1/43 メタル、レジンキットのついて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さとる
tameo,BBRなどのキットについて語ろう。
2HG名無しさん:02/11/06 00:09 ID:sVtYq5df
悟った
3HG名無しさん:02/11/06 00:27 ID:Za1Qs6UF
この前買ったBBRのキット、
ドアパーツが右側しか入ってなかった…。
細かいパーツも砕け散ってた…。
販売店に言ったら交換してくれるって。よかった…。
4さとる:02/11/06 00:38 ID:Y1+LjQGk
tameoのWCTシリーズを作った事のある方アドバイス下さい。
この部品点数には驚きです。
技術はもとより、気合と根性がかなり必要>WCT
6HG名無しさん:02/11/06 01:06 ID:4lUDokHn
うーん・・・43スレは伸びないんだけど、今度は上手く行くといいね。
7HG名無しさん:02/11/06 01:20 ID:56eRN8XB
それには誤記をなくさないとなぁ…
DQNの相手はしんどいよ、某スレじゃないけどさ(w
8HG名無しさん:02/11/06 12:39 ID:zOEaiT2z
エーひとしきり、模型談義した後
フィニッシャーの話題になります
DQNどもが、作れもしないのに下手だのなんのと非難します
特に上村さんの悪口はよくでますが、本人は笑ってます
と、ここまでが今まで43スレが立つと必ずおきたこと
もう一回書きましたんでここに書いてあることはやらなくていいです
9HG名無しさん:02/11/06 12:40 ID:OY9X3yaz
とりあえず、日本語の勉強をやりなおそう。
10HG名無しさん:02/11/06 12:53 ID:7q0ZCuzz
上村さんって誰?
11HG名無しさん:02/11/06 15:09 ID:zOEaiT2z
とりあえずジョー隆康の悪口を言うというのはどうか?
何はさておき、金払えとか
12HG名無しさん:02/11/06 20:01 ID:nUEqm3n+
上村さんは、所謂フィニシャーとは違うよな。
13HG名無しさん:02/11/06 23:07 ID:DASNzDQV
とりあえず、8は六本木のN氏の個展に行ったか?
あの写真集はある意味すごく残酷なものだと思ったが、どうか?
14HG名無しさん:02/11/06 23:42 ID:METXcfXm
さっそく順調に荒れてますな(w

BBRのFIA−GT550マラネロほぼ、作り終えたんだけど・・・手元にあるキットが
「あの」ルネッサンスのマクラーレンF1。
うーん・・他のキット買いに行くかどーするか・・・
15HG名無しさん:02/11/07 00:41 ID:zj/PsTTJ
上木寸了キ匕囗氏は余裕です。
16HG名無しさん:02/11/07 07:45 ID:9yajEPMC
8です
そんな小難しいことを言わないでください
13は個展行きましたか?
いい個展でした
何せケース、ウインドウなし
5cmまで接近して見られましたからね
20歳くらいの女の子捕まえて
模型の作り方を講義するのはどうかと思いましたが
心配なのは製作に200時間かかった、アレを仮に40万で売って
N氏の月収は一体ナンボになるのかということですな
フィニッシャーって儲からないよなあ
1713:02/11/07 11:00 ID:ByfZ6sc7
上木寸さん? ぜんぜん余裕じゃないみたいよ
さすがに2号連続で完成しないとヤバイでしょ>F1モデリング
18HG名無しさん:02/11/07 12:22 ID:3LxS5CVl
>13
ジョータカよかましだって
あ、比べる相手のレベルが低すぎるか(W
19bloom:02/11/07 12:35 ID:oeOhXOWj
20HG名無しさん:02/11/08 23:02 ID:RBG35X26
ジョーにだまされて酷い目にあってる香具師、多いんじゃないのか?
21HG名無しさん:02/11/10 08:10 ID:eL6t2yjk
>20
多いどころか・・・
死屍累々よ、おいらが住んでる
田舎のフィニッシャーさんだって
金払ってもらってないって
東京じゃあショップに顔出しもできないくらいの
ものだろう
22HG名無しさん:02/11/10 23:14 ID:eL6t2yjk
このスレは
ジョータカの悪行を暴露するスレになりますた
23HG名無しさん:02/11/10 23:28 ID:Na4aqjX8
了解(w
被害者書きこんでおくれよ
24HG名無しさん:02/11/11 17:45 ID:f+XtAFR5
だからフィニッシャーネタは止めようってば。
25HG名無しさん:02/11/11 21:51 ID:9z8Pltbh
>>24
ジョータカハケーン
26ヒマジーン:02/11/12 00:37 ID:XuHnc1vm
ブラゴの安いミニカー(300円くらい、最近見かけない…)
1/43のアルファ156、プロポーションがかなりいい感じだと思ったので
前からリメイクしようと思ってますた。ついに手をかけたんですが
タイヤだけが激しくショボいやつなんで、交換したいんですが
1/43キット用の汎用タイヤ・ホイールって売ってるもんなんでしょうか。
地方なもんで…。

http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021112003312.jpg
剥離サフェ仕上げ、後ろのは買ってきたそのままの赤メタと銀メタです。
27HG名無しさん:02/11/12 00:46 ID:I0RpMES7
>>26
たまに専用ホイールなんかが売られてる事はあるようだが、156に合うホイールは無いかも?
特にアルファのホイールは特徴的だし。ちなみに知ってる限りでは「汎用」ホイール・タイヤの
類は見かけた事はほとんど無いなぁ。

どうしても・・・と言うのなら素直にBBRの156を根気良く探し出すのが一番の近道かも?
あれも、ホイールがちょっとしょぼいけどそれでも随分マシと思われ。
28ヒマジーン:02/11/12 00:53 ID:XuHnc1vm
>>27
レスどもです。うーん、そうですか。
OZとかスピードラインのラリーカー用のだったら白とかシルバーに塗って、
ホイール履き変えた市販車っぽくできていいかなーと思ってますた。

安いミニカーからパクるのが近道ですかねぇ…
29HG名無しさん:02/11/12 01:01 ID:zi92yhVS
>>ヒマジーン
F1用タイヤならフジヤの製品が良いんだけどねぇ...
プロポーションが良いのにタイヤがとほほなテナリブなどは
フジヤのタイヤに換えるだけでかなり印象変わるこれ定説。
30HG名無しさん:02/11/15 09:46 ID:wwThyNgI
http://homepage2.nifty.com/itabashi_fujiya/parts/tire/tire.htm
ラリー用が使えそう?う〜ん・・・
31ヒマジーン:02/11/15 20:15 ID:i0T3iL4k
>>29
>>30
元のミニカーはホイールとタイヤ一体のプラなので
ホイールから探さないといかんのでして
このページだと一番下のBBSのフロントが最も使えそうですが
あんまり似合わないし300円のミニカー改造には贅沢過ぎるので
トイザらスあたりで適当なミニカー見つけてくるのが良さそうです…

進展したらまたうpさせてください。
32HG名無しさん:02/11/21 00:55 ID:eI16yrU9
こんなスレあったんだ?
43ていいよね。完成品が部屋にあってもあんまりオタクっぽく無いし。
33HG名無しさん:02/11/28 12:21 ID:wpAS1FT1
>32
そりゃあまあ、魔改造のフィギュアと比べればね
34HG名無しさん:02/11/30 23:47 ID:89FjAiqC
タメオのC2は来週だそうな。
35HG名無しさん:02/12/06 03:06 ID:3ObvhCeb
36HG名無しさん:02/12/06 05:52 ID:13tHzHVg
>>35
オイオイ、いくらなんでもこりゃひどいんじゃないか?
パクリというよりフルコピーだよ
37HG名無しさん:02/12/06 09:36 ID:be7gLDaN

なるべくやさしい方法でそれとなく諭してあげましょう
38HG名無しさん:02/12/06 12:31 ID:5Mb7ri/T
>>35
すごいねぇ…。
さすがにご本人も絶句するしかなかったろうな…。
パっと見て、引用か紹介のページかと思ったヨ。
しかしバレないとでも思ってたんかねぇ。こうなるとプロフィールが
痛すぎる。
39HG名無しさん :02/12/06 12:38 ID:9KmykS39
作った原型も実は古いキットのリキャストものだらけだったりして・・・。
40HG名無しさん:02/12/07 05:09 ID:BeVZAGS/
パクリページに行けない…逃げられたか
41FX ◆IIrOa3OR/s :02/12/07 05:33 ID:/TG6IQto
パクリのサイト
http://www.people.or.jp/~sam_cherry/index.html
肝心なトコロ、消しやがった!

ヤシのプロフィールとやら、笑えます。
http://www.people.or.jp/~sam_cherry/profile.html

アホか、コイツ。
42HG名無しさん:02/12/08 00:40 ID:dtV8WbXn
プロフィール見たけど、いい歳こいて自分が好きで好きで仕方ないって感じだな。
なら他人のもんパクるなよ(w
43HG名無しさん:02/12/09 12:11 ID:6D1M0tJE
祭り終了。
お前らタメオのC2買ってませんか。感想ぷりーづ。
44HG名無しさん:02/12/09 22:57 ID:yo63Hdhb
>43
良い出来よ、まあ、レーシング43の時代は
終わったね
45HG名無しさん:02/12/09 23:02 ID:1tThYW3Y
46HG名無しさん:02/12/10 00:56 ID:YjLgJH5K
>>42
こいつの日記。
日記もパクってますな。(w
しかし反省の色ナシ・・・・

■2002/12/09 (月) ちょっと失敗の牧

埼玉は現在雪模様の夜明けを迎えあるところです。この夜更けに
外に出たら・・・。ちょ〜寒い。でも夏の厚さに比べたら寒いのはへっちゃら。(^-^)v

さてさて此処最近の失敗談・・・。他所様のHPを1部パクってしまいましたら
早速、転載禁止のご伝言を頂戴してしまいました。ご関係者の方には
深く反省をすると共にお詫びを申し上げます。

閑話休題

さてさてこれからですが、今度はかなりマニアックな内容で製品開発の一部始終を
リアルタイムで更新しようと考えています。だけどそのアイテムはある意味で
極秘プロジェクトなので、全貌が明らかにされるのは来春です。
それまでは、私が開発に携わったものを紹介していきましょう。
第一段は【フェラーリ312T3】というアイテムの紹介です。
年内にはアップできるように頑張ります。(^_^;)
プラモデルメーカーにいた頃からの逸話も入れましょう。(^_-)
それでは(^-^)/~~
47HG名無しさん:02/12/10 01:21 ID:RPSIiYck
>>46
>他所様のHPを1部パクってしまいましたら
うわ…信じられん。
普通、例えパクったとしても「パクりなのではと言われたので」位に書くよな…。
しかも自らの話を「逸話」って言わないよね、普通。
普通じゃないね。
48HG名無しさん:02/12/10 03:33 ID:LXKRxcWt
なんかムカつくなぁ、パクリ野朗。
49HG名無しさん:02/12/10 06:40 ID:N4Dza6l0
話の腰を折ってスマンが・・・・

BBRのエンツォっていつ頃、入荷するか誰か知ってる?ショップに尋ねても、ショップ側も
良く知らんらしい。ただどうやら、台座だけを変えたパターンで数種類リリースされる予定ら
しいのだが・・・
50HG名無しさん:02/12/10 12:16 ID:/Ln3NmjD
>>44
有り難うございます。
ぢつは昨日見るだけ見てやるかゴラァ!とショップに行ったのですが
見た瞬間気が遠くなって買ってしまいました。
リアウイング凄いですね、角度とか。

>>49
完成品のバックオーダーが500台入ってるとかで(5000だったかな?忘れた・・・)
エラいことになってるみたいですね。キットは当分先かな〜
51HG名無しさん:02/12/10 12:21 ID:yakt+u5i
>>46
T3ってことは…
もしこんなのが☆★の社員だったのだとしたら…ガクガクブルブル
52 :02/12/11 13:50 ID:gXDuJw5s
age
53HG名無しさん:02/12/11 18:50 ID:Ul2h51XY
43キット売ってる店で誰も知らないような穴場の店ってないですか?

イエサブの本店ではまだ扱ってるのかな。
54 :02/12/12 00:36 ID:rXxW0sif
上村って誰
55HG名無しさん:02/12/12 00:42 ID:40dvD1DL
中村の兄
56HG名無しさん:02/12/12 00:42 ID:N4fjeJib
>54
カーモデル等に関して腕的には神です。でも、かな〜り性格がねちねちしてそう。
57HG名無しさん:02/12/12 06:51 ID:nx12GtzJ
>55
三男の下村です

58HG名無しさん:02/12/12 16:27 ID:TCCgz2oT
>>56
ほーら、また叩きループの始まりだよ(w
59MG名無しさん:02/12/13 12:04 ID:nMYr49e7
カ●ム■が誰でもイイから、
キット買え、そして作れ!



ハイ、わかりますた。
60HG名無しさん:02/12/18 20:46 ID:vJuzsqVO
垂れている。
61HG名無しさん:02/12/20 20:20 ID:VAPmL42c
>53
穴場と言えば、委託品や中古やってたころの(今は知らないけど)
リアクトは面白かったなあ
ヘンなキットが中古でざくざく出てきてさあ
○○とか××とか
あそこは結局落合さんの完成品を売る店なんだけど
お客は古くからのコアな43ファンがいるので
そういう出物があるんだろうなあ
62HG名無しさん:02/12/23 11:05 ID:TPPxE5JM
ロータスエリーゼのキットを捜してるんですが
SMTSってメーカーから2種類出ているようです。

この2つの違いをご存じの方はいらっしゃいますか?

また他のメーカーなどでもけっこうですから
お勧めのエリーゼキットはありますか?

教えてクンですみませんが
何分、通信販売でないと43が買えないところに住んでいるもので…
63HG名無しさん:02/12/23 11:37 ID:3hFnL8Sw
え?CL53のエリーゼ以外にあるの?
ショップに聞いてみれば良いじゃん
64ハンさん:02/12/23 11:56 ID:1auCEV6b
Uコンて何
6562:02/12/23 12:36 ID:TPPxE5JM
>>63
自分の勘違いでした
エリーゼは1種類だけですね
買う店が決まったら相談してみます

>>64
ついでですが、自分が知っている「Uコン」は
飛行機の模型です
エンジン付きの飛行機でラジコンのように実際に飛ぶんですが
片方の翼に長いひもが付いていてそれを人間が持ちます
人間を中心にしてぐるぐると円を作りながら宙に浮きます

20年以上も昔に自分が通っていた小学校のグラウンドで
とばしていたのを見たことがあります
6662:02/12/23 13:09 ID:TPPxE5JM
>>64
よく見たら、Uコンのスレけっこう立ってますね

そちらをご覧になるとよろしいかと
67HG名無しさん:02/12/24 10:45 ID:vIBWnbo9
>>62
エリーゼ、GT1がプロヴァンスから出てました。
今もあるかどうかは不明。
68HG名無しさん:02/12/29 01:21 ID:RlBAnMVV
不明。
69HG名無しさん:02/12/29 11:17 ID:O67ToNIY
近所にBBRやTAMEOを扱っているお店が無いので
通販を利用したいのですが、どなたかお勧めの
通販Webをおすえてください
70HG名無しさん:02/12/29 16:19 ID:VmUMzP2V
本屋行って
モデルカーズかって
最後の方のショップのページ見るのが一番
オイラにとって、いいショップが
君にもいいショップとは
限らんからね
まあ、ラクーンかロムなら親切で間違いないんだけど
そんなありきたりのこと聞きたいわけではないだろう
71HG名無しさん:02/12/29 23:30 ID:2QS6HIeI
>>69
ここ見て。
http://homepage1.nifty.com/rally43/Models/Shop/shop2.htm

ラクーンオートが個人的にはいいと思う。
72HG名無しさん:02/12/30 17:27 ID:PoS2S+A/
>>29
テナリブの分けわからんぐっちゃぐっちゃの猿人、お前どうしてんの?
あれ見るたんびにキットを壁に叩き付けたくなる。
定価で7千円もするからようやらんけど。

遅レスとか厨なつっこみはせんように。過疎地なんだからよ。
73HG名無しさん:02/12/30 18:52 ID:ghIIHTUy
>>72
漏れ的には演迅よりデフケースに萎え・・
74HG名無しさん:02/12/31 07:54 ID:6TU++tbd
>72,73
1.そのまんま、いっちゃう
2.TAMEOをコンバートする
3.TAMEOをコンバートしたんで余ったSRCを使う
4.俺に全部譲る
テナリブは色塗っちゃうと意外といけるので
1.でいいんではないかとおもう
75山崎渉:02/12/31 08:18 ID:4+jONhOm
(^^)
76HG名無しさん:02/12/31 08:24 ID:6TU++tbd
>69
俺的にはここがお勧め
http://www.grandprixmodels.co.uk/
77HG名無しさん:02/12/31 15:06 ID:Pjy7M395
>>70
モデルカーレーサーズ復活キボンヌ!

小林誠てまだ生きてる?
78HG名無しさん:02/12/31 16:46 ID:spTVMTPn
>>70/77 禿同。グランプリモデリスタも休刊。
>>69   「フィオラノ」が安いらしい。正直買った事ないので生意気いえません
     が、欠品パーツがあってもフォロー可。あとは在庫状況次第か?
79HG名無しさん:03/01/01 02:46 ID:/M59EezP
>78
GPモデリスタはしょうがねえよ
記事つまんないし、JOEだし(笑)
80HG名無しさん:03/01/01 05:33 ID:/TUUS19Q
>69
ここ以上に安いとこは知らん、イタリアの店だしね。
英語も通じます。

http://www.warm-up-f1.com/index.htm
8169:03/01/01 15:59 ID:a1USvr+r
69です。
皆さん、ありがとうございます。
モデルカーズを買いにいきましたが、近くの本屋に
売っていなかったので、都会に出たときに大きな
本屋さんで探してみます。
Web通販では、「フィオラノ」が安くて良さそうですね。
1/43(F1)は最近作り始めましたが、失敗が多いので
まだ1つも完成していません。
現在は、TAMEOのTMK299を作成中です。
82HG名無しさん:03/01/01 17:10 ID:ci93rhUW
>>69
ガムバレー。ちなみに私の1作目はTMK222・あの雨のジャパンGP使用です。
83HG名無しさん:03/01/01 18:56 ID:6jOzVhp+
やっぱヨンサンの神はJOEだろ。
84HG名無しさん:03/01/01 22:48 ID:/M59EezP
>83
とりあえず金払ってから
なんか言うことだなJOE
85HG名無しさん:03/01/02 12:00 ID:/FxQFhKe
1/43完成品もここでよろしいですか?
他に立ってますでしょうか?
86HG名無しさん:03/01/02 13:59 ID:wVtbAMto
Sammyまたパクってない?
makeupにチクろうかなw
87HG名無しさん:03/01/02 14:32 ID:2Wi3gQtz
>>85
ここは「キット」でお願いしたい。
88HG名無しさん:03/01/02 15:13 ID:rA9nJ120
>>85
完成品はおもちゃ板orコレクション板が基本となります、スマソ
89FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/02 18:50 ID:V3+LpoYk
>>69タソ
フィオラノには数回発注しますたが、対応が早く梱包も丁寧だったので
オススメです。
他スレに書いたArrowsA10Bもココで買いますた。
90HG名無しさん:03/01/03 08:45 ID:3AaEHNlR
今度フィオラノにしてみよっと。>>69さんではないけど。
91FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/03 23:23 ID:l6GrOTPZ
>>90タソ
ためして見てクダサーイ。

ところで皆さんは、今何をおつくりですか?
私は前述のTameoのArrowsA10Bを作っていて、昨日・今日で前後ウィング翼端板のハンダ付けと、
サスアーム断面の、ハンダ盛りなんかを済ませたところです。
92HG名無しさん:03/01/03 23:23 ID:tRhSdUyg
今日、モデルカー・レーサーズの4号を何気にぱらぱら捲っていたら
ホビーショップレビの広告があったので驚いた。
あの頃、今と同じぐらいのネット環境があったらと思うと悔しくてな
らない。
キチガイDQN店の実状を声高かに発言できるようになっていい時代に
なったモンだ。
あそこのキティ糞親父には以前世話になった御礼参りを、いつかはして
やろうと常々考えてはいるがな。
93HG名無しさん:03/01/04 09:01 ID:chiWUa6a
>>92
あー、あのヤフオクに出品しまくってるショップか。
HPにある在庫表にも、存在するはずのないモデルが「在庫あり」になってたり
するんで、行った事ない私でもいい印象を持てない店です。
94HG名無しさん:03/01/04 13:00 ID:xXLLTqpZ
>93
大阪の人でも行って来るのに一日がかりだものなあ(W
95HG名無しさん:03/01/04 22:46 ID:qVvgETup
なにがそんなに不味いの?>れひ゛
96lp:03/01/04 22:47 ID:o2akVbsM
97HG名無しさん:03/01/04 23:36 ID:WJsSbBGC
revi降臨
98HG名無しさん:03/01/05 02:21 ID:YmQSuhpB
1ショップがどうのこうのきょうみねぇ。
99HG名無しさん:03/01/05 06:45 ID:wxCJQpgw
>>92
零日と日本切手どっちが電波強力?
100プリ:03/01/05 09:59 ID:x8E6ppjR
いや〜昨日ロムに行ってきましたよ〜TMK317買っちゃいましたよ〜
って関係ないけど今為雄のロータス79作ってます
フィニッシャーズのフェラーリー用フォーミュラーレッドってどんなかんじですか?
使ったことある人おしえてください
101HG名無しさん:03/01/05 13:43 ID:ZZgy9jnT
>>99
イルボン切手はレアなキットが眠っている事はどうやら確からしいけど
あのプレミア価格、商品保存のヘタレ具合、店主の度を越した人間性を
考えると、とてもではないがあそこでモノ買う気には絶対ならんな。
102HG名無しさん:03/01/05 19:03 ID:9djqVlkN
フィニッシャーズのフェラーリー用フォーミュラーレッドってどんなかんじですか?
使ったことある人おしえてください

GTに何もうらみは無いですが、塗装専門店に行けばあの値段で何十倍も買えます。でもそんなに少量で販売していないので、
仲間で買って分けるとか。

フィニッシャーズの物は、乾燥が速いのでエアブラシ向きで、筆塗りではグンゼのリーダーとか、シンナーを少し入れた方が塗りやすいです。
まあ、模型店で簡単に手に入るしベラボーに高いわけでは無いので良いのでは?


103HG名無しさん:03/01/06 19:40 ID:EfodG4A7
>>FW11Bタン
1.Racing43 スバルインプ2000MC クリア待ち。フロントのメッシュが潰れて
 しまった(泣 ので要修正。1月中に完成予定。
2.タメオのF399 デカール途中 2月か??
3.メリ 365GTB4 NART 噂通り(藁 スジ堀からやり直し。2005年か??
4.浮気して田宮のえんぞーに手を出しそうで怖い。
104HG名無しさん:03/01/06 20:12 ID:9SayQrYG
ところで最近、どうも勢いのある1/20スケールってどう思う?
105プリ:03/01/06 22:06 ID:iV4gx9gt
>>104
st43ろーたす79
赤いペガサス
106プリ:03/01/06 22:07 ID:iV4gx9gt
798作った人意見聞かせて
107プリ:03/01/06 22:08 ID:iV4gx9gt
79です
108プリ:03/01/06 22:09 ID:iV4gx9gt
ちなみに昨日BBRの512BB買いました
109プリ:03/01/06 22:10 ID:iV4gx9gt
二日連続だよ
110プリ:03/01/06 22:12 ID:iV4gx9gt
それもまたロムで
111HG名無しさん:03/01/07 00:01 ID:4dZx/aRO
クラフトだよ
112HG七資産:03/01/07 01:51 ID:bX6lZgpM
ロムとラクーンは対応いいね
ラクーンは他よりちょっと安いけど、車持ってないと通販でしか買えない
ロムは大阪の梅田から近くて実物も見に行けるから何かのついでに行けばいいかも?
キットの制作も早くてリーズナブルなのに出来もいい
113プリ:03/01/07 10:40 ID:YSQD7yog
フロントウィンドウ等を取り付ける時用の
おすすめ接着剤を教えてください
114HG名無しさん:03/01/07 13:07 ID:MkL5i2vv
>>113
やっぱゴム系のBBRがよろし。一般的な所ではコニシのGクリアか
115HG名無しさん:03/01/07 13:44 ID:iVYVexWf
最近はセメダイン スーパーX2に流行の兆し。
http://store.yahoo.co.jp/askul/650981.html

でもオレはやっぱエポキシで付けちゃうけど。
116プリ:03/01/07 21:08 ID:k0qRdqr2
>113-114
ありがとうございます♪
さっそく両方買ってきます〜
117プリ:03/01/07 21:09 ID:k0qRdqr2
http://www.sankaido.co.jp/f1modeling/m_factory/index.html
しかしここは勉強にまりますね〜
118HG名無しさん:03/01/08 10:09 ID:QO5eeEdp
>>115さん紹介のスーパーX2って、希釈できるのかな?
コニシGクリアはエナメルシンナで溶いて粘度調整できたんで重宝してますが。
119MG名無しさん:03/01/08 12:18 ID:mjbyyotn
エポキシ接着剤は、経年変化で黄ばむことが多いので注意しましょう。
スーパーXは、硬化後も弾力性があることに留意しましょう。
120初級:03/01/09 19:31 ID:cKtS3rv8
Racing43等の車高だし・ボディとシャシの接合について教えて頂けませんか?
121HG名無しさん:03/01/10 02:29 ID:SizFwl7x
お前らの夢ってナノテク使って本物をただスケールダウンした物を作ることな訳?
122:03/01/10 03:25 ID:7MQBSqwJ
なにいってんの?チミ。        
123HG名無しさん:03/01/10 04:41 ID:IWb40A+9
>>120
自分で試行錯誤しる!

