エンジンラジコンカーのスレ 4タンク目

このエントリーをはてなブックマークに追加
936特技はエンスト:03/02/09 22:28 ID:QqnMrcRA
>>935
 タイヤ勿体無いです。でも、土が・・オフロードが付近に見当たらないのです。
 田んぼはあるんですけどね。
 しかも、走らせるときは一人。レース出来ネーヨ。周囲に持ってる奴いない。
 でも、サークルみたいなのは面倒でいや。
937HG名無しさん:03/02/09 23:06 ID:0SIJbRA1
>>936特技はエンストさん
俺も一人でやってます。転勤で地理もわからず
ネットでコース探しても近所に無かったので
走らせられる場所をあっちっこっち探し回りました。
とりあえず学校のグランドとかは?勝手に入ってはマズイかな?
938特技はエンスト:03/02/10 00:29 ID:bz7Y3WTV
学校のグラウンドは考えたのですが、中学校はまず、入れる雰囲気ではありませんでした。
小学校は少年野球団みたいなのが使っていることが多く、1/8になると危険性も出てきて、
注意を受けそうな気がして気が引けてしまいました。子供は駆け寄ってきますから。

山を切り開いて住宅地にしているような所がいいのですが、この不景気の中山を切り開く
ところが見つかりません。極希なのですが、地方の多目的広場が空いていることがありました。
起伏がないため全開でひたすら走らせ、真更にコースを描くのは少し優越感を感じました。
エンジンのならしと最高速アタック、ドリフト、スピンターン、走行中の回転等の練習には
いいですが、バギーであるからには起伏もほしかったです。

大人になると自由がききませんね。
939んじゃ漏れ:03/02/10 10:21 ID:cQVsO/aL
>>938 特技はエンストさん 昔と違って今だと漏れのいる田舎でさえダードできる
空き地探すのは大変、かえって舗装のとこ探すのが楽。
 小学校は辞めて正解とおも晴れ、1/8の危険性わからずよってくるよ。
やってもEPバギーがいいところ。
940んじゃ漏れ:03/02/10 14:28 ID:cQVsO/aL
>>938 特技はエンストさん よく見たらアスリートじゃんか、夏加水な。
6〜7年前か?
941特技はエンスト:03/02/10 15:57 ID:bz7Y3WTV
>>940
そうなんです。なかなか頑丈に出来ておりまして、少々ぶつけた位では傷しか
付きませんです。
その前は同じく無限のストリーム21(5kg位あった)を持ってました。
これもまた頑丈でした。彼は言う事を聞かずに60km/h位でコンクリートの壁に
正面から突っ込んで4輪ともサスが前に折れて、燃料の慣性でタンクが破れて
燃料まみれになり、衝撃でエアクリーナが取れた剥き出しのキャブのインテークに土が詰まり、
エンジンが今まで聞いた事の無い甲高い悲鳴をあげて苦しんで逝きました。
サーボがビクビク痙攣していたのが痛々しかったです。
エンジンは手で回すとスカスカでジャリジャリした感触でした
当時1.9hpのいいエンジンだったんですが・・・
942んじゃ漏れ:03/02/10 16:42 ID:cQVsO/aL
↑ 逝けた文にワロタ
943nitro3:03/02/10 21:13 ID:SR5xIre3
んじゃ漏れさんにインプレキボンヌといわれていたので、早速。

本日ユザワヤにて12CV-R(P)-Tをブレークインしてきました。
結果からいうと、側方排気でもターボヘッドは伊達じゃない!って感じです。
ストレートの伸びがすごいです。さすがターボヘッド。回る回る!
トップエンド到達時間もWASPとは比べものにならないくらい早い。
WASPと比べると、12CV-R(P)-Tに軍配は上がりますね。
ただ、ターボヘッドということで燃調が難しいです。
その辺を考慮するとWASPの方がいいですね。扱いやすいです。
下のトルクですが、12CV-R(P)-Tの方があります。太いです。
WASPは馬力を追求するためにトルクを失ってる感じがあります。
んだけど、12CV-R(P)-Tは全域にわたって扱いやすいです。

まだまだ側方排気はいけます。レースでも上位ねらえます。
ここまで回るエンジンだとは思いませんでした。もっとまわしたい(w
944HG名無しさん:03/02/11 00:27 ID:HFd7Hmx4
12CV−R(P)−Tを
パイロットシャフトじゃなく
ノーマルシャフトと交換して使用できるのでしょうか?

