから稲毛の方を探したけど
とっくに潰れてたようだ
49HG名無しさん:03/04/09 17:19 ID:q0gqkkwr
>>47
○"○o○ですか?
どう微妙なんだろう…
50HG名無しさん:03/04/10 16:35 ID:gC/RmzG6
>>49
オデッ◎イじゃない?
てか○"○o○ってどこでつか?
51HG名無しさん:03/04/10 21:22 ID:a2Xwb1Hy
郵便局の方から聞いたのですが、
1.松戸市内で
2.本業が電気屋さんで
3.アパートを借りてものすごい数のプラモを保管していて
4.それでも収容できないので、お店(電気屋さん)にもプラモがイパーイある

というすごい方がいらっしゃると聞いたのですが・・・

どなたか、この電気屋さん、ご存知ですか?

(,,゚Д゚) 
52HG名無しさん:03/04/10 21:41 ID:ebsq2svc
>>51
郵便局の方に聞いて電気屋逝って本人に会って聞いてミソ(W
53HG名無しさん:03/04/10 21:57 ID:9dbGbJuS
itp.ne.jp

範囲:松戸市
業種:電気屋

つーかその郵便屋、業務上知りえた個人情報を…守秘義務違反じゃねーの?(w
54HG名無しさん:03/04/10 22:07 ID:IqLsnASc
50>>
そうそう、そこっす。
水木しげるの描くマンガに出てくるキャラクターっぽいおやぢの店(藁
なんか店の品揃えが中途半端なんですよ。
棚も雑だし。

49>>
おいらもその店知りたいっす。

大久保にあった模型屋はなんて名前だっけ。>情報通の方
55HG名無しさん:03/04/11 17:42 ID:dJKoHHs8
>>50
前スレにあった店なんですけど、
名前ふせられてたから、出さないほうがいいかと思ったんだが…オデッ◎イから歩いて20分くらい?

ヒント:○"○o○ガンダム(種)
5650:03/04/11 17:49 ID:klA+zAVu
>>55
なるほど!
伏せてたの漏れだよ。
あそこは微妙じゃないだろう?オデよりかは好きだよ。
(純粋に模型屋ってかんじのこじんまりさだし)
オデのおやじさん店の前で喫煙すんのやめてほしいよなぁ・・・
(オデ叩きじゃないよ。どっちも通ってる店だし。)
57HG名無しさん:03/04/12 01:19 ID:nT1bTX6V
>>54
>店の品揃えが中途半端なんですよ

後発店舗なんだから大目に見てやれよ。あれでも努力はしてる。

ちなみに漏れはオデの2002年度の収支を聞いて、店主が弱気になって廃業しないか本気で心配したクチなんだが。
5850:03/04/12 02:13 ID:MRUxuvoD
>>54
オデなのね。
雑というかちょっと絞ったほうがいいのでは・・・?と心配になるときがあるんだよね。
あそこは。
(とくにキャラ物とガレキ)
個人の模型店が増えるのはヒジョ〜〜〜〜〜に嬉しいからがんばって欲しいところ。
ちなみに大久保のお店(店名忘れた)は店主のおじさんが亡くなって廃業だそうだよ。

>>57
やっぱなかなかユーザーって居ないだろうし(模型離れで)ねぇ。
ほんと頑張ってほしいよなぁ。
5954:03/04/13 00:02 ID:EXCWt66S
>>57
別にオデをけなすつもりはないよ。
後発だからこそ棚をしっかりして頑張ってほしーのさ。

>>50
>雑というかちょっと絞ったほうがいいのでは・・・?と心配になるときがあるんだよね。

同感。
開店してすぐにおやぢと話したら「私はキャラものわからんのです」っていうから
まさかキャラガレキは置かないと思ってたのに・・・
大久保の模型店情報提供感謝。
店主が鬼籍に入ってしまったのは寂しいかぎり・・・

そういえば京成八千代で、店の前に飛行機のプロペラが置いてある店が
あるって聞いて、行ってみたら店が閉まってた。
ここは廃業してないっすよね?
6050:03/04/14 00:37 ID:UFkmY6Gc
>>54
でしょう?
思うんだけど分からないんだったら置かなくても・・・って思うんだよね。
不良在庫増えちゃうし。
叩くつもりは無いけどちょっと考えさせられたので書いてみましたわ。
大久保の店残念だね。
トイ○ラス以外にも敵は居るってことで。
京成八千代の店はマニア模型かな?
最近どうなってるかはわからんでつ。スンマセン。
61HG名無しさん:03/04/15 14:43 ID:/znRgwrD
保守
6254:03/04/15 21:30 ID:wxM4dZMz
>>50
いやいや、いろいろ情報ありがとでつ。
まぁ、オデもそうだし、それ以外にも最近店を始めたところが数件
あるようなので、横道にそれずに頑張ってもらいたいものでさ。

そーいや習志野の裸御っ楠に玩具模型コーナーがあったよ。

ここに来る人のお勧めの店はどこぞね。
63モナーのアトリエ:03/04/15 21:51 ID:7P/Tb/GS
大久保に有った店=サンコー模型

京成八千代にある店=マニアホビー

オデの問屋は、確か三ツ星だったと思う。
その影響がなければよいが・・・

6457:03/04/16 01:06 ID:+Z8pfk8x
>>63
事実無根。というより大間違い(w

店主は昨年のセール以降☆☆☆には一回も行ってないらしいね。
一般小売もやってたから呆れたとさ。
☆☆☆はセール以外に旨みは無いし、量販店マンセーだから邪険にされるってんで殆ど使ってなかったらしい。
美弥茶話も似たような応対されてるようだけど、そっちは今のところ切れてはいない模様。

とまぁ彼が良く使ってるのは煎り茶話ということですが。

>在庫ネタ
彼が見て"萌えた"キャラ瓦礫だけ入れたそうな。単価大きいし、掛け率もアレだからもう入れるつもりは無いとの由。
それ以前に冒険できる体力も無いみたいだけどね。
まぁ十数年も経てば出来ゆえにそこそこ値がつきそうなキットもあるし、長い目で見守ってやろうよ。

それよかここんところ空モノの棚が高くなってきたみたいでちょいと心配でさぁ。
6550:03/04/16 03:25 ID:I3G2MoD8
>>54
こちらこそありまとう♪
どこもほんと大変だと思うよ〜〜
ただでさえヤフオクで完成品がアホみたいな出品数あるし(厳密に言うと色々あるだろけど)
作る作業をしない人多くなってるだろうしね〜〜〜
裸尾っ楠幕張も模型はいってたな・・・そういやぁ
(たいした量じゃないけど)
オデのおすすめは前スレで名前伏せた某種ガンのガンダムと名前同じ店でつ
(注文したくせに「他で買った」とかいうドキュソに苦しめられてる様子なんで応援してますわ)

>>57
オデ問屋ちがうよねもう>☆☆☆
>在庫ネタ
そうなんだ〜〜〜!
なんか納得w
良い情報をありがたう〜〜〜〜
66山崎渉:03/04/17 10:56 ID:noXiF0hg
(^^)
67GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/04/18 15:58 ID:4nYlf7D8
いつの間にか印度亭のHPがリニューアルしてる…
http://www.indotei.com/

リニューアルっつーか現状だと閉鎖に近いような…
68HG名無しさん:03/04/19 19:06 ID:FEiSzykE
千葉のレオナルドに「模型情報」が
厚み40センチ分くらい入荷してたぞー。
お値段も一部150円(当時の定価100円)
とリーズナブルだ。
でもF90とかVガンとかが表紙の頃だから
欲しい人は限られるかも。
69山崎渉:03/04/20 05:45 ID:qbKc/Syt
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
70HG名無しさん:03/04/22 16:10 ID:roUKllGw
そういえばオデッセイいったとき、レジのわきで店主と偉そうに話し込んでる香具師がいたな…
邪魔
71HG名無しさん:03/04/22 22:15 ID:qN0YrtB1
本八幡のポラリスはどーよ
少なくとも空物はいいの揃えてたぞ
72HG名無しさん:03/04/22 22:33 ID:79XYrXPa
>>67
ワラタ
これ、マックスWさんが作ってるのかね?
7357:03/04/23 01:30 ID:PwLgXzUO
>>70
匿名で無いと物も言えない弱虫野郎ですか?
それともスイマセソの一言がドモリで中々発音できなかったの?

模型やってる椰子なんか自己厨が多いからその場でガツンと言ってやらねェと無意味ぽ。

とまぁ、漏れは実はオデには1ヶ月に一回くらいしか行かない罠。
行ったら行ったでそこそこ話し込んでしまうけど(w
74HG名無しさん:03/04/23 23:31 ID:6wImu/8E
>>73
話し込んでる奴が臭くて近寄れなかったとさ
75HG名無しさん:03/04/23 23:53 ID:vkw9q+De
>>67
> ホームページ作り替え〜〜〜。
> トップページだけできたよ〜〜〜〜〜〜。
> 全部出来るまで、印度亭があるかなぁ〜〜〜〜〜。

事業拡大失敗でつか?



7657:03/04/24 01:14 ID:jwTY3zkr
>>74
ふ〜ん。オレはてっきり店主が、イヤナンデモナイ
77HG名無しさん:03/04/24 13:11 ID:w7PTJzwJ
なぜ「偉そうに話し込んでる香具師」って言っただけで自分のことだとわかってしまうのか…(w
自覚があるなら気をつけましょう。そういう種類の客は他のスレでも叩かれてるんだから

確かに「大目に見てやれよ。あれでも努力はしてる。」なんてちょっと痛いよな。

78HG名無しさん:03/04/24 21:51 ID:THMTrPwa
さすがに最近は『痛い常連』って絶滅したと思っていたが…
7957:03/04/25 03:30 ID:eYrXgWfg
>>77
ハァ?
ま、確かにオレのいる時に冷やかしにキタ椰子なら二人くらいいたかな。
さぁーっと入ってきてどっかの列で箱を開ける音がして、
さりとて何かを買おうって訳でも無く、数分で店から退散。
そいつら如何にも友達居なさそうな暗〜い顔してたぜ(w
目つきは死んだ魚のようだったしな。


ともあれ、話によると片方は"冷やかしの常連"だそうで、
そいつから何もコミュニケが無い、何が欲しいのか分からないし凄く不気味。。。との由。

おまけに相当量の万引きがあって店主は相当カリカリしてるみたいだしな。
オマエラこんな所で煽ってる暇があるならオデで塗料くらい買ってやれよ。そして寂しがりやの店主に話かけてやれよ(w


オレ?
オレはイチゲンの店でもとりあえず世間話くらいはするけどネ。
80HG名無しさん:03/04/25 12:45 ID:6ZGGO19Q
さらしあげとくか
81GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/04/25 15:09 ID:KtEl+h8F
>>79
なんですかこの痛い自称常連は。
82HG名無しさん:03/04/25 15:51 ID:fy4KbEaA
一見なのに馴れ馴れしく世間話されてもな…
83HG名無しさん:03/04/25 17:05 ID:/BnV7Qmq
もはや共同経営者きどりですな…

つーか、営業妨害に近い(藁
84HG名無しさん:03/04/25 18:34 ID:A5sU8GEu
>>79
買う買わないは客の自由だろ
なんで塗料買わなきゃならんのだ
85HG名無しさん:03/04/25 21:51 ID:aMJdXBav
なんか自称常連の実物が見たくなってきた
いつ行けば観察出来ますか?
物陰で箱をガサガサ空けながら覗いてみたい

86HG名無しさん:03/04/26 00:19 ID:hlINb+PE
シッ
店側は客だから表向きいやな顔せず会話してるのに
久しぶりに出来る会話を喜んでる人の邪魔しちゃ悪いよ。
生暖かく見守ってやれ。
87HG名無しさん:03/04/26 00:54 ID:9XmgtHqB
レオがGWセール
千葉レオも準備で19時閉店だった
中で兄ちゃんが模型入りダンボール放り投げて準備してたよ
88HG名無しさん:03/04/26 15:51 ID:J96vERo8
コンボイage
89HG名無しさん:03/04/27 20:49 ID:g8PCAlqp
本八幡駅前のPATIO2Fにあった模型屋ってつぶれちゃったの?
ショボーン…
90HG名無しさん:03/04/27 21:56 ID:gVCL/Wct
>89
すぐ裏の通りのちょっと市役所よりに移転しただけ、2階建てになって委託品が増えてる。
9189:03/04/28 17:29 ID:IabUAwxb
おお!本当ですか?それはよかった。
今度行ってみよう…
92HG名無しさん:03/05/01 18:47 ID:sQNs8QdT
行徳のとある通りがかりの模型店でエレールのキットを買ったらボールペンで日本語
の書き込みがしてあった。中古屋じゃないのに!
93HG名無しさん:03/05/02 00:07 ID:UmeDDgQS
それレオナルドな罠
9492:03/05/02 00:44 ID:fu+G3UXe
違うの!も少し南の方の店名も見なかったお店。
95:03/05/02 00:51 ID:C6bXokw2
大抵の模型屋には腕を組みながら喋ってる奴がいるよな
何か買おうと思っても熱心に喋りまくってるから近寄り難いんだよ。見てて気持ちのいい物じゃないし。

工房の時にポートアリーナのトイザラスでバイトしてたらフィギュアの陳列係になったんだけど、
何とか仲良くなって取り置きを頼もうとしたり入荷予定日を聞き出そうとするヲタの恐ろしさといったら…
もうトラウマです。携帯番号とメアドをメモった紙なんか渡さないで下さい。勿論トイレに流しましたが。
96HG名無しさん:03/05/02 12:46 ID:Z/r54PXE
それ以外ってぇとジoo○か田○だが、多分エレールなんて置いてないしな…
つーかレオナルドより南に模型屋なんてあったけ?
つーか、レオナルドもう営業してるの?
97HG名無しさん:03/05/02 16:42 ID:4RjvlKlA
レオナルドは予定通り営業しとるよ。
一度行ったが中古と輸入キット専門という感じでした。
後はハンブロールエナメルを取り扱っているくらい。

場所はNTTビルから見て、妙典方面の信号を挟み、
はす向かいの長屋状に店が並んでる所の2F。

後、そこから南だと消防署と駅前公園の通りを
更に南行徳方面に行ったところに1店舗、ドー○がある。
そこは製作代行はやっておるが確か中古はなかったはず。

エレールでぐぐったら帆船模型とパリダカのエレールが出てた。
パリダカならどこの店舗にもあると思うけど。
98HG名無しさん:03/05/02 17:47 ID:Z/r54PXE
>>97
もうやってたのか。サンクス!
公式ページだとまだ(近日オープン)になってるので。

そういえばドー○があったか…
ところでエレールって輸入品のことでそ
わざわざ日本語のって書いてあるし…
99HG名無しさん:03/05/02 18:07 ID:l/23+XYz
>97,98
多分そこ!なんか作りかけの模型置いてたし。フランスごの塗装説明に日本語で書き込みしてある。
きっとだれかが作ろうとして投げてんだと思う。
100HG名無しさん:03/05/04 05:02 ID:C1ssYKNm
100わらそう
101HG名無しさん:03/05/04 05:42 ID:8wpMIWI0
100わらそうを取った人には、わらそうを復活させる義務がある
102黄金舎:03/05/04 12:49 ID:ztaep0TF
昔のわらそう本店(鉄道とスロットカーの所)の半分がなんかのショールームに
なっていた。
103HG名無しさん:03/05/04 12:52 ID:bzL/ANtz
八街のそばの人はいちはら模型に来てね、輸入も強いから
104HG名無しさん:03/05/05 06:48 ID:mXIWC8Hl
>103
自作自演っていうか店の人?
105HG名無しさん:03/05/05 18:29 ID:wGBmiSH8
この程度の宣伝ならいいでしょ
ただ行こうと思っても場所がわからないが
106HG名無しさん:03/05/05 18:30 ID:kgj/SnEK
むしろ輸入に強いというところに興味アリ
空物期待
107GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/05/05 21:46 ID:4ZXeSD+h
オーロラの人体模型が欲しいんですが。あるなら行く。
108GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/05/07 11:41 ID:g7Puhplr
コントンタウン跡地に萬代神社ができるらしい。
【社会】ガンダムなどのキャラクター博物館、7月千葉にオープン…バンダイ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052272210/

あと既出かも知れねえけど、出版課に代わってB蔵GKの販売してるポピーの
本社も元バンプレビルに来てる。
109スポット名無し:03/05/09 22:42 ID:W/s9OUSj
106>>
輸入モノで空モノ、洩れも共感。

ところで、千葉県内にはエデュアル堂とかのキットを常時在庫しとる
模型屋ってないのかねぇ。
某モデル○ートのB社の広告とか見てて思った次第。
110HG名無しさん:03/05/14 15:01 ID:rD3LCpvY
age
111HG名無しさん:03/05/15 11:47 ID:3+KcA00N
久々検見川浜イズミヤ行ったら模様替えされてんのね
一応2割引きだが普通のおもちゃ売り場になってしまった
もう当分用はないな
112HG名無しさん:03/05/16 01:12 ID:ztqwcSKE
なんかさぁ、元☆☆☆の人に聞いたんだがオデのおやじ開店の
仕入れの時大量に買ったはいいが後日返品のたまったらしいね。

なんだかあの品揃えもゲンナリだが所業にもゲンナリ。
潰れないかなぁ〜〜〜〜〜。
(イラねぇモノ売りつけようとするしさぁ。)
113HG名無しさん:03/05/16 16:17 ID:+Tjs8vSJ
>後日返品のたまったらしいね。


2 c h 流 行 語 大 賞 狙 い か?
114HG名無しさん:03/05/16 16:37 ID:RmtmTO7d
のたま・う ―たまふ 【▽宣ふ】
--------------------------------------------------------------------------------(動ハ四)
〔「のりたまふ(宣り給ふ)」の転〕
(2)言ってやります。申し聞かせます。言ってやる相手を低めることにより表現をへりくだったものにし、聞き手に対してかしこまり改まる気持ちを表す言い方。
「いとかしこき仰事に侍るなり。姉なる人に―・ひてむ/源氏(帚木)」
〔現代語では「これはまた異なことを―・うものだ」のように、からかい・皮肉の気持ちをこめて「言う」の意で用いることがある〕
115HG名無しさん:03/05/16 16:46 ID:m0eAdRp7

>返品のたまう
問屋のクソ野郎なら言いそうなセリフだね。
小売店なんて虫けらとしか思ってないのに表面上はへりくだってるの(w
なんで潰れたか考えてねえんだろうなあ…うらやましい

>(イラねぇモノ売りつけようとするしさぁ。)
問屋がイラねぇモノ売りつけるからだろ(w
116HG名無しさん:03/05/16 16:51 ID:RmtmTO7d
いや、そうじゃなくてさあ・・・・


〔現代語では「これはまた異なことを―・うものだ」のように、からかい・皮肉の気持ちをこめて「言う」の意で用いることがある〕
117HG名無しさん:03/05/16 16:59 ID:OrYQwxtE
「返品」って「異なこと」なのか…
だったら断れば委員じゃないの?立場強いんだし…


そういう店ばっかりだから潰れたんだとか言い出すんだろうな(藁
118HG名無しさん:03/05/16 17:06 ID:RmtmTO7d
ねえ、、きみら普段「のたまう」って言葉耳にしたり、使ったりしないの、、、?

>からかい・皮肉の気持ちをこめて「言う」の意で用いることがある

>>112で言う「のたまった」にこれ以上の意味は無いよ
119HG名無しさん:03/05/16 17:08 ID:SRxG2tzj
のたまうなんて、日常的に良く使われる言葉だと思うのだが……
120HG名無しさん:03/05/16 17:10 ID:m0eAdRp7
そんなことより>>112が相変わらず共同経営者気取りでヒキコモリの癖に
えらぶってることにつっこんだほうがよかないか。(w

つーか、さらにパワーアップしてるしな!!
121HG名無しさん:03/05/16 17:14 ID:BuY5gf5Y
>>118自称常連キタ―!!
122GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/05/16 17:18 ID:gYt1prNa
「のたまう」の意味はわかるが「返品のたまう」の意味はワカラン。
「言う」の意で用いられるとしてもワカラン。
123_:03/05/16 17:21 ID:iI0gjhhr
124HG名無しさん:03/05/16 17:25 ID:RmtmTO7d
>>113がおかしなことをのたまってたのが気になって書きこんだだけなので、
このスレの事情は知らないですが、そこだけ読むと
「返品するなんて勝手なことを言ってた」ぐらいのニュアンスだと思うんだが
125HG名無しさん:03/05/16 17:33 ID:U7PHBqlC
相変わらず人の店にケチ付けてるのか…
そんなに羨ましいのか?
小売店経営なんて楽なものじゃないよ?
126HG名無しさん:03/05/16 18:26 ID:BuY5gf5Y
豚屋の人間と仲良くなれば業界人でステイタスだと思ってるんだろ
運搬屋に過ぎないのにな
127HG名無しさん:03/05/16 18:56 ID:ztqwcSKE
なんだかこのスレってさぁ・・・釣られるヤシ多いね。
128HG名無しさん:03/05/16 19:42 ID:SRxG2tzj
それは模型板全般に言える。基本的にここの人間は釣られやすく頭も弱めw
129113:03/05/17 10:35 ID:V+CkjZi6
「返品たまわる」だろ?
恥ずかしいなあ(w

「のたまう」の意味くらい普通知ってるって…
130 :03/05/17 14:36 ID:FYmME2rM
鎌ヶ谷αの親父は愛想が悪い。
店が狭いのも手伝って、神経質な俺には刺さる様な親父の視線が気になってしまう。
別に万引きしようって訳でもないのに、絶対こっち見てるんだよあの親父。
店に有線でも流せば良いのに、無音だから誰もいなくて客が俺一人だとシーンとしてて非常に気まずい。
別に世間話なんてする気もないし、プラモ話もしたいと思わない。




・・・とか言いつつ世話になってます(他にいい模型屋ねーしな)>α
131HG名無しさん:03/05/20 00:49 ID:TpyugKjN
そんなあなたに、わ ら そ う・・・
132HG名無しさん:03/05/20 00:52 ID:ZZg9qm9X
Oのサン元気かなー
20年くらいまえよーく面倒見てもらた。
133HG名無しさん:03/05/20 04:55 ID:Y7wY7bKz
津田沼ポストホビーもうだめぽ

まあユザワヤ行くからいいんだけどね、ただ閉まるの早いよ。
134HG名無しさん:03/05/20 09:49 ID:DrOjqCd/
 そういえば、京成/新京成の津田沼駅から袖ヶ浦団地に直進、
14号線との交差点を渡ってすぐ、ちょっと前までコンビニが
あった所から左折して細い道を道なりに行ったところにタバコ
屋と模型屋が半々みたいなお店があるんだけど、スケール中心
だけど、結構古い(不良在庫?)商品も残っていたりするお店
なんですが、名前が出てこない。 木曜は休みみたい。 近所
の人は一度見てみてもいいかも知んないです。
>津田沼ポストホビー
 ここ最近の迷走ぶりは悲しくなって来さえします。 やはり
ユザワヤが強いんでしょうね。
135HG名無しさん:03/05/21 02:29 ID:elAuHPuI
俺も津田沼ポスホビこの前の新装開店(?)の時行ったけど
ガレキその他特価コーナーありとか言っててありゃしない。
かわりに売れ残りを詰め込んだと思われる福袋が5,6個…
ほんともうだめぽ。黄熊コーナーいらない…
136HG名無しさん:03/05/21 16:01 ID:VG2vlyag
津田沼ポストホビーは二十年以上昔から腐ってます。特に店長がね。
137HG名無しさん:03/05/21 18:58 ID:XFcwsHTo
それじゃ腐乱死体だよ!
138HG名無しさん:03/05/21 22:27 ID:INng/49a
バイト君みたいな若い奴は接客もまともに出来ないし

唯一の存在意義はユザワヤがやらない模型誌のフライング
販売だけだな
139HG名無しさん:03/05/21 23:42 ID:YQacrxRw
>>138
一日ぐらいならユザワヤでもやってた
電穂もあつかってるし。
140山崎渉:03/05/22 00:59 ID:skAL5mpm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
141HG名無しさん:03/05/22 19:58 ID:x7aoG2a8
産業道路沿い、お宝鑑定団のプラモ部報告。
1/144ドラグナーが幾つか有ったんだけど、
なぜかドラグナー1リフター付き
(システムインジェクション版)が
プレミア付けられてて1500円!
んで通常版が定価以下で思わず失笑。
理由はわかるよね?
ファルゲンが半額の250円×5個有った。
安い!
レプラカーンになぜか千円以上の値札付いてた。
何で?
1/72のグライムカイザル、ブルグレン定価以下。

アオシマリヴァイアスシリーズNo.3というの、
はじめて見た。
メッキ無しのリヴァイアス号(No.1)
にメッキ版(No.2)のおまけ、
ネーヤのレジン製フィギュアを付けたモノらしい。
…リヴァは素晴らしい出来だったのだが、
売れなかったんだねえ。




142HG名無しさん:03/05/23 05:06 ID:eIBsj1I5
お宝鑑定団ってトク次郎系の店だよね?
結構掘り出し物がありそうなんで行きたいけど
正直どこにどれだけお宝鑑定団の店舗があるかわからん。
俺が聞いた情報だと西船橋と浦安だけなんだけど…
143HG名無しさん:03/05/23 08:59 ID:GH5HmZRo
西船ってどこ―?
144HG名無しさん:03/05/23 12:06 ID:unRxlusx
>>144
船橋の西!
145HG名無しさん:03/05/23 18:24 ID:7gqHne/y
>>142
お宝鑑定団と千葉北鑑定団は仲間ですか?
146HG名無しさん:03/05/23 18:57 ID:JvDqRU9m
西大船かとおもたよ。
147HG名無しさん:03/05/23 23:03 ID:Vm9dxnL6
>>142
西船の店舗って競馬場入り口から原木に向かう途中にある、前デニーズ
だったとこ?
148HG名無しさん:03/05/24 00:31 ID:43e8GJl8
産業道路の浜野のあたりに千葉中央鑑定団つうのがあるけど、
この前そこでMG・Ex-S買ったなあ。
ビームカノンとディスクレドームの部品取り用に…
149HG名無しさん:03/05/24 03:41 ID:6iR51MKx
浜野の鑑定団に何個かあったあずまんがの大阪とちよちゃんのガレキはまだ有るんだろうか?
見た人居る?
(¥4800前後だったと思うけど)
150142:03/05/24 05:34 ID:8Te0vgo7
>>145
多分仲間かと。浦安のも確か浦安鑑定団みたいに
地名の後に鑑定団ってついてたと思う。とりあえず店内が
ごちゃごちゃしてれば同じ系列なんじゃないかなあ(てきとーですまんす)。


>>147
そうそこ。確か斜め前にドンキがあったと思う。
151141:03/05/25 15:03 ID:6T91eMkn
>149
>>あずまんがの大阪とちよちゃんのガレキ
5月22日の時点では確か一個はあった。
見かけた覚えがある。手に取らなかったので
値段は判らないが。
152HG名無しさん:03/05/25 18:16 ID:YDLAfRH1
鑑定団と名乗る割には他でプレミアついてるアイテムが安くて助かるんだよなァー。
153HG名無しさん:03/05/25 22:14 ID:fwz7ov+N
市川妙典のサティで模型(含む部品関係)の3〜7割セールを
やってたからのぞいてみた。(ガンダムブランドは対象外)

ほとんど売れ残りの散らかし状態で、一番下段にあった
フルアクションオージェを¥597(税抜)で入手。

ほとんどが車関係で、キャラ物としてはサクラ大戦とリヴァイアス
西武警察RS−1(パーフェクトVer)くらいかな。
(あんまり興味なかったので、詳細憶えてない・・・)

ここも模型関係撤退しちゃうのかなぁ?
154HG名無しさん:03/05/25 23:14 ID:2X8FnhHt
ガンプラ以外撤収でしょう
ここ正式オープン前は1Fがデカイ本屋だったのに正式オープンと同時に電機安売りになっててショックだった。
155153:03/05/26 00:25 ID:i7DF2vFe
>>154
レスどうも。
やはりそうでしたか・・・寂しいですな。

話は変わりますが
船橋市内(大神宮下付近)のスーパームラコシ(京成線踏切に隣接してるトコ)
の細い路地を船橋駅方面に向かって行くと、向かって左に小さな模型店が
あったような気がするのですが、ここの情報知ってる方いらっしゃいます?
今から5年以上前(ショッカーがあった頃)ですので、正直模型店といった
記憶も薄いのですが。

