【ジムに】MSザク総合スレその7【浮気しないで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
HGUCザクや、MGザクF2などのザクキットについて語るスレ

前スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1029028699/
過去スレは>>2-3あたりを参照
2HG名無しさん:02/09/24 17:19 ID:nhsJwvn2
3HG名無しさん:02/09/24 17:20 ID:nhsJwvn2

MGザクF2発売決定。新規?差し替え?
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1012/10128/1012804264.html
MGザクF2 4月発売!
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1014/10149/1014926567.html
MGザクF2 その3〜我々の意地を見yo!!〜
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1018/10181/1018117076.html
MGザクF2第四話 -熱砂の攻防戦-
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1020362942/(html化待ち)
※レス855までなら前の鯖のが読めるYo
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1020/10203/1020362942.html

        
4HG名無しさん:02/09/24 17:31 ID:EUwDYCMO
ザクスレ戦国時代だな・・・。
5HG名無しさん:02/09/24 17:54 ID:YAHjl2qR
GMスレを彷彿とさせるな…。
6HG名無しさん:02/09/24 18:03 ID:y3XaQBtw
GMスレほど揉めずに収束に向かった模様・・・・・でここが新スレな
7HG名無しさん:02/09/24 19:23 ID:4o+oFLhx
>>1
とりあえず乙。
8HG名無しさん:02/09/24 19:29 ID:LA3zmI2S
>>6
GMスレと違ってスレ内で徹底的に嫌われているコテハンが居ないからでしょう。
9強化新型 ◆10MB/bvs :02/09/24 19:36 ID:7DJNDDmT
>1
乙ー。
10HG名無しさん:02/09/24 19:37 ID:rUWO8czj
>>1さん
お疲れ様です。
11HG名無しさん:02/09/24 21:47 ID:Q3oLgyca
タイトルにジム入ってるのが嫌すぎです
12HG名無しさん:02/09/25 00:20 ID:FCvacAW4
ヲイヲイ、前スレより沈んでどうする。
ガルマザク組上がったけど、なんかね、
カナブンみたいなんすよ・・・、色がね。
13HG名無しさん:02/09/25 00:36 ID:41D9TRmX
ザクとジム、両方に入れ込んでる私は
いずれ刺される運命でつか?
14強化新型 ◆10MB/bvs :02/09/25 00:40 ID:Qqs1jZri
>13
漏れも刺し違える覚悟が出来てます。
15HG名無しさん:02/09/25 00:54 ID:mHaXlBLO
>>13
撃沈されたマゼランの巻き添えを食います。
16HG名無しさん:02/09/25 00:55 ID:IgHwaXkT
復活のシャアザクVSGMで刺し違える
17ほとんどそのまま ◆MS.06au6 :02/09/25 01:01 ID:mTKESq9M
すいません。仕上げ失敗です。
マスキング無し一発塗装とやっつけドライブラシで誤魔化し切れませんでした。
反省をこめて晒します。鬱です。

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020925005803.jpg
18HG名無しさん:02/09/25 01:06 ID:VLG292QT
>>17
もったいない・・・シンナー風呂につけよう?
また塗装しなおせばいいよ。

やり直しの効くのがプラモのよいところ。
さぁ、どぷーんと。
19:02/09/25 01:07 ID:jx+z1ebU
>>17
いやいや、ンなーコタァ無い。雪原の行軍みたいでカコイイッスよ。
Rシリーズの良い手本になるッス。
ところでモノアイ入れて無いんですか?
20ほとんどそのまま ◆MS.06au6 :02/09/25 01:12 ID:N5dt62UJ
>>19
Hアイズとデカール用意したんですが、段々と気分が下がり気味になってしまいまして
暫くしてからシンナー風呂につけ込もうかと・・・。
21HG名無しさん:02/09/25 01:15 ID:7YyCHJpS
完成おめ。
足の汚しが写真だとだいぶ白っぽく見えるけど、それはそれで良いと思われ。
3つそろえたところに熱意を感じたyo!
22強化新型 ◆10MB/bvs :02/09/25 01:45 ID:Qqs1jZri
>17
21の言うとおり、3機揃ってるあたり「こいつマジだ」と。(w
23オレはバカなのか:02/09/25 02:22 ID:lEYtqwar
ガルマザクの方が1〜2ミリ頭頂高が高く見えるのだが・・・
みんなどうよ?
24オレはバカなのだ:02/09/25 02:23 ID:lEYtqwar
スンマソン、シャアザクよりって話なんだが
25HG名無しさん:02/09/25 02:27 ID:PRgTuHga
質問でっす

MGのMS06R-1(マツナガ機)の胴体に
MGのMS06-F2(連邦、ジオンカラーどちらでも)の頭部ヘッドって
無改造で付けられますか?
26HG名無しさん:02/09/25 10:25 ID:AeUNIxgf
プラでもシンナー風呂につけて大丈夫?
レジンならドブ〜ンとやっちゃうけど
27HG名無しさん:02/09/25 12:12 ID:lC3dxivR
>25
付けられる(首パーツは外す必要あり)が、非常に間抜けな絵面になる。
28HG名無しさん:02/09/25 12:31 ID:WIzbVW2F
>>25
限りなく余計なお世話だけど、足だけ付けえた方が手っ取り早いような。
29HG名無しさん:02/09/25 13:18 ID:fE/avnDi
>>28
それだ!!!!!!!!!!!!!!
30HG名無しさん:02/09/25 13:23 ID:fE/avnDi
連続かきこスマソ

シーマ様専用06R-1を作ろうと思っていたので
マツナガ機ではなんとなくイメージが「頭でっかち」に思えたので聞いたのれす
>>27さん
マヌケですか……脳内完成図はカナーリいいと思ったのですが・・・・
>>28さん
とりあえずF2とR-1買ってきて試してみます
どっちも作れば問題ないですね
31HG名無しさん:02/09/25 14:14 ID:rLLP1Nm3
わかりにくいタイトルだな。MG連邦ザク語ってもいいの?
32:02/09/25 14:33 ID:+dIw3SL5
>>31
エエよ。独り善がりにならなければ無問題ッス。
33HG名無しさん:02/09/25 14:47 ID:2liSNYbv
>>17
カコイイ
ところで足首いじったりしてありますか?
HGUCの足そのまま使うと
ちょっと平べったいからスカスカな感じがあるのですが・・・
それとも黒いから隙間が目立たないだけかな?
34HG名無しさん:02/09/25 16:40 ID:gml/SJXb
移転に伴い前スレのURLが変わったので改めて(Dat落ち間近だけど)

【謀ったな】HGUCザクスレッドその6【シャア】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1029028699/l50
35HG名無しさん:02/09/25 18:21 ID:c6XlISWm
>>30
前スレか前々スレでやってた人がいたはず>足付替え
結構かっこ良かったのを記憶してます。
36HG名無しさん:02/09/25 18:25 ID:6TAfjq6j
>32
独り善がりっつーか、統合したんだからいくら語ってもいいんだよ。
37HG名無しさん:02/09/25 18:44 ID:+W6uhg1G
オリジンザクも語って良し?
38HG名無しさん:02/09/25 18:48 ID:c6XlISWm
あ、このスレじゃなくてF2ザクスレだったよ。スマソ
39k:02/09/25 19:10 ID:O/qNjM14
>>36
いやそう云う意味ではなくて、喧嘩しようとかは止めてねって事が云いたかったのよ
40強化新型 ◆10MB/bvs :02/09/25 20:30 ID:60PjPgtk
「俺の理想のザク論」で喧嘩始めると厄介だからな…。
41HG名無しさん:02/09/25 21:58 ID:+W6uhg1G
まぁ、どなたかイカす作品うpしてくださいな。
42HG名無しさん:02/09/25 23:03 ID:uiU2xmtx
>39
「喧嘩しよう」って言うヤツもいないと思うが(w
いや、言いたい事はわかるけどさ
43HG名無しさん:02/09/25 23:31 ID:99gYmJvq
>37
うーん微妙だねえ・・・・デザインそのものやスクラッチについてはいいけどモノがトイだからなぁ・・・・・
44HG名無しさん:02/09/25 23:45 ID:dobUMLTD
ハイパーガンダム6の06R-2に惚れた。
具体的にはランドセルに惚れた。
なんだ、このランドセルは・・・惚れた

高機動型ってMGであったっけ?
旧キットであったかな。
ランドセルだけ欲しいのですが・・・
45HG名無しさん:02/09/25 23:48 ID:psuQGWmy
>44
R1(マツナガ機、黒い三連星機)、R2(当然ジョニー機)ともMGあるよ。
マツナガ・ジョニーはカラーリング変更がむかつくけどね(いや、塗ればいいんだけど)
46HG名無しさん:02/09/25 23:55 ID:dobUMLTD
>>45
本当?MGザクはあんまり好きじゃなかったんで
MGシリーズのザクには興味なかったんだけど

買うしかないなぁ・・・あれはよいものだぁ・・・
47HG名無しさん:02/09/25 23:59 ID:psuQGWmy
>46
MGザクが好きじゃなかったなら実物を見てから買うか決めた方がいいかも。
バックパック、下腿、足首以外はほぼそのままだから。(黒三Rは前腕形状が修正されてるけど)
48HG名無しさん:02/09/26 00:01 ID:lpvxTYpG
>41
まず君があぷしる!
49ほとんどそのまま ◆MS.06au6 :02/09/26 00:13 ID:bX02fIqf
>>33
足首はご指摘の通り、隙間が目立つので、足首の後ろ側に土手盛りしてます。

    / ̄|
   /、、ノ---┐
  / -------┤
  -------冖′

    / ̄|━┓
   /、、ノ---┐
  / -------┤
  -------冖′ 

おかげで可動範囲はほとんどありません。
50HG名無しさん:02/09/26 00:13 ID:b4CDL8Vx
いやぁ。MGザクはプラモデルの金字塔だよ。
51HG名無しさん:02/09/26 00:17 ID:F0A/9Mz+
>>49
あ〜やっぱりその方が見栄えが良いですねぇ。
俺のなんか(略だし(;´Д`A ```
52HG名無しさん:02/09/26 02:33 ID:PRsco29P
53強化新型 ◆10MB/bvs :02/09/26 02:36 ID:zLoQbokd
シャアザク完成しますた。なんか今更感バリバリなんですが。
こうなったら仕上げの丁寧さで勝負するしかないなと。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020926023404.jpg
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020926023457.jpg
54:02/09/26 02:42 ID:+JpK4kph
>>53
うぉ、イイぢゃないですか。
モノアイ・スリットの幅1mmほど狭めてます?やや凶悪ヅラでイイッスよ。
塗装も綺麗だし。織れなんか塗装がダメダメなんで羨ましいッスよ。
55G3 ◆G3/2RXFc :02/09/26 02:51 ID:QXZb4cPz
>53
塗装が丁寧でイイ!

>52
ハイパーガンダムかい!
56HG名無しさん:02/09/26 09:37 ID:/AKLGCs7
>>53
こういうの見ると本当に欲しくなってくる・・・。
あ〜、いっぱい作って並べたいよ〜ジタバタ
57前スレで誤爆スレ立てた953:02/09/26 12:28 ID:Xpf9I5Ms
反省の意味でシャアザク&ガルマザク3つずつ買ってきますた。
これからこいつら作ろうと思いまつ。
過去スレ見て刺激されたんでこのキットから塗装初めようと思うんですが、改造するといいところありますか?
トリアーエズ電ホ読んだんで頭を低くしようと思うが、ただ削っただけじゃ動きに支障とかある?

58HG名無しさん:02/09/26 14:16 ID:a7PCqt1J
>>53
カコイイ!!
56じゃないけど、欲しくなってくるよ
あえて避けてきたけどガルマザクと一緒に買ってこようかな
59HG名無しさん:02/09/26 15:30 ID:g7ANXRRB
>>57
なんとなく撫で方なので、肩と本体との間接部品を
ドライヤー等で怒り肩になるように曲げるのはお勧め。

折らないように&火傷しないように。
60HG名無しさん:02/09/26 18:55 ID:t934V83r
>>52 なんか後ろの顔が怖いんですけど(w
61強化新型 ◆10MB/bvs :02/09/26 19:19 ID:7gv/rFKW
>54 スリット幅はニラミきかしてる感じになるよう削りますた。
>55 塗装が命!←休日に早起きして10時間ぶっ通し塗り続けるダメ人間っぷり。
>56 >58 ビンゴ!見た人が欲しくなる感じに作りたかったんで。(w
>57 モノアイドーナツとか色々削る必要があったyo。結局後ハメにしたけど。

朕みたいなレスだな。
62HG名無しさん:02/09/26 20:55 ID:CeTeEsiD
>>61さん
私も買ってきちゃいました^^
これで2人目
ものすごく製作意図が伝わっているんですね^^
ディジェ作り終わったら作るぞー!
63HG名無しさん:02/09/26 21:31 ID:Dro6CMVs
>>61
目のスリットいいっすね。超好みっす。「ザク」って気がする〜。
参考にさせていただきます!
6433:02/09/26 21:55 ID:xz2VLWiD
>>49さん
やっぱりそうですか
旧キットの足と比べると平べったいですからね>>HGUCの足
自分も足首いじったけどやっぱり可動範囲が減るなあ
あと側面を盛り上げるといいと思うけど、可動を捨てきれないです・・・
65HG名無しさん:02/09/27 09:13 ID:93HsuRlB
パラにザクF2アニメ版改造パーツの情報が。
気になるのは12800と言う値段。ほぼ外装全取り替えになるのでは。
66HG名無しさん:02/09/27 12:02 ID:UXfdxboH
>65
そこまでするんなら素直にアニメ版でキット作れって思うね・・・・・
67HG名無しさん:02/09/27 12:40 ID:BxdM7/oc
F2は何故あのプロポーションなの?何との整合性をとればああなるのか。
GP系、MGザクどっちとも並べられないよね?
68HG名無しさん:02/09/27 13:17 ID:By66QiJB
>67
当時はあれとフレーム共用してFZを出すつもりでそっちに引っ張られたんじゃないかとかいう話題は出てたな
69前スレで誤爆スレ立てた953:02/09/27 13:21 ID:CkoL2pTY
雑誌の作例でよくハイディテールお手手などというものを使っていますたが、アレ買っておくべきですか?1セットでザクが一匹買えるヤツ。
70HG名無しさん:02/09/27 13:59 ID:vMuI1V6X
アニメ版改パの画像
ttp://www.1999.co.jp/asp/GoodsDetails.asp?Bno=2097744&It_c=10028115&Typ1_c=109&Typ2_c=&Typ3_c=&Spage=1&SC=0&app_url=yoyaku109.asp
ほぼ全替えだね

ところで、FZ改パはどうなったんだ?
立ち消え?
71HG名無しさん:02/09/27 14:06 ID:O45JkK4l
>70
そのうちMGでFZが出るでしょ。

最近やたらと改造パーツで「アニメ版」という表記があるが、
それじゃあMGは何版なんだよ!とツッコミたくなる。
特にシャイニング「アニメ版」改造パーツ。
72:02/09/27 14:44 ID:CHjNeZ1D
>>70
コレって改造パーツで出す意味ってあるか?ってシロモノだね。
素直にキットで出せば結構売れるでしょうなぁ・・・。織れは買わんけど。
73HG名無しさん:02/09/27 14:49 ID:/1HHiydv
MGザクをF2にアップデートする改造パーツじゃないの?
74HG名無しさん:02/09/27 14:51 ID:R7xUefUd
つーか、ほとんど瓦礫じゃん。
俺も欲しいとは思わないなぁ
75HG名無しさん:02/09/27 15:52 ID:01JRM1gn
商売!商売!
C3で改パ禁止の理由がよく分かるなり。
76HG名無しさん:02/09/27 16:02 ID:93HsuRlB
爪先みたいにコレは金型では抜けないかな、と思える物はあるけど、それでも
バカにされてるよなー。
77HG名無しさん:02/09/27 16:19 ID:U+dgn0zP
>>75
C3のアマだって、こんなモノ売るヤツはいねー
78 ◆RX79BD7A :02/09/27 16:31 ID:+zNNG+F2
IDにF2出たので記念カキコ。
79HG名無しさん:02/09/27 17:00 ID:GunTGVp7
F2の改造パーツ使うとさ、キットについてるフットミサイル
が装着できなくなるんじゃないのか?
80HG名無しさん:02/09/27 18:48 ID:QUxw54p7
最初から相原にプラキットの一時原型頼めばいいのに。
というかキットは何版なんだ?
81HG名無しさん:02/09/27 19:36 ID:QVsLLdcs
ようやくガルマザクget
マゼラトップ砲が微妙にかっこよくていい感じ(´▽`)

ただ、「高級将校の儀礼用」というより、「陸戦部隊のベテラン向け」って
雰囲気なので、ツノ取っ払って、そう思うことにしますたw
82:02/09/27 19:51 ID:CHjNeZ1D
>>81
サンド・イエローをベースに塗装するとカコイイよ。
83HG名無しさん:02/09/27 20:24 ID:ui3Rd87R
ザク偵察をもう一度見てみたいんだが、
作者さん、いらっしゃいますか?
84:02/09/27 20:40 ID:CHjNeZ1D
G3さ〜ん、お呼びですよぉ〜。
85HG名無しさん:02/09/27 21:06 ID:jerpvo56
>>70
F2最初からこのデザインで出せよ。
氏ねよバンダイ。

9月 27日
(株)バンダイ (東京1部:7967.T)
取引値 15:00 4,730円
単元株数 100株
発行済株式数 48,921,882株

2chで半分買い占められないだろうか。
いや無理だけど。
86HG名無しさん:02/09/27 22:11 ID:yEYj8UZI
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020927220733.jpg
途中段階を晒してしまったのでいちおう完成も晒しておきます。
一応オール筆塗り。肩の鋳造、つぶれちゃいました。
87HG名無しさん:02/09/27 22:19 ID:9LRR+EHB
>86
HGUCザク改造?
88HG名無しさん:02/09/27 22:20 ID:l6qVE6+j
>>86
カコイイ!ミリタリーテイストたっぷしですね。

ドライブラシ・・・。漏れも挑戦してみよう・・・。
89G3 ◆G3/2RXFc :02/09/27 22:23 ID:BHJ1OyOK
よ〜ばれてと〜びでて(激古
ご要望がありましたのでフリッパーも付けて再掲します。

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020927221832.jpg
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020927221930.jpg

>86
完成おめ。
いかにも使い込んだ感じでいいですね。顔の傷がなんともたまらんですな。
90HG名無しさん:02/09/27 22:28 ID:JCru9soJ
>>86
カカカカカカカカ か っ こ イ イ イ !
こういう1日ザク待ってました
91HG名無しさん:02/09/27 22:30 ID:JCru9soJ
つけたし
>>89IDがHJとOK
92HG名無しさん:02/09/27 23:02 ID:QAvDeR7r
G3さん、サンクス!
かっこいいですーーーー。

やはり足のひれの部分もかいぞうしてたんですねー。
参考になりました。どもどもです。
9386:02/09/27 23:19 ID:yEYj8UZI
>87
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020927230101.jpg
こんな感じの組み合わせです。
マッチョな感じになるように。
>89
感想ありがとうございます。
手が早いですよね。次々にうpされるんでいつも楽しみにしてます。
(てゆうかそので作るネタがどんどん…    残るはアクトザク?)
>88
>90
感想ありがとうございます。
自分はラッカーにリターダーかなり多め+エナメルでドライブラシで作ってます。
94HG名無しさん:02/09/27 23:46 ID:R8BhSB4k
磐梯に連邦F2のヒートホークとマシンガンを請求して今日で8日目…
まだ来ない…鬱だ
95HG名無しさん:02/09/27 23:48 ID:VddyvWnW
>>94
同様の行動をした人間がバンダイの思惑を超えて発生した為発送が遅れてると思われ。

つか、冷静に考えれば起こって当然だとわかりそうなものだがなぁ…。バンダイも。
96:02/09/28 00:01 ID:qMh9Ic9E
>>86
完成しましたか!好いなぁ。F2風の力強いフォルムですね。
使い古された感じって簡単に云うけど難しいよね?
適当にやるとただの手抜きみたいに見えちゃうし・・・。
97HG名無しさん:02/09/28 02:08 ID:GkBobGjI
>>94
俺は連邦F2発売日(13日)にパーツ請求して1週間で来たっす。
やっぱ、みんな同じことしてるんだなぁ。

っていうかバンダイ、サービスいいよ。
(マシンガン+ヒートホーク)×2&固定手首1セットだったのに
固定手首2セット来た(Iランナー丸ごと2個)
バンダイに足向けて寝れません。
98HG名無しさん:02/09/28 02:17 ID:nWA2rv/f
944 名前: HG名無しさん 投稿日: 02/02/28 20:43 ID:xunq19fJ

スネ・ヒザ・上腕の「アニメ版F2改造パーツ」
絶対出るからネタにもならない。

これ書いた奴、さすがにほとんど総とっかえのキットだとは
思っていなかったんだろうな。

事実は小説より奇なり。
99HG名無しさん:02/09/28 03:12 ID:uIEnrZCy
ここだけの話だが、ヒートホークホルダーの穴を少し広げるだけで
クラッカーホルダーにもなるYP!!!
100HG名無しさん:02/09/28 03:13 ID:p15JQ1e1
100
101強化新型 ◆10MB/bvs :02/09/28 06:08 ID:ahhzbhLB
>86
( ゚д゚)スゴー
1/100かとオモタ。
102HG名無しさん:02/09/28 09:54 ID:b1hNIolR
HGUCとFGのシャアザクの2個1って簡単にできますか?
バックパックと上腕やスネをFGのものにしたいのですが。
103HG名無しさん:02/09/28 10:09 ID:89B/HhIM
簡単にはできない
104コギャルとH:02/09/28 10:11 ID:zxVZWu+X
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
105G3 ◆G3/2RXFc :02/09/28 10:43 ID:gWM5HCIL
>102
バックパック自体はそのままはまるけど、ピンの位置と太さが違うので接着かピンの加工が必要。
ついでに動力パイプの取り付け位置の違う(FGの方が高い)のでそのままだとパイプが短い。
脛は分割自体が全く違うので当然加工が必要になるよ。
106HG名無しさん:02/09/28 14:36 ID:laNDrCNe
なんだこりゃ・・・<F2改造パーツ

こんな商売が長く続くとは思えんなぁ、そのうち天罰が下るぞ。
107HG名無しさん:02/09/28 17:24 ID:o77ipx/F
万代から
連邦F2ヒートホーク&マシンガン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

19日請求→26日発送→29日到着

…半信半疑だったけどマジでメモ用紙で大丈夫だった。
情報くれた人達に大感謝!!
108HG名無しさん:02/09/29 00:08 ID:sqPLEEL0
しかし模型誌ではなんでHGUCでザクバリの作例をやらないですか?
HJはガンポン待ちですか?
109HG名無しさん:02/09/29 01:24 ID:WYqRomiI
垢ザク買っても仮組さえする気にならなかったのに、ガルマザクは
地味な成形色のおかげか、なんか凄く良キットに見えてきてる…
どうせ塗装するけど、成形色ってのは以外と第一印象に影響するんだな(w
110HG名無しさん:02/09/29 10:56 ID:q+mbnWh8
>>86
ヤベエ、超カッコイイ。MG改造かと思った
111HG名無しさん:02/09/29 12:20 ID:QaitWluH
移植パーツ どっちがいいかなあ・・・?
 