945nitro3:03/02/11 02:12 ID:y0f+LfUT
>>994さん
ノーマルの12CV-Rをターボヘッドにすればいいと思われ。
946nitro3:03/02/11 02:17 ID:y0f+LfUT
>>944ね。間違えた
947んじゃ漏れ:03/02/11 10:30 ID:5jyrDH+L
>>943 nitro3さん インプレご苦労さん、ターボヘッドの燃調以外はこれといった
トラブルも無く調子良いみたいですね。
 WASPエンジンよりいいのは良かったですね。

>>944 多分出来るとオモハレ、ただBBがサイズ違うかも?>>944さんエンジン持ってるなら
鳥説みてFRベアリング品番同じか見てみると良いよ。同じならクランクシャフトの
Φ同じなんでそのまま交換できるとオモハレ。12TRは同じだった。
948HG名無しさん:03/02/11 23:18 ID:wtljocYm
おい、サーパント950はどうなんだ?
949nitro3:03/02/11 23:24 ID:y0f+LfUT
>>948さん
もう売ってるよ。
950HG名無しさん:03/02/11 23:37 ID:ce6EiK72
>>948さん 良いらしいですな。950
951HG名無しさん:03/02/12 02:57 ID:mCC5nxOt
んじゃ漏れサン
サンクス!
OSのHPから取説拾ってきて確認します。
お騒がせしますた。
952長崎:03/02/12 12:59 ID:nlkbFHKc
はじめてサーキット走ってきました
たのしー
でも、、、
エンジンやきつきました(;o;)
絞りすぎたのかな?
ピストンが引っ付き、コンロッドが折れ悲惨な状態に、、、(ToT)
わずか一ヶ月でいっちゃいました
ニュウエンジンで出直すつもりですが、次エンジンの燃調のことを考えると心配で心配で、、
なにか良きセッティング方法をお願いします
やきつく前触れとかあるのでしょうか?
953HG名無しさん:03/02/12 13:24 ID:qPPjlH8Y
>>952
オーバーヒートで猿人止まったりしなかったのか?
954nitro3:03/02/12 13:28 ID:E1HVBOV5
>>952 長崎さん
サーキットデビューおめでとうです。
苦いサーキットデビューとなってしまったようですね。
基本的には若干甘めのニードルでいくのが基本です。
どのエンジンを使っているのか分からないので詳しく説明できませんが。

・メインニードルは実際に走らせてみて、立ち上がりで白い排ガスの帯が見えるようにする。
・スローニードルはアクセルを煽って5秒ほど待ち、一気にスロットルを握る。
 指の動きと同じくらい一気に吹けるところが大体ピーク。そこから1/8〜1/4甘くしたところにする。
・あとは、音で判断する。キーンという音に近い場合は即甘くすること。

