ドイツ戦車のコーティングについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
382土居編集長:05/03/12 00:17:06 ID:Foqe9cKQ
(´)し_(`)プッ
383HG名無しさん:05/03/12 10:05:10 ID:Foqe9cKQ
プラペ−パ−にコティングして
切り貼りしていくのはどう?
やりやすそうだけど
384HG名無しさん:05/03/12 21:59:17 ID:HbAj/Vut
単なるラッカーパテにマイナスドライバーによるコーティング。
これ至福。
385HG名無しさん:05/03/12 23:47:29 ID:4VpBAseK
割り箸の先を削ったのを使ってコーティングとか…
386HG名無しさん:05/03/13 08:25:27 ID:1eTVMhO6
ポリ+ブレードだと規則的過ぎて、自分が「やった気」がしないのよね。
で、どういう訳かティーゲルの横溝よかパンテルの縦溝萌えなんだよなぁ。
ローラーではどんなあんばいに仕上がるか楽しみだな。
387HG名無しさん:05/03/13 23:16:57 ID:fC8BEmFp
ローラーAM誌で見たけど浅いなぁ〜

ローラーでもシ−トでもない、プロのコ−ティングの作例見ると、平べったい「どのう」を縦に積み重ねたみたいな感じで、凸部の一つ一つが凄く立体的
388HG名無しさん:05/03/14 15:41:53 ID:8WmcpiRb
>>387
誰かの作例に近いものができるかどうかということより、実物に対してどうなのかが大事だよ。
そもそもあんな小さな写真じゃ何もわからない。
389HG名無しさん:05/03/17 23:29:42 ID:9HBlA1nu
>>384
禿同!!  あんた分かってるね

ただ最近は雑誌作例でも安直コーティングばかりでロクなの無いんでガカーリなんだけどね
別に否定する気もないけど雑誌作例は参考にする気にもならん
390HG名無しさん:05/03/18 04:34:20 ID:11958W1I
DCのパンツァーフロントが引越し荷物から出てきて、これやってるうちに、
4半世紀ぶりにプラモデルを作ろうという情熱にとりつかれてここを覗いたん
ですが、コーティングブレードって具体的にどういう物なんですか?
googleで探したんだけど、よくわからない。渋谷の近辺で手に入るところって
あります?

#他にも、パテに何種類もあるみたいだし、タミヤが1/48作ってるし、
#時代に追い付くのが大変だ。資料も増えてるみたいですね。
#いや、いい時代だな。1/48の中期型 Tiger I って無いかな。
391HG名無しさん:05/03/18 09:43:19 ID:gLrQPtd3
>>389
コーティング男塾、入塾希望!

>>390
>googleで探したんだけど、よくわからない。
修行が足りんっ!コーティングに備えて腕立て伏せ100回
その次に、10u分コーティングを練習して出直して来い!

ttp://tmf2003.web.infoseek.co.jp/tools/tool5.htm
ttp://tea.sub.jp/tmokei/m_image/35187.gif

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hobbynw/
ttp://www.tokyohobbit.co.jp/
他にもさくらや、ポストホビー他いっぱいある。
392390:05/03/19 05:13:14 ID:MGIKcxTd
>>391
おお、どうもありがとう。ノコギリみたいなものなのね。
パテを塗った面に対して垂直(か斜め)にこれを立ててずらしてく
わけですな。


今日の昼に渋谷駅近辺に居たので、googleで見付けた「森の里」って
いうお店を探したんだけど、辿りつけなかった。リンガーハットの並びだよね??