@ 弁当箱ランドセルorFGランドセル (FGのはリアルなんでアニメ設定のHGに合うか?)
A 備え付けのちゃちいマシンガンorHGグフの後期型マシンガン(後者はかまえにくい)

スネとかは無理だからそのままなんですが。
   
112HG名無しさん:02/09/29 16:06 ID:ekAbXShn
みんなはコクピットの段差を作るとき何で切り離しているの?
やっぱレザーソーなどのノコで?
113HG名無しさん:02/09/29 16:12 ID:ekAbXShn
やべ、誤爆してもうた。スマソ。
114HG名無しさん:02/09/29 16:57 ID:T6iwsgqe
>113
お互い紛らわしいスレタイだからな(w
115HG名無しさん:02/09/29 17:02 ID:suHy9XDF
ワラタ
116HG名無しさん:02/09/29 22:39 ID:IzTdUD9U
あげてみる
117T:02/09/29 22:45 ID:Yj2IiAVY
ザクとは違うのだよ、ザクとは・・・と突っ込まれそうですが皆様の
確かな目を信じてさらします。
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20020929223020.jpg
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20020929223230.jpg
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20020929223702.jpg
腕のみザクを芯に使用しました。
118HG名無しさん:02/09/29 23:05 ID:56qPA75E
>117
ドムっつーかドワッジやね、使ってるキットは。
トローペンもどっか混ぜた?
いい感じなのでがんがって仕上げてちょうだい。
119T:02/09/29 23:18 ID:Yj2IiAVY
>>118
ありがとうございます。ここは画像アップが多く参考になる意見が多いので
ザクではないのを承知で甘えてしまいました。ドムトロは上腕を芯に頭部は幅増し
あとは手のみ流用、足先はリックドムからです。残りはプラ板、エポパテです。
あともう少し短足にする予定です。
120HG名無しさん:02/09/29 23:45 ID:/HcCiCDH
>>117
うわ…凄ぇ…ドムだ。
未だに社ぁザクをノーマルに塗るだけが終わらない漏れとは大違いだ。
完成期待age!
121:02/09/29 23:49 ID:CXCUUA1J
ふひぃ〜・・・ようやくマインレイヤーがフィニッシュしました。
画像は近日中に晒しますので御容赦を・・・ヘボヘボですが(w

>>117
以前ドムやってますって人ですよね?好い感じになってますね。
胴体もドムトロを芯にされているように見うけますが・・・。
肩の曲面が綺麗に出来ているだけに胴体や上腕も今少しRを付けた方が1stッポイと思います。
完成を期待してますヨン♪
122HG名無しさん:02/09/29 23:58 ID:S1uqOSC1
早く完成させないとHGUCドムがでちゃうよ。
123T:02/09/30 00:07 ID:wlAo+SyO
>>120,121
ありがとうございます。時間がないのであまり進みませんが丁寧に作り込もうと
思ってます。当初MGドムを意識し過ぎてドムトロの流用を考えましたが意外に
使えませんでした。胴体はプラ板の箱組みにエポパテ盛って削り出しです。
HGUCがファ−ストに近いデザインになってるのでドムも自分なりにMGと
安彦ラインの融合を目指しました。腕はまだで複製を取ってからエッジを落として
いこうと思ってました。なんせ不器用で手が遅いもので・・・。
モノアイ部も出来ればヒ−トプレスで透明化しカメラを再現したいです。
ボリュ−ムはこんな感じでしょうかね?
124:02/09/30 00:10 ID:wlAo+SyO
>>122
できるだけ急ぎます。仕事が忙しく毎日くたくたで・・・
サラリ−マンは辛いですね。
125HG名無しさん:02/09/30 00:11 ID:Op+gm1J3
>107
オレは以前からメモ用紙に
MG 1/100 RX-78-2
A:○x2、○x1、○x2
D:○x1、○x1、○x1、○x2
計 ○個

MG 1/100 RX-78NT-1
A:○x2、○x1、○x2
D:○x1、○x1、○x1、○x2
計 ○個

見たいな感じで送ってたよ。
ちゃんとパーツ届いた。
全然OKぢゃない。
126:02/09/30 00:30 ID:wlAo+SyO
127HG名無しさん :02/09/30 00:56 ID:EpVjPqE2
だれか、かっちょいいガルマザクをうpしてくれ〜
128:02/09/30 01:06 ID:6ZgrnNvV
>>123
にゃるほど、箱組は手を出した事がないので尊敬ですよ。
太過ぎず、細過ぎず良い量感だと思いますよ。
大腿部の太さは好みが出るところですが、脛のフレアを活かすなら今くらいが良いんじゃないですか?
ボクも日曜日くらいしか纏まった時間が取れないので貯まる一方です(w
129HG名無しさん:02/09/30 01:27 ID:sm+VN5KJ

マゼラトップ砲のおまけなんてかっちょ良く作る奴なんて稲−yo
130HG名無しさん:02/09/30 01:44 ID:wZJig+lj
FG用のマインレイヤー改造パーツ買ったことある人います?
MSVのバックパックはHGUCにはちょっとデカイ気がして。
131HG名無しさん:02/09/30 01:52 ID:Hf9d/3oY
>>126
フロントスカートは左右分割の方がいいような気がするけど
こだわりがありそうだね。
132HG名無しさん:02/09/30 02:02 ID:kTvX9B4X
>>126
いい感じですね。
MGドムもドムとしては失格の出来ですし
今だ合格点が出せるのは旧シリーズのキット群くらいです。
HGUCが出ても鼻で笑えるように頑張ってください。

大河原邦男先生のメカはいろいろな表現が出来て
懐が広くていいですね。
133HG名無しさん:02/09/30 02:05 ID:2bsKwmw0
MSVのバックパック改造したことある人います?
FG用のマインレイヤー改造パーツはHGUCにはかなりたかい気がして。
134HG名無しさん:02/09/30 02:09 ID:kTvX9B4X
マインレイヤー400円を買ってきて
ザクとバックパックに分けて作るが吉
135:02/09/30 02:14 ID:6ZgrnNvV
>>133
マインレイヤーはMSVのヤツの接続部分を直すだけでOKですよ。
仮組の画像なら今出せますが・・・うpろだ教えていただけますか?
大体のMSVキットは接続部分を直せば大丈夫な筈ですが・・・。
136HG名無しさん:02/09/30 02:18 ID:0oOkMiL8
模型板用アップローダー↓
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/imgboard.cgi
137:02/09/30 02:29 ID:6ZgrnNvV
>>130>>133
一先ず背面です。
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020930022742.jpg

>>136
ありがとうさんです。
138HG名無しさん:02/09/30 02:43 ID:YNa6wMnx
139HG名無しさん:02/09/30 03:48 ID:wRvuGxgT
MGドムが失格ってヤシも珍しいな・・・・ま、MGスレじゃないので放置するか。

>133
取り付けは難しくないけど、胴体の幅の違いがあるのでMSVのバクパクはHGUCには幅がありすぎるのよね。
140HG名無しさん:02/09/30 12:23 ID:/ivCSVmE
>MGスレじゃないので
一応、MGザクスレも兼ねているのだが…ドムスレでないことは確かだがな(w
141T:02/09/30 13:24 ID:wlAo+SyO
>>128
尊敬なんてとんでもないっ!パテの使用量を少なくて済むよう少し小さめの
箱を組んで盛り付けて乾燥後削り出しただけですよ。
>>131
フロントア−マ−はこれから分割予定なのです。リヤスカ−トも少し小型化を
考えております。勿論バ−ニアも仕込みますよ。
>>132
MGドムは猫背っぽくて微妙に自分のイメ−ジと違うのです。
失格とは思いませんがこの辺りを改造した作例を今まで見た事がありません。
HGUC発売時MGの単なるスケ−ルダウンには終わらして欲しくないですね。
>>140
確かにここはドムスレではないですね。申し訳ありません。
ここの住人さん達は他のスレと違いツワモノ揃いだと思います。
その方々に自分の作品を批評して頂き、より良い物に仕上げたいと思いました。
此処みたいないいドムスレがどうも見当たりません。
ドムスレ作っても此処のように盛り上がらないのではないかと・・・
メ−カ−もなかなか重い腰を上げないですしドムってザクより人気ないでしょうか。
142HG名無しさん:02/09/30 13:48 ID:zZdbbr4E
あのー凄く初歩的で非常に申し訳無いんだけど、
F2ザクのジオン版のカラーレシピにあるイエローグリーンてクレオスだと
何に当たるんでしょーか。何軒か模型ショップを廻ったんですけどそのままずばりというのがなくて。
あ、ガンダムカラー以外で・・・・。
ちょっとグリーンには疎いのでどの辺の色相が似た発色だとか想像付かないもんで。
HJの作例は青系に寄ったグリーンなのでそうじゃないのを一つ・・・・教えてください。
143:02/09/30 13:55 ID:6aUkys4F
マインレイヤー完成しましたので晒しまッス。
順に前、後、箱絵風です。
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020930134030.jpg
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020930134051.jpg
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020930134120.jpg

>>141
まぁ、余り気にしないでドムを見せてください。
このスレの住人は手を動かしている人には率直にフラットな意見を下さる方が多いですから。
ボクなんかでも晒したら意見が頂けましたから。
みんな色んな作例が見たいのは同じなんでしょうね。

>>139>>140
MGの出来を語るスレもあるしね。
スレ違いだけど、まっとうに作っていて晒してくれるなら受け入れてあげたいと思うッス。
144HG名無しさん:02/09/30 14:06 ID:ICKpmPEM
>>142
ルマングリーン
145HG名無しさん:02/09/30 14:33 ID:s2Or4x5D
アノーザクのパイプはFGから流用するのが一番楽なんでしょうか?
頭…パイプがちょっと長い(くちばしを削らないといけないな・・・
胴体…やっぱり長い。削ったあとの傷を消すの面倒なんだよなあ…
足…何とか合うみたい。でも接続部分にHGの平べったいのを接着剤でつけただけ。
適当にやったせいで可動範囲狭くなったし無理に動かすと取れるし…

皆さんがやってるメッシュパイプとかブラスパイプは難しそうなんですよ…(塗装が面倒というより接続部分が難しそう)
材料はリード線+メッシュパイプ(どこに売ってるの?)+武器屋のプラパイプですよね?
(スプリング+パイプでもいいんでしょうか?)
どこかにパイプの作り方載せてるサイトないかな・・・
146T:02/09/30 14:43 ID:wlAo+SyO
>>143=kさん
どうもありがとうございます。当方進行が遅いのでしばらくお見せ
できることないかもしれません。しかしいつも感心しますが早いですね。
赤い彗星のごとく通常の3倍のスピ−ドを感じますよ。
まだキット化してないからか作例の少ない量ザクカラーのHGUCは新鮮です。
おめでとうございます!こちらも頑張ります!
147HG名無しさん:02/09/30 15:09 ID:iCb+9Ixc
>>143
かっちょよすぎ。
俺の中での理想的な量ザクカラーです。
148:02/09/30 15:19 ID:6aUkys4F
>>146>>147
感想ありがd♪
>>146さん、作業速度が速いのはG3さんですよ。ボクは実質7日くらいかかってますから。
ちなみに塗料は↓です。
濃緑:ハイザック・カラーの「グリーン8」
薄緑:ゲルマリ・カラーの「グリーン14?」
間接:ファントムグレー
パイプ:ゲルマリ・カラーの「グレー16」
あとはアンテナを真鍮線に交換、パイプを半田線+Aスプリング+モビルパイプ
に変更、モノアイとマシンガンのスコープにHアイズを使ったくらいです。
149GM名無しさん ◆z790C/GM :02/09/30 15:40 ID:fXHZkLIX
150G3 ◆G3/2RXFc :02/09/30 17:11 ID:NwaEBiZE
>143
塗装がきれいでいいですな。
個人的にはバクパクの機雷投下口のところのバーは金属線で作り直したらもっとカコヨクなったかも・・・

土日は仕事を家に持ち帰ったので砲ザク進んでない・・・ハズなのになんで頭部とシールドの改造が終わってる? 小人さんの仕業か?

どうりで仕事が夜中までかかったわけだ・・・・・
151HG名無しさん:02/09/30 17:26 ID:bkpc6d8c
>>143
(・∀・)イイ !!
マインレイヤーはHGUCから作ろうと心に誓った俺であった!
152ザクザク ◆MS06F9Kk :02/09/30 17:28 ID:yUZxr2bw
#9?Uca|91
test test
153 ◆MS06F9Kk :02/09/30 17:49 ID:aBz8LsiZ
test
154HG名無しさん:02/09/30 18:01 ID:iCb+9Ixc
>>148
色情報サンキュウ。
ガンダムカラーか。
俺も買ってこよう。
155強化新型 ◆10MB/bvs :02/09/30 18:01 ID:QvHDcjSz
>>143
まとまりがあってイイね、キレイなMSV改造は貴重だ。

>>145
HGUC付属のも軟質素材とかでみんな敬遠してるけど結構扱いやすいyo。
パーティングラインはP600番で簡単に消しゴムみたいに取れるし
サフ吹いて塗装すれば塗膜が剥がれるなんて事も無かった。
といっても、ガシガシ激しく遊ぶ人にはお薦めできないが…。

FGは漏れも試したけど、かっぱエビせんみたいなディテールが受け入れられず…。
156:02/09/30 18:58 ID:6aUkys4F
>>all
皆さん感想ありがとうございます〜♪やった甲斐がありました。

>>150
小人サンはボクも出会いましたよ(w
ガイドレールの真鍮線化は考えたんですが、一寸自信が無かったんで(汗
でもやってみようかな。

次はザクタンクですよ〜。
157HG名無しさん:02/09/30 19:22 ID:hmPJSW62
>>143
良いですね〜やっぱり栄えるなぁ。

今日、オフハウスでFZザクを400円で買ってきたのでHGUCとニコイチ
にして遊ぼうかと画策中。。
158T:02/09/30 22:37 ID:wlAo+SyO
前スレに寂しくアップされてました。赤い彗星!
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020930191912.jpg
どなたか知りませんが、これはこれで凄く良いと思いました。
159HG名無しさん:02/09/30 22:42 ID:cTk6Mrh3
>>158 Tさん
ここがサイトだね。
tp://www.horae.dti.ne.jp/~tochimot/
これ作ろうかなw
160:02/09/30 22:49 ID:6ZgrnNvV
>>157
どうもです♪FZは既出の情報では、まだ誰も手をつけてないようなので
是非ニコイチしてうpして下さい。がんがってね。
161T:02/09/30 23:05 ID:wlAo+SyO
>>159
行ってきました。竜宮城からようやく帰還です。情報ありがとうございました。
>>157
HGUCザクはジムと同様でベ−スにするには最適なキットですよね。
完成頑張ってください。
162HG名無しさん:02/09/30 23:26 ID:JqyIQP6x
>>161
>HGUCザクはジムと同様でベ−スにするには最適なキットですよね
禿げ同です
今日私もMSV1/144ザクURを買ってきました
シーマ様ザクUR-1でも作ってみようかと
163HG名無しさん:02/09/30 23:57 ID:cTk6Mrh3
あ、ID違うけど157=159です。
FZって胴体全然違うのねぇ。。ちょっと愕然としてます。
面倒だからオラザク化しちゃおうかなあ。。。
164HG名無しさん:02/10/01 00:53 ID:5FBdFIvx
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020930191912.jpg
前スレでは指摘どうもです。(^^;
こちらにも貼らせてもらいます。
165164:02/10/01 01:33 ID:5FBdFIvx
先に158さんが貼りなおしておいてくれたんですね(^^;
すいませんでした。
166T:02/10/01 08:16 ID:r5FC2Xqe
>>164
いらっしゃいませ。凄くいいですね。腕と脚は何か流用されましたか?
それともスクラッチですか?よければ教えてください。
167164:02/10/01 08:24 ID:K1JZu1ft
腕と足は0080のザクFZから、動力パイプとランドセルはファーストグレードからの流用です。
改造したのは股関節をFZから移植したのと肘の関節カバーを少し削っただけです。
168HG名無しさん:02/10/01 17:01 ID:t77aXpWL
>>164
塗装がうまい。
FZの手足って以外に違和感ないんだね。
ほかの方向からの画像も見てみたい。
169G3 ◆G3/2RXFc :02/10/01 17:15 ID:XlNtdnrR
>164
塗装がきれいでいいなぁ・・・うらやまスィ・・・・
意外にFZの手足が違和感なくはまるんだねぇ・・・
170初心者:02/10/01 17:28 ID:S0+XwLh3
すみません、これからザク(ちなみにHGUCガルマ専用ザク)をイジリ始めようとしてる初心者ですが、
こちらの改造中のザクの動力パイプはやはり売ってるのでしょうか?
ザクのためだけに作れれたカッコイイパイプが売ってると噂では聞いていたのですが、
詳細を教えていただけませんか?
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021001172410.jpg
171HG名無しさん:02/10/01 17:32 ID:yC//UPCq
>>170
それは馬糞ファクトリーのプラスパイプMAXだが、
それ買うよりコトブキヤのプラパイプ買った方が安上がりだぞ。
172HG名無しさん:02/10/01 17:34 ID:TdSmKaKJ
>>170
ブラスパイプMAXという真鍮でできたパイプがある
173HG名無しさん:02/10/01 17:47 ID:cpPuKe19
>>170
総括すると
ブラスパイプは重くて高くて(¥600?)塗装しにくいけどゲート処理しなくてもいい。
モビルパイプは安くて(¥200)塗装しやすいけどゲート処理が面倒くさい。
という感じ。個人的にはモビルパイプを推す。何つっても安いし。
174HG名無しさん:02/10/01 17:50 ID:ZZwa1JvP
>173
モビルパイプもなんだかんだで1枚では足りないのよね・・・・使わないザイズは余るし・・・・・
175初心者:02/10/01 18:03 ID:S0+XwLh3
みなさん、ありがとうございます。
いくつかの専門用語の意味がわからないので聞いていいですか?
「ゲート処理」「真鍮でできたパイプ」「モビルパイプが1枚(1枚?)」

あと、それぞれのパイプはザクにつける為に存在してるのでしょうか?
176HG名無しさん:02/10/01 18:22 ID:DRk+Hm+Y
177164:02/10/01 18:25 ID:p3UdGSHM
178HG名無しさん:02/10/01 18:27 ID:MIfHX3yc
やりすぎるとあっちのスレ行けと言われるだろうからご注意

ゲート処理:ランナーからパーツを切り離したとこの整形処理
真鍮でできたパイプ:金属製のパイプ。真鍮とは勤続の一種。金色の奴。
モビルパイプが1枚:モビルパイプはランナーにくっついた形で売られている。
それを数えるのに1枚2枚と表現してるだけ。ランナーから
切り離す必要があるということはつまりゲート処理が必要に
なるということ。
ブラスパイプは173が書いてる様に一つ一つバラバラに
売られている。
これらのパイプは「色々使えるように」とザク指定で売られている訳ではないが
事実上大部分の購入者はジオン系MSのディテールアップのために買ってると思われる。
179HG名無しさん:02/10/01 18:31 ID:d3H/35+q
ランナーって何ですか?と聞き返してくる
に30000パッカデリア

っていうかネタだ、コイツは絶対にネタだと思うぞ!!
180T:02/10/01 18:55 ID:r5FC2Xqe
>>初心者さん
プラモデルにおいてランナ−から各パ−ツをニッパ−等で切り離しますよね。
その後パ−ツに切り離したときに残る余分な部分をヤスリ等で削り落とします。
この事をゲ−ト処理と呼びます。
MAXファクトリ−から出ている真鍮という金属製のパイプは削るなどの
処理は不必要で塗装しても綺麗に仕上がるので手間が掛かりませんが高価です。
サイズもSS,S,M,Lとあります。
これに対してコトブキヤ製のモビルパイプはプラスチック製ですがランナ−から
切り離して使用するため綺麗に仕上げるにはゲ−ト処理が必要になってきます。
小さいパ−ツのため数をこなすにはテクニックと根性が必要です。
「1枚では足りない」というのはランナ−1枚に各サイズ十数個ついてきますが
ザク1体仕上げるには何枚か使用になるよと言っているのです。
これらは特にザクのために存在しているとは特定できません。様々な用途に使用
できますがモビルス−ツ製作において一番需要が高いでしょう。
一度大きな模型店で探して現物を確認して下さい。頑張って完成してください。
181:02/10/01 18:57 ID:r5FC2Xqe
178さんと内容かぶってしまった・・・
182HG名無しさん:02/10/01 19:00 ID:BpNRBHHZ
ガルマザク買って来たけど
なんだか歴戦の勇士って感じに
塗りたくなるね・・・
ガルマザクはやめてFs型として作ることにしますた。
183初心者:02/10/01 19:09 ID:S0+XwLh3
>>178
>>180

お世話かけまして本当にすみませんでした。
お二人が書いてくれた書き込みはとてもわかりやく、楽しめて読めました。
ありがとうございました。

あと、素人過ぎる質問で気分を害された方にも謝りたいと思います。
ネタと思われても仕方ないです、、すみませんでした。
184HG名無しさん:02/10/01 19:10 ID:d3H/35+q
>>183
御免よ(´Д`;)
185164:02/10/01 20:09 ID:p3UdGSHM
余ったHGUCの腕と足をMSVのマインレイヤーに移植します。
あまり意味が無い気がしますが形が出来たらUPしますね。
186HG名無しさん:02/10/01 20:23 ID:bDB50c4S
FGザクを作ったよ。
187HG名無しさん:02/10/01 20:52 ID:HnMCkJOp
>初心者さん
イエローサブマリン(ホビーショップ)からも、今月
「フレキシブルパイプ」というのが発売予定なので
それを使ってみては?
188HG名無しさん:02/10/01 21:02 ID:ws+rZTtv
>>186
ぜひ、うpしてくらさい、ただいまFGザク製作中で参考にしたいです。
おながいします。
まだばらばらで、ときどき仮組みしては妄想を膨らませながら楽しんでます。
189HG名無しさん:02/10/01 22:08 ID:MbwieQq6
近所のショップ(ゲームショップがメイン)にエナメル買いに行ったら
MSVが大量に入荷してた。。
とりあえずマインレイヤーとザクタンクが売り切らない事を願いつつ
ガルマザク買ってきますた。
190HG名無しさん:02/10/01 23:03 ID:IGJhjNSv
よく見たらパラのF2改造パーツ情報のところに隠しコメントが・・・・・今さら気付いた。
191HG名無しさん:02/10/02 02:33 ID:/hPhkXPL
187さんの言ってる「フレキシブルパイプ」ってどんなの?
192HG名無しさん:02/10/02 02:40 ID:FffvAyJy
>>191サン
ダブルボールジョイントをたくさんつなげたようなモノでし。
タマとタマの接続部がパイプ部分なのよね。
193HG名無しさん:02/10/02 04:10 ID:wEm4esVM
俺の玉も接続されそうです。
194HG名無しさん:02/10/02 07:13 ID:LmFn8zVt
何がガンプラだ。ザクしか作ってないやん、俺。
ザクプラって事にしようザクプラ。

ところで、1/144の旧ザクマシンガンってどのキットに付属されて
ますか? MIAでもいいんですが。
もしかして自作しかないのかな?
195HG名無しさん:02/10/02 07:52 ID:sKlptQ7a
ゲーセンのカトキザクについてまふ
196HG名無しさん:02/10/02 11:59 ID:zDNNYR+p
>>190
どこ? 見つからないナリ。
197196:02/10/02 12:07 ID:VCO2Cn/m
見つかったナリ。ごめん。
198前レスの初心者さんではない:02/10/02 17:16 ID:rbXZtSdh
プラパイプにするかブラスにするか迷ってるんですが、ブラスパイプって塗装がそんなに大変なんですか?
金属用のサフ(プライマー入りって奴でいいのかな?)を使わないといけませんか?
でも3体作る予定だから諦めて付属の奴にしたほうが楽かなぁ・・・
199HG名無しさん:02/10/02 17:22 ID:EcaRHlts
>>198
ザクのサイズが鍵だが、とりあえずパイプ選びに困ってるんなら

トイレの配水管でも使ってろや。
200HG名無しさん:02/10/02 17:38 ID:SAPJg3gD
>>198
数を使うならブラスパイプがいい気もする。かなりの出費になるがな。
当然塗装にはプライマーも必要だし。
201HG名無しさん:02/10/02 18:05 ID:+l1ENViP
秋葉原の店達って週に一回だけ一斉に休みの曜日があるってほんと?

スレ違いっぽいけど、ザクを買いに行きたいんだよ。

202:02/10/02 18:22 ID:E0wVRan7
>>198
作例とか見て、自分が頭のパイプは太い方が良いと思うならブラスパイプ、
それなりに細い方が良いと思うならモビルパイプにしたら良い。
ブラスパイプはMGで使う事前提で作られたものだから。
モビルパイプのゲート処理は云う程面倒ではないよ。
真鍮線とかにまとめて通してヤスリから塗装までやってしまえば楽勝だ。
203:02/10/02 18:23 ID:E0wVRan7
>>199
パイプおじさんメ!
204201:02/10/02 18:26 ID:+l1ENViP
答えてほすい、、、、、、(;;
205HG名無しさん:02/10/02 18:48 ID:nmAS3rxM
>>201
平日もよく逝ってるけど
店が休みだったとかいう目に遭ったことはないなぁ
断言は出来ないけど
206HG名無しさん:02/10/02 19:09 ID:9SHaWqtq
>>201
行きたいと思ってる店に定休日を問い合わせたら済む話では?
207強化新型 ◆10MB/bvs :02/10/02 20:17 ID:ZJyOK7gF
水曜。
208HG名無しさん:02/10/02 22:10 ID:Zoc0xaTb
今ザク3作ってるんだけど、これって名前がザク3なだけでザク2とかとは、
全然関係ない機体ですよね?作ってるキットはHGUCです。
209HG名無しさん:02/10/02 23:09 ID:s1+nn0Ya
そういえば昔ガルマザクのマシンガンって、銀塗装されてるって
聞いたような気がするんだけど俺の聞き間違い?
210HG名無しさん:02/10/02 23:41 ID:3d7kQQh8
HGUCザクのマシンガンおおきいからビームライフルより弱く見えない
211HG名無しさん:02/10/02 23:46 ID:C9jCo46c
>>208
そうだよ。
212HG名無しさん:02/10/03 00:24 ID:3+gHhwPJ
208です。そのつもりで作ろうと思います。
213HG名無しさん:02/10/03 03:20 ID:sdlZXOw4
量産型ザクはいっそのことザクマシンガンのみで
700円で売って欲しいと思ってるのは俺だけでしょうか?
214HG名無しさん:02/10/03 04:10 ID:rola54Y/
>213
武器セットが別に出てくれるのならそれでもいいが。
215HG名無しさん:02/10/03 04:46 ID:TcYTdoUW
>>195
遅くなりますたが、ありがとうございます!

