大迫力!デカタイヤRCを語ろう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ミツワRCソニック:03/01/14 10:45 ID:/k7LCD2/
マッドフォースは・・・ダッジトマホークじゃないかなぁ・・・
・・・乗った事ないですが(当たり前)
くらばす氏のボディ、そうか漏れと同じなのか。しかし車高上げてるから
バンパーにタイヤは干渉しなくなってる・・・いいなぁ。

 ダガーは前後同じギアボックスを使うので、フロントに普通の進角の
付いたモーターが使えない、と言う事さえ頭に入っていれば、
組み立て簡単、安い、丈夫、物凄くいじりやすい、走破性高いの
言う事無し状態。
 とはいえ、他の車にもそれぞれにしか無い魅力を持っているので、
やはり自分がこれだ!と思える車選びをして欲しい所。
ウイリー2はちびっこ受け最高だろうし、ジャガー2はゴージャスさ、
TXTは豪快なクロカン力。クラバスは迫力の割にその安さ、キンブラは
元祖ビッグタイヤの血流、ブリ虫は2WDオフローダーとして、
でもパンプキンのいい意味でのトイラジ臭さ、ってのもいいね。

漏れのダンパーはフロントが京商のプレッシャーダンパー、
リアがタミヤのハイキャップ。中々いい効きです。

で、次スレどうする?
953fox:03/01/14 12:03 ID:lj6+xIcP
くらばすさん
ありがとうございます。
どっこいどっこいですか・・やっぱ自作でやってみますね。
空きカンに片足乗せても4輪共 接地してるんですね!
楽しそう〜すごいっす!僕もこれを目指します。
954HG名無しさん:03/01/14 12:29 ID:Okb81yVc
>FOXさん

お手軽にやるなら2mmくらいのアルミかアクリルで
四隅に穴あけた四角い板を作ってねじ止めすれば
CVAショートでストロークを増やせますよ。
鋸と3mmのドリル(田宮から手で回す安いやつが500円くらいで出てたと思う)
があればできますからね


955キングキャブ:03/01/14 15:48 ID:OG2rMb0B
バイクな例えが流行ってますね
個人的にはTL脚をカブ系エンジンに例えて
TL−01:カブ
M−03:モンキー
Wウイリー2:モトラ
って考えてました(w

>>くらばすさん
ビートル系欲しいんですけど
他にも欲しいRCがたまっているので結構迷ってます。
ダガーが欲しいんでボディをビートルにしてみようかな?
とか考えてます。
>>ワイルドきんブラさん
RS4MTのボンネットの膨らみは正直抵抗あるんですよね
もう見慣れましたけど(w
ナイトロRS4MTボディでハマー似のがあるんで付け換えようかと
思ってます。
>>デカタイさん
RS4MTはうちも探してた頃、全国に無いって言われて中古を探しました。
最近入荷したんですかね?
オフ系に分類される絶版車は優遇されてないですね
ワイルドウイリー2とかコンバットバギーとかがもうちょい売れてれば
状況は変わるんでしょうけど
956555こと938:03/01/14 16:31 ID:EpjiDcZC
皆さん ありがとうございました。
EPからはいってみます。
そこで、またまた伺いたいのですが、
当方近所にRCを扱っている店が無いもので
通信販売で購入を考えております。
早速、雑誌を買ってきたのですが、
普通のセットとフルベアリングセットというのがあるようですが、
どちらを購入すればよいのでしょうか!?
教えてクンで申し訳無いのですがよろしくお願いします。
957fox:03/01/14 17:26 ID:uyU1zZFI
>>954
ありがとございます。
いいですね、その位の加工なら僕にもできそうです。

>>956フルベア化はしといた方がいいですよ、バッテリーの持ちも違いますし。
958HG名無しさん:03/01/14 22:07 ID:rz3tWE/o
次スレ、期待してます
959ワイルドきんブラ:03/01/14 22:51 ID:5BEcDSTS
>>くらばすさん
おおっ、カッコいいすね!
これでクラバス用ワイドホイルアダプタがあったらマジ最高すね。

アルミプレートのままもカッコいいすが、京商のカーボン調シートでカーボン風にしてみるのも
面白そうすね。

>>キングキャブさん
ハマー風のHPIボディ、いいすよね。
まずい。マジで欲しくなってきますた・・・>RS4MT
RS4MTにはドライバー人形がついているところも、俺的ツボすw

ワイルドウイリー2はなんだかんだで出まわってはいるようす。
ただ、それを集約できうる遊び方とかサイトがないのが辛いとこす。
なのでウイリー2HPを起こそうかとも思ってるんすが、一向に進んでないす・・・。

