1 :
HG名無しさん:
1はhtml化待ちのようです。
3 :
HG名無しさん:02/05/28 01:52 ID:nBnfjfi5
乙です。
前スレ1は帰ってこないのかなぁ・・・・まあ、いいか(w
4 :
たかし:02/05/28 01:56 ID:olCUxW+Z
6 :
HG名無しさん:02/05/28 06:05 ID:2ayIJlXC
都内で 1/100 MS-14S ゲルググ
ないですかねぇ〜 ないよなぁ〜
すっごいホスィ・・・・
見かけた方、情報下サイ
7 :
HG名無しさん:02/05/28 06:09 ID:v2NkQrFd
ゲルググですか・・
やっぱない?
9 :
HG名無しさん:02/05/28 06:33 ID:mNKgwRlm
10 :
前スレ937:02/05/28 09:49 ID:bIWRf74B
動力パイプの塗装で質問した者です。
たくさんの回答をいただきありがとうございました。
942さんの教えてくれた
「ゲート処理後ランナーにパーツを全部はりつける」方法を
使ってみようと思います。
接着剤で外れなくなると怖いので両面テープを使って。
11 :
HG名無しさん:02/05/28 10:41 ID:8suEBNT9
>3
前スレ後半に1が再降臨してるぞ。
新しいPC買うまで来れないらしい。
そういや、前スレのカプルの腕だけど
パイプにパテ盛りで、太らせる
↓
いい感じに、斜めに膾切り
↓
整形
↓
(゚д゚)ウマ-
じゃ、駄目なのかな?
13 :
6:02/05/28 14:02 ID:2ayIJlXC
>>9 マジっすか?
うれしーーーーーーYO!
ゲルググちゃーん(はぁと
>>前941
>関節以外もジャブジャブなんてしてると死にますよ。
>パーツを無理矢理はめ込んでるとことかあると。
>一回割れると勉強になりますね、はい。
そんなにもろくなるんですか?
ちょっとプラ版買ってきて試してみますね。
ご忠告ありがとうございました。
>>14 プラ板より、ジャンクの方がわかりやすいと思うよ
16 :
14:02/05/28 21:10 ID:sr3nIZZV
>>15 ジャンクってなんです?
いらないプラモって事ですか?
だとしたら、今はないです。
返り咲き1作目なんでσ(^◇^;)
>>16 そう屑プラモ
板だと、浸透しにくいんじゃないかな?素人考えだけど
ファーストグレードとか買ってみては?
プラ板と、大して値段も変わらないだろうし(笑
18 :
HG名無しさん:02/05/28 21:35 ID:OXY7ADgG
プラ板なんかで試さなくてもいいよ。
今作ってるのが割れたらわかるさ。
ヽ(´ー`)ノマタ〜リ
20 :
質問です・・:02/05/30 01:32 ID:ef/BxWK3
ガンプラ何個か作った事ありますが超素人です。
次からニッパーできった跡を処理して作ろうとおもうのですが
どんな手順で作ったらいいのでしょうか?
一応今までの行程は色塗る(スプレーと筆)→切り離す→組み立てる→デカール貼る。
だったのですが。切り離した跡を処理する場合、
やはり組み立ててから塗るのでしょうか?
>>20 塗りは最後の最後。まず切取った跡をヤスリで削り取る。その後接着、また削る。
新たな生贄が見つかったぞ皆の衆(w
>塗りは最後の最後。
この辺が生贄・・っと。
24 :
HG名無しさん:02/05/30 01:45 ID:wWgcHgLh
初心者救済スレといいながらバカな中途半端なモデラーきどりが
やってきた初心者をバカにして「そんなこともシラネーノ」と優越感に
浸るスレはここですか?
25 :
20:02/05/30 01:46 ID:ef/BxWK3
レスありがとう御座います
えっとじゃあ
切り取ってヤスリがけ→接着組み立て→ヤスリ→塗る。ですか?
組み立ててから塗るって事は色の違うパーツとかどうすればよいのでしょう・・・?
26 :
20:02/05/30 01:48 ID:ef/BxWK3
ああ、そうか接着前はヤスリいりませんね。よく考えれば^^;
27 :
(;´Д`)スミマセン:02/05/30 02:36 ID:jsY/qgeJ
切り取り→バリ取り(パーティングライン消し)&ペーパーがけ→接着→ペーパーがけ(合わせ目消し)→塗装。
( )内は出来ればしたほうがいい作業。あとパテ埋めサフ吹きとか入るけど。
各ブロック、パーツ、色ごとに手順を考えながら塗装しておいて後で組み上げます。
そのために後ハメ加工など必要だったりすることもあります。
無理な部分はマスキングして塗装・・・・難しくなったので寝ます。
>20
>ニッパーできった跡を処理
このことを「ゲート処理」とか言うので、覚えておくといいよ。
てか、その前に。
20は先ず接着の意図について理解してないように(俺には)見えるのだが。
20は最近リリースされたガンプラを作ってるのかな?
だったら、組み立て自体はスナップフィットでパチパチ組めるでしょ?
接着剤がなくても組み立てられるよね?
なのに何で接着剤が出てくるかというと、パーツ同士の合わせ目を消すためなの。
接着して、ペーパーをかけて合わせ目を消してから塗装するという順番。
塗装してから接着したんじゃ、合わせ目の部分の塗装が台無しになるからね。
つーことは、
>組み立ててから塗るって事は色の違うパーツとかどうすればよいのでしょう・・・?
塗る前にはできるだけバラしてから塗装すればいい、ってこと。
最近のガンプラは、特にMGでは、なるべく合わせ目ができないつくりになってるから、
接着すべき箇所は少ないんだよ。
けど、それでも”1つのカタマリ”に対して2色以上
塗り分けないといけない状況は当然存在する。
そういう時は原則的に「マスキング」する。
「マスキングテープ」「マスキングゾル」などを使って、
塗料をかけたくない箇所を保護してから塗装するわけ。
で、塗装が終わったらテープなどをはがす。
「後ハメ加工」っていうやり方もある。
少しだけ改造の心得が要るので、今の20にはオススメできないな。
こんな感じでOKか?
ガンバ!
#接着の意味について分かってたらゴメンな。
29 :
20:02/05/30 02:44 ID:ef/BxWK3
なるほどー
わかってませんでした(笑
ありがとうございます
明日やってみますー
ぬぉ、レスはやっ!>20=29
31 :
16:02/05/30 06:29 ID:UiQqNvbb
>>17 FGですか。
でも、やっぱり一生懸命作ったのを壊すのはアレなんでやめときます(笑)
>>18 よくよく考えたらそうなんですよね。
プラ版で試しても一生懸命作ったプラが対象の時のがっかり感は
わからないですよね。
でも、まぁ今はプラ版で試します。
で、実際に割れたらその時に改めて・・・(笑)
>>20 がんばれ!返り咲き野郎なりに応援します(笑)
>>28 便乗してちょっと質問。
私も最近まで接着の意味って知らなかったんですが、ココ読んでわかりました。
で、むにゅ〜て出すってありますが、これって接着しちゃえばむにゅ〜て
出さなくても合わせ目消せますか?
むにゅ〜ってなかなか出ないんですよね。
>31
むにゅーと出すなら接着するパーツの両方に塗れば良いよ。
つーか両面に塗るのは基本なんだが。
接着剤をつける時に
ハケハケハケIハケの柄
凸
部品断面
外側 内側 →コッチに向けて塗る
とやれば外に多くついてはみ出しやすい
>31
2度塗りするよろし。
34 :
31:02/05/30 07:15 ID:UiQqNvbb
>>32-33 レスどうもです。
一応両面に3度塗りでやってるんですけどね。
むにゅ〜〜〜ってならないんですよ。
というか、むにゅ〜〜〜ってどんくらいの状態なのでしょうか?
プラが溶け出すってわけでないですよね?
ちょっと接着剤がはみ出す程度でしょうか?
35 :
HG名無しさん:02/05/30 07:50 ID:iVmmNmyk
>31
やっぱなんかキット買ってきて試したら?
接着もわかるし、エナメルもね。
貼りあわせる2つのパーツ両方を、
交互に3回ずつ塗ってやれば
大抵はみ出すから。
ここで聞いてる間に確認できるよ。
プラ用接着剤だよね?
瞬着だとはみださないよ。
プラ用の接着剤はプラを溶かしてくっつけてるもの。
だから、
接着面に接着剤を塗る->接着面が解ける
->パーツをくっつけて押さえる->溶けたプラの一部がはみでる
->乾燥させる->はみでて固まったプラをやする
->接着面きえる->(゚Д゚)ウマー
けっして接着剤がはみだすのではない。
(もちろん溶けたプラといっしょに接着剤もはみでてるが)
37 :
HG名無しさん:02/05/30 08:24 ID:g6mgM/9M
とりあえず、ガンプラマスターへの道を買って来い>all
>>31 TRY&ERROR
継ぎ目消しにしてもエナメルにしても、技術の積み重ねだから
決して無駄にはならないよ
ちなみに、接着後は、ダブルクリップなんかで挟んだほうがいいよ
そして、最低でも3日〜一週間は放置
38 :
28:02/05/30 13:10 ID:O1LHaKAZ
>31
32〜37の言うとおりなのだが、ご指名のようなので一応。
まず、接着剤を確認してくれ。
タミヤの張り合わせタイプ(キャップの白いヤツで200円) を使おう。
緑のキャップのヤツもあるが、これは流し込み用。
張り合わせタイプは接合「面」に接着剤を塗ってから合わせる。
流し込みタイプはあらかじめ組み立ててから接合「ライン」に接着剤を流し込む。
「むにゅっ」は張り合わせタイプの時だけだから間違えないように。
両方のパーツに2回ずつ塗ろう。
瞬間接着剤でも合わせ目は消せるが、プラセメントの方が無難。
初心者の方は入門用の本を買うといい。
手元にないので正確なタイトルじゃないと思うが
「新・ガンプラマスターへの道」
「パーフェクトモデリングマニュアル MAX渡辺のプラモ大好き・初級編」
がいい。
是非買おう。
セメントを使っての接着を行う際の注意事項
塗ってすぐ貼り合わせるのではなくて、塗った後すこし置いてプラが
溶けてから貼り合わせるコト。
>>20 だれも書いてないけど、接着前にはめ込み用のピンは折っておかないと
段差ができちゃったり均一に押さえつけられなくなったりする場合があるから
気を付けてね。
41 :
HG名無しさん:02/05/30 21:45 ID:2IBUVM0r
今のガンプラならピンは切らない方が賢明だと思う。
ヘタすると逆にずれるから。
いや、ピンは短くしておいたほうが隙間が開いて
さいごまで嵌められない罠にかからずにすむよ。
ポリ挟み込み忘れの罠も脱出しやすい。
完全に切るんじゃなく、すこし残してやや斜めに切るのがコツ。
まっすぐ切るとひっかかって嵌めにくい。
43 :
31:02/05/31 05:11 ID:84cZGlUB
みなさん丁寧に教えて下さりありがとうございますm(__)m
>>35 そうですね。やっぱり練習用にFGのガンダムでも買ってきます。
それでエナメル汚し、合わせ目消しを練習します。
よくよく考えたら、昔のキットの方が合わせ目いっぱいあって練習
になりますよね?(笑)
>>36、28
接着剤はタミヤの四角いビンで、白い蓋のやつです。
たぶんこれでいいのかなぁ?
友人に聞いたら最初はサラサラしてるけど、使い込めばドロっと
してくるので、ムニュっとしやすいって言ってました。
>>37 そうですよね。TRY&ERRORですよね。
プラモって作れば作るほどうまくなるもんですよね。
壁が見えてきてるような気もしますが(笑)
>>38(28)
「新・ガンプラマスターへの道」
「パーフェクトモデリングマニュアル MAX渡辺のプラモ大好き・初級編」
この2冊ですね?
うーん、上の方は以前から探してるんですが、なかなか無いんですよね。
もう新品で売ってないですか?
それともHJのどれかで代用できますかね?
友人が2年分なら持ってるんですが。
>>39-42 なるほど。
少し時間おいて溶かせるんですね?
どうしても「早くしないと乾いちゃうんじゃ・・・」って気持ちがあって
すぐ貼り付けてました。
あと、ピンは少し残して切り取った方がいいですね。
なんか接着してると、隙間があいちゃって、指でぎゅ〜って挟んでない
と接着できない状況が多々ありました。
これからはピンを少し残して切ってみようと思います。
あ、斜めですね。
薄刃ニッパーでもいいですかね?
(詳しくて買ったわけでなく、何気に買った高いニッパーがこれでした 笑)
長レスすいませんm(__)m
44 :
HG名無しさん:02/05/31 05:28 ID:WEH8Ocib
>31
レスが丁寧なのはいいけど、作業進んでるの?(w
45 :
31:02/05/31 06:10 ID:84cZGlUB
>>44 実は陸ガンは塗装・デカール貼り完了しました(笑)
で、汚し前で止まってます。
汚し以降はちょっと練習してからと(^_^;)
がんがれよー
47 :
HG名無しさん:02/05/31 09:26 ID:ezPwcyea
ガンプラの塗装について質問させてください。
つや消しで塗装したいのですが(筆塗りです)、
フラットベースを混ぜて塗ったらスミ入れのとききれいに拭き取れませんでした。
そこで次に作るのでは、普通に塗ってからつや消しのトップコートを吹こうと思ってるのですが、
トップコートって全部作ってから吹くものなのですか?
それとも部品単位(手とか足とかができた段階)で吹くものですか?
みなさんが挙げている本は両方持ってるんですが、
どちらも明確な解答が書かれていないようなので……
よろしくお願いします。
別にどっちでも問題ないと思うが、
オレは組み上げた状態だと、奥まったところに吹き残しが出そうなので
パーツ状態で吹いてから汲み上げている
>>31 あと、汚れ入れるならパステルの方が、楽できれいに仕上がるかもよ
>>47 墨入れは、ツヤ有り→墨入れ→艶消し
これ最強
フラットベース入りでも構わないと思うよ
俺の場合は一度完成させて、腕とか足とか、大まかなパーツ分けしてるよ
で、吹きにくいところはバラして
完成してから吹いたほうが、バランス見ながらできると思うから、(・∀・)イイと思うよ
要は、吹きやすくて、きれいに仕上げられればいいんだから
50 :
HG名無しさん :02/05/31 09:55 ID:TRAMNig3
>>47さん
フラットの塗装の上にスミいれすると確実に失敗します。
グロスの上からスミ入れした後、トップコートを吹いた方が良いです。
全部作ってから吹いても構わないですが、部分的にツヤありの表現をしたい場合は、
マスキングするか、ツヤ消しにしたいパーツのみ吹きつける。
しかし理想的には全部作ってから全体に吹いたほうが質感が統一できます。
くれぐれも吹く前に(特にツヤ消しは)スプレー缶をよく振ること、吹き過ぎないことを忘れずに。
それと注意したいのが、トップコ−トを水性のものにするか、ラッカーにするか、ですが。
筆塗りということですが、ラッカーで筆塗の場合、ラッカーのトップコートだと
多少の筆ムラが消せる利点もありますが、エナメルのスミ入れや一部デカールが
溶解する危険性もあります。
そういった点では水性の方が、より安全ですが。
水性やエナメルの塗装の上にラッカーを吹くのは厳禁!!なのは言わずもがなですが。
51 :
:02/05/31 10:27 ID:cgihDkuY
MAX塗りについて質問です・・・
まだ一度もやったことがなく、これからチャレンジしようと思って
いるのですが、HP等で情報を集めてもはっきりとしないのでご質問です。
白立ち上げの場合ですが、ベースグレーにホワイトを吹いて影を付けたり
しますよね?
その上にクリアー塗料を含めた色を吹きますが、この「クリアー塗料」が
いまいちあいまいなんです、HPごとに解釈が違っていて・・・
どうあいまいかと言うと、人によっては「クリアー塗料を必ず含めて」と
言う人と、「顔料系にクリアーを含めた色で・・・」という人もいるの
ですよねぇ・・・
どうなんでしょう?
前者の言い方ですと、例えば白い面でもクリアーレッド等を必ず使うという
事になりますし、後者ですとホワイトにクリアーを混ぜた色を使うという事に
なります。
どっちなんでしょう・・・
>51
HJに載ってたのだと
白立ち上げ
ベースグレー>ホワイト+クリアーレッド+クリアーブルー等>ホワイト
白じゃなかったらその上からクリアーカラーDA!
53 :
:02/05/31 10:51 ID:HWHLVNuC
>>52 やっぱりクリアー塗料は必ず入れるんだね。
でもホワイトとか綺麗に発色するの〜??
クリアー塗料を入れる量にもよるとは思うけど、本当に少しだけ入れるの
かなぁ?(全体の1割とか??)
とりあえず今月のHJの女子プラ読んでみ
ちょうどMAX塗りやってるから
ちなみにクリアーは一割も入れないぞ
少しだけ入れてごくごく薄い紫にする
悩む前にプラ版ででも試してみ
55 :
47:02/05/31 12:41 ID:ezPwcyea
早速の回答ありがとうございました。
>>48 私が一番気にしてたのも吹き残しが出るんでは?
ってところなので、同じ理由でパーツ単位にしているという
意見をいただけたのはありがたいです。
>>49 やはり最初はつやありで塗装するのですね。
半光沢(買ってきた状態のまま)でも大丈夫でしょうか?
ところで
>フラットベース入りでも構わないと思うよ
とは?何に入っていていいのか分からなかったのですが……
>>50 全体に吹く場合は質感の統一が目的なのですね。なるほど。
トップコートの注意点とか水性/ラッカーの違いまで
教えていただき、ありがとうございました。
私もラッカーだとエナメルのすみ入れが流れそうな気が
していたので、水性を使おうと思います。
56 :
49:02/05/31 12:52 ID:r4r/G1Ig
>>55 言い方が悪かったね
フラットベース入りで塗って、ツヤ有りクリアーを吹くって事
でも、クリア吹くならフラットベースいらないね
スマソ
57 :
28:02/05/31 14:11 ID:CF4C254L
>>31=43
>接着剤はタミヤの四角いビンで、白い蓋のやつ
>友人に聞いたら最初はサラサラしてるけど、使い込めばドロっと
>してくるので、ムニュっとしやすいって言ってました。
使う接着剤はいいが、重大なカンチガイをしているようだぞ?
時間が経つとドロッとするのは確か。
だが、それは、接着剤が空気中の水分を吸って劣化したということなんだ!!
劣化すると接着力が弱まるし、完全乾燥までの時間が以上にかかる(つまり、
ヒケやすくなる)。いいことは何もない。
緑のキャップの流し込み用の接着剤を混ぜることで少し回復させることもできるが、
もちろん限度がある。
ちなみに、最近のガンプラは接着剤がほとんど要らないから、
ガンプラばかり作っていると接着剤の減り方が遅い。
その場合、劣化させずに使い切ることは無理だと思うぞ。
少なくとも俺は一度もまともに使いきれていない。
俺は、安いものだから割り切って新鮮なものを使うようにしている。
>「新・ガンプラマスターへの道」
>「パーフェクトモデリングマニュアル MAX渡辺のプラモ大好き・初級編」
>この2冊ですね?
>うーん、上の方は以前から探してるんですが、なかなか無いんですよね。
旧版のガンプラマスターへの道(新がないやつ)は絶版になったようだ。
新のほうも、俺も最近見ないな・・・
ヤフオクで探してみたら?
でも、MAXの本を持ってるんだったら「大は小を兼ねる」になってると思うよ。
あとは練習あるのみだな。がんばってね。
>>51 >HPごとに解釈が違っていて・・・
MAX塗りは、最初にそれが提唱されてからMAX自身の手により変わってきてる。
だから、HPによって解説のされ方が違っていても仕方ない。
白立ち上げの場合、最初は
ベースグレー→ピュアホワイトでグラデーション→クリアー系塗料のみで着色
だった。 だが、最近では
ベースグレー→微量のクリアー系で着色したホワイトでグラデーション
→面の中央にピュアホワイト→クリアー系に微量の顔料を混ぜて着色
になってるみたいだ。
着色の方法が変わったのは、クリアー系だけではムラになりやすいので
顔料で隠ぺい力を高めて塗りムラしにくくするため。
おそらく、MAXの技量なら顔料なんて混ぜなくてもきれいに塗れると思うが、
MAX自身が「MAX塗りは難しくない!」と公言しているため、
大衆向けにやりやすい方法に変えて伝えていると俺は思っているが、真実はどうかな?
一方の黒立ち上げはほとんど変わっていない。
せいぜい赤を使う場合は下地にオレンジをかませるってことくらい。
51、これでいいか?
58 :
28:02/05/31 14:24 ID:CF4C254L
長くてスマソ。
31と51へのレスを分ければよかった。
>ALL
初心者救済スレに来たのはこのスレの28が初めてなんですが、
ageとsageはどういった感じにするのが原則ですか?
>>58 質問がある時に上げればいいんじゃないですかね?
自分はいつもそうしてます。
>57
>だが、それは、接着剤が空気中の水分を吸って劣化したということなんだ!!
スマン、これはオレも初めて聞いた
白蓋の接着剤がドロッとするのは、長時間の開封状態で溶剤分が揮発したからではないのか?
溶剤分が減り、樹脂分の割合が高くなるから粘度が高くなるので
緑蓋の流し込み接着剤を足せば元のさらさらな序UT雷に戻すことが出来るし
オレはそうやってずっと使い続けてきたんだが
今までのオレの認識は間違ってたのか?
間違ってたなら、石を投げて野次ってくれ!!
61 :
28:02/05/31 15:04 ID:CF4C254L
>>59 レスサンクス。承知しました。
>>60 >長時間の開封状態で溶剤分が揮発したからではないのか?
あ、そうだ。それもあった。
つーかそっちの方が進行が早い気もするな^^;
強調の仕方を間違えたよ。
スマソ。
水分云々はどこがソースだったか思い出せん。重ね重ねスマソ。
流し込みを足したら接着力はある程度戻るが、完全に回復するわけじゃないはず。
限度があるよ。
>43
混乱させてすまん。
はっきりしてるのは、「ドロッ」としてるのは決して好ましい状況じゃないってこと。
>>60 >長時間の開封状態で溶剤分が揮発・・・・・
これは判るが、
>緑蓋の流し込み接着剤を足せば・・・・・
これは違う。
白蓋と緑蓋は成分が違うので、混ぜたらイカンだろ。
もう28とか書く必要ないな。名無しに戻ろう。
>>62 >白蓋と緑蓋は成分が違うので、混ぜたらイカンだろ。
いや、平気だよ。やってみれば分かる。
誰かソースを教えてやってくれ。
(俺、入門用の本を全部他人に貸してて手元にないんだよね。)
64 :
:02/05/31 17:03 ID:EX44RESD
>>57 サンキュ〜!
HPごとに解釈や説明が違っているのが納得出来たよ。
とどのつまり、白立ち上げをやる以上、「ホワイト」としては濡れない・・・もとい。
塗れないわけですな?<必ず他の色を混ぜるため
では白く塗りたい部分をMAX塗り(と言うかシャドー塗りと言うか)する場合は
いわゆる黒立ち上げから顔料系のホワイトを根気欲吹くという事なんだね。
自由にエアーブラシが使える環境ではないので、出来るだけ情報を集めてから
やりたいんです・・・
「試してみるのが一番」なのはわかっているんだけど、試し吹き出来る環境では
ないので・・・
と、余談ですけど、エアーブラシを先日初めて購入して使って見ましたが、筆塗り
からブラシに変えただけで「俺って塗装上手いじゃん」と錯覚するほど違いますね(笑)
こんな事ならもっと早くからブラシ使っていればよかった〜
白蓋の成分
合成樹脂11%(スチロール樹脂)
有機溶剤89%(シクロヘキサン、酢酸ブチル、アセトン)
緑蓋の成分
有機溶剤100%(酢酸ブチル、アセトン)
だとさ
66 :
HG名無しさん:02/05/31 17:03 ID:8CxMCuop
セチャクザ-イ たまに新しいの買おうよ。
角材に紙やすりを貼り付けて継ぎ目消し等をするのですが、どうしても面の隅を削りすぎてしまいます。
また段差になってる部分の角も上手く消せない(HGUC MK-2の肩アーマー上面等)のですが、
何かコツややり方みたいなのは在るのでしょうか?
>>64 MAX塗りを「こんな塗り方もあるんだ」くらいに思っておいたほうがいいと思う。
絶対的な塗装法でもなんでもないんだから。
それより、MAX塗りを上達のステップと捉えよう。
■顔料・クリアー系・蛍光塗料を使うので、各塗料の性質をよく理解できる
■たくさん重ね塗りをするのでエアブラシのいい練習になる
塗装初心者、エアブラシ初心者にはうってつけだと思うよ。
>>67 そうだな、ペーパーを当てたくない部分をテープで保護しておくとか、
ペーパーを折って、折れ線の部分でやするとか、その程度だよ、俺は。
みんなはどうしてる?
>>69 俺もペーパーは折り曲げて使ってる。
>>67はあて木が大きすぎるんじゃないか?と思うけど。
色調スティックの広いところにペーパーを貼り付けて使うのとかも
良いんじゃないかな?
71 :
HG名無しさん:02/05/31 23:04 ID:mNGpZaCu
>>70 アイスのへら、切ってつかってますが、だめ?
>>67 漏れは切れ味の少し落ちた金属平ヤスリで強引に削ってる。
その後600番ペーパー軽くかけて、布でこする。
73 :
HG名無しさん:02/06/01 04:41 ID:++uHqgvx
ズゴックのひざ裏にメンタム塗って、外して成形したのはいいんですが、
接着剤って何使ったらいいんでしょうか?
普通のプラ用でいいの?
74 :
31:02/06/01 05:12 ID:W49BkGbX
FGと接着剤かってきて試してます。
これでいいのかなぁ?って感じですが、しばらく放置しておきます。
>>73 >ズゴックのひざ裏にメンタム塗って、外して成形したのはいいんですが
本気で聞きたいならもうちょっとちゃんとした日本語にしろよな。
何をしていたのか、何を外したのか、もっと詳しく状況を書けっての。
推測するに、ズゴックのひざ裏のすき間を隠すために、
メンタムで離型処理をしてから何らかのパテで充填したということか?