>>213
800円が限界かも。
216HG名無しさん:02/10/03 05:52 ID:raXCSMqb
>>213
悪くない、けどミサイルポッド&クラッカー(用手首)も捨てがたい
217HG名無しさん:02/10/03 09:54 ID:I6YloMNP
それは武器セットに入れてもらおう。
ザク用武器セット
ミサイルポッド
クラッカー&専用手首
ヒートホーク&専用手首
ザクバズーカ
旧ザクマシンガン
あとなんかあったっけ?
218HG名無しさん:02/10/03 09:56 ID:I6YloMNP
中隊長用羽根もいれてほしいな〜
で500円
あわせて買うと1200円
219HG名無しさん:02/10/03 10:44 ID:rola54Y/
>217
ガルマザク最大のアイデンティティーであるマゼラトップ砲を忘れとるぞなもし
220HG名無しさん:02/10/03 11:13 ID:wsV/DhnR
>>217サン
「08」で旧ザクが使ってた毒ガス弾モナー
221HG名無しさん:02/10/03 11:19 ID:qU55OEAc
けど08ザクの使ったバズーカはいらね
222HG名無しさん:02/10/03 11:26 ID:6KnDQNos
08系はいらない
223HG名無しさん:02/10/03 12:38 ID:0mJ6KwM6
MGラル旧ザクを買おうと思ってるんですが、
パッケージ側面の写真の頭部ヘッドがカッコワルイです。
口バシが長いというのもありますし、
何か、精悍な感じがしないんですよ(あくまで個人の主観ですけど)。
「こんな風に改造したらカコヨクなる」
みたいな方法があれば教えて下さい。
224217:02/10/03 13:22 ID:I6YloMNP
>>219
ガルマザクについてるトップ砲はランナーのところに「ガルマ専用」ってのが、
きちゃってるからつかないと思うのよ、ガルマザクが売れなくなっちゃうし。
>>220
毒ガス弾欲しいねー。

最近のランナーは切り替えとか出来るから、今ついてる武器ランナープラス、
ニューランナーでどんな構成が出来るか想像するのは結構楽しいかも。
225HG名無しさん:02/10/03 14:08 ID:fr/4FguC
スキウレ・・・
226217:02/10/03 14:43 ID:I6YloMNP
そりゃ別製品だろう・・・
227HG名無しさん:02/10/03 15:43 ID:Sv4Evg9p
いままでプラモデル化してない核バズーカも・・・
228HG名無しさん:02/10/03 16:20 ID:sAILB0+Y
>>227サン
あれは弾頭が違うだけだから却下! とバンダイに切り捨てられると言ってみるテスト。

出来れば新解釈で核発射用のバズ付けてC型リリースして欲しいよね。
229HG名無しさん:02/10/03 17:20 ID:aHh3hDRw
松永進とジョニー雷電とシャアのザクのカラーレシピを教えてくだされ(できれば比率も)
MG取説の奴じゃなくても、皆さんが今までに塗ったヤツで「コレだ!」って感じの奴。
230HG名無しさん:02/10/03 17:47 ID:zGnkf2ra
バズといえば1/144のGP-02に付いてる核バズ持たせるとよさげ。
231HG名無しさん:02/10/03 17:49 ID:dggnBJFZ
>>217
ZZの中盤に出てきた、祭りだワッショイの棒
232HG名無しさん:02/10/03 18:14 ID:N1CqBNv9
>>229
とりあえず、MSVのインストのレシピがいいぞ
233HG名無しさん:02/10/03 19:22 ID:j3SoJggL
ザク系のパイプですが、ビーズはどうですか?今製作中のやつに使ってみようと
思ってます。
がいしゅつでしたらすんません。
234HG名無しさん:02/10/03 19:36 ID:5X+hGZtX
ビーズだとエッジがだるだるだと思うんだけどなぁ・・・
普通に寿屋のモビルプラパイプでいいんじゃない?地方の方だって
通版で手に入るでしょ。
235HG名無しさん:02/10/03 19:45 ID:V/vabpCY
浅草橋とかいけば使えそうなやつもあるけどな。
最近は。エッジがちゃんと落ちた奴。
236HG名無しさん:02/10/03 19:47 ID:uhECUNZQ
俺は黒スプリングそのままも好きだ。FZはこちらの方が良かった。
237HG名無しさん:02/10/03 19:55 ID:HgxNvkAs
>>198
遅レスだけど。
タミヤのサーフェイサーが、プライマーとしての効果もあってオススメ。

セロテープを巻いたプラ棒に何個かまとめて通して、
指紋を拭き取るか(←コレ重要)脱脂してから吹くがよろし。

238HG名無しさん:02/10/03 22:19 ID:er5pnGDm
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021003221342.jpg
今さらな感じのノーマルザクですが。
パイプはFGのものがやっぱり太さがしっくりきますね。
ただ頭部ヘッドのはHGUCの足に使うのを加工して使ってます。
完成したらまた晒します。
あ〜色はどうしよう。
239HG名無しさん:02/10/04 03:14 ID:aovyMHb8
いいかも
240HG名無しさん:02/10/04 08:16 ID:gnRi6MOf
>>238
かっこいいね。
頭、どうやって改造したの?
小さくなってるよね?
241HG名無しさん:02/10/04 09:04 ID:fEkWjyr3
HGUCザクのお尻のスカートを可動にしたいのだけど、なにか良い方法ないですか。
横のスカートみたいに本体側にポリキャップ仕込むとか考えているのですが。
242HG名無しさん:02/10/04 12:02 ID:Wir0Refb
ガルマザク作ってたら足のジョイントがポッキリ折れてしまった、、
164さんの真似してFZの足付けることにしよう。
243HG名無しさん:02/10/04 16:02 ID:TXLTq53h
スパイクを尖らせてたら短くなってしまった・・・宇宙だし脳
244HG名無しさん:02/10/04 17:32 ID:7JoViACI
>241
スプリング接続が簡単かも?
245HG名無しさん:02/10/04 19:47 ID:fEkWjyr3
そうかも
246HG名無しさん:02/10/04 20:45 ID:2OTZoQQb
247HG名無しさん:02/10/04 20:46 ID:hTlJbQD3
後ろの張り紙を見せるネタ?
248HG名無しさん:02/10/04 22:33 ID:5yv/nqwg
模型誌既出で
PGの様にパイプの節が球体になるようにビーズをかます、
というのがありますが、代走や投球判ずで探しても、なかなかピッタリの
ものがありません。
上記の工作をされてる方、おすすめの素材ってありますか?
249238:02/10/04 23:45 ID:TfkhIR1l
>240
レスどうもです。頭は接着面で上のパーツを削って
モノアイスリットの幅を狭くしてます。あと頭頂部も少し削ってまふ。
250:02/10/05 00:34 ID:hzsjOKLY
251HG名無しさん:02/10/05 00:36 ID:r8wvxgVe
こんなん作ってます(右側
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021005003011.jpg
164氏のパクリみたいになってまふ(;´Д`A ```
252HG名無しさん:02/10/05 01:23 ID:joHrgvTF
前にザク系スレッドで書いてあったのですが、
部品請求は、一つのメモ紙に、いろんなキットの欲しいパーツを
全部書いて送っても大丈夫でしょうか?
253HG名無しさん:02/10/05 01:52 ID:1cIPaKPE
>>252
ok
254HG名無しさん:02/10/05 02:36 ID:AqSKuekO
>>252
隅にパラパラマンガを描くとなお良し
255HG名無しさん:02/10/05 12:52 ID:mtJqx1SG
>>251
ザク改との改造カッコイイなぁ
手元に材料もあるからやってみようかな・・・簡単でしか?
256251:02/10/05 13:06 ID:d358/wLx
>>255
結構簡単ですよ〜
太ももの付け根を替えただけなんですが、ちょっと長いみたいです。
ホントは切って貼ったしたほうが良いみたいだけど、技術に不安が
あるのでそのままにしました。
腕はポリキャップがそのまま使えますので関節が干渉しないように
削るだけで桶です。
257HG名無しさん:02/10/05 14:08 ID:fifo4D7V
タミヤのプライマー入りサーフェイサー吹いたら表面が毛羽立った・・・欝だ死のう
258HG名無しさん:02/10/05 14:15 ID:UfpewAzP
タミヤサフはざっらざらになるね、うん。
259HG名無しさん:02/10/05 18:32 ID:ypllmAzu
AFV系だと良い感じになるんだけどね、タミヤサフ。
ツヤありにしたいなら、グンゼの1000あたりが妥当でしょ。
260164:02/10/05 18:59 ID:Thf51bAm
>>248
http://members.tripod.co.jp/ryouma1105/g-5.html
このザクでその工作やったけど写真が小さくて見えないね。(^^;
ビーズは釣具屋へ行くといろんな大きさが売ってるよ。
その他釣具屋にはプラモに使える物が色々売ってるから行ってみてね。
261164:02/10/05 19:15 ID:Thf51bAm
>>251
ははは、ほんとだ俺と同じだ(^^
実は俺も今月号のモデルグラフィックの読者投稿の旧ザクをパクったのよ(^^;
後俺は手首をメタル製のに変えたのよ。
近所の玩具屋が閉店70%オフセールの時に大量に買い込んでおいたのよ(^^
262HG名無しさん:02/10/05 20:33 ID:0S6tegTQ
>>260
大型手芸店や釣具店とかにも足繁く通って探してるんだけど、歪んでたり
変な切り込み入ってたりで、未だにこれはというのにめぐり合ってません。
多少は妥協して加工してやればいいんだろうけど。

!リューターにプラ棒かましてモビル(ブラス)パイプ接着して加工すりゃ
PG形状のパイプ部品が作れるかも。今度挑戦してみよう。
263HG名無しさん:02/10/06 19:19 ID:a+JOIaIs
ガルマザクを偽ザクキャノンにしてしまいますた。
逝くべきですか?
264HG名無しさん:02/10/06 19:26 ID:3fgLXx/6
>263
逝く前に晒しなさい
265251:02/10/06 22:51 ID:rBciroYL
ガルマザクとFZのニコイチできました。
ほとんど164さんと一緒です。パクリとも言う(;´Д`A ```
成型色がカッコ良かったのでそのままガルマ色で塗っちゃいました。

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021006224254.jpg
266:02/10/06 23:49 ID:+GP+UBgQ
>>265
なんかホントにカスタム機ッポイ感じで良いね。
足が陸戦用な感じでガルマ味が出てるし。
267HG名無しさん:02/10/07 01:42 ID:Je6GtENs
ザクを黄色く塗ってGMの盾持たしたことのある人はいませんか?
ガンプラとして違和感がないかどうか聞きたいんだが。
268HG名無しさん:02/10/07 01:50 ID:OOy7gCrm
>267
ザクのセテーイ画をコピーして黄色く塗って、GMの盾を横に書き込んで見てれば何となくつかめないか?
269HG名無しさん:02/10/07 04:51 ID:Xg2OeJpF
>>267
黄色くは無いが・・・。
ていうかやっぱザクに連邦盾は変なような。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/chicken23/images/zaku4.jpg
270強化新型 ◆um10MB/bvs :02/10/07 13:29 ID:IHnIDvm8
トップ小隊が連邦シールド持ってたな。
271強化新型 ◆um10MB/bvs :02/10/07 13:31 ID:IHnIDvm8
トリップ化けた。(゚Д゚ )
272HG名無しさん:02/10/07 18:17 ID:bOROupOQ
>>265
お〜かっこいい・・・漏れもやってみよう
なにげに左のザクも良い味でてまつね
273238:02/10/07 19:31 ID:OT4j9Y5G
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021007192558.jpg
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021007192634.jpg
週末にササッと塗装までしますた。
エナメルの溶剤なくてスミ入れまだしてないけどこのままでもいいかぁっと。
274HG名無しさん:02/10/07 19:33 ID:ut3GWmm6
いいかもね
275HG名無しさん:02/10/07 19:43 ID:sbrAu4PD
>273
いい色合いだが、なぜ膝が黒でない?
276HG名無しさん:02/10/07 19:52 ID:E05ZCTSQ
HGUCシャアザクを06Rにする手っ取り早い方法は、MSV?の
06Rを流用すればいいんでしょうか?激しく既出っぽいですが
教えてください。

277HG名無しさん:02/10/07 19:55 ID:xnsKgJrX
>276
激しくガイシュツだが、その通り。
けれど脛パーツの精度が低いから、慣れた人ならプラ板箱組みでも手間は似たようなものになるかもね。
278HG名無しさん:02/10/07 19:55 ID:2Z3bNP2p
>>276
そうですね。でもあまり手っ取り早くもないかと…。
無可動ならわりと簡単かもしれませんね
279HG名無しさん:02/10/07 19:56 ID:2Z3bNP2p
すんません、カブりました。
280HG名無しさん:02/10/07 20:10 ID:E05ZCTSQ
即レスありがとうございました。
とりあえず、明日06R購入〜合体させてみて、
具合悪ければプラ板箱組み試そうと思います。
281HG名無しさん:02/10/07 21:59 ID:kfwvMNIE
脛の角を落としますた。
裏から盛らなくてもいいのねー。

盾の角・・・これって06R用だなぁ。
282162:02/10/08 00:36 ID:c1B9Ou5s
やっとこ完成しますた
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021008003034.jpg
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021008002944.jpg

これから06R-1作る方にアドバイス
ふくらはぎ下の4枚のちっさい姿勢制御板
これはそのまま付けるなら、最後の最後に付けたほうがいいでつ!(当たり前か^^;)
私はポロポロ何度も取れますた
283HG名無しさん:02/10/08 01:02 ID:yMc5I3oh
 ガルマザク完成しましたー。 なんか旨そうな色だよね。
284HG名無しさん:02/10/08 01:08 ID:93sq8Zie
>282
バーニアのメタリックがちょっと違和感かな?
285k:02/10/08 01:17 ID:b3isioC3
>>282
284氏と同意見なんだが、焼鉄色辺りにしておけば良かったんじゃない?
全体的にマットな仕上がりだけに、バーニアが目立ってしまうのが惜しいよ。
286162:02/10/08 02:39 ID:c1B9Ou5s
>>284&>>285両氏
さすがです!やっぱりそうですよね?
私もそう思ってて、バーニアだけ迷って
いざと言う時の為にトップコート吹いていないんですよ!
両氏の意見を参考にさっそく手直ししたいと思います!!!!!!!!!!!

ありがとうございました!
287HG名無しさん:02/10/08 03:54 ID:IFPM2eP5
>>286
ビックリマークつけすぎだよ。
288HG名無しさん:02/10/08 04:13 ID:KfmxaMLE
モノアイはグレーより真っ黒がいいかも
289162:02/10/08 04:33 ID:c1B9Ou5s
たくさんのレスが付いて感激しております・・・・ビックリマーク付けすぎちゃうくらい^^;

モノアイ・・・・トップコートで軽くカブっちゃった結果でつTT
面相筆で慎重に塗りなおしまつ
バーニア&モノアイは明日から修正してみます
今日の模型製作報告スレに真正面&真後ろの写真もうpしてまつ
皆さんの意見をもっと聞いてみたいです
よろしくご教示ください
290HG名無しさん:02/10/08 11:51 ID:tw4BLIP/
でつでつ喧しい
291HG名無しさん:02/10/08 14:07 ID:zJp0d6gk
マゼラトップ砲を構えるザクタンクが作りたくて、
ザクタンクとガルマザク買いました。
292251:02/10/08 14:50 ID:1yIqKHaE
>>272
亀レスですが、ありがとです。
左の06Rは前スレの時に作ったんですが、墨入れしてなかったので
入れてついでに晒しました。
次はザクタンクか砂ザクでも作ろうかな。。
293強化新型 ◆neu//kRH02 :02/10/08 18:43 ID:frkRYyMq
>291
アメリカンジョークの様な組み合わせだな。
294HG名無しさん:02/10/08 21:33 ID:TcyPssyP
>>292
ZZ版砂ザクはまだ誰もやってないみたいだよ(ボソッ
295251:02/10/08 21:50 ID:GhftBR+7
>>294
会社帰りにMSVの砂ザクとガルマザク買ってきちゃったよ(;´Д`A ```
296HG名無しさん:02/10/09 07:46 ID:637Ieu6J
HGUCシャアザクいまさら作ってるけど、
パイプにペーパーかけるとケバだって仕方がない・・・
みんなはモビルパイブとかFGザクのと交換してるのかな。
297HG名無しさん:02/10/09 10:20 ID:TtB9Kpj6
>>296
漏れは軟質樹脂のパーティングラインは
デザインナイフでカンナがけして
1000番でヤスって仕上げてます。
298HG名無しさん:02/10/09 19:42 ID:I/2mD3v7
おい、おまいら!HGUCザクの頭、接着してますか?
接着すると、モノアイのせいで塗装ができなくて困ってます。
299HG名無しさん:02/10/09 20:04 ID:KKw5YWTO
FGのに交換したけど、腰のパイプはドライヤーで少し曲げたよ。
300HG名無しさん:02/10/09 20:26 ID:gdCI06/d
>>292
>>294

HGだが
これがあるぞ・・・。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/7818/html/kn_06d.html
301k:02/10/09 20:39 ID:07/b2Ek1
>>298
何で?
302251:02/10/09 22:14 ID:w2j6Gagt
>>300
お〜カッコイイなぁ
けど、俺のヘタレスキルじゃ絶対作れないや(;´Д`A ```
303HG名無しさん:02/10/09 22:32 ID:gpXpJ8Ir
>300
294はこのスレでは出てないと言いたかったんだと思うが・・・・・いいけどさ
304HG名無しさん:02/10/09 22:40 ID:wUw3wU8W
やっとMG F2作り終わった〜
うんむ〜カッコいいけど、やっぱ腕がもちっと小さい方が良かったな。漏れのウデでは出来ん罠。
結局手入れたトコロは頭部くり抜き&前方移動だけだったな…
後はバンダイから来る予定のヒートホーク&マシンガンを待つのみだな(w
305HG名無しさん:02/10/10 00:00 ID:WGITBcUM
>>300
うおお、カッコイイ!
どのキットがベースか分からんぞー。
306HG名無しさん:02/10/10 00:14 ID:NxBaMS1h
砂ザクってこんなトリッキーな姿だったんだ・・・・
はじめて知った
307HG名無しさん:02/10/10 02:15 ID:gpnnWUhR
>>300
かいんってどこかで聞いたような・・・
308HG名無しさん:02/10/10 08:00 ID:/xlDJt+q
>301
UCザクって上下分割でそ?
で、接着するとモノアイ部分が外せなくて塗装できないじゃん。
だからこのスレの人達はどうしてるのかなー、と思って。
それともマスキングしてるとか?
309HG名無しさん:02/10/10 09:35 ID:t98ZGFaV
>>308
下パーツの底の部分を、モノアイ基部が入る大きさまでくりぬいて、
首のPCがはまる部分のみ残す。これがないと接続できないので。
けっこうぎりぎりまでくりぬかないと、モノアイの後ハメは困難。
この方法ならモノアイを回すギミックも残せます。

デジカメ知人に貸してるので、返ってきたらうpしますよ。
310HG名無しさん:02/10/10 10:48 ID:BW6KYBhE
311309:02/10/10 11:39 ID:t98ZGFaV
>>310
それだ!
このページ曰く、FGの動力パイプがぴったり合うと書いてあるが、
腰のパイプは熱で曲げたり、詰めたりしないと
大回りになってしまうよな。

IDがZガンダムフルアーマーだ(そんなものはない)
312:02/10/10 12:25 ID:xccAHDM1
>>311
そうそう、俺感覚ではFGのパイプは決してピッタリでは無い。
太さは結構イイ感じだけどね。
313251:02/10/10 12:31 ID:+sZoGU1m
ふむふむ、深く考えずに作ってたから参考にしよう。
314HG名無しさん:02/10/10 22:26 ID:onpPhJw4
>308
先月か先々月あたりのHJや電ホの作例に309のやり方でやってるのがあったはずだが・・・・・
315HG名無しさん:02/10/10 22:42 ID:pjG/LM1m
HJなら9月号にシャアザク、11月号にガルマザクの作例。
両方ともくりぬき加工してある。たしか電ホの作例も同じコトしていたような。
316251:02/10/10 23:39 ID:1xOorsny
砂ザク、途中までなんですが。。
ちょっとつまっちゃいました。どうしたらそれらしくなりますかねぇ?
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021010233646.jpg
317HG名無しさん:02/10/11 00:13 ID:pVvOrd7G
スパイクアーマーを小型化してみるとか?あと、左の前腕の増加パーツが
浮いてみえるかな。上半身が大きいように思う。
318HG名無しさん:02/10/11 00:25 ID:NVlHdFT6
もうちょっとカクカクしてる印象があるのですが。胴体部分の丸いところを中心に
手を入れてみるとよいのでは。
319251:02/10/11 00:31 ID:mxG7K1rJ
>>317
アドバイスありがとうございます。
確かに増加パーツ浮いてますね。付けなおします。
スパイクアーマーかぁ。。難しそうだ(;´Д`A ```

>>318
ああ、なるほどです。
パテ盛って削ってみます。
320317:02/10/11 00:44 ID:pVvOrd7G
>スパイクアーマー
おれなら小型化して素ザクとボリュームのバランスを合わせるってだけで、
そのままで全然問題ないと思うです。
321HG名無しさん:02/10/11 00:44 ID:GLl6q0LV
HGUCザク&旧キットのマラサイ2個1って無理ある?
322HG名無しさん:02/10/11 00:58 ID:92Bwuuo2
>>326
砂ザク作る人多いですねー。自分も仕事の合間に作ってます、でも1ヶ月でやっと全身の形が出来た程度ですが。
自分はスパイクアーマーはそのまま使ってます。ごつい方が好きなんで・・・
323HG名無しさん:02/10/11 02:19 ID:WJI/Zuyr
以前、スカートの隙間をサイドスカートにプラ版貼り付けて埋める方法
があったと思うのですが、具体的に貼り付けるだけでいいんでしょうか?
実際にやった方、どんな感じで貼り付けてるのか教えていただけますか?
貼り付けてみたのですが、他のパーツとの干渉がひどくて。。。(T-⊂)
324HG名無しさん:02/10/11 03:58 ID:rl8MoSnv
昨日ザクマシンガンを買ったら
パチモノ臭い青いザクが付いてきました。
ちょっと得した気分。
325HG名無しさん:02/10/11 05:41 ID:ByiGUpHD
>321

ない つくれ
326HG名無しさん:02/10/11 05:44 ID:srsqRNGb
砂ザク作ってます。
スパイクアーマーは小さくします。
327HG名無しさん:02/10/11 08:07 ID:g27xIqDv
>321
以前のMG(MGガンダム1.6が出たころ)
HGザク+HGUCグフ+HGUCハイザック+旧キットで
マラサイの作例があったハズ。がんばれ。
328HG名無しさん:02/10/11 08:18 ID:h/MWf9Pf
>321
正直外装関係は旧キットを切った貼ったした方が
いいと思いますよ。俺も昔バラシて幅詰めしたんですが
上半身の幅を詰めてフンドシ部分を大型化するだけでもかなり
かっこよくなります。HGUCザクからは関節類を中心に
移植してやるのがいいと思います。

ちなみにヘルメット部分の取り付け角度を変えて(前に深くかぶるようにする)
モノアイの上部分にシャープなエッジを付けてやるだけで、顔もかなり
良くなります、お試しあれ!
329309:02/10/11 09:28 ID:dWJ4CX0I
FGの腰パイプ炙ってたら「ポキッ」と折れてしまった。
前にも書いてあったけどFGってプラが柔らかいよな。
(炙りが足りなかっただけだが)
でも2コマ抜いたらちょうどいいカンジになったよ。
モールドも甘いのでシャープにするとさらにイイカンジだ。
330k:02/10/11 10:24 ID:yGy+p3Nn
>>323
今は画像用意できないので、言葉だけでスマン。
厚いプラ板貼ってない?0.5とか0.3で良いですよ。
んで、貼る時に直に貼らないで角度調整してから貼る訳です。
どうしても気になる場合は、プラ板を熱でカーブさせると良いです。
どの程度の干渉なんだろか?
331323:02/10/11 12:50 ID:WJI/Zuyr
>>330さんありがとうございます。
厚いプラ版つかってました。
今、0.3で試したら干渉はしますが、まがって平気になりました。
どうもありがとうございましたm(__)m
332321:02/10/11 13:55 ID:GLl6q0LV
では、今製作中のが一段落したら、327の方法はお金が掛かりそうなんで(^^;
328の間接部分移植の方向で作ってみたいと思ます。
たくさんのレスどうもでした(感謝感謝)

