プラーモ:まったくの初心者の救済スレ2(AFV用)

このエントリーをはてなブックマークに追加
893HG名無しさん
V突後期型やヤクパンなんかについてるワッフルパターンのツイメリットコ−ティングッって皆さんどうやって再現してますか?
3年越しの疑問なので・・・。
894HG名無しさん:03/01/02 18:55 ID:NXH08m8o
>>885
表面が荒れてる方がドライブラシのかかりが良いですしね。あまりお勧めしないけど漏れはエアブラシでクオレスの1000番溶きパテ吹いてザラつかせたりします。
895HG名無しさん:03/01/02 19:27 ID:bezIS0ib
>>893
あの形になるスタンプを作ってぺたぺたやる以外にないだろ。
多分実物もそうだったろうし。
896HG名無しさん:03/01/02 22:59 ID:W6dKddJu
私のような素人考えでは、部品のプラスチックを成型するときに最初から
ティメリットコーティングをつけた状態にしてくれていればいいのにと
思うのですが、駄目でしょうか
897白御飯:03/01/02 23:25 ID:WPUoEFAt
イタレリの同社のパンターには別売りのコーティング再現パーツがあった記憶が・・・。
車両によって砲塔はコーティングなしとか、砲盾部のみコーティング無しとかあるから、プレイバリューの面からもつけたい人はつけろってことですっぴんなんでしょう。
思い出した、確かオオタキだったかのティーガ−はパーツがコーティング状態だよ。絶版だけど。
898HG名無しさん:03/01/02 23:30 ID:gL4bQ3H+
コーティングって実際の戦車では、決まった工場で決まったように施してるんじゃなくて
現地で応急にやったり、完全に決まったパターンがあるわけじゃないから
プラモも作る人の好みでやりゃイイじゃん。
最初からコーティングのモールドがしてあったら、全部の完成品が同じパターンでへんだろ。
また、ノーマル状態にしたいときはどうするんだ?
全部ヤスリがけで落とすのか?
899HG名無しさん:03/01/02 23:39 ID:5Q66D7XY
インジェクションで厚さ0.5ミリくらいの
コーティングシートみたいなものがあると
適宜切って貼り付けられて便利なんだが。
900HG名無しさん:03/01/02 23:45 ID:Vp19mKgU
>最初からコーティングのモールドがしてあったら、全部の完成品が同じパターンでへんだろ。

同じの二台つくらなけりゃ問題なし
901HG名無しさん:03/01/03 00:10 ID:rw7REl/t
>>899
インジェクションじゃないけどコーティングシートはあるよ。
コーティング素材のザラザラ感が出せないのでインジェクションは嫌。

シートを使うと手軽だから初心者には良いけど、実感は全然ないよ。
あれは自分が作業員になったつもりで施すのがオモロイ。
「実際には何処まで分解して施してるのか?」とか考えるので
勉強になるし楽しいよ。
902HG名無しさん:03/01/03 00:27 ID:MxrLZKza
>899
ショーモデリングかどっかが出してたよコーティングシート、結構種類があってブルムベア用とかもあった。
漏れは実際に使ってみた事あるけど凹凸が貧弱だったのと、しばらくしてコーティングブレードとポリパテ
でパターンを刻むのが使われだしたのでシートは見かけなくなった。

>898
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1039688151/l50
ココ読んで見れ、コーティングは工場によってパターンがある程度決まってるみたいだぞ
それと前線でコーティングはかなり無理っぽいが
903HG名無しさん:03/01/03 01:05 ID:yqQeS3cB
>>902
>それと前線でコーティングはかなり無理っぽいが

確かに。前線で作業してると思ってる人は多すぎ。
無理でしょ?そんなにのどかじゃないよ。
実際にコーティングをやり直した車両の写真って見たことないけど
あるの?
博物館の車両以外で・・・。
904HG名無しさん:03/01/03 01:11 ID:WDRbtsgx
あっちのスレでも盛り上がったが
コーティングは全て工場で行う。コーティングして塗装までして完成。
まぁ塗装の一工程と考えていいと思うよ。

ワッフルのパターン。
漏れはメタル製のスタンプみたいなの持ってるけど
今でも売ってるかどうかはわからない。
自作するのは難しそうだけど…。