スケールモデルを捨てガンプラを手に取れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
だいたいスケールモデルなんてショボいじゃん。
漢(おとこ)ならやっぱり永遠のロマン「ガンダム」だろ。

な、スケールモデルしか知らんアホ厨モデラーはさっさと氏ねや。
氏にたくなければスケールモデルを今すぐ窓からブン投げて歌舞伎町のドキュンホーテまで足運んでガンプラ買え。
2HG名無しさん:02/05/26 22:08 ID:clh3YOUE

3HG名無しさん:02/05/26 22:08 ID:MLXvCJO9
3
4HG名無しさん:02/05/26 22:10 ID:F5QCx2of
4
5HG名無しさん:02/05/26 22:11 ID:brS2kIFq
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
※スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと。
6HG名無しさん:02/05/26 22:12 ID:2aujj691
5
7HG名無しさん:02/05/26 22:12 ID:Kd+pV8Ua
(゜д゜)コワー
8HG名無しさん:02/05/26 22:12 ID:nzl9xgA0
タイトルがダサすぎ。なんだそれ。

ひょっとして、
「書を捨てよ町へ出よう」をもじったつもりか?
9HG名無しさん:02/05/26 22:13 ID:MLXvCJO9
まめんな!
10HG名無しさん:02/05/26 22:19 ID:RnaGkPEv
              ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
             ( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)
            ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
           ( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)
          ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
         ( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)
        ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
       ( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)
      ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
     ( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
   ( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 ( ´Д`) ´Д`) ´Д`) ´Д`)( ´Д`) ´Д`) ´Д`)( ´Д`) ´Д`)( ´Д`) ´Д`) ´Д`)( ´Д`) ´Д`)
./    \    \    \    \    \    \    \    \    \    \    \    \    \    \
| .|  ま  l |  め l | ん .l |  な .l | ! .l |  、 .l |  ま .l |  め .l |  ん .l |  な l |  ! l |  ! l |  ! .l |  ! .l |
\\   | |\   | |\   | |\.  | |\.  | |\.  | |\.  | |\.  | |\.  | |\.  | |\.  | |\.  | |\.  | |\.  | |
 /\二⊃.|\二⊃.|\二⊃.|\二⊃.|\二⊃|\二⊃.|\二⊃.|\二⊃.|\二⊃|\二⊃.|\二⊃|\二⊃.|\二⊃.|\二⊃|
 |   / | |   / | |.   / | |   / | |   / | |  ./ | |  / | |  / | |  / | |  / | |   / | |  / | |  / | |  / | |
 |  | |  U. | |  U  | |  .U | |  .U .| |  U  | | .U  | |  U  | | .U  | |  U  | | .U  | |  U  | | .U  | |  U  | |  U
 | || |  | || |  | || |  | || |  | || |  | || |  | || |  | || |  | || |  | || |  | || |  | || |  | || |  | || |
 | / | |  .| / | |  .| / | |  .| / | |  .| / | |  .| / | |  .| / | |  .| / | |  .| / | |  .| / | |  .| / | |  .| / | |  .| / | |  .| / | |
..// | | .// | | .// | | .// | | .// | | .// | | .// | | .// | | .// | | .// | | .// | | .// | | .// | | .// | |
./  | |.//  | |.//  | |.//  | |.//  | |.//  | |.//  | |.//  | |.//  | |.//  | |.//  | |.//  | |.//  | |.//  | |
   | |/   | |/   | |/   | |/   | |/   | |/   | |/   | |/   | |/   | |/   | |/   | |/   | |/   | |
    U    U    U    U    U    U    U    U    U    U    U    U    U    U
11HG名無しさん:02/05/26 22:21 ID:1wozkDLg
俺はガンプラもスケールもどっちも作る。

こんなのが動いたらすげーかっちょいいよなあ、と思いを馳せるガンプラ。
こんなのが動いてた(動いてる)のかすげえなあ、と思いを馳せるスケール。

どっちも楽しいじゃん、ってことでひとつ。
12HG名無しさん:02/05/26 22:23 ID:F5QCx2of
12
13HG名無しさん:02/05/26 22:24 ID:0iojX40Q
>>11
君カッコイイ!!!
14HG名無しさん:02/05/26 22:26 ID:78UFZSKt
>楽しめればなんでもええやん
15HG名無しさん:02/05/26 22:27 ID:mDXtpQ3t
俺様のIDはデラックスだぞ。まいったか。
16時雨団長 ◇o1qlmVZAMA:02/05/26 22:38 ID:yshzvs0g
実は一昨日の金曜日、
僕はHGUC「144分の1デンドロビウム」を万引きしました。
僕自身、けっこう色んな物を万引きして来た奴なのですが
万引きで模型に手を出したのは初めてだし、
あの馬鹿デカイ「デンドロ」をまさか万引きする度胸が
自分にあるとは、、しかも成功してしまうとは、、、。
夢にも思いませんでした。(ちなみに初回版でイボブル4付き)
そこで、皆さんの中にも模型を万引きした方がいると思い
ここで暴露大会してほしいと考え、スレッドを建てました。
1 万引きした品名
2 その品の値段
3 万引きするまでの心境
4 成功した後の感想
で、お願いします。
17HG名無しさん:02/05/26 22:40 ID:bK+2B70O
ガンプラってあのスケール感0(ぜろ)の模型のことですか?
夢イパーイでいいですね。
18HG名無しさん:02/05/27 02:49 ID:E8oxRSdI
ガンプラのどこにロマンを感じるんだ?
空想上の大量殺人兵器じゃん!
19HG名無しさん:02/05/27 03:07 ID:uaxyWE34
ガンプラひとまずやめてウーフー作ります
20HG名無しさん:02/05/27 03:11 ID:hG4DpXGR
こういう連中ってフィギュアをターゲットにしないよな。
ただ眼中に無いのか、ガレキを作れないので対戦を避けてるのか、
フィギャヲタなのか(w
ガンプラやスケールより叩きようはいっぱいあると思うんだがな
21HG名無しさん:02/05/27 05:33 ID:CUYRbDb/
漏ニューガンのころからガンプラ作ってんだけどこーゆうこと言い争ってるの
てどうせMGが出来てからガンプラをつくるようになったやつらだろ?そんなやつら
がえらそうにかたるなよ
22HG名無しさん:02/05/27 06:27 ID:nT0FnyXX

  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;・∀・)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 ( >>1 )          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀・;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |         |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  静  岡  |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,   ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ.  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ, ‖、,,       
23HG名無しさん:02/05/27 19:28 ID:y8dc/kjZ
ガンプラから入り、今はスケールモデルの方が多いが基本的にどっちも作る。
今はX-brandのフィギュア整形しながらガンダムMk-IIを作り、昨日完成したP-51を眺めては悦に浸る。
24HG名無しさん:02/06/03 11:55 ID:F7+ftxPd
>>1
ガンプラはおもちゃ板で語ってくれ
25HG名無しさん:02/06/03 15:06 ID:Avh4k1jy
スケールモデルを丹念に作り上げてハァハァするのもイイかもしれんが、
ガンプラにはそれ以上の楽しみ(苦しみ)がある。
スケールモデルには幅詰め・水増しはほとんどないだしょ?
スケールモデルに関節増加ないだしょ?
スケールモデルにメガ粒子砲つけないだしょ?
自分の趣味と妄想が炸裂させられる、それがガンプラ。
スケラーも、オレ主義炸裂妄想MS作って一緒にハァハァしる!
26HG名無しさん:02/06/03 17:53 ID:BOa/O0vt
>スケールモデルには幅詰め・水増しはほとんどないだしょ?
寸法直すのは、けっこうあるyo!
>スケールモデルに関節増加ないだしょ?
スケールモデルは完成後、ガチャガチャ動かして遊びません
>スケールモデルにメガ粒子砲つけないだしょ?
いい年して恥ずかしいから付けません
>スケラーも、オレ主義炸裂妄想MS作って一緒にハァハァしる!
同じキャラ物ならMSよりMakのほうがカコイイ!
27HG名無しさん:02/06/03 18:12 ID:oWUYgBBx
同じキャラ物なら、さくらたんでハァハァしる!
28HG名無しさん:02/06/03 20:01 ID:tH895iBf
当方34歳

プラモ筆おろし:ウルトラホーク1号
塗装筆おろし:キャプテンスカーレットのメカ(なにかは忘れた)
改造筆おろし:田宮のMMの人形
ガンプラ筆おろし:1/144シャアザク
エアブラシ筆おろし:1/60ガンダム旧キットを大河原カラーに

現在:エアもの、AFV、クルマ、ガンプラ等キャラものガレキ以外は全部作る雑食モデラー
29HG名無しさん:02/06/03 20:12 ID:+x6VDpg5
ガンオタですが、こんなやつ>>1の言うこと聞かなくて結構ですよ...
30HG名無しさん:02/06/03 20:34 ID:wbyp6kEg
スケールものマンセーなおやぢ
ガソプラマンセーなイタガキ
こいつらさえ粛正すれば
模型はまったきホビーとなるであろう!!

模型人口激減するでしょうけど。
31HG名無しさん:02/06/03 21:06 ID:H5Q0a1BO
1氏ね
321:02/06/04 21:41 ID:IwHYLcZT
終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了
33HG名無しさん:02/06/04 21:47 ID:mIQey10V
くだらねえ。スケールモデラーなら大体ガンプラブームを体験してる
年代だろ。おまえら糞ガキよりガンプラ作ってきたっての。ちゃんと
塗装もしてな。
34HG名無しさん:02/06/04 22:02 ID:NElIvwIv
これは厨房によるスケールモデラーとキャラモデラーの対立を目論んだ策略と言ってみるテスト
35HG名無しさん:02/06/04 22:07 ID:3RzZIBRn
>>30
模型はまったきホビーとなるであろう!!

「まったき」って何?
36HG名無しさん:02/06/04 22:15 ID:kGLHgDpa
>>35
まったき=全き 「完全な」みたいな意味だよ。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%DE%A4%C3%A4%BF%A4%AD&sw=2
3735:02/06/04 22:48 ID:3RzZIBRn
>>36
どうも
オレって恥ずかしい奴・・・。
38HG名無しさん:02/06/04 23:03 ID:iOhToH8P
どっちも食わず嫌いせずに一度作ってみるといい。
やることは変わらないし、どっちも楽し。
39HG名無しさん:02/06/05 00:06 ID:rSUUuy+H
思い返せば、リアル消防のころは朝早起きしてまでZZガンダム作ってたからなぁ。
他にもバイファム(だったかなぁ?)とかエルガイムとかゾイドも作った。

今は飛行機と車ばっかり。
だけど、今も昔も楽しさ変わってないもんなぁ。
40HG名無しさん:02/06/09 21:41 ID:hqKp29ER
ガンヲタキモイ!
41HG名無しさん:02/06/10 23:07 ID:Lsz66g5G
昔はスケールモデルも作っていたけど、今はスケールに飽きてもっぱらガンプラ専門。
42HG名無しさん:02/06/10 23:08 ID:Je0GiLiD
捨てなくてもいいじゃんかと言ってみるテスト。
43AT名無しさん ◆WDArscYc :02/06/11 00:08 ID:hXbyz8sV
ガンオタうぜぇと小さな声で言ってみるボトムズオタ。
44HG名無しさん:02/06/12 23:54 ID:3bOVZQLz
ボトムズオタうぜぇと小さな声で言ってみるガサラキオタ。
45名無しのごんべ:02/06/15 09:06 ID:dg1qQDI1
1番、氏ね!
46HG名無しさん:02/06/15 11:48 ID:0Py/ilhU
>>42
同意する追試
47HG名無しさん:02/06/18 02:28 ID:HSx5LYEM
捨てずに流用パーツにすればいいじゃんかと言ってみる試み。
48HG名無しさん:02/06/18 05:31 ID:Vl0drYKX
>>46
そして留年へ…
49HG名無しさん:02/08/19 16:57 ID:vF3Q5kgH

50番組の途中ですが名無しです:02/08/26 10:37 ID:eerJOtLc
51HG名無しさん:02/09/02 15:48 ID:xP/5klhk
私はマルサンの潜水艦から作ってるおじいちゃんモデラーです。
スケールモデルも楽しいし、鉄人28号も作りました。ガンダムも作ってみたらかっこよかったのでいくつか作りました。
この間はバンダイのキカイダーとハカイダーの完成品がこっこいいので買ってきたのですが死ぬまでにこういうのを自分で作ってみたいと思っています。
孫はプラモデルには興味ありません。ゲームのほうが好きです。
52HG名無しさん:02/09/04 14:23 ID:ABBWu9zP
>51
ネタだとしても最後の1行が泣けるage
53HG名無しさん:02/09/04 14:49 ID:F2yC35fA
普段ガンプラしか作ってないけど、たまにスケールを作る。
隼、一式陸攻カコイイ!
正直、俺にとって零戦が活躍してた頃は、SFと大差ない。
どっちも夢の世界です。戦争は反対でふ。
54HG名無しさん:02/09/04 15:10 ID:p3NSXmR6
>21

そうそう。
つか、2ちゃんに偉そうなカキコしてるガンプラオタって9割方、下手くそか脳内名人なんだよなあ。
55HG名無しさん:02/09/04 15:12 ID:HjyTc8TS
狭いなぁ。
56HG名無しさん:02/09/04 15:46 ID:yOgbRDh0
私の言葉を理解していないのか。知障にも程があるという事を知れ。