333251:02/10/12 13:33 ID:pWe82mym
334HG名無しさん:02/10/12 15:23 ID:mQ905sUc
>>333
ドッシリとした感じでかっこいい!
ですが、つやは消したほうが渋くていいと思います。
ヘルメットのほうはちゃんと塗ったら意外に似合いそうですね。
335HG名無しさん:02/10/12 18:20 ID:fGPq3Zb9
>>333
背面キボンヌ
336251:02/10/12 18:31 ID:pWe82mym
337HG名無しさん:02/10/13 18:44 ID:JGUR6THS
あげ
338HG名無しさん:02/10/13 18:49 ID:ZduEYz3Y
雑誌で見たのですがザクU(連邦カラー)ってもう出てるんでしょうか?
339:02/10/13 18:52 ID:3mtHaxXs
>>338
それMGF2連邦の事でしょ?出てるよ。
340HG名無しさん:02/10/13 18:52 ID:ZduEYz3Y
発売してないなら
144分の1よりちょっと高い奴でオススメのザクって何ですか?
341HG名無しさん:02/10/13 18:54 ID:ZduEYz3Y
>>339
本当ですか?
最近のは色は塗らなくて良いんですよね?
342HG名無しさん:02/10/13 19:15 ID:+psX24R/
>>341
墨入れくらいはしたほうがいいよ。
それだけで全然違うよ。
墨入れ前提で言ってたならスマソ。
343HG名無しさん:02/10/13 19:51 ID:0ajWeZc9
墨入れって何かで隙間に縫って拭くって奴ですか?
やった事はないです
344HG名無しさん:02/10/13 19:55 ID:+psX24R/
>>343
・・・なにか違うような気がするけど、まあ、そうかな。
やってみるといいよ。
345k:02/10/13 19:57 ID:3mtHaxXs
>>343
一先ずガンダム・マーカーの墨入れ用のペンでやるのが手軽でやり易いと思う。
346HG名無しさん:02/10/13 19:57 ID:0ajWeZc9
大体何で塗れば良いんですか?
マジックでもOK?
347HG名無しさん:02/10/13 19:59 ID:4Gg9RX1H
極細のマジックならOK。
348HG名無しさん:02/10/13 20:00 ID:0ajWeZc9
>>345
わかりました
買え次第挑戦しようと思います
349HG名無しさん:02/10/13 21:22 ID:dhY7Ullq
最近のプラモはいいものだ
350HG名無しさん:02/10/13 21:57 ID:NCpn+fhA
(´-`).。oO(ていうか今、連邦F2どこにもないような…
      ウチの近くは全滅だよ
351HG名無しさん:02/10/13 22:10 ID:L4te8JGV
うちの近所はガルマザクとシャアザクが無くなってた。
ザクタンクがつくれん。
352HG名無しさん:02/10/13 23:12 ID:nU6h1eEz
うちの近所はシャアザクは大量に余ってるぞ(連邦F2も少し在った)
改造素材にするにはガルマザクのほうがいい
353k:02/10/14 00:07 ID:gga2i5s/
>>352
マゼラトップ砲が欲しい場合は無論ガルマ買ってますが、
横浜ではシャアザクが\650で売られているので、
旧ザクなんかはシャアザクを素材にしてまッス。
F2少しなら残ってるよ。
354HG名無しさん:02/10/14 01:05 ID:engaZaKu
記念カキコ
355HG名無しさん:02/10/14 01:09 ID:mY7t8YAn
「縁がザク」か・・・・・
356HG名無しさん:02/10/14 02:22 ID:vZ4Kj8kI
>354
すげーなおい
357HG名無しさん:02/10/14 02:48 ID:QfaE7Lvd
2‚¿‚
358HG名無しさん:02/10/14 03:52 ID:SkvZ3FbW
>>354
このスレにとっては神のようなIDだな・・・。
359HG名無しさん:02/10/14 10:05 ID:tL2LMgIc
シャアザクのブレードアンテナを甥っ子(3歳)に折られました・・・
母が玩具として与えたようです。(泣)
360359:02/10/14 10:14 ID:tL2LMgIc
新たな事実が発覚しました。
母がやたらMSの名前をしつこく聞いてくるので、何かと思って振り返って
みたら、足の裏側にマジックで「ザク」「ジム」「ズゴック」と書いていました。
本人は、「甥っ子に聞かれて分からなかったら困るから」と言っていますが
今日一日は立ち直れそうにありません・・・
361HG名無しさん:02/10/14 10:29 ID:MPJ+K3lU
足の裏なんざどうせ見えないんだからええやん。
362HG名無しさん:02/10/14 10:41 ID:7n5aYziP
>360
足 の 裏 速 攻 で 塗 り つ ぶ せ! 

あとは甥っ子用に旧キットでも素組みして追いとけ
363359:02/10/14 11:06 ID:tL2LMgIc
>>361
そうしたいのですが、HGUC 7体をすでに玩具として与えられてしまい
ました。うちの家族は模型に対する理解がないので、完成品は玩具としか
みなされていないことが、今回の件ではっきりしました。
(うすうすは感じていたのですが・・・)
甥っ子がZ Plusに興味を出し持ち始めましたので、部屋にディスプレイ
しているものは物置に一時避難します。
MGだけはなんとしても死守します。
364HG名無しさん:02/10/14 14:30 ID:OLeGoK89
>>359
FG3体作って与えるってのは??
365HG名無しさん:02/10/14 16:46 ID:umJz1CCD
ザクU(連邦)とHGガルマザク買って来ました
墨入れ用はガンダムマーカーふでペンタイプで良いんですよね?
366ランエボ ◆IG3s5qhJ5c :02/10/14 16:55 ID:tbdlC2uU
ランエボXは勝利のV
367HG名無しさん:02/10/14 17:01 ID:U1Kqx7/O
>366
隔離スレに 帰って 下さい
368HG名無しさん:02/10/14 17:35 ID:SkvZ3FbW
>>365
ふでペン・・・・・?
369HG名無しさん:02/10/14 17:37 ID:E6IJSnID
>>365
むしろミリペンタイプでは??
370HG名無しさん:02/10/14 17:45 ID:7HQKmdRP
スミいれ ふでペン(ブラック)ふきとりタイプ
ってガンダムマーカーに書いてます
371HG名無しさん:02/10/14 18:31 ID:E6IJSnID
>>370
ああ、それやね。
372HG名無しさん:02/10/14 19:06 ID:4DzJdAk9
スミ入れって
組み立てた後と組み立てる前のどっちの時にやった方が良いんですか?
ガルマザクで練習してみようと思ってます
373k:02/10/14 20:13 ID:gga2i5s/
>>372
パーツに跨ってモールドがある場合があるから、
基本的には組立てた後が良い。

これ以上はスレ違いになりそうだから初心者スレでお願い。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1033654552/l50
374HG名無しさん:02/10/14 21:01 ID:pzecvg0Q
>>373
ありがとうございます
375HG名無しさん:02/10/15 19:20 ID:Mmr0T59O
ランバラルのザクII、三連星のザクII、ガトーのザクIIの画像ってありますか?
製作の資料にしたいんです。
376HG名無しさん:02/10/15 19:29 ID:IplVR0dP
ザクUはないな。
377HG名無しさん:02/10/15 23:26 ID:eXA7Z5FR
ラル、三連星、ガトーほどのエースパイロットがザクUに
のっていないわけないと思うのだが・・・。
378HG名無しさん:02/10/15 23:32 ID:/vS8J918
>>375
俺設定で色塗り汁
379HG名無しさん:02/10/15 23:41 ID:2q/cnodJ
ガトーザクは前にHJでガワラ画といっしょに記事になっとったなぁ
380HG名無しさん:02/10/16 01:23 ID:ZXn2TPgF
>>375
なんでそんな事気にするんだ。自由な発想でやれば良いんだよ。ガンプラってそういうもん
だろ。設定がなかったら作れないの?

重要なのは作品でもって見る人を納得させる事だ。そうだろ?
381HG名無しさん:02/10/16 01:26 ID:VQ8c2DF1
あるかどうかを聞いてるんだろ
382:02/10/16 01:55 ID:UudSHb4o
>>377
ラル&ガトーは乗ってはいるだろうけど、画稿が存在するかは別問題だろ?

>>375
三連星はMGで出てるから、画稿が無ければ其方とMSVのインストを参考にすれば?
383HG名無しさん:02/10/16 03:43 ID:jWKimX1i
『ラル06S』はHJ誌のオラザク連載にあったね。グフもどきの06Sじゃったよ。
『三連星06S』は昔のジャフコン限定MGの06Sにありましたが、
いわゆる3連星ザクパターンとは、違う塗り分けパターンじゃったね。
当時、なんか変と思い買わなかったが...買っときゃよかったなあ。
384:02/10/16 09:25 ID:cQlNDnfp
>>383
三連星用のS型なんてあるんだ。知らなかった予。勉強になった。
385HG名無しさん:02/10/16 09:43 ID:UAANxX8i
おいらは設定にないものを
怖くて作れない臆病モデラー
386HG名無しさん:02/10/16 09:43 ID:fBnItJXe
ザクタンク(上半身はガルマザク)が完成しました。
想像以上にかっこ悪いです。
どうポーズをつけても全然だめぼ・
387:02/10/16 09:50 ID:cQlNDnfp
>>386
下腕を5mm程延長してみ?腕長くするだけで結構違うゾ。
腰部分の接続で全高を引き下げると尚良し。
つーか、タンクはカコワルイのが良い所だと思うのだが・・・。
388HG名無しさん:02/10/16 10:52 ID:iuFE5aP3
>>384
「ある」んじゃなくて想像で作ったんだろ。三連星はルウム戦役では旧ザク、そして06Rへ
移行。だからその間に06Sに乗っていても不自然ではない。
389386:02/10/16 12:11 ID:fBnItJXe
楽しいかこわるさだと思って結構気合入れたのに、
想像以上だったものんで。
確かに腰はもっと下げたほうが良さげですね。
腕を伸ばすのはめんどくさそうなので・・・
390:02/10/16 13:16 ID:cQlNDnfp
>>388
なんだ、三連星S型はバソダイの妄想設定の香具師ね、マタカヨ。
勘違いしたよ、スマソ。
しかし、10月だか11月辺りにドムに騎乗していたわけで、
S型乗っていた期間って短いだろうね。
391 :02/10/16 13:47 ID:2r3tWkNW
>>386
とりあえずうぷ汁っ。
ザクタンク見たいのよん。
392HG名無しさん:02/10/16 17:03 ID:ItB8nMDx
>>359
MiAを与えなされ!
393HG名無しさん:02/10/16 17:07 ID:ZTXYHVel
>>390
三連星S型の設定はMSVの頃からあるぞ。文字だけだが。
394HG名無しさん:02/10/16 18:12 ID:6naXvXu1
あんな短期間にそんなに乗り換えるのかよ、とか思う。
395HG名無しさん:02/10/16 19:01 ID:en2PKbdl
あんな短期間にあんなに新型機開発するか、とか思う。
396HG名無しさん:02/10/16 20:25 ID:9l86jsFk
そもそもジャブローからア・バオア・クーまでの期間が短すぎだと
思うのだが。
397386:02/10/16 20:53 ID:lxMpN3uO
ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc2197.jpg
ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc2198.jpg
ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc2199.jpg
ザクタンクです、他人に見せられる物ではありませんが・・・
格好悪いけど、今以上腰下を短くすると武器がつけられなくなる事に気付きました。
どうしよう・・・
398HG名無しさん:02/10/16 20:55 ID:Ogxagq+x
399HG名無しさん:02/10/16 20:56 ID:QV26Tybt
タンク部が負けてる感じなんで、デコレートしてゴツくするといいんじゃない?
ゲッター3みたいな感じに仕上がるかも。
今更上部はシェイプ出来ないし。
400HG名無しさん:02/10/16 21:04 ID:BfRH33oQ
こういうタンクかぁ。
俺もタンク部をごつくしたら面白いと思う。
あと、接合部が気になるかな。
401早漏 ◆dySouroUp2 :02/10/16 21:30 ID:RwfjXkjc
>>397
なんていうか・・・スカートが・・・
402386:02/10/16 21:31 ID:5d7LdFeB
なるへそ、タンク部をごつく、
しかしイメージが湧かないです。
お湯に付けたら1.2倍くらいになってくれるといいんだけど、
シュツルンでも付けるかなー
403HG名無しさん:02/10/16 21:55 ID:dC5r0e4n
わかった、バルカン砲がないからさびしいんだ。
股間にマゼラ砲をマウントしてみては?
404HG名無しさん:02/10/16 22:34 ID:66t7u7j3
>>397
みんな正直になろ-よ。ザクタンクに腰のスカ−トはおかしいよ。
腰は素直にザクタンクの物をボリュ−ムアップして胸部と接続したほうがいいって。
405HG名無しさん:02/10/16 22:43 ID:BfRH33oQ
けど、397氏は武器マウントしたいわけで。。
まあ、マウンタを作れば良いのか。
406HG名無しさん:02/10/16 22:56 ID:6mmt8M2J
スパイクアーマーどうやって使うんだ?タンクで。
407HG名無しさん:02/10/16 23:27 ID:LDfl8i3Y
ザクタンクほど奥の深いガンプラは無い
408HG名無しさん:02/10/17 00:23 ID:LX6zijt3
なんでもかんでも赤く塗ってシャー専用とかいう人がいるから、
バリエーション機作るの慎重になるんだよ。

そういう気持ちわかるなぁ。
409HG名無しさん:02/10/17 00:44 ID:EoLmSApC
>404
下手に気を遣わず、正直に変なものは変と言う方が親切だよな。
410HG名無しさん:02/10/17 00:44 ID:Dm2T7GJr
ちとザクがタンクから浮いちゃってるね。
スカート部は要再考
411HG名無しさん:02/10/17 01:20 ID:VRBopPUP
>409
確かに変だけど塗装まで終わっちゃってるしな・・・
412HG名無しさん:02/10/17 01:25 ID:XeDhekga
赤はジョニー・ライデン専用機
413HG名無しさん:02/10/17 02:54 ID:y47p3Ee8
ジムタンク
414HG名無しさん:02/10/17 03:07 ID:FjUWU3D1
遅レスになるが、「ザクページ」に参連星Sザクのカラーパターンが有る筈。

R受領までの期間、グラナダ防衛任務に就いていた、という設定もある。
415414:02/10/17 03:17 ID:FjUWU3D1
416HG名無しさん:02/10/17 07:23 ID:BTvriqDt
>>415
ものすごく「パーツ割りの都合」でカラーリングされているような気がするんですけど・・・・・。
MG 06Rのシン・マツナガやジョニー・ライデンと同じニオイがする。
417386:02/10/17 09:35 ID:s72NRyfg
みんなありがとう。
やっぱスカートがあるのがいかんのね・・・・
かっこいいと思ったんだけど、
素直にザクタンクの接続部を使うのが吉だったか。

俺イメージ的には、火力支援用ザクタンクつうことで、
武器いっぱい持って、いざとなったら格闘もするぞと、
スパイクアーマー使うときはジャンプで、
戦車部の下に実はバーニアがあって・・・

すまん
418HG名無しさん:02/10/17 10:07 ID:ON2wyhmZ
肩に二門マゼラ砲を積んだザク・・・・・チニャアッ!!
419HG名無しさん:02/10/17 10:09 ID:VRBopPUP
>416
どんな塗り分けならいいの?
420HG名無しさん:02/10/17 12:00 ID:G4PMwzu7
>>416まぁ常人には思い付かない配色だ罠。
421HG名無しさん:02/10/17 21:03 ID:IqzFKuWj
>>419
と言うかさ、アレを一般のモデラーが作って「黒い三連星の06Sだ!!」って言ったら納得できるか?
ってとこなのよ。

06Rと言う非常に近しいモノがあるにもかかわらず全く無視したカラーリングにするのはねぇ。
422HG名無しさん:02/10/17 21:50 ID:QffE/8lh
このザクタンクはカコイイね。

ttp://www47.tok2.com/home/lion/photo_23.html
423GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/18 03:45 ID:oCjK4m/i
6個イチ水中用ザク。工作終了。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021018034250.jpg
424monoeye ◆MS14SRYpWc :02/10/18 03:55 ID:kuo9j9rQ
>>423
グフ、シャアザク、ザクマリン、FGザクの4個はわかる
あとの2個は?
425GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/18 04:03 ID:oCjK4m/i
>>424
HGUCギャン(前腕)とザクFZ(頭部ヘッド)ナリヨ
426monoeye ◆MS14SRYpWc :02/10/18 04:05 ID:kuo9j9rQ
>>425
ぬお〜!そうかそうか!
参った!
427HG名無しさん:02/10/18 04:05 ID:CeuuHPqI
>423
頭部ヘッドはFZか?
てーかマリナーはどうしたのか小一時間問いつめたいな・・・・・
428HG名無しさん:02/10/18 04:07 ID:CeuuHPqI
あ、遅かったか・・・・・FZじゃ口の形が全然違うんだが・・・・・
なによりすでにニコイチで晒されたモノを今さら・・・・・・・・
429GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/18 04:09 ID:oCjK4m/i
>>426
とりあえず設定が見て似てるパーツは片っ端から流用。
完全新造パーツほとんど無し。我ながらすげえ殿様モデリングだ(w

>>427
マリナーは頭部ヘッドの工作を残すのみ。
08ザクの頭部をベースにしてるんだがなかなか制度が出ないナリ…
430GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/18 04:10 ID:oCjK4m/i
>>428
うむ。前の2個イチはかなりMSV設定に忠実だったから、HGUC風にリファインしたのを
出そうかと。塗装もティターンズカラーにしてみようかと。
431monoeye ◆MS14SRYpWc :02/10/18 04:13 ID:kuo9j9rQ
あ、両乳についている四角い箱はマリナーっていうの???

それはどうしたの???
今のところ付いてないね?
432HG名無しさん:02/10/18 05:08 ID:OEc0wodw
>>423
後ろにある物体が気になるのだが……
433HG名無しさん:02/10/18 05:21 ID:FtGoJAoh
6神合体!
434HG名無しさん:02/10/18 05:39 ID:Ojh9QWKA
ゴットマァァァァズゥゥゥゥ!!!!
435HG名無しさん:02/10/18 07:30 ID:MGG60H7I
>>430
後ろにあるのはプロトタイプグフ?
436GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/18 07:47 ID:oCjK4m/i
>>431
マリナーってのはこれ(再掲)
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021018074341.jpg
両乳の魚雷は付ける予定無し。MSVのはサイズあわねえんで。

>>435
鋭いなあ。よくわかったなあ。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021018074234.jpg
プロトタイプていうか、ギレンの野望の07Aのイメージで。
437HGUC名無し:02/10/18 11:41 ID:kj1p/H13
>>436
オデッサには参加しないの?
438GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/18 12:39 ID:88PY+qvU
439HG名無しさん:02/10/18 15:05 ID:PAPWi3JA
相変わらず手広くやってる割には完成品を見せてもらった事無いなぁ・・・・・
440HG名無しさん:02/10/18 15:18 ID:dXd0sBG9
>>439
禿同。
いつも途中で放置プレイなんですか??
441HG名無しさん:02/10/18 15:24 ID:8jNMZWmY
ジムコマンドの完成品とか見た事あるよ。
結構前だけど。
442GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/18 16:03 ID:88PY+qvU
>>439-440
む〜。
2個イチとかで余ったパーツ見てると、つい別のキットとまた2個イチしてしまう
という深刻な病気なので(w
あと、作業場を「工作モード」から「塗装モード」に換装するのがおっくうなので
工作をまとめて終わらせたいってのもあるんだけどね。
前述の理由によりまったく工作が終わる気配がないのが玉に瑕(w
443HG名無しさん:02/10/18 23:18 ID:e+rrYDuC
>442
それってある意味「積んどく病」よりたちが悪いな・・・・・
マジで1つを集中してガーーーーッと仕上げていった方が身のためだと思うが。
半端にいじったのが溜まるとわけわからなくならないか?
444HG名無しさん:02/10/18 23:38 ID:cFPjvjED
>397
近藤和久の漫画にこんなヤツが出てたな。
古本で探して参考にしてみたら?
445HG名無しさん:02/10/18 23:40 ID:NcGodC08
>442
1つ完成させて
それで気付いた悪い所を次ので気を付けたり
違ったアプローチで作ったりしたほうがええよ

ちなみに俺
1作目 テムジン (筆塗り)
2作目 バイパーU(関節増設)
3作目 ライデン (スプレー塗装)
4作目 グフ   (エアブラシ塗装)
製作中 ジムキャノン(ニコイチ)

446HG名無しさん:02/10/19 00:09 ID:I3obo0Op
>>442
つーか、あんたGMスレで晒された作品↓に
http://monoki.fc2web.com/modeler/gm_g2/index.html

762 :GM名無しさん ◆z790C/GM :02/10/06 00:44 ID:S0wTEWbo
ザクタンクがもったいない…(w

こんなレス返してんじゃん。
で、「自分は深刻な病気で完成させらんない」と。

447HG名無しさん:02/10/19 00:38 ID:aeWSGQyT
FGザクを旧ザクに改造した作例ってあります?動力パイプとランドセルを
ガルマザクに移植する為に買ったんですが、FGの作りがあまりにもいいんで
残ったパーツも成仏させてあげたいんです。
448HG名無しさん:02/10/19 00:51 ID:JojKljgf
正直、HGUCのザクを見た後だと気持ち悪くてFGはいやだ。
449:02/10/19 00:54 ID:J3f1cWKS
>>447
基本的にはHGUCベースの旧ザクと同じで宜しいかと。
450GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/19 00:58 ID:/czsDKhs
>>443
既にワケわかりません(w
半端な気体が溢れて作業場の感想がますます困難になると言う悪循環。

>>445
もっと適当なトコで妥協したいんだけどね。
なんか気付いたら大改造してたり。ゴッグとかズゴックとかあんまり思い入れのないのは
サラッと素組で完成したんだけど、思い入れがないだけにあまり晒す気にならん…

>>446
そのレベルで「慣性」と言えるほど俺は神経太くないしな(w
451GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/19 00:59 ID:/czsDKhs
>>450
なんだこりゃ。

×気体 ○機体
×感想 ○換装
×慣性 ○完成
452HG名無しさん:02/10/19 01:02 ID:PtmgAZb5
>>447
ザクタンクとニコイチなんてどう?
俺もFGの使い道考え中です。
453HG名無しさん:02/10/19 01:30 ID:RYiLPiqQ
>>451
寒い、
454HG名無しさん:02/10/19 01:31 ID:I3obo0Op
>>450
太くないっつーより無神経なんだろ。
完成させずに放置してる方がよっぽど「もったいない」と思うけどね。
はやくGMスレに帰ってこいよ。

でも現在の俺はザク頭のくりぬき加工を3コ進行中。はっきりいって面倒。
改修してくんないかな。
455GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/19 01:51 ID:/czsDKhs
>>454
正直、塗装に入るともう後に戻れないような気がして踏ん切りがつかん。
塗装に失敗して工作が台無しになるような気がしたり。実はものすごいチキンかもな(w
456:02/10/19 01:52 ID:J3f1cWKS
>>455
何度でもやり直しが利くから塗装汁。

漏れは最早人生のやり直しが利かないが(w
457PG名無しさん:02/10/19 13:04 ID:V4/LXcE6
PGガンダム発売一週目1.3万体〜累積33.4万体
PGザク 発売一週目0.7万体〜累積2.2万体
PGシャアザク 発売一週目1.6万体〜累積3.1万体
PG Z 発売一週目7.6万体〜累積13.3万体
PGウイングゼロカスタム 発売一週目12.2万体〜累積20.2万体
(累積は全種2001・11月現在。PGMKUの発売で特集されてたデータからです。)


他スレからのコピペ

オマイラ!量ザクに対する愛が足りないぞ!!
だから、PG旧ザクが出ないんだよ・・・
458HG名無しさん:02/10/19 13:48 ID:WHRpjXAj
いくら金あってもPGザクはいらないなあ。
HGUCシャアザクその分買うよ。
459HG名無しさん:02/10/19 13:50 ID:dMslscWd
>457
あんなMGザクをデカチビ光線銃(もしくはビッグライト)で1/60サイズにしただけみたいなの売れるわけないじゃん(オレは緑だけ買ったが)
いつからザクIIはフレーム式になったんだ? 内部パーツの意匠がPGガンダムのまんまのパーツもあるし・・・・
あんな手抜きザク人に勧められません
460センチネル入門1日目:02/10/19 13:51 ID:vG+OAvnb
>>458
でも、デカイのはいいですよ。目も光るし。
461HG名無しさん:02/10/19 14:16 ID:6CHJPpcH
相変わらずナチュラルに勘に障るレスをするな。誰かさんは。
462HG名無しさん:02/10/19 14:31 ID:WYQ/M+gp
売れないから、カメラを出したのだろうか。>バンダイ
あのカメラはちょっと高いな。
463HG名無しさん:02/10/19 15:02 ID:WHRpjXAj
カメラはちょっといいよね(w
ザク目線で他のMSが並んでるの見るの面白そう。