おしえて君逝ってよし!
124HG名無しさん:03/01/10 09:12 ID:23qvcyBK
>>123
まあそういうなよ。
1/24プラモからのステップUP時に1/43でよくわからんことってあっただろ。
>>120
ということでポイントだけ、、、

ヨンサンだと1/4mm左右で車高狂ってると違和感ありありなので、精密な車高出し
が必要。まずは定盤を用意すること。俺は6mm厚のガラス板使ってる。
あと、シャシのどの部分で車高合わせるのか良く考えること。
車軸とシャシの当り部が広いと頓珍漢なところ削って「車高下がらん」ってことになる。

ボデー/シャシの合せは、ヨンサンの場合自分で工夫しなければならない場合が、
多い。俺はキットの通りにやってまともに固定出来た試しがないので、元の穴は
無視or埋めて、新規に合わせ点をつくることが多い。

まあ結局は、123の言う通り試行錯誤が必要です。
125MG名無しさん:03/01/10 11:41 ID:jRWvtRDh
>>124
Racing43には、ボディとシャシを接合する「元の穴」なんか(キットによっては)無いです。

>>120
アンダーシャシーをネジ止めできるように、どうにかしてナットを仕込む方法を考える。
スペーサーを無理矢理ハンダ付けしたり、エポパテを充填したり。
車種(ボディの形状)によりますが。

126FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/10 23:23 ID:BfBas7DE
>>103タソ
遅レス、スマソ。
Racing43って、キットの構成は如何ですかね?
漏れはTameoとメリとBBRしか作ったことがないもので・・・。

ちなみにアサーテ、Makeうpに逝って来ます。
Arrows用のサスベースセットを買う為なのですが、
Kitも買ってしまいそう・・・!?
プロバンスのレジン製Cカーやなんかを買ってしまいそう。
127HG名無しさん:03/01/10 23:39 ID:jnJ5nrC5
>126
サスアームのベース?
エッチングの?
あれ今品切れじゃないか?
売ってたら、報告してくれ
俺も買いに行くから
128初級:03/01/12 09:14 ID:ln2SbZGz
>>124
レス産休です。確かにトライ&エラーは基本であると思います。
その一方で情報探しもネットの普及で数年前より格段に楽になって
きてはいますが、一部情報の小出し・出し惜しみが模型製作全般の
消費者離れ・初心者に対する敷居となっている事実も否めねいと思
います。ま、手を汚してがんばります。
129HG名無しさん:03/01/12 09:24 ID:ln2SbZGz
皆さんの製作自慢話とか失敗談聞きたい。ちなみに俺様は一番初めの箱車トライ
で、プロバンスのBMW(ミリメーター)のウィンドを瞬着で冬の朝を表現したぞ。
130HG名無しさん:03/01/12 10:46 ID:iXOjJ2il
>>129
それ、ネタだよな?
131HG名無しさん:03/01/12 11:14 ID:qYxGnP/G
失敗したのを涙をこらえて笑い話として紹介している>>129に対し
無粋極まりない突っ込みをいれる>>130のいるスレはここですか?
132HG名無しさん:03/01/12 17:34 ID:YOVazPBs
>>131
ネタ両方にマジレスするオマエモナー
133HG名無しさん:03/01/12 17:48 ID:Gu4tipUT
>>128
「情報の小出し・出し惜しみ」ではないとは思うガ。
質問が漠然としているので一般論での返答になってしまうのです。

「□□車のキットについて、△△の工程まではできたけど、ソコから先がわからない。」
とか、「○○のパーツと××のパーツの合わせ方がわからない。」ぐらいまでポイント
絞った質問でないと、あなたが何を知りたがってるかが伝わらない。
134129:03/01/12 18:09 ID:ln2SbZGz
大マジっす。キレイにテイネイに窓擦り合わせて瞬着つけて「やった!」てなもんで、
「あとはまた明日ルンルン!!」って感じでした。その後の話は余りに悲しすぎて
言葉になりません・・・。そのうちゾーさん買ってバキュームするぞ・・・・
って3年位たってます。もち、他のキットに浮気しまくりで。
135FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/12 23:28 ID:wN8XHnF9
ただいまです。
>>127タソ
やはりありませんでした(事前に電話確認しますた)。
現在のところ、再生産予定も無いとの事でした。
私個人としては、\3,000/枚でも構わないので、限定生産して欲しいなと思いました・・・。

問題のサスベースセット、確かストックが一枚あったのを思い出したので、
探してみる事にして、今日は東急ハンズへバローべのヤスリとパーツ用の
板・管を買いに行ってきますた。
ついでに行ったイエサブでは、メリのランチアLC2が2割引特価であり、
結構悩みましたが、結局買いませんですた。

乱文スマソ。

136HG名無しさん:03/01/13 03:57 ID:mUJMQB7q
>>135
再生産の予定も無いのか・・。
需要は結構あると思うんだけどな。
サスペンション以外の所にも使えるし。

ここはZモデルさんに希望を託すか。
137HG名無しさん:03/01/13 14:32 ID:fVZH2df6
Zモデルといえば早くして〜んEJ12。
138NG名無しさん:03/01/13 16:02 ID:PfX1w2fc
>>124
「小出し・出し惜しみ」て、具体的に言うてみ。
”誰が”・”何処が”て 主語とともに。
それがわからんと改善のしよーさせよーがないぞ。
139HG名無しさん:03/01/13 16:03 ID:Z3Mz3ATJ
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
140HG名無しさん:03/01/13 18:48 ID:fVZH2df6
>>FW11bタン
個人的な見解ですがRacing43ってメリほど(泣)でなくバディ形状も程よく
デフォルメってます。いにしえのラリー車〜最新のキットカーまでラリーな
らドンとこいって感じ。ランチア037(MMR1)はとてもいいっす。
141HG名無しさん:03/01/13 18:50 ID:fVZH2df6
>>140です。
メリファンの人ごめんなさい。自分もBB作りかけています。
手の焼ける子ほどかわいいって・・・。
142HG名無しさん:03/01/13 19:45 ID:/ScxQANg
パーツ状態だと凄く魅力的だけど、
いざ組み始めると放り投げたくなる・・・
それがRacing43、
143HG名無しさん:03/01/13 20:46 ID:FcYB6zvp
『RALLY CARS ON THE DESK』ってどうなったの?
止めたの?
144HG名無しさん:03/01/13 21:14 ID:mUJMQB7q
Racing43は頑なに
ヒキモノパーツを入れない。
ホイールの歪みとかはある程度覚悟する必要があると思う。
145FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/15 03:03 ID:FcOK/Cik
>>136タソ
そういう訳なんです。。。
ですが、Makeうpさんの電話応対はヨカータです。
ある意味、慈善事業かなと・・・思います(オモータほど売れないのに、リリースして頂るだけでも幸せかな・・・と)。
でも、再生産はキボンヌですよね。
もし再生産されたら、沢山買いたいですね。
本店で定価買いでも(回し者では勿論無いですが、1/43本家として、やるべき事以上に活躍して下さって頂いているからには
ファンとして応えたいでつ!!)

>>140タソ&色んなお方!
Racing43、Kit見ましたよ!!
言っている意味分かりましたね!
ブリフェン〜ルーフのボリュウム、良い意味で田宮的?以上ですね!!
Racing43って、ラリーカー(しかも青文字+黄色い箱ですかね???)が有名ですが、他カテゴリも出してるんですか???
形状再現力は、Tameoにヒケをとlらんとオモータyp!!!

146FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/15 03:14 ID:FcOK/Cik
追記・・・
メタルのホイールって、修正が大変だけど(んなのは、100も承知???)、
メリのLC2見てオモータんだけど、立体感が出てて、エッチングスポーク(ブラバムのBT54ね)+ひきものパーツ
よりか、ある意味イイかもよ!
連続駄文投稿、重ね々ねスマソ。。。
147山崎渉:03/01/15 07:51 ID:AG1pGhdK
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
148140:03/01/15 18:12 ID:rdRjAIhg
>>145タン
Racing43はそのキットの99.9%はラリーカーと思われ。155DTM(絶版)
GTVカップカー/F1数モデル(現行ラスイ)詳しくはラクーンがヨロシ。そのかし
ラリーカーは無いものは無いって感じ。←大げさ・・・。
149sage:03/01/15 19:41 ID:Q/CJSx1G
ttp://www.ne.jp/asahi/modelcar/yow.itoh/modelli/yowmodelli.files/diario0301/diario0301.htm
いくつか持ってるんだけど、最近は型取りしてはちょっと変更したり
「今年は何をしてビックリさせようか???」
「自信はありますので黙って見てなさい!?!?!?!」
「魔法を使いここまで一気に出来あがり。」等
電波発言多し。大丈夫?
150HG名無しさん:03/01/16 01:07 ID:ieJqrgiL
伊東さんってロールス乗ってるんでしょ?
金持ちなのかな?
工房も大きくなるみたいだし

チーターのベースはLM002みたいだけど、それだったらちょっと手を加えてLM002も
ついでに発売して欲しかった
151HG名無しさん:03/01/16 02:40 ID:Pw0eB+gI
>>149
電波発言もだけど、ページ自体が縦に長過ぎ(藁 下まで読む奴が
何人いるんだか?
152HG名無しさん:03/01/16 12:36 ID:c1n7b63n
みんな毎日見てるんだねえ
YOWさんによく言っておくよ(W
153HG名無しさん:03/01/16 13:54 ID:s3AUCUym
競輪やめちゃったの?
154HG名無しさん:03/01/16 17:51 ID:c1n7b63n
YOWさんは、コンピュータがあぼーんで
大災難食らったようです
で、"魔法"というのは、ヘロヘロのPCで
毎日の日記をやっとこUPしていたので
(調子が良いときを狙って最低限のUPだったらしいです)
アレの原型に付いては製作の経過が全然Webページに載らず、
原型の完成品の写真をいきなり載せざるを得なかったので、
ああ言う表現になったのだと思います。

競輪は数年前に辞めたそうです。但し当時のつながりが
今の仕事にすごく生きているようです。
155HG名無しさん:03/01/16 18:43 ID:yfIO6JgZ
俺は尊敬してるよ。

彼はプロだよ。

156HG名無しさん:03/01/16 19:02 ID:BXBPISXp
>>155
プロが他人の作ったモデルを型取りして売ったりするか?
プライドもクソもない。だいたいどれも歪んでるし。
157HG名無しさん:03/01/16 19:06 ID:BXBPISXp
>>154
魔法は、いつもの様に型取りしてチロッといぢって作ったって事だね。
ZETA6の場合だと、RaMeiから発売されてたものをパクったと思われ。
グリルとかデカールで済ませちゃったりしてセンスないよね、いつも。
158HG名無しさん:03/01/16 19:07 ID:zNTeW3QA
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
159HG名無しさん:03/01/16 19:11 ID:pS5oKQka
もう他人を貶すネタはいいってば。
160HG名無しさん:03/01/16 19:26 ID:ino3AQ2r
!?!?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!?!?!
161HG名無しさん:03/01/16 20:23 ID:LG4lybna
>>159
激しく同意。

以上。
162HG名無しさん:03/01/16 21:55 ID:a6CmA//+
「魔法」なんてどう考えても洒落以上でも以下でもないじゃん。
そういうところに噛み付くのってどういうもんなんだろう。

…俺がおかしいのか?
163HG名無しさん:03/01/16 22:04 ID:nubBVk12
俺は好きだな、そういう洒落。

164HG名無しさん:03/01/16 23:06 ID:BFyaC2sO
149は、ぢぶんに電波が来てるのでつね
165HG名無しさん:03/01/17 02:06 ID:zIdwz1Zh
結局の所
このバカ野郎YOW程度のモデラー(と呼べるのか疑問だけど)を
スゴいだの尊敬だの言ってる程度だと、日本のモデル界のレベルは
いつまでたってもオコチャマレベルのままって事だね
166HG名無しさん:03/01/17 06:27 ID:/Dvi0n8J
>165
では、オコチャマで無いハイレベルのモデル界という奴はどこにあるの?
167HG名無しさん:03/01/17 06:48 ID:syB5xN9k
     ∧_∧
    ( ´∀`)<http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/ten.html
    /,   つ
  ( ((_(_, )) )
     しし'
168HG名無しさん:03/01/17 06:55 ID:qtLIOMxH
>>165
そうだよ!全くもって仰るとおり!
まずはあなたの作品の出来と数でもって、まずはここの愚民どもから啓蒙してくれたまえ。

デジカメねぇとか言うなよ。
あちらさんは、まずは晒してるんだから。
俺らに振るのも意味無し。
喧嘩すんのは、あんたとあちらさんなんだから。
169HG名無しさん:03/01/17 09:13 ID:cOQLYj/U
「プロ」のフィニッシャーとは、どんな車でも仕事の依頼は引き受ける者。
自分の好きなクルマしか作らない(作れない)者は「プロ」ではない。
170HG名無しさん:03/01/17 09:45 ID:mzEhffQy
>>165の作品楽しみage
171HG名無しさん:03/01/17 10:55 ID:xjsKYgbX
>>169
そのとおおおおおおおおり
よく分かってらっしゃる
172HG名無しさん:03/01/17 11:01 ID:xjsKYgbX
>>166
>>168
「オコチャマレベル」って言葉に反応してムキになてーるつー事は
自分の作品に自信ないっつー事ですなw
ま、同人レベルで誉め合い→傷の舐め合いでもしてチョーライ
173HG名無しさん:03/01/17 11:24 ID:mzEhffQy
>>171-172様の同人レベルを遙かに越えた作品待ってますage
174HG名無しさん:03/01/17 11:58 ID:8c8GveUd
>>173
必死だなぁ(・∀・)ニヤニヤ
175HG名無しさん:03/01/17 12:07 ID:Xprx5TOL
俺はオコチャマラベルでも楽しいからいいぞ。
>>165に褒めてもらオーと思って模型作るわけジャ無いモンね〜
176HG名無しさん:03/01/17 12:22 ID:BruvyyN/
 このスレで自分の作品見せた人いないよね。
俺は1/43に初挑戦しようと思ってるけどアップローダーないの?
177HG名無しさん:03/01/17 12:27 ID:yYSXDixW
>176
双葉の乗り物のところに上げればどう?
戦車とかけっこう載せてる人多いよ
178HG名無しさん:03/01/17 12:42 ID:BruvyyN/
わかった。
何作ろっかな?やっぱストラトスか。
179HG名無しさん:03/01/17 15:10 ID:yYSXDixW
ストラトスならR43が良いと思う
でなければスターター
ARENAは時々スリットのモールドが
埋まっているのがあって
起こすのがちょー大変
バリエーションはあって良いんだけどね
180HG名無しさん:03/01/17 15:19 ID:7AyLLVrG
ストラトスといえば、突然メイクアップから出たね。
181176:03/01/17 15:33 ID:BruvyyN/
メイクアップって青山のあそこですよね?いくらでしょうか?
あんまり素人向けじゃあなさそうだな〜。
182HG名無しさん:03/01/17 17:47 ID:yYSXDixW
推測だけどアレはR43が作ってると思う
ストラトス好きなら、押さえておいて
公開は無いと思うけど
フルディティールだからねえ・・・
183HG名無しさん:03/01/17 21:47 ID:Py4cH1aL
「メイクアップの依頼でR43がフルディティールを製作した」が正解
よって、限定モデルの可能性が高いので気になるヤシは買っておくのも吉
184HG名無しさん:03/01/17 22:47 ID:SQvDORAu
いきなりフルディティールはチャレンジングだねぇ。
宝としてストックしておいて、
まずはアレナ(レジンボディ)かRacing43(メタル)で
挑戦してみるってのは?
185176:03/01/17 23:33 ID:BruvyyN/
オッケー。
週末にでも買ってくるわ。
186HG名無しさん:03/01/17 23:36 ID:/Dvi0n8J
いやだから、アレナはモールドがつぶれてることがあるから気をつけてと・・・
まあ直に見られるから、いいか
187HG名無しさん:03/01/17 23:38 ID:Nppymcpl
>>176
マジで晒す気なの??

188HG名無しさん:03/01/18 03:12 ID:woqDgSd9
>>185
初めてなら、店員さんによ〜く聞け。
店員が不親切とか無知な店はよせ。

多少高くても、後で相談できる店が良いぞ。
189176:03/01/18 18:52 ID:6F7jFRJv
今日ミスタークラフト行ったけど ストラトスなかったよ。
赤と黒と白のやつ欲しかったんだけど。
190HG名無しさん:03/01/18 18:59 ID:F1icFdUb
メイクアップのストラトスってもう出てるの?
191HG名無しさん:03/01/18 20:50 ID:lWMKNQ8s
>>189
>176 名古屋のラクーン・オートならあるかもな。聞いてみ。
192HG名無しさん:03/01/18 21:56 ID:sEAOKz57
>>ボシカC2 投稿者:ラクーン
>>
>>こんばんは、突然失礼致します。いつもながらこのホームページを見て、
>>アマチュアの皆さんの製作された作品に驚くばかりです。皆さんうまい!
>>製作威力もすごい!などと関心しています。さて本題のボシカC2kitの
>>ことですが、決してプラのサスパーツ等は入っていないのですが、
>>なぜそのようなパーツが入っていたのか検討が付きません。
>>その点を多くの皆さんに勘違いされてボシカファンの方々ががっかり
>>されるので、注釈を入れていただけると良いのではないかと思っています。
>>宜しくお願い致します。勝手な意見ですいません。

某掲示板よりコピペ・・・まずは誤変換をなんとかしよう、話はそれからだ!
193HG名無しさん:03/01/18 22:06 ID:bkEmPDOP
模型・プラモ@2ch専用うぷろだ
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/imgboard.cgi
194HG名無しさん:03/01/19 16:27 ID:cVmC5IVU
>188
うーん、そうすると都内では・・・
>176
クラフトいったの?
アソコ43は絶滅寸前だと思ったけど・・・
どうだった?
赤白黒というと、ピレリカラーかな?
コーナー設けているHPもあるから、
そこ見ながら作るってのが良いと思うな

それはそうと、初めての43として
お勧めのメーカーといえば
昔は雑誌なんかもプロバンスって言ってたんだけど
プロバンスって意外とめんどくさいでしょ?
BBRはやってみると簡単ではないけど作りやすい
メタルならSMTSの箱車なんかは下(シャシー)から
積み立てていけば、出来てしまうんでお勧めしてるんだけど
195190:03/01/19 17:37 ID:fnah7ctO
>>191
ありがとうございます。
ラクーンじゃないけど、他で聞いたら売り切れだそうな(;´Д`)

>>182
らしいですね。取りあえず買うけど、ちとガカーリ
196HG名無しさん:03/01/19 19:19 ID:Oe68NNPU
197HG名無しさん:03/01/19 19:43 ID:PQD0KmCC
↑もし「0個ハケーン」と表示されたら「GO」押してみ。
198HG名無しさん:03/01/19 20:35 ID:hIO44shL
>>194 「初めての43としてはプロバンスよりもBBR」に同意
ただし、BBRは窓が難関。あれでバキュームの窓がついていれば最強なんだが。
今、Scala43の某車つくってるけど、
プロバンスのレジンボデー + BBRのエッチング + バキューム窓 のような構成で
リアルかつ造り易い。
199名無し迷彩:03/01/19 21:10 ID:lqwq0OxU
メイクのストラトス買ったけど、なんかね?たいした事無いよ。
200HG名無しさん:03/01/19 21:33 ID:WwJ8ewZ/
200
201HG名無しさん:03/01/19 22:01 ID:SRoHTWLM
初めてならBBRに同意2号。
プロバンスほど、ややこしい車種は無いけどね。
目指せメーカー完成品レベル。
(ところがこれが侮れない出来なんだな)
202HG名無しさん:03/01/19 23:28 ID:eE3NguZp
BBRの製品ってスケールの割りにデカくない?
それとも気のせいか。
203HG名無しさん:03/01/20 01:40 ID:CNK2lnTc
>>202
ワシもそう思う。AMRほどじゃないが。
まぁ1/43つっても結構アバウトだからね。
204HG名無しさん:03/01/20 02:49 ID:TOWD3SSp
>>202
1/20でF310、Bが出たことあったけどやたらボディだけでかかったyp…
205FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/20 03:33 ID:zZk80hZU
パソコン氏にますた。
すまそ。
携帯からの書き込みれす。
皆様、WM(ホワイトメタル)をガシガシしていますか??
いち早く、復帰を目指しますネ!
206176 改め 義弟:03/01/20 13:30 ID:9qVx1vWI
見に行ったらアルピーヌがあって「こっちもいいかな〜」と迷いに迷って結局なんにも買ってないよ。
どうしようかな?ホントに。
207HG名無しさん:03/01/20 17:35 ID:HdBr2N/F
迷ったら両方買う
これ43の常識
208HG名無しさん:03/01/20 20:43 ID:d8TZuJeB
欲しいモノがあったときに買わないと激しく後悔すること多し。
元々そんなに数量が出回っている物でもないしね。
押入がストックで潰れてもしらんけど。
209HG名無しさん:03/01/20 21:30 ID:a8UFPLM5
レジン/メタルキットはダイキャストのような数字だけの限定品じゃないからね
型がなくなり次第生産中止だし、売れなければ再販もあるかどうか・・・

ただ、最近のBBRは儲けに走ってるらしく、エンツォの完成品をフル生産との噂も
210HG名無しさん:03/01/20 23:09 ID:lYKBXM3e
俺、金有るからボシカのキットすべて2個ずつバージョン・ロット別に有るけど、作れないよ。
勿論、完成品も持ってるよ。
211HG名無しさん:03/01/20 23:14 ID:sKekZqwV
全てのキットが限定品だという方向で。
ただし、タメオは別だが。
212HG名無しさん:03/01/21 00:08 ID:qm3F7VyA
タメオもね、あとになるほど型が傷むらしく
バリやらなんやらでヒドイ有様に。
欲しいモノは早めに買うとけ。
SRCも息が長いけど、新しいロットはあまり良くないね。
213HG名無しさん:03/01/21 12:25 ID:NXBnRD2e
>>199
もっと詳しく報告シル。
214HG名無しさん:03/01/21 12:38 ID:R+f+vmH4
>>209
BBRはエンツォはちゃんと色んなパターンのキットを出すつもりなのだが、予想以上に
完成品のオーダーが入りまくってる。って噂も。ま、43メーカーなんて、いつ潰れるか
わからんのだから暴利を貪るのでもない限り、ファンは根気良く待ってあげるのが仁義かとw
215HG名無しさん:03/01/21 13:51 ID:Wencj9JL
ENZOに限らず、BBRやMRコレクションの
スーパーカー物の1/43完成品って人気有るみたいだね。
俺は自分で作ってみたいなあ
216HG名無しさん:03/01/22 12:59 ID:JhpZU9ge
>>215
確かに!MRのラインナップは魅力的ですが、ここの所完成品ばかりが目立って
キットが遅れている(遅らしてる?)様ですね。キットキットキット!!
217HG名無しさん:03/01/22 16:21 ID:SCWnqRRp
BBRとかMRって安くて綺麗だもんね>完成品
俺、タマに負けたっ!て打ちのめされてマス・・・・
218山崎渉:03/01/22 17:50 ID:rk84ihXe
(^^;
219FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/22 21:25 ID:FMlLrxN3
おいらもBBRの完成品(F1-2000)を持っているのですが、
クリアー仕上げでは無いところが、チョピーリ不満だす〜。
漏れのばやい、デカールの多いF1だから特にそう思うかも!?
220 HG:03/01/22 22:44 ID:0pLFEzKo
seijiさんて上手くねぇ?
カミムラ氏がショボく見えてきた。
221HG名無しさん:03/01/22 23:37 ID:yZYmHKvw
>>220
めちゃうまい。
Seiji氏って、オーダーメイドの模型製作が本業の
プロのフィニッシャーでしょ。
比べたらアカンのでは?
222HG名無しさん:03/01/23 00:34 ID:adBT5XtU
126C2のオーダーを受け付けてますね。
シートベルトがZmodelになっている・・・。
223HG名無しさん:03/01/23 01:05 ID:gCrvvHmW
ワシは鈴木英樹氏がウマーとオモタ。
なんでウレタンであんなにシャープなんだろう・・・
あ、カミムラ氏の作品も妖しい魅力があって好きよ。
224HG名無しさん:03/01/23 02:21 ID:tvmdkanG
MOMO氏もすげーぞ。
最近メイクアップ専属から独立したらしい。
金持ちはオーダーすべ。


あまり表に出てこないけど、
超絶テクのプロフィニッシャーて
けっこういるんだろうなぁ。
225HG名無しさん:03/01/23 11:38 ID:QdnofAAh
>>220
それぞれに作風があるからなぁ…
ショボイというのは同意しかねるぞ。
226HG名無しさん:03/01/23 12:41 ID:oyjMQ9Do
>>224
超絶テクのモデラーは、いちいち雑誌で作例受けるより金持ち相手にしこしこ完成品作る
事に集中した方が金になるのかもね。
227HG名無しさん:03/01/23 17:56 ID:RCDotP2G
>>224
1/28(蚊)BS2=19:30〜
228227:03/01/23 17:58 ID:RCDotP2G
↑早川氏デスタ。
229FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/23 21:18 ID:xCvSR5Be
>>220タソ
Seiji氏は元Makeうpの専属ではナカータんじゃないかな?
間違いダターラ、スマソ。
230ヒマジーン:03/01/23 21:35 ID:1eOgykPA
>>26でタイヤの相談に来てた者です。
アルファ156(300円のブラゴ1/43ミニカー)のリメイクがちょこっと進んだので
進展あったら来ますと前書いたので来てしまいますた。お話中スマソ。

http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030123212740.jpg
現状です。やっとタイヤ&ホイール交換。安さ+ハイディティールで
スレも立ってるHONGWELLの1/43ランエボV(ざラす599円)からパクリ。
パーティングライン消し中。グリルのメッキ落としますた。
車高はこれから調整ですが、ホイールのおかげで結構雰囲気出たかもです。

http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030123212827.jpg
ドナーのランエボVインテリアです。ボディは真っ黒なのに中身はラリー仕様。
インテリアは結構細かいので、これ使って156をツーリングカーにしようかと思いつつ
今回はやめときます。
231TMK 231:03/01/24 05:19 ID:tY4T9KYr
すいません、誰か助けて下さい。  
TAMEOのBRABHAM ALFA ROMEO BT46/bなのですが、サイドミラーのステーが、
折れてしまい、自分で極細ピンバイスでステーを造ろうと、こころみましたが
巧くいきません、どうか、先輩方の良きアドバイスお教え下さいませ。
宜しくお願い致します。
232HG名無しさん:03/01/24 05:51 ID:gRN/ZDVf
ピンバイスでステーを造る?
ピンバイス(にくわえたドリル)で穴開けて、
金属線でステーを作り直すの間違い?