死んでいいよ、お前。
57HG名無しさん:02/09/04 15:52 ID:kYbPf6BR
俺の親戚の子がガンプラにはまっているんだが
作品見たら全部MAX塗りって奴なんだよな。。。
もっとこう、色々な物作って塗装法を知ってもらいたいなと思ったよ。
今の子供は戦車や戦闘機には興味無いのかね。
58HG名無しさん:02/09/04 16:16 ID:ABBWu9zP
>57
俺はミリタリーモデル大好きだけど、そういう塗装法で仕上げても
ガンプラ畑の奴らには理解できないので無視されるのがオチかと・・・
悲しいかな。
59HG名無しさん:02/09/04 18:09 ID:QxTkJjXl
そういやこないだ模型屋で常連みたいなおっさんに捕まったんですよ。
んでスケールいいよねー、とか言われてさ。
あげくにプラモ作らないから最近の男はなよなよしてるとか寝言いいだ
したんですよ。失礼とは思ったけど即ダッシュで逃げ。あの模型屋はも
ういけないな。
吉街っすかね。
60HG名無しさん:02/09/04 19:53 ID:SJBVoOU7
ガンプラオタはね、スケールものいくら眺めようが、経験値なんか増えません。

マスキングできないから、パーツが3分割されない限り、3色迷彩なんか塗れない子達なんだから。

そんな、この先何をやっても中途半端で芽の出ない、かわいそうな子達に、せめてプラモくらいは作れる気分にさせるもの。
いわば、バンダイの慈善事業です。
近年、勘違いの度が過ぎて、そのまま引きこもってしまう奴も増えたので、弊害の方が多いみたいですが。
61HG名無しさん:02/09/04 21:36 ID:y6XGkJwI
スケールモデラーとアニメモデラー(特にガンダム)。
なんでこんなに仲悪いの?ネタ?釣り?煽り?
62HG名無しさん:02/09/04 21:54 ID:Phlu/Y5I
2チャンのガンプラスレにモデラーと呼べるモデラーは一握りしかいないのに、どいつもこいつも年季の入った物言いするからキモい
63HG名無しさん:02/09/04 21:58 ID:ABBWu9zP
>62
確かに、自分よりセンス・技術が上回った作例をうPした人を無視したりな。
64HG名無しさん:02/09/04 22:01 ID:y6XGkJwI
あ、モデラーじゃなく、スケール派住人とアニメ派住人が仲悪いのね・・・。
65HG名無しさん:02/09/04 22:11 ID:SJBVoOU7
新製品が出ると、
どいつもこいつも入手速報
しばらくパーツ観察記
模型誌にいい感じの修正記事が載るとバンダイ叩き開始
模型誌の作例がダメダメだと作例叩き開始
その他、模型誌に途中写真が無いと憤り、自分に出きる可能性の無い修正ならバンダイ叩きの確変スタート

その他、固定文体の煽り屋
入れ食いで釣られる無知君
世間話する友達もいない厨房と、せめてそいつらなら俺を尊敬してくれるかも?なーんて思ってる勘違い仮病筆記ー

そんな人たちの集うガンプラスレ
66HG名無しさん:02/09/04 22:33 ID:p3NSXmR6
真性筆記ー=悪口を言われると寝込む。要するにキチガイ

ガンプラスレの筆記ー=悪口を言われると、なぜか高い所から反論する。
引きこもっていることも自分が優れている証とか思ってる。
議論が荒れると頭の弱い厨房に加勢する。
要するに仮病
67HG名無しさん:02/09/04 22:44 ID:6TYxbJoi
ガンプラもスケールもやりますが何か?
それぞれの方法論やテクニックを応用しています。
68HG名無しさん:02/09/04 22:49 ID:p3NSXmR6
出た。当たり前のことを自慢する仮病野郎
69HG名無しさん:02/09/04 22:52 ID:n8tsBs9S
スケールの経験ってガンプラで結構生かせてるけど、
その逆って憶えないな・・・。
モビルスーツ=兵器としてガンプラ作るならスケールもやったほうがいいと思うね。
70HG名無しさん:02/09/04 22:53 ID:YKd2dWIk
>p3NSXmR6
匿名の掲示板でしか吠えられない哀れなヤシだな。
そうすることでしか、自分の存在価値が見出せないんだろうけど。
71HG名無しさん:02/09/04 23:04 ID:N1IdyHfj
スケガン煽りスレ飽きた。煽るならもっと頭使え。
72HG名無しさん:02/09/05 09:44 ID:nzzyNafx
80年代後半から90年代頭くらい、フルスクラッチの技法でキャラクターモデルがスケールモデルを凌駕した時期があったやな。

スケールモデルもキャラクターモデルも両方やってる人間はザラに居たし、一方しか作らないけど、他方の制作方法もちゃんとチェックして吸収していた。
技法の取り入れが繁盛に行われた。
だから自慢にならないんだよ、仮病筆記ーくん。
あくまで昔話だがね。
存在意義だって(危ない人は笑えないな)
73HG名無しさん:02/09/05 10:07 ID:hwvPTeoI
模型板で「ほにゃららですが何か?」って書く奴は、
何かお返事があると切れるのはなぜ?
毒にも薬にもならんことをのたまっておいて手放しで
ほめてもらえるなどと思ってるのでしょうか?
74HG名無しさん:02/09/05 10:13 ID:reBFiSJL
>>1はどうしてこんなにキモイんだろう?
75HG名無しさん:02/09/05 12:38 ID:LTu3NG/4
なんでもいいからsage進行でおねげーしやす。
76HG名無しさん:02/09/05 12:58 ID:qx9AM5T3
70に自己紹介頼んだの誰?
77HG名無しさん:02/09/05 13:44 ID:WbKOA9VB
ゼロ戦の翼一面にミサイル貼りつけたりしてました。
こんな私はキャラ物、スケール物のどちらに入ればいいのでしょうか?
78HG名無しさん:02/09/05 14:11 ID:OrRPg1uM
>漢(おとこ)ならやっぱり永遠のロマン「ガンダム」だろ。

うへー気持ち悪い
79HG名無しさん:02/09/05 15:00 ID:7o26s+Ml
眼からウロコが落ちた。
>>1よ、俺AFVやめてガンプラ作るよ。
80HG名無しさん:02/09/05 15:11 ID:qx9AM5T3
こんな駄スレにカキコするのは、自分が賢いと勘違いしてる仮病筆記ー(とその予備軍のアホ厨房)です。
または、そいつらを釣り上げて遊びたい人たちです。

釣り師がせっかくの「新しい釣り堀」をsage進行するわけなかろー?
81HG名無しさん:02/09/05 17:23 ID:FGGJ8FwB
>>80
あんたずっとここに居る割には全然釣れてねーじゃん。
いい加減さ、釣りなんてもんは廃れたのわからんか?
釣り師なんて・・・。自分は釣ってるから上だなんて・・・。
釣られてあげてるのに、真に受けちゃって(プ
そんなチンケな自分の存在をアピールするかの如く、いつまでもageてる。
いつまでもこんな所に篭ってるし、とことん引き篭もる性質なんだな。
82HG名無しさん:02/09/05 18:04 ID:/T0MeZ8y
>>80
>釣り師がせっかくの「新しい釣り堀」

ずいぶん昔から釣り堀めぐりをしてらっしゃるんですね。
83HG名無しさん:02/09/05 19:15 ID:nzzyNafx
釣られてる側は気づかないもんなんだよね。

ついでに言ってしまえば、釣り人自身に「今、ここで釣りしてます」って宣言されたことが、もはや救いようがないくらい悲しい釣り堀です。
実際、ガンオタのみなさんがスレタイに見合った建設的な発言をすれば良いだけなのですが?

プラモ作ってないからプラモのことで煽られても反論できないのかな?
84HG名無しさん:02/09/05 20:10 ID:MH8JNuBT
そんなら、作品晒して「お前らに作れるか?バーヤバーヤ」
とやればかっこいいよ。>>83
85HG名無しさん:02/09/05 20:52 ID:fV3IfR+w
いまさらだが
>>1のせいでガンプラのイメージが落ちた…
86HG名無しさん:02/09/05 21:31 ID:KD8Xa6QJ
だいぶ前からかなり落ちてる
87HG名無しさん:02/09/06 00:25 ID:ZP6UA+WG
塗装しなきゃいけないプラモ見ると「ださい」「しょぼい」言う人たちだからね。
88HG名無しさん:02/09/06 00:55 ID:5+Xf+o6W
何をどう楽しもうと勝手だが、道楽の分野で他人にケチつけるのはDQNだよ
89HG名無しさん:02/09/07 02:50 ID:gybasZIc
一つ素直な気持ちで聞いてみたいんですが、
1はスケールものの何がしょぼいと思ってるんでしょうか?

25は幅詰め・水増し・関節(可動部)増加など、すべて、スケールもので
確立された技法であることを知らないのでしょうか?
(実際、ガンプラで確立された技法なんて、一つも無いんですが。)

実はスケールものなんて、模型雑誌の作例すら見たことが無いような子供
さんがスケールものを否定してるってだけなんでしょうか?
90HG名無しさん:02/09/07 02:52 ID:RF85/ViV
>>89
 ポリキャップなどの可動はガンプラの技法だろ(w
 
91HG名無しさん:02/09/07 02:56 ID:JNDomdse
>>89
それはメーカー側の技術でしょーが(w
ユーザーが先にやった訳じゃないので却下
92HG名無しさん:02/09/07 03:13 ID:gybasZIc
昔のモータライズだった頃の田宮のAFVの転輪は全部ポリ
キャップなんですけど・・・・。

可動・後はめ・メンテナンス(壊れた時に部品請求で再生
する)ためのポリパーツ化は、30年以上前にスケールもの
で確立されてるんですが?

90は真剣? ボケてるだけ?
931/144名無しさん:02/09/07 03:18 ID:jRjYEAtL
スケールの技術はガンプラなどにも応用が利くね。

メンテナンスハッチとか。
94HG名無しさん:02/09/07 03:43 ID:Cx4rhJ+S
さーて、土曜日だね。

メーカーが「作れない子供」のために開発した成形技術を技法として自慢する
バカ厨房が出てこないことを祈るよ・・・。
95HG名無しさん:02/09/07 04:50 ID:OoC1V0ey
>>93
つーか、
全ての技法が、模型雑誌のライターとか、サークルの誰かが他のジャンル
(スケールものや大スケールフィギュア)からパクって来た技法を、それ
と知らない子供たちが真似てるだけなんだが・・・・。
96HG名無しさん:02/09/07 08:46 ID:W0++VCry
その技法を使ってるのはまだいいよ。この板の癌は作りもしないのに
メーカーや人様の作例に文句をつけてるヤシら。
97HG名無しさん:02/09/07 11:17 ID:UqsCiEeT
そもそも優劣をつけようとすること自体、スパロボスレなんかに居る最強房と大差無し。
98HG名無しさん:02/09/07 13:05 ID:OoC1V0ey
スナップキットは家電とかのプラパーツの技術だし、多色成形も
マッチボックスが(大マジメな飛行機キットとかで)始めたもの
だね。 残念ながら、メーカーがやってることもスケールものや
プラモ以外の射出成形品の技術応用だね。

例えば昔の田宮のモーターで走行する戦車の転輪はポリキャップ
内蔵だが、リニューアルされたディスプレィ専用のキットは接着
式だね。

走らせなくなったから当たり前だが、それよりポリパーツを内蔵
した転輪のゴツサとか、外に露出したポリパーツはリアリティを
損ねていたので、その辺も改善されたわけだ。

その代わり、最近はサスペンションアームの可動や、取り付け角
を変えやすくしたキットが増えた。 リアリティを損ねず、ジオ
ラマにフィットさせやすくするための可動部は増えてる。

20年くらい前の模型雑誌に、既に田宮のT34の転輪キャップ
はポリパーツなために塗装ができない・モールドがよくないので
自作すべしって謳われている。

ガンプラはようやく、ポリキャップを隠したり、ABSパーツに
置き換えたりしてるだろ。

20年くらい遅れてるんだよ・・・・。 スケールものにとって
ポリパーツの可動部はリアリティを損ねるって理由で廃れた技術
なわけだ。

ガンプラはこの先、高級(=高価≠リアル)追求に走るのか?
それとも益々子供向けになっていくのか?