でも世界に浸るにはがらんとした何も無い部屋がいるな。
464HG名無しさん:02/10/19 16:05 ID:P/4cM5iM
普通にプラモ目線にカメラ置けばいいじゃん。
465HG名無しさん:02/10/19 17:44 ID:3z22wbmT
>>457
他のPGと比べて少ないってだけだろ?
売上で計算しろよ。
ザク2機種だけで、
売上が6億3800万円だ。

お前等、一生かけても稼げるか?
466HG名無しさん:02/10/19 18:16 ID:P/4cM5iM
売り上げだけなら稼げる罠。
467HG名無しさん:02/10/19 18:57 ID:3z22wbmT
平均的な中小企業の四、五年分の売上を
たたき出したザクの売上の凄さに気付けないか?
468:02/10/19 18:57 ID:fuY+bF4G
>>466
純利益が如何程か・・・となると、どうなんだ?
売上が6億3800萬で、仮に(あくまで仮に)利益が20%とすると
\127,600,000・・・およそ1億3千萬か。

ところで、プラモって如何程の利益で定価設定してるの?
469457:02/10/19 19:32 ID:MSjPo7Tx
原価計算(予想)もせずに、小売価格(しかも定価)で計算する>>465のセンスに脱帽しますた。
しかも、幾ら儲けたかが問題じゃねーんだよ!
俺の文章見れば分かるだろが・・・
ガンダム・シリーズと比べて販売数が少ないことが問題なの!
PG旧ザク発売の優先順位が下がるだろうがボケ!!
だから、、、皆さんPGザクを買いましょう♪
470G3 ◆RX7831LL2. :02/10/19 20:17 ID:SbBlhx2N
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021019200939.jpg

なんだか色々あったのでやっとサフ吹きまで・・・・思ったより手間もかかったし。
スモークディスチャージャーは全然設定と形が違うし、下腿のスリットは全面彫り込みが必要だし・・・・・
何とか明日中に塗装すまかねえ・・・・雨降るなよ・・・・・・

>469
ゴメン、あんなちゅーとハンパなのは二度と買いたくありません。
471251:02/10/19 21:00 ID:mJOJuRSO
>>470
(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
かっこいい。
あ、顔は元のなんですね。
472HG名無しさん:02/10/19 21:14 ID:g173+vLH
>>470
すごいなぁ・・・。
スモークディスチャージャーの所は0.5mmプラ板で?
473:02/10/19 21:14 ID:fuY+bF4G
>>470
感動的、ザクキャノンってこんなに格好良かったっけ?と思ってしまった。
HGUCザクはMSVの再販のために作られたんじゃないかと疑ってしまうよ。
474HG名無しさん:02/10/19 21:48 ID:cetTt5nT
>>470
スゲー!カコ(・∀・)イイ!
頭はMSVベースですか? 家にもザクキャノンいるので参考にさせて頂きます。
475G3 ◆RX7831LL2. :02/10/19 22:03 ID:SbBlhx2N
感想どうもッス。
頭部ヘッドは合わせ目のところの支柱1本分幅つめでMSVのものです。
モノアイ部はHGUCで中に以前のニコイチで余ったシールドのPCを入れて首のボールジョイントを受けてます。
口は幅つめ分幅増しして、下に垂れるように形状を修正。
ディスチャージャーの枠はご指摘通り0.5mmプラ板です。
ビッグガンは2段階で取り付け位置を下げてます(今回の写真では写ってないけど)。

>474
これも参考になれば幸いですが・・・・・シールドはこれから変更してプラ板のみで厚みを増してたり。
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021019220102.jpg
476HG名無しさん:02/10/19 22:30 ID:WYQ/M+gp
>475
オパーイのところには何が付くんですか?
477毛虫:02/10/19 22:34 ID:CZSNvMNp
オレ専用カラーが一番いいけど
旧キット・リアルタイプザクカラーのレシピ
●ボディ
(12)オリーブドラブ70%、(55)カーキ30%、(3)赤少量、(30)FB
●顔・手・足
(55)カーキ50%、(15)濃緑色50%、(30)FB
●肘・膝・足底、ランドセル、ヒートホークパイプ
(28)黒鉄色、(30)FB
●武器、ヒートホーク含む
(40)フィールドグレー、(30)FB
●ヒートホーク刃
(4)黄
478G3 ◆RX7831LL2. :02/10/19 22:37 ID:SbBlhx2N
>476
オパーイの所は放熱フィンどす。一度はめると二度と外せなくなるので塗装が終わるまで付けられなかったり(w
479monoeye ◆MS14SRYpWc :02/10/19 22:46 ID:vbTlQgzf
>>G3さん
ちょっと!すごいじゃないの!
まさにHGUCザクキャノン
480HG名無しさん:02/10/19 23:02 ID:PcOKCgw8
旧ザクもそのうちさりげなく出てきそう。
意外に黒い三連星仕様だったりして。
481:02/10/19 23:25 ID:J3f1cWKS
>>480
あぁぁぁ〜。今作ってるのよ、ガイア機(苦笑
482474:02/10/19 23:28 ID:OJtF9yOZ
G3さん、ありがとうございます。大変参考になります。




家のキャノンの中身をみてみたら…以前FGとニコイチしようとしてバラした頭部が…
しまった頭部ぶった切ったんだ…欝です。
483251:02/10/20 01:46 ID:Bh0MRWmE
484HG名無しさん:02/10/20 03:44 ID:zngtw8hw
なんか不幸な事故で新しい人生を歩み始めたザクって感じだね(w

いや、技術はすごいと思います。カッコいいとも思ってますよ。
485HG名無しさん:02/10/20 06:05 ID:ZTcSwWqU
ここまでくると、果たしてHGUCのパーツである必要性は??
と思っちゃうけど、ナカナカカッコイイです。
オリジナルな要素を期待しちゃいます
486251:02/10/20 08:10 ID:Bh0MRWmE
>>485
それ、組みながら思いました(;´Д`A ```
FGで充分だったかなぁ。。ちょっともったいないですね。
487251:02/10/20 16:54 ID:X2nJQXGW
ザクタンク出来ました〜ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
頭部ヘッドのバルカンはなんとなく好きなんでそのままにしますた。
オリジナル〜なんて言われたので肩にマゼラ砲付けてみました〜どうでしょ?

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021020164416.jpg
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021020164536.jpg
488ぱち郎 ◆9ZitF1.MPM :02/10/20 17:23 ID:nzf4I/Jw
>>483
なかなかかっこいいですね。
戦後に骨董としての価値が上がりそう。
現存する数少ないFs型の資料として…
489HG名無しさん:02/10/20 18:25 ID:gLkdqS+8
>>487
多作なのは良いんだけど、
もっと表面処理とかに時間かけた方がよいんじゃないの?




・・・とかいっておいて考えすぎて完成しない漏れは逝きます。。。。サヨナラ
490G3 ◆RX7831LL2. :02/10/20 18:36 ID:KJqciiol
>487
完成おめ。
個人的にはもうちょいツヤを抑えた方が「らしい」と思うけどね。
491HG名無しさん:02/10/20 18:50 ID:zngtw8hw
150円のプラ容器のコーヒーの上についてる透明塩ビでモノ愛カバー作ってみた。
色ついてる部分を使うと面白いね。青サングラスとかになる。
492HG名無しさん:02/10/20 18:54 ID:XhAFdCkQ
MG F2を品川のイオンで999円で買いますた。
493251:02/10/20 18:56 ID:X2nJQXGW
>>489
イ`
いや〜まったくそうなんですよねぇ。
ある程度形になると「ま、良いや」って思っちゃうんですよ。
所詮筆塗りなんでってのもありますがw

>>490
つやですか。うーん。ガンダムカラーまんまだからなぁ。
494HG名無しさん:02/10/20 22:17 ID:6CgMNuSj
>>493
ツヤはRの頃から気になってた。
あえてツヤ有りなのかと思ってたけど、やっぱりちょっと抑えた方が
いいと思う。
495HG名無しさん:02/10/20 22:50 ID:1mgMiT+v
筆塗り嘗めんな
496HG名無しさん:02/10/21 01:03 ID:7yo7C4Do
つや有はどうかな?
497HG名無しさん:02/10/21 01:06 ID:/xtvF/Kx
498強化新型 ◆neu//kRH02 :02/10/21 01:17 ID:RpQnzSF3
メカートさん!そんな神出鬼没なッ!? Σ(´Д` )
ていうか一日目ってマジッスカ。
499:02/10/21 01:25 ID:dH0f873r
MGに付いてるザクI用のマシンガン作ってますが、
右手用のグリップ(アレ何つーの?)は丸径でしょうか?
やっぱ平板形なんでしょうか?
MGのパケだと平板形に見えるんですが、ネットの作例では丸のヤツも見かけるので・・・。
御存知の方情報をお願いします。
500:02/10/21 02:06 ID:dH0f873r
×:MGに付いてるザクI用のマシンガン作ってますが、
○:MGに付いてるザクI用のマシンガンに改造してますが、
スマソ。
501HG名無しさん:02/10/21 03:43 ID:m6R8302t
>499
元デザインでは平板型だったよ
502HG名無しさん:02/10/21 04:03 ID:gcVxoXy1
>>487
完成オメ
やっぱり塗装ですね。
もうちょうこだわれば、工作技術が映えると思います。
503251:02/10/21 07:23 ID:UQXrqUmT
感想ありがとうございました。
課題はやっぱり塗装ですねぇ。。とりあえず勉強しよう。
工作技術って言っても土日で作ったやつなんでホント対した事ないんですけどねw
まあ、自分みたいなヘタレでもうぷしているのでもっと他の人もうぷして欲しいです。
504:02/10/21 10:30 ID:dH0f873r
>>501
ありがとうデス。プラ板から新造してみます。
505G3 ◆RX7831LL2. :02/10/21 12:45 ID:J3sadiEp
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021021122852.jpg
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021021123129.jpg
できあがりはこんな感じで。
ボケてたので手首やスパイクアーマーをサンディブラウンに塗ってしまったり。コンプ片づけた後に左腕汚すし(結局平筆で塗ったけど)
左足首関節壊れたり肘のポリ隠し片方無くしたりもしたし・・・おかげでガルマザクが大地に立てなくなしました(パーツ取りマシン化・・・)
最近紛失ネタ多いな、部屋片づけなきゃな(w

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021021123558.jpg
ついでに集合写真ッス。
うかつにプリンタ使おうとすると・・・・(1回やった)

次は少しひねった無謀ネタでもやるか。
506HG名無しさん:02/10/21 14:39 ID:Q4uYGO4r
>>497
まじカッコいい。
どっかのHPで、HGUCシャアザク改造の旧ザクあったな。
507HG名無しさん:02/10/21 14:41 ID:z2aKWPSL
>少しひねった
ドラッツェきぼん

>無謀ネタ
タコ足ザクきぼん
508HG名無しさん:02/10/21 14:50 ID:A+e7PC+h
引き篭もり&暇人の趣味は実にありきたりだな
模型製作か、下らん
509:02/10/21 15:07 ID:VIw91AgJ
少しひねった無謀ネタ=Z型ザクをジオングとニコイチ
510HG名無しさん:02/10/21 15:25 ID:LwoOUmcd
>>505
すげーな。
MSV世代の俺にはたまらん。

>無謀ネタ
俺もZ型ザク希望。白い方でもいい。
511474:02/10/21 15:31 ID:+Veniij8
すべて並んで カコ(・∀・)イイ!
少しひねった無謀ネタ=やはりZ型ザク?
512GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/21 15:36 ID:gxz14Nj+
Z型ザクはドムトロを素体にすると吉。
513HG名無しさん:02/10/21 15:41 ID:hFY+cQJA
>>512
ドムトロ使えそうなのって太股くらいのような……。
Z型でタコ仕様なら旧キットの手直しでも行けそう。
514HG名無しさん:02/10/21 15:51 ID:V90rEEnp
このスレいい!UPどんどする意欲的な人いる!
対してジムスレはやれやれ ┐(´-`)┌ まいったね
こっちに私もUPしまする。ジムはこそっと作っときます。
515GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/21 15:52 ID:gxz14Nj+
>>513
上腕とか腰回りとか。
旧キットは幅広すぎるから。
516HG名無しさん:02/10/21 18:30 ID:YZWW0d7W
>>514
勝ち馬の尻に乗っかってないで自分が起爆剤になろうと思いなさいよ。
それでも男ですか。
517HG名無しさん:02/10/21 18:46 ID:LabpetZr
>516 UPしてます。
それから 君の意見に一言。お互い様だよ。
518HG名無しさん:02/10/21 19:27 ID:WgoOcPBA
>>505
MDあるのにデカール作らないの?
519HG名無しさん:02/10/21 19:50 ID:gsC+VHXs
   、_
┐(´-`)┌
520HG名無しさん:02/10/21 21:39 ID:hFY+cQJA
タコ仕様作りたくなってきた……まだMSV売ってるかな。
521HG名無しさん:02/10/21 22:22 ID:F9ULSucG
>>514
>>515
まぁまぁ、せっかくの良スレでケンカすんなよ。
522HG名無しさん:02/10/21 23:29 ID:cRatzspf
俺もこの前のMSV再販の時、Z型ザク作りたくなったんで、
買ってみたんだけど、ちょっとオーバースケール気味やね。
俺はドムトロよりゲルマリを芯にしてみようと思ってます。
523HG名無しさん:02/10/21 23:45 ID:LvkFcqC9
ゲーム売った金でネオゲッター1買いに行ったんですが、無塗装だったのでやめました(接着剤もいるっぽいし)
なのでオススメのHGUCってありますか?、あとグフってどうですか?
所持金は3000円です
524HG名無しさん:02/10/21 23:48 ID:OuZJB3k6
スレタイ読め。
525:02/10/21 23:59 ID:dH0f873r
>>522
大きいの?小さいの?
526HG名無しさん:02/10/22 00:05 ID:sp0Sqdch
こんなにZザクの話題が出る事は二度とないと思われるのでチト前に旧キットすれでさらしたものを
再び晒させて頂きます。

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021022000343.jpg
527HG名無しさん:02/10/22 00:07 ID:RwS/KWYn
>>523
無塗装が何だ!接着剤使用が何だ!甘ったれるな!

おすすめHGUCは断然ザクだ
シャアザクとガルマザクがあるがそこは好みで決めろ

・・・とマジレスしてみる
528474:02/10/22 00:16 ID:t4qwrDwN
>>526
完成が期待なZzakuですね。カコイイです。モノアイガードが涙のようにも見えまする。
529HG名無しさん:02/10/22 00:37 ID:TZkqLRpq
>>526
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
これ見たかったんですよ。ジョイント部のとこだけうぷしてたのは
以前見たんですけどね〜
見てるとZザクの制作意欲がw
530HG名無しさん:02/10/22 01:30 ID:NB/MCwAZ
>>527
マジレスしていただきありがとうございます
シャアザク買ってきます
シャアザクについて質問ですけどMGジャアザクって2種類あるきがするんですけど
531HG名無しさん:02/10/22 01:35 ID:Ogc1zAB3
>>530
な・・何だその、MGジャアザクって・・?
ヒョットして「MGじゃあ、ザクって2種類ある」か?
それならわかる。昔から有るザク2と最近出たF2だな。
532HG名無しさん:02/10/22 01:43 ID:ksqTL4BV
ノーマルとメッキコーティングの2種類と思われ
533HG名無しさん:02/10/22 01:44 ID:NB/MCwAZ
すいません
ジャアザク ×
シャアザク ○
でした
534HG名無しさん:02/10/22 01:55 ID:NB/MCwAZ
数年前に出た300円シャアザクの動力パイプって
本当にHGUCシャアザクに使えるんですか?
535HG名無しさん:02/10/22 02:23 ID:+wVgoJSq
>534
使えないことはないが、多少の加工は必要らしいよ
536HG名無しさん:02/10/22 03:05 ID:f/FlvKZV
ノーマルとメッキコーティングとクリアーの3種類と思われ
537HG名無しさん:02/10/22 14:31 ID:5E4AlqzZ
>>535
オレの場合は
頭部はそのまま使ってる。
脚部は上下逆さまにしてる。
理由は買えばわかる。
腰部はそのままだと胴体とのスキマが空いてしまうので、
途中をカットして角度をつけて再接着。
ただ、これらをやるとヒザ立ちができなくなる罠。

パイプとバクパクのないFGザクをどうするか考えております。
538HG名無しさん:02/10/22 16:36 ID:5XmZI743
526はモノアイガードが目に見える。
539HG名無しさん:02/10/22 17:39 ID:bFo1yrkm
>>528
>モノアイガードが涙のようにも見えまする。

ジョージ秋山?
540HG名無しさん:02/10/22 20:10 ID:/XBaYEhU
Zタコザク売ってませんでした(´・ω・`)
541HG名無しさん:02/10/22 21:53 ID:nzmIOBx4


           ∧_∧ <はぁ…また呑んじゃった、、、
          /⌒ヽ #)   いつになったらZAKU完成するんだ、、、
         i三 ∪    すまねえな、スルーしてやってくれ、、、。
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三
542早漏 ◆dySouroUp2 :02/10/22 22:20 ID:35aNCCWV
今日は在庫の中のZAKU2j(08)を作った。
FGと比べたら、なんかスリムすぎなんだが・・・
これはJだからスリムなのか、バンダイの新解釈なのかどっちなんだろうか・・・
543HG名無しさん:02/10/23 01:37 ID:2+YvAaQ/
>542
HGUCが太りすぎ
544:02/10/23 01:56 ID:GUaa6bwK
ま、その辺りは個人の好みや感覚の問題だから
ミキシングビルドなんかで納得のいくものを作ればよいかと。
素材はFGやら旧キットやら豊富にある機体だし。
個人的にはHGUCに少々MG風のディテールを加えたが感じが好きですが。
545HG名無しさん:02/10/23 02:03 ID:3/ZsG+ES
ザクが市場ん素材に恵まれてる
まさにジオン脅威のメカニズム



546HG名無しさん:02/10/23 02:12 ID:Xtk3b0Ul
>>545
禿同
547メカ量:02/10/23 23:47 ID:t5Kjf8D5
とりあえず 旧ザクマシンガンヽ(´ー`)ノ
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20021023234438.jpg
548HG名無しさん:02/10/24 00:13 ID:VDtT2CV5
>>547
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪カッコイイ。
ドラムのギザギザって無いんですねぇ。
初めて気が付いた。
549HG名無しさん:02/10/24 02:02 ID:+yin/29U
HGUC発売の報を受けてから放置中のFGベースキャノン

http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20021024020050.jpg
550HG名無しさん:02/10/24 09:32 ID:eOGXNKLc
>>549
解体してHGUCに移植汁w
551G3 ◆RX7831LL2. :02/10/24 12:18 ID:sMNoHbOK
>549
そこまで来てればあと一息じゃん。がんがって完成させるべし!
552HG名無しさん:02/10/25 00:25 ID:KMp32wFV
>549
一気に作れ!!
553HG名無しさん:02/10/25 17:41 ID:8ewturby
次のHGUCはZザk(略
554HG名無しさん:02/10/25 22:12 ID:4sbNnVJc
みんなあのスレなんかな?(´・ω・`)
こっそりうぷ。
余った部材で一機作ってみました。簡単に〜って思ってたら一番手間掛かった罠。

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021025220636.jpg
555HG名無しさん:02/10/25 22:27 ID:7IHjtY23
>>554
いいっすねぇ。現地改修のようだ(w

俺も余り物なんとかしないと・・・。
556HG名無しさん:02/10/26 08:25 ID:gibnp0Cm
>>555
うんうん。作ってうぷ汁。
あまりモノでザクとか武器製作は燃えるよね。
557HG名無しさん:02/10/27 00:45 ID:ozTAciZL
またもや旧ザクマシンガンヽ(´ー`)ノ
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20021027004338.jpg
558HG名無しさん:02/10/27 01:00 ID:AcJnFtmW
リサイクルザク。
何使ったんだっけ?FZにHGUCにFGに06Rだったかなぁ。。
ツヤ消しトップコートは晴れてから。。。
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021027005626.jpg
559HG名無しさん:02/10/27 01:29 ID:0uX4/JSH
>>557
本体も楽しみにしてまふ。
>>558
おお!カコイイ!ザクはこの色が一番っすね。
560GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/27 07:44 ID:h/f2ap9j
561HG名無しさん:02/10/27 08:05 ID:WLS+D0fB
>560 右腕の継ぎ目が・・・・塗膜が厚いでっせ。
でも UPしただけでも君はえらい!これからもがんばってほすぃ。
562HG名無しさん:02/10/27 09:35 ID:AcJnFtmW
>>559
コメントありがとうございます。
ガルマザクの緑に適当に白足しただけなんですがそれっぽく見えて
良かったw
そろそろエアブラシが欲しくなるなぁ。。
563HG名無しさん:02/10/27 10:04 ID:HD8weiF2
IDにF2がでますた。
564HG名無しさん:02/10/27 10:14 ID:wgKVWiUB
普通のザクVer.2は出ないのかのー…
565HG名無しさん:02/10/27 10:14 ID:INXZw3za
>560
胴 体 の パ イ プ は ど う し た

関節剥き出しは、まあ、しょーがないわな
566GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/27 17:18 ID:h/f2ap9j
>>561
直してみた。

>>565
忘れてた(w

つーわけで再晒し
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021027171749.jpg
567HG名無しさん:02/10/27 19:37 ID:EGoTZBrO
>566
マリザック、ぼんやりすんな!ガルバトロンが狙ってるぞ!
568HG名無しさん:02/10/27 20:09 ID:WtbC4Law
>566
頭部ヘッドのバルカンがないyp!・・・・もう遅いけど
569GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/27 20:20 ID:h/f2ap9j
>>567
俺グリムロック、ガルバトロン倒す!

