出来の良いMG&出来の悪いMG Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん

マスターグレードの出来についてマターリ語り合いましょう。

前スレ
http://salad.2ch.net/mokei/kako/997/997709966.html
http://salad.2ch.net/mokei/kako/1002/10028/1002846031.html
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1009/10099/1009905408.html
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1011/10111/1011105212.html
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1020429623/l50
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1030545317/l50

マスターグレード◎○×評価表は>>2-15あたり
総評、関節、ギミック、武装の4項目。毎スレごとに改修予定。
2HG名無しさん:02/09/24 01:33 ID:662unwML
総、関、ギ、武
◎ ○ ○ ◎ MS-06F2 ザクII (連邦カラー)
◎ ○ ○ ○ GF13-021NG ガンダムシュピーゲル
○ ○ ○ ○ MSN-02 ジオング
○ ○ ○ ○ RGM-79C ジム改
○ ○ ○ ○ GF13-017J シャイニングガンダム
○ ○ ○ ○ MS-06F2 ザクII
○ ○ ○ ○ GF13-001HN2 マスターガンダム
○ ○ ○ ◎ MSZ-006C1 ゼータプラスC1
◎ ◎ ◎ ◎ RX-77-2 ガンキャノン
○ ○ ○ ○ GF13-017NJII Gガンダム
○ ○ ○ ○ MSZ-006A1 ゼータプラス テスト機カラー
× ○ ○ × FAZZ (ファッツ)
3HG名無しさん:02/09/24 01:34 ID:662unwML
総、関、ギ、武
◎ ○ ○ ○ AMX-004 キュベレイ
◎ ○ ○ ○ RGM-79(G) ジム(陸戦型)
× ○ ◎ ○ RGZ-91 リ・ガズィ
○ ○ × ○ ガンダムRX-78GP03S ステイメン(自立に問題有)
○ ○ × ○ MSN-00100 百式
○ × ○ ◎ MS-07B3 グフカスタム
◎ ○ ○ ◎ MS-18E ケンプファー
○ ○ ◎ ○ RX-93 νガンダム
○ ○ ○ ○ MS-07B グフ
○ ○ ○ ○ RX-79(G)Ez8 ガンダムイージーエイト
○ ○ ○ ○ MS-05B ザクI(ランバラル専用機)
× ○ ○ × FA-010S フルアーマーZZ
× × ○ ○ MSN-04 サザビー
○ ○ ◎ ◎ RX-78-2 ガンダム (Ver.1.5)
4HG名無しさん:02/09/24 01:34 ID:662unwML
総、関、ギ、武
◎ ○ ○ ○ RX-79G 陸戦型ガンダム
○ ○ ◎ ○ MSZ-010 ZZガンダム
◎ ○ ○ ○ RGM-79Q ジム・クゥエル
◎ ○ ○ ○ RGM-79N ジムカスタム
◎ ◎ ◎ ◎ MS-09R リック ドム
× × ○ ○ RX-78NT-1 ガンダムNT-1
◎ ◎ ◎ ◎ MS-09 ドム
× ○ ○ ◎ MS-06R ザクII 黒い三連星機
○ ○ ○ ◎ MS-05 ザクI 黒い三連星機
○ × ○ ◎ MS-05 ザクI(自立に問題有)
○ ○ ○ ○ RGM-79 ジム
○ ○ ○ ○ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム (自立に問題有)
○ ○ ○ ○ RX-178 ガンダムMK-II(ティターンズ仕様)
○ ○ ○ ○ RX-178 ガンダムMK-II(エウーゴ仕様)
5HG名無しさん:02/09/24 01:35 ID:662unwML
総、関、ギ、武
× × ◎ × ガンダムRX-78GP02A
○ ○ ◎ ○ ガンダムRX-78GP01-Fb
× × ○ ○ MS-14A 量産型ゲルググ
○ ○ ◎ ○ ガンダムRX-78GP01
× × ○ ○ MS-14B ゲルググキャノン
× × ○ ○ MS-14S ゲルググ
○ ○ ○ ○ MS-06R-2 ザクII ジョニー・ライデン少佐機
○ ○ ○ ○ MS-06R-1 ザクII シン・マツナガ大尉機
× × ○ ◎ MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)
○ ○ ○ ○ RX-78-3 G-3ガンダム
○ ○ ○ ○ MS-06F/J ザクII
○ ○ ○ ○ MS-06S ザクII
× ○ ○ ○ RX-78-2 ガンダム
6 :02/09/24 01:38 ID:67tuDieB
>>1
7HG名無しさん:02/09/24 01:50 ID:AGB+sI07
おつかれ。
なんで今までこのテンプレが出なかったのか不思議だな。
8HG名無しさん:02/09/24 02:06 ID:lRVuPU+i
おつかれ〜
前すれのよりすっきりして良いね!
9HG名無しさん:02/09/24 02:23 ID:lRVuPU+i
個人的に修正希望なの勝手に上げときます。
総、関、ギ、武
○ ○ ◎ ○ MSN-02 ジオング
○ ○ ○ ◎ RGM-79C ジム改
◎ ◎ ◎ ○ MSZ-006A1 ゼータプラス テスト機カラー
◎ ○ ○ ◎ RGM-79(G) ジム(陸戦型)
○ ○ ◎ ○ ガンダムRX-78GP03S ステイメン
○ ○ ○ ○ RGM-79Q ジム・クゥエル
○ ○ ○ ○ RGM-79N ジムカスタム
× × ○ ○ RX-78-3 G-3ガンダム
○ × ○ ◎ MS-06F/J ザクII
○ × ○ ◎ MS-06S ザクII
○ × ○ ○ RX-78-2 ガンダム
どうよ?
10:02/09/24 02:29 ID:lRVuPU+i
すまん。忘れてた。
○ ○ × ○ RGM-79Q ジム・クゥエル
○ ○ × ○ RGM-79N ジムカスタム
総評は◎でも良いかもしれないけどな。
ギミック的には何も無しなので×。
11HG名無しさん:02/09/24 02:30 ID:QRhPg0xE
その他のMGもよろしこ

ダンバイン
イングラム(1/2/3)
イングラム劇場版
グリフォン(海/空)
12HG名無しさん:02/09/24 02:35 ID:QRhPg0xE
MSZ-006 ゼータガンダム 総○
MS-14A 量産型ゲルググ  総○ 武×  なして標準ライフルがついてないのか
MSN-04 サザビー 総○
13HG名無しさん:02/09/24 02:41 ID:jI4ACkv8
>>2
ジオンカラーと連邦カラーでF2ザクの総評が違うのは納得できん。
武装にしたってプラマイ・ゼロで実質差はないと思うが。
14HG名無しさん:02/09/24 02:44 ID:GdVBcjoL
荒れそうだな。
15 :02/09/24 02:49 ID:67tuDieB
嵐の前の静けさ・・明日が楽しみだ。
俺はサザビーカッコイイと思う。足は動かないけど。
16HG名無しさん:02/09/24 02:58 ID:tA0qMqnq
>1
乙。
間に合わなかったが、シャイニングは総合×もしくは△ぐらいだと思う。あの胸は主観抜きでひどいyp・・・

ま、議論のたたき台としてはこんなもんかな?
17934:02/09/24 03:21 ID:NSGWwePG
>>9
>× × ○ ○ RX-78-3 G-3ガンダム
>○ × ○ ○ RX-78-2 ガンダム

評価の違いは?ただの色替えだからか?
18HG名無しさん:02/09/24 03:29 ID:ahQmLbFk
>>1乙。

提案です。
モビルスーツの並び順をかえてくらさい。
ガンダム系だけ名前+番号なんで修正希望。
評価項目、他に無くてもイイ? 「組み立てやすさ」みたいなものも必要だと思うんですが。
○と×の間に△があったほうが荒れないかも。
◎…90点以上、○…89〜50点、△…49〜10点、×…9点以下位で。
誤変換はココの常識だけど、評価レスだけは誤変換禁止にしようよ。
評価まとめるのに負担にしかなんないし。検索しにくいし。
19HG名無しさん:02/09/24 03:32 ID:9frvIc+j
>>17
9の人がG3好きなんじゃないの。
20HG名無しさん:02/09/24 03:43 ID:A2IUUChs
>18
>モビルスーツの並び順をかえてくらさい

これは発売順でしょ?
変えないほうがいいと思うのだけが。
21:02/09/24 07:02 ID:accz3GTx
>17.19
G3が総評×なのは地味でカコワルイだからです。
主観だけどな。
22HG名無しさん:02/09/24 08:52 ID:2KON9I0t
漏れの希望

× ○ × ○ RGM-79Q ジム・クゥエル
× ○ × ○ RGM-79N ジムカスタム

下駄がでか過ぎ
腕のラインが不細工
首が短すぎる

ま、小改造で克服できるが
仮組み状態の評価らしいので

武装もな、ビームライフル使用できるって裏セテーイあるんだから
付けて欲しかったヨ
23HG名無しさん:02/09/24 10:25 ID:qCbWxVNu
12でも書かれてるが、ゼータの総評が×ってことはないだろ。
プラスと差別化したいんならプラス→◎、ゼータ→○にしてくだせい。
24HG名無しさん:02/09/24 10:28 ID:JbvWnwKj
>1
お疲れです。

テンプレに組み立てやすさって項目の追加の話がでてるけど
組み辛いMGって、何が有る?
ザクのパイプが面倒くさいとか、νのファンネルが面倒くさいとか
百式のメッキ剥がしが面倒臭いとか、そんなのだけじゃ無いかな?
改修の事まで考えての事なら、総評の所から類推できるだろうし
要らないと思うけど。

後はそれぞれのMGに、各人がコメントを書いていって
テンプレに(>>レス番)を追加していくと面白いかも。
○×だけだとどうしても伝わらないし、このMGに関しては一言言いたいって
香具師もいるだろう。(良いにしろ、悪いにしろ)
25HG名無しさん:02/09/24 11:26 ID:/Pc5P7pt
レス番なんかくわえたら、おそらくテンプレがひどい有様になるだろうな。
2618:02/09/24 12:58 ID:ahQmLbFk
>>20
発売順で出来が良くなって行くならそれでもいいけど。
放映作品ゴトにわければダンバインやパトレイバーも評価できるし。

>>24
テンプレにまだ余裕あるし。追加するなら早いうちだよね。
「組みやすさ」初心者の心配なトコロかなぁと思って書きました。
ザクとZ+を比べると大分違うし。

本スレで評価とコメントをドンドン出して別スレでまとめるってのはどう。
ゲーム攻略板の真三国無双スレみたいな感じ。
○ × ○ ○ RX-78-2 ガンダム (>>10->>20)
これならすっきり。
27HG名無しさん:02/09/24 13:55 ID:vApTFv+x
個人的希望としては「要マスキング度」「要継ぎ目消し度」「要ヒケ消し度」キボンヌ
特に前2つは素組み(仮組み)の人も参考になるのでは?
28ひろゆ娘。:02/09/24 14:07 ID:4JLwD277
シャーゲルググ買ったよ!
カッコいいよ!
でもスカートの合いの悪さに辟易。
どう処理しようか。
接着&塗装までする予定なんだがね。
29HG名無しさん:02/09/24 14:23 ID:OWLbxcc5
>>27
それをまとめて「組みやすさ」とするのがいいかも
30HG名無しさん:02/09/24 14:57 ID:foWDx7bX
総評にだけ△を使った方が良くない?他にも何人か言ってるけど
◎と○に比べて○と×の間が広すぎのような気がする
例えばシャイニング、マスター、ゴッドが全部同じ評価になってるのは
どうかと思う

△ ○ ○ ○ GF13-017J シャイニングガンダム(胸の形状が設定と違う)

みたいな感じで
関、ギ、武に関しては細かくなりすぎるような気がするからまだいいと思う
31HG名無しさん:02/09/24 16:27 ID:wEe+PMi+

◎ ◎ ◎ ◎ 陸戦型ガンダム 完璧!ま、あとは好みの問題ね。
32HG名無しさん:02/09/24 17:34 ID:iRtsQPbF
◎ ◎ ◎ ◎ ジオング 完璧!ま、あとは好みの問題ね。
33HG名無しさん:02/09/24 18:14 ID:Z0tOY+FW
ガンダムVer1.0
安彦御大をして「これだけ絵に似せてくれるなら」と言わしめたキット。
しかもオリジン版ガンダムの劇中の絵は、大河原の新設定よりもむしろ
このキットがベースになってる部分が多いくらい。
34HG名無しさん:02/09/24 18:53 ID:m5SBhi/E
たしかにVer.1が出た時はすごく格好良く感じた
だいたいMGが出る前の最新のガンダムってHGだもんね
つーかHGも発売当時はカッコよく感じていたような・・・

数年先になると今のHGUCがボロクソに貶されているのかな
35HG名無しさん:02/09/24 18:55 ID:bKWctbiH
>>23
俺はゼータの総評が×で賛成。
あれほどガッカリしたMGは無かった。
36HG名無しさん:02/09/24 19:11 ID:m5SBhi/E
ぜーたは×だね
あれでぜーた系に未来がない事を思い知らされた
37HG名無しさん:02/09/24 19:11 ID:sWwMVw9G
ゼータとアレクスはコストパフォーマンスは良くない?
アレクスフルアーマーだよ!ゼータ発光&メガライフルだよ!
組んでるときにはわくわくしたもん。
よってゼータ 総評 △ アレクスは漏れてきに ○
これでよろしこ。
38HG名無しさん:02/09/24 19:12 ID:HYP5L3yX
>>33
だから出来の良いMGだと思うの?
39HG名無しさん:02/09/24 19:24 ID:LA3zmI2S
やっぱり一概にどうこう言えるもんじゃないね。キャラ物ゆえに主観の相違も多々あるのが
当たり前だしなぁ。
40HG名無しさん:02/09/24 19:25 ID:Z0tOY+FW
うん。「プラモ」の枠にとらわれた最近のシリーズなんかより
よっぽど良い。
4138:02/09/24 19:46 ID:HYP5L3yX
>>40
スレと関係無いけど興味有るから一つ質問させて。
MGに何を求めているの?
42HG名無しさん:02/09/24 21:30 ID:Q/fI7bl0
カトキ版じゃないことだけは確かだ。
43通常の名無しさんの3倍:02/09/24 21:39 ID:+AGrWDQH
>>42
カトキ版なんて当の昔に止めてますが?
むしろバンダイ版
44HG名無しさん:02/09/24 21:42 ID:NWSqJPSO
前スレでも言ったがキャスガン入ってないのはわざと?
45HG名無しさん:02/09/24 22:38 ID:5JKYdVmJ
>>43
むしろバンダイ版。たしかにそうなんだけど、カトキ版を振り切ろうとして、
ちょっと変な方向いってしまった。っていう印象あるけどな。(バージョン1
好きな人ごめん。)
46HG名無しさん:02/09/24 23:28 ID:6Cxbm8nD
MGドム人気あるけど、ありゃドムじゃねぇ。
プラモとして出来いいかもしれないが、ドムとしては最悪。
47HG名無しさん:02/09/24 23:47 ID:iboITqDC
>>46
なんで?
48HG名無しさん:02/09/25 00:28 ID:ViR4BkWG
>>46
理由書かないと、意見として成立しないな。是非聞かせて欲しい。
まさか懐かしいシャア板の「角度」の人?(w
49HG名無しさん:02/09/25 00:37 ID:yVflVzaf
ザクの動力パイプ、みんなどうしてる?
外すときボロボロとれるし、ホント最悪。
変わりにスプリングでも入れようかと見当中。
50HG名無しさん:02/09/25 00:45 ID:NkkH8Wat
>>47-48
妖怪…いや先生を呼ぶ気か?w
51HG名無しさん:02/09/25 01:18 ID:cTcHk9sw
Zのギミックが○なのは?発光と変形あるし。
ギミックとしてNT−1のガトリングとアーマー付きは評価してあげたい。
(クエル・カスタムと比べてね)

追加項目希望としては発売年月(年だけでも)と、
色塗らない人には気にならないかもしれないけど
”挟み込みパーツの多さ”です。




52HG名無しさん:02/09/25 01:43 ID:dlMKuHYo
>”挟み込みパーツの多さ”です。
確かにそーだよね。もーちっと考えてほしいよね。
あと武器類のまっぷたつに分割ってものどーにかしてほしいよ。。。
53テンプラ:02/09/25 02:28 ID:T59pIcVz
えー、一晩経ちまして、御意見どうも。
「項目、基準、コメントを増やせ」とあるが、はっきり言って俺はやる気無し。
テンプレとしてこれ以上のものは必要無いだろうと思う。
まとめるのも不可能。よく考えてから言ってくれ。ネタ?やれる奴やって。
↓コレ貼るの忘れた
ガンダム パーフェクトウェブ マスターグレードシリーズ
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/mg/

とりあえず評価の内容は仮組み状態でのこと。
詳細は↓こんな感じか。
総評・・・すべてをひっくるめた上での評価。諦めろ。
関節・・・主に要所要所の評価になるか。
ギミック・・・変形機構等の再現。有る無しではなく、その出来。
武装・・・付属武器の充実さ。フィギュアも含むか。

前スレの原稿は過去ログ1〜4を見て決めたから、評価が○から変わってない
ものが多数。納得いかないのはわかってるから、いちいち言わなくていい。
修正案だけ書いとけ。Gガン系は足りないな。
54HG名無しさん:02/09/25 03:17 ID:keIdZfHn
総、関、ギ、武
○ × × ○ ガンダム
○ × × ○ ザク
○ × × × ゲルググ
○ × × ○ ジム
◎ ○ ○ ○ ドム
○ ○ ○ ◎ ガンダム (Ver.1.5)
○ × × ○ グフ
◎ ◎ ○ ○ ガンキャノン
        ジオング(未組立)

ちょっと厳しいかもしれないが、こんなものかな。
いずれのキットも、1st世代には感涙ものですな。
55HG名無しさん:02/09/25 03:44 ID:Ia1iPtIQ
俺的にはガンキャノンの評価はそれほど高くないんだよなぁ。
ふつうにデキがいいってくらいで。

○ ○ ○ ○ RX-77-2 ガンキャノン

俺的マイナス評価点
・過去スレでも何度か指摘されてるが、頭部(とくに顔)がちょっとマズい。
・もとデザインからの余計なアレンジ(これはHGUC版からしてそうなんだが…)。
 肩幅からはみだしたキャノン基部、なぜかバックパック式になってる背面、など。
56HG名無しさん:02/09/25 03:46 ID:d0tVokov
てか、これってソグミ派向け評価なの?
バリバリ改造派でも無いがプライオリティが俺とは全然違うな。
57HG名無しさん:02/09/25 03:58 ID:0mnw+GD3
ソグミ派向け評価です。
ってか、それ以外に視野を向けたら評価がまとまらないのでは?
58HG名無しさん:02/09/25 04:32 ID:d0tVokov
個人的には関節はギミックの範疇に入ると思うし
武器の過不足などが3つしか無い項目の一を占めるのもどうかと。
F2ジオンにザクマシンガンが入ってないとか×付くキットは目に見えてるし。。

この手の項目だったらプロポーション・ディテイルは絶対必要だと思うけど
既に決まった事なら別にいいっす。。。
59HG名無しさん:02/09/25 04:43 ID:0mnw+GD3
>>58
これ以上言っても無駄みたい。
テンプレ発案者は面倒臭くてやる気無さげだし。
面倒なのは最初から判ってただろうに。
6018:02/09/25 05:53 ID:lm6TsVGt
総、関、ギ、武、組
○ ○ ◎ ○ ○ RX-93 νガンダム
× ○ ◎ ○ ○ RGZ-91 リ・ガズィ
◎ ○ ○ ○ ○ AMX-004 キュベレイ
○ ○ × ○ ○ MSN-00100 百式
× × ○ ○ ○ MSN-04 サザビー
○ ○ ○ ○ ○ MSN-02 ジオング
◎ ○ ○ ◎ ○ MS-18E ケンプファー
◎ ◎ ◎ ◎ ○ RX-77-2 ガンキャノン

○ ○ × ○ ○ RX-78GP03S ステイメン(自立に問題有)
× × ◎ × ○ RX-78GP02A ガンダムGP02A
○ ○ ◎ ○ ○ RX-78GP01-Fb ガンダムGP01-Fb
○ ○ ◎ ○ ○ RX-78GP01 ガンダムGP01

○ ○ ○ ○ ○ RX-79(G)Ez8 ガンダムイージーエイト
◎ ○ ○ ○ ○ RX-79G 陸戦型ガンダム

◎ ○ ○ ○ ○ RGM-79(G) ジム(陸戦型)
◎ ○ ○ ○ ○ RGM-79Q ジム・クゥエル
◎ ○ ○ ○ ○ RGM-79N ジムカスタム
○ ○ ○ ○ ○ RGM-79C ジム改
○ ○ ○ ○ ○ RGM-79 ジム
6118:02/09/25 05:54 ID:lm6TsVGt
総、関、ギ、武、組
× ○ ○ × ○ FAZZ (ファッツ)
× ○ ○ × ○ FA-010S フルアーマーZZ
○ ○ ◎ ○ ○ MSZ-010 ZZガンダム

○ ○ ○ ◎ ○ MSZ-006C1 ゼータプラスC1
○ ○ ○ ○ ○ MSZ-006A1 ゼータプラス テスト機カラー
× × ○ ◎ ○ MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)

○ ○ ○ ○ ○ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム (自立に問題有)
○ ○ ○ ○ ○ RX-178 ガンダムMK-II(ティターンズ仕様)
○ ○ ○ ○ ○ RX-178 ガンダムMK-II(エウーゴ仕様)

○ ○ ◎ ◎ ○ RX-78-2 キャスバル専用ガンダム (Ver.1.5)
○ ○ ◎ ◎ ○ RX-78-2 ガンダム (Ver.1.5)
× × ○ ○ ○ RX-78NT-1 ガンダムNT-1
○ ○ ○ ○ ○ RX-78-3 G-3ガンダム
× ○ ○ ○ ○ RX-78-2 ガンダム
6218:02/09/25 05:54 ID:lm6TsVGt
総、関、ギ、武、組
× × ○ ○ ○ MS-14B ゲルググキャノン
× × ○ ○ ○ MS-14A 量産型ゲルググ
× × ○ ○ ○ MS-14S ゲルググ

◎ ◎ ◎ ◎ ○ MS-09R リック ドム
◎ ◎ ◎ ◎ ○ MS-09 ドム

○ × ○ ◎ ○ MS-07B3 グフカスタム
○ ○ ○ ○ ○ MS-07B グフ

◎ ○ ○ ◎ ○ MS-06F2 ザクII (連邦カラー)
○ ○ ○ ○ ○ MS-06F2 ザクII
○ ○ ○ ○ ○ MS-06R-2 ザクII ジョニー・ライデン少佐機
○ ○ ○ ○ ○ MS-06R-1 ザクII シン・マツナガ大尉機
× ○ ○ ◎ ○ MS-06R ザクII 黒い三連星機
○ ○ ○ ○ ○ MS-06F/J ザクII
○ ○ ○ ○ ○ MS-06S ザクII

○ ○ ○ ○ ○ MS-05B ザクI(ランバラル専用機)
○ ○ ○ ◎ ○ MS-05 ザクI 黒い三連星機
○ × ○ ◎ ○ MS-05 ザクI(自立に問題有)
6318:02/09/25 05:55 ID:lm6TsVGt
総、関、ギ、武、組
◎ ○ ○ ○ ○ GF13-021NG ガンダムシュピーゲル
○ ○ ○ ○ ○ GF13-017J シャイニングガンダム
○ ○ ○ ○ ○ GF13-001HN2 マスターガンダム
○ ○ ○ ○ ○ GF13-017NJII Gガンダム

○ ○ ○ ○ ○ ダンバイン
○ ○ ○ ○ ○ イングラム 3号機
○ ○ ○ ○ ○ イングラム 2号機 LED-UNIT装着
○ ○ ○ ○ ○ イングラム 2号機
○ ○ ○ ○ ○ イングラム 1号機 リアクティブアーマー装着
○ ○ ○ ○ ○ イングラム 1号機

○ ○ ○ ○ ○ グリフォン フライトユニット
○ ○ ○ ○ ○ グリフォン アクアユニット
6418:02/09/25 05:58 ID:lm6TsVGt
とりあえず、並べ替えと項目追加、機体追加しました。
変なところは直すからツッコミよろしくね。

>>58
どうせやるならトコトンやろうよ。みんなも御意見ください。
6518:02/09/25 06:08 ID:lm6TsVGt
追記。>>60-63は、>>2-5>>11を元につくりました。
ソレ以外のレスの「評価」は入っていません。
66HG名無しさん:02/09/25 06:24 ID:va8prnvg
総、関、ギ、武、組
◎ ○ ○ ◎ ○ RX-79G 陸戦型ガンダム
◎ ○ ○ ◎ ○ RGM-79(G) ジム(陸戦型)

イージーエイトは持ってないから知らないが、
こいつらの武器が○っていうのはなぁ・・・


質問
アレックス持って無いんだが、ジムカス・クゥエルと比べて
関節ってそんなに違うの?差が分からない。
チョバムつけると動かないとか、あるの?
67HG名無しさん:02/09/25 07:19 ID:yz++yx2L
◎ ○ ○ ○ ○ ダンバイン
◎ ○ ○ ○ ○ イングラム 3号機
◎ ○ ○ ○ ○ イングラム 2号機 LED-UNIT装着
◎ ○ ○ ○ ○ イングラム 2号機
◎ ○ ○ ○ ○ イングラム 1号機 リアクティブアーマー装着
◎ ○ ○ ○ ○ イングラム 1号機
◎ ○ ○ ○ ○ グリフォン フライトユニット
◎ ○ ○ ○ ○ グリフォン アクアユニット

持ってる奴ならそのデキはわかると思うが
ABとレイバーは尽く総評◎だ。
68HG名無しさん:02/09/25 08:05 ID:VlQa3wIH
MGのSガンが、どんな評価でここに書き込みされるか、
楽しみな様な怖いような、複雑な心境ナリ。
69HG名無しさん:02/09/25 08:36 ID:PB6Yqqv6
>>53
なんだ>>1は?
面倒だったら最初からスレ立てするんじゃねーよ。
70HG名無しさん:02/09/25 09:04 ID:35fUvRiO
アレックスはチョバム付けるとあまり動かない。
陸ガンシリーズのギミックの評価はもっと高くてもいいように思うけど。
逆シャアのアイテムは、値段が高い?せいなのか比較的評価がたかいような、
言われているほど(作った事ないので分からない)ひどくないのか?
71HG名無しさん:02/09/25 12:09 ID:lC3dxivR
イングラムは「○」ぐらいが妥当だと思うよ。
コクピット位置は中途半端だし、アレで満足と言えるほど細部の形状はよくない。
72HG名無しさん:02/09/25 13:27 ID:SOu26CFs
>>18
並びは変えなくていいよ。それにほんとに組みやすさなんて必要か?
機体追加はOKだけど、せっかく張るなら評価もちゃんと変えとけよ。
73HG名無しさん:02/09/25 13:33 ID:SOu26CFs
総、関、ギ、武
◎ ○ ○ ◎ MS-06F2 ザクII (連邦カラー)
◎ ○ ○ ○ GF13-021NG ガンダムシュピーゲル
○ ○ ◎ ○ MSN-02 ジオング
○ ○ ○ ◎ RGM-79C ジム改
× ○ × ○ GF13-017J シャイニングガンダム
○ ○ ○ ○ MS-06F2 ザクII
○ ○ ◎ ○ GF13-001HN2 マスターガンダム
◎ ○ ○ ◎ MSZ-006C1 ゼータプラスC1
◎ ◎ ○ ○ RX-77-2 ガンキャノン
○ ○ ○ ○ GF13-017NJII Gガンダム
◎ ◎ ◎ ○ MSZ-006A1 ゼータプラス テスト機カラー
× ○ ○ × FAZZ (ファッツ)
◎ ○ ○ ○ AMX-004 キュベレイ
◎ ○ ○ ◎ RGM-79(G) ジム(陸戦型)
× ○ ◎ ○ RGZ-91 リ・ガズィ
○ ○ ○ ○ ガンダムRX-78GP03S ステイメン(自立に問題有)
○ ○ × ○ MSN-00100 百式
○ × ○ ◎ MS-07B3 グフカスタム
◎ ○ ○ ◎ MS-18E ケンプファー
○ ○ ◎ ○ RX-93 νガンダム
○ × × ○ MS-07B グフ
○ ○ ○ ○ RX-79(G)Ez8 ガンダムイージーエイト
○ ○ ○ ○ MS-05B ザクI(ランバラル専用機)
× ○ ○ × FA-010S フルアーマーZZ
× × ○ ○ MSN-04 サザビー
○ ○ ○ ◎ RX-78-2 ガンダム (Ver.1.5)
74HG名無しさん:02/09/25 13:35 ID:SOu26CFs
総、関、ギ、武
◎ ○ ◎ ◎ RX-79G 陸戦型ガンダム
○ ○ ◎ ○ MSZ-010 ZZガンダム
◎ ○ ○ ○ RGM-79Q ジム・クゥエル
◎ ○ ○ ○ RGM-79N ジムカスタム
◎ ◎ ◎ ◎ MS-09R リック ドム
× × ○ ◎ RX-78NT-1 ガンダムNT-1
◎ ◎ ◎ ◎ MS-09 ドム
× ○ ○ ◎ MS-06R ザクII 黒い三連星機
○ ○ ○ ◎ MS-05 ザクI 黒い三連星機
○ × ○ ◎ MS-05 ザクI(自立に問題有)
○ × × ○ RGM-79 ジム
○ ○ ○ ○ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム (自立に問題有)
○ ○ ○ ○ RX-178 ガンダムMK-II(ティターンズ仕様)
○ ○ ○ ○ RX-178 ガンダムMK-II(エウーゴ仕様)
× × ◎ ○ ガンダムRX-78GP02A
○ ○ ◎ ○ ガンダムRX-78GP01-Fb
× × ○ × MS-14A 量産型ゲルググ
○ ○ ◎ ○ ガンダムRX-78GP01
× × ○ ○ MS-14B ゲルググキャノン
× × ○ ○ MS-14S ゲルググ
○ ○ ○ ○ MS-06R-2 ザクII ジョニー・ライデン少佐機
○ ○ ○ ○ MS-06R-1 ザクII シン・マツナガ大尉機
× × ○ ◎ MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)
× × ○ ○ RX-78-3 G-3ガンダム
○ × ○ ◎ MS-06F/J ザクII
○ × ○ ◎ MS-06S ザクII
× × × ○ RX-78-2 ガンダム
75HG名無しさん:02/09/25 13:39 ID:8hYj/Ttr
黒い三連星仕様のザクとかFAZZとかそのまま組んだら色が悲惨な奴とか、
ZplusC1みたいに合わせ目消しが必要なプロペラントタンクがABSだとか
ガンダムMk.IIみたいに手首がアサフレックスだとかGガンシリーズの手首は
ゴムだとか(致命的)そういう情報はこれから買おうと思っている人に有益だと思うんだけど。

つーか評価項目が4つって乱暴すぎないか?
76HG名無しさん:02/09/25 13:47 ID:cDwetxBa
>>75
あくまで目安だろ。
つーか項目増やしたら収拾付かなくなるって。
77HG名無しさん:02/09/25 13:50 ID:tiRYtLth
>75に同意です。製作者の生の声が聞きたい。
78HG名無しさん:02/09/25 14:15 ID:WUqubLfU
>>75
でも、それって実はどうでも良い事だと思わない?
79HG名無しさん:02/09/25 14:22 ID:y1pMUGt7
>>70
逆シャアのモデルはかなり贅沢な作りになってるよ。
ギミックとか、関節とか、パーツ分割とか。
叩かれてるのは主にプロポーションについて。
それも作ってみると案外気にならなかったり。
80HG名無しさん:02/09/25 14:53 ID:8hYj/Ttr
>>78
どーでもいいと思ったらここに書いてないけど何か?
8178:02/09/25 16:14 ID:h36OPUcy
そんな事箱開けてから気付いたって遅く無いって思うのは俺だけ?
82HG名無しさん:02/09/25 16:19 ID:vkkBR6ZI
陸ガン、陸ジムの評価が高いのに
同じ素体のEz-8の評価が普通なのはなんでだろう・・・・
83HG名無しさん:02/09/25 16:30 ID:gml/SJXb
>>82
1/144にはあったパラシュートパックが付いてないからと言ってみるテスト。
84HG名無しさん:02/09/25 16:47 ID:L3wv6/Sm
>>81
箱を開けてもすぐにパーツが見えないのがマスターグレードの罠。
8578:02/09/25 17:48 ID:/AeTUHcl
>>84
ゴメン「箱開けてから」=「買ってから」のつもりだった。