99HG名無しさん:02/09/07 13:39 ID:VSm3oVNu
良識派ぶって厨房批判するのは勝手だけど、スパロボスレなんてものに
出入りしてるお前も”厨”
100HG名無しさん:02/09/07 13:54 ID:aR6hWRxa
ガンプラと戦車じゃポリパーツの使用法が違うだろ。
101HG名無しさん:02/09/07 13:56 ID:6zuwzxwJ
1にはトランスフォーマーをお勧めします。
スケール物とちがってリアルかどうかとか考えなくてもいいし、
ガンプラとちがって作らなくてもガチャガチャいじれるし。
今では入手困難だけど持ってたら自慢できるよ。
102HG名無しさん:02/09/07 14:02 ID:njLUGqvz
>100
一緒だよう。
103HG名無しさん:02/09/07 14:20 ID:FtlzWWSO
宝塔旋回と車輪回転はどっちもガンプラにはないギミックだな
104HG名無しさん:02/09/07 14:28 ID:aR6hWRxa
>>102
どうして一緒なのか説明されたし。
105HG名無しさん:02/09/07 16:11 ID:njLUGqvz
>104
ポリキャップ>可動パーツ(転輪<>間接)の摩滅予防
ポリパーツ>可動/捩れパーツ(転輪のハブキャップや転輪そのもの<>手や股関節)の破損予防

とゆー意味で使用法は一緒だなあと。
106HG名無しさん:02/09/07 19:15 ID:aR6hWRxa
>>105
なる程。お答えどうも。
107HG名無しさん:02/09/07 19:22 ID:eVmB4xfo
脳内世界でハァハァして挙げ句の果てに揚げ足の取り合いかよ、

まったく目出度いやつらだ。
108HG名無しさん:02/09/07 20:26 ID:4RG1ZaXx
良スレ、ビシュム
109HG名無しさん:02/09/07 20:28 ID:M09R68PK
中間を取ってザクタンク
110HG名無しさん:02/09/07 20:37 ID:Gymw2U0K
判る、判る
111HG名無しさん:02/09/07 21:20 ID:VGmINcdS
一番しょぼいのは、何も知りもしないスケールキットのことを
バカにすることのできるガンプラオタの精神構造ってことで

終了だな。
112HG名無しさん:02/09/07 21:34 ID:ew6XkbZb
俺は2年前まで両方作ってたが、時間つぶしならまだしも、
趣味としてやるのには余りにも程度が低いんでガンプラは
やめた。

周りを見渡して、ガンプラは奥が深いなんて言ってる奴を
観察すると、
1.キットを切り刻むことはできる。
  幅詰めやパテで膨らますことぐらいはできる。
2.塗装や仕上げは下手。
 (最近のガンプラはノーマルに組んで奇麗に仕上げれば
  けっこうカッコいいんだが、そもそも奇麗に仕上げら
  れないので、そのことを知らない。)
3.キットの不満は口にするが、自分では、キットをどう
  いじれば欠点が改修できるか判断できない。
 (発売時には、さんざん頭が小さいと文句を言いいつつ
  箱を開けようともしなかったが、約1ケ月たって模型
  雑誌に作例が掲載されると、作例そのまんまに胸板が
  厚いとか文句の内容が変わりようやく製作開始。)

そして胸板に切り刻まれた痕だらけのザクF2誕生・・・。


ガンプラの奥が深いんじゃなくて、あんたがたの技術力が
低いんじゃないんでしょうか?
113HG名無しさん:02/09/07 22:09 ID:4RmwORUg
趣味なんだから技術の優劣を問うのや、他ジャンルをけなすのはどうかと思うが。
好きな物を好きなようにつくって楽しむ。それでいいでしょ。
114HG名無しさん:02/09/07 22:24 ID:5Mr6e+7j
他ジャンルをけなすのはガンヲタがよくやるんだよね。
オモチャ板の連中とよくやりあってんじゃん。
115HG名無しさん:02/09/07 22:42 ID:9DCde9wi
1人が煽り出すと、それに便乗して煽る。
つーわけで完成させた画像をキボンヌ。
なんかみんな上手そうだし。参考になる。
お前にはムリとか言わないで是非。
デジカメないとかはナッシング。
116HG名無しさん:02/09/08 02:53 ID:5us+MAXh
だって、塗装するプラモをしょぼいって言う子達に
スケールものの写真見せても理解できないじゃん。
117HG名無しさん:02/09/08 02:58 ID:gVu5aKOP
つーか115の煽りは意味が判らないが?

作品の写真あげると何が解決するんだろうね?
118HG名無しさん:02/09/08 05:19 ID:7UAviOUg
1がこの馬鹿スレの削除依頼だすしかねーな。

それともこのままスケールモデラーがガンオタに反論できない
煽り入れる様を見続けるか・・・・。
119HG名無しさん:02/09/08 08:00 ID:jn5fd675
1が煽りなのはともかく、スケールモデラーもガンプラを組んで、ガンプラモデラーもスケールモデルを組んでみるのは、悪くない。
120HG名無しさん:02/09/08 16:16 ID:KIi0Iya1
も一つ聞いてみたいが、
ガンプラオタはプラモをどうしたいわけ?

手に持って遊びたいの?
 ギューンとか未就学児童みたいに・・・。

飾って鑑賞したいの?
 それは無いよね。 可動が少ないスケールもの馬鹿にするくらいだから。

作ることが楽しみなの?
 それは無いよね。 ガンプラの作り堪えの無さを容認してるんだから。

改造が楽しみなの?
 それも怪しいなあ。 コンテスト応募作品、2〜3を除くと泣けてくるよね。
 1/100のキットに1/144のパーツつけてたり、無残だもんなあ。
121HG名無しさん:02/09/08 17:50 ID:sA0VPli+
実はみんな口だけモデラーな罠。
122HG名無しさん:02/09/08 18:00 ID:2YFukO+v
モデラーですらない罠
123HG名無しさん:02/09/08 18:07 ID:ic/mRA8c
なんだよ歌舞伎町のドンキホーテって。ローカルスレたてんな。
お前の近所だけで語るんじゃねぇよ
124HG名無しさん:02/09/08 18:32 ID:jLh2mTUb
スケールをやってる人がガンプラを作るとミリタリー性が強くなる
ガンプラをやってる人がスケールを作るとSF風味が強くなる
どっちが正しいんでしょ?それとも両方間違ってるのか?
125HG名無しさん:02/09/08 20:05 ID:7VIl99+L
>>124
自分が満足できればそれが正解
126HG名無しさん:02/09/08 21:18 ID:DK0IDMzK
えっ?
満足してたんだ……。
127HG名無しさん:02/09/08 21:20 ID:EYcOogw4
やっぱバカだなぁここの住人は
128HG名無しさん:02/09/08 21:31 ID:CSKV2gZe
ザクタンクやガンタンクの上半身をガンプラモデラーが作って下半身をスケールモデラーが作る。
融合
129HG名無しさん:02/09/09 14:14 ID:wRDb1XD4
>>128
上半身だけMAX塗りのザクタンク・・・
130HG名無しさん:02/09/09 15:25 ID:Zhzy8hbp
スケールモデラーには、1/144のディテールアップは難しいと思うが。
131HG名無しさん:02/09/09 17:08 ID:uHSd5Uf6
根拠が全く不明だが?
144分の1どころかそれより小さいスケールものは幾らでもあるんだが。
もしかしてスケールものって田宮の戦車とF−1、長谷川の飛行機、その他は24分の1のカーモデルくらいしか知らないんでちゅか?
(←それこそ、おもちゃ屋の模型コーナーのラインナップやな)

実際、ガンプラのディティールアップは、全部スケール物の応用なんだが。
132HG名無しさん:02/09/09 19:04 ID:kmBzd0M1
艦船模型を知らない悲惨なリア厨>>130が居るスレはここですか?

それに1/48だろうが1/35だろうが1/144のガンプラより細かいパ−ツは
いくらでもあるんだよ
今度近所の模型店(もしかしていつもデパートで買ってますか?( ´,_ゝ`))行って
見せてもらえ

>>128
み、見てみたい・・・(゚д゚;)
133HG名無しさん:02/09/09 19:50 ID:y7BVf87m
そもそも144分の1ってスケール自体、安価なエアキット用に発達したものであり、決してガンプラが切り開いたものではない。

ただ、確かに144分の1のスケールものをフルディテールアップするような奴は少ないわな。
とは言え、132のカキコしたとおり、スケールに関係なくディテールアップはするもんだが? 130はもしかして大スケールになるほど、大味に作っちゃう子なのかね?
根気が続かないの?



確かにガンプラみたいに144倍したら拳がすっぽり入ってしまうようなパネルラインを彫るのは勘弁させてもらいたいですけど。
134HG名無しさん:02/09/09 20:42 ID:iCraIIcb
まあ、スケール物をスケール物と一括りにするのも間違いなんだが。

例えば艦船模型と大スケールバイク模型はぜんぜん違うんだが。

スケール物をまとめて「しょぼい」とか、「スケールモデラーは1/144はディテールアップできない」とか言えちゃう時点で、
どえらい勘違い……というか無知も甚だしい……というか自分が無知であることを知らない。

悲しいねえ。
135HG名無しさん:02/09/09 20:50 ID:3ffe/MHp
ガンヲタ悲惨age
136HG名無しさん:02/09/09 21:25 ID:Pkob4JCJ
口が達者な人達のスレになりました。
137HG名無しさん:02/09/09 21:31 ID:JL5J6b57
スケールモデルは細々した部品をチマチマ組んでいく過程が神経ブチ切れそうで大好きだ。
138HG名無しさん:02/09/09 22:29 ID:75lcf4JF
無知なヤツの煽りなんざシカトしとこうや。
他を貶めることでしか好きな物への愛情表現ができないんだろうからさ。
モデラーなら好きな物を形にするのが一番。
139HG名無しさん:02/09/09 22:51 ID:kEK4HWmx
マジレスとかすると、
「釣れた」って言うのが出てくるのでほっとこう。
釣り人しかいないみたいだし(w
140HG名無しさん:02/09/09 23:00 ID:2lkwzrat
スケール物ってここ数年、どのジャンルも新製品ラッシュ続きじゃない。

結果、電ホもHJもMGも、それどころかMAまでも、艦船模型以外、スクラッチ記事がご無沙汰なんだよね。

もしかして>>1とか>>25>>130とか、リアル消防の僕ちゃんたちは、物心ついて以来、スケール物のスクラッチを見たこと無いのかもね。

ここ数年の田宮やハセガワのニューキットレビューだけ見てたら、スケール物は改造しなくても、そこそこの出来になる……とか思ってるかも。
141HG名無しさん:02/09/09 23:25 ID:6wAv+hh1
あれは俺が小学4年生くらいの時だ。当時の俺はSDガンダムを相当作っててプラモデルに関しては多少の自信があった。
ある日の事だ、いつも通りプラモを買いに模型屋へと足を運んだ。
当時、リア消防だった俺にはプラモは高級品で、その選別には慎重を期した。
いつも通りSDのガンプラを買おうとした時だった、それまでは見向きもしなかったスケールモデルを作ろうと思った。
ほぼ理由も無く突発的に思いたった。そして手にしたプラモは「ムスタング」という戦闘機だったと思う。
高かった、千円以上した。当時の俺の国家予算の50パーセント以上が「ムスタング」なる戦闘機に投資されたのだ。
家に持って帰って早速箱を開ける・・・
愕然とした
ねずみ色の一色成型されたパーツが入っているだけだったのだ。色もついてない、パーツも多い。
腹が立った、だが大枚はたいて買った以上、後戻りはもう出来ない。んで作る事にした。
大まかなパーツの組み立ては順調だったが、コックピットの組み立てには難儀した。
なんせパーツが小さすぎて上手いこと接着できないのだ。結局、操縦桿はへし折れて無くしてしまった。
そして・・・全身ねずみ色で操縦桿の無い「ムスタング」はなんとか完成した。
その時、俺のプラモに対する自信は崩壊した・・・いや「ムスタング」に崩壊させられた。
その後、俺が「スケール=敷居が高すぎる」という認識に至ったのは言うまでもない。


長文スマソ
142HG名無しさん:02/09/10 00:10 ID:WLbuA0yN
俺もスケール初体験はそのくらいの時だ。
1/700の空母隼鷹買ってもらったなぁ。。もちろんちゃんと作ったよ。さすがに塗らなかったけど。
でも小5、小6くらいでは☆★1/35のリモコンタイガーに
パテでツィメリートコーティングしたり3色迷彩してたし
まあSDなんて無いころの話しだけども。

ガンプラも結構作ったけどちゃちくてすぐ飽きた。
でも嫌いじゃないよ。今でもHGUCくらいなら作る。
143HG名無しさん:02/09/10 02:16 ID:icE9I122
スケール物は敷居が高いよ。俺も小さい頃はガンプラなんか無くて、戦車とか戦闘機作ってたけど、パーツが細かくて難しかった。
でも親と一緒に作れるのは嬉しかったな。

ガンプラは自由度が高いと思う。敷居が低いのはうらやましい事だよ。
144HG名無しさん:02/09/10 02:20 ID:Zx7quFvN
スケール初心者の頃、タミヤの新作でカコイイ現用機を買ったんだ。
雑誌で写真見て一目惚れするほどのかっこ良さだったし、
タミヤの新作なら出来もいいだろうと想像してたのだな。
ところが買って帰って箱を開けてみて(´・ω・`)ショボーン。
なんというかさ、モールドがガンプラみたいなんだよ。太いんだよ。
その前に作った同じシリーズのコルセアはあんなにほっそりしてたのに?

ちなみに買ったのはウォーバードのグリペンでした。
そう、当時はイタレリなんて知らなかったのだ……
145HG名無しさん:02/09/10 12:07 ID:ap5LfbiC
バンダイの再販スケールプラモの値段の安さはスケールモデルメーカーも
見習って欲しい。マジで
146HG名無しさん:02/09/10 12:11 ID:ToGdZNx7
仕方ないんじゃない?