千葉県の模型店巡りを再開してみようかな。
156HG名無しさん:03/05/26 08:57 ID:8soQACV3
>>155
「ホビーショップしおた」のことではないでしょうか? 
そこはおじいさん一人で店番をしているお店で、店内のショーケースに
エアガンが陳列してあります。 違ってたらごめんなさい。 
ちなみにそのお店は今もあります。
157153:03/05/26 09:35 ID:i7DF2vFe
>>156

レスサンクス。
まだ実在するのであれば、立ち寄ってみるようにしますね。
158HG名無しさん:03/05/26 12:06 ID:Nza/opb3
あぁガンプラ大好きの中のわらそう店内写真がかなしぃ
159HG名無しさん:03/05/27 04:42 ID:gfSE2JvF
>>156
確かしおたって一回火事になったけど頑張って復活して
昔ながらのおじいさんが一人で店をやってるんだよなあ。
俺小さいときのガンプラブームでよくあの店に行ったよ。
なんだか懐かしくなってきた。俺も今度行って何か買ってこようっと。
160156:03/05/27 08:24 ID:8D8U0hJ7
>>159
「しおた」って火事にあってたんですか。
最近店舗(というか自宅?)をリフォームしてたんで、
やめちゃったかと思ったんだけど、おじいさん一人で頑張っています。
で、いっつもちっちゃいテレビで再放送の時代劇見てるのね。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162黄金舎:03/05/28 17:34 ID:RtYzs3Dn
ふたばの旧店舗=しおたですか?
163HG名無しさん:03/05/30 09:45 ID:H/913xnC
保守age
164HG名無しさん:03/05/30 22:01 ID:WuNldIH1
そういえば、LAOXの東習志野店にアソビットシティの看板が
出てたんですけど、どなたか行った人はいますか?
165HG名無しさん:03/05/31 00:48 ID:72w6ImBH
>>そういえば、LAOXの東習志野店にアソビットシティの看板が
出てたんですけど、どなたか行った人はいますか
ガンコレ盗り放題だ。
166:03/06/01 13:42 ID:h5JrWQiG
ららボークスでガトーゲルかっちった。
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168:03/06/01 13:45 ID:h5JrWQiG
半額で。
169HG名無しさん:03/06/04 20:52 ID:WNSlUSEJ
佐倉に鉄道模型店ありまつか?
170HG名無しさん:03/06/05 08:39 ID:mbmDHDAh
行徳地区にはレオナルドが進出したとはいえ、常連の田島模型のマスターに聞くと
それほどの影響はないそうだ。レオナルドにはキャラクター物は売られてないことと、
何よりも長年の常連が多いことからだろう。レオナルドが艦船物と飛行機物の特化店
(以外にミリダリーは少ない)ということもある。
171HG名無しさん:03/06/05 15:13 ID:ALl9oKAs
PG ティターンズMk−2が5999円で売ってた。
一個買ったが、後4つぐらい残ってる。
月末まで残ってたらもう一個買おうかな。
172HG名無しさん:03/06/05 17:46 ID:+h4Gjyil
>>170

レオナルド、一応奥のジャンク&古本の方にひっそりとガンプラが有りますた。
値引きは確か1割でした。

>>171

それは安いですな。
俺が見た最安値は今年の正月セールで見た秋葉のフジヤマで半額だった。
どこで買ったのか書いてくれれば嬉しいが、まあもう一個欲しいようなので
気が向いたら晒して下さい。
・・・ティターンズ版はそれほど売れなかったんでしょうかねえ。

後、行徳地区ですが、駅前BOOK-KING(古本&ゲーム&CD&DVD)でも
ガンプラだけ扱い始めました。
こちらも1割引き。
塗料とかその他はなく、プラモだけでしたけど、深夜までやっているので
仕事で帰宅遅くなった場合は覗いてみるのもイイかと。
ただ、ズゴックのアソートから始めたようなので、今後発売日に新作が入るかは不明ですが。
173HG名無しさん:03/06/05 18:13 ID:LtmTDWya
>>171
何処に売っていたかは秘密でつか?
174171:03/06/05 19:20 ID:zXAax12Y
モデラーじゃないんで、バーザム改造とかしないんで、
晒しますよ。

京葉線沿いのディスカウントショップです。

ちなみに昨日はイヴォルブ付デンドロも安売りしてた。
175HG名無しさん:03/06/05 20:09 ID:na4HEQKB
>>169
おお、漏れも最近横浜から四街道に引っ越してきたんだが、模型屋が見
つからなくてやきもきしてたんだよう。
DIYの店が多いので、マテリアルには苦労しないんだけど、塗料とかは
千葉レオナルドやポストホビー頼みでつ。
千葉市都町にあるオガワ模型ってどうなんだろ。
176HG名無しさん:03/06/05 20:22 ID:daTb1BQT
松戸在住
わらそうがなくなって以来シャレにならん。
どうにもならん。
ナントカしてれよ。
177GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/06/05 20:42 ID:8egYZzZj
>>176
たまにはオオタ模型で買い物してやれ。
178HG名無しさん:03/06/05 20:57 ID:3aAU4/IL
>169
ない。
裏新町に置いてある店はあるが、在庫は何年か前から時間がとまっとる。
179HG名無しさん:03/06/05 21:12 ID:S3WaHI54
>>174
京葉線沿いのディスカウントショップって結構いっぱい有って分からない
180HG名無しさん:03/06/05 23:05 ID:tfLUKfmX
>>175
漏れオガワで育ったよ。
(昔は稲毛海岸のマリンピアってところにあったの。)
数年前に都町の店行ったがガンプラあったかな?
けど聞けばいろんなこと教えてくれるし注文もある程度融通利くと思うよ。

そういや昔ガンプラコンテストとかやってたなぁ・・・・・オガワ
懐かしい。
181171:03/06/05 23:34 ID:5IwPeKhN
実名って出しても大丈夫なのか心配なんですが・・・

Mr.○○○ です。
182HG名無しさん:03/06/05 23:48 ID:eysxng4w
>>181
わかりますた
183HG名無しさん:03/06/06 04:33 ID:5oK03VEG
そう言えば、四街道のヤマトっていう模型屋って潰れたのか?
店のおばさんがちょっとアレだった店だ
184175:03/06/06 19:59 ID:cfPZGDd4
>180
レスどうもでつ。
オガワ模型はよさそうですね。HP見つけました。
巨大ザクが置いてあるくらいだから期待できそう。
http://ogawamokei.pos.to/

あと、場所柄RCが盛んなようですね。茂原のサーキットは遠いけど、
行ってみようかなー。

>183
四街道のどこら辺ですか?偵察行ってくるっスよ。

あと、175での「ポストホビー」は「イエサブ」の間違いでつ。
はずかすぃー!!
185HG名無しさん:03/06/06 21:38 ID:YXONh3nx
四街道から佐倉に抜ける道の途中だよね。
学生の頃はあったけどこの前通ったら
跡形も無かったような・・
186HG名無しさん:03/06/08 09:47 ID:POOloU+w
>>178
一応店名聞いておきまつ
臼井にも無いですよね。まちBBSで「ホビーショップ栗田」が潰れたとか言うのを見たことあります
187水先案内人:03/06/08 10:26 ID:+f5xxbZt
188HG名無しさん:03/06/08 14:26 ID:271VvyMb
おい、千葉北鑑定団のプラモは2割引しかしてないぞ。それだったらヨドバシカメラの千葉店に行くわい。
189HG名無しさん:03/06/08 18:17 ID:AJZKh6P9
>>188
たまに古いプラがあるのがいい。
最近購入、ガウ、ザンジバル。
190HG名無しさん:03/06/08 21:13 ID:FewMGgE+
>186
模型のおおの だったっけかな。
期待すんな。
置いてないといえばうそになるが、とても取扱店といえるレベルではない。
過去形で語るべき店だ。
191HG名無しさん:03/06/10 18:30 ID:s5ctKKYg
地元民っす。
>>185
半月ほど前に閉店セールとか張り紙があった(はず)。>ヤマト
小・中・高とお世話になったんだがなぁ(消防時代にガンプラブーム真っ最中な)
ラッカー塗料が置いて無くてな。
192HG名無しさん:03/06/10 22:47 ID:356CUjjU
>>191
Σ(゚д゚|||)ナント!半月前ですか。
俺は消防時代ミニ四駆がヒットしてて、あそこでキットや改パ買ったり、サーキットでマシン走らせましたよ
店のおばさんはあまり愛想のいい人じゃなかったけど、無くなったとなると寂しいですね
193HG名無しさん:03/06/12 01:31 ID:ThNqmp1W
おまいら、街の模型店絶滅を救え!

千葉県の模型小売店は、環境庁のレットデーターブックで、
絶滅危惧ランク『特A』に指定されまつた。

たまには、塗料ぐらい買ってやってほしい…
194じに:03/06/14 20:43 ID:kuDkCrKf
松戸駅前東口に
今度、番台ミュージアムとかゆうのができるらしいが、
キャラクターモデルだけならそこで
補充できる様になるのか?

まあ、現状の何も買えない状態よりはマシになればいいなぁ。
195GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/06/15 00:15 ID:BnG0Z2Rt
196HG名無しさん:03/06/15 09:06 ID:4qWd/Cly
>>190
返信サンクス。そういえばタウソページに大崎台の模型店のTelが載っていたが鉄道模型は売ってないか?
197わらそう難民:03/06/15 11:49 ID:ppdeWRxh
>>194
スケールモデルも販売するのかな・・・
つうか、普通のプラモ屋作ってくれ
(;´ω`)
198HG名無しさん:03/06/15 12:06 ID:5frpa9HR
>>134の書き込みの店探してきました。
宝探ししてるみたいで楽しかった。
開店早々なのに、ヒントをくれたフェニックスのおじさんにも
ありがとう。
199GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/06/16 09:44 ID:T4rZsZmk
そもそも、バンダイミュージアムでプラモ売るなんて話がどこにもないんだが…
200HG名無しさん:03/06/16 10:08 ID:9XSFH+4Z
>>199
Σ(゚Д゚;) マジ!?

バンダイキャラクターミュージアム、みたいなものなのに、
バンダイ一番のキャラクター、ガンダムのプラモすら売らないのか…?
MiAとかはバリバリ売りそうだな。あと種ものとか。
201GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/06/16 10:13 ID:T4rZsZmk
ていうか、ミュージアム限定品とかグッズとかくらいじゃねえの。売るとしても。
202HG名無しさん:03/06/16 10:42 ID:VMlZOtvO
富士急ガンダムライドの土産屋みたいなのになりそう予感
203GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/06/16 11:05 ID:T4rZsZmk
あれだけの品揃えがあれば文句ないんだけどな。
富士急って旧キットとかMSVとかすら常時置いてるしな。
204HG名無しさん:03/06/16 13:47 ID:9XSFH+4Z
>>203
禿同。
富士通…じゃない、富士急のとこは凄かったな…
遠いんで一回しか行ったことないが…
ネモとかGM2とかサラミスとか欲しい時重宝するんだよな…
旧キットの品揃えがいいと…

ところで富士急って、プラモの値段、
ヘンな端数のある値段で売ってなかったっけ?
205HG名無しさん:03/06/18 01:29 ID:l1YytTaw
アキバが無しなら
柏の「ヤマモト」と「イエローサブマリン」、
又は常盤平の「ハチピー」っていうのはどう?
あと光が丘団地の近くに「あまのや」って模型屋もあります。
206HG名無しさん:03/06/18 04:02 ID:hRcE/MXQ
あまのやさんで1ヶ月前にフジミF348tb ゲッツ
207HG名無しさん:03/06/18 04:09 ID:cT44VvxS
塗料一本とか欲しいときに、柏とか常盤平まで行くのはツライでつ
208HG名無しさん:03/06/18 12:13 ID:/ySjSgX2
>>71
あそこは店主も親切で漏れは好きだ。
ガチャで出ないといったら、裏の在庫から欲しいの探してくれたしな。
結局、無かったから駄目だったんだが。
他県に引っ越した今でも、電車賃やガソリン代かけて探すのもモッタイナイと
思った時は通販で頼んでます。
209HG名無しさん:03/06/18 20:46 ID:KbLFK4EV
>>208
えー!?
あそこでガチャやるから両替してって頼んだらあっさり断られたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
210HG名無しさん:03/06/18 22:11 ID:Tm9/Ht9V
>>209
両替は漏れも断られたことあるよ。
売上がたくさん有るわけでもないからつり銭用の小銭しかないって言ってた。
閉店間際だと平気だったりする、逆に100円玉がさっぱり無くて駄目な時も
あるが…。あそこはガチャをやる前に店主に尋ねると在庫があれば奥から出し
てくれたりするよ。
ガチャの卸しからクレームが付くとやばいから大きな声では言えんが…。
211HG名無しさん:03/06/18 23:05 ID:VWspPWOS
>>207
田中模型は?
北松戸のオモチャのわたなべは?
上本郷のかまくら屋は?
わらそう難民どこへ行く?
212HG名無しさん:03/06/18 23:21 ID:VGB7PSvu
>>211
田中は入りにくいしせまいし…
ワタナベってまだプラモ置いてあったっけ?
213わらそう難民:03/06/18 23:45 ID:NTbu6obF
末広模型
今のところ、ここしかないな。
214HG名無しさん:03/06/18 23:57 ID:l8eMQR5v
千葉のレオナルドでノイスポッター売ってました。値段は確か3500円だったと思います。
215HG名無しさん:03/06/19 00:05 ID:BSXnZ2LM
新松戸のエアーベースは?
北松戸のオオタ模型とミゼットは?
小金城趾のミゼットと石塚模型は?
五香のライト模型は?
高柳のカワカミ模型は?
柏のヤマモト模型は?
南柏のエムエムモケイは?
江戸川台の富士模型は?
わらそう難民どこへ行く?
216HG名無しさん:03/06/19 00:54 ID:mPNH6Aig
結局のところ、松戸駅近辺で歩いていける模型屋がないのが痛い
とてもじゃないが、20年前には駅周辺だけでプラモ扱っている店(玩具屋、玩具売場含む)
が10軒以上あった所とは思えないよ
217GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/06/19 10:24 ID:QvR7FHja
>>211
ワタナベは塗料とかの扱いやめちゃってんだよなぁ。
店頭品限りで。
218イカ店長の愛人:03/06/19 12:33 ID:lMJduMkB
馬橋と松戸トイザらスの間の「フォルクスモデル」はどうでつか?
このごろは弾丸レーサーでガキが盛り上がってるらすいヨ
http://www.interq.or.jp/mercury/freex/index.html
219HG名無しさん:03/06/19 14:09 ID:cvoAWgL6
>>218
移転した頃に行ったけど、今は無き日暮里店より狭くてへこんだ。
220GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/06/20 16:21 ID:XXNb1HAD
http://www.bandai-museum.jp/sisetsu/other.html
>オリジナルグッズ等を販売するショップ「萬代屋」も設置。

やっぱりプラモ屋は絶望的だな。
221HG名無しさん:03/06/20 22:58 ID:wd++NMUi
新松戸エアベースは残念ながら。。。
品揃えが少ない(定番ものすらない)わりにはなにも買わないと悪いような
オーラが充満していて、品選びもゆっくりできません。
222HG名無しさん:03/06/20 23:00 ID:wd++NMUi
勿論、店長とおぼしき方はいい人のようなのですが。。
223HG名無しさん:03/06/20 23:10 ID:wd++NMUi
それにしてもわらそうは大きな損失です。
かみさんと一緒に入店できる店は貴重だったです。
柏YSはガンダムだらけ・客を突き飛ばしながら走り回る店員・通路をふさいだままぶつぶつ言っているお客
に行く気をなくします。


224HG名無しさん:03/06/20 23:17 ID:wd++NMUi
いや、ガンダムが悪いわけではないのです。
私も柏YSで宇宙戦艦ヤマトを買いました。。。
その時の店員の1ミリ秒の嘲りの顔を今でも忘れません。。。。。。
ここで模型買ってる人はみんなタフだなあとつくづく思います。
225HG名無しさん:03/06/20 23:20 ID:wd++NMUi
連続書き込み、申し訳ありません。
そういうわけで専ら現在は柏山本模型です。
経営規模の関係か、品揃えはまあまあですが、
頼めば取り寄せてくれますし、いい店だと思います。
226HG名無しさん:03/06/20 23:22 ID:VJI5PGNy
アタイこそが 226事件げとー          
227HG名無しさん:03/06/20 23:28 ID:wd++NMUi
>アタイこそが 226事件げとー          

y que?
228黄金舎:03/06/21 02:33 ID:vUchvYDu
>>215
石塚、こないだ近く寄ったんで見てきたら床屋になってた・・・・・
229HG名無しさん:03/06/21 15:27 ID:MvyklECu
石塚模型は200m先の坂川近くに移転したよ。
230わらそう難民:03/06/21 15:38 ID:xlzxvoo7
バンダイ記念館の垂れ幕、松戸の駅ビルにかかってるな。

つうか、わらそうのオヤジさん、ここ見てたら(見てるだろ?)、
頼むから復活してくれよ。店がねえもんだから、
反動がきて、ヤフオクでいっぱい買い込んじまったじゃねえか。
231HG名無しさん:03/06/22 00:31 ID:Edn3LHCe
模型店は減っていく運命なのかなぁ
わらそう復活マジキボンヌ
約4年降りにいったら影も形もなくて困ったよ
232HG名無しさん:03/06/22 01:43 ID:MyeyjfbM
 6月24日火曜日、千葉県の浦安市にイエローサブマリン新浦安店がオープン
233わらそう難民:03/06/22 11:26 ID:eCuzEcHW
浦安がうらやましい・・・
イエサブ松戸店激しくキボン
234HG名無しさん:03/06/22 11:59 ID:mkAU4h81
アタイこそが 234げとー
235HG名無しさん:03/06/23 22:59 ID:BEDArJ2N
イエサブ柏店みたいなの見てると、あんまり嬉しくないきもする
236HG名無しさん:03/06/24 00:00 ID:T2QJz/CR
イエローサブマリン新浦安店のオープンは何かセールをやるのだろうか
いいものが出るなら仮病を使うのだが
237HG名無しさん:03/06/24 02:40 ID:8zV3jkra
この間はじめてボークス@ららぽに行ったが以外と品揃え良いじゃん。
ドールも奥に引っ込んでるし(w(ドールを前面に押し出してるかと思ってた)

問題はアクセスなんだよな。駅からは歩くわ駐車料金高そうだわ。
(正直知らないけど、あそこまで広い立体なら相当とられるよね?)
238HG名無しさん:03/06/24 02:48 ID:i2Z62bnl
>>237
ららぽーと駐車場
http://www.lalaport.net/pc/stc/access/access_p_2.php
意外と安いと思う
1000円買えば1時間無料だからダイソーにでも逝って買い物汁
239HG名無しさん:03/06/24 03:16 ID:+V+IMDgM
ボークス@ららぽは
駅から ただバスでてるよん。
240HG名無しさん:03/06/24 15:05 ID:NbqcfLjn
今日休みだったからイエサブ新浦安逝ってきたよ
オープンだから何か安売りやってるかと思ったら何もやってない(TOY少々のみ)
開店直後なのに客は少なく店員のほうが多いと思うくらい
HPとか他店でろくに宣伝していなかったからだろうか

店舗は4割がトレカとトレカで遊ぶ為のテーブル、プラモが3割、TOYが3割
プラモはおそらく全品2割引き、メカ、車、航空機(エアラインあり)、AFV
ガレキはFFSなど極少量、鉄道は無い、品揃えはまあまあといったところか
塗料(Mr.とタミヤ)や部材は定価売り、とりあえず一通りは揃ってる

個人的な感想は正直期待はずれ、店舗から売る気が感じられない
無意味広いトレカコーナー、少ししかない完成品展示、妙に広い通路、暗い店舗
せめて割引や案内のPOPくらい張ればいいのに一切無し
正直、秋葉原に行った方が良いと感じました(もしくはららぽボークス)
このままでは早期撤退の悪寒、改善を期待する
241HG名無しさん:03/06/24 16:29 ID:ogBM5V6w
>240さん
輸入部材関係は如何ですか?
エバグリとか。
242HG名無しさん:03/06/24 16:48 ID:U9wFNfd0
エバグリならアライにあるよ。
243HG名無しさん:03/06/24 19:58 ID:nU8wDMxx
>>241
あった記憶は無いから多分ない
244わらそう難民28号:03/06/25 02:41 ID:Sj3IfjTX
エバグリの1mm丸棒買いにアキバに逝った。
家サブ、某クス、阿蘇ビット、と廻ったがどこも品切れ・・・・・
結局、車とばして千葉ニュータウンのヂョイフル逝って
プラストラクトの1mm丸棒買いますた。
あぁ、こんな時に わらそう が健在だったらなぁ。(号泣)
245HG名無しさん:03/06/25 04:09 ID:3amlLANQ
>>240
報告感謝。
今日行こうかなと思ってたけど、行かなくて正解かな…?
246HG名無しさん:03/06/28 15:52 ID:l1NTCCrT
>>216
そうなんだよねぇ…わらそうなんて西口にも東口にもあったしさ。
RCやってるんで閉店末期はパーツ買いまくったよ。
247HG名無しさん:03/06/28 18:04 ID:8WSbaKCS
わらそうは株式会社だったんだね〜
248HG名無しさん:03/06/30 02:13 ID:5j+7gNn3
わらそう愛されてるなぁ
249HG名無しさん:03/06/30 08:47 ID:LpVp7ekK
模型屋って感じがしたものイエサブなんかよりも
250HG名無しさん:03/06/30 14:54 ID:+KyNetIF
ボークス@ららぽに逝こうとしてたどり着けなかった
ららぽ広すぎ
251HG名無しさん:03/06/30 17:11 ID:GRKCGklQ
>>250
ららぽーとは店内地図をHPで公開して欲しいよね
252HG名無しさん:03/06/30 22:12 ID:Q+pYqPTp
>>250
寄寓だな。俺は昨日行ってきた。場所はかなり奥まったところなんで見つけにくかったな、確かに
俺はららぽの中で、明らかに周囲から浮いている集団の来た方向を目指してたら見つかったよ
253HG名無しさん:03/06/30 22:19 ID:eBipkNiZ
>>250
ホワイトベースがランドマークに使える(w
254HG名無しさん:03/07/02 14:17 ID:vCvtpwZe
>252
ららぽ店では秋葉のように半額セールの品替とかやってます?
255HG名無しさん:03/07/02 16:31 ID:byq6feoW
ヴァルヴァロ半額で買いました。
開店直後だけど
256HG名無しさん:03/07/03 22:08 ID:SH8UBBSB
千葉駅近辺でAFVが2割引きの店ありますか?
257HG名無しさん:03/07/05 08:05 ID:9yD1sQxf
ららぽのボークス、たしかに場所的には奥まっていて分かりにくいね。
でも、駅からの無料バスでいくととてもわかりやすいよ。
無料バスの停留所はふたつあるんだけど、これのひとつめ
「フードコート」とかいうとこで降りて、その目の前の入り口に入る。
入って直ぐのところにエスカレーターがあるから、それで2階へ。
あがってくるっと後を振り向くと!
ボークスの入り口が見えまつ。
258HG名無しさん:03/07/05 22:05 ID:5+Ui7iMF
エアフィックス多く置いてるとこってある?
259HG名無しさん:03/07/06 18:50 ID:LkkD7nEB
千葉駅のセントラルプラザって模型屋あるんですか?
260HG名無しさん:03/07/06 19:07 ID:TK4EsKiY
京成菅野のひかり模型はどうなった??
261HG名無しさん:03/07/06 21:11 ID:mCzoeP/c
>>259
セントラルプラザって、とっくに潰れていますよ?
262HG名無しさん:03/07/06 21:50 ID:LkkD7nEB
>>261
そうなのかあー。厨房の頃、あそこに模型屋2つ入ってた記憶が・・・
出張で10数年ぶりに千葉逝った。パルコへ逝ってみたもののAFV
無し。どっかAFVが充実してるとこないですかねえ。家サブ、ボークス
レオナルドは進出してるのかな?

あと、「ショッカー」だっけ?ディスカウントの黄色い店。あそこも少し
置いてたような・・・・・
263HG名無しさん:03/07/07 00:20 ID:uAZtL85x
>>262
千葉駅近辺ではそごうビーワン内にヨドカメ、イエサブ、とレオナルドがあります。
ショッカーもだいぶ前に消えました。
264HG名無しさん:03/07/07 11:25 ID:4ZTNlfaY
廃虚マニアの熱い視線を集めているセントラルプラザは、いつ取り壊されるのだろう…
265HG名無しさん:03/07/07 20:57 ID:AgGIaiwE
1/43カーモデルで品揃えが豊富な店舗ってどこかな。
266HG名無しさん:03/07/07 23:38 ID:Vxq2RE1+
ちょろっと江戸川超えて、オートモデリG.T。
267262:03/07/08 00:04 ID:c0TjnNGW
>>263
そうかあ、なんか悲しいね。そごうとパルコだけ生きてるのか。
268HG名無しさん:03/07/08 07:15 ID:p0XnTXCO
セントラルプラザってコンピューター関係の店になったんじゃなかったっけ?
それもつぶれたの?
まあ駐車場も無いんじゃなぁ・・・
269HG名無しさん:03/07/08 09:42 ID:vCm5/Hyc
>268
コンピューター関係の店、つーかビルは、
センプラとパルコの中間に在ったけど別です。
それもとっくに潰れちまったけどね…。

ところで木更津駅周辺はどんなもんでしょ?
まともにプラモ扱ってる店、生きてますか?
270HG名無しさん:03/07/08 20:51 ID:2o1E0SMc
烈しくスレ違いですが
セントラルプラザの外壁の落書きは
市がきれいにするとかしないとか。
271HG名無しさん:03/07/08 21:09 ID:Y5VbUFkd
でもパルコは持ち直したなぁ
バド姉ちゃんが夏に出るのは知ってたけど
ポストホビーが復活したとは知らなかった
スケール空物ある?
272262:03/07/08 22:05 ID:c0TjnNGW
>>271
無い。ガンプラとフィギュアとエアガンだけ。悲しかった。
しかもガンプラ、ぐらんバザールでやっと2割引き。

俺もAFV探してるのだが、変わったなあ、この町。そごうだけが希望か。
273HG名無しさん:03/07/08 23:14 ID:hWJ6qDyy
洩れは過去に模型問屋の人間として、わらそうに出入りしてたけど、
あそこの社長は本当に良いヒトだったよ。

で、なんでわらそうは閉店したですか?>有識者の皆さん
ひょっとして、あそこの店長(娘)の結婚とかが原因?
274わらそう難民:03/07/08 23:18 ID:XGQZEa6v
>>273
あの主人はいい人だったね。
娘さん達も・・・。
廃業した理由だけど、
ご主人はあのあたりの大地主さんで、
跡継ぎいないから、もういいやって、感じでは?