キットの欠点を気にして買わないよりも、
欲しいと思ったらとりあえず買って、組んでみた方が幸せになれると思ったんだけどね。
どうしても気になるなら、直せば良いだけだし。
86HG名無しさん:02/09/25 17:49 ID:45x2kOEs
やっぱり難しいね。
プロポーションを評価するにも各人の基準(カトキマンセーかガワラマンセーかとか)が違うとどうしようもないしね。
項目を増やすとさらにややこしくなるのが目に見えてるもんねえ。
今のMGの購買層を考えれば「素組み」での評価になるのは仕方ないだろうし、それぞれに評価の根拠になるコメントをつけておけばいいんでない?
87HG名無しさん:02/09/25 17:55 ID:45x2kOEs
> どうしても気になるなら、直せば良いだけだし。
86にも書いたけど、あくまでこのテンプレは「素組み」の評価だからね。
いや、ご意見はごもっともだと思うよ。欲しいMSなら迷わず買った方がいいと思うし、スキルアップのきっかけになるだろうし。
あくまで「直せない」「直す時間がない」人に基準を置いたテンプレだから。
8878:02/09/25 18:11 ID:/AeTUHcl
テンプレは今ので良いと思うよ。
89HG名無しさん:02/09/25 18:14 ID:L3wv6/Sm
ゴムの手ってどうやって直すの?(w

つーか欲しかったら買えっつーんだったらこのスレを参考にして買うというのはナシなんだな?
90HG名無しさん:02/09/25 18:20 ID:6TAfjq6j
>>89
> ゴムの手ってどうやって直すの?(w
根本的にはキャストに置き換えるかスクラッチするかやね。

> つーか欲しかったら買えっつーんだったらこのスレを参考にして買うというのはナシなんだな?
人の意見も大事だけど、それだけに頼って失敗するより自分の判断力を磨いたほうがいいと思うよ。
磨くにはそれなりに失敗する必要があるかもしんないけど(w
9178:02/09/25 18:32 ID:/AeTUHcl
>>89
荒してスマン。
ゴムの手は作り直せば良いっしょ、無理だったらBクラの手を買えば良いし。
どう直すか考えるのも楽しいよ。
でも、素組だったら手がゴムでも意外と大丈夫だよ。

このスレを参考にするのは別に良いんじゃないの。
92HG名無しさん:02/09/25 18:54 ID:VM1o9Sv1
移転したようなのでテストついでに
陸ガンや陸ジムの立て膝はポイント高いと思います
ってあれはギミック?それとも関節?
とにかく◎がいいと思います
93HG名無しさん:02/09/25 20:26 ID:Y7Y52mRX
オーラバトラーやパトレイバーが増えたけど相変わらずキャスバルガンダムが入ってないね。
94HG名無しさん:02/09/25 20:37 ID:36d25xOn
小改造で◎になるものも知りたい
95HG名無しさん:02/09/25 20:44 ID:ldXk6A9p
いいところと悪いところをそれぞれ箇条書きにした方が有意義だったような気がする。




気がするだけだよ。
96HG名無しさん:02/09/25 21:44 ID:TqPa2GE/
>95
同意です。せめて一言コメント書いて欲しい。
97HG名無しさん:02/09/25 22:15 ID:QGHH59Kl
このテンプレだけで十分!!!!!
今まで、○○ってどうかなって聞くだけで過去ログ見ろの一点ばりで。
スレタイトルからして、こんな評価一覧表はあるべきだし。
あくまで参考ということで、十分なテンプレだよ。
1に最大級の感謝!!!
98HG名無しさん:02/09/25 22:30 ID:CLM/E+5w
やっぱり簡潔でいいからコメントは入れた方がいいと思うが・・・・

あとギミックに関して、百式って元々「ギミック」と言えるモノはないんだから「×」ってのも・・・
メガバズーカは「武装」だから関係ないだろうし。
ステイメンのギミック「×」もよくわからんなぁ・・・オーキスがないから?
99HG名無しさん:02/09/25 22:32 ID:0JWDxdCh
>>93
漏れは厨だが、厨の漏れでもキャスガンはいらん。
店で箱すら触ってない。
SDだけにしとけってんだ。

100HG名無しさん:02/09/25 22:34 ID:TqPa2GE/
○○ってどうかなって聞くだけで過去ログ見ろの一点ばりで。
たしかにこのやりとりは嫌ですね。テンプレを否定する気はないけど、
制作者の感想・印象など模型誌では聞けないダイレクトな声を聞いてみたい
きはします。
101HG名無しさん:02/09/25 22:41 ID:pJhlxu/o
>100
そうだねえ。テンプレじゃ伝わらない事も多いし、結局「○○ってどうよ?」って質問は減らないような気がするね。
テンプレはテンプレで大事だと思うけど。
あと、聞かれたら極力答えてあげればいいんだよね。そのくらい大した手間じゃないし。色々な人の色々な意見は大事だよね。
某硫黄先生のように喧嘩腰で自分の意見をゴリ押しされても困るけどね。
10218:02/09/25 22:45 ID:TQP0mnXW
>>72
並び替えはとりあえずやってみたってコトです。
「組みやすさ」は必要な人もいるだろうと思っていれてみました。
評価項目は基準も含めて話し合ったほうがイイと思います。
ですから評価もまだ反映させてません。
>>75
○×評価だけでなくコメントもいずれのせるつもりです。
とりあえず>>18>>26が自分のスタンスなので御意見お待ちしています。

103HG名無しさん:02/09/25 22:48 ID:8BKjbeME
>>18
とりあえずキャスガンも仲間に入れてあげてください。
104HG名無しさん:02/09/25 22:54 ID:73yJ/4ym
プロポーションの良し悪しは、評価に入らないのか?
漏れ的には最重要項目なんだが

一番個人のイメージに左右される要素が強いけど…
10518:02/09/25 22:55 ID:TQP0mnXW
情報集約スレに以下のような形で書きこんで行きます。

例)
総、関、ギ、武、組
○ ○ ◎ ○ ○ RX-93 νガンダム  { 専門スレがあれば、ここにリンクを張る }

 ・コメント欄。駄目なトコロやアドバイスなど。
 ・
 ・
 ・

で、「どうよ」質問がきたら該当レスを張る、と。
どうでしょう。
10618:02/09/25 22:58 ID:TQP0mnXW
>>103
キャスバル専用ガンダムですよね。いれましたよ。
>>61です。評価はVer1.5のをそのまま使いましたけど。
107HG名無しさん:02/09/25 22:59 ID:gAUJrfk/
>104
それが一番難しいんじゃないかな? カトキ好きとガワラ好きとブチ好きじゃ意見が異なるだろうし。
ていうかネットや店頭で完成写真を見れば自分でわかる事だし。
武器がつくつかないとか、塗装の必要性とかなるべく客観的に判断できる事に絞った方がいいんじゃないかな?
108HG名無しさん:02/09/25 23:05 ID:8BKjbeME
>>106
見逃してました、すみません。
109HG名無しさん:02/09/25 23:16 ID:vC7s+FMm
発売順に並べたらキャスガンはどこにはいるんだっけ?なぜにガンパウェブには
載ってないのだろう??あと、「組みやすさ」についてはやっぱいらないのでは。
自立のように特に問題有る奴に注釈入れればいいかと。
110HG名無しさん:02/09/25 23:47 ID:5XlbFRxE
ジオンF2と連邦F2って、全くの別物なんですか?
111HG名無しさん:02/09/25 23:54 ID:psuQGWmy
>110
付属武器、一部手首、成形色などが違うが基本的に本体自体は同じだよ。
112HG名無しさん:02/09/26 00:10 ID:wd7OgQ2L
>>110
やっぱこの質問よく見るなぁ。MS-06F2 ザクIIも総評◎か?それとも連邦側が
下がるか。
113HG名無しさん:02/09/26 00:13 ID:LtNDSrX9
>112
「武器」が問題なのよね。マシンガンとヒートホーク(とアップリケアーマーと武器持ち手首)の分ジオンF2が下がる
114HG名無しさん:02/09/26 00:18 ID:b4CDL8Vx
ドムは意外と出来が悪いねぇ。55点
115HG名無しさん:02/09/26 00:18 ID:/AKLGCs7
テンプレの話題になってからいっきにツマらなくなったな・・・。
反比例してスレはノビてるけどよ。
116HG名無しさん:02/09/26 00:33 ID:wd7OgQ2L
>>115
おもしろい話題をキボンヌ!
117HG名無しさん :02/09/26 00:34 ID:i68RTWkG
 スレの雰囲気(流れ)乱すような発言だが、MGシリーズに対して
不満はないんだけど、ただひとつ、もう少しまともな拳や平手にして
欲しいな、初期から見るとマシになったけど、Bクラブ位の出来の拳
望むのは贅沢だろうか?
118HG名無しさん:02/09/26 00:47 ID:LFwOagap
いや、ハセガワバトロイドとか見るとやる気の問題だと思うが
119HG名無しさん:02/09/26 00:48 ID:hEuVYz34
連邦F2の握り拳はそこそこ頑張ったと思う…が、
手甲、基部、4指、親指
これだけ分割して再現してもBクラにゃほど遠い。
120HG名無しさん:02/09/26 00:52 ID:0drMr3GJ
>111-113
ご返答ありがとうございます。
好みで選べばOKということですね。

それにしても、ゲルググは×だらけですね。
是非ともver1.5などを出してもらいたいです。
121HG名無しさん:02/09/26 01:06 ID:V+4L/GSl
このスレに新風を吹き込んだ点では歓迎します。
個人的にはプロポーション評価に賛成。難しいところですが。

RGZ-91 リ・ガズィ
総 △ やや大味。ファンなら買い。
プ △ 頭を直せば○。
関 ◎ 脚はビス止め。
ギ ◎ BWS再現は評価したいが出来はそれなり。
武 ○ 一通りあるもののライフルが小さい。ハンドグレネードは一体成型。
組 ○ 塗装派は腕の挟み込み構造に注意。
      ↑評価の理由を一口コメントで。

これだと煩雑ですか?多くのモデル一覧には不向きですね。
評価はA〜E等でもいいかも。
122HG名無しさん:02/09/26 01:16 ID:I6OOW9z0
>>121
がんばれよ
123HG名無しさん:02/09/26 01:18 ID:LtNDSrX9
>121
確かにこの位情報があるといいんだけど、スペース取りすぎるね・・・・・
124HG名無しさん:02/09/26 01:28 ID:IsxYL7QN
買ったやつだけですが、参考までに。

総、関、ギ、武
◎ ○ ◎ ◎ RX-79G 陸戦型ガンダム(かなりの良キット)
◎ ○ ○ ○ RGM-79C ジム改(良キット)
○ ○ ○ ○ MS-06F2 ザクII (少々指関節がもろい)
○ ○ ○ ○ GF13-017NJII Gガンダム
× × ○ × FAZZ (ファッツ)(稼動範囲狭すぎ)
○ ○ ◎ ○ RGZ-91 リ・ガズィ(良キット)
○ ○ ○ ◎ MS-07B3 グフカスタム(良キット)
◎ ◎ ◎ ◎ MS-18E ケンプファー(かなりの良キット)
○ ◎ ◎ ◎ RX-93 νガンダム(かなりの良キット)
○ ○ ○ ○ MS-07B グフ
◎ ○ ◎ ◎ RX-79(G)Ez8 ガンダムイージーエイト(かなりの良キット)
○ × ○ ○ MSN-04 サザビー(稼動範囲狭い)
○ ○ ◎ ◎ RX-78-2 ガンダム (Ver.1.5(良キット)
× ○ ○ ○ RX-78NT-1 ガンダムNT-1(プロモーションがちょっと・・・)
× ○ ○ ○ ガンダムRX-78GP01(少々不安定)
○ ○ ○ ○ MS-14B ゲルググキャノン
○ ○ ○ ○ MS-06R-2 ザクII ジョニー・ライデン少佐機
× × ○ ◎ MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)
125HG名無しさん:02/09/26 01:34 ID:/AKLGCs7
そもそも、「どれを買ったらいいですか?」というボケのためにテンプレとかいう話に
なったんじゃなかったか?

今更ながら言うが、どのMGもよく出来てる。
そもそも、「どれを買ったらいいですか?」と聞くようなやつにはもったいないぐらいだ。
「好きなの買え」でいいよ。返事は。

今回、大まかに出来の良い、悪いがまとまったのでそれで良し。細かいところは永遠に
まとまらないので終了だ。
126HG名無しさん:02/09/26 01:58 ID:I6OOW9z0
>>124
プロモーションが悪かったんですか。それは売れないですね。
127HG名無しさん:02/09/26 02:03 ID:bk5/rEhA
>>125
このスレはお前の自己満足のためにあるんじゃないぞ。
128HG名無しさん:02/09/26 02:12 ID:yTZZ4Fer
>>127
125のためにあるわけじゃないけど初心者のための極めて抽象的な質問スレでもない。
反感買いそうな言い方ですまんが。

とりあえずは効率化が図れるテンプレはあって悪いものじゃないと思う。
テンプレに沿った評価をせずともいいわけだし。
129ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/09/26 02:26 ID:ULZ/0SYy
どっちかと言うと一々質問したくない人のための物って事になるのかな<-テンプレ。
これ以上に詳しく聞きたい人が質問する場合も、お互いやりやすくなるから良いのか。
『**のこれこれの項目はどうして×なの?』『こけやすいからだよ』
なんてな感じで。
130HG名無しさん:02/09/26 02:32 ID:I6OOW9z0
>>128
主観を排するための総評だからな。垂れ流しもまた結構なことだ。

>>127
おれは概ね>>125に同意だけど?そんなもんだろ。
131HG名無しさん:02/09/26 03:34 ID:PltfbA5A
>>127>>125の主張の方向性よりもその品性のない表現を指摘してるんだと思うけど。
誰も気にならないの?
132HG名無しさん:02/09/26 03:37 ID:bceTo29U
>>131
2ちゃんで品性どうこう言われてもなぁ。君こそ遠まわしに初心者叩きうざいと
言いたいのとちゃう?
133HG名無しさん:02/09/26 03:42 ID:PltfbA5A
>>132
2ちゃんだから何?
同じ主張をするにも賛同を得る形と草でない形があるって事だよ。
「君こそ〜」みたいな低レベルな反論なら書かないほうがいいよ。
13418:02/09/26 03:44 ID:RuLgl1I9
>>121の評価を参考にしてみました。こんな感じはどうでしょう。

総、プ、関、ギ、武、組
△ △ ◎ ◎ ○ ○ RGZ-91 リ・ガズィ  { 専門スレがあれば、ここにリンクを張る }

・総△やや大味。ファンなら買い。
・総○………
・プ△頭を直せば○。
・プ×………
・関◎脚はビス止め。
・ギ◎BWS再現は評価したいが出来はそれなり。
・ギ○………
・武○一通りあるもののライフルが小さい。ハンドグレネードは一体成型。
・武×………
・組○塗装派は腕の挟み込み構造に注意。
・組△………

なるたけ多くのコメントも載せたいし。
135HG名無しさん:02/09/26 03:45 ID:bceTo29U
>>133
なんでそんなに喧嘩腰かな(苦笑 また低レベルな発言ですまないけど
133の発言を見て君の言う賛同を得る形かどうか見直すことを勧めるよ。
136HG名無しさん:02/09/26 03:47 ID:PltfbA5A
>>135
オマエモナーをわざわざ長い文章にしなくていいんだよ。内容がないぞ、お前の文章は。
137HG名無しさん:02/09/26 03:51 ID:bceTo29U
>>136
こう釣られたくなる文章を書いてくれるね(w

その文体と内容を見る限り125にどうこう言える立場にはないね。君は。
それと2ちゃんで言葉使いや態度について言及することが意味のないことが
わからないのならあまりに理解力が無さすぎ。

138HG名無しさん:02/09/26 03:54 ID:PltfbA5A
>>137
態度について言及するのが意味がないというなら、
以下の文章は意味がないってことかな?
お前の脳内基準より>>1の書いたことは優先されるんじゃないのかねぇ?

1 :HG名無しさん :02/09/24 01:33 ID:662unwML

マスターグレードの出来についてマターリ語り合いましょう。
139HG名無しさん:02/09/26 04:01 ID:bceTo29U
>>138
そんな建前に噛み付かれてもねぇ。それに漏れが137で言っているのは一般論で、
君が125の気に入らない所は「品性の無い表現」でマターリ云々は関係ないでしょ?
罵詈雑言の類もないし、彼の文体が口語調な表現なのが気に入らないあたり?

内容として初心者叩きが気に入らないという予想は132−133で否定されているみたいだし。
これ以外にどこが「マターリしていないか」教えてくれないか?
140HG名無しさん:02/09/26 04:04 ID:bceTo29U
あ、ボケがあったか。なるほどその一言に我慢ならなかったわけか。
確かに良くないなボケなんて言葉はw
141HG名無しさん:02/09/26 04:05 ID:PltfbA5A
>>139
マターリの意味がわかってるんだったら品性のない文章から荒れ出すくらいわからん?

>そもそも、「どれを買ったらいいですか?」というボケのために

>そもそも、「どれを買ったらいいですか?」と聞くようなやつにはもったいないぐらいだ。
>「好きなの買え」でいいよ。返事は。

罵詈雑言の類。お前は文盲か?


142HG名無しさん:02/09/26 04:08 ID:PltfbA5A
なるほど、文章もよく読まずに反論してきたのか。これじゃ話しにならない。
143HG名無しさん:02/09/26 04:08 ID:bceTo29U
>>141
ボケはわかったが(ま、2ちゃんの中でスルーするレベルという認識は
変わらんが)、後段がわからないな。どのへん?私見だけどやはり
初心者排除が良くないと言っているように見えるのだけど。
144HG名無しさん:02/09/26 04:10 ID:bceTo29U
>>142
読んではいたつもりだが、自分の中でも過去レスすら読まないうざい初心者=ボケ
と認識していたので無意識にスルーしてたみたいだ(w
145HG名無しさん:02/09/26 04:12 ID:bceTo29U
あと文盲はどうかと。マターリ議論したいのでやめてくだされw
146HG名無しさん:02/09/26 04:14 ID:PltfbA5A
>>143
引用までしたのに分からないっていうんだからやっぱり文盲だな。
偉そうな態度で書き込みして好結果が期待できるっていうならそれで構わないけど。

>>125は自分が何をしたでもなしに偉そうな書き込みしてるから違和感感じたんだよ。

で、ボケはスルーなんだな?お前はボケだぞ。
147HG名無しさん:02/09/26 04:19 ID:bceTo29U
>>146
それは解釈の違いってやつでしょう。文盲って言葉もいい結果は出ないのでやめましょう。
それと125は良い結果かどうかは別として普通に漏れ含めて数人がスルーしてます。
その感性が正しいかどうかの議論は不毛だからやめるとして、少なくとも
機能を阻害してるのは君と127だけ。

>ボケ
だから、そういう罵詈雑言合戦やめません?またーり出来ませんよ?(w
148HG名無しさん:02/09/26 04:20 ID:PltfbA5A
(だったらスルーしろよ・・・・意識して釣られてるくせに
149HG名無しさん:02/09/26 04:20 ID:bceTo29U
それと初心者云々のくだりについては書き方はともかく趣旨はスルーで
いいかどうか回答してくれると嬉しい。
150HG名無しさん:02/09/26 04:21 ID:bceTo29U
>>148
ま、それはお互い様ってことでw
151HG名無しさん:02/09/26 04:24 ID:PltfbA5A
>>149
こういう書き方も出来る。
趣旨はともかく書き方について問題を感じる。
要は、焦点が違うんだったら平行線。
152HG名無しさん:02/09/26 04:35 ID:bceTo29U
>>151
ま、そらそうだ。書き方、表現についてもさっき書いたとおり2ちゃんという
場所で語ることが無意味だというのは間違っていないと思うし。自分は。

そして、本来マターリしるというのは漏れと君の今みたいなやりとりをしないように
書いてあるってこともw

それを考えれば漏れらは消えたほうがこのスレのためだ。釣られたとはいえ
君も立派に1のマターリしるの規約破りで言ってることとやってることが180度違って
本末転倒。

というわけで、漏れは寝ます。そして乙>PltfbA5A
153まんぼんちん ◆K1SiC5MI :02/09/26 06:16 ID:Om/54ehQ
>>115
はげどう。

なんか殺伐としてきてるし、、。
154HG名無しさん:02/09/26 06:22 ID:sBkOxaIZ
しょうもないレスで度々ageんな、ボケ
155HG名無しさん:02/09/26 06:59 ID:Ua3dHR7i

ク ソ ス レ 決 定 だ な 。


156HG名無しさん:02/09/26 07:45 ID:VpAd/NWd
妙にスレが伸びてると思ったら、アホが2人・・・・・
157HG名無しさん:02/09/26 07:57 ID:tpR88I1Y
やはりテンプレ化は失敗だったか・・・

○とか×で評価せず、そのMGの要点
・・・ここが良いとか悪いとかを箇条書きで
解説する方式にした方が良くない?

>>121の書き方はいいセンいってると思うし。
158HG名無しさん:02/09/26 09:59 ID:yNEDY71u
アホが2人、ティムポチャンバラしとる・・・
159HG名無しさん:02/09/26 11:26 ID:gFZV5IZ3
俺のは、容からして十手だな
160HG名無しさん:02/09/26 14:34 ID:6ywwKVRm
>>95
に同意。
>>97みたいなのレスの痛さから見ると嫌な反発されそうだけどな。
161コギャルとH:02/09/26 14:36 ID:kAgyBWmD
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
162HG名無しさん:02/09/26 14:37 ID:jvZd4slk
やっぱ初心者対自治厨、もしくは昨晩の荒れみたいなのがあっての
このスレだ!って人が多いみたいね。ちと悲すぃ。
163HG名無しさん:02/09/26 15:14 ID:4ularwQk
ID:PltfbA5Aはちょっと自分のカキコしたとこ、読み返した方がいいね。
特に言葉遣い。まさに「オマエモナ-」な口調で荒らし以外の何物でもないから。
164HG名無しさん:02/09/26 15:29 ID:6ywwKVRm
>>163
粘着うぜーよ。どっちもクソだアホウ。
165HG名無しさん:02/09/26 15:30 ID:36dbTggM
出来の良い住人&出来の悪い住人
166HG名無しさん:02/09/26 15:50 ID:bECvz+C6
ハッハー!!おまえらクズだな!!
167HG名無しさん:02/09/26 15:58 ID:nq7ytJ48
ただ箇条書きだとスペースを取るからなぁ・・・・
168HG名無しさん:02/09/26 16:07 ID:4ularwQk
お、随分頭悪そうなレス付いてるな。
気に障ったなら謝るよ。
169HG名無しさん:02/09/26 16:20 ID:FY79ho0D
>168
その物言いがさらに粘着を生むと知れ。
170HG名無しさん:02/09/26 17:09 ID:euukAFEz
>>168
謝らなくていいから消えろ。
171HG名無しさん:02/09/26 18:30 ID:pLwa/eA7
糸冬
172HG名無しさん:02/09/26 19:11 ID:lhMNr6mo
結局「素人くんな!!俺はプロだ!!」と意識した香具師が集まった結果だな
前スレは質問いっぱいあったけどそれなりに良スレだったのに、、、、、
173HG名無しさん:02/09/26 19:51 ID:IF7D2QOE
こっちも良スレ
174HG名無しさん:02/09/26 20:01 ID:ExNhaQ/1
>>172
既出だがいろんな意味で甲斐性のある模型初心者の質問はスレ違いであれど歓迎ムード。
けれど、わずか10レス前の過去ログも読まないネット初心者はお断りってとこじゃない?
175HG名無しさん:02/09/26 20:49 ID:VyJ6cRJq
良スレなら上げで逝こうぜ
176HG名無しさん:02/09/26 21:25 ID:m4mR4Kor
初心者は大歓迎なんだが初心者であることを免罪符にして自分で調べることもせず相手が教えてくれるのが当たり前と思ってる痛い奴はお断りって事だろ。
177HG名無しさん:02/09/26 22:30 ID:qF1P7/pw
>>172
もしかしてこのスレ立てたの君でつか?

素人の質問に答えてくれ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1033046655/
17818:02/09/26 22:59 ID:RuLgl1I9
とりあえず、 >>9-150 までの評価をまとめました。まとめたといっても
○ ○ ○ ◎ RX-78-2 ガンダム (Ver.1.5)
○ ○ ◎ ◎ RX-78-2 ガンダム (Ver.1.5(良キット)
○ ○ ○ ◎ ガンダム (Ver.1.5)
まだデータが少ないんでこんな感じに列記しただけです。
ちなみに一番意見が多かったのが
○ − − − MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)
○ − − − MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)
× − − − MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)あれほどガッカリしたMGは無かった。
× − − − MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)あれでぜーた系に未来がない事を思い知らされた
△ − − − MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)ゼータ発光&メガライフルだよ!組んでるときにはわくわくしたもん。
× × ○ ◎ MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)
× × ○ ◎ MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)
こんな感じ。
179HG名無しさん:02/09/26 23:11 ID:tsrPfkhI
スレタイトルからすると単純に

出来の良いMG
MS-06F2 ザクII (連邦カラー)
RX-77-2 ガンキャノン
AMX-004 キュベレイ
RGM-79(G) ジム(陸戦型)
MS-18E ケンプファー
RX-79G 陸戦型ガンダム
RGM-79Q ジム・クゥエル
RGM-79N ジムカスタム
MS-09R リック ドム
MS-09 ドム

悪いMG
FA-010S フルアーマーZZ
MSN-04 サザビー
RX-78NT-1 ガンダムNT-1
MS-06R ザクII 黒い三連星機
ガンダムRX-78GP02A
MS-14A 量産型ゲルググ
MS-14B ゲルググキャノン
MS-14S ゲルググ
MSZ-006 ゼータガンダム
RX-78-2 ガンダム

他は普通

でOKじゃん
180HG名無しさん:02/09/26 23:12 ID:JfmqtoOL
もよ、おはよぅ
181HG名無しさん:02/09/26 23:15 ID:Xq+4Ftb2
>>179
ゼータプラスは普通なのか。ま、変形機構がオリジナルになったとか
プロポーションが普通のMSっぽいとかあるだろうけどあれはいいMGだ。
テスト機カラーの色分けも見事だしビームライフルだって無理矢理つけてくれた(w
182HG名無しさん:02/09/26 23:15 ID:Z+cQNlbM
180はゴバーク スマソ
183HG名無しさん:02/09/26 23:16 ID:Xq+4Ftb2
何で違うIDの人があやまってんだろ。しかもIDがZ+
184HG名無しさん:02/09/26 23:22 ID:p9MLg0jl
ある意味、神
185HG名無しさん:02/09/26 23:53 ID:7rVsa3sc
Zは糞か
186HG名無しさん:02/09/27 00:02 ID:MaLvzqnU
>>185
語弊のある言い方だが、キットはそうなるな。だが1,5に期待できる。
187HG名無しさん:02/09/27 00:07 ID:HxWfCTAa
1.5幻想だな。まあゲルググよりは望みあるな。雀の涙程
188HG名無しさん:02/09/27 00:28 ID:lk71Tr8d
GP01FBも余り出来良く無い気がする。
出た当初はかなり人気あった気がしたんだけどね。

自立しずらいのと、ポリキャップが全体的に甘いような。
189HG名無しさん:02/09/27 00:46 ID:MH38fgm0
GP01FBも余り出来良く無い気がする。>モデグラで面構成に色気がないだとか
言われていたよね。もともとのデザイン自体が俺としては、イマイチな気がするよ。
190HG名無しさん:02/09/27 01:00 ID:HxWfCTAa
Fbは糞認定されてるから気にしなくていいよ。
191HG名無しさん:02/09/27 03:37 ID:+NMqIlKV
>179
黒三Rが出来が悪いって? 確かに前腕に塗り分けが必要だが、それを言ったらカラーリングを変更された他のR系は・・・
192HG名無しさん:02/09/27 03:38 ID:eT3YragL
>172
何のために今のガンプラ初心者スレがあると思ってんだ?
193HG名無しさん:02/09/27 03:54 ID:nWKxIz1j
×前スレは質問いっぱいあったけどそれなりに良スレだったのに、、、、、
○前スレは質問いっぱいで答えてくれる人がいたから僕にとって良スレだったのに、、、、、
19418:02/09/27 04:11 ID:N8nEObzb
評価レス 9/12/16/22/23/31/35/36/37/54/55/66/67/71/73/74/121/124
総、関、ギ、武、(組)
○ ○ ◎ ○ RX-93 νガンダム
○ ◎ ◎ ◎ RX-93 νガンダム(かなりの良キット)

× ○ ◎ ○ RGZ-91 リ・ガズィ
○ ○ ◎ ○ RGZ-91 リ・ガズィ(良キット)
△ ◎ ◎ ○ ○ RGZ-91 リ・ガズィ
やや大味。ファンなら買い。
プロポ△ 頭を直せば○。
脚はビス止め。
BWS再現は評価したいが出来はそれなり。
一通りあるもののライフルが小さい。ハンドグレネードは一体成型。
塗装派は腕の挟み込み構造に注意。

◎ ○ ○ ○ AMX-004 キュベレイ
○ ○ × ○ MSN-00100 百式

○ − − − MSN-04 サザビー
○ × ○ ○ MSN-04 サザビー(稼動範囲狭い)
× × ○ ○ MSN-04 サザビー

○ ○ ◎ ○ MSN-02 ジオング
◎ ◎ ◎ ◎ ジオング 完璧!ま、あとは好みの問題ね。
○ ○ ◎ ○ MSN-02 ジオング
19518:02/09/27 04:11 ID:N8nEObzb
評価レス 9/12/16/22/23/31/35/36/37/54/55/66/67/71/73/74/121/124
総、関、ギ、武、(組)
◎ ○ ○ ◎ MS-18E ケンプファー
◎ ◎ ◎ ◎ MS-18E ケンプファー(かなりの良キット)

◎ ◎ ○ ○ RX-77-2 ガンキャノン
◎ ◎ ○ ○ ガンキャノン
○ ○ ○ ○ RX-77-2 ガンキャノン
ふつうにデキがいいってくらいで。
・過去スレでも何度か指摘されてるが、頭部(とくに顔)がちょっとマズい。
・もとデザインからの余計なアレンジ(これはHGUC版からしてそうなんだが…)。
 肩幅からはみだしたキャノン基部、なぜかバックパック式になってる背面、など。

○ ○ ◎ ○ ガンダムRX-78GP03S ステイメン
○ ○ ○ ○ ガンダムRX-78GP03S ステイメン(自立に問題有)

× × ◎ ○ ガンダムRX-78GP02A

○ ○ ◎ ○ ガンダムRX-78GP01-Fb

○ ○ ◎ ○ ガンダムRX-78GP01
× ○ ○ ○ ガンダムRX-78GP01(少々不安定)

○ ○ ○ ○ RX-79(G)Ez8 ガンダムイージーエイト
◎ ○ ◎ ◎ RX-79(G)Ez8 ガンダムイージーエイト(かなりの良キット)
19618:02/09/27 04:14 ID:N8nEObzb
評価レス 9/12/16/22/23/31/35/36/37/54/55/66/67/71/73/74/121/124
総、関、ギ、武、(組)
◎ ◎ ◎ ◎ 陸戦型ガンダム 完璧!ま、あとは好みの問題ね。
◎ ○ ◎ ◎ RX-79G 陸戦型ガンダム
◎ ○ ◎ ◎ RX-79G 陸戦型ガンダム(かなりの良キット)
◎ ○ ○ ◎ ○ RX-79G 陸戦型ガンダム