プラモを上手に作るってのは選ばれし者が努力して始めて出来ること。
模型誌が「やればできる」な文体なのは、売り上げを考えればこそ。
(お前にゃ無理とは書けないよな。)

この板の大多数は脳内名人ってのも、とっくにばれてるだろ。
スーパーの松坂牛やコギャルのバーバリみたいなもんさ。そんなに本物が出回るわきゃねえって感じ。

未完成でも母ちゃんにガラクタ呼ばわりされないよう、ド派手な成形色にするのは十数年前の某スケール物メーカーもやったこと。
子供向けなのさ。
ガンプラの今後は君ら次第だ。
147HG名無しさん:02/09/10 12:17 ID:icE9I122
俺的にはむしろスケールモデルに子供向け要素が欲しいよ。
今でもリモコン戦車なんかは、出てるけど。なんか物足りないのよね。
148HG名無しさん:02/09/10 12:38 ID:e5QjYmYx
今年少ユーザーに目を向けさせるにはアニメなんかとのメディアミックスしな
きゃいけないんだろうね。
149HG名無しさん:02/09/10 13:10 ID:RBeLjiSh
今こそTank In Actionを提唱すられる!

ドイツ4号戦車 TIA
ノンスケール塗装済み半完成品。全長100mm。
武装は短砲身/長砲身の選択式で一部パーツ付け替えによりF型以降各タイプを再現可。
75mm砲塔のM4と2両セット1280円。

(w
150HG名無しさん:02/09/10 13:48 ID:EK/cLr1X
いらねえ。
WTM最初にゲットした時、自分でミニAFV作った方がかっこいいし面白いと判断。
以来、眼中の外。
みんな、そうだろ?
151HG名無しさん:02/09/10 14:45 ID:EK/cLr1X
馬鹿晒しage

ネタか?ぜんぜん面白くないが?

砲身と一部パーツのコンパチで四号のF型以降が作れるなんて、誰に嘘知識刷り込まれたんだ?

それとも全パーツコンパチの寄せ木作りみたいなのが欲しいのか?

どの型を作っても余剰パーツが3.8台分くらい出てしまうが?

単純に型式ごとに別製品化した方がマシ。


いつもいつもいつも「知りもしないことはエラそうに語らないように」ってお兄さんたちに注意されてるだろう……。
いい加減学習なさい。

しかし選りに選って、なんで四号をネタにしたかねえ?
152HG名無しさん:02/09/10 15:07 ID:RBeLjiSh
ID:EK/cLr1Xには、最後の (w の意味を読み取ってほしかったなあと思う今日この頃ですが。

スケオタ的には真っ先に喰いついてくるだろうネタなので、4号でしかもコンパチにすますた。
パンターだと、微妙すぎてここまでガブガブこないと思いますた。

ホントはネタだったんだけど、例えばそーゆーのが出てもトイだから。
たかがトイくらいにそれだけ噛み付いちゃうのがいる時点で、戦車模型のタノシサって
どうなの?ってことも思いますた。
153HG名無しさん:02/09/10 15:24 ID:SZxrOnBo
>>152
キショヲタは自分だけハァハァできればそれで良いのれす。
商売っ気が全く無くても自分が困らなければ良いのれす。
無ければ自分で作ってしまう偉い人なんでしょう。
154HG名無しさん:02/09/10 16:54 ID:icE9I122
WTMは初心者にいい商品だよ。
155HG名無しさん:02/09/10 17:26 ID:Xau2zePz
正直>>151は対応を誤ったね。
>>149に対しては
 
おもちゃ板へ(・∀・)カエレ!
 
が正解じゃないかな?
156HG名無しさん:02/09/10 18:31 ID:ToGdZNx7
最初、ここってスケールモデラーの自作自演場かと思った。
スケールモデラーには、ちょっと考えつかないピュアな知障発言の数々にびっくり。

パンターなんてさ、恥の上塗りしなくていいよ……。

それと、キショオタとか語るに落ちるのもいらないよ。
どの型式でも無い中途半端な製品が迷惑なのは、ガンプラでも同じでは?

どうしても欲しいアイテムが発売されてないとしたら自作するか、それを目指して技術を磨くってのは当たり前のことじゃないの?

それともただバンダイ批判するだけなの?

なんか、ガンプラすら作って無いみたい。
157151:02/09/10 19:32 ID:EK/cLr1X
そうかネタかあ。ネタなら仕方ないなあって馬鹿?

当然最後のwにも気づいてたが、
誰を対象にしたネタか不明だし。

釣りなら間違いに見えるホントのことを織り交ぜるものだがそれも無いし。

ただスケールモデラーにいたぶられたいマゾにしか見えんが?


ネタなら笑わしてくれませんか?
ホント。

釣りなら魚が歯ぎしりしてくやしがるような罠はれませんかねえ?
158HG名無しさん:02/09/10 19:33 ID:Xau2zePz
おう、ホントにモデラーならこんなとこに書き込んでないでやすりの一つもかけてるな。

>漏れもナー
159HG名無しさん:02/09/10 20:41 ID:hJhEIYOF
>>153の言う商売っ気があるとかないとか言う話も、スケ⇔ガンどちらを向いてる話なのか不明???

無ければ自分で作ってしまう人をキショヲタと呼ぶあたりはガンプラヲタの権化って感じでかっこいいが。

プライドは高いが志は低いぞゴルラァー!!
みたいな感じ?
160HG名無しさん:02/09/10 20:54 ID:z9yKd25N
スケールモデラーの人ってのは、美少女ふぃぎゃーも上手なのかしら。
161HG名無しさん:02/09/10 21:00 ID:RBeLjiSh
いやもう充分悔しがってるようにも見えるんだけど(w

・・・つーか、オレスケオタなのよ。ガソプラなんて作りもしないし。
こーゆースケールモデラーもいるのよ。おまいらには許せんだろうけど。

ただ、自分たちのレベルのことだけを考えて、目を吊り上げてるってのは、スソ野って
ことを考えたらどうなの?って思わないか。

幼児が乗るおもちゃの自動車にツッコミ入れてる車モデラーっていないでしょう。
それと同様に、WTM見て「こんなん自分で作れるわい!」とか息巻いてるのは
大人としてどうなのかなあ、とかなり引いてるってわけだ。

今、完成できないってモデラー予備軍が増えちゃって、MIAみたいなトイに類する
マージナルな商品ってのが、ある意味AFVには求められてるんじゃないのかとも思っ
たりするんだが、おまいら的には許せませんか?
そうですか。そりゃすまんかった。逝ってきます。
162HG名無しさん:02/09/10 21:36 ID:vQnUMWII
>なんか、ガンプラすら作って無いみたい。

当然!(´ー`)=3

買ってきて箱から出してパーツをぱちぱち切り離して組むだけの所行を
「プラモを作る」とは言いません!!
163HG名無しさん:02/09/10 21:37 ID:oeEJMDQz
恥の上塗りはやめてって。

許せるとか許せないとかの話じゃないのだが?

AFVの完成品なら、とっくの昔に売られてる。

すそ野なんか広がりゃしないのは今見ての通りだ。
完成品を買う奴とプラモ作る奴は嗜好が違うからな。
ロコ知ってるか?
二十年以上前から売られてるが。
最近は35分の1の塗装済み製品まである。

それを考えるに、四号F型以降のコンパチ完成品を提唱できちゃう人がスケールモデラーなわけないんだが。
ネタなら余計に書けないよ。恥ずかしくて。

ガンヲタの自作自演は勘弁してな。
164HG名無しさん:02/09/10 21:44 ID:EK/cLr1X
他人事みたいな書き方だが、こいつ自身がド初心者で『頼むからAFVの敷居下げてくだちゃい』とか言ってるクチなんじゃないの?

初心者くん、知ったかぶりでアホなこと書いてるとやさしい先輩にもソッポ向かれるぞ。
165HG名無しさん:02/09/10 21:50 ID:RAOg1XtE
>愕然とした
>ねずみ色の一色成型されたパーツが入っているだけだったのだ。色もついてない、パーツも多い。
>腹が立った、だが大枚はたいて買った以上、後戻りはもう出来ない。んで作る事にした。
>大まかなパーツの組み立ては順調だったが、コックピットの組み立てには難儀した。
>なんせパーツが小さすぎて上手いこと接着できないのだ。結局、操縦桿はへし折れて無くしてしまった。

指先が不自由なんでしょうか?もっと根本が不自由なんでしょうか?
166HG名無しさん:02/09/10 21:59 ID:RBeLjiSh
163も164もまあおちけつ。

なんなら、今月末締め切りで4号戦車を3人で作ってここにアプするってのはどうか?
たまにはこういう祭りがあってもいいだろう。
優劣を競うって意味じゃなくて、こういうモデラーもいるんだとわかって欲しいなあ。
167HG名無しさん:02/09/10 22:14 ID:X+/rh6uu
>>151必死だな( ´,_ゝ`)
168HG名無しさん:02/09/10 22:27 ID:nbgNoU0j
俺は人殺しの道具を喜んで作っている人たちが気持ち悪い

スポーツカーや鉄道模型のような繁栄と安寧をもたらしてくれるものを
作れと声高に言いたい
169HG名無しさん:02/09/10 22:29 ID:wOgPuFya
いい。
最後でお前の話は笑えた。

二十日間で人様にお見せできる四号戦車が作れますか?
すごいねえ。
俺は、一日1〜2時間かけられればいい方だから二十日じゃとても他人に見せられないよ。

君は
1.実は会社が潰れかけで真っ先に来なくていいと言われたので、模型は作りたい放題だ。
2.実は、遊びに誘ってくれる友達はいないので模型は作りたい放題だ。
3.実はそもそも筆記ーなので模型は作りたい放題だ。

のどれですか?

ところで、まだ遊んでもらいたいなら聞かれたことに答えろや。
ロコも知らないで煽ってるんですか?
170HG名無しさん:02/09/10 22:41 ID:RBeLjiSh
ロコくらい知ってるけど、そんなに目くじら立てることだったのか(w

日に1−2時間で3週間もあれば普通にできるんだけど、まあ人それぞれだし。
なんなら10月末でもいいんだけど、そう言う問題でもないみたいだな。
いやもう、正直すまんかったよ。

オレはスケールモデラーの恥さらしってことで逝ってくる(w
171HG名無しさん:02/09/10 22:44 ID:yIakYEbV
普通に169が気持ち悪いんですけど、俺だけ?
俺も噛み付かれるかな…
172HG名無しさん:02/09/10 22:45 ID:wOgPuFya
ああ、スケオタ釣ったまでは面白かったのに。

ガンオタなのはバレバレだったけど、意外なとこでばれちゃったねえ。
筆記ーくん。
釣られ返されちまいやんの。
173HG名無しさん:02/09/10 22:48 ID:RAOg1XtE
> 俺は人殺しの道具を喜んで作っている人たちが気持ち悪い

ガンオタって自分の妄想殺人世界を作ってるんだろ?

最悪じゃないか?
174HG名無しさん:02/09/10 22:49 ID:60Tqv5po
>>168
ガンオタが「人殺しの兵器を作るのは気がひける」と言ってガンプラを
作っていました。この場合はどうしましょう?
175HG名無しさん:02/09/10 22:50 ID:nbgNoU0j
アニメのメカは自衛隊の戦車と同じで人を殺したことがないから
清潔 といえなくもない
しかし 殺人を許容する その思想自体が 穢れている
176HG名無しさん:02/09/10 22:55 ID:mRXHLBBh
スポーツカーは排ガスを撒き散らして化石燃料を浪費してるのでダメ
ということで
177HG名無しさん:02/09/10 23:05 ID:oeEJMDQz
それはね、横山宏さんが解決してたよ。
戦争や人殺しが悪いのは当たり前。
曰く、「それと、Fw190がかっこ良いのは話が別」

ガンオタはFw190のとこに何たらロボとか入れとけ。

みんなもそう言うことでよろしく。
178HG名無しさん:02/09/10 23:09 ID:28swCFFe
そんなつまらんことで議論しなくても。
179HG名無しさん:02/09/10 23:11 ID:hFu+S0jX
俺、カステンのキャタピラのパーティングライン消すだけで一週間かかったことある。
180HG名無しさん:02/09/10 23:17 ID:b2Zjt9ay
ガンオタが同時テロのとき、

「コロニー落としで犠牲になった人が可哀想」

と言っていた。
181HG名無しさん:02/09/10 23:25 ID:eT9i+Dd3
ここネタが面白くないね
182HG名無しさん:02/09/10 23:33 ID:gIGB7hXq
誰に笑ってもらいたいのか判んないし。
183HG名無しさん:02/09/10 23:34 ID:nbgNoU0j
ネタでなく
断じてネタでなく。
184164:02/09/11 00:22 ID:eWx8MsBp
>>170
163=169?の言い分も最もだと思うし、俺も勤め人なので正直きついが
10月エンドなら受けてもいい。
それと、今更四号のパーツ買い揃える金無いんで、タイガー1初期型か
38(t)でもいいか?

どうしても四号って言うことなら、シェバイツェンレーズンクなら用意
できるが。

実際、ガンオタの煽りにここまでマジメになるのもどうかと思うが、
タンクインアクションで裾野広げと言いつつ、ロコの存在を知って
いるという矛盾した発言が、どうにも気になります。

謝れないで嘘を重ねるのは良くないぞってことでお祭りに参加しま
しょ。
185HG名無しさん:02/09/11 00:28 ID:jcM3rFOW
おおっ
今までに作ったものを今晩晒しあいましょうって展開にならない
所で、既に現時点で170は逃げているに100ペソ。
どっちも逃げるに20ペソ。

ところで、正直、知らないんで質問したいんですが、ロコって何?
WTMみたいなもの?  岐阜でも買える?

