21 :
HG名無しさん:
コテで塗ったりノコギリで鋤いてみたりワッフルパターンだったりするのは
工場別だってよ、グランドパワーではこの説をのっけてたね
タイガー以降の重戦車をコテでこーティング仕上げろって言われた奴は嫌だったろうなぁ
22 :
HG名無しさん:02/12/16 22:16 ID:qoZW/EJh
>21
グランドパワーか・・・そうするとソースとしては信頼度は高いな。
では君の意見を聞きたいんだけど、パターンが違うのは
工員さんたちが、適当に引いていた。
または、剥がれ防止を少しでも少なくしようと試行錯誤を
繰り返した。など、どれだと思いますか?
新説を披露してもらえれば、なお面白し!
23 :
HG名無しさん:02/12/17 18:24 ID:M1eYg5Hc
>21
その月刊「グランドパワー」だけど、どの号なの?
24 :
HG名無しさん:02/12/17 18:40 ID:Nt0hsk+x
んな事ドイツ人に聞けばすぐわかるだろ
25 :
HG名無しさん:02/12/17 18:43 ID:M1eYg5Hc
おぬしのようなキティがドイツ人にいたらどうする(w
全てのドイツ人が読んでる訳ないだろ・・・
27 :
?E`?E`?μ:02/12/17 20:46 ID:1aYQpfU5
実際はコンクリートや泥です。
28 :
HG名無しさん:02/12/17 21:10 ID:CRodGh3T
>27
私も現地改修でのコンクリートや泥もあったと思う。工場出荷時での
コーティングも、もちろんあったとは思うけど。
聞いたところに依ると、ツェメリットというのは英語読みすれば
セメントで、昔は「セメント・コーティング」と呼んでいたとか。
「グランドパワー」を引用した人、大体どの年代かもわからないの?
まさか「立ち読みして憶えている」ではないだろうね?
2chでマジレスを期待している私もアホだとは思うが、誰か私の
好奇心を満足させてくれー!
29 :
HG名無しさん:02/12/17 21:49 ID:dD+VEYGl
>28
問題は泥やコンクリを塗って磁石がくつかなくなるかのだが。
>>29 凸凹を作ってピッタリ張り付くのを阻止するのが目的なんだし
吸着地雷は結局ドイツしか使ってなかったんだから、自前で
実験もしたでしょう。当然付かないだけの効果はあったと思われ。
31 :
HG名無しさん:02/12/17 22:33 ID:uKaHv5C6
>>30 泥やコンクリって磁気を遮断するんですか?
>29 31
おまえらアフォだろ
33 :
HG名無しさん:02/12/17 22:47 ID:/mHt32pe
私も友人に、ドイツ戦車のコーティングがギザギザ模様をつけているのは
どうしてだか知っているか?と質問され「吸着地雷が付きにくくするため
でしょ?」と答えたのですが、友人曰く、「単にセメントが剥がれる時に
剥がれ落ちる範囲を少なくする為だよ」といわれ、ビックリした覚えが
あります。今だったら、その出典元をしつこく聞くのですが、当時は
厨房だったので、相手の博識さに尻尾を巻いてしまった!
34 :
?E`?E`??E^:02/12/17 22:47 ID:wagATLe9
接着力はおちるだろ。
35 :
HG名無しさん:02/12/17 22:47 ID:uKaHv5C6
>>32 じゃなんでツィメリットパスタなんて開発する必要があったのさ?
36 :
HG名無しさん:02/12/17 22:51 ID:/mHt32pe
単純に考えると車体(鉄板)に異物(セメント)が間に入れば
吸着地雷の威力は削がれますわな。
37 :
HG名無しさん:02/12/17 23:05 ID:uKaHv5C6
>36
磁力が弱くなっても吸着していれば 吸着地雷は目的を達成するのね。
泥なんか塗ってもまじないなのよ。
38 :
21:02/12/17 23:18 ID:vFYG2jmB
セメント(Cement)とツィメリット(Zimmerit)では読み違える事は無いと思うが?
以下上記グランドパワーから引用
>ツィンマー社(製造元)からドラム缶にで送られてくるペースト状の物を2層に分けて
>(1層目はそのまま、2層目はシンナーを加えて柔らかくして)塗り、ガスランプで乾燥
>させるという物で、ガスランプを使用しないと乾燥に8日かかったというから、前線で
>簡単に塗布出来る訳でも無かったようだ。
1層目も丸一日かけて乾燥させてから2層目を塗ってたみたいだから前線でやるには
難しい、泥を塗ってたのはあくまで迷彩の一環では無いかな。
磁力は、
1/距離の2乗
で弱くなる。
2離れれば1/4、 4離れれば1/16、の磁力になる。
コンクリの層が5mm〜1cmも有れば、かなり減衰するだろうね。
吸着地雷がそんなに怖いなんて知らなかった〜。
上の銃座の人がなんとかすると思ってたYO!
俺も尻馬に乗ろう。
>>21が紹介しているのはグランドパワー誌の'97年1月号で、
>ツィメリットコーティングの表面には、避弾した時に剥離す
>るコーティングの面積を最小限におさえるためや磁石の吸着
>力を弱めるため、またペーストの乾燥を早めるために凹凸の
>模様が付いている。
という記述があるな。
泥を塗りたくって迷彩の補助とした物や、コンクリートを盛りつけて防御力の
補助としたものはツィメリットコーティングとは関係ないよ。