>>568
脳内アレンジにより無くなりますた。
いや、面倒だっただけだけど(w
570HG名無しさん:02/10/27 22:20 ID:aIOT9M2I
お、よくなった感じ。グフ足結構似合うね。
571GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/27 22:53 ID:h/f2ap9j
>>570
元デザイン見て似てるのは片っ端から流用したからね。
元デザインで同じ形のモノはリファイン後も同じになるだろう、と。
だから前腕もギャンをほぼそのままだし頭部ヘッドもFZを基準にしてるし。
それでもグフ脛そのままでは長すぎたんでくびれのあたりで切り離して2mmくらい
詰めてるけど。
572HG名無しさん:02/10/28 00:11 ID:VSsqrwk4
GM名無しさんて、こんなに塗装ヘタだったっけ?急ぎ過ぎ?
573HG名無しさん:02/10/28 00:12 ID:m1QLZEdx
武器万歳の量ザク出ないかなぁ。。...( = =)
574GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/28 00:16 ID:robNZl4o
>>572
俺は塗装下手だよ。
だからなかなか塗装しないのさ(w
575HG名無しさん:02/10/28 01:46 ID:a4I7v9vi
>>574
色はさておき、バランスは凄くうまくまとめてあって良い。
気に入った。
576GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/28 02:08 ID:robNZl4o
>>575
どうも。
上半身は流用パーツを生サイズのままで、ボリューム調整は下半身のみでやったんだけど
その辺は旨い具合にできたと思う。
577HG名無しさん:02/10/28 09:13 ID:UXfMIiUE
>>568 >>569
>頭部ヘッドのバルカン

06M−2の水ザクにはバルカンのない機体(蓋が付いてる)のもある(=『MSV』レッドドルフィン所属機)。
06M−1の水ザクにもバルカンのない機体が存在している(=『ガンポンザク編』の06M)。
(尚、『サターン版ギレンの野望』と『MSVSの06M−1』はバルカン付き)。
戦後に06M−1を再設計したRMS−192Mもバルカンはオミットされているので、
同様に、戦後再生産されたマリンハイザックにもバルカン無しの機体が存在していてとしても不思議でないと思うのですよ。

<結論>この水ザクはイイ!!ってこった。

578HG名無しさん:02/10/28 09:37 ID:tKk0Uz0G
水ザクって、左足のパイプは無いの?
579GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/28 09:46 ID:U64Ps28I
>>578
忘れてた(w
帰宅したらまた晒す。
580HG名無しさん:02/10/28 11:58 ID:lFswRl4A
>579
次は頭部ヘッドのパイプでキボン(w
581HG名無しさん:02/10/28 18:16 ID:49T2By10
次スレは「【ジンに】MSザク総合スレその8【浮気しないで】 」
582HG名無しさん:02/10/28 18:46 ID:ITNexw8o
>>581
はやっ!
ジンにはしないなぁw
ばぁーかにしそうだけど。。
583GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/28 18:56 ID:U64Ps28I
バクゥに浮気するのはアリでありますか?
584HG名無しさん:02/10/28 20:04 ID:+tydfwzy
>>583
いいワン!
585HG名無しさん:02/10/28 23:49 ID:Uj7Hm/Rn
>577
デムパゆんゆんでキショイです!
586k ◆zPS2mz9BTo :02/10/29 00:02 ID:hCu5pYNQ
>>585
>>577は持って回った云い方してるだけだで、決してデムパではないと思うが・・・。

水ザク好いね。
587HG名無しさん:02/10/29 00:04 ID:upcQjfp6
>586
ガンポンザク編の作例をさもオフィシャルかのように語ってるのはデムパでないとしてもイタイ
588HG名無しさん:02/10/29 11:40 ID:II8fi7dQ
あの、皆さんにお聞きしたいのですがどこからどこまでがオフィシャルの設定なのでしょうか?
サンライズ、バンダイによっても食い違いがあるみたいで・・・
ファ−ストからどんどん後付けで設定が増えていくので中には?って思う物がありますね。
アニメでは作品(アニメ−タ−)ごとに描き方が違うし、模型でも年代やグレ−ドにより
デザインがバラバラだし、実在してる物でないのでまぁいいかなと思ってましたが。
これだけこだわるのであれば誰か納得のいく説明してみて下さい。
特に587よ。
589HG名無しさん:02/10/29 11:58 ID:6Kzvd8xc
>>588
与謝野センセとこ行けばオフィシャルかそうでないかはある意味どうでも良くなる。
590HG名無しさん:02/10/29 12:14 ID:OZ3WeUMX
>>588
それを言い出したら荒れる悪寒。
591HG名無しさん:02/10/29 12:51 ID:OaPjsbKI
かっこよければ何でも良いと思ってる俺は逝ってよしですか?
592k ◆zPS2mz9BTo :02/10/29 12:59 ID:Ue0cynGz
>>591
ある意味一番素直な考え方の一つだと思う。
593HG名無しさん:02/10/29 14:25 ID:DS/YIrY7
模型なんだから「自分基準で良ければ何でも良い」じゃあないですか!
そんな、ザク達がアップされるココは良スレですよ、マジで。
それこそ、オフィシャルだけなら劇中設定画だけになってしまうじゃないですか?そんなのつまらないよね。
実際、『ガンポンザク編』作例のザクバリエーションが『サターン版ギレンの野望』と『MSVS』に採用されているのは事実なんだし。
594HG名無しさん:02/10/29 14:32 ID:GH1QCH5L
ドキュソの改造車だってアレだけバリエーションがあるんだから
ザクだって色んな形のがあってもイイ!とか思ってます。
新品が来たらすぐ頭を小さく刻む整備士とか
595monoeye ◆MS14SRYpWc :02/10/29 15:29 ID:qtpvVEbj
>新品が来たらすぐ頭を小さく刻む整備士とか
ワラタ
いつの時代にもマッドな奴はいると言うことですね

楽しくザクを作るのが一番!
596HG名無しさん:02/10/29 15:58 ID:VWv4hx7a
>588
オフィシャルはサンライズだけだ。そのくらい気付け、チンカス
597GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/29 16:35 ID:pJwjEAfL
オフィシャルは映像作品だけナリ。
Ζに出てきた水ザクは頭部バルカンはカットによってあったり無かったり。
598HG名無しさん:02/10/29 16:44 ID:zRJshUKX
>597
あんたが横着せずバルカン付けてりゃこんな騒ぎにはならなかったのに・・・・・マ、ドーデモイーケドサ
599GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/29 16:50 ID:pJwjEAfL
>>598
気になる香具師は脳内で穴開けてくれ(w
600HG名無しさん:02/10/29 17:46 ID:6Kzvd8xc
ま、ザクはそれだけ守備範囲が広いデザインなわけで・・改造とか楽しめる所がミリキ。
だから脳内だけではなくて立体にして色々表現してくださいな。
601588:02/10/29 18:38 ID:II8fi7dQ
>>600
同意。
自分はどうでもいいんだけどオフィシャルにこだわってる奴が多いみたいだからね。
602HG名無しさん:02/10/29 18:42 ID:o8jYF//k
とりあえず作ってうぷ汁。話しはそれからだと。。
603HG名無しさん:02/10/29 23:26 ID:VxW+KNwH
GMスレでは、ア・バオア・クー祭りもやるそうだ。
こっちでもなんかやろうYO!!といってみるテスト。
604HG名無しさん:02/10/29 23:46 ID:zna4DFow
肩以外はポリキャップ化完了ヽ(´ー`)ノ
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021029234441.jpg
605HG名無しさん:02/10/29 23:48 ID:rkBKJSw6
第一次降下作戦、第二次降下作戦、第三次降下作戦、
オデッサ防衛戦線、ジャブロー戦略戦線、星一号防止作戦、
ア・バオア・クー防衛戦線、グラナダ防衛戦線、ルナツー攻略作戦、
本土防衛戦線、アクシズ逃亡作戦
606HG名無しさん:02/10/29 23:55 ID:rkBKJSw6
キャルホォルニァベース攻略戦線、キャルホォルニァベース防衛作戦
607HG名無しさん:02/10/29 23:57 ID:rkBKJSw6
個人的には0083のコロニー落下防止作戦が一番やりたい。
ジムもザクもわらわら。
608HG名無しさん:02/10/29 23:57 ID:v2d9Vk6L
>>604
肩アーマーは何を使ったの?
609メカ量:02/10/30 00:07 ID:U5xLxBhM
肩アーマー=シャアザク
肩ブロック=量産型ザクヽ(´ー`)ノ
610HG名無しさん:02/10/30 00:08 ID:ggUGEMqt
>608
どう見てもFGにしか見えないが・・・
中身も緑色してるし。
611HG名無しさん:02/10/30 00:11 ID:ggUGEMqt
うわ、本人の書き込みが・・・逝こう。
612HG名無しさん:02/10/30 02:32 ID:smtgslJ6
>>610
FGは肩アーマーが独立してないのよ

つうか贅沢な旧ザクだね
FG×2、HGUC×1なのか?
613メカ量:02/10/30 07:41 ID:t24+1qoC
>>612
FG×2ですよ
614HG名無しさん:02/10/30 13:26 ID:V+8ZQzIX
06Rの設定画ってガワラ版しかないのかなあ?
他の人が書いたのってないすかね。
615HG名無しさん:02/10/30 13:56 ID:69FL57GH
>>614
とりあえず俺は見たこと無いなあ。
616HG名無しさん:02/10/30 13:56 ID:TN3yESiN
617HG名無しさん:02/10/30 15:17 ID:8p9XCLDs
>>616
>ドズル・ザビの快刀ともいわれた彼の駆るR−1A型
そこのシン・マツナガの説明にある快刀って、ひょっとして
懐刀(ふところがたな)→かいとうと誤読→快刀と誤変換と、二重に間違えたのか?
頭悪すぎ。
618HG名無しさん:02/10/30 15:21 ID:V+8ZQzIX
>>615
ないですよねえ。
小林版とかカトキ版とかどんな風になるのか見てみたいんだけどw

>>616
サンクス!
F2っぽい感じですね。F2と上手くミキシングしたらこうなるかな?
619GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/30 15:52 ID:Tv9eIIKU
>>614
ガンポンにMG検討用のBCRAFTの画が載ってたような気が。
620HG名無しさん:02/10/30 15:57 ID:g8ffacyr
>>619
つかMG06Rの説明書に載ってるでしょ。
621614:02/10/30 16:24 ID:V+8ZQzIX
>>619
>>620
ありがとう。
説明書とガンポンのが同じだったのでガワラが
決定稿として新たに書いたんだと勝手に思ってました。
そうではないのね(汗
そのわりには、ほとんど洗練されてないし・・・。
622HG名無しさん:02/10/30 18:21 ID:XznIh3Qw
快刀→快感な刀→男色
623HG名無しさん:02/10/30 23:36 ID:LQacImhz
>614
ちなみに、ガワラが描いた06Rは3連星のヤツだけ。
他はガンプラの箱絵描きが描いてる。06R-2の画稿は増尾隆幸だったかな。
まぁどれもガワラ版準拠だけど。
624HG名無しさん:02/10/31 00:40 ID:MRHyFErM
解凍なおってる
625HG名無しさん:02/10/31 00:48 ID:Omwu1yY/
解凍管理人は、ネラーだということが発覚しました。
626HG名無しさん:02/10/31 01:11 ID:FIsn94+1
怪盗、ハウトゥビルドガンダムに出てた
モデラー脳内MS(藁 もフォローしているな。
627GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/10/31 01:39 ID:MxPiAexd
>>625
ていうか、>>616が本人だべ。
628HG名無しさん:02/10/31 09:02 ID:9aVehffG
ガルマザクから量産型を作ってます。
各パイプをFGから持ってきたのですが、足の奴だけは付けると可動範囲
狭くなりますな。
629614:02/10/31 09:48 ID:VNhS+CnJ
>>623
そうなんですね。知りませんでした。ありがとうございます。

でも、どれも同じようなのばっかりですね。
リニューアルしにくいのだろうか。
630HG名無しさん:02/10/31 19:04 ID:0hEc7pW0
そろそろ量産ザクが出るとして、どんな武器をつけて欲しい?
俺はフットミサイルは外せないと思う。
631HG名無しさん:02/10/31 19:12 ID:9aVehffG
>>630
フットミサイルで終わりじゃない?マシンガンとバズーカは標準装備で。
シャアザクだけ武装が足りない気もするが。
632HG名無しさん:02/10/31 19:13 ID:0hEc7pW0
う〜ん。
それだけだと寂しいよねぇ。
ジャイアントバズーカとか付けてくれんかな?
633633:02/10/31 20:13 ID:YuWbn3Kg
ハイザック系って有りですか?
有りなら作りかけ晒します。
634HG名無しさん:02/10/31 20:45 ID:0hEc7pW0
>>633
おながいします。m(_ _)m
635HG名無しさん:02/10/31 20:59 ID:DZhBrUnV
>630 旧ザクのマシンガンがちょっと欲しい…
636633:02/10/31 21:17 ID:YuWbn3Kg
厨2の時作ったハイザックを厨3の今何と無く
アイザック作りたいとおもって作っています。
アンテナは、削り込んだら2つとも折れて(鬱)姉妹
めんどいので真鍮線で後ろのタンクは波のを買ってくる予定です。
塗装は、スプリッター迷彩で行こうかと思います。
駄目出しをおながいします。
http://210.153.114.238/source/up0195.jpg
http://210.153.114.238/source/up0196.jpg
http://210.153.114.238/source/up0197.jpg
637HG名無しさん:02/10/31 21:27 ID:WlUAs1E1
とりあえず、ストロボ使わないでもう一回撮ってくれないと、見えない。
あとは日本語だな。
638HG名無しさん:02/10/31 21:27 ID:TtW8NFrX
肝心な部分がハレーション起こして見えませんが
639HG名無しさん:02/10/31 23:22 ID:Omwu1yY/
>>636
何がいいたいのかさっぱりだ。
640HG名無しさん:02/10/31 23:29 ID:e36HDuME
ぺーじが見つかりません
641HG名無しさん:02/10/31 23:43 ID:PpIGsUWJ
ボンボンの邦男バズーカヽ(´ー`)ノ
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021031234215.jpg
642HG名無しさん:02/10/31 23:44 ID:z08k3R1R
Not Found
643HG名無しさん:02/10/31 23:47 ID:CVbXKnmo
>>641
あんたも物好きだねぇ
644HG名無しさん:02/10/31 23:55 ID:gL2Ztme6
>>641
いいですね〜。台座も付くとさらに凄い。旧ザクHGUC化の時には是非とも
欲しい装備だ。
645HG名無しさん:02/11/01 00:38 ID:+9O0okpE
>>641
すげー懐かしい!
646HG名無しさん:02/11/01 01:07 ID:9g4xw1lw
>>641
なんというか、器用な人だなぁ。
砲口はパテで整形ですか?
647GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/11/01 01:12 ID:e2SirM+7
>>641
懐かしいなぁ。俺もリアル消防の時に作ったなぁ。
当時はマテリアルも乏しかったので、サインペンの軸をもってきて端をライターであぶって
砲口作っただよ。
648HG名無しさん:02/11/01 01:13 ID:jaMOcpms
>>630 クラッカー
649HG名無しさん:02/11/01 03:52 ID:76WGNyev
ところでメカ量ってジム2(だったっけ?)以来何か完成したん?
650633:02/11/01 19:46 ID:BvoIcdaB
651k ◆zPS2mz9BTo :02/11/01 19:50 ID:8BC7peaI
>>650
すごいね、自立できるとは・・・かなり後ろ重心になってると思うけど、
足に錘とか入れてるの?
652633:02/11/01 19:53 ID:BvoIcdaB
意外と大丈夫です。
653HG名無しさん:02/11/01 19:56 ID:TG1rMQF5
アイザック北ー
頭はZZの?
動力パイプってもしかして。。
654633:02/11/01 20:01 ID:BvoIcdaB
HGと旧キットの二個イチです。
655HG名無しさん:02/11/01 20:25 ID:TG1rMQF5
>>633
塗装は航空機っぽく??
しかしアイザックは良いなぁ。ハイザックより全然好きだ。
656633:02/11/01 21:09 ID:gnBrev7z
イメージとしてはそんな感じで行きたいと思います。
657メカ量:02/11/01 23:07 ID:n0jyqH7y
>>646
ベアリング玉をライターであぶってプラ棒に押しつけました

>>644
ボンボンの邦男固定器ヽ(´ー`)ノ
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021101230643.jpg

>>649
ジムキャノン一号機
658HG名無しさん:02/11/02 00:33 ID:il/cuzly
>633
404 file not found

ぱーふぇくちは流れるの早すぎるからGM名無しのあぷろだとか、
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/imgboard.cgi
模型板のあぷろだ使ってくれ。
659HG名無しさん:02/11/02 00:57 ID:HgdTWR3x
同じぱーふぇくちでも100k以下あぷ板ならそれほど早く流れないはずだよ
660HG名無しさん:02/11/02 01:21 ID:pTY1u/kv
>657
キャノンも完成したんだ。旧ザク仕上げも頑張ってくださいね。
661GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/11/02 01:33 ID:qyTFIFMU
便乗。ティターンズ繋がりって事で。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021102013234.jpg

こんどはパイプ全部付いてるはず(w
662HG名無しさん:02/11/02 01:56 ID:GUqrVOHt
>661
下手だよって言い切る前に上手くなろうとしたら?(w>仕上げ全般

堂々と晒せばいいってもんじゃないと思うんだが。
663HG名無しさん:02/11/02 02:05 ID:bRp4jGUS
>>661
灰ザック?ティターンズMSって実はティターンズカラーのもの少ないよな。

上腕パイプ・・・
664GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/11/02 02:06 ID:qyTFIFMU
>>663
脳内リファインであぼーんしますた。
665HG名無しさん:02/11/02 02:09 ID:il/cuzly
>661
ハイザック、筆塗り?
666GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/11/02 02:46 ID:qyTFIFMU
いんや。エアブラシだよ。
667HG名無しさん:02/11/02 02:52 ID:il/cuzly
そうか、膝あてのとこ、塗料で埋まってるように見えたから。

あと、右足の追加スラスターのフィン、ついてねーよ。
668HG名無しさん:02/11/02 03:05 ID:me8gqCvq
>GM名無し
最近パーツ忘れ多すぎないか? ボケが始まったか?
669HG名無しさん:02/11/02 03:14 ID:AXNdBH+m
>GM名無し
いい仕事してるのに、仕上げで損してるよな。
670633:02/11/02 09:06 ID:CTpgHT0+
家のデジカメで撮ると300KB越してしまうから、
模型板のあぷろだにアップできませう。
加工の方法も分かりません。
対処方法キボーン
671HG名無しさん:02/11/02 09:11 ID:AXNdBH+m
画像処理ソフトは何を使ってる?
672633:02/11/02 09:20 ID:CTpgHT0+
使ってない。
673633:02/11/02 09:22 ID:CTpgHT0+
フォトショップが入ってます
674HG名無しさん:02/11/02 09:39 ID:AXNdBH+m
あきれた。レスする気にならねぇ。
675HG名無しさん:02/11/02 10:01 ID:cEtxfaNs
おいおい
こうやってウプしてくれる香具師って少ないんだから教えてやれよ。
俺もフォトショもってるから(全然つかえてないけど)

>>GM名無し

折れは
イメージ→画像解像度でサイズ変えてるけど

もっと詳しい香具師どう?
676HG名無しさん:02/11/02 10:09 ID:AXNdBH+m
>>675
それは寸法の変え方な。同時にサイズも変わるが。

画像をフォトショップで読み込む
ファイル(F)→別名で保存(A)
このとき、ファイル形式をJPEGを選択しておく
保存(S)をクリックするとJPEGオプションの画面が表示されるので、
画質オプションで画質(サイズ)を好きなサイズに調整できる。

激しく板違い
677HG名無しさん:02/11/02 10:09 ID:cEtxfaNs
間違えた
633へのレスな。スマソ
678HG名無しさん:02/11/02 10:22 ID:NcfBD7Qh
679HG名無しさん:02/11/02 10:29 ID:NcfBD7Qh
ついでに
簡単な画像加工とかだったらこれが便利。フリーだしw
ttp://www.woodybells.com/jtrim.html
680HG名無しさん:02/11/02 10:31 ID:RoC+9esn
補足
必要な部分を選択(矩形選択ツール)して、
イメージ>切り抜き
画像サイズが横800(あくまで目安)以上だったら
イメージ>画像解像度でサイズを800ピクセルくらいに縮小。
このとき縦横の比率は変えない。
あとは676で書いてあるの保存をするか、
最近のフォトショについてるイメージレディでjpg保存すると
容量はかなり抑えられる。

さらに激しく板違い
681HG名無しさん:02/11/02 10:34 ID:AXNdBH+m
2・3枚の画像なら出来れば統合してもらえれば、見るほうも楽

果てしなく板違い
682k ◆zPS2mz9BTo :02/11/02 10:47 ID:N/LtX7Z4
JPEGはDCT(離散コサイン変換)を8×8画素ごとにかけてるから
単純に画像サイズを変更すると画質が極端に悪くなるぞ(モザイク状のノイズがでる)。
リサンプリングして標本値の最適化をするのがベスト。
ペイントショップ使ってる奴は迷う事無く「リサンプリング」を選ぶべし。
フォトショならJPEG圧縮率を変更出来るのでそれも良し。

痛いくらい板違いスマソ。
683680:02/11/02 11:11 ID:RoC+9esn
さらに補足

なんで800ピクセルがいいかというと、
モニタ解像度が800*600な人もいるわけだし、
みんながみんな最大ウィンドウサイズでブラウザ使ってる訳ではないから。
そういう意味でも687は理想的。
650みたいに横スクロールが発生するのは
web上ではタブー視されている(意図的にやっているのは例外)。

うれしはずかし板違い
684633:02/11/02 11:12 ID:xTrH6HnU
皆さん本当に詳しいレスありがとうございます。
685HG名無しさん:02/11/02 11:22 ID:fjF8CLfb
理想的な687を待とう
686633:02/11/02 11:32 ID:xTrH6HnU
687HG名無しさん:02/11/02 14:13 ID:7HijA406
レドームずれてませんか?
688HG名無しさん:02/11/02 15:20 ID:TmSH7UP9
>686
バルキリーが、落ちかかってるのが気になる・・・
689GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/11/02 17:10 ID:qyTFIFMU
>>668
どうやら紛失したようだ。みつからねえ(w

>>670
「名前を付けて保存」のとき、「オプション」で圧縮率を少し高めにしてみると小さくなるかも。
690633:02/11/02 18:35 ID:nMEl7PJB
レドームは、一応センター出てます。
691HG名無しさん:02/11/02 19:57 ID:b337n7kO
レドームを逆に左右のどちらかに寄せちゃってもカッコいいかも。
あいてる方にセンサーらしき物を付けてさ・・ってわざわざセンター出したんだから
もういいか・・。
692HG名無しさん:02/11/02 22:15 ID:/XhyCn5S
MGのF2ザクとR1のニコイチで
高機動型ザクU作ってみますた。
http://tokyo.cool.ne.jp/chicken23/sub/s3.html
693HG名無しさん:02/11/02 22:59 ID:s+nopSth
>>685
おもしろくも何ともない687でした。
694HG名無しさん:02/11/02 23:03 ID:NcfBD7Qh
>>692
おお、画像暗めですが(・∀・)イイ! 感じですね。
695HG名無しさん:02/11/02 23:06 ID:623O0LBt
>>692
素組み塗装?
ゲート処理と継ぎ目消しはした方がいいよ。
それと足首がスカスカになってるぽ。
暗くてよく見えないので、再うpキボン。
塗装は(・∀・)イイ!!感じかと。
696HG名無しさん:02/11/02 23:30 ID:/XhyCn5S
>>694ありがとうございます。
   夜に撮るとどうしても画像が暗くなってしまいます・・・。
   部屋が暗いのかな。
>>695足首スカスカ、そうなんですよね。
   どうしようかなーと思ってるんですけど。
   
697687:02/11/03 11:14 ID:B7GQfKF3
>>693前レス見てなかった。スマンコ

かわりに>>700が理想的なレスをいたします。
698HG名無しさん:02/11/03 13:10 ID:WPRw5vkm
スマンコイイ!!(・∀・)
699HG名無しさん:02/11/03 15:15 ID:sr/dC9db
↓どうぞ
700700:02/11/03 15:23 ID:Yu6HN/qH
アリガd
701HG名無しさん:02/11/03 15:34 ID:TiCv8c9n
理想的か?
702HG名無しさん:02/11/03 15:45 ID:jNkYzHrH
たぶん。
703HG名無しさん:02/11/03 16:22 ID:9FFsW7vg
ほの(・∀・)ぼの
704G3 ◆RX7831LL2. :02/11/03 16:31 ID:zgfwQiXT
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021103162304.jpg

Zザクはちょいと辛いので余り捻ってないネタで・・・・・ザクスレで晒すネタかよ、これ
理想はこのプライズのヤツなんだけど、さすがにここまでいじるのは無理っぽいッス
余ったパーツにさらにあるキットを足してもう1つネタができる(最終的に2個1ならぬ3個2になる)予定ですが、
そっちは時間がかかるだろうな・・・・
705HG名無しさん:02/11/03 16:37 ID:3VWpixAE
(´-`).。oO(なんでザクスレなのにグフなんだろう?)

晒す人居ないからいいんだろうけど皆の意見は?