あれ、ポストホビーって懐かしいな。まだあるんですね。
それこそ4半世紀前にアバロンヒルのゲームを買いに行きました。

#ずっと渋谷に住んでるのに、パルコに最後に入ったのはその時だ。
#とりあえず、雑誌を買ってキャッチアップを図ります。
#最後に作ったのはイタラエリのヘッツァー。
393HG名無しさん:05/03/19 07:04:57 ID:44vhM+/A
「森の里」はわかりにくいですねぇ
ampmの並びの雑居ビルの3階だよ
看板が読みにくいローマ字で書いてあるのがまたよけいわかりずらい
394ごっぐ ◆2aCs6PCFec :05/03/19 10:52:16 ID:c7oN9BUS
Zimmeritでぐぐると2個目に出てくるから既出かも知れんがこれを置いておこう。

ttp://www.panzerworld.net/zimmerit.html
395HG名無しさん:05/03/20 18:26:06 ID:v0RBSY8X
>>394
そのWEBサイトを見れば
更に悩むこと、必定
コーティング道は奥深いのよ
早く免許皆伝したいものだ
396HG名無しさん:2005/03/22(火) 16:33:27 ID:dg84elh4
だいぶ前のアマモに載ってた、高石氏の連載の奴が
良かったな。あの連載、別冊にしないのだろうか?
ところで、ラッカーパテにドライバーで刻む方法は、
1/35だとパテがひけてのっぺりした仕上がりになりやすい気が。
ミニスケならそうなりにくいとは思うが。
397HG名無しさん:2005/03/23(水) 04:49:56 ID:HqBNATHk
最近流行のローラーをつかう技法だと行の境界が盛り上がり過ぎてなんか変。
398HG名無しさん:2005/03/23(水) 09:16:05 ID:czWhilg7
自分で作ってそう思ったのか、人の作例を見てそう思ったのか、わからないけど、
変と感じるほどなのは、たぶん、パテを盛りすぎているんだと思う。
パテを薄く盛って、ローラーの端を重ねるようにしていけばそれほど盛り上がらないと思う。
399HG名無しさん:2005/03/25(金) 14:51:43 ID:zEz0wKFP
>>396
ラッカーパテの粘度が関係あるように思う。
表面に塗ってからしばらく時間をおいてパターンを刻むと、
ちょうど良くなるタイミングがあるんだけど、
置きすぎると固まってしまってパターンが刻めなくなる。
このちょうど良いタイミングが数分間しかないので、
一度に広い面積に塗ることが出来ない。
まあ、休み休み出来るところがオッサンモデラーには、
いいのかもしれんが。
400HG名無しさん:2005/03/26(土) 00:39:50 ID:8z/pnqLl
アタイこそが 400へとー
401HG名無しさん:2005/03/26(土) 03:30:11 ID:9NCL69N1
>>396
個人的にはラッカーパテでもポリパテでもOKUNOタン式の水コーティングが旨くいったヨ
402HG名無しさん:2005/04/23(土) 12:36:35 ID:Xpkcn3Xh
ツィメリットの上にデカール張る場合、どうしてますか。
やっぱりソフター?
403HG名無しさん:2005/04/24(日) 21:26:51 ID:9z4B46Sf
昔はシンナーでもやったもんじゃが。
下手するとデカールは死ぬし塗装は溶けるし・・・
手書きというのもなかなかオツなもんじゃて。
手書きは意外と良いぞ。
404402:2005/04/26(火) 18:49:39 ID:aqKFYnYV
403さんありがとう。
実物の写真を見ても、車番とかのマーキングはデカールみたいに、きれいじゃないよね。
案外いいかも。挑戦してみます。
405HG名無しさん:2005/04/27(水) 00:38:41 ID:T4IlZnGM
いくら手書き風のゆがんだりしてるものを再現しようとしても
数字をいきなり書くと、いくらなんでも…となりがちなので、
マスキングテープなんかで枠を作ってその中に納めるように書く
ようにするのが無難。
  _____________
  |       テープ       |
  | ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄|
  |  |ココニ.|  |ココニ |  |ココに|  |
  |  |数字|  |数字|  |数字|  |
  |  |    |  |    |  |    |  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
406HG名無しさん:2005/05/05(木) 22:48:39 ID:jRoR1jYS
http://f19.aaa.livedoor.jp/~kururin/
http://f19.aaa.livedoor.jp/~kururin/
http://f19.aaa.livedoor.jp/~kururin/
http://f19.aaa.livedoor.jp/~kururin/
http://f19.aaa.livedoor.jp/~kururin/
http://f19.aaa.livedoor.jp/~kururin/
http://f19.aaa.livedoor.jp/~kururin/
http://f19.aaa.livedoor.jp/~kururin/
http://f19.aaa.livedoor.jp/~kururin/
http://f19.aaa.livedoor.jp/~kururin/
http://f19.aaa.livedoor.jp/~kururin/
             ////
           ////
          ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ^^  )  < 人が少ないので僕を応援して下さいね(^^)。
     ⊂/\__〕 ヽ   \________________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  フオオオォォォン
     (_///⌒γノ/___)
     ///  ///ノ
     |/  ///
     /  //
      V ノ
407hg名無しさん:2005/05/28(土) 12:29:15 ID:+t7mxuOI
>>405
鉄十字や番号に関してはエディアルドのマスクシリーズもありますね。
あらかじめ切り抜いてあるから張り付けてエアブラシで吹くだけ。
408HG名無しさん:2005/07/09(土) 01:00:13 ID:xPY2TVLW
ホッシュ
409HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:06:04 ID:bhihv/n/
 