で、パテのかたまりを外してから再接着するにはどうしたらいいということか?
プラ用セメントが接着できるのはプラ同士のみ。
プラと異素材、異素材同士の接着には瞬着を使え。
>>78 すいません、トリップつけました。
質問なんですが、ABS樹脂って普通のプラ接着剤不可でしょうか?
って、
>>76で回答ありますね。
ABS樹脂とプラの場合は瞬接ですね。了解。
>>あか
ABS専用接着剤がセメダイン社から出てるぞ。
ただし、普通のプラは接着できないらしい。
(俺は使ったことがないんだ。)
あと、これも聞いた話で俺は試していないんだが、
モデラーズのプラ用接着剤は強力なのでABSでも接着可能とのこと。
>>79 確か前スレに、同じ質問が出てたよ
参考までに
実はバンダイのABS樹脂は接着面をやすりがけして荒らしてからなら
田宮セメントで貼れる。継ぎ目消しも可能。
強度は不明だけどね。
二塩化メチレンとかの強力な溶剤なら余裕で接着可能。
(やりすぎると強度が落ちる危険あり)
瞬着だと材質強度が違うのでやすりがけには不向き。
>>81 見つけました。同じ内容ですいませんでした。
>>80 本日ホームセンターで、瞬間接着剤 ゼロタイムゼリー状ってのを
購入してきました。
鉄・アルミ・ABS樹脂・硬質塩ビ・陶磁器・厚紙・気・合成ゴムに
有効なものです。
おそらくこれで大丈夫だと思います。
ですが、今度接着剤を買う時はモデラーズの接着剤を購入しようと
思います。情報ありがとうございました。
>>82 それは外側がABS樹脂コーティングで、中はプラって事でしょうか?
プラ用接着剤ではABS樹脂って溶けないんですよね??
えー、本日ホームセンターにて、ぺトロール・パステル(黒・灰)・茶漉し
等を購入してきました。
これで汚しができます!!
FGのガンダムですが、なんとか合わせ目消しの方法が理解できました!
一箇所だけですが、それっぽく目立たなくなってます。
というわけで、明日にでも汚し作業を試して見ます!
ついでに筆も太めの筆買ってきたので、それにつけてプラになすりつけよう
と思います!
>>83 瞬着の繋ぎ目消しは難しいよ
要練習だ!61
>76-77
ホント、ヒドイ日本語だな…
今見直してビックリした…w
感謝&ご迷惑お掛けしました。
模型以前の勉強から始めます…
85は73っス…
度々のスレ汚しスイマセン…
逝ってきます…
【パステルを使った汚し】
画材のパステルを使った汚しです。パステルには、色鉛筆の芯のような
ドライと、クレヨンのようなウェットがありますが、ここで使用するの
はドライの方です。無いなら色鉛筆の芯でも代用できます。
まず、パステルを粗目の紙やすりで削って粉末にします。
エナメルシンナーを含ませた筆でその粉末を拭き取り、筆に顔料を含ま
せます。
模型の汚しを行いたい箇所に筆で顔料をおくように塗ります。
エナメルシンナーが揮発したら完成です。
ちょっとパステルでの汚しを調べてたんですが、上記のような方法が
見つかりました。
パステル(買ってきたのは幸いにもドライだと思います)を粉末状にして、
筆にエナメルシンナーを含ませ、パステル粉末を拭き取り筆に顔料を含ま
せます・・・とありますが、顔料とは調べたところ粉末の絵の具の事とあ
りました。
皆さんのレスを見ていると、度々この「顔料」という言葉がでてきますが、
「顔料を含ませる」と「パステル粉末を拭き取り筆につける」とでは
何か違うんでしょうか?
ちょっと上の内容を読んでいて混乱したもので・・・。
あと、エナメルシンナーはペトロールでも良いのでしょうか?
>>84 ありがとうございます。
精進します!
まだ瞬間接着剤の繋ぎ目消しはしたことないですが(^_^;)
陸ガン完成しました。
結局ペトロールでエナメル塗料を薄めようとしても、なんか分解
してしまうので、ウォッシングは止めて、ドライブラシで汚して、
最後に全体的にパステルで汚しました。
自分なりに初めて使ったパステルですが、今まで表現できなかった
汚し技法だったんで、すごく面白かったです。
>>87の内容だとエナメルシンナーを含んで…とあるんですが、よく
わからなかったので、とりあえずそのまま筆にとり、擦り付けました。
>>89 完成おめ〜ヽ(´ー`)ノ
さぁ、次はHGUCジムか?(笑
>82
何度もガイシュツだが、
普通のタミヤセメントで、ABSは接着出来ません。強度なんかないぞ。
流し込みタイプならABSはオッケーだ。
モデラーズのプロユースとかの二塩化メチレンはABSは接着可能。
勘違いしてるやつが多いが、
二塩化メチレンは同素材の接着のみ有効だ。
スチロール樹脂(フツーのプラ)とABSは付いたように見えるだけで、接着されているとは言わない。
ちなみに
スチロール樹脂、ABS、アクリル、は、よく接着できる。
92 :
HG名無しさん:02/06/02 22:37 ID:CV//2gqR
すみません、質問です。
自分は、殆ど無塗装でやっている者で、
たまにガンダムマーカーや面相筆で部分塗装する程度なのですが、
成型色の青とか赤とか黒など、そのままでは色の乗り難い色への塗装は
どうやって塗装すれば良さそうでしょうか?
・・やはり、サフ吹くしかないのでしょうか。だとしたらいい加減エアブラシ欲しい…(;;
前スレの終わりがけで、カプルの腕の工作のアドバイスいただいたものです。
アドバイスを参考に、合いそうな径の塩ビパイプや
水性ボールペンのボディをかってきて工作に挑戦したのですが、
円筒の切り出しがうまく行かず断念(涙。
微妙な角度が表現できなかったっす。
で、今やっているのは、もともとある腕部品を接着して固め、
装甲部分のみノコで切り離して、ピンバイスとやすりで
形を整えてます。これでなんとか出来そう。
それにしても、腕がヌルい…<自分
>>92 サフはライトグレーなので、上塗り塗料が暗くなるよ。
筆塗りが前提なら、ベースホワイトを下地に塗るほうがイイと思われ。
隠ぺい力も結構あるし、下地が白くなるから上塗り塗料の発色もいい。
もちろん、予算や環境が許すのならエアブラシを使うほうがいいけど。
>91
だが現にウチのラーゼフォンは接着できたんだよ。
無理だと思ってやったらくっ付いたので自分でも驚いたくらいだ。
あくまで、やすりかけて【粉】を表面に残してからな。
>>92 ガンダムマーカーの白を塗るだけでも違うよ
>>93 自分で考えてやるんだから、決してぬるくは無いと思われ
てか、円筒の切り出しは難しいだろうけど、これが使えると工作の幅も広がるよ
97 :
HG名無しさん:02/06/03 02:51 ID:I6lcNDET
MG百式のメッキパーツですが、
コンパウンドかけてもメッキははがれませんか?
スパクリかけてからの方がいいですか?
そもそも意味がないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>90 ありがとうございますヽ(´∀`)ノ
次はとりあえず今のFGを(笑)
その次はHGUCジム買ってみようかな〜。
100 :
HG名無しさん:02/06/03 14:40 ID:1s1WOVJ0
>>97 百式のパーツは金色のメッキじゃ無く、銀色メッキにクリアイエローで塗装したもの。
よって、コンパウンドで磨くと色が落ちると思う。
101 :
HG名無しさん :02/06/03 17:25 ID:8jIeY5Gz
スパクリ吹いてたときに床に落としちゃって塗装がハゲちゃったんだけど、
塗りなおすときって一度塗料落としたほうがいいんですか?
102 :
HG名無しさん:02/06/03 17:29 ID:w7SyLw9W
>>101 漏れなら剥げた部分だけペーパーがけして整え、サフ吹いて
やり直し
>>101 禿げ具合(なんかヤダ)にもよるけどちょっとだったらリタッチしてからまたスパクリ
を吹いてやれば問題ないかと。
スバクリのクリヤーだと目立つかもしれないけど艶消しだったら大丈夫じゃない?
その状態でも気になるって場合は、その部分全体を塗り直してやんないとダメだけど・・。
104 :
HG名無しさん:02/06/03 17:43 ID:8jIeY5Gz
>102,103
どうもです。
半つやなんで全部塗りなおします。
ケンプの肩なんでバーニアのマスキングがめんどい・・
質問スレのリンクが見れないので質問します。スンマセン。
百式のメッキを落とすのってどうしたらイイのでしょう。
近所に迷惑とかかかりますか。
106 :
HG名無しさん:02/06/03 18:13 ID:+wcX8hLj
>>105 まずウスメ液でクリアーイエローを落とし、次にハイターに浸け込んで
落とす
107 :
106:02/06/03 18:15 ID:+wcX8hLj
メッキを
108 :
92:02/06/03 22:46 ID:cPnvyV4L
>>94>>96 ありがとうございます。ベースにホワイトを塗る方が良さそうですね。
マーカーで重ね塗りすると下地塗装が剥げる時があるので、
きちんと筆で塗ろうと思います。
109 :
97:02/06/03 23:01 ID:I6lcNDET
>>98 >>100 やはりだめですか。早速ランナーで試したところ見事に色あせたので、
何かコツがあるのかと思いました。
練習を兼ねて、メッキはがして金色に塗ってから研ぎ出ししてみます。
ありがとうございました。
110 :
105:02/06/03 23:09 ID:ZOhvvd9o
>>106 ありがとうございます。友達も誘ってまとめてやってみます。
112 :
HG名無しさん:02/06/04 08:43 ID:wgkBQZAy
>>105 コンビニ袋にパーツとシンナーを少し入れてシャカシャカ振ると
簡単にクリアイエローが落とせるYp!
>>112 そうそう、それシンナーの量が少なくて経済的で
しかも、細部迄しっかり落ちてよいですよね。
因みに肝心のメッキ部分は深くて大きめのタッパーに
ハイター入れてシャカシャカすると臭いも気にならないし
落ち具合の確認も出来て楽だよん。
なんにせよシャカシャカしろってこった。
115 :
:02/06/04 11:29 ID:kx5K/LZC
質問です〜。
ネット通販でガンプラが安いところって何処ですか?
自分で調べたところ、定価の2割引がほとんどでして・・・
時々売り出しで格安するところや、品揃えの豊富な通販サイトもあれば
知りたいです。
知ってる方みえたら教えて下さい。田舎なので手に入らない物ばかりで通販に
頼るしかなくて・・・
116 :
HG名無しさん:02/06/04 13:26 ID:syDuzGXb
117 :
:02/06/04 13:57 ID:Es4KcKPN
>>116 ごめん、書くの忘れてたけどTJグロスネットは知ってます・・・
あそこ送料が1000円かかるから、まとめ買いしないと足が出るんですよね・・・
>定価の2割引がほとんどでして・・・
それ以上の安売りを期待してるのか?
2割引ならかなりいいほうだぞ。
>送料が1000円かかるから、まとめ買いしないと足が出るんですよね・・・
送料、手数料がかかるのはむしろ当然。
通販ならまとめ買いがセオリーだと思うぞ。
あとは欲しい新作を予約するとか。
119 :
HG名無しさん:02/06/04 14:16 ID:bod5PEif
>>118 そだな。
うちの周りで一番安いとこも2割引。
ま、定価で買うよりはマシだと思って買え
1万以下のもの通販で買ったって送料、手数料でそんな安くなんないだろ。
欲しいのが買えるだけでよし、ってことであきらめれ。
121 :
:02/06/04 14:37 ID:zIkT+XLj
ん〜・・・やっぱりそんなに安売りしてる通販はないようですね。
残念です。
月に2・3千円しか使えないので、1万円以上のまとめ買いとかって
出来ないのですよね。いや、数ヶ月何も買わなければ可能ですが、
どうしても少しは使っちゃいますからね・・・ジュース買ったりタバコ
買ったりとかで。
根本的に貧乏はだめって事ですね。
122 :
:02/06/04 14:57 ID:wgkBQZAy
>>115 里見デザインが何気に安かったりするが、
品揃えが余りよくないと言う罠。
使える金額が小額なら先ずはタバコやめろや、月に千円ぐらいはそれで浮くだろ
厨房・工房なら成長期なんだから尚更タバコ辞めれ、社会人ならしらんが
貧乏なら削れる所は削れ
124 :
122:02/06/04 15:04 ID:wgkBQZAy
今見たら安くなかったよスマソ
送料千円かかるっても、ちょっと大きめの店がある街まで買い物にでる交通費
+かかる時間を考えると十分安いと思うんだよね、おいらは。
126 :
通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/05 18:13 ID:L9La9tKV
今日、札幌のビックカメラでMG Gガソ持った高校生(同年齢かな)にトップコートについて聞かれた。
知らない人に声かけられて驚いた私はカナリ早口で説明しました。
背後から『プラモとか詳しいですか?』と聞かれたよ。
何を見てそう思った!!顔か!服装(制服だけど)か!臭いか!体型か!!
話終わって、離れていって、しばらくして塗料コーナー見たら他のオッサンにいろいろ聞いとった。
俺の説明、そんなに悪かったかなァ、と思ってみたり。(いや、悪かったとは思うけど)
模型板見てたりしたら驚きます。
皆様、模型店にて初心者さんに直接尋ねられたことありまっかー?
127 :
HG名無しさん:02/06/05 18:15 ID:+cB+y3f3
むしろ俺が見かけられた変な人です。
…終了か。
129 :
HG名無しさん:02/06/05 22:16 ID:rtA40wu2
いま1/144サザビー作ってるんですが、足の4つのバーニアのディテールアップってどうすればいいの?元のキットのは足首についてるから市販バーニアつけられないし
あと足の関節部がやばいんですが。HGザクのと同じようなカンジで。
頭のヘルメットと顔面の分離とかってどうやるの?どッかのページで1/144サザビーの製作例があったけど、そこで簡単な改造だって言ってるし。
ヤヴァイといえばシールドも。MGのをイメージしてパテでセミスクラッチしてみたけど、先っちょの部分の強度がもろすぎて。
130 :
HG名無しさん:02/06/05 22:21 ID:qUWg/Dbi
エッジがうまくたちません。
コツをおしえてください
131 :
HG名無しさん:02/06/06 08:59 ID:ku42Y9TY
トイザラスだったら代引き手数料ゼロ。
132 :
アルバムモナ:02/06/06 09:13 ID:hFqQkjmN
133 :
HG名無しさん:02/06/06 09:18 ID:OScjUc+L
>>129 >ヘルメットと顔面の分離
どっちか後で直しやすい方をを犠牲にして切り離せばいい。
>足の関節
ゆるいって事?ならもっと強度のある関節を自作するなり
他キットから移植するなりすればいい。
>シールド
先っちょは真鍮線で芯を通せばもろくならない。この場合
最先端部に真鍮線が来る様にしなければならない。真鍮線は
紙やすりでも切削可能。
>>130 600番ぐらいの紙やすりに、ささくれてない厚めのプラ板を
裏から当て(←別に接着しなくてもかまわない)、それで
エッジ出しすれば大概のエッジは出る。プラ板のサイズは
作業箇所に合わせて色々用意しておくと楽かも。
>129
>元のキットのは足首についてるから市販バーニアつけられないし
そういう時は、元のバーニアを取ってしまう。
サザビー自体うろ覚えだが、フレアの中だろ?そのバーニアって。
見なかった事にするってのも一つの手だぞ。
その分の労力を頭とかの目立つところに注ぎ込め。
>>130 基本的に133でいいんだけど、
耐水ペーパーだけでエッジ立てるのは
はっきり言ってそれなりの経験と長い作業時間が
必要だ、苦行と言ってもいいくらいだよ。
んで簡単にやるならを角にアルテコを盛って
削るといい。ただし、広い面積に塗りすぎると
気泡が目立つので、リカバリーが大変です。
それと、柔軟材を入れないと割れ易いので
注意(入れても割れ易いが)
完成したらここ専用の板にうpな
136 :
129:02/06/06 18:02 ID:o3/kCR9l
表現が悪かったみたいですね。シールドは先っちょが2つ又になっているので、
真鍮線とか通せないようです。(しかも薄い)
>ゆるいって事?ならもっと強度のある関節を自作するなり
他キットから移植するなりすればいい。
やっぱりわかりにくい表現だったみたいですね。えっと、説明しにくいんですが、足を後ろから見たときMGのは間接部分がアーマーでちょっと隠されているんですが、旧キットのは平べったいところに間接を置いたという状態なんですよ。
137 :
136:02/06/06 18:06 ID:o3/kCR9l
PS
それで、パテでその部分を増設してみたところ、どうも動きがよろしくないんですよ。もとのは90度は動いたのに、増設すると、その部分が邪魔でほとんど動かないんで。やっぱり間接を取り替えるべきですかね?
138 :
abs:02/06/06 20:15 ID:w/yZCtYh
今日、MGガンタンクを買いました。
合わせ目を消そうとおもうんですが接着剤でやるのと溶きパテで
やるのどちらがいいですか?
139 :
abs:02/06/06 20:16 ID:w/yZCtYh
↑ガンキャノンの間違いです
スマソ。
>abs
接着剤.
接着しないとパテ塗っても意味が無いぞ。
合わせ目を完全に消そうとおもうと、どうしても溶きパテのお世話になると
思う。
142 :
abs:02/06/06 20:22 ID:w/yZCtYh
そうなんですか初心者ですんません。
やはり素組みしてから合わせ目などは消していくべきですか?
143 :
abs:02/06/06 20:23 ID:w/yZCtYh
>>141 えっ!!そうなんですか!接着剤しか買わなかった(´・ω・`) ショボーン
>>143 よっぽど派手な失敗しない限りパテ使わなくてもどうにかなるよ。
>143
基本的には、接着剤で事足りるよ。
うっすーら継ぎ目が残った場合ぐらいしか、パテは使わないけどね。
>合わせ目を完全に消そうとおもうと、どうしても溶きパテのお世話になると思う。
思わない。
めったに使わんぞ。
147 :
HG名無しさん:02/06/06 22:17 ID:Uzxcor2N
確かに。
接着剤を何回かに分けて塗って、
ぶにゅっとパーツをくっつける!
するとにゅるっと溶けたプラがはみだすので、
完全乾燥してから削ればOK、
じゃないかい?
148 :
abs:02/06/06 22:33 ID:Gwk1gN84
何日くらい接着してから待つべきですか
一週間位か?
俺一日で作業開始だけど、時々ひける。
150 :
abs:02/06/06 22:39 ID:Gwk1gN84
一週間もですかーいつも長くて二日くらいしか
待ってませんでした・・
やっぱ一週間は長すぎか?
2〜3日乾かせば充分だと思う。
あと全体塗装しないのなら接着面は汚さないように。
後々取れない黒ずみができて悲惨だよ。
>>151 長くないと思う、俺なんか1年後ふと見たら
ヒケていたなんて事があったよ。食器乾燥機
なんかあるとバッチリ乾燥出来ていいみたいだが。
それ以来、ゼリー状瞬着オンリーです。最近の
ガソプラは擦り合わせなんて必要ないんで、
ダボ、ピンを切り飛ばさないでそのまま接着。
320番でガシガシ削っておま。
154 :
HG名無しさん:02/06/08 19:27 ID:uKQzcHy2
これから1/60旧Z作ります。
数年前に親に買ってもらったまま押入れに入っていたのを先日見つけ、
このスレ読んでたら作りたくなりました。
10年ぶりくらいの挑戦なんですが、頑張ってみようと思います。
まったくの初心者の救済スレ(中華キャノン用) 1
は、どこですか?
156 :
HG名無しさん:02/06/11 21:54 ID:bRimC8eQ
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様が
>>154様に、ご声援を送られた御様子です
157 :
abs:02/06/12 00:08 ID:2KbYKd8T
MG一体作るのに紙ヤスリドンくらい使うモンですか?
ボクはガンキャノン作るのに600番を2枚、1500番を1枚
2000番を3枚くらい使いました600番で削るとキットに傷みたいのが
つくんですがヤスリ無しで綺麗にする方法ないすか?
158 :
:02/06/12 00:12 ID:f7ALAyzz
アロンアルファ使ったら
パーツ白くなりますがやっぱタミヤのとかのがいいの?
159 :
HG名無しさん:02/06/12 00:13 ID:+lorfvwG
>>157 クリアーを上から吹くとか。
塗装するんだったら600番からサーフェイサー吹いたんでいいんじゃないの?
2000なんか普通使わないよ。
>157
根本的に間違っているぞ。
161 :
HG名無しさん:02/06/12 00:19 ID:ZMDvTG/p
>>157 俺は、400 1枚に 1000を 一枚位かな?
クリア吹かないと、傷は消えないだろうね、塗らないなら
163 :
HG名無しさん:02/06/12 00:40 ID:8QI/15s6
一枚って、紙やすりセットに入ってるようなサイズで一枚?
耐水ペーパー使った方が良いよ。
240、400、600が3cm四方もあれば充分。
水研ぎする奴はアホです。
165 :
HG名無しさん:02/06/12 00:55 ID:8QI/15s6
水研ぎすんのが嫌ならそれでもいいけど、
ヤスリは番目の低いほうから順にかけてった方が良いよ。
>>163 一枚丸々は使わないだろうけど、道具箱に入ってるヤスリの切れ端をそれなりに(笑
>162
お前も根本的に間違っているぞ。
168 :
abs:02/06/12 04:08 ID:2k23OmpV
まじですか・・今まで600番からこつこつヤスリがけして
パーツをツルツルにしてました。塗装はMGはしないのですが
クリア?っていうのをかければいいんですね、クリアって何?
>クリアって何?
どうボケろと・・・・・・・
170 :
abs:02/06/12 04:20 ID:2k23OmpV
なんか162さんあたりの文にあるやつです。
171 :
HG名無しさん:02/06/12 08:32 ID:nIRpH2lg
初めまして、デカール(シール?)の事で教えてほしいのですが
「warning」と「caution」の違いがわからないのですが、
この2つの使い分けはなんですか?
わかる方、教えて下さい。よろしくお願いします。
172 :
HG名無しさん:02/06/12 09:35 ID:DLgSp0lG
>>171 辞書引けよ。
「warning」→死にたくなきゃ近よるなヴォケ!
「caution」→壊すんじゃねえゾ!ゴルァ!
て感じか?
デカール分からんというか、英語が分からんだけですな(ーー;)。
174 :
HG名無しさん:02/06/12 11:40 ID:nIRpH2lg
質問が悪かったみたいです。
デカールを貼る場所がわからないと言いたかったんです。
エンジン系だったら「warning」で、
その他は「caution」でいいんですか?
>174
一概には言えない。
貼りたい場所がどんなものかを想像して
作った人の気持ちになって考える。
>>168 こつこつやすりがけするのはいいが
600の次に1500はとびすぎだろ。
それじゃ600の傷は消えん。
177 :
マジレス:02/06/12 12:58 ID:OmU3K4tG
>168
クリアー=透明。つまり透明の塗料のこと。
MGなんかは最後に軽くクリアーのスプレー缶で吹いて仕上げる人が多い。
>ヤスリがけ
パーツのゲート跡は#600から始めても効率悪いし、へたすると面がだれる。
#400から始めて、#600、#800とかける。
#1000なんて、よほどの光沢仕上げでなければ、まず使わなくていいぞ。
#400の次に#1000なんてアホなレスがあったが、
#400のキズは#1000で消すのは効率悪すぎる。
この手の質問はこのスレも多いが、総合質問スレにも多いので、
過去ログを見てみなさい。めんどくさいけど。
あと本見たり、いろんな人のHP見て勉強するのじゃ!
とりあえず、あげ。
178 :
abs:02/06/12 16:42 ID:nTtu4fj8
みなさんレスどうもです。
クリアーっていうのをやれば傷が消えるんですか
>>178 傷を消すのはサーフェイサー。
クリアーは塗料が剥げにくくする。
あってるよね?(汗
180 :
abs:02/06/12 17:10 ID:nTtu4fj8
質問ばかりですまないのですが
サーフェイサーとはいくらくらいするもんなのですか?
なにぶん初心者なもので・・・
181 :
HG名無しさん:02/06/12 17:11 ID:VTHB0q7q
クレオスなら¥300円より
182 :
HG名無しさん:02/06/12 17:31 ID:Grb7qmfg
傷を消すんなら溶きパテの方が使い易いぞ
濃い目に溶いたラッカーパテを消したい傷の上に塗って乾燥後400番ぐらいで
研いで傷が消えてたら600→1000と番手をあげていこう
でも溶きパテやサフェーサーを使うって事は塗装するのが前提になるんだけど塗装はするの?
塗装しないのならパテ・サフェーサーは使わない方が綺麗に仕上がるんじゃない?
183 :
abs:02/06/12 19:07 ID:KMU25l14
次回HGUCのジムを買って塗装にチャレンジしたいと
思ってます。
177=アフォ
>184
ウゼェ。消えろ。
186 :
HG名無しさん:02/06/12 21:39 ID:pwl9o7Ml
>>179 かなり間違ってる。
キズうを消すのはときパテ&ヤスリがけ。
サーフェーサーは塗装の下地処理。
クリアは塗装後の光沢&ツヤ消しなどの調節。
ついでに、サーフェーサーは300円くらいだ(瓶だとね)。
187 :
HG名無しさん:02/06/12 21:44 ID:CYzzJaoA
無塗装の場合、クリアーの粒子がやすりでできた傷に入って傷を見えにくくする。
189 :
HG名無しさん:02/06/12 21:52 ID:aRbQ/L4L
全くの気のせいかも知れないけど、
透明パーツについた傷は光沢クリアを厚吹きして
1000番から2000番までのペーパーかけて、
コンパウンドで磨きこめばある程度は消えるじゃないかな?