う〜む、相談する場所を間違えてるかもね。

とりあえず、どう巧くいかないのか説明しなさい。
233TMK 231:03/01/24 07:33 ID:tY4T9KYr
ミラーのステー側を平らにしてもピンバイスの先が、くいついてくれないのです。
これ以上ミラーを削るとミラー本体の変形が、激しくなりそうで中断してます。
もっと思い切って削り開通した後に、ハンダかパテで形成するべきででしょううか?
先生 アドバイスをお願い致します。
234HG名無しさん:03/01/24 12:15 ID:bD9crzlC
>>233
ケガキ針で位置決めすりゃイイんでないの?
235HG名無しさん:03/01/24 12:58 ID:dJ4rJJeW
つまり、小さくて丸いパーツに上手く穴が開けられないってことだな。

瞬間接着剤で金属片(空き缶なんかでも良い。プラスチックはダメだぞ)に
ガチガチに固定しておいて、>>234が言うように
ケガキ針のようなものでつついて位置決めしてドリるとよろし。

瞬着は、専用のはがし液やアセトンで落とす。すぐには剥がれないから慎重ニナ。
取り敢えず、ホワイトメタルのランナーか何かで試してみろ。


余談だが、ピンバイスはドリル他の工具を挟む道具であって、
穴を開けるのはドリルだぞ。「ピンバイスの先」=×→「ドリルの先端」=○
236TMK 231:03/01/24 14:00 ID:tY4T9KYr
固定⇒ケガキ針⇒ドリルの先端ですね!有難う御座います。
モヤモヤが晴れました。レッツ トライします。
237HG名無しさん:03/01/24 14:07 ID:m0TA2sZe
ドリルの先に唾を付ける。
これで食い込み解消、マジですよ。
238TMK 231:03/01/24 14:49 ID:tY4T9KYr
みなさんほんと感謝します。
そこで、お礼と言ってもなんなんですが
実はBBRアルファ156ジャンク持ってるんです。
2回落下させてしまいました。ボンネットとキャビンが、間二つなり
1回目は、修復しましたが2回目で完全に事故車から全損になりました。
もし このスレの方で部品取り等で利用されたい人が居ればヤフオク
にでも格安でシッピーンしましょうか?もち融通きかせます!
239TMK 231:03/01/24 14:54 ID:tY4T9KYr
本当は、お礼に差し上げたいのですが・・・・
240HG名無しさん:03/01/24 14:55 ID:0t+9FgGH
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
241HG名無しさん:03/01/24 15:03 ID:AFc59vtl
もしかしてこれ?
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tmk231

オレは買わないけど、シュピーンしてみたら?
242HG名無しさん:03/01/24 15:29 ID:a++ZfY9d
>>230 ヒマジーン殿
ガンバッテますな。ホイルなかなか似合ってます。
このホイルなら「OZのCRONOです。」と言い切れますね。
243HG名無しさん:03/01/24 15:47 ID:m0TA2sZe
>TMK 231
んな、気使うこたぁ無いワナ
お気楽にいこ〜
244HG名無しさん:03/01/24 16:15 ID:lyMOZ1me
>TMK231
235だ。御礼は出世払いで精神的にでオッケー。
245HG名無しさん:03/01/24 16:17 ID:0t+9FgGH
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
246HG名無しさん:03/01/25 00:21 ID:EIhPWhD7
質問です。
SRCのマーチ701はピーターソンの仕様できるでしょうか?
あと、SRC以外からもマーチ701のキットって出てる、ある
いは出てたでしょうか?

教えてクンでスマソ

247HG名無しさん:03/01/25 02:25 ID:e4HB7HVZ
248HG名無しさん:03/01/25 02:33 ID:X/NYUOU4
  ∧⊂ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (゚Д゚)ノ <  わけわかんねえよ。>246
  | ⊃|   \__________
  |   |
  ⊂ノ〜
  ∪
249HG名無しさん:03/01/25 02:55 ID:dUSCXyfx
SCALAってメーカー、キットの出来はどうですか?
アルファのGTA出してたり、モデルのチョイスは相当「ツボ」なんだけど。

と、言いつつ、今回も無難にBBRの550マラネロのコンパーチブル買っちゃった。
250HG名無しさん:03/01/25 04:11 ID:Q+AwYA7y
>>249

某専門店のコメント
>SCALA 43 (ドイツ/レジン)
>珍しいドイツのレジンメーカーです。
>ただ、キャストはフランスでしており、従業員はほとんどチェコの人とのこと。
>パーツ構成もよく、今後注目のメーカーです。
>完成品の出来も良いです。
251HG名無しさん:03/01/25 04:33 ID:dUSCXyfx
そうか・・・今度、作ってみようかな。
252HG名無しさん:03/01/25 07:55 ID:EDnGClD2
Scala43とConpetition43とFPMはどう違うのか(W

Scala43は初期はテナリブレジンでしたが
いまは、ARENAみたいなレジンになってます
初期のほうがカチッとしてます
最近でたBMW2002のロードカーは
ちょっとだけ、モールドが甘くなりました
エッチングなどの塩梅がいい具合です
作り易いです
プロポーションも良いです
253198:03/01/25 08:12 ID:9XIx4FKS
scala43製作中です。
>>198にも書きましたが、パーツ構成が良いのでつくり易いです。
>>252さんも書いてますがモールドは甘めですが、要所(Fグリル等)は
エッチングで別パーツですので、彫り直しはわずかで済みました。

さて、今日はクリアコート作業に取り掛かります。
254198:03/01/25 08:36 ID:9XIx4FKS
製作中なのはアルファGTAjなのですが、
欠点といえば、銀色のエッチングパーツが洋白ではなく真鍮にメッキかけたものです。
(ウインドウサッシ、Fグリル、ワイパーなど)
洋白のような色のメッキなので、ゲート切断部をヤスリ掛けした後で気付きました。
真鍮地色が出てしまったパーツはできるだけハンダ揚げで修正しましたが、、、
255ヒマジーン:03/01/25 14:43 ID:R2BGdFJE
>>242殿
どもです。OZクロノと言い張ります。
色塗ったらまた来ます。白ボディ・タン内装の予定です。
256HG名無しさん:03/01/26 00:20 ID:wWHG3y8x
>>252
SCALA43は製造元、FPMは販社だったかと思う。
Conpetition43は良く知らない。

257FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/26 02:37 ID:tQk6Xs6b
今日(正確には昨日)、新宿のイエサブに逝って来ました。
特価品のLC2が無くなっててチト、ガカーリ。
気を取り直して、26日はTameoのベネトンB194
オーストラリアGP仕様でも買いに逝くつもりです。
どこが安いかな?
258FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/26 16:46 ID:tQk6Xs6b
結局、FW16のオーストラリアGP仕様を買っちゃいました。
当時のキットらしく、ウィングフラップまで、エッチングです。
マンセル仕様にしよう!
259HG名無しさん:03/01/26 18:21 ID:TSVGAZuD
>>258
マンセル最後のポールトゥウィンの車ですな。
タメオのFW16はデカールの合わせが大変みたいですが
頑張ってくらはい!
260FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/26 20:56 ID:tQk6Xs6b
サンクスコ!
イエサブ店員さんも言っていました!デカールが難しいと。
でも、頑張りますね。
TameoのアロウズA10Bが、前に控えていますが、FW16が先に完成カモ(ワラ
261HG名無しさん:03/01/27 04:49 ID:QKsd06TT
プロバンスが、過去のスターターの名作(迷作も含む)をリニューアルして
どんどん再リリースしてくれとる。オッサンとしては結構嬉しいぞ。
262HG名無しさん:03/01/27 20:31 ID:9s4Pppue
オーストラリアならFW16Bでしょ?
サイドポッドは短いでつか?
263FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/27 21:20 ID:WTXpBsMy
そうでつね、FW16Bでつね。
なのに、箱には「B」表記がありませんでちた。
ポンツーン長さは、帰宅後に見てみまつね。
話しは変わりますが、注文していたバローベ社のヤスリセトーが届きますた。
既にバラ買いで2本持っていたのでつが、気に入ったのでセトーで買っちゃいますた!
264HG名無しさん:03/01/27 21:33 ID:0dU0DDuv
>>263
バローベタカイ!(・∀・)カコイイ!
265FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/27 23:40 ID:WTXpBsMy
>>262タソ
サイドポンツーン、確かにショートでちた。
丁度、コクピット後端辺りが開口部になっている感じでつね。
>>264タソ
確かにバローベはヤスリとしては高いでつよね。
でも、切れ味はバツグンでつよ!
前回バラで買ったのは#2という目の極細かい物でちたが、
今回のセトーは#0と、普通の細目にしてみますた。
その方が、ホワイトメタルに合ってるかと思いまちたので。
266HG名無しさん:03/01/27 23:50 ID:M2Vf2f3Z
ハンズかどっかで適当に買った金属用ヤスリが異常に使いやすくて、手元にあるバローベ
と見比べてみるとロゴはないけど、どう見てもバローべのOME(?)品っぽいと言うか
同じモノっぽいんだよねぇ・・・買った時はバローべより安かった記憶があるのだが。
誰か、ご存知ない?バローべは高いから、わかるなら同品質で安いの買いたいなぁ。

絶対でないだろうけど、RX−7FDの43キットって出ないかなぁ。マジで。
後、アルファの156、再販してくれBBR。探してるんだが無い。GTAで新規発売
してくれれば最高に嬉しいが。
267HG名無しさん:03/01/27 23:57 ID:cVk5U21O
トミカスカイラインが出るんだからFDも絶対無いとは言い切れないかも。
てか、湾岸ミッドナイトをプロバンスあたりで(ry
268HG名無しさん:03/01/28 00:05 ID:VjtW3KFt
>>267
ポルシェGT2はプロバンスから色んなデカールバージョンで出て、売れ残り→セール品
に流れる事が多いみたいで、それで市販車っぽくGT2を仕上げてるモデラーは多いみた
いだね。それこそ、ブラックバードみたいな感じで。
269TMK 231:03/01/28 01:01 ID:bg1EJnOx
>241さん先日は、有難うございました。
私は、残念ながらtmk231新規くんではありませんが
笑わせていただきました。彼もBT46/b好きなんでしょうか?
ちなみに Yachoo は先客がおられました。
270HG名無しさん:03/01/28 01:11 ID:J2sP17jX
>266
ロッソはどーよ?
271HG名無しさん:03/01/28 06:33 ID:PKhUBZYx
>270
メーカーが無いのと
あれはプラモだからねえ・・・
272名無しのコレクター:03/01/28 19:59 ID:TWrx6r3L
今日放送の早川氏が出る分、見るの忘れた・・・
誰か見た人いる?
273ファック石松:03/01/28 20:06 ID:pLItCJTP
>>272
見た見た
光ってた
作品も本人も
274HG名無しさん:03/01/28 20:08 ID:A9qor32Y
私も見たんだけど凄かったね。
値段も凄かったしこういう世界もあるんだと感心しました。
275FW11B ◆aA6AEwuCao :03/01/28 21:24 ID:HBuWNODK
>>266タソ
ヤスリのグリップ部に、お魚さんマークはありませんでたちか?
自分の汁限り、バローベはGLARDONブランドでヤスリを売ってるみたいでつね。
流れと関係ない話しでスマソ>ALL
276名無し迷彩:03/01/28 21:29 ID:d7F5d2iu
早川、本人チョー光ってたね。
277名無しのコレクター:03/01/28 23:01 ID:TWrx6r3L
再放送して欲しいな・・・
278HG名無しさん:03/01/28 23:36 ID:tFp6fep5
BS2では2月16日
総合では3月にやるよ
あやふやなんでHPで確認しておくれ
279HG名無しさん :03/01/29 12:17 ID:g3drqps1
又、光っちゃうのか。
280777:03/01/29 19:09 ID:vL6FFOfe
どなたか、バロベでなくても良いので、筋目ヤスリ2番ぐらいの物、扱っている所知りませんか?
私、東京在住なのですが、何所に行っても扱ってないと言われます。
281HG名無しさん:03/01/29 19:14 ID:vBrr+5gg
>>280
ハンズにも無かったっすか?
いつかハンズで買ったときはバローべだけでも充実してた記憶があったが。
282777:03/01/29 20:22 ID:J5RXmuQC
筋目がクセモノで筋目模様を付ける専用のヤスリで主に彫金関係の人ぐらいしか使わないそうで、
扱う店が少ないようなのです。ハンズ・御徒町・通販店色々探したのですが見つからず困っています。
283HG名無しさん:03/01/29 20:53 ID:Oq/GQvID
>777
あれはねじ山を再生するのにも使われるらしいので
ねじ屋さん関係からあたってみたら?
284HG名無しさん:03/01/29 22:46 ID:YjtI5x4Q
>777
「ツールプラザ」にもなかった?
285777:03/01/30 12:29 ID:Xscaq3kB
皆さん有難う。ねじ屋は専用のヤスリは有るのですが、大きすぎて使えないのです。
ツールプラザにも有りません。昨日、ネットで探していたら、上野で一本から製作してくれると言う所を見つけたので聞いてみようかなと、思います
286HG名無しさん:03/01/30 15:24 ID:0CqFvC2z
ところでその筋目やすりって、何にどう使うの?
287HG名無しさん:03/01/30 15:51 ID:NLb7qxf8
>>273 >>276 >>279
クリアコート後、研ぎ出ししなければ、あの艶は出せないと思われ。
288HG名無しさん:03/01/30 18:06 ID:UeuS+XMr
クリアとコンパウンドはなに使ってるんだろうね(W
289HG名無しさん:03/01/30 23:02 ID:BWBSvslW
早川氏の顔のアップより、手元のアップをうつして欲しかったなり。
290HG名無しさん:03/02/01 19:57 ID:9XFc8zPt
フェラーリのフェンダー内側ザクザク削ってましたけど、皆さんはどんなので
ザクザクしてますか?
291HG名無しさん:03/02/02 07:59 ID:IoBk6803
モーターツールの丸いビットとか
やすり削って造った自作のキサゲとかいろいろ
292HG名無しさん:03/02/03 07:34 ID:ZG43LnGm
ラクーン
販売店が糞板でヲナニするな。ウザイ!
293HG名無しさん:03/02/03 19:56 ID:501j2ECX
光ってますか〜?
294FW11B ◆aA6AEwuCao :03/02/03 21:20 ID:5x9avcS0
FW25、カコイイッ!
タメオで欲しいなー。
295HG名無しさん:03/02/04 12:42 ID:/KdvjsdV
タメオc2前期アメリカGP、買ったけど今一だな。
296HG名無しさん:03/02/04 13:08 ID:979i3IBZ
腕湾屋って臭いね
動物の屍骸の匂いがしたーよ。
297HG名無しさん:03/02/04 15:02 ID:iH+vixQs
>>296
漏れらにとって、あぁいう店が貴重なんじゃねーか(w
匂いも薄暗さも気にしなーい。
298名無し:03/02/04 23:27 ID:s2fAFTgJ
>>296
腕湾屋って何て読むの?
299HG名無しさん:03/02/05 00:09 ID:v/vbiGsv
omae,ahoka?
300FW11B ◆aA6AEwuCao :03/02/05 00:24 ID:LPEkE+ey
>>298タソ
兵庫の尼崎にあるワソワソ屋の事だよ。
今、'98のアルゼソチソGPを見てるんだけど、この頃の車もイイね!
J198とF300に萌え〜。
この年、初めてピトーで観戦したんで、'98は思い出深いでつ。
F300はTameoではモデル化無くて、BBRだけでしたっけ?
301名無し:03/02/05 01:07 ID:2dhcmzVF
>>300
サンクス
尼崎は行ったことないからなぁ
302HG名無しさん:03/02/05 02:39 ID:f1iPdZM5
>>300
96〜98年のフェラーリはBBRだけだよ。
99年にタメオがフェラーリの版権ゲットした時に
まとめて出すのでは?っていうウワサも出たけど
結局そのままだね。タメオ版F310を見たかった・・・。

あとタメオのジョーダン198は正直ちょっと「?」な感じ。
ノーズが上に反ってる感じでイマイチ似てない。
http://www.tameokits.com/tameoclub/images/macchine/TMK255a.jpg
↑(タメオのサイトより)
開幕戦使用だからインダクションポッドが青なのと
サイドポンツーンが後半戦使用より長いタイプ。
303HG名無しさん:03/02/05 12:33 ID:FvfENIA+
>>298
さすが発音にはこだわるねぇ
304FW11B ◆aA6AEwuCao :03/02/05 21:24 ID:LPEkE+ey
>>302タソ
サンクスコ!あの時期のFerrariはBBRしかないのでつね。
でも、当時のBBRは
物によってはTameo以上の出来の物もありましたよね。
J198に関してもりゃうかいしましたでつ。
でもどうせなら、後半戦仕様(特にベルギーGP)も出して欲しかったでつ。
305名無し迷彩:03/02/07 18:59 ID:E1N4Se0q
この手のショプて、ウザイ店主ばっかだよね。
306HG名無しさん:03/02/08 01:14 ID:V4KUtlPP
>>305
ウザイ店主とは?
307HG名無しさん:03/02/08 06:14 ID:BRridLm+
>>306
ほっとけよ、かわいそうな人なんだから。
308HG名無しさん:03/02/08 06:15 ID:8x3D+G93
http://jsweb.muvc.net/index.html
★もうすぐ春ですよ★
309HG名無しさん:03/02/10 12:53 ID:oEIdH3/D
ってゆーか、ZのEJ12まだっすか?
310HG名無しさん:03/02/10 16:27 ID:UYDCR3KW
GTがラクーンのC2カウル複製事件って何?
311HG名無しさん:03/02/10 20:57 ID:MQJFywMH
GTがラクーンの出してたMERI C2用の
カウル、モノコックセットを
臆面も無くパクって
売ってるという話
ラクーンのカウルセットは
ノーズが小さくて加工必要だったんだか
こんなところまでそのまんまという間抜けぶり
312HG名無しさん:03/02/11 04:35 ID:jfdkqaCJ
この糞すれラクーンのQQQQ確定だな。
ラクーンてレビと繋がってるの?
ガン萎え!
313HG名無しさん:03/02/11 07:53 ID:cwA06myd
ラクーンとレビ????
カウルセットの件を言ってるなら
ラクーンとGTでしょ
2社にはなんら繋がりはありません。
314HG名無しさん:03/02/11 17:21 ID:0JgldQvm
目糞鼻糞。ラクーンもDQNだよ。
315HG名無しさん:03/02/11 19:20 ID:cwA06myd
>314
灰汁パンチャー様御降臨(W
灰汁ちゃんてフィニッシャーになりたかったらしいんだわ
そいでラクーンはじめ有名ショップにDQNな自分の完成品
持ち込んで他のフィニッシャーの悪口言いまくったらしいんだけど
当然、どこのショップも相手にしない罠
316HG名無しさん:03/02/11 20:16 ID:JmJaSMvc
1/43フリークは香ばしい人が多いんでつか?
大人の趣味だと思ってたんだがイヤな大人が多いのかな?
317HG名無しさん:03/02/11 21:38 ID:kZhbE9ZO
>>316
ココに集まっている方々には、
いやなオトナ(の一面ををお持ちの方)が多いというだけですな。
別に1/43に限りませんが。
真剣に相手をしない方がイイヨ。
318HG名無しさん:03/02/11 21:47 ID:0JgldQvm
1/43モデラー = 各ジャンルモデラーから胡散臭がられてる模型業界の嫌われ者。

これホントの話。
319HG名無しさん:03/02/11 22:12 ID:xVN3ZsBL
314=318=ID:0JgldQvm = 各ジャンルモデラーから胡散臭がられてる模型業界の嫌われ者。

これホントの話。
320HG名無しさん:03/02/12 01:45 ID:P8Re0TtZ
>>316
やっぱ1/43モケラーは香ばしいヤシが多いぞ。
イヤな大人が多いし、さらに大人気ない。w
321HG名無しさん:03/02/12 01:51 ID:P8Re0TtZ
そういえば、以前『43モデラーって嫌いなんですけど・・・』ってスレがあったけど、
それに過剰反応しとる43モケラー見てレベル低と思うたよ。


無視すりゃいいのに・・・
322HG名無しさん:03/02/12 03:31 ID:M1QVvbHd
ラクーンそま
今度はずばり素の物で店の宣伝スレ作って下さい。
後1月か2月で2chは帰得ますので関係ないでつ。
よろしくおながいします。
323HG名無しさん:03/02/12 04:16 ID:5vTDm0Ub
約一名、必死なわけだが…w
324HG名無しさん:03/02/12 17:53 ID:cWDbAHki
キーちゃんだらけだなぁw ウケル
325HG名無しさん:03/02/12 22:30 ID:sNDJg5LZ
>>322=>>1=ラクーンオート
326ガンプラ王:03/02/13 01:15 ID:gzpmkgcp
43モケラー = キーちゃんだらけ。w
327HG名無しさん:03/02/13 01:21 ID:GdpnTiiC
パラノイアが何やってんだか…
サイトの更新でもしてろよ。
328HG名無しさん:03/02/13 02:39 ID:MVMbColL
で結局、いつものパターンになっちまうわけだね、ガキども。
329HG名無しさん:03/02/13 04:34 ID:Is4s84AI
メ逝くうPが、NHKに声をかけてもらえなかった腹いせに
らくんおとの悪口をそこら中に書いているという噂わ本当でつか?
33043マンセー :03/02/13 04:55 ID:fb4mMhub
>326
人それぞれでしょ?個人の趣味にケチつけるな!
ガンプラにキーちゃんだらけ。なんてこのスレの住民はいいません!
ID:gzpmkgcpのガンちゃんは、アホゥにケテーイすました。
お祭りのお誘いなら喜んでで、だんじりしてあげるよ!
331HG名無しさん:03/02/13 05:57 ID:hoSdz9LN
メ逝くうPはダメだ。これからは、乙モ〒”ノレだ!
332HG名無しさん:03/02/13 07:25 ID:aAgYlKzs
不二屋はいいよね。
しかし、親父さんいつ涅槃越えちゃってもおかしくないから心配だ。
333HG名無しさん:03/02/13 14:41 ID:wVdWYwg9
K'sさんとこ最近更新してないみたいだけど、何故ですか?
334HG名無しさん:03/02/13 17:33 ID:O1QpcDns
ヘタレだからでつ 




プ
335HG名無しさん:03/02/13 17:43 ID:h+1AgI49
まじに聞きたいんだが
なぜみなK's氏を嫌うの?
イヤおれ別に好きなわけじゃないんだが
突込みどころ満載なヒトとも思えないし・・・
あ!もし満載なら突込みどころを教えてくらさい
336HG名無しさん:03/02/13 19:11 ID:3WVl0T76
K's氏は43専門じゃないと思タけどな。

43はアクが出やすい模型だとは思うが、
結局また個人たたきかよ。

>>330 43マンセー
逆だよ。ココの住人にまともな43バカはいねぇよ。
居るのは、43知らないけど、暴言吐くことが楽しみな
俺様みたいな厨ばかりさ。ネタなんて何でもいいんだよ。
あんたマトモなら来ない方がいいよ。

337HG名無しさん:03/02/13 22:17 ID:UExTC5Lk
じゃー来ないね。…本当の原因になり乗れるぐらいの大半自身の本来の名前で警官する前年比14年や練られた第本批判願いは、URL、違反の有無軍不満に2万90人を日本向けゲーム
338HG名無しさん:03/02/13 23:25 ID:a8UhsMEJ
>>334
オマエ、勇気あるな。(w
339HG名無しさん:03/02/14 10:04 ID:ONHMQRn5
思ったんだけど、43スレって毎度毎度個人たたき・批判があるよな。
模型板の住人って自分と合わない奴→叩くっていう厨房ばかりなんだよ。
340HG名無しさん:03/02/14 12:46 ID:D44WvQrF
>>339
違うよ。
43モケラーは自分と合わない奴→叩くっていう厨房ばかりなんだよ。

あきれる程の個人叩きと批判の繰り返し、繰り返し・・・・
これじゃ他ジャンルのモケラーにキチィ扱いされてもしょうがないよね。
341HG名無しさん:03/02/14 13:36 ID:BSsHsNYk
>>340
あんたも違うな。
個人たたきや批判が好きな厨が、
あたかも43モケラーのフリをして集っているだけさ。
ちょっとだけ43知っているからいい気になっているだけなんだよ。
俺もそうだよ。ジャンルなんて関係ないんだよ。
だから>>339の方がむしろ正しいな。
342HG名無しさん:03/02/14 16:59 ID:BdPuyv9F
このスレは1/43メタル、レジンキットのスレだな。
非常に分かりやすいスレタイだ。
>>1よ、おまいはこのスレタイに行き着くまでどれだけの時間を費やしたのだ?
「キットについて語るスレだな」って、単純明快だ。
真ん中高めのストレートだ。危険きわまりないホームランコース
ではあるが、バットが空を切った快感は比ではない・・・>>1は知っているのだ。
>>1との真剣勝負にクリックする指にも力が入る。おちけつ、俺。
食うか食われるか・・・そんな言葉が脳裏によぎる。
そして>>1が投げた球は、

 1 名前:さとる 投稿日:02/11/06 00:03 ID:Y1+LjQGk
 tameo,BBRなどのキットについて語ろう。

なんだ?
まるで少年が仲間に語りかけるように明朗活発に、そして優しく、
しかもキレがある。
この力強い意志を秘めた呼びかけに魅了されたのは俺だけでは無い筈だ。
しかも視力の弱ったオサーンにも見えるように全角英数を使う心配り
に至っては>>1の温かな人柄に不覚にも涙を流した輩もいたことだろう。

>>1は勝負ではなくキャッチボールをしたかったのだ。

 キ ャ ッ チ ボ ー ル

>>1は今ごろきっと心を痛めているだろう。
童貞のままヒキーになってしまった>>1が立ち直ろうと立てたスレを
荒らしてはいけないのだよ。
>>1の心の叫びが聞こえないか?