◎ ○ ○ ◎ RGM-79(G) ジム(陸戦型)
◎ ○ ○ ◎ ○ RGM-79(G) ジム(陸戦型)
◎ ○ ○ ◎ RGM-79(G) ジム(陸戦型)

○ ○ ○ ○ RGM-79Q ジム・クゥエル
○ ○ × ○ RGM-79Q ジム・クゥエル
× ○ × ○ RGM-79Q ジム・クゥエル
下駄がでか過ぎ。腕のラインが不細工。首が短すぎる
ビームライフル使用できるって裏セテーイあるんだから付けて欲しかったヨ
◎ ○ ○ ○ RGM-79Q ジム・クゥエル

○ ○ ○ ○ RGM-79N ジムカスタム
◎ ○ ○ ○ RGM-79N ジムカスタム
○ ○ × ○ RGM-79N ジムカスタム
× ○ × ○ RGM-79N ジムカスタム
下駄がでか過ぎ。腕のラインが不細工。首が短すぎる
ビームライフル使用できるって裏セテーイあるんだから付けて欲しかったヨ
19718:02/09/27 04:16 ID:N8nEObzb
評価レス 9/12/16/22/23/31/35/36/37/54/55/66/67/71/73/74/121/124
総、関、ギ、武、(組)
○ ○ ○ ◎ RGM-79C ジム改
○ ○ ○ ◎ RGM-79C ジム改
◎ ○ ○ ○ RGM-79C ジム改(良キット)

○ × × ○ RGM-79 ジム
○ × × ○ ジム

× ○ ○ × FAZZ (ファッツ)
× × ○ × FAZZ (ファッツ)(稼動範囲狭すぎ)
× ○ ○ × FA-010S フルアーマーZZ
○ ○ ◎ ○ MSZ-010 ZZガンダム

◎ ○ ○ ◎ MSZ-006C1 ゼータプラスC1
◎ ◎ ◎ ○ MSZ-006A1 ゼータプラス テスト機カラー
◎ − − − MSZ-006A1 ゼータプラス テスト機カラー
◎ ◎ ◎ ○ MSZ-006A1 ゼータプラス テスト機カラー

○ − − − MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)
○ − − − MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)
× − − − MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)あれほどガッカリしたMGは無かった。
× − − − MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)あれでぜーた系に未来がない事を思い知らされた
△ − − − MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)ゼータ発光&メガライフルだよ!組んでるときにはわくわくしたもん。
× × ○ ◎ MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)
× × ○ ◎ MSZ-006 ゼータガンダム(自立に問題有)
19818:02/09/27 04:17 ID:N8nEObzb
評価レス 9/12/16/22/23/31/35/36/37/54/55/66/67/71/73/74/121/124
総、関、ギ、武、(組)
○ ○ ○ ○ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム (自立に問題有)
○ ○ ○ ○ RX-178 ガンダムMK-II(ティターンズ仕様)
○ ○ ○ ○ RX-178 ガンダムMK-II(エウーゴ仕様)

○ − − − RX-78NT-1 ガンダムNT-1 アレクスフルアーマーだよ!組んでるときにはわくわくしたもん。
× × ○ ◎ RX-78NT-1 ガンダムNT-1
× ○ ○ ○ RX-78NT-1 ガンダムNT-1(プロモーションがちょっと・・・)

× × ○ ○ RX-78-3 G-3ガンダム 総評×なのは地味でカコワルイだからです。
× × ○ ○ RX-78-3 G-3ガンダム

○ ○ ○ ◎ RX-78-2 ガンダム (Ver.1.5)
○ ○ ◎ ◎ RX-78-2 ガンダム (Ver.1.5(良キット)
○ ○ ○ ◎ ガンダム (Ver.1.5)

○ × ○ ○ RX-78-2 ガンダム
○ × × ○ ガンダム
× × × ○ RX-78-2 ガンダム

× × ○ ○ MS-14B ゲルググキャノン
○ ○ ○ ○ MS-14B ゲルググキャノン

○ − − × MS-14A 量産型ゲルググ  なして標準ライフルがついてないのか
× × ○ × MS-14A 量産型ゲルググ
× × ○ ○ MS-14S ゲルググ
○ × × × ゲルググ
19918:02/09/27 04:19 ID:N8nEObzb
評価レス 9/12/16/22/23/31/35/36/37/54/55/66/67/71/73/74/121/124
総、関、ギ、武、(組)
◎ ◎ ◎ ◎ MS-09R リック ドム
◎ ◎ ◎ ◎ MS-09 ドム
◎ ○ ○ ○ ドム

○ × ○ ◎ MS-07B3 グフカスタム
○ ○ ○ ◎ MS-07B3 グフカスタム(良キット)

○ × × ○ MS-07B グフ
○ ○ ○ ○ MS-07B グフ
○ × × ○ グフ

◎ ○ ○ ◎ MS-06F2 ザクII (連邦カラー)
○ ○ ○ ○ MS-06F2 ザクII
○ ○ ○ ○ MS-06F2 ザクII (少々指関節がもろい)

○ ○ ○ ○ MS-06R-2 ザクII ジョニー・ライデン少佐機
○ ○ ○ ○ MS-06R-2 ザクII ジョニー・ライデン少佐機
○ ○ ○ ○ MS-06R-1 ザクII シン・マツナガ大尉機
× ○ ○ ◎ MS-06R ザクII 黒い三連星機

○ × ○ ◎ MS-06F/J ザクII
○ × ○ ◎ MS-06F/J ザクII
○ × × ○ ザク
20018:02/09/27 04:20 ID:N8nEObzb
評価レス 9/12/16/22/23/31/35/36/37/54/55/66/67/71/73/74/121/124
総、関、ギ、武、(組)
○ × ○ ◎ MS-06S ザクII
○ × ○ ◎ MS-06S ザクII

○ ○ ○ ○ MS-05B ザクI(ランバラル専用機)
○ ○ ○ ◎ MS-05 ザクI 黒い三連星機
○ × ○ ◎ MS-05 ザクI(自立に問題有)

◎ ○ ○ ○ GF13-021NG ガンダムシュピーゲル
× − − − GF13-017J シャイニングガンダム あの胸は主観抜きでひどいyp・・・
× ○ × ○ GF13-017J シャイニングガンダム
○ ○ ◎ ○ GF13-001HN2 マスターガンダム
○ ○ ○ ○ GF13-017NJII Gガンダム
○ ○ ○ ○ GF13-017NJII Gガンダム

◎ ○ ○ ○ ○ ダンバイン

◎ ○ ○ ○ ○ イングラム 3号機
◎ ○ ○ ○ ○ イングラム 2号機 LED-UNIT装着
◎ ○ ○ ○ ○ イングラム 2号機
◎ ○ ○ ○ ○ イングラム 1号機 リアクティブアーマー装着
◎ ○ ○ ○ ○ イングラム 1号機
○ − − − − イングラム 全般
コクピット位置は中途半端だし、アレで満足と言えるほど細部の形状はよくない。

◎ ○ ○ ○ ○ グリフォン フライトユニット
◎ ○ ○ ○ ○ グリフォン アクアユニット
201HG名無しさん:02/09/27 04:45 ID:hnOJlDaM
ひさびさにこのスレが活気付いてきたな
202HG名無しさん:02/09/27 05:56 ID:hF1FWbwv
原文ママなんだろうけどアレックスのプロモーションまでそのまんまかい(w
203HG名無しさん:02/09/27 11:51 ID:cbJxNDvK
>>172
にちょっと同意、初心者が質問してきても、それなりにマターリな雑談
になったから前スレはヨカタ。ドムのこととかね。
204HG名無しさん:02/09/27 11:59 ID:SlZ7e8G0
>>203
いきなり古いMGが出てきたときは、「ああ〜〜こんなんもあったな〜〜
これよかったな〜〜」ていいとこ悪いとこふりかえれたな。まあたいていのスレ
が悪くなるのって自治厨まがいの仕切り厨のせいなんだよな
205HG名無しさん:02/09/27 13:47 ID:u450AbXD
とりあえず>>194>>-200
までの流れを誇示しようじゃないか
206HG名無しさん:02/09/27 15:01 ID:QVsLLdcs
Z、評判わるいなw
207HG名無しさん:02/09/27 15:21 ID:lVcCgsmm
>206
あの値段でランチャーつけて、変形機構もそれなりに入れてる点は
評価できるけどね。
って、Z+も変形機構有りで安いか…。
208HG名無しさん:02/09/27 16:05 ID:IKkojlxm
>>202>>203うるせーおめーどーせ自作自演だろうが気にいらねーなら来るな
こねえ自由もあるだろが?前のスレがよかったなら前スレに書き込めよ!!!!!
この表を支持!!絶対支持!!文句あるかバカヤロウ代替え案の一つでも出してから文句いえ
ついでにゼータプラスは安いですね!!
209HG名無しさん:02/09/27 16:11 ID:By66QiJB
>208
えーっと、黙れ低能
文句を言う自由ってのも世の中にはあるんだぞ、ぼうづ
210HG名無しさん:02/09/27 16:13 ID:xNT5eH4d
>>208
>>209
今このスレの空気を悪くしてるのはオマイラ。
211HG名無しさん:02/09/27 16:24 ID:3iqrAIMk
>210
たしかに。
212HG名無しさん:02/09/27 17:02 ID:ts55nWrT
(;´Д`)ハァハァじゃねえや、ヽ(´ー`)ノマターリしようよ
213HG名無しさん:02/09/27 17:15 ID:QczeHGM/
>>212
まったくもって同意だけれどマターリするには根本を治療しなければ駄目みたいです。
よく例に挙がる「おすすめのMGを教えてください」という質問がこのスレでOKかNGか
決めて以降ルール化、テンプレに加えることにすれば、とりあえず現在のいざこざは
終わるのでは?

イエスノーのみの多数決だと自作自演の応酬になりそうなのでこれに意見がある人は
理由を添えてということで。
自分としては初心者スレが別にあるという理由からNGだと思います。ただ対応については
「初心者出てけ」でも「〜がお勧めです」でもなく、初心者スレに誘導という形がベストかと。
「過去レス嫁」は神経逆撫でするみたいなんで。

長文で多分にうざいレスで申しわけないのですが放置すると傷口が深くなる一方みたい
なので書いてみました。
214HG名無しさん:02/09/27 17:35 ID:wsIORk2v
>>213 IDにGMマンセー
215HG名無しさん:02/09/27 22:15 ID:mvGwXfin
>>213
あのお〜
いつも思うんだけどさ。初心者の質問がNGなら無視
すりゃあいいじゃんか。応えたいヤツだけ、レスすれ
ばそれでいい。誰もレスがなけりゃあ本人も他を探す
だろ?本気で聞きたければ過去ログ探すって。

初心者も荒らしも放置するのが一番なんだよ。わかった?
216HG名無しさん:02/09/27 23:04 ID:rS9g2D2H
>>215
( ´_ゝ`)
217HG名無しさん:02/09/27 23:15 ID:TW0gzCVc
>>215
なんで文章が進むにつれ偉そうになりますか(藁
218HG名無しさん:02/09/27 23:59 ID:47M5sBGe
>>213
初心者スレがあるというが、それは模型及び模型板について初心者ということで
MGに関してではないと思う。総合スレ化している以上MG初心者はここで受けざる
を得ない。よってこのスレではOKとなる。それがウザイ人のためにテンプレが
必要ではないかという、今更言うまでもない流れだったと思うのだが。
219HG名無しさん:02/09/28 00:10 ID:2PYCMtpE
>>218
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用) 4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1028269033/

なにか?
220HG名無しさん:02/09/28 00:15 ID:YeYkdLNL
>>215
同意!ビギナーに対して、
ウザイ人は無視。
そうでない親切な人は答えよう。それが一番簡単。
221HG名無しさん:02/09/28 01:19 ID:e82XZpqR
みんなあ、そろそろMGの話題に戻ろうぜ!

次の光ヘッドのラインナップが決まったね。
マーク2の白、黒、ゼータの3種。
このシリーズって、3種全部ホスィ!のがないが、
今回のはまだましかな。漏れはジオング、ケンプ、サザビーが出れば
ホスイノだが。
222HG名無しさん:02/09/28 01:37 ID:13ijpKif
よりによって緑3種かよ。番台の緑ダイオードは全然光って見えないからなぁ。
一番損なセットって気がするが。

っつーか、赤と緑はなんであんなに光量の差がありますか?
22318:02/09/28 03:54 ID:9y5xJ3Hs
ども。
レス250を目処に評価の平均出して一覧にします。
その後は各MGの個別スレでもまとめます。
もしかしたら非ガンダム系はこっちから訊きに行った方がいいのかな。

池袋西口に新しく出来たビックに行ってきました。富士急のガンプラ屋みたいに
壁一面にMGが並んでて壮観でした。

友達からジオング貰いました。半分ほどパーツ切ってあるのは何故?
でもエアブラシ使わせてくれるっていうからありがたいっす。
224HG名無しさん:02/09/28 09:08 ID:kEViGLfm
>>223
よろ〜。 …しかし、評価の平均って出せるもんなの…?

さて。漏れのF2ザク評価。

総、関、ギ、武
○ ◎ ○ ○ MS-06F2 ザクII(ジオンカラー)
○ ◎ ○ ○ MS-06F2 ザクII (連邦カラー)

関節「◎」は引き出し式の肩でバズーカ構えポーズをきめることができるのを評価。
総合評価が「○」どまりなのは、もとデザインとのギャップが大きいから。
(特に胴体、前腕、ヒザまわり…)
MG誌で「全く似てない」と一刀両断にされ、
Bクラからアニメ版改造パーツが発売されるほどだしねー…

あと、過去ログで武装評価がジオン「○」、連邦「◎」と異なっているのには異議をとなえたい。
そりゃ、ジオンカラーにザクマシンガンが付いてないのを不満に思うのはもっともだけど……

 ジオン・連邦共通武装
 バズーカ、シュツルムファウスト、ハンドグレネード

 ・ジオンカラー武装
 MMP-80(90ミリマシンガン)&予備マガジン、脚部3連ミサイルポッド、
 頭部ブレードアンテナ、ロケットブースター

 ・連邦カラー武装
 ザクマシンガン後期型、ヒートホーク、
 頭部アップリケアーマー、マニピュレータ新規追加

…と。 客観的に見ると武装のボリュームについてはどっこいどっこいだと思うがどうだろう?
225HG名無しさん:02/09/28 12:35 ID:ZRuXUQmj
ジオング作った
大味ではあるが、出来はすこぶる(・∀・) イイ!!ね
http://cgi.members.interq.or.jp/virgo/izumino/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020928094929.jpg
226HG名無しさん:02/09/28 12:38 ID:KO5qQY/t
 ヽ(´ー`)ノ
 (___)
 |   |〜〜
 ◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
227HG名無しさん:02/09/28 13:37 ID:teH4Z6yD
私の評価です。

総、関、ギ、武、
○ ○ × ○ RX-78-3 G-3ガンダム 脳味噌見えてもねぇ・・・。
◎ ○ ○ ◎ RX-78-2 ガンダム (Ver.1.5) どうせなら腕も凝ってほしかった
◎ ◎ ○ ○ MS-09R リック ドム 欲をいえばビーバズのタイヤキ分割が難か
× × ○ ○ MS-07B グフ ヒザ間接に萎え〜、パイプとヒートロッドうざい
○ ◎ ○ ○ GF13-017NJII Gガンダム アクションフレームが良くできてる
○ ○ ◎ × イングラム 1号機 可もなく不可もなく
◎ ◎ ○ ○ MS-06F2 ザクII(ジオンカラー) 引き出し肩間接がよい
◎ ○ ○ ○ AMX-004 キュベレイ 足の可動範囲がもうちょい広ければ最高
× × ○ ○ MSZ-006 ゼータガンダム もっと熟成させてから出すべきだった

◎=1 ○=0 ×=-1として平均をとるのはどうですか?小数点2位くらいで。
ゲルググ買うか迷ってましたが、Ver1.5を気長に待ってみます。
228HG名無しさん:02/09/28 14:22 ID:L2BgTR/Q
「ギ」ってなんですか?

ギュネイ度?
229HG名無しさん:02/09/28 14:57 ID:3QkvpoEs
>>225
これが模型板の人間の性癖?
230HG名無しさん:02/09/28 17:51 ID:aRJrr3iA
>225・226
今このスレの空気を悪くしてるのはオマイラ。
231コギャルとH:02/09/28 17:58 ID:zxVZWu+X
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
232HG名無しさん:02/09/28 18:07 ID:D6zwb2VY
ここの糞住人が玩具スレで暴れてるぞ
233HG名無しさん:02/09/28 18:09 ID:FnVDrQ13
>>232
ソース
234HG名無しさん:02/09/28 18:38 ID:wWXojMUJ
F2の引き出し肩間接が良いってのは頭おかしいんじゃねえのか?
前後スイングが殺されてるんだぜ?
235HG名無しさん:02/09/28 21:27 ID:G06uCzwc
あと腰が無可動なのもなあ…変形モノでもないのに。>F2
236HG名無しさん:02/09/29 01:16 ID:m7fl8DKM
>>232
玩具すれってどこだい?
23718:02/09/29 01:28 ID:paf6zhtn
ども。前回評価一覧載せたとき7レス使ってしまったのでちょっとでも減らそうと
思ったからです。と、いっても暫定的なものですから、記号それぞれにポイントを
付けて平均を出し、四捨五入して記号に戻そうかな、と。
例。◎=4、○=3として
  ◎◎なら◎。◎○なら◎(平均3.5→4)。◎○○なら○(平均3.3→3)。

暫定的なものです。このスレでの評価をまとめるときには全部の評価を使います。
238HG名無しさん:02/09/29 02:53 ID:0d1DPLoZ
○×評価はほどほどにしとけよ。
個人が勝手につけるのは構わないと思うけど、
無理にまとめる必要はないと思う。
239HG名無しさん:02/09/29 07:16 ID:0WY19TX8
240ちょい弁護下井:02/09/29 08:41 ID:XV3l83By
ゼータは当時のバソダイにはオーバースペック気味だったと思われ。
多分にトライアル要素が強い商品だったので、出来を今の目で評価されるとかわいそ。

@オオカワラリファインでなく
Aあの盛りこみで3kで
B1.0よか売れた(川口名人発言集)

っつーことで情状酌量してやってくらはい
241HG名無しさん:02/09/29 10:59 ID:yuOBKPbv
だから、評価項目にプロポーションをいれろよ。
242HG名無しさん:02/09/29 11:38 ID:jgDekpU2
完全主観で「ここがたまらなくイイ!」、「しかし、この部分はもう最低っ!」と云うふうに、
各人がひとつのキットに付きプラマイ両方の意見を出していただけると非常に参考になる。
243HG名無しさん:02/09/29 14:38 ID:zbqfshcg
連邦ザク買ってきた。
フムフム、武器保持用固定手首ようやく付属か、
根気よくバンダイにリクエストしといてよかったよかった。
さて、ヒートホークとマシンガンをジオンカラーに持たせてやるか…
フレームは…グフカスにでも移植しようかしら。
244MAXは田辺:02/09/29 14:38 ID:Ifqcdgnb
っいうかさぁ!
みんな目が肥えてんだよ、昔を思い出してみな?
MGレベルのモンだとガレキで2万近くしてたんやから(しかも作るの大変!)
工業製品でここまでできりゃ上等だよ!
等ととふいにマジレスしてみるテスト
245HG名無しさん:02/09/29 15:12 ID:ts/qXCzD
これから買う人のためのテンプレじゃあないの?
だったら今の目で評価しなくてはいけないのではないですか
あとプロポーションは人によって◎×わからるから難しいって
246HG名無しさん:02/09/29 15:53 ID:nNraSDF+
これから買う人の為のテンプレだね。
プロポーションは、箱の写真とか雑誌の写真とかで見れるから
個人主観の感想は要らないんじゃない?

ここで質問できるくらいなら、どっかで完成写真ぐらい見れるでしょ。
外見から分からない部分をここでフォローすれば良いんじゃないかな?
247HG名無しさん:02/09/29 15:53 ID:WHqnD7/5
240に同意です。ゼ−タはたしかにオーバースペックぎみだと思う。
その後のゼータプラスで関節のへたりを克服しているわけだし・・・
248HG名無しさん:02/09/29 16:32 ID:flUXy5YT
>>246
そんなこともあろうかと画像満載のダブルナッツなんぞも
テンプレに追加してはどうだ?http://www.doublenuts.com/index.html
ホビーサーチもいいんだけどあそこは見づらいしな…
249HG名無しさん:02/09/29 16:55 ID:i6smkCft
MGSガンが一段落したらZの1.5なり2って話が出るんじゃないかな?
Sガンで培ったノウハウも活かしたいだろうし。
250HG名無しさん:02/09/29 17:23 ID:9FIcA+jP
Sガンが一段落したら
MG自体一段落しそうな気がするが。
今後5年はこれより上のMG出ないって菊池のアホからして。
251HG名無しさん:02/09/29 17:24 ID:PLFc8hja
>>250
それは種の反響如何によるんじゃないか?
252HG名無しさん:02/09/29 17:29 ID:9FIcA+jP
種売れる→以降2匹目狙い新シリーズ続行でMG沈黙
種売れない→ワンモアチャンスで新シリーズ続行でMG沈黙

とかだったりする罠
253HG名無しさん:02/09/29 18:22 ID:+NrtB/HV
評価だけど、5段階評価はどうですか?
254HG名無しさん:02/09/29 18:24 ID:Zo9YuymY
age
255HG名無しさん:02/09/29 18:40 ID:PdqhQ51I
テンプレ貼られるとスペース食って仕方がないと思うのは俺だけか?
今まとめて100レスほど読んだが、テンプレはとばし読みしちゃったよ。
旧スレが良かったとは言わないが(叩かれるし)、
どっちみち個人の主観で○×付けてるんだから、
むしろ文章でやり合った方が反論も聞けていい気がする。
256HG名無しさん:02/09/29 18:59 ID:Go0cvcN+
そんなに食わないですよオバカサン?
257HG名無しさん:02/09/29 19:16 ID:/OCQoIsr
自治厨だのなんだの、必死になってテンプレ否定してんのはナニ?
ひょっとして2ちゃんえんるはカオスとしてあるべきとか一家言持って
言ってんの?はあ?バカじゃねえ?
258HG名無しさん:02/09/29 19:17 ID:nvROf/ps
テンプレ貼られるとスペース食って仕方がないと思うのは俺だけか? >
俺も結構そう思っていたよ。でもテンプレ叩きすると荒れるし、
好きな人もいるみたいなんで、テンプレ・文章一緒でいいんじゃない?
259HG名無しさん:02/09/29 19:26 ID:/+HTrA4U
テンプレ叩きをするかれあれるんじゃなくて、何かの対策として最低限の自治
をしようとするとアホがギャーギャーわめくだけ、それが荒れるということで
ありテンプレ叩きをしたから反論で荒れるのではない。>258

もちっとアタマ使おうな。脳の量はいかんともしがたいみたいですけど。
260HG名無しさん:02/09/29 19:31 ID:nvROf/ps
もちっとアタマ使おうな。脳の量はいかんともしがたいみたいですけど。>
こう言う言い方も荒れる原因だと思う。
261HG名無しさん:02/09/29 19:32 ID:41+vvMX0
>>259
言ってることは間違いないが最後の一行みたいな書き方が一番荒れるもとなわけで。
で、テンプレ作成の原因になった初心者云々は>>219のスレに誘導ってことでいいわけ?
262滓ども遠慮無く死ねや :02/09/29 19:32 ID:0mYudY27
かとキチって見た目もおめえらと同じ様に気持ち悪いな(蔑

263HG名無しさん:02/09/29 19:33 ID:1UrqPFEQ
2ちゃんえんる
はあ?バカじゃねえ?
2ちゃんえんる
はあ?バカじゃねえ?
2ちゃんえんる
はあ?バカじゃねえ?
2ちゃんえんる
はあ?バカじゃねえ?
264HG名無しさん:02/09/29 19:34 ID:3Saj9Z5F
荒れとる荒れとる。まったく、バカばっかりだ。
265HG名無しさん:02/09/29 19:34 ID:L8CapxFV
まったくだ
人に文句言う前に自分の想像力のなさを心配しろって感じだな
266HG名無しさん:02/09/29 19:47 ID:xWdU6qI3
うだうだいってる間に評価
総、関、ギ、武、
○ × ◎ ○ MSZ-006 ゼータガンダム 関節へたり過ぎ。
○ ◎ ○ × ガンダムマークU(白) 太股の所に回転軸。

2機種しか作ってないのか。
267HG名無しさん:02/09/29 19:53 ID:O7fScYyX
>>265
イヤア マッタクデスナ テンプレ ニ イ ヲ 
トナエルバカリ ノ アホドモ ハ イチド リサイクルショリ
ニ カケルベキ ダネ 
268HG名無しさん:02/09/29 20:19 ID:twhFdRKl
ヤフオクでMGの素組み&スミ入れの完成キットを
定価以上で販売なさっている方々・・・
あなた方の神経を疑います。
うっとおしいから

「 ヤ フ オ ク か ら 消 え て 下 さ い 」
269髪佐間:02/09/29 20:24 ID:w41Jqvm+
>>268
いやいやそれを言うなら

「 オ ー ク シ ョ ン か ら 消 え て く だ さ い 」

の間違えじゃないの?
270268ですが何か?:02/09/29 20:29 ID:twhFdRKl
>>269
あんたの言う通りだ!

ヤフオクでMGの素組み&スミ入れの完成キットを
定価以上で販売なさっている方々・・・
あなた方の神経を疑います。
うっとおしいから

「 オ ー ク シ ョ ン か ら 消 え て 下 さ い 」
271269:02/09/29 21:04 ID:w41Jqvm+
俺も270さんに同意見だが,やっぱ2ちゃんだから
詳しい考え書かないとなんか言われるかもね.
272HG名無しさん:02/09/29 21:25 ID:1UrqPFEQ
×うっとおしい
○うっとうしい
273HG名無しさん:02/09/29 21:49 ID:b15hPnvB
×ヤフオクでMGの素組み&スミ入れの
○オークションでMGの素組み&スミ入れの
274HG名無しさん:02/09/29 22:24 ID:IEFzHkC4
テンプレ無いとアホな初心者が沸いて出て荒れるし、有れば有るで馬鹿な中、上級者が沸いてきて荒れるし…結局どっちに転んでも荒れるのか………
275HG名無しさん:02/09/29 22:28 ID:4SyH85Pt
てか、前スレくらいから初心者と呼ばれることを極度に嫌う強力粘着が
住み着いてるんだよ。
276HG名無しさん:02/09/29 22:36 ID:nvROf/ps
一応テンプレの件は、上の方で話しまとまってるんでこれぐらいにしましょうよ。
277HG名無しさん:02/09/29 22:40 ID:UpWeOhEu
テンプレは適当な所で適当に決めてすっきりさせて
どうせ初心者用なんだから異論があろうが割り切らんと、
何時まで経っても終わらん。
まあ次スレのアタマに乗せる位までは。

って言うとこのスレ延々テンプレ談義かのう(w
278HG名無しさん:02/09/29 22:52 ID:BC6CTLAa
GFFのガーベラ最高にいかしてる!
MGで出してください>バソダイさん
279HG名無しさん:02/09/29 23:40 ID:llNYNf5Z
MGゲルググ用イェーガー改造パーツや
MGドム用ドワッジ改造パーツを発売するくらいなら
そのものをMGで発売してほしいなぁ!
ガレキは高価だしね…。
280とりあえず:02/09/29 23:57 ID:8Wz2kmkx
MGリ・ガズィは買っとけ!
281HG名無しさん:02/09/30 00:00 ID:xDOPLXCh
>279
なんでガレキというものがあるのか考えなさい。
282HG名無しさん:02/09/30 00:07 ID:US+VBB7n
地味な話なんだけどさぁ。コックピットが再現されているって、
凄いことじゃないか?フィギュアを塗るのが鬼のようにメンどいが、
この要素がなかったら、漏れはMG買わんと思う。なかったら、ただの
オモチャになってしまうしね。皆さんはこうしたこだわり(?)あります?

今現在製作中のケンプのコックピットに酒ビンを垂らそうと試みてるが
気が狂いそうだ(苦藁
283HG名無しさん:02/09/30 00:29 ID:ikX64RX/
>>282
自分は内部構造の再現が気に入ってます、だから前スレだかで誰かが言ってたアクションフレーム化はあまり賛成出来ないな、Gガン系はあれで良いと思うけど。
284HG名無しさん:02/09/30 00:41 ID:YlXAHiip
>>243
連邦カラーが欲しかったのですが、見つからなかったので
仕方なくジオンカラーを購入した私って・・・。
でも、実際買ってみると全然気になりませんね。ってなコトで
次回購入予定の連邦カラーが、はやくもパーツ取り車になりそうな予感。w
285HG名無しさん:02/09/30 01:42 ID:+PoAmCdD
もうね、自分で見て判断しろと。作るのは自分だと。
他人が悪いと言おうとも、自分が良いと思ってる物買えば良いじゃないか。
趣 味 な ん だ か ら。
悪趣味も趣味だ(←これ余計か・・・)
286HG名無しさん:02/09/30 03:15 ID:ErX0TZop
>282
パイロットは不要なようでいて、実は重要なパーツだよね。
ちゃんと塗装して入れてあげると雰囲気がすごく良くなる。

そうそう、それで、コックピットで思い出したが、

バンダイ!!!
パイロットの塗装指定もちゃんとやってくれ!!!

って前から言いたかった。
塗装した写真もちらっとしか載ってないことが多くて、
いちいち調べないとわからないことが多いんだよね。
287HG名無しさん:02/09/30 04:04 ID:xEF9nx6E
>>283
出た、再現ぼうやだププー!
288HG名無しさん:02/09/30 04:40 ID:vaG0JVik
>>283
フレームは「無いより有った方が」程度の認識ですが。
正直、アレはオマケでそ?
ただし「嬉しいオマケ」ではありますが。<改造とかで
MGのアレはMSの構造をちゃんと再現しているわけではない。
もともと「ムーバブルフレーム」は一年戦争時代には存在しない概念で、
特にジオン系MSのフレームには違和感が強い。
289HG名無しさん:02/09/30 04:46 ID:tM6vRjBy
頭固いなー ロボでフレーム無い方が不自然だつーの

一年戦争 装甲と骨 両方で強度確保
Z以降 骨だけで強度確保

でいいやん
290sage:02/09/30 11:50 ID:nnTcOLc0
ゼータはホントダメだと思った。後ろの羽根部分のついてる場所と重量がダメすぎ。
はよ、バージョン替えれ!
291HG名無しさん:02/09/30 12:17 ID:oX/8nGJ+
>>290
羽の部分の強度確保→アニメどうりかつ強度を保つのは無理→デザイン見直し→ウェイブシューター.へ変更
292HG名無しさん:02/09/30 12:36 ID:H/K/dih0
>>290
バージョン変えても変わらねえよ
無駄にVer1.5とか2を出すよりもまだ出ていないものを出すほうが嬉しい
293HG名無しさん:02/09/30 16:24 ID:pR0jwPJH
>292
変るだろ。余裕で。 奴らに気持ちが有ればな。
まだ出てないのと両方出せ!って感じだ。
294HG名無しさん:02/09/30 17:48 ID:nrLrhNUR
友達がZをくれた。
クソだった。
295HG名無しさん:02/09/30 18:17 ID:S2N6JIHz
MG・Z発売当時、俺はまだMGの存在を知らなかった。
たまたま立ち寄った本屋で久しぶりにHJ誌を目にした。
表紙には未だかつて見たことの無いようなカコイイZの姿が。
「どうせガレキかフルスクラッチだろ?」
とか思いつつ、HJ誌を手にとって数ページ・・・・・・。
その後すぐに模型屋に走った。
当然MG・Zを入手するために。
まだ発売前だったが、いくつか予約を入れた。
まさか、こんなカコイイZのキットが発売される日が来るとは思わなかった。
1/100フルアクションZのキットの凄まじいプロポーションと、
HG・Zの設定捏造にすっかり萎えてしまっていた俺には。
「MG・・・・・。そんなシリーズがあったのか!俺の求めていたZはこれだッ!!」

このMG・Zがあったからこそ、俺は今返り咲きモデラーとしてここにいる。
そんな思い出のキットが禿しく貶されているのを見るのは非常に心苦しい。







まぁ、今の目で見るとデキはちょっとアレだけどな・・・・・・・・。
正直、ハイパーメガランチャーがくっついてくるだけでも買いだと思ったんだけどね。当時は。
296HG名無しさん:02/09/30 18:26 ID:J/pnP81u
>>295
その気持ちすごいよく分かるよ。
自分もMGZ買った時には感動したクチだから…。

あれだけの出来でも、最近のMGから入った子には物足りなく見えちゃう
ものなのかもなあ…。
297HG名無しさん:02/09/30 18:37 ID:s74mGcCd
一年戦争 装甲と骨 両方で強度確保
Z以降 骨だけで強度確保>

289のこの考え方なかなかいいと思うよ。
298HG名無しさん:02/09/30 18:48 ID:89k8B/Yh
ZからZプラスへの進化を見るとバソダイにもう少し
感謝してもいいな
下手なガレキだったらMGの方がかっこいいもんな
5年後のMGとかもっと進化してるんだろうな
299HG名無しさん :02/09/30 18:58 ID:sVwPgNWl
http://resq.to/bbs/data/sosui/20020930185314.1.jpg

MGνを製作中です。宜しければご意見、アドバイス
よろしくお願いします。
300タマちゃん:02/09/30 19:46 ID:oT6OfvA+
300yp!
301ちょい弁護下井:02/09/30 20:09 ID:zi230W8o
>>290 >>294
まあそう言うな。
気に入らなきゃあ手を動かそうや。
+なんか流用にサイコーよ。
プロポーションと関節くらいならすぐに直るよ。


ヒケ直しはぢごくだけどなー
302HG名無しさん:02/09/30 20:12 ID:89k8B/Yh
>>299
いじったところ教えて
昔のモデグラのνを参考にしてると見た
303HG名無しさん:02/09/30 20:14 ID:jwLVSm8a
ライフルはマトモに構えられないから
専用の持ち手を作るのをお奨めします
304HG名無しさん:02/09/30 20:16 ID:jwLVSm8a
胴体幅つめ、二の腕延長、スカート延長、顔縮小・・・か?