410HG名無しさん:2005/09/05(月) 09:14:56 ID:K95HEUYS
何この寂れ方・・
411HG名無しさん:2005/09/06(火) 01:02:14 ID:DrcnAVOQ
漏れも初期には長いレスを書いたのだが…今更そんなに熱く語れるネタではないんだろう。

何か聞きたいヒトはAFV関係のスレやドイツ戦車スレに書くのだろうし、
研究したいとしても「主に専用ローラー」でやってたでファイナルアンサーっぽいしね。
412チラシの裏:2005/09/20(火) 10:06:45 ID:6aAQad3i
スレ違いだけど、田宮かドラゴンに
sdkfz234シリーズを出していただきたい。
特に車輪の向きとサスペンションを可動にして、フェンダーを薄々にして、
ゲペックカステンの扉を別部品にしてスタイルよければ、
ヒット商品になるんじゃないかな〜

イタレリのプーマ作ってて感じました
413HG名無しさん:2005/09/20(火) 10:56:51 ID:2ktNp/KL
保守がわりのチラシ裏なのかもしれないけど雑談部屋に書いてもよいような
414HG名無しさん:2005/09/20(火) 22:48:57 ID:uDXIrKnP
>>412
>特に車輪の向きとサスペンションを可動にして、フェンダーを薄々にして、
>ゲペックカステンの扉を別部品にしてスタイルよければ、

なんか要望が過大すぎるような……。
たしかにそうなったら、嬉しいんだけどね。
415HG名無しさん:2005/09/27(火) 21:52:11 ID:elBP8qS80
エディアルドのを格安で買えるわけですな
それはそれでいいね
416HG名無しさん:2005/09/28(水) 00:45:51 ID:jwfvZ3M+
カステンにつける究極の鍵は究極のティーガーにも付いている
417HG名無しさん:2005/10/01(土) 17:17:25 ID:zqbiK4Re
…って、大砲や機関銃がついてて歩兵も随伴している戦車に肉薄して
装甲版にくっつけて、信管を作動させる兵器を考え出したヤシが一番…。
418HG名無しさん:2005/10/02(日) 18:40:05 ID:payk2EeA
419HG名無しさん:2005/10/06(木) 02:13:50 ID:RyAk4G+R
生身の歩兵が戦車に肉薄して磁石でくっつける対戦車兵器…

んなもんドイツも使いとーなかったんじゃ!
虎や豹がもっとイパーイあったらそんなキケンなもん要らんかったんじゃ!