わらそうのオヤジさん、見てたら復活キボーン
カモーンヽ(;´ω`)ノ.
275HG名無しさん:03/07/09 00:24 ID:Dh3xOxbJ
昔パルコのほうから田原屋の前に抜ける路地に模型屋が有った記憶が
あるけど今は無い?
276HG名無しさん:03/07/09 08:57 ID:rWREpb8f
>275
ヤマダホビー?どっこいしぶとく生きてるよ。
しばらく前からガンプラ系は扱うのやめたそうですが。
277HG名無しさん:03/07/09 15:04 ID:igfxiW15
イエサブ新浦安の話題が開店以降さっぱりなのは
ダメダメだからなんだろうか?
278HG名無しさん:03/07/09 20:05 ID:AMaGping
ヤマダホビー、今日店内に入って見てきたけど、
主に車とかバイクの模型、
ガラスケース内に輸入品らしき飛行機や戦車、
後は塗料などマテリアルが少々って感じ。
んで、ミスターカラー試しに三つ買って
帰ってきたんだけど…
予想どおり、うち二つはシンナーが揮発して
かさが三分の一になってた。
シンナー入れて根性で掻き回したら、
何とか元に戻ったけどね。
ただ、現在入手困難な特色が結構あった、
ような気がする。
279HG名無しさん:03/07/09 22:16 ID:P0EvGOF4
ビーワンてそごうの地価一階とオモータ
280HG名無しさん:03/07/10 00:20 ID:eWMCgTFw
>273氏
後継者不在のため閉店したそうです。
このスレにもわらそう難民がたくさんいますよ。
281HG名無しさん:03/07/10 12:30 ID:gQIh95o+
>>215
川上模型のオヤヂは、とても真摯で好きだ。
282HG名無しさん:03/07/11 10:36 ID:3Td2bRL7
たつみ模型知ってる奴いる?
283HG名無しさん:03/07/12 01:39 ID:ZwUH+nph
B1ダめぽ
AFVはレオナの定価売りしかねえ。
284_:03/07/12 01:40 ID:Y3JGc8FT
285山崎 渉:03/07/12 16:39 ID:iw5RLjM/

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
286ヘリ3番:03/07/13 06:24 ID:DwB57/Dv
若葉区のいいかげんな模型屋ってどこ
287エッタマン:03/07/13 11:18 ID:oQ7D+hVC
浦安と千葉のレオナルド、潰れろ。何様のつもりだ、コノ。
288HG名無しさん:03/07/13 16:06 ID:rAerSF2b
そういう

お前

誰だ?
289HG名無しさん:03/07/13 21:36 ID:YwMCwMKb
>>287
浦安にレオナルドは存在しないが、何か?藁
290HG名無しさん:03/07/14 00:01 ID:N1qbyvGS
行徳の間違いだな。
291HG名無しさん:03/07/14 00:28 ID:Fe29GvNZ
行徳レオナルドの常連でつw
292HG名無しさん:03/07/14 05:53 ID:AU88ZRud
俺も。
あとで本店逝ったらレジ前のスキャンくらい自分でやれって言われてむかついた。
だってこっちは「お預かりします」って客商売らしい態度で接するもん。
293HG名無しさん:03/07/14 23:31 ID:6Ot8gDIs
ところで松戸バンダイミュージアムはOPENしたのか?
294HG名無しさん:03/07/14 23:46 ID:4Zq+KxHV
>>293
7/19だよ
295山崎 渉:03/07/15 11:57 ID:UpOCNOv+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
296HG名無しさん:03/07/15 18:11 ID:fN1w2fcB
浜野の鑑定団、行ったら
ガンプラが3割引になってた。
MG ザクF2 購入。
297HG名無しさん:03/07/18 09:39 ID:cbfFDlfY
hosyu
298わらそう難民:03/07/19 10:23 ID:9X6Boxmj
バンダイミュージアムOPEN記念age
行った人、レポート頼む。
299HG名無しさん:03/07/19 10:32 ID:3E9cIJmH
よし、暇つぶしに逝ってみるか>バンダイミュージアム
300HG名無しさん:03/07/19 12:52 ID:3R4iBCP8
アタイこそが 300げとー
301HG名無しさん:03/07/19 14:27 ID:0NIy1ALH
オイ、千葉のイエサブで投げ売りやってるゾ。
ブツは MGグフカスタム-1500円
    MG百式-2500円
    1/100ランチャーストライク1100円
以上だ。
(百式とランチャの値段はちょっとうろ覚え)
グフカスタムや百式はソッコーで無くなりそうだな。
ランチャはこの値段でも捌けるかビミョー。
302HG名無しさん:03/07/19 16:08 ID:MmcuvBI8
>>298
ttp://www.modelfplus.com/log2003-07-11.html

model f plus さんのとこにレポあがってますね。
303黄金舎:03/07/19 18:05 ID:hghVWNAa
ヘルスセンターで半額セールやってたよ。

めちゃくちゃ広くでかなり迷ったぞ。なんであんなに広いのにわかりやすい地図がないんだ?
304HG名無しさん:03/07/19 19:46 ID:3E9cIJmH
逝って来たよ>バンダイミュージアム
わらそう難民の心が癒される事はなさそうだったよ
305HG名無しさん:03/07/19 21:40 ID:WVtEOp8q
>>304
お疲れさま。
まぁ、「キャラクター」ミュージアムだしねぇ…<バソダイヌージアヌ
306GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/07/20 01:17 ID:bGfWLvTe
>>298
行ってきた。
限定販売のメッキエールストライクは夕方まで売れ残ってた。
最上階にG-baseというショップがあるが、ガンプラとガントイしか売ってない。
材料工具類は絶望的。
307HG名無しさん:03/07/20 04:15 ID:8VMG1/sQ
>>303
ヘルスセンターってどこ?
308298:03/07/20 11:59 ID:mMvGENf0
>>302
うわ、すごく参考になります。
ありがとう。

>>304,306
わらそう難民、相変わらず絶望的な状況に
置かれてますね・・・。
参った。こんなことが許されて良いのだろうか。

・・・というわけで、
バンダイさん、裾野を広げると言う意味で、
スケールモデルや工具も置いてください。

309HG名無しさん:03/07/20 12:35 ID:wobilulD
津田沼ポストホビー、ボトムズとかおいてないよね。
ユザワヤも少ない。ガンプラばっかり
310308:03/07/20 12:41 ID:mMvGENf0
>>309
ユザワヤもガンプラばっかりなのですか?
ヽ(;´ω`)ノ.
311HG名無しさん:03/07/20 18:15 ID:emU6I3fk
>307
船橋サーキットがあったところのとなり。
塩水のプールにはおっきなすべリ台も。
312HG名無しさん:03/07/20 18:53 ID:GI/WDuHe
>>309
つかボトムズはガンプラみたいに年中リピートがかかる訳じゃないからどこでもある
ってことは無いからねぇ。

>>310
そーでもないよ、売り場の占める割合はガンプラ3、スケール3、鉄道2、工具1、アクションフィギュア他1
って感じかなぁ。
わらそうみたいにガレキは多く扱ってないけどそれ以外は個人的には満足ですね。
313HG名無しさん:03/07/20 20:39 ID:8kmypD9E
トイザラスがあるじゃないか!?
314HG名無しさん:03/07/20 21:26 ID:ye8GBFVw
>313
そうじゃないか!!!
315HG名無しさん:03/07/20 23:45 ID:jMQkdLrx
てきとーに写真撮って来ました
ガンダムのファン向けっていうより、ガンプラから入った人向けの施設でした
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~zam/gm/

1/30000コロニー
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~zam/gm/001.JPG
向かって右方向にしか動かないモノアイ(1/1?)
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~zam/gm/002.JPG
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~zam/gm/003.JPG
ザクの衝撃の実験(写り悪いです)
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~zam/gm/004.JPG
ザクのライフル砲弾(設定ではともかく、マシンガンというセリフは無い)
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~zam/gm/005.JPG
アレックス?
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~zam/gm/006.JPG
ガンダム1/1上半身(首が左右に動くだけ)
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~zam/gm/007.JPG
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~zam/gm/008.JPG
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~zam/gm/009.JPG
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~zam/gm/010.JPG

ザクのライフル(エアガン)撃ちまくりできた人いますか?
私は整備中みたいだったので撃てなかったです。

上記写真は直リンとか勝手にどうぞ。
316わらそう難民:03/07/21 00:01 ID:rThZODTi
>>315
すばらしい・・・乙です。
マシンガンのプロトタイプ、中華キャノンみたいですね。
混んでましたか?
317HG名無しさん:03/07/21 00:46 ID:fsWkul/1
☆☆☆☆壮大な2ch日本縦断宝探し☆☆☆☆

全国の2ちゃんねら〜参加型!
東西南北2ちゃんねら〜みんなで宝探し!
詳しくはスレまで↓
【PART3】壮大な2Ch日本縦断宝探し【続編】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1055888432/l50

現在、以下の場所に宝が放流中! 近隣の人は要チェック!
・千葉県千倉町「道の駅・ちくら潮風王国」
・ある山の山頂
・高知県香美郡某所の自販機盤側面
・岐阜県南濃町「南濃温泉 水晶の湯」付近。
・愛媛県中予地方
・和歌山県 高野山金剛峯寺の近く

☆☆☆☆壮大な2ch日本縦断宝探し☆☆☆☆
318315:03/07/21 01:39 ID:Hnrgbb44
>>316
混んではいましたがガンダム関連施設自体は10分で見終えることができます。
1979年に見ていた人にとっては、「モビルスーツってこーやって動くぜ」なんて説明を読む必要ないし、プラモ売り場に全く期待してなかったので、並びもしませんでした。
319HG名無しさん:03/07/25 09:45 ID:ifQB7iUo
hosyu
320HG名無しさん:03/07/25 13:22 ID:GcoP4Tpc
市川市近辺でナスカーのこのミニカー取り扱ってる店ありませんか?
http://www.yamato-toys.com/list.php?-a=product2&-id=85&menu=
以前津田沼のユザワヤにあったのですが、先日行ったら残り1個でした<購入
あとトイザらスにもありましたが、1車種のみなんです<購入
ミニカーを集めるのは初めてで、ほかに取り扱ってそうな店が思いつきません・・・
ちなみに他に探した店は、ららぽーとと市川のトイザらス、妙典サティのおもちゃ屋、
市川コープ近くのオートバックス&ドンキホーテです。
321320:03/07/25 13:28 ID:GcoP4Tpc
あと秋葉原のアソビットシティ、市川プランタンの映画館がある棟のミニカー屋?も探しました。
322HG名無しさん:03/07/25 22:08 ID:94Qk7SCS
津田沼ユザワヤって店員が完全アルバイトみたい。いやだ。毎回毎回ジロジロみやがって。
そんなにガンプラが珍しいかyo!
323GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/07/26 03:10 ID:9hGjDTQU
>>320
松戸のザらスはどうだ?市川と同じかも知れないが。
324HG名無しさん:03/07/26 04:41 ID:z6UAuYfx
>322
つか買い物板ユザワヤスレ見ると、他階店員含めて社員教育有って無きが如しみたい。
質を期待するほうが間違ってるよ。因みに津田沼で一番社員教育行き届いてる気がするのは2F。
社員はちゃんと専門知識持って質問に応えてくれる。男性限定(女性は大概パートだから)だけど。

友人だかなんだか知らんが、喋るなら*レジカウンタ*でやんな。
しかも、その店員と親しく喋ってたヲタ臭い香具師にジロジロ見られて鬱。
ヲタ夫婦がキャスト&シリコン買うのがそんなに珍しいかよ!
325HG名無しさん:03/07/26 04:45 ID:z6UAuYfx
上のダケではなんなので。

実籾の幸福、今年はWFカタログ入荷しないの?
あそこのおばちゃん、超イイヒトでお気に入りなんだけどなぁ…
326HG名無しさん:03/07/26 08:19 ID:WMF0mxXd
そういえば、津田沼ユザワヤのB1で、5秒おきに
「いらっしゃいませぇ!」とヤケクソのように
怒鳴っていた店員がいたけど、この頃見ない。
憑き物が落ちたのか、いなくなったのか。
327HG名無しさん:03/07/26 10:10 ID:ONmTVJ4T
ユザワヤの「いらっしゃいませぇ!」は翻訳すると
「万引きするなよ!、見てるぞ!」だからなぁ

別に監視されても構わないけど何かムカツク


328HG名無しさん:03/07/26 12:31 ID:kGgFhYxx
>>325
去年の夏あたりからWFカタログ扱わなくなったみたいね。
漏れはしょうがないんで千葉のイエサブで買いますた。
329刺身 ◆YPM6x/ynTs :03/07/26 15:51 ID:2UeKn9xm
鉄道模型ネタですが。。。

津田沼ユザワヤは店員全員態度でか杉。
東習志野のアソビット、店員の対応ものすごく(・∀・)イイ!!
在庫はまあまあ。
330HG名無しさん:03/07/26 15:57 ID:mQiHfAuQ
>>327
昨日、1階へ(すぐ出口)つながる階段の側に
種ガンのバスターか何かの空き箱あった
言って俺が疑われてもやだからスルーしたけど。
331320:03/07/26 19:52 ID:yCKbVTj5
>>323
どうもトイザらスは自分が買った物1種類しか置いてないみたいです。
ちなみに今日は新浦安のイエローサブマリンへ。
けど置いてなかった・・・
明日は秋葉原行ってみます。
332325:03/07/26 22:17 ID:ZhRDWd5y
>328
サンクスコ。そうかぁ…残念(´・ω・`)また機会を見て模型買いに行こうっと。
ガイドブックは、浅草橋に行く用があるので、ついでにアキバで買うことにしようかにゃー。
(アニメイトで扱ってくれりゃラクなんだけどな。こういうとき、森の存在がありがたかった…)

ユザの店員の態度にむかついたら、名前覚えて「お客サマの声」箱にGo!
アレ、平店員の手を通過せず直に上役のほうにいくらしく、相当効果あるらしいよん。
333HG名無しさん:03/07/26 22:20 ID:mQiHfAuQ
>>332
おれ昨日津田沼のアニメイトでWFガイドブック買ったよ。
334325:03/07/26 23:29 ID:ZhRDWd5y
>333
ゲットおめ。
ナニー!だったら今日買うんだった!HobbyExpoの前売り買いに行ったのに…。どこ見てたんだ自分。
情報ありがとです。月曜にでも見てきます…
335HG名無しさん:03/07/27 00:42 ID:XnSXJRim
千葉サブガンダム系お買い物情報(数量限定)ね。
フィギュア付携帯ストラップが各種約40%オフ、MIAジ・オ、デビルG各1000
GFFヘビーガンダム約2700等・・・HGUCガンダムもあったはず。

を、なんだか玩具ばっかりじゃねーか。
336HG名無しさん:03/07/28 19:03 ID:QUQqvy3K
新浦安の家サブ…
けっこう遠いね(駅から)
ガンプラの旧キットがなにげに揃ってた。
同じフロアのオモチャ売り場でもガンプラ(SEED)売ってるのはどーかと思った。
337HG名無しさん:03/07/29 00:19 ID:Tjtnn69i
>>336
あそこは車で行くのがベストでしょう
駅から近い模型屋なら他にありますから
338HG名無しさん:03/07/29 17:21 ID:ZHIusaOf
>>337
新浦安駅から近い模型屋ってあるの?

しかし家サブ、ボークス、レオナルドと湾岸に結集しつつあり
今度は潰瘍堂か?武器屋か?(ワクワク
339HG名無しさん:03/08/01 06:27 ID:c2RRguzR
なぜ千葉ニュータウン周辺(北総戦沿線)には模型屋がない、おかげで新京成沿線まで自転車でいかないといけなんだぞ30分もかけて
340HG名無しさん:03/08/01 20:58 ID:V+fgO9E2
新京成沿線はどこの模型屋逝ってんの?
341HG名無しさん:03/08/02 00:20 ID:RVoIMRFJ
鎌ヶ谷大仏はけっこうあるくけど『アルファ』TSUTAYAの近所。新津田沼はポストホビー、ユザワヤ。
342HG名無しさん:03/08/02 01:08 ID:jMS0aAXR
ヤマダホビーはいい店だったよ。少なくとも10年前は。四街道から自転車で通ったものです。

あと、千葉高の近くに懐かしモデルを売ってた店があったけど、まだやってるのかな?
343HG名無しさん:03/08/02 01:50 ID:+lEzsHCR
何気に、二店もある習志野は結構いい環境?
ユザワヤにもすぐいけるし。
344HG名無しさん:03/08/02 02:04 ID:GdTVGx55
東武野田線、馬込沢駅前にあったおもちゃのダンボってまだある?
消防〜厨房んとき用もないのに通ってて、
店長&ルービックキューブオヤジと仲良かったんだよなあ。
まだやってるならコッソリ古いプラモ置いてそうなんだが・・・
345HG名無しさん:03/08/02 03:31 ID:Si41ltBC
ダンボつぶれちゃたよ








346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:59 ID:k9v1h52w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
349HG名無しさん:03/08/02 06:24 ID:MZ2u6NNU
>340
その「アルファ」まで自転車で時間がかかる。あとは二和向台のマルエツの中の
ポッポだな、北習志野に本店があるが、漏れ紙運転手で車のれないのよ。じゃあ
練習しろってか
350HG名無しさん:03/08/02 08:57 ID:BHlffMpz
二和向台に模型屋なんてあったんだ・・・・・
知らなかった。
アルファは結構微妙な位置にあって大変だけど
結構品揃えはいい。古いプラモもあるYO

多分
351HG名無しさん:03/08/02 11:32 ID:J14NVhZO
>>337.338
新浦安・浦安界隈に模型店はイエサブ以外にはコンボイとアライがあるが、
どちらも新浦安からだとバスを使わないとちょっと不便。新浦安イエサブは
駅から3系統か16番系統で明海大学の次のなんとかの街と言うマリナイースト
21内の停留所で下車。歩いてちょっとでヨーカドーへ。アライは7系統で
堀江東と言うところで下車。少し戻る形だが通り沿いで1分ぐらいかな。
問題はコンボイ。一番浦安駅まで遠い系統の5番でイエサブ・アライは新浦から140円
で行けるがこちらは170円取られる。下車は南小入口。2分ほど先に行くと店。
浦安から宮前通り沿いを歩いて10〜15分程でもいけるんで浦安駅からのがベスト。
もっとも俺は隣の南行徳だけど、この3店はチャリですっ飛ばして行くけどね。
352HG名無しさん:03/08/02 16:04 ID:LniuV14h
ポッポ北柏店はつぶれちゃたよ…
353HG名無しさん:03/08/02 22:22 ID:WpNYKasQ
あら、ダンボ潰れちゃったんだ・・・・・残念 _| ̄|○
354HG名無しさん:03/08/04 19:59 ID:0rmPG5/A
>>351
確かに最近の浦安はチャリ移動の方が、良いね。
クルマ多過ぎだわ、駐車できんわで困るね。実際。
355HG名無しさん:03/08/05 17:59 ID:kiYR8SZe
>>352
それってマルエツの中にあった店?
356HG名無しさん:03/08/05 23:31 ID:LQYOaIQn
ポッポ二和向台店も北柏店もマルエツの中。
357HG名無しさん:03/08/06 00:09 ID:3UJXNkGi
>>339
お前、漏れは津田沼まで一時間、秋葉原まで三時間かけて行ってんだぞ
358HG名無しさん:03/08/06 01:06 ID:lEZg6EZn
>>357
どちら在住?秋葉〜津田沼間ってJRの普通で40分位のはずだが
一気に2時間増って…
359351:03/08/06 10:32 ID:ui2YgRYZ
>>354
コンボイはまるっきし停められないもんね。駐車場自体ないし。
歩き・バス・チャリが大半だ。アライはまだましだけどあまり
停められないし。
360HG名無しさん:03/08/06 22:30 ID:VtP6KFuw
検見川のイズミヤでやってた半額セール・・・またやってくれないかな

361HG名無しさん:03/08/06 22:56 ID:Bcu1XLou
>>358
40分もかかんねーべ。
362357:03/08/07 00:35 ID:qJl5igBn
>>358
電車じゃなくて、自転車ね
363HG名無しさん:03/08/10 19:18 ID:N7HhvZ8/
>二和向台のマルエツの中のポッポ

ここで取り扱ってるものってどんなのありますか?
自分ガンプラメインなんですが、キットの他にボールジョイントとか
モビルパイプとか扱ってれば行ってみようかと思うんですが。
あそこちょっと遠い上に混むところなんで先にここで聞いてみました。
知っている方いましたらお願いします。
364GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/08/11 12:00 ID:LhSG+CAl
バンダイミュージアム8Fのガンダム屋、塗料とか工具も極少量は置いてある。
(つってもガンダムカラーガンダムマーカーとサンドベラと接着剤くらい)
夜11:00まで開いているってのが唯一の利点か。
365810:03/08/11 20:25 ID:nc+RGoAG
わらそうの閉店セールの時は狂喜乱舞して買いまくった訳だが、
いざ無くなってみると、かなりイタイ…
366HG名無しさん:03/08/12 03:28 ID:wMRgo7DO
津田沼から秋葉原までチャリで2時間で行けるの?
367HG名無しさん:03/08/12 20:54 ID:D0cNKwfF
>366
津田沼〜秋葉原間は知らぬが
姉ヶ崎〜千葉間なら三段変速のママチャリでも
片道1時間半で行ける(道を知っていればの話だが)
漏れだけかもしれないが。
368HG名無しさん:03/08/13 09:52 ID:DhhxQWn0
>>367
姉ヶ崎なの?
漏れとご近所さんだったりして
369HG名無しさん:03/08/13 13:55 ID:64vQbK4r
>>366
津田沼〜秋葉原間は2時間じゃキツイね。
秋葉原〜市川まで走ったけど、約2時間だったよ。
(MTBで家から秋葉原まで寄り道無しで)

クルマでは進入できない一方通行や細い路地を使えば、結構時間が
稼げると思いがちだけど、実際にやると細い路地からの飛び出しや
自分が無意識にスピード出したりして怖かったりする。
個人的な感覚かもしれないが、都内と千葉ではクルマや人の流れも
微妙に違うから、これに気を回すと結構疲れるし。

時間を気にするなら、秋葉は電車を利用した方がいいと思う。
帰りのスタミナ配分も考慮しないといけないし。
370HG名無しさん:03/08/13 14:51 ID:awbLwzCe
>>369
俺も市川〜秋葉原はよく自転車で行くけど、急ぐと40分、普通に走って50分。ロードだけど。
ちなみにスクーターで行っても50分(笑)
371HG名無しさん:03/08/13 20:37 ID:03FwPEr9
よくいくのかよw
372HG名無しさん:03/08/13 22:03 ID:awbLwzCe
だって1時間かからないし。
電車で行っても時間変わらん(笑)
373HG名無しさん:03/08/14 01:15 ID:zSmuG9Pw
ここはタフガイの多いインターネッツですね
374HG名無しさん:03/08/14 13:38 ID:Hqpc73az
ここはキチガイの多いインターネッテですね
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376HG名無しさん:03/08/17 04:36 ID:rzHAfclW
秋葉から市川まで歩いたことあるけど3〜4時間かな
自転車なら一時間というのは信憑性ある話しに思える
377HG名無しさん:03/08/17 07:07 ID:Vx64u9es
このスレ強者多いな。模型板住人とは思えないw
378HG名無しさん:03/08/17 07:53 ID:Al2HJI54
こうやって心身を鍛えるんだよw
379HG名無しさん:03/08/17 10:42 ID:J2AUW1hB
ずっと家に篭ってさ、シンナーの匂いぷんぷんたる部屋で細かい作業ばっかしてると
たまに無茶苦茶体を動かしたくなるよな
当然、翌日筋肉痛で死ぬわけだが
380GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/08/18 00:14 ID:3fNegLJm
翌日筋肉痛になるくらいならまだ若い証拠。
年取ってくると3日後に筋肉痛がやってくる。
381HG名無しさん:03/08/18 11:54 ID:y+1Nbf8Z
>>380
オサーン(・∀・)ハケーン!






………実は俺も3日後に来るんだ _| ̄|○
382HG名無しさん:03/08/19 19:21 ID:7fDga5we
千葉イエサブ行ってきました。 
コンテストやっていて 変なMGゴッグ軍団はっけん。
ほかにティターンズGP−02もあったよ。
 
383HG名無しさん:03/08/19 19:43 ID:3E6Blo2P
ティターンズGP−02?
384HG名無しさん:03/08/19 20:30 ID:tkiavijy
>>383
『ティターンズカラーで塗られたGP-02A』っちゅうことでは?
385HG名無しさん:03/08/19 20:46 ID:ES1aL2Ic
>382
小泉や真紀子の顔したリックディアスとか、
(↑前に害務省専用ムネオング作った人だね)
フルスクラッチ1/100ゾックとか
対鑑刀を振りかぶったストライクとか
他にも力作が沢山あったね。
386HG名無しさん:03/08/20 20:01 ID:hUm3IAjv
で、千葉駅付近でガンプラ買うなら
結局どこが最強なのかと
387HG名無しさん:03/08/20 21:19 ID:Rl3fMFjp
>>385
でも下手糞も多い罠
388HG名無しさん:03/08/20 21:53 ID:Rn9NuTPN
>>386
ポイントの分を考慮するなら淀亀かな。
黄潜水艦はセール品ならば買う。
389HG名無しさん:03/08/20 23:28 ID:hUm3IAjv
>>388
dクス。明日逝ってみるよ
塗料とかもあるかねぇ?
390HG名無しさん:03/08/21 03:01 ID:n1iEVcRL
松戸逝った。ガンプラは揃ってるけど、そんだけだな〜。
…萬代屋に雪風とゼロテスター(何故)あったのは穴場かも。

でもグッズやらアパレルのほうが主力だしイイ味出してるのが多いね。
ウルトラジョッキと鉄ちゃんTにはワロタ。
ミュージアムさえ行かなきゃ無料だから近場に行ったら寄ってみ。って程度かと。
391HG名無しさん:03/08/21 12:53 ID:n+YvW0e1
西船橋、北習志野近辺でC3の入場券が買える模型店誰か知りませんか;;
392GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/08/21 14:00 ID:VBgKxp9o
バンダイミュージアム限定MGガンダム8/30発売だそうな。
393HG名無しさん:03/08/21 14:22 ID:9v89sOu5
>>392
普通のと何が違うん?
394GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/08/21 15:01 ID:VBgKxp9o
>>393
メッキされてるらしい。
http://www.bandai-museum.jp/main.html#
395HG名無しさん:03/08/21 15:57 ID:7OxnMT8s
ロールアウトカラーの奴じゃないの?
あれは幕張C3だっけ?
396GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/08/21 16:07 ID:VBgKxp9o
>>395
それはMIAだろ。
397HG名無しさん:03/08/21 20:28 ID:zQPsk77U
MIAってダンバインの主題歌歌ってる人だろ?
398HG名無しさん:03/08/21 21:20 ID:M5SEQJaf
>>397
それはMIO
399HG名無しさん:03/08/21 22:25 ID:1XFTUFsn
MIOといえばジョジョの敵キャラか
400マツドに使える模型店ホスィ〜:03/08/21 22:39 ID:Be2g1tDB
400わらそう
401HG名無しさん:03/08/26 10:44 ID:8Tu01udz
モデラーage
402HG名無しさん:03/08/26 18:44 ID:iwhAd1O1
>>339
東武野田線の高柳に川上模型があるぞ
403HG名無しさん:03/08/26 18:45 ID:iwhAd1O1
>>366
六実-早稲田なら3時間で逝けた
機材は三段変則ママチャリ
404HG名無しさん:03/08/26 21:33 ID:LIK+Kzk5
>402
今日休みだった
ハチピーも休みだった
しょぼーん
405HG名無しさん:03/08/27 04:00 ID:/5Ha+qxU
>>369
某ヲ板の某固定はママチャリで浦安からアキバまで1時間で来るよ…
406HG名無しさん:03/08/29 05:19 ID:SHiNrniM
>>405
あ、俺の住んでる行徳の隣りだ。行徳はレオができたな。店長飛行機好き
407HG名無しさん:03/08/30 20:59 ID:qqVkL+gB
今日、近くのマツキヨホームセンターに行ったら
ガンプラMGが2割引で結構沢山おいてあった
408HG名無しさん:03/08/30 21:38 ID:rUgIMz/m
新船橋近くのD2でもMG二割で売ってたよ。
409HG名無しさん:03/08/30 21:39 ID:rUgIMz/m
↑ニ割引ね
410HG名無しさん:03/08/30 22:16 ID:uONW+wuf
新船橋駅なんてのがあったのか。
市川に住んでるのに知らんかった・・・
411HG名無しさん:03/08/30 23:55 ID:pqlbwhCQ
>>407
五香のマツキヨホームセンターにも置いてあった
412HG名無しさん:03/09/01 11:09 ID:jGIIuVjM
千葉県内でマウンテンサイクルを発掘するが如く
古い模型が山積みになってる店って無いかな?
413HG名無しさん:03/09/01 15:30 ID:g2AUSxC4
>>412
千葉駅付近のヨドバシカメラ3Fにある黄色潜水艦の裏あたりの
何か暗い模型屋とか?