肩はでっかくしてある?
305HG名無しさん:02/09/30 20:18 ID:21YA9slV
ゼータプラスとかの可変あるいは、合体モノって、皆色とか塗ってるの?
せっかく塗っても剥がれそうでこのテのモノ買おうか迷うよ。
思いきって素組でもイイとは思うんだけど・・・皆可変メカどう扱ってるの?
306HG名無しさん:02/09/30 20:41 ID:zi230W8o
MGの変形モノって、ゼータ系、ZZ、あたりかな?
この辺の変形ってあまり魅力を感じていないので、MS形態でペイント。
そのまま変形させない。

プレイバリュー?
忘れた。
307HG名無しさん:02/09/30 20:49 ID:DI509qhP
>>306
おんなじ。色を塗ってMS形態でそのまんま。
WR状態でも飾りたいと思ったらきっと2つ作る。
ガシガシ遊びたいって人の方が多いかもしんないけど。
308305:02/09/30 22:02 ID:21YA9slV
実は俺、ダブルゼータ買って素組で途中まで作ったんだけど、どうも途中で
パーティングラインや合わせ目、ヒケなど気になりだしてしまって結局
塗る事にしたんだけど、やっぱ変型させるんなら塗らないほううがいいのか・・
でも変型させるから。と言う理由で自分を納得させて素組するのって、
積んどく治療方としては、イイかもね。
309HG名無しさん:02/09/30 22:38 ID:89k8B/Yh
>>299
顔の削りこみ、肩大型化、コクピットハッチ形状変更
腹延長、サイドは下へ延長、フロントアーマーは上に延長
つま先延長、上腕延長といったところかな
俺も同じような改造したよ
俺は上腕は延長しなかったけど幅まし、膝をボリュームアップ
後は細かいディテールアップをしたかな。
310情報屋(改名しました):02/09/30 23:00 ID:gjPBYycu
ZのVerUPは今のところ企画ありません。
が、フライングアーマーの形状変更企画案はあったようです。
ZをMS状態で立てた状態でリアから見ます。
すると両サイドのフライングアーマーが回転軸にて左右別々に垂れる。
(表現が難しいですが)
それの解消と強度確保の為だった様ですが保留です。


311HG名無しさん:02/09/30 23:04 ID:FBd2CQG7
ドムつくってる。がしがし遊ぶ、っていう言い訳で色塗ってない。
説明書の順番で作ってます。
足と腕ができました。

かなりたのしい、、、
312HG名無しさん:02/10/01 00:05 ID:NIav0+Gf
>>310今話題になっているsガンのサイドアーマーの鉄砲はつくの?
31318+評価集計中:02/10/01 02:29 ID:ajwsmKgm
ども。日曜はふくろ祭りに参加してきました。西口ビックの前も通ったから見た人もいるかな。

評価は引き続き集計します。
評価内容はもとより評価自体気に入らない方もいると思いますが是非ご協力ください。
ほとんどの人が、作ったキットに対して一言いいたいと思うのです。でも専門スレが
あればまだしも、総合スレなどに書かれた場合や発売から時間が経ったキットの話題を
探すのは易しくはありません。役に立つ情報も必要な人の目に届かなければ無駄に
なってしまいます。ですから○×だけではなくコメントもコピペですが載せます。
コメントも一行でいきますが、どうしても長くなる場合はレスのリンクを張ります。
模型誌のヌルイ記事より有意義だと思います。

評価方法は4段階(◎特に良い○良い△悪い×全然駄目)。
項目は総評・関節・ギミック・武器武装・組みやすさの5つ。
例)
総、関、ギ、武、組
○ × ○ ◎ ○ MS-07B3 グフカスタム

評価は一つだけでも可です。プロポーションは、評価とコメントがあればまとめます。
314HG名無しさん:02/10/01 03:19 ID:la44fRq4
俺的評価。

総、関、ギ、武
◎ × ○ ○ AMX-004 キュベレイ
複雑な立体を良く纏めてると思う。
関節が×なのは俺のヤツ、肩と上腕繋げる所が折れたから。あと股間の稼働範囲。
◎ ○ ○ ◎ RGM-79(G) ジム(陸戦型)
プロポーション最高。ジム好きじゃないのにカタログ見て一発で惚れた程。
とにかく格好良い。
◎ ◎ ○ ◎ MS-09 ドム
重量感。
× × ○ × ガンダムRX-78GP02A
チグハグ過ぎるシルエット。盾を持てない腕関係にも閉口。
○ × ○ ◎ MSZ-006 ゼータガンダム
この価格でこの武装は評価できるが、関節に難あり。
股がユルユルになってしまった。
315HG名無しさん:02/10/01 04:33 ID:K21Dvznw
読んでたらΖ作りたくなってきたよ。
発売当時、素組みで作って感動してたけど、今見るとどんなものか。
可変オミットでΖ+と二個一とかもしてみたい。
316HG名無しさん :02/10/01 16:34 ID:QE2kKP/0
>>222
遅レスなんだけど、緑って全然光って見えないんですか?
百式のを買おうかと持っていたんですが...
パッケージだとすごく光っていそうなのに。
317299:02/10/01 19:09 ID:7ZFGMeMK
>302さん
304さんと309さんが書かれたのと、ほぼ同じです。付け加えると、写真では見難い
ですが、インテークを開口して、トサカと共に後頭部に向かってボリュームUPして
あります。胸部、胴体はボリュームUPしてあります。後は膝カバー延長、
下腕ボリュームUP、フンドシを太く、そして股関節と腕の付け根の可動範囲を
増やしてあります。プラ板で大まかに形を作ってから、パテで修正です。九龍版を
作ろうとしたワケではありませんが、気になるトコに手を入れてったら九龍ガンダム
っぽくなりました。そう考えると、既に13年前に完全版を作った九龍氏はスゴイですね。
今後はイヴォルヴ5のνが指標になるんでしょうか?
>303さん
ありがとうございます。確かに専用の握り手が必要ですね。作ってみることにします。

体を大型化することで相対的にフェイス部を小さく見せようとしたのですが、バックパック
も小さく見えるので、作り直す事にしました。Hi-νみたいなファンネル装備にしたい
のですが、ファンネル固定に良い方法はありませんか?接着は避けたいのですが・・・

318HG名無しさん:02/10/01 19:36 ID:EkABOJK9
>>316
全然光りません。
Z+買ったけど、遠目だと点いてる時と消えてる時が全然区別つかん。
パッケージの写真はJARO提訴並に嘘800です。

まぁ、一度買って懲りてみるのも良いかと。
赤は良く光るので、赤2個のセットならそれほど損した気にならないかもしれないし。


319HG名無しさん:02/10/01 19:44 ID:1bpwBx2V
>情報屋氏
MGでジムコマンドは出ないのでしょうか??
寒冷地用やジムスナイパー2にもつながるし、いい商売だと思うんだけどなぁ。
320309:02/10/01 19:53 ID:lsQBvR78
>>317
恐れいりました!
かっこいいですね
また進んだら見せてください
321316:02/10/01 20:11 ID:6mz381n5
うっ、そんなに光りませんか。
百式はZ+より目がデカいということに淡い期待を抱いて買ってみるよ。
サンクス
322情報屋:02/10/02 01:09 ID:ZElnQJSB
>319
0080系は今のところ聞いていません。
しいて言えばハイゴッグ位ですね。(前にも書きましたが)
でも当分出ないでしょう
ジム好きならパワードジムがリリースされる様ですのでそれを待ってください。
323HG名無しさん:02/10/02 01:10 ID:QmunIUZZ
既出な質問かもしれませんが、量・赤ザクってゼータやゲルググ程
バージョンアップへの期待度が高い、ということはないですよね?
324情報屋へ:02/10/02 01:12 ID:ea2Nzczb
ようするにギレンの野望関係がこれからの主流?
じゃあ、是非ともFAガンダムを!
325319:02/10/02 01:14 ID:FSGhnPy7
>322
わざわざご回答サンクスです、
そうですか、ジムコマンド発売を夢見つつ
パワードジムでハァハァしときます。
326情報屋へ:02/10/02 01:15 ID:ea2Nzczb
あと頼むから狂四郎がらみのキットだしてくれ。
327HG名無しさん:02/10/02 04:28 ID:n8tm4/07
評価の項目にプロポーションいれろって!
328HG名無しさん:02/10/02 04:47 ID:TDvg00I/
>>327
・好みによって判断が分かれるんで統一見解が築きあげにくい。
・写真を見れば他人の評価を見ずとも判断できるはず。
329327じゃないが:02/10/02 04:59 ID:NeEalOyP
>>328
それを言ったら他も全部好みだよ。
許容範囲の問題でしょ。ギミックとかも含めてさ。
330HG名無しさん:02/10/02 05:20 ID:W0hbgYVE
俺もプロポーションが入ってないのはどうかとおもいますた
331HG名無しさん:02/10/02 07:10 ID:UG0WRe9h
アレックス買おうかと思ってるんですが、パーツの構成はどうでしょうか?
MGはGP03を初めて作ったのですが、パーツ割の緻密さにかなり驚きました。
マスキングも必要ないし、継ぎ目消しもほとんど必要なしでした。
フォールディングアームも完全再現されてましたし。

パーツ構成はGP03に近い感じですか?
眠くてうまい文章がかけませぬ。
332HG名無しさん:02/10/02 07:29 ID:7x60HVvd
そういうときゃプラモ屋行って見せてもらってるよ。
君もどうだい?まず店員を呼びつけ、話をする。
その最中に流し目等で幻惑し上着をやおら脱ぎ、自分の
胸を揉みしだきながら店員を悩殺すれば
アレックスくらいタダでくれるよバーカ。
333HG名無しさん:02/10/02 07:31 ID:W0hbgYVE
俺Aカップだから無理だ
334HG名無しさん:02/10/02 07:33 ID:G4NEr+9B
俺Bカップだから無理だ
335HG名無しさん:02/10/02 08:02 ID:FhzGgmQO
>331
アレックスは大味です。
GP03とは全く別物で、精密さは期待しない方が良いよ。
336HG名無しさん:02/10/02 08:05 ID:FhzGgmQO
一応、アーマーは気持ちよく着脱できるけどね。
337HG名無しさん:02/10/02 08:13 ID:U7IFEKhJ
>MGアレックス
ガトリングガンの解釈は結構好きだが、関節のヘロさと微妙なプロポーションが萎え。
基本的に335氏の言うとおリ。
重度のアレックス好きはともかく、あんましオススメできないなぁ。
338HG名無しさん:02/10/02 11:53 ID:3ot1NXRR
>>332
ギャグのセンスにかけるな。
吉本行って乳もんで教えて貰えw
339HG名無しさん:02/10/02 13:00 ID:qhobQkkm
>>332-334 >>338

すこぶるワラタ
340HG名無しさん:02/10/02 17:30 ID:Zoc0xaTb
MGアレックスは、ホビージャパンの作例がカッコ良かった。
松村年信の作品。でもあれってけっこういじってたよね。
特に頭部ヘッド。ここを重点的に改修してたよ。
塗りはMAX塗り全盛時だったのに、なぜかMAX塗りではなかった。この点も
カッコよかった。
341HG名無しさん:02/10/03 01:33 ID:KmWj7aWC
>>326
禿同。レッドガンダム頼む。
342情報屋:02/10/03 01:34 ID:66JES9jN
最近のMGシリーズのインストでMAX塗りっぽいのがありますが、パッケージにした場合
結構マイナスポイントではないかとの話あり。
(ザクF2とかへんにグラデーションとか艶とかがおかしいでしょ?)
その辺から考え直す様。
Sガンに期待できそうです。(多分です。)
最近のMGって箱絵(横)の写真及び作例がかなりダメです。
キットを買うときに一番先に見るとこですからねー。

追伸、、ザクVer1.? 撃沈。F2でよろしくとの事です。
343情報屋へ:02/10/03 01:41 ID:5T65YCe0
狂四郎物マジでお願い。パーフェクト1、2、3は今のファンにも
うけるだろうし、武者なんか海外でも売れそうなのだが。
344HG名無しさん:02/10/03 02:16 ID:KmWj7aWC
次の流れはw系と狂四郎モノだと期待してみる。
345HG名無しさん:02/10/03 02:46 ID:QeEk3yG3
最近のMGってツヤ消しの成型ってやってる?
GP01とかはしっとりしたツヤ消しでランナー状態で
ちょっと嬉しかったんだけど、C型GMとかはバンダイスタンダード
な成型だよね?

グリフォンは金型を入念にみがいてるのか綺麗なツヤ有りで良かった。
346HG名無しさん:02/10/03 06:37 ID:4UHIgRxL
表面処理したら一緒だから別にどっちでも良いよ。
347HG名無しさん:02/10/03 06:59 ID:O36YPy/2
>>340
ガンポンの連邦軍MS編に載ってる作例ですね。
あれ参考にして、俺もアレックス作ってます。
348347:02/10/03 09:15 ID:blI3x347
349HG名無しさん:02/10/03 11:02 ID:mzIvTldA
自分にとって2体目のMG、F2ザク連邦色の仮組みを終えました。
これ凄くカッコいいです。関節もしっかりしてるし。
1体目に作ったゲルググの評価が低いのがわかった気がします。
作った当時はゲルググ最高!とか思ってたのに・・・でも好きさ
MGにハマりそうです。
350HG名無しさん:02/10/03 12:05 ID:NMvBXQFQ
三対目はドムいけ
決定的だぞ
351HG名無しさん:02/10/03 13:44 ID:G1waCvtH
>>349
股関節どう?モモ上がる?
352HG名無しさん:02/10/03 15:51 ID:osjnFYdQ
ここに書いていいのか知らんが

MGガンダムVerKa
¥3,200
12月だと

いい時代になったものだ。
353HG名無しさん:02/10/03 16:06 ID:jT3nLNHt
どこからだよ?
354HG名無しさん:02/10/03 16:13 ID:uknBJVGk
>>353
ここらしい。カトキスレに出てた。
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=DUKA&HOS=ON
355HG名無しさん:02/10/03 17:07 ID:ywHGbijI
もうガンダムいらねーよ
「また同じ物を買ってきて」って嫁に怒られるよ
356HG名無しさん:02/10/03 17:19 ID:F2W/dnpH
>>355
いらなきゃ買わなければいいだけと思うが。大体、趣味に理解を示さない
人間は仮にズゴックが出て買って帰っても毛色が違うと誉めてくれるような
ことはない。
357HG名無しさん:02/10/03 18:49 ID:VLV2hg4O
>>352
ジム改+ガンダム1.5+新規パーツ
ってな構成だったらワラウ。
358HG名無しさん:02/10/03 19:29 ID:5X+hGZtX
あれ参考にして、俺もアレックス作ってます。>
347の方は上級者ですね。あのアレックスの頭部は、ほとんどスクラッチ
に近いと思いますが。特にマスク部はパテからの削り出しだったような・・
俺もアレックス作ろうと思ってるんだけど、負けない?ようにがんばるよ。
359HG名無しさん:02/10/03 19:31 ID:ywHGbijI
ガンダムだすならズゴック作って欲しい
そんなにRX-78は売れているの?
大きいのとか硬いのとか色々出ているけど
360HG名無しさん:02/10/03 19:35 ID:WhhuZeYN
>354
12月発売予定

MGガンダムVer.Ka
\3200
 
HGUC ジ・オ
\2400

ストライクG
1/60 \3500
1/100 \2000

HG イージスG
\1200

バスターG\400

これか?
確定って書いてあるが、どっちかっつーと怪情報だな
361HG名無しさん:02/10/03 19:38 ID:lijCFbOP
本当の情報と混ぜる事によってあたかも嘘まで本当の様に見せる
手のような気が
362349:02/10/03 19:50 ID:mzIvTldA
>>350
もちろんそのつもりであります。
よく行く模型屋にディスプレイされてるドム見て欲しくなりました。
ラケーテンバズカコイイ!
>>351
モモはちゃんと上がりますよ。
陸ジムみたいな膝立ちも出来なくはないです。
でもジムほどバッチリ決まらないかな。
363HG名無しさん:02/10/03 20:19 ID:NMvBXQFQ
mgジオ
すげーほしい
364HG名無しさん:02/10/03 20:24 ID:NMvBXQFQ
>>362
うん、やっぱリックドムよりドムのほうがいいよなぁ
ビームバズーカはでかすぎてなんか・・・

吉祥寺ウェーブビージェイの展示品とか、すげーレベル高かった。
思わず見とれてしまったものだ
365HG名無しさん:02/10/03 21:25 ID:7ApaY9+D
キャスガンに続いてG3は出ないの?>色変え
366HG名無しさん:02/10/03 22:42 ID:Pt2I0TsC
やっぱキャスガンは減価償却のためだったんだね・・・。
367HG名無しさん:02/10/03 23:43 ID:7uR1rFWP
>>365
ver.1で出てるから難しいんじゃない?
368HG名無しさん:02/10/04 00:14 ID:wKPkDHo7
ver.1でG3は売れなかったんじゃないの?
むしろティターズとかでそう。
369HG名無しさん:02/10/04 00:23 ID:wKPkDHo7
368です。むしろティターズとかでそう。>
ティターンズです。
370HG名無しさん:02/10/04 00:53 ID:k9sc/HT6
>>360
これってパ○トリックモデルさんの情報で出てたヤツだよね。
あそこの情報は信頼できるから、ほぼ確定か…
それにしてもガンダムイラネ…なんでジオHGなんだよ!!!
371HG名無しさん:02/10/04 00:58 ID:OmE4Ryyr
11月のMGはまだわからんの?
372HG名無しさん:02/10/04 01:03 ID:72v+WvMG
>>371
>>354のリンクによるとジム改宇宙らしい。今月の模型誌の10月ってのが
誤報だったのか、スケジュールがスライドしたのかしらんけど。
373HG名無しさん:02/10/04 01:24 ID:OmE4Ryyr
>>372
おお、アレか。サンクス。Ver.Kaのために予算節約か!?(w

↓更新遅いな。いつもこんな感じ?
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/mg/
http://www.bandai-plamo.net/schedule/index.html
374_:02/10/04 01:37 ID:6I/PlKfu
今更何言うてんの?
375HG名無しさん:02/10/04 02:26 ID:tqPfNBBJ
>>370
初のプラモ化だし(除SD)、まずHGでキットの出来とか
売り上げをみるんでしょう。
ジオングみたいに、後でMGになるんだろうね。
376HG名無しさん:02/10/04 07:58 ID:3bmtg9w+
そんなことよりちょいときいれくれよ
俺ガンプラ作ったんです、ガンプラ
よーしパパサザビー作っちゃうぞーとかいってんの。もうみてらんない
もうね、あほかと。バカかと。
通の間ではドム。これだね
かっこよすぎる諸刃の剣
まぁ素人はキャスバルガンダムでも作ってなさいってこった

377HG名無しさん:02/10/04 09:42 ID:/u3rYmDD
↑ 氏ね。
378HG名無しさん:02/10/04 09:49 ID:5RCJrXL8
そろそろ今年中に出るMGの発売予定はわかったってことか。
現在暫定で2002年度のベストはシュピーゲルだと思うけど如何?
379HG名無しさん:02/10/04 11:38 ID:YnqGOXO4
>>378
F2ザクとジム改もよかったよー。
ガンダムシリーズ以外も入れて構わなければグリフォン。

今年のMGはなんだかんだでいいものが多かったよ。
380HG名無しさん:02/10/04 11:48 ID:7JoViACI
>379
確かにF2とGM改は「出来」はいいんだよね。
けれど濃い人たちが「違う」って言うバランスなんだよね。
あとは武器を揃えて欲しかった(F2ジオンはマシンガン、GM改はバズーカ)な・・
381HG名無しさん:02/10/04 14:46 ID:+Qh4FZvO
F2もGM改も設定にこだわらければ、イイキットだよね。
組み易いし。
GM改なんぞ、5機買ってカラバリで楽しんでるよ。

でも、GM改のバズはほすいなあ
382HG名無しさん:02/10/04 14:49 ID:QnTRMF9c
ジム怪はABSの多用さえなければプラキットとしては合格点なんだけどな。
特に肩。どうがんばっても動かすと割れるので、完成後は腕が動かせません。
383HG名無しさん:02/10/04 15:42 ID:YnqGOXO4
今年発売のマスターグレード=

1月:(なし)
2月:ゼータプラス C1
3月:マスターガンダム
4月:F2ザク ジオンカラー
5月:シャイニングガンダム
6月:ジム改 地上用
7月:ジオング
8月:ガンダムシュピーゲル
   キャスバルガンダム
   グリフォン 羽
9月:F2ザク 連邦カラー
10月:Sガンダム
11月:ジム改 宇宙用
12月:ガンダム・バカ

月1ペースで出してれば、こんなもんだろう。
むしろバンダイよくがんばってると思いたい。

384HG名無しさん:02/10/04 15:44 ID:Y0FjIL+A
こんなメールきたんだけど…
どうしたらいいんだよ!
消しちゃっていいのか!?

VBS.Network.E
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
VBSInternal
cIf s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
VBS Freelink.B
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
385HG名無しさん:02/10/04 17:21 ID:zpIC0LY8
番台はバージョン違いとはいえ同機種を年に二体も出すことに何の疑問も持たんのか?
386HG名無しさん:02/10/04 17:28 ID:OBS03RJB
>>385
298 名前:HG名無しさん 投稿日:02/10/04 17:18 ID:zpIC0LY8
MGでガンダムはもういいかげんやめて、その分ジオをMGにするかZの1.5
にして欲しかったよ

あとここの>>355 >>359あたりもそれっぽいな。似たようなレスいい加減しつこい。
大体Zもガンダムだろが。
387HG名無しさん:02/10/04 17:34 ID:QSbzlAbR
>>385

ハセガワのバルキリーはどうなの?
388HG名無しさん:02/10/04 17:56 ID:MBIpPRo6
>>384
氏ね
389HG名無しさん:02/10/04 18:02 ID:V+fi39ON
>>385
持つ訳ないじゃん
390ひろゆ娘。:02/10/04 18:57 ID:yy8qd8hI
誰かシャーゲルググ最高と言ってください
391HG名無しさん:02/10/04 19:00 ID:Cu7NVZAI
シャーゲルググ最高
392HG名無しさん:02/10/04 19:15 ID:0mZjqM/d
シャーゲルググ最高?
393HG名無しさん:02/10/04 19:19 ID:4zqNvZET
>>383
今年のMG、結構出来が良いの多いけど、去年と比べちゃうともうチョットがんばって欲しかった気もする。
394HG名無しさん:02/10/04 19:23 ID:tqrXZq5T
383のラインナップでどこがシャア祭りなんだか・・・
完全にカトキ祭りでつ
395HG名無しさん:02/10/04 21:16 ID:HQMD8Zw9
>>351
大丈夫、計算されてる。角度とか。

ドムも大丈夫、計算されてる。角度とか。
396HG名無しさん:02/10/04 21:52 ID:SlEPUXoj
また古いネタ引っ張ってくるなぁ、おい
397HG名無しさん:02/10/04 22:23 ID:qDkNjSlz
>>393
去年のMGかぁ。

1月:ケンプファー
2月:グフカスタム
3月:百式
4月:ガンダムGP-03S(ステイメン)
5月:(なし?)
6月:リ・ガズィ
7月:陸戦型ジム
   イングラム
8月:キュベレイ
9月:FAZZ
10月:ゼータプラス A1
11月:ゴッドガンダム
12月:ガンキャノン

今年と比べて・・・どうかなぁ?
398HG名無しさん:02/10/04 22:34 ID:R6hg6qoe
それにしても、去年のMGの「ケンプファー」はいいっすねー
特にあの無駄に体中にあるブーストが
399395:02/10/04 23:01 ID:IaRvAXid
>>396
悪い、1回やってみたかったんだ。

>>398
バーニアって言えよ、カッコイイだろ?
バーナーじゃねえの?とかいまさら言い出しにくいよな!
400HG名無しさん:02/10/04 23:29 ID:4zqNvZET
それにしても、0080の「ザク改」はいいっすねー
特にあの無駄に体内にちらばったバーニィが
401395:02/10/04 23:34 ID:IaRvAXid
>>400
嘘だと言ってよ、嘘なんだろ?
連邦にはモビルスーツなんて無い!とか、いまさら言い出しにくいよな!
402HG名無しさん:02/10/04 23:37 ID:sGJ8z53S
ブースト……ブースターならともかく…
403HG名無しさん:02/10/04 23:50 ID:fRMLTSvx
じゃあジェットにしよ。
404395:02/10/04 23:59 ID:IaRvAXid
>>402
情報ソースをよこせよ、はいウスター!
バッカじゃねえの?イカリソース、けっこう通好みだよな!

>>403
トンガリ鼻って呼べよ、見たまんまだろ?
神様には丁寧語なんて、やっぱり信心深いよな!
405HG名無しさん:02/10/05 00:11 ID:FRhbiQJk
395が壊れた・・・
406395:02/10/05 00:23 ID:8oSkcmhs
>>405
大丈夫、未来の機械だから角度とか計算されてる。ドムとか。
407HG名無しさん:02/10/05 01:07 ID:gqlclSfc
ゲルググは計算を誤ってたのか?
408395:02/10/05 01:09 ID:8oSkcmhs
>>407
GP02もね。
409400:02/10/05 01:49 ID:tP3PYYhW
俺のせいで395の計算が狂ったの?だったらゴメンよ。
410HG名無しさん:02/10/05 01:49 ID:thX2Zj9U
カトキガンダムって本当なのかなぁ。もしでるんならジム改のバリエででるん
だろうか?だとすると事実上のVer2になるんだろうな。
411HG名無しさん:02/10/05 02:24 ID:m5HfM1Wl
>>410
雑誌に載ってたアレじゃあ・・・。よく知らんけど。
412HG名無しさん:02/10/05 02:33 ID:BIx35JS9
>>410
ヤフオクでガンプラのアソートを出品してる業者が
MGカトキガンダムの予約を取っているので本当だと思われ。
413HG名無しさん:02/10/05 03:15 ID:ululSIUb
>>408
GP2のMGってすごかった
GP1よりデカイのに頭ピンヘット
ならべた時すげー気になったよ
414HG名無しさん:02/10/05 03:17 ID:9bLBUiqW
>>410-411
店にチラシが出てたよ。
馬鹿ガンは彩色済み試作モデル(ミキシングビルドっぽかったが)。
新規パーツっぽかったのは、ヘルメット(ほっぺ?)・ランドセル・ひざ。
スリッパは・・・・・(´・ω・`)
塩は絵だけだった。
415395:02/10/05 03:17 ID:8oSkcmhs
うーむ、ガンオタはオッサンだからくだらねえダジャレとか古いネタとか喜んで
食い付くと思ったんだけどなあ。まあ模型と関係ないことやってるオレもオレだな。
連邦F2、ザクマシンガンと斧はバッチリジオンカラーに…
416HG名無しさん:02/10/05 04:38 ID:CJ343eGl
>>414
完全新規金型という話もある。
417HG名無しさん:02/10/05 05:08 ID:1bZngyyC
>>416

エ〜・・・、あの万代だよ?
418395:02/10/05 05:18 ID:8oSkcmhs
湯上がり複合装甲と呼ばれた桃井がよ?
419HG名無しさん:02/10/05 11:50 ID:MdpTTB1D
>417
パラに載ってた問屋からの情報でな新規らしいが・・・・
GM改の仕様(キャノンのコアファイターが収まる腹部、下腿外側のフレームの空きスペースとか・・・)を見ると完全新規は疑わしいよな
420HG名無しさん:02/10/05 12:36 ID:JpLEieC+
MGとしての統一感に添ったVer.Ka。
421HG名無しさん:02/10/05 12:53 ID:1aAo2Ndw
別の基準に引っ張ったら
それはもうVer.Kaとは言えないのでは?
422HG名無しさん:02/10/05 14:37 ID:CJ343eGl
419は新規金型と金型流用とかの区別が出来ていないみたいです。
423HG名無しさん:02/10/05 14:39 ID:ZKBDviHm
>422
??
424HG名無しさん:02/10/05 14:45 ID:slF8vA+B
>>419 >>423
こいつらどこのソース見てこんなことほざいてるんでしょう?
425HG名無しさん:02/10/05 14:49 ID:+gS/0ii3
折れは419の書いてあることで理解できるけど。ソースもパラトリと
書いてあるし。
426HG名無しさん:02/10/05 14:49 ID:jzj+LETI
>424
パラトリックモデルジャネーノ?
427HG名無しさん:02/10/05 14:50 ID:k5/Pwfoi
424こそどのレス見てこんなことほざいてるんだ?
428HG名無しさん:02/10/05 14:58 ID:bMDRgBah
放置してやれよ
429バソダイ:02/10/05 16:43 ID:vcYAlQMy
おめえら結局どんなもん出してもグダグダ文句言うんだろ?
んなもんいちいち聞いてられるかっつーの。
430HG名無しさん:02/10/05 17:23 ID:W0j7kVAj
MGカトキガンダム=GM改Ver1.5

つーこと?
431HG名無しさん:02/10/05 17:43 ID:jMClvPh3
近所のスーパーのおもちゃ売り場、MGの扱い止めるらしく
もともと2割引だった表示値から更に3割引の大盤振る舞い(つまり44%引き)

とりあえずリックドム、シュピーゲル、羽根グリフォンを購入したが
ケンプファー、C1、リ・ガズィ、リアクティブ1号機もあったなー
この際買っとこうか?
432HG名無しさん:02/10/05 18:40 ID:VIbrip25
>431
買っとけ
皆の分も買っとけ、取りに行くから
433HG名無しさん:02/10/05 18:46 ID:HgJt3xFN
>>431
在庫あるだけ買っとけ
434431:02/10/05 18:52 ID:jMClvPh3
ちなみに静岡県袋井市
インター降りて南下し旧国道一号を通り過ぎると右手にある。
あ、HGUCも44%オフだった。
435HG名無しさん:02/10/05 19:38 ID:xnvmPg46
>>430
そのとおりです。0.5になるかもしれませんが。
436431:02/10/05 20:19 ID:jMClvPh3
ケンプファー、ジム改 買ってきました
ジム改はカスタムもあってちょっと悩んだ
437秋厨:02/10/05 21:24 ID:Z4FFE/OM
賢婦ファー欲しい