>>AM8Speederさん
初めてにはもってこいで、そのままでも楽しく、改造も手軽に楽しめる。
またバイクなら大、中、小型、原付のカテゴリーがあるんすが、モンキーはその枠を超えて
バイクの1カテゴリーになっている、そんなイメージがワイルドウイリー2にはあると思ったんす。

ウィリスもそれだけで1カテゴリーとして、ワンメイクが異常に盛りあがった、変わった経歴を持つ
クルマでしたし、ウイリー2もそれをうまく受け継いでいると個人的には思うんす。

しかしイジればイジるほどトリッキーになるってのは、ウイリー2の専売特許ではないすかねw

>>次スレ
そろそろ立ててもいいんでないすかね。タイトルもこのまま引き継いで「2」で。
俺はここででしゃばり過ぎたので、次スレまで立てるのは気がひけるす。
960ワイルドきんブラ:03/01/14 23:19 ID:Cw1yTft4
>>956さん
おせっかいの範疇なんすが、EPビグフトにはこのカテゴリーならではの変わったことがあるす。
それはモーターを1個使うモデルか、2個使うモデルかで、スピードコントローラーと呼ばれる
モーターの制御方式に違いがでてくるんす。

端的に書くと、モーター1個のモデルには電子式スピコン、俗にアンプと呼ばれるものを使い、
モーター2個のモデルには機械式スピコン、上のアンプと区別してそのままスピコンと呼ばれるものを使うす。

アンプには能力があって、制御できるモーターの限界がそれぞれあるす。
セットで一緒に勧められるのは大概ボトムエンドモデルで、価格は安いんすが、付属のアンプの能力も低いす。
できれば同じメーカーのプロポセットでも、アンプが1ランク上のものを選ぶようにしておくといいすよ。

走行抵抗が大きいオフモデルでは、慣れるとモーターの非力さを感じるようになるす。
その時にアンプの能力が高いものであれば、モーター選択の幅が大きくなるす。
双葉電子製の物を例にとれば、メガテックJr.+MC230CR付きがボトムエンドで、その上がMC330CR
付きとなるす。価格差は1500円くらいだと思うすが、その価格差以上の融通が効くようになるすよ。

モーター2個のモデルではスピコンを使うため、2サーボ付きのセットのものが勧められますが、これはそのままで大丈夫す。

変わったところでは、モーター1個のモデルでもキットの中にスピコンが同梱されているモデルがあるす。
ミッドナイトパンプキンやブリッツァービートルなどがそうなんすが、お店によってはキットにスピコンが同梱されているからと言って
2サーボのプロポセットを勧めてくることがあるんす。
そんな場合には、アンプ付き(上と同様1ランク上)のプロポセットを一緒に頼むといいすよ。
961キングキャブ :03/01/14 23:28 ID:NBmfVl7H
今日は仕事の都合上、秋葉原に行ってたのでついでに(本命?)
ラジコン屋行って巡ってみました。
各店舗とも順調にRS4MTがキット、パーツ共々減っていたので
少し安心しました。もっと普及してくれHPI製品(w

>>956さん
ショップのフルベアセットって安くて魅力的なんですけど
安いだけあってシールベアリングじゃないんですよ。
(田宮のはシールベアリング)だから脚周りなんかに使うと砂で駄目に
するという話を聞きますが・・・
うちは安物ベアリング使ってます(w
まあ組み立てる時ついでに組んだ方が無難ですので
フルベアセットをお勧めします。
>>ワイルドきんブラさん
RS4MTは窓を覗いた時に見えるインナーボディの偽ロールゲージが
カッコイイです。
ウイリー2は・・・欲しいんですけどまだ購入にまで至ってません
実は初代ウイリス(ボロボロ)も持っているので・・・
今はボディをウイリー2のパーツでレストア中です。

>>次スレ
次スレもあるといいなぁ・・・
他力本願ですけどどなたか、おながいします。
962くらばす:03/01/15 00:59 ID:5/ErNgup
>ベアリング
何は無くともフルベアリング!最初からフルベアをお勧めします。

>アンプ
なるべくハイエンドな品を購入した方が宜しいかと…
「安物買いの銭失い」を体感している私は切に思いますw

>ワイルドウイリー2はなんだかんだで出まわってはいるようす。
ただ、それを集約できうる遊び方とかサイトがないのが辛いとこす。

そうそう…
あんなに海外でもファンの多い車種なのにメインにしたサイトは無〜い。
そんなこんなで私も買っては手放しを繰り返してます<おバカ
他人のを見るとまた欲しくなるんですよねこのモデル…