そんなことより千葉駅のヨドバシはもう駄目ぽ
定番中の定番しか置いてないから満足できません
414HG名無しさん:03/09/01 17:05 ID:EvP7G0YO
>>412
古いって、例えばどの辺(ジャンル)が欲しいんですか?
415HG名無しさん:03/09/01 17:40 ID:u5o/ICzH
>>410
船橋
西船橋
東船橋
南船橋
新船橋

ないのは「北」だけ
416修01:03/09/01 17:41 ID:hCG6G5Q+
>>412
中央区は全滅かな
富士見町ナンパ道理に一軒と(京)千葉中央駅前の2件位しか残ってないかな?
あと模型店ではないけど個人経営のリサイクルショップもごくまれにプラモとか
置いてある事もあるかな
417HG名無しさん:03/09/01 17:59 ID:b4qjNZty
>>415
他は全部知ってたけど新船橋だけ知らんかったですよ
418412:03/09/01 19:03 ID:yWbeAiYo
>>414
言葉足りなかったっすね。
アニメ全般と車系(F1クラス)

>>416
レスどうも。
中央区・・・やっぱりダメかぁ。
確かに普通のリサイクルショップも穴場ですね。

しかし模型店激減したなぁ・・・参った。
419修01:03/09/01 19:39 ID:hCG6G5Q+
休みの日に総武線(各駅下車)で一駅ずつのんびりと
おもちゃ屋(模型店)めぐりなどしては?
大小商店街に最低でも1件位はあるかも
420HG名無しさん:03/09/02 19:59 ID:6ylqCjA7
船橋駅周辺に模型屋ある?
この間いったら二葉模型、西部、東部なくてヨーカドー超縮小してた・・・
421HG名無しさん:03/09/03 00:54 ID:F4mxCnqT
>>420
東武無くなってたのか・・・・残念。
90年代のF1全盛期には結構仕事中でも通ってた記憶がある。

シャポーの中も無いし・・少し歩くがスーパームラコシ付近に
ある模型店くらいか?(店名忘れてすまん)

あと、船橋駅周辺の模型店ってあったっけ?
422407:03/09/04 21:32 ID:mhnB6RZx
このあいだガンプラ売ってたと書いたマツキヨホームセンターの工具売り場で
よく見るとクレオスのプロスプレ−MK-Uが売ってた
このままプラモ売り場拡大してくれないかな
423HG名無しさん:03/09/05 01:41 ID:9hHOF1UM
試験販売してるのかな?
でもそれじゃマツキヨとD2が同時期にガンプラ販売するのもおかしいし・・・
それともどこからか大量にMGが流れてきたとか??
424HG名無しさん:03/09/08 13:26 ID:HpPgjGbJ
千葉イエサブ コンテスト発表になっていた、
1位 MG 100式

2位 オレンジ MGゴッグ

2位 MGティターンズカラーGP-02A

3位 MG EX−S

4位 パープル MGゴッグ

だったと思う違ってたら誰かなおして。
425HG名無しさん:03/09/08 13:33 ID:HpPgjGbJ
あっこれガンダム部門だけね、
ほかは、わからん。
426HG名無しさん:03/09/08 13:34 ID:svN0PYm2
ボークスのららぽーと店に栗林みな実が来店したみたいだが、何であんな辺鄙な場所に来たんだろ?
家の近所なのかな?
427HG名無しさん:03/09/08 13:36 ID:HpPgjGbJ
千葉イエサブ コンテスト発表になっていた、
1位 MG 100式

2位 オレンジ MGゴッグ

2位 MGティターンズカラーGP-02A

4位 MG EX−S

5位 パープル MGゴッグ

のまちがえ。
428HG名無しさん:03/09/08 14:42 ID:/UfziobH
あのコンテストって賞品とか賞金ってあるの?
あるなら今度うちの百式風エルガイムを出品してみようかと思うんだが
429HG名無しさん:03/09/08 17:53 ID:zRiXJ+Ov
非売品キットとか商品券だったと思う。
どなたか補完きぼん
430HG名無しさん:03/09/08 18:30 ID:BxYutm5N
MG 100式

ってメッキを、おとさず仕上げましたってやつ、、、?
431黄金舎@松戸市民:03/09/08 18:35 ID:6tK+pJcZ
ホームセンターマツモトキヨシか・・・二ツ木でも売ってるのかな?ザラスの目の前だけど。
432GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/09/08 18:50 ID:j85rpjsY
>>431
昨日行ってきたが二ツ木には無かった。
433HG名無しさん:03/09/09 16:40 ID:HlJLUsqj
千葉なら電車に乗って秋葉原にすぐいけるんじゃないの?
首都圏で郊外に住んでるなら地元より安く買えると思うんだけど。
434HG名無しさん:03/09/09 17:21 ID:fgaPo1fy
>433
>1を読め
435HG名無しさん:03/09/09 17:54 ID:c9ZEERam
まあまあ、>>433は「何故『アキバに行け!』っていうのは無しなのか?」
と言いたいのかも試練。


…混んでるからかな?
436HG名無しさん:03/09/09 17:59 ID:7VVPDE+b
市川在住、都心勤務の俺は秋葉もしくは有楽町ビックが
主な購入先な訳だが。

近場に便利な店があればそっちに行きたいと思うんだがな…
437HG名無しさん:03/09/09 18:15 ID:H0yGXVbl
秋葉原まで行く電車賃が惜しい
何かのついでに寄るなら良いかもしれないけど
438HG名無しさん:03/09/09 21:13 ID:yeF0SSkC
あ、パテがもうねーよ!
秋葉いこーっと。






いけるかボケェ!!ヽ(`Д´)ノ
439黄金舎@松戸市民:03/09/09 22:32 ID:0BYfi+2B
松戸(北部)からなら秋葉までチャリで1時間半掛からない。
ついでによる所は、金町の末広、お花茶屋のミニパーク、向島の…名前忘れた…
上野の山城屋とか。

440HG名無しさん:03/09/09 23:48 ID:xoLYuPgs
>>437
同意。
漏れ稲毛だけど、家から駅まで遠いのもあって、
秋葉原までは小一時間くらいかかるが、
千葉までならその半分もかからないし。
電車賃の差額も往復分足したら
安めのHGくらい買えちゃいそうな気もするし。

ホントは稲毛で買えれば一番いいんだろうけど、
最近まで一人暮らししてて、最近実家のある稲毛に帰ってきたので
あんまりプラモ売ってる場所知らないんだよ。
駅周辺にある幼稚園だか保育園の近くにある古本屋で
ガンプラ売ってるの見たけど、あそこはプラモだけで
塗料とか資材とかは全く置いてないし。
441GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/09/10 02:04 ID:A3NJgF3z
>>437
都心勤務とかならともかく、わざわざ行くところじゃねえな。
俺はたまたま会社が秋葉に近いからいいが…
しかし、秋葉でプラモ買うような時代になるとは思わなんだ(w

>>439
そうだな。6号をひたすら南下して言問橋渡って蔵前橋通りに入って。
クルマなら混んでなけれ30分くらいだし。
442HG名無しさん:03/09/10 10:10 ID:LvT6oGoO
>>440
漏れも昔稲毛に住んでて
たまに行くけど模型屋はないなぁ
昔は双葉模型とか、BOBとか富岡とか
色々あったけど
443HG名無しさん:03/09/10 10:25 ID:/fV23SEo
>>442
そういや昔はあったよな。
今駅前のファーストキッチンのある場所あたりに。
今はないって事は、需要が他の街に比べてないのかな。

たぶんサティになら売ってそうな気もするけど、
ああいう「おもちゃコーナー」はものすごく気が引ける。
何て言うか、あの猿のぬいぐるみがシンバルをシャンシャンやってるような場所は。
それに漏れ、隠れガノタ(モデラー)だし。
サティは知り合いに遭遇しそうで嫌じゃよ
444HG名無しさん:03/09/10 16:27 ID:RXQpUgdi
>>440
稲毛の方へ

津田沼ユザワヤはいかがですか?
距離的にも近いのでは?



船橋の方へ
どこかいい模型屋ありますか?
445HG名無しさん:03/09/10 19:36 ID:lQ98tDj7
市川在住だけど行くのは大抵柏家寒か津田沼ユザワヤだなぁ。
ちょうど家が市川と二ツ木のザラスの中間くらいだからザラスは両方いく。
秋葉は選択肢にないなぁ。電車は高いし車はガソリン代と駐車場代で
やっぱり高いし。 単車だとあんまり買い込むと持って帰れないし。
446445:03/09/10 19:38 ID:lQ98tDj7
あ…IQが98だ… _| ̄|〇

447HG名無しさん:03/09/10 22:43 ID:MDf2Ev1M
千葉県のモデラーはマッスル至上主義なのだろうか…
448HG名無しさん:03/09/11 10:20 ID:X0IBeeoO
南行徳在住だけどイエサブは浦安にもあるけどもっぱら秋葉か新宿にいくね。
浦安イエサブはファンクラブカードが使えない(柏も)し。でも秋葉よりも安かったり
することもある。ラッパのファウンエレファント戦車運搬車を買ったとき秋葉は7000
だったのに浦安は6400で買えたから浦安で買ってる。ファンクラブカードが
使えない分秋葉・新宿みたいに3%引きにはならないけどね。
449HG名無しさん:03/09/12 11:56 ID:xLeRwG7P
>>444
当方稲毛だが、津田沼ユザワヤとやらは行ったことがないので
駅からの距離や品揃えとかよくわからないんだが、
千葉に行くよりも(・∀・)イイ!のかね?
少なくとも電車賃は変わらないし、距離的な時間では千葉の方が若干近いんだが。
安いとか品揃えが豊富とか、そういったことがあるなら漏れは千葉派から津田沼派に乗り換えまつ。

>>447
事情によりチャリも原付も単車も車もないので、漏れはオール電車ぽ。
だから小さい買い物(HGとか塗料、小さい工具とか)なら電車で行くし、
大きい買い物(MGとかPGとかブースとか)は通販で買ってる。
450HG名無しさん:03/09/12 16:06 ID:vkJzs5rm
ユザワヤ…
初めて行った時は大ショックだったな。
「た、ただの手芸材料店だと思っていたのに?!」
駅からも近いし、一度見るだけでも損はないよ。地下
451HG名無しさん:03/09/12 17:12 ID:m4Fm+FLP
俺もユザワヤ行ったこと無いんだよな
津田沼自体もここ十年くらい行ってない
ってか道忘れた
452HG名無しさん:03/09/12 18:02 ID:pBj2hycu
津田沼ユザワヤは、HJと電撃とキャラモデの作例がけっこうあるから
 
見ててあきない。
453HG名無しさん:03/09/12 19:16 ID:BVrwmX+U
>>452
それもものすごい数のね。
ホントすごいYO!
あとガンプラならほぼ全部ある。ボトムズあたりがもっとほしいけど。
GKはないっけ?
454449:03/09/12 21:09 ID:bF8BNtGd
ここはずいぶんユザワヤマンセーなインターネットですね
だから店舗案内とか張ってみたりして
ttp://www.yuzawaya.co.jp/mise/mise_tu.html

会員割引とかあって、HP見た感じではいい感じでつね
今度逝ってみるぽ
dクス
455HG名無しさん:03/09/12 21:40 ID:sU1aE+Kq
津田沼ユザワヤ、ナスカーのミニカー最後の一個買って以来再入荷せず。
全種類欲しかったのに〜
456HG名無しさん:03/09/12 22:55 ID:T1gksJkR
めしやとか船宿とか店屋の模型がそろっている店ってどこか知ってますか?
友人とムカシ造ったことを思い出してほしくなったんですが
457HG名無しさん:03/09/12 23:53 ID:GeCO+FgK
最近、津田沼ユザワヤはマテリアル系がダメダメっぽいので
俺的には評価が低くなりつつあります。
昔は、エバーグリーンのプラ材が豊富にあったのに最近では
売れ残りばかりです(鬱
458HG名無しさん:03/09/13 04:17 ID:3VZONjcP
つーかプラモ売り場の床面積で言ったら
わらそう無き後ユザワヤが千葉一でないかい?
459HG名無しさん:03/09/13 22:49 ID:+QbiTb0A
今日ユザワヤ行ってきますた。
いやぁ、かなりすごいね。
「アレはさすがに無いだろう」と思ってたキットがたくさんあった。

ただ、ガンプラの売り場を占める割合が他の模型店に比べると
若干低めなので、ことガンプラに限定すれば、もっと上の店もあるのかな?
といった感じですた。ガンダムカラーも少な目だったし。∀関連が2つしかなかったし。
ガンプラ以外だったらたぶんかなり上位に来ると思う。
460HG名無しさん:03/09/13 23:16 ID:uEfPO61N
売り場が地下になってから言ってないから比較できないんだけど、
2Fだか3Fだった頃のガンプラはかなりの品揃えだと思ったけどなあ。
時間なくていけないよお・・・・
461HG名無しさん:03/09/14 00:48 ID:qNQJhN/w
常磐線沿線は壊滅
総武線沿線は繁盛

ってことですか?
462HG名無しさん:03/09/14 18:35 ID:A88vkR6r
本日、
姉ヶ崎近くの自宅から(某大学病院裏)、
本千葉駅までジャスト60分
(午後1時51分から同2時51分まで)
でママチャリで走破した。
板違いだけどとても嬉しかったので
報告カキコ。
最近見つけたショートカット、
小二個大一個をまとめて試したら
俺的に新記録樹立だ。誰も知らないけど。
463HG名無しさん:03/09/14 18:57 ID:GkSUBUz3
ここはチャリのスピードを競ったり体力を自慢したりするスレじゃない!
ちなみに俺は鎌ヶ谷からディズニーランドまで1時間30分・・・・
464HG名無しさん:03/09/14 19:17 ID:lcs02/5x
>>463
ママチャリなら凄い
ロードやスリック履かせたMTBならふつー
465HG名無しさん:03/09/14 20:12 ID:oRTsOFxl
>>462
大層な田舎に住んでるんだからマイカーくらい買えよ、と
466HG名無しさん:03/09/14 20:12 ID:E4Xu2MIf
漏れなんか消防の頃、馬橋(松戸)からお蛇が池(東金)までチャリで釣りに逝ったぞ!
467HG名無しさん:03/09/14 20:21 ID:yqTtDGkV
>>466に釣られた
468HG名無しさん:03/09/14 21:08 ID:8WobyptQ
船橋の近くなら、西船のレジャービル(ボーリング場だったか)の
近くの文具屋兼オモチャ屋みたいな所でプラモも売ってたが、
今もあるかな?
漏れがその辺に住んでたの、ガンダムX放映してた頃なんで(w
469HG名無しさん:03/09/15 04:53 ID:kKC6ZZV9
津田沼のユザワヤははずせない。
あそこでレベルの1/35AFVをたくさんみた時は
正直、目眩を覚えたね。なんでこんなのあつかってるのと。
470HG名無しさん:03/09/15 13:13 ID:H0VNIQpe
>>468
船橋に住んでるわけでもないので知らんが
X〜∀までの期間はガンプラ冬の時代だから
潰れてるかもしれないな

>>469
どうでもいいけど「目眩を覚えた」とは言わない。
471HG名無しさん:03/09/15 15:20 ID:lJ3d973F
>>468
通称長太郎ビルの事ですかい?
詳しい場所プリーズ。
472HG名無しさん:03/09/15 21:51 ID:uun60lJr
>>462
青葉台?
473HG名無しさん:03/09/16 04:30 ID:yKqJeVXb
津田沼のユザワヤは画材売り場が上にあるから利用している。
パステルとか油彩が普通に新宿の世界堂より安いしね。
474HG名無しさん:03/09/16 12:24 ID:zxuFBQJL
>>462
藻前漏れとメッサご近所さんw
475HG名無しさん:03/09/16 18:07 ID:2LWmXDs+
千葉県内で、フィニッシャーズカラー取り扱ってる所ありませんかね。
やっぱり、通販とかで取り寄せないと駄目かな。
476HG名無しさん:03/09/16 20:04 ID:+GZuLh0t
僕の肛門もフィニッシングしそうです
477HG名無しさん:03/09/16 21:37 ID:ZsQNg8MH
>>475
柏のイエサブには置いてあったよ。
てか、葛西のオートモデリGTに逝けばいいじゃん。
フルカラー揃ってるし、浦安から江戸川超えてスグじゃん。
478475:03/09/16 23:36 ID:nWsOcXK8
>>477
情報どうも。
とりあえず、葛西のオートモデリGTには逝けそう。
でも、稲毛海岸が地元なんでねぇ・・・
479HG名無しさん:03/09/17 01:04 ID:o4pA5Yqn
柏イエサブは地下に逝ってからフィニッシャーズカラーの扱い悪くなった気がする
480HG名無しさん:03/09/17 01:25 ID:7G4eRfaN
葛西のオートモデリGTはフィニッシャーズカラーの聖地。
だって発売元だもん。
481HG名無しさん:03/09/17 22:29 ID:wnOw8gZ8
>>421

ちょっと前だとイトートーカドーにちょっとだけあったな。
塗料も置いてないので行く価値なし。
よって壊滅状態。
ららぽーとのトイザラスくらいだな。
482HG名無しさん:03/09/18 14:01 ID:ZU3xnhwl
>458
わらそーってそんなに偉大だったのか…
ご近所なんで全然そうは思わなかったyo
483HG名無しさん:03/09/18 18:54 ID:imI/UL9K
最後にわらそうに行ったのは何年も前になるけど
模型店としてバランスよかった感じがしたなぁ
484HG名無しさん:03/09/19 00:45 ID:ERszYwMb
スケール物:5
キャラ物:2
鉄:1
おもちゃ:1
パズルとか:1
だったような気がする
485HG名無しさん:03/09/19 02:12 ID:EZGqPVo7
千葉潜水艦
MGゴッグ・MGキャスバルガンダム・ハイゴッグ(旧)・あとは忘れた
20%オフでした。
486HG名無しさん:03/09/19 02:54 ID:Wv5RhDmw
MGはデカいから興味ない
1/144だ! 1/144を安く(略
487HG名無しさん:03/09/19 18:46 ID:RjKP9heB
20%オフなんてその下の淀行けば全部やってるじゃん・・
488HG名無しさん:03/09/21 02:30 ID:XB3rO73g
JR船橋駅の南口が再開発されてましたね。
降りてはいないんですが電車からさくらやが見えました。
品揃えはどうですか?既述ならスマソ
489HG名無しさん:03/09/21 02:50 ID:75iFfneg
初代スレ
千葉県の模型屋事情
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1024/10240/1024066501.html
490HG名無しさん:03/09/21 20:17 ID:VY5Fe9Ga
>>489
グッジョブ!
491HG名無しさん:03/09/24 00:02 ID:NukESSOj
]
492HG名無しさん:03/09/27 08:54 ID:khilcb+a
説明が分かり辛かったらすみません。
新京成線「習志野」駅下車、薬園台高校とは反対側の方の
踏み切りが交わる道路を東図書館方向に歩くとすぐに
「ホビーワン」という模型屋があります。
隣がカラオケスナックです。 店には下町のおばちゃん的な
おばさんがいて、狭い店内には雑然と模型が積み上げてあります。
このところ問屋さんが潰れたために仕入れを控えていて、倉庫在庫
を掘り出しているとのこと、もともと古いものも無造作において
あったりするんですが、「○○ありますか?」と聞くと倉庫を見に
行ってくれます。 意外な掘り出しものもあるかも知れません。
私は高校以来、10年来お世話になっております。
493HG名無しさん:03/09/27 22:53 ID:y9UYhVv1
そういえば、今から10〜15年位前まで、津田沼の東横イン(ホテル)から
道沿いに中野木交差点方向に歩くと今だとレンタルビデオ屋があるところ
の隣のビルの地下にあった模型屋さんを知りませんか? 品揃えはまあまあ
で、ガレキも少し扱っていた覚えがあります。 常にカビ臭かったんですが、
ご存知の方、いませんかね。
494HG名無しさん:03/09/28 03:37 ID:Zv3Om49n
>>493

おいらしってます、階段おりて右に曲がり、ガラス戸お開け入店

駄菓子も売ってたよね、おいらレインボーマンのプラモ買ったよ。

懐かしい、で、なに買いました?
495HG名無しさん:03/09/28 08:21 ID:5G2ft9oA
>>494
ああ、駄菓子もありましたね。 その頃はF1ブームだったので、車関係のプラモ
と、BB戦士が好きなのでそれを買ってた覚えがあります。
いつの間にか閉店セールになっていて悲しかったです・・・。
496HG名無しさん:03/09/28 12:27 ID:hC9kC7Ma
レイズナー売ってる店ありますか? 今携帯片手にさがしてますら、
497HG名無しさん:03/09/28 17:09 ID:rY0O7Jb7
>>496
レイズナーってV-MAXの奴だっけ?
見たこと無いから詳しいことは知らんのだけれど、
もしそれのことだったとしたら、津田沼ユザワヤならあると思う。
少なくとも昨日の時点ならあった。南口出てチョット行ったところな。

もう遅いだろうけどな。
498HG名無しさん:03/09/28 22:47 ID:7kNeOmRZ
八幡のキューブにあった
499HG名無しさん:03/09/29 19:47 ID:QOamSEjd
1/48ダグラムが500円で…
無知って恐ろしい。
500HG名無しさん:03/09/29 23:09 ID:E6YxVxOQ



501HG名無しさん:03/09/29 23:39 ID:8pH6fkrg
>>499
何処の話だーー!
教えれ
502HG名無しさん:03/09/30 08:47 ID:0A76Il9A
転売してやろうかと思ったが
くだらないので止めた。
産業道路のとこの黒い建物と言えばわかるね?
プレ値業者は買うな!(←自分も転売しようとしてた癖に)
自分で組み立てる者の手に渡ることを祈る。
Good Luck !
503HG名無しさん:03/09/30 20:35 ID:I4a2wvDs

504HG名無しさん:03/09/30 21:06 ID:+dmOWb2j
>>レイズナーってV-MAXの奴だっけ?
見たこと無いから詳しいことは知らんのだけれど、
もしそれのことだったとしたら、津田沼ユザワヤならあると思う。
少なくとも昨日の時点ならあった。南口出てチョット行ったところな。
もう遅いだろうけどな。

>>497君。
フハハハハハハハハハハハ!
私は間に合ったのだよ!
なんとあの時偶然津田沼ユザワヤに行ったのだよ!
見つけたさ!
とりあえずレスさんくす。

505HG名無しさん:03/09/30 22:48 ID:Xt7sJ+Fu
>>504
チッ
506HG名無しさん:03/10/01 11:36 ID:TlCHO7Zx
とりあえず、1/48ダクラムなんぞを高額売買してるヤツラのほうが無知で痛い。
パーっと作ってこそ価値がある
507HG名無しさん:03/10/01 23:56 ID:EngvLSfH
作っちゃったら価値はない・・・
508HG名無しさん:03/10/02 17:44 ID:lR8KhqCB
千葉県野田市岩名(確か東武野田線の川間下車だったかな)の
プラスチック・ハウスってまだあるのでしょうか?
509HG名無しさん:03/10/02 21:37 ID:mJd/DeVI
これもはるか昔、新京成バスの「千葉病院前」と言うバス停(前原駅から大分歩く)
の向かい、今はすし屋になっている所に模型屋さんが1軒ありました。
名前とかは失念してしまいましたが、覚えている人いませんか。
知らず知らずのうちになくなってしまい、隣の寿司屋が占領してしまいましたが。
510HG名無しさん:03/10/02 23:50 ID:NP0BU9co
>>492
うちの近所だ。
去年フルカラーモデルのグフみたときはびびったよ。
511HG名無しさん:03/10/03 00:12 ID:q7mA83Oi
千葉の淀亀、箱にセロテープの封がされてしまった・・
512HG名無しさん:03/10/03 09:12 ID:7WZRDbs5
>511
俺はHGカラミティの取説万引き現場?
を見かけたことあったし、
仕方のないことでしょう。
513497:03/10/03 13:03 ID:QJBr75Fa
>>504
一応、「もう遅いだろうけどな」ってのは、「もう売り切れてるだろうな」ではなくて、
「もう家に帰ってるくらいだろうけどな」って意味だったのだよ。
漏れが逝った時点では2つか3つくらいあったし。

>>511
もしかして、そのセロテープ剥がそうとすると
箱が破けたりとかする?
だとしたらもう淀亀では買わない

>>512
詳しいこと知らんからわからんのだけど、
鳥説だけ万引きしてどうすんだ?
514511:03/10/03 19:11 ID:nDjqBucY
>>512
なるほど、そんなことが・・・。
少し前から書籍も袋に入ったしねー。

>>513
無理にすると破ける(箱の皮1枚剥がれる)んじゃないかなー
自分はナイフで切ることにします。
(積みプラが多いので新作はあまり買えないけどね)

武器だけ部品注文とか解説文目的?くらいかなぁ>取説万引き
515HG名無しさん:03/10/03 19:30 ID:dVipgrnL
模型屋でもないし興味ない人いると思うけど
鎌ヶ谷のWanderGooで
MGガンダム1.5、ガンキャノン、GP01、Fb等が1800円
ガンダムカトキが1720円で売ってた。
値段のつけ方がばらばらだったけど。
516497:03/10/03 23:42 ID:QJBr75Fa
>>514
なるほど、部分注文か。それなら確かにメリットあるわな。
まぁ、中身を吟味することができない上に、箱がやぶける可能性あるなら
俺はもう淀亀でプラモは買わないことにする。
ナイフで切るのもいいかもしれんけど、セロテープって
長年放置すると変色したりベトベトが出てきたりするし。

上の黄色で買うか、どうせ稲毛在住だから電車賃10円足して
津田沼のユザワヤに通うことにするよ。今後は。
「セロテープで封」なんてお粗末なセキュリティじゃなくて、
もっと違うところで防犯対策処置すればいいのに。
517HG名無しさん:03/10/04 08:36 ID:litqjN1K
もしかしたらなのだが某○フーの掲示板みたいに人が触ったキットなんか買えるか!という客がうるさいとか・・・
518HG名無しさん:03/10/04 09:08 ID:3mIP+5mR
セロテープじゃなくて、フィルムで包んである、とかだったら
まだ救いようがあったんだけどな。
519HG名無しさん:03/10/04 10:22 ID:l5NGxS0c
万引き防止でしょう。
中身を抜いていったり、逆になにかをこっそり入れたりとかの。

平井の某店(入ると手荷物を預けさせられる)なんてパーツの袋を
箱にホッチキスでとめてあるよ。
520HG名無しさん:03/10/04 18:32 ID:eNhV5JUO
>>509
「富士模型」

店長の金の使い込みが激しすぎ、2度の赤字手形でアボーン。
バイト達への給料が滞っていたが、『○月○日、○○君へ○○円払った』
と嘘の書類を作り、「ここに書いてあるようにちゃんと払ったはずだ」と、
開き直り、支払いを拒否。

終盤は、取立て屋から逃げまわる毎日だった。最後の最後に、それ系
の人達に、両脇を「FBIに捕まった宇宙人」のように抱えられて
車に乗せられる姿はすがすがしかった。

バイト達は、何とかして店を存続させようと、給料未払い分が溜まっても
働き続けたんだけどね。

   ・・・・・そんなバイト君の1人でつ。
521HG名無しさん:03/10/04 18:53 ID:3mIP+5mR
>>520
感動した。おまいがいつか、立派なプラモ屋を作ってくれることを願う。
522HG名無しさん:03/10/04 20:15 ID:u8UQ0S9q
よし!