706HG名無しさん:02/11/03 16:40 ID:9FFsW7vg
ベースにザク使ってるんだから俺は(・∀・)イイ! と思う。
しかし凄いなあ。胴体まわりかなり手入れてますね。
707HG名無しさん:02/11/03 16:47 ID:jNkYzHrH
この際グフも可。
708k ◆zPS2mz9BTo :02/11/03 19:43 ID:uKFEWc8t
>>704
あぁ、グフだ・・・。チンコへのパイプ処理はどうします?
やっぱフロント・アーマーは固定なんでしょか・・・。
709HG名無しさん:02/11/03 20:13 ID:HWGKg2ZS
チンコへのパイプって言うなyo!!
710HG名無しさん:02/11/03 21:56 ID:LQeMNecD



         パ  イ  プ  カ  ッ  ト
711HG名無しさん:02/11/04 01:01 ID:qEOLPDeh
>>704
うわ−プライスグフ目標の改修さきこされた。
あのグフ、ベストだとおもってH型とFGザク組み合わせて作ろうと思ってたのに。
712692:02/11/04 14:03 ID:gCm4To5s
http://tokyo.cool.ne.jp/chicken23/sub/s3.html
画像を明るめのものに変えてみました。
サイズ小さいですが。
713HG名無しさん:02/11/04 20:47 ID:bfXL6j+u
脚部レッグのスジが多すぎて、ちょっと浮いてる気がする。
714 :02/11/04 20:54 ID:xNLaFTDS
やっぱり足元かねぇ。
06Rの使わなかったの?
715GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/11/04 23:10 ID:q93fO6Ov
06J。塗装セットを片づけた後にパイプ塗るの忘れたのに気付く…パイプなんか嫌いだ。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021104230758.jpg
716k ◆zPS2mz9BTo :02/11/04 23:16 ID:zuukSWvt
>>715
良い色使ってますね、量産カラーはやっぱ良いです。
ところで、腕を交換してますね。
717HG名無しさん:02/11/04 23:19 ID:xbfl5pUX
>715
やっぱボケが進行してるんじゃ・・・・・・
718GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/11/04 23:31 ID:q93fO6Ov
>>716
胸、前腕、盾、足首、パイプは08HGザクのを使ってる。

カラーレシピは
薄緑:よもぎ色+明灰白色(2)
濃緑:グリーンFS34227+特色ダークグリーン
黒:ブラック+ネービーブルー
メカ:フィールドグレー(1)
バクパク:RLMダークグレー1

>>717
うむ。かなり深刻な事態ナリ。
719HG名無しさん:02/11/04 23:39 ID:D7SZ/WK+
>>715
(゚д゚)ウマー。良い色ですね。
これからは、パイプから先に塗ったらどうですか?
後ろのF2?も気になる。
720HG名無しさん:02/11/04 23:42 ID:lE5wjR5W
質問があるのですが、HGUCで旧ザク作った方々はフロントアーマーの可動はどうしましたか?
今度作ってみようと思うのですが。
721GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/11/04 23:50 ID:q93fO6Ov
>>719
後ろのF2はプライズ。
722G3 ◆RX7831LL2. :02/11/04 23:58 ID:pXfhpcoA
>720
オイラはAスプリングの一番細いヤツで接続したよ。

>719
あれはプライズのヤツでしょ、たぶん。オイラも持ってるので・・・・
723GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/11/05 00:07 ID:G/PhZvUE
リア厨の時に作ったマインレイヤーを発掘して記念写真。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021105000549.jpg
724k ◆zPS2mz9BTo :02/11/05 00:42 ID:pHD+tYsV
>>720
1個目はキットの状態を削り込んでやりました。
今やってるのは、左右独立可動にしているのでスプリングです。
パテとピンバイスがあれば簡単な工作なんで、スプリングをお勧めします。
725HG名無しさん:02/11/05 00:45 ID:d8R/T486
スプリングって使える?なんか垂れさがったり、抜けたり
しそうで使ったことないんだけど
726HG名無しさん:02/11/05 00:52 ID:PtJXIuY2
>725
とりあえず使ってみれ。
727k ◆zPS2mz9BTo :02/11/05 00:56 ID:pHD+tYsV
>>725
パーツの重さに合わせた太さと長さにすれば大丈夫。
とりあえずジャンクで試してみ?
728HG名無しさん:02/11/05 01:05 ID:d8R/T486
>726-727
了解。切るのはデザインナイフでいい?
729k ◆zPS2mz9BTo :02/11/05 01:08 ID:pHD+tYsV
目立てヤスリが良いと思う。
刃物は刃が痛むから。
730HG名無しさん:02/11/05 01:08 ID:e8wneI6v
>728
金属用ニッパーの方がいいのでは? てか、ナイフじゃ非常に切りにくいと思うが・・・・・
731HG名無しさん:02/11/05 01:17 ID:d8R/T486
>729-730
やってみます
732HG名無しさん:02/11/05 02:10 ID:HDzkmYBP
プライズでしたか。
プラモ以外は疎い・・・。
733GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/11/05 02:38 ID:G/PhZvUE
>>730
禿道。
俺は2mmの銅線まで切れるワイヤ用ニッパ使ってる。
734HG名無しさん:02/11/05 12:48 ID:lpkjLcRE
>>715
ガンダム第一話を思い出させてくれてありがとう。
735HG名無しさん:02/11/06 09:35 ID:6TRUSF2G
下がり過ぎage
736HG名無しさん:02/11/06 23:15 ID:nSGfQpVB
旧キットでは旧ザクのランドセルが青になってるが間違いなん?
737HG名無しさん:02/11/07 00:57 ID:dEk3urR9
ん? 青じゃねーの?
738HG名無しさん:02/11/07 01:24 ID:RBqJnl1z
旧ザクのランドセルは青でっせ
739HG名無しさん:02/11/07 02:13 ID:qVeVDhb4
青だY@!
740HG名無しさん:02/11/07 09:06 ID:I9d1ugEG
>>736は旧ザクのランドセルを何色だと思っていたのか。
741HG名無しさん:02/11/07 11:47 ID:0L9vjHa4
バラ色
742HG名無しさん:02/11/07 14:31 ID:N4qmohJm
ところでザクマシンガンのドラムマガジンが手抜き臭く感じるのはオレだけか?
HGザクはおろかグフやハイザックのマガジンはちゃんと2パーツだったのに・・・
743G3 ◆RX7831LL2. :02/11/07 14:54 ID:xxXpQ31X
>740
ゴメン、オレが昔ここで晒したときミスってランドセル緑に塗ってたから勘違いした人がいるのかも・・・・・
744HG名無しさん:02/11/07 20:22 ID:jHdOCZBL
>>742 そんなの足首とか肩関節とかみれば補ってかつあまりあんだろ。

 ドラムマガジンの裏が気になんなら、ポリパテとかで埋めりゃーいいんじゃねーの。
 手を動かしている人なら黙ってやってるし。

 これだから・・・(以下省略
745736:02/11/07 21:23 ID:fGajYv5s
>>743
ここで見せていただいた画像もそうなんですが、
色付きの大河原イラストも緑色のランドセルがチラリと見えるもんで
どっちかハッキリ知りたかったんですよ。
746HG名無しさん:02/11/07 21:34 ID:ubbBmw1B
旧ザクは自分で作るしかないのかな…。
仮にHGUCで出るとしても、相当先の話くさい。
747G3 ◆RX7831LL2. :02/11/07 23:08 ID:g+UCWEQ/
>745
うん、オレもそのカラー設定見て緑に塗ったんだよね・・・・なぜかリアルタイムで作った旧ザクもランドセル緑にしてた(w
ホビーサーチで見たらMGも旧キットもランドセルは青だったよ・・・・・・・
748k ◆zPS2mz9BTo :02/11/08 01:45 ID:o2eIhOfw
>>747
実は俺も黒い三連星ザクIつくってけどランドセルを黒で塗ってました。
悔しいんで今改めて作りなおしてます(w
749HG名無しさん:02/11/08 09:32 ID:3Nj3JK70
古本屋でみつけたHJ見ながら作ってます。

http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021108092424.jpg
750HG名無しさん:02/11/08 10:22 ID:7xITOeqQ
751HG名無しさん:02/11/08 11:53 ID:QWYmcYAR
>>750
モノアイガード?の形が何か変だな
752HG名無しさん:02/11/08 14:51 ID:cPi18LQW
>>744
んなことテメーに言われる前にすでにやってるよ
手を動かした人間がすべて愚痴も言わず黙ってると思ってるのかい?
ずいぶんと紳士的な頭の中身だな
753HG名無しさん:02/11/08 16:21 ID:GGZK2V7B
>>744単なる感想を手を、動かす云々の「モデラー魂論」で封殺するのは (・A・)イクナイ!!
>>752人様をテメー呼ばわり(・A・)イクナイ!!
最近2ちゃんばかりで、模型を買わない・作らない漏れは (・A・)モットイクナイ!!!!!
754HG名無しさん:02/11/08 17:46 ID:7REShApA
三段落ちに>753の人柄を見た。
755HG名無しさん:02/11/08 18:43 ID:N5KUC6cp
すっかり和んだので、この話しは終了。
756HG名無しさん:02/11/08 19:15 ID:jZYWXYfB
.     i^i  ,.-l[]l-、
.     |_|  il┌'^'┐li   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,.--(の)__i_ニ[_]ニ,i_ < >>49通報しますた!
  (ぃヘ(__)^i\  ヾ=='ヘ, \________
   '〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7
     | l, i  |. /7/           _
.     (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ    _,i.lニl.i,
     / ̄7 ̄ '--' ̄|___|∪ニノ.   /a__,--,_a、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /___./   |  __|     ̄  __() l,__,-,__,l i) < しますた!
.    7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\     (の)、__l__l_/   \______
.   ___/   ノ  \._ ____;'┐   (ぃ(__)ト==、,ニr> ___
   レ'f―,/マ   (())'  /     └>->-l/E/lニr'i ヘ
  / /  /./   / / /      / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ.    n
  'r'  トノ.   i _,/ /      _/ ̄^ー;r--'^ \      (凸) ヤッパリヤメマスタ!
  /'i―i'l'    y'_/_      (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ   @[ Y]−トコロデソノフタリハダレ?
 [;iレ==ト]   (())-i-ヘ.     [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ   / >
./ニニニニl.I.  /ニニ二>ニゝ、   // ̄ ̄i,l  └―――┘ 
Ii_I___l.I  └‐‐―――┘   ̄ ̄ ̄
↑このAA好き
757HG名無しさん:02/11/08 21:43 ID:oAR5580N
ヒトじゃねーよ。
ウチで飼ってるチャウチャウ犬だよ。
758HG名無しさん:02/11/08 22:28 ID:hdW0ACp/
>750
仕上げは丁寧でいいと思うけど、
・後頭部のえぐれと角(?)がない
・下腿のフレアのえぐれがない
・肘の所もザクのまんま
・モノアイガードがやっぱり変に見える
ってところが惜しいと思う。
759HG名無しさん:02/11/09 00:41 ID:kC/7dWNm
マニマニの旧ザク作りまつたが塗装で悩みパソでシミュレーションしてみますた。
赤く塗ってシャア専用か黒く塗って三連製か...なんか面白いネタありますかね。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021109003646.jpg
760HG名無しさん:02/11/09 01:08 ID:B+r39c6U
シュミレーションってどのツール使ってるの?
761HG名無しさん:02/11/09 01:09 ID:buGFIwd+
いい感じなオラザクやね。鹵獲された連邦カラーってのは??

まさに趣味レーション
762HG名無しさん:02/11/09 01:16 ID:/T7Ms5Lk
>>759
漏れも激しく知りたい、どうやってやるの??
763HG名無しさん:02/11/09 01:26 ID:kC/7dWNm
>>760,762
普通に写真屋さんでつ。

>>761
連邦カラーってF2の香具師でつか?
764HG名無しさん:02/11/09 07:08 ID:S8W7oHFK
ホビージャパンに載っていた大河原のガトー専用機の画稿誰かもってません?
765HG名無しさん:02/11/09 08:48 ID:ia5lU4yK
>>759
ランバラル機きぼん。
766HG名無しさん:02/11/09 18:49 ID:rRG+ioJW
>>765
ランバラルっぽいの他やってみますた。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021109184402.jpg
色付けはトーンカーブか色相・彩度で、明度はレベル補正かトーンカーブで適当にやってまつ。
シミュレーションのつもりがこれだけでも遊べまつね。
767HG名無しさん:02/11/09 19:32 ID:QwannQdy
赤以外全部よさげ。早期完成望む。
768761:02/11/09 20:09 ID:IB8r4/oT
連ジDXのカラーリング

769HG名無しさん:02/11/09 23:17 ID:fO7wjRly
全然旧ザクっぽくない(良い意味で)
770HG名無しさん:02/11/10 00:38 ID:V3ilYYFh
ザクしかMSがいない時期の機体じゃなさそう。
大戦末期の地上軍って感じ。
771HG名無しさん:02/11/10 18:15 ID:WOfAyjm8
>766
右肩にシールドが付くとガラっと印象変わるね。
772766:02/11/10 20:18 ID:I7+5PiA3
レスどうもでつ。右肩は左肩が結構ごついので、元々キットに付いていた
手に持つタイプのシールドを遊びで付けてみまつた。
取り外しても見れるようにF2の設定画を参考に右肩に基部も付けてみまつた。
結局今までシャー専用で仕上げたMSが無いので赤にして見ようかなと気持ちが
傾いてきてまつ。

>>768
連ジDX見た事ないのでネットで調べて見ましたが見つかりませんでつた。
773768:02/11/11 01:12 ID:4bsUqw7a
いますぐゲーセンへ

DXで旧ザク、しかも連邦ってのはめったに見れないし使わないのでワシも忘れたw
774HG名無しさん:02/11/11 03:27 ID:f9d8J0sx
775HG名無しさん:02/11/11 23:08 ID:bsn9zSRx
浮上!
776G3 ◆RX7831LL2. :02/11/13 02:48 ID:TcfWUfRY
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021113023654.jpg
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021113024000.jpg
さすがにまんまプライズのバランスはつらいのでこの位で。
ザクと並べて、まあ、違和感ないくらいにはなったかしら?
HGUCグフと比べると思ったよりオサーン臭くできたみたいですな。
今風邪具合がごっついので塗装不可能・・・・サフ吹きもちとつらひ・・・・・・

ちなみに余りパーツ+FZで、
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021113024214.jpg
完成はいつになるやら(投げ出すかも?)
777HG名無しさん:02/11/13 05:05 ID:Url25ohJ
>>776
かっこいい!違和感無いですね。
ヒートソードは武器セットからみたいですな。
778HG名無しさん:02/11/13 07:55 ID:7eBKQEku
>776
HGUC化されたら、ほんとこんな感じになると思う>グフ
しっかり風邪の養生してください。

F2投げたらウチに送って下さい(w
779HG名無しさん:02/11/13 12:03 ID:uu98i9Dr
>778
グ フ は H G U C 化 さ れ て る っ て ば (藁
グフカスもどきにしか見えないがな・・・・
780HG名無しさん:02/11/13 12:06 ID:hL4qT8qY
>779
788は「今HGUC化したら」って意味で言ってると思うぞ、多分。
781HG名無しさん:02/11/13 12:47 ID:zJxX+fT/
いや、何も考えてないだろ・・・。
782HG名無しさん:02/11/13 17:55 ID:pa+Z9tnw
うん、考えてなかった(笑
783HG名無しさん:02/11/13 19:19 ID:FbAd3LOS
ということなので、「今HGUC化したら」
という意味で発言してください>788
784HG名無しさん:02/11/13 19:24 ID:FbAd3LOS
>>776
かっけぇ!
スカートがスカートらしくてシビれる
785HG名無しさん:02/11/13 20:07 ID:eZJfqe+b
>>785
おお、グフすげぇ!
こんな感じで発売されてほしかったよ。
意欲が沸いてきたんで、俺のもマ・クベタングフに改造するかな。

あと、今さらで申し訳ないけどザクにも目がいった。
なにげに口のパイプつなぎ目とか上げてるっぽいし、脛もツルツル。
786HG名無しさん:02/11/13 20:30 ID:lro8dDqL
>>785
自分にレスしてどうする。
787785:02/11/13 20:49 ID:eZJfqe+b
>>786
おおホントだ。指摘サンクス。
吊ってきます。
788HG名無しさん:02/11/13 20:56 ID:csGZgbU0
これぞまさしくグフって感じだな。すげぇ・・。
琴線ふれまくり!バソダイこれ参考にもう一度キット化しる!!
789HG名無しさん:02/11/13 21:01 ID:bdYKWppB
>787
なんか爽やかだな。(W
790HG名無しさん:02/11/13 21:15 ID:mmifU8qN
発売直後に買ったのに今頃製作開始しました。
組んで気付くけど、パーツ分割は黒三ザク直ぐに発売可能ですね。
今週末から塗装しようと思うんだけど、動力パイプは何か良い塗装方法ないかしら。
素直にFGから移植したほうが良いかな。
FGはシャアー専3個、量産型3個在庫あるし。
791HG名無しさん:02/11/13 22:04 ID:W5kRy9j4
旧ザク作ってるの誰か再うぷしてくんねぇ〜かなぁ
今作ってるんだがさんこうにしてーからさ
792HG名無しさん:02/11/13 23:40 ID:JBB1iZF5
旧ザク化、おいらは途中でやめちゃった。
ジョニーにムラムラしてきて。

一生発売されなそうなFGの旧ザク化を予定してるよ。
793G3 ◆RX7831LL2. :02/11/14 22:35 ID:f/YhlLgY
>791
参考になればいいけど・・・・
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021114223128.jpg
794HG名無しさん:02/11/15 01:47 ID:r/xaL4CD
>791さんじゃないけど、いつ見てもいいなぁ。
795HG名無しさん:02/11/15 04:06 ID:vw0ylP5x
1/144の黒06Rを買いに行ったら誰かに買われてた(´・ω・`)
しょうがないから足はそのままで黒く塗ろう…。
796HG名無しさん:02/11/15 10:14 ID:w/vHtG+P
>795
確かギレン以降は「旧ザクの頭部ヘッドに換装したS(もしくはC/J)
ってコトになってるそ>三連星ザク
797HG名無しさん:02/11/15 12:16 ID:CLqV3av/
>>793
旧ザクカラーで塗るとなんか痩せて見える
太ももなんて一回り細くなってる感じ
798HG名無しさん:02/11/15 17:16 ID:VeicmKpu
>790
あれは黒三のためっつーよりガルマザクのためのパーツ割りだったような・・・・・
下腿パーツなんかR化は考えてなさそう・・・・・・・
799Rimbaud the Trick Star:02/11/15 20:01 ID:avgjasRG
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ペーネロペー!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)<   ペーネロペー!
 ぺーねろぺー!  >.( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /



800Rimbaud the Trick Star:02/11/15 20:02 ID:avgjasRG
滓ゴムヲタが沸くスレにHG・MGの良さをタプーリ教えてやろぜ(嘲
▼▲▼MS in Action Part.37▼▲▼
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1036647910/l50
GUNDAM FIX FIGURATION 〜#0012
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1036338804/l50
801HG名無しさん:02/11/15 20:33 ID:9ZXo1a3f
Rimbaud the Trick Star  
って荒らし?
違うよね?
802HG名無しさん:02/11/15 21:31 ID:VfXMwKer
>801
明らかに荒らしやん
803HG名無しさん:02/11/17 07:58 ID:2n5Ot65j
さ が り す ぎ !
804HG名無しさん:02/11/17 09:10 ID:REwe7nNy
02/11/16
書き込み無かったみたいだな
人いないな
活気無いな
このご時世やはり種か……
805HG名無しさん:02/11/17 10:48 ID:Cc+WLyLM
>>804
さっき、ジン買ってきた。
俺にはこれもザクに見え(以下略)
806HG名無しさん:02/11/17 13:37 ID:Icw+c31J
MGの旧ザク(黒い三連星)買ったんだ。
ソクミでもいいかと思ったけど、やっぱ色塗りたいね。

一応〜説明書どおりの色調合しようと考えてるんだけど、
おすすめの色調合ってある?
807HG名無しさん:02/11/17 13:38 ID:Icw+c31J
説明書の色調合は↓なカンジ

頭・胸:ネービーブルー60%+ミッドナイトブルー30%+ブルー10%
太もも:ホワイト90%+軍艦色10%
腕・胸:ホワイト70%+パープル30%+赤少量
関節類:ニュートラルグレー60%+ネービーブルー40%
武器類:ネービーブルー60%+ニュートラルグレー40%
808HG名無しさん:02/11/17 18:29 ID:fiHrGvuZ
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
809HG名無しさん:02/11/17 19:14 ID:XbEizqS8
てれってっててっててん
810HG名無しさん:02/11/17 19:48 ID:REwe7nNy
ジンがザクに見えてもそれはしょうがない
でも時代は種なんだな…
811HG名無しさん:02/11/17 20:06 ID:rRCj8Wyz
>>810
組んでみたら、ゲルググにも見えてきた・・・。
頭部だけ。
812HG名無しさん:02/11/17 21:15 ID:621+9Qgz
>>807
調合が面倒だったらガンダムカラーの黒い三連星用がおすすめ。
06R用だけど。
813812:02/11/17 21:17 ID:621+9Qgz
間違えました。
>>807→806
814HG名無しさん:02/11/17 21:43 ID:a82+jnFm
HGUCプロポーションで、06FZを作ろうと改造中だけど
FZザクのスカート分割ってHGUCを見た後だと、結構悩む。
特にリアの分割、リアサイドも2つに分けるか、1枚で筋彫り入りか・・・

あと、全身に意味不明のディティール(何でここにこれがあるの?みたいな)
ブチラインといえばそうなんだけど、結構困る。
815k ◆zPS2mz9BTo :02/11/17 21:48 ID:fTSaGkmO
>>806
>>812氏の云う通り、面倒ならガンダムカラーが楽です。
ただ、旧ザクの場合は機体の黒い部分が濃紺になってしまうので、
ガンダムシュピーゲル用のカラーに入ってる黒にすると良いと思う。
ボクの場合は、黒い三連星用につや消し黒を混ぜました。
強めの光を当てると青っぽくなる感じが出てお勧めです。
816HG名無しさん:02/11/17 22:19 ID:PLxaZnha
>>806-807 です。

>>812
>>815
おぉガンダムカラーかぁ、
そっか何色も買ってこなくていいんだ。
参考になった。
アリガトン。

817HG名無しさん:02/11/17 23:14 ID:7QUdg7MI
MG改造してドズルザク作りたいんだけど、ベースキット何がいいかな?
818HG名無しさん:02/11/17 23:37 ID:PnJxqKRM
>>817
俺的にはF2ザク連邦版かなぁ(ヒートホークついてるし・・・つか大型の芯にもならんか)
819HG名無しさん:02/11/18 00:36 ID:0GI0at0X
>817
ドム
820HG名無しさん:02/11/19 17:29 ID:+dcGvMMd
>817
逆にMGザクとMGザクF2以外に選択枝があるのかと問いたいんだが・・・・・
821HG名無しさん:02/11/19 21:42 ID:fKYLnsgZ
>>817
MGザクF2とかどーよ。
822HG名無しさん:02/11/19 22:15 ID:TlrfzxWP
>>817
大型ヒートホークはラルザクに付いてるからな。
ホビーサーチで部品番号調べてバンダイに請求汁!
あとはMGザクでもザクF2でも好きな方をベースにすれ。
823HG名無しさん:02/11/20 01:54 ID:jVH0l6cS
>>817
ttp://tokyo.cool.ne.jp/chicken23/sub/zakud.html
参考。
なんか管理人の変な俺設定が入ってるのがちとあれだが。
824HG名無しさん:02/11/20 02:16 ID:8gxuAbl9
やめてくれ。F2ザクはザクとしては邪道だ。
825HG名無しさん:02/11/20 03:03 ID:VIxFZZ4Q
>>824
そかな?自分が楽しめる所で遊べばいいじゃん
自分の好みと違うからって邪道はないでしょ
826HG名無しさん:02/11/20 03:04 ID:vPv0diya
ついでに言うなら、MGF2ザクはF2ザクとしては邪道だ。
827HG名無しさん:02/11/20 05:13 ID:aTH2mwYU
Hアイズの接着面って何のメタリックカラーで塗装すると
きれいに見えるのだろう?
828k ◆zPS2mz9BTo :02/11/20 09:49 ID:Rtr3dD8z
>>827
メタルテープ貼った方が塗装より綺麗だよ。余ったホイルシールの裏を使えば簡単だよ。
829HG名無しさん:02/11/20 18:39 ID:u45jgm3h
>823
参考にするならガンダムエクスプラナチオンだろ
ttp://www.ne.jp/asahi/sh/g-explanation/index.html
830HG名無しさん:02/11/20 23:29 ID:Z7rndETQ
エクスプラネーション
831HG名無しさん:02/11/20 23:54 ID:KxcoMLy1
マスターグレードのハイザックは出ないの?
832HG名無しさん:02/11/21 00:36 ID:SbKbEzRA
先週HGストライクを買いに行った筈だったのですが、
山積みの箱の隙間からチラリと見えたF2ザクを購入。
あぁ、やっぱりザクが好き。(はぁと

でもこのザク、邪道なんだ…。
833HG名無しさん:02/11/21 00:38 ID:Kf7czFaf
>>832
馬鹿の言ったことだ。
気にするな。
834k ◆zPS2mz9BTo :02/11/21 01:21 ID:EvDWgnM0
>>832
大体、邪道ってのがオカシイ。
ニセモノと云うなら意味は通じるけどね。
ちなみにボクはアリだと思う、好きでは無いが。
835HG名無しさん:02/11/21 01:45 ID:QVvQdQVM
邪道というか、どっちつかずだからなMGF2。
F2(センチザク)としてみると全然違うしなぁ・・・・・売り方にひっかかるもんもあったし。
836HG名無しさん:02/11/21 01:48 ID:F21np244
1
837HG名無しさん:02/11/21 02:09 ID:c+rCSSTo
>>835
826だけど、そゆ事。
カッコいいのは認めるし、俺も買ったけど
やっぱりあれは「F2」って名前が付いただけの
新しいザクだと思うのよ。
838k ◆zPS2mz9BTo :02/11/21 02:34 ID:EvDWgnM0
過剰な反応を返した事を詫びるよ>F2ザク
839HG名無しさん:02/11/21 08:05 ID:YE75JCLo
丸く収まってよかった。
840HG名無しさん:02/11/21 13:11 ID:EwvBu8Od
所々にトゲはあったけど、丸く納まった。
ザクのスパイクアーマーのように・・・。




スマソ。
841G3 ◆RX7831LL2. :02/11/22 13:04 ID:fQra2LfN
グフ完成ッス
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021122125234.jpg
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021122125414.jpg
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021122125611.jpg

塗装まで間が空いたので剣握り用の左手も作ってみたり。武器セットの剣は柄が長いので両手持ちができるのよね。
ヒートロッドは糸ハンダが芯なので自由自在。ただし巻いてるスプリングに負けて段々真っ直ぐになっていく・・・ディスプレイにはちと不向き。・゚・(ノД`)・゚・。

・・・今さら左膝関節パーツが前後逆で写真を撮ったのに気付いた(w
842HG名無しさん:02/11/22 17:54 ID:Y0D6Wp60
>>841
おお・・・。かっこいいなぁ・・・。このグフ欲しい・・・。

胴のパイプが離れ気味に見えるけど、
腰アマの可動の為にはしょうがないのかな。

磐梯さん、この作品を見習ってくれ(w
843HG名無しさん:02/11/22 21:49 ID:KyRbw7rC
>>841
素晴しいですね。アニメのグフのイメージがよく出てますな。
HGUCザクにも骨太さで負けてないし、これならまさに「ザクとは違うのだよ!」