タンクインアクションで裾野広げと言いつつ、ロコの存在を知って
いると言うことはそんなにひどい矛盾なの?
186HG名無しさん:02/09/11 00:56 ID:IhV14QVG
おっさんすげー。
締め切り一ヶ月延長に、課題作まで変えてしまいやがった。

これから184がやること・・・。
@今までに作った中で、出来のいい戦車を選ぶ。
Aホコリを落とす。
Bもしかしたら微妙に手直し。
C2ヶ月間>>170を煽る。
D昨日完成しましたと嘯いて、過去作品をさらす。

はたして、オッサンの過去作品と、MAX塗りの四号戦車は
出揃うでしょうか?
187HG名無しさん:02/09/11 01:38 ID:7F0UEEa8
>>186
>MAX塗りの
という辺りに作意を感じるのだが(w
188170なわけだが(w:02/09/11 01:49 ID:yHBuYnDg
なんだかヘンな事になってきたなあ(w

>184
要はオレがスケールモデラーであることをオレの矜持ゆえに証明したいっていうバカな
話なわけで、お付合いいただいて恥を同時に晒すこともないだろう。
9月中に、オレが作った4号を晒すということでよろしいか。

バカなこととはわかっちゃいても、まあ面白ければヨシということで。

てなことで185は100ペソ払ってくれ(w
189HG名無しさん:02/09/11 10:30 ID:UFTl7vWN
何勘違いしてますか?

君が最初の指摘に対して「ネタ」だってかわそうとしたことが発端だろ。

その後も、自作自演&得意の上から物言う文章で随分スケオタ煽り続けてますねえ。

それで憎まれてるんじゃない。

君は四号F〜J型コンパチモデル作って最初のカキコがネタとして有りだって証明しないと。

実際、ガンオタが始めて作った四号さらしたくて自作自演しかけたんだろうけど、誰もそんな物見たくありません。

だからF〜Jコンパチよろしく。
190HG名無しさん:02/09/11 10:39 ID:L37VM9EW
MAX塗りって、戦車塗りのパクリなの?
191HG名無しさん:02/09/11 10:40 ID:XyYiKOUT
自作自演かあ。
過去ログ見たら151がネタだと見抜いてるのに、152でネタだと判って
欲しいみたいなこと書いてるし、そのくせスケヲタにガブガブ来て欲し
かったみたいなこと書いてるんで、なーんか破綻した展開だなあと思っ
たよ。

なるほどなあ。
勤め人が日中レスしてるし。
ヒマだな筆記ー?


こいつが対立派のフリして書いた文はキモいけど、一応書いてることは正しいので笑える。


漏れとしてもコンパチよろしく。
192HG名無しさん:02/09/11 10:45 ID:73F/XRDw
>>191
IDがOUT
193HG名無しさん:02/09/11 12:58 ID:Vb6154iN
晒しあげ
どおりで煽るだけ煽っては逝ってくると言う
割りには全然逝かねえと思った。
194HG名無しさん:02/09/11 13:04 ID:ulCgIjQE
ガンダム?

何だそりゃ
195HG名無しさん:02/09/11 14:08 ID:EbQqPehn
ガンダムなお医者さん?
196HG名無しさん:02/09/11 14:19 ID:4mvioh+B
まあまあ、スケールモデラーの皆たん。

今月末、ここでガンヲタが4号戦車F型とJ型のコンバーチブル完成モデルを晒すそうだ。
俺たち、それがどんだけスゴいかスゴくないか判りませーん。
ザクならF型とJ型なんてノズルに蓋するだけじゃんって判るんだけど。
そういうことで、月末に評価よろちくage
197HG名無しさん:02/09/11 15:07 ID:BpT5p5Ha
正味きもい。
170よ自作自演してまで作品さらしたいならスケール物スレ行け。
そのままガンプラスレに帰ってこなくて良し。
198HG名無しさん:02/09/11 16:19 ID:UFTl7vWN
おいおい、今更自作自演見抜いたくらいで騒ぐなよ。

こんなクソスレで祭り開こうとした時点で気づけよ。
199HG名無しさん:02/09/11 19:03 ID:BpT5p5Ha
ほんとに自作自演か?

面白くもないネタ書いて文句言われたから釣り師のフリしたら逃げ道
ふさがれただけの馬鹿厨房に見えるが?

実際、こいつの文章、矛盾だらけで毒にも薬にもならんし。
本人それに気づいてないし、厨丸だしなんだが
200HG名無しさん:02/09/11 19:11 ID:OmrcVlM7
ガンオタもスケ−ルオタも仲良くマターリと
201HG名無しさん:02/09/11 19:35 ID:KVVGwt5s
うーん?
矛盾とかなんとかの言われてるとこの意味が判らないんで俺には本当に
矛盾してるのか分からんのだけど、確かに本人それには一切答えないの
に、100ペソ払えとか煽りは必ず入れてるあたりは厨房っぱい。
(本人も、破綻とか矛盾とかしてる所がわかんないだしょ。)
でも上から物言うとことか、逝ってくると言っては帰ってくるあたり、
最近よく見かけるヒッキー君そっくりなんだけど。
彼はガンヲタなんだよなあ。
202HG名無しさん:02/09/11 19:35 ID:p5S8xn0a
うーん?
矛盾とかなんとかの言われてるとこの意味が判らないんで俺には本当に
矛盾してるのか分からんのだけど、確かに本人それには一切答えないの
に、100ペソ払えとか煽りは必ず入れてるあたりは厨房っぱい。
(本人も、破綻とか矛盾とかしてる所がわかんないだしょ。)
でも上から物言うとことか、逝ってくると言っては帰ってくるあたり、
最近よく見かけるヒッキー君そっくりなんだけど。
彼はガンヲタなんだよなあ。
203201=202:02/09/11 19:41 ID:KVVGwt5s
回線切断で二重カキコスマソ
204HG名無しさん:02/09/11 20:57 ID:Ehg45kY8
引きこもりガノタの1がいるスレはここですか?
205HG名無しさん:02/09/11 21:02 ID:5HFCQUxP
ネタにしては消化不良だけどもしかしてマジ議論なの?
もしそうなら病気だねこりゃ ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
206HG名無しさん:02/09/11 21:47 ID:gtOO09Sx
スケール、キャラクター共に同じ模型。なかよくマターリと…

ガンプラはこれからドンドン子供むけになってくだろうね。。。
そうしないとコレからの不器用な子供に売れないもん、

207HG名無しさん:02/09/11 22:41 ID:p5S8xn0a
マターリと語ってしまう。

スケール物だって昔は子供向けだったんだ。
真面目なスケール物を子供向けに仕様変えするメーカーもあったし。

今はユーザーの平均年齢が上がったんでリアル志向になっただけじゃないかな。

国産品は随分作りやすくなったとも思うし。

少なくとも、製品レベルでは子供向けとか、簡単とか言う部分はあんまり笑うものではないと思う。
208HG名無しさん:02/09/11 22:43 ID:o6LAtwom
ずいぶん前のスレ掘り返して何言ってんだか…
209HG名無しさん:02/09/12 13:08 ID:4fX6jPO/
ガンプラを捨て、スケールモデルを手に取れ!
210HG名無しさん:02/09/12 13:39 ID:fECktKE8
目糞、鼻糞を笑う アヒャヒャ
211HG名無しさん:02/09/12 15:56 ID:tx/nKxTp
>>185
ロコはオーストリーのメーカー。
30年も前からHOスケールのAFV完成品を大量に発売している。

WTMに比べると、精密だがあっさり仕上げ。

まあ、170の提唱するタンクインアクションに近いと言える。
だから、ロコを知ってる人が「タンクインアクションを発売すべし」と唱えるのは、かなり変。

スケオタかどうか以前に、まともな人間なら「30年前からあるだろ、それ。」で終わっちゃうはずだよね。自分の脳内で。
212HG名無しさん:02/09/12 19:02 ID:9KDsFl5x
教えると、上塗り君が、さも前から知ってたみたいに上塗りに戻って来るぞーと煽ってみる。

なるほど、カーインアクションを発売すれば、ちまたは自動車モデラーだらけだ!!
←それはもうあるだろ、ミニカー……。 とかな感じか。
213HG名無しさん:02/09/12 19:27 ID:RC3u3l53
このスレでスケとガソを両方作ってる人はどれくらいいるんだ?

あと…
>>162はすげぇ痛いな(´・∀・` )
214HG名無しさん:02/09/12 19:41 ID:U3D/jHTf
213=アフォ
215HG名無しさん:02/09/12 21:49 ID:K1/kkEev
仲良く
216HG名無しさん:02/09/13 00:12 ID:kPk/xEf7
いいじゃねえか。
終われよ。もう。
ここの結論は頭の悪い筆記ーが釣りの真似すると魚に水底に引き込まれて二度と浮かべないってことで終わり。
217HG名無しさん:02/09/13 00:17 ID:YK9X0zI3
 ボトムズのキットを作ってると、現用のAFVを横に起きたくならない?
218HG名無しさん:02/09/13 00:29 ID:NfrnTfZU
AFVモデラーって、エロフィギャーを作りたくなるものなの?
最近、ネット上のいろんなとこで見かけるんだが。
219HG名無しさん:02/09/13 01:37 ID:YP4gqW9G
そろそろ本当にMAX塗りの四号を作って晒す
神が現れると楽しいんだが。
220HG名無しさん:02/09/13 12:07 ID:vSNUCdd6
AFVスレって、粘着が多いよね。
221HG名無しさん:02/09/13 13:55 ID:Yk+gR9EL
ガンプラスレは自分が頭がいいって勘違いしちゃった仮病ひっきーが多いよね。

自作自演しかけるのはもうよせ。
自分で思ってるほど頭良くないの、そろそろ気付けよ。
2chでも実生活でも、何度も火傷したろ。
222HG名無しさん:02/09/13 17:17 ID:PHvppUCQ
哀れなり。
頭押さえつけられたか。
223HG名無しさん:02/09/13 19:53 ID:jjiVJQMl
あいつはね、何度火傷しようが、それを火傷と感じてないのよ。

愚民に俺の偉大さが分かってたまるか! とか言ってさ。

そもそも、そういうハートの持ち主だから引きこもったんだし。

考えてることなんてあやふやで、ただ人と反対のことが言いたいだけなんだから。
それでいて物分かりのいい大人のふりするんだよ。
厨房がすげー馬鹿なことカキコしてても必ず味方するだろ。 あれ。

無理矢理馬鹿なカキコ肯定してるからだんだん話が破綻して、でも他人は煽る。

ガンオタスレの屑住人だよ。
224HG名無しさん:02/09/13 21:08 ID:pgtPytOK
おぬしも相当痛いよ。
スケールがどーとかガンダムがどーとか以前に。
品がねーだしょ
225HG名無しさん:02/09/13 21:25 ID:PHvppUCQ
ああ、最近はここに居るんですか。
相変わらず、「おぬし」だの「だしょ」だの、人格を特徴づけたりして、自作自演の準備に余念がないですね。
やりクチは見飽きましたけど尊敬します。

他人をけなす暇があったらFJコンパチつくた方がよいだしょ。
あと、他人を煽る時は、指摘された矛盾点を解決してからの方がいいだしょ。
226HG名無しさん:02/09/13 21:30 ID:pgtPytOK
今回は4分か…まあまあのペースだな。
227HG名無しさん:02/09/13 21:32 ID:pgtPytOK
てゆーかオマエ誰よ
228HG名無しさん:02/09/14 18:00 ID:Uv2PECk9
止め処なく痛いね。 ここ。

だから、自分が痛いって気付けない子を煽っちゃダメなんだって・・・。
229HG名無しさん:02/09/15 00:43 ID:kFrBWY0g
>>169
>俺は、一日1〜2時間かけられればいい方だから
というカキコの答えが

>>170
>日に1−2時間で3週間もあれば

って返しが悲しい。
きっと169を脳内製作者と決め付けて勝ち誇っている姿が目に浮かぶ・・・。

かけられればいい方ってことは、かけられない日もあるってことだろうに。

文盲なんでしょうか?
それとも、ホントにプラモ以外に友達のいない子なんでしょうか?
ヒッキーの精神構造って怖いなあ

ついでに、
>>171の自作自演が普通に気持ち悪いんですけど。

それでもここで祭りを強行しようとしているところが、ホントに泣けます。
230HG名無しさん:02/09/15 06:24 ID:ntBmRKKa
まあ、
 引きこもり
 自作自演
 リアル厨房
は隠してもばれるっていう好例スレだな。

あと、現実社会でお友達のできない子は、ネットでもお友達できないってパターン。
231HG名無しさん:02/09/15 18:41 ID:yEHmU02C
つまりこのスレは>>1が作品晒したくて自作自演したってこと?
>>1は最近ガン⇔スケ対立スレで毒にも薬にもならない中立コメント書き込んでるヒッキー?
232HG名無しさん:02/09/15 18:51 ID:gX+zFikv
スケガン両方買ってることが奴の誇りだーらな。

ネタ書いて受けなかったから、スケを憂えてるフリに切り替えたんだけど、相手が離してくれないんで、いつもの癖で煽り返してしまったんだろ。

はやくハローワーク逝ってきなさい。
233HG名無しさん:02/09/15 20:54 ID:fhRJYh1h
>>230
現実社会でお友達できても、エロゲヲタとか眼鏡っことか、2ちゃんねらーだったらどうするよ?
マトモな友達いないじゃん(涙
漏れなんか、正直そっちの方が情けないよ。
234HG名無しさん:02/09/15 21:00 ID:9fXOE+lI
変な返しだな…

友達居る>友達いない>友達が変態

どうせなら友達居るって書けばいいのに。
235HG名無しさん:02/09/15 21:17 ID:2pN0b016
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15657137
スケールモデラーがガンプラを作ると・・
はぁ
236HG名無しさん:02/09/15 21:20 ID:jvu2jBlj
いや、ひっきーってそこら辺は妙に正直なんだよ。
仕事してるとか友達いるとかって嘘はつかないんだよ。

すぐばれるからとかじゃなくて、嫌な思いして仕事したりしないとか、
俗な友達は作らないとかってことが、誇りらしいです。
237HG名無しさん:02/09/15 21:27 ID:jvu2jBlj
>>235
これは偽者ですね。 単純に。

AFVモデルでMAX塗りなんて流行ってませんから
238HG名無しさん:02/09/15 21:30 ID:kFrBWY0g
ガンオタが作ったガンプラも、呆れ溜息ものだらけですが。
239HG名無しさん:02/09/16 03:01 ID:kfrxLeWO
>>235
おいおい、こいつも自作自演だよ。しかもヤフオク混みかよ。
CMすんなよガンヲタ。
AFVでMAX塗りだ?
ここのネタを真に受けたのか?