漏れがわらそう難民のために松戸で模型屋やったる!
523HG名無しさん:03/10/04 23:05 ID:3mIP+5mR
稲毛に作ってよ
稲毛にはないんだよ。駅前周辺には。
524HG名無しさん:03/10/05 08:43 ID:RIBpgVbT
>>523
多分双子のあんちゃんとそのママン?がやっていた店あったなぁ
パズルを置いた後、しばらくしてパズルメインになってしまい行かなくなり
その後、店じまいしちゃったけど。



525HG名無しさん:03/10/06 06:57 ID:3p1RHEtx
>>515

あそこのプラモって状態酷くない?
半年くらい前に見たときは子供がいじくり倒してて、
殆どの箱がベコベコになってただよ。
俺は箱なんてどうでもいいんだけど、あそこまで箱の状態悪いと
中身がとっても不安。
526HG名無しさん:03/10/07 02:09 ID:+y3SEol4
>>524
懐かしい!ナミキ模型の事ですな。
高校生の時に数回ですが行ったことがあります。
ショーケースの中にハセガワの1/48ファントムを680カンクリ仕様にしたヤツが
飾ってあったのを今でも覚えています。
527HG名無しさん:03/10/09 10:53 ID:NFMG9Qcm
>>525
状態も良し悪しあるね、あそこは。
でもたまにいくと思わぬ発見があるよ。
こないだはVガンのガレキが売っててブルッケング¥5,880に対して
ゲドラフとドムットリアとリグシャッコーの指揮官用改パが各¥180だったし。
もちろん安いほうは全部買ったよ。(ブルッケングはまだ有る筈)
528HG名無しさん:03/10/09 21:51 ID:w3GFlgxK
要はガンダムが充実してる店が良い店というわけですね・・・・・・
529HG名無しさん:03/10/09 23:01 ID:oOeThe/H
>>527
店の場所の詳細キボンヌ
検索したけどその店のHPらきしものが見つからなかった。
530HG名無しさん:03/10/09 23:04 ID:/b2ermff
531わらそう難民:03/10/09 23:05 ID:TrtVLWtm
松戸駅が最寄駅なんだけど、
相変わらず全滅状態が続いてる。
どうにかなりませんかね。
532HG名無しさん:03/10/10 02:26 ID:fYNFb6be
>>531
稲毛にも模型店ありませんが何か?
533HG名無しさん:03/10/10 11:42 ID:AaavfDuw
>>稲毛区民
俺も最近稲毛に引っ越してきたんだけどワンズモールってドコにあるの?
トイザラスが入ってると聞いたのだが聞いた子も場所知らないんだよ…(つД`)
近いのなら逝ってみたいのだが。
534HG名無しさん:03/10/10 12:25 ID:66pmu/Jd
>>533
穴川インターをもう少し柏方面に行った左側
535HG名無しさん:03/10/10 12:30 ID:Ys62E7Nv
>>533
ガソプラ系はかなりの在庫量ですが、スケールモデルは期待しないでね。
536HG名無しさん:03/10/10 14:43 ID:xw/DJ7QS
「稲毛」とひとくちに言っても範囲は広いからな。
穴川方面なら模型店はいくつかある。
でも駅前にはないので、小仲台方面に住む稲毛住民なら
ハッキリ言って千葉や津田沼に行く結果になると思う
537HG名無しさん:03/10/10 19:38 ID:VVOLfWbD
538HG名無しさん:03/10/10 22:47 ID:PTP2sNZS
昔よくRCやプラモを作った、働きだしてからはそんな時間も無くなってしまった。
だけど最近、昔欲しかったプラモを手に入れ、よーし作るか!!と
昔よく通ったわらそうへ!! 店ナイ・・・知らんかった、
一年以上も前に逝ってしまったとは・・悲しい・・また思い出が一つ消えた訳だが。

という訳で松戸か柏近辺で塗料、工具、エアブラシ等々が豊富な店でオススメって
ないでしょうか?
539HG名無しさん:03/10/10 23:43 ID:WkR0F6Qg
わらそう難民が、また1人・・・・
540HG名無しさん:03/10/11 00:01 ID:oz8+u0WQ
>>538
柏の丸井地下のイエローサブマリン
541HG名無しさん:03/10/11 22:38 ID:A6O+4XM7
最近大網に越してきたんだが、外房住民はどこまで買出しに言ってるんだ?
542HG名無しさん:03/10/12 15:50 ID:cS9A46K/
柏駅周辺は、
丸井地下のイエローサブマリン
西口側は北総倶楽部(鉄摸とドールハウス)
東口側は、むかしながらのヤマモト模型
って位ですよね?
543538:03/10/12 19:54 ID:wZxLqTh4
>>540
アリガト!!行ってきますた!!
とりあえず必要な部品は手に入れる事ができました、
うーん・・でもわらそうの方が落ち着いて見れたよなぁ、実に惜しい
店を無くした。
544HG名無しさん:03/10/12 21:20 ID:RSq2pLKI
>>541
漏れは、総武本線の四街道に住んでるけど、模型を買う時は最低でも千葉市内まで
でるよ。四街道も模型屋は壊滅状態だからね。

千葉で気に入ったものがなければ津田沼まで出る。

通勤経路に秋葉原が入ってるんで、仕事が早く終わった日には秋葉原で途中下車
することもあり…。
545541:03/10/12 21:29 ID:PSJvh78i
やっぱ千葉ですか
546レイズナーヲタ:03/10/12 22:53 ID:mtkS6pzp
>>497
ありがとう。

547HG名無しさん:03/10/13 01:29 ID:EWWGdCWI
野田にある植木屋にプラモが沢山置いてあったぞ。
今だにニットーやオオタキのプラモがあったのには驚いた。
昔は文房具店をやってたそうだ。
548HG名無しさん:03/10/13 12:09 ID:4ktZj92p
>>536
穴川方面に模型やなんてある?
オレは結局いつも千葉まで出てるなぁ、車だからあんまり問題ないけど。
が、家寒が入ってるビル、駐車場遠いんだよね。
だからいつも無理やり目の前に路駐。
警察めちゃくちゃよく来るから、怖くてゆっくり出来ない(w
549HG名無しさん:03/10/14 18:31 ID:wZWhBeJU
千葉のヨドバシはガンダム系のプラモ発売日に入ってる?
550HG名無しさん:03/10/14 19:24 ID:u0V+udKx
入ってるよ
以前はポスホやイエサブのほうが早かったけど、最近はヨドバシが一番早いくらい。
2割引きだしポイントも結構溜まるんで最近は完全にヨドで買い。
せっかくの専門店だから申し訳ないんだけど、イエサブなんかはすっかり材料しか買わなくなっちまったな。
551549:03/10/14 20:37 ID:Y3EAb83U
>>550 サンクス
PG GP01購入考えてるものでして
2割引き+ポイントは行動範囲内では一番安いのでね
この額だと割引率の違いがデカイ
552HG名無しさん:03/10/14 20:44 ID:igpximMZ
>>549 >>550 >>551の話しの流れに町の小売模型店の絶滅を感じる罠。
553HG名無しさん:03/10/15 00:35 ID:P7emamY/
>>552確かに。
他業種だけど自営業してる身にとっては良く解る。DIY店が最近多くてねぇ・・・。

そういう風潮を無くす為にHJでは模型店の応援に力を入れてるんだっけ。

554550:03/10/15 21:09 ID:h7z80lK5
オレ、千葉中央の2階にイエサブが出来た時は大喜びで、それからず〜〜っと定価でも新製品の入荷が一番早かったイエサブで買い物してきてたんだ。
その頃はヨドバシは一日遅れ入荷だったんで、定価でも早いイエサブの方がずっと好きだった。
いろいろ取り扱い物も多いし。
でも最近イエサブも雰囲気変わってきちゃって、ファンシーグッズやアクションフィギュア目当ての客が多くなってちょっと遠く感じてきたのよ。
で、更にSEEDが売れ出した今年に入ったくらいからヨドバシのほうが入荷が早くなって来ちゃってて、悪いと思いつつも今年夏前くらいから完全に乗り換えた。
入荷同時位でも、個数が多くて確実に手に入るほうを選んじゃうのよ、
でもマテリアルはまだまだイエサブだよりなんで、無くなっちゃうとすんごく困るのは分かってるんだけどネェ・・・
555HG名無しさん:03/10/16 04:09 ID:C/R0Y3Ow
まぁSEEDの存在は、かつてのガンプラブーム程ではないにしろ、
X、∀と新作が出ない+売れない時期が続いた数年前に比べると
驚異的な売り上げだしな
ヨドバシが食いつくのもわからん話ではない

でもセロテープで封してる限りは俺は買わない
せめてフィルムかぶせるとかさぁ、何かあんだろ。他に方法が。
556HG名無しさん:03/10/16 10:32 ID:OY5YYnYf
なんつーか、
浦安は恵まれてるんだなぁ・・。

贅沢言うなら、
さかつうのアウターパーツはアライにまぁまぁ置いてるけど十分じゃないし、
ST27とかのデカール系が充実充実しているところがないなぁ。
カーモデラーの方々はどうされてます?
557HG名無しさん:03/10/16 20:35 ID:WhhgR4fV
柏家サブが6階にあった頃が良い思いでです。
今は近寄りがたい客層だし・・・
558HG名無しさん:03/10/18 00:39 ID:wxLwNNe2
今日津田沼ユザワヤいってきたんだけど、
モビルパイプorブラスパイプ売ってなかった。
前からなかった?それとも品切れ?
船橋〜津田沼周辺で上記マテリアル売ってるとこありますか?
559HG名無しさん:03/10/18 14:00 ID:lkRm6SRa
☆模型屋情報
 ・ホビーショップハッピー(HP有)  京成実籾駅より徒歩3分くらい
  定価売りだけど次回購入時より前回購入金額(レシート提出)の一割引

 ・モデルセンターサトウ   京成は千代駅より徒歩6〜8分くらい
  定価売りで、購入金額1割分サービス券
  サービス券による買い物でポイントカード満杯で更に千円分のサービス券

 ・ラオックス東習志野店(http://www.laox.co.jp/laox/store.jsp?store_id=219
  定価の2割引 ポイントカードで更に割り引き
  たまに5%引き分のサービス券が発行(一月間程度使える)

☆当然品揃えでは、ユザワヤ津田沼店には及びまへん
560HG名無しさん:03/10/18 14:02 ID:lkRm6SRa
↑訂正
・モデルセンターサトウ   京成は千代駅 ×
・モデルセンターサトウ   京成八千代駅 ○

561HG名無しさん:03/10/18 15:58 ID:lkRm6SRa
>>558
ユザワヤはいつもあったと思うけど、運悪く売り切れなんじゃ?

店がなければネット通販をご覧あれ↓

・ホビーワールド → http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/index.asp

・ホビーサーチ → http://www.1999.co.jp/gundam/index.asp?Bno=&Typ1_c=109
562HG名無しさん:03/10/18 16:53 ID:1hWujOT8
山武・印旛郡にいい所ある?
563HG名無しさん:03/10/18 17:30 ID:SvlwbK//
>>558
パルコの中は?
多少有る
564HG名無しさん:03/10/19 00:31 ID:uSYR2/H1
>>558
ユザワヤは最近マテリアル系少ないって評判ですぜ
千葉まで逝く気があるなら、千葉イエサブの方が
まだ置いてると思う
漏れスクラッチとかしないからあんま詳しくは知らんけどな
565558:03/10/19 20:10 ID:2Rx+RKj3
そっか、パルコにあったの忘れてた・・・・
でも、もう探す時間もったいないので通販にします。
届いた物を家族に見られると視線が痛そうですがw

皆さん情報どうもありがとうございました。
566HG名無しさん:03/10/24 16:01 ID:ZwQX/SA2
津田沼パルコのポストホビーでミニカー3000円福袋みたいのあったけど
買った人いる?
余り物詰まってるのは想像出来るけど・・・
567HG名無しさん:03/10/26 21:59 ID:gg/4odB2
age
568HG名無しさん:03/10/28 22:31 ID:CFIlGVMc
今日、穴川のトイザらスに逝ってきたけど、
あそこは壊滅的に品揃え悪いね
569HG名無しさん:03/10/29 00:38 ID:nXx56QdB
半年前に市川とららぽーとのトイザラスいったんだけど、↑同様品揃え悪かった。
ガンダム限定の話だけど、アイテム絞って、絞ったアイテムが大量に置いてあった。
(HGUCが4種類くらいMGが6種類くらい)
それってスーパーとかコンビニの商売の仕方なんじゃ・・・
570HG名無しさん:03/10/29 01:04 ID:NJoZTwX0
ららぽーとに行ってまでガンプラを買う客が果たしてどれだけいるのか?と
ららぽーと自体、若い女の人がメインの客層とした品揃えをしてるんですけど
そこで文句いわれてもねーって感じじゃない?
中にボークスかなんかなかったっけ?
571568:03/10/29 11:36 ID:jjZiU0n4
>>569とほぼ全く一緒だな
穴川のは種類はもうちょっとあったが(HGよりMGの方が多い)
なんか数字だけで揃えてるって感じ。
塗料とか工具関係も一応、よく買い換えるのは置いてあったが
全塗装で組むために必要な工具は全部揃ってない。
そもそも、ニッパーとかデザインナイフすらセットしかなかったし。
典型的な大型店のやり方だなぁ、って思った。

何より、店内BGMとして流れている子供の泣き声が
漏れにはとてもじゃないが耐えられない
572569:03/10/30 01:14 ID:dcLIjGlF
どっちかのトイザラスは塗料すら置いてなかったぞw
ガンダムマーカーのみ。
573568:03/10/30 03:56 ID:Logewgt5
>>572
穴川のは塗料はあったな
といっても、全種類は置いてないし、マーカーとかスプレー中心って感じ。


トイザらストークが続いてスマン
要するに、稲毛駅前にイケてるプラモ屋を作れと言う愚痴です
574HG名無しさん:03/11/01 07:09 ID:oaPgtUHS
いきなり転勤で千葉最南端の地、館山にトバされちゃったんですが、この辺り模型店ありますか?
575わらそう難民:03/11/01 11:54 ID:rSMqYMS/
松戸にできた
バンダイミュージアムは、
工具とか塗料は置いてますでしょうか
576HG名無しさん:03/11/01 12:16 ID:UWH66Wmp
>>575
無いに等しい
577HG名無しさん:03/11/01 16:49 ID:g4ABOT7h
>>575
しかもキットも全部定価の上にヘンなシールが貼られてる
578HG名無しさん:03/11/01 19:25 ID:yjsDsbkx
バンダイミュージアムでライドつきジム売ってくれよ。
579HG名無しさん:03/11/01 19:55 ID:aUsYtE/4
>>574
趣味を模型作りから海釣りに変えた方がいいかも・・・
580HG名無しさん:03/11/01 20:33 ID:v7+Gw8fz
>>574
千葉県西部に住む漏れにはわからんが、
探してもなさそうだったら通販にした方がいいかも。
送料だったら浦安も館山も変わらないだろうし。
581574:03/11/01 20:35 ID:oaPgtUHS
>>579


やっぱりか・・・ _| ̄|〇

駅前うろついても文房具屋兼オモチャ屋が一軒だけ。
通販生活に切り替えるかな・・・
582HG名無しさん:03/11/01 21:17 ID:sGIJ9fEL
 >574
 「ホビーショップ遊」ってのがあるぞ。
 駅からもそう遠くない。

 品揃えは行ってみてからのお楽しみということでひとつ(w

583HG名無しさん:03/11/01 22:40 ID:wRf3Nsau
>>574
ホビーショップ遊は、10年くらい前に家族旅行で館山行ったときよく買い物に行ったが、
穴場だったぞ。それなりに。
東口でて左行ったら左手にある。
カスヤっていうラーメン屋は超特盛りで油ぎってるが、安い。オススメ。(まだあるかなぁ・・・)
584HG名無しさん:03/11/01 22:41 ID:wRf3Nsau
上記カスヤってのがそばにあるからそれ目印に行くのも良いかもね。
585HG名無しさん:03/11/01 22:45 ID:VG/H+9bf
良かったな、館山君。
ラーメン屋まで教えてもらって・・・
586574:03/11/01 23:17 ID:oaPgtUHS
>>582-585

ありがとうございます。 m(_ _)m
明日、探してみます。
引越し直前に駆け込みで買ったHGUC Z組もうと思ったけど接着剤が見つからなくて。(ABS用はあるのに・・・
コンビニではHGUCは売ってても接着剤は売って無いんだよな。
587HG名無しさん:03/11/02 01:05 ID:R6pbULKy
道具類はホームセンター系があればオッケーと思うけどどうかな?>館山さん
588HG名無しさん:03/11/02 01:10 ID:xtZ2+kKM
漏れ>>562なんでつが、よろしくお願いしますw
589本籍地館山市:03/11/02 02:33 ID:MR3wMrBO
館山といえば 「粟田模型」
もうないがな。裏のラジコンコースなつかすぃ〜
590HG名無しさん:03/11/02 03:03 ID:zW3XLebA
北条の通りの角にもあった様な気がするなぁ・・・。
裏にラジコンコースは無かったから別の店と思われる。
Nゲージがメインだった様な気がする。
591わらそう難民:03/11/02 10:58 ID:WPf7wQgZ
松戸住民よりも、館山の中の人の方が恵まれてるじゃんか。
おまいら、松戸を何とかしてください。
592HG名無しさん:03/11/02 11:52 ID:4aZogH3a
都内池よ
593刺身 ◆YPM6x/ynTs :03/11/02 12:57 ID:Wmout77J
上本郷のオオタ模型の場所が全然わかりません。何か目印になる建物、最寄駅を教えてください。
つーか上本郷広すぎ ○丁目とか区別すればいいのに

教えて訓でスマン。
594刺身 ◆YPM6x/ynTs :03/11/02 13:02 ID:Wmout77J
ああ、今でもわらそうがあれば。。。
(難民の仲間入りでつか?)
595HG名無しさん:03/11/02 14:10 ID:nmKHbH8y
松戸、稲毛以外に駅前に模型店ない駅ある?
596HG名無しさん:03/11/02 14:45 ID:IWM2JNYO
そんなのはいくらでもあると思うが
とりあえず俺の家の最寄である西船橋には無いヨ
本八幡まで行ってる
597館山の中の人:03/11/02 17:09 ID:hubPzfFB
逝ってきました、ホビーショップ遊。
入口のガラスケースでノーガード戦法のグラージが迎えてくれました。足元にはエルガイムMkUやらVF-1Jバトロイドやらが散乱しており、タマゴヒコーキのバルキリーが逃げ出してます。
一通りのガンプラは揃ってますね。消防がMGストライクを所望してましたが店主、棚を見回して
「無いみたいだね。」
あるよ。一番上の棚だよ。
手を伸ばして消防に取ってやります。新製品の在庫位把握しときましょう。
598館山の中の人:03/11/02 17:20 ID:hubPzfFB
続き

ガレキも扱っていたようでボークスのインジェクションキットのK.O.Gや1/144のレッドミラージュ コーラス仕様があります。箱を開けてビックリ!ライムグリーン色のレジンキットです。
M.a.kのキットが2番〜20番辺りまで揃ってました。2個ほど【S.F.3.D】だった気も・・・
気のせいです!気のせい (;゚д゚)
599館山の中の人:03/11/02 17:36 ID:hubPzfFB
ラジコンコーナーへ逝ってみると、旧バンド仕様のプロポがゴロゴロ…
更に奥には!

カストロールST185セリカ V32フェアレディZ PIAAポルシェ911 ザウバーC12 ローライドパンプキン アスチュート(以上、タミヤ製RC

京商トムキャット、カクタス(2WDバギー
そしてメーカー不詳の謎のGPバギー Σボーイ…
軽く10年は時が止まってますね、この一角は…

店主に聞いたところカスヤというラーメン屋さんは引越しちゃったそうです。昼飯抜いて逝ったのにこれは残念でした。
帰り道に西口出て海岸線を眺めながら帰ってきました。
600HG名無しさん:03/11/02 19:01 ID:SR+TJUQJ
素早く600
601HG名無しさん:03/11/02 20:53 ID:0eqmzllJ
>>館山君
田舎のショップって時間が止っている一角がありますよねw
まぁそこが良いところでもあるけど。
602HG名無しさん:03/11/02 22:28 ID:YyV2jbNr
鎌ヶ谷にはクレオススプレー売ってない。

αもハローマックもタミヤ缶スプレーしかない(しかも軍隊カラー無いし)

行く着く所は川上模型かライト模型
603本籍館山市:03/11/02 23:04 ID:MR3wMrBO
館山千葉銀の交差点を南町方面に500mくらい行くと
歩道橋があってそのちょっと手前右側にはんこ屋兼模型屋があった。
今もあるかも。「吉田はんこ屋」だったかな。
飛行機モデルが豊富だった。
604HG名無しさん:03/11/02 23:38 ID:nmKHbH8y
>>596
船橋の方が近くて多そうなイメージなんだが、
船橋にはまともな模型店ないの?

>>597
>一通りのガンプラは揃ってますね。消防がMGストライクを所望してましたが店主、棚を見回して
>「無いみたいだね。」
>あるよ。一番上の棚だよ。

ワラタ
売れ筋くらい、もっと取りやすいところに配置すればいいのに。
605HG名無しさん:03/11/03 00:14 ID:Zj6LgyX8
>>593
北松戸駅の東口から6号を越えてキツイ上り坂を登り切った交差点を
左に曲がって300m程行った所、ラーメン屋の隣。
火曜休みかな?
6号の交差点を右に曲がり東京方面に向かうとミゼットが有るけど
主力は鉄道模型。
俺も藁葬難民


606HG名無しさん:03/11/03 00:41 ID:TU94KQNv
607プラスチカ ◆7our8psvCw :03/11/03 01:27 ID:ENSASbUZ
>>605
> 主力は鉄道模型。
いつから!?
608HG名無しさん:03/11/03 09:13 ID:dSA0CNMa
>604
私は船橋市民ですが、船橋駅周辺にはまともな模型店は
無くなったといってもいいかもしれません。
なんといっても東武の模型売り場が消滅したのがイタイです。
フタバ模型もラジコン専門になって久しいですし、十字屋ショッカー
も知らないうちに潰れてました。 強いていえば大神宮の近くの
「しおた」ぐらいで、西船橋から行くなら本八幡の方がいいですね。
609596:03/11/03 12:17 ID:p11kmviD
>604
608が丁寧に解説してくれているように、思い当たる店はないなぁ。
駅前とは一寸違うけど、船橋の駅前から無料のバスに乗って
ららぽーとのザラス・ボークス、とか。
あとは本町通りにエアガンの店があったけど今はどうなったのか分からないし
スレ違い。
それと、原木(市川市)にラジコン屋があったけど今はもう潰れちゃったし
やっぱりスレ違い。
 
八日市場駅前の模型屋ってまだやってるのかな?
610刺身 ◆YPM6x/ynTs :03/11/03 13:57 ID:jCNot4js
>>605−606
Thx.まさか鉄模売ってない?
鉄模目当てだったのに_| ̄|○
611HG名無しさん:03/11/03 15:17 ID:+4FIuIyZ
俺船橋市民だけど、八千代駅ちかくの模型屋までいつもいってるよ。
αは店の空気が暗くてどうも・・・
612HG名無しさん:03/11/03 15:18 ID:+4FIuIyZ
おっと書き忘れた。
>>602
>行く着く所は川上模型かライト模型
場所教えておくれー
613HG名無しさん:03/11/03 19:58 ID:TU94KQNv
>>612
ライト模型って五香のでしょ?だったら中央赤い点。
ttp://parkcgi.zero.ad.jp/~zbe03934/updir/mfwmapserv.gif
614HG名無しさん:03/11/03 20:52 ID:/EfYNDQc
>>612
東武野田線高柳駅下車
一つしかない駅の改札を出て、そのまま真っ直ぐ歩き、最初のT字路を左折。
すぐ見つかる。
駅から徒歩3分くらいかな。
今は無きフォルクスモデル松戸(六実)店初代店長曰く
「うちの常連はあそこの常連だった人が多いらしい」
と、1983年頃言ってた。
615HG名無しさん:03/11/03 22:23 ID:nmU9HYo4
何年か前に六実のフォルクスモデルが店畳んだのを知らずに逝ったら
そこはモデルガン屋さんになってた・・・
んで数年後、わらそうが店畳んだのを知らずに逝ったら
そこは駐車場になっていた・・・
哀しき松戸市民でつ。
616HG名無しさん:03/11/03 23:08 ID:BnyUloFl
>>610
ミゼットは鉄道専門。なぜかフランスのMECCANOがあったりする変な店。
オオタは鉄道は無いよ。
大金平の石塚にKATOのセットがあったような?
新装開店の時に問屋に不良在庫つかまされたって感じなのだが、まあ気休めに
行ってみてちょ。
617HG名無しさん:03/11/03 23:09 ID:Resu91Pb
山武・八街付近にいい所ある?
618HG名無しさん:03/11/04 21:56 ID:rhoX94Yl
しっかしあれだね、
相当悲惨だね、松戸の中の人は・・・
館山が天国に思えるよな
619HG名無しさん:03/11/04 22:26 ID:e0lI7ba0
>>613-614

ありがとう!今度の休みにいってみるよ!
620HG名無しさん:03/11/05 01:51 ID:APT0NaVM
高柳の川上って古いメガドラとかファミコンソフトが置いてあった気がする
行くなら午後2〜3時がいいよ
621HG名無しさん:03/11/05 17:39 ID:MjzrOAmv
柏って恵まれてるほうなんだな…
622HG名無しさん:03/11/05 22:30 ID:aEPSfABY
>>620
ここはシャッター開いてても、鍵締まってって入れないことあった。
623HG名無しさん:03/11/05 23:37 ID:jM/bpCFJ
>>622
午後2〜3時頃ならあいてる
定休日は月曜か火曜だったかな
624HG名無しさん:03/11/06 16:13 ID:1Sbwgcuh
柏って、新柏のワンダーグーでもガンプラ売ってるんだよね・・・。
625HG名無しさん:03/11/06 20:02 ID:pPcu36ce
>>624
県道のところ?
少しだけど置いてるね
626HG名無しさん:03/11/06 21:31 ID:1Sbwgcuh
県道?かどうかは不明だけどハクナンのそばにCATV局があるでしょ。
その前の坂の上の方にある。
627HG名無しさん:03/11/06 23:38 ID:pmkZ6vME
さげ
628☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :03/11/08 12:57 ID:1I5Gwv1d
新松戸駅前のBookKっていう古本屋でガンプラやってたよ。
629HG名無しさん:03/11/08 14:12 ID:Q/oRysX7
>>621
柏はイエサブでなんでもそろうもんな。
たまに行く。
でも俺は鎌ヶ谷住み。
αって初富と鎌ヶ谷大仏の中間地点にあって鬱。
品揃えは・・・・キャラ物は旧キットが少ないな。
スケール物は問題ない。
あとはハローマックか。あそこは頑張って欲しいな。
トイザらスに絶対負けないで欲しい。
小さい頃は親にあそこに連れてってもらうのが
すごい好きだったから。
630HG名無しさん:03/11/08 22:14 ID:En2c1StO
実籾のハッピーってまだあるますか?
3年位行ってないなぁ。
631HG名無しさん:03/11/08 23:07 ID:zVPKec1Y
>>630
ありますです。
632HG名無しさん:03/11/09 01:08 ID:RPTO/PW7
>>629
俺もハローマックがんばって欲しいとは思うんだけど、
問題は全てがメーカー希望小売価格って事なんだよなあ・・・・
633HG名無しさん:03/11/10 22:05 ID:9Lc4ia19
漏れは本八幡に住んでるけど、
このスレ見てると意外と近いとこ(車で30分圏内)に
いろんな店があることがわかったので
昨日、五香のライト模型に行ってきました。
来週は川上模型に行ってみよう。

模型店巡りはなかなか楽しいね。

普段はポラリスとCUBE、仕事帰りにアキバに寄ってます。
634HG名無しさん:03/11/11 01:34 ID:3VkEQ8Ti
昔、東葛エリアの模型店はタウンページ片手に片っ端から廻ったよ。
漏れは車系絶版キット目当てだったけど、
店になにも無くても挨拶程度に塗料か溶剤は買って帰った。
模型店巡りでの恩恵はフジミのフェラーリなんかが絶版になった時、
売れ残ってる店を覚えてたから助かった。
当時、タミヤのマクラーレンが生産休止で何処にも無かったのに、
ゴッソリ見つけた時は興奮したよ。
それがキッカケで東北一周模型店巡りの旅にも出た。
でも、一番美味しい思いをしたのは都内の下町の模型店が多かったよ。


635HG名無しさん:03/11/11 01:38 ID:S5JuZVcH
>>634
>東北一周模型店巡りの旅

なんか楽しそうだけど、塗料と溶剤だけで
山のような荷物になりそうですね。
636HG名無しさん:03/11/11 02:30 ID:coclcawO
αは店が狭くて空気が重いから駄目ぽ
637GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/11/11 10:45 ID:6k9SifCZ
ガンプラだけならG-Unitができて状況はかなり改善されたけどな<松戸
23:30まで開いてるので昼間サフ買い忘れたなんて時に重宝だ。
638HG名無しさん:03/11/11 19:11 ID:SmBTzM9X
>637
G-Unit???
いま検索したけど見つからん…松戸にそんな店出来たの?

万代ミュージアムの中…じゃないよね?
639GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/11/11 19:32 ID:6k9SifCZ
>>638
バンダイミュージアムの中だよ。夜遅くまでやってるだけが取り柄。
640HG名無しさん:03/11/11 19:50 ID:0vVs2g30
薬園台の小山模型がなぜ出てこない?
641HG名無しさん:03/11/11 20:17 ID:SmBTzM9X
>639
thx!
そうか、ミュージアムの中の店、そんな時間までやってるのか〜!!
ガンプラと最低限の工具、塗料はあるよね?