これにくらべたらHGUCのグフなんてカ(略
844HG名無しさん:02/11/23 00:11 ID:Xyew5RJx
>>843
そうやって一見誉めてるようで他を貶める方法は止めれ。
荒れる元だから。
845HG名無しさん:02/11/23 00:18 ID:/AJ/qCNs
>>841
すげー!! 特にヒートロッドは完璧っす。絶対参考にします。
あとシールドを構えた写真がカッコイイ!
846HG名無しさん:02/11/23 00:49 ID:Ry+L1xeA
>841
素直にすげえ。
こんなグフが欲しかったのよね。
おれもがんがろう。
847T:02/11/23 01:45 ID:PXinbAl5
>>841
完成おめでとうございます。グッドプロポ−ションです。しかしココは良スレですね。
製作意欲が沸いてきますよ!自分もここのところ製作停止になっていたドムを再び・・・
あ、ザクスレでしたね。失敬。
848HG名無しさん:02/11/23 06:37 ID:CCu2VDiX
イベントディーラーの「アームストロング」と言う所のアイナザクUの詳細希望。
849HG名無しさん:02/11/23 06:55 ID:vOD7Sk7f
みんなF2ザク出てしまった今となっては、普通のマスターグレードザク
って使い道ある?今となっては、欠点もそれなりに目立っちゃうキットだよね。
腕回転軸の折れやすさとか、足首の接地性の悪さだったり、
モノアイギミックの露出と動きのしぶさだったり・・。
でもあの頭のでかいバランスや、動力パイプの表現、全体のアレンジなんか
結構好きなんだよなぁ。
850HG名無しさん:02/11/23 15:02 ID:5T8ZCzI9
クラッカーは旧MGにしかなかったような。
851HG名無しさん:02/11/23 15:32 ID:zYfUnlNP
>>841
いい仕事ですね
852HG名無しさん:02/11/23 17:11 ID:z+Hmfyzr
853HG名無しさん:02/11/23 17:14 ID:Q+oAFCHI
プライズですか?
854HG名無しさん:02/11/23 18:12 ID:PK5+wZrQ
>>852
いい仕事してますね。でも首から下が何か違う気がします。
855HG名無しさん:02/11/23 18:27 ID:TnnQJJeL
おもちゃ屋の店頭に大抵置いてある、動くおもちゃを思い出した

トントントントン ピイピイピイピイ
856HG名無しさん:02/11/23 21:19 ID:ZqEem/Kn
>854
首から下かよ(w
857HG名無しさん:02/11/23 22:05 ID:hddV2AC3
勢い余ってモビルフォーチュンのザクにもHアイズ貼りますた。
858HG名無しさん:02/11/24 00:13 ID:7He6Fiv4
>849
マスターグレードザクVer.2が出るまでまだまだ現役


859HG名無しさん:02/11/24 12:26 ID:Kc97lVcM
>>852
貴様のせいで糞スレ化しそうだ。
860HG名無しさん:02/11/24 14:10 ID:h/KtHqXu
ザクVer2は何時でんのかいの〜
F2フレームにしても、頭部ヘッドとか大型化すんだろうか?
861HG名無しさん:02/11/24 15:30 ID:dWZWfROx
>860
F2でお茶を濁すんだったらヤだな・・・・・

あ、F2ベースで「MS-06F Ver.Ka」とか・・・・・ガンダムVer.Kaが売れたらマジでやりそうでコワイな(w
862HG名無しさん:02/11/24 15:39 ID:/bE+3vKr
>861
それはそれで嬉しいかな。
863HG名無しさん:02/11/24 16:06 ID:YkSdYW8t
俺はF2ザクをVer.2への試金石、Ver.1.5と考えているけど、この考え間違ってない?
もしVer.2が出るのなら今までの流れでHGUC版ベースで細部ディテール追加仕様(現MG版ほどじゃない。)で出ると予想する。
864HG名無しさん:02/11/25 00:02 ID:phdz0Csn
F2のあまりの売れなさぶりにバンダイが金型改修に踏み切ることを
妄想しているのだが。。。
865HG名無しさん:02/11/25 00:34 ID:3vrH9v6s
どなたかご教授をお願いします。
もはや定番工作であるザクのパイプをモビルパイプetcとスプリングで行う方法ですが
芯は真鍮線にして、パーツの接続はどうするのですか?
866HG名無しさん:02/11/25 00:39 ID:GaSCS28B
そろそろMGでハイザックが出てもいいような気がする
867k ◆zPS2mz9BTo :02/11/25 00:41 ID:MtRZKTLl
>>865
初めはボクも真鍮線にしてましたが、
G3さん(このスレの常連さん)の御助言以来、半田線を芯に使ってます。
・・・で、パーツへの接続ですが、スプリングの径と同じ大きさの穴をあけます。
そして穴に挿し込みます。挿し込んだ端っこを曲げておくと更に良しです。
もっと固定させたい場合は、穴の部分に瞬着を軽く流し込むと良いと・・・。
868HG名無しさん:02/11/25 19:15 ID:F0ptpp+y
おい、頼むからグフスレに降臨してくださいお前ら。
869HG名無しさん:02/11/25 23:38 ID:+Ix5urIM
グフスレどこ?
870HG名無しさん:02/11/25 23:53 ID:09DW8pUQ
>869
これな
【闘将】漢のMS、グフを語れ!【出陣】
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1017991743/l50
871865:02/11/26 08:33 ID:1RoMJEhM
>>867
遅ればせながらベストな解答をありがとうです。
問題が解決しました♪
872HG名無しさん:02/11/26 21:48 ID:X0mrgvlv
>>863は無視?
873827:02/11/27 05:37 ID:3yi6Unqx
>>828
遅くなりましたが、ありがとうございます。
なるほど、それでやってみます。
874HG名無しさん:02/11/28 12:52 ID:CHCa3YFI
なんか画像ってすぐ見られなくなっちゃうのな・・・・・・・・・・
875T:02/11/28 13:36 ID:rS4VYYuL
最近活性悪いですな。皆ジムに浮気ですか?それとも種ガン?
876HG名無しさん:02/11/28 19:58 ID:eGJpoRJE
HGUCで緑色が出ないから
877強化新型 ◆neu//kRH02 :02/11/28 20:59 ID:TsSda/rb
とはいえ、次に祭りが起きるとしたら何だろね?
MG Ver.2?
878HG名無しさん:02/11/28 21:01 ID:FXq+ebq9
パワードジムで盛り上がるかな。
879HG名無しさん:02/11/28 21:01 ID:FXq+ebq9
スマン、ジムスレと間違えた。
880強化新型 ◆neu//kRH02 :02/11/28 21:05 ID:TsSda/rb
そうきたか。 (゚Д゚ )
881HG名無しさん:02/11/28 21:45 ID:HPjjIzYF
ラル用旧ザクに改造してる途中ですが、パーソナルマークをどうしようか
困ってます。
MGは持ってないし、そのために買う気もさらさら無いし、Netで調べても
ヒットしないし・・・
だれかうpしてくれませんか〜!
完成したらうpしますので〜〜
882GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/11/28 21:51 ID:Cvj1JbXy
>>881
たしか、パーソナルマーク&エンブレム集みたいな本が出てた気がする。
883GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/11/28 22:03 ID:Cvj1JbXy
884HG名無しさん:02/11/28 22:14 ID:HPjjIzYF
本が有るのは解ったんですが。。。。
それを買ってまで作ろうとは思いません。
ので、ラルのパーソナルマークを下さいな
885HG名無しさん:02/11/28 22:16 ID:aovGZ2F1
>>881
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021128221350.jpg

ゴメソ、これしか見つからなかった。
886HG名無しさん:02/11/28 22:18 ID:l+j9XhHd
>>884
下さいじゃなくて。
自力でなんとかしようとは思わないのか?
887GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/11/28 22:30 ID:Cvj1JbXy
>>884
あっそ。
じゃあ作るのやめればヽ( ´ー`)ノ
888HG名無しさん:02/11/28 22:35 ID:+ZLRAfOc
>884
くれくれ君は嫌われると言う事を自覚せよ。

ttp://www.1999.co.jp/gundam/index.asp?Bno=3502339&Typ1_c=109

ここで探せ。そのものの画像はないだろうが、「自作」の資料にはなるだろう。
889HG名無しさん:02/11/28 23:10 ID:09Y6Rui6
おっ、と思って買おうと思ったら売ってないし。
せっかくMD-5500買ったのにぃ( ´Д⊂

ヤフオクはやだしなぁ
890HG名無しさん:02/11/30 02:43 ID:cMD1S+in
このスレ住人も多いはず(w
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1037785882/
891HG名無しさん:02/11/30 08:37 ID:lVE/IETR
>890
んな過疎スレの宣伝なんぞするなや、チンカス
892HG名無しさん:02/12/01 03:51 ID:/tIbiEKO
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021201034618.jpg
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021201034756.jpg
隠れハイザック作りますた。
中身はMGF2、外側は1/100ハイザックがベースです。
893HG名無しさん:02/12/01 04:00 ID:8paYT/03
>>892
みえん
894HG名無しさん:02/12/01 04:10 ID:mia/cu86
>893
直リンしてるからだよん
895GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/12/01 04:27 ID:E/6XDets
>>894
いや、ウチは直リンOKのハズだが…
896HG名無しさん:02/12/01 05:27 ID:wf2aNamx
ime.nuが落ちてんだよ
897HG名無しさん:02/12/01 07:33 ID:lF8EMlfO
898897:02/12/01 07:40 ID:lF8EMlfO
899HG名無しさん:02/12/01 12:54 ID:UE95FXRE
>898
見えねー!!
900HG名無しさん:02/12/01 13:01 ID:WIYP1YI+
隠れハイザックいい!
荒削りだけど、陸ガンみたいな箱々しいのが好きな俺にはマッチです。
5000円出します!

901HG名無しさん:02/12/01 13:15 ID:QUcbUlM/
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
902897:02/12/01 14:09 ID:vFJ+J+YV
903GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/12/01 14:19 ID:E/6XDets
>>902
いい加減にしろやカス
904HG名無しさん:02/12/01 14:21 ID:DQBZUVLv
>>902
ヽ(`Д´)ノ
905HG名無しさん:02/12/01 14:56 ID:Ux69bbMg
>>892
マイナーメカマンセー。ノーマルのやつよりこっちのデザインの方が
スキだ。関節にF2ってのは正解だったようだね。
906HG名無しさん:02/12/03 01:22 ID:PJmhOEH+
電ホのF2、ひでえな、ありゃ
907HG名無しさん:02/12/03 02:38 ID:9tAwse/l
あくまでHGUCザク基準MG画稿寄り改造例ってことなんだろうけど・・・
スカートのライン変えないでディティールだけ彫ったのはアイタタと思った。
908HG名無しさん:02/12/04 16:55 ID:R5tXerZ5
>907
スカートどころか全身のラインが(胸以外)HGUCザクのまんま・・・・・・ガンポンの1/144とは別の意味でひどい・・・・・・
909HG名無しさん:02/12/04 17:21 ID:hnv8k4HI
>>908
撮影用のプロップを大きく作例扱いしちゃったからなあ。
1/2ページぐらいでささっと紹介するぐらいで止めとけばいいのに。
910HG名無しさん:02/12/04 23:48 ID:SDqvj33x
電穂買ってないんだけどそんなひどいの?MGのサル山がF2
作った時は5人で2ページだったよな?
911GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/12/05 00:03 ID:M9kqnAl6
>>910
サル山のF2の方が5万倍良い。
912HG名無しさん:02/12/05 11:50 ID:6C7UZ9gY
>909
来月号で作例として詳しく取り上げるらしいぞ・・・・・ハハハ
913HG名無しさん:02/12/07 10:53 ID:/QomFqHk
電ホF2、どうみてもただのザクにしか見えない俺の目は変なのでしょうか?
914HG名無しさん:02/12/07 14:58 ID:x5+5A5kA
眼科へどうぞ
915HG名無しさん:02/12/07 15:06 ID:/QomFqHk
どうやら914の方が眼科に行く必要がありそうですね
916HG名無しさん:02/12/07 15:19 ID:ihQGYJQV
.     l ::::|l .i   ::::::::::;;;',;::;゙、:;;',、:::::;;;;;l ,,、-、'""、;;:;::::;;;',. ヾ;;゙、 ,r<_,.,、、z゙'、、゙;、ヾ;゙、;;;;;;l;;;!;;::::::::::::
      ',::::l ! :.l. . .:::::::::::;;;;',;:;;,゙、;;',゙、::;、rl'"  ,,.゙、',..,゙'、;;;;;;;;゙、   ヾ;、 ,,,;;シ''!"~~゙゙';,ヾx、.゙、;;;!;;l;;;:;::::::::::
       ',:::l ',:;;',.:゙、;;;::::::::;;;;;',;;;;, ヾ;r'、::;;;;!.r'',,、zェュ、. ヾ、;;;;゙、    ヽ''"  l,  ,,、:':'、 ヾ:;、;!;l;;;';;::::::::::
.      ゙、:!. ',:;',、::゙、;;;;:::::;;;;',゙、;;/ヽ.ヾ;;;'ill!'''"゙i ~`   ゙ヾ、゙、.        lr''゙!::li!::;i,  ヾj//;;;;::::::  
       ヾ ゙、:',゙、:゙'、;;;;::::;;;゙、ヾ;、 ヽ;lrヾ、  .,i,       ``       l;;::ゞン;::;j   ツ;/;;;;;;::::;;
        ゙、 ゙、.!:ヽ、ヾ;;;;;;;;;゙;、 ヽ、;ll!. l  ,r';::l,              l;;;. .::: ,;;j  ',;イ:;;;;;;;;::;;;;
           ,'ヽ、;:::l';,、゙、r、;;゙;、. ill!.  ';;:'゙'i,,j;::l,           、,. ゞ--一゙- ,//:;;;;;;;;;;;;;;;
             i ::::;:::!;;;;;;;l゙'',、.゙、ヽll!.  'i;:: ゙''゙:. l、                   ,/'/;;;;;;;;;;;;;;/;;
             ! :::: :::l;;;;;;;;;! l  .゙、. ヾ、.  ゙、;;;;:、‐'''''"                 / /;;;;;;;;;;;;;シツ'
.            |.:::;:: :::l;;;;;;;;;l  、〈゙、   、 '´           ,          ´ ,.';;;;;;、-'" ´
.           l::::; ::i:::l;;;;;;;;;ヽ, ヽ、゙、               ;l           /''" /   藍より青し 公式ホームページ    
            l::::;;:::',::',;;;;;;;;;゙、゙ヽ、. ゙、.             ゙'               ,イ    http://www.aiyoriaoshi.com/index2.html  
          ',:::;;;:::',::',;;;;;;;;;;r'"~゙''ー'、           -‐ '''''"          ,.';;;!     2話 - 夕餉 - 画像
           ゙、:;;;;::;',:゙、'''"      ヽ、            、:::'         /!;;;i!l    http://wqio6xt.hp.infoseek.co.jp/aiao/idx022.html  
917HG名無しさん:02/12/07 15:33 ID:iqG9bQGT
確かに3メートル離れたところから見たら区別付かないかもな・・・・・・・・・・・・
918HG:02/12/07 16:47 ID:x/tkE9+3
撮影用のプロップを大きく作例扱いしちゃったからなあ。
1/2ページぐらいでささっと紹介するぐらいで止めとけばいいのに。
919Josh:02/12/07 17:11 ID:6Oxc6Kgu

 _,=oゝ--------ー-、
  ̄`'ー────ー-、\
           `l:\\
  ぺ━━━ネロ━(Д ` )━ぺ━━━━━!!!!
          /´   ⌒\
          | |     |\\
          | |\   \ > >
          / ノ  >  ⊂/
         (ミソ  //  /
            // /
           // /
          (( (
           ヽ\\
            ヽ\\__
              ヽ\ |
               LLノ



920Josh:02/12/07 17:13 ID:6Oxc6Kgu
HGUCについてマターリと語りましょう。HGUCについてならなんでもありです。
旬を過ぎたキットについての話題はここでどうぞ

前スレ
HGUC総合スレ004
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1031734968/l50

旧スレ
次のHGUC何だかわかる人教えて!!
 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/993318543/
HGUC統合スレ002
 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1010737489/l50
HGUC総合スレ003
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1026239187/l50
921Josh:02/12/07 17:14 ID:6Oxc6Kgu
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ペーネロペー!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)<   ペーネロペー!
 ぺーねろぺー!  >.( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
922HG名無しさん:02/12/08 01:43 ID:PHbOjUKe
923HG名無しさん:02/12/08 01:46 ID:PHbOjUKe

ラルマーク作ってて思ったが、連邦の十になってるやん?!
ええかなぁ?
924HG名無しさん:02/12/08 06:01 ID:OIi6aqoo
925k ◆zPS2mz9BTo :02/12/08 12:57 ID:pqE3dYgC
>>924
イイネ!けどモノアイ白くね?
926HG名無しさん:02/12/08 17:52 ID:3EHI+cXe
>>924
あなたの作品けっこ好きなんだけど
毎回、謎なとこがあるんだが・・・
隊長機(?)の後ろはなに?水たまり?
だとしたら…
927ヽ(凸)ノ:02/12/08 20:24 ID:vhb2/EZj
前、G3さんの作例を見せて貰って作りました。
エアブラシ二作目です。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021208202245.jpg
928G3 ◆RX7831LL2. :02/12/08 20:43 ID:MjLs8PPL
>927
表面処理オイラより丁寧でイイッスね。

「ガンダムもどき」好き+「フルアーマー」好きの琴線に触れてしまったのでデュエルに浮気ちう・・・・・F2停止中(w
929ヽ(凸)ノ:02/12/08 20:58 ID:vhb2/EZj
>>928
 実はカメラの所とかうまくヤスリかけれませんでした。
 MSVのプラスチック自体貧弱?
 次はジムキャノンつくりまつ。。。
 
930HG名無しさん:02/12/08 23:26 ID:OIi6aqoo
でかい水溜りだと思ってください・・・。

なかなか出来てないんですけど、
スケール感を出すのが今後の課題です。
931HG名無しさん:02/12/08 23:39 ID:3XgE3CMF
三機とも左足が接地してないように見えるのですが・・・。
932HG名無しさん:02/12/08 23:59 ID:3EHI+cXe
>>930
MSサイズであれじゃあ
でかい池か小さい湖だよw
933HG名無しさん:02/12/09 00:36 ID:qjEapyiq
さて次スレタイトルはどないすんねん?
934HG名無しさん:02/12/09 01:35 ID:i9ToEebv
【種に】MSザク総合スレその8【浮気しないで】
935HG名無しさん:02/12/09 01:55 ID:2rJ96iyR
>>924
素直に感動しますた
936HG名無しさん:02/12/09 02:40 ID:o/RGX6jQ
ザク系総合スレッド8〜ジンよりザク!
937HG名無しさん:02/12/09 04:44 ID:8aJPCTBZ
ザク系総合スレッド8〜コンビニ占拠
938HG名無しさん:02/12/09 09:34 ID:Z7K0NwK7
>>927
モノアイを回転させてxにしたら面白そう
939HG名無しさん:02/12/09 09:42 ID:Es9/pBMp
【ジオン】ザク系総合スレッド8【魂】
940HG名無しさん:02/12/09 13:10 ID:xfUJeHwg
【驚異の】ザク系総合スレッド8【科学力】
941HG名無しさん:02/12/09 14:36 ID:LEcA30CK
強化新型さんのHPってどこだったっけ?
942HG名無しさん:02/12/09 16:06 ID:4LIr2uEc
943HG名無しさん:02/12/09 18:20 ID:LEcA30CK
>>942
センキュ。
944HG名無しさん:02/12/09 22:08 ID:o/RGX6jQ
シンプルに
【ジーク】ザク系総合スレッド8【ジオン】
945GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/12/09 23:11 ID:STPsaluk
【ホシオカ】ここでザク系MS作ろうぜ!★8【ジオニック】
946HG名無しさん:02/12/09 23:20 ID:BKIRVuOF
【ミサイルポッド】ザク系総合スレッド8【クラッカー】
947HG名無しさん:02/12/09 23:22 ID:MSsisQFH
【オラがザクは】ザク系MS総合スレッド8【2ch一】
948HG名無しさん:02/12/09 23:28 ID:WxeZLT8/
>>945
また地味なネタを……
949GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/12/09 23:30 ID:STPsaluk
>>948
ガンA買うと真っ先に読むもんで…
つか、萌える(w

↓つーわけで次スレよろ。
950HG名無しさん:02/12/09 23:46 ID:mkRb6pm3
アタイこそが 950げとー  
951HG名無しさん:02/12/09 23:54 ID:mkRb6pm3
スンマセン、950取っちゃったので 新スレたてときました。
952HG名無しさん:02/12/10 00:03 ID:qJo948nF
953AT名無しさん ◆JeWDArscYc :02/12/10 01:57 ID:RGMCqOX3
うわぁ!俺のIDがぁぁぁぁ!
954HG名無しさん:02/12/10 02:42 ID:h04oHQQW

アナタ・・・このスレを裏切りましたね!?
955HG名無しさん:02/12/12 19:58 ID:PR1Q5Nhp
MGザクUのF2と連邦カラーのどちらを買うべきか
迷っています。ちなみに塗装はしない予定です。
何かいいアドバイスでも下さいな。
956HG名無しさん:02/12/12 20:02 ID:X7bIpO4j
連邦兵がもぐり込んでるぞー!
957HG名無しさん:02/12/13 00:31 ID:zbNU93/D
>955
>952
958HG名無しさん:02/12/16 03:53 ID:VBntqKNF
>>955
レビル将軍に忠誠を誓いなさい。
959HG名無しさん:02/12/24 18:50 ID:osKue4b2
あげ
960C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :02/12/26 15:00 ID:K/ERCAxJ
見ろよ連邦の銃だぜ

ミンナ、バーニィノタメニ喪ニ服ソウヨ
961HG名無しさん:03/01/10 01:26 ID:IA9bFeb9
埋め
962HG名無しさん:03/01/10 01:26 ID:IA9bFeb9
埋め 
963HG名無しさん:03/01/10 01:26 ID:IA9bFeb9
埋め  
964HG名無しさん:03/01/10 01:26 ID:IA9bFeb9
埋め   
965HG名無しさん:03/01/10 01:26 ID:IA9bFeb9
埋め    
966HG名無しさん:03/01/10 01:26 ID:IA9bFeb9
埋め     
967HG名無しさん:03/01/10 01:26 ID:IA9bFeb9
埋め      
968HG名無しさん:03/01/10 01:26 ID:IA9bFeb9
埋め       
969HG名無しさん:03/01/10 01:27 ID:xsdQLklm
埋め
970HG名無しさん:03/01/10 01:27 ID:xsdQLklm
埋め 
971HG名無しさん:03/01/10 01:27 ID:xsdQLklm
埋め  
972HG名無しさん:03/01/10 01:27 ID:xsdQLklm
埋め   
973HG名無しさん:03/01/10 01:27 ID:xsdQLklm
埋め    
974HG名無しさん:03/01/10 01:27 ID:xsdQLklm
埋め     
975HG名無しさん:03/01/10 01:27 ID:xsdQLklm
埋め       
976HG名無しさん:03/01/10 01:27 ID:xsdQLklm
埋め         
977HG名無しさん:03/01/10 01:31 ID:DUr30vLW
埋め
978HG名無しさん:03/01/10 01:31 ID:DUr30vLW
埋め 
979HG名無しさん:03/01/10 01:31 ID:DUr30vLW
埋め  
980HG名無しさん:03/01/10 01:31 ID:DUr30vLW
埋め   
981HG名無しさん:03/01/10 01:31 ID:DUr30vLW
埋め    
982HG名無しさん:03/01/10 01:31 ID:DUr30vLW
埋め     
983HG名無しさん:03/01/10 01:31 ID:DUr30vLW
埋め      
984HG名無しさん:03/01/10 01:31 ID:DUr30vLW
埋め       
985HG名無しさん:03/01/10 01:32 ID:lwx0bexY
埋め 
986HG名無しさん:03/01/10 01:32 ID:lwx0bexY
埋め  
987HG名無しさん:03/01/10 01:32 ID:lwx0bexY
埋め   
988HG名無しさん:03/01/10 01:32 ID:lwx0bexY
埋め    
989HG名無しさん:03/01/10 01:32 ID:lwx0bexY
埋め     
990HG名無しさん:03/01/10 01:32 ID:lwx0bexY
埋め      
991HG名無しさん:03/01/10 01:32 ID:lwx0bexY
埋め       
992HG名無しさん:03/01/10 01:32 ID:lwx0bexY
埋め        
993HG名無しさん:03/01/10 01:33 ID:5Ue0hxyu
埋め
994HG名無しさん:03/01/10 01:33 ID:5Ue0hxyu
埋め 
995HG名無しさん:03/01/10 01:33 ID:5Ue0hxyu
埋め  
996HG名無しさん:03/01/10 01:33 ID:5Ue0hxyu
埋め   
997HG名無しさん:03/01/10 01:33 ID:5Ue0hxyu
埋め    
998HG名無しさん:03/01/10 01:33 ID:5Ue0hxyu
埋め     
999HG名無しさん:03/01/10 01:33 ID:5Ue0hxyu
埋め      
1000HG名無しさん:03/01/10 01:33 ID:5Ue0hxyu
埋め       
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。