収入あげてる気分が味わいたかったのか?
ハローワーク逝けって。

ホントに頭悪い奴ばっかりだな。
240235:02/09/16 09:32 ID:m8x0KNPH
>自作自演じゃないぜ。
237で言ってるように「AFVモデルでMAX塗り・・」って
あったから晒しただけだよ。

おまえこそ学校逝けって。もう夏休みは終わったぞ

241HG名無しさん:02/09/16 09:46 ID:oXar/T5K
ハローワークも学校も今日は休みだぞ。
242HG名無しさん:02/09/16 13:40 ID:aM24PT+z
>>235のって、出品者、MAX塗りで仕上げたなんて一言も書いてないね。
コメント見ると、MAX塗りとグラデ塗装を混同してるだけじゃないの?
スケール一筋ならMAX塗りなんて知らないかもしれないし。
243HG名無しさん:02/09/16 14:12 ID:3iVFbkwA
ここはわざと自作自演してみんなをからかっている一人の他に何人いるの?
一人しかいなかったりして。
244HG名無しさん:02/09/16 14:25 ID:aM24PT+z
>>243
君もいれて一人だ。
245HG名無しさん:02/09/16 21:13 ID:W2cfVJ3b
>>244、キミも含めて合計で一人
246俺様 ◆meChart6 :02/09/16 21:19 ID:gU1AjRzG
┌−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┐
│俺様用しおり                  /⌒⌒ヽ.       │
│                         (|│||│..)       │
│/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ■ム■-Э..      │
│|  今日はここまで自作自演した。  >  ヽ∀..ノ...       │
│\______________/(⌒)/⌒1        │
└−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┘−−−−−−−−−−−−−
247HG名無しさん:02/09/16 23:17 ID:4bgTViGI
>240 :235 :02/09/16 09:32 ID:m8x0KNPH
>>自作自演じゃないぜ。
>237で言ってるように「AFVモデルでMAX塗り・・」って
>あったから晒しただけだよ。

>>235のカキコをそう読み取れるのは、たぶん、半島から来たばかりの君だけだよ。

向こうじゃAFVにも派手にグラデーションかけるんだってね。

>>242はこの文章が読めない?
>今は、M○X塗りなんて技法が流行っていますがAFVの世界はもっと前から流行っていましたよね。

他人を釣ったり煽ったりできるほど文才のある子は出入りしてないようです。
248HG名無しさん:02/09/17 04:11 ID:Z6mvqONu
っで、>169はプルのフィギュアは買えたのかね?
249HG名無しさん:02/09/17 09:39 ID:mXsJDim4
空しい。
プルと言うのが何なのか?さっぱり分からないが、“フィギュア”って言ってるから、おそらく、いい感じに語るに落ちてるんだろう。
250HG名無しさん:02/09/17 10:28 ID:y5+tBtqk
>>242
正直教えて欲しい。MAX塗りの定義って何?

俺には、
@グラデーション塗装

Aシェーディング
の折衷にしか見えないんだけど。
何も無い面の端っこにプレシェイド入れるのがガンヲタのオリジナル
なのかも知れないけど、それによってリアリティーが増してるように
見えない。
それに、どっちも、そもそもエアブラシのイラスト技法からスタート
したものだし、ヨーロッパの某大御所が古くからやってたので、なぜ
MAXの名が付くのか不思議だ。

ブロントサウルスって呼び名みたいなものか?
251HG名無しさん:02/09/17 10:32 ID:byV186M5







252242:02/09/17 12:07 ID:tq7RaOIl
今は、M○X塗りなんて技法が流行っていますがAFVの世界はもっと前から流行っていましたよね。
自分はほとんどのジャンル(AFV,艦船、車、ガンプラ、飛行機)を年ごとに製作していて
一昨年位からガンダムの世界に戻って来ました。言わばガンダム世代です。
グラデーション塗装なんてAFVや飛行機等では10年位前からやっていましたよね。
それを今ごろ流行らしたなんてね・・・
自分が製作したこのリックドムは自分の今までの経験して来た技法で製作しました。
この表面のアセ具合はまさにAFVや旧日本海軍の飛行機でしょう。
パテ埋め、継ぎ目消し、サフェーサー、艦艇色(下地)、濃い色から順々に吹きました。
仕上げに濃いグレーでシャドー吹き、あと少しハゲチョロを施しています。
今までのドムでこれほどまでのグラデーションはないのではないでしょうか?
253242:02/09/17 12:22 ID:tq7RaOIl
すまん、途中で書きこんじゃった。
>>247
>252が>>235出品者の解説の全文。自画自賛は痛いが。
「自分の今までの経験して来た技法」とは言ってるけどね。

>>250
クリア系(染料系)塗料の多用が特徴だと思ってたけど違うの?
だったら漏れのカンチガイ。ごめんなさい、です。
名称に付いては言ったモン(流行らしたモン)勝ちだからねえ。
家庭用ゲーム機をファミコンとかプレステとか総称しちゃうようなもの?
254HG名無しさん:02/09/17 13:30 ID:+KTmxVgL
>>170改め>>248

消防のころ、母ちゃんから「遊んじゃダメ」って言われた近所のアホの子を思い出した。

なんか、しりとり遊びで初手から「あんパン」とか言われた気分……。
255HG名無しさん:02/09/17 13:49 ID:BcXAzlpK
もしかして、余人が呆れかえってしまうようなボケた煽りを入れておいて、自作自演の濡れ衣着せる作戦なのかも。

古いヤリ口ですね
256HG名無しさん:02/09/17 20:35 ID:mXsJDim4
仮にMAX塗りととグラデーション塗装を混同してたとしてもなあ。

AFVでグラデーション塗装が流行ってるのって、正味、差別でも何でもなく、韓国ぐらいのものらしいよ。
日本はここ20年くらい、空気遠近法と汚れ、退色や腐食の再現でしょ。

あえてアクセントとしてフィギュアやメタリック部分の空気遠近法を押さえてグラデーション出してやるにしても、ドライブラシや面相筆使わない?

MAX塗りって流行った覚えないよなあ。
257HG名無しさん:02/09/17 20:40 ID:K8v8Ccmc
結局、MAX塗りってどんな技法なんだ。
そこのガンオタ、ソチに教えてたもう。
258257:02/09/17 20:46 ID:K8v8Ccmc
↑間違えた。
ソチじゃなくてマロだった。逝ってきます。
259HG名無しさん:02/09/17 21:08 ID:fgusZj+2
MAX塗りの定義
1…HJのコンテストで優勝する為には必ず用いることが必要な塗装法
2…ガンダムウエポンズ5の時に越智氏から教わったらしい
3…他誌では、油彩塗り、水彩塗りという名前で広げようとした
ライターがいたが、相手にされなかった。
4…黒立ち上げ、白立ち上げの2種類がある
5…黒立ち上げには専用のベース塗料が売られている。
6…本人が名付けたわけではなく、当時のHJ編集長が名付けたらしい。
7…女の子でも濡れる、イヤ塗れる。
260HG名無しさん:02/09/17 21:12 ID:BcXAzlpK
俺のとおーい過去の記憶だと、MAX渡辺ならぬ渡辺誠くんは、ガンプラブームの時にライターデビューして、当時すでにグラデーション塗装してた気がする。
リアルタイプのリブギゴかなんか、黒のべた塗りはよくないとかなんとか。

その意味でも、この出品者が「今頃流行らすなんて」ってスカしてるのが笑えましょ。

俺がガンプラ作ってた、20年前の話なんで違ってたらすいませんの。

ところでMAX塗りって何?
やっぱり幻のブロントサウルスくんなのか?
261HG名無しさん:02/09/17 21:28 ID:vCczE1oa
てゆうか、ドンキホーテに模型売ってるの?
何割引きくらい?知ってる人教えて下さい(マジレス)。
262HG名無しさん:02/09/17 21:41 ID:ux/0L3+g
聞く前に逝ってこい。
ウチの近所には置いてない
263HG名無しさん:02/09/17 21:43 ID:jBKJ6/XS
近所のドン・キには模型、ってかガンプラ売ってる。全品20%引きで。
264HG名無しさん:02/09/18 01:29 ID:AVHBzb0+
>>248
うへえ。
こんな下手打った返し、久しぶりに見ちゃったよ。

>>169に煽られてた数々のこと、全部肯定しちゃったね。
ガンオタ呼ばわりされて頑なに否定してると思ったら、なんだ
エロフィギュアラーだったのかあ。

169って四号少年が編み出した自作自演煽り敵対キャラだと
思ったのに。 (←大嘘)

しかし、ひどいオチだなあ。

三連休明けの午前四時に高いところから物言ってんのが
悲しい。

265HG名無しさん:02/09/18 01:42 ID:lXwbIXW+
ガンプラもスケールモデルも、どっちも作れよ。
本物の存在する模型も(・∀・)イイ!もんだぞ。
266HG名無しさん:02/09/18 04:05 ID:vBhZ8Qt4
>>265
スケールモデルもガンプラも、どっちも作れよ。
空想の存在しない模型も(・∀・)イイ!もんだぞ。


267HG名無しさん:02/09/18 04:10 ID:1gmB21Kp
>>263
思ってより高いな…ザラスと同か。
ヨドバシ逝った方がいいな。
268265クセェよ:02/09/18 04:48 ID:Gs+nJaZM
>>265はすっとぼけて

 「 ガ ン ダ ム 禁 止 ス レ 」 の 1 な ん で す 。


>>265はすっとぼけて

 「 ガ ン ダ ム 禁 止 ス レ 」 の 1 な ん で す 。
269これか?:02/09/18 05:19 ID:12mdtn9b
23 :HG名無しさん :02/09/18 01:35 ID:lXwbIXW+
>>1
臭すぎ、スケールモデル板でも作ってもらってから出てけよ(w
この板はガンプラで乗っ取るからさ(w
270268:02/09/18 06:02 ID:Gs+nJaZM
ごめん・・・・・
よく見たら1は他の奴だった。

>>265よ、漏れを今日一日なぶり殺しにしてくれ。
271HG名無しさん:02/09/18 10:01 ID:cdCB46wn
スケールモデルなんて消防で卒業するのが筋。
272HG名無しさん:02/09/19 09:41 ID:YvCCOs5W
↑その考え方と、(大きいお友達含め、)過半のガンヲタが、俺がリアル厨房2年生まで
作ってたガンプラとテクニック的に差が無いことは何か関係あるのかな?
273HG名無しさん:02/09/19 10:53 ID:8YRIqO3/
>>272に激しく同意。
どーもガンオタってのは組み立てて、いろ塗っただけで
自分は周りと違う凄い事やってるんだ〜って勘違いしてる奴が多いみたい。
まったくアフォばっか。
274HG名無しさん:02/09/19 11:06 ID:jjitmM7I
透ける藻寺ってオサーンの趣味だと思ってたが…

お前らいくつですか?
275:02/09/19 11:14 ID:jkl1RoBD
>274
癌プラなんて孺子の趣味だと思ってたが…

お前らいくつですか?

276HG名無しさん:02/09/19 11:21 ID:3xXvp/hA
34のオサーンです
277HG名無しさん:02/09/19 11:39 ID:QXEXGISd
みんな好きだなぁ
278HG名無しさん:02/09/19 11:43 ID:vnKNFp+I
俺もスケールモデルは小学校で卒業したな。
279もみあげ ◆7cq.nozw :02/09/19 11:48 ID:Mtt4GLDU
バンダイが1/144でゲゼ(500円コックピット可動)とキャトル(600円)と
ギガン(400円タイヤ可動)が出たら(HGである必要なし)傾いてあげてもいいよ。
280HG名無しさん:02/09/19 12:00 ID:YvCCOs5W
↑どんなもんか分からんが、スケール物モデラーであることを威張るなら、スクラッチしてほしい。

悲しいかな、ガノタと同程度の改造テク、迷彩塗装、金属製の別売りデティールアップパーツを使ったってだけで威張ってるスケール物モデラーはちと恥ずかしいです。

対極にもっと恥ずかしい奴らがいるから威張ってるんだけど。
281HG名無しさん:02/09/19 12:17 ID:TGjLOVF2
消防でスケール物卒業?
敷居が高すぎて校門またげなかったのね?