叩き厨はテメーでスレ立てろや、ボケ!
343HG名無しさん:03/02/14 18:23 ID:nfUjy/2N
ココは正直者が馬鹿を見るエリアです。
344HG名無しさん:03/02/15 21:04 ID:tBxPP1Mc
今日、ラクーソ逝ったけどたいしたことないね。

期待した漏れが馬鹿だった・・・・
345HG名無しさん:03/02/16 02:26 ID:LzmNYml6
>>344のようなかわいそうな方はおいといて
キャッチボールしよう。

タメオの新製品予定が出てきたね。
正直驚いたよ。オッサンは嬉しいね。

最近のマシンがキット化されないおかげかな。ハハ・・
346HG名無しさん:03/02/16 02:41 ID:HdqIVbyC
>>345
為雄で何か驚くような新製品予定ってあったっけ?なんですか?
なんかクラシックフェラーリばかりモデル化してて20代の俺からしてみればまったく馴染みの無い
メーカーになってしまった感もあるのだがw

ところでBBRのエンツォまだ?550のスパイダーもエンツォ作成のために見送ったのに。
347FW11B ◆aA6AEwuCao :03/02/16 02:52 ID:uzhEUA0n
Tameoの新製品といえば、WCT87を心待ちにしているのでつが、まだ何もアナウンスがないでつね・・。
348HG名無しさん:03/02/16 05:41 ID:VeQUUBlr
>>345

タメオの今後、既出分もふくめて、以下のような予定(時期未定)だそうな。

フェラーリ126C2 ロングビーチ 1982
ウィリアムズ ホンダFW11B 1987
ウィリアムズFW07B Team RAM Macdonald 1980
デトマソ ウィリアムズ501 モナコGP 1970
ジョーダン191 ベルギーGP シューマッハ 1991
フェラーリF2003 プレスバージョン
ブラバムBT44 オーストリアGP 1974
フェラーリ158 イタリアGP 1964
フェラーリF2003 オーストラリアGP
フェラーリ312T3 カナダGP
ロータス フォード81 ブラジルGP

オッサンとしてはロータス81が嬉しいな。
アゴ、デビューマシンの、ジョーダン191はビックり。
形も直してくれると有り難いが。

20代の方だと、リアルタイムのマシンはF2003しかないか・・
昔のマシン、レース&ドライバーも、面白いよ。
349HG名無しさん:03/02/16 05:45 ID:6qcydag1
350HG名無しさん:03/02/16 10:03 ID:ylo/Mwm5
緊急あげ
BS2見れ

351HG名無しさん:03/02/16 10:21 ID:ylo/Mwm5
ラクーンキター
352HG名無しさん:03/02/16 15:07 ID:1IMWYKTl
ラクーン氏ね。
353HG名無しさん:03/02/16 15:09 ID:KUIUQzgM
354HG名無しさん:03/02/16 18:37 ID:EoYq1SpU
>>348
デトマソは絶対買う
355初級:03/02/16 18:41 ID:dj3sHyYI
43のみなさんってどんなエアブラシ使ってますか?ちなみに初級の私はいまだ
吸い上げ式のプロコンボーイで、現在次期FXを物色中です。エアブラシスレ
も見ていますが、あちらはガンプラーの皆様が多いようで、43ならではのワザ
こだわりがありましたら教えてください。
356HG名無しさん:03/02/16 21:20 ID:qJCK6Atl
>>355
特に43ならではってこともないんじゃないかな。基本的には同じだよ。
プロスプレーでバツグンの仕上げをされている方もおられるよ。
オッサン的には、現実的なとりあえずとして、
クレオスのL10と、
0.3〜0.5mmのダブルアクションのハンドピースをすすめておくぞ。


ボディのツヤのためには、圧は高めの方が楽かな。
メジャーになってきたウレタンクリアーを吹くなら、
圧の上げやすいクレオスの口径0.5mmのハンドピース(型番失念)は
使いやすいと思ったな。

出来れば、メタリック、ソリッド、クリアー用に
それぞれハンドピースを用意したいところだな。


357HG名無しさん:03/02/16 22:48 ID:5sLnqk9j
車って迷彩とかシェーディングが無いので、ブラシは割となんでもいいのよね。
テクも特にいらんと思う。
358HG名無しさん:03/02/17 03:37 ID:4s69du3z
カーモデルのエアブラシ塗装は、エアブラシの基本かもね。
スジボリや奥まったダクトの中とかは、予め筆塗りしておくと良いよ。
ツヤツヤ仕上げにはそれなりに試行錯誤しる。
俺は・・・・まだ未熟だ・・・・
359HG名無しさん:03/02/17 11:20 ID:gekxhomH
>>356
漏れは逆に圧低めの塗料シャビシャビで、タレ寸前まで吹くよ。
360HG名無しさん:03/02/17 15:33 ID:u9mFEjAH
そういえば長いことコンプ使ってないなぁ。
単色ですむからほとんどスプレー缶で済ませてる。
361HG名無しさん:03/02/17 17:29 ID:RXWXSo9d
>初級さん
吸い上げ式なら356さんが言ってるみたいな
色替えの場合のスペアを用意する必要が無いです
ノズルとチューブあればOK
おすすめはクレオスのMk4ですね
コンプにつながるし、2色吹いて掃除までして20分ですみますから
吸い上げ式がだめなのは
最近はやりの、ウレタンクリアを吹く際に
あわ立つことがあるそうです。

コンプまで買うことを考えているなら
何を買っても良いけど、専用のブラシが要るような
セットは避けたほうが良いと思う(たとえばプロクソンとか)
これから先、すごくよさそうなブラシが出ても使えないから
362HG名無しさん:03/02/17 17:44 ID:xaZfrkb/
オッサンもコンプ一式持っているが、
ややこしい色じゃなければ、
缶スプレーで楽ちんすることが多いぞ。
>358の言われるような技も使ってな。

クレオスのプロスプレーは侮れないな。

363HG名無しさん:03/02/18 01:03 ID:zYe0XIDE
>>356
>メジャーになってきたウレタンクリアーを吹くなら、
ラッカークリアからウレタンクリアへの切り替えって、
皆さん何かキッカケはありますか?
好みですかね〜(使ってみたい気はありますが・・・)

ちなみにウレタンの場合、口径0.3mmでもいけますか?

何か教えて君になってしまいました。
364HG名無しさん:03/02/18 05:47 ID:sDoqEm2b
>>363
種類にもよるが、0.3mmでも不可能ではない。
まずは試してみるしかないな。
オッサンとしては0.5mm&圧高めを奨めるが。

ウレタンとアクリルラッカー系と、
それぞれ長所短所があるから好みだな。
経年変化の少なさでは、ウレタンが絶対有利だ。
独特のツルピカになるから、車種によっては不自然かもな。

オッサン的きっかけは、ラッカーの完全乾燥が待てない気の短さだったぞ。
365HG名無しさん:03/02/18 23:28 ID:zYe0XIDE
>>364さん。
遅レスになってしまいました。すみません。

確かに、ショップで見るBBR完成品のツヤは気持ちいい位ですが、
ラッカーのしっとりしたツヤも何となく捨てがたい気が・・・。
結局好みになってしまいますね。

>オッサン的きっかけは、ラッカーの完全乾燥が待てない気の短さだったぞ。
私自身は、亀&未完成山積モデラーなので殊塗装については
サフ〜下塗り〜本塗り〜クリア〜研ぎ出しの各工程の間は2〜3ヶ月はざらです。
また、研ぎ出しを終了してから1年以上の放置プレイ状態のキットもゴロゴロ。
それでもそこそこのツヤは保たれていますので、
耐久性の違いが今ひとつ実感できません。

とはいえ、これだけ流行ればやらねばなるまい。
ひとつ頑張ってみます。
その時はまたよろしく。
366HG名無しさん:03/02/19 00:16 ID:plN0mxPF
オサーンてお前ラクーンの垂れ目かちょんまげかメガネのどれかだろ?
367HG名無しさん:03/02/19 01:05 ID:9fZS4hZk
>>364 2〜3ヶ月待てれば問題ないかな。
オッサンの場合、研ぎ出しが待てなかったのだな。
ま、「やらねばならない」ってこともないと思うが。
ちなみに、オッサンは精密屋のウレタンクリアーを使っているぞ。

>>366 ビンボール。危ないからあっちでやれ。
368HG名無しさん:03/02/19 01:22 ID:9fZS4hZk
ビンボールでもせっかくなので拾って、投げ返しておこう。

オッサンは田舎モノで、オマケにハゲだ。
ラクーンは通販でお世話になっているぞ。
良いお店だと思うぞ。問題があれば直接言えばよろし。
あそこもキャッチボールは得意だと思うぞ。

今度は良い球なげてくれ。
369HG名無しさん:03/02/19 11:55 ID:HUdpeCNU
>>365
「やらねば」って思うと義務的に作業をこなすだけになっちゃうぞ。
趣味なんだから、もっとマターリしる!
つかBBRってウレタン吹いてる?
370HG名無しさん:03/02/19 12:48 ID:YnwOaYYW
>>365
>>それでもそこそこのツヤは保たれていますので、
>>耐久性の違いが今ひとつ実感できません。

関係ない話だが
初めてデカールの上にクリアー掛けをしたとき
怖かったので、タミヤのアクリルのクリアーを使ったのを思い出した。
数年後に見てみたら「黄ばみ&ツヤ無し」になっていた。
371HG名無しさん:03/02/19 22:12 ID:yxTbIMoz
>>369
そうそう。
「ここはこうした方が良い」という意識が、いつの間にか
「ここはこうしなければならない」にすり替わる罠。
そうするうちに、作ろうとする手も鈍くなる…。
372HG名無しさん:03/02/19 22:43 ID:z/P27cTK
なまじ、とてもつなくスゴイ作品を見ることができるからな。

オッサンも、気張って作るときもあれば、
本当に素組でザクザク作ることもあるぞ。
どっちにしろ、年食ってるだけでたいした出来じゃないんだが。

でも、作っている最中がとても楽しいというワケだ。
「〜しなければならない」意識はよした方がいいぞ。
「うるせ〜、オッサン的にはこれでいいのだ」が長く楽しむ秘訣かな。
373371:03/02/19 22:59 ID:yxTbIMoz
自分は基本的に素組です。
そこそこ丁寧に作ってやれば、素組でも十分自己満足はできます。

作っている最中も楽しいけど、完成したキットを眺めるのも
至福の時です。

最近製作が滞ってるので、気分転換にタメオのLOTUS91でも
サクッと完成させようかな。
374365:03/02/19 23:43 ID:fAM6Lm8R
レス、サンクスです!<<ALL

BBRはウレタンを使用しているということを何かで読みました。

いや、まぁ、義務化するつもりは毛頭ありません。というより
自分も使ってみたい、のが本音です。
実を言うと、ラリーカーが夜スタートでボディウムから走り始める時の
フラッシュやライトを浴びて艶やかなボディを魅せる瞬間とか、
モーターショーのスポットライトを浴びたボディとか、
いわゆるツルピカボディも作ってみたいな、と。

ただ、ウレタンの場合保存性はどうでしょうか?
亀モデラーなので、参考にしているWebページなど見ると
半年程度で硬化剤がダメになるとか・・・。
ま、それはまとめ吹きで対応すればいいか。

精密屋は成分が変わったそうですが、使いやすいのですか?
ちなみにラッカーはGTを使っています。

>>372,373
私の課題は「いかに素組で完成度を上げるか」です。

長文すみません。
375HG名無しさん:03/02/20 00:20 ID:b2a0d2qA
2chがどういうとこか知らねえのか。
どぴゅどぴゅヲナり続けて380まで来やがって
遺体オサーンだな。
氏ね。
376HG名無しさん:03/02/20 00:54 ID:ck9TF2bO
硬化剤は空気に触れないように保存すると良いです。
容器の中の空気も少ない方が良いので、ある程度使ったら小さめの容器に移して保存しましょう。
ちなみに4鯛1よりも10鯛1の方が扱いやすいと思います。

>>375
マタキタカ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )イマドキチャネラキドリ ハズカシィ
377HG名無しさん:03/02/20 01:11 ID:AFu/HXe5
( ´_ゝ`)フーン

378HG名無しさん:03/02/20 01:12 ID:bo0csfqv
( ´_ゝ`)フーン

379HG名無しさん:03/02/20 01:55 ID:1cp7Nb35
>>374
精密屋のウレタンクリアーは、旧と新ではまるで別物だ。
旧はもう無いから気にしなくていいだろう。
初めてなら、安いミニカーなんかでテストすると良いぞ。
オッサンは、どれぐらい吹いたらやばいのか、
空き缶に吹き付けて試してみたぞ。

原液の劣化はわからん。
硬化剤は空気に触れるとがちがちに固まるから注意が必要だ。
良く拭き取ってから密閉しよう。開かなくなるぞ。

>>373
タメオのロータス、オッサンとしては今度出るらしい81が楽しみだ。
ついでに80もどうだ?キットに恵まれてないからな。

>>375
キミも43の模型が好きなら、いっしょに話が出来ると思うぞ。
380初級:03/02/20 19:31 ID:RKmLq6ng
レス大変おそくなりすみません。皆様アドバイスありがとうございます。
結構スプレー缶なんて男らしい人がいますね。テクなしの初級では缶を
暖めている間に爆発させそうでとてもとても。今、L5かエアテックスの
001か迷ってるところです。
381HG名無しさん:03/02/20 19:45 ID:RJ4hvG2m
>>380
缶を直接暖めるのは危ないよ。流石に。
俺は水道から出せるお湯で直接缶を温めてます。これなら安心だし。個人的にはあんまり
暖めすぎても出る吹き付ける勢いが出すぎてやり難い気も。

コンプレッサーなら43メインならL5で良いと思われ。漏れも使ってるが今まで不満を
感じた事は特にないな。
382HG名無しさん:03/02/20 21:29 ID:2ItrgzfE
>381
L5なら1/20までいける

>379
80は、ミニレーシング、MGモデルからいい奴が(W
383HG名無しさん:03/02/20 22:43 ID:iMgUIyFw
( ´_ゝ`)フーン ヲナニダナ



384HG名無しさん:03/02/21 00:49 ID:Xr7wiyf6
>>382
ロータス80は、mini RacingもMGも手にしたらおもわず脱力してしまうな。
取り敢えず、ボディが曲がっとるうえに左右非対称だ。よくある話だな。

>>380
オッサンはその昔、エア缶をお湯で暖めていて、
エアのチューブが破裂したことがあったぞ。すごくビックリしたな。
385HG名無しさん:03/02/21 02:35 ID:ElgElKob
藻前さん、妄想ヲナニもたいがいにしときな・・

        /|/|     ( ) 
       ミ _、 _|    ( )
     ツ/ゝ,_ノ` 彡y━・ 
           ミ
      UU""∪""
386HG名無しさん:03/02/21 04:48 ID:BerJxUlT
>>オッサン
タメオからロータス80ってのはまずあり得ないと思う。
残念だけど、あの成績じゃあね。
しかし、何故今頃81なのかってのも不思議だ。
81Bの#43,マンセル車が欲しいな。
387FW11B ◆aA6AEwuCao :03/02/21 04:55 ID:3VPwCYF6
>>386タソ
マンちゃん仕様、激同賛成マンセール!
388HG名無しさん:03/02/21 06:53 ID:wn5rFTij
新車がフェラ以外出ないのでタメオのロータス80もありかと…
389HG名無しさん:03/02/21 12:59 ID:bjChtW2z
M28ってのもよくわからんなぁ。
マルボロいけるんだったら、アルファロメオ行って欲しいな。
390HG名無しさん:03/02/21 14:12 ID:yidhAS4E
( ´_ゝ`)フーン イタイ オヤヂ ダナ!
























391HG名無しさん:03/02/21 14:55 ID:jKtiQ37t
ロータスならやっぱり88だな。
SRCのキットは作ったけど、タメオ製キットも見てみたい。
392HG名無しさん:03/02/21 15:08 ID:2/Un0qgr
SRCの88は、肝心なところがイマイチで残念。
リヤなんかまるっきり無視だし。
持ってるだけで作ってないけどね。
タメオ製はキボーします。

ところで、エンツォをさんざん待たしているBBR、
ムルシェラーゴを出せ。
393初級:03/02/21 18:41 ID:z/2q2QiN
私的にはロータスは日本GPの78かと。SRCは痛そうなのでタメオあたりが
決定版をだしてくれればありがたいですが・・・。
>>392さん ムルシェラーゴいいですね。
394名無し迷彩:03/02/21 19:25 ID:8csQbhvx
タメオは
395HG名無しさん:03/02/21 23:40 ID:kfaCwv42
>>393
SRCの78はカコイーんだぞ。なんせタミヤ見ながら造ってるし
タメオのも死ぬまでには出るから安心して待て!

ムルたんはMRが出すと見た。
396391:03/02/22 01:47 ID:J54oiYDC
SRCの78も買ったんだけど、組むのが面倒くさそう。
とか思っていたら、キットがどこかにいってしまった。

81ってどんなマシンだったか覚えてなかったので、F1全史で確認。
カクカクしたマシンだったのね。結構好きかも。
397HG名無しさん:03/02/22 03:39 ID:4CMyLGVH
SRCのキットは組むの大変だよな。
資料集めて手を入れて、って始めると泥沼。
結局、資料も思い入れも無い車の方が
早く完成して、しかも作ってる最中は楽しかったりする。
398HG名無しさん:03/02/22 05:16 ID:EH1FwGON
>>397
オッサンも激しく同意だ!

SRCのキットは、「後は好きなように頑張りたまえ」みたいな感じがするな。
でも、あのきれいなキャスティングを見ているだけでなんだか嬉しくなるぞ。
そういや、SRCからそろそろBT49がリリースされるはずだ。
399HG名無しさん:03/02/22 07:20 ID:Nz3POP9m
ロータスなら模型に全然恵まれない
93を出して欲しい・・・
だれも買わないか・・・

BT49ってCを出すって話じゃなかった?
400HG名無しさん:03/02/22 11:41 ID:lL8QXJwV
400
401HG名無しさん:03/02/22 23:07 ID:2e9EeGY8
またヲナってらラクーソ信者のおやぢ
402HG名無しさん:03/02/23 00:26 ID:ve6l7kzJ
ラクーソはイマイチだと思ふ。
403HG名無しさん:03/02/23 00:27 ID:qqPQWeRL
Cかー買ったらホイールが入ってなかった。
404391:03/02/23 01:30 ID:lkMFnRxP
今さらながら、タメオのブラバムBT46表面冷却買ってきますた。
ストックが増えるぅ〜。
405初級:03/02/23 11:54 ID:d27OQOfS
SRCと言えばウルフWR1ですが(?)初級には辛いでしょうか?TAMEOからだして
くれないかな?組んだ人いますか?
406HG名無しさん:03/02/23 12:16 ID:nm62m8Wh
>WR1
素組なら難しくは無いと思うんだけども
ウィングのサイドプレートとか、マウントのポールとかリアサスとか
その他諸々を自作しよー!とか思い始めると収集がつかない罠。
あと、クリアはウレタンじゃないとデカールが割れるので注意。
(最近のはカルトって本当?)
407HG名無しさん:03/02/23 13:31 ID:3nBC+qSb
そうだね、各パーツを丁寧に整形すれば、パチパチと組上がるよ。
メタルのサスアームのままでも、いい雰囲気になると思う。
ただ、DFVがちょっとね・・・特にエクゾーストパイプ。
408HG名無しさん:03/02/23 19:00 ID:d27OQOfS
レスありがとうございます。そーゆーもんと思ってやっつけてみます。
でもフロントの3次曲面デカールが非常に心配・・・。
409HG名無しさん:03/02/23 19:02 ID:d27OQOfS
↑「初級」デスタ。
410HG名無しさん:03/02/24 10:31 ID:OiyGzzrk
411HG名無しさん:03/02/24 12:24 ID:Cf8if1jW
Cカー売った時ホイル入れ忘れた。
412HG名無しさん:03/02/26 17:56 ID:OgSXfmyP
以前ラクーンで買った時エッチング1枚なかった。
でも直ぐに送ってくれた。
413HG名無しさん:03/02/26 19:04 ID:F3Me06bv
>>403
買ったお店にすぐ連絡しなさい。
414HG名無しさん:03/02/27 12:22 ID:fmbNtCbr
>>411
買った客にすぐ連絡しなさい。


415HG名無しさん:03/02/27 15:32 ID:wpNY5+TZ
SRCの新製品ブラバムBT49買った。すごくイイ。
インストに、リヤサスパーツの向きの間違い有り。要注意。
416FW11B ◆aA6AEwuCao :03/03/02 00:36 ID:1+WcwxXD
ふと思ったんでつが、過去に1/43でモデル化されなかったF1って、
どんなのがあるんでつかね?
FW11Cは直ぐに思いつきまちたが(話裸
417HG名無しさん:03/03/02 02:00 ID:9TToPmBy
>>416
70年代以前なら目白押し(w
418HG名無しさん:03/03/02 05:51 ID:hqHMdMMP
>416
LIFE W12
419HG名無しさん:03/03/02 11:16 ID:RiZYtNdE
年代絞らないときりがないのでは?
420FW11B ◆aA6AEwuCao :03/03/02 21:39 ID:1+WcwxXD
確かに皆さんの仰る通りでつ。
スマソ。
ライフW12の例もありますし、タメオが活躍しはじめて、
メリと共にかなりの数をモデル化しはじめた、
'80中・後期〜版権のうるさくなかった'90中期に限ってみたら、どんな未発売モデルがあるんでつかね?
421HG名無しさん:03/03/02 21:44 ID:kFSASWai
>>420
 それでも挙げていくとキリが無いとは思うのだが・・・
 「俺が欲しかったのに出してくれなかった」のは、91年レイトン&92年マーチだな。
それまでは毎年リリースされてたのにな・・・
422HG名無しさん:03/03/03 00:48 ID:oem1NjRS
>>420
421の言うとおり、逆に発売されたマシンを数える方が
早いだろうね。
423HG名無しさん:03/03/03 12:12 ID:iegMrpou
日本人の乗った車は意外と43では恵まれてる方かな。
高原、星野のコジマも出てるくらいだし。
レギュラーで出てないのは、右京のヴェンチュリー、亜久里のザクスピード、
虎のティレル位か。
424HG名無しさん:03/03/04 03:40 ID:cXL63TQi
プロバンスのF1キットというと、何かアカ抜けない雰囲気だと思うのだが、
昨年に引き続き、今年もルノーと契約するらしい。
その前に昨年方のカウルオープンを出すのではという話もある。
タメオがあの調子だから、一応は期待しようかな。

そういやZ-modelのEJ12日本、間もなく出荷だそうな。
425HG名無しさん:03/03/06 00:49 ID:98u4meSQ
保守age
426HG名無しさん:03/03/06 17:06 ID:Ck/E+R5A
>423
中でも絶望的なのはトラのティレルだなあ
出そうという動きはあったらしいんだけど
チームの売却問題でティレル側がそれどころじゃなかったらしい
427初級:03/03/06 18:15 ID:hM4+SM6m
>>424
ラクーンニュースにEJ12キットの写真が載ってました。キット評にも書いてあり
ましたが、タメオっぽい様です。ただもう少しやすければ(¥14000位)な〜。
MRコレクションもムルシェラーゴ・ディアブロGTR(オープン)進行中の様で
す。完成品ばっかりではなくてキットもキボン。
428HG名無しさん:03/03/06 21:30 ID:9w1kXhxf
ディスカバリーCH見てたらB199欲しくなっちったい。
429HG名無しさん:03/03/08 01:15 ID:2BZZtHD2
阿部のキモデブおやぢいい加減氏ねよ。
とっくにお前だってバレバレだ。ラクソ
ウザイ糞スレたてやがって。
逝ってよし!
430HG名無しさん:03/03/08 01:21 ID:CENe7To2
ラクソはすでに逝ってるよ。w
431HG名無しさん:03/03/08 02:02 ID:SgCxK+h9
糞スレと言いながら、気になって毎日見てしまう429や430は
可哀相な人たちです。自己表現が下手くそですが
ホントは43が好きなんです。誰かにかまって欲しいのです。
本心はショップとも仲良くしたいと思っているのです。
温かく見守ってあげましょう。
432HG名無しさん:03/03/08 02:51 ID:i5EGdvRE
>>429-430
本当に可哀想…
433HG名無しさん:03/03/08 03:39 ID:bUEjOguQ
>>1>>431>>432
どうしてくれよう不如帰
電波キモデブは鷲鼻・蚊とんぼの毒女のマムコ舐めてりゃいいんだよ。
オサーンが2ちゃんなんかの糞板に来るんじゃねえ。
マターク痛いおやぢだぜ。
434HG名無しさん:03/03/08 04:17 ID:BS4H++eC
>>433

いるいんですね、こういう表現しかできない人。
2ちゃん用語を使うのがそんなに嬉しいですか?
435HG名無しさん:03/03/08 04:20 ID:EDk3bbFo
>>434
多分こういう表現でも他人とコミュニケーション取れるようになっただけ
彼にとってはましな状態なんでは?
436HG名無しさん:03/03/08 04:51 ID:3MZkg70n
>>434

なるほどね。彼にとっては唯一の有り難い場所かも、ここは。
よほど友人に恵まれてないか、自業自得なのか、
ほんの少し気持ちを切り替えれば、
彼だってこの趣味を楽しめると思うのですが。

余計なお世話ですみません。
437HG名無しさん:03/03/08 04:53 ID:3MZkg70n
↑間違えました>>435です。
ちなみに私は434です。
438HG名無しさん:03/03/08 11:47 ID:fU1dlcmk
そういえばラクーンのHP
早川松芳氏の番組アナウンス消えちゃったね
NHKBSと地上波今度はいつやるのかな?
439HG名無しさん:03/03/08 19:36 ID:pF/XGpNi
EJ12買いました。

出来の方は、まだ組んでないので判りません。
雰囲気はかなり良いです。

タメオやBBRよりは高いけど、
他に資材を買い足す必要の無いほどのパーツてんこ盛りだから、
あながち高価とは言えないかも。

製作はかなり難しそうです。

第2・第3弾も是非!と期待したいです。
虎之助のアロウズやティレルはどうでしょう?・・・売れないか
440432:03/03/09 02:44 ID:pGZBQjal
>>433
漏れは1でもなければ431でもない。
あの時間差でのIDの違いの意味も判らないで書き込んでるし。
ここまで追い込まれてるのは何故なんだろうね。

441HG名無しさん:03/03/09 03:09 ID:MG6z94cO
この糞スレは500越えた辺りから早々と埋め立て予定ですので
住人(1しかいないが)はみんな氏んで下さい。
1が削除依頼したら、予定は無期延期となります。
442HG名無しさん:03/03/09 04:34 ID:SpU4QikT
私は>>1ではなくて>>431です。

>>441
よほど43キットでいやな思いをしたのですか?
製作技術上の問題?対人関係?
対人関係はともかく、キット製作で困っているのなら、
何らかの相談には乗れると思いますがいかがでしょう。

余談ですが「ラクソ」の店長なら、
「タメオ」や「BBR」という振りはしないと思いますよ。
443HG名無しさん:03/03/09 10:02 ID:LfMMEOKW
>442
確かにあの人がタメオとBBRについて語りたがっているとは思えませんね
43をよく知ってる人にはわかるよね(^_^)
1はそれほどコアな方ではなくてごくふつうのモデラーでしょ。

441は442が考えるような単純にいじけた人間とは違うんですよ
本当に辛い病気の人たちもいるんですよ、ここには。
理解してあげたい気持ちもわかるけど残念ながらここでは441に442が出来ることは何もないんですよ
語りたければ新しいスレッド立てるしかないよ
また441が荒らすだろうって?そりゃやるでしょ(^_^)
いろいろ言ってるけど関わらずにはいられないんだから
444FW11B ◆aA6AEwuCao :03/03/09 19:51 ID:MqBNl9b0
荒れているようでつが・・・。
>>439タソ
EJ12、羨まちいでつ!
漏れ様も欲しい(物欲全開)!
筋彫り具合なんかどうでつか?
日本発の製品のバリの具合も気になりまつ。
更なるインプレ、キボンヌ!!
445HG名無しさん:03/03/09 19:53 ID:VD8Bko4K
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
446ガンプラマンセー:03/03/09 23:53 ID:c4pvJbH/
あいかわらず43モケラーはハゲしく醜いヤツらが多いな。W




模型界の嫌われ者よ… 氏ねや!w
447432:03/03/10 00:08 ID:d4+BrHKo
>>446
はいはい、その通りですね。
ジャンルは違えど、お互い制作にがんばりましょう。
448HG名無しさん:03/03/10 01:10 ID:FPmP/ZOc
ほら、やっぱり来たでしょ441=446、ね?
まあ、おれ的にはどうでも良いんで好きにしてくれ

それよりF1開幕戦、結構面白いと思った。
今年のモデルはキット化期待できるのかな?
449HG名無しさん:03/03/10 05:27 ID:BHP/ixsJ
鬱や分裂の方は、素人には対処のしようがないので
専門の医師に任せて放っておきましょう

昔のタメオなら、昨年のMP4/17なんてキット化してあったから、
開幕直後にMP4/17Dをスグ出すとか有ったんだろうけどね。
あのウイングは模型的には面白そう。

とりあえず、今年もフェラーリ以外のキット化はかなり期待薄ですね。

Z-modelさん、B.A.R.なんてどうよ。

450HG名無しさん:03/03/10 18:49 ID:mVb6vc4L
>>444

Z-modelのEJ12ね、
鋳造はキレイですよ。バリもほとんどありません。
スジボリは少しよたり気味なので、
掘って鍛えるか、それとも思い切って埋めてしまうか?
精度は組んでないので判りません。
サスアームを差し込むダボ穴はアテにならないという話も聞きます。

ま、欲しいと思ったら買いましょう。
日本GPもいいけど、ブラジル仕様(フロントウイングが全く違う)で
フィジケラってのもいいと思うよ。
売れれば次も期待できるしね!
451HG名無しさん:03/03/11 02:52 ID:svmI6uhh
でも、この値段ってどうなんだろう。
ダイキャストはもっと安いし、
1/20のレジン、メタルキットとそんな変わらんしなぁ…
452HG名無しさん:03/03/11 04:31 ID:dbqKUwVS
ん〜微妙だよね。

とりあえず、マニア専用で一般向けではないことは確かだね。

ほとんど一人でやっているよな真のガレージメーカーだから、
タメオなんかと比べたら絶対不利なのは間違いない。
それでも、あの至れり尽くせり(賛否は有ろうが)の
パーツ構成を見ていたら、フルメタルキットだった頃のタメオと比較すれば
お買い得と言えるかも知れないね。

ダイキャストミニカーと価格だけで比較するのはナンセンスでしょう。
ST27の1/20レジンキットとの比較は・・・・・
とりあえずパーツ数は43の方が多い(笑)
1/43ってっことに意味があると思うし。

ま、この手のキットの国産第一号(ウエーブはレジン&ダメデカールだったから除外)
だから、ご祝儀&期待値も込めて俺は買ったよ。
453HG名無しさん:03/03/11 05:16 ID:w5b1wu0B
初めての一台を買いたいのですが何かおすすめはありますか?
シャパラル2シリーズが良いんですけど難しいですか?
454HG名無しさん:03/03/11 05:50 ID:GI2ThOTS
無難なのはBBRかプロバンス。
特徴としてはプロバンスは少数のパーツでシンプル。そのまま作るのは楽だが
その分再現度に不満がでる事も多い。しかし手を入れれば入れる程良くなるの
で素材としてのキットとしてもとても良い。
BBRは基本的に完成品にメーカー完成品のついでにキットを・・と言う事も
あり、細かなパーツまで気を使って再現してある。そのまま作ればプロバンス
以上の再現度だけど、その分初心者がとっつくにはパーツが沢山あって大変。

後、BBRは窓がバキュームパーツでなくフィルムとエッチングを組み合わせ
るものでこれが最初は難儀するかも?ただこれさえクリアして丁寧に作れば誰
だってそれなりのものが出来る。プロバンスは窓も楽だけど、その変わりキッ
トによって当たりはずれが大きい。BBRに比べて仮組みからのフィッティン
グ・微調整が必要な事が大きい。BBRはここら辺はしっかりしている。

でも、何のジャンルでもそうだけど「自分が作りたいキット」が一番。やる気
が大事だしね。個人的には初めの一台はBBRのフェラーリ市販車か、プロバ
ンスの古くないキットをお勧めしておく。
もしプラモデルもレジンキットも経験豊富なら、そう難しく拘らずシャパラル
でもよろしいかと。どのメーカーから出てたかは忘れたけど。
455HG名無しさん:03/03/11 10:35 ID:FZx6Iqzj
>>451
452も書いてるが、決して高いとは思わん。
確かに安いとは言い難いけれども。
SMTSやFormulaMorelsなんかでも、ソコソコの内容で10000円前後
するだろ?アフターパーツ+αと思えば、納得できる範囲。
456HG名無しさん:03/03/11 11:04 ID:QDxUNwsk
>>453
シャパラルつーと、マーシュモデルか。他あったっけなぁ?
いきなりマーシュはヤバ目の予感。(そんなに難しい訳じゃないけども。)
オクで投げ売りしてるキットを1個造ってトライするとええかも。
以下>>454に同意。
457HG名無しさん:03/03/11 11:06 ID:DcWCNLkO
>>453

当然のことながら簡単ではない。
試行錯誤艱難辛苦が待っている。
しかし、愛があれば必ず出来る!