>次スレ

私も新参者なので何とも言えませんが継続を熱く望みますですハイ!
「デカタイ2」ヨロシコ〜
963HG名無しさん:03/01/15 01:41 ID:HwxFIh7u
なんかおくゆかしい人が多いみたいなので、私が立てときましたよ〜
964AM8speeder ◆PeEVWaJhlQ :03/01/15 01:58 ID:5L+pBOZV
>>959:ワイルドきんブラさん
確かにワイルドウイリス&ウィリー2はカテゴリーを超越していますね。
物の良し悪しの比較ではなく、独特の存在感というか・・・・
とあるHPには昔のウイリスのキットは何と、スーパーマーケットのプラモ売り場にさえ置いてあったそうです。
「何でこんな所にでっかいプラモがあるんだ(爆)・・・」なんて感じで・・・
それだけ売れ筋だったんでしょうね・・・きっと


所で、きんブラさんのウィリー2のダンパーは
ノーマルのままですか、それともオイルダンパーに換装していますか?

私のパンプはまだノーマルですが、見ての通り実にお粗末なので
オイルダンパーに換装しようかと考えていますが、何分、効果があるのか無いのか解らないし、
ヘタすりゃ逆にサスの動きが悪くなる可能性もありそうだし・・・・うーん、( ̄_ ̄)
965AM8speeder ◆PeEVWaJhlQ :03/01/15 01:58 ID:5L+pBOZV
ここのかなり以前のレスに面白いものがあります。
>>221−226のビッグフットを水に浮かべるレスです。

以前これを読んで、じゃ私のパンプキンも?と思い
受信機とアンプを外して風呂の残り湯に浮かべてみると、
やはりパンプも実に見事な姿勢で浮きました。
只、時間が経つとタイヤの空気穴から浸水してタイタニックみたいに傾いて半没します。

なのでRCメカを防水ケースに入れてタイヤの穴を塞ぎ、
有井の船外機をテールに付けるとホントに水陸両用車になれるかも?なんてチラリと考えています。
(防水ケースは既にしているけど、その後のメニューは多分しないと思う・・・)

でもコレ、水没したり池の真ん中で動かなくなったら悲惨だろうな・・・・・
966山崎渉:03/01/15 07:46 ID:UAztX5FV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
967ワイルドきんブラ:03/01/15 08:54 ID:Trst+rPh
>>963さん

モツカレー。
次スレはここすね↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1042562323/l50
968HG名無しさん:03/01/15 10:12 ID:5rigEEm3
>>965
むかし、テレビでやってた「走れK100」を思い出しました。

鉄の小型機関車がタイヤを履いて旅をする話しなんだけど(実写作品)
タイヤを膨らませて水に浮いちゃったりするんだよね。
でも微妙に傾いてたりして・・・。
969HG名無しさん:03/01/15 12:17 ID:ffSoaww7
このスレ立てて7ヶ月余り。遂に第2弾スレが立った!

最初の内はなかなかレス伸びなくて「次チェックする時には倉庫行きか?」
とビクビクしながらパソコンの電源を落としたものだが、次第にどんどん
伸びて第2弾を立てられるまでに成長。感慨深いなぁー。

第2弾スレもこの勢いで行きたいですね!
コテハンさんも名無しさんもよろしくお願いします!!
970HG名無しさん:03/01/15 12:39 ID:ChDMpXsV
そろそろ1000取り開始かな?
971HG名無しさん:03/01/15 13:11 ID:GGIOmQ/e
所で、どうして新スレ立てたんだろぅ・・・

別に悪いと言ってる訳じゃないが、
アッチ逝ったり、コッチ来たりで両方目を通さなくてはならないので、多少、面倒な気もするし・・・

ひょっとして、1000達すると、スレが満タンになって使えなくなるとか・・・?
972AM8speeder ◆PeEVWaJhlQ :03/01/15 13:23 ID:o+wPoEyP
>>968
>むかし、テレビでやってた「走れK100」を思い出しました。
言われてみると、確かに・・・(超爆)

実は私も幼い頃、K100見てました(年齢バレバレ)。
主題歌も半分憶えています・・・
機関車ボディの6輪カーが水上走ったり、果ては鉄道車輪に履き替えて本当に線路を走ったり・・・
(トピズレ・スマソ)

そうか・・・私のパンプはK100の仲間になろうとしているのか・・・
もしホントに水上走ることがあったら、是非K100の歌を口ずさもう・・・・d(^o^)b
973ワイルドきんブラ:03/01/15 16:01 ID:1UYiknee
>>AM8Speederさん
手持ちのウイリー2は全車オイルダンパーで、こうなってるす。