あとバーニイ
イパーイちりばめた
ザク改きもい
438HG名無しさん:02/10/05 22:23 ID:n3iU77pD
でもカトキガンダム新規ならマスターグレードとしての、整合性とかどうなるんだろう。
結構、整合性には批判あるんだけど俺としては、わりと好意的にみていたんだけど
なぁ。ジム改流用なら上に書いたとうり事実上のバージョン2って事になるんだろう
けど。まあ俺としてはバージョン1,5気に入ってるんだけど、これは結局テスト
ケースだったのかなぁ・・他のアイテムで1,5出てないしね。
439HG名無しさん:02/10/05 22:39 ID:YRU2h9+8
ガンダムver2は、Gアーマーと一緒に出ると踏んでたのに…( ´・ω・)
440HG名無しさん:02/10/06 00:16 ID:qCCyGO8n
>>358
http://cgi.din.or.jp/%7Eken-ichi/2ch/img-box/img20021006000433.jpg
ウチのアレックスこんな感じになってます。

マスク部は、パーツの頬をシャープにしてます。
目の部分は上部を削り、目と目の間が近いので、目頭を削りました。
補助カメラ部は、ほぼ松村氏と同じ感じにしています。
441HG名無しさん:02/10/06 00:36 ID:uOlfYGK0
ガンダムverKaと銘打っていたり
カトキグレードなんて誤報?もあったくらいだから
これまでのMGとの整合性は無視した物になるんじゃないかなぁ?
・・・と希望的観測
442HG名無しさん:02/10/06 01:02 ID:lXFKedhT
模型店に逝けばもう速報で写真が出てる。試作だとは思うけど、なんかがっしりしててPGっぽいと思った。
スリッパが異常に薄く感じたんだけど本当のバーカって薄かったっけ?
443HG名無しさん:02/10/06 01:19 ID:+b5d98Ql
カトキガンダムか
MGガンダム持ってないから
出来がよかったら買ってみようかな
444HG名無しさん:02/10/06 01:22 ID:Cwo1El23
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021006012003.jpg
本当のバーカ。

>>442
ジム改とは違ってたの?
445HG名無しさん:02/10/06 01:30 ID:lXFKedhT
>>442
なんかジム改より薄かったかも・・・・?
ジム改を見たときは特に違和感感じなかったからなぁ・・・・。
>>442のバーカイラストよりは薄かったかも。
まあ、もう模型店に張り出されてるから、実物を見てくれ。
「問題ないじゃないかゴルァ!!」かもしれないし。ちと弱気(w
446HG名無しさん:02/10/06 06:48 ID:wMN2yY/L
>>442
2002年版のバカガンダムなのかも。
すると毎年…?
447HG名無しさん:02/10/06 07:29 ID:FsDoxhVY
何かここの話し聞いてると、ほんとに出そうだね。俺も1,5とジム改の2こ1で
なんちゃってバージョン作ろうかと思ったけど、出るならやめたほうがいい
見たいだね。でも440の人のはカッコいいですね。
448HG名無しさん:02/10/06 11:43 ID:uGfgtJ9A
そういやPGはカトキガンダムの雰囲気取り入れてたんだよな
449HG名無しさん:02/10/06 14:32 ID:3bED9yrB
http://www.raito-mokei.com/bandai1112.html

試作協力電ホとあるから、これって岬氏の作例かも・・・・・・・
「デザイナーズVer.」って・・・他のデザイナーのもやるんかい?
450HG名無しさん:02/10/06 15:02 ID:91Q8WhyJ
ぢゃあ、藤田Zでも・・・
451HG名無しさん:02/10/06 15:47 ID:Od/4V2AP
大河原Ver・・・
452HG名無しさん:02/10/06 15:49 ID:ECvbYEni
永野ZZ、マジでキボン。
453マーベル研究員:02/10/06 15:50 ID:iCdhWTpm
ガンダムカタログ2002夏のあれですよね
う〜ん、はきりいてカコワルイ
バージョンアップというよりは
やぱりVer.Kですね

おれも>>439さんの案がうれすい
454HG名無しさん:02/10/06 15:57 ID:rpsMU5wW
バーカのチラシのアニメファン待望って煽りはなんか白々しいな。
5年もカトキに仕事やらせといて、ZとかGP−01とかそれになぞった
こともしてきたのに。

大体カトキファン=アニメファンじゃなかろうし、今までは何にむけて
キットを出してきたんだ?盤台奴。
455HG名無しさん:02/10/06 16:31 ID:+b5d98Ql
ドムシリーズMGでなんか出ないかなぁ
せっかく傑作キットなんだから
金型遊ばせておくのも勿体無いと思うし。

トローペンはHGUCでおなかいっぱいだから
ドライセンとかいいなぁ
456HG名無しさん:02/10/06 16:38 ID:angILl0Q
>455
ドムの金型流用(そこまで考えてないから今さら無理っぽい)やデータ流用でできるのってドワッジ系(非ペズン)ぐらいだろ?
ドライセンのどこに流用できるのか小一時間問いたいんだが?(トローペンですら武器以外何が使えるのか・・・・)
457HG名無しさん:02/10/06 18:17 ID:VSFOOTBr
>>448
>そういやPGはカトキガンダムの雰囲気取り入れてたんだよな
力トキの描いたラフを番台サイドで手を加えたのが現在のPGのデザインだよね、確か。
458HG名無しさん:02/10/06 18:30 ID:ejt76WBC
>>457
少なくともPGにはバンダイによる咀嚼があった。それなのにそのままVer.Kaを出すとは・・・・。
まあコレでガンダムばっかりたくさん出せる事になる訳だ。どうしようもないな。

もはや
「ガンプラ」=「ガンダムに出てくるメカのプラモ」ではなく
「ガンプラ」=「ガンダムと名の付くメカのプラモ」だな。
459HG名無しさん:02/10/06 20:13 ID:FOKT5RwM
デザイナーズバージョンってことは、純粋なマスターグレードではなく番外編
的な展開なのだろうか?商品として確実に売りあげに貢献できそうなアイテム
を今後こういった別枠をもうけて、複数重複するかたちでラインナップに
加えていくのだろうか?
460HG名無しさん:02/10/06 20:15 ID:zsFaq/BL
>>458
それが盤台の一人よがりに起因するなら問題だが、根本的にはガンダム以外は
買わないという消費者側の現実に根ざしてるからな。良い物を出すことが根本的解決
にはならんだろうし。

その上でMGでまだこれ以上ガンダムという付加価値をつけられないマイナーキャラが
出せると思えるほうもどうかと思うが。新作のたびに個人でカートン単位買ってるとかなら
同情せんでもないが。
461HG名無しさん:02/10/06 20:51 ID:/Rd4fK5H
この後大河原バージョンとか安彦バージョンとか出てきたらわけわからなくなるだろうな
462HG名無しさん:02/10/06 20:51 ID:SOnx/or9
ネタ切れだったんじゃ。
463HG名無しさん:02/10/06 20:57 ID:FOKT5RwM
でも結構、安彦バージョンは欲しいな。
464:02/10/06 20:58 ID:+GP+UBgQ
しかしまぁ、ココまでガンダムばかりだと食傷ですな。
日本全国での白い塗料の消費量は大変なものかもな。
いっそのことクレオスも「チタニウム・ホワイト」を出して欲しいね。
蒼系の白がどうにも・・・。
465HG名無しさん:02/10/06 23:10 ID:FOKT5RwM
皆さんGMクゥエル・カスタムの膝うらのホースどうしてますか?
キットだとモールド処理なんだけど市販の素材で改造した人いますか、
結構この改造何気に難しいですよね。
466HG名無しさん:02/10/06 23:51 ID:D+EJtcpT
>>465 ヘタに触らんでもキットママで見栄えするよ。
何も考えんでパイプ系交換してる人多いけど、自分の感性ないんかね。

「ヘタな改造、休むに似たり」
467HG名無しさん:02/10/07 00:12 ID:ecM/Zlo7
466の人レスどうも。そうですよねできない事してクオリティさげるんなら
やらない事も選択のひとつですよね。ただ隙間の合わせ目がちょっと大変かな?
4681:02/10/07 00:40 ID:czkJB9gO
>465
タミヤのミニ4スプレーのスーパーホワイト使え。
使ってみたら「マジかよー」って思うくらい青かった。
469HG名無しさん:02/10/07 00:49 ID:AE32F5o1
>466
改造する人間を「何も考えてない」とか「感性がない」などど言い切るのもどうかと思うが。
「そのままでは気に入らない」と考えていじるのは立派な感性だが?
470HG名無しさん:02/10/07 01:17 ID:yzwT8umG
>466は「改造する人=何も考えてない」って言ってる訳じゃなく「何も考えず改造する人」が多いって意味じゃないの?
471HG名無しさん:02/10/07 01:25 ID:pWzH1Rkr
>>469 ちゃんと読むように。

改造する人間を以て「何も考えてない」とか「感性がない」などどは一言も言ってない。
「何も考えない」改造する人は「自分の感性がない」のでは?と意見を述べているにすぎない。

スケール感の全くないビニルチューブやメッシュホースを惰性で使用している作品を見て
いつも思うことだ。
472HG名無しさん:02/10/07 01:31 ID:pWzH1Rkr
すまん。被ってクドくなっちゃった。

なにより楽しく作ろう!
473HG名無しさん:02/10/07 01:42 ID:L0kZvzpX
それこそ個人の勝手だからどう改造しようが個人の自由のような・・・・・
本人が満足してりゃそれでいーじゃん
だいたい本人でもないのに「何も考えてない改造」と決めつけるのがすでに横暴だね。
おまえらどっちも何様なんだよ!
474HG名無しさん:02/10/07 02:19 ID:23u0PqCZ
そうそう。そういう人がいるから自分が上手いと思える。
それでいいじゃんw
475HG名無しさん:02/10/07 03:00 ID:28kf4vuO
それがなんであれ
自分で手を加えた、って感動は
ガンプラならでは。

いやあ俺のドムかっこいいなぁ
476HG名無しさん:02/10/07 03:02 ID:kpjwvpd9
少なくとも、「このキットを買ったのですがどこを改造すればいいのですか」
とかいうカキコを見るにつけ、あぁこいつは何のために改造するんだろう、とか
思うよ。
477HG名無しさん:02/10/07 03:03 ID:28kf4vuO
運動性を強化してみますた
478HG名無しさん:02/10/07 03:40 ID:veisOw76
>>476
模型誌の功罪と言うか、改造しないとかっこいい完成品が得られない
みたいな風潮は有ると思うけどね。

ガンダム1.5の腕は陸戦を流用しないといけないとか。
479HG名無しさん:02/10/07 06:06 ID:a2SzZJXy
>>455-456
ホントだよな、あれだけの傑作なのにな。
かといって安易でセコいバリエーション展開
なんかよりはずっといいし、これくらい魂を込めて
くれたならモデラーとしてはバリエ展開を待つのでなく
自ら作ってやるのが傑作キットへの最大の貢献だよな。
ま、つまり高いドムを沢山買えってことなんだけどw
480HG名無しさん:02/10/07 08:32 ID:pWzH1Rkr
( ゚Д゚)ゲルググの腕にモーターを仕込んでみますた。
481HG名無しさん:02/10/07 09:07 ID:YkL9Xq2o
>480
高速左回転するのか?
482HG名無しさん:02/10/07 09:18 ID:E1l11Pra
>>475
>いやあ俺のドムかっこいいなぁ

ガンプラモデラーの基本だね。「オレの○○かっこいいなあ」って。
オレのジム・カスタムもそーとーかっこいいぞ。

素組だけど。
483HG名無しさん:02/10/07 09:30 ID:36gCrtNc
>>481
ナギナタを回転だと思われ
484HG名無しさん:02/10/07 09:49 ID:NobR7OKH
MGって元が良いから、素組でかっこいいと思えるなら無理に改造しなくてもいいと思う。
不満があったら改造すればいいだけの話。
不満があっても技術が無いからって理由で素組なのはただの手抜きだと思うが。

…まあ俺はどこを直せばいいのかもわからんレベルだけど。(←逃げ)
485HG名無しさん:02/10/07 18:00 ID:xyykTCis
ジムクウェルのチューブについて聞いた者だけど、確かに模型誌の記事
そのまま鵜のみにするのはよくないと思うよ。ただMk2と並べるとあの部分
が見劣りしてしまうんだよね。後発のキットのはずなのに残念な部分だよ。
何と言うか初期のゲルググあたりでみせた熱意がたりないというか。最近
(でもないけど)のMG(ガンダム系)はマテリアルに凝らなくなっちゃったよね。
話しそれたけど、478の人が言うとおり模型誌に流されない方がいいとは思います。
それから、472の人に同意です。
486HG名無しさん:02/10/07 20:19 ID:TwxODsSG
>>483
弱点は腰。
487HG名無しさん:02/10/07 20:44 ID:zTwx86E+
MでもJでもどっちでもいいからゲルたんMGで出してほすぃ。
来年のラインナップはどうなるんでしょうかねぇ。
488HG名無しさん:02/10/07 22:15 ID:TgOXbZNX
>>486
プラモ狂四郎だね。
旧キットは腰を捻ると外れるから・・・。
489HG名無しさん:02/10/08 01:27 ID:PDggjk05
今日、MGのシャア専用ザクのコーティングバージョンってのが売ってた。
これって限定品ですか?
490HG名無しさん:02/10/08 01:58 ID:ddvdFI1x
>>489
テメーで調べろよ無能。
491HG名無しさん:02/10/08 02:03 ID:IRD9aZRt
肩があがらないことだー!
492HG名無しさん:02/10/08 02:06 ID:yDY6wLsL
MGあがるよ。
493バンダイのチラシ:02/10/08 02:17 ID:DyM20TLv
あ〜。Sガンの次はカトキガンダムで12月発売らしい。
あとカラーバリエーションで宇宙用ジム改もでるらしいよ。
いらね〜。

ジオはHGUCで出るらしい・・・MGを先にして欲しかったYO
HGUCは、もう一個なんか有ったけど忘れた・・・それ程の物なのだろう。
494HG名無しさん:02/10/08 02:34 ID:gPkui86K
グフの鞭に電極繋いでみますた
495HG名無しさん:02/10/08 02:41 ID:ErBm6DJU
>>493情報遅すぎ!!
496HG名無しさん:02/10/08 02:53 ID:d7RMG88q
今日GP01-Fb買ってきたんですが、何か白のパーツが緑がかっているような…
初MGだけにちょっとショックです
497HG名無しさん:02/10/08 06:11 ID:zGaYZjUn
>>496
それ、当たりだよ! マジで。
店のおばちゃんに言いな。もう1個くれるよ。
498HG名無しさん:02/10/08 11:57 ID:XTo6mxET
ttp://bokunin.ddo.jp/~luca/zaku.jpg

このドムカッコイイ
499HG名無しさん:02/10/08 12:49 ID:wUFRO/vf
ZZの白パーツが緑がかってれば当たりなのにね
500HG名無しさん:02/10/08 12:52 ID:KfmxaMLE
>498
虹板住人ハケーン!!
501HG名無しさん:02/10/08 18:47 ID:jslBDQ/A
マーキングシールは何とかしてほしいよ。
スライドマークとかにできんのかね。
502HG名無しさん:02/10/08 20:28 ID:xKekJuTf
>>500
虹板ってなんじゃ?
つか下手な絵だな。>>498
503HG名無しさん:02/10/08 23:00 ID:ADs/yx1U
虹板というのは半角二次元板
まぁ21禁だ
504HG名無しさん:02/10/09 03:54 ID:0U66wmt6
>502
角煮板ともいいます。

お兄ちゃん!ボク妊娠しちゃうぅぅ!!!その35
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1032804898/
505HG名無しさん:02/10/09 12:00 ID:u4xfpdPP
MGのシャア専用ザクのコーティングバージョン>
このキットは限定ではなかったとおもいます。ただにたような(コーティング)キットで限定品
ならあります。シャア専用リックドムとかGp02・キャスガンVer1・ガトーゲルググとかです。
今あげたのは全部イベント会場限定品だったとおもいます。ちなみに量産ザク・ガンダムVer1
GP01フルバーニアン・ゼ−タなんかは限定品ではないです。
506HG名無しさん:02/10/09 12:28 ID:O4QoRLkz
MGで水中用は売れないかな。
HGで人気のあるズゴックなんかは売れると思うんだけどな〜。
ハイゴッグが欲しいけど。
507HG名無しさん:02/10/09 12:43 ID:P0fOltsS
↑激しくスレ違い。
508HG名無しさん:02/10/09 15:30 ID:m1b3fqeS
>>503-504
MGスレでエロ話するなんて、おまえら本当にキモイよ。
てめえの常駐スレの宣伝までして。
当該板の当該スレに帰りな!
で、もう二度とこのスレに来るな!キモイ!
509HG名無しさん:02/10/09 19:41 ID:i+i1XN+r
水中系はデザイン的な問題でなかなかMG化されないのかも。
既存のMGと比べても、特に『人型』という点において、
水中系はみんな独特の形をしていますからね。
510HG名無しさん:02/10/09 19:48 ID:hZc9IZID
きっとガンダムタイプみたいに中に人間が入っているような魅力半減のバランスに
されるんだろうな。整合性とやらの名のもとに。
511HG名無しさん:02/10/09 21:09 ID:mGtQEfoD
age
512HG名無しさん:02/10/09 22:31 ID:2qs0MEQU
水中用じゃないが
キュべレイは別に人間が入ってるバランスになってないけどな(w
513HG名無しさん:02/10/09 23:38 ID:/MRol4+m
ジオングはZ武体形ですよ
514HG名無しさん:02/10/09 23:44 ID:wTCscoBl
俺としては、整合性全然オッケーなんだけど、水中用に関してはマスターグレード
とハイグレードの中間ってかんじでいいと思うんだけど。内部フレームなんて
ある程度設定無視で共通化ってかんじで価格抑えめということでやってもらいたい。
515HG名無しさん:02/10/09 23:45 ID:jgAy18Mm
516HG名無しさん:02/10/10 00:07 ID:uW/mDYVU
>508
uza
517HG名無しさん:02/10/10 00:28 ID:B5QXlENf
518HG名無しさん:02/10/10 00:35 ID:8fwxAoSz
だいたーん!す(略
519 :02/10/10 03:14 ID:UxjCRJrv
サザビーの肩のアーマーを後ハメにした人いる?
どうやったらいい?
520HG名無しさん:02/10/10 03:48 ID:gpnnWUhR
>>519
ピンを切るだけじゃん。
521HG名無しさん:02/10/10 22:42 ID:A8Fu85X3
Kof2002記念あげ
522HG名無しさん:02/10/11 13:56 ID:GCUzqg5H
ヤッパストライクをMGで出したほうがいいと思うぜ!!
523HG名無しさん:02/10/11 13:58 ID:vI7ebp7f
ヤッパストライクをMGで出さんほうがいいと思うぜ!!
524HG名無しさん:02/10/11 14:27 ID:tcaSYTnY
ふかわりょうかよ。
525HG名無しさん:02/10/11 17:53 ID:IF6cqSkn
種ガンに出てくる犬みたいなMSをMGで出すべし
526HG名無しさん:02/10/11 18:07 ID:tzTpjAbW
>>525
ガンガルですか?
527HG名無しさん:02/10/11 18:49 ID:FdBjz2B2
アッカム
528HG名無しさん:02/10/11 20:25 ID:slgBbAt/
>>521
キングが出ないから糞ゲーです
529HG名無しさん:02/10/11 23:22 ID:88KQleZP
つーか、GP01を今日買ったが、
プロモがアニメ版と全然違うのね。
過去レスより覚悟してたが、パーツ見た時点で放置行きか?
530HG名無しさん:02/10/11 23:27 ID:O+9/yizb
>529
プロモっていうの流行り?
531HG名無しさん:02/10/11 23:35 ID:0cMELDxX
MG付属の武器をなんとかすれ 貼りあわせだしセレクションも?だし デザインも・・・
532HG名無しさん:02/10/11 23:38 ID:lFr3IBCu
MGGP01かっこいいじゃん
533HG名無しさん:02/10/12 00:18 ID:W6pAFtwi
GP01としてはクソだけど
一応カッコイイMSになってるよな>MGGP01
534HG名無しさん:02/10/12 00:18 ID:cf3PAXbQ
>529
1/144の旧キット買え
535HG名無しさん:02/10/12 00:33 ID:cZXJee8s
スイマセン…プロモって何?
536HG名無しさん:02/10/12 01:12 ID:Lm8avbAU
プロモーション。
537まんぼんちん ◆xSK1SiC5MI :02/10/12 02:54 ID:zMjIr06X
proportionだから、プロポーションの間違いじゃない?
辞書にもそうあるし。
まぁ、意味さえわかればいいんだけどね。
538HG名無しさん:02/10/12 07:17 ID:9ywVyG8s
>>537
マジレスカコワルイ。スレ嫁。
539HG名無しさん:02/10/12 07:49 ID:7xJsplx1
>>505
ありがとうございました
540HG名無しさん:02/10/12 10:05 ID:8/8q6ZBV
プロ「モ」つってんだからプロ「モ」ーションに決まってんじゃん(w
541HG名無しさん:02/10/12 14:10 ID:/2841+PJ
>>528
山崎で我慢してください
542質問ですいません:02/10/12 15:37 ID:rmb7v9oU
購入を、ZプラスのC1とテストカラーと迷っております。
付属、形の違いは把握してるのですが、
>>73にて
◎ ○ ○ ◎ MSZ-006C1 ゼータプラスC1
◎ ◎ ◎ ○ MSZ-006A1 ゼータプラス テスト機カラー
の違いはナンだろう?
もし両方作った方いたら教えてください。

WRのデザインがテスト機の方が格好いいなとは思う。
543HG名無しさん:02/10/12 17:13 ID:uv9mMzyO
んなもんアテにすんなバーカ
544HG名無しさん:02/10/12 19:16 ID:LL0JBISA
543>夜釣りですか?
545HG名無しさん:02/10/12 22:44 ID:y2Bn2jdj
あまり話題に上っていないがスーパーガンダム買って組み立ててみた。

総合 関節 ギミック 武器
○  △   △    ◎

こんなところだろうか。

良い所
1、古いモデルの割にはプロポーションと可動がまあまあ。
  マッチョめなプロポーション
2、システマチックにまとめられた各武装と弾倉。
3、Gディフェンサーがかっこいい

悪い所
1、MKIIとGディフェンサーの合体を説明した説明書がわかりずらい。
2、シールドの接合部がすぐ外れる、あとバルカンポッドも。
3、スーパーガンダム時自立しない、倒れる。
4、模型的というよりもどちらかというと玩具的なディティール
 
546545:02/10/12 22:45 ID:y2Bn2jdj
あと悪い所に一つ追加

5、シールドの伸縮機能が今一つ。同様に各所関節にツメの甘さを感じる時が有り。
547HG名無しさん:02/10/13 00:13 ID:TGUBe6F9
スパガンの最大の問題は
「まともにロングライフルが構えられない」
って所だと思う・・・
548HG名無しさん:02/10/13 00:26 ID:4+ttCbVt
>>545
ほぼ同意っす。私の場合、自立やシールドの接合はわりと問題ないんですけど。
バルカンポッドはちょっと失敗作ですね。間接も確かに…。
でもなんだかんだ言ってもかっこええ〜。
549HG名無しさん:02/10/13 00:29 ID:4GNID8Jr
>>542
わたすはどっちも買いますたがどっちかって言うとC1の方が
オススメです。武器類がカッコいい。
でもA1もA1でアムロカラーがカッコいいので2つ買っても全然損はないと思います。
プロポーションに関しては首を少し延長してふとももに可動軸をつけるだけで
グッとよくなります。わたすは塗装はしませんので変更部分に形成色と似ている色を
つけて遊んでおります。買って損はないMGだと思います、変形楽しいし。
550HG名無しさん:02/10/13 00:58 ID:Mt3TWGrd
C1まともに武器保持できないっていううわさが・・・ 
551HG名無しさん:02/10/13 00:59 ID:Mt3TWGrd
むむ ゲルググにドムの手足を移植すればかなり 強そうになるかもと今思ったがどうか?
552HG名無しさん:02/10/13 01:05 ID:9c2y+N97
>>551そう言う作例あるらしいよ。俺は見つけられなかったが、
評判よさげだった。
553HG名無しさん:02/10/13 01:20 ID:7Pd/Z2ZH
>>551-552
おまえらの記憶装置は寝るごとにリセットされんのかゴラァ。
それとも遠回しに自分のサイトを宣伝するつもりかグラァ。
554HG名無しさん:02/10/13 01:38 ID:9c2y+N97
>>553いや、俺そんな技術無いしw画像を見たこと無いのだよ。
555HG名無しさん:02/10/13 01:44 ID:Mt3TWGrd
556HG名無しさん:02/10/13 02:03 ID:9c2y+N97
>>555さんきゅ!かっくいいのお。
557HG名無しさん:02/10/13 02:04 ID:38HWaNlX
>>555
かっこいいし555おめでとう。
558HG名無しさん:02/10/13 09:19 ID:bOG8ybh4
これ、良いんだけど残ったパーツをどうするかなんだよな

・・・・(妄想中)・・・・・

だ、だめだ。
559HG名無しさん:02/10/13 09:28 ID:o2wkjaws
………いける!
560HG名無しさん:02/10/13 12:47 ID:OLu5f+ON
>>555
ラケーテン、素直に部品請求すれば良かったのに・・・ボソッ
561HG名無しさん:02/10/13 12:54 ID:uekW+giN
作品は綺麗だ! 
けどゲルググの体の意味がわからん。
俺は好きじゃないな…。
562HG名無しさん:02/10/13 12:58 ID:uWnJBvk7
設定が欲しいのかい?

設定厨?
563HG名無しさん:02/10/14 01:33 ID:QTujndFq
スマソ…気を悪くするな。
でも格好良く見えるなら設定欲しいわ。
じゃないと格好良く見えん・・・。
俺にはガンダムにガンキャノンの脚付けてるように見える。
でも作品は綺麗よw
564HG名無しさん:02/10/14 01:35 ID:QTujndFq
↑つーか、スレ違いだな。スマソ
565HG名無しさん:02/10/14 03:15 ID:W4PTMIVP
皆、マスターグレードの数有るガンダムの顔で好きなのどれですか?
俺は、Gp01と1,5なんだけど。逆に嫌いなのはバージョン1かな・・・
Gp01に関しては、以前電帆の選手権で大賞受賞者がMk2の顔をGp01に替えて
たよね。
566HG名無しさん:02/10/14 03:32 ID:jcM9VC/X
>>565
ΖΖの顔
567ガンダムと認めてくれるなら:02/10/14 10:31 ID:xIhdoPi5
>>565
百式。Z系の顔はハンサム揃いだが、特に秀逸。
あとはリ・ガズィの「横顔」(w。前からは(略
568HG名無しさん:02/10/14 17:44 ID:fo9O+JTm
電ホの、AOZでガンダム顔って設定のジム・クゥエル。あれで使われている
フェイス部ってGガンのフェイスなんだよね。Gガンも結構カッコいいね。
569HG名無しさん:02/10/15 01:01 ID:8w7iKSs/
>>568
MG・Gガンはフェイスとヘルメットの比率が悪いから微妙に格好悪いけど
フェイスそのものは割とカコイイよ。
570HG名無しさん:02/10/15 03:35 ID:ghnGVV55
ザクF2完成した。かっこいい。
しかし、ガイシュツかも知れんが説明書におかしいところがある。
腰の動力パイプのところ。
しょうがないから写真見ながら、数珠パーツを注意深く数えながら作った。
571HG名無しさん:02/10/15 04:38 ID:fKH4SVYM
>>570
それまじか?
そろそろ作ろうと思ってたんだけど知らんかったぞ!オロオロするぞ!いいのか?
572HG名無しさん:02/10/15 09:27 ID:p9mq2gRo
>>570
そうそう、
確か腰のパイプの数の割り方がおかしかった気がする。
でも、説明書通り組むとパイプ固定のパーツがはまらないから
気づくと思うし、足りない訳ではないから大丈夫ですわ。
573HG名無しさん:02/10/15 14:52 ID:mZ4yElDA
連邦バージョンも間違ったままだったらどうしよ?
574HG名無しさん:02/10/15 16:41 ID:/oQXQVYY
問題無かったです。
連邦仕様は直ってる模様。
575HG名無しさん:02/10/15 23:29 ID:Qoz37yfo
>555

うわ・・・めっちゃいいじゃんこれ。
ドム足マンセーゲルググマンセーなおれにはツボ直撃ッス。
576HG名無しさん:02/10/15 23:31 ID:OmGBDvA1
イモもナスも同じに見えるが文句言えるのか?
577HG名無しさん:02/10/15 23:34 ID:qZpzlRXc
ドム手足ゲルは忘れたころにURL貼られて毎回同じような感嘆文が
繰り返されるな。おまえらほんと、過去ログもろくすっぽ読まないのがバレバレですよ?
578HG名無しさん:02/10/15 23:37 ID:Yr1c4Vl9
壮大なネタじゃねえのか?
579HG名無しさん:02/10/15 23:43 ID:n6ckzHx9
まあいいじゃん。
580HG名無しさん:02/10/15 23:49 ID:hKmDMb3T
いいじゃんいいじゃん。
581HG名無しさん:02/10/16 02:08 ID:70NChapa
くだらん話は、サゲ進行で行こうぜ。
582HG名無しさん:02/10/16 18:50 ID:Msi8VfAV
いいもの は いい 
  
         たくぼく
583HG名無しさん:02/10/17 05:08 ID:Exrm1O6n
すっかりさみしくなっちまったな…
バカガンダムが出てもたいして盛り上がらないんだろーなあ。
HGUC版やアニメ作画寄りのものが出ると思ってただけに個人的には
嬉しくないのだけれど、出てみればカトキスキーの面々は少しくらい
喜ぶだろうし、いや、その前にムカついてるんだろうけど(笑)
584HG名無しさん:02/10/17 07:34 ID:1bryDXnk
585HG名無しさん:02/10/17 07:38 ID:Exrm1O6n
これまた気の遠くなるくらい既出のネタだな
586HG名無しさん:02/10/17 08:19 ID:Ym+3eOV9
前から言おうと思ってたんですが
バーカってカトキ本人じゃなくても描けるね
587バカガンダム好きじゃない:02/10/17 11:53 ID:vvtSFw0D
(´д`;).。oO(多くに受け入れて貰えるデザインを考えるのが大変なのでは?)
588HG名無しさん:02/10/17 12:05 ID:bA7uG4/T
カトキデザインのマウスは凡庸過ぎ
589HG名無しさん:02/10/17 18:58 ID:nnUbBAiP
付属の説明書は是非あさのに書いて頂きたい。
買った人を高みから見下すような、「自分はいかにも凄いんですよ」みたいな
高慢な説明書キボンヌ。
590HG名無しさん:02/10/17 20:00 ID:d7Y0ZfhB
バカガンって実質ver.2と思って良いんですか?
591HG名無しさん:02/10/17 20:30 ID:wi1vyp1U
あさのは模型シーンに必要ないから却下。
592HG名無しさん:02/10/17 20:38 ID:oO2ABU8m
>>589
それは見たい。
593HG名無しさん:02/10/18 00:53 ID:x8ZSH7MY
589>読んでて不愉快になるような圧倒的な説明書。俺も読んでみたいです。
594HG名無しさん:02/10/18 01:37 ID:C+/IsiPg
なんでVガン系は出ないの?
595HG名無しさん:02/10/18 01:39 ID:Q5Kz+oA/
>付属の説明書は是非あさのに
HGガンダム買え
596HG名無しさん:02/10/18 02:10 ID:g/N7566j
Zプラスの股間部の板状パーツの
ロックがすぐ外れてムカツク。
この程度ではSガンもガタガタに
なってしまうんじゃないですかね?
597HG名無しさん:02/10/18 02:12 ID:C+/IsiPg
>>596
俺のA1はかっちり填ってるけど?ちゃんと止めてるか?
598おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/18 02:42 ID:CZTXzhUb
>596
オレの英一もカチッとしたもんだが
組方なんか間違ってないか
ぜーたならその意見納得だが
それトリコロールカラーの英一じゃないのか
確認してみ
599HG名無しさん:02/10/18 02:48 ID:C5Thi6bd
>>596
ウチのもガッチリしてる。
あのパーツちいせえからな。ちょっとの誤差
でロック精度が落ちることも考えられるから
一応パーツ請求だけしとけば?
600HG名無しさん:02/10/18 03:01 ID:FuuJxX3T
>>596
俺のA1はロックゆるゆるですぐカパカパ開くが
C1のロックはガチガチでびくともしないよ
601HG名無しさん:02/10/18 03:45 ID:wighrCMq
俺のC1もかっちりしてる。
ちなみにスマートガンも両手持ちでずっと構えさせてるけど全然緩まない。
602HG名無しさん:02/10/18 08:26 ID:TrouT49J
Zplusはやっぱり関節がしっかりしてるのが一番良い点。グフカスの関節も
何とかしてほすぃ・・・・・
603HG名無しさん:02/10/18 09:47 ID:wBIL5c1E
MGが進化して、合わせ目消しがだんだん少なくなるのはいいが、
そろそろ武器のタイヤキ分割もなんとかしてほしいわ。
リックドムなんか本体よりビームバズ・ジャイバズのほうが
合わせ目消しする部分が多くて、本体作ったら
武器完成させるのがダルくなる。
604HG名無しさん:02/10/18 10:25 ID:4OiYGgMy
オレはいつも武器から作る
605HG名無しさん:02/10/18 10:46 ID:wBIL5c1E
>>604
エライ!
オレは早漏だから本体から作っちまう。
606HG名無しさん:02/10/18 11:15 ID:9YBQKkgw
なんか最初からはずれやすかったんだよなぁ。みんなガッチリしてんのか。運が悪かった。まぁたしかに股間止め具以外はしっかりしてるけど。
607HG名無しさん:02/10/18 11:25 ID:elBeKOeu
>>605
お・・俺も・・。組み立て説明書通りに作るんで・・。
まあ、面倒くさいときはしばらくはビームサーベルしか持たせないがな(w

>>606
何度も見たと思うが、もー一回だけ組み立て説明書を読むべし。万が一がある。
俺のMG白マーク2を見た仲間が、次の日MG黒マーク2を買いに行った。
その翌日の夜、完成させたMG黒マーク2を持ってきて「不良品だ!」と怒り出した。
見てみると膝アーマーがキチンとハマらなくなっていた。
ポリキャップの向きが反対だったんだな。
まあ、そんな事も無きにしも有りんす。
608HG名無しさん:02/10/18 12:17 ID:KVbHb4Ri
>>607
説明書確認したけど異常なしだった。
この止め具はまった感じしないんだよな。てゆうかもう削れてキターー ! ! !