>187
ワロタ。
>>186 誇らしげに嘘教えるなよ。
サフに傷埋め効果がなければ灰色塗料は一体何なのかと。
クリアーを吹くことのよって塗膜の保護作用もあるぞ。
192 :
HG名無しさん:02/06/12 22:16 ID:u46gyXSB
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様が
>>189様に、ご関心召された御様子です
193 :
HG名無しさん:02/06/12 22:34 ID:pwl9o7Ml
いや、べつにいいけどね。
ホビージャパンでも「サフはあくまで塗装の下地、サフ吹きで細かい傷を消せ
るど、あくまでも傷消しはそれ以前にすませる」とさんざんかかれてるけどね。
サフの灰色は、当然下地の隠蔽効果のためですが、なにか?。
ちなみに、同じ溶剤の塗料のうえに同じ溶剤のクリアを吹いても塗膜が厚くな
るだけ。
溶剤が同じであるため塗膜の強度はなんら変わらない。
蛍光塗料なんかの上からクリアをふくと、染料成分が溶けてクリア部分に浮き
出して、とてもとても悲しい思いをする。
デカールを張ったうえからクリアを吹くのは、デカールの保護を狙ったもの。
このデカールをクリアでコートして保護、ってのをクリアをぬればなんでも
保護されると誤解してるだけでしょ。
194 :
HG名無しさん:02/06/12 22:38 ID:wiWcVhfu
(・∀・)マターリシヨウヨ
↑
アホ再登場
196 :
HG名無しさん:02/06/12 22:45 ID:aRbQ/L4L
略→グレーサフ→ヤスリがけ→大きな傷発見→パテ→グレーサフ→ヤスリがけ
→グレーサフ→白サフ→略
198 :
HG名無しさん:02/06/13 00:50 ID:FkBZsw/N
素組みの場合→400→600→1000でやすりがけ
やすりがけの傷を消すためクリアーを吹く。
塗装の場合→400で削ってサーフェーサーを吹いて傷やひけを発見修正
→サフぶき→塗装→クリアーでつやの調整&関節や
パーツ同志がぶつかるところの塗装のはがれを防ぐ
自分は中立のつもりだけど193は少し間違ってる
199 :
HG名無しさん:02/06/13 07:06 ID:5mLQ0boq
101で質問した者です。とりあえず完成したよ。みんなありがとね。
で、次にゼータプラス作ろうと思ってるんだけど、顔の後はめの仕方教えてください。
はふ〜んヽ(´o`)ノ
201 :
HG名無しさん:02/06/13 23:39 ID:MsJ0FaMS
>199
完成おめでとう
どこかに晒してくれませんか?
>>199 質問スレでゼータの出来聞いてた人?
顔の後はめの基本はチビチビと具合を見ながら削ることだけど
作ってないので作った人にパス
パス2
>201
観てもらいたいけど晒しかたがわからん
だれかおせーて
>202
違いますよ
削るんですか?はめ込む丸いとこ切取ったりしたらダメ?
>>198 191はどれくらい間違えてるんだろ(藁
206 :
MG初心者さん :02/06/14 14:05 ID:MKdBoay3
コンパウンドというものはどうやって使うのですか?
そして、その効用は?
>>206 柔らかい布に少量着けて、それでパーツを磨く。
ピカピカになる。
209 :
179:02/06/14 15:30 ID:NmFW5qyD
>>186 いや・・傷を消せるのはクリアー(クリヤーか?)とか書いてあったから消せるのはサフだといったのだが・・
サフが傷埋めしかできないとは書いたつもりはないぞ。
まぁクリアーのことは言葉が足りなかったが。
400番から600番にとか、具体的にいつ移ればいいのかがわかりません。
というかヤスリ跡が真っ白い傷だらけです。どうすればよいですか
211 :
HG名無しさん:02/06/14 17:48 ID:3WNuwprt
>>210 400番で消せそうな傷(600番で消せそうにない傷)が消えて
かつ全体にヤスリが行き渡ったら移行すれば?
400番で消えない傷があるなら少し番目が荒いヤスリでやり直し。
212 :
210:02/06/14 17:54 ID:OFLMRj66
傷ていうか継ぎ目消しのペーパー跡自体が傷みたいになってきて・・・白い
どんどん磨り減ってく〜
ヤスリは傷をつける物なんだから同じ番号でずーっとやっても
傷はなくならんぞ。番号上げるのは更に小さい傷をつけて
だんだんと傷を小さくしていく事。
だから延々やすりをかけても表面は白くヤスリ跡が残る。
214 :
HG名無しさん:02/06/14 17:58 ID:nC5KSvW8
キズ以外は600番からで十分だと思うが
215 :
210:02/06/14 18:04 ID:OFLMRj66
>>213 ナルホド。ヤスリかけるってそういうもんなんですか・・・
サーフェイサっての使ってみます。
>>214 残りのペーパーがけは600からやってみようと思います。
ありがとうゴザマス
216 :
HG名無しさん:02/06/14 18:06 ID:uz8eSMXq
コンパウンド,航空機のキャノピーなどの透明部品についた比較的浅い傷を
207の方法でなくす。というのが一例。車の外板の表面仕上げにも使うこと
があるらしい。あまり表面をつるつるにすると塗料のくいつきが悪くなる
みたいなので(あと表面に残ったコンパウンドの油分も原因となるが)MS
作る時は殆どいらないと思う。
違ってたらどこかはっきり指摘して。
それから私的にはサーフェーサーは基本的には使わない。本塗装の際、塗料を
濃いめにする。
興味があったら捕捉しますが。
興味ナス
はふ〜んヽ(´o`)ノ
surface > 外面(の); 外観(の)、上っ面
エアブラシ初心者なんですけど塗装をつや消し仕上げにしたい場合
フラットベース(添加タイプ)をまぜて良いものなんでしょうか?
エアブラシ用のうすめ液には塗装面の光沢度を高めると書いてありますが
フラットベースと一緒にまぜて半つやにならないのか疑問。
>219
フラットベースを先に混ぜるとすみ入れの際汚くなりますよ。
それでもやりたい場合はもうちょっと調べた方が良いと思います。
ちなみに半ツヤにはなりません。つや消しです。
>219
混ぜてもいいよ。よく攪拌しろ。
半光沢になるかどうかは、試しに吹かないとわからんよ。
クレオスのレベリング薄め液のことだと思うけど、
アレはリターダーが入っているだけだから、乾燥を遅らせるだけ。
乾燥が遅くなると、たしかに光沢の塗料なら光沢度が高まる。
それだけだから、あまり気にしなくてもいいと思う。
そしてスミイレ後につや消しでコートするなり〜
半ツヤだったら、もっとフラットベースの量を増やせ。
224 :
219:02/06/14 23:26 ID:Sfkl0rfB
225 :
初心者:02/06/16 11:46 ID:0X0m1EdF
HPの作例で、
塗装のところに、
「エッジ吹き」
という言葉が出てきたのですが、
これは、どういった塗装方法
なのでしょうか?
白のサフとグレーのサフがあるじゃないですか
あれはどっちをつかえばいいんですか?
両方のメリット、デメリットを教えて下さい。
227 :
HG名無しさん:02/06/16 16:26 ID:c1oMvpyg
>225
角の部分は色が乗りにくいのでエッジの部分を集中的に吹きます。
さらに濃い色をエッジの部分に吹いてグラデーションなんて事もします。
>226
白:白い、マイルド
グレー:隠ぺい力が高い、傷隠し効果が高い
228 :
HG名無しさん:02/06/16 16:57 ID:k6qXVVNh
>>225 えっぢ吹き
1)えっぢにシャドーをいれる
2)えっぢに影をいれる
隠ぺい力ってなんですか?
230 :
HG名無しさん:02/06/16 22:31 ID:AZsIHNFS
>229
下地を隠す力ね。隠蔽力が強いってことは下地が透けにくいってことだよ。
231 :
初心者:02/06/16 23:37 ID:3a2vut6i
>227.228
ありがとうございます。
232 :
HG名無しさん:02/06/17 03:49 ID:8TRqfE/E
ヘボイ質問です
プラモにメッキをつけることってできますか?
メタリックではなくメッキで・・・
なんつーか正確に言うとプラモをメッキにしてビカビカにしたいんじゃなくて
間違えて削っちゃったメッキの一部を復元したいというかなんというか・・
できますでしょうか?(汗涙
ついでにage
>>232 個人レベルでメッキを施すのはまず不可能。
部品請求が手っ取り早いと思う。
>>232 メッキをかけるのは無理っぽいですが
Mr.メタルカラーを塗って、布で磨くとピカピカになるので
その上からクリアーカラーを吹くとかどうでしょう?
自分はやったことないんでアレなんですが。
一番良いのはパーツ請求と思います。
235 :
HG名無しさん:02/06/18 12:59 ID:xbez8kQZ
今1/144アッガイを筆で塗ってるんですが、首の前の4つの窪みの周りに
うまく色が乗りません。付けすぎると穴が埋まるし、どうしたらいいですか?
236 :
HG名無しさん:02/06/18 16:28 ID:X/nKUSY1
>>235 一気に色を乗せようしない。
乗りにくいところをなぞるように先に塗ってからメインの塗りに入るべし。
237 :
HG名無しさん:02/06/19 07:26 ID:H/M8f90I
238 :
HG名無しさん:02/06/19 07:45 ID:W52jOpd+
>>235 何度も色を乗せていけばOK
あせらずにまったりいけ
239 :
名名無し:02/06/19 07:47 ID:0Brgzyn5
筆塗りのコツは、薄く溶いた塗料を一度塗ったら、完全乾燥させること。
塗ったら完全乾燥ということを繰り返せばよい。
筆でぺたぺた塗るというより、筆に含ませた塗料をのせて伸ばしていく感じで行うと良いと思います。
むらがあるからといってあわてないこと。
それでも色がのらない場合は、そこだけちょっと濃い目の塗料でタッチアップすると良いでしょう。
最後に、スーパークリアーを吹いてしまえばそれほど筆で塗った凹凸はあまり目立たなくなります。
240 :
:02/06/19 08:58 ID:TdBG3dVR
>>234 メタルカラーの上からクリアー塗ると、
輝きが鈍るYp!
241 :
HG名無しさん:02/06/19 12:41 ID:RpliiSPb
塗装の手順について教えて下さい。(ブラシ使用・ラッカー塗料使用)
白パーツ:ベースホワイト→ホワイト(フラット)→墨入れ
暗パーツ:グレーサフ→各色(フラットorグロス)→墨入れ
という手順で塗装しようと思うのですが、過去のログで墨入れは
グロス塗装の上からと書かれていました。
上記の手順で問題が在れば、どなたかアドバイスをいただけませんか。
墨入れは、ガンダムマーカ・エナメル塗料を使う予定です。
242 :
HG名無しさん:02/06/19 12:51 ID:RpliiSPb
241のものです。
補足いたします。最終的には全てのパーツを艶消しで仕上げたいと思っています。
その辺も手順が在れば教えて下さい。
教えて教えてですいません。
>241
つや消し塗装は表面が梨地になる為、墨入れがはみ出した場合、梨地の目
に墨入れ塗料が流れ込んでしまうので、きれいに仕上がりにくい。
なので、一旦グロス塗装をして墨入れ、その後つや消しのクリアでつやを整
えます。
244 :
HG名無しさん:02/06/19 13:19 ID:RpliiSPb
↑
>>243 ありがとうございます。
ということは、墨入れ後のクリアは水性塗料でもラッカー系でも
構わないのでしょうか。
要は、ラッカー(下地・グロス塗装)→エナメル(墨入れ)→ラッカーor水性(クリア)
で問題無しですか。
245 :
243:02/06/19 13:32 ID:0rCHJYIn
>244
その順番でOK。
水デカールを貼った場合、ラッカーのクリアを吹くとデカールがヒビ割れる
危険がある。
薄く丁寧に吹いていけば、大丈夫とのレスが前スレにあり。
246 :
HG名無しさん:02/06/19 13:51 ID:RpliiSPb
>245
ありがとうございます。脱・積んどくを目指してがんばります。
247 :
エアブラシ初心者:02/06/21 22:45 ID:smFfYccb
MAX塗りの「白立ち上げ」でグラデを付けたあとのクリアー系の
塗装なんですが、分量はどれぐらいにしたら良いのでしょうか?
例えば、クリアレッド+クリアー+うすめ液でしたらそれぞれ
どれくらいの割合でまぜたら良いのか教えてほしいです。
ついでにここでいうクリアはつや出し?つや消し?どっちのことを
いってるものなのでしょうか?
248 :
HG名無しさん:02/06/21 22:50 ID:Oi6BcjiC
クリアーは光沢しかない。
スーパークリアーを混同しないように。
/ ̄ ̄ ̄\
| 」」」」」」」」」) ______( ̄ ̄`´ ̄ ̄) )))川川(((
|(6ーB-B|ノ / ̄ ̄ ̄ ̄\(::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/(三三◎三三)(三三三三三)
|:::|ヽ .> | 彡彡ノ((((^^)))))|::/ ノ ー|ミ _ _ ミ(6 ー□-□-|)
|ミ (=)/ 彡ミ ー○---○ |(6ー[¬]-[ー].|(∴ ` 」´ ∴)|___´ つ )
/ ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6 .( 。。) |/∪ ^^ |/\ ( へ) /|DC命| ∀ / ↓GBA
| | ||ミ (∴ (三)∴) :::: )3 ノ (___)(⊃ |__/|「| ̄[]
| | ガイナックス / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\.| ̄|⊃ ⊂|\
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
( 人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ) ノー◎-◎|ノ川 ノ ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
|ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\ つ|ノ川 ー●-●.| ノ ⌒ _ ⌒ |ノ
(6 (_ _) )| 、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .| (・・) |( .///) 3 (//)
_|/ ∴ ノ 3 ノ \ (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/| (三) |)\___/()
(__/\_____ノ_| \___/ |_| | ノ三三三三|/::::::::\___/\ ヽ()
/ (__)) ))| | スクウェア命 | | ヒカ碁命(6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::PS命::::|/ はるとき命(())
[]__ | | どれみ命ヽ | .| | |彡 ・・ |:::::::::::::::::::::::::::::::::/| )|
|] | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡 (ーノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_)_____))
\_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/ \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国])、_/)_/)_\
/(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃ GGX全国1位 ⊂):::::::::::\:::(∴)◎∀◎(∴) \
|Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|::| まん森 .|::::|:::::|________|´)::::::::/⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ ̄
|____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/(~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
(___|)__|) (___)__)(___(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;(__).__)(____)___)
>>247 自分の塗りたい色の配合比なんて、他人には分からんなぁ。
オーゴシも自分基準っていってるわけだし、それくらい自分で試行錯誤してみれ。
251 :
HG名無しさん:02/06/23 01:02 ID:FDSs7bvB
( ´Д`)y──┛~~
252 :
HG名無しさん:02/06/23 16:29 ID:Eb/8Nw3R
すごい初心者じみた質問かもしれませんが、
チョット教えてください。
MGマスターガンダムについてる東方不敗に
色塗りたいのですが、
すぐ色塗ってもいいのですか?
作ったことは無いけどガレージキットは
色塗る前に何かの薬品使って洗うと聞いたので・・・
解る方教えてくれませんか?
253 :
HG名無しさん:02/06/23 16:42 ID:rs+J/Yo5
質問です
足の内部パーツ(機関など)や胴体の内部パーツって合わせ目を消すのって非常にめんどいけど
簡単に消す方法ってありますか?
また、消している人って居るの?俺だけ?
254 :
HG名無しさん:02/06/23 16:42 ID:rs+J/Yo5
質問です
足の内部パーツ(機関など)や胴体の内部パーツって合わせ目を消すのって非常にめんどいけど簡単に消す方法ってありますか?
また、消している人って居るの?俺だけ?
255 :
HG名無しさん:02/06/23 18:03 ID:q84KnzN6
ジオンのマークって2種類あるけど、違いってなんでしょう。
なんだか初心者ネタレス大会みたいだな
>>252 なんでガレージキット知っててプラキットの事を
知らないのか聞きたいな。そのまま塗るつもりなら
中性洗剤で洗ってから塗るがよろし。
>>253 合わせ目を簡単に消す方法はこの世に存在しない。
面倒なら見える所だけにしたら?
>>254 しゃあー板へどうぞ
257 :
256:02/06/23 18:15 ID:I8xg6Zd6
258 :
HG名無しさん:02/06/23 19:43 ID:ZvTD9ZW1
クリアー成型のものを買いました。
作る際に注意する点とかキレイに仕上げるコツとかあったら教えてください
クリアー成形のプラは普通のプラより硬いのでゲート処理を丁寧にやらないとすぐにひび割れるよ。
260 :
258:02/06/23 20:22 ID:ZvTD9ZW1
>>259 なるほど、気をつけます
接着はどうしたらいいでしょうか
白く変色するとか何かで読んだような記憶があるのですが
>>256 レスサンクス
洗剤で洗ってから塗ることにします
262 :
HG名無しさん:02/06/23 21:19 ID:FOwV3AND
>260
白くなるのは(一部の例外を除いて)瞬間接着剤な。
間違えてもクリア成形のモノには使わない事。
普通のプラセメントかエポキシ系接着剤でいいんでないかい?
>>260 接着しないのも手
……等と、手抜きを進めてみるテスト
264 :
258:02/06/23 23:08 ID:VnGdrrsc
>>262 ありがとうございます
流し込み系のセメントがいいらしいのでそれを使ってみます
>>263 普段はストレート組みであますとこなく手を抜いているので
これはきっちりやりたいと思いまして(w
265 :
HG名無しさん:02/06/23 23:42 ID:h++QP5Q9
ABSと相性の良いパテは?
普通にタミヤパテでオッケーですか。
266 :
265:02/06/23 23:43 ID:h++QP5Q9
接着した後の隙間埋めです。
瞬着
268 :
HG名無しさん:02/06/24 18:13 ID:SFHVS3CV
>264=258
おい!流し込み系は変色するぞ。
普通のタミヤセメントにしとけ。
出来れば新品がいい。
エポキシ系なら高透明のエポキシ使え。ちと高いけどな。
もう手遅れか?
エポキシも黄変するけどね…
270 :
258:02/06/24 19:33 ID:T3GSMYew
>>268 まだ着手してないのでセーフです、流し込みセメント買って来ちゃいましたが
普通のを使うとなると通常のガンプラを作るようにべたべた塗布してむにゅーとくっつける
やりかたでいいんでしょうか?
271 :
HG名無しさん:02/06/24 20:24 ID:gLnMUNgn
ハマーン・カーンのリックドムのカラーリングを教えて頂けませんでしょうか?
後、百式のメッキを取りたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
272 :
HG名無しさん:02/06/24 20:28 ID:jKIW7Mxm
>271
メッキは漂白剤に漬けておくと良いらしいですよ。
ハマーンカーンのリックドム!?そんなのあったんですか!!?
いや、知らなかった…
273 :
HG名無しさん :02/06/24 20:30 ID:B/VeeHPt
GMスレで質問したのですが、放置プレイされたのでこちらで質問させてください。
MGのGMクェウルを塗装しようと思っているのですが、ガンダムカラーの
MK2ティターンズ用でOKですか?
まあMk.IIティターンズ用かゼク・アインあたりが無難だわ。
すいません、ちょっと質問します
合わせ目消す時なんかタミヤセメントだとこう「むにゅっ」とはみ出ないんです
どうしたら「むにゅっ」っとはみ出るんでしょうか?
塗りまくる。はみ出るぐらいに。
その後強く押さえる。はみ出るぐらいに。
缶スプレーやトップコート吹くと
何か白いものが浮いてきてよく失敗するんですけど
これの原因と解決策をどなたか教えて頂けないでしょうか
>>277 原因はうろ覚えだけどどこかに大気中の湿気とかなんとかあった。
詳しい人よろしく。
対策は吹きすぎないこと。
>>271 キュベカラーで良いんじゃないかな?
カラーって、扉絵でしか出てなかったような……
>>272 萌えハマーンで検索してみるよろし
何も言うまい……
281 :
271:02/06/24 22:04 ID:gLnMUNgn
>>272 >>280 早速のレス、ありがとうございました。
ガンダムエース創刊号の北爪氏のマンガに載ってたらしいのですが、
カラーリングがわからなくて質問させて頂きました。
>>277 湿気もあるけど、トップコートなら拭き過ぎの場合が多い。
283 :
273:02/06/24 22:49 ID:1MwRxdBM
>>274 レスありがとうございます。
明日、学校の帰りにMK2ティターンズカラーとゼクカラーを買って帰ろうと思います。
284 :
HG名無しさん:02/06/24 23:21 ID:VZdWgZUN
>>275 透明ランナーを溶かして、粘度を上げた特製接着剤作ったらいいよ。
>>284 透明ランナーっていうと子供の頃の野球を思い出す…。
クソレスゴメン
286 :
HG名無しさん:02/06/25 08:46 ID:LA2jkoFY
>>271 原液に付けるとプラが割れることがあるから要注意。
20倍程度に薄めて使うのが良いとおもふ。
あと、漂白剤につける前に表面のクリアイエローを落とすのを忘れずにな。
一応言っとくけど、過去ログの検索くらいはしようね♥
このスレでも
>>97-115辺りで既出
こりゃひどいって感じの投稿作品も褒めあえる精神がないと
ガンプラ系HPの仲間にはなれませんか?
289 :
HG名無しさん:02/06/25 13:18 ID:LA2jkoFY
>>288 それはへな○ょこさんのHPのことですか?(w
290 :
HG名無しさん:02/06/25 15:52 ID:J4pq+koO
塗装、改造初心者へのお薦めの本無いですか?
指南書みたいな感じの。
>290
模型板総合スレッド6の参考書の項目へGo!
>>292 どの程度、仕上げるかで変わるyo!
完成見本通り?
>>292 素組なら半日。
継ぎ目消し>サフ>MAX塗り、と基本工作&無改造で1週間未満、かな。
295 :
HG名無しさん:02/06/26 03:10 ID:EzheNeE/
最近ドムトロサンドブラウンを買ったんですが
それについてくるマシンガンみたく、やたら段差の多い面の合わせ目消しって
どうやればキレイにできるのでしょうか。
297 :
HG名無しさん:02/06/26 08:49 ID:s63aGE6A
>>294 俺なら1年だね(ワラ
……えねぇ…鬱…
298 :
HG名無しさん:02/06/26 15:49 ID:6wQpvVNZ
>>295 細いプラ板を切り出してそれに紙やすりを貼って段差を痛めないように
一面ずつ丁寧にヤスリがけすればいいかと。
わからないことがあればまた質問してください。
299 :
295:02/06/26 18:44 ID:86sPmC67
300 :
HG名無しさん:02/06/26 18:51 ID:2TxsA0eT
肩関節については3mmプラ棒(とってあるならドムトロのランナーでも)
で作り直すしかないと思います。
同時に肩アーマーの接続の変えなきゃダメですが。(HGUCガンダムみたいに)
と、ケッコめんどいと思われです。
2mmの真鍮線とおして再接着でも成功するかもしれません。
302 :
HG名無しさん:02/06/26 20:43 ID:BdLB8STr
>>299 かなり重症だね。300氏の言うとおりピンバイスを持っているなら折れた軸と基部に穴を開けて
プラ棒や真鍮線を差し込んで接着することで修復できると思います。
ただ以前の様に過激な運動は出来ないかもしれないけど。
305 :
HG名無しさん:02/06/26 21:52 ID:cOtkQ4xp
昨日、MGガンキャノンにつや消しスプレーかけたらキットに
自分のしもんがついちゃいましたもう一回ふけばきえますか?
306 :
HG名無しさん:02/06/26 21:58 ID:fjILZDXI
指紋は勲章〜、消してはいけない。
>>305 もう一度吹く前に#2000くらいのでかるくあてて水とぎするのが良。
308 :
HG名無しさん:02/06/26 22:01 ID:cOtkQ4xp
マーキングの上のしもんなんですが・・・
>308
3Mのスポンジペーパーのマイクロファインでやさしくやれ。
マーキング禿げたら、潔く、削り取れ。
つーか、何で指紋つけちゃうのよ(涙)。
310 :
HG名無しさん:02/06/26 23:16 ID:dO6I1/4h
ふむ、ふつうなら指紋を削り落としてから再スプレーだけど、マーキング保護
のためにスプレーして塗膜を厚くしてからヤスリがけするといいかもしんない
小熊しもんはどうしたらいいですか?
>>311 対処のしようがありません、あきらめてくだちい。
しもんマサトはどうしたらいいですか?
314 :
HG名無しさん:02/06/27 16:57 ID:AOJVbr3F
つなぎ目けすときキットの墨入れるミゾもうまっちゃうんですが
どーすればいいんですか?
>314
残念ながら、彫り直すしか手は無い
>>314 彫りなおす!
プラ部ならケガキ針など、パテ部ならデザインナイフをお奨めする。
317 :
HG名無しさん:02/06/27 17:17 ID:AOJVbr3F
>>315.316
サンクスです。ケガキ針なるものはいくらくらいで
ゲトできますか?
318 :
HG名無しさん:02/06/27 17:42 ID:AOJVbr3F
MAX塗りって何?
319 :
HG名無しさん:02/06/27 18:05 ID:7yKl3MTP
>>318 ゴティに聞いてください、やさしく教えてくれます
320 :
HG名無しさん:02/06/27 18:13 ID:zMEl9aAn
321 :
HG名無しさん:02/06/27 19:00 ID:a/YihgDM
322 :
HG名無しさん:02/06/27 19:03 ID:dC3c8IEo
ザクF2ってイイ?(・∀・)<ドウ?
323 :
HG名無しさん:02/06/27 19:10 ID:1PG5UV7q
>>317 ケガキ針は新潟精機の0.5ミリのモノがオススメ。
軸はプラスチックで鉛筆より若干太いので使ってて
手が疲れない。750円で東急ハンズとかで買える。
イイ!(・∀・)
と折れは思う。
…が、好みもあるので模型屋で現物見れ
完成品見たければヤフオクなどで「ザク F2 完成品」で検索しる
325 :
HG名無しさん:02/06/27 20:20 ID:skJgxLEs
シャア専用ズゴック 1/100 未組み立てを入手したんですが、
これはどれだけの価値があるものなんでしょうか?