・TBエボ2足車・・・TA03ローフリダンパー+TGXサス
・TL01LA足車・・・CVAダンパー+TGXサス
・ノーマル足車・・・CVAダンパー+キット標準サス

足を変えちゃってるのは、どのみちサスストロークも増やさなければならなくなっちまったので、
キット標準では役不足だったんす。
ノーマル足のは、ただ単に余った部品で組んだだけす。

個人的にはフリクションダンパーは、オフのような上下動が激しい使い方をすると、熱ダレを起こすと思ってるす。
なので、熱ダレの予防的な意味合いのほうが強いんす。
もちろん動きはオイルダンパーのほうが段違いにいいんすけど、むしろそれは副次的に捕らえてるす。

ところで、ミッドナイトパンプキンのドライバー人形は「大野しげひさ」で決まりすなw


>>971さん
1000になると使えなくなるすよ。
なので、ここでは950を超えたら、新スレを立てるかどうかを決めるのがポピュラーす。
974HG名無しさん:03/01/15 16:03 ID:HwxFIh7u
>ひょっとして、1000達すると、スレが満タンになって使えなくなるとか・・・?

そうだよ
975HG名無しさん:03/01/15 16:45 ID:Wu99OEz+
っつーか、糞スレなんだから、埋めてから移動しろや。
976HG名無しさん:03/01/15 17:58 ID:YN2uus7h
>>975
テメェで埋めとけ。クソが。
977AM8speeder ◆PeEVWaJhlQ :03/01/15 22:09 ID:d9fM8AMs
>>973:ワイルドきんブラさん
レスありがとです。
へーそうですか・・・ウイリー2にTGXのサスが付くんですね・・・
ということは、またまたSレイダーにも?・・・なんて考えてしまいます。

因みにパンプ用のダンパーですが、
最初ツーリング用ローフリにしようと思ってたんですが、それだとバネが硬すぎて合わないと思い
やはり、純正オプションのCVAショートダンパーを注文しました。
結果、きんブラさんのウイリー2にも使ってると知って少し安心です。

所で最初「大野しげひさ」って誰?・・・と思い、検索で調べた所、ありましたよ・・・(笑)
何せ自分は当時幼く、K100のドライバーは愛川欽也あたりだったかナ・・・と良く憶えていなかったもので・・・
ということは、きんブラさんもあの番組を見てたってことで、お互い年齢バレバレですね(爆)・・・
978HG名無しさん:03/01/17 00:42 ID:VDM/S94r
>>971
初々しくていい。
979HG名無しさん:03/01/17 12:09 ID:iAgMA5f0

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


980HG名無しさん:03/01/18 17:34 ID:BVuWjwIP
初カキコで980げっちゅー!








…あれ? みんなは?
981HG名無しさん:03/01/19 12:16 ID:JQp1fE+3
>>980
新スレに移動したYO
早く埋めて移動しようYO
982HG名無しさん:03/01/19 13:48 ID:uWaR7Dx8
埋め立て
983HG名無しさん:03/01/19 15:45 ID:6hxrdtbT
埋めよう
984HG名無しさん:03/01/19 16:48 ID:uWaR7Dx8
誰も1000取りしないんだなぁ・・・
985HG名無しさん:03/01/20 01:49 ID:QF1D0XO6
誰も1000取りしないね・・・・・・
986HG名無しさん:03/01/20 05:06 ID:esCexpj2
じゃ、しちゃおうかなぁ・・・・
987HG名無しさん:03/03/02 03:22 ID:FA/a6Aex
987!

988HG名無しさん:03/03/02 03:22 ID:FA/a6Aex
988!!
989HG名無しさん:03/03/02 03:23 ID:FA/a6Aex
989!!!
990HG名無しさん:03/03/02 13:17 ID:vgRVcnyW
990!!!!
991HG名無しさん:03/03/02 13:54 ID:Ehl3OMpa
場化?
992HG名無しさん:03/03/02 15:53 ID:WCFfX1k1
埋め立て。
993sage:03/03/02 19:42 ID:p5kMjF+S
sage
994ラッキーアイテム:03/03/03 01:21 ID:ql1KLD/B
995 :03/03/03 17:29 ID:3ea3Kcpj
埋め立て
996 :03/03/03 17:30 ID:3ea3Kcpj
997 :03/03/03 17:31 ID:3ea3Kcpj
サゲ
998HG名無しさん:03/03/03 17:32 ID:3ea3Kcpj
ホントに誰も見てないの?
999HG名無しさん:03/03/03 17:32 ID:3ea3Kcpj
あっさり
1000HG名無しさん:03/03/03 17:34 ID:3ea3Kcpj
1000げとである
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。