ガンバレ!

たしかシャパラルはESDOで揃ったような?
違ったらごめん。ともかくキットはあったと思う。
458HG名無しさん:03/03/11 11:14 ID:FmCS9eRJ
ESDOもありましたね。俺買ったことないや。出来どーなのかな。
プロバンスからも出てるね>シャパラル
最初はこれが良さそうかな?
459HG名無しさん:03/03/11 12:47 ID:1KxPFpjN
皆さんのおっしゃる通り。自分の好きな車がいいと思います。気合が違うと思い
ます。失敗してもまた暫くして雪辱戦ってのもいいですよ。
460世直し一揆:03/03/11 12:48 ID:oqclMg2D
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化に理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れず、こじつけの言い訳ばかりする(切腹せよ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
461HG名無しさん:03/03/11 13:29 ID:vHk2MSjG
1/43のキットを初めて作る人が、
いちばんのハードルだと思うことはナンなんでしょう?
私には、タメオのF1から入ったから、
エッチングパーツの組立でした。
いまは曲がりなりにもハンダが使えるようになったので、
むしろたのしいぐらいですけど。
462初級:03/03/12 12:41 ID:EaSrC9ch
私のバヤイ4輪接地〜車高出し。半田を含めた金属パーツの取り扱い
ウィンド/ライトパーツの接着でした。ってゆーか現在進行形デツ。
他モロモロ。でも苦し楽しでもあります。
463HG名無しさん:03/03/12 13:46 ID:ecM+61yR
いちばんのハードル・・・・値段かなぁ?w
464HG名無しさん:03/03/12 17:03 ID:+xlKeR+l
>>463
実は俺もそうだった。
96年ころから始めましたが、最初買った時は30分くらい迷いました。
そしたらそのキット、タイヤがタイヤハウスに収まらない程デカくて泣きますた。
465HG名無しさん:03/03/12 19:05 ID:ecM+61yR
質問です。
パガーニ・ゾンタってどこからかモデル化されてます?
今月のRosso誌見て一目ぼれなんですが。
466HG名無しさん:03/03/13 00:43 ID:YGpTvI6j
ハンダじゃなく、瞬着で仕上げてるヤシはおらんのか?
漏れはもっぱらお気楽モデリング。
467HG名無しさん:03/03/13 12:08 ID:hGJmL6kl
半田でやればプロ並だと、おもてるヤシが多いね。43やってるヤシて、ヤバイよ。
468山崎渉:03/03/13 14:36 ID:AbibSwaF
(^^)
469初級:03/03/13 18:36 ID:x3GC/XZb
>>465
オートトレーディングのHPで「受注受付中」とか。→実車。とーぜんの様に
価格が明記されていないのは値段を気にする人には買えないって事ですね。
ちなみにモデル化は??です。すみません役立たずで。
470HG名無しさん:03/03/13 21:54 ID:3AXjpqym
半田が必須なのは1/20のレジンキットだなむしろ
完成品のフィニッシャーさんは
瞬着で組む人も多い
471HG名無しさん:03/03/13 22:19 ID:YGpTvI6j
ST27のロータス79を見た瞬間「買ってみようかな…」と思うたよ。
472HG名無しさん:03/03/13 23:10 ID:t2/R6fuw
想うだけー
473HG名無しさん:03/03/13 23:24 ID:uqx3LaAz
1/43ばっか作ってると、1/20は作れない体になった。
1/24のプラモでもでかすぎ。手に負えん。
474HG名無しさん:03/03/13 23:35 ID:mGzQhyzu
>>473
うむ、果てしない砂漠にみえるぜ。1/24以上の模型。

>>471
多分何年か後で探し回る位なら今買うのだ。
475HG名無しさん:03/03/14 05:07 ID:KTKHmQLY
>>473

同意。

昔はタミヤの1/12を素組〜1/20で塗装を知る〜ウェーブのレジンキットに手を出した。
今はとてもじゃないが作れん。ウデももちろんだが、感覚が1/43サイズになっとる。
476HG名無しさん:03/03/14 06:49 ID:dvPBwK8/
こんにちは
先日初めて1/43を作ることを覚悟した男です。
けっきょく好きの物を作ることにしました。
シャパレルの2Fです。BBRかESDOですが2シリーズがコンプリートしてるヤツはどちらでしょうか?
それと平行して基礎から組み立てを覚えるようなキットを買いたいと思います。
それもレーシングカーが希望なのですがそんな都合のいいのはありますでしょうか?
好きな車は935フラットノーズとかとにかくマルティニカラーです。

最後に今回いろいろためになる意見をくださったみなさん方ありがとうございます。多謝です。
またいろいろとお聞きするかと思いますがよろしくお願いします。
はやくまともにつくれるようになりみなさんの仲間になれることを切に願ってます。
ぁ、最後に言い忘れたことですが自分は1/24でちょっとかじった程度なのでホントにカスレベルなのです。
477HG名無しさん:03/03/14 11:07 ID:mcYoZUMG
>>476

ガンバレ!
コンプリかどうかはわからんが、揃うのはESDO。Fはあったかなぁ?
マルティニカラーは、相当タマがある。
935ならルネッサンス? 難易度は高いが、パーツてんこ盛りで
いやでもいろんな技を覚えんといかん。
情熱が有れば、必ず出来る。がんばれ!

なぜかラクーン・オートに異常に執着する方がおるようですが、
ここは本当に参考になりますよ。
ttp://www.raccoon-auto.com/
(と書くと、ラクソ叩き厨が出てくると思いますけど無視してください)

個人が開設している43関連のホームページもたくさんあるので、
参考にすればよいかと。
478HG名無しさん:03/03/14 21:07 ID:SzueSKa2
エスドはオープンシャパラルは全部そろいます。
プロバンスはクローズドのD、Fだけ。だから2社で全部そろいます。
インディカーの2Kはフォーミュラン1モデルから出てましたが,もうないか。
エスドはちょっと作りにくいのでE、Gなら高いけどマーシュを薦めます。
Jはミッドランティックモデル?とプロラインからエスドより良いのがありまし
た。(どちらも絶版の可能性大)
935マルティに系はスターターが探せばあるかもしれません。ルネッサンスより
プロポーションが良くて作りやすいです。なければプロバンスから再販の可能性が
あるので、少し待ってみましょう。(あくまでも可能性)
どうしても確実に早く欲しければルネッサンスかな?


479HG名無しさん:03/03/14 23:48 ID:PBlNI3jQ
>>477
ラクソ叩きもどうかと思うが、ラクーンマンセー将軍様のヤシもイタイよね。
お前ら帳選人ですか?
480HG名無しさん:03/03/15 02:07 ID:S7fGe3O6
ルネッサンスのキット、パーツてんこ盛りなのはいいが、
バリだらけのボディに手こずったよ。
プロバンス並みの抜きにしてくれると嬉しいのだが。
481HG名無しさん:03/03/15 04:15 ID:nPyvXHAv
>>480
古いキットを中身をロクに確認もせずにかったらエライ目にあった。
マクラーレンF1を買ったのだが、ボディに完全に貫通しちゃってる2〜3mmの気泡が2つほど
ある上にバリ・歪みだらけ。まるで事故車をレストアしてるような心境だw

のーんびり作ろうかな?他のキットをメインに作成しつつ気が向いた時にやって数年計画で。
482HG名無しさん:03/03/15 12:32 ID:gph7JaUR
早川て、以前は囲ってくれたパパが、いたらしいよ。
483初級:03/03/15 17:50 ID:B1pOBB0l
私もルネッサンスの935がしっかり箪笥のコヤシしてます。エッチングのアミアミ
が抜けてしまっているのは市販品に置き換えるとしても,ヘッドライトのカバーを
上手くつけられそうにないで今だ手が出せずにいるヘタレ君です。
484HG名無しさん:03/03/15 21:42 ID:gPJv8HWG
私も4年前に製作開始したルネッサンスが未だに完成しません。

ボデーの左右非対称など修正するため、撫でまわしているうちに
結局、その車の実車を買ってしまいました。
(キットはラリーカーで、買ったのはただの市販車ですが。)
485HG名無しさん:03/03/15 21:44 ID:Orhb8DTu
Σ(´Д` )ヲイ!
486HG名無しさん:03/03/16 01:14 ID:3hlxtY7s
エッチングとかイパーイで買ったときはウキウキするんだけどね>ルネッサンス
ひとつとして完成させた事が無い罠。
487HG名無しさん:03/03/16 02:13 ID:2VNGBZxY
ルネッてドアが別パーツな訳だが、ドア開閉に朝鮮した身の程しらず香具師いる?
488HG名無しさん:03/03/17 09:10 ID:ny7JJ6qL
昨日ロムに行ったらST27のロータス79の完成品25万♪
売約済みだったよ・・・
MGのロータス78・80の完成品
売約済みだったよ〜
MGのキットってやっぱり素材と考えたほうが
いいのですか?作ったことある人おしえてください
しかし、80かっこよかったな〜
489HG名無しさん:03/03/17 10:17 ID:pFSXAh6K
MGなぁ・・・・取り敢えず左右非対称なのがチャームポインツ
490HG名無しさん:03/03/17 11:57 ID:Sq7QWQj1
MGの最近の作、アルファロメオ178やら179・・・
期待した私が甘かった・・・買ったけど。
491HG名無しさん:03/03/17 12:13 ID:ny7JJ6qL
やっぱり素人にはむりみたいですね〜
492HG名無しさん:03/03/17 17:26 ID:MKByG5gr
無理だと思って手を出さなかったら、
す〜〜〜っと無理のまま。
チャレンジ!(責任は取れないけど)

ま、いきなりスゲ〜作品が出来るわけはないから、
(たまに出来ちゃう人もいるみたいだけど)
身の丈から始めるべし。
493HG名無しさん:03/03/17 21:32 ID:NF+wjYMG
書き込みテスト
494HG名無しさん:03/03/17 21:35 ID:NF+wjYMG
490タン
MGの179はダメなキットですか?
495HG名無しさん:03/03/17 21:38 ID:WRLyIuO5
F1スレで質問してた物ですが結局マクラーレン買いました。
さっそく再現されてない空気排口とか彫ってみました。
意外に加工しやすいんですね。
ところで凹みやパーティングラインはハンダで埋めて行くんですか?

496HG名無しさん:03/03/17 21:50 ID:UTs29nA6
490です。

>>494 ボディがねぇ・・・
モールドがタルイので鍛えたくなります。
パーツはまともそうに見えるので、ダメとは言わないけど
かなりあのマシンに愛がないとつらいんじゃないかな。

>>495
F1スレも見てましたぜ。
ハンダの扱いになれているのならともかく、
ポリパテやエポパテでもいいよ。
クイツキが悪いなら予め荒らしておいたり
瞬間接着剤を併用したりしよう。
497HG名無しさん:03/03/17 22:22 ID:WRLyIuO5
>>496
なるほど、メタルってことで難しく考えなくても良いんですね。
ハンダは持ってすらいないんでどうしたもんかと考えてました。
 しかし、約6年前にF1雑誌でタメオのメタルキットを見て値段と
技術の問題であきらめたんですが今こうして出会うとは思ってもみませんでした。
 
498HG名無しさん:03/03/17 22:38 ID:NF+wjYMG
494です。
MG 43.136 ALFA ROMEO 179 1980に期待しています。
好きなモデルなんで買う予定です。フロントウイング次第ですが・・・。
499HG名無しさん:03/03/18 00:31 ID:gmT0sxHI
>>497
なんだかんだといっても43のキットは値がはるからねぇ。
それなりの資材工具も必要だし。
ガキのころは金と技術の問題で躊躇したけど、
年くってある程度その辺の余裕が出てきたところで
再挑戦する人って多いように思います。
500HG名無しさん:03/03/18 10:08 ID:R4PhpWSb
悩んだらとりあえず買え、と。
すべての43キットはレアアイテムであるからして。
501HG名無しさん:03/03/18 13:44 ID:knQu6lK6
今ではST27のキットまで出るたびに買ってるよ・・・。
502HG名無しさん:03/03/18 20:38 ID:fF1o+FCD
 アルファのジュリアスーパーのキットってどこからかでてますか?
知ってる方がいらしたら教えてください。
503HG名無しさん:03/03/18 22:35 ID:zchdIRs/
>>502
プロバンスから出てたよーな。確かTIスーパーだったっけ。
504HG名無しさん:03/03/18 23:47 ID:9lNTPcF5
しかし早川てほんとキモイ顔だよな!
505HG名無しさん:03/03/18 23:55 ID:F8Ph3bby
あの立派な禿っぷりも痛いよね(w
506502:03/03/19 21:48 ID:3+bQ4B98
>>503
探してみます。
507HG名無しさん:03/03/21 04:03 ID:G5FNDfuP
>>504-505
早川さんに恨みでもあるの?
彼の作品は素晴らしいよ。
508HG名無しさん:03/03/22 03:11 ID:rv565O4v
>>507
あぁいうのは放置の方向でヨロ。
509FW11B ◆aA6AEwuCao :03/03/22 17:38 ID:+iU402or
マレーシアGPの予選結果を見て、
何故か、プロバンスのノレノーが欲しく
なりますた。
510HG名無しさん:03/03/22 23:01 ID:YmDrbKdv
ていうかよおおおおおおおおおおおおお
MRのキット最近全然リリースされてねぇじゃん
511HG名無しさん:03/03/23 13:01 ID:oPqiEHih
>>510
禿同っす。結構魅力的な車種構成なので期待はしているのですが、最近は
完成品ばっかに夢中の様で・・・。どこかのショップ関係者さんネゴでき
ませんでしょうか?
512HG名無しさん:03/03/24 02:22 ID:lvmFe0yW
ST27は最新F1マシンをどんどんモデル化してるのに、
なんでTAMEOはリリースしないんですか?
513HG名無しさん:03/03/24 02:35 ID:McWj0xgg
>>512
キットのレパートリーの事を言ってるの?それともシーズンスタートからのリリースタイミング
までの事を言ってるの?

レパートリーなら、43のF1で確実に儲かるのはフェラーリだけだから。他のマシンはいまいち
人気がないからなんだとか。優勝するのはフェラーリばかりだし。そういう意味では今シーズンは
少し期待できそうか?後はF1関連のロイヤリティの高騰で、確実に元が取れるチームを選ばないと
大変なんだとか。ST27はデカいキットだから設計が容易な上に契約してないからロイヤリティの
制限とかが無いんだろう。多分。

リリース次期の差については、良くわからない。ただBBR・タメオは完成品リリース→キット発売。
の順が多いせいかも?エンツォもそれで全然キットが出回らない。後はやっぱり、ST27の方がガレ
キメーカーに近いせいで小回りが利きやすいのか?
514HG名無しさん:03/03/24 10:15 ID:q0NkFrTN
>契約してないから
結局、これに尽きるよなぁ。タメオも無版権でゴー!
515HG名無しさん:03/03/24 16:36 ID:Av1NjEVk
版権料に見合うほどの売り上げが望めないのに加え、
ルカ自身が最近のマシンに魅力を感じていないからだという話を聞いたような。
M28よりは、MP4/17の方が数的には売れそうだものねぇ。
違う意味で小回りが利いているのかもね。残念だけど。

で、今年は取り敢えず、ライコネン初優勝マシンリリース希望です。
ルノーはプロバンスが契約したとかしないとか?
516HG名無しさん:03/03/24 17:14 ID:8WXzudw5
>>514
むかしは結構やってたのにね。
92年のティレルとか
517HG名無しさん:03/03/24 17:56 ID:X3QVx8qV
>>516
昔はまだそこらへんが緩かったしね。
モデラーズも無版権でやってたけど「あ」の人がF1関係者にチクって日本でも
版権が厳しくなった。MP4/13あたりからコンストラクター名が書かれなくなった
のはそのせい。
518HG名無しさん:03/03/25 00:08 ID:QVPgcbI7
実際、1/43でキットをリリーする為には
いくらぐらい取られるんでしょうね>版権料
コンストラクターによるでしょうけど。
519FW11B ◆aA6AEwuCao :03/03/25 02:47 ID:ZsB9SvTr
タメオのFW16Bに初のサフ吹き(サボリしてますた)。
サイドポンツーソ上に肉ひけ、モノコック脇に段差有り。
しかし、モノコック下の別体パーシのハソダ付け後整形は
ンコンコ上手くいきますた(自分なりに)。
今後は肉ひけ部等の修正に入りまつ。
520HG名無しさん:03/03/27 23:05 ID:fKD5xTDd
43やってる奴て、何でハゲが多いの?君たちもハゲ?
521HG名無しさん:03/03/28 04:20 ID:2jXOfB4P
作らないでスレ覗いてるだけだけど禿
522HG名無しさん:03/03/28 07:20 ID:9UpcllcJ
会社でストレスたまり、休みの日も胃の痛くなる1/43の精密作業…
そりゃ髪の毛もメゲるわな
523HG名無しさん:03/03/28 10:11 ID:KbMIVQDZ
いや、単純にオヤジが多いだけだよ(w
524HG名無しさん:03/03/28 13:34 ID:Y2d042C8
>>520の禿げの原因は他にあると思われ。
525HG名無しさん:03/03/28 16:25 ID:LyR1V/dE
>>522
なんとも悲すい趣味だな。

お前ら、外で遊べや。
526初級:03/03/30 09:06 ID:dlp+MDHv
BBRのENZO発売になった様ですね。勿論田宮と比較する訳では有りませんが、
誰か組んだ人、インプよろしくおながいします。
527HG名無しさん:03/04/04 02:44 ID:w2NelFaJ
タメオ、デトマソまだ〜!?
528HG名無しさん:03/04/04 05:53 ID:U/a4R9PG
>527
FW-11が先です
あなたも変なの好きねえ
529HG名無しさん:03/04/04 13:08 ID:eEBrb5xx
タメオのジョーダン191シューマッハデビュー仕様、
今までと同じボディでした・・・泣
530HG名無しさん:03/04/05 15:01 ID:sMZKeWpp
>>529
 やっぱりそうですか。店頭で見て、パーツ構成が昔っぽいなぁ・・・と思ったんですが。
 それにしてはちょっと割高ですねぇ。
531HG名無しさん:03/04/07 18:10 ID:WA/tOmg1
タメオはサイテー!やっぱFDSだね。
532HG名無しさん:03/04/08 16:50 ID:7+cuQW5z
今日も43買いに行ったら、ハゲオヤジ発見。ヤバイゼ!
533HG名無しさん:03/04/08 18:06 ID:G50hi8qM
オレのこと見てたのはおまえか!
534HG名無しさん:03/04/08 19:51 ID:vizj4m34
>>532
ところで何買ったの〜?
535HG名無しさん:03/04/08 22:44 ID:TvS3wzXX
ガンプラだよ。
536HG名無しさん:03/04/09 05:12 ID:Suusdv4C
んじゃ、そのハゲはオレのコトじゃねぇや、ヨカッタ。
537HG名無しさん:03/04/09 05:32 ID:xhJc7aro
>>532
多分オレだよ、それ。
今度いっしょに研ぎ出ししない?
538HG名無しさん:03/04/09 12:51 ID:ANoeTT/M
将来のために仲良くしようぜ!
539HG名無しさん:03/04/09 13:20 ID:v1e6YNBm
すみません1/43のインジェクションキット(くるま)ってのはマイナーな部類ですか?
540HG名無しさん:03/04/09 17:37 ID:DE/6rIJ+
http://www.tameokits.com/en/last%20minute.htm
今度はFW07Bのバリエかよ。
最近のタメオってゲテモノ志向だな。
541HG名無しさん:03/04/09 20:24 ID:TT62CjGx
126C2アメリカ西海岸GP買っちゃった♪(タメオの)
542HG名無しさん:03/04/09 20:31 ID:TKKrHp/T
>>539
マイナーかメジャーかは本人次第でしょ。
エレールは新製品も出してるしね。
543HG名無しさん:03/04/09 21:00 ID:t2vD8WHh
>>542
エレールのランドローバー(どうもエアフィックスのようですが)を作っていまして、
1台だけじゃあれだなと思った次第です。失礼しました。
544FW11B ◆aA6AEwuCao :03/04/11 23:42 ID:YWBHD1Mg
待ちに待った、Tameo製WCT87 FW11Bが、
今週末か来週頭に届きまつ。
楽しみでつ!
545FW11B ◆aA6AEwuCao :03/04/12 12:23 ID:/QRRWYD5
連続投稿スマソ。
先程届きますたっ!パーツ内容に驚愕でつ!
完成後、見えないFrサス(モノコック内)構成まで
再現されてまつ!(WCTを買うのはLOTUS25以来で、進化具合に感動)
ロールオーバーバー下後部の、ECU設置部まで再現されていまつ。
惜しむらくは、メーターパネルがピケ用のみという事でしょうか。
でも、超感動の内容でつ!!
嬉しい、幸せ。
546sage:03/04/12 14:12 ID:7JgxwdTL
>>544.555
俺も買う。
547プリ:03/04/12 19:15 ID:I2jS6+6x
Zモデルのジョーダン買おうと思ってるんですけど
キット的にはいかがなもんでしょうか?
買った人おしえて〜
548HG名無しさん:03/04/12 19:18 ID:pVxIV6L5
まさにコテハンFW11Bさん、発売おめでとうございます。
549FW11B ◆aA6AEwuCao :03/04/12 22:40 ID:/QRRWYD5
>>548タソ
サンクスコ!
今もキットを眺めていまつ。
F2002のボディと並べて比べると、大きさ・高さ・ホイールベース長等が
かなり違うのが良くわかりまつ。
>>546タソ
買われたら、546タソのご感想も聞きたいでつ。
宜しくおながいしまつ!
550HG名無しさん:03/04/12 22:59 ID:25bgGsqP
>>547
基本的にはよいキット。
余りにもいろいろ用意されていている感はあり。
難易度は高いので、初心者には辛いかも。
タメオのF1-2002がを作れる程度のスキルは必要と見た。
551FW11B ◆aA6AEwuCao :03/04/13 02:17 ID:xsU5whdO
更に連続カキコ、スマソ。
気になる部位、追記。
リアランプ、エチーングパーツのみの構成は萎えでつが、
サスアーム基部の再現までされていたのが二重マルでつ。
TMK267のBT55とTMK317のF2002に比較しても、精密でつ。
しかーしっ!精密(細密すぎ〜っ!)過ぎて、組む自信が無くナター位でつ。
重ね々ね、カキコ、スマソ。
最後に一言。
新キットの出たばかりは、鋳肌が抜群に良いですぞよ!
ではでは。。。
552HG名無しさん:03/04/13 09:21 ID:URki3wrD
>>FW11さんのカキコをみてるとついつい買いたくなってしまうのは
ワシだけではないはず。ウ〜。
553HG名無しさん:03/04/13 09:22 ID:ivfFb5O/
ダンディーです
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σ
554HG名無しさん:03/04/14 19:10 ID:zsrVnb46
タメオのFW07バリエ、それもマイナーなのばかり・・・
売れるのかな・・・マーチの二の舞の予感
555FW11B ◆aA6AEwuCao :03/04/15 02:17 ID:a7J3b4Bf
個人的にTameoに期待したいのは、BRABHAM BT56なんかだったりしまつ。
BT56は過去にMeriから発売されていまちたが、BT55みたいに、Tameoで
リニューアルされると嬉しいでつよ。
今のクラシックF1発売の流れにのって、
発売されないかなぁ〜?という、夢を書いてみますた。。。
556HG名無しさん:03/04/15 03:34 ID:KmSiRLD4
すまんが「でつ」の乱用は読みづらいYO…
557HG名無しさん:03/04/15 05:35 ID:S6MI//0l
そろそろル・マンの話が聞こえてくる頃・・・
今年もプロバンスは全車種コンプリするのだろうか?
BBRはやはり売れ線だけかっさらっていくのだろうか?
ルネッサンスやル・マンミニチュアはもう最新マシンは出さないのか?
などと考えてみる。