1994年発売のヤツですが。
>>325 価値無し。でもここではそんな質問しない方が良いよ。
煽られるから。
327 :
HG名無しさん:02/06/27 20:26 ID:skJgxLEs
>>326 なるほど。
どうもありがとう。自分で作って楽しみます。
328 :
HG名無しさん:02/06/27 21:45 ID:ZNwmG1j4
>>325 腰の幅ツメと足首の新造でグッと引き締まるよ。
おためしあれ。
329 :
HG名無しさん:02/06/27 23:08 ID:Nwuz9fdC
>314
亀レスだが、俺はデザインナイフ、ケガキ針のほかに、
ハセガワのエッチングノコも使ってるよ。
これ便利だから使ってみ。
コトブキヤから最近出たエッチングノコでも良いよ。
0.15の厚みのほうを使ってみ。
330 :
HG名無しさん:02/06/27 23:13 ID:mJb7gjB9
目立てやすりもかなり使える。
331 :
HG名無しさん:02/06/28 00:14 ID:7E2tpxl1
332 :
HG名無しさん:02/06/28 08:57 ID:0Y3KWHQF
333 :
HG名無しさん:02/06/28 11:19 ID:P0mr38DB
田宮のPカッターってのはどうですか?
334 :
HG名無しさん:02/06/28 17:37 ID:e+7JnfNd
まぁ、いろいろ道具あるんで、いろいろ試して自分にあったものを使えばいい。
いずれにせよ、最初は軽めにケガクのがいい。
>332
お前はそれで頑張ってください。
335 :
HG名無しさん:02/06/28 19:14 ID:t2JoHXsV
336 :
HG名無しさん:02/06/29 00:46 ID:wzzpp0wo
腕や脚なんかに細さを感じたとき、幅増しやパテ盛り付けとか
やってみようかな、、と思うんだけど失敗が恐くて最初の一歩が踏み出せません。
それ以外にパーツの新造、稼動範囲を広げる等こなしちゃってる方々、
どんなキッカケで、どれくらいのプラモ暦で素組みより上の世界に踏み出したのでしょうか。
よかったら聞かせて下さい。スレ違いかな、、
337 :
HG名無しさん:02/06/29 00:52 ID:J06kBR9Z
>>333
Pカッター刃が厚くて使いにくくない?
目立てヤスリとケガキ針がいちばん使い易いと思う。
>>331
すげえ細いヤツをシャーペンにいれて使ってみれ。
ちょっとずつ先を出せるし、にぎりやすくてイイぞ。
>>336 私はいきなりポリパテで改造しました。
物はV2ガンダムで胴体の幅増しやらVの字のパテ盛りをやったりした。
相当へタレだったけどね。
改造はやればなんてことは無いです。やっているうちに作り方が分かってきて
パテからの新造も簡単に出来るようになります。
初スクラッチは模型歴2年目です。
>>336 やると思った時が始め時。最初は失敗はする。
踏み出す勇気!続ける根気!
待ってる物は、成功の喜びか失敗した悲しみ。
しかし、後者は他にも得る物が大きい。
迷わず逝けよ、逝けばわかるさ。
>>336 まずはFGとかの安キットで本のマネとかやってみれ。
改造とはどんなものか、その手先で感じるのが大事。
練習だけなら楽しいさ。
341 :
HG名無しさん:02/06/29 08:51 ID:OlbiOHb4
F2ザク作りました
連邦系?も作りたいのですが 大改造&塗装無しでも見れる物はなんですか
>341
好きな機体をかいなさい。
しかしリガズィ、GP03、シャイニングはトラップ。
>>341 RX-78-2 ガンダム(Ver.1.5)
>>341 マスターグレード(1/100)限定だよね?
手放しで進めるのは陸戦ガンダム及び陸戦GM(但しEz8除く)
変形が嫌いでなければZplus(オレンジか大砲付き灰色かは好みで)
あとカトキオリジナルデザインとの差異が気にならないのであれば
新発売のGM改も非常に良いキットと言える。F2と並べるには最適?
GMカスタムも出来はいいが成型色が安っぽいので無塗装だと
気になるかも。こちらは機種にこだわらないならGMクゥエルのほうが
いいかもしれない。
今日いきなり作りたくなってMG ZZを買ってしまいました。
塗料なんですが、ガンダムカラーにZZ用は出ていないようですが、
MGガンダムVer.1.5用(ホワイト5、ブルー11、グレー10)
HGUCガンキャノン用(レッド1、イエロー1)
エクストラカラー(アームズグレー)
を流用すればいいでしょうか?
348 :
HG名無しさん:02/06/29 21:13 ID:YIwBX0vV
>347
好きに塗っていいんジャネーノ?
自分がこれだと思うのでさ。個人的にはガンダムの青よりZZのは濃いと思うけどね。
>>336 俺の場合、塗装、改修に目覚めたのは、ユニオンの1/60ボトムズだったな。
マーシィドッグを艶消で筆塗りしたら、なんか、リアルに見えて、塗装は重要だと思った。
その後、ドッグ系ATのフックを真鍮線で作ったり、肩アーマーにリベットを貼り付けたり、
スナッピングタートルの頭部フードをポリパテで作り直したり、ラビドリードッグの頭部
カメラをプラ板で作り直したり。全て固定ポーズで作ってたけど。
ボトムズ、好きだったからな。価格も200〜300円と安かったし。
ポリパテとエポパテってどう使い分ければいいんですか?
>>351 「まったくの初心者の救済スレ」で「ポリパテ」なんて言葉を。
354 :
HG名無しさん:02/06/29 23:44 ID:y8uwxGaF
スミ入れ前にはクリアー吹いた方がいいんですか?
塗装はラッカー系(ガンダムカラー半光沢)で
その上からエナメル系の塗料でスミ入れしようと思ってます。
>354
>241以降を見よ
なんかただの質問スレになってしまったね。
1がいて和気藹々やってた頃の独特のまったり感が大好きだったんだけどな・・・
マターリしてればそのうちいいことあるさ。
358 :
HG名無しさん:02/06/30 10:24 ID:H/AafT4y
「WR」とは何の略でどんな意味なのでしょうか?
ウェイブライダー
360 :
358:02/06/30 10:40 ID:H/AafT4y
Zガンダムか何かの、飛行機の形態ですね。
関節がヘタってるから・・と言っていた理由が
わかりました。
私ファーストガンダムしか知らないので知りませんでした。
ありがd
初めて塗装までやった、HGCUキュベレイが完成しますた。
酷評覚悟で写真を晒したいな・・・、とか思ったりした・・。
酷評頼まない限りは2chであっても差し障りの無いレスがきます(w
あまりに酷いのにはレス付きませんが…(←経験者)
>>362 あれは酷評してくれたほうが遙かに気分がいいな(藁 ←経験者
366 :
361:02/06/30 17:14 ID:M5jUWfCk
>>364 ただ組み立てて塗装+スミ入れをしただけです。
あと、クチバシの先をちょこっと削っただけです。
アプロダも知らないし・・・。
367 :
HG名無しさん:02/06/30 17:15 ID:BIfeNV2v
うわ、ケコーン?
370 :
361:02/06/30 17:16 ID:M5jUWfCk
さんくす
(´д`)だから更新つまったのかな…
373 :
361:02/06/30 18:34 ID:M5jUWfCk
プラ積層ってなんですか?
検索したけど具体的な事が書いてなくて…探し方が悪いのかな
375 :
HG名無しさん:02/06/30 20:27 ID:FT7zoN9T
>374
プラ板を何枚か重ねて接着する事だよ。
それでプラスチックのプロックを作って削り出したりなんかしちゃうわけだ。
今はポリパテブロックやキャストブロックに取って代わられつつあるが、個人的にはそれらより加工しやすいと思うyp
しかもこのスレ専門の・・・
ここの人にアドバイス受けて作ったならこっちで晒してもいいと思ふ
378 :
341:02/07/01 12:40 ID:o7cQ6ycy
341です
土曜日にGP01FB買ってしまいました(HK$115)レス見てからかえばよかった
アドバイスくれた方すいませんです そこでお勧めの改造を教えて下さい
F2ザクは足を2分割にしたのと 各部エッジを立てた?
600〜2000でペーパーがけ マーカーで墨入れ位の技術です
それと、後ハメ加工をするときに 接着剤でムニュをやろうとすると
パーツ同士がずれるのを防ぐにはどうすればいいのでしょうか?
>>341 香港の人なの?
FBは背中のポットが重いので下半身強化は必須です。
その他の問題点は…
@上半身のボリュウームが下半身に負けている。
A足首でか過ぎ。
B下半身の可動範囲が狭い。
改造方法は人まねするより自分で考えて
やりましょう。その方が後々ためになると思うよ。
それと気になりだすと切りが無いので
諦めも肝心。
後半部分の意味が解らないヽ(´ー`)ノワァィ
ワァィがかわいい・・ヽ(´ー`)ノ
381 :
361:02/07/01 20:18 ID:fQaaXJaU
>>377 すみません・・。
>>1のリンクに気が付きませんでした・・。
382 :
374:02/07/01 21:45 ID:kX95w2sx
>375
サンクス!
384 :
HG名無しさん:02/07/02 00:27 ID:4MvQPqoo
超初心者です、よろしくお願い申し上げます。
実は、先日、1/144のHGUCガンダムMK2を買ってしまいました。
そうなるとGディフェンサーが欲しくなりました。
今から15年前位にはキットとして売っていたはずですが、今もあるのでしょうか?
近所の模型屋にはありませんでした。
某Yオクでも検索しましたが、ヒットしませんでした。
スクラッチする技術はありませんので、何とかGETしたいのですが・・・・
>>384 定期的に再販しているはずなので探せばあるはずです。
しかし、HGUCガンダムMK2自体がまだ出たばかりなので…時期が悪かったようで。
386 :
384です:02/07/02 00:34 ID:4MvQPqoo
>>385さん
早速のレスありがとうございます。
そうですか、状況が分かりました、ありがとうございます、嬉しいです。
もうちょっと待ってみます。
考える事は、皆さん同じなんですね!
ご親切に感謝申し上げます。
しかし、再販よりもHGUCスーパーガンダムを待ったほうがいいような気がする罠
Gデフィンサーって接着剤いるんじゃなかったっけ?
ディフェンサーの時代は、もう終わりました。これからはGデフィンサーの時代です。
389 :
HG名無しさん:02/07/02 08:56 ID:ltzX1xt+
>>384 都内なら秋葉ラジオ会館のイエサブにあったYO!
391 :
HG名無しさん:02/07/02 18:46 ID:Z/6jW/wx
筆塗りなんですけどきれいに塗装することは可能ですか?
いつもなんかベタベタになってしまいます。
392 :
391:02/07/02 18:49 ID:Z/6jW/wx
連続ですまないのですが
今、ガルマ専用ザクUにしようとMGのシャアザクを
つくっているんですが配色がよくわかりません
誰か教えてください。
>>391 塗料の種類と特性をまず勉強すべし。
エナメル、ラッカー、アクリルなど、使い分ければ苦労も少なくなるよ。
ていうか、まさか直接ビンに筆つっこんではいまいか。
>>392 その質問はこのスレ向きではない。
えーと、「ガルマ専用ザク 1/」でググル検索汁。
模型を検索する時は「1/」がポイント。(w
395 :
HG名無しさん:02/07/02 21:49 ID:0Mjq66Sl
>>391 べたべたになったら2000番くらいのペーパーで軽く
やすってやると良いのでは?
で、塗膜が薄くなったら薄めた塗料を軽くなぞる感じで。
角は塗料がはがれやすいので気をつけて。
って、こんな方法まちがってる?
396 :
HG名無しさん:02/07/02 22:52 ID:B19ugoer
ちょっとガンプラの質問と違うのですが
ザクは腰と上半身は一体化していて動かない
という設定になっているんでしょうか?
設定…はアニメの設定か?
あれはグミャグミャ動く超展性金属で出来てるから自由に動くぞ。
398 :
HG名無しさん:02/07/02 22:59 ID:RW/fG5Ff
ジムみたいに腰と上半身が別パーツ化しているのとは違うんでしょうか?
そういう解釈は見たことないなあ<別パーツ化
いや俺が知らないだけかも。
初代のアニメの作画設定上はザクもジムもガンダムも腰と上半身は
別パーツ化してない。ガンダムはコアファイター分離はするけど、腰に
「回転の為の可動軸」なんかありません。当時はそこまでデザインの方が
洗練されてなかった。色々部品わけて動くようになったのはプラモを
可動させるために後々に発展・変更された部分が殆どだったり。
ザクの腰のグニャグニャ装甲は最初は誰が言い出したんだっけ?
俺が見たのは小林誠のソロモンエクスプレスだったかなあ。
ちなみにターンAのボルジャーノンのスカートは軟質設定なんだそうだ。
トミノは最初それを聞いて怒ったらしいが(動かせないデザインを
設定で言い訳するなというニュアンスだったようだが)
確かに模型よりシャア板向きなのでsage。
402 :
391:02/07/03 05:11 ID:c7WxDoAY
>>393〜395
どうもです
直接筆をびんにつこんで塗ってますけどだめなんですか?
塗料は全部Mrカラーでやってます
403 :
:02/07/03 09:01 ID:lRP8Nb6p
404 :
384です:02/07/03 09:20 ID:uxTe2SLE
>>389さん
レスありがとうございます。
あるところには、あるんですね。
このスレの方々は親切な方ばかりで、本当に嬉しいです。
いったん塗料皿に出して、その日の湿度にあわせて濃度を調整して〜というのが
通のやりかたらしいけど初心者はビン直接でかまわんよ。
初心者スレなんだから。
ただし、専用の薄め液を入れて3割くらい薄めにしとくこと。
塗料はビンに入ったままの状態では濃すぎるから。
小さいネジを2個くらい入れておけば、ビンを振るだけで攪拌できる。
フタするときは塗料ビンの口についた塗料を綺麗にぬぐってから戻すこと。
それでもフタは硬くなって空けられなくなる運命にあるので、ポンププライヤーを
開栓用に用意しておくのが吉。
初心者だからこそ塗料皿使ったほうがいいと思うが・・・
407 :
:02/07/03 11:28 ID:P9uMypM0
はじめてガンプラ作成をしています。
で、機材を買い揃え、無謀にもいきなりMAX塗りの白立ち上げ法にて
塗装を開始したのですが、何か黒立ち上げっぽくなっちゃうのです・・・
塗装作業としては、サフ吹き後、ベースグレー吹いて、ピュアホワイトにて
グラデをつけ、その上からクリアーレッド(90%前後)+ブラック(6%くらい)+クリアー(4%ぐらい)
を吹いたら何か全体的に黒くなっちゃいました・・・
これはブラックの入れすぎですかね?
取説のカラーガイドですと、レッド(80%)+ブラック(20%)となって
いるのですが・・・ちなみにシャア専用ズゴックです。
それともグラデでホワイトが吹き足りないのかなぁ?
一応写真ありますけど、見たら黒くなった原因とかわかりますか??
アップする事は可能なんですけど・・・(アプロダ紹介してくれたら・・・)
よろしくお願いします。
アプロダは
>>1にあるよ
こっちで晒すなら、
>>1の方がいいと思うよ
410 :
:02/07/03 12:05 ID:eQPp3amn
>>407 白立ち上げをちゃんと理解していれば、クリアカラーにブラックなんか入れな
いハズなんだけど。
412 :
:02/07/03 13:59 ID:o26lYWuc
>>411 でもクリアー系塗料をメインで、顔料系塗料を少しだけ混ぜるって
HJでも書いてあるのですが・・・
黒っぽい赤を作るためにブラックを加えるのは間違いなんです?
では黒っぽい赤を作るにはどのように調合したらよいのでしょう??
教えて下さい〜。
クリアーレッド+クリアーブルー
>>412 あのね、白立ち上げはクリアカラーを使うことで鮮やかな発色と透明感を得る技法だよね。
黒っぽい赤を出したかったら黒立ち上げすればいいだけですな。
それに、顔料系塗料を少しまぜるのは「塗料の隠蔽力を高め、塗りやすくするための書くし
味」と書いてあるでしょ。
調色するために顔料系塗料をまぜるわけでないので、同系色(クリアレッドならレッド)を
微量まぜるだけでよし。
個人的にゆうと、ズゴックの足の色渋くていいとは思うけどね。
とりあえず、おおざっぱにいうと鮮やかな色が欲しい時は「白立ち上げ」鈍い色(今回の黒
っぽい赤みたいに明度や鮮度の低い色)には「黒立ち上げ」と使い分けてみてくださいな。
415 :
HG名無しさん:02/07/03 14:57 ID:hcPZoLRI
美味しんば、帰ってきて・・・
どなたか「まだ見れるよ」てなサイトご存知ないでしょうか。
>>415さん、ジークジオン。
しかしそれはこのスレで聞くモノじゃあないかもな。
>>416さん、ジークジオン。
やっぱり?どのスレが良いだろう。。。
ちとふさわしいスレをもう一度探してみます。
>407
>レッド(80%)+ブラック(20%)
と、
>クリアーレッド(90%前後)+ブラック(6%くらい)+クリアー(4%ぐらい)
が同じ色になるという感覚がかなり間違えてます
あえて同じ考え方で色を作るなら
クリアーレッド+レッド少量…80%
クリアー系各種混合でクリアーブラック…20%
となりますね
クリアーブラックはかなりクリアーを混ぜないと色目がむづかしいかも
ていうか大いなる無駄かもしれません
でも、君のその試行錯誤が新たなる塗装法の境地を作るかもしれないのでがんばってください
419 :
:02/07/03 17:07 ID:z3tTZzwt
みなさんご意見ありがとう御座います。
さすがに1作目から上手くいくはずはないので、これからもっと勉強
してかっこいいガンプラが作れるように努力します!!
このズゴッグはこのままの色で作成してみます。
ありがとう御座いました!!
420 :
391:02/07/03 17:09 ID:4c4x4/gg
やはり筆で塗るよりエアブラシを購入したほうがいいのでしょうか?
MSでいうドムクラスのエアブラシを教えてください。
>420
それは、リックドムですか?
それともドムトローペンですか?
422 :
391:02/07/03 17:49 ID:4c4x4/gg
量産型ドムです。
>422
ではシャア板で聞いた方がいいでしょう。
424 :
391:02/07/03 17:59 ID:4c4x4/gg
ねんでですか?
ねんでですか?がおもろいなぁ
ドムクラスのエアブラシというのがサパーリわからんが・・・
エアブラシスレでも見てみれば?
426 :
391:02/07/03 18:11 ID:4c4x4/gg
ガンプラすれらしくしてみました。
ドムクラスっていうのはふざけすぎました
中堅クラスのって意味で
427 :
HG名無しさん:02/07/03 18:12 ID:c5II/vhq
>>426 じゃぁL5セットで決まり。伝泥以外ならぴったり
428 :
HG名無しさん :02/07/03 18:22 ID:HhpuouR/
>>426 ふざけすぎも何も意味わかんねーって。その書き方じゃ
「ドムのプラモを塗るのに適したエアブラシは何ですか」に読めるし、
>>421氏のレスは「君が塗りたいのは1/100か1/144か?」と親切に
訊いているように思えるのだが。(
>>421氏違ったらスマソ)
質問スレなんだから意味が通じなきゃ意味がないぞ。
話を戻して中堅クラスだと、値段的には\10000-\15000くらいか?
ttp://www.d-satomi.com/ ttp://www.tj-grosnet.com/ 通販ではこのあたりが安いという話だ。色々探してみて「この機種は」
と思うのがあったら今度はエラブラシスレで機種限定で訊いてみると、
使ってる人の感想がもらえるよ。次は妙な言葉使わないようにね。
>>428だがスマソ、\10000-\15000はブラシ単体でね。
コンプセットなら
>>427が一番早いかも。
431 :
391:02/07/03 18:41 ID:4c4x4/gg
値段はセットで1万〜1万5千がいいです
>431
その予算だったら、タミヤのREVOになっちゃうね。
グンゼのL5だと、本体とピースだけで2万円くらいになっちゃうから。
塗装ブースも絶対いるぞ!
金ないなら自作しる!
HGUCのキュベレイ作っているんですけどスリット部分の塗りわけが
うまくできません。いい方法ありますか?
435 :
361:02/07/03 19:48 ID:6k6pe/Fc
>>434 白い装甲部分から見えるピンクの部分ですよね?
自分も最初はどうしようか迷ったんだけど、
先に全体にピンクを吹いてから付属のシールでマスキングしました。
スリット部分にピッタリと合わないシールもありましたが、
仕上げにスミ入れをすれば目立たなくなるので良いと思います。
同じ方法で目の部分もシールでマスキングをして白を吹きました。
後、参考までに・・・。
首と人間で言えばふくらはぎに当たる紫の部分は後ハメにしました。
腕のピンク色のパーツは上手く後ハメが出来なかったので、
先に塗装をしてマスキングテープでガッチリと包み込んでから、
白いパーツを組み立てました。
436 :
HG名無しさん:02/07/03 20:52 ID:tc/5tekj
ポリパテって40分以内にやすったりしないといけないって本当ですか?
437 :
HG名無しさん:02/07/03 20:53 ID:DARj2NTH
438 :
HG名無しさん:02/07/03 20:55 ID:xF/0h5qi
>>434 ホワイトをラッカーで塗装したなら、
エナメルでピンクをわざとハミ出させて塗り、
エナメル溶剤&綿棒で拭き取り。これ。
一番失敗&ストレスが無いと思うyp。
439 :
434:02/07/03 21:01 ID:Y0XTRPc5
レスありがとうございます。
>>435 付属シールでマスキングとは思いつきませんでした。
>>438 その場合、墨入れはどうやったらいいですか?
440 :
361:02/07/03 21:03 ID:6k6pe/Fc
441 :
438:02/07/03 21:15 ID:xF/0h5qi
>>439 ピンクスリットに墨入れするとクドくなるから
漏れはやらなかったyp。
でもやるならガンダムマーカーと消しゴムかなぁ。
>>439 かなり黒を薄めて
↓
凹
上のようにモールドの淵からそっと流す。
要は墨入れのさい、筆の跡がピンクの部分に当たらない様にすれば良いわけ。
あ、図ミスった。見なかったことにして
ピンクスリット・・・(;´Д`)ハァハァ
445 :
441:02/07/03 21:36 ID:xF/0h5qi
>>441は魔改造スレの誤爆ですか?
む、なぜか自分に質問調。
446 :
434:02/07/03 22:25 ID:Y0XTRPc5
要はピンクの部分に墨が流れないようにすればいいわけですね。
おれの技術では難しそうなのですみ入れしないでいきます。
ありがとうございました。
>>431 電撃ホビーマガジン先月号P260イエローサブマリンの広告に、
エアテックス社の新型コンプレッサー、THE BOYというのが
ありました。定価9900円、通販特別価格7920円。「この価格
でこのパワーこのデザイン小型でも長時間連続使用可能」だそうです。
でも、音がうるさいとか、実際につかってみないとわからない短所も
あるかもしれないから、あくまでも参考までにしてください。
448 :
405:02/07/04 18:37 ID:HUmApB4J
ここ、進むの早いね。
初心者は塗料をビンから皿に出してから塗った方がいいという意見があったんだけど、
なんで?
449 :
HG名無しさん:02/07/04 19:17 ID:K+F0MOTr
すいませんが、質問です。
缶のサーフェイサーを使っているのですが、どうしてもなんか一部だけ分厚くなったりとうまく塗れません。
どうしてでしょうか?
教えてくださると助かります。
450 :
HG名無しさん:02/07/04 19:21 ID:VqKYdQHx
>>449 缶スプレーを紙コップの中に出してうすめ液でうすめて
エアブラシで吹けば完璧です。
451 :
HG名無しさん:02/07/04 19:24 ID:Pw9pYI4p
>>448 そりゃ、開けっ放しだとビン塗料の溶剤が気化(蒸発)しちゃうから。
加えてビン直でそのまま塗るって事はビンのフチで筆を拭うでしょ、
塗料でガビガビになっちゃう上にフタを接着するようなもの。
どのみち、よっぽど慎重に使わなければ塗料の寿命を短くするだけだな。
ラッカー、エナメルのようなビン直だと濃い塗料ではなおさらのこと。
これは初心者、上級者に関係無い基本事項だな。
自己流があるならそれでも良いけどね、それが模型道。
452 :
449:02/07/04 19:25 ID:K+F0MOTr
>>450 ありがとうございました。
明日試してみることにします。
>>449 1箇所だけに集中ない事。
シュー!じゃなく、シュッ、シュッと数回にわけて吹く事。
456 :
HG名無しさん:02/07/04 19:41 ID:VqKYdQHx
>>452 ごめんなさい
400番から600番の紙やすりで表面を擦った後、
油がつかないようにして割り箸、竹串に貼り付けて
缶をよく振ってから30cm以上離して右から左に高速移動させて吹きます
薄く広くサフがつくように意識して何回かにわけて吹いてください
457 :
449:02/07/04 19:45 ID:K+F0MOTr
>>453 そっちもやってみます。
>>454-455 とりあえずエアブラシは持ってます。
ただ模型屋まで行くのに自転車で坂道上って15分と面倒くさいので瓶サフ買いにいきません。
でも缶サフだけ持ってたのでそれをつかってます。
なんか長持ちしなさそうなので勇気を出して今度、瓶買いにいくことにします。
458 :
:02/07/05 09:10 ID:oYUu0cs/
>>457 それくらいの距離たいしたことないと思うぞ(笑)<めんどくさい
俺なんて「瓶サフ」買うには車で1時間ちょいかかるぞ(汗)
自転車で行こうものなら6時間ぐらいだ。山を越えて谷を越えて行かなくては
いけないので・・・もちろん家から一番近くてこの距離だ(汗)
15分ならめちゃくちゃ近くて羨ましいよ・・・
459 :
HG名無しさん:02/07/05 12:43 ID:RvDQXchO
はじめましてガンプラ初心者です。
皆さんはスプレーを使う時何処で使ってらっしゃるのですか?
部屋に換気扇をつけたっりっていう改造してるんですか?
色が飛び散りそうで部屋ではスプレー使う勇気がないんです…。
そんな私は筆塗りで我慢でしょうか…。
>459
昔ベランダ、今スプレーブースです。
グンゼやウェーブからスプレーブースが売っていますが、ダンボールや
安い換気扇などで自作することも可能です。
462 :
HG名無しさん:02/07/05 13:04 ID:RvDQXchO
>>460−461
ありがとうございます。
調べてみます。
でもうちは部屋を改造することができなんですけど
改造しなくても大丈夫ですか?