609HG名無しさん:02/10/18 12:27 ID:nt26XUDM
変形はなかったことにして接着しちゃえ。
610HG名無しさん:02/10/18 12:30 ID:dXd0sBG9
考えてみたらz−plus作ってから一回も変形させたこと無いな。
なんか、塗装が剥げそう。
611HG名無しさん:02/10/18 12:41 ID:KVbHb4Ri
>>600
何 !C1はがちがちなの・・・?
たしかにぼくのはA1だが。
しょうがないので接着しちゃって
もう一度買うよ、ねずみ色を。
612HG名無しさん:02/10/18 12:49 ID:nt26XUDM
手元に仮組段階のA1あるからみてみた。
固くもないけど、軽く引っ張ったぐらいじゃ外れないよ。
613HG名無しさん:02/10/18 12:49 ID:dXd0sBG9
>>611
俺のもA1だけど硬いというか、ぱちっとはまってるよ。
基本的にモノは一緒だからどっちがどうってことは無いと思う。
多分、個体差じゃないかな?(−人−)
614HG名無しさん:02/10/18 12:52 ID:nEtJF6LY
>611
かっこ悪くても良いなら、ビニルテプなり、プラペパなりで調整してみては?
615HG名無しさん:02/10/18 13:24 ID:4OiYGgMy
グフの手首ってかなりデキがわるいよね。
そこで質問なんでけど、流用してしっくりくる手首って何があるかな?
F2は微妙だし、ドムはでかすぎ・・・

しかし、グフって手持ちの武器似合うのかなぁ・・・
ヒートサーベル以外で
616HG名無しさん:02/10/18 14:00 ID:vBpOXcSZ
>>611
うちは逆だわ……C1は変形時にヒンジになってる部分がすげえ緩い。
A1はかっちりしてて、初めて変形させた時には感動したんだけど。
>>613のいうように、微妙な造形の個体差なんじゃないかね。
どーみてもパーツ一緒だし。
617HG名無しさん:02/10/18 15:58 ID:TufYUO5A
>>615
漏れはゲルググの手首付けてる。
618HG名無しさん:02/10/18 18:22 ID:LUoH2dN9
F2に付いてた固定武器持ち手首がいいよ。ちょっと改造しないと入らないけど。>>615
あとは、ザクバズーカが意外と似合う。
619615:02/10/18 18:42 ID:4OiYGgMy
>618
連邦カラーについているやつですか?
620HG名無しさん:02/10/18 19:18 ID:n71EKZOu
もう接着シチャタヨー !
でもいいんだ。スマートガン付き
のほうがいいんだもん。
621HG名無しさん:02/10/18 23:02 ID:5x8v9ntz
>>619
そ。ようやくまともな手首がついた。全て灰色パーツなのも今後の事を
考えてのことだろう。つーか可動手首はいいけど武器のグリップとことごとく合わない
ってのは異常だよ。ちなみに右手首だけね、武器固定は。左は表情のついた握り拳。
622HG名無しさん:02/10/18 23:41 ID:ckUzuQ5C
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/fazzface.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/fazz.jpg

前スレでFAZZの顔面に文句垂れてたもんなんだけど
フェイス部斜め上奥に押し込んだらカナーリいい感じ。
623HG名無しさん:02/10/19 00:00 ID:ZMt+oyyT
あら。妙にカコヨクなったなw
624HG名無しさん:02/10/19 01:04 ID:DLCCPfw4
来年にはVガンダム類出るのかしら?

V2アサルトバスターガンダム光の翼仕様でヨロシク。

625HG名無しさん:02/10/19 04:14 ID:VU2n4pGr
あらホント。カコイイ。
下の写真、すげー頭デカク見えるね。
626615:02/10/19 08:53 ID:lCkilQv9
>621
わかりますた。
連邦カラーは未購入だなぁ。

ホビーサーチで部品番号検索して、取り寄せるか。
本当やっちゃあいけないことかもしれないけど・・・。

120oマシンガンも一緒に注文しよっかな?
627622:02/10/19 09:18 ID:zxdOlLrK
>>625
頭がでかく見えるだけマシっす。
ノーマルは顔面もでかかったんで・・・
628618:02/10/19 18:44 ID:k4tmdWBV
いや、部品注文にしときなよ。オレはMGF2好きだから連邦のも買ったけど
バンダイのわけわかんねー商売に対合う必要はなし。>>626
629HG名無しさん:02/10/19 21:05 ID:t0vbDpDO
今日ステイメン作ったんだけど、かなり出来いいね。
安定悪そうだと思ってたけどちゃんと立つし、
フォールディングアームが(・∀・)イイ!
630おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/20 00:51 ID:IRogqoQ9
水陸モビルスーツが出ないのは
型の開発はかなりの割合で終わっていたり、進行中だが
一番のネックは組み立て取説の設定が固まっていないのが問題と定説です。
なんせアッガイの頭の機能をまだ誰も説明している人がしないし
うかつに諸説の一つを採用してしまうと、後でとり返しがつかなくなるから
アッガイの頭は何がつまっているのですか?
開発者の博士が失踪中なのでいまだなぞなんです・・・
知ってる人バソダイにご連絡してあげてください。
631HG名無しさん:02/10/20 01:12 ID:5j/o+aeY
>>630
アガーイ博士のことか?
632HG名無しさん:02/10/20 01:15 ID:Y8MAjPRs
>>630
そうだといいんだがな(笑)
まー、レーダーが詰まってる程度でいいんじゃん?
パラボラ式でさ、MSの補助レーダーの強化版みたいの。
コウモリみたいに音波で画像をキャッチするのに必要なんだよきっと。
633おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/20 02:05 ID:IRogqoQ9
>632
それだとミノフスキー粒子うんぬんの
有視界うんぬんで、だからモビルスーツなんつう
基本的なお約束に抵触してしまうだね
バラストだのルッグンのレーダー強化版だの小型ミノフスキークラフトうんぬん
と今までいろいろでているけど、とにかく謎なのよねー
新説はステルスシステムが搭載なんてのも加わってかなり楽しいことになっている。

634HG名無しさん:02/10/20 02:31 ID:GUbtSIdY
じゃあバラストタンク+ソナー+長期作戦時の乗員居住区画って事で。
今思い付いたんだが。口は注排水用。
アッグガイの場合は、ヒートロッド4本を同時駆動可能なようにコンデンサーを
増設するスペースになっているとか何とか。
635HG名無しさん:02/10/20 02:41 ID:3z5ZbUvk
隠密行動用のミノフスキー散布装置。
636HG名無しさん:02/10/20 02:49 ID:Y8MAjPRs
>>635
あ、それちょうど言おうとしてたとこだった。
あぶねえ、結婚するとこだった。
637HG名無しさん:02/10/20 12:04 ID:QQJGf95b
潜水する時注水するためでかいんじゃない?
638HG名無しさん:02/10/20 13:32 ID:FQc77NKH
じゃあ空っぽ?
639HG名無しさん:02/10/20 14:35 ID:1mgMiT+v
中でちっちゃいアガーイたんがバルカンの弾を込めているのでつ
640HG名無しさん:02/10/20 15:20 ID:2JUb26uh
Gガンシリーズ作りやすい?ネジ止めメンドくさそうなんだけど
641HG名無しさん:02/10/20 17:32 ID:jWG6DSsm
>>639
想像したらすごく和んだ(w
642HG名無しさん:02/10/20 17:35 ID:cDzZmLzH
>>640 作りやすき。ただ足首は気を付けないとネジがバカる。(泣
643HG名無しさん:02/10/20 18:41 ID:E4eztq6m
V系をMGでだすには小さすぎる
644HG名無しさん:02/10/20 19:46 ID:t8cRDhg0
アッガイの頭部には105mmバルカン×4が入ってる。
これが結構場所取るんじゃないかな?

バラストタンクはあのずんぐりボディーに入ってるとか。
645HG名無しさん:02/10/20 20:23 ID:B7gMMfn2
ジオングみたいに、頭部が脱出用に切り離せるようになってる。
脱出用コクピット装備で、頭部単独で小型ボートになる……。

 書いていて自分で和みますた。
646HG名無しさん:02/10/20 21:42 ID:08kgI0F8
初心者でスマソ
ドムとリックドムは武器だけ違うの?
なかなかの良キットとの事ですが買いですか?
ガンキャノンとドムとリックドムの中で一押しを
教えて下さい!
647HG名無しさん:02/10/20 21:49 ID:ekuL1uQP
>>646
ドムよりリックドムの方が背中バーニアや後ろスカートがでかいよ。
個人的お勧めはリックドム。
ガンキャノンはなんかおもちゃっぽくて個人的に×
648HG名無しさん:02/10/20 21:51 ID:xudOz66X
>140  HG名無しさん age NEW!! Date:02/09/01 04:21 ID:jHq3CsUF
>>136
>過去スレ見たらさんざん語られてるんで、そっちも見てみたらいいんでない?
>成型色
>ビームバズorオルテガのフィギィア
>背部バーニア・リアスカート・ソール裏が違うだけ。
>あとは黒三への思い入れがあるかどうか。


との事
649HG名無しさん:02/10/20 21:57 ID:ZpPO9gXg
武器はドムの方が好きだな。
ラケーテンバズがいいよ。
650HG名無しさん:02/10/20 22:05 ID:0nxbMW8c
ガンキャノンは作りやすいですよ。
無駄なパーツがないので、パチパチやってどんどん組める。
ドムが特に難しい、と言うことではありませんが。
651640:02/10/20 22:11 ID:9MSZg+y8
ドムもなかなかつくりやすいよ。パーツ多そうに見えるけど、ただでかいパーツを組む
だけだしね。  オレは次はGガンシリーズ挑戦ぽ。
652HG名無しさん:02/10/20 22:30 ID:LEownBbA
>>640
Gガン挑戦ならシュピーゲルおすすめぽ。(w

やはり「ネオドイツの女」は、押さえとかないと。いやマジで。(藁
653640:02/10/20 22:50 ID:9MSZg+y8
>>652
レスサンクス。ゴッドガンダムとシュピ一緒に買うかねぇ。
Gガン系安いしね。 今年中にはFAZZも買いたいんだが、あのキットを買うには、
かなり勇気が必要だな・・・。 初心者は辛いぽ。
654HG名無しさん:02/10/20 23:03 ID:wbEN3o0a
>>643
そんなに小さいんだっけか。一生無理ぽ?
655HG名無しさん:02/10/20 23:04 ID:Bh6DJYxD
とりあえず646はキンタマつぶしの刑な。
656HG名無しさん:02/10/20 23:20 ID:NSngBKkh
>>654
イメージ的にはF91以降の1/100=逆シャア1/144くらいのサイズ

当時はガンプラの値段高騰を抑えるためにサイズが小さくなったのだけど
ここに来て裏目に出ている感じだね
まさか3000円以上のガンプラが標準になるなんて夢にも思わなかっただろうね
657HG名無しさん:02/10/20 23:27 ID:LEownBbA
>>654
1/100で1/144のZZくらいかなぁ。1/72くらいでGガン位
やったと思うんやけどねぇ〜。

658657:02/10/20 23:31 ID:LEownBbA
あぅ!!  カキコおそかったさ!!(w
659HG名無しさん:02/10/20 23:31 ID:4LNU0TKs
おまえらまだドムドム言ってるですか?
660おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/20 23:34 ID:fuZGsngv
MG組説見てるけど
必ず内部の展開絵描かれているね
アッガイの頭誰かえがいてくれー
カトーキーさんにでもオーダーして
設定考えてもらえばいいのに―
ここ見てからアッガイが出るときの
組説ワクワクシテキタ―
こんな気持ちになったのはじめてだー
サリライズ内部のアッガイ問題解決委員会に期待したい!!
661HG名無しさん:02/10/20 23:36 ID:IQQK2buC
ドムドムVer.ka-
662HG名無しさん:02/10/21 00:02 ID:qOyiApfx
ドムで、あのレベルの内容なんだから、
アガーイの頭部再現となったら、結構面白い構造してそうですね。

MG的に作ってみたい!!
663HG名無しさん:02/10/21 01:48 ID:udOabjD9
今週のびっくりどっきりメカのアガーイたんが、膝を抱えて出番を待ってるんでつね
664HG名無しさん:02/10/21 04:57 ID:S/n2Hugt
>>660
中身の担当はビークラフトなんじゃないの?
665HG名無しさん:02/10/21 10:33 ID:8thETlKD
GガンとF90以降って身長だいたい15Mくらいだよね?価格もGガンとそんなに
変わらないんじゃないの?ところでGガンシリーズみんな色塗ってる?それとも
素組?よく動くだけに色剥がれそうなんだよなぁ。
666HG名無しさん:02/10/21 14:50 ID:Hfp1Q5Qh
>665
Gガンシリーズは、Gとマスタを組んだけど、両方ともつや有りにしたかったから
全塗装。
マスターはこだわらなければ、翼のところの部分塗装だけでもイケル。
Gは細かい所を塗り分けてやら無いと、変。

動かす時に干渉しやすい、腰フロントアーマーと足首アーマーは
接続が柔いので、ガシガシ遊ばなければ、塗装は大丈夫。
667HG名無しさん:02/10/21 15:00 ID:8thETlKD
666の方レスどうも。
668HG名無しさん:02/10/22 00:24 ID:bFo1yrkm
MGって別に1/100じゃ無くてもいいんじゃねーの?>Vガン
イングラムとかあるし。
20センチ前後になるような縮尺を箱や説明書に書けばオッケーなんでしょ?
669HG名無しさん:02/10/22 00:30 ID:DIs5hHCc
>>668
それは誰でも考えることだが、ガンダムシリーズはガンダムシリーズとして
同スケールで並べられることにも意義があると思う。
サイズが小さいのにおまけや付属パーツで値段を吊り上げると苦情が殺到するので
困ってるんだろう。Vガン系は儲け難そうだ。
670HG名無しさん:02/10/22 00:31 ID:igewC9S9
縮尺同じ物を集めたい奴の気持ちを無視してるな
まあ確かに同じ縮尺では内部フレームとか再現できないだろうから
(もともとあるのかしらんけど)
ブランドはHGUCでもいいと思うけど
671668:02/10/22 00:46 ID:bFo1yrkm
だってそもそも出ない、ってよりはいいじゃん。
672HG名無しさん:02/10/22 00:47 ID:gvVyghE5
F91.V2.X3は造形的にも人気高いし
いずれ...いずれはな
673HG名無しさん:02/10/22 00:54 ID:DIs5hHCc
>>671
それは詭弁です。
674HG名無しさん:02/10/22 00:58 ID:5qKMVecK
670>俺としては、あの小さいガンダム達もMGで出してほしいな。
小さくてもHGUCみたいなやつではなく、ちゃんと内部フレームにコクピット
再現の今までのフォーマットでやってもらいたい。マイクロマスターグレード
って感じで。
675 :02/10/22 01:36 ID:igewC9S9
値段は一丁前のMG価格になるな、むしろ少し高くなるかもな
果たしてそれだけの技術がバンダイにあるかどうかだが
それだけ小さい物が出来るならHGUCでZの完全変形させられるだろ
676HG名無しさん:02/10/22 01:48 ID:aKJESYnC
>>675
ポリキャップを完全新造、というかCADデータを縮小して
対応してたら笑う。めちゃめちゃ組みづらいキットになるな(笑)
むしろフレーム構造ヌキでモノコックでしたーみたいのでもいいけどね。
V・ヘキサ・大砲つきのコンパチあるいは3機セットで3500円でどうだ。
677HG名無しさん:02/10/22 01:54 ID:FOhgK6Cc
小さいつっても一機1100円ちょっとはねえだろ。
大己さゴッドと同じぐらいだろ?
678 :02/10/22 02:05 ID:igewC9S9
対象年齢じゃなくて対象者手先の器用な人になるぞ
679HG名無しさん:02/10/22 02:11 ID:aKJESYnC
>>677
あ、そうなん?HGUCガンダムをベースに考えてたよ。

>>678
腰まわりやらコアファイターの変形およびロックやら問題が山積ですな。
680HG名無しさん:02/10/22 02:15 ID:gvVyghE5
MIAのストライクガンダム&デュエルガンダムのコンセプトを応用して
小型MS共通フレームを造って、外装のみプラキットってのはどう?
681 :02/10/22 02:19 ID:igewC9S9
プラモデルにする意味あるかそれ?まんまMIAじゃん。
もしかしてランナーについてれば模型ですか?
682HG名無しさん:02/10/22 02:33 ID:gvVyghE5
Ver1.5の足のフレームのイメージなんだが
683HG名無しさん:02/10/22 03:02 ID:71mN2vf3
>>680
それ、Vフレーム
684HG名無しさん:02/10/22 03:09 ID:n1av155x
>>683
おぉ!懐かしかな。和んだじぇ。
685HG名無しさん:02/10/22 03:22 ID:aKJESYnC
>>682
それが今のところ有望なセンかねえ。ポリキャップ新造しないとなると。
1.5とPGで使ったきりなんでしょ?だったらVとかでも見てみたいねえ。
686HG名無しさん:02/10/22 03:26 ID:aKJESYnC
つーかさあ、いいかげんギャン出ろ。
687HG名無しさん:02/10/22 03:43 ID:n1av155x
もしV、F91が出るとなると、オレ的にはビームシールドが問題。
まぁ着けなければいいだけのことだが・・。
688ザクオタ:02/10/22 07:37 ID:LsVPqmDU
わしはザクしか買わん。
よって作ったのは、旧ザク三種、計五個
ザクU二種、四個
ザクRシリーズ三種、三個
がMGだ。
全部◎
FUってどうですか?映像媒体で観たことないんだけど。
俺当然ファーストまんせー
689HG名無しさん:02/10/22 07:41 ID:heS2coCy
>>688
過去ログ読め、そしてくたばれ。
690HG名無しさん:02/10/22 10:42 ID:zdhAxjYm
>>688
分かるぞオレもそうだ、でもさすがに飽きたのでリックドムを買い行く
691HG名無しさん:02/10/22 11:10 ID:JaXYHLqH
>>687 うむ、和しも無かった事にしたい装備だとおもう。(←模型的と言う意味でね) あとビームプロペラ(藁 なんかもあんまりだー。まぁシャッコーなんか出るとは思えンが。つーかベスパとかクロスボーンのMSみんなどーよ?
692HG名無しさん:02/10/22 11:30 ID:M/KaBgRT
デナンげーホスィ
ビームに関しては旧キットから進化のしようがない?!
693HG名無しさん:02/10/22 11:42 ID:bFo1yrkm
ビームシールドはもっと薄くしてくれれば様になるかも。
まあ色付きサランラップに見えるだけかも知らんが。
694HG名無しさん:02/10/22 11:46 ID:NJ1kThfX
ビームシールドは端の方を削ってコンパウンドで磨くとベスト。
695HG名無しさん:02/10/22 12:10 ID:a9nTVOoe
>>676
設定的にはフレームではないからそれでも良いとは思うが・・・・。
696HG名無しさん:02/10/22 13:31 ID:igApBS7/
俺的ベストはシャー専ゲルググだな。
最高にカコイイ
697687:02/10/22 13:54 ID:n1av155x
みなさんレスありがと。
じゃぁビームシールドは、今後の最重要課題といふことで(藁
>>691
ザンネックほすぃかも
>>676>>695
いっその事そういうふーにしてギミックに特化してもらう。
 V→変形・分離・合体、オーバーハングだのバスターだのアサルトだの
   そして光の翼!! ってビームシールドと同じ穴か(w
 F91→フェイスオープンだのヴぇスバーだの放熱板だの
    そして分身!!!(藁

おっと、思わずくだらん事ツラツラしてしまったぜい!!  ゴメンぽ!
698 :02/10/22 14:59 ID:PMi5ILiN
ザンスカールMSはビームフラッグが再現できます
699HG名無しさん:02/10/22 15:01 ID:Xyq52ee1
>>696
うむ。あれはいいものだ。
700698 :02/10/22 15:11 ID:PMi5ILiN
ザンスカールでなく、クロスボーンバンガードでした
鬱死
701HG名無しさん:02/10/22 19:56 ID:J9jasyyF
F90Yとクロボンガンダムを金型共有で
702HG名無しさん:02/10/23 16:14 ID:7fqL4kJQ
Gガンシリーズ全て1980円、サザビ5600円、リガジ・ドム2400円、ジオング3600円
定価3000円のMGほぼ全て1980円

サザビはこれでも高いbyピットワン郡山
703HG名無しさん:02/10/23 18:02 ID:5n2CovlZ
キュベレイがMG化されてるのを今知った。
7年ぶりにプラモ作りたくなった。
MGなんてザクとガンダム以来なんだけど
キュベレイ作れるかなぁ?

作るにあたって注意するところあります?
塗装まで考えてます。

道具一式買わないとなぁ。
思い切ってエアブラシとかも買っちゃおうかなぁ。
あぁ、楽しみ。
704HG名無しさん:02/10/23 18:45 ID:blAXaV6C
MGガンダムって7年も前なの?
705HG名無しさん:02/10/23 18:59 ID:5n2CovlZ
たしか初期のMGガンダムが95年発売だから、
もう8年前だよね。
706HG名無しさん:02/10/23 19:01 ID:4iVvTI7V
>>703
とりあえず組むだけならザクより簡単。組んだあとは倍以上置き場所を食う。
塗装するんだったらMGシリーズ共通の、
『パーツ裏のモールドに引っ張られて表面が引けてるところが意外に多いから注意』
ってくらい。前スカートとかバインダ上とかキュベレイは目立つから。
それと『塗ったあとで組む』んじゃないんなら、肘の内側とか桃の青マルとか全身
あちこちのピンクとか、段取りをきちんと考えてないととても塗りにくい。
707HG名無しさん:02/10/23 19:32 ID:cOdEAVqz
>>703
筆塗りだと気が遠くなるほど面積が多い。
敢えて塗らずにパールの質感を出すのもいいかも。
708HG名無しさん:02/10/23 19:50 ID:5n2CovlZ
>706-707
いろいろありがとう。
引けが多いってことは、パテ盛って削って、磨いて…
なんか面倒な記憶がよみがえってくる。

むかーしに簡易エアブラシ?(なんか安いやつ)使ってたから
筆塗りには戻れないなぁ。下手だし…。

とりあえず仮組で昔の勘を取りもどせるかな?
それで満足したりして…。
709HG名無しさん:02/10/23 20:13 ID:cOdEAVqz
>>708
オレもMG&HGUCキュベレイでガンプラ出戻りを果たしたんです。
筆塗りだったけど、Mk-2プル&プルツー仕様にしたよ。
トップコートをグロスにするかフラットにするか悩みどころですな。
710HG名無しさん:02/10/23 20:53 ID:COqbAnBp
俺も久しぶりに作ってみたくなっちゃった。
最後に作ったのは1/100のF91だったかな。
リックドムとリィ・ガズィがほすぃ。
711HG名無しさん:02/10/23 23:46 ID:i/TIZLZo
>>710
ドムは良いですよ〜、自分もドム(陸)で完全に出戻りました。
失敗すると怖いので、とりあえず積んでありますが。w
今はHGUCで修行中です。

リガちゃんはあんまり良い話を聞きませんが・・・どうなんでしょうかね・・・
712HG名無しさん:02/10/23 23:49 ID:PlyVxjrY
ギャンていつでんの?
713HG名無しさん:02/10/23 23:51 ID:fWB7gxuk
リガの良くない話は、バランス的に顔がでかいということだけじゃないかな?

私は、気にならなかったけど、気になる人は気になるようですね。
ただ、B.W.Sつけたときの置き台が、安定よくない!
だから私は、天井から釣ってます。
ZよりもZplusよりも出来は良かったと思いますね。

リックドムも文句無しにいいキットです。
ビームバズがでかいだけ(w
714HG名無しさん:02/10/24 03:20 ID:2ZN25BpT
よーしパパ、シャア専用リックドム作っちゃうぞ。
シルバー吹いてからクリアーレッド吹いて、それからそれから
715HG名無しさん:02/10/24 07:29 ID:bnS1rc6N
今日、近所のスーパーが店内改装の為在庫一掃セールを開催する。
中にある玩具売り場もセール対象なので、プラモ幾らになってるかプールの帰りに見てきまつ。
716HG名無しさん:02/10/24 08:19 ID:DJP3CXG7
>>715は、ダイクマじゃないかと推測してみるテスト
717HG名無しさん:02/10/24 12:40 ID:gbZt1I0v
>713
リガは胸の形状も気に食わん人は気に食わんらしい。
ちなみに俺は思い入ないので、MGリガは結構好き。
>置き台が、安定よくない!
俺は置き台にうまく乗せることが出来ると嬉しくなる。
なんか、パズルやってるみたいで・・・
718HG名無しさん:02/10/24 12:49 ID:jCwIyemB
>>713
俺の住んでるところは、よく揺れるんですヨ〜〜ヽ(`Д´)ノワァァン
たとえ、置き台に上手く乗せれても次の瞬間には、崩れ落ちでしまう・・・
だから吊ってます。

そか、胸の形状ね・・・・
そうそう、コクピットのハッチって、ちゃんと閉まって止まりますか?
なんか、パタパタ、動くんですが・・・・・
719HG名無しさん:02/10/24 14:41 ID:R0diRfHi
カトキガンダムMGはどっちになるか楽しみだな。
720HG名無しさん:02/10/24 22:34 ID:rnUYTMIa
キュべレイは出来が良いと思う
色がきれいすぎる
721HG名無しさん:02/10/24 23:41 ID:DgrW473V
陸ジムの成形色も色きれい。頭部ヘッドもそんなに大きくないしおすすめです。
722HG名無しさん:02/10/24 23:46 ID:Sit6ZQ67
リク事務はあのオレンジがきつい・・・。
塗っちゃえば問題ないけど。
723HG名無しさん:02/10/25 16:06 ID:cuP7gskP
ZZ買った。素組で5時間かかった、できは(´・ω・`)ショボーンか(・∀・)イイ!
どっちともいえない。そのうち胴体、足の変形は保持力がなくなりすぐに取れそうな予感。
サーベル、ライフル持てず(保持力無し)。変形はGOOD。
今度の給料日には陸ガン3体買うか。
724HG名無しさん:02/10/25 16:20 ID:cwduyYjf
MGSガンスレがすごいことになってるが、
ここではどういう評価が下るのか・・・
725HG名無しさん:02/10/25 17:06 ID:k/DqAtws
Ez8、初MGでかなり期待して買ってみたが、関節が糞すぎた!
かなり個体差があるんだろうけど、普通に立たせてるのに次の日には前かがみやら左右に傾いてるやら・・・。

その後にイングラムとGガン買ったけどこっちは大満足。
一番大事なのはやっぱり関節だよね・・・。
726725:02/10/25 17:11 ID:k/DqAtws
そうそう、関節弱いのに当たったり、弱くなった時の補修ってどうすればいいですかね?
ポリを変えろってのはパーツ外さなきゃならんし、嫌だなぁ。(外すときに壊した経験有り)

ガムでもねじ込むか・・・。
727HG名無しさん:02/10/25 17:13 ID:Og81Su/L
瞬着で太らせれ。
728HG名無しさん:02/10/25 17:15 ID:uRtFy5xN
>>726
瞬着を使って、ポリに皮膜を作るという方法を聞いたことは有ります。
私自身やったことがないので、確定情報じゃないので、申し訳ないです。
729HG名無しさん:02/10/25 17:15 ID:md0BvQew
>>725
ウチのEZ−8はカッチリしてるよ。
グフカスの左手は腱鞘炎になったらしく、上がらないけど(w
730あんまろ:02/10/25 17:16 ID:i+VWyj9l
>>726
隙間から瞬着を少しだけ流し込んで
しばらく置いておけば良い感じになるよ。
流し込んでからしばらくは間接を動かさないこと。
折れるからね。
731HG名無しさん:02/10/25 17:47 ID:ZtONtxRh
>>726
手軽にプラ入ってたビニール袋をかませるという手もあるよ。
732HG名無しさん:02/10/25 18:44 ID:0K/RIJae
>>728

ポリに皮膜を作ってどうする。プラのほうだよ。
733HG名無しさん:02/10/25 18:49 ID:sgMKXyp5
ttp://www.1999.co.jp/gundam/
ここで設計図(キュベレイ)見たけど、
内部フレームの再現とかで塗装するには
すっごく組み立てるの大変そうなのが分かった気がする。

フレーム系のつなぎ目消して、色塗って
装甲系の処理して、色塗って…

初期のガンダムやザクの比じゃないような…
稼動手は各関節付けてから色塗るのかな?
つける前のほうがいいか。
楽しみなような、不安なような。明日買って来ます・・・
734725:02/10/25 19:08 ID:k/DqAtws
レスありがとう。
なんと、瞬接を少し流し込むだけで直るのか・・・。

ちょっと前に頭にきて捨てちゃったYO!!
激しく後悔・・・。記念すべき初MGモノだったのに。。。

しかしMGってお金かかるね。一杯買いたいのあるけど全部買ったら5万以上逝くよ。
レベルダウンしてSDシリーズ集めようかな。(でもやっぱり迫力が・・・ w
735HG名無しさん:02/10/25 19:42 ID:8R3A7FiJ
>>733
フレームは、どうせ隠れるか……いや、なんでもない……

>>734
そんな貴方に、HGUC
736HG名無しさん:02/10/25 21:18 ID:aarlkcNs
>>734
MGからレベルダウン→SD

・・・・なんか素敵。
737HG名無しさん:02/10/25 21:39 ID:wJ8AmGE2
ステイメン購入。
ガーベラも早く出して栗。
738HG名無しさん:02/10/26 00:33 ID:+WF8dePW
どーもMG=MSと言う流れなので・・・・

零式きぼん!!!