※普通の言葉、自分の言葉で語ろうよ。
558HG名無しさん:03/04/15 08:59 ID:qmCk7toF
個人的にTAMEOにはBRABHAM BT52Bのリニューアル化を密かに
期待してますよ・・・脳内で・・・
てかWCTシリーズで復活して欲しいなあ。そうだMP4/5もだ。

ところでBBRって1度出したキットとかって再販しないのかなあ?
559HG名無しさん:03/04/15 10:58 ID:4Nc+hgfh
B186欲しい
560山崎渉:03/04/17 10:59 ID:noXiF0hg
(^^)
561FW11B ◆aA6AEwuCao :03/04/18 04:06 ID:pe0KRk/Q
>>556タソ
スマソ。許して下さいネ。
ところで、B186は、プロバンス&メイク(だっけ?)では、だめですか?
かくいう私も、メタル製が欲しいんですっ!
BT52、禿禿同っ!!
ターボ時代始まりの象徴かも知れんモデルの、WCT化 キボンヌッ!
562FW11B ◆aA6AEwuCao :03/04/19 03:19 ID:ZUZUpKD3
皆様、こんばんは。
下らないカキコばかりで、ごめんなさい。
オイラは、FW11Bが好きで、'87発売当時のTameoキトーも持ってるんですが昔はキトーの箱が、如何にもダンボール箱で、味気なかったですね。
今では通常モデルはオレンジ色+F1の模様、WCTは艶有りの美しい箱(サイズは同じですが)で、手にした時も、嬉しさが膨らみます。
このあたりも進化(?)を感じさせますね。
ちなみに、当時のキトー価格、\7,800ですた!
今は、クオリティも高くて安いと感じます。
ヨンサンがもっと一般化
563HG名無しさん:03/04/19 03:23 ID:ZUZUpKD3
すれば嬉しいです。
切れてスマソ。
564HG名無しさん:03/04/19 04:33 ID:mrDa0KJH
別料金払ってまで2ちゃんするヴァカおやぢハケーン!!
565HG名無しさん:03/04/20 03:14 ID:ZPdWAIb6
HOBBY SHOP REVI で初43を買おうと思います。
いろいろ教えてもらいながらだ思いますので質問等快くこたえてくれるお店でしょうか?
566山崎渉:03/04/20 05:14 ID:qbKc/Syt
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
567HG名無しさん:03/04/20 16:47 ID:rGMRRU4V
REVIは買ったこと無いけど時々悪い話は聞く。
単純に粘着が絡んでるだけかも知れないが。クラフトよりはマシかと。

恐らくどの店でも質問には最低限は答えてくれだろうが
43のサイトか質問スレで聞く方が返信のレスポンスは良いと思う。
568559:03/04/20 17:13 ID:eR5WaZqd
>561
プロバンス製ですか。出来はどうなんでしょう?
ご存知の先輩方がいらしたら教えていただきたいです。
メリのは持ってるんですが、やっぱりタメオの見てると
タメオのが欲しくなるのが。。。
569FW11B ◆aA6AEwuCao :03/04/20 20:41 ID:ev3S+SWH
>>568タソ
メイクの標準完成品を見た感想ですが、ちょっとリアのエンジンカウルが高い感じに思えました。
でも、メリキットよりかはいいのかも(ツーピースに分割された、アンダープレート萎え)。
何れにせよ、プロポーションキットの決定版とは感じませんでした。
B186は私も好きなので、タメオからの発売が望まれますネ!
570FW11B ◆aA6AEwuCao :03/04/22 03:20 ID:Wxz/yI1n
558タソ
MP4/5BのWCT、Sennaの10回忌にあわせてでも、出て欲しいです。
571HG名無しさん:03/04/22 04:12 ID:MDlw0YQC
>>565
ヤフオクか通販か知らんがやめとけ!
店に計り(家庭用)が無いと言うありえない理由で
後から送料二重取りされるぞ。
商品もパーツが欠品ボロボロ有るのは当たり前だと
デムパゆんゆん出しやがるしな。
ラクソやタシロ模型や日本切手と同じで知障のキチが開いてる店だ。
572HG名無しさん:03/04/23 01:12 ID:9DDKQd1M
REVIと取引はしたことあるよ。
別に悪くは無いと思うが質問はしたこと無いね。
インターネット通販で別のショップの法がいいんじゃないかな?
573HG名無しさん:03/04/23 01:20 ID:5vza0o0/
オレもREVIから買ったことはある

43作るの初めてだったから電話口でいろいろと聞いたが
その時は,けっこう親切に教えてくれたが…

今から5年近く前のことだがその間に変わってしまったのか?



しかしあのとき買ったキットまだ組み上げてないや
574HG名無しさん:03/04/23 20:56 ID:fdyIKAnH
   ( (パラッパラッパ〜ラ♪パラッパラッパ〜ラ♪) ドッドッDQNで大爆笑〜♪
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ (   クソスレ立ててる>>1さんを♪
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        (   藁ってちょうだい今日もまた♪
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! ( 誰に〜も遠慮はいりません♪


575HG名無しさん:03/04/24 04:53 ID:/trNn0NB
初めてでREVIはオススメしかねるというのが正直な意見。
近所だからというならともかく。
通販ならば、ROMUかラクーンを奨めておく。

作り方の質問は他でやった方がよい。
ここにもまともな人はいるが、
↑みたいなアホも多く混じっているからね。
576HG名無しさん:03/04/27 01:37 ID:qa+7sp+0
ていうか初心者に矢指いのはフジヤだろ!
しかし、親爺さんが何時往生するか分からん、てのが珠に傷
577HG名無しさん:03/04/27 15:53 ID:NnIpjdd9

烈しく同意してハマるか、
二度とゴメンだと思うか、
になるんじゃないかな。
578HG名無しさん:03/04/28 18:38 ID:IwOdRUjL
とりあえず、田み屋のプラモすらまともに組めん!と言う香具師は逝ってよし!にされるな。
何処でも。
579HG名無しさん:03/04/28 20:41 ID:zTtE7Kby
タメオの1/43より、
タミヤの1/20の方がよっぽど難しくてめんどくさい
と思うこの頃です。

1/43始めるのに、前提条件はないと思うよ。
580FW11B ◆aA6AEwuCao :03/04/28 20:48 ID:CE2+GSft
'87の洋書を読んでいたら、リジェJS29が意外にカコイィッ!
ヨンサンで欲しくなりました。
今号のモデルカーズに、タメオのFW11B紹介記事がありますが、
ロールバーについては間違いですね。
581HG名無しさん:03/04/28 22:33 ID:9cPsy89F
>>575
>ここにもまともな人はいるが

いねーよ!>>1の基地害おやぢがたった1人で独り言の寝言を書き込む
オナニースレなんだから!
582HG名無しさん:03/05/01 05:59 ID:scJRNzCw
お初の43で箱車なら
プロバンスを進められるかもしれないけど
プロバンスって実は全然初心者向けじゃない
BBRの平たい窓の車が初心者には向いてる
583HG名無しさん:03/05/01 13:40 ID:FRqv5FCb
たしかにBBRの方が組みやすいと思う。
パーツ数は多いけどね。

っても、作りたい車種によるんじゃないのかな。
種類は圧倒的にプロバンスの方が多いから。
キットというかマシンへの思い入れ次第だと思うよ。
584HG名無しさん:03/05/03 01:42 ID:HcQQU9yx
プロバンスのF1を
初心者が仕上げたら凄い。
585HG名無しさん:03/05/05 02:17 ID:rcvZOnX+
age
586HG名無しさん:03/05/07 04:19 ID:lQqcWP2F
agege
587HG名無しさん:03/05/07 04:19 ID:lQqcWP2F
age
588HG名無しさん:03/05/07 16:19 ID:ycuBFbtc
Crescent ModelsのFW23はいったい何時になったら出るんじゃ!?
589HG名無しさん:03/05/08 02:56 ID:7HnAib76
タミヤのFW24でも買おうよ。
590HG名無しさん:03/05/09 05:46 ID:Mt9dIAaz
hoshu
591HG名無しさん:03/05/14 00:57 ID:57KLt+Ig
age
592HG名無しさん:03/05/15 22:07 ID:iWGjjuH3
?
593HG名無しさん:03/05/16 18:37 ID:7TmLWs0+
594dvv:03/05/16 18:39 ID:ncTDK0rp

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評 ・・・
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
 
595HG名無しさん:03/05/16 18:47 ID:LeHSlXed
>>593
直リンすんなやハゲおやじ。
業者を呼び込んでるだろが!
596HG名無しさん:03/05/18 13:23 ID:8y0Kl9Fz
>595
直リンじゃなくてあがってるスレに書き込むプログラムだな
静岡ホビーショーでは、どこのメーカーからも新作の発表が無くて残念だった。
597HG名無しさん:03/05/19 09:36 ID:YobNSV1I
598HG名無しさん:03/05/19 09:37 ID:EpxgNQv6
599HG名無しさん:03/05/19 21:54 ID:dHXbe+vQ
>>597
TMKじゃなくてSLKってどんなシリーズ??
まさか大きいスケールとか・・・?。
600HG名無しさん:03/05/20 05:43 ID:X2G+Cdkw
アタイこそが 600げとー      
601HG名無しさん:03/05/20 09:12 ID:U9XVyBgV
602HG名無しさん:03/05/20 18:35 ID:TpyugKjN
タメオ、ジョーダンEJ13

たいして欲しくはないが、一応感謝しておくか・・・。
603HG名無しさん:03/05/20 19:50 ID:gVrpwyBx
ようやくエンツォのキットゲット。
今更何も言うまでも無いBBRスタンダード。頑張って作ろう。

レジンの収縮とこのフロントの形状上、しょうがないのかも知れんがフロントが歪んでる印象。
フロントのノーズ下から全体に微妙にハの字に広がってるような・・・他の固体もそうだったけど。
ホイールがプラになったのは助かるな。作業が楽そうだ。
604HG名無しさん:03/05/21 21:48 ID:H2T74cfV
>>ホイールがプラになったのは助かるな。作業が楽そうだ
アフォですね。藻前(w
605動画直リン:03/05/21 21:49 ID:LBWWo2z5
606山崎渉:03/05/22 01:00 ID:skAL5mpm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
607HG名無しさん:03/05/22 05:21 ID:EQpmMq9E
プラ製ホイール、以前のタメオでエライ目に遭った覚えが・・・。
608HG名無しさん:03/05/22 17:21 ID:4PlTMBV4
>>604,607
まぁまぁ。アレはタイヤとホイールの材質にもよるからさ。
もし同じようにプニュプニュになったら完成品のリコールが大変だよなぁ…>BBR
609HG名無しさん:03/05/22 23:34 ID:C0eg3Ndl
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。  by BBR
610HG名無しさん:03/05/23 01:57 ID:AUIleq5H
>>603
オレも今回のプラ製ホイール歓迎。
レーシング43風「歪んだホワイトメタル製ホイール」や、プロバンス風
「ひき物+レジン製インナーパーツ」より数段上の出来。
ホイールが欠点のキットの場合、ダイキャスト製完成品のホイールと
交換したりするでしょ?その手間と出費を省いてくれた感じ。
それよりタイヤの方が問題。トレッドパターンがダメ。
611FW11B ◆aA6AEwuCao :03/05/25 18:07 ID:HJqiP57h
お久し振りで御座います。
たった今、新宿のィェサブで、中古のRacing43製スバルインプレッサ
'95ポルトガル仕様を買いますた。
詳細は、お家に帰ってからですが、\3,000で買えて、少し嬉しいでしゅ。
612HG名無しさん:03/05/28 04:12 ID:bEo8IubI
Racing43と言えばホワイトメタルのホイールに苦労したなぁ・・・。
レジンと違って完成した時の重量感は凄くイイ。


・・・・そういえばアロウズ完成した?
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614HG名無しさん:03/05/31 12:51 ID:ht/BBNj3
タメオのデトマソが入荷してたが・・・。見ただけだが
フロントカウルもしっかり開くようになってるっぽい。
この車にここまで作りこむだけの
情熱を持っているヤツは居るのか?(;´Д` )
615HG名無しさん:03/05/31 13:22 ID:SVbF94CB
FEELING43の250LM買ったよ。
明日の午前中に届く予定。

実際、出来はどうなんだろう?
あああ、まともに作りあげれるんだろうか? 
と、期待と不安が交錯中。
616HG名無しさん:03/05/31 14:06 ID:JcBL2W41
>>612
藻米はフォーミュラ43の時のを作っとれ(w
617FW11B ◆aA6AEwuCao :03/06/03 01:18 ID:ffzxVZt+
>>612タソ
遅レス、スマソ。
A10Bは、塗装まで終わりました。
しかーし、サスベースが見つからんで、只今も探し中です。
今日、メイクうpさんから、FW11Bの、訂正デカールが
届いていましたっ!
こちらから問い合わせた訳でもないのに。
正直、感心しましたですよ。
あと、所用があって実家へ帰ってたんですが、帰り道に
ミスクラへ行って来ました。MP4/5が\3,400だったので、買いました。
キャスティングはいまいちですが、満足です。
インセクトピンの#3,4,5,6も買
618HG名無しさん:03/06/03 01:21 ID:anNuKLwB
>>614
デ・トマソと言えば、それなりにマニアックなファンもついてるメーカーだと思うが・・・
619FW11B ◆aA6AEwuCao :03/06/12 04:06 ID:8CJw2VXZ
あげ兼ねて。
つくづく感じましたが、タメオのWCTシリーズは作り易いですね。
サスアーム位置や形状は、ピターリでつっ!!
もうすぐ、ロータス25が完成です。
アロウズA10Bと並べたいですネ!
620HG名無しさん:03/06/12 18:50 ID:yGzdreYp
>>619
雁組みもしないアフォハケーン!
621HG名無しさん:03/06/12 23:20 ID:9peo4uIF
ちょっと教えてください。

最近43を始めたんですけど、みなさんサフ吹きや塗装の時に
ボディをどうやって保持してるの?

オイラは、割り箸に両面テープで止めてるんだけど、メタルは
落っこっちゃうのよね。
622HG名無しさん:03/06/13 03:28 ID:9W4BOuNX
>>621
安物のラジオペンチ(100円ショップにもある)を買ってきてだな、
適当なところを挟んでペンチのグリップを輪ゴムで留めてしまうと良いよ。

挟むところがなければ、金属板をハンダ付けして作ってしまうのもあり。
ボディに厚みがあればネジを仕込む方法もある。

623HG名無しさん:03/06/13 13:21 ID:Bv1JEl4f
おいらはペットボトルを使うことが多いよ>保持
624HG名無しさん:03/06/13 19:36 ID:k5bO/oRe
>>623
乗っけるだけ?
固定はしないの?
625HG名無しさん:03/06/13 20:36 ID:Qyd50NP1
両面テープ使うんだろ、キャップに。
水を入れておかないと転けそうだな。
626HG名無しさん:03/06/13 22:46 ID:JeMgS5ms
>>624
基本的には625の言うとおり。
両面テープで固定。室内天井とキャップの上を両面で固定する。

ただペットボトルだとキャップの面積が広くて天井につかえちゃう時があるから、俺は
「資生堂肌水」のボトルを塗装用に愛用してます。
627FW11B ◆aA6AEwuCao :03/06/15 01:33 ID:TQubpcFu
懲りずにカキコ。フィーリング43のフェラーリ512Mをゲトー。
628メタル初心者:03/06/15 19:09 ID:ppdeWRxh
メタルパーツ付きの飛行機モデルを作っています。
パーツをブラシなんかで磨いた後の粉は、
どうしたら除去できるんですかね?
プライマーを塗る前に、除去したいんですが、
まさか水で洗うわけにも行かないですよね?
皆さん、どうしてるんですか?
629628:03/06/15 21:16 ID:ppdeWRxh
すみません、スレ違いだと思うので、飛行機系のスレに再投稿いたします。
無視してください。
63043初心者:03/06/16 05:58 ID:WnD56p6j
こんばんは
ウイングパーツなど保持する所がないパーツを塗るときのパーツ固定法はどうしたらいいですかね?
しょうがないのでボディに付けてからマスキングですか?
631HG名無しさん:03/06/16 06:02 ID:h6pIfFkA
>>628
せっかくなので回答。

ワシ、刷毛(使い古しの筆)で祓うとか、
掃除機で吸い取るとかして、
洗剤付けて歯ブラシでごしごし洗ってますけど。
超音波洗浄機も使いますけど。
シンナーに浸けて脱脂洗浄もしますけど。
632HG名無しさん:03/06/16 16:47 ID:y5xcKDvr
>>630
臨機応変です。

エッチングを切り出すときに、ランナー部を残して持ち手にしたり、
金属線をハンダ付けして持ち手にしたり、
(塗装仕上げ後、慎重にヤスリで整形する)
めんどくさいけど、表と裏と2回に分けて塗装したり、
マスキングテープを環にして微妙に固定したり、
もちろん、マスクして塗るのも手。
イロイロ考えて工夫しよう。
633HG名無しさん:03/06/16 19:29 ID:C1ZPK0QB
>>630
ネットで読んだのだが、

「ウィングの横から0.5mmくらいの穴をピンバイスで開けて、
真鍮線を瞬間接着剤で仮止めする」

という方法が良いらしい。
634HG名無しさん:03/06/16 22:42 ID:nxDL1UA9
>>630
大きなウィングなんかで綺麗に塗りたい場合、俺は持ち手まで自作しちゃいます。
割り箸か何で、ウィングの両端(組み立て後に表に出ない部分)を挟む様な持ち手を現物合わせで
作って、両面テープで貼り付けるとか。ただし、ある程度挟み混む力で保持して両面テープの粘着
力は落としたりしておかないと剥がす時に塗膜を傷つけたりするので要注意。

0,5mmくらいの持ち手をつける方法も有効だけど、重いパーツなんかになると保持力が充分じ
ゃなかったりするし。臨機応援ですな。
635HG名無しさん:03/06/17 21:32 ID:qDuDWV9X
素朴な質問!
何マソもはたいて、グリコのおまけ/ビッグワンガムの兄貴みたいな1/43スケールカー
作っていて虚しくなりませんか?

同じ金でいろんな物買えますよね。

他スケールで出てない車種がイパーイ製作できると言う、ヒネリのマターク無い返答は却下!
636HG名無しさん:03/06/17 23:19 ID:pkgE+qv2
>>635
マジレスしてもしょうがないけど、ビックワンガムとは大違いかとw
意外と精密に出来てたり、素材としては絶好だし。

後、「43」ってサイズが嬉しかったり。模型ってやはり小さく縮めて自分の物にするって喜び
があるので、小さければ小さいほど魅力がある。普通のタミヤなんかのサイズより同じ位精緻に
作って手の平に乗るようなモデルがあれば、それは大きいモデルとは別の魅力があるのだよ。
大きい上に至れり尽くせりのタミヤのモデルより、小さくてより作るのが難しいモデルを自分の
腕で精密に作る方がハードルが高いし、やりがいもある。模型は「手で作る」趣味だし。
637>>636 ネタにマジレスカッコイイ!:03/06/17 23:34 ID:KuMkIIhq
>>635
俺も小ささが好き。
スケールが小さいほどディティールに手を入れた時の精密感が増す。
スケールが小さいほど失敗した場所が目立つ。
スケールが小さいほど作る時の緊張感もでかい。

ちなみにグリコのおまけもビックワンガムも好きだったよ。
638HG名無しさん:03/06/17 23:47 ID:5nUOKzAe
っつーかなんで好きなもの買ってるのに
ひねった回答なんてしなきゃいかんの?
639HG名無しさん:03/06/18 01:54 ID:4oBAYQcT
>>635
何しに来てるの?
何言ってるの?
うすらばか?
640HG名無しさん:03/06/18 02:30 ID:tFHghIms
作っていて楽しいです。
以上。
641HG名無しさん:03/06/18 11:22 ID:idlBkqTz
以後放置ヨロ
642HG名無しさん:03/06/18 21:41 ID:mbjsNy4B
>>635
何マソもしないよ。
せいぜい、5〜6千円。
643HG名無しさん:03/06/18 22:50 ID:00ij9G6D
>>642
スターターかプロバンスの廉価版みたいなのしか作ってないラスイ・・・
644HG名無しさん:03/06/18 23:36 ID:Zzruae52
>>643
エレールだったら、700円で買える!
645HG名無しさん:03/06/18 23:44 ID:kuwVGZ6T
タイヤすらまともでないプラモかよ(w
646HG名無しさん:03/06/19 02:04 ID:BSXnZ2LM
最近のダイキャスト製ミニチュアカーの出来の良さを見て、
作っていて虚しくなりませんか?

「作ることが楽しい」「作ることに意味がある」と言う、ヒネリのマターク無い返答は却下!
647HG名無しさん:03/06/19 02:39 ID:Ab3v4a85
>>646 IDがLM カッコイイ!

プロバンスは今年もル・マン出場車全部キット化するのかな。
マッチはヘタレだけど、ADVANカラーのDOMEは作りたいかも。
648HG名無しさん:03/06/19 03:17 ID:3+keuNaK
>>646
虚しくなんないよ。

流れ作業でつくった量産品と、一品物とでは仕上がりが全然違うよ。

それを見分けられない君の目が節穴なのか、
ダイキャスト並みの仕上がりでしか作れない君がヘタなのだ。
649HG名無しさん:03/06/19 05:51 ID:wPTWWVh9
>>646は以後放置ヨロ

650HG名無しさん:03/06/19 08:11 ID:T5JZ9irg
>>646放置に賛成
651HG名無しさん:03/06/19 09:34 ID:9ZbDnqBa
>>647
とりあえず便取れーは買い。
あと2年見送ったドームの市松カラーもテレビ見てたらほしくなってきた。
652HG名無しさん:03/06/20 00:15 ID:ApZSK42l
>>651
久々に屋根がある車が優勝しましたな。<ベントレー
俺は遂にクラス優勝も果たしたプロドライブマラネロを狙ってます。
653HG名無しさん:03/06/20 01:17 ID:olhq1VsJ
おまいらヨンサン模型の神、ヅ∋ー高安様をお忘れか?
我が国に43模型の世界を布教した、日本初のプロフェッショナルモデラー。
F1模型を作らせたら日本一。 43模型界ピラミッドの頂点。

お前らの趣味は、俺様がいたから楽しめることを忘れるな。
654HG名無しさん:03/06/20 02:07 ID:UsltTHaT
ジョー高の前に小林誠の影響を受けましたが。
日本初かどうかかなり?ですが。
日本一かどうかもかなり?ですが。

655HG名無しさん:03/06/20 03:10 ID:TAT/rKz2
>>653
野村勲を知らないの?
653は知ったかもぐりケテーイ!
656HG名無しさん:03/06/20 23:44 ID:zIZL9o11
野村勲さんの名前は知ってるけどなぁ・・・・。
実物の作品は見たこと無いっす。一度見てみたい
けど、大阪で見れるとこってないよなぁ
657HG名無しさん:03/06/21 01:33 ID:MvyklECu
ジョー高>>>野村勲>上村>小林誠

658HG名無しさん:03/06/21 03:27 ID:9nOO35g+
↑バカ度?
659HG名無しさん:03/06/21 05:32 ID:2Ed3skay
× ジョー高>>>野村勲>

○ ジョー高の下請け(金貰えず)>>>野村勲>

660HG名無しさん:03/06/21 19:35 ID:UzTuhzGb
>>657
バケモノ度
661HG名無しさん:03/06/21 19:38 ID:4fuwERMH
>>657
−ブサ度だな!

ちなみに正確には

ジョー高>>>野村勲>上村>小林誠>>>>>>>>超えられない壁>>>>この糞スレのジサッカー>>1

とこうなる。



662HG名無しさん:03/06/21 19:40 ID:LmpRTP+L
↑バカ度?
663HG名無しさん:03/06/22 02:28 ID:aDY9croh
みずからは手は汚さず、プロデュース、監修業の域に達したジョー高は最強!