ブースをおく場所があれば、もーまんたい。
ブースを買う金があれば、無問題。
465 :
HG名無しさん:02/07/05 22:33 ID:CqTMhTom
HGUCのGMを作ってます。
デザインナイフでゲートを切り落とした後、
400→1000番と、やすりをかけたのですが
他の部分と違い、どうしても表面の光沢が無く
なってしまいます。
今回は塗装をするつもりは無いのですが、トップコートを
吹けば見分けはつかなくなるでしょうか?
また、本来のプラ表面と同じ状態にするには1500や2000番の
紙やすりを使えばいいのでしょうか?
プラスチックを磨くウェスのような布もあるようですが、
どうでしょうか?
466 :
HG名無しさん:02/07/05 23:02 ID:uvQuaTwh
>>465 2000番→トップコート→(゚д゚)ウマー
467 :
HG名無しさん:02/07/05 23:05 ID:2yZ/+UNe
質問ですがガンポンのZZ編にザクV改の作例って載ってますか?
724 :HG名無しさん :02/07/05 22:44 ID:KPeqhmyl
ガンポンZZ編ってザクV改の作例って載ってます?
今HGUCの作ってるので参考にしたいんですよ〜。
?
アフォな質問ですみません。
最終仕上げをスーパークリアーの艶消し(グンゼの缶のやつ)でやろうかと思うのですが、
これを吹くと表面は梨地処理(ざらざらした感じ)になってしまうのでしょうか?
それともつるつるだけどちゃんとしたつや消しになるものなんでしょうか?
>>469 梨地にはならないよ
つやありのほうがつるつるになるけど
すべすべって感じだろうか?
>>470 早速のレス、ありがとうございました!
そうですか。昔のスプレーは吹くと梨地になったので(吹く距離のせい?)。
例えば車のボディの塗装(つやあり)なんかの場合、仕上げは
普通のスプレー>クリアースプレー>水研ぎ>コンパウンド
昔はこんな感じでしたので、今回のような艶消しの仕上げの場合、コンパウンドが使えないし
どうするものかと思ってました。
久々に模型屋へ逝ったら、昔に比べて下地処理スプレーやら
色々便利なものが充実していたので感心した次第です。
472 :
:02/07/06 09:58 ID:+ptmT2r9
>>465 基本的にヤスリかけたらどうしても元々の光沢はなくなります。
無塗装で光沢を戻すならば、コンパウンドで磨いてやりましょう!
タミヤからもコンパウンドは出てるから、それでも使って磨けば
元通りぴかぴかになりますよ! って言うか元よりぴかぴかに
なるかも(笑)
まあ、最終的にトップコート吹くなら2000番までのヤスリでOK
かもしれませんが。
僕の場合は、400→600→1000までヤスリで、後はコンパウンド
でトップコートです。
>>407 ズゴック作製進んでいますか?
自分も407さんに触発されてHGUCズゴックを買ってきました。
ボディとモノアイのスリット部分との隙間を消したいなと
思っているのですが、頭の黒い部分って後ハメ出来なさそうですね、
ボディのダクト部分の塗り分けもどうやってやろうかとか・・。
キットじたいは簡単に作れたのに後が大変ですね。
474 :
:02/07/06 13:16 ID:2dnuAvDw
>>473 ども、407です。
ズゴックの製作は少しずつですが進んでいます!
なかなか時間が取れなくて、一気にすすめないのが
現状です〜。雨ばかりで塗装出来ないし・・・
とりあえず後は塗装を半分ぐらいで完成というところです。
完成したらこの板で写真公開しますね。
はじめてのガンプラ作成&塗装なのでへたくそですが・・・
ボディとモノアイのスリッドの合わせ目消しは行って
いません〜。
ボディダクトの部分は先に塗装して、後からボディを被せて
ダクト部をマスキングしました。
ABSパーツってラッカー塗料ちゃんとのらないんですよね?
ABSパーツ部はバリを削ってコンパウンドかけたぐらいです。
お互い頑張って作りましょう!!
って言っても僕のような素人さんじゃないかな?(汗)
なんてさわやかなスレ。
476 :
473:02/07/06 17:20 ID:e6r2BhTG
>>474 素人ですよ。
MGシリーズは何体か組み立てましたが、
乳癌にガンダムマーカーでスミ入れをした程度なので、
先日、ガンプラつくろうスレで晒したキュベレイが初塗装です。
477 :
HG名無しさん:02/07/06 22:29 ID:CsKQ7F1q
合わせ目消しのコツを教えてください…レベル低い漏れを許してください(泣)
478 :
HG名無しさん:02/07/06 23:24 ID:z9h109W8
>>477 コツは焦らない事と慎重にやること。
田宮セメントなら1週間以上待てばまあ大丈夫。
瞬着なら速いけどが硬化すると田宮セメントより固いので
あまり雑にペーパーかけると周りが削れてしまう。
瞬着は模型用接着剤と比べて高価という欠点もあるが
時間を金で買ってると思える人なら良いかもしれんよ。
どちらも合わせ目を400番でペーパーがけすればよろし。
もしヒケ(ヘコミ)を見つけたら、そこにゼリー状瞬着を盛って
硬化後削れば楽勝。
479 :
473:02/07/07 00:36 ID:ufZnIgFw
ズゴックの爪を研ぎ出しました・・・。
大変・・、やめときゃよかった。
480 :
HG名無しさん:02/07/07 01:23 ID:EP2iY2Gs
前にどっかのスレで、範囲が大きめなヒケを消すときに
ラッカーパテに田宮セメントの緑を混ぜて塗るとイイ
って見た記憶があるんですけど、そんな事して平気なんでしょか?
>>480 (・∀・)イイです
溶剤で溶くよりもプラへの食いつきがよく
硬化時間も短縮されるの
482 :
HG名無しさん:02/07/07 01:37 ID:G7gBRor6
>480
それやったら溶きパテがメッチャ速く乾燥します
気を抜くと使い切る前に乾燥しちゃいます
483 :
480:02/07/07 01:44 ID:EP2iY2Gs
>>481-482 レスどうもです。
なんか怖くて混ぜらん無かったんで安心しました。
夏休みに作業する予定なんで実践してみます。
どうもありがとうでした。
>474
>ABSパーツってラッカー塗料ちゃんとのらないんですよね?
んなことないだろ?離型剤(油)が残ってたんじゃないの?
「ヒゲさんの造形大百科」にも「ABSはプラカラーで塗れる」と
書いてあったし、食玩改造してる漏れも塗ってるぞ。
食玩はガキ向けに、割れ難い特性を生かしてABSが多いのだ。
485 :
HG名無しさん:02/07/07 02:24 ID:hUX8vSiK
友達が入院してしまい、暇つぶしにお互いの好きなMSを作ろうというコトになりました。
僕はドムをリクエストして友達はGP2を希望しました。でも僕はGP2をよく
しりません。おすすめのキットを教えてください。カッコイイヤツがいいです。
486 :
465:02/07/07 02:26 ID:C2rDlYR3
466さん、472さん、遅くなりましたが感謝です。
トップコートを使うなら2000番までやする、
使わなければコンパウンドで磨くってことですね。
ありがとうございました。
>>485 サザビー、デンドロ、ジオング、フルアーマーZZ
ガンダムGP2といったら「RX78GP02A」、別名「サイサリス」一機しか
存在しないとおもうんだがなぁ…。
カッコイイヤツもなにも、GP2のプラモを買えばいいだけだとおもう
がなぁ…。
で、頭にお薦めでかっこいいが付くとなるとMGしか選択肢がない
しかも入院中だし未塗装でかっこいいやつだな。
つーか、485の日本語自体よくわからん。
>485
GP02のオススメキットなのか、単なる(GP02でなくても可)オススメキット
なのかをハッキリさせよ
正直、GFFのGP02がいいと思う
でもフレキシブルバインダーのお陰で
撫肩になってしまうのと、そのバインダーの
取り付け位置が外過ぎるが、全体の
バランスは(・∀・)イイ!
どうせ塗らないならプラモじゃなくてもいいでしょ
494 :
HG名無しさん:02/07/07 16:55 ID:akSeRjQZ
ガンプラを初めて見たいと思うのですが、HGとMGどちらがお勧めですか?
作った後、部屋に飾っておきたいと思います。HGのほうがかなり安いのですが、安っぽい印象は否めませんよね。
>494
>初めて見たい
始めてみたい?
初めてガンプラを作るのであれば、HGをお勧めする。
>安っぽい印象は否めませんよね。
んなこたーない。
自分が一生懸命作ったものは、自分にとって必ず値段以上の価値になる。
とりあえず、作ってみれ。
496 :
HG名無しさん:02/07/07 17:03 ID:vym3gzma
今、495がいいこと言った
497 :
HG名無しさん:02/07/07 17:10 ID:YvmhzARq
>>494 MGから内部フレーム省略して縮小コピーしたのがHGなので安っぽくなどない。
HGならドムトロかなり(・∀・)イイ
俺はサンドブラウンが好みだがな
499 :
HG名無しさん:02/07/07 17:46 ID:6+pcgEa8
HGが安っぽいとかなんで言うかな?
別にMGを安くした奴がHGってわけでもないし。
ちゃんとHGとしての利点もたくさんあるYO!!
質問者の国語力が乏しいスレはここですか?
HGを拡大コピーしてちょっとした骨組みと暴利を上乗せしたのがMG。
502 :
:02/07/07 17:55 ID:/VVKUr9r
>>487 ABSにラッカーのるの?????
どこかのHPか本でのらないって読んだ記憶があるから、
試した事もありませんでした〜。
と言う訳で早速先ほどABSにも塗装してみますた。
後で触ってみます〜。
で、ズゴックですが、頭部パーツを子供に壊されますた(泣)
部品注文するから、完成までまだ間があきそうです〜。
しかし我ながらなんと言うへたくそな出来だ・・・(汗)<大体出来上がりつつあるのですが
まあ、はじめから上手に出来る人はいないという事で(汗)
完成したら一応ウプしますが・・・
キュベレイをとても上手く作っていた方は順調に進んでいるのでしょうか??
503 :
494:02/07/07 17:58 ID:akSeRjQZ
>>495-501 今日模型店でHGグフ完成品を見たのですが、それが少し安っぽい印象がしたので…。すいません。
でも、MGの大きさも魅力的なんですよね。初めてなんで、とりあえずHGからはじめてみようかなと思います。
ありがとうございました。
504 :
495:02/07/07 18:09 ID:6OCNFCIw
>503
うむ、がんがれ!
ワカラン事があったら、いつでも聞いて来い。
みんな応援してるぞ。
505 :
HG名無しさん:02/07/07 18:21 ID:zicWkX7f
瞬間接着剤での合わせ目の消し方を教えて下さい。
タミヤセメントと同じやり方でいいんですか?
506 :
HG名無しさん:02/07/07 18:25 ID:xHNjWg1w
MGのMS-06F/J ザクUは発売されてから随分たちますが
可動範囲など、プラモデルとしての出来はMS-06F2 ザクUに
かなり劣ってしまうのでしょうか?
507 :
abs:02/07/07 18:32 ID:bF2aLmSU
キャスバル専用ガンダムをHGUCのガンダムで
つくろうとおもうのですが改造するとこは盾の十字を
とるくらいですか?
股間のV字も削れ
509 :
abs:02/07/07 19:10 ID:bF2aLmSU
ないんですけど・・・
510 :
HG名無しさん:02/07/07 19:11 ID:jIqEp474
>>505 田宮セメントとやりかたはほぼ同じ。
断面に塗ってから合わせる場合はゼリー状とかサラサラじゃないタイプ、
流し込みの場合はサラサラタイプに極細ノズルを装着して、完全にハマる
ギリギリまでパーツをあわせ、スキマ全体に流し込んでからハメる。
気をつけるべき点は接着面が傾かないようにすること。
一瞬でくっついてしまうという点を忘れず慎重に。
あと瞬着は硬化すると田宮セメントよりかなり固くなるので切削する時も注意。
>>506 そりゃまぁ、ある程度の技術の蓄積によって、プラモも進化してるからね
512 :
HG名無しさん:02/07/07 19:18 ID:jIqEp474
なんでみんなギレンの野望のMS設定をここで聞くかね、スレ違いだろ。
「作りたい」ってのは理由になってないよ。
513 :
HG名無しさん:02/07/07 20:29 ID:zicWkX7f
514 :
HG名無しさん:02/07/07 20:45 ID:4kCa5nND
おいおまいら1はどこ逝ったか知らないか?
515 :
473:02/07/07 20:58 ID:ufZnIgFw
>>502 こちらのズゴックは、
合わせ目消しの必要が無い部分のヤスリが終わった状態です。
爪はあと五本も研がないといけません・・。
頭部と胴体の合わせ目消しに挑戦しようと重い、
タミヤのエポキシパテを買ってきました、さて上手く行くかどうか・・。
>キュベレイをとても上手く作っていた方は順調に進んでいるのでしょうか??
自分の事でしょうか・・?? あのキュベレイは何回も撮影してるので、
一番キレイに撮れたのを晒してあります、なので手に取ってみると、
アラがあちこち見つかりますよ・・。仮組みの時に撮影した写真をみたら、
1年も前の日付でした・・・。
516 :
473:02/07/07 21:02 ID:ufZnIgFw
HGUCズゴックですが、
胴体のダクト部分と頭部の黒い部分は先に塗装して、
マスキングでやろうかと考えているのですが、
胴体や頭部の合わせ目消しをしてパーツを洗浄等の行程で、
普通のマスキングテープでも大丈夫でしょうか?
パーツを洗っている最中にテープが剥がれたりしないか心配です。
ガンプラマスターへの道を読むとマスキングゾルと言う物も
あるらしいのですが、塗装が完成したパーツに塗って塗装が
剥がれてしまうと言うこともあるのでしょうか??
517 :
473:02/07/07 21:48 ID:ufZnIgFw
失礼しました、ガンプラ攻略法でした・・。
518 :
HG名無しさん:02/07/07 23:36 ID:f/TlP48d
初めまして
先日、MGのケンプファーに惹かれて買ってしまいました
買ったからには、そこそこに格好よく仕上げたいと思って
このスレを読んで勉強していました
最終的には繋ぎ目消しと墨入れを行おうと思っています。
塗装は技術が身についてから・・・と
まずは墨入れについて調べたのですが、ガンダムマーカーなるものより
面相筆を使ったほうが綺麗に仕上がると、HPに書いてあったので
将来的に見て、そっちのほうで練習しようと思っています。
そこで質問なのですが墨入れの練習に丁度よい(値段も)ガンプラは
どれでしょうか?
よろしくお願いします
519 :
HG名無しさん:02/07/07 23:42 ID:cwfP0cKC
>>518 スジが彫ってあればFGガンダムでもなんでもいい。
何ならナイフで彫ったプラ板でも可。
練習に使われるプラモが不憫なので、
プラ板を買ってきて、Pカッターででもスジ彫りして、
それに墨入れすればどうか。
あまり練習に意味はないと思うんだけどね。
濃度は薄めから始めればいい訳だし、墨の色はMSの色によって変えねばな
らないから。
ガンダムXのプラモはお絵かき部分が多くてお得。
しかし、一部で氏ねという声も。
522 :
518:02/07/07 23:55 ID:f/TlP48d
なるほど
プラ板という手がありましたね
Pカッターで彫るということも、ゲート処理の練習になるかな?
ありがとうございました
明日にでもハンズで一式揃えてきます
523 :
HG名無しさん:02/07/07 23:56 ID:I4Swod4U
>>516 ゾル使うならクレオスのマスキングゾルNEO。ゴム系で安心。
テープなら安物より田宮製をすすめる、パーツを洗うならようじ等を使って
スキマが出来ないよう神経質に貼っとこう。濡れて剥がれるってことはまず無いよ。
どっちも余程いい加減な塗装面※でなきゃ塗膜ハガレは無いから安心せい。
(※洗ってないプラに直接塗装とか)
>>518 HGUCのGP03S ステイメンは?
イヤというほどスミ入れできるよ。白地だし。
524 :
518:02/07/08 00:10 ID:DsMnCOk7
>>523 練習台には丁度いいかもしれません
下地が白なら墨入れの効果も際立ちますかね?
あったら買ってみますね
ちなみに自分は10年程前にガンプラを素組みで組み立てたことがある程度の力量です
もちろんゲート処理など昨日まで聞いたこともありませんでした
もしMGケンプファーが完成したら
>>1のUP板で晒してもいいでしょうか?
厳しい意見も聞いておきたいものですから
・・・大分、先のことになりそうですけど
>>514 そういえば元々1が自分の為に立てたスレだったな。
526 :
HG名無しさん:02/07/08 01:34 ID:j80nAw8E
薄いオレンジって黒立ち上げできるのでしょうか?(アッシマーみたいな色ね)
以前にHJで「黄色は黒立ち上げできない」って書いてあったんで。
>>524 むしろ、練習したプラ板でもいいから、あげて欲しい
529 :
HG名無しさん:02/07/08 16:08 ID:wDjvI3ao
今まで素組み程度の初心者です。後ハメ加工に関しての質問をします。
現在、HGジムスナイパーを製作中なのですが、膝の2重関節部分のみ後ハメ
加工が必要と思われ、はじめて挑戦してみたのですが、関節の保持力が
かなり落ちてしまいました。
ガンプラ攻略法を手本にしたのですが、なにか別の方法の方がよいの
でしょうか?もしくは対策法なんかを教えてくださると幸いです。
よろしくお願いします。
後ハメ加工すれば、強度やら保持力が落ちるって記述なかったか?、その本に
>>530 書いて無かったよ。なかなかいいポージングが決まらなくなっちゃうんだけど、
みんなそれで我慢してるの?どっかいいHPあったら教えてください。
532 :
HG名無しさん:02/07/08 22:11 ID:lh5Pk0nE
>>529 加工時にちゃんと後々の事を考えて慎重にやった?
後ハメってのはパーツ削るワケだから接合力・保持力は落ちて当然で、
逆に言えばいかに落とさないかが命題。
削るときの寸法は特に神経を使ってギリギリに、決して削りすぎないように。
瞬着等を使って耐久力や保持力を維持することも考えよう。
例えば関節みたいな箇所で言えば軸を太らせたりな。
後からハメられさえすれば「後ハメ」ってワケじゃない事を肝に命じよう。
>>530 削りすぎるな、とは書いてあったyo。
533 :
529:02/07/08 23:57 ID:3+a34KsT
>>530 >>532 サンクス。よく見たら削りすぎには注意ってかいてあったよ(冷汗)。
現在瞬着とかで微調整してます。
本格的に模型はじめたのがHGUCガンダムでほとんど後ハメとか必要
なかったのでカルチャーショック受けてます。昔のZとかZZとかのガ
ンプラに現在興味深々なのですが、後ハメだらけになっちゃうのかなぁ。
ちょい不安です。
>533
>昔のZとかZZとかのガンプラ
そこらへんになったら、素直にマスキングを練習しよう
>>534 関節部とかアーマーと被っちゃうところもマスキングで対応ですか?
536 :
HG名無しさん:02/07/09 05:19 ID:dXddqQqq
>>535 もちろん。
あと、それでもムリな部分はふで塗りとか。
塗装を考えて説明書とは違う順番での組み立て方を考えたりとか、工夫するとこ
いっぱいで、確実にレベルアップ出来るし完成した時の満足度もちがうよ。
れっつちゃれんじ。
>>536 丁寧なレスありがとう。
後ハメ加工ってかならずやるもんだと思っていたよ。なんていいスレだ・・・。
538 :
HG名無しさん:02/07/09 08:50 ID:kL3L6hiQ
いくつか質問があります。
HGドムトローペンを製作中です。モノアイをLEDにしたいと思いますが、電池はボタン電池ですか?LEDのスイッチはどのようにすればよいのですか?
あと、筆塗りでグラデーションは可能ですか?使い古した感じにしたいのですが…
539 :
HG名無しさん:02/07/09 14:57 ID:bISkLHuV
>>538 手ごろな大きさなのでボタン電池が吉。
スイッチは胸と腹の間にかなり空間があるのでそこに入れてみては?
グラデなら筆をしめらせてから筆の横半分にだけ塗料をつけて塗ると可。
駄文でごめんね。
540 :
594:02/07/09 15:49 ID:kL3L6hiQ
どうもありがとうございます。試してみます。
541 :
538:02/07/09 15:50 ID:kL3L6hiQ
↑番号間違えたスマソ。
542 :
HG名無しさん:02/07/09 20:37 ID:7QUJGJPR
時々話題にでる「バンダイエッジ」ってなに?
543 :
HG名無しさん:02/07/09 20:45 ID:k6d4Zd4H
>>543 ありがとうございます。優しい方ですね。
545 :
:02/07/09 20:50 ID:ZdZtahE1
HJや電ホの作例でよく登場する300番台のMrカラーってあまり売ってないんですね。
なんで手に入りにくい塗料をわざわざ使うのかと・・・・・。
自分の近所にある店には何処にも置いてありませんベースグレーすら置いていない・・・。
注文すれば取り寄せて貰えるものなんでしょうか??
あまり売っていないとゆうか、
300番台まで揃える店と、100番までしか揃えない店に分かれます。
もちろん、頼めば取り寄せてくれるでしょう。
547 :
368:02/07/09 21:03 ID:iLH/Lv5Z
>>545 Mr.カラーの300番台は飛行機特色なのでスケールモデルを扱ってる店なら置いてある。
まあ注文しても届くと思うけど。
ちぅかアリモノの色で混色した方が早いと思う。
548 :
547:02/07/09 21:04 ID:iLH/Lv5Z
↑名前入力ミス。
腹筋してきます。エッホ
>なんで手に入りにくい塗料をわざわざ使うのかと・・・・・。
おまえの事情なんて知るかよアホ
555に同意。
漏れは初期の300円ガンダムのグレーでレシピを信じなくなったよ。
アレ、絶対ヘンな指定だったよね?
ちにみに売れないカラーはすぐ廃盤になったりする罠。
ミスターのラフベースって誰か覚えてる?
554 :
551:02/07/10 08:35 ID:3diElenB
うわ^あん
550の間違いだよお。
呼びました?
責任重大なのだ、なぜかは不明だが。>555
557 :
HG名無しさん:02/07/10 12:58 ID:Tamrg3Ov
HGUCのGMを作っている初心者です。
接着剤をタップリ塗って、2、3時間洗濯バサミで
挟んだ後、3日間乾燥させて400番のやすりを
かけたのですが、合わせ目が完全には消えません。
指先や爪では段差は感じられないのですが、
光の加減によって薄い線が見えます。
結構しっかりヤスったつもりなんですが、
もっとやれば消えるのでしょうか?
それとも接着剤不足等が原因で消えないの
でしょうか?
一応5分間隔位で両面に3回塗りましたし、
ぎゅっと押さえたら、溶けたプラスチック
(接着剤?)もはみ出したんですが・・・。
色を塗らないつもりなので、完全に消したい
と思っています。
よろしくお願いします。
MAXのベースグレー買ってたまるかぁ!!
>>557 塗装するならそのくらいの薄い線が残っても一向に構わないんだけど…
>一応5分間隔位で両面に3回塗りましたし
…塗る間隔が五分って長くない?(漏れが短いのかもしれないけど…)計25分ってアンタ・・
ごめんなさい、色塗らないって書いてるね。
とりあえず、細かいキズはコンパウンドかトップコートで対処出来ませんか?
561 :
341:02/07/10 13:25 ID:h9yAAMTF
379さん レスどうもです 遅レスすいません
01FB早速作り始めましたが 肩、背部バーニアは塗り分け必要だし
スリッパは合わせ目消さなくちゃいけないし
F2に比べてパーツ多いし
せいけい色は安っぽい色だし・・
今回は塗装必要かな 道具実家なんだよな
陸ガンに浮気しそう(HK179で手が出ない)
562 :
557:02/07/10 13:30 ID:Tamrg3Ov
>560
レスどうもです。
間隔は両面ほぼ同時に塗ったので15分位です。
ちょっと長すぎましたかね。
光のあたり具合によって、黒っぽい線だったり
微妙に光ったりします。
接着剤が完全に乾いていないのか、大きな洗濯バサミで
挟む時間が短かった(力不足)のか・・・。
どうしても消えなければ、コンパウンドかトップコートを
試してみます。
563 :
HG名無しさん:02/07/10 13:59 ID:lVvGiWUd
>562
それ多分、まだ段差(もしくは凹み)が残っているんだと思う。
よく見てヤスってください。
#400で消えたら、#600かけて、#800かけたら、トップコート。
出来れば、ラッカー系のクレオスのスーパークリアーがいいと思う。
あと目玉クリップとか洗濯バサミとかは使わなくとも、
指で押さえてあげれば、充分だとおもうよ。
しばらく押さえていなくてはダメだけどね。
565 :
HG名無しさん:02/07/10 14:16 ID:QgjImXPz
接着剤をつけすぎもよくないしヤスリがけもめんどいので、
まず接着する前に両方の接着面を綺麗に平らにヤスってあげてから
接着するとさらに接着線が目立たなくなりますよ
接着面の加工に慣れなければ、ダボやピンをきり飛ばしてから
ガラス板の上に400番の耐水ペーパを置いて、部品を往復3回程度するのがいいかと
ただ、凹凸のある接着面などは出来ません
566 :
HG名無しさん:02/07/10 14:21 ID:QgjImXPz
隙間が目立つアイテムなら・・・
色塗り無し前提ってことなので接着剤に同色のランナーを溶かし込んだ即席パテ
(ニッパーで細かくし接着剤をたらしこんで塗料皿2枚で密封して2日ほど)
で隙間を埋めてから表面仕上げって方法もあります
567 :
HG名無しさん:02/07/10 14:28 ID:QgjImXPz
ああ、読み返して思ったけど、接着剤つけすぎてるので
ヤスリがけが終わったあとにも溶剤は乾燥して、
接着したところだけ容積が減って薄い線になってるっぽいですね
てことで、も少し完全に乾き切るまでほったらかしすればOKかと
自分は、溶剤系の接着剤なら極端な話1週間ほったらかしにしてたりしてます
急ぎの部分は、瞬着、もしくはエポキシ系の接着剤でくっつけてます
568 :
HG名無しさん:02/07/10 14:31 ID:lVvGiWUd
>566
それはかなりテクが必要だと思う。
かなりヒケが起こるしね。練習が必要だね。
569 :
HG名無しさん:02/07/10 14:35 ID:lVvGiWUd
>567
俺はせっかちなので、
2日ぐらいしてからはみ出た部分を
カッターで削ってからもう一日がまん。
そうすると早めに溶剤が抜けるのでいいよ。
570 :
HG名無しさん:02/07/10 14:41 ID:7k8dDuHl
そこまでやるなら塗ればいいのに・・・
571 :
557:02/07/10 14:46 ID:yag0tCTi
おぉっ!皆さんレスありがとうございます。
>563
了解しました。もう少しやってみます。
最後はクレオスのスーパークリアーですね。
これにしますです。
>564
まさに下の大きい奴です。確かに力不足ですよね。
やっててそう思いました(w
使うなら目玉クリップにします。
>565
すり合わせって奴ですね。今回はやりませんでした。
次回はやってみます。
あらためてレスくれた皆さんに感謝!