・・・・・と言ってみるテスト。


739HG名無しさん:02/10/26 02:21 ID:SDpM8sIE
仮組み終わったらテンション一気に下がり
つなぎ目消す作業を始めるまでに1週間以上かかるオレ・・・
740 :02/10/26 09:31 ID:3DjjCRnN
>>739
同志!!
こないだ掃除していたら、つなぎ目消し忘れのラケーテンバズが・・・
何時のだ??
741うらしまジジイオタ。:02/10/26 13:37 ID:2KekvzUP
>>739 , 740
うらやましいかも。
自分はまるで逆。とりあえず、組み立て後の形を見たいから・・・って
仮組み始めたはずが、いつのまにかゲートの跡とヒケを処理して
塗装のこととか後ハメの事考えてるうちに・・・つなぎ目消さないと
気が済まない癖が出てきてどんどん作業スピードダウンして、そのうち
「焦らず、少しづつ組んでいこう」とか最初の目的忘れる始末。
おかげでサパ〜リ完成しません(藁
742HG名無しさん:02/10/26 20:59 ID:Rr03nytW
νガンダムはどうですか?
743HG名無しさん:02/10/26 23:20 ID:WLQgf2m0
今度のイボルブは乳ガン編らしいけど、
やっぱり逆シャア絡みの商品が出るのかなぁ、、、。

もし出るとしたらドーガ系か?
744HG名無しさん:02/10/26 23:23 ID:NtHb0tUQ
乳は・・・
ちょっといじればかこよくなるよ
745HG名無しさん:02/10/26 23:57 ID:VzI8I8h3
>>734
そんな風に捨ててれば確かに金はかかるな(w
と言う冗談は置いといて
確かに金かかるな…
俺、もう20万位使ったよ (´・ω・`)
746745:02/10/27 00:08 ID:M9DbBwOB
でも7年で20万じゃそんなでも無いか。
747HG名無しさん:02/10/27 03:06 ID:uzaybzUE
MG→HGUC→MSinAction と落ちていきそうな漏れ・・・
748HG名無しさん:02/10/27 06:08 ID:Lsdzj64S
GP-03S ステイメン
総 ○ 実験的要素多く無難な出来。割高。
プ ○ 上半身が貧弱だが概ね良好。
関 ○ 膝が弱めだが許容範囲。
ギ ○ コアファイターギミックは意外に自然。Fアームは良好。
武 ○ シールド・バズーカ折り畳み再現。
組 ○ 細かいパーツが多め。肩ダクト開口推奨。
いち意見です。
749HG名無しさん:02/10/27 06:56 ID:J8lHxTds
>>748
うわ!懐かしい!
750HG名無しさん:02/10/27 16:28 ID:346Pkixu
実験的要素が多いのに無難な作りって・・・・・。
751HG名無しさん:02/10/27 17:26 ID:rC9sRF0k
>>742
値段が張るだけあって、贅沢な作りだと思います。
パーツ分割なんかも他のMGより丁寧だと、個人的には思います。
752HG名無しさん:02/10/27 17:34 ID:hD9Mi3bP
>>742
旧1/100とぱっと見変わってない、でも良く見ると細かいところが進化してて良い。
753HG名無しさん:02/10/27 18:00 ID:rCKXrC0E
ステイメンのパーツ割りってGP01と較べてどうでしょうか?膝アーマーなんて
一体だし細かいパーツも一体だよね。ちょっと萎えなんだけど。
全体のプロポーションは、悪くないと思うんだけどなぁ。
748総 ○ 実験的要素多く無難な出来。割高。>
意味が分からないです。(煽りではない。)解説お願いします。
754HG名無しさん:02/10/27 19:12 ID:SvBnJEhg
肘関節がFアームのギミックとの兼ね合いを考えてABS関節になってる所では?
それ以外は極めて普通に感じられる。
755HG名無しさん:02/10/27 20:21 ID:rCKXrC0E
754の人解説どうも。753でも書いたんだけど、全体は俺もカッコイイと思う
んだけどなんか細かい箇所のパーツ割りがちょっとなぁ。まぁこの話題は
さんざん既出なんだけど。ところでABSパーツってラッカー系で塗る(ブラシ使用)
と折れ易くなるって本当ですか?上の方で書いてあったと思うんだけど、
水性塗料使うしかないのかな、エナメルの筆塗りが有効みたいなレスみたけど
エナメル乾き遅いよね。みんなABSの扱いどうしてるんですか?
756748:02/10/27 22:35 ID:jZndFO8W
確かに良くわかりませんね。失礼しました。
・足首の3重関節や新規ポリの存在、コアファイター再現など、
 効果はともかくいろいろ模索する熱意は感じられ、
・結果として際立った個性が出た訳ではなく割高感があるものの、
 全体としてはよくまとまっている。

こんなところでご容赦を。ぬるモデラーでした。
757HG名無しさん:02/10/27 23:48 ID:z6N7PUVl
おいら709とまったく同じ事考えてたんよ
キュベレイをマーク2の色にしたいんだけど、生まれてこのかた、色を塗ったことがないんよ
たぶんみんなにバカにするんだろうけど、塗装に関して超初心者なんよ

キュベレイって光沢感が大事だと勝手に考えてるんだけど、HGUCの色の感じってどうやってだせばいいんかわからんのよ
誰か塗装に詳しい方、もしくは関連サイトをおしえてください
おねがいします
758HG名無しさん:02/10/28 00:00 ID:yNz/KTa3
>747
漏れ、そのパターン。
学生の時は暇でさ、良く作ったよ。
でも働きだすとね…。
色んな事に手一杯になっちゃって、
趣味はもうちょい落ち着いてからやりたいな、と。
んで、漏れ的にSガソは「普通」。
腰のカノンが付いてりゃ「良」だったな。
やっぱさ、なんか締まりがねーってカンジよ。
759HG名無しさん:02/10/28 01:53 ID:a30hg8DS
MG Gガンダムとシュピーゲル作ったんだけど、
足首の2つのネジ、絶対片足のどっちかのネジヤマが駄目になる・・・。

そんな力いれてないのに w
760709:02/10/28 11:36 ID:5b/rhppb
>>757
残念ながらワシは筆塗りオンリーなので、
ベタ塗りとウェザリングしかできないんじゃよ。
ホワイトだと光沢感があっていいのだが、
個人的には濃紺なら重厚感があった方がいいと思ったので
敢えて艶消しで仕上げました。
大きさも相まって結構気に入ってます。
力になれなくてスマンナ。

でも、マルチポストはいくないぞ。
久々にキュベレイスレが盛り上がってると思ったら・・・。
761HG名無しさん:02/10/28 11:51 ID:pB4+jloB
>>759
ねじは、最初の食いつきが大事です。
相手側のナットがあっても小径のねじは、山も小さいので、
斜めに入ってしまうこともあります。

最初の食いつきだけきっちり入れば、相手が、プラスティックでもちゃんと入ります。
2回まわすまでに硬くなるようなら斜めに入ったと思って間違いないと思います。
その時点で抜いてもう一度やり直す分には、大丈夫ですが、
そこから無理にねじ込むと完全にパーです。

MG/Sガンスレでもかなりそこで苦労してるみたい・・・・
まだ組んでないから私はわからないけど、他のMGで、失敗はしなかった。
Z+やリックドムは、楽なのかもしれないけど・・・・
762HG名無しさん:02/10/28 18:51 ID:4tah5JDm
MGガンキャノン買った!
今さらだが、ジオングの評価が低い理由が分かったよ!
ガンタンクに比べたらジオングでかいだけじゃん
ガンキャノンマンセー進行でよろしく!
763HG名無しさん:02/10/28 18:56 ID:FpfRlQhK
>>762
ガンタンク?
764HG名無しさん:02/10/28 20:38 ID:DrHbwPwE
よっぽど嬉しかったんだろうな、キャノンが
765HG名無しさん:02/10/28 22:25 ID:iw+YugaC
そろそろ
ギャンやズゴック、アッガイ等の単純系もMG化して欲しいのだが。
1800円ぐらいでどうよ?
766まんぼんちん ◆xSK1SiC5MI :02/10/28 22:43 ID:LmM3tKdr
ギャンやズゴックもトテモ欲しいが
F91のMGが欲しい。
767HG名無しさん:02/10/28 23:20 ID:K+IG6YH+
MGガンタンク、水面下で好評発売中
768HG名無しさん:02/10/29 00:26 ID:TKfRA/yE
漏れもF91欲しい
769HG名無しさん:02/10/29 00:35 ID:+0dNLuPA
そうなんだよ!!!!!!!!俺がMGジオングの購入に踏み切れない
理由が「でかいだけ」なんじゃないかという点。
まさに、そーなのかのぉ。HGUCが、おおざっぱというか、でかいだけ。
キットが悪いというより、ジオングという素材そのものが、ヤバめ?

なのに、なぜキュベレイより2千円も高いのだろう。
770HG名無しさん:02/10/29 00:37 ID:+0dNLuPA
ガンキャノンはいいのかい。
へー・・・。
ここまで来たら、まじめにガンタンクも欲しいね。V作戦セット(w)

ガンキャノンと比較したらジオングでかいだけか・・・。
やはり、そうなってしまうのか。
HGUCで感じていた危機感が現実のものになっているというのか?

ふぬぅぅぅぅぅ。ジオング・・・。
やっぱり、キュベレイより高いのは納得できない。
771↑×2:02/10/29 01:23 ID:/msp81Wv
土台があるから
772HG名無しさん:02/10/29 01:43 ID:kCDZRO4b
>>762 >>769 >>770
ジオングがガンダムを探す道すがらに試しに撃った一発で沈められたサラミス級乗員の遺族。

ジオングはあのサイズで存在することに価値があるんだろうが…アホか。
形状だって決して大雑把じゃあない。むしろディティールアップに励め。
773HG名無しさん:02/10/29 02:18 ID:VPrSvrIr
ジオングは肩とか肘とか結構ギミックが入ってるんだけど
それを感じさせないのが何とも・・・
それなりに作り応えあるんだけどね・・・
個人的には胸とかにハッチオープンギミックとか欲しかったよ。
可動よりディスプレイに重点おいて欲しかったっていうか。
774HG名無しさん:02/10/29 02:30 ID:SavUqI2i
ジオングはせめてザク並みの模型的クオリティが欲しかった。
設計は菊地か?
775HG名無しさん:02/10/29 03:03 ID:kCDZRO4b
>>773
過去ログでもそこらへんは充分触れられてるぞ。
肩の引き出し機構を胸側にも入れればカッチリ
まとまったのに、なんであんな締りの悪いギミックに
したのやら。とな。

>>774
なんだ、その模型的クオリティってのは。
776HG名無しさん:02/10/29 03:08 ID:bjslVpAb
有名なサイトだろうけど、
一応MGジオングのレビュー。
ttp://f1.aaacafe.ne.jp/~snapfit/a-column/a000-top.html

作りではあるし、色々とポーズが付けられるから、実際作れば
かなり満足感はあると思う。
ただ、見た目的には一種完成されちゃってるから、デカイ分
間延び感があるのかも。
見た目から、「旧キットと一緒じゃん」と一蹴されてしまう
νガンダムに近いところがあるかも。
777HG名無しさん:02/10/29 05:32 ID:VTvSMVqy

           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪ ココマデヨンダヨン♪

778HG名無しさん:02/10/29 05:58 ID:KwfF0XL4
RX-178 ガンダムMk-II
総 ○ 少し昔の発売の割にいい出来。
プ ○ アニメ版のごつい感じは控えめ。
関 ○ 保持力、接地ともまずまず。
ギ △ 特になし。
武 △ 総じて小さめ。シールド伸縮機構はイマイチ。
組 ○ 昔のキットだが癖はない。一部挟み込み構造。
いち意見です。
779HG名無しさん:02/10/29 12:12 ID:MirhjrVe
RX-178 スーパーガンダム\4000
総 ○ 少し昔の発売の割にいい出来。同時期発売のGP02と比べると,・・・以下次
プ ○ スマート目。Dディフェンサのギミックは1/144のものと比べてとんとん。脱出ポットの翼たためる程度?
関 △ うーん,ゲルググ以上GP02未満。
ギ △ 合体。合体時にはんぺん見たい(?)。薄っぺらいとは違うけれど。
武 △ 合体後はよく動いてる,と思う。シールド伸縮機構はイマイチ。
組 ○ 昔のキットだが癖はない。一部挟み込み構造。Dディフェンサはクラシックな気がする。といっても及第点か?
いち意見です。
780HG名無しさん:02/10/29 12:15 ID:6AzS6toQ
>>779
なんかGP02の評価が高いようだけどこのキット誉めてるのはごっぐ以外
じゃ珍しいな。
781HG名無しさん:02/10/29 12:17 ID:MirhjrVe
試作ガンダムGP02 \6000
総 ○ 出来は良好。部品がぽろぽろ落ちちゃうけれど。武器保持模索期(?)
プ ○ ごついです。足が長いからスマートと言う人もいますが。明らかに普通のMGと比べ「ガシ」てかんじ。
関 ○ 保持力、接地ともまずまず。あくまでまずまず。
ギ △ 両肩バインダとか,完成後も気持ちいくらいいじれます。
武 △ シールド機構はイマイチ。重いです。
組 ○ 細かい色違い後付けダクトがたくさん。
いち意見です。
782HG名無しさん:02/10/29 12:19 ID:MirhjrVe
>>780
すまん,個人の好みだ。
0083も好きだし,きたきたきたーって感じだったから。

お次は
783HG名無しさん:02/10/29 12:20 ID:6AzS6toQ
>>782
いやいや、悪いことじゃないって。漏れも別に嫌いじゃないし。
784HG名無しさん:02/10/29 12:25 ID:MirhjrVe
フルアーマーZZガンダム \6000
総 △ 強化版ならバランスいいです。
プ △ アニメ版のスマート(?)に動く感じはしないです。ごつい感じ。
関 ○ 保持力、接地とも武器以外,まずまず。胸は反らせました。
ギ △ シールドがついていないから,きちんと変形できません。コアファイタは二個付。
武 △ ビームサーベルもてません。ビームライフルも。
組 △ 癖だらけ。アーマーをどうするかで違うかも。すねとかポリ見えまくりです。
いち意見です。
で,GP02は\4000円ですね,ごめんなさい。。
785HG名無しさん:02/10/29 12:29 ID:MirhjrVe
百式 \4000
総 ◎ メッキメッキメッキ。プロポは抜群。と思う。文句言う人いなさそう。
プ ○ いじれません。メッキ派なら。いじる必要ないかも。
関 ◎ 保持力、接地とも最高。っていうか,この当たりの手は指が繋がってます。 軽いし。
ギ △ 特になし。
武 △ 総じて軽め。
組 ◎ 癖はメッキの感じ方次第。気にしなかったので,一番組みやすかった。色塗らんし。
いち意見です。
いまんとこ最高級評価。
786HG名無しさん:02/10/29 12:35 ID:MirhjrVe
ぼちぼち最後ね。
グフカスタム ¥3000
総 ◎ これもいい出来。思い入れなくてもかっこいい。
プ ○ ごつい,かな?。ガトリングガンハッタリ効いてていいね。
関 ○ 保持力、接地とも抜群。ただガトガンは重いから。1/144見たくはいかんです。
ギ ○ けんが抜けるところ。結構気に入ってます。
武 ◎ ガトガンね。これは重くていいって捉えると,はまるね。
組 ◎ 洗練されてやいませんか? いい出来です。組みやすい。
いち意見です。
787HG名無しさん:02/10/29 12:36 ID:6AzS6toQ
>>785
ついでに百式は4500円だったような。
788HG名無しさん:02/10/29 12:40 ID:MirhjrVe
何か続けて読むと,ホントに作ったか?とかいわれそうな表ですな。
まあ,こんな感じでまとめてみた。

俺としてはおすすめよりは,これを避けろって意見が聞きたい。
模型的に直せる(手が大きい長いとか,)ところより,ここにポリがない(ポリだけ買うと
高くつくじゃん),武器が薄い(作りなおさにゃいかん)とかきぼん。
値段との兼ね合いもな。¥2800と¥8000なら三個買えますから。
789HG名無しさん:02/10/29 12:42 ID:MirhjrVe
787
すまん。価格破壊の店で買うから記憶あいまい。
調べるよりその記憶で書いたから,ちょい自信ない。
わるいね。急ぎだったから。
790HG名無しさん:02/10/29 12:44 ID:ZP2GO3hD
MGジオングは作ってみないとわからない良さがあると思う。
重さ、でかさ、ポージングの幅等。
写真判定のみで評価されると可哀想な感じ。
791HG名無しさん:02/10/29 12:46 ID:trtMnF/B
百式手首ぽろぽろ落ちるけど…
792HG名無しさん:02/10/29 13:21 ID:VU+pV+rJ
ちょっと変化球だけど、塗装の練習用に最適なMGってなんですか?
793HG名無しさん:02/10/29 13:42 ID:FwBFYZ7O
>>790
そうでしたか・・・。
HGUCのジオングは激しく期待はずれだったもので・・・。
794HG名無しさん:02/10/29 13:50 ID:Qxt5wbFe
>>792
GM、楽だし。
795HG名無しさん:02/10/29 13:59 ID:dV9wPC5R
>>792
ジョニー雷電のザク2R。成型色が設定と激しく異なるため、ちゃんと
塗装しないと見られたものじゃない。

MGじゃないけどFGもマスキングの練習になると思います。
796HG名無しさん:02/10/29 14:04 ID:nLIX9KYx
>>792
GM or ZAKU(俺の場合)
797HG名無しさん:02/10/29 14:05 ID:mkk/sA+y
>>792
ゲルググ、古いけど合わせ目消さなきゃならないところが少ないから
798790:02/10/29 14:09 ID:ZP2GO3hD
>793
俺はHGUCジオング、激しく期待外れというほどでもなかったら
(「あれ?」くらい)、
受取る印象はちょっと違うかもね。
まぁ、叩き売りしてたら一度買ってみそっつう感じで。

>792
値段は高いが、面が広いジオングもお勧め(?)
799HG名無しさん:02/10/29 14:12 ID:PuXXBmtP
というか、なんで買って作ってないヤツがジオングの評価を下してんの?
なぜにホワイ?
800792:02/10/29 14:14 ID:VU+pV+rJ
おわっ、あっという間に多数の意見サンクス
たまにしか作らないのでHGUCとかは敬遠してるんだけど
ザク作ってみることにするよ〜
問題は連邦かジョニーか三連星かノーマルか・・・
シャアは無しの方向でw
801790:02/10/29 14:24 ID:ZP2GO3hD
>799
誰の事?
俺は買ってるし作ってるよ。
Sガソと一緒に並んでるよ。
802HG名無しさん:02/10/29 14:40 ID:LP4yHMTn
スレ違いを承知でお聞きします。最近、F91が気になって昔買えなかった1/60を購入しようか検討中なんですが出来はどうなのか知っている方いらっしゃるでしょうか?大変失礼な質問ですかよろしくお願いします。
803ちりこ ◆0vkUPko5Tc :02/10/29 14:43 ID:ekji7Bq6
>>802
出来はまぁまぁだけど、内部フレームが既に完成済みでどっちかというと「おもちゃ」っぽいよ。
ABS多用してるし。
804HG名無しさん:02/10/29 14:46 ID:3K26w++a
Zプラスの運河彫り全部埋めました。
長谷川のエアキットを参考にしながら、ちまちまスジ彫りしてまふ
左右対称にするのが難しい
805HG名無しさん:02/10/29 15:13 ID:rjSz7RpM
>>802
個人的な意見としてはちょっと・・・
オモチャとしても中途半端。
806HG名無しさん:02/10/29 15:15 ID:y+fxT9mK
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dehio
このスロサイト面白いよ
807HG名無しさん:02/10/29 15:38 ID:MirhjrVe
>>802
良くも悪くもおもちゃ。です。
ビームサーベルブっとイです。
合わせ目大変気になるでしょう。

色もぬれない(極端に言いますが)と思いました。
すべすべです。

6000円では高いですよ。他のMGの方をおすすめです。
なんせ10年前のものですから。
808HG名無しさん:02/10/29 15:39 ID:DqStR5Ig
MGならシャー専ゲルググが最高じゃないか?
最高だよ。
809HG名無しさん:02/10/29 15:40 ID:NATrPDoe
810HG名無しさん:02/10/29 15:42 ID:2HJgSN4B
>>801
テメーのことじゃねーよ自意識過剰。
811790:02/10/29 15:47 ID:ZP2GO3hD
>810
そりゃ悪かったね。
812HG名無しさん:02/10/29 15:49 ID:2HJgSN4B
悪いと思うならテメーのカーチャンのマンコに頭突っ込んで窒息死してこい。
813HG名無しさん:02/10/29 15:53 ID:4yjSqlhz
馬鹿が暴れてるな。学校はどうした?
814HG名無しさん:02/10/29 15:56 ID:VWv4hx7a
>786
あのユルユルの股関節と膝関節で評価○?
815ズゴック命:02/10/29 18:33 ID:bn5BBcYt
サザビーーーーーーー
816HG名無しさん:02/10/29 18:42 ID:FwBFYZ7O
確かに、作りもせずにMGジオングをどうのこうの言うのは間違っていたかも知れない。
特に、キットは自分で作った場合の印象が激変するから。

バーニアの内部とか、かなり気合入っているようにも見えるし。
ガンダムVar.Kaも出るし、一緒に買ってみるかな・・・?
817HG名無しさん:02/10/29 18:49 ID:FwBFYZ7O
もしも、MGエルガイムが出るとして、永野護先生のリファインというのは、
不可能なんでしょうか。

ジュノーンになっちゃうかも知れないけど。
818HG名無しさん:02/10/29 19:05 ID:Sn1ehsqW
ガンダム?知ったこっちゃねーよ。放っておいてくれって感じ。
819HG名無しさん:02/10/29 19:08 ID:xv5VHrEg
>>817
そら無理でしょ。FSSの話だけど玩具のためにデザインをいじったり、
そのためにデザインを描き下ろすことが作品を間違った方向に持ってくと
断言しちゃう人だから。プライベートでリファインはすでにやってるみたいだけど、
出すつもりは無いんじゃない?

まぁそもそもMG化にあたってのリファインてのも、あくまで盤台が今の模型の
フォーマット落とし込むように設定捏造してるという話なんだから、先述の発言を
してる永野が手ぇ貸すわけないわな。

820桜木君:02/10/29 19:20 ID:1Ym3hjps
◎陸戦ガンダム

○キュべレイ
ZZの最終回にでてくる見たいにガッチリしたのが良かった!
821HG名無しさん:02/10/29 20:01 ID:aQoxFCgc
>>817
つーか、イラネ。
822HG名無しさん:02/10/29 20:23 ID:Ta5eOl2s
>>817
大量生産のインジェクションキットは
キライとの事です。
823おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/29 20:26 ID:xv5VHrEg
同じ三千円なら、ジムカス&クウェルよか、
アレックス方が得
に見えるんですけど。
824HG名無しさん:02/10/29 21:40 ID:Vu53avXY
マンガが売れてなければ土下座してでも出してもらうんだろうけどネ☆>>822
825HG名無しさん:02/10/29 21:53 ID:XmcOCeG2
ゼータプラスC1作ったんだけど、脚が長過ぎないか?
826HG名無しさん:02/10/29 21:55 ID:SVrpypLy
>>824

ひがみにしか見えないぞ
827HG名無しさん:02/10/29 23:13 ID:q2IwmfnE
>>826
これは「ひがみ」でなく「皮肉」って言うんだよ登校拒否児童A君よ。
828HG名無しさん:02/10/29 23:20 ID:KQwZRhp6
>>825
別にいいだろアレで。
829HG名無しさん:02/10/29 23:27 ID:SVrpypLy
>>827

負け惜しみ!
830HG名無しさん:02/10/29 23:30 ID:q2IwmfnE
>>825
脚、たためるだろうが。
それでなんとかしろ。
831HG名無しさん:02/10/29 23:35 ID:q2IwmfnE
>>829(馬鹿)
>マンガが売れてなければ

これは今現在マンガが売れている事を肯定していますね。
それがなぜ負け惜しみなのでしょうか。このバカが。

バ〜カ。
832HG名無しさん:02/10/29 23:42 ID:v2d9Vk6L
いつから厨房の集会所になったんだ?

これでも見て、まったりすれ。

http://www.ddanzi.com/ddanziilbo/bbs/cwb-data/data/FtvBBS/vavy.jpg
833HG名無しさん:02/10/29 23:45 ID:q2IwmfnE
グロ画像ゴチソウサマデシタ
834HG名無しさん:02/10/29 23:49 ID:veS4y/D6
>>832
> いつから厨房の集会所になったんだ?
前スレあたりから?
835HG名無しさん:02/10/29 23:51 ID:SVrpypLy
皮肉だと言い張ってるのが負け惜しみなんだよ。
836HG名無しさん:02/10/30 00:16 ID:EnJFZyjx
1/100サイコガンダム出ないかな?
837グロ画像蒐集家:02/10/30 00:18 ID:gb+q5WlU
わざわざ我輩のためにご苦労であった。誉めて遣わす。
838HG名無しさん:02/10/30 00:19 ID:F8F6Kd1M
過去に永野が言行不一致な金>信念な行動を取っているのならばわかるが、
そうでなければ皮肉として論理の体を成していないな。
839HG名無しさん:02/10/30 00:22 ID:+WNLfQM4
>>834
昨日まで普通に進行してたじゃん。馬鹿が一匹紛れ込んだだけだろう?
840HG名無しさん:02/10/30 00:27 ID:6K0wXQPs
もういいからヴァカは放置しれ。
841HG名無しさん:02/10/30 00:32 ID:/ynoT73n
1/100サイコガンダムMK-IIきぼん
842HG名無しさん:02/10/30 00:33 ID:GuUXs8DE
おっしゃあ!ジオング6000円!巨大MSだぜ!と思ったら、
身長ひくいんじゃコラ!
843HG名無しさん:02/10/30 00:38 ID:pKjVrGEV
>>836,>>841
うむ、そう言うバケモノ系(藁 も確かに欲しい。

サイコガンダム
サイコガンダムMK−U
クインマンサ
ビグザム
ファラオガンダム (オチ
844HG名無しさん:02/10/30 00:43 ID:GuUXs8DE
サイコガンダムなら、HGUCになるのでは?
デンドロビウムがあるし・・・。

ぶっちゃけ、PGのガンダムマーク2・ティターンズカラーを作って
HGUCと並べれば、サイコガンダムの気分が味わえるど!
845HG名無しさん:02/10/30 00:44 ID:prgytqiv
Z+、Sガンと来たら
次は<<まぁくふぁいぶ>>ですよね?
846HG名無しさん:02/10/30 00:55 ID:bFakl2pi
>>845
FAZZももうでてるし・・・・・
ゼク系が・・・
847HG名無しさん:02/10/30 01:03 ID:GuUXs8DE
MGたくさん作りたいのに、息抜きで作り始めたHGUCにはまり、
リファインしているうちに季節が過ぎ・・・。
よっしゃホントにMGだ!と思ったらPGガンダムマーク2や
HGUCデンドロビウムに長期間拘束され、なかなかMGにいけない。

旧ザク、グフ、ドム、ガンダム1.5まだ作ってないのに、
うだうだと買えずにいるぅ・・・。
848HG名無しさん:02/10/30 07:15 ID:vSBtDrl2
MSZ-006C1 \3000
総 ◎ 良キット。お買い得。初心者もどうぞ。
プ ◎ Zから格段に進化。WR形態も良好。
関 ○ 保持力、接地ともまずまず。過度の変形は禁物。
ギ ◎ 設定とは若干違うものの変形機構は上出来。
武 ○ スマートガンのみだが十分。 ディスクレドーム付。
組 ○ 組みやすい。細かいパーツの破損に注意。
備考:スマートガンのグリップ周り、頭部アンテナが破損しやすい。
    腰部ビームカノンはSガンダムに流用するには小さい。
    モールドは若干甘め。
いち意見です。
849HG名無しさん:02/10/30 07:22 ID:pxE8dI6u
>いち意見です。

自己申告しなくていいから。
850HG名無しさん:02/10/30 07:33 ID:UIPwGuLK
ジオングサイコー
作ったやつにだけわかる良さ。
851HG名無しさん:02/10/30 08:19 ID:DDNNJtng
>>849
え,それって慣例じゃなかったの?
備考がついたのはいいね,前述のキットとダブってもいいから(だからいち意見?)どんどん作ったの書いてくれや。

FA化とかジム,旧ザクとかアレックスから量産機になったのとか,元ネタとの違いとか参考になるわ。
両方作った人大歓迎です。作ってなくても歓迎です。
以下どうぞ・・・
852HG名無しさん:02/10/30 10:16 ID:aF0qJyMc
>>850
MGジオングって、HGUCの時に言われた不満を解消してきているのがいいね。
まず、スカートの丈の短さ。
これがモヨッと伸びている。バーニアの内部もスペースシャトルみたいに
ワシャッとパーツが密集してていい感じだね。
今度作ってみるよ。
しかし、ジオングって値段の差がお店によって激変するね。
4800円あり、3800円あり、5600円ありーり。
853HG名無しさん:02/10/30 11:00 ID:pQTQdzPu
ところで「総プ関ギ武組」この評価を書いてくれる人は
今まで何種類ぐらいMGを作ったかを書いてくれた方が目安になると思うんだけど
20種類以上作った人と2,3個しか作ってない人の意見では重みも違ってくると思うし
たとえば俺の場合なんだけど今までに「ザク2〜陸ジムまで12種類作った」とか
854HG名無しさん:02/10/30 20:50 ID:zAKQCes9
陸ガンで足の付け根の部分前後にスイングするようになってたけど値段
を下げたいためか、やらなくなったよねだけどガンキヤノンでまた復活
したりしてるのみるとやっぱ開発チームあるのかなって思ったりするよ。
855HG名無しさん:02/11/01 00:10 ID:AzHydld8
MGF2ジオンって、発売前には出来やマシンガンが付かないとかで
みんな文句言ってたわりに、いざ発売されてみるとみんな結構マンセー状態
になっちゃってたのは記憶に新しいけど、
昨日新宿の家寒やホビット逝ってみたら投げ売りされててビクーリしたんだよ。
あの総マンセーは一体何だったの?って。

結局まともに武器が揃って無いアイテムって、まともに武器が揃ってる
色替えアイテムが出るまで我慢出来ない程熱いヤシにしか買ってもらえない
ってことなんだよな。しかも色替え待ちのヤシはしばらく我慢できてたから
いざ発売されてもスルーしちゃう事も結構多いと思うし、新規やふらっと
出戻ったユーザーも武器揃って無いからイラネって事にもなりやすいとも思う。
斯くして模型屋にはF2ジオン/連邦の山が築かれるってこった。
そりゃ投げ売りもするだろうよ。今好調のSガンにもそんな事態が
きっとやってくるんだろうな。

磐梯山、ちょっと商品の構成とかいろいろ考え直した方がいいかも
しれないよ。今現在の、模型店に全てのしわ寄せが逝っちゃうシステム
続けてたら売るヤシがいなくなっちゃうよ・・・。
856HG名無しさん:02/11/01 00:26 ID:GuQvTId3
>855
そりゃあ今好調のSガンの抱き合わせで
たーくさん入荷したからねぇ(w
投げ売りは抱き合わせアソートに対するいつもの処置だよ。
857HG名無しさん:02/11/01 00:28 ID:GJtzymeF
悪名高きガンダムアソートですか・・・。Sガンでもやっていたとは。