あとは虫けら。
664HG名無しさん:03/06/24 04:11 ID:99GlwJar
落合>上村>ジョー
665HG名無しさん:03/06/25 00:52 ID:xge0dPC+
為夫のBBSホイールって気になりません?
あのまっ平なエッチングがどうしても
ゆるせず43に踏み込めないです。
ダイキャスト製のホイールとか流用したほうがいいんですかね
666HG名無しさん:03/06/25 03:32 ID:8B1Bdr/P
ほぉー、665は素晴らしい完成品を作られる方なのでしょうね
667HG名無しさん:03/06/25 03:39 ID:7e5l5Jmx
出来合ミニカーからの流用ももちろん有りですよね。

キットのパーツでも、ろうそくの火などで焼き鈍して、
先の丸くなった棒で押し、湾曲させるという手がありますよ。
(バーナーだと火力が強すぎてボロボロになるかも)
ただし、トレッドが変わるので、
アップライトのパーツに若干の細工が必要になります。

WCTシリーズでは、プレス加工済みのパーツが
セットされているキットもありますね。ZモデルのFJ12も。

ただ、組上がってみると意外と気にならないかも知れないので、
まずは一台そのまま作ってみるとよいかも。あとでもばらせるし。
668936-78:03/06/28 02:53 ID:jJUB6XVk
初めまして。今スターターの936-78を作成中です。
筋堀し直しで線ががくがくになっていたりしますが、何とか下地まではやりました。
ところでキットの内容でちょっと気に入らないパーツが数点あったのでリプレースを考えているのですがご意見をちょうだいしたいと思います。
1,ハンドルがいまいち(社外パーツはありますか?)
2,エキゾーストをどうにかしたい。(ステン棒でリプレースですか?)
3,ホイールがこれちょっと違うんじゃない乗って感じです。(もっとあいそうな社外ホイール&タイヤはありますか?)
4,レンズパーツがちょっとチャチイ(やはり社外パーツのおすすめが知りたいです)
おすすめのパーツなどございましたらご教授のほどよろしくお願いいたします。
まだ手を加える所はあるのでしょうができそうな所をピックアップしてみましたので
アドバイスお願いします。
669HG名無しさん:03/06/28 02:56 ID:slf4kYzs
>>668
ageるヤツには教えないよ(w
670936-78:03/06/28 02:57 ID:jJUB6XVk
ぁ、後シートベルトも追加したいです。
完成度はともあれ自分の好みの感じで仕上げたいと思います。
何とかみなさんのお知恵が拝借できればと思うのですが。
お願いいたします。
671HG名無しさん:03/06/28 02:59 ID:slf4kYzs
>>670
だからさぁ、sageろって!
672936-78:03/06/28 05:01 ID:jJUB6XVk
>>669
すいません、ぼけってしてました。今回から下げます。
673HG名無しさん:03/06/28 07:56 ID:CNsjqLQJ
>>671
何でsageが必要なんだ?
>>668
ステアリングホイルはトロンにそのタイプがあったような(たしかディーノ用)。だけど直径がデカイから
スポーク部のエッチングだけ使って輪っかの部分はキットの物を使うといいかも。
ライトはメリやトロンなどが手軽ですが、上級者はメイクアップの3.5ミリのをリューターにはさんで
小さく削って使う人もいます。
ホイールは製品が多分ない。タミヤの936参考にして作るのがイイでしょう。ただし根気が必要。
674HG名無しさん:03/06/28 16:08 ID:LMG1cP8T
>>668
エクゾーストをどうにかするのに、
ステンレスでは硬くて粘くて思うように加工しにくいと思うよ。
アルミや洋白も検討してみれ。

ライトレンズは、鉄道模型用のものも使える場合があるよん。

ホイールの自作は大変だろうなぁ・・・

シートベルトも含めて、社外のアフターパーツは
種類がすごく多いので、専門店に相談してみ。

頑張ってちょ。
675HG名無しさん:03/06/28 16:09 ID:LMG1cP8T
IDが、もうちょいでLM-GT1
676HG名無しさん:03/06/28 17:36 ID:FQn6KaHS
>673
メイクのライト欠品中です。再生産の予定立ってません
Zmodelさんよろしく
エグゾーストは、まっすぐなパイプだったら
ステンでもいいけどテーパー掛かってたりすると
真鍮を重ねて削ってメッキするしかない
メッキは意外と簡単
洋白のパイプって存在するの?見たこと無いよ
断面に下の地金が出てしまうけど
メッキパイプと言うのもあるよ
677HG名無しさん:03/06/28 21:19 ID:+JKm3Igp
洋白のパイプ、自作出来るよ。
あまり細いものは辛いけどね。
メッキ出来るなら、真鍮にメッキの方が楽だよね。

Waveのメッキパイプは、硬くて加工しづらかったよ。
678HG名無しさん:03/06/28 22:58 ID:NhFf/uL7
>>673
バーヤ
スレが上にあると宣伝や荒らしが舞い込みやすいんだよ。
まったり話したければsageは常識。
679HG名無しさん:03/06/29 08:04 ID:7nDLzT6l
>>678
ゴルァ!!オヤヂがヲナニでいきがってんじゃねーよ!
いい年して、ガキの糞板に勝手に来て、糞な烏賊臭くさい荒らしスレ立てやがって!
氏ね!
680HG名無しさん:03/06/29 15:45 ID:LxxxacJK
>>678
荒らしはお前だ。痛荒らし!
681HG名無しさん:03/06/29 16:25 ID:F81h47hp
とまぁ、こんな感じで厨が釣れるわけやね(w
アンカーの付け方くらい覚えろよ>7nDLzT6l
682HG名無しさん:03/06/30 03:59 ID:kp4tX6S1
な〜るほど、よくわかりました。

7nDLzT6lじゃあないけれど、以後気を付けます。サンキュ。
683HG名無しさん:03/07/03 00:41 ID:tUW9Hv5r
>>678-682=>>671-673
莫迦のドミノ倒しハケーン!
684HG名無しさん:03/07/06 19:18 ID:3YyLQPVR
TameoのFerrari126Cが2種類出ましたけど、作った人っています?
キットの中身はお店で見たけど実際どんなもんでしょうか。
685HG名無しさん:03/07/06 20:10 ID:DMqEE+Gx
>686
どんなものかと問われれば
ふつうのTAMEOkit
686HG名無しさん:03/07/09 00:00 ID:TMGwfVBX
そっか?
687HG名無しさん:03/07/14 11:47 ID:TLAozIZF
為雄、ルノー出すみたいですね。古いルノーもよろしくおねがい
したいなぁ。
688山崎 渉:03/07/15 12:14 ID:8eX4cm30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
689HG名無しさん:03/07/16 22:39 ID:8I7cJE/N
>>642
安杉のレジン・メタルだ!売ってる店教えろ!
690HG名無しさん:03/07/16 23:20 ID:zT36a2q4
689お前はちんこだ。
691HG名無しさん:03/07/17 04:48 ID:zCKaUZIn
>>690
何こいつ。>>689が情報キボンヌなのにちんこ(はぁ?
ヤ-パリ5000円の43キットは嘘なんだ。
692HG名無しさん:03/07/17 05:17 ID:VBpH0tup
700円の(ry


















ワラワラ
693HG名無しさん:03/07/18 00:57 ID:lVls0FaH
80年代のF1だったら(新製品以外)1500〜2000円ぐらいで売ってるだろ。大概のショップでほとんど投売りじゃねぇの。
694HG名無しさん:03/07/18 01:32 ID:n4cnGMbn
アフォ、客の買い取りの、欠品の塊なんか誰が買うか。ボケェ
695HG名無しさん:03/07/18 23:16 ID:xbchviMm
>>694
餅搗けよ。
693は「新製品以外=リピート品」って言ってんだよ?
中古だなんて言ってないぞ。
696HG名無しさん:03/07/19 00:27 ID:VS9FvnG8
お前もちんこ野郎だ
697HG名無しさん:03/07/20 08:07 ID:o2ubs/J2
お前、奥井だろ。
698HG名無しさん:03/07/20 11:13 ID:OOZX8y3z
奥井は、マムコだろ。
699HG名無しさん:03/07/22 18:29 ID:ubhawnk5
保守
700HG名無しさん:03/07/22 20:30 ID:wDZJu6hs
>>642>>690>>693>>696>>698
おまいは、ちんかすだ。


701HG名無しさん:03/07/25 18:22 ID:ElrHP2Qp
>>690
ちんこでも何でもいいから、店教えろよ!
702HG名無しさん:03/07/25 18:52 ID:ibHVZ2b4
だから・・・・なんだよ
703HG名無しさん:03/07/25 21:36 ID:+QZl39DQ
REVIだろREVI!悪意もクソキットもテンコ盛りやで!
704HG名無しさん:03/07/28 00:52 ID:o2ny3WXp
何でこのスレ43しかないの?
1/24、1/25、1/20、1/12も語ろうよぅ!
705HG名無しさん:03/07/28 01:20 ID:Wy3njXT8
またもや粗悪燃料が投下されました。>>704
706HG名無しさん:03/07/28 12:41 ID:PFnTbhgQ
何でここは、ちんこ野郎しか出てこないの。まんこ野如は
707HG名無しさん:03/07/29 01:42 ID:Do0En5Ag
1/24、1/25、1/20、1/12>>>>>>>>>>>>>ヨンサン
708HG名無しさん:03/07/29 22:54 ID:5BeTbt4r
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
709FW11B ◆aA6AEwuCao :03/07/30 00:24 ID:MhLEpt0+
タメオの新作、Ferrari 158(WCT64)買いました。
キトー内容は、良いでつね。
オイルor水タンク(詳細は?ですが)のフィンを、エチーング
パーツの重ね合わせで再現しているのには感心しますた。
ただ、箱が艶無しなのはなぜ?
710HG名無しさん:03/07/30 01:01 ID:1jqd4JY/
>>709
おまえ買ってばかりで完成させてんの?
711HG名無しさん:03/07/30 01:06 ID:wQKkbb0o
>>710
お前、奥井だろ。
712HG名無しさん:03/07/30 01:13 ID:1jqd4JY/
>>711
奥井ですが何か?w
Ry○onかかってこーい!
713HG名無しさん:03/07/30 01:14 ID:etyLV4/u
いたいけな少女のいけない画像、動画がいっぱい!
無料のムービーを見るだけでも見てみれば?
今日は新作がアップされてるから必見です。
http://www.rolix.net/index2.html
714HG名無しさん:03/07/30 02:19 ID:MhLEpt0+
意味無いスレになりさがっちまったなぁ・・・
落とした方がいいな
715HG名無しさん:03/07/30 02:28 ID:MhLEpt0+
>710
藻前はプラだけいじってなさい(w
716HG名無しさん:03/07/30 23:39 ID:tsxPpud9
やっぱ落とそう
717HG名無しさん:03/07/31 02:19 ID:l8e083G2
709 :FW11B ◆aA6AEwuCao :03/07/30 00:24 ID:MhLEpt0+
タメオの新作、Ferrari 158(WCT64)買いました。
キトー内容は、良いでつね。
オイルor水タンク(詳細は?ですが)のフィンを、エチーング
パーツの重ね合わせで再現しているのには感心しますた。
ただ、箱が艶無しなのはなぜ?

714 :HG名無しさん :03/07/30 02:19 ID:MhLEpt0+
意味無いスレになりさがっちまったなぁ・・・
落とした方がいいな


715 :HG名無しさん :03/07/30 02:28 ID:MhLEpt0+
>710
藻前はプラだけいじってなさい(w










FW11B必死過ぎw おまえ、おもろい。純粋なんだねw
718HG名無しさん:03/07/31 02:51 ID:ub5h3jtd
>>717

お前、奥井だろ。
719HG名無しさん:03/07/31 06:19 ID:skCimIaM
エロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
女子校生の毛の無いツルツルおまんこ!(☆∀☆)無毛われめ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
720ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:16 ID:k9v1h52w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
721HG名無しさん:03/08/02 05:42 ID:ToPZVHaR
為夫がGAモナコorカナダ仕様出しおった、GAこれで3つだぜ、いらねーよ
シルバーライン9500円て高いぞ、ゴルァ
それもこれもユーロが悪いのかクソのromuがぼったくってんのか
今年はルノーも出るし、BARはドラゴンボールZから出るし、今のところ4台確定とは豊作だな
為夫はさっさとFW14Bを出せ!どうせ多美やのパクリなのは解かってんだ!
MERIの641だってそうだろう
722HG名無しさん:03/08/02 08:29 ID:ek7dNVRo
ていうかREVIってまだやってんの?
723HG名無しさん:03/08/02 18:49 ID:7WjRc31z
ていうかREVIってまだやってんの?
724HG名無しさん:03/08/02 21:08 ID:ToPZVHaR
揚げ
725HG名無しさん:03/08/02 21:16 ID:SdbrIXfQ
>>721

お前、奥井だろ。
726HG名無しさん:03/08/03 09:35 ID:te4KUjj7
727HG名無しさん:03/08/04 20:29 ID:kLdQ8mE0
>710
藻前はプラだけいじってなさい(w
728HG名無しさん:03/08/04 20:59 ID:83a+JboQ
犬山のカルフォルニア・クラフトのセールに行ったヤシ
手を挙げろ!
729HG名無しさん:03/08/05 03:00 ID:ajyCEsdV
奥井って誰?
BBRのMP4/8、F93Aとかってやっぱ絶版?
この時代のTAMEOってどうもフォルムがいい加減なんだよな。
カッコよさは出てるけど、なんか違和感がある。
テナリブのフォルムは完璧なんだけど、せめてホイールはひきものにしてくれよな
730HG名無しさん:03/08/05 11:19 ID:B3AICyBk
>>729
“ホイール”そのものはヒキモノじゃん(w
731HG名無しさん:03/08/05 15:48 ID:hsMA9NM/
F1なんて、どれも同じだ アフォくさっ
732_:03/08/05 15:56 ID:2nEUqWW3
733HG名無しさん:03/08/05 16:47 ID:1p960EsS
731>ちみは?何がいいの?何でアフォくさって、言って欲しいの?
734イ〜さん:03/08/05 17:19 ID:5RAe/22s
お前らみたいな、手を動かさねぇ人間がゴタゴタ逝ってんじゃねぇよ。
735HG名無しさん:03/08/05 21:14 ID:Hkcvljjy
>>734

お前、奥井だろ。
736HG名無しさん:03/08/06 10:44 ID:T+j3m4Va
お前、一回殺そうか?
737HG名無しさん:03/08/06 13:41 ID:NsD6VTRV
>>736

お前、奥井だろ。
738HG名無しさん:03/08/06 16:24 ID:uZQYbioZ
シャシとボディーの合いが良くないキットをゲットしてしまいました。
シャシを軽く曲げないと前後の固定ねじが止められそうにありません。
この場合シャシの上もしくはボディの内部どちらを削ればいいでしょうか?
もしくは他に方法がありますか?
ご存じの方お願いします。
739HG名無しさん:03/08/06 17:55 ID:3GrULsf9
>>738
症状がイマイチ判らん。
シャシーは、どっちに反ってんの??
740HG名無しさん:03/08/06 17:57 ID:Mb9ubRnn
●削って直るぐらいなら素直に削る。完成後目立たず楽な方を削る
●ネジ穴 を開け直す、広げる。
●シャシをぶった切って付け直す。
●シャシそのものを作り替える。
●軽く曲げたまま作る
741HG名無しさん:03/08/06 19:14 ID:uZQYbioZ
>>739
どちらも反ってないです。ぴたりと収まるためのスペースが足りてないような感じです。ボディかシャシを2ミリぐらい削ればいけそうなんですが.....
>>740
お答えありがとうございます。1の方法が良さそうなんですが
当たっている所が目視できないのでどうしようかなと思っています。
742HG名無しさん:03/08/06 20:05 ID:R9Kpf/TU
BBRの1/20
743HG名無しさん:03/08/06 21:08 ID:w31ippK9
古いキットでボディレジン、シャシーがメタルなどという組み合わせだと
レジンのほうが収縮してシャシーと嵌らんなどということがママある
ボディ(というか型の取り方)の設計が悪くシャシーを嵌めるスペースが足りないという場合もある
収縮の場合はシャシーを削ったほうが良いし
ボディの設計というか、型の取り方を間違えてる場合は
ボディの方を削るといい(けど、モーターツール無いと苦しいかもしれない)と思う
744HG名無しさん:03/08/08 00:55 ID:BXlAqWFm
>>743
ボディの設計というか、型の取り方を間違えてる場合って何だよ。
ちゃんと説明してみろや、うんちくタレ蔵君( ´,_ゝ`)プッ
745HG名無しさん:03/08/08 02:43 ID:NoPjZlX7
>>744

お前、奥井だろ。
746HG名無しさん:03/08/08 04:19 ID:Q7qpF/aq
一応モータツールでやりました。
削りすぎた所で見えない所も何かで補修しておいた方がいいですかね?
アドバイスをくれた方ありがとうございます。>>739-740,743

>>744
あなたは知らないんでしょ?だったら聞き方を気を付けた方がいいですよ。
それじゃあ嫌みなオッサンみたいですよ(笑)
知っているのであれば僕は当然知らないので詳しく教えてください。

>>745
そのネタもしくは話のテーマの何処が面白いのか詳しく説明してください。
もしくは、それが悪口なら本人を前にして言葉に出していってくださいよ。
つまりここからでていけよって感じです。それではお願いいたします。
747HG名無しさん:03/08/08 06:54 ID:xQR3cn7C
だから奥井って誰?開くパンク者
748HG名無しさん:03/08/08 07:31 ID:5NBsfB28
>>746
上手くいったみたいで取り敢えず良かったね。

見えないところなら気にしなくてもいいんじゃね?
そこのおかげで、ネジ止めして歪みそうとか強度不足になりそうなら
エポキシパテで埋めると良いのでは?

ちなみに、何作ってんの?
あ、俺は>>740ね。
749HG名無しさん:03/08/08 13:25 ID:t9sgz5Re
お前、一回殺そうか
750HG名無しさん:03/08/08 13:39 ID:h7nqFnLP
>>749

お前、奥井だろ。
751HG名無しさん:03/08/08 14:25 ID:VTpH5eYk
あーt9sgz5Reとh7nqFnLPね、まあ一人かもしれんが
もう来なくていいよ。
どっか隅っこで邪魔にならんように生きて下さい。 じゃ。
752HG名無しさん:03/08/08 15:41 ID:PY+VnJsi
>>751

お前、奥井だろ。
753HG名無しさん:03/08/08 22:02 ID:PDVxAJF/
お前も、一回殺そうか。
754HG名無しさん:03/08/08 22:03 ID:gV+GTkjo
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
755HG名無しさん:03/08/09 01:19 ID:vhTl8P6M
あーあ業者まで連れて来ちゃってせめてsageぐらい覚えろよ知障
756HG名無しさん:03/08/09 01:48 ID:de2e4WSL
>>755
お前、Ry○○nだろ。
757HG名無しさん:03/08/09 01:51 ID:XOrh2jkt
>>756

お前、木寸中だろ。
758HG名無しさん:03/08/09 02:35 ID:F326enPL
↑「●●だろ」っての、笑うところなんですか?
 「一回殺そうか」ってのも、どこを笑っていいのか判らないんですけど。
759HG名無しさん:03/08/09 02:39 ID:re8F3WYr
小、中学生?のつるつるオマンコに中出ししてる画像を発見!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan_omanko/omanko_collection/

ここすごい!エロすぎ!(*´∀`*)ハァハァ…
760HG名無しさん:03/08/09 10:44 ID:1FgXCtBc
そんな事気にするな、取りあえず笑っとけ
761HG名無しさん:03/08/09 13:31 ID:CRKnEbvC
>>758

お前、KENTA☆だろ。
762HG名無しさん:03/08/09 15:57 ID:de2e4WSL
テーマ曲 「エフワンに熱くなれ!」 誕生秘話

R : 「ウチのサイトのテーマ曲書いてや」
A : 「ええよ」
R : 「マジで?」
A : 「ちょ〜まってな」



(・・・30分後)
A : 「ほい、できた〜」
R : 「さ、30分かよ!(w」
A : 「なんか最後寂しいよな」
R : 「そうか?」
A : 「お、ええこと考えた!」
R : 「?」
A : 「バキューンって入れたろ」
R : 「はぁ!?」
A : 「エフワンっぽくなったやろ?」
R : 「(これってルパンやん・・・)」
A : 「むっちゃかっこええやん(ニヤニヤ」
R : 「・・・」
A : 「今度オンナ紹介せーよ」
R : (TーT) v
763HG名無しさん:03/08/09 18:25 ID:G6rA3L1j
>>762

お前、奥井だろ。
764HG名無しさん:03/08/10 23:44 ID:fKBUoPMe
age
765奥井:03/08/11 02:19 ID:/SGvoChO
TAMEOマンセー
766HG名無しさん:03/08/11 20:36 ID:f8raVyXJ
俺が奥井だ!馬鹿野郎!
767HG名無しさん:03/08/11 20:57 ID:YrCs/7a1
>>766

お前、デラニだろ。
768HG名無しさん:03/08/12 12:39 ID:LcTsh0oE
うひょ〜。
769HG名無しさん:03/08/12 16:44 ID:DLyeMeZQ
奥井とかデラニとかって誰?
なんか叩かれるような連中なん??
770HG名無しさん:03/08/12 18:22 ID:6xFlK7/T
そんなん、きにすんな。取り合えず、話し合わしとけ。
771HG名無しさん:03/08/12 18:39 ID:Y7r65HhC
43と48ってスケールあわないね>車
戦車は72・76あうのに
772HG名無しさん:03/08/12 23:37 ID:cuc8sAqb
>>769
お前、NSRだろ。
773HG名無しさん:03/08/13 02:18 ID:jbQNFhYn
>>772

お前、奥井だろ。
774HG名無しさん:03/08/13 11:05 ID:FFtnZEyR
↑ウザイ氏ね!
775HG名無しさん:03/08/13 13:01 ID:2JAfcqss
>>774

お前、奥井だろ。
776HG名無しさん:03/08/13 19:26 ID:+8IIlAO/
何か良くわからないけど、盛り上がってるね。いぇぃ〜
777HG名無しさん:03/08/13 20:18 ID:i6ren86w
>>776
お前、Ry○○nだろ。
778HG名無しさん:03/08/13 20:51 ID:DVoWy6K0
>>777
777おめ
779HG名無しさん:03/08/13 20:55 ID:DABpGPm3
↑ウザイ氏ね!
780HG名無しさん:03/08/14 00:51 ID:jXlEpJ0z
↑ウザイ氏ね!
781HG名無しさん:03/08/14 00:53 ID:h99E18k9
しかし、毎月毎月よく沢山出せるよなぁ。
782HG名無しさん:03/08/14 00:59 ID:8mdByeAu
>>780

お前、奥井だろ。
783HG名無しさん:03/08/14 10:32 ID:roFb4WNL
テーマ曲 「エフワンに熱くなれ!」 誕生秘話

784HG名無しさん:03/08/14 16:48 ID:wx6Tyo/x
おれ、奥井だろ?
785HG名無しさん:03/08/14 19:17 ID:E84aEcTJ
>>784

お前、M凝れだろ。
786HG名無しさん:03/08/15 12:05 ID:87UVDpRN
このスレは

お前、奥井だろ。

だけで、1000を目指すスレに変更になりました。
787HG名無しさん:03/08/15 12:16 ID:AgTyttW+
本と
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789HG名無しさん:03/08/16 11:07 ID:k7+6EmCv
age
790奥井:03/08/17 08:02 ID:/d+vhPKB
テナリブ最高
791HG名無しさん:03/08/17 16:04 ID:MjrI0Ylv
禿堂
テナリブはいいね
792HG名無しさん:03/08/17 20:32 ID:K65eHZpi
ゴルア!!ラクーソの15周年セール終わっちまったぞ!
相変わらず糞な店だったが、このごろ更に拍車がっかているな。
793HG名無しさん:03/08/17 20:33 ID:K65eHZpi
テナリブ猿人・出婦が糞
逝ってよし!!
794奥井:03/08/18 01:12 ID:31VvnM9t
テナリブ、プロモーションは抜群だろ!
一体形成のウィングもそのまま組んでも良し、薄々にしてもよし、上級者は作り直してもよし。
エンジンだって43ならあの程度のモールドでも充分鑑賞に耐えうる出来。
でもTAMEOマンセーには変わりないがな。
TAMEOは古いのはプロモーション悪いのが難点だな。
795HG名無しさん:03/08/18 07:15 ID:XXoauGK0
>>794
プロモーションって・・・・
796HG名無しさん:03/08/18 15:40 ID:aCr8YsTJ
1/43のパーツを通販で売っているところってないですか?
ワイパーと盆ピンが欲しいんです。
知ってる方いたらよろしくお願いします。
797HG名無しさん:03/08/18 20:28 ID:oZKkgm+3
>>796
●ラクーンオート
●ロム本店
ネット、検索してみ。
798HG名無しさん:03/08/18 20:42 ID:/C++UIOg
>794
テナリブはプロモーションはどっちかって言うとへたくそだな
綺麗に写真とってHPや雑誌に載せるとか
さもなければもっと提灯記事書かすとかすれば良いのにねえ
799奥井:03/08/19 21:27 ID:TUw/gRLW
お前奥井だよ!
800HG名無しさん:03/08/19 21:42 ID:s+pd3cpe
>>799
奥井はいいから氏んで、二度と出てくるな。夏房!
801HG名無しさん:03/08/20 01:05 ID:vXY4QcFv
へぇ〜〜〜
802奥井:03/08/20 07:53 ID:mlk2u8Vt
TAMEOのシルバーラインって高い!
それもこれもユーロがいかんのだが、これまで平均6000円だったのに1万間近はつらいz
ユーロ暴落しやがれ
18はやっぱりキット的にも幻になるのか?
あれはTAMEOじゃなきゃ再現できんだろうな。
ZGUNDUMODELも期待はしてるが値段はまだ下げれないだろうしな
スタジオのキットなんかほとんど巣じゃ組めないしな
803HG名無しさん:03/08/21 12:47 ID:0jR7JBb4
>>802
お前、ニセ奥井だろ。
804HG名無しさん:03/08/21 20:16 ID:bgQ8MzaV
>>803

お前、奥井だろ。
805HG名無しさん:03/08/22 18:14 ID:ZaMCIZ7b
だから、俺が置く位だ。
806HG名無しさん:03/08/25 15:55 ID:p5NMbd22
シルバーライン、ルノーR23、タイムリー!
807HG名無しさん:03/08/25 21:25 ID:bY7Q5CE/
FW11B必死過ぎw
808HG名無しさん:03/08/25 23:14 ID:szmjx4ot
>>803-805
またかよ夏厨
809HG名無しさん:03/08/26 10:23 ID:QHFBSAU/
>>808

お前、奥井だろ。
810HG名無しさん:03/08/26 12:22 ID:AGLhJKeJ
だからその人誰なんだよ。
スレに関係ねえだろ!!
811奥井を知らないヤシはモグリ:03/08/26 19:46 ID:QHFBSAU/
>>810

お前、奥井だろ。
812HG名無しさん:03/08/26 20:32 ID:5xGl04RV
オクイータン、今何してるの?
813HG名無しさん:03/08/26 20:58 ID:HORIYirX
オクイータン、今月のタミヤパチッデジタルに投稿してるよ。
ヤシの作品は、見るヤシが見れば分るよね。
814HG名無しさん:03/08/29 13:02 ID:YHWy90wW
あのヘタクソさは良くわかる。
815HG名無しさん:03/08/29 13:12 ID:WbtbPtGw
>>814

お前、Ry◎●nだろ。
816HG名無しさん:03/08/29 15:55 ID:ozYcjIcn
そのネタは飽きてきましたので、別のでお願いします。
817HG名無しさん:03/08/29 18:42 ID:t7ka//NQ
>>816

お前、奥井だろ。
818HG名無しさん:03/08/29 19:48 ID:hMfDo9XP
ユーロ暴落希望!(i_i)
819HG名無しさん:03/09/01 20:47 ID:JxoSKJMf
人少な杉で>>1がいってしまたようでつ。
820HG名無しさん:03/09/03 23:58 ID:SGp4eK7Y
FW11B必死です!
821HG名無しさん:03/09/06 16:24 ID:UB9D+Nz5
保守
822HG名無しさん:03/09/08 01:07 ID:wZ1Dt8Y6
ルノーとジョーダンは版権取ってないんだと
タメオもついにやっちゃいましたな
てこたぁFW25や幻のMP4/18も期待出来るな
それ以前にユーロをなんとかしろや小泉はん
823HG名無しさん:03/09/08 12:21 ID:WfkIaLrS
>>822
同一チーム内で、許可を取るものと取らないものが混在できるわけないじゃん。
824HG名無しさん:03/09/10 05:34 ID:jQuXF2JY
43モデラーよ何でもいいから書き込め
825HG名無しさん:03/09/10 18:47 ID:sRef6Zu+
オクイータン
826●のテストカキコ中:03/09/10 18:48 ID:yx3gUNr0
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
827HG名無しさん:03/09/12 00:37 ID:GEAcis/p
ダウンタウンDXで43登場AGE
828HG名無しさん:03/09/12 00:39 ID:GEAcis/p
おおIDがAGEじゃなくGEAだw
829HG名無しさん:03/09/12 01:04 ID:MFTEBn0F
>827
何が登場したの?F1?
830HG名無しさん:03/09/13 20:10 ID:+kEiwTzT
ちょっと教えてもらいたいことがあります。
Gulfカラーの917Kを今作っています。
デカールのオレンジの部分をリタッチしたいのですが今てにはいる塗料で
あいそうな色はありますか?
それとも調色しないと駄目ですかね?
ご存じの方お願いいたします。
831HG名無しさん:03/09/14 03:49 ID:+cSbkSNc
調色しないとだめです。