Bクラグッズとか各社サポートパーツ系もあるのかな?
今度行ってみよ〜っと
642HG名無しさん:03/11/11 22:53 ID:coclcawO
>>640
漏れ薬園台高校出身だが、そんな模型屋知らなかった・・・。
643HG名無しさん:03/11/11 23:34 ID:xlU7NnxZ
>>640
品揃えが悪すぎるから。ラジコンメインじゃん。
644GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/11/12 14:13 ID:Uf8mqxYf
>>641
ガンプラ、ガンダムカラーは常時ほぼ全種。
工具はニッパーとかヤスリとかナイフ程度。
クレオスの塗料はひととおり揃ってる。
645HG名無しさん:03/11/12 18:07 ID:aOarS/qS
>>628
そこ今日見に行ってみたら思ったより品揃え良かった。
工具、塗料はほとんどないようだけど。
深夜2時までやっているみたい。
646HG名無しさん:03/11/12 21:38 ID:AX4E3+0A
習志野市東習志野のアソビットにはMGシャアズゴックはまだなかった。
いつ入るんだろう。HGUCギャプランは当日だったのに、さびしいなあ。
647HG名無しさん:03/11/13 01:35 ID:GkpfmpkG
今日鎌ヶ谷のwonderGoo行ったらホビーコーナー撤去されてたyo!
あそこで割引プラモの掘り出し物を探すのが楽しみだったのに…(´Д⊂
648HG名無しさん:03/11/13 19:46 ID:Q9+nwU9/
>642
あ! 薬高生だ。僕もOBです。 
薬園台高校からだと小山よりホビーワンの方が近いですな。
小山はスケールモデルなら水準以上の模型屋さんだと思います。
あと、あのおばちゃん。 元気でいて欲しいなぁ。
649HG名無しさん:03/11/15 02:37 ID:lsOxzAvp
ユザワヤ、品切品がいつまでたっても入荷しないんでレジで聞いたら
「棚に無かったらないですねー」と暢気に返されたんで、ちとマジ切れして文句つけた。

棚に無いの位観たら判るわ。いつまでも他の商品で代用しとんのも面倒やから、入荷の予定を聞いとるんだ。
質問の品以外も棚スカスカやぞ。入荷する気がないんなら、品札外してもう入荷しないってちゃんと云え。
店はここだけじゃねぇからな、品揃えの悪い店は見限って他所行くっつの。
品数多すぎて担当以外じゃ判らんとか甘えたこと云うな。これがあんたらの仕事だろ。
「どうしても欲しい品は、予約を入れてくだされば確実に入荷しますが…」だ?
そんなん数年通って今まで一言も言われたこと無いし、別の階じゃ箱単位購入での予約発注しかできん云われたぞ。
(実話。3F文具に某両面テープが未入荷だった頃。吉祥寺で扱ってたから扱えないかと云うたら↑こうきた)
店内のローカルルールが各階で異なってるんだったら、客に暗黙の了解を求めるんじゃなくて
店員側がそのように誘導するなり説明するべきじゃないのか?あん?

アンケートカードが一番利くらしい(上層部に直行らしい)ので、次回行った時にキッチリ書いてこよう。
(正直B1の店員、教育レベル低すぎ。棚位置も知らない香具師居るし、女が模型な質問するとナメた応対してくれるしな)
伊達や酔狂でB会員(殆ど2FとB1の買い物w)やってんじゃねぇんだ。こんくらい文句言ってもバチあたんねぇよ(w
…免許取ったら、ハッピーの売り上げに貢献しようと心に誓った秋の夜ですた。
650HG名無しさん:03/11/15 07:17 ID:CUzeQ55M
客なんだから遠慮しないで
欲しい物が無かったらすぐ「これいつ入るの?」と聞けばいいと思うぞ
 
むしろ、いつか怒ってやるつもりで
あえて黙って待っていた、という自覚が
実はちょっとはあったんで内科医?
 
普段、怒りを生活のエネルギーにしていないか?
651超級わらそう難民:03/11/15 11:34 ID:ohCL14yy
バンダイミュージアムの中の
G-UNITという店は、
入場料なしでも入れるの?
クレオスカラー買いに行きたいんだけど・・
652HG名無しさん :03/11/15 11:51 ID:+Yqt9tl0
我孫子に越して来たんですが
駅の近くに模型屋ないいんですね・・・
653HG名無しさん:03/11/15 11:57 ID:mRmpSuXO
こちらでは、はじめまして。
遠路栃木からの参加です。
千葉といえば、松戸迷彩会の展示会がもうすぐですね。
皆さん、見に行きます?
654HG名無しさん:03/11/15 12:20 ID:H/f8KYMJ
>>652
私も我孫子住人ですが確かに駅の近くにはないですね。
市役所の周りに「ホビーハウス」と「ムンド」という模型屋が2軒。
ただ正直なところ、そこに行くなら柏に行った方が・・・。
ボトムズのキットやらバイファムのキットが何故かありますけど
私は柏かアキバでしか買ってません・・・。
655HG名無しさん :03/11/15 13:25 ID:+Yqt9tl0
>>654
ありがとん
柏のサブマリンまで逝きます・・・
656GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/11/15 18:38 ID:5fkbtexP
>>651
奧のエレベーターで8Fへ直行。入場無料。
657649:03/11/16 03:00 ID:nivKI4/n
>650
あー、普段は遠慮なくそーしてますが何か。
今回の件だって、以前来店時に品切れだったときに「*****(商品名)、品切れですか?」って
店員に聞いたら「またすぐ入荷しますよー」云われてたのね。そんで半月程度してみて来たらまだなかったと。
周囲に居なくて店員捕まらなかった(レジ1台を複数人で回す位ならもっと他になぁ…)から、レジで買うときに
「*****(商品名)、以前品切れで入荷するとのお話を伺ったのですが…入荷予定は何時ですか?」
とキッチリ聞いたのよ。そしたらあの対応だったので、プチンときた、とゆーワケです。
勿論、クレームつけた時は書いたみたいな無礼な口調じゃございませんよ?

つーか、レジで割引率違うの(B会員は15%、通常は10%)こっちが指摘するまで気づかれないとか
しかも信用されなくて「カード再度拝見して宜しいですか?」とか云われた上に他の店員に確認させようとして
でも呼んだ店員に「レジ画面で会員種別確認できるでしょ?」って教えられてオチがついてみたりとか
(それでも当の店員は謝るどころか頭も下げませんでしたよ?)それが日常茶飯事だったりとかしてみれ。
質問しようとして、電話中(仕事つーより雑談ぽかった。でかい声で笑ってるし)の店員に声を掛けたら
「後で行きま〜す」…で、ずーっと電話してて他の店員自力で捕まえるまで放置プレイとか食らってみれ。
入荷の質問して、折り返し電話するとの確約を頂いて、個人情報置いてきて、1ヶ月待っても連絡こねぇから
来店して、そんとき対応した店員捕まえたら「忘れてましたぁ、今から確認します〜」とか云われてみれ。
…買い物板見てても、店員教育サイアクっぽいしな(いい人はマジいい。要は個人の良心と資質に左右されまくり)

いつか云うたるぞっつーより、堪忍袋の緒が切れた、が正解ですよ。
658649:03/11/16 03:03 ID:nivKI4/n
ついでに云うとくと、店員教育は2Fの応対が一番いい。
多分客層がマダーム多めだからだろうな。見習えB1。マジで。
659HG名無しさん:03/11/16 09:39 ID:EwQY7F/L
>>657
1.2ヶ月くらい前か?
チミ見かけた気がする。
面白いやりとりだったから近くで聞いてた<おぃ(W
輸入物プラモのあたりで小太りの女販売員捕まえてやりとりしてなかったかい?
「棚に無かったらない」「在庫は簡単に調べられるんじゃないですか?」
「取り寄せなら確実に入りますが」
みたいなやりとりしてるヤシいたけど。
その時の客はひょろっちぃもやしっ子だった。
660HG名無しさん:03/11/16 15:32 ID:yrAUnrrh
あったなB1…
ガラスケースの中の品を買いたいだけなのに
「ちょっとどこにあるかわかりません」とか言い訳して逃げようとする…
そこにあるって、箱ごと。
そんなに売りたくないのか(w
661GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/11/16 16:00 ID:nYmzohKV
バンダイミュージアムのガンプラショップはG-UnitじゃなくてG-Baseだたよ。ごめんよママン。
662649:03/11/16 20:35 ID:nivKI4/n
>657
昔のことは忘れたな…じゃなくて、ソレ多分違う人。
輸入物プラモの棚は滅多に行かないし、在庫確認簡単じゃないの知ってるしw、店員は男捕まえるようにしてるし。
(正社員率が高いしね。他の階も男捕まえたほうが確実よ〜。4Fは女社員のがいいけど)
それに「ひょろっちぃもやしっ子」ってな表現には遠いんで、自分(w
なに?個人特定したいの? …客ヲッチスレにでも逝(ry

存在が近隣の他店を駆逐もしくは衰退させてる自覚はあるはずなんだから
(文具とか洋裁だと如実。模型でもP&Hが路線変更しまくったりしてるしなぁ)
殿様商売なつもりでアグラかいてもらってちゃ、結局客が困るんだよ。
そういう意味では”正当な”クレームとかは、ガシガシ入れてしかるべきだと思う>ユザ

観察日記書かれても困るんで、コレで名無しに戻るっす。
663HG名無しさん:03/11/16 20:39 ID:EwQY7F/L
>>662
まぁユザワヤは深く付き合う店じゃないね。
欲しい物ある時行ってみてあったら買う、無かったら入荷や取り寄せ期待せず
他の店行くって感じ。
664刺身 ◆YPM6x/ynTs :03/11/17 16:42 ID:OPnBE5MW
>>652
富塚商会
665HG名無しさん:03/11/17 23:05 ID:mptwwaH7
柏のイエサブさ〜。
何でプラコンの展示があんな奥にあんの?
あれじゃ投票してくれったって、フツーの人はなかなか気が付かないんじゃない?
 
参加する側としてはちょっと寂しくないか、あれじゃあ。
666HG名無しさん:03/11/18 00:41 ID:Hz4gt32a
プラコンの展示なんてあったんだ
ぜんぜん知らなかった
667HG名無しさん:03/11/18 02:03 ID:+OpZrU6w
>>666
ホラ、ごらん。
668わらそう難民:03/11/19 20:55 ID:pgMvxHPD
わらそうなき後、
まったく問題が解決されずに、
2004年突入の予感・・・
記念カキコ
669HG名無しさん:03/11/19 21:00 ID:761pjxft
>>668
空気嫁
670HG名無しさん:03/11/19 21:53 ID:DZ2q5k/+
わらそう話は終了
671HG名無しさん:03/11/20 00:45 ID:3yqvBffI
わらそうも終了
672HG名無しさん:03/11/20 03:02 ID:ZCHLhHdr
もうおわらそう
673HG名無しさん:03/11/20 09:21 ID:8A5dSkCc
>672
グッジョブ
674HG名無しさん:03/11/20 23:46 ID:iayLYUa/
何が記念だったのだ?
恥ずかしい奴…
こいつには新わらそうについて教えられんな。
675HG名無しさん:03/11/21 00:30 ID:faYXZniY
あら、そう・・
676HG名無しさん:03/11/21 00:59 ID:IW/rV/VB
↑う〜ん、イマイチ
677HG名無しさん:03/11/21 01:45 ID:0p4AaHcQ
漏れもわらそう難民なんだが、
わらそう難民地域の人間は結局、越境してアキバ特区で、
資材調達を覚悟するしかないでファイナルアンサー・・・つーことで。
678HG名無しさん:03/11/21 23:22 ID:3GcXgoUN
オイラの手元に、『鉄道模型趣味』昭和57年3月号がある。
千葉県内の模型店で広告を出している店を全部上げてみる。

・柏   サクライ模型(丸井柏店地下一階)
・市川  ひかりもけい(市川市平田・京成菅野駅より2分)
・船橋  フタバ模型専門店(船橋市夏見)
・松戸  わらそう[本店・ハッピー店・東口店]
・八千代 モデルセンターサトウ(八千代市八千代台東)

この中で残ってるのって、八千代のモデルセンターサトウくらいかなぁ…。
わらそうが3店もあったのには驚きだが…。
(実は最末期しか知らないんで、「ハッピー店」だけの時代しか知らないんです…)
679HG名無しさん:03/11/21 23:50 ID:hQXyQpU7
新わらそう、って何よ?
もしかして、わらそうオヤジが再起動するのか??
680HG名無しさん:03/11/22 00:18 ID:siJJkuj/
>>679サン
ttp://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw の Key: に
warasou.co.jp って入れてみれば何となく分かると思うよ。
ドメインはまだ生きてるから。
681HG名無しさん:03/11/25 18:35 ID:zgJuKzpY
千葉のレオナルドのショーケースに、デ・ロイテル?の模型飾ってあるね。
682HG名無しさん:03/11/26 07:17 ID:Zq2iGUic
>>678
「ひかりもけい」ってやっぱりもうないんだ。
漏れはもう千葉にはいないんだが、S57ごろって市川〜本八幡には「マース」、「ムサシ模型」
「おもちゃの城」なんていう模型屋があったな。
マースは駄菓子屋としても機能してた。それと確か「たいせいえん」という釣り堀が近くにあったな。
その一連でいまでも残っているのは「いしばし模型」だけだね。

わらそう全3店はよくチャリで回ってHOゲージ眺めてた。歳がバレるが……。
683HG名無しさん:03/11/29 11:13 ID:DBSanXJz


保守サゲ
684HG名無しさん:03/11/30 17:44 ID:cxvM+ypX
>>678
3つーも わらそう
3つーも わらそう
3つーも わらそう
3つーも わらそう
3つーも わらそう
685HG名無しさん:03/12/01 02:35 ID:f5xGeBPP
北総線沿線に模型店てある?
686HG名無しさん:03/12/05 00:30 ID:sJFbhD+v
ワンダーグー増尾店
PGガンダムマーク27500円
687HG名無しさん:03/12/05 01:33 ID:y85Ga+3N
PGガンダムマークって高いんだな
688HG名無しさん:03/12/05 05:32 ID:N4v3AbHP
ジョーィ ジョーィ
689☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :03/12/06 02:47 ID:3AYUr367
>>685
新鎌ヶ谷駅前にジャスコが出来るみたいだから、少しは模型も買いやすくなると思われ。
690HG名無しさん:03/12/06 23:22 ID:kUQNBPFM
>>687
オレにもそう読めた。(笑)
691HG名無しさん:03/12/07 19:24 ID:erISB0CS
パイロットはマークパンサーでつか
692HG名無しさん:03/12/08 16:28 ID:bXF9MfFZ
いやKEIKOだ
693HG名無しさん:03/12/09 03:35 ID:u+7Jho1K
KOIKEさんとパークマンサーだろ
694HG名無しさん:03/12/14 17:14 ID:cv48GnVW
鴨川市に模型店があるようですが、品揃えはどうなんでしょう。
ご存じの方はいますか?
695HG名無しさん:03/12/15 04:42 ID:jPZVVe82
鴨川つばめ
696HG名無しさん:03/12/15 21:23 ID:G20EZuQz
697四街道ジャンキーズ:03/12/16 10:08 ID:pCyvvhpY
四街道駅前インパラ復活キボン!!

インパラの親父は今何処で何をしているのか?
ついでにマルエツ店も出してくれ!!
そうしたら親父のRC6輪タイレル4輪仕様
10マンで買ったるよ!!

ちなみに漏れはその昔ヤマトのばばぁに
カンチョウして出禁になったことがある。

698HG名無しさん:03/12/16 21:31 ID:YSC6L6tZ
>>697
あの性格のちょっとアレな婆さんに浣腸をかましただと。神か、貴様は
しかしインパラってそんな店、駅前にあったのか?
699HG名無しさん:03/12/17 02:47 ID:qkqm7rrG
そのババアがどんなんかは知らんが、
ババアに浣腸という時点で面白すぎるんだが
700HG名無しさん:03/12/17 08:25 ID:4UxyJeRT
ババァと言うほど歳は食っていなかった……はず。俺が小学生だった時分にはね
ただ、ちょっと険のある性格だった。長いこと店の中にいると万引きと見なされたりしたこともあったな
あそこの庭においてあるレーシングコースで、よくミニ四駆走らせたもんさ
701四街道ジャンキーズ:03/12/17 09:07 ID:Fmjil2Hz
>>698,699,700インパラは今の四街道北口ロータリーが
出来る前に、駅の改札の目の前にあったよ。
2Fには77年のF1インジャパンの写真とか飾ってあった。

2階建ての店舗で、20年ぐらい前に2Fが
ポーカーゲーム喫茶になって、店長が警察に捕まって
お店はおじゃんになりました。

全盛期は四街道市役所前のマルエツ内にも支店があったし
そこにRC6輪タイレル4輪仕様があって、
本店の2Fには77年のF1インジャパンの写真が飾られてあったし
当時としてはかなりマニアックな店であったと思う。

本店、支店共に四街道市内の模型小僧の聖地みたいなもんだったよ。
ちなみに警察に通報したのは漏れのマブダチという噂。

ヤマトのばばぁにカンチョウだが、やはり万引きと間違えられて
むかついてカンチョウした訳だが、ついでに表の通りの反対側から
ロケット花火撃ち込んどいてやった。
千代田団地のショッピングセンター内の支店の方には
何も制裁は加えなかったよ!

>>700
ミニ四駆がはやりだした頃にはもうインパラは無かったはず。
最後にインパラで買い物したのはダグラムの1/144のプラモでした。


702HG名無しさん:03/12/17 18:51 ID:jWH1JmcJ
>>701
どうでもいいことですがIQお低そうなお書き込みですね?(w
703HG名無しさん:03/12/17 21:32 ID:5QV6L5IV
>>697-701

駅前のインパラって無くなってもう20年以上なるんだなぁ…。
駅の位置は動いていないから、今はタクシープールになってるあたりだと思う。

駅前にインパラがあった時代は、辛うじてガンプラ世代に引っ掛かるかどうかだと
思うよ。

ミニ四駆は、大日のハローマックで買った覚えがあるもので…。
(ってハローマックももうねーし)

ヤマトだけど、漏れが通っていた中学の近くだったから何回も行ったなぁ。
確かあそこの息子は俺の1個下の学年にいたような記憶がある。

ヤマトは千代田だけじゃなくて、セントラルプラザにも店をだしていたなぁ…。
そのビルも今となっては閉鎖されてしまったし。

今四街道でプラモを買えるのは、ヨーカドーくらいになっちまったのかな?
千代田のヤマトはなくなっちゃったし、ハローマックはお好み焼き屋になっちゃったし、
美国電機も今となってはコインパーキングだし…。
704西中→北高のひと:03/12/18 01:46 ID:ByKw/FIT
>四街道
なんだか懐かしいので。今30だけど本当にお店無くなったねぇ・・・。
小3はマルエツインパラ、4年〜6年はヤマト&イトヨ、
中学はほぼ休止。んで高校からハロマとヤマト、RCは美国で。
働いて車持ったら一気に世界が広がったからなぁ・・・

ガンプラならGEOに置き始めたハズ。塗料もあれば尚良しなんだが(HGΖはココで)
705四街道ジャンキーズ:03/12/18 10:06 ID:KLRBSvmd
>>702
ジャンキーズなんでIQ低くてスマソ

>>703-704
美国電機って車が突っ込んで閉店したところでつか?
706HG名無しさん:03/12/18 21:22 ID:x1fvpqtT
20年前……俺生まれてないじゃん、ハハハ_| ̄|○
今はハローマックもなく、マルエツもなく、ヤマトもなく、美国もないとは
寂しい町になったな
707HG名無しさん:03/12/18 21:36 ID:PcJ1Hyh8
千葉市との合併話があるじゃない?
合併(編入)されて千葉市四街道区になったら、模型店がある街の住民になる・・・のか?

そういう問題じゃねーって・・・何言ってるんだろオレ。まちBBS逝ってくる。
708HG名無しさん:03/12/18 22:32 ID:1wiKjGaz
>>705サン

>>703だけど
美国電機は、仰る通りで車に突っ込まれて(しかも逃げられた)あぼーんしてしまった店です。
確か店先が濡れてたんで、おそらく事故った車はラジエターが逝ってた可能性が高い…。

そういや、一見書くの忘れてたわ。駅前のハセベカメラの上に『おもちゃランド』ってあったよね。
ファミコンブームの頃だったと思うけど。鉄道模型も扱ってたのが記憶にある。

めぐりめぐって今は別のコレクショントイの店が入ってるが…。

>>706サン
栗山のヤマトは今どうなってるかはまだわかりません。
逝ってしまったか今もやってるかどうかは…。

あそこの息子ももう社会人になってるはずだから、もしかすると…。

>>704-707サン

意外とどこかで会ってたりして…。

709HG名無しさん:03/12/18 22:41 ID:1wiKjGaz
連続でスマソ。

鉄道板の昔の空中写真を見てハァハァするスレのリンク先から、駅前のインパラが写ってる航空写真を見つけてきました。
83年・88年までは参考まで…。
四街道駅前の変遷ぶりが分かるようになってますんで・・・。

結構画像容量が大きいので…。
(1974年撮影)
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-13/c16a/ckt-74-13_c16a_25.jpg

(1983年撮影)
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/83/ckt-83-2/c1/ckt-83-2_c1_20.jpg

(1988年撮影)
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/88/ckt-88-1/c1/ckt-88-1_c1_20.jpg
710オサン33歳:03/12/18 23:16 ID:wVzYqScy
をおおおおおおおおおおおおおおお!!!
これすげええ!!
当時の記憶と実物(写真)のすり合わせで物凄い勢いで当時の思い出が蘇ってきた!!!
スレ違いですまんがマジ感謝!!!
711新成人:03/12/19 07:25 ID:XXqWLMiu
物凄いローカルな流れにしてしまって申し訳ないが、これは懐かしい
そういえば俺の家の近くも畑と森だらけだったな
今は亡き四中の第2体育館がまだ完成していないのがなんとも
712HG名無しさん:03/12/19 11:22 ID:RLiFf8J+
おかげで引越ししてくる前の場所も調べられたよ、模型と関係ないけどありがとう。
713刺身 ◆YPM6x/ynTs :03/12/19 17:54 ID:96q18c4G
佐倉市の「模型のおおの」が潰れた模様。
これで佐倉市から鉄道模型店が消えた。。。
714HG名無しさん:03/12/20 12:31 ID:wtEwrXOs
船橋のFは大嫌いだ
715HG名無しさん:03/12/20 17:53 ID:Ad+qPnsL
アルファが駅から遠すぎ。
ハローマックは塗料ないし学校帰りに模型関係のモノ
買えないよ(´・ω・`)
716HG名無しさん:03/12/24 22:18 ID:cOJVBmfg
     r γ        丿   ヽ
     i        _ノゝ    ',
    │  丿── ̄((      i
    │  γ       丶    '
    │ │        ヽ    i
    │  |-━   ━-、  |    '
    │  |行   〒〒  │   |
     |  | "    "   |   │
     ヽ  |  (      |   │
      ヾ ヽ、 =-   ノ ノ  ノ
        / `─  " \
       / \  ノヽ  ノ \
秋篠宮家の次女、佳子が保守いたします〜
 ところでお姉さま、ロリコンってなあに?
717HG名無しさん:03/12/25 15:59 ID:fb4q1vUA
>>705
「ジャンキーズ」の意味はよくわからないのだが、
注射とか葉っぱとか粉末とか、ほどほどにしとけよ。
モデラーならシンナーにしとけ。
718HG名無しさん:03/12/25 20:19 ID:nE1BJHnq
ビーフジャーキーが好きな連中って事だよw
719HG名無しさん:03/12/25 20:34 ID:c/iz1dgS
わらそう東口店って味華のある通りの楽器店のある所だっけ?
720HG名無しさん:03/12/25 22:19 ID:E0I6M5MC
わらそうはもう無いんだよ・・・
721HG名無しさん:03/12/26 21:04 ID:tmR/+ROf
わらそう難民がまた増えたか・・
722四街道ジャンキーズ:03/12/27 10:33 ID:pCq0+BgY
>>717
シンナーにしときます!!
でも最近はもっぱらエナメルです。
723HG名無しさん:03/12/27 12:32 ID:PboDPsfI
あの楽器屋は、わらそう東口店だったのか!!
724HG名無しさん:03/12/27 19:16 ID:uxdcDM9s
キットを買うだけなら秋葉原でりゃいいが
塗料の調達とかに困ったなあ

来年から実家(奈良)に戻るので
キットにも苦労しそうだ…
725HG名無しさん:03/12/28 01:28 ID://k9giy6
>>719
そこで親父にファミコン買ってもらった・・・
726HG名無しさん:03/12/29 09:41 ID:OD1Xvqxk
昔は西口の方でも、楽器扱ってたよ。
店員の入っていくとこと大型空調の間のところが、スタジオになってた。
おもちゃメインになってからは、単なる在庫置き場になってたけど
727HG名無しさん:03/12/31 12:09 ID:u9GnQGy8
船橋近郊で福袋だす店ありますか?
728HG名無しさん:04/01/02 14:25 ID:ioH0avbz
皆さんあけおめ。
これから、浦安に行くだけど、
今日もやっているお店ありますかね?
729HG名無しさん:04/01/08 21:08 ID:3Deb/Kok
age
730HG名無しさん:04/01/11 09:54 ID:PJsb0WL2
だれか、月末のボークス(ららぽーと)祭り逝くひといる?
731HG名無しさん:04/01/11 13:45 ID:vPRICHLa
祭りって何?