俺の住んでいるところは田舎すぎて、投売りそのものが無い。
新しいキットなんか全然。
858HG名無しさん:02/11/01 02:08 ID:5fODT/o6
半年も待てばSガンがアソート化ですか? それまで待とうかな。
859HG名無しさん:02/11/01 07:08 ID:6ONxUfxv
MGもそこそこの重量物だからポーズ付けてるとヘタったりもするのよね。
固定ポーズ仕様ならいいんだけどさ。今度真鍮線で取り外し可能な
ポーズ固定ピンでも作ろうかしら?
860通りすがりです:02/11/01 15:09 ID:TwKuYye/
Zプラスの股関節ロックパーツがはまらないという症状は、ロックする小さいパーツの上部(ロックしたときに上を向く方向)をちょっと削るとパチッとロックできるようになりますよ。削りすぎるとロックできなくなるので注意。
861HG名無しさん:02/11/01 16:57 ID:6IoU9W8j
>>855
確かにアソートに関してはそうかもしれないけど
それでもガンプラが売れるのは確かなんじゃない?
嫌だったら小売店も仕入れなきゃいいんだから。
862HG名無しさん:02/11/01 17:05 ID:86mLhOyl
Gガンダムだろ?関節擦れすぎるとかやかやになっちまう。
863HG名無しさん:02/11/01 17:07 ID:cPk+XIr7
それで店が成り立つなら小売店も苦労しねーよヴォヶ。
864HG名無しさん:02/11/01 17:36 ID:S83wS/J9
確かに今のSガン見たいなしょーばいはどうなんだろうね。
実際の所投げ売られまくって、アレじゃあ仕入れ価格(バンから見れば卸価格)
も対した割合じゃ無いだろうに。
もう少し一つの商品の価値を高めて、出来るだけ卸価格を
高めるって方が建設的だと思うけどな。
妙なバリエーションなんてコレクターとマニアしか買わない、
昔はお客と言えばそればっかりかも知れないけど、今は違うんだし。
865HG名無しさん:02/11/01 18:13 ID:mMkFJ9ed
ところで色替えのジム改って武器アサルトライフル付くよね。従来品はスプレーガン
付いたけど、色替え品には付かないよね?スプレーガン付いたら従来品魅力
なくなるというか、売れなくなっちゃうんじゃない?
866HG名無しさん:02/11/01 18:15 ID:DxbEAiJR
で、Sガンは出来の良いMGなのか出来の悪いMGなのか?!
867HG名無しさん:02/11/01 18:24 ID:mAGKIZJa
二極論で語ろうとするところが幼いね
868HG名無しさん:02/11/01 19:01 ID:vreoh0Ke
>>865
HJ見たらスプレーガン付いてますが
869HG名無しさん:02/11/01 19:12 ID:6I65hChy
FAZZ = FA−ZZ = ZZの変形時に開閉する腕のカバーを開けたらひん曲がった。
過去作ったMGで壊れたのはこれだけだなー。
プラモだという事を忘れないで慎重にやらないと、と思った。
870HG名無しさん:02/11/01 23:50 ID:RoHnUN/N
871HG名無しさん:02/11/02 00:05 ID:DsefnbCP
ゼータガンダム、ゆるゆるのポロポロです・・・。
どっかに書いてあったけど、戦闘獣に溶解液を浴びせられ瀕死のマジンガー
ゼータ(Z)状態。

ゼータは、変形させないやつを一体、組んでおいた方がいいかも。
肩をでかくして、頭をやや小さくしておけばさらに吉。
MGは頭でかいと言われるけど、ゼータとニューガンダムは、
さすがの甘いオレでもきつかった・・・。
872HG名無しさん:02/11/02 00:08 ID:BBx5bFKR
868の人情報どうも。それなら後発の宇宙用の方がイイですね。
色塗る人には、あんまり関係ないしね。
873HG名無しさん:02/11/02 00:09 ID:DsefnbCP
>>870
バンダイの公式、写真少なくなりましたよね。いくらなんでも一枚は
ひどい。
PGガンダムとPGゼータは、バンダイ公式の画像の数々を見て
欲しさ爆発してダッシュで買いにいっただけに、どうにかして欲しい。

(個人サイトのガンプラは、ただの自慢になっているから
あんまり見たくない。グラデーション塗装、エアブラシ、安直。)
874HG名無しさん:02/11/02 00:09 ID:/XhyCn5S
>>870
てーか、不死身の第4小隊って
一年戦争の頃に呼ばれてた名前でしょ?
だったらジムに乗ってたんじゃないの?
875HG名無しさん:02/11/02 00:12 ID:yH1fs0L6
>>874
0083世界では無印GM=GM改だから、あれでいいのだ。
876HG名無しさん:02/11/02 00:21 ID:BBx5bFKR
874>そうですよね。一応マスターグレード上ではTYPEC(ジム改)はジム
と別モノのはずだしインストにも一年戦争後の機体って書いてあるのになぁ・・。
877HG名無しさん:02/11/02 01:05 ID:IOVNLs7b
戦後、軍の再編成と時を同じくして機種転換をしました。
878HG名無しさん:02/11/02 01:50 ID:8t1c+aWg
いいじゃん、つかないよりはつく方が。
879名無し名称論議中:02/11/02 08:53 ID:cLBsOAx2
EX-Sはやっぱり本体付きなんだろうか・・・
アーマーだけなら3000円以内で収まりそうなのに・・・
FAダブルゼータとかFAZZとか変形しない本体付いて
6000円じゃ買う気にならん買ったし。
EX-Sの場合はGクルーザーに変形するんだろうけど。
880HG名無しさん:02/11/02 09:43 ID:H1QHFx50
増加パーツだけじゃ売れない、というか
Sのインスト見ると膝ユニット取り外し不可
881HG名無しさん:02/11/02 13:43 ID:Mc5d0DCw
>>879
バンダイがそんなに気が効いてたら、色変え武器違いなんてことしないだろ…
882HG名無しさん:02/11/02 13:55 ID:WIpxGUlx
879>買ったの?
883HG名無しさん:02/11/02 15:54 ID:jEG+pH78
買う気にならん買ったし。
ワラタ
884HG名無しさん:02/11/03 02:36 ID:/QUHCua0
STAMEN完成
885HG名無しさん:02/11/03 06:00 ID:outpjyh/
>>884
感想書け。
886HG名無しさん:02/11/03 08:16 ID:wCfqLzsF
宇宙用ジム改発売されたら、今売ってンの投げ売りされるのかなぁ。
今俺、このキット作ってるんだけどなかなかカッコイイ。設定と違う
との声あるが、全然問題なくカッコイイです。
887HG名無しさん:02/11/03 15:09 ID:j14ZQhhb
しかし、ジム改なんかのカラバリ出せれても困るという消費者の気持ちも
分からんのか、盤台は
他にもキュベレイとか色替えだけで売れそうなMSいっぱいあるのに
888HG名無しさん:02/11/03 16:03 ID:/3GhuG30
>ジム改なんかのカラバリ出せれても困る

めちゃめちゃ嬉しいですが
何か?
889HG名無しさん:02/11/03 17:21 ID:X7fpdQHf
量産タイプは種類出てもあまり困らん
890HG名無しさん:02/11/03 17:26 ID:k+66Xr+B
グフとグフカスタムどう?
891HG名無しさん:02/11/03 18:03 ID:UHAXtti2
>>890
カッコいい。とってもかっこいいよ
892HG名無しさん:02/11/03 18:13 ID:ZvlinU+e
そうか?グフカスはともかく、普通のグフは
劇中イメージとのギャップがMG中トップだと思うが。
893HG名無しさん:02/11/03 18:44 ID:k+66Xr+B
じゃあどっちかと言えばグフカスタムが買いかな?
894HG名無しさん:02/11/03 18:50 ID:LQeMNecD
グフカスは文句なし
895HG名無しさん:02/11/03 18:56 ID:1dcvw8Pv
足腰、がたがただけどね
896HG名無しさん:02/11/03 19:26 ID:rb57qEt6
ぱっと見カコイイことと、劇中イメージに近いかどうかは正直別な話…(例:ジO
897HG名無しさん:02/11/03 20:04 ID:ZvxFr+NZ
>>895
良く言われてるけど、ホントにそうなのか?
ウチのは全然問題ないんだけどな。
898HG名無しさん:02/11/03 20:14 ID:1dcvw8Pv
>>897
内のは、立つのが精一杯
まぁ、間接きつくすればいいんだろうけど
899HG名無しさん:02/11/03 22:56 ID:m4LMWu8L
>>898
ウチのは特に何もしてないけどなー。
過去ログで膝関節が割れちゃうとかあった気がするけど、
発売直後に買ったけど今んとこ無事だし。

勿論ガトリングの所為で左腕はグッタリしてるけど。
900900:02/11/03 23:08 ID:pgAwVE0f
900get
901HG名無しさん:02/11/03 23:13 ID:0qyDNvWS
グフ買え!グフ!
あの値段でドダイYSと、カーゴとギャロップとハモンフィギュアつきはお得だぞ!
902HG名無しさん:02/11/03 23:29 ID:WpVMwLev
>901
そんなネタに引っかかるヤツなんていないってば
903HG名無しさん:02/11/03 23:41 ID:SEr9mgaq
B3グフ>グフ
確定?
904渋いね  :02/11/03 23:52 ID:gvY//Eql
905HG名無しさん:02/11/04 00:08 ID:HhsS6afb
グフカスタム
総 ○ 全身に渡って「おしい」出来。
プ △ 肩、胸、前腕がデカイ。大腿が小さい。
関 × 膝はABSビス止め、耐久性に不安アリ。股関節もゆるい。
    膝関節がデザインを生かす構成になっていないとか、
    肘の二重関節の一方が完全に死んでるとか。
ギ ○ 特記事項無し。
武 ◎ ガトリングが良く出来ている。
    ヒートロッド基部は1/144の方が丁寧な構成。
組 ○ 特記事項無し。

>>グフカスは文句なし
いつも話題になるのは膝関節だけど、
明らかにラインが違う膝アーマーと足首に
文句をつける人がいないのが不思議だ。
気になるのは私だけなのか?

あと、手首はMG史上最悪。
「グフを越える手首はあと5年は出ません。」

グフカスタムの問題点のほとんどは共有パーツに由来する気が。
906HG名無しさん:02/11/04 00:22 ID:zMnHn7cV
>>904のガンダムなんか昔見てたアニメの感じがして懐かしい
MGの洗練されたデザインも好きだし、こういう懐かしいのもやっぱり良いなあ
907HG名無しさん:02/11/04 00:31 ID:V2ZZdYrB
>>904
いいサイト教えてくれてアリガトン。
消防の頃の気持ちが甦った気がするよ。
セブンイレブンで並んでいる旧300円キット、これから買いに行きます!
908HG名無しさん:02/11/04 01:09 ID:KjvfNV8k
>>904
ギャンかっこよすぎ!!
それと、昔のキットって接着剤が付いてたのをしみじみと
思い出しました。懐かしい〜。
909HG名無しさん:02/11/04 04:17 ID:9su6FSS3
>>905
グフカスは胸両サイドの濃い青パーツの、胴体をはさみこむ側の面を
思い切り削って幅を狭くして取り付けると、たったそれだけで見違えるほど
バランス良くなるからオススメだよ。
初心者でもできる改造まめちしき。
910HG名無しさん:02/11/04 08:21 ID:DaJTpwZ8
904>のサイト見ました。旧1/100ガンダムの股関節改造でモザイク入って
たのが気になった。どうやって改造したのだろうか?結構動くみたいだけど。
全体に旧キットを生かす方向でイイですね。関節の改造の取捨選択がうまい
と思った。サイトのセリフが笑った。
911HG名無しさん:02/11/04 12:50 ID:amNUynpI
塗装をなんとかすればもう少し見れるものになるのになぁ>904
あとザクのスカートと胸板は厚くしなきゃ。
912HG名無しさん:02/11/04 13:00 ID:TxEPyNFc
>>910
そのページの下のほう(下から3番目の写真)
に「サフ吹き完了」写真があるだろ?
その左側に間接ギミック丸見えの
腰パーツが写ってるよ。
913HG名無しさん:02/11/04 13:04 ID:DaJTpwZ8
904の貼ったサイトの作品は、むやみに外形をいじってないのがイイんだけどなぁ。
マスターグレードみたいなリファインしたのもイイけど、こういったのは
今となっては、むしろ新鮮だなぁ。
914HG名無しさん:02/11/04 13:18 ID:j/xXsMCC
904のギャン、かっこいいね。
MGがこういう風になりますように。
915HG名無しさん:02/11/04 13:42 ID:amNUynpI
明らかに解釈の間違っていて、しかもそれが効果になっていないところは積極的に
直すべきだと思うが。
916HG名無しさん:02/11/04 14:03 ID:uFdszWXy
まあ、お前は日本語を勉強し直すべきだがな。
917HG名無しさん:02/11/04 14:52 ID:amNUynpI
ほう、どこが間違ってるか指摘してみろ。
918HG名無しさん:02/11/04 15:09 ID:8bsKQnHp
>>917
×明らかに解釈の間違っていて、
○明らかに解釈が間違っていて、

なんじゃない?
日本語ちゃんと勉強しないと〜ヒートロッドで亀甲縛りの刑
919HG名無しさん:02/11/04 15:20 ID:amNUynpI
「の」でいいんだよ。
かく‐じょし【格助詞】

かくじょし体言または体言に準ずるものに付いて、その体言が他の語にどんな関係で続くかを示す助詞。主語、連体修飾語であることを示す「が」「の」、用言に関係するものとして「を」「に」「へ」「と」「より」「から」「にて」などの類。山田孝雄の命名。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988.国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988.
920HG名無しさん:02/11/04 15:25 ID:DaJTpwZ8
912の人レスどうも。あれってボールジョイントですよね。股側と腰側の
ダブルボールジョイントって事かな?
あのモザイク要するにネタなのかな。
921HG名無しさん:02/11/04 15:31 ID:Mk5/f+6M
稼動戦士と同じ仕組みじゃあないの?
922HG名無しさん:02/11/04 15:34 ID:ih6TMB10
12月に出るガソダム(カトキ)はVer. 2.0になるのかねェ?
923HG名無しさん:02/11/04 15:35 ID:uFdszWXy
なんか、頭が悪いって可哀想だね。
924HG名無しさん:02/11/04 15:38 ID:WaYxTThj
FAZZって、ハリボテって聞いたからてっきり重装甲の下はすぐに
ムーバブルフレームなんだろうな、と思っていた。しかし、
いきなりちゃんと無塗装のダブルゼータが入っていたのでびっくり。
FAZZ、めちゃくちゃ高級機なんじゃないの・・・。
925HG名無しさん:02/11/04 15:47 ID:kPoQVzb8
MG買うとシールくれるキャンペーンはまだかな?
あんまり要らないけど…
926HG名無しさん:02/11/04 16:32 ID:8mWGFPni
×明らかに解釈の間違っていて、しかもそれが効果になっていないところは

○明らかに解釈の間違いがあり、しかもそれが効果になっていないところは

927HG名無しさん:02/11/04 16:35 ID:OHU05Dsv
>>919
OK、それでいいよ
でもさ、それなら
「解釈の間違いがあって…」
にすべきだと思うが?
928HG名無しさん:02/11/04 16:45 ID:w1/+fz2x
>>315
 なかなかワラタ。
929HG名無しさん:02/11/04 16:59 ID:AkOjIp0k
>>928
ワラタ
930HG名無しさん:02/11/04 19:54 ID:eVkw9ry3
サザビーはどうか?
931HG名無しさん:02/11/04 21:27 ID:DaJTpwZ8
来月の電帆の付録、ヘイズルの頭部ヘッドが付くんだけどナニゲにたのしみ。
みんなあれどう思う模型屋からイキナリ、クゥエルなくなったりすんのかな・・。
932HG名無しさん:02/11/04 21:33 ID:x6VKZohE
文法的に間違いはない。論理的に間違いを指摘できるまともなやつはいないのか。
933HG名無しさん:02/11/04 22:13 ID:b7hKcIEe
>>932
どうでもいいからスっこんでろ。
934HG名無しさん:02/11/04 22:15 ID:uFdszWXy
はいはい、わかったからもう来んなや。
935HG名無しさん:02/11/04 22:38 ID:WjF8WYPv
主語が無い。
主語⇒「が」
連体修飾語⇒「の」
936ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/11/04 22:43 ID:lFGgZzxh
>>930このスレトップの評価では
総、関、ギ、武
× × ○ ○ MSN-04 サザビー
という事で俺もほぼ同感なんだが、個人的に補足するなら
プロポーション:
ずんぐりしてて腕が長いのは実は好みだが、劇中にも設定画にもついでにカトキイラストにも
全然似てない。上半身がやけにたくましく、バランスは1/144キットに近い。
サザビーに対して思い入れの強い、自分のイメージの強い人には苦しいらしい。
関節:
膝はデザインの制約を超えて90度まで曲がる。肘は90度以上曲がるし、1/144キットと違い
上腕ロール軸もあり。指もドム同様可動。首も二重関節。腰も一応動く。スカートは側面も
ボールジョイント。これでなんで×印なのかというと、
足 首 が と に か く 全 然 動 か な い 
から。足首関節カバーは取り付けないとか間接ユニットに付けるとかしないと立ちポーズ
ひとつ付けられない。設計ミスと言って良い部分。
ギミック:
サーベルは手首付け根に内蔵可能。上腕と足首にシリンダーギミックあり。
ファンネルコンテナ開閉&ファンネル展開可能。結構面白い。
頭部コクピットカバー開閉可能。こちらはやや中途半端。
武装:
剣、盾、銃全部ありだが銃が貧弱(小さい)。
んで総評×はやっぱり『プロポーションが変で、内容の割に値段が高い』って事で。
フンドシ前のバーニアがこのクラスのキットで色間違いとか、
肩装甲の取り付けが肩関節軸を穴に通すだけなのでブラブラするとか、
バックパックは結構大荷物がくっついてるのにただ差し込むだけとか、
価格と大きさに見合った手の込み方というのがあまり感じられん。
逆に安売りになってたら買いで良いかも。
937HG名無しさん:02/11/04 22:51 ID:WjF8WYPv
>>936
サザビーとドムの体積比、価格比はそれぞれ2:1。
手の込み方は金額に含まれてないそうだ。
938ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/11/04 23:31 ID:lFGgZzxh
そうするとバンダイ的には、
『サザビーはドムと同程度には手の込んだ作りだと思ってる』
という事になるのかな。ちょっと漠然としてるが。
確かにサザビーの方がギミックは多いけど、そりゃないだろって感じだな。
939925:02/11/05 00:36 ID:NwwLu4vH
>>931
…実はそれとの兼ね合いもあって、
シールのキャンペーンはまだかな?って思ってマスw
頭、クウェルじゃないくて黒MK-2に付けたらどうなるのかなぁ。
クウェルに黒MK-2頭付けてMK-2試作型モドキなんて改造(?)もあったみたいで。

>>938
パンフなんかでも、MGサザビーの所に
「ドムと同じ5指独立可動の物が付きます」
なんて書かれてるから、間違ってはいないのかも。
940HG名無しさん:02/11/05 01:23 ID:/LtbhBoL
>>915 これ読んで、
「『解釈』に間違いも糞もあるか!!」と思ったんだが。

>>904は、
915の気に入らない解釈で造形してあって、
915の感知できない効果を出していたわけだな。
941HG名無しさん:02/11/05 03:11 ID:+5kKQ6Kg
>>936
せっかく一生懸命書いてくれたので不出来で不人気なサザビーを
ちょっとでも好意的に見てやろうと思ったんだけど…
うーん、どう解釈しても「ダメだコリャ」みたいだね。
しかし、なぜ「ドム」という大傑作キットを開発できていながら
こんな事になってしまうんだろうかな。ガンダム系のヒザ下が
バカ長いのもそうなんだけど。陸ジムとか、膝は3重関節なんだけど
こんなのモモ長くしてポリキャップの位置を背の側に寄らせてやれば
一発で解決じゃないか。正座なんかできなくてもいいのにな。
むしろそんなに可動するとユルんだとき悲惨なのにさ。そのくせ
尻側のスカートアーマーは固定だったり足首は前に屈伸できなかったり…
942HG名無しさん:02/11/05 03:21 ID:UdX7kAH8
腿ばっかり長くするとかっこ悪いやん。
足の長さが一緒ならバランスはどうでも良いって言うのはどうかと思う。
943HG名無しさん:02/11/05 03:45 ID:8rWcXG3Y
>ポリキャップの位置を背の側に寄らせてやれば
曲げたときカコワルイです。
944HG名無しさん:02/11/05 06:52 ID:mOZgR3KY
取り合えず、941にはバンダイの開発部に入って欲しくないと思いますた。
945HG名無しさん:02/11/05 12:39 ID:kM6uvhJy
サザビーってそんなに駄目なん?
俺的にはすげーーーカコいかったけど
946bloom:02/11/05 12:40 ID:A8YAlGc3
947HG名無しさん:02/11/05 12:43 ID:EH470S8L
>>946
ブラクラ。残念でした。
948941:02/11/05 12:52 ID:m7sge2PW
>>942
やー、だからさー、それと同じようにヒザ下がバカ長いのもどうかと。
んで、「どうでも良い」なんてどこに書いてある?

>>943
だからさー、元デザインがそもそも不合理なのだから見かけ上の関節っぽい
マルイチ印の部分と、内蔵するポリキャップの位置が同じでなくてもいいでしょうが。
もうちょっと考えてから煽ってくれよ、気が抜けるわ。

>>944
あーはいはい。


まったくここはガキばっかだな。論より煽りだもんな。バカくせえ。
949HG名無しさん:02/11/05 12:59 ID:/XikHhcF
オレもサザビー買おうかと思案中なのだが、このスレ見るたびに
買う気が失せる。オレは塗装したら飾っておくだけなので
可動範囲はどうでもいい。関節の強度だけ教えてくれ。
やっぱり盾持たせたら左に傾くのか?ヒザはガクガクなのか?
950HG名無しさん:02/11/05 13:04 ID:IVvQelur
>>941
漏れは941の意見には激しく同意!
けど948のラスト2行が激しくプッ
熱くなるなよ。
951HG名無しさん:02/11/05 13:11 ID:bj9Uwxnm
>>949
漏れのは1年ぐらい立たせてるが大丈夫。膝カックンはしない。
盾も大丈夫。GP02みたいに腕が外れる事も無い。
952HG名無しさん:02/11/05 13:12 ID:2ml+kMDZ
とりあえず941はセンスがなさそう。
よくいる論ばっかでヘタレなやつっぽい。
953HG名無しさん:02/11/05 13:14 ID:XJousqp2
腿短くて脛長いと、膝まげてポーズとらせたときあまり宜しくないのよね…
素立ちなら問題ないけど。やはり紙の上でデザインいじってると分からん部分ではある。
ただ、設定画がそうなってる以上、それから逸脱した設計にしづらいというのもあろう。

>>949
ポーズ固定で全身に瞬接流し込む。ってのは駄目だろなヤハリ。
954HG名無しさん:02/11/05 13:15 ID:/XikHhcF
>>951
ありがと。仕事に戻ります。
955HG名無しさん:02/11/05 13:19 ID:bj9Uwxnm
そして新スレの季節。
>>950 よろしく。
956HG名無しさん:02/11/05 14:40 ID:5dZm4zpl
んー、漏れも941の意見はイイと思うが
少なくともガンダム系のすねの長さは、ちょっとね
やっぱりバランスってあると思うんだ
ただ、熱くなるなって
957HG名無しさん:02/11/05 15:43 ID:gQyOzRmA
サザビーはB蔵の瓦礫をお勧めする。
29,800円と高価だか、駄キットいじる手間ひまを考えたら、全然楽よ。
958HG名無しさん:02/11/05 17:11 ID:kIeRVkHO
はっ!! ま、まさか、、、、

B蔵キット売るための、、、(以下略。
959HG名無しさん:02/11/05 17:24 ID:r54g1Gzf
趣味に熱くなれねー超かっこいいクールガイ>950 >956
960HG名無しさん:02/11/05 17:26 ID:Vbgr3RY1
熱くなるのはいいが厨房ぶり晒すのはかっこ悪いぞ941
961HG名無しさん:02/11/05 17:32 ID:/K81jCu3
MG駄キット四天王のアレックス・リガズィ・サザビー・シャイニングGは、
金型潰れて絶版になったとしても、誰も惜しまんと思う……って言い過ぎか(w
962HG名無しさん:02/11/05 17:34 ID:Vbgr3RY1
>>958
Bクラ改パの時もそうだが
数の少ないガレキ売るより
出来のいいプラモを数売ったほうが遥かに儲けがあると思うが
963HG名無しさん:02/11/05 18:15 ID:1CuBTnaQ
>>961
言い過ぎ(藁
シャイニングも入れるのは、可哀想かと。
胸をちょいとさわればセクハラ・・・いやモトイ
カコイクなるし、顔は、スーパーモード限定と
言うことでどうでしょう。
>>962
>>958は、ただのくだらんギャグだと思うがどうか。
って言うか「ギャグ」って死語?(w
964HG名無しさん:02/11/05 18:21 ID:gLPk77fe
MGでもガンダムでもないがHGビルバインは発売当時から糞味噌扱い
されていたが、最近見かけなくなったせいかダンバインスレでは探す人が
ちらほらと。やはり無いよりはあったほうがいいんだろうけど・・・しかし。
965HG名無しさん:02/11/05 18:37 ID:Ui0ehqfX
ターンAスレでは、ターンXを探している模様。
966HG名無しさん:02/11/05 18:47 ID:0+ZylIyl
>>961
う・・・昨日、リガズィ買ってきてしまった。
967HG名無しさん:02/11/05 19:53 ID:6dA9SXBn
MG駄キットっていつ頃のキットから言うの?2000年以降かな。俺としては、
ガンダムバージョン1とかいれたいが、古すぎかな・・でも同時期のザクは
全然駄キットとは思えない今見ても傑作キット。
968HG名無しさん:02/11/05 20:03 ID:KzI+KbS0
散々叩かれても、実際に自分で作ってみると
それほど変でも無い事が無いですか?
リガズィとか写真では、激しくかっこ悪いが
実物は、そんなに変でもないと思った。
GP02とかもそんなにおかしくないと思うけど。
アレックスは、ちょっときつかったかな。
969HG名無しさん:02/11/05 20:04 ID:6NpGOA7k
>>967
個人的にアレックスあたりから統一感とかいって粗製濫造ぽさが
入ってきたように感じる。あくまで個人的にだが。
970HG名無しさん:02/11/05 20:13 ID:2lk2qjU6
>966さん
確かに最高ではないけど、そんなに悪くないですよ。
971HG名無しさん:02/11/05 20:14 ID:6gCEXSBk
>969
激しく同意
「アレックス以前」と「以後」は何かが変わってしまったと感じたよ・・・・・・・

で、新スレは?
972HG名無しさん:02/11/05 20:43 ID:6dA9SXBn
…実はそれとの兼ね合いもあって、
シールのキャンペーンはまだかな?って思ってマスw>
925の人、ヘイズルの頭部ヘッドとの兼ね合いなら今月号の電帆にシール
付いてるよ。
969の人が言う通りあの辺りから、統一感って言葉使いだしたよね。
でも俺としては、MG上でモビルスーツを再構成するってことに結構、同意
というか賛成なんだけどね。正直最初のガンダムでもシリーズが続くかどうか
別として後続の機体をもっと意識して欲しいと思ったよ。そう言う意味でも
駄MGキットに押したくなってくるんだよな。最初の段階でそういった煮詰め
の甘さを感じてしまうキットだったよ。
973HG名無しさん:02/11/05 21:38 ID:ZqmtJi8e
1999年6月 GP02Aから一年越しで皆が待ち望んでいた、
発売後3年を経過した今でも、MGベストキットとして誉れ高い「ドム」の発売。

1999年10月 誰もがMG駄キットとして異論の余地のない「アレックス」の発売。

アレックスの発売がMGの方向性が変わってきた時期だったよね。
ABS樹脂の関節パーツにネジ止めが、初めて採用されたのがアレックスだったし。
974HG名無しさん:02/11/05 21:43 ID:SupGZMP9
時期的に見るとPGガンダムのフィードバックが来るようになってからおかしく
なったように思えるな。よくもわるくもあれを引きずりすぎてる。
975HG名無しさん:02/11/05 22:01 ID:nG6mePNS
アレックスって元デザインからして駄目じゃん。そういうMSはプラモ化しても
たいしてよくならないと思うよ、やっぱり。
ズゴックとかガンキャノンとかデザイン自体がいいMSって昔っから
良キットだったじゃん。
976HG名無しさん:02/11/05 22:26 ID:gfG2Pf4c
リガズィ評判悪いが、そんなに悪くないと思うぞ。
元のデザインと色が悪すぎて損してる。

良くも悪くもヒーローロボットっぽいんだよこれ。
977HG名無しさん:02/11/05 22:47 ID:+1L5zv/S
確かにね。
近年のMGのデキは何か違う気がする。
アツさが感じられないというか…。
まぁ俺らの目が肥えてきたってのもあるかもな(w
978HG名無しさん:02/11/05 22:59 ID:S6aYiZcY
アツくなるなよ>977
979HG名無しさん:02/11/05 23:14 ID:OqxyEiTR
それはいいから、いい加減次スレ立てよう。
テンプレどうすんだ?>>2-15とか。
980HG名無しさん:02/11/05 23:20 ID:6gCEXSBk
もうテンプレ修正する時間はない罠(w
そのままで逝くしかないでしょ、今回は
981HG名無しさん:02/11/05 23:22 ID:Dcp1/zzv
リガズィはBWSの投げやりな出来がいかんとオモタよ
アタマは実際組んでみるとそう大きくは感じない、ギリギリのラインだと思う。

コンセプトデザインのアタマは小さいんだけどね。
982HG名無しさん:02/11/05 23:28 ID:OqxyEiTR
>>980
うい。んじゃ立ててみる。
983HG名無しさん:02/11/05 23:34 ID:OqxyEiTR
次スレ立てました。

出来の良いMG&出来の悪いMG Part8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1036506748/l50
984HG名無しさん:02/11/06 08:26 ID:NQNSVKii
リガズィのBWS、翼がそのままでは、
はまらんこと無かった?

既出?
985HG名無しさん:02/11/06 18:38 ID:dSkuFdrx
問題なくはまったよ。
986984:02/11/06 18:55 ID:gCdWFDBK
>>985
どう見ても、はまりそうに無かったが、
やっぱり!ッテ感じではまらんかったヨ。
削りまくりました。

キュベレイの足アーマーにもはまらんパーツがあったヨ。
987HG名無しさん:02/11/06 19:01 ID:8m2iCR6A
>>984
私も何の問題もなくはまりましたけどね・・・
988966:02/11/06 19:09 ID:inTmuX0N
まだリガズィ作ってません。
BWS、俺のはちゃんとはまるのか、はまらないのか・・・。
989984:02/11/07 18:52 ID:utRD4Ynf
>>988
パーツを見たら解るよ。
3本のスリットがあからさまに平行になって無かったから。
990984:02/11/07 19:40 ID:utRD4Ynf
990......
人、居ないね。
991HG名無しさん:02/11/07 23:38 ID:Zb+2BZ7I
>>990
移行したので人居なくて当たり前。埋め埋め。
992HG名無しさん:02/11/08 00:21 ID:MV59dYgP
出来の良いMGか、俺が作ったグフカスかな。
俺が作った奴だぞ!
993HG名無しさん:02/11/08 04:55 ID:1rij9m76
1000欲し(=゚ω゚)ノぃょぅ
994HG名無しさん:02/11/08 04:56 ID:1rij9m76
1000欲し(=゚ω゚)ノぃょぅ
995HG名無しさん:02/11/08 04:57 ID:1rij9m76
1000欲し (=゚ω゚)ノぃょぅ
996HG名無しさん:02/11/08 04:57 ID:Ek5e/N2s
>>989

そりゃ不良品だろ
997HG名無しさん:02/11/08 06:01 ID:THp1v06R
997欲し(=゚ω゚)ノぃょぅ
998a:02/11/08 06:04 ID:HE8Jo+Kc
999
999HG名無しさん:02/11/08 06:17 ID:poRraEtD
The END.
1000HG名無しさん:02/11/08 06:17 ID:poRraEtD
>>993
スマン!

1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。