がんばれ!
832830:03/09/15 06:13 ID:oRYvCIfD
やはりそうですか。
今オレンジに赤と黄色を混ぜてやったり
赤に黄色とオレンジをまぜっていったり
2通りで試してんですがぜんぜん近づかないっす。
何かヒントをくださいー
833HG名無しさん:03/09/19 02:01 ID:p1/jtDQs
おれ、奥井だろ?
834HG名無しさん:03/09/21 09:00 ID:XcNHOS8l
>830
「黄橙色」と「クリアーオレンジ」を混ぜてタッチアップ用の塗料を
作ってた人がいました
あとアレは「マリゴールド」という色なので
この名前でググッて見れば何かヒントが見つかるかもしれないです
835HG名無しさん:03/09/22 04:17 ID:PrqBYX7X
俺も奥井だろ?
836HG名無しさん:03/09/22 09:53 ID:Ep39Wh2d
高い高いって言ってる奴にいたいけどよ
貧乏な奴はレジンとかメタルとかやるなよ…
837HG名無しさん:03/09/22 18:06 ID:CK7nZ0Qk
>>834
すごく参考になりますた。ありがとうございます。
マリゴールドって花の名前なんですね。
ところでポルシェ917.COMみたいなサイトが海外にあったのですが
再発見できません。まだどこかにあるんでしょうか?
838HG名無しさん:03/09/22 20:23 ID:PY3gXDJe
839HG名無しさん:03/09/24 15:00 ID:Q00G+Gum
792 何故??? ラ○ーンを嫌う??? 良い店と思うが、、、。
840HG名無しさん:03/09/24 15:09 ID:B9G0PFlL
>>839
池沼はスルーでヨロ。
841HG名無しさん:03/09/24 16:45 ID:UqjgD2Ic
>>840
それを「ちしょう」と読むにはちょっと学が要るか?
842HG名無しさん:03/09/26 04:47 ID:Rd+VV8Ux
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                      >>1     \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|


843HG名無しさん:03/09/26 04:49 ID:O0Afjq6H
>>839
ラクソは間違えて商品買って行っても、返品・交換不可だから
チョットなぁ〜
844HG名無しさん:03/09/26 04:53 ID:u+ZQ76qR
>>836
1/43は大金はたいて買う価値ナシ!
845HG名無しさん:03/09/26 09:53 ID:uKtPA8bF
>>834
デマ流すなよ。不良だったら通販ですら交換OKだぞ?
あ、あれか、出来もしない模型を買っちゃって母親同伴で
返品に来る小学生と同じか(w
846HG名無しさん:03/09/26 10:44 ID:QFj7nBm7
843 そりゃー嘘でしょ?ってかー店から貴方が嫌われいるんじゃない?
847HG名無しさん:03/09/26 12:17 ID:ni6jvpOR
>>834
たしかにラクソは評判悪いよな。
848HG名無しさん:03/09/26 12:25 ID:uKtPA8bF
>>847
アンカーすらまともに付けられない門網。
849HG名無しさん:03/09/26 13:03 ID:T00PkFO0
あんたがいくらデマを流してもムダ。

43やってる人ならば、あそこがよい店であることは、
あんたが逝かれていることと同じぐらいよく解っていることだよ。

つか、よくあそこにケンカ売る気になるよなぁ。
850HG名無しさん:03/09/26 13:54 ID:FGRTC7lL
オレもあそこは通販でよく利用する。
キットだけじゃなく、パーツやデカールなんかもリストで確認できるのも良い。
43関係で通販するには良い店だと思う。
851HG名無しさん:03/09/26 13:59 ID:QFj7nBm7
つか、よくあそこにケンカ売る気になるよなぁ。

怒らせるとやばいよ。結構、阿部の親父恐いぜ!!
852HG名無しさん:03/09/26 17:55 ID:cAL/uoES
また奥井が涌いて出たか・・・
853HG名無しさん:03/09/27 01:05 ID:yrRCqyBn
しかし何故みんながここまでラクソを粘着マンセーするのがよう分らん。
悪い店だとは思わんが、別にいい店だとも思わん罠・・・
854HG名無しさん:03/09/27 01:13 ID:q4tCGsoY
まぁ、奥井は行く所、先々で騒ぎ起こすからな・・・
855HG名無しさん:03/09/27 08:39 ID:5TDWqbCz
>そりゃー嘘でしょ?ってかー店から貴方が嫌われいるんじゃない?

羅糞は客を、個人的感情のみで不平等に差別して、迷惑を与える事自体
問題外。逝ってよし!
856HG名無しさん:03/09/27 13:36 ID:PGBziXk3
ラクーンオートでキット買ったことあるけど、普通に良い店だった。
値段が安いのがいいかな。

たたかれるような店じゃないと思うんだけどなぁ。
857HG名無しさん:03/09/27 16:11 ID:+6Mc/Dsf
TAMEOのMP4/8アデレイドってもう出た?
858HG名無しさん:03/09/27 16:22 ID:+6u0cvQ2
ラクーンは、欠品の場合でも
○月○日までには入荷する等の連絡を必ずくれる。
わざわざ、メーカーに問い合わせてもくれる。
当たり前かもしれないけど、それすら出来ない
店があるのも事実。店に置いてない商品を
堂々とリストに載せるなよ。
まあ、ネ○ストと高○書店は二度と使わんw

規準が解らんがラクーンは丁寧だと思う。
859HG名無しさん:03/09/27 23:24 ID:+6Mc/Dsf
店のことなんて正直どうでも良い
860HG名無しさん:03/09/27 23:33 ID:pSrQp7QO
いい店がないと、この趣味はやっていけんよ、実際。

ま、一度あそこで通販頼んでみ。電話でもメールでも。
パーツ一個でもいいぞ。一発で真実が判るよ。
もちろん、いいお店としてね。
>>855あたりが、如何にアホウかもすぐ判るよ。
861HG名無しさん:03/09/28 04:27 ID:e081jLrI
>>853
粘着マンセーではなくて、意味不明の叩きが気持ち悪いだけだろ?
↑こういう言葉を持ち出せるところに悪意が見えるよな。
862HG名無しさん:03/09/28 14:23 ID:odHSXdBR
>>860
ゴルァ!!ラくそ自分の店の宣伝すなっ!!
通報するゾ!!
863HG名無しさん:03/09/30 22:54 ID:VqqBw6yG
>>862
おまえFW11Bだろ
864HG名無しさん:03/10/01 21:28 ID:9FCCa7b1
はいはい、もうこないでね。   /
______ _____/
         ∨
   ------------- 、____    ウワァァン  ヽゝ     バカ
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\ヽ(`Д´)ノ     ヽ(`Д´)ノ
  イッテヨシ!.∧//∧ ∧.|| |  \ .\(>>1 )ヽ(`Д´)ノ  (>>1
[/_________.(゚//[ ]Д゚#).|| |    \ \/ヽ  (>>1 )   / ヽ   ノ
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |___\ \   / ヽヽ(`Д´)ノ      ノ
.lO|--- |O゜.|______ |.|_|ニニニニニニl.|ヽ(`Д´)ノ(>>1)  ゴルァ
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||   (>>1) /ヽヽ(`Д´)ノ
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐  /ヽヽ(`Д´)ノ(>>1
                         │ヽ(`Д´)ノ(>>1 ) /ヽ     ノ
                         │  (>>1) /ヽヽ(`Д´)ノ
                         │ ミ / ヽヽ(`Д´)ノ  )ジャブーン
                         │  ;:   (>>1 )’/ ヽ〃、、..
                     ボシャーン ミ ミ\ヽ(`Д´)ノ /ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



865HG名無しさん:03/10/02 00:10 ID:79XG546c
43モケラー=基地外多し。これ定説!
866HG名無しさん:03/10/02 00:27 ID:bBMtuuuX
また、奥井が暴れ始めました!
867HG名無しさん:03/10/04 14:11 ID:AQhPJlp4
43モケラー=基地外店も多し。これ定説です!
868HG名無しさん:03/10/04 18:05 ID:qCjaguw9
>>867
おまえFW11Bだろ
869HG名無しさん:03/10/06 18:59 ID:YBagrgOw
>>865>>867必死ですが・・・・
誰 か ら も 相 手 に し て も ら え な い よ う で す 。
870HG名無しさん:03/10/06 19:29 ID:lNQm8Sxf
お前ら、もっとピースな愛のバイブスでポジティブな感じで語れよ。
871HG名無しさん:03/10/06 20:26 ID:/mdti0Kf
>>870
おまえ苦簿図課揚子毛だろ

それはさておき43のスレとして機能してないぞ。
872HG名無しさん:03/10/06 23:16 ID:HDeJXsvJ
おまえら最近なに作ってますか?
873HG名無しさん:03/10/07 00:06 ID:w4AVuO1K
ガキ作ってます。はい。
874HG名無しさん:03/10/07 17:38 ID:PFo6H6fN
ツマンネ
875HG名無しさん:03/10/10 20:01 ID:HZoJNLn7
>>874
おまえFW11Bだろ?
876HG名無しさん:03/10/13 18:51 ID:fK33JolO
おまえFW11Bだろ?
877HG名無しさん:03/10/17 00:24 ID:m+yBkqYg
ロッソの1/43ferrari 643 在庫減らしに作ってます。
ってこのスレでいいのかなぁ?
モノコックとサスアームは金属パーツなわけだが・・・。
878HG名無しさん:03/10/23 19:58 ID:LHA/eBMg
保守
879HG名無しさん:03/10/25 11:28 ID:vLoYEUUy
喪主
880HG名無しさん:03/10/27 18:52 ID:h2FZylLp
渋谷の合同展示会行って来た。
やっぱ、43はいいね。久しぶりに作ろうかな。
○瀬さんもいらしてた。やっぱスゴイね。
881HG名無しさん:03/10/27 22:45 ID:IRkE30UC
やっぱり43はいいよね。
最近はIXOもいいが、やっぱりミニチャンプスが最高!出来は秀逸!
882HG名無しさん:03/10/27 23:11 ID:cc1Ph9Th
運悪く外せない仕事で合同展示会行けなかったよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・
883HG名無しさん:03/10/27 23:35 ID:2wnVa7Iv
>>881
誤爆?もしくは釣り?
884HG名無しさん:03/10/31 00:09 ID:ITlQRGec
保守
885HG名無しさん:03/10/31 05:44 ID:UwGJjavf
ガビーン
917アチーブがアンダーコンストラクションとなってしまった。
まだローカルに落としてないのに......
886HG名無しさん:03/10/31 22:42 ID:2E65+9eH
アチーブ・・・・・

プッ 
887HG名無しさん:03/10/31 22:46 ID:LbEhYZrK
あっちっち!アチーブ!
888HG名無しさん:03/10/31 22:56 ID:ITlQRGec
アチーブ
889アチーブ:03/11/01 00:01 ID:j15zc5hj

お前ら、奥井だろ。
890HG名無しさん:03/11/01 02:51 ID:C3DMRcpg
順調に釣れてます。

ところで、パドックの新製品攻勢はどうよ。
いいと思うんだけど、やっぱり一回りでかいんだろうなあ。
891885:03/11/01 03:06 ID:WWROrLUr
なんか変なこと言いましたか?教えてください。
ttp://www.porsche917.com.ar
はいまいち写真が少ないですよね。他に良い所ありますか?

なんかバカにされちゃったみたいだけど人がいるの確認出来たのでうれしいです。
892HG名無しさん:03/11/01 06:16 ID:p4WVhod+
今日、71 #19 Gulf買ったよ。
一回りってか、長さがちょうどプロバンスのLHぐらい
幅がマーシュのピンクピッグぐらい
正直相当でかい。
あと、デカールのオレンジがあさい。

つぎは、70年の優勝車?

893HG名無しさん:03/11/01 11:39 ID:yX2YhI65
スレ違いでスマンが日本人には読みにくい英単語ってあるよね。
以前、英語の授業で「purpose」を「パーポーズ」と読んで
先生含めクラス一同大爆笑された覚えがある。
894HG名無しさん:03/11/01 12:40 ID:uc24BgMS
>>891
ちゃんと教えてやるよ。
「アチーブ」じゃなくて「アーカイブ」な。
100回書いて覚えろよ、厨(w
895HG名無しさん:03/11/01 16:04 ID:9VJCt2jg
パドックってAMRよりさらに大きいね。
何でだろ。
896885:03/11/01 16:14 ID:WWROrLUr
イヤーやっと分かりましたよ。ずっとアチーブだと思い込んでました。ありがとね>894
中学生の時塾の先生がそういってたんでそうだと思ってました。ちなみに今30です。

>>892
ワイドですよねーあれ。値段も手頃ですね。どんな感じで作るんですか?
897HG名無しさん:03/11/03 23:47 ID:U1p0U3kO
アチーブ
898HG名無しさん:03/11/05 21:24 ID:2mVTk8kT
結局今年のマシンはTAMEOとしてはフェラーリのみ。
シルバーラインのジョーダンとルノー合わせても3台。
ZモデルがBAR。
タイトル争いをしたマクラーレンやウィリアムズは欲しいよなぁ。
正直ジョーダンなんぞいらね
899HG名無しさん:03/11/06 13:26 ID:5zA432JS
フルグリッドも可能だった昔・・・

ところで、BBRのメーカー完成品の話だけど、
マルボロロゴが完全に使用禁止喰らったらしいね。
別添えもアウトだって。

キットやタメオではどうなのよ。
900HG名無しさん:03/11/08 22:06 ID:62AAk4Nf
hosyu
901HG名無しさん:03/11/10 22:42 ID:Yo2r3yZX
>>894
「アルヒーフ」って何語読みなの? ドイツ語かな? イタリア語かな?

ところでみなさん、ウレタンクリアの調合ってどうやってるんですか?
一々計って混ぜるのって面倒くさいんですよね。
アクリルに転向すべきかな?
902HG名無しさん:03/11/11 01:54 ID:6UNgydpN
いちいち計って調合する以外に何か方法が有るとも思えぬが?

ウレタンが一番で万能ってワケじゃないから、
アクリル(ラッカー系と解釈して良い?)に転向というよりも、
好みで使い分けりゃいいんでないの?
903HG名無しさん:03/11/11 22:43 ID:7JBXoZnB
>>901
アルヒーフはドイツくさい
904HG名無しさん:03/11/15 16:27 ID:tzNza0cA
ネタ切れかよ。
905HG名無しさん:03/11/15 19:30 ID:tzNza0cA
フェラーリ F2003-GA 日本GP Winner R.バリチェロ
ハイディティールモデル リヤカウル脱着可能の予定
906HG名無しさん:03/11/15 20:14 ID:iPB77Np1
ガビーンアチーブガビーンアチーブガビーンガビーンアチーブ
ガビーンアチーブガビーンアチーブガビーンガビーンアチーブ
ガビーンアチーブガビーンアチーブガビーンガビーンアチーブ
ガビーンアチーブガビーンアチーブガビーンガビーンアチーブ
ガビーンアチーブガビーンアチーブガビーンガビーンアチーブ
ガビーンアチーブガビーンアチーブガビーンガビーンアチーブ
ガビーンアチーブガビーンアチーブガビーンガビーンアチーブ
ガビーンアチーブガビーンアチーブガビーンガビーンアチーブ
ガビーンアチーブガビーンアチーブガビーンガビーンアチーブ
907HG名無しさん:03/11/16 01:13 ID:boHzCWeK
今度プロバンスから発売されるパガーニ・ゾンダSを買おうと思っているが、
期待はしていない。
908HG名無しさん:03/11/16 07:20 ID:MGlEHAtl
遂にバリチェロのマシンがTAMEOからフルディティールで!
当然値段は2万近いだろうけど、最近のマシンのカウルオープンとはやるなTAMEO
909HG名無しさん:03/11/16 12:17 ID:QyIk/eez
バリチェロは地元ではホントついてないよねぇ・・・
196、SF-3をブラジル仕様で作ってます。
910HG名無しさん:03/11/17 17:40 ID:JwE7a7vb
プロバンスのキットは最近作風変わったよね。
ゾンダもパーツてんこ盛りのようだし。
911HG名無しさん:03/11/18 01:59 ID:ge9EkwZm
1/43を作ってみようかなと思ってるんですが、4000円くらいまでで、F‐1か
ラリーカーのキットあったら教えて下さい。
912HG名無しさん:03/11/18 02:11 ID:zXoIx2eg
とりあえず専門店いけや、厨。
913HG名無しさん:03/11/18 02:29 ID:Bz6YJ5A0
>>911
もう少し車種を限定してくれ。せめて年代だけでも。
100や200ぐらいの種類じゃ済まないほど有る。
値段はしらんがな。
914HG名無しさん:03/11/18 20:04 ID:m3PAxLA4
昔あった99Tの2万くらいする国内産のキットって本当に凄いの?
915HG名無しさん:03/11/18 20:39 ID:TDAb32ce
>914
リアクト製のPITOUTブランドのことをいってるなら
TAMEOよりプロポーションはいい
2万円の価値があるか否かは買う人しだい
916HG名無しさん:03/11/18 21:48 ID:hqAIMkfI
ティレル026買った。
値段と内容がTAMEOに比べると、?と思うが、
KITが出たことを素直に喜ぼうと思う。
今をときめくマイク・ガスコインのデビュー作品だしね。
ただ、すでに絶版というのが悲しい。
エッチングパーツのロットの関係もあるんだろうけど、
43なんだからもう少し柔軟性があってもいいのではないだろうか。
917HG名無しさん:03/11/18 22:53 ID:OvWjH9Mo
価格だけでスゴイかどうか決めてはイカンよ。

高いだけのヘタレもあるし、
安いけど絶品だってあるかも?

PITOUTの99Tは、キットと言うよりも、
そのものが落合氏の作品って趣だったな。
2マンでも安いと思たよ。

まぁ、自分自身での価値判断だよね。
918HG名無しさん:03/11/19 00:25 ID:0df0hVRj
ガスコインって026がデビューなのか・・・その前までハーベイさんかぁ
Xウイングはどっちの発案?おれは025をモナコ仕様で製作中。
あの空力パーツのイガイガがたまらん!
919HG名無しさん:03/11/19 00:31 ID:sFYGBX1+
>>911
その値段だと中古がせいぜいじゃないか?(w
>>916
個人でやってんだから、柔軟性なんか望むなよ。
ほんとクレクレが多いよな。
920HG名無しさん:03/11/19 08:13 ID:c7FupN/+
>>917
アンダートレーだけでも
エッチングパーツ7個くらいで構成されてて
それが半田で組み立て済みって、
本当によく出したもんだと思うよな・・・。
921HG名無しさん:03/11/19 08:15 ID:c7FupN/+
>>918
たしか025は共作だったと思う。
で、026で初めてフルに手がけたと。
922HG名無しさん:03/11/19 15:04 ID:DUumjneE
とは言っても所詮プロポーションモデルだろ?
2万も出すくらいならもうちょっと頑張ってメイクのスーペリア買った方が正解じゃね?
アンダートレーなんてどうせほとんど見えないんだし。
923HG名無しさん:03/11/19 17:57 ID:f2W3Zy02
リアクトの99Tねぇ、なにはともあれあのキットのおかげで
当時めちゃくちゃショボかった糞タメオが
ここまできた布石になったんだし、記念碑だよ。
924HG名無しさん:03/11/19 18:42 ID:z1xi3Y0L
世界で初めてサスペンションアームにエッチングを使ったのも
PITOUTの99Tだったような。
当然、その頃にはスーペリアの312等はなかったわけで。
ま、アイテムが違うのにどっち買った方が正解なんでナンセンス。
それからな、「”所詮”プロポーションモデル」だから
良くないってことはないよ。
好きなもの買って作ればよろし。

ちなみに、リアクトへ行けば、
いまだにレジンボディ(のヤレ)だけ
安値で分けてくれると思う。
925HG名無しさん:03/11/19 20:02 ID:DUumjneE
ほほー、そうだったのか
それはそれは知りませんでした。
でも一発で終わっちゃったんじゃ、その落合とかの公開オナニーに過ぎないね。
926HG名無しさん:03/11/19 20:14 ID:DUumjneE
さっきみてきたけど、確かにボディはイイ!
でもやっぱりタミヤの99Tがあって後追いだから出来た芸当だと思た。
アクステの99Tエッチングでもそれなりに仕上がるだろ。
タメオはクソかもしれんが、たくさん出してリリースも早いからこのオナニー99Tと比べるのはそれこそナンセンス。
つっても半額で売ってたら買ってみるけどね(w
927HG名無しさん:03/11/19 20:49 ID:FW+uZSVv
>922
でもメイクのスーペリアって
まともなプロポーションなの312Tぐらいでしょ
海外では126Cや最近のストラトスもスーペリアに分類してるのもあるけど
ストラトスはR43だし
126Cは挽きものの設計ミスが致命的だしな
928HG名無しさん:03/11/19 22:19 ID:juy202sj
落合氏最近どうなの?あの親父さんにはマイッタヨ。個性強くて?おふくろさんは、良かったけど。
929HG名無しさん:03/11/20 00:07 ID:3yqvBffI
なんだかんだ逝っても、F1モデルはタミヤを超えられないんだよなあ…
930HG名無しさん:03/11/20 01:19 ID:ADxq0j56
規模の違うメーカーが
タミヤ超えるようなもの出す方がおかしいって(w
931HG名無しさん:03/11/20 01:46 ID:bRBbABSr
タミヤを基準に1/43と比較されてもなぁ・・・
プラモとは別もんだと思ってるよ。
超える超えないとかの対象じゃないと思うなぁ。
932HG名無しさん:03/11/20 02:07 ID:+Lb7n3aT
 4 3 モ デ ラ ー 必 死 だ な
933HG名無しさん:03/11/20 02:59 ID:bRBbABSr
あはは、君ほどじゃないよ。
934HG名無しさん:03/11/20 06:22 ID:llJ4ZaFl
>928
ワタシはオチパパが怖いので最近リアクトへ行ってません
ごほごほ咳き込みながら必死に話さないでよ
お願いだから(T_T)
935HG名無しさん:03/11/20 10:51 ID:W6Pp1AAs
超えたところで929が偉いわけではないだろうに・・・
おれは1/20のほうが多いがどうしても欲しい車種が
43しかなかったらそれ買うよ
936HG名無しさん:03/11/20 11:20 ID:gcaI/0Y7
1/20なんて基本的に誰でも作れるからつまらんのよね。
塗装もめんどくさいし、最近買ったFW24なんてかったるくて多分一生作らん。
937HG名無しさん:03/11/20 11:55 ID:bFY0aXKU
誰でも作れるってのは語弊があるかも。

1/20には1/20の、1/43には1/43の良さがあるよな。

でも1/20は俺には作れない・・・たしかにかったるそうだ。
つか、なんか意欲がわかんなぁ>タミヤFW24
938HG名無しさん:03/11/20 12:51 ID:W6Pp1AAs
タミヤの1/20は“誰が作っても同じようになる”が正解か?
完成させてもあんまり優越感ないしね・・・

ベロフの012&014、がんばってつくろ。
939HG名無しさん:03/11/20 13:26 ID:zLzW2LYf
オレは43と20(24も含む)両方やるけど、
43やると20などビックスケールを作る時、随分応用がきくよ。
スキルアップできる。
43やってると金属素材よく使うようになるから、それらを応用できる。
ハンダ付けも。
プラモだけやってた時は真鍮や洋白素材なんて簡単に手が出なかったけど、
今では20のF1の翼端板なんか真鍮板を糸鋸で平気で切り出せるようになったし、
真鍮板やアルミ板をロールさせたものを切り出し、
張り合わせてウイングなんかも作れるようになったよ。
940HG名無しさん:03/11/20 14:28 ID:gcaI/0Y7
結局タミヤのプラは精度も良くてさ、基本工作さえしっかり頑張ってやればそれなりのものが出来る。
ディティールアップパーツも豊富だし。
でも基本的に程度の低いオナニーなんだよね。
なんつうか右脳を使ってる気がしない。
アカデミーみたいに多少いい加減なほうが、作ったときのオナニー度も高いし、脳内オナニーも出来る。
なんか最近のタミヤのF1ってランナーみても興奮しないんだよね。
箱を開けてもわくわくしないっつうかさ。

最近のTAMEOもそうなんだけどな。

941HG名無しさん:03/11/20 15:40 ID:+Lb7n3aT
なるほど、つまりは自分の技術を自慢するために
43を作ってるわけですね?
942HG名無しさん:03/11/20 15:52 ID:odcrG+++
43て 、小難しいシロモノと思われてるかもしれないけど、
やってみれば結構簡単だよ。上を見たらキリがないけどね。
お気に入りがあったら作ってみ。
はじめはうまくいかなくてもいいじゃないか>>941
943HG名無しさん:03/11/20 16:18 ID:zLzW2LYf
そう思う。
良いものは取り入れていって、とにかく手を動かすことが重要。
最初、頭の中で難しい、出来そうに無いと思っていたことが
数をこなすことによってだんだん出来るようになってくるよ。
43やりはじめて得た物はたくさんあるけど、
ひとつは「単目」のヤスリのすごさを知ったこと。
模型店で売ってる模型用のヤスリは大抵「複目」だけど、
単目ヤスリでプラを削ってその使いやすさに驚いた。

944HG名無しさん:03/11/20 17:08 ID:SIlFcg/U
単目平でおすすめのヤスリは何処の物ですか?基本の一本と言うことで。
>>943
945HG名無しさん:03/11/20 17:19 ID:zLzW2LYf
自分がメインに使ってる物は、ニコルソンの150mmの中目と細目、
マジカットという単目の溝が切られた物。
あと、模型の工具トピで出てきてた北岡ヤスリというメーカーの
模型用平単目ヤスリ。
これは一種類しかなくて、目は細めくらい。
ニコルソンのは大まかに削るところ、北岡のは細かい部分というように使い分けてる。
946HG名無しさん:03/11/20 20:14 ID:RZ4ORV7U
ニコルソンのマジカット支持age!

メタル・レジンボディの最初のバリ取り、
余計なハンダの削り取りにとても有用でつ。
メイクアップにも置いてあったな。今はどうかしらんが。

北岡・・・知らんかった。今度捜してみるよ。 
947HG名無しさん:03/11/20 20:43 ID:zLzW2LYf
北岡ヤスリはHPあるよ。
そこから通販できる。
さっき見たら模型用平単目は11月中旬まで品切れと書いてたが
もうその時期なので製品があがってるはず。
1本\2,500と高価だがその価値ありと思う。
目が細いのでメタルには正直不向きと思うが、レジン、プラは驚くほど切削できる。
おためしあれ。
948HG名無しさん:03/11/20 21:54 ID:gcaI/0Y7
意外な方向に進んできたなこのスレ。
良い傾向だ。!!!!
949HG名無しさん:03/11/20 23:10 ID:ADxq0j56
バローべage
950HG名無しさん:03/11/20 23:14 ID:+Lb7n3aT
紙やすり
951HG名無しさん
紙ヤスリは、やっぱタミヤ最強かな。
使い勝手も良いし、入手しやすいし。
番手ごとのばら売り始めてくれて、助かってるよ。

・・・43に限った話じゃないな。