ついでカキコ。
秋葉原にカーモデル沢山品揃えしてるとこってある?
先週いったんだけど、どこもガンプラばっか。
津田沼ユザワヤ行けばよかったよ・・・
732HG名無しさん:04/01/11 14:21 ID:oufZb+Zk
>>731
津田沼ユザワヤ行くなら先にPOST HOBBY行った方がいいんじゃないか?
あっちの方が品揃えいいし、ユザワヤみたく会員登録してないと安くならないなんて事もないし。
まぁ両方行けばいいんだけど。
733HG名無しさん:04/01/11 14:33 ID:Qwb1cukI
>>731
秋葉原だったらラジオ会館の2階にあるミニカー屋さんぐらいしかないんと思うよ
734HG名無しさん:04/01/11 20:22 ID:rpowGWKy
稲毛駅前にも専門店作ってよ!!
735HG名無しさん:04/01/11 22:32 ID:9tW5LCxM
いつの間にかサティ内にできたりしてないかなw
736HG名無しさん:04/01/12 11:53 ID:5QgD7+pV
勧銀跡地(ry
737HG名無しさん:04/01/12 13:52 ID:GZNEZqLu
>>732
津田沼ウホッ
738HG名無しさん:04/01/13 05:17 ID:guMPxf+w
つい先日船橋の大神宮の近くにある「しおた」に行ったら
閉店してた…
思い出深い店だったのに残念だなぁ…
739HG名無しさん:04/01/14 12:02 ID:nqBeCi6H
宮野木の「おもちゃのトイスミーネ(間違ってるかも…)」ってまだあるかな?
740HG名無しさん:04/01/14 12:56 ID:8Cu+DzvY
>>739
いまだ健在ですぜ〜
雰囲気も変わってないですよ。
741HG名無しさん:04/01/14 14:47 ID:98D6hFOr
>>740
遅い正月休みで実家に帰ってきてるんだよね。行ってみます。
ありがとー。
742HG名無しさん:04/01/14 20:58 ID:JhV2v0wW
>>738
自分もその話し書こうとして、このスレに来ました。
ちなみにこの板&スレに来ること自体も初めてなのですが…w

しかし『しおた』閉店は寂しいですね。
自分が頻繁に買いに行ってたのは13年くらい前かな?
久々に、小さい頃よく作ったガンプラを手に入れたいと思って、
一時期足しげく通っておりました。
たまたま欲しい塗料が見当たらなかったので、
店主のおじいさんに聞いてみたら、
棚を一段一段丁寧に調べてくれて…結局時間にして20分くらいかかったのですがw
何かそういうほのぼの〜としたお店の雰囲気も大好きでしたよ。
743HG名無しさん:04/01/14 21:25 ID:eETqXy1U
流山のWonderGoo久々にイったら大分パワーアップしてたな。
近所のザラスより安いし、塗料、パテも十分な量では無いが売っていたし
744HG名無しさん:04/01/14 21:27 ID:U0Xj4n4w
>734
稲毛よりも、稲毛海岸につくってくれ。
745HG名無しさん:04/01/14 22:14 ID:E5dhylQZ
>>743
6国沿いの?
746HG名無しさん:04/01/14 22:44 ID:eETqXy1U
>>745
yes
747HG名無しさん:04/01/15 03:32 ID:IUoVqwu6
鎌ヶ谷のワンダーグーは元のワンダーっぽくなってた。
模型とかフィギュアとかは全部なくなってゲームコーナー拡大。
今後の模型売り場拡張を期待してたんだけどなあ。
つか本売り場いらねーだろ。

で、ちょっとスレ違いだけど、驚いたのがワンダー時代のポイントカードが使えるってこと。
閉店前にもう使えなくなるからっていわれていらん物買ったのだが、
いまさら使えるって・・・ 捨てちゃった人もいっぱい居るんじゃ?
748HG名無しさん:04/01/15 12:39 ID:K35fRXFc
>>739
宮野木の「おもちゃのトイスミーネ(間違ってるかも…)」
↑この店は宮野木のどの辺りにありますか?
749HG名無しさん:04/01/16 19:16 ID:ThBmnoRk
>>748
京葉道路をまたぐ橋を越えるとすぐ。
京葉銀行のそば、銀行を正面から見ると左奥にあります。
隣は八百屋で、正面に本屋とバス停
目印はUFOみたいな給水塔・・・

って、これじゃ地元の人しか判らないか・・・
車乗らないので、道路とかサパーリなのよ。スマソ。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.6.032&el=140.6.39.970&la=1&sc=3&CE.x=253&CE.y=250
↑これを参考にして下され。
750HG名無しさん:04/01/19 11:24 ID:d4G2UtL6
>>739
サンクスです
長沼のワンズモールに行く道の方ですね
トイザラ等ができて大変そうですなー
近々行ってみます
751HG名無しさん:04/01/19 12:54 ID:g0NeAtqQ
えっ、「しおた」閉店ですか…なんとも、寂しいかぎり…
千葉に引越してきて、いちばん最初に行った模型のお店でした。
たくさんのいい思い出を、ありがとう。
752HG名無しさん:04/01/20 21:05 ID:q5SV4g2d
ジョイフル本田印西
明日行ってくる
753HG名無しさん:04/01/21 06:41 ID:CHei7POy
俺も「しおた」にはガンプラブームど真ん中のころ
小学校が終わったらすぐにダッシュで行くのが楽しみだったなあ…

あそこのおじいさん耳がちょっと遠かったけどいい人でした。
ほんとに残念です。でもありがとう。
754HG名無しさん:04/01/25 18:14 ID:IlSdD1pE
千葉のイエサブ、まだVガンの再販(1/26)入荷してなかったな。
売れ残りらしき1/144ガンブラスターとか出してあったけど。
それとも、もう売り切れたとか?
(Vガンに限ってソレは無い)
755HG名無しさん:04/01/25 20:05 ID:Np3083A0
柏のイエサブ最近行ってないけど投売りやってる?
756HG名無しさん:04/01/29 11:07 ID:o70KEwZe
保守!
757HG名無しさん:04/01/29 18:46 ID:aPBCd/wR
千葉の模型屋頑張れ!
758☆緑牛☆ ◆afxkwPWg8c :04/01/30 04:00 ID:G++Ar2ju
北松戸のオオタがヤヴァい感じ。
当分の間、土曜の4時〜5時半のみの営業と張り紙が出ていた・・・。

759HG名無しさん:04/02/01 17:27 ID:SdheN2JF
「おくやみスレッド」って感じになって来た(w
760HG名無しさん:04/02/03 01:27 ID:UZti2kbN
>>758
そらオバちゃんだって家の都合もあるだろうよ、ヤバい言うな・・・心配になるじゃないか
761HG名無しさん:04/02/03 09:13 ID:pDVztkJo
オバちゃんガンバレ…'`ァ'`ァ
762HG名無しさん:04/02/04 03:43 ID:1HnnUQ+J
ユザワヤ津田沼、全館改装中。
B1に工芸(元3F)が合流。塗料や材料系は探しやすくなった反面、ラジコンが壊滅。
他の棚、他の階もかなりメチャクチャなレイアウトに(*_*;
もうね、アフォかと馬鹿かと(略
763HG名無しさん:04/02/04 04:01 ID:Ba84W5VX
千葉情報/旧キットスレ併用

駅前ロータリーすぐの中古CD古書屋、
2階漫画コーナーになぜかガンプラ。
旧ZキットとSDのほとんどが半額、
たまにHGUCとMGの半額セールあり。
ま、近くの人ぶらっと覗いてみてね。
764HG名無しさん:04/02/04 11:37 ID:TdVnWUST
>>762
やり方が吉祥寺と同じだね。配置がどうも吉祥寺に似てたと思ったよ。ミニッツの
サーキットもあぼーんされたし、射撃レンジも移動されてる。レイアウトと
D51のミニチュアも移動されてる。ラジコンを亜盆して工芸を入れるらしい。
765HG名無しさん:04/02/04 13:19 ID:KfsfpeZh
>>762
テッカマンブレードのキットとかなくなってしまった。
全部揃ってたのに…
766HG名無しさん:04/02/07 18:22 ID:Zv/oHiaE
乗り遅れですまんが、3年ぶりに松戸に戻ってきたので、
わらそうに行こうとしたら駐車場になってた。
思わず、泣いてしまった・・・。
767HG名無しさん:04/02/08 02:49 ID:q1o8pbZy
>>766
その気持ちは分かるぞ。柏のイエサブで我慢するのだ
768HG名無しさん:04/02/08 03:12 ID:N2Zu5Ylu
>>753
それ、市川の京成八幡駅北側の入り口が2ヶ所ある古本屋じゃないの?
769HG名無しさん:04/02/08 03:14 ID:N2Zu5Ylu
>>768>>763の間違い。
770HG名無しさん:04/02/08 14:52 ID:u9DRPRIS
>>762/764
津田沼湯沢屋 ラジコンもアボーン(飛行機物は売られてるけど在庫処分かな?)なら
シューティグレンジもアボーン!。鉄道模型の大型レイアウトと
D51−498の模型は鉄道模型の方からガンプラ近くの方に移動!。吉祥寺店の
模型売り場と変わらない配置になってしまった。しかもプラモはジャンル別にされてないし
配置はめちゃくちゃ。これじゃどこに何があるかわからないじゃないか!!。
>>762さんの言うとおりをウエザリングに使える油絵の具類が買えるようになったのはいいけど。
これじゃ向かいのパルコのポストか千葉のイエサブの方がまし。
やたらな配置で模型ファンを無視した商品配置でやろうとする湯沢屋は逝ってよし!!。
771HG名無しさん:04/02/08 18:13 ID:u6BsKaNB
俺がいつも通ってる模型店は八千代台駅からちょっと歩いた先の、サトウ模型って所。
店は狭くて品揃えもいいとは言えないけど、
ここの店長(多分佐藤さん)が結構いい人。わからない事とか親切に教えてくれる。
772HG名無しさん:04/02/08 18:54 ID:5sSRWjgd
>769
そうですよー
見た目は偽ブコフっぽいけど
二階にはなぜかガンプラ。
なぜか置いてあります。

追加、新浦安に向けてバイパス沿いにある某中古店、
旧キットの中古(もち未組立)若干残ってます。
ダグ、モス、ダンバ、イデあり。
ガンプラは半額から。バンザイあり(プレミアなし)
773HG名無しさん:04/02/08 18:54 ID:zY/PPjr6
>771
1/12のザク置いてあるところでしょ?
今もあるかは知らんがあそこに1/144ガレキのザメルが置いてあるんだが
いつ見てもカッコいいんだコレが。
ザメルに限らんがガレキは高いからなぁ。
貧乏モデラーには手が出せんよ。
774763/772:04/02/08 18:57 ID:5sSRWjgd
あー、ごめんなさい!
>763は東西線浦安駅です!
あれじゃ千葉駅ぽいですね・・

>772も東西線浦安駅から京葉新浦安駅にむけての
バイパスです。失礼しました!
775HG名無しさん:04/02/08 19:08 ID:be7YqdM+
>>774

千葉でなく浦安だったら近所なんで、改めて紹介&詳細キボン
776HG名無しさん:04/02/08 19:16 ID:zY/PPjr6
>775
774ではないがワタシが。
浦安駅をバイパス方面に出てすぐにあるのがエンターキング。
半額のガンプラが結構売ってたかな。
あと旧1/144百式の金メッキ版が700円で売ってた。
そこは西船橋にあるトクジローなんかと系列なので
そこも行ってみると面白いかも。
そこからバイパスに出て新浦安方面に10分ぐらいあるのが鑑定団。
ガンプラはそこそこ、といったところ。
ちなみに東金や西千葉にもある。
777HG名無しさん:04/02/08 23:52 ID:9/NnQMKV
千葉エロサブのコンテスト、ヤバい事になってるな。
ガンプラ部門に出品してるの、
30才前後の香具師らしか居ないじゃん。
見た感じ出品も少ないし、折角今回から
ガンプラは大型と小型で部門分けたり、
パチ組み部門とか新たに設けたりしたのに
一足遅かったかも…?
ガンプラ小型は今回けっこう狙い目かもね。
778HG名無しさん:04/02/09 01:38 ID:xCiXVQAn
チバイエサブ週末は親子連れとか良く来てるのにね
779HG名無しさん:04/02/09 14:34 ID:vvfIuDW8
10年ぐらい昔に本八幡に住んでいたのだが、映画館のある方からから降りて(北口だっけ?)
市役所の通りにあった模型屋はまだ健在してる?
>>763にもある様だし、久々に行ってみようかなぁ。
780HG名無しさん:04/02/09 16:51 ID:g/xOeK9j
>>779
ポラリスのことかな。まだあるよ。
その1本裏手にCUBEというお店もある。
781HG名無しさん:04/02/09 19:12 ID:qOx8LPvv
782HG名無しさん:04/02/10 00:29 ID:7WTYXbUl
今日行ったら浦安エンキン、
ガンプラが一割引に打ち直されてた
せこいぞ、おい
もう買わん!
783HG名無しさん:04/02/10 00:36 ID:fjPEhPJf
>>777
最近の模型コンテストってたいがいそんなもんでしょ。
HJのオレガンなんかも上位入賞者は30前後のブーム直撃世代がほとんどだし。


ま、俺も同世代なんだがな_| ̄|○
784HG名無しさん:04/02/10 02:08 ID:9W3FJjcI
>>777
柏のイエサブはそうでもなかったよ。
ただ、参加者が少ない。あと受賞者はなべて30代_| ̄|○
785HG名無しさん:04/02/10 15:39 ID:/MdMvUX5
柏イエサブたま〜に投売りするから好きだ。
1年位前FAZZとか半額だったしよ〜。
マクラーレンのMP4シリーズが500円だったし。
786HG名無しさん:04/02/11 09:25 ID:SYMjY3wr
>>776
そこをさらに行き、新浦安駅をも通り過ぎて明海のヨーカドーの中に
浦安イエサブがある。ただ柏や千葉に比べるとガンプラ系は多いけど
スケール系(とくに戦車系)少ない。広い割には品数が少なくて秋葉よりも
入荷が遅い(MGズゴックとガンダム4・5号機の時は何とイエサブには入
荷してなくて堀江のアライに行ったらまとまった数あってそこで買った事も)し、
何しろファンクラブカードが使えない!。だから浦安はコンボイとかアライが多いね。
スケールで戦車や飛行機系なら行徳迄行けばレオナルドもあるし。南行徳在住だから
浦安・行徳双方いけるからね。
787HG名無しさん:04/02/11 21:55 ID:zRFiDRix
>>777さん
G2000っていました?よく見かけるので、
それで、どんなあつまりなのでしょう、。
788HG名無しさん:04/02/11 22:02 ID:dYUsL3BU
>>786
ジェット、田島模型もお忘れなく
789HG名無しさん:04/02/11 23:30 ID:kAQQMUQG
野田(岩名)のプラスチック・ハウスのオヤジが
昔、イエサブの店長をしてたことは意外と知られていない。

790HG名無しさん:04/02/12 01:26 ID:TqmG0NB9
>780
CUBEってもしかして駅前のビルの
二階に入ってたお店?
眼鏡の細い店長さんの。
791HG名無しさん:04/02/12 11:18 ID:X2AhvVoM
>>790
そそ
792HG名無しさん:04/02/12 11:20 ID:0rTikRw7
>>790
そうです。
1年前くらいに移転しました。

>>772
確かにさりげなく当時もののMSVとかZが置いてるね。
接着剤が入っててびっくりしたよ。
バイファムも置いてある。


793HG名無しさん:04/02/12 13:53 ID:KglKAUst
>791,792
よかったー
浦安に越してから
一度見に行ったら無くなってて
心配してたですよ

あそこの店長はちゃんと作られる方だし
いろいろ相談も出来て好きなのであります
794786:04/02/13 07:10 ID:udDJJUj0
>>788
そういえばジェットは最近ずっと行ってないな・・。おじさん元気かな。戦車・飛行機系だと
田島もそうだけどいろいろそろう点でレオナルドがほとんどだから。あとドールというのが福栄にある。
20〜30%OFFがあったりするので結構買いだけど狭くて品数が・・。
795HG名無しさん:04/02/13 07:13 ID:qC6acyor
アホ千葉県民死ね
796HG名無しさん:04/02/13 11:11 ID:BSlWml2n
>>794
ジェットのおじさん元気だよ。

12月頃行ったら1/76、1/72のハセガワ、フジミの戦車が
半額だったんでまとめ買いした。
797HG名無しさん:04/02/13 18:13 ID:Z1R2W6fl
>>795
好きで千葉県民になったんじゃないよ。
798HG名無しさん:04/02/16 00:56 ID:sDRuSegZ
イエ千葉コンを見に行きました
60位有ったか?な。
みんな、上手いや・・・。
799HG名無しさん:04/02/16 01:17 ID:kFROUMfh
わたしも千葉サブいってきました、
なんかGMが多くないですかー
おれんじのボールがついたGMとかへイズルとか
がいい。
800HG名無しさん:04/02/16 01:50 ID:Tt+81MpM
千葉サブ>
街のコンテストにしては力作多い。
ムネオングの新作はサザビンラディンw
明日から投票開始だっけ?
801HG名無しさん:04/02/16 04:38 ID:R9Ia7a2A
あさひ
802HG名無しさん:04/02/19 01:26 ID:BYoGTKKH
柏市は豊上町のファミリーマートの近くにあった模型店
知ってる人いませんか?
もう何年も行っていないけどまだあるのかな?
かつてそこでダグラムシリーズのマッケレルを買ったら、
店主らしきおっちゃんに「見つかってしまったか」と
言われたことがあるよ。
まあ趣味でやっているようなお店っぽかったな。
803HG名無しさん:04/02/19 02:00 ID:vEJswHWv
>>776
トクジローの情報激しくキボンヌ
804HG名無しさん:04/02/19 03:31 ID:qWdLyZ0O
ユザワヤ津田沼店が変わったけど、あの棚等の配置は
絶対に万引きが頻発すると思うのは俺だけでしょうかね?
805HG名無しさん:04/02/19 10:57 ID:F6Mo/oI/
>>802
数ヶ月前店の前通ったらプラモは山積みになっていた。
かなり雑然としていたけど店名なんて言うんだっけ?
806HG名無しさん:04/02/19 19:00 ID:1dcD3vuK
>>804
あんながさつな商品配置にしたのはラジコン・エアガンをアボーンして3Fにあった
工芸を持ってきたのが原因。しかもここの湯沢屋はガンプラ重視とあってスケールものは
どうでもいいや状態。国産も輸入物もごっちゃのごった煮状態の配置になってる。戦車も飛行機もめちゃくちゃ。
同じ様なやり方のを吉祥寺店でもやっている。ラジコンがあぼーんされたおかげでミニッツのパーツが
買えなくなるわ自分がやっているマイクロRS4のパーツも買えなくなった。鉄道模型は存続。
向かいのパルコのポストや千葉イエサブの方がまだましになった。
807HG名無しさん:04/02/21 21:11 ID:uocNaoRk
>>804サン

はっきり言って、今回のユザワヤのレイアウト変更は失敗だったような気がする。
今まで5フロアに渡って展開していたものを強引に3フロアに押しこめた感じ。
通路も狭くなったし…。

また元に戻ったりして(w
808802:04/02/22 03:47 ID:UgiKTRZl
>>805
>数ヶ月前店の前通ったらプラモは山積みになっていた。
あ、じゃあまだお店やっているのかな?
今度の休みに久しぶりに行ってみようかな。
ついでにヤマモト模型とアマノヤと南柏のヤングボウル近くの
模型店も廻ってみようかな。
809HG名無しさん:04/02/22 09:50 ID:lFr3e1Oa
>808
>ヤングボウル近くの模型店
サイコホビーだっけ?
あそこまだ潰れてなかったんだ・・・
いつもシャッター閉まってるし
810HG名無しさん:04/02/22 17:50 ID:LAGATgH9
津田沼のユザワヤ近所です
初めの頃は何故かエアヒィクスだけが他の航空模型から
隔離された判ってるのか判ってないのかよく判らない状態だったのを思い出す。

KPのヒップスやSU−25の凄く綺麗な作例とか飾ってあったから
全然分け判って無い訳でもないのだろうがあの広いフロアをカバーするには
いかにも人手が足り無そうだったよ。

今回はラジコンやってる人には気の毒だった。
811HG名無しさん:04/02/23 12:24 ID:PfN7RnO0
>サイコホビー
去年閉まりました。
閉店前の数ヶ月間半額セールをしていました。
閉店後の一時期掃除を手伝っていて、中から面白い物が
たくさん出てきましたよ。
まぁ、それだけマニアが荒らしにくい模型店だったことは確か。
812HG名無しさん:04/02/24 17:58 ID:moml1HDW
閉店しちゃったんだ
一回しか買い物したこと無かったけど
閉まっちゃうと寂しいなぁ
813HG名無しさん:04/02/24 18:27 ID:nllNnu3U
船橋近郊でカーモデルが豊富なお店ありますか?
ランチャストラトスとバイパーが激しく欲しいのですが見当たらないです・・・
行ったお店は八千代のモデルセンターサトウ(?)、鎌ヶ谷のα、柏&市川トイザラス、
津田沼ユザワヤです。
現物見て無くても「ここならありそう」ってのでも構わないので
知ってる方いたらお願いします。
ちなみに通販は家族に知られたくないので却下なのです。
知られたら何言われるかワカラン・゚・(ノД`)・゚・
814HG名無しさん:04/02/24 20:57 ID:DmhOSuY5
津田沼パルコのポストホビーはミニカー多かった気がする。
815HG名無しさん:04/02/24 22:10 ID:Mzg5MbTk
多いですね。
後、千葉の黄色い潜水艦も少し置いてますよ。
816HG名無しさん:04/02/25 00:41 ID:6sFhs16/
>813
津田沼まで行けるなら
【シューシュー】ってお店に行ってみては?
お店は小さいけど結構古いモノまで置いてあったりするし掘り出し物もあるかも…
場所は「習志野市津田沼6−2−14」TEL:047-452-9380
ちょっとわかりにくい場所だし電話して在庫の確認しては?
あとは、実籾(実籾駅から徒歩3分位)の「ハッピー」習志野市実籾5−21−3 TEL:047-473-2007
ここはランチアはF社はあるけどH社は無かったはず
バイパーはあったような無かったような…
こちらも電話で在庫を聞いてくらはい。

817813:04/02/25 17:22 ID:fFhyk7il
レスありがとうございます。

>>814さん
あーそんなとこにあったの忘れてました。
でも自分欲しいのミニカーじゃ・・・w
でもいってみます。

>>815さん
千葉はちょっと遠いので残念ですがいけそうにないです・・・

>>816さん
詳しくありがとうございます。
今度の日曜にまわってみますね。
818HG名無しさん:04/02/27 00:58 ID:D21HnvOW
>>817さん
816です。
ハッピーさんに行かれるなら一度HPで在庫状況も見て下さい。
http://www1.ocn.ne.jp/~tenhappy/
在庫ありになっててもたまに店頭に無い場合もありますし(; ̄ー ̄A アセアセ
また店頭に無くても倉庫に置いてある場合もあるので聞いてみて下さい。
ハッピーはおばさんもおじさんもと〜っても良い人です( ̄∇ ̄o)ニパッ☆

それとハッピーとシューシューは結構距離ありますです(⌒〜⌒;A
渋滞してなければ車で15〜20分てとこかな・・・

それではお探しのモノがあることを祈っておりまふ。

ちなみにわらひは八千代のモデルセンターサトウの激常連です。
ハッピーにもよく顔出しますけど…(; ̄ー ̄A
819HG名無しさん:04/02/27 02:40 ID:HQfPpH/s
>サイコホビー
あそこは絶版物やレア物を漁ったけなあ…
宝の山だったよ。
820HG名無しさん:04/02/27 12:54 ID:6sBUgFr2
稲毛に住んでおります。
元祖SDガンダムって言うシリーズのプラモデル,どっかに売ってなでしょうか?
消防,厨房の時小遣い無くて買えなかったのが今更ホスィ・゚・(ノД`)・゚・
821HG名無しさん:04/02/27 22:37 ID:AzBnM0jE
千葉のレオナルドとか行けば?
822HG名無しさん:04/02/28 00:10 ID:4ABw3Joh
稲毛ならワンズモールのトイザラスかなぁ
ガンプラもけっこうあるし。
ただ、新しいのがメインなので、820さんのホシイのがあるかは
断言できない罠。
823HG名無しさん:04/02/28 02:51 ID:MwiyvQl9
津田沼のユザワヤに
いっぱい揃ってたけどなあ。
リニューアル前なら…(泣
824HG名無しさん:04/02/29 02:54 ID:oSngWptX
>>820さん
稲毛なら、中古になっちゃうけど山王町の「千葉北鑑定団」に行ってみれば?
新品捜すといってもメーカー自体からして立ち消えしてる商品みたいだし(汗)
あとはヤフオクできるんならそこで落とすとか
通販で捜してみるとか…
825HG名無しさん:04/02/29 13:50 ID:/gEEz47A
松戸のバンダイミュージアムなら、ガンプラなら殆ど全て揃ってるよ。
826HG名無しさん:04/03/01 02:12 ID:+8g+Knmk
824>> 825>> 元祖SDガンダムって言っているちゃんと嫁
827HG名無しさん:04/03/01 12:01 ID:IXjwrVWp
パテ買いに行こうとしたら雪降ってるよ_| ̄|○
828HG名無しさん:04/03/01 18:07 ID:AJishNp9
>>824
千葉北にも鑑定団あったんだ?中央は知ってたけど。
まだあるのかわからんけど、バッティングセンタの近く?

>>827
( ・∀・)つ旦~~ オチャデモノメ!!
829HG名無しさん:04/03/01 18:49 ID:bQhmGjSa
>>820
ちなみにGジェネシリーズの殆どは元祖SDの箱かえただけ(w
830HG名無しさん:04/03/01 20:14 ID:32/5N1QB
>829
そりはBB戦士だ。

>>820
元祖SDは古めかし〜いおもちゃ屋なんかに行くと
たまに見かけることがあるよ。
あとはこのスレに出てる中古ホビー店を足繁く通って
売っているのを神に祈るのみ。
オクなら値は張るけど確実。
不人気品は結構定価近辺で落札されてるのもあるから
金があればマジでおすすめ。25歳。
831HG名無しさん:04/03/01 20:33 ID:jLjBMdAE
>>828
うんにゃ。スーパーオートバックスの隣
イトーヨウカドーのあった道だす。
去年敷地面積増えたから、中央よりは規模は広いかも?
ちなみにバッティングセンターはまだあったような
営業してるかはしらんけど


832HG名無しさん:04/03/01 20:46 ID:AJishNp9
>>831
おうおうおう、ありがとう。ヨーカ堂かぁ…まだ道憶えてるかなぁ。
今度行ってみるヨ。
833HG名無しさん:04/03/02 00:25 ID:wcmGYVpZ
千葉中央鑑定団(蘇我にある)は案外と役に立つな。
GFFの“パーフケット”ガンダムがあったり、
長らく探していた1/144ターンXがひょっこり入ってたり。
PG、MG、HGUCから旧キットまでそこそこ揃ってて、
もしもの時のガンプラ調達源になる。

電ホのヘイズルもあったのにはワロタけど。
834HG名無しさん:04/03/04 20:06 ID:yLs/CkNv
G-baseのプラコン盛り上がってるか。
まだ参加間に合うかな。
835HG名無しさん:04/03/11 23:32 ID:eTNtS09z
>>833
>長らく探していた1/144ターンXがひょっこり入ってたり。
あれ、なかなか無いんだよね。
通販でも取り寄せになったりとかで。
今もあるかなァ。
836833:04/03/13 00:45 ID:26al4roF
>>835
ゴメン、俺ソッコーで買っちゃったよ…

そのかわりといっちゃなんだけど、
最近はF91やVガン系の妙なガレキがあったりする。
…何の罪滅ぼしにもなってないか_| ̄|●
837HG名無しさん:04/03/16 22:46 ID:sn7G1sM3
東葛地区に安いとこないすか〜?

838HG名無しさん:04/03/20 14:12 ID:+vcYZvO1
ららぽーとのボークスで、HGUCのジオと量産型ザクが半額だった。明日まで。
同じくららぽーとのザラスでMGウイングガンダムの在庫あり。3000円。
839HG名無しさん:04/03/22 04:56 ID:PQVyvs5a
>>838
情報ありがとう〜ジオとザク買ってきましたー
840HG名無しさん:04/03/22 23:44 ID:IwmOu43v
>>839
買えてなによりです。
がんがって作ってください。ノシ
841HG名無しさん:04/03/23 14:35 ID:8XXClLdO
常磐線沿線で鉄道模型が豊富なトコどっかないですか?
できれば値段も安いと嬉しい。
842HG名無しさん:04/03/23 17:05 ID:Ftx0EL9Z
>>841
それこそ…松戸駅前の…
わらそう…だったかと…

       。・゚・(ノД`)・゚・。


あ。
我孫子のホビーハウスも、鉄道系豊富でしたっけ?
詳しい方、情報キボンヌ。
843HG名無しさん:04/03/27 14:13 ID:EzjFIiLt
>>841サン
柏の代々木ゼミナールの近くにある北総レール倶楽部なんてのはどうだ?