これくらいですかね。今の時期は絞りすぎてしまう季節なので気を付けましょう。
私もターボヘッドで気持ちよく回り、調子になっているので気を付けねば
955HG名無しさん:03/02/12 17:20 ID:J9pzgOw3
痛い東京農大生がデンパ発信しているスレはこちらですか?
956RC厨 ◆UsiD6ivan2 :03/02/12 20:54 ID:tGVAYmEv
久しぶりでつ
ちょっとした質問なんですが、
キョウショウピュアテン用のGT40のボディは未だ手に入りますか?
カタログ落ちしてないので・・・・
GT40はノスタルジックシリーズの奴です。
957ひねくれ:03/02/12 21:18 ID:0DeoWnV4
毎度〜。
>>954
nitro3さん CV−R良さげですね。俺も周りがイタエンジン一色なりつつあるなか
一人OSで頑張ってますよ。今更だけどターボヘッドはキモチイイっすよね〜
CV−Rも5ポートとかあんのかな?
ハイパーヘッドは着けてます?着けると15〜20℃くらい温度下がるからお勧めします。
>>952
長崎さん お久しぶりっす。サーキットどこにいったの?エンジン逝かせたのは
残念でしたね。俺もVone−Sのときは逝かせましたよ(w 
調整には赤外線式温度計(1マソくらい)があるとやりやすいけど・・・
実際に見てみないと焼きつきの原因はわからないけどヘッドが触れないくらい
熱くなるのはニードル絞りすぎか異常な負荷がかかってるので注意しといたほうがいいです。
長崎のショップ関係の掲示板とかもあるんで相談してみるのもいいよ。
958MTX2@MT12:03/02/12 21:23 ID:bK3Ay4fE
今時FW04用に15CVを買ってる漏れは逝ってよしでつか?
959HG名無しさん:03/02/12 22:44 ID:E1HVBOV5
>>956 RC厨さん
んと、店に在庫があれば手に入ると思います。
あとは、オークションとかで手に入れるしか方法はないと思います。

>>957 ひねくれさん
ども〜。お久しぶりです。ラジってますか?(w
いや、本当に今さらですけどターボヘッドはいいですね。やみつきです。
どこまでまわしていいのかが分からないのでびくびくしながらニードル絞ってます。
CV-Rに5ポートはないですよ。残念ながら。ま、現状で大満足ですからいいんですけど。
ハイパーヘッドってそんなに効果あるんですか?ほすぃくなってしまった(w
バイト代が入り次第購入します!決定です(ww

>>958 MTX@MT12さん
いや、漢です。ぜひ、その道を貫いてください。
kyosho cupでは12TRが主流の中、LDで頑張ったチームもあったくらいですから。
960nitro3:03/02/12 22:46 ID:E1HVBOV5
あ、>>959は私です。ID見れば分かると思いますが。
961ひねくれ:03/02/13 02:40 ID:sjzca0YD
寝る前にカキコ
>>958
MTX@MT12さん その選択にダンディズムすら感じます(w
ターボヘッドでなくて普通のCVでつか?
>>959-960
nitro3さん どもっす。後先考えずにラジってますよ(w
とりあえず3月のアクティブツアー開幕戦に出る予定なので地元としては
恥ずかしくない程度に走れないとマズーなので。しかし資金がそろそろヤヴァイ(w
ハイパーヘッド着けるとニードルがさらに15分くらい絞れますよ。
買って損はないでつ。見た目もなかなかカッチョイイですよ。
9625:03/02/13 16:48 ID:+sMpjRVZ
初心者の質問なんですがすいません。
スーパーサイズとは何分の1なんですか?
スーパー10だのスーパー8だのわけがわかりません。
できれば詳しく知りたいのですが・・・お願いします。
963長崎:03/02/13 16:58 ID:SXsLLEML
お返事色々と有難うございました(^∀^)
今度のエンジンは気をつけます(>ε<)
サーキットは長崎県西彼杵までいきます
車で約二時間半かけていきましたー(^∀^)
近くにないもんで、、、
今次のエンジンで悩んでます
12CVRか15CVRどちらがいいのかな〜?
値段もそんなにかわんないしー
うーん、、、
マシンはV−oneSです
964RC厨 ◆UsiD6ivan2 :03/02/13 17:52 ID:EtXA5Ioo
今日愛車VoneSにRACYのマフラーをつけました。
そしたら、音が分厚くなり、中回転から吹けあがってくる感じでした。
しかし足が全く決まってないマシンなのかスピンばかりでした。
マフラーに4500円出した価値ありました
明日は全開走行させるぞ〜
965RC厨 ◆UsiD6ivan2 :03/02/13 18:05 ID:EtXA5Ioo
nitro3さん
どうも親切に教えてくれてありがとうございます。
マフラー買ってしまったので当分何も変えませんが・゚・(ノД`)・゚・
タイヤも買わないといけないし・・・
966HG名無しさん:03/02/13 18:12 ID:Y3vzaPXh
凶小の2スピードクラッチツールは無限のクラッチベルでも使えるんでしょうか?
汎用性があるのかどうかおしえてください。おながいします。
967HG名無しさん:03/02/13 18:45 ID:fo1CPWVM
3Dクラッチのピニオンを付け外しするやつのこと
なら、使って使えない事もないと言う程度に思っといた
ほうがいいよ。
968ひねくれ:03/02/13 18:48 ID:Sypmgcqw
>>962
5さん 俺は詳しくはわからんけど、スパ10なら1/10、スパ8なら1/8なんでない?
詳しい方、フォローたのんます。
>>963
長崎さん 西彼杵っつうとマリーンか?二時間半とはオツでした。
エンジンは12CVのがイイよ。Sに15CV積んじゃうとパワーありすぎて
駆動系がつらいかと。12CVでもGS15よりパワーあるから。
ガンガってレースデビューを目指してください。
上巣短って店はVoneのパーツは常時揃ってるんで逝って見る価値あるよ。
HPを見てみてくらさい。ローカルネタでスマソ。
>>964-965
RC厨 ◆UsiD6ivan2 さん NEWマフラーオメでd。マフラーで結構変わりますよね。
全開でぶつからないように遠くから祈っときます。(-人-)ナムナム
>>966
それってベルからピニオン外すアレですよね?使えるけど鉄ピニオンじゃないと
ピニオンが削れてうまく外れない。俺持ってるけどあまりに外れないんで結局
プライヤーの二挺使いで外した。ガタ調整できるのはいいんだけどね。
969MTX2@MT12:03/02/13 21:34 ID:jWmEMiOz
>>ひねくれさん
何の変哲もない、フツーのCVでつ。角ヘッドの。
いや、8000円と安かったので、つい。
京商の赤いマフラー(通称フン詰まりマフラー)と合わせると、
燃費がいいんだな、これが。