俺が消防のころ、ウィンドウに接着剤の指紋つけた車や少しパーツが足りない飛行機作ったが、親父は懲りもせずプラモを買い与えてくれたもんだ。
厨房の時、タイガーにコーティングしたら、姉貴が「撃たれすぎじゃない?」と抜かした。(あまりの荒さに弾痕と思われた。)

消防&厨房でいきなり巧く作れないから、達成感のある遊びと成りうるんだが?


まさか、数百円で合金トイと同じような物が手に入るぜ!Yeah!
みたいなことを楽しんでるんですか?
282もみあげ ◆7cq.nozw :02/09/19 12:24 ID:Mtt4GLDU
>>280
別に威張ってはいないが・・・。
それにおれは作っている過程が楽しいのであって上手く作ろうなんて気はほとほとない。
それじゃあ悪いのか?
283272:02/09/19 12:24 ID:TGjLOVF2
いや、俺は厨1でザクの肩ハの字に切ったり足首切り離して関節増やしたり、厨2で旧ザクベースでザク作ったりしたんだ。
エアブラシ持ってないからコンパウンドで研いでツヤだしちまったり。(クリアフラット発売前)

当時、チャレンジ精神のある厨房はそのくらいやったんだが、今は大きいお友達もバンダイに文句を言うばかり。
284もみあげ ◆7cq.nozw :02/09/19 12:27 ID:Mtt4GLDU
自分なりにこうしよう、ああしようっていうのが模型の楽しみだと思うんだが。
ちなみに、バンダイが1/144でゲゼ(500円コックピット可動)とキャトル(600円)と
ギガン(400円タイヤ可動)が出たら(HGである必要なし)傾いてあげてもいいよ。って書いたのは
スクラッチできんから作ってくれ!っていう単純な理由からなのだ。
誤解をまねいたようで、申し訳ありませぬ。
285もみあげ ◆7cq.nozw :02/09/19 12:31 ID:Mtt4GLDU
スクラッチできん!っていうのは形が複雑とかっていうんじゃなく
腕がないってことね。
286280:02/09/19 12:37 ID:qZ+0kcdd
りょーかーい

最近、スケ⇔ガン相互に理解不足で過度に相手よりすごいと思いこんでるお子が多いので、苦言を呈してみますた。
287HG名無しさん:02/09/19 12:43 ID:yKisR+V7
ガンプラ作ってる人が全員モデラーというわけではないよ。
ていうか、ガンオタはモデラーじゃないでしょ。ガンオタなんだから。
モデラーじゃないんだから色塗っただけで自慢してても別にいいじゃん。
288HG名無しさん:02/09/19 17:12 ID:YvCCOs5W
↑そういうポジションの人は初心者救済スレしか立つ瀬が無いはずなんだけど。
プラモと真摯につき合ってる人に反論したり、煽ったり、メーカー批判もする必要ないよね。

ただ与えられたものを微妙に加工してれば満足できるんだから。

なんで守備範囲越えたところで暴れ回ってんのかなー?
289HG名無しさん:02/09/19 17:54 ID:lCex3xqU
簡単にいえば、
ガンヲタ逝ってよし!VSうるせぇ禿げ!
って事で良いですか。
難しい漢字使ったり、言い回しは凝ってるが(表現変)
290HG名無しさん:02/09/19 18:42 ID:imar7sth
どっちつかずで毒にも薬にもならないことをカキコする奴が真っ先に逝ってよいと思います。

中立きどるなら、もっと建設的なこと言って欲しいものだ。

はぁーやれやれ。
291HG名無しさん:02/09/19 18:56 ID:B760K9Y5
>>290
うむ。
あなたの意見も聞きたい。
292HG名無しさん:02/09/19 18:57 ID:UMv8xBkq
            ,ヘ           ,:ヘ.     __「 !__    r_-'^'ュ   ヾ>_
               /: : \       /::  !    ‘,ー -'ミ:   ‘コ r’  ‘ーァ /
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !    !、‘ノ^i,ノ  ( -_,、,ゝ   く.,ヘ.つ
           /::::::                 ',             r_-^Z、  r^'ュ r-、
          ,'::::                    i            iニ. _-;{   フノ _i^リ_i  こ二ニニニゝ
           .i::::        -、        _   !           (. ‘ー'フ   ( -_,、>
           !:::.        r"Tヽ      /,.-  !               ̄
        |::::..       イミソ,.      ' ̄   l             _,-,.、
           i;::::..              ___,,,:: -イ   !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      ヾ二--‐</   /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....       ヽ..__,,/   /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
293HG名無しさん:02/09/19 19:09 ID:QiuNwCBq
ナンカキモイヨ
294HG名無しさん:02/09/19 19:39 ID:18AEhtE4
ウン.キモイネ
脳内名人のメッキが剥がれて必死なのかな?


みんな多分、プラモがいい感じ(自分基準)に作れた時に、それを選ばれし者の特異な才能とか思っちゃったのですね。

実は良くてもプラモ名人ピラミッドの下から二層目くらいなんだけど。
295HG名無しさん:02/09/19 19:41 ID:imar7sth
そういや四号ヒッキーの進捗報告は無くなったんですか?
296HG名無しさん:02/09/19 21:33 ID:AXNCbWXc
い  く  ら  な  ん  で  も
あ  れ  は  ネ  タ  だ  ろ  う
297HG名無しさん:02/09/19 23:33 ID:TwEToEK5
W号F〜Jコンパチ作品ミターイ!
298HG名無しさん:02/09/20 00:11 ID:EaVEn0Kq
俺も!

MAX塗りが難しかったら成形色にクリアーフラット吹いて、ガンダムマーカーで(書いてて悲しくなったので中略)でもいいからさー!
299HG名無しさん:02/09/20 02:15 ID:qfR/M2qz
そんなに奥が深いのかなあ?
と試しにザク見てみました。

写真見ただけで、鼻が俺が作った昔の300円のザクよりボロくなってるのが判りました。

なんで、わざわざガルマ用が商品化されてるのか、かなり理解に苦しんだんだけど、箱を開けて納得いきました。

本当に、色ごとに部品分割されてんのね。
あぜんっとか口で発音してみようかと思いました。

奥が深いんですか? これ?

煽りじゃなく真剣に
300HG名無しさん:02/09/20 02:21 ID:dqNWTqwC
↑厨房はとっくにおねんねの時間だぞ!
さっさとパソコンの電源落として
ショーベンして寝れ。
301HG名無しさん:02/09/20 02:30 ID:yEjtTcqD
ガンプラって仮組みした時点で結構満足しちゃうんだよな。遊べるし。
ディティールにこだわるほど思い入れもないから、
完成させるまでのモチベーションが保ち辛い・・・。
スケールなら、とりあえず最後まで、って気になれるんだよね。
302HG名無しさん:02/09/20 02:37 ID:AwUXLcGg
スケールヲタ

      お前ら戦争大好きだろ?最低だな、この世から消えろ。


303HG名無しさん:02/09/20 02:45 ID:Fj6duaU8
単発質問ですいません。
いきおいで、PGのZ買っちゃったんですけど、一番キてる
塗装はなんですかね。
スプリッタにしようかと思ってるんですけど。
304HG名無しさん:02/09/20 02:46 ID:ycGlbC2/
いまさらで申し訳ないが、「スケールモデルVSガンプラ」って構図が成立
するって事実には正直驚く。ほんと、いまさらだが。
だって「スケールモデルVSキャラクターモデル」じゃなくてそのキャラク
ターモデルの1タイトルがスケールモデルに比べて云々っていうのが成立す
るんだぜ。

まあ、それでガンプラがスケールより優れている理由にはならんけどな。

俺もガンプラはかなり作ったが、今となってはすでに枯れた泉を「まだま
だ水は出るんじゃないか?」と堀り続けるような展開になって久しいガン
プラ業界がいつまで続くのか、半分うんざり、半分切ない感じだ。

やはりガンプラやそれを支える作品本編を美しい通過点に出来なかった事
が最大の過ちかもな。業界も客もだが。
305HG名無しさん:02/09/20 02:51 ID:dqNWTqwC
>>303
悪い事言わんから標準カラーにしとけ
それが大人の選択だ。
306HG名無しさん:02/09/20 03:10 ID:Fj6duaU8
>>305
いえね、トリコロールがなんかちゃっちいなーと思って。
MG、ほぼ素組みして標準は満足なんで。
2号機カラーもぐっとこないし。
Zplusぽくするとカコイイかしら。

307HG名無しさん:02/09/20 04:54 ID:kkT+3QWa
>>299
奥深く掘り下げるのは、自分自身なんじゃないのかな。
308HG名無しさん:02/09/20 10:03 ID:qfR/M2qz
悲しいかな、やはり奥は深くない。
子供のオモチャをプラモにして見せたのが初期ブームの功績。
遊び心で裾野を広げたのがプラ狂の功績なのだろう。
しかし、それ以降は何も無い。

この15年、何の進化もなく、ただ子供向けの仕様変更が続いている。
キットのグレードが上がった部分は、10年前個人レベルで行われていた工作が取り入れられたに過ぎない。

ガンプラは終わってる。
第一次F1ブームの末期と同じ、購入者の過半がプラモ作りを楽しむ域に達していない。
遠からず、完成品トイへユーザーの移動が起こるだろう。
309HG名無しさん:02/09/20 10:11 ID:9rIgm+SB
オ レ た ち の 時 代 が く る の か ! ?


って、ソリッドな人たつが逝ってますた。
310チャールス・ブロンソン:02/09/20 12:24 ID:DM/aerD1
時代は来ん!>>ソリモ

ところで、ガンダムってなんだ?

男性用化粧品?
311HG名無しさん:02/09/20 12:30 ID:aotvLER/
ガンオタが言うところの「ガンプラは奥が深い」って言い回しは、大阪人が言うところの「大阪は食いだおれの街、食べ物が安くて旨い」と同じ物です。

大阪以外の比較対象を知ってるわけじゃないし、大阪を食い尽くしたわけでもない。
それでも語るわけだ。

ガンプラの奥が深いのではなく、そう語ってる奴が短小なだけだったりする。

実際、バカスレでよく、ガンオタが板分離を叫んでいるが、俺はガン⇔スケ分離ではなく、初心者・上級者分離がよいと思う。
312HG名無しさん:02/09/20 12:41 ID:oNYhaAbM
初心者板はえんえん質問ばかりされつづける気がする。上級者を分けた
事でだーれも質問に応えられない。

奥が浅いなんて思えるもん、趣味にはできないよな。それがガンプラで
あれなんであれ。誰かが趣味にしているもんを「そんなもん奥が浅い
俺達の方が深い世界だ」なんて論じる事の方がナンセンス。
自分が好きで深いと思うことをやればよい。
313HG名無しさん:02/09/20 12:42 ID:WUUQtAMN
>>311
で、君は当然初心者の方にいくんでしょ?
314HG名無しさん:02/09/20 13:09 ID:LvR3RKJc
つまんないレスだねえ。
初心者が上級者に教えを請うのはぜんぜん構わない。
ガンプラも食い尽くしてる奴は尊敬する。

問題は、初心者の質問に脳内名人が答えたり、脳内製作者が作ってる奴を煽ってる現状ですよ、お二人さん。
315HG名無しさん:02/09/20 13:13 ID:WUUQtAMN
びば脳内名人!!
316HG名無しさん:02/09/20 13:14 ID:Q6xeYDwE
練度で板分け、初心者救済は残すとなれば、何の不都合もない。
317HG名無しさん:02/09/20 13:19 ID:cx48OdYy
むしろプラモ一つで板を分けろとか言ってる奴の方が

>大阪以外の比較対象を知ってるわけじゃないし、大阪を食い尽くしたわけでもない。
それでも語るわけだ。

だと思われ。ほかの世界も見ましょうね(プ
318HG名無しさん:02/09/20 13:43 ID:Q6xeYDwE
人権板で大人気の大阪の方でしょうか?

現状を嘆きつつスケ⇔ガン分離論へのアンチテーゼとして論評いただきたいんだけど、それは難しかったかな?

それとも上級者と切り離されるとよほど不都合なことでもあるのかな?
319HG名無しさん:02/09/20 13:44 ID:qjwtbhsD
他の世界って他の板のこと?