>>842サン
ここにもわらそう難民がいたか…。
844HG名無しさん:04/03/27 17:07 ID:1o4FSzST
木更津近辺でプラモコンテストないかな?
845HG名無しさん:04/03/27 18:22 ID:V+IpKe3Y
>>844
君津のピットイン
846HG名無しさん:04/03/28 00:44 ID:JsS2Jr5f
>>844
木更津の太陽模型でやってたきが
847HG名無しさん:04/03/28 19:54 ID:KvAKfxm2
今日津田沼ユザワヤ行ってきた。
ひでーなアレは。わけわからん。
ところで3F工事してるのかね。それが終わったら元に戻ってくれるんだろうか?
848HG名無しさん:04/03/28 20:00 ID:KWLlnkaj
>>847
禿同。漏れも今日津田沼ユザワヤ行ってきたのだがアレは酷すぎる。
何で改悪するのかねぇ。
849HG名無しさん:04/03/28 21:36 ID:8ZrkyV8A
何か、幕張の漏れの家の目の前にトイざらすできるみたいで・・・
オデさんがんがれ、金落とすぞ、少しだけど。
850HG名無しさん:04/04/03 13:20 ID:LyTOfRJg
>>847/848
工芸を3Fから地下1のトイタウン部分へ持ってきたのがそもそもの間違い。ガンプラ系は
力を入れてるみたいで整理されてるけど、スケールは最悪。国産・輸入物がごちゃ混ぜだし。
シューティングレンジはあぼーん。市川・船橋・習志野地区唯一のミニッツのサーキット場まで
あぼーんされちゃった。同地区ならポスト(パルコ内)や実籾になっちゃうけどハッピーの方が
はるかにましだよ。湯澤屋の改悪は時々行く吉祥寺店もおんなじやり方でされてるから経験済み。
851HG名無しさん:04/04/03 18:55 ID:dnI5HPYw
>>846
太陽模型は君津だよ。

まぁ、コンテスト出すならピットインにしとけ
昔太陽模型のコンテストで入賞するのは自分の息子とその友達だけで、
しかもコンテスト用にバンダイから配布されるメッキの景品用プラモを
ヤフオクにながしてるし・・・

遊戯王の大会でも似たようなことして景品用レアカードをヤフオクに流してたなぁ
852HG名無しさん:04/04/03 21:44 ID:4SFCrz9w
今日開店の鎌ケ谷ジャスコ行ってきた。津田沼ジャスコが開店した時の
ガンプラの品揃えには遠く及ばないな。税込2000円の可動戦士百式を思わ
ず買ってしまったが。
853HG名無しさん:04/04/04 01:45 ID:09PIV5SH
津田沼ユザワヤに展示してある雑誌の作例見てて思ったんだが
キャラモの千葉テツヤとHJの上原みゆきって同一人物?
なんかエッジの出し方とか作風が似てるような気がするんだが…
854HG名無しさん:04/04/04 06:02 ID:tHjA+wrE
ユザワヤの3F、結局ダイソーが入っちゃったね
855HG名無しさん:04/04/04 07:35 ID:9ttbH00c
湯沢に限らずスケールものはもうだめぽ
856HG名無しさん:04/04/05 01:29 ID:mGUFOFvR

射撃場がなくなって、行き場のないガンマンおじさんがレジ横にたたずんでおり
いとわびし
857HG名無しさん:04/04/05 22:18 ID:hif488H2
ラ○ト模型、税込み表示じゃなかった。

450円値札で税プラスされた。

違反だよなぁ
858HG名無しさん:04/04/07 00:24 ID:8aM9xU0e
どっかに1/100ガンダムXDV置いてある素敵なトコない?
859HG名無しさん:04/04/07 19:59 ID:JNFGg4WP
その後の鎌ケ谷ジャスコの安売り情報ないっすか?
津田沼の時はグリフォン500円とかあったけど。
860HG名無しさん:04/04/07 21:24 ID:RK2KLOgw
自分で逝って見ろ。
安売り安売りっておばちゃんかよ(w
861HG名無しさん:04/04/08 13:02 ID:04M6essU
>>857
まあ、便乗値上げよりはましかと思われ。
自分が行く模型店(都内)では、定価600円の品が
改正前:2割引+税→504円
改正後:税込み600円
って具合で。
862HG名無しさん:04/04/10 14:30 ID:xtYmkKyE
>>859
こないだ柏マル地下でイングラム(指揮車つき)500円で買いました。
863HG名無しさん:04/04/12 02:14 ID:pKZUHj7P
>>857>>861
石塚模型、値札は1割引ですが、売値は2割引でした。税は取ってないです。
864HG名無しさん:04/04/12 13:18 ID:CdvDsgRV
>>843サンクス
こないだ北総へ行ってきました。いい雰囲気のお店で品揃えも満足。
取り寄せも頼みやすそうだったので秋葉原に出る手間が省けそう。
865HG名無しさん:04/04/12 16:43 ID:DMN5wSWR
東金の岩崎模型

戦車とかが充実。この近辺(山武郡)では一番だと思う

ちなみにドラゴンのパンツコも入荷してくれるのでありがたい
早速カール買ってきた☆
866HG名無しさん:04/04/12 22:36 ID:DmDikfp1
>>809
最古ホビーは閉店してると思うよ。去年だかおととしに全品50%off(だとおもた)やってからシャッターしまりっぱなしでしょ。
867HG名無しさん:04/04/12 22:40 ID:DmDikfp1
って、ガイシュツね、スマソ
868HG名無しさん:04/04/13 15:27 ID:bOzMa6Fc
なんか昔稲毛陸橋の下からちょっと千葉よりのところに汚い模型屋あったな
869HG名無しさん:04/04/14 16:27 ID:nGbsHDhE
>>868
確か双葉模型だったと思う
サイクリングロードの幸町側のところでしょ
知らない間になくなったな
870HG名無しさん:04/04/15 01:16 ID:ryI1AieE
稲毛駅前にもあったよな。
名前は忘れたが、誕生日に144のパーフェクトガンダムを
親父に買ってもらって頑張って作ったなぁ。
871HG名無しさん:04/04/15 08:05 ID:S3x2DJsx
船橋のフタバ模型がいつのまにかRC専門になってて寂しかった
872HG名無しさん:04/04/15 10:04 ID:ND7dAr1n
>>870
駅から少し海に向かったところにホビーだかポピーって名前の
模型屋があって、当時はそこ行ってたなぁ。
忠実屋ができた頃にガンプラ買うのに整理券もらって並んだのが懐かしい(´・ω・`)
873HG名無しさん:04/04/15 12:29 ID:c0fegtAO
JR西千葉駅近くのロンってまだあるのかな?
そんなに常連でもなかったけど、F14買ったらデカールくれた。
しかも取り寄せてまで。
874HG名無しさん:04/04/15 18:16 ID:VWcj9jpx
西千葉に模型屋なんてあったのか…
東京模型のおばちゃん元気かな?
875HG名無しさん:04/04/15 20:14 ID:c0fegtAO
東京模型って作草部の?
新東京模型じゃなかったけ?そうだとしたら今無いよ。
876HG名無しさん:04/04/15 23:34 ID:MGSRIh8Y
>>875
東京模型いつ無くなっちゃったの?
十数年前よくミニ四駆などを買った懐かしい店です…。
思えば鉄道模型を初めて買ったのもここだったな。
店を閉めた理由はわかる?
877sage:04/04/16 06:07 ID:oLP5PXjB
しらぬポ。
878HG名無しさん:04/04/16 11:04 ID:fM164OfT
>>877
わざわざ名前欄にsageとか書いて上げて言うほどの内容カー!(w

東京模型、数年前に行ったことあるけど閉めちゃったの?
まあなんとなくわかるけど。飛行機が多かったな。
879HG名無しさん:04/04/16 14:22 ID:f6z07Qww
スケール物を扱う店が潰れていく・・・。
柏の山本模型は大丈夫かな?
880HG名無しさん:04/04/16 21:58 ID:gC8vFa4r
>>869あのあたりの寂れた雰囲気と店がマッチしてた
といってもダンクーガが放送してた頃に行ったきりいってなかったが
あれから何年ももったんだねあんな場所で
881HG名無しさん:04/04/16 23:06 ID:i8QJRQ5E
京成津田沼近くのフェニックスは
まだやっているのかなあ、
あと袖ヶ浦のマルエツ近くにも
模型屋があったはずだけど。
882873:04/04/17 00:04 ID:jYhp6hOm
ロンに行ってきた。お店は無かった・・・これも時代かな。

>>876-878
東京模型って作草部のヤックスの先にあったところでしょ?
店閉めてから3年は経っているような気がするけど。

今の時代は小さな模型屋は生き残れないのかな。
レア物扱っているマル型はまだ有るけど。
883HG名無しさん:04/04/17 20:16 ID:/iwisypd
千葉のヤマダホビー、閉店してしまいました。
今日、久々に完成品を持って遊びにいたら、2階の洋服屋が1階まで進出していました。
親父さんはビルオーナーなので、今のところ、3階いるけど、そのうち、3階も貸して、
完全に隠居してしまいそうな感じでした。
聞けば、2月に閉めたとの事。模型屋には厳しい時代のようです。
30年に渡る付き合いだったので、閉店は本当に残念です。



884HG名無しさん:04/04/18 12:04 ID:vYVwWLme
>>881
まだ店は健在だしマスターのおじいさんも元気だよ。湯沢屋に押されてるけど
ああいう店が少なくなっているからある意味貴重。習志野市内の京成沿線では品数や戦車系なら
2駅先の実籾ハッピーもある。おばさんも元気だよ。
885HG名無しさん:04/04/18 14:21 ID:K/3c14eL
やっぱ駅前とかにある店とかはまだなんとかやってるな
辺鄙なところにある店はお亡くなりになってる
886HG名無しさん:04/04/18 14:34 ID:cQIkSHLx
高柳のカワカミ模型
しばらく休業しますとの張り紙・・・
887HG名無しさん:04/04/18 20:29 ID:W0msFB88
ナミキ模型ってまだある?
888GM名無しさん ◆BHz790C/GM :04/04/19 02:07 ID:gZH0e8f2
北千住の丸井に東急ハンズと岡田屋ができたというので偵察してきた。
思ったより売り場面積が狭く、品揃えは絶望的。
889HG名無しさん:04/04/19 03:57 ID:fl6zVgAa
>>884
サンクスです、久々に行ってみたくなりました。
890HG名無しさん:04/04/19 21:26 ID:lGI4Hs0w
>>886
まじすかっ
891HG名無しさん:04/04/20 01:04 ID:syGqqSzf
市川のいしばし模型、もうダメポ。
向かいの鶴指小、八中卒は悲しいですよ。
892HG名無しさん:04/04/21 21:04 ID:08+gP201
いしばし模型はたしかに酷い

893HG名無しさん:04/04/21 21:07 ID:1vMcctbj
市川・船橋界隈から一番近い、鉄道模型自作関連素材の充実してる店ってどこでしょう?
松戸のわらそうが無くなって困っております...。
(真鍮薄板の帯金が買えればいいんですけど)
894HG名無しさん:04/04/21 21:16 ID:6lhPB3cx
>>887
ないです。
895HG名無しさん:04/04/21 23:16 ID:GNniU0gw
高根公団にあった高根模型ってどうなったんだろう。
結構通ったんだよな.....。
最初は高根木戸にあって(そのころはマニアホビーも近所にあった)
そのあと公団のほうに移った。当時珍しく冷房完備の模型店で
奥さんもやさしくて楽しかったな
896HG名無しさん:04/04/22 02:56 ID:lePZp4lp
>>893 松戸ミゼット 柏北総でググって味噌
897HG名無しさん:04/04/25 20:27 ID:UhLnZiYH
>>891
一番近いのはいしばし模型なんだけど、
今は在庫だけおいてあるって感じだね。
がんばってほしい。
あの辺一帯はい閉店が多くなってるけど大丈夫なんだろうか。

塗料とかの材料関係はマキシムに行くんだけど、
休みが読めないので、平日に行くと閉まってたりするし。
898HG名無しさん:04/04/26 22:51 ID:6N1JYPJv
マニアホビーの奥さんって美人だったよね
899HG名無しさん:04/04/27 00:33 ID:LpiyXeZM
津田沼ウザわ屋よぉ
ホント、やる気なくなっちゃってるのな
前はないものはない状態だったのに
ふと買いたくなったときは、在庫なしかよ
誰だよ、俺以外でヘビーガンなんて欲しがる香具師は・・・
900HG名無しさん:04/04/27 01:38 ID:I/ZpH7aJ
900
901HG名無しさん:04/04/27 02:25 ID:oPG+1G46
α】千葉県の模型屋閉店事情【β】

都内の大型店鋪より、昔ながらの近所の模型屋が好きなんだけどなあ…
みなさん、絶滅危惧のために近所の模型屋さんにお布施してあげてください。
902HG名無しさん:04/04/27 20:30 ID:E2Jd5YNm
新京成の習志野駅前通りにあった小さな模型屋(名前忘れた。)
は今でもありますか?
903HG名無しさん:04/04/27 20:51 ID:bTZk6PzX
ああ、あったなあ「ホビー1」とかって名前でなかった?
バブルキャストのでっかいザクがずっと売れないで上の方に埃かぶってた
904HG名無しさん:04/04/27 22:52 ID:vxNS3BAJ
>>902
ありますよ〜。
ただ、再販品とかは入らないときもあって寂しい。
そのままずうっと駅よりはなれた図書館の前の店も健在です。
習志野は恵まれてるのか。
905HG名無しさん:04/04/28 00:33 ID:aOPw1vvY
>>899
自衛隊近くのアソビットならあるかもよ。
906HG名無しさん:04/04/28 07:22 ID:GGTa1l+t
>>899
ヘビーガンって、F91のですよね。だったら、しばらく生産していなかったようですから、
品切れは仕方が無いかと。どこに行っても置いてなかったと思います。
26日に再販されたようですから、今ならあるかも。
ttp://www.bandai-plamo.net/schedule/
907HG名無しさん:04/04/29 19:30 ID:prjUe5IC
このスレみて「そういえばハッピー、まだHJに広告出しとるのかな?」と思って
見たら載ってなかった。
2003/10号には目次に名前があるのに広告無く
翌月号から目次に載らなくなった・・・。

やっぱ厳しいのかな・・・。
フェニックスもシューシューもいまだ健在なのでがんばってほしい。
ポストホビーはガンプラ以外プラモ全面撤退で行かなくなった。

ユザワヤは在庫確認で行くだけだな。
というかザクザクキーホルダーとかキー付きガラスケースに入れとくのはやめてほしいよ。

908899:04/04/29 23:49 ID:l9xWJOq+
>>905,906,907
レス、サンクシ
前にユザワヤで見て、
俺以外に欲しがる奴いるかよと思いスルーしておきながら
連休を前にして、今、猛烈に欲しいのが
デザートタイプザク(1/144)、ヘビーガン、ガンタンクR44な訳だが・・・
友の会に入会した矢先にこんな状況になっちまったよ
再販に期待するわ

あ、でも自衛隊そばのアソビットってのは知らん
どの辺にある?
ついでに津田沼パルコのリニューアルに伴い
ポストホビーがどうなったか近況を求む
909HG名無しさん:04/04/29 23:55 ID:l9xWJOq+
>>902
神経性沿線は工房のとき通学で使っていたが
ポッポもホビー1のおばちゃんも健在だ
薬円台の模型屋も健在なそうな。
うらやましいな、習志野駅在住のモデラー
三栄がつぶれ、サンコーも無くなってしまった現在
大久保、三山住人は津田沼か実籾に頼るしかないからな
(交通の便を考えると津田沼だが、ユザワヤは上のような有様だ)
910HG名無しさん:04/04/30 00:16 ID:qwfPRkxS
>>908
自衛隊より実籾より、イトーヨーカドー東習志野店のそば。
あんまり品揃えはよくない。

くそー、途中にあったステーキ屋久しぶりに行ったら
更地になってた・・・
911HG名無しさん:04/04/30 00:25 ID:FoYzuZpP
>>910
ダンケ
うちに近いみたいだから今度行ってみるわ
912HG名無しさん:04/04/30 04:33 ID:7szymnmI
>>908
ここですな。
ttp://www.laox.co.jp/images/shop_list/map/map219.gif

津田沼ポストホビーは、ガンプラ以外のプラモは全滅。
ガンプラもリニューアル前に比べると面積縮小されたかな。
ミニカーなんかは結構頑張ってる。
913HG名無しさん:04/04/30 10:59 ID:ECKcaxCQ
習志野かいわいは自衛隊員がいるから成り立ってたりして...。

と言いたくなるくらい、他の新京成沿線の模型屋は潰れたね。
大昔に初富の近所にあった、大きな人形屋と一緒の模型屋が好きだったな
エアフィックスの古い飛行機キットとかごっそり在庫してて
始めて行ったときは金鉱を掘り当てた気分だったなあ

マニアホビーって今でもやってるの? 八千代だったっけ?
914HG名無しさん:04/04/30 13:53 ID:ysT2aYO9
関係ないけど
習志野といえばポポか十字屋の地下にあったアンジェラっていう店が旨かったな
915HG名無しさん:04/05/01 04:48 ID:70QZWFKI
>912
ここならハッピー行った方がいいですね。

そういやユザワヤにある
千葉テツヤの1/60Z-Plusと
上原みゆきの1/100ドム・トロピカルテストタイプって
前はハッピーに展示されてましたね。
916HG名無しさん:04/05/01 21:06 ID:HzF/c/b+
ヘビーガンはあったと思うけどな<津田沼
ハーディガンなら確実にあると思うけど。
917HG名無しさん:04/05/02 01:45 ID:YoKGWWMW
昨日のケロロ軍曹は非常に切ないであります。
918HG名無しさん:04/05/02 17:57 ID:YNR51nI+
>>916
F91モノ再販されたっていうし
916も保証してくれたから行ってみたけど
R44もヘビーガンもハーディガンも無かったよ
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
919HG名無しさん:04/05/04 01:07 ID:Hx0lgnUG
柏まで来てもらえれば、F91シリーズは結構ある。
○マンやらイエサブやら。
920HG名無しさん:04/05/04 14:01 ID:Kl1QUC3q
>>918
ららぽーとのボークスにヘビーガンとハーディガンあったよ。(´∀`)ノ
R44は無かったけど。
もし行くんなら、連休明けてからがいいよ。すげー混んでるから。
921918:04/05/04 15:16 ID:2mT7Fmod
>>919->>920
ありがと
連休もあと1日強です
でも探してる途中で
意味もなくクレオスのカラーストッカー買っちゃって金もなくなったし
素直につんであった模型のバンダイエッジを消すことに
残りの休日を費やすことにしやす
922HG名無しさん:04/05/07 02:47 ID:tO9qvmyW
あー、プラ材が集まらないー。
923HG名無しさん:04/05/07 18:09 ID:5T0D5zYu
県内にまだ初期ミニ四駆が打ってる店はありますかね?
・・・・あ、もしかして世代違い?
924HG名無しさん:04/05/07 23:07 ID:XAXptK4M
今日、ウニモグを見た。
再販物だろうけど。


ちなみに茂原。買う気力あるか?
925HG名無しさん:04/05/08 00:17 ID:6PnV7XjB
>>924
説明不足で申し訳ない、
ウニモグ、ワイルドウイリスみたいなコミカルはまだ近くに売ってまして、
探してるのはレーサーミニ四駆なんですよ。
926924:04/05/08 17:53 ID:KeoIc63P
あぁ、レーサーか(^^;
それはちょっと記憶に無い。がんがれ
927HG名無しさん:04/05/08 19:35 ID:4g7rXlLq
久々に松戸に戻ってきたらわらそうが無くなっていたので、松戸
近辺の模型屋がどうなっているのか、知りたくて来たのだけど……。
スケールプラ系のあまりの(松戸近辺の)荒廃具合にマジで涙出た……。

柏のヤマモト模型が健在だと分かったので明日逝ってきます。
あそこはいかにも模型屋のオジサンという感じで、好きだったなぁ……。
田宮の忠臣蔵フィギュアの話で盛り上がったっけ。もう10年以上昔だけど。
928HG名無しさん:04/05/08 20:05 ID:wV5hoCtl
八街?から市原に引っ越したホビーショップビーンズって今やってるの?電話繋がらないんだけど・・・
929HG名無しさん:04/05/10 07:21 ID:gtJMkZHo
もしかして、八幡にできた店?やってるけど入ったことない。
930HG名無しさん:04/05/10 16:48 ID:T0FHeTLd
高柳のカワカミ模型って、いつから休業してます?
あと、六実のフォルクスモデルってまだあんのかな。

めっちゃローカルで申し訳ないが。
931HG名無しさん:04/05/10 16:54 ID:gVsTDwqU
>>930
カワカミ模型の休業は先月中旬くらいからだと思う
フォルクスはもうとっくに無くなって、6号のトイザラスの近くに移転
932HG名無しさん:04/05/10 18:36 ID:T0FHeTLd
>>931
すばやいレスTHX。
しばらく県外で生活していたら、色々と変わってるもんだなぁ。
933HG名無しさん:04/05/10 22:42 ID:p7WddW81
>>928
そうです。やってたんですね・・・週末行ってみよ〜っと。
店主はまだ白いカマロかな?
934HG名無しさん:04/05/12 17:25 ID:U5hkHhDX
>>フォルクス
トイザラス脇の広い坂を150mほど下って左に曲がったところにある
ガンショップの2階。(初めて行った時はずいぶん探した)
ダンガンレーサーやってる子供や常連、店員同士の会話がやや辛い。
店内に無造作に置いてあるプラモは取り置きが多い。
再販ダグラム系が若干残ってたはず。
935HG名無しさん:04/05/14 14:19 ID:H8h6QZPA
漏れ市原だけど久しぶりにモケイモデラーに行ったら休業になってた…。困ったな…、模型屋は近所だとあそこくらいだし…。
936HG名無しさん:04/05/14 21:27 ID:IFfi8cKu
>>935
マジで? 休日でも午後にならないと開かないから行きづらかったにしても…
それこそリア厨…いやリア消の頃から世話になっていただけに残念。
品揃えが妙だったけど、塗料の補充には役立ったもんだ。
あの店で飼ってるネコ、人なつこくてよく擦り寄られたなあ。

ところで、>>929の言ってるのって八幡宿のこと?
あの辺に新しい店できたんですか。
937HG名無しさん:04/05/15 06:52 ID:9301ybK3
平成通りの文教堂とメガースの中間くらいに、ちいさな店ができたのよ。
入ったことないんでレポートきぼんぬ。
938936:04/05/15 07:44 ID:tjKhD3vA
>>937
あ、その辺なら仕事帰りによく通るけど、
夜だから気付かなかったのかも。
今日行ってみようかな。情報サンクス!
939936:04/05/15 17:45 ID:MjgsDRMl
行ってきた。メガーズとかとは車線が反対だったのか。
危うく見落とすところだった。「ビーンズ」って店。

で、カーモデル専門店でしたわ。掛け値ナシにカーモデルだけ。
個人的にカーモデルはノータッチなんで(´・ω・`)ショボーン
品揃えは、プラモと完成品(ミニカーっていうのかな)が7:3ぐらいの比率。
国産キットは皆無で9割以上が海外メーカー品。
プラモはレベル(昔の)とかAMTとか見た目古そうなのが大半。
マテリアルは多少あったみたいだけど俺には判別できなかった。
塗料はクレオスのMr.カラーが一通りと外国のが少し。
営業時間はPM1:00〜8:00で火曜定休だったかな?
品揃えについては海外系カーモデルに詳しい人に判断を委ねたい。

ちなみに帰りに「モデラー」に寄ってみた。
“業績不振のため休業”か…力になれなくてゴメン。
940HG名無しさん:04/05/15 19:02 ID:OF3Qm3cz
千葉ヨドバシが大胆配置換えしたね。
今までプラモ・ゲーム等を売ってたトコは
アダルトを除くパソコンソフト売り場に、
その手前の時計売り場は自作パソコン用の
パーツ売り場になった。
プラモ・ゲーム等の売り場は地下一階行き。
前より面積も広く、棚と棚の間も余裕があって
リュクサックメン(俺含む)が居ても邪魔にならない。
>「モデラー休業」俺も責任あるな…ゴメン。
941HG名無しさん:04/05/15 19:19 ID:6liTuxFJ
ケロロ・・・
942HG名無しさん:04/05/15 20:10 ID:KRkPSH4H
モデラー休業はかなり寂しいな。
市原の模型店ってあそこしか知らないのにな。
後はトイザラス・・・
943HG名無しさん:04/05/16 02:42 ID:NBJczOBh
模型の一通りのジャンルをカバーしてるのって 市原だとあそこだけかな…。 もし他にあれば情報求みまつ。 >>939 詳細サンクス。新しいとこはカー専門か…。 漏れも一応カーはやるけどそれだけじゃなぁ。
944HG名無しさん:04/05/16 18:18 ID:Bo7Q9SsJ
市原とか行った事ない
チョンが多くて土地が安かったり
屠殺業してた人が多くて結婚するならあの辺は止めとけって言われるぐらいで
945HG名無しさん:04/05/17 09:58 ID:2/+XpEuf
千葉のヨドバシ、確かに売り場は広くなったんだけど
別に品揃えが変わった訳でなし
地下の一番奥のせいで薄暗くなったような気さえするよ
946HG名無しさん:04/05/20 23:57 ID:sQbsKzxS
いや、ヨドバシの品揃えは一部変わったよ。
田宮のスケール物が雀の涙ほど増えた。とりあえず、段ボールひと箱よく分かんないけど注文してみた感じ。

スケール物は素直に3Fに行った方がいい感じだが、こっちもなんだか品揃えが悪くなってきたような気がする。
947HG名無しさん:04/05/25 09:54 ID:gKkyPs6s
エロいPC関連雑誌どこやったんだ千葉ヨドバシ
エロゲ雑誌とかDVD付き雑誌とか
948HG名無しさん:04/05/25 18:42 ID:hnCMKpKN
>>947
子供の目の届かないところに・・・
949HG名無しさん:04/05/26 14:01 ID:JM1SrQ0q
松戸で素体くんが有るお店はありませんか?
950HG名無しさん:04/05/26 17:48 ID:bOq0FB3S
>>947
プラモのあるほうのちょうど逆だよ
951HG名無しさん:04/05/30 21:34 ID:UsKPY/MO
沼南町高柳のカワカミ模型
営業再開してました

次スレ?
【α-U】千葉県の模型屋事情【β-U】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1069554848/

αとかβっていったい・・・・
952HG名無しさん:04/05/31 21:53 ID:2XnAzEwK
ボークスどんなんかと思って、約5年ぶりにららぽーと行ってきた。

相変わらず分かりづらい駐車場だなぁ。
左ハンドル用の発券機つけて欲しい・・・。
953HG名無しさん:04/06/01 13:02 ID:I9e5qIqT
age
954HG名無しさん:04/06/04 01:16 ID:0r3ebAAR
age35
955HG名無しさん:04/06/05 00:36 ID:AMyFO52X
久々にモデラー行ったら再開してたぞ。
つか休業の本当の理由は別にあったっぽいよ。
皆、行ったらおっちゃんに聞いてみ。
956HG名無しさん:04/06/08 15:23 ID:nsKad6Ky
↑↑↑↑↑↑↑↑ DQN アゲアゲ ↑↑↑↑↑↑↑↑
957HG名無しさん:04/06/12 11:53 ID:yL2ga025
>>893
遅RESだが鎌ヶ谷のレボリューションファクトリーはどうよ?
958HG名無しさん:04/06/13 14:40 ID:WCpNVbre
>>946
イエサブもご丁寧に3Fにあるからガンプラも安心。
959HG名無しさん:04/06/19 13:59 ID:CqJQifjA
五井のヨーカドーでワールドタンクミュージアム
第5弾が税込み150円でワンボックスほど投げ売り
(…って程でもないか、定価が250円だし)
しとる。処分に協力よろ。
960HG名無しさん:04/06/19 14:30 ID:Af8wGuqc
五井か・・・
五井のチャリオットでピンキーコスが景品になっとる。
獲れん。
961HG名無しさん:04/06/19 15:03 ID:tmm7JvyB
なんか駅の前とかにあるのよりもとなりに廃車とか積んであったりセイタカアワダチソウとかが生えてるような街道沿い
もしくは住宅地とかにある模型店の方が好きだな
962HG名無しさん:04/06/19 16:17 ID:F16HzfBp
>961
おまいそれセイタカアワダチソウって言いたかっただけちゃうんかと(ry
963HG名無しさん:04/06/19 22:44 ID:1hfbPnTJ
そうそう。
そんでアメリカシロヒトリとか
発生してる模型屋が好きだな。
964HG名無しさん:04/06/29 11:40 ID:y9M2AJXY
age
965HG名無しさん:04/06/30 22:15 ID:IdQiLGRO
津田沼のジャスコのガンプラ棚が閑散として
パオングも入荷してないようだが、撤退か?
近所で重宝してたので痛いなあ。
966HG名無しさん:04/06/30 23:51 ID:qOhIFZtE
>>965
むしろパオング積んである店のほうが心配だ(w
967HG名無しさん:04/07/01 02:10 ID:48kpyrL3
>965
あそこはプラモ自体ひどい状態だったからな。
MG グリフォン 980円にはお世話になったけど。
968HG名無しさん:04/07/01 22:16 ID:yVKrPscd
今日、津田沼イオン寄ったら、閑散としてた棚に
パオングが詰まってたよ。
969HG名無しさん :04/07/03 06:47 ID:9P1qSt/z
みもみハッピーの、前回買ったときのはんこ押したレシート持参で1割引っての
やめたんですか? 傷心ものなのでおばちゃんに聞けません。 「ハンコは
やめたけどやる」って回答は得た気がします。
970HG名無しさん:04/07/04 00:35 ID:fhoIopfF
「やめた」のか「やる」のかどっちなんだ?
971HG名無しさん:04/07/04 07:19 ID:Gx7UoqvF
「ハンコを押す」のはやめたんだけど「レシート持参で1割引」はやる。てこと?
972969:04/07/04 22:15 ID:wxGMo8Ee
>「ハンコを押す」のはやめたんだけど「レシート持参で1割引」はやる。てこと?
そう解釈しました。
今日買い物したら1割ひいてました。 すいません自作自演みてぇだ。。。
973HG名無しさん:04/07/05 00:39 ID:uzkgwyLw
実籾のハッピーはレシート割引はやめにして、全品一割引にしたようです。
この前レシート出したら言われました。 
でも持っているレシートは有効だそうです。
974HG名無しさん:04/07/05 09:03 ID:0DXUts2I
また意味がよくわからんなw
もともと一割引+レシート持参でさらに一割引=二割引てことか?
975HG名無しさん:04/07/06 22:46 ID:bvqRInW6
>>974
違うの。
今までは定価販売で、購入時に貰えるレシートの裏にハンコを押してくれたの。
で、次回購入時にそのレシートを出すと一割引いてくれたの。
現在は全品、購入時に一割引いてくれるようになったの。

納得?
976HG名無しさん:04/07/07 00:40 ID:OKO9IElM
全員1割引なのに「レシートが有効」の意味がわからないんだよ
977HG名無しさん:04/07/07 01:28 ID:Jb1A7Qyn
アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャヒャヒャ
978HG名無しさん:04/07/07 07:53 ID:rBZ1mA1v
津田沼パルコがバーゲン中のはずだけど、
ポストホビーでお買い得品ありますか?
あそこの福袋って買いですか?
979HG名無しさん:04/07/09 00:20 ID:Zed21FCT
ミニカーの福袋は良いんでない?
980HG名無しさん:04/07/10 01:26 ID:kkupAY/t
一応、値段の3倍相当程度のものは入っているが…。
981HG名無しさん