>>962さん
一般にスーパーサイズは1/9のことでつ。
スーパー8はそのまま1/8、スーパー10は1/9スケールでつ。
ちなみにピュア10は1/10。
ヨーロッパとかでは普通に1/9スケールって表記してあるのに、
なぜか国内ではスーパーサイズといいまつ。
970ゴンタロ@ラジ基地:03/02/14 00:13 ID:9+GsNOub
>>964
おまい伊豆にいられなくなったんで今度はGPやってんのか?
971ひねくれ:03/02/14 01:03 ID:15PckgLi
>>969
MTX2@MT12 さん 普通のCVですか。ん〜玄人っぽくてカコ(・∀・)イイ!
ハイパーヘッドセットとか着けたら爆走しそうな悪寒(w しかし¥8000とは安い・・・
ズバリ、耐久レース用とみた。
スーパーサイズのフォローサンクスコ。
972HG名無しさん:03/02/14 09:33 ID:F3MQh97x
>>967,ひねくれさん

ありがd。素直に無限のやつを買います。
973bloom:03/02/14 09:48 ID:lnJ4azRt
974んじゃ漏れ:03/02/14 10:16 ID:7RL/aRND
おはようございます、誰か5タンク目そろそろ立ててください。
他力本願ですまんが。
975HG名無しさん:03/02/14 12:02 ID:FasW4aP/
エンジンラジコンカーのスレ 5タンク目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1045191598/l50

新スレたてました
976んじゃ漏れ:03/02/14 12:56 ID:7RL/aRND
漏れは5タンク目に逝ってます。
さっそくやっっちゃたが・・
977HG名無しさん:03/02/17 12:45 ID:6J7hpPp2
せんとりはせんのか?
978ブーソ!!:03/02/21 23:29 ID:WCbwNm9Z
そろそろ
979sage:03/02/25 11:12 ID:hmc0loOO
いや、まだまだ
980HG名無しさん:03/02/25 11:51 ID:iAkm8OGZ
980
981さげ:03/02/25 21:25 ID:/fsPx2p+
981
982HG名無しさん:03/02/26 15:56 ID:FWQPc0xV
982
983HG名無しさん:03/02/26 16:51 ID:VYFEsms4
9 8 3
984さげ:03/02/26 22:05 ID:cY90ZVTZ
9 8 4
985HG名無しさん
985