現に多少ぼろっちくてもイパーイ戦車持ってる国は
虎や豹に歩兵が肉薄してやっつけるTVのコンバットみたいな戦い方せんから
そんなキケンな兵器は採用しとらんわな。

チマチマコーティングしたって、それで防ごうという磁石でくっつく地雷なんぞ
味方しか使っとらんのだから、激しく独逸第三帝國、乙としか言いようがない。

・゜・(ノД`)・゜・
420HG名無しさん:2005/10/06(木) 02:21:34 ID:k0l0D3B0
>>419

>チマチマコーティングしたって、それで防ごうという磁石でくっつく地雷なんぞ
>味方しか使っとらん

鹵獲した吸着地雷をロシア兵は使ったとか、聞いたことあるんだけど。
421HG名無しさん:2005/10/06(木) 13:51:54 ID:W53XK07P
今だって放射能を防ぐために鉛でコーティングした戦車だってあるだろ。
422HG名無しさん:2005/10/07(金) 23:14:41 ID:KLnNn/Q5
>>420
防げたの?
423HG名無しさん:2005/10/09(日) 01:34:03 ID:medzvD6u
なんかはっきりとは覚えていないけどね。

ドイツ軍吸着地雷開発→ロシア軍鹵獲、使用→ドイツ軍コーティング開始。吸着地雷は防げた。

同じ武器を開発されたら、ってことじゃなく、鹵獲されてやばかったとか。

このコーティングをやり始めたころにはすでにソビエトは怒濤の反撃を開始し始めていて、
あんまし歩兵が吸着地雷を使うこともなくなっていた、とか。
戦車も大量に出てくるし、対戦車砲もハリネズミのように装備されていたり。
歩兵は歩兵でもうちっと安全な対戦車兵器を持っていたり。
424HG名無しさん:2005/10/09(日) 01:44:28 ID:YVNRM24I
ソ連歩兵の対戦車班はWW2末期にはさすがに対戦者ライフルは見切って、
ホロチャージ手榴弾とか米国供与のバズーカ砲使うようになったんだよね
パンツァーファウストも気に入ったみたいで、戦後には応用版を開発してるし
425HG名無しさん:2005/10/12(水) 01:16:43 ID:wTKuCCpp
遅レスだけど、>>412は凄いタイミングでの書き込みだったんだねw
426HG名無しさん:2005/10/13(木) 20:31:36 ID:luifiThY
アマモの2月発売号あたりにローラー&スタンプセットが付録で付く予定だそうな。
以前の付録DVDの中ではカステンで開発中とか言ってたのに、その話はもう流れたようね。
ツイメリットマイスターの平田光夫先生も監修のようで、いやーよかったよかった。
しかしコーティングヲタクのオレとしてはいやがうえにも期待するでぃ。
ローラー部はポリ素材で、ちゃんとパテがくっつきにいように考えられてるようだし。
AFV部のはローラが真鍮製でパテがまとわりついて、ひどく使いにくかったからなー。
427HG名無しさん:2005/10/18(火) 06:21:12 ID:eGQ9In1X
千円もしたのになあw
付録ではピッチの幅が違う大小を入れてくれるとありがたい
ってゆーか入れろよな
ドイの作例でも車体と砲塔ではちゃんと使い分けてるぞ!
428HG名無しさん:2005/10/19(水) 02:17:45 ID:p52CjBDV
ローラーの直径を倶楽部のより小さくしてくれたらもう少し使いやすくなる
429HG名無しさん:2005/10/19(水) 21:06:44 ID:MrfOyIMJ
でもやっぱ簡単おき楽という点でいえば
ブレードの方に部があるかなあ。
砲身基部や車体後面の入り組んだところまでパテ塗って加工するのは
至難の業。
430HG名無しさん:2005/10/19(水) 21:52:30 ID:XlxXPsxZ
だからスタンプと併用すんの。
ローラーだけでは成り立たない。
付録予定のローラーも扇型のスタンプとセットだ。
431HG名無しさん
ローラー法というか以前ならヘラでちまちまパターンを刻んでいたけど
いつもパテを均一に塗るのが至難の業だったなあ。
ブレードが出てきた時はこんなに簡単に出来るんだって
感動した。