572 :
557:02/07/10 14:54 ID:yag0tCTi
>567、569
成る程・・・、内部はまだ乾燥しきっていない
事があるわけですね。
素人考えで、接着剤はタップリ塗ったほうが
プラスチックがしっかり溶けていいのかと
思ってました。
とりあえず後2日ほど様子をみてみます。
久々に来てみたら、煽り厨いなくなって
良スレに戻ってるね
>>561 おぉ379です、つーか自分が379だったなんて
すっかり忘れていましたけど。
陸ガンはいいぞー武器たっくさん付いているし…
でもFBもったいないから完成させましょうね、
んじゃ一つ一番効果的な改造を…
@脹脛付け根の股間軸側の外装を
カットすると股をより開けるようになる。
様子を見ながらやってみて下さい。
Aバックパックの位置を若干上に
取り付けるとカッコイイ…がコアファイター
はオミットされる。
塗装しないなら、これくらいしか出来ないですな。
ぱんこウザイ
流し込みタイプの接着剤使ったらどうよ?
576 :
HG名無しさん:02/07/11 09:07 ID:vaV1bbko
>>557 あのムニュッとやって合わせ目を消すやり方は、後から塗装することが前提です。
表面の段差を消してスムースにすることは出来ても、目視上の合わせ目まで消すのは難しいでしょう。
流し込みでないセルロース系接着剤をガラスの上に流しておくと、流した形のまま透明に固まりますね。
あれが曲者なわけです。
あれが合わせ目に僅かでも残ると、プラの地色とは違うので線になって目視できるわけです。
瞬着をパテ代わりにしても同じことがおきます。
流しこみタイプなら樹脂が含まれていないのでスジは残りませんが、事前に完璧にすり合わせておかないと
隙間そのものが埋まらないでしょう。
まともに塗ったほうが100倍簡単なのでは?
577 :
557:02/07/11 12:06 ID:9tN3urNm
>576
えぇっ!!
完全には消えないんですか!?
そげんな・・・。
塗装はですねぇ・・・、筆塗りだとどうしても
ムラになってしまいますよね。
20年ぶりにカンプラ(プラモデル自体)買ってみて
現代のガンプラはこんなに綺麗に色がついてるのに
ヘタな筆塗りで汚すのは勿体無い!って感じなんです。
エアーブラシがあればいいんですが、高い・・・。
つーかわざわざ洗濯バサミ画像を探してきた564、あんたマメだよ(w
感心した。
579 :
HG名無しさん:02/07/11 12:19 ID:RNtfgX+A
通りすがりで意見してスマンが・・
>>577 成形色にも因るだろうけど、普通にMrセメントを軽く塗って
乾燥後に400→600→1000で擦ったら綺麗に消えたぞ?
>>576氏の内容を考えると却って沢山塗るのは逆効果かもな、
セメント層が厚くなって白い筋が目立つ罠。
ちなみに試した素材は量産ズゴたん♪の腹の部分だ
581 :
576:02/07/11 12:43 ID:vaV1bbko
>>557 実は最近出たMkUで実験してみたばかり。
ガイドピンを全て切り落とし、接着面を当て木なども使って整形し、
接着面のゴミを全て洗って落とす。
「ムニュ」をやったのち、接着剤のヒケを危惧したため、三週間後にペーパーがけ。
コンパウンドでピッカピカはやばそうだから、1000番の後柔らか目の布で空みがき。
ここから後は個人個人の感覚だけど、心眼を凝らして見ると微かな線が…。
現在はモデルガンでいうところのヘアライン仕上げを応用して、この線を隠蔽できないか
検討中です。
接着面の整形が完璧であるなら、575のように流し込みを使ったほうがいいように思います。
582 :
564:02/07/11 12:44 ID:rmMV2XhS
>>578 いやー、グーグルのイメージ検索をしたまでで・・・
オマエらその「塗らないための努力」を塗装のスキルアップに回す気はありませんか?
その方が手っ取り早いし、自力でカラーバリエーションを楽しめるようになるぞー・・・・
ま、個人の自由と言われれば止める気はないけどね(w
584 :
557:02/07/11 13:47 ID:9y54bu0s
レスありがとうございます。
>580
缶スプレーですか。ハンズは近いので
一度行って見てみますね。
>581
そこまでやって消えないとは・・・。
でもあっさり消える方もいるようですし、
何かが違うんですかねぇ。
やっぱり接着剤の量?? 謎だ。
>583
いや〜、「綺麗に」塗れる様にはなりたいです(w
勿論練習しなければ上手くならないって事は
わかってるんですがね。
う〜〜〜〜〜ん・・・・・・
585 :
HG名無しさん:02/07/11 14:47 ID:nkLyHW04
現在プロスプレーMK4にて簡易エアブラシ塗装を行っています。
エア缶代もバカにならなくなってきたのでコンプレッサーに移行
しようと思っているのですが、プロスプレーのエアブラシ部分は
他社のコンプレッサーとかと共用きくのでしょうか?
安いタミヤスプレーワーク、みにまる、Mrリニアコンプレッサー
あたりがいいと思っているのですが・・・。
>>585 グンゼの1300円だか1500円だかのジョイント三個セットを買えば
大抵のエアブラシは接続できるようになるよ。
でもコンプかうならいいハンドピースも一緒に買ったほうが良いと思う。
587 :
586:02/07/11 14:54 ID:g9Lg/RGi
グンゼじゃなくてクレオスだった。
588 :
586:02/07/11 15:01 ID:g9Lg/RGi
連続カキコスマソ
商品名クレオスHPにあった
PS241 ホ−ス用Mr.ジョイント(3点セット) \1,200
>>585 クレオスのコンプだったらそのまま使えるよ。
他のもジョイント使えば大丈夫。
591 :
585:02/07/11 18:27 ID:uuAnLWGP
おぉたくさんのレスサンクス。ジョイントのような物が発売してたのは
知ってたけど、対応機種とか書いてなかったような気がするからほんとに
使えるのか不安だったんです。
ハンドピースはボトル交換式に慣れてしまってますので、そのまま使え
るといいななんて思い共用できるのが欲しいなぁと。
本格的なシングルとかダブルとかなんか手入れがめんどくさそうなんで
すがどうなんでしょうかね?
>>584 HGUCのティターンズ版Mk2を買って来て、RX78風に塗装してみました。
シールドの除き穴のとこ、はめ込みがきつくて、2箇所ほど割れました(T-T)
とりあえず瞬着で接着して、やすって塗装して汚してごまかしました(笑)
塗装も楽しいですよ!
筆Onlyだけどね。
涙が出るほどの良スレだな。
全ては1のお陰だ・・・
本当どこ行ったんだ、戻ってきて欲しいぞ1よ。
595 :
HG名無しさん:02/07/12 13:18 ID:ASXXLV8L
>>591 手入れは面倒ではないよ、ただ色を替える時に
いちいち洗浄しないといけないのは面倒だけど。
片付ける時には、ツールクリーナーで洗浄するか
溶剤にそのまま漬けるとかすれば詰まる事はない。
本格的に移行するのであれば、ハンドピース2本あると
便利です。(洩れは0.2mmと0.3mmを使用、共にダブルアクション)
>>594 一瞬戻って来たけど、彼はまだガンプラ
やってるのでしょうかねぇ
塗らないで接着ペーパー仕上げの話が出てたけど、白い筋が残る時は
ガンダムカラーでリタッチすると良いぞ。とHJに書いてありました。
1がこないのは初心者を卒業したからじゃねえの?
すいません。スレ違いで申し訳ないんですが、
他に何処で聞けば良いのかわからなかったので、
質問させて頂けませんか。
プラモ好きの兄に聞かれました。
「バンダイのプラモって人気無いらしい。なんでだ?」
なんでプラモと縁の無い妹に、ンな事聞くのかって感じですが、
そうせずにはいられないくらい、悩んでるみたいでして。
兄は子供の頃からのプラモ好きで、
家の香りをいつもシンナースメルで染めていた男です。
そんなことはないとか、多分おそらくコレとかでも良いですので、
教えていただけると有り難いのですが…
∩
|~~|
,,,,,,,,,,,,, |~~|
[,,|,,,★,,|,] | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)/ / < 意味不明
/|\/| / \______________
/ |~~|:~~ /
____| | |: | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
600ゲトーズザー
>598
プラモ好きの兄がわからない事をプラモと縁の無い私に解る分けないだろボケとでも言い返してあげては如何。
あんた優しいね。
バンダイのプラモが人気ないというのがわかりません。
ガンプラにおいてバンダイより売れてるメーカーは無いと思う。
その兄が作るプラモが、車とか飛行機とかミリタリー物なら、バンダイは確かに人気が無いと言えるかもしれません。
>>599 本当に申し訳ないです。
>>600 やはり身内が好きな趣味について悩んでるので、放っておくのも可哀相で。
兄は色々作ってますが、ガンプラは全て揃えていたようです。
阪神大震災で全壊してしまいましたが…。
プラモ好きな人の間では、そんなことはない、で、いいのでしょうか。
早速、近いうちに教えてあげますね。有難う御座いました。
602 :
HG名無しさん:02/07/12 21:08 ID:kTodx4qn
>>600 >ガンプラにおいてバンダイより売れてるメーカーは無いと思う。
ガンプラはバンダイオンリーじゃん
>602
昔どっかが出してたよ
今は知らんけど、古い店に時々あったりする
なんていうとこだったか・・・
>601
全壊・・・( ´Д⊂
606 :
HG名無しさん:02/07/12 22:44 ID:hZw1WM0J
サーフェイサーはパーツをばらして塗装すべきですか?
>>606 なんのためにサフ吹くのかわかってるのか?
608 :
HG名無しさん:02/07/12 22:47 ID:hZw1WM0J
傷を見つけたり塗料ののりをよくするんんですよね?
接着剤を使わないなら、それで良いが、
時間とサフの無駄になるぞ
610 :
HG名無しさん:02/07/12 23:21 ID:hZw1WM0J
>接着剤を使わないなら、それで良いが
なぜですか?
色塗らない部分にサフ吹いても意味ないでしょ。
色塗る部分=表面
パーツの継ぎ目やパーティングラインを消さずに
塗装するつもりですか?
613 :
HG名無しさん:02/07/12 23:35 ID:hZw1WM0J
一応、全部塗装するつもりです
つなぎ目は全部消しました
>>613 ブロックごとにって事でしょ。
ばらして吹きましょう。
>>613 逆に言えば組んでサフ吹きするのは無茶。
組んだまま塗装しないだろ、それと同じ。
じゃあ一体どんな質問だったんだ・・・
>>606 作ってるの連邦系?
ちゃんとペーパーかけてるならグレーサフより
ベースホワイトをおすすめするよ。
吹き方はどっちもシュ〜〜〜ウじゃなくてシュシュシュと
こまかくな。
以前に、MODELER'S COLORのグレーサーフェイサー吹いたんだけど、
家族から苦情が来るくらいニオイがキツかった。
グンゼのはそんな事無かったのに…
サーフェイサーでも、メーカーによって差が出るものなのかな?
>バンダイ以外のガンダムプラモ
果たしてアレをプラモと呼べるかどうかは怪しいが、
ブームの頃、グンゼ産業が全長4センチくらいのガンダムの
プラモを出したことはある。本体1パーツ、武器、たてがそれぞれ1パーツ。
売れなかったメタルフィギュア用の金型を流用したものだったと思う。
まだ持ってる(笑)。
>サーフェイサーでも、メーカーによって差が出るものなのかな?
答えるべきか、ほっとくべきか…
621 :
557:02/07/13 10:00 ID:/66iIUpQ
一応ご報告を。
>>569さんを参考に、はみでたプラスチックを
カッターで削り、3日置いてから400番で
ヤスってみました。
が、やはり合わせ目の線は消えませんでした・・・。
すり合わせや合わせ目部分の洗浄、成形色の関係も
あるのでしょうが、結構目立ってます。
あらためて皆さんにお聞きしたいのですが、
皆さんタミヤセメント等で接着→ヤスリがけ
をした場合、合わせ目は何時も完全に消えて
いますでしょうか?
完全に消えないのであれば、何とか塗装する
方向で考えようと思います。
私は最近接着剤による合わせ目消しを、ここのみなさんに教えて
もらったんですが、完全に消える時もあれば、待ち時間が足りなくて
完全に消えなかった時もあります。
(というか、消えない方がほとんど?笑)
で、完全に消えたと言っても、よ〜く目を凝らせば
「あ〜、ここが合わせ目だなぁ」って感じでしかないんですがね?^^;
でも、塗装するからちょっとくらい筋が残ってもいいや・・・っていつも
思ってます。
ちなみにいつも一晩くらいしかおいとかないせっかちくんです(・・;)
で、400番で思いっきりやすって、仕上げに1000番→1500番くらいでかるく
ナデル程度で。
623 :
:02/07/13 11:33 ID:e4tv0Jx1
合わせ目消しは、あくまでも隙間を埋める為で、
完全に合わせ目は消えないものだと思っていました。
毎回、透明?な線は残ります、部分的に消える場合もありますが、
塗装をするつもりだったので時に気にしていませんでした。
624 :
:02/07/13 11:40 ID:y9lzm6kB
1のガンプラ完成したかなぁ・・・。
625 :
:02/07/13 11:54 ID:e4tv0Jx1
最近、風が強かったり雨が降ったりで土日に塗装しているので作業が進まないです・・。
626 :
:02/07/13 15:43 ID:ywc7qGGa
仮組までやって次は合わせ目を消そうと思うんですけど、
ペーパーがけは400番でいいですか。
627 :
HG名無しさん:02/07/13 15:46 ID:2ghNTW7o
ろぐよんでください
628 :
HG名無しさん:02/07/13 15:59 ID:W2z3DfDz
まず最低3日は待て。それで400番で削れ。
次に600番で削れ。そしてサフ吹け。
どんな人でもちゃんと消えてない所はあるはずだ、それを見つけるのがサフ吹きのなのだ。
それで消えてない所にパテを盛れ。削ってもう一回サフ吹け。これで終り。
629 :
:02/07/13 20:02 ID:e4tv0Jx1
白サフを吹いた時に見つかった隙間もパテで埋めるんですか?
>629
サフ後に合わせ目が消えてない事が発覚した場合、
その部分のサフをペーパーで落としてから
パテで埋め、乾燥、ペーパー、そしてまたサフという手順となります。
面倒臭いですが、がんばりましょう。
631 :
HG名無しさん:02/07/13 20:26 ID:/lJi27yk
>630
え!?
オレ、サフの上からパテ盛るよ
いちいち落とさないとマズイ?不具合ある?
>631
手順を考えれば落とすのがデフォだと思います。
サフの上にパテ盛っても、
どうせ乾燥、ペーパー、サフという手順でしょ?
それほど手間に変わりがあるとも思えませんが・・・。
1層でも余計な層が増えないほうが良いと思うんだけど、いかがでしょう?
まあ初心者スレだし
634 :
HG名無しさん:02/07/13 21:45 ID:5u9x8r/Q
本来合わせ目消しとは段差を無くす事を指します。
勿論、塗装が前提なので「線が見える」なんていうのは気にしません。
そしてその白い線ですが、それは接着剤によって溶けたプラが硬化したもの
なので、白い成型色以外では線が残って当たり前とも言えます。
特に赤などの成型色では顕著に表れます。
最近は「簡単フィニッシュ」とか「成型色を生かす」などと言って無塗装で
仕上げるのも風潮ですが、やはり合わせ目の線を消すことなんかに苦労するより
素直に塗装にトライしてもらいたいです。
塗装が前提なら合わせ目消しもある程度気楽になりますyo。
635 :
557:02/07/13 22:19 ID:/66iIUpQ
御返事遅くなりました、レス感謝です。
やはり完全には消えないと思ったほうが
いい様ですね。
知らなかった・・・。
色々あってすぐには出来そうにありませんが、
塗装してみようと思います。
ありがとうございました。
636 :
HG名無しさん:02/07/13 22:23 ID:YF56wfHC
>>634 塗装したくても事情が許さないひともいるよん
,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡< それは先言ってもらわんと。
UU"""" U U \___________
638 :
569:02/07/13 23:15 ID:vTvylwBh
>621=557
すまん、何か言葉が足りなかったようだ、、、。
634が丁寧に説明してるとおりです。
あなたの作っているものが見えていませんので、
どのような状態なのか、わからないのですが、
接着面の周りが白くなるのは、もう少しヤスってあげれば、
かなり解消できると思います。
これは、はみだしが多すぎるのが原因です。
何事もやりすぎは良く無いです。
そのあとから、スーパークリアーを軽くかけてやれば、目立ちません。
がんばって完成させてください。
塗装もしないような奴が、合わせ目の線くらいでガタガタ言うなよ。
640 :
:02/07/14 01:05 ID:g5fUf0IV
そう言えば、2〜3年くらい前に、
おもちゃ屋で見かけたMG Zが無性に欲しくなって、
購入しようかと思ったけどガンプラ作製は小学校以来だったので、
練習用にと思い、店のオヤジに勧められてMk2の旧キットを購入。
塗装もしてみたいと言った所、
水性カラーと合わせ目消し用って事でタミヤパテを買わされた、
合わせ目の上にパテを盛ってヤスリで削れば消えるよと言われたので、
その通りにしたら・・・・・・・・、パテを盛りすぎてなかなか削れない、
合わせ目もキレイに消えない・・、結局、投げ出してしまいました。
接着剤を使うとか溶きパテを使うとかは全然教えてくれなかった。
結局、その店はすぐ近くにトイザラスが出来たので閉店してしまったけど・・。
>>640 パテを盛って削るっていう消し方は合わせ目に段差が生じるのが
当たり前だった時代のプラモ作製法だな。
オヤジの頭が古かったか?
で、今はどうなんだ
>>640よ。
642 :
HG名無しさん:02/07/14 11:06 ID:2++vuGXE
ホント初心者だよね。
643 :
HG名無しさん:02/07/14 14:09 ID:+9vqc5Ed
>店のオヤジに勧められてMk2の旧キットを購入。
ここがまず陰謀
あやしい親父だよな。
645 :
640:02/07/14 15:26 ID:TdRGw4r6
>>641 今は、それなりに合わせ目消しも出来るようになりました。
646 :
HG名無しさん:02/07/14 16:27 ID:dHJWMejQ
なんでMk−2だったんだろう?
ホント怪しい。HGUCででるのを恐れて売ったのかな?
ボロクソ言ってるが HG Mk-2 はそんな不良在庫か?
649 :
640:02/07/14 18:01 ID:WIhEicxY
HGじゃないです。定価500円でした。
多分、Zが放送していた当時に発売されたMK2だと思います。
650 :
HG名無しさん:02/07/14 19:54 ID:A9idPhR4
完全に騙されてるんじゃ・・・
まあダメオヤジだったと…
スレ違いぽくなてきたぞ。
652 :
HG名無しさん:02/07/14 21:55 ID:HzQ2dp6b
ウォッシング加工するときはいったんつや消しのトップコートをかけてからやったほうがいいとどこかのホームページに書いてあったと思うのですが本当ですか?
ウェザリングで弾痕つけたりするのはどうすればよいのですか?いい方法知ってたら教えてください。お願いします。
653 :
652:02/07/14 21:56 ID:HzQ2dp6b
すいません追加です。ウォッシングってウォッシングしたあとにもトップコートかけるのですか?
つや消しの上にウォッシングすると地獄を見るぞ・・・・落ちないから
ツヤあり(もしくは半ツヤ)で塗装後スミ入れやウォッシング>トップコートの順がいい
654=アフォ
656 :
HG名無しさん:02/07/14 23:14 ID:ySLYkFvB
ウォッシングは、ツヤ消しの上に行うのが基本ですよ。
658 :
HG名無しさん:02/07/15 00:16 ID:Vbm6EIvl
今Zシリーズのネモを作っているんですが
頭をHGUCのジムをパテつかってネモヘッドに
してるんですがいいバルカン砲の作り方を
おせーてください。ピンバイスで削るにしても
柔らかくてほかのところまでけずっちまう。
>>658 プラ棒や真鍮線をパテを盛った上から押しつけて硬化したら棒を外します。
すると押し付けた所が凹むのであとはバルカン砲自体をパイプや穴を開けたりして作ると良いでしょう。
>>653 私もウォッシングとかするんですが、基本的にウォッシング時は
つや消し前で、ドライブラシ・パステル汚しの際はつや消し処理後
にやってます。
理由は、ウォッシングの際は、ジャブジャブ汚してからふき取って
劣化感をだしたいのが目的なので、つや消し処理後だと滲んじゃって
だめだから。
ドライブラシ・パステルの際は、つや消し前にやると、くいつき?が
悪くてちょっと面倒だから。
どっちも汚した後は、再度つや消し処理をしますよ。
一度プラ版なり練習用プラモなりで、試してみる事をお勧めします。
つや消し後にウォッシングをした場合と、つや消し前にした場合と
違いがわかりますし、自分はどっちのタイプ?のウォッシングをし
たいのか明確になると思いますので。
オリジナルウェザリングテクニック
ttp://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1005855264/
661 :
HG名無しさん:02/07/15 01:20 ID:WDwskTKL
つや消し処理後だと滲んじゃって
↑がもたらす効果が自分にとってのウォッシングに対する期待。
662 :
HG名無しさん:02/07/15 07:24 ID:tcK+aW1R
ウォッシングは元来AFVモデラーが多用したお家芸。
そのためツヤ消しで行うのが常識でした。
ラリーカーなんかを作るカーモデラーはツヤ有りでウォッシングをやるけれど、そういうグループは少数派だった。
AFV界でウォッシングが多用されたのは、
「多色迷彩をした場合の色同士のケンカを抑えて落ち着かせる」
「塗装色の退色感の再現」
「ドロ、ホコリが薄く被った感の再現」
「単なるドブ漬のスミ入れ」
などなどですが、今では他の技法で代替できることや、エナメル系のウォッシングによって
プラが腐る危険のあることから、現在ではあまり流行らないテクになっています。
ウォッシングする塗料の薄め具合が弱かったり、あるいはベース色との関係を考慮しなかったりする
(たとえば白地に真っ黒でやる)と、無残なありさまになります。
しかし、それらをしっかりコントロールしてウォッシングすれば、661のいうように微妙な滲みによる深みを
模型に与えることができます。
663 :
652:02/07/15 15:02 ID:92RkfUYI
どうもありがとうございます。
皆さん意見が違ってどのようにすればいいのか…
要するに自分にあったやり方をしろってことですよね?いろいろ試してみたいと思います。
まぁ、方法は千差万別ってところだが、共通するのは
ガソプラをウオッシングするとかなりの高確率で
プラが割れる事を覚悟しとけってこと。
それをリカバリー出来ないヤシはしない方がいい
Salvage
>>661-662 なるほど。戦車とかはそういう目的でウォッシングしてたんですね。
勉強になりました。
>>663 自分で気に入ればそれでOKだと思います。
ただ、やっぱり割れますよ。簡単に(笑)
個人的にお勧めはパステル汚し(笑)
油絵用の溶剤使えば少しはマシかも知れんけど割れるときは割れるのよね。
ペトロールですよね?
使ってみたんですが、分解しちゃってだめでした。
使い方が悪かったのだろうか・・・
669 :
HG名無しさん:02/07/15 22:38 ID:oDCOLKMm
>668
分解ってなに?詳細きぼーん。
エナメルをぺトロールで溶いたら、おかしくなったの?
無臭ペトロールは使えないから臭いヤツ買えという話だけど
結構種類があってよくわからん。
>>669-670 私の買ったのはまさに無臭ペトロールでした(;´Д`)
オドレスペトロール 無臭揮発性油と書いてあります。
分解ってのは、エナメルを薄めるのに入れたら、最初は混ざるんですが、
ちょっとたつとエナメルとペトロールに分解されます。
また、ウォッシングしようとすると、溶剤でやったときよりもノリが
悪いというか細かいゴミみたいなエナメルがぶつぶつとついてしまいました。
(テクが下手なだけかも^^;)
672 :
669:02/07/16 14:54 ID:R0nGJaVW
>670,671
無臭ぺトロールなんて有るんだ。へぇ〜。
俺は画材屋さんでホルベイン社のぺトロール使っているよ。
きっと成分ちがうんだね。勉強になったよ。
673 :
667:02/07/16 15:38 ID:+tNYk/Ae
ふっといてなんだけど
全然初心者トークじゃねぇ…
674 :
HG名無しさん:02/07/16 21:42 ID:lJ7Uc3qf
オドレスペトロールもホルベイン社でほとんど同じラベルだから注意!
675 :
25歳毒男:02/07/17 09:19 ID:gMi/nRf4
まだ初期のガンプラが発売されてると聞いて、
10年ぶりに趣味を復活させたくなった。
いろいろ質問あるんだけど・・・
接着剤、ニッパー、棒ヤスリ、紙ヤスリ、パテ、塗料、筆のほかに
必要なものってあったっけ?
あと、塗料は何を揃えればいいのか・・・
なんか最近はガンダムマーカーとかいうのが出てるらしいし。
昔は、グンゼのカラーを一通り揃えて、
塗料皿で混ぜたりツヤ消ししたりして、筆でせっせと塗ってますた
グンゼは亡くなりますた。
GSIクレオスとかいうとこになりますた。
筆塗りならそれだけの道具で出来ると思います。
古めのガンプラの説明書見ると切ないねぇ<グンゼ
カラーレシピのところに・・
>>676 筆塗りなら・・・って、なんか他に方法あるの?
スプレーとかかな。
最近はスプレーとかが主流?
あとはエアブラシでしょ
>>679 エアブラシって何だよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>680
少しは、検索してみれ。
682 :
HG名無しさん:02/07/17 12:08 ID:PdpLGmym
>681
ネタじゃねーの?
スマソ 検索してみた。
ちと高いけど便利そうだな。
今じゃ、筆塗りは少数派なんでつか?
あと、ガンダムマーカーって何?
ガンダムマーカーは、ガンダムやGジェネレーションの
オリジナルカラーを簡単に再現できる人気のマーカーです。
塗装用は、細かい塗装も可能な「平芯」のペン先、発色が
良くのびのあるアルコール系塗料を使用しています。
スミ入れ用は、モデルを引き立てるスジボリ塗装用の
極細マーカーです。油性インクを使用しているので、
定着性が良くはみ出した部分は消しゴムで修正可能です。
スミ入れふでペンは、特殊水性インクを使用しているので、
より細かい部分のスミ入れに最適。塗装面にも使用でき、
はみ出した部分は、綿棒で拭き取ることができます。
http://www.mr-hobby.com/pro.html 簡単に言えば塗装用のペンです。
って検索しなさいって(w
検索した上で、実際ムラ無く塗れるの?
使い勝手は??
みたいな質問の方がいいと思うよ。
685 :
HG名無しさん:02/07/17 13:03 ID:s5wEupZb
すいません。
センチネルカラーって、具体的なやり方ってあるんですか。
塗ってある画像をみてなんとなくわかるんですが、
白っぽいのを言うんですか?
これがセンチネルカラーっていうのがあれば教えて下さい。
686 :
25歳毒男:02/07/17 13:20 ID:gMi/nRf4
>>686 んーどうだろうか…<ツヤの差
仕上げにクリアー吹いて統一するのはどう?
25歳毒男は初心者騙りじゃないかと思ってみたりするテスト
689 :
25歳毒男:02/07/17 13:57 ID:gMi/nRf4
>>687 「吹く」ってことはスプレー系かな?
できればあんまりスプレーとかエアブラシは使いたくない。
筆でシコシコ色塗りたいんだよね。
>>688 最初に書いたけど、中学ん時ハマってたから
厳密に言えば初心者じゃないっす。
あと、スケールって1/100と1/144があるじゃない?
コレクションするのに統一感出したいんだけど、
どっちを集めるのがオススメ?
>>689 >あと、スケールって1/100と1/144があるじゃない?
>コレクションするのに統一感出したいんだけど、
>どっちを集めるのがオススメ?
金持ちで自分の部屋が広ければ1/100だし、
貧乏だったり部屋がせまいのなら1/144がいいのでは?
あとは欲しいアイテムによる。
水陸両用MSが好きなら断然1/144だ(w
691 :
HG名無しさん:02/07/17 16:06 ID:nKE9oHTe
浦島太郎に出会った気分だ
692 :
HG名無しさん:02/07/17 17:55 ID:GTSlkZBq
久しぶりなら1/100を作ってみるのもいいと思うよ。
塗らなくてもかなりカコイイし。
693 :
25歳毒男:02/07/17 18:20 ID:gMi/nRf4
>685
えっと、具体的と言われると困るんだが、
別冊センチネルを買って読むのが一番だと思う。
白っぽいのがセンチネルってわけではないよ。
明度の統一ってのがポイントかな?
あとは、それっぽければOKってことで。
>>689 センチネルってなんなんでしょうか?
私は「自分カラー」で塗ってますが・・・(笑)
あと私筆塗り派というか、、、エアブラシ使う環境にないので
筆塗り派です。
仕上げはトップコートとか使うけど。
他に筆塗り派の人はいないのでしょうか?
私はMGシリーズ中心です。最近HGUCシリーズに移行しつつあるけど(笑)
696 :
:02/07/17 22:04 ID:Sdb+luri
697 :
abs:02/07/17 22:11 ID:7gieP2Xg
今日ゲルググMを買いましたゲルググに改造したいのですが
どーうすればいいでしょうか?ご指南お願いします。
どうすればいいでしょうのまえに
どうしたらそうなりそうか述べてみなさい。
699 :
abs:02/07/17 22:36 ID:7gieP2Xg
足の段差と顔のパイプとバックパックですかね?
そこを直せばいいじゃない。
あと肩アーマーの余計なモールドモナー
702 :
abs:02/07/18 04:16 ID:85yv7DYq
どーやりゃいいですか?
ジョニーライデンゲルググ買ってきて混ぜたら?
704 :
abs:02/07/18 04:20 ID:85yv7DYq
MSVってみんな足とか横に広くないすか?
そうおもうなら狭くしたら?
706 :
abs:02/07/18 04:24 ID:85yv7DYq
そんな殺生な!!
どういうレスが欲しいの?
708 :
abs:02/07/18 04:35 ID:85yv7DYq
そーですねー具体的な作例とかないですかね?
調べたところYAHOOにはひっかかりませんでした
>>708 あるか。ハゲ。
邪魔な所は削って足りない所はパテもりゃ良いじゃん。
模型は自分で考えて楽しく作りましょう。
うわ〜、すっげ〜たたきたい。
何様だかしらないが質問の仕方もしらないで、なにを答えれればいいのやら。
とゆうか、やっぱりたたきたい(w。
711 :
HG名無しさん:02/07/18 08:36 ID:zQtIsFbr
>710
中
( ゚д゚)ノ トンカチド〜ゾ
>>708 今に発売されるから待てば?シャア祭りだし
>>697 いつのだか忘れたがHJのMS1年戦争編を見れば
1/144でシャアゲル載ってたよ。
フルスクラッチだった気もするが・・・。
1/144にこだわらなければMGのゲルググ買えばよかったのに。
みんなマターリ行こうよ。
さて、次の質問どうぞ。
714 :
698:02/07/18 10:57 ID:yWT2qLMS
>>708 ガンポンの一年戦争編にそんな作例載ってるけどよ、
いちいち自分で特に考えたり調べたりもシネーで
くだらねぇ質問ばっかしてる腑抜けには到底たどり着けねぇレベルの作例デスヨ。
と粘着力を増してみる。
>714
トリモチランチャー並みだな(w
716 :
HG名無しさん:02/07/18 12:56 ID:CHiczVqf
ギレンの野望といい、技術じゃなくて設定(変更箇所)を聞く厨は
このスレにおいてどう対処すべきか。
>>715 いや、ガンポン紹介するあたり、すげえ親切な方ですよ。
テレ隠しに「粘着力を増して」と書いてるだけでしょ〜、きっと。
わたしは、なぐります(きっぱり)。
>>716 設定(変更箇所)もだけど、「MSVってみんな足とか横に広くかんじる」なんて
質問(これは質問にすらなってないけど)は、○○のパーツを何ミリ削って…
みたいな解答を期待してるのだろうか?。
百歩ゆずってそう答えてあげるとして、だったらそう答えられる質問がなぜ出
来ないのか。
ってことで、こおでの対処は(軽くたたいて)質問の仕方を正させるを希望。
あの・・私、女なんでよくわかりませんが仲良くやりましょう。
Be-Jにマリーネで作った シャアゲルあったぞ。
他にもいろいろ ゲルググ祭りなの?
個人的にはジョニゲル作ろうかなとかおもった。
シャアゲルは作ってる間に発売されたら欝だし
>>718 (;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
>>718 わぁ〜い、女子プラだぁ〜・・・・・・・。(;´Д`)ハァハァハァ
>719
あなたのカキコがよくわかりませんが仲良くヤリましょう。
724 :
:02/07/19 00:37 ID:o84As2Nu
デカールはトップコートを吹く前に貼るんでしょうか?
それとも吹いたあとに貼った方がいいんでしょうか?
>>724 お好みで。
ただ、デカールはったあとにトップコートを吹くと、全体のつやが整ってデカール
の余白がある程度目立たなくなります。
ので、デカール後のトップコートがお勧め。
726 :
:02/07/19 00:52 ID:o84As2Nu
>>725 ありがとうございます
吹いた後に貼りたいと思います
ありゃ、おすすめと逆ね(w。
お好みで、だからええけど。
728 :
:02/07/19 01:47 ID:o84As2Nu
嗚呼ミスった!!貼った後に吹くつもりです
729 :
HG名無しさん:02/07/19 04:18 ID:rPvt0CqL
デカールのひび割れに気をつけてね。
>>723 719の略語の説明です。
マリーネ=ゲルググマリーネ
シャアゲル=シャア専用ゲルググ
ジョニゲル=ジョニーライデン専用ゲルググ
サフ吹き後のMSってすっごいかっこよくない?
色塗った後よりさふ吹き後の方が断然イイ。
俺の塗りが下手なだけかもしれんがな
733 :
HG名無しさん:02/07/19 20:56 ID:lMiD2+9h
グレーだからモールドが綺麗に見えるよね。
735 :
HG名無しさん:02/07/19 21:12 ID:hnPPRidg
そして傷もよく見えるよね。
736 :
HG名無しさん:02/07/19 22:21 ID:Hp1n1JA0
自分でたどり着けないって切り捨てるならこのスレ自体無駄?
>736
??よく分からん。
どこへたどり着けないの?
738 :
HG名無しさん:02/07/19 23:00 ID:8M02LcmF
プラモ初心者で寮でヒマだからMGのドムを買いました。
作る上で注意することはありますか?変な質問ですいません
>>738 ちゃんとニッパーでパーツを切って説明書どおりに組めば問題は無いと思うよ。
740 :
HG名無しさん:02/07/19 23:14 ID:8M02LcmF
ドムくらい出来が良ければねー。
742 :
HG名無しさん:02/07/19 23:45 ID:7k1CJyyr
1年戦争に登場の機体では1/100と1/144、どちらが種類多く売っているのでしょうか?
あと初心者向け(作りやすい)のはどちらでしょうか?
744 :
742:02/07/19 23:49 ID:7k1CJyyr
ありがとー
745 :
HG名無しさん:02/07/20 15:04 ID:snryTOoF
スレ違いな質問かもしれませんが
うすめ液など皿に移すとき必ずこぼしてしまいます。
多少こぼしても気化するし、まぁいいかと思うべきでしょうか。
どうやって移してるんですか?
746 :
HG名無しさん:02/07/20 15:06 ID:ORUCiNot
スポイトを使ってください・・・
747 :
HG名無しさん:02/07/20 15:06 ID:3Wll+WVo
中蓋に小さな穴をあける。うまいぞッ!
748 :
745:02/07/20 15:13 ID:uW0qT3V4
スポイト模型屋でうってますかね?
穴あけるのもよさげですね。
ありがとございます。
749 :
HG名無しさん:02/07/20 15:26 ID:5JReM8Ez
スポイトは模型屋になかったら、文房具屋(習字に使うからね)、DIY関連の店(実は園芸コーナーにあるのよ、農薬扱うために)にもあるでよ。
>>745 厨学とか小学校の時に理科の実験でやった方法で、
何かの棒にビンの口を付けて少しずつ流せばこぼれないですよ。
751 :
745:02/07/20 18:37 ID:Xzj79DRO
文房具屋で墨汁用のスポイト買ってきました。
けどうすめ液が大瓶なので中身減ってきたらとどかない。。。
こうなったら理科室からスポイトかガラス棒を・・・
意味のない報告なのでsage
752 :
HG名無しさん:02/07/20 18:47 ID:3E5iAAyE
>751
園芸用だとバカデカイのもあるぞ(オレはキャスト用に使ってるが)
753 :
HG名無しさん:02/07/20 18:51 ID:0uOMqShN
>>751 一度、スポイトの届く小瓶に移してから使うとヨシ。
大瓶は万一こぼした時のダメージとかでかい。
メンドくせぇなら別にいいけど。
754 :
HG名無しさん:02/07/20 21:27 ID:7Buh/XB7
それなりの模型店なら長いタイプのスポイトがあるはず。
あと溶剤用のディスペンサーとか。
755 :
HG名無しさん:02/07/20 23:16 ID:sGshcQyD
漏れは100均(と言うかダイソー)で化粧品用のを買ったよ。
パイプの部分が極端に長いタイプ。
756 :
HG名無しさん:02/07/21 00:16 ID:i9vYw/2A
1/60フルーアーマーガンダムが売ってるのを見ますた。
買いでしょうか?
スペースに余裕があって、マタリ楽しみたいなら買い
普通は見逃し
>>757 わかりますた。オイラは絶版物を見ると変な気持ちになります。
フルアーマーガンダムが、何を売っていたんだ?
話はそれからだ。
まぁ、フルアーマーガンダム「が」売ってたら珍しいわな。
フルアーマーガンダム「を」売ってても見向きもせんがな。
現行品だし。
HGUCガンキャノンの使わないポリ手首って、
なにかいい利用法ないでしょうか?
ガンダムとかに流用するにはボールの大きさあわないし…
>761
今は忘れて箱の中にしまっておきましょう。
いずれあなたがスクラッチをやるような日が来たら
もしかしたら約に立つかも。
連邦系のポリパーツにはほとんどその手首ついてるから
すててもいいよ。グフやゴッグにもついてた気がする。
763 :
HG名無しさん:02/07/21 16:19 ID:nVnAxk9w
初めてということで練習のつもりで、量産型ザクという300円、成形色?が一色のプラモを作ってます。
合わせ目消しで、色を塗らなくても全く見えないくらい消えるときや、
いくらヤスッテも消えないときがあります。
ヤスりかたは合わせ目に対して垂直にかけるか水平にかけるかどっちのほうがいいんでしょう?ナナメ?
最終的には全方向にかけてますが、もっと別の問題ですかね。
「むにゅ」とか。
1/144のマゼラアタック探しています
阪神間で在庫のあるお店は無いでしょうか?
めちゃめちゃ欲しくなってしまい、探しまくってますが
見当たりません。どうか、ご存知の方よろしくおながいします。
>>763 「全く消えない」というのは、段差があるかスキマがあるかのどちらか。
段差は削れば消えるが、スキマは削り続けても絶対に消えないので埋めれ。
スキマができないための「むにゅ」なワケだが、どうしてもスキマができるところが
あったりするので、パテとか瞬着とかで埋めてまた削る。
766 :
HG名無しさん:02/07/21 16:57 ID:LWhh4h0J
>>763 なんかツッコミの角度とか練習している若手お笑い芸人みたいだな(w
前スレとかになかったか?
色塗るなら気にするな。サフ吹いて消えなかったらまた来なされ。
>>764 ヤフオクにはなかったかい?
通販とかもさがしてみなされ。
>>763 残ってるよーで実はちゃんと消えてることがあるので、一回やすったら合わせ目に沿って
ガンダムマーカー塗ってみそ。
消えたかどうだかわかるから。
769 :
761:02/07/21 17:14 ID:jLYRYyvA
>>762 サンクス。
あんまり使い道ないんですね。残念。
770 :
HG名無しさん:02/07/21 17:14 ID:AghbUm6p
>764
ガンダムズにないか???
この前の再販ものがまだ山のようにあるだろ
なければ 京都のDANの上 ならあるぞ きっと
771 :
HG名無しさん :02/07/21 17:29 ID:UUgjU1XG
今、Z+作ってるんですけど羽のところの
モールドとかって自分で掘り下げないと
サフ+塗装したときに埋まっちゃいますか?
772 :
HG名無しさん:02/07/21 17:46 ID:jwfTpy0x
>>765>>767>>768 どうもです。763です。
装備がとぼしいのが敗因ですかね。
装備は接着剤、紙ヤスリ、ガンダムカラーザク用、黒のエナメル塗料だけです。
瞬着、サーフェイサーは買った方がよさげですね。
ガンダムマーカーは油性と水性どっちがいんでしょう?
何に使うかで違うンでしょうけど。
>>764 大阪なら「ぽち」はどうでしょう?。
基本的に中古だけど、GWにマザラアタックを150円で買いました。
場所はホビージャパンの広告で確認してください。
>>772 色は筆塗りと見ていいよね?
ガンダムマーカーはスミ入れ用に買ったのかな???
でもまず塗りの前に基本工作が先、過去スレとか見て勉強して下さい。
装備ももう少しあったほうがいいかもな。
ちょっとしたアドバイスだがプラモの裏面は塗った方がよいぞ。
ランナーから切り離す前がいいかもな。
どんなにきれいに仕上げても関節の隙間から内部(裏面)の
成形色が見えると鬱。
折れは裏面は黒鉄色を筆塗りしてる。
ほんとは裏面はエアブラシで下地ベースグレー、パールホワイト、
クリアーブルーと重ねていきたいのだが、めんどくさいので
裏面は筆塗り(w
775 :
HG名無しさん:02/07/22 12:32 ID:UBDErHm9
トップコートをエアブラシで吹きたいなって考えてるんですが、
たしか、いつかのホビージャパンにはスプレーを紙コップに吹
いて溜める方法がかいてあったと思うんですが、なんかもった
いなくて…
過去ログ読んでトップコートクリア=クリアってのはわかった
んですが、トップコート半ツヤ=クリア+フラットベースでいい
んでしょうか?
776 :
HG名無しさん:02/07/22 12:41 ID:pToGRbLo
>>775 それでいいよ。水性はツヤありとつや消しだけだけど
Mr,カラーならビン入りスーパークリア半ツヤもあるよ。
777 :
HG名無しさん:02/07/22 15:29 ID:4gGdJad5
ノーベルガンダムの魔改造画像きぼんぬ
ここの住人は優しいから誤爆という事で処理してあげよう。
779 :
>>777 誌ね、誤爆スマソぐらい書けねーのか?:02/07/22 16:28 ID:qOWuiYx9
うるせー
早く画像よこせ
781 :
:02/07/22 19:52 ID:75qffPrU
放置ヨロ
マゼラアタック情報をくれた皆さん
ありがとうございますた。情報を頼りに
いろいろ当たってみます。
ジョニー大尉がマゼラアタックの援軍を要請だと!
784 :
HG名無しさん:02/07/22 23:50 ID:IjRQI1Ot
ドレメルのモーターツール使用してる方に質問です。
連続の使用は何時間くらいまでOKなんでしょうか?
プロ糞ンのは15分くらいでプスプス煙でそうなんで
ドレメルを検討しています。
786 :
HG名無しさん:02/07/23 00:09 ID:P0fwBH29
>>785 784です初心者じゃないですが、いい板なかったのですいません。
787 :
HG名無しさん:02/07/23 00:15 ID:FlncYpmz
ステッカー貼り付けに関しての質問です。
ドライデカールはそれほどではないのですが、機体番号等の透明状のシールの
余白が結構目立ってしまいます。デザインナイフでギリギリまで減らしてはある
のですけど。貼り付け後上からクリアーコート吹いても問題ないのでしょうか?
トップコートも色々種類があるのでどれがいいのか良く分かりません。ちなみに
塗装はラッカー系塗料でしてあります。
789 :
HG名無しさん:02/07/23 03:33 ID:2tN20nH8
>>788 別に余白カットして吹いても密着してれば問題ないよ。
ラッカー系で塗装してるならクリア塗料はラッカーでも水性でもOK。
ラッカー系のクリアはドライデカールを痛める場合があるので
最初は遠目からパラパラ軽く2、3度吹いてから仕上げる。
(一応デカールを痛める度合いが強いのはクレオス>タミヤ>モデラーズの順)
水性でも一度に厚塗りすると乾かないので数回に分けること。
・・・・・・
790 :
HG名無しさん:02/07/23 08:33 ID:6SAHGghI
Mr.カラー(?)とかの塗料って、
調べたら水溶性のもあるみたいだけど、色の種類が少ない。
水溶性じゃない塗料って、筆を洗う時ってどうすればいいの?
シンナー使うのかな?
めちゃめちゃ初歩的な質問でスマソ
791 :
788:02/07/23 08:37 ID:nJ3MBBqt
>>789 丁寧なレスありがとうございます。
ドライデカールを使用しない場合はクレオスのスーパークリアーでも大丈夫って
ことですよね。ドライデカールを使用する場合は水性トップコートの方がよいと。
質問した意図は余白の問題と周りの艶の差が生じてしまうということもありまし
た。その辺は改善されるのでしょうか?重ね重ねすいません。
>>790 水溶性のカラー(アクリル系)もかなり色数あるよ。
模型屋で訊いてみたら分かる。
水溶性じゃないカラー(ラッカー系、エナメル系)は専用のシンナー
で筆やエアブラシを洗う。ただしラッカー系シンナーはエナメル系の
ものより強力なのでエナメル系塗料を薄めたり落としたりできる。
793 :
792:02/07/23 08:40 ID:jvgtw4uf
スマソ訂正。
「エナメル系塗料を薄めたり落としたりできる」
↓
「エナメル系塗料を落とせる」
794 :
kami:02/07/23 08:46 ID:1VYSVaLv
|
|∀・)ダレモイナイ・・・スンスンスルナライマノウチ・・・
(・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェイェイェァ
(・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン
795 :
790:02/07/23 08:55 ID:6SAHGghI
>>792 レスサンクス
でも調べたら、例えばルマングリーンとかは
水性ホビーカラーには無いんだよね・・・
色混ぜて自分で作れるのかな。
一般的には、水溶性使ってる人とどっちが多いの?
796 :
792:02/07/23 09:04 ID:jvgtw4uf
>>795 ルマングリーンって黄緑のことだろ。
水性ホビーカラーなら「H16 イエローグリーン」でいいと思うよ。
この板ではラッカー系が主流。
アクリル系は乾燥が遅いし、夏になるとベタつくから。
797 :
790:02/07/23 09:36 ID:6SAHGghI
乾燥が遅いのはアレだな・・・
Mr.カラーってのはラッカー系塗料?エナメル系?
・・・・Mr.カラーはラッカー系
799 :
HG名無しさん:02/07/23 10:42 ID:52XhB3pc
カンスプレーでMAX塗りはできますか?
800 :
HG名無しさん:02/07/23 10:56 ID:fFLIT8Md
やってみれば
801 :
:02/07/23 10:58 ID:B6j6VUYN
>>799 HGUC、MGクラスのサイズでは無理だろう。
MAX塗りはグラデ塗装が出来ないと話にならないからな。
缶スプレーでグラデ付けられるとしたら、HGUCのデンドロクラス
でも無理だろう。
諦めてベタ塗りするのが吉。
逆にHGUC、MGクラスを缶スプレーで上手にMAX塗りした作品を
見てみたいぞ(笑)
802 :
HG名無しさん:02/07/23 11:49 ID:52XhB3pc
>>801 サンクス!!じゃあ普通にカンスプレーでやってみます
けど高いんだよな〜スプレー・・・
803 :
HG名無しさん:02/07/23 11:52 ID:UvQ/0TD5
コーヒーのみますた2
804 :
HG名無しさん:02/07/23 11:57 ID:CJjRXXbV
>803よ、おまえモカ。
805 :
HG名無しさん:02/07/23 12:14 ID:/E8WmlHJ
∫
∫
∧_∧∫
( ´∀`)、ハフハフ、ウマイモナー!
(つ=||||_⊃__
 ̄ ̄\≠/
ラーメンじゃん。それ。
807 :
790:02/07/23 19:01 ID:6SAHGghI
>>798 ありがとう。
Mr.カラーをたくさん買い込んできますた。
取説とか雑誌の作例のカラーレシピに
○○を何%とか出てるけどアレはどうやって計量するの?
例えば、赤60%+白40%だったら、
目盛が20まであるカップの6の目盛まで赤を入れて10の目盛まで白って感じで良いのかな?
>>808 滴で、いいんだな。
たとえば、スポイトで赤6滴+白4滴で赤60%+白40%と同等(誤差はあるけど)。
目盛り付きカップだと、大量に出来て困ってしまうことがあるので、こっちがおすすめ。
810 :
808:02/07/23 23:35 ID:XyiUnYtu
>>809 目盛付きカップで少ない量を混色する時はどうするのかなと思ってました。
なるほど、そう言う方法もあるんですか。
でも、それをやるとスポイトが一回で使用不能になったりしないですか?
キレイに洗浄するのが難しそうですけど・・・??
>>810 スポイトは基本的に使い捨てと考えてくださいまい。
洗浄は難しいし、1ぽん20円くらいのポリスポイトならそれ程高くはないと思うので。
まったく同じ色ならスポイトの使いまわししてもいいと思いますけども、ゴミが入っ
たりとかスポイト内部で固まってた塗料が詰まったりするので、あまりお勧めしないで
す。
812 :
HG名無しさん:02/07/24 09:25 ID:Ha4Q8IEV
(・∀・)イイ!!ガンプラの作り方解説サイトないですかね。
やすりがけの仕方とか画像つきで説明してるような。
813 :
HG名無しさん:02/07/24 09:34 ID:eUAnkQ2+
815 :
812:02/07/24 10:04 ID:Ha4Q8IEV
816 :
。:02/07/24 11:57 ID:WQ3ed1BU
>808
なぜ6:4が3:2と同じということがわからないのか
消防なのか
そうなのか
と、煽ってみるテ…(以下略)
実は混色率ってまったく当てにならない罠
混色した後、実際に塗って見て調子を見ないと
狙った色なんか絶対出ないよ。元の塗料が
全て同じように揮発していれば別だけど。
818 :
HG名無しさん:02/07/24 20:57 ID:M2HxWPMf
C3のスレたててもいいですかぁ?
820 :
808:02/07/24 23:22 ID:jYx+nsw5
>>816 はい、消防です。申し訳ありません。
6:4=3:2って事に気が付きませんでした・・・。
821 :
HG名無しさん:02/07/26 01:31 ID:hgnDHIla
SD武者マルデン(2含)の手もぎゲートの処理が難しくてたまりません。
何か良い方法ご存知の方、おられましたら、ご教授ください・・・
822 :
HG名無しさん:02/07/26 01:48 ID:BjrwxyE+
>>821 そもそも手でもぎ取るのが間違いかと。
ニッパー買った方がいいよ。
823 :
HG名無しさん:02/07/26 02:23 ID:ujmv0inq
久々の質問が「手もぎ」て。
し か も 武 者 て 。
・・・・せめて爪切り使えや・・・・・
825 :
昔のリアル消防:02/07/26 03:47 ID:txSGOkfV
ガンダムカラー・ホワイト1
=白100%+ルマングリーンごく少量
20年前はこんな調合指定があった・・・
826 :
HG名無しさん:02/07/26 03:57 ID:8X6ZhoXR
>>821 カッターかヤスリで少し部品をえぐってパテで整形。
これでイイと思う。
いや、『武者○伝』のキットは『手もぎゲート』って
仕様なんだよ。
細くなってる部分(ゲート)が無いの。
828 :
xxx:02/07/26 06:19 ID:g5nlcTPu
ムスタング2〜
ムスタング2〜
こちらコズン
木馬から発信
829 :
HG名無しさん:02/07/26 21:55 ID:bcU3ek0h
>>827 ガ━━(?Д?;)━━ン!
なぜ…そんな…。
830 :
HG名無しさん:02/07/26 22:03 ID:SsT5VhLm
マスキングはテープとゾルどっちがつかいやすいですか?
832 :
マスキング?:02/07/26 22:40 ID:E0/UK57b
入り組んだ所、細かい所、小さい三次曲面はゾル。
広い所、直線的な所、狭くてもカットすれば貼れそうな所はテープ。
833 :
HG名無しさん:02/07/26 22:48 ID:Tyfbpmiu
>>821 「ご教授」は誤用。ただしくは「ご教示」。
ガンプラばっか作ってないで、たまにはちゃんと勉強しろや。な?
普通に言えばええやん。
ペーパーがけが完了したガンプラと一緒にお風呂に入って来ました。
837 :
HG名無しさん:02/07/27 01:31 ID:e/LwigSR
わーい!プラモ合宿だーっ!!
838 :
821:02/07/27 01:59 ID:oxmr7NBk
皆様、ありがとうございます。
どうもお騒がせしてしまった様ですみません・・・
やはり地道に処理するしかなさそうですね、
ぶっといランナーの所から切り離して、ナイフやヤスリで処理してみます。
>833
2chでは誤用扱いとはなりませんよ。
ほらほら、僕ちゃんは勉強大事なんだから
2chなんか見てないで回線切って氏(以下略
840 :
???I`???X:02/07/27 04:00 ID:BCBlAtVP
>>839 >2chでは誤用扱いとはなりませんよ。
知ってて、わざとならな (プッ
841 :
:02/07/27 04:34 ID:CZpJKtBY
>>821 いえいえo このスレには最適な質問だったと思いますよo
僕だって小学生の頃はエナメル系とラッカー系を混ぜて
「なんでこんなグルグルした色になっちゃったんだ???」
とか思ったモンですo
煽り合ってる低俗どもは無視して、まったり行きましょうo
あ、ここではマターリって書かないと笑われるんでしたっけo
>>838 手でもいだ後に傷の部分に瞬着つけて20分ほど放置、その後金属ヤスリで荒削り
って方法もあるがな。
まあ金属ヤスリ使い慣れてないうちはお勧めできない。
ここではマターリって書かないと笑われるんでしたっけo
…って書いてる限り笑われ続けるぞ、がそばれ厨房(ワラ。
844 :
:02/07/27 10:39 ID:ulXwu4Ql
汚し用のパステル、通販で撃ってる所ないですかね?
近くの店に売ってなくて……
845 :
tuyo:02/07/27 10:48 ID:Nc+CpbSP
わざわざ通販しなくても、画材屋さん、トーキューハンズ、デパートの画材
コーナーで置いてあるはず。
だから画材屋やハンズやデパートがないんでしょ
847 :
tuyo:02/07/27 10:53 ID:Nc+CpbSP
そんな田舎ならプラモ屋すらねーって。
探せばチャリでいけるくらいの距離に
1つくらいあるとおもうけど。
つくづく夏休みだなぁ…と感じる書き込みだらけだな
すこし早いけどそろそろ新スレたてない?
早過ぎ950でよし
>849
氏ねや
853 :
HG名無しさん:02/07/27 20:54 ID:LTz9iPyu
>>844は聞き方がな…。
「近くの店」て。模型店?
「汚し用」て。パステルを模型用品とか思ってる?
と思ったがどうか。
ちなみにパステルは「絵画用品」なので画材を扱ってる店に逝けば手に入るyo。
>849
おまえが立ててみたいだけなんちゃうんか。
と言ってみる。ていうか逝け。
855 :
HG名無しさん:02/07/27 21:01 ID:VMHBNWqq
>844
模型の通販やってるところを覗いて調べたり、メールで聞いてみると吉。
画材関連の通販を探してみるのも吉。
検索かければそう言うサイトが見つかると思うよ。
>849
人間失格。
856 :
HG名無しさん:02/07/27 22:09 ID:9+DfA4qo
>844
じつは百均で撃ってたりする。
857 :
HG名無しさん:02/07/27 23:07 ID:0xheTINo
初心者には涼スレの予感!
おいおいそこまで849を攻撃することないだろ
>>849 とりあえず逝け
860 :
HG名無しさん:02/07/28 23:48 ID:PlnrFoYR
6年くらい前に仮組みしてたMGのゼータが押入から出てきた。
背中とウイング部分をつなげるポリキャップがガバマン状態で最悪・・・。
修正不可能ですか?
>>860 とりあえず瞬着たらして、堅くしてみれば。
863 :
HG名無しさん:02/07/28 23:55 ID:VOk/Oqvd
>>860 可能。
仮組みだったらバラせるでしょ?
軸をきつくするといいよ。
どうしてもダメだったら部品請求!
>>861 結構いい感じになりますた。どうもでした。
865 :
860:02/07/29 00:10 ID:7Li9uVC5
866 :
:02/07/29 21:16 ID:GrpZBS7a
ラッカーの上にエナメルでスミ入れして
さらにその上にクリアーを吹きたいのですが
これだとやっぱりエナメルのスミ入れ部分は溶けてしまうのでしょうか?
867 :
866:02/07/29 21:22 ID:vqYE7zmp
間違えた
>さらにその上にクリアーを吹きたいのですが
じゃなくてラッカーのクリアーです
>>867 ふきすぎなければ大丈夫。
かる〜く、シュッシュと数回にわけて。
869 :
866:02/07/29 22:15 ID:JmzTCDky
ありがとう
溶けない程度に吹いてみます
870 :
HG名無しさん:02/07/30 03:39 ID:HgfMEz3n
百式の金メッキに水性トップコートを吹いても
大丈夫ですか?なんかメッキが溶けるような気がして・・・
>>870 水性なら大丈夫だろ。
不安ならランナーに吹いてみ?
872 :
HG名無しさん:02/07/30 03:56 ID:HgfMEz3n
>>871 速レスありがとうございます。早速試してみます。
書き忘れた。
トップコート吹くと金メッキの光沢(?)落ちるよ。
最初の接着のときパーツ抑えるための目玉クリップや洗濯バサミって
接着完了まで取らないほうがいいですか?
数が足りなくなってきてて、
でもあんまり大量に買いこんでも後でダブつきそうなので
>>874 瞬間接着剤にすれば押さえはいらないよ。
指で押さえてギュでもうくっついてるから。
即効完成させたいならこっち使うといいよ。
大量に買いこんでも割りばしと合体させてのちのち
サフやエアブラシやクリアを吹く時の持ち手に使えるよ。
876 :
HG名無しさん:02/07/30 16:25 ID:qHz11o51
瞬間接着剤は衝撃に弱い罠。
まあ、早くできるのは確かだけどね・・・・
874に対するレスになっとらん
>>874 接着剤の量にもよるが、数分〜数十分で抑えははずしても
別にいい。
ただそのあと、接着完了まではあまり触らない方が吉。
879 :
HG名無しさん:02/07/30 19:01 ID:zpAqsGFv
>>874 完全に硬化するまで工作できないし、はさみっぱなしでいいと思う。
そういうのには輪ゴムを使うといいよ。
880 :
HG名無しさん:02/07/30 23:24 ID:tk6FLyW5
皆さんはMSに対してツヤの具合をどう決定しますか?
たとえば08小隊系MSでツヤピカは無いだろうからフラット仕上げで、とか。
やっぱりそのあたりは脳内設定でやってます?
881 :
HG名無しさん:02/07/31 00:15 ID:P1jpqBPs
HGUC ザクの頭をガンダムマーカーで色塗って、
乾いてからMR.HOBBYのつや消しトップコート吹いたら、
なんか部分的にクリーム色っぽくなっちゃったんだけど、
これってなんなんでしょうか?
トップコートの上から、また色塗り直してもだいじょぶですか?
ぬるい質問ですんません。
882 :
HG名無しさん:02/07/31 00:28 ID:Y3Q0LNQW
>>880 脳内設定だろうね。ロールアウト前の高級機だったらピカピカ仕上げ。
量産機ならそこそこに。使い込まれた機体ならボロボロ。
>>881 クリーム色っていうか白っぽくなってない?
つや消しの場合は吹きすぎるとそうなるよ。気をつけてね。
#800〜#1200くらいで落としてから塗装しなおすのが良いと思われ。
884 :
874:02/07/31 00:42 ID:AvdJgdYF
875〜879さんありがとうございます(^^/
とりあえずもう少し買い足して、
使用中のものは2日程はさんでおいたら輪ゴムと交換していきたいと思います
885 :
HG名無しさん:02/07/31 00:43 ID:RUeJLE82
>>881 あ〜、たぶんそれは塗料の吹き付けすぎだな。
トップコートなんてそんなに吹いちゃあダメ。
かる〜く、かる〜く、確認しながらでいい。
トップコートの上からのリペイントは、塗膜も厚くなるし、あまりお勧めできん。
気になるんだったら、塗料落としてリペイントしたほうがいい。
‘‘急がばまわれ’’だ。
886 :
881:02/07/31 01:32 ID:P1jpqBPs
>>883 >>885 ありがとうございマス。ペーパーがけしなおします。
塗料はガンダムマーカーのシャアピンクなんですが、
これってアルコール系って書いてあるんですけど、
シンナーは何系を使って落とせば、幸せですか?
>>886 >塗料はガンダムマーカーのシャアピンク
ヘー、そんなのあるんだ。チョトビクーリ。
シンナーはラッカー系、これ最強。
商品名は「Mr.カラーうすめ液」
使用時は必ず換気すれ。できれば防毒マスクも。
888 :
886:02/07/31 02:57 ID:P1jpqBPs
>>887 ありがとうございます。
>>883 の言うように、800〜ペーパーがけして、再塗装か、
Mr.カラーうすめ液でふきふきして再塗装か、
ちょっと試してみますね。
つーか、頭の動力パイプuzeeeee! ぶっちぎっちゃおうか。
でも初心者には二度と取り付けられないという罠ヽ(;´Д`) ノ
889 :
HG名無しさん:02/07/31 03:49 ID:qQgVLdYn
>>888 プラモ屋でたしかプラスパイプかモビルパイプの
名称で動力パイプのバラバラのが売ってる。
内径はいろいろある。
中に通すスプリングも長さ10センチくらいので売ってるよ。
HGUCのシャアザクの動力パイプ細くて不評らしいし。
まあ、お好みでな。
Mr.カラーなんだけど、
塗料皿に取って使って余っちゃった場合、
固まっちゃうじゃん?
あれって薄め液で薄めて再利用できる?
あと、塗料皿って基本的に使い捨てなのかな?
892 :
HG名無しさん:02/07/31 19:19 ID:YvFITrjC
>>891 薄め液よりカンペの塗料はがし剤の方が強力。
ホームセンターに売ってるよ。
>>891 固まった塗料の再利用はできなくはないが、再利用するつもりならビンで保存すべき。
塗料皿の塗料を溶かしてきれいにして再利用するなら、892さんのいうとおり強力な
シンナーの方が簡単に早くきれいになる。
894 :
HG名無しさん:02/07/31 19:28 ID:YvFITrjC
ついでに言うと
こいつは固まった塗料もはがせますぜダンナ!
俺はちょっと拭けば使えるくらいのは再利用するけど他は捨ててるよ。
1枚10円程度のものに手間とシンナーかけるのめんどくさい。
金属製のスティックでかき混ぜたやつはあとで錆びてることあるし。
>>891 小学校の図工でパレットとバケツ洗わなかったタイプだろ
897 :
?@:02/07/31 19:38 ID:P1jpqBPs
>>889-890 まきハンダはきれいにできそうにないので、
細いスプリング買ってきますた。
取り付けられるか自信ないケド。
898 :
HG名無しさん:02/07/31 19:50 ID:YvFITrjC
899 :
HG名無しさん:02/07/31 23:41 ID:+z/RYj92
初心者脱出の為にグラディエーション、シャドウ吹きに挑戦してみようと
思っているのですがエア缶の簡易エアブラシでもできるのでしょうか?
ちなみにプロスプレーMK4使用しています。
900 :
HG名無しさん:02/07/31 23:44 ID:pAAzA2g9
>>899 できるけどMAX塗りはやめた方がいい。
メチャクチャ空気使うよ。
901 :
HG名無しさん:02/07/31 23:52 ID:t3wvTOrz
>>899を見て思ったのだが、
ひょっとして筆塗りしている内は初心者なんですか?
1/144のMk-2や百式の足、首にシリンダー入れたり、
グフとシャアザク2個イチする改造をするけど筆塗り派なんだが・・。
>ひょっとして筆塗りしている内は初心者なんですか?
んなこたーない。
エアブラシはちょっと練習すれば誰でもそれなりに塗れるけど、筆塗りはそうはいかない。
「筆塗り派」というだけで尊敬しちゃうよ。
>>901 漏れは厨房ん時からずっと10年以上筆塗りだぞ。
いまさらエアブラシに浮気なんてできん。
筆塗りってガンプラ1個作るのにどれくらいかかります?
>>904 引き際次第です。
こだわる人は塗った後ペーパーやコンパウンドなどをかけて繰り返し塗ります。
ってゆーか何を作ること前提でダヨ?
>>904 >どれくらいかかります?
なにが?
時間?
お金(塗料の量)?
それに905の言う通り、何を作るか分からないと答えようがない。
お前、ガンプラ作る前にもっと日本語勉強しろよ。
>>906 904じゃないけどそういう物の言い方が2chをダメにしてるとナゼわからん?
「おしえてやる」というそのえらそーな態度がウザイ
掛かる時間はサイズによっても違うしね。
時間より、コツとか聞いた方がいいんではないかと。
時間は・・・、「自分が納得行くまで掛かる」と思う。
910 :
少しだけ906に同意:02/08/01 04:28 ID:3wSP22D4
ガンプラや模型制作知識の事は、知ってる限り親切に教えてあげます。
それ以前の問題(特に、伝達力に欠ける質問)がある人間はここでは知ったこっちゃありません。
言葉(文)だけのコミュニケーションの中で言葉が出来てないのはもちろん致命的で、
文面について指摘もしくは煽りを受けるのは余程の事だと思ったほうが良いです。
質 問 の 仕 方 か ら 教 え ろ っ て の か 。
>910
暑苦しいからほえるなぼけ
912 :
HG名無しさん:02/08/01 06:35 ID:uOCyciWh
HGUCのゴックを購入しました。
初心者ですが、このレス見ながらけっこう力入れて作ろうと思います。
ポイントはじゃばらの腕とかツメかな?
前の方でツメを研ぐって書いてあったんでやってみようと思います。
その他こうしたらかっこいくなるとかアドバイスおねがいします。
>>899 エアブラシは筆塗りより簡単だよ。
MAX塗りはすぐできるようになったけど
筆塗りで筆ムラを無く塗る方が時間かかった。
それでもまだ多少の筆ムラはでてしまうよ。
今は用途に合わせて両方使ってる。
それぞれの道具にはそれぞれの良さがあるもんだよ。
あんたのその装備でもMAX塗りやシャドウ吹きは可能です。
圧力計を付けてエア缶の圧下げてやらんと無理だけどな。
>>912 でぃて〜るうpって事でいいんかな?ゴッグ。
914 :
HG名無しさん:02/08/01 14:51 ID:6XWQQ/OU
>>912 じゃばらの腕はわっか一つ分増やすのと
肩アーマーデカくしてみそ、ぜんぜん印象違うから
それとモノアイをそれらしくすると吉、洩れは面倒だから
Hアイズ両面テープで貼って、気分次第で移動(w
915 :
904:02/08/01 15:19 ID:PXJfOa0f
俺のせいでちょっと荒れてしまいましたスマソ
筆塗りでやっている人はどれくらい時間をかけているのか
ちょっとした興味本意で聞いてみたかっただけです
言葉が悪くてすんませんでした
>>904 確かに、言葉足らずであったことは確かだけど
煽られる程の事ではないので気にするなよ
つーことで、もっと質問があれば次のスレ立ててくだちい
917 :
HG名無しさん:02/08/01 16:21 ID:lEwUV+nP
901です。
>>915 塗装の時間と考えて良いのか?
場合にも因るけど、平均2週間くらいかけて
塗装→乾燥→研磨→塗装・・・をチンタラやってます。
そんな訳でチィートモ完成しない(w
>>915 筆塗りの場合だと1/144スケールもので
1個のパーツ(基本工作+サフ吹きまでやってあるもの)で
1色塗り2秒〜8秒くらいかな?筆とパーツが付くか付かないかの
距離で手早く塗ります。これで筆ムラはほとんどでません。
リターダーで薄めてるのでその後日陰にしばらくおいて乾燥させます。
で、1200番の耐水ペーパーできれいにしてその後さらに薄めたもので
ササッと塗って出来上がり。スミ入れ、クリア吹いて完成。
>>916 >つーことで、もっと質問があれば次のスレ立ててくだちい
ん?950行ってからでいいんじゃないの?
もう立てても良いんなら漏れが立てるけど。
そんな急激に伸びるスレではないので950まで待つべし、待つべし、待つべし!
んだんだ。
んだね。
つか、ヒマだから1で記す原稿書いちゃったよ(w
923 :
899:02/08/01 18:48 ID:UJtZrQ4z
皆さんレスサンクスです。
ついでに質問です。グラディエーション塗装の場合
暗色を吹いてから明色を吹くんですよね?その場合下地の方
が濃い色ってことになりますが下地が透けるってことはない
のでしょうか?
あと雑誌の作例を見る限りMAX塗りやグラディエーション
はMGサイズが多いようですがHGUCクラスだとやはり作業
しにくいのでしょうか?
最後にシャドー吹きの質問。角のほうだけ吹こうとしても
なかなか上手くいきません。何かコツのようなものあるのでし
ょうか?
質問ばかりでスマソ。
924 :
HG名無しさん:02/08/01 18:57 ID:lEwUV+nP
>>923 黒立ち上げと白立ち上げがあるわけです。
ところで、↓だと思うのですが・・・。
×グラディエーション
○グラデーション
>>923 Gradationはグラディエーションとは読まんだろ?
とマジレス
>>923 >下地が透けるってことはないのでしょうか?
クリアブルーとか、クリアー系の塗料を使わなければ平気だよ。
>HGUCクラスだとやはり作業しにくいのでしょうか?
単純に、パーツが小さいから作業が面倒くさいってことでしょ。
やったらナンセンスってことじゃないと思う。
>角のほうだけ吹こうとしてもなかなか上手くいきません
空気圧を落として細吹きするべし。あとは練習あるのみ。ガンガレ。
あと、漏れも「グラデーション」と表記するのがフツーだと思うぞ。
>その場合下地の方
>が濃い色ってことになりますが下地が透けるってことはない
>のでしょうか?
すける。
>HGUCクラスだとやはり作業
>しにくいのでしょうか?
しにくい。
聞くなくてもわかるだろ。
>角のほうだけ吹こうとしても
>なかなか上手くいきません。
練習しる。
928 :
HG名無しさん:02/08/01 20:00 ID:MZYZvVLy
初めてやった育てゲーが
グラディエーションですた。
929 :
HG名無しさん:02/08/01 20:03 ID:LKKL2US8
930 :
HG名無しさん:02/08/01 20:16 ID:lEwUV+nP
>>929 美術なんかではグラデーションなんだがなぁ。
つーか、伝穂やホビジャでグラディエーション
なんて書いてあった事有ったっけ?
なんでグラディエーションと呼ぼうと思うのか、謎。
931 :
HG名無しさん:02/08/01 23:42 ID:WcRb/7Bg
>>923 白立ち上げは黒と白から作るグラデの上から
クリアカラーを中心にした色を重ねるものです。
透けなければせっかく白と黒で作ったグラデの下地の意味はありません。
黒立ち上げは下地黒に顔料系を重ねていくものです。
クリアーはまぜてもまぜなくてもいいです。
どっちかというと黒立ち上げの方が簡単だよ。
クリアー系は失敗がゆるされないし使いこなすまでが大変。
ここでいう黒は黒じゃなくてベースグレーというものです。
1/144スケールものは0.2口径ならなんとかいける。
スモークグレーをクリアーでうすめてやってみたら?
いきなり濃い色を吹かないで薄いのを何回も吹いていくと
だんだん濃くなっていくので失敗も少なくなると思うぞ。
もちろん細吹きでな。
933 :
924:02/08/01 23:58 ID:Sh65XqMm
>>932 詳細説明ありがd。そんな洩れは筆塗り派。
>>923 普通に吹いてパステルとかでシャドウを付けて
トップコートで保護・・・簡単に立体感が出ると思う。
ベースグレーの上からホワイトでグラデーションをかけるのは「白立ち上げ法」。
でも、これを女子プラ(2002年6月号)では堂々と「黒立ち上げ法」って呼んでる(w
7月号では何事もなかったかのように「白立ち上げ法」って呼んでる(ww
ところが9月号ではまた「黒立ち上げ法」になってる(www
初心者は気をつけるべし。
935 :
899:02/08/02 00:55 ID:x7uYdm2q
またもや早々レスどうもです。
試しにベースグレーからの黒立ち上げというのでやってみようと思います。
グラデーションですね・・・スマソ
936 :
HG名無しさん:02/08/02 01:30 ID:XLA/bRvk
>>917-918を見ててちと思ったんだけど、
色塗ってからまたヤスリがけするの?
それによってどういう効果があるのか解説きぼーん
>>936 筆塗りだと、塗料の濃度がある程度濃くないと垂れちゃって塗れない。
濃度が濃いということは厚塗りになりやすい。
また、筆塗りの宿命で、筆目が出やすい。(これはリターダーを混ぜることで軽減可能)
だから、細目のペーパーとかコンパウンドで表面を軽く削ぐ。
>>936 筆塗りはエアブラシより塗料が濃いから、塗膜も厚くなる。
筆の軌跡や塗り重ね部分が立体的に盛り上がってしまうことが多いから、
乾いた後に細かいペーパーやコンパウンドをかけて、塗膜表面を
綺麗にならすってことじゃないかと思うけど、違ったらスマン
ABS樹脂のパーツを400→1000でヤスったんですが
どうしても元の部分から比べると白っぽくなってしまいます。
これってただ1000のヤスりが足りないだけでしょうか?
942 :
HG名無しさん:02/08/02 12:12 ID:jQiHagPJ
>>912 漏れもゴッグたんを製作中でしゅ。お互いガンガリましょう。
>>914 わっかってどうやって増やすの?
>>941 紙やすりじゃいくらこすっても元の色には戻らないよ。
根気よくコンパウンドで磨くか、水性トップコートで誤魔化すか、全塗装するか。
945 :
HG名無しさん:02/08/02 14:09 ID:vugaAw/L
Mr.スーパークリアー吹いた後にデカール貼れますかね?吹いた後に表面がザラザラになるんで貼れるか心配…デカールの上からクリアー吹くと、ひび割れするって聞いたもんで。厨房質問ですいません…
946 :
◆0EcV.Sak :02/08/02 14:24 ID:tFCC7ZM7
お勧めのガンプラ販売サイトはどこですか?
それは失敗してると思う。>ザラザラ
>>942 部品請求の方が安くすむよ。
2週間くらいは待たされるけどな。もっとか?
もしくは複製・・・わっかだけじゃ高くつくから
これはおすすめできんな。
>>945 この暑い中、外で吹いてない?
クリアがパーツに届く前に乾いちゃうからザラザラに
なるんよ。涼しい所か夜吹いたほうがいいかも。
気になるなら耐水ペーパーで磨いてから進めてな。
デカールの上からクリア吹く時は一気に吹かずに
少しずつ乾燥させながら数吹いたほうが割れにくい。
>>946 かなり上の方で見たような気がするぞ。
一応これ→
ttp://www.tj-grosnet.com/ 平均40%OFFだ。
>>942 送料とかかかるし、数百円のキットならもう1つ買ってしまったほうがいいと思われ。
たくさんパーツが余るけど、それは調色のテストに使うとか、流用パーツとして取っておくとか。
>>945 パーツとスプレーの距離が遠すぎるとザラザラになりやすい。
950か?
スレタテヨロシュウ
953 :
914:02/08/02 15:21 ID:zDq+b0N9
>>942 洩れはプラパイプを旋盤で加工したけど
初心者ネタじゃないね、スマソ
エバーグリーンのプラパイプだと加工し易いので
オススメ、パイプカッターなんぞあると綺麗に切れるよ
部品請求もいいけど同じ径になるので見栄えが
悪いし。一番手首に近い所を延ばすと箱絵に
近くなると思う。こういう加工は敷居が高そうに
思えるが、1回やれば何でも応用効くので
チャレンジしてもいいかも。
>>950 いいだしっぺヽ(´ー`)ノワァィ
普段住人が少ないこの板も夏になると…
あっという間に流れるのよね
>952
お疲れさまです。
955 :
945です:02/08/02 23:35 ID:vugaAw/L
みなさんありがd。 自分で思いあたるフシがいくつかあるんで、今度はちゃんとやってみます。
sage
peti
どこで聞けばいいか解らないのでここで質問します。
紙ヤスリをかけると空気中に白い粉が舞うので
これを防ぎたいのですが、
耐水性紙ヤスリで完全に防げますか?
素人的な質問ですいませんがおしえてください
>958
Yes
>>959 教えてくれてありがとうございます
早速買ってきます
962