せまいなー世界!
320HG名無しさん:02/09/20 13:51 ID:nWS6v32O
>>312
初心者が初心者の質問に答えてる状況はよく見ます。
悲しいことに、間違ってるとこをやんわり伝えても理解してくれません。

二度ほどそれがあって、無駄と気づいたので放置してます。
321HG名無しさん:02/09/20 14:03 ID:WUUQtAMN
ちなみに、おまえらが初心者と上級者を区別する基準はなんだ?
322HG名無しさん:02/09/20 14:05 ID:oNYhaAbM
>>320
いやぁ、そこら辺はあれでしょ
「嘘を嘘と見抜ける人でないと以下略」

上級者だって勘違いしてることもあるし。初心者が目から鱗な指摘する
事もあるし(大部分は両方ともないけど)。いろんな情報んなかから自分で
いいと思えたものを選択して試行錯誤なんてーのは、ネットだろうが何だろうが
おんなじ。
323HG名無しさん:02/09/20 17:18 ID:efYokWj3
どっちかっていうとこういうスレで吠えてる時点で精神的にアレ
マターリ行けばいいのに。
324HG名無しさん:02/09/20 18:58 ID:qjwtbhsD
こういうスレに当たり障りないこと書きにくるのもアレだね。
ハーロワーク行けばいいのに。
325HG名無しさん:02/09/20 19:27 ID:qfR/M2qz
単発ですみまんが、トリコロールがちっちゃいってどういう意味?
326HG名無しさん:02/09/20 19:47 ID:EaVEn0Kq
ハーロワークにいくら通っても、一年間フリーターか筆記ーを経験したヤシは二度と求人対象にならなかったりする。
327HG名無しさん:02/09/20 20:05 ID:juM2JWue
スケールマンセー!!
328HG名無しさん:02/09/20 21:20 ID:1X89YlPj
最近転職考えてる。>>324
手取り19万て安すぎるだろう
残業代あんまつかねいし
329HG名無しさん:02/09/21 00:36 ID:jfKmjp5N
今はともかく、早晩、その給料が超高給と言われる日が来そうだ。

千円のプラモがクリスマスだけのビッグプレゼントになったりして。
330HG名無しさん:02/09/21 01:18 ID:+yKZAFsq
どんな世の中やねんそれ
331HG名無しさん:02/09/21 01:49 ID:g5o2hSe3
千円のキットがビッグプレゼントじゃ
色塗る金なんて余ってなさそうだな。
332HG名無しさん:02/09/21 12:58 ID:sevRIRHE
なるぞ。
このスレのヒッキーたちの暴れっぷり見れば判るだろ。

日本人が勤勉実直。しかも才能に溢れてて、諸外国の人間より
複雑な仕事ができるなんて嘘なの。

とりあえず、大多数の労働者は東南アジアなみの賃金になる
だろう。

自分自身がどうなるか判らん・・・。 
4年前、韓国に客とられたけど、品質で取り返せたから、大
丈夫だとは思うが。

でも、バンダイ社員の人件費も下がるし、ガンプラも微妙に
安くなるかもね。
関節は全部、プラ製になってて、ポリパーツはお大尽用別
売りパーツ化したりして。
333HG名無しさん:02/09/22 17:31 ID:TuwrYZe4
過去ログから気付いたんですが、

ガンオタがスケオタを煽る時は具体的な例をあげて煽り、
きっちり反撃されている。
 1/144デティールアップできない発言とか・・・。
煽るだけの知識が無いのに無理しちゃったって感じ。

スケオタがガンオタを煽る時はいつも抽象的。
反撃も抽象的。
 奥が深いか? 人の趣味を批判するな みたいな。
 厨房は寝ろ!!的な幼稚な反撃も。

この傾向の違いはなんででしょう?

それと、
@人の趣味を批判するな!!
Aガンオタはモデラーでないのだから
って発言がセットなのもなぜでしょう?
334HG名無しさん:02/09/22 17:57 ID:9+iM7F8m
>>奥が深いか? 人の趣味を批判するな
スケールモデルの方が上と考えているけど、やっぱり模型作成に後ろめたい考えがあるから?

想像の幅があるガンプラの方が好きだけど、
自分が乗ってる車とか乗りたい車の模型買ってきて改造したり、
自分で書いている小説に出てくる戦闘機や戦車の模型は作るけど、人に(特にスケオタ)には見せたくない。
335HG名無しさん:02/09/22 18:48 ID:JVZqkk0B
ガンプラは造型としてはおもしろいけど、こまかいディティールに
説得力がない場合が多いからなー。さらにリファインして整合性を
持たせてくれい。
336HG名無しさん:02/09/23 01:54 ID:m+ymo3l3
激しく同意。

20年も経っているのに、リアリティのツメが甘いね。
最初は迷彩塗装しただけでリアルって言われてから、
ある意味楽しかったね。

現在、本気でリアリティ追求すると、随分過酷になって
しまうんだろうとは思う。

だけど、何も知らない状態で兵器として、宇宙船として
戦車として、戦闘機として、MSのリアリティ語ろうと
するから馬鹿にされてるってことも理解しよう。
337HG名無しさん:02/09/25 12:50 ID:O1KwDjnl
リアリティつーか、方向性が違うやん。
必ずしも既存の理屈が通用しないのが、ガンダムの世界だし。それが魅力に見えるかどうかで、個人の評価も変わってくる。
338HG名無しさん:02/09/26 23:34 ID:QzE3Y9cV
あほ?
既存の理屈が通用するかどうかは、まず理屈を理解してから語ることだろ。
それが出来てないって言われてるの。

まさか形だけでリアルとか何とか語ってるのか?

実際、現実とかけ離れている部分を現実的にアレンジすることも無い。
絵空事はとことん絵空事として突き詰めてもいい。
その見極めくらいはしてくれよ。
339HG名無しさん:02/09/28 16:16 ID:gNMqkzog
必 死 だ な w
340HG名無しさん:02/09/28 16:22 ID:b611icOy
どっちもどっちやね・・・・

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1032191577/l50

↑ここと同じようなことしてる・・・
341HG名無しさん:02/09/28 20:23 ID:CLFRr63l
洩れとしてはガンプラとスケールモデルには全く偏見なし!一応洩れはスケール派だけど、ガンプラもたまに作る。ストックもあるよ。取りあえず、あまり変な叩き合いは辞めて、おおらかに事を進めて逝こうじゃないか。
342HG名無しさん:02/09/28 20:44 ID:9wV9kFDO
このスレ…前にくらべればまともになってきたね、
スケとガノが仲良く共存できる日も近い!?
343HG名無しさん:02/09/28 21:19 ID:BTQeKqqS
ふと思ったんだけど、ゾイドな人って「模型だ!」ってガンプラな人に比べてプラモデルというのに
こだわってないよね。「よくできたオモチャ」で通ってるみたい。
ガンプラもゾイドも
●キャラモデル
●スナップフィット
●メーカーはオモチャ会社
●色は塗らないのが前提
この二者の差は何なんだろう?もしかしたら共存のカギになるかもね。
344HG名無しさん:02/09/28 23:05 ID:nPSoX9LQ
ゾイドのコンセプトは作るおもちゃで、
ガンダムは誰でも楽しめるプラモデル
という違い。

ハッキリ言ってプラモデルって組み立て前の
おもちゃなんだよね。クオリティー高いだけの。
345HQ名無しさん:02/09/28 23:19 ID:pVg2SWC9
ゾイドな人の今現在の願いは再販です。
こだわりが無いのはオモチャと割り切ってるからかもね。

俺はガンプラ派なんだがスケールには寧ろ尊敬の念みたいなもんを感じてるがなぁ。
正解が存在していて、いかにそれに近付けるかってぇのはガンプラにはない楽しみだし。
ガンプラはいい意味で自由につくれるのがイイとこか。

MG立ち上げのころは色プラにはこだわらない、みたいにいってたから
真っ白で要接着剤なものがでるのか!とちょっとわくわくしたものでした。
なんかプラモ作ってるって感じがするから。
最近のガンプラは確かに出来は良いけど、組み立てトイと呼んでも違いない物になってる。
オモチャのままか、模型として昇華させるか、それは個人の自由だしどちらが優れてるなんてないんだろうけど
楽しむ方向性が違う物を叩くのはどうかと思うよ。

サッカーと野球どっちがくだらないか(面白いかではなく)で騒いでる感じがした。
346HG名無しさん:02/09/29 01:36 ID:Ht3+HXT+
>>345
この手の煽り、叩き目的のスレはただの釣り堀です。
俺も貴方の意見には同意するけど、余りこういうとこは相手しないほうがいいよ。
どんなレスがついても釣り師が歪んだ喜び見い出すだけだからね。
347HG名無しさん:02/09/30 08:19 ID:vuwXSVH4
>>345 >>346ガ イイコト イッタ!
348HG名無しさん:02/09/30 09:40 ID:BIXra/5x
と言いつつ、釣りの本質を勘違いしてるのが哀れだ
349HG名無しさん:02/09/30 09:57 ID:1ESMWKds
結論が出たようなので・・・

★☆★☆これよりこのスレは自虐・勘違いネタスレになります☆★☆★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
350HG名無しさん:02/09/30 11:26 ID:BIXra/5x
今日は四号ヒッキーの納品日なんで、区祖スレ承知で上げときます。

ここは、現状も理解できないし、プラモもオモチャレベルで組み立てることしかできないくせに、他人(メーカー、模型誌ライター含む)を煽る奴はみっともないって語り合うスレじゃないの?

四号ヒッキーが今日、そこんとこに決着つけてくれるはずだけど。
351HG名無しさん:02/09/30 15:31 ID:Q3BGP87A
ここに糸たれてた釣り師の最大の仕掛けは、さも「古くから釣り堀スレなるものが存在した」かのように振る舞ったことでは?

>>346 従って、釣り堀という言葉を追認しちゃった君が一番おいしく釣られてるぞ。
352HG名無しさん:02/10/02 13:25 ID:4nmJjbbS
ここのオチは、スケ⇔ガン対立を扇動してるのはエロフィギュアラーであると判明したことだろ。

>>346は、つい最近まで「釣り師に怯えながらスケール物を馬鹿にする」知ったか厨房だったのに、随分大人びたカキコするように菜種。

それこそ釣り師のおかげでは?

四号ヒッキーは100ペソ払えよ?
353HQ名無しさん:02/10/02 20:01 ID:QrsRgmx0
四号ヒッキーって、どなた?
354HGUC名無しさん :02/10/05 04:31 ID:tuSaDyB/
W号F〜Jコンパチ作品はでないのか?
とっても見たいぞ折れは!
がんばって作って画像うpすれ。
期待してるぞ!諸君。
355HG名無しさん:02/10/19 06:15 ID:x+r7jNvV
スケールモデルにもガンプラみたいに作った後に遊べるものが欲しいねぇ。
飛行機なんて脆いから手に取るだけでも冷や汗ものだし
子供も興味示してくれるだろうし
356HG名無しさん:02/10/19 15:13 ID:e5udqnLn
 
357HG名無しさん:02/10/19 16:25 ID:kAHlt0IQ
雑食性なモデラーって結構多いと思ってたんだがなぁ。ちがうのか?
358HG名無しさん:02/10/19 20:05 ID:m3NimiNd
age
359HG名無しさん:02/10/19 22:29 ID:0yribr8r
利用している店が万引き防止でテープをかけてて中が見れんのですが
最近のガンプラは塗装も接着もいらんのですか?
普段スケールばかりなんだけど
気軽に組めそうだし
それでパッケージ写真並になるなら
手を出してみたい気もする…。
360HG名無しさん:02/10/20 00:21 ID:+LJePeXV
昔はスケール物もスナップキットとか出てたんだけどね・・・。
たまごヒコーキなんかは、キャラ物になるのかなぁ(w
361HG名無しさん:02/11/03 20:11 ID:t0+T2IU4
ガンプラを捨てスケールモデルを手に取れ!
362HG名無しさん:02/11/05 02:55 ID:zZWAEPB3
ガンぷらに爆竹しこんで破裂させて遊んでるんだね。ええ歳こいて>>1よ。
ま、ガンブラなんて手加えてもうんこだからしょうがねぇーか。
研ぎ出しの面倒臭さなんて一切関係ないもんな。
ある意味うらやましいよ。厨ども。
いつまでもアルジャーノンに花束を!のハルでいてくれや。>>1以下知的障害者全員な!
363HG名無しさん:02/11/05 03:00 ID:UdX7kAH8
おまえの煽りは全部全てまるっとどこまでもお見通しだ。
364HG名無しさん:02/11/05 05:06 ID:hxabhwk9
>>363
読めません。すみません。
365HG名無しさん:02/11/05 09:20 ID:1QWE9YbR
山田だろ。
366HG名無しさん:02/11/05 09:31 ID:78jVZ0tB
ユー、どんとこい!
367HG名無しさん:02/11/05 09:42 ID:YNNac7Wy
くわっぱ!
すんませんこの辺でやめときます。
368HG名無しさん:02/11/12 13:11 ID:/toYVG8g
スケールモデルに爆竹も、よくやったけどな(w 戦車の砲塔とか。
369 :02/12/04 18:17 ID:CUOyYgKP


370HG名無しさん:02/12/16 13:03 ID:FYWpT57h
371HG名無しさん:03/01/13 12:55 ID:O46axDiJ
ガンプラの完成品はオクで高く売れるがスケールモデルの完成品はそれほど高く
売れない。
372HG名無しさん:03/01/13 13:07 ID:Ej/9P18B
最近はスケールモデルでも高く売れるぞ。1/32零戦が10万超えしてた。
魔改造フィギャーにはかなわんけど。
373HG名無しさん:03/01/13 17:51 ID:aJK2NkLS
>>1さんへ
漢(おとこ)ならやっぱりヤマトだと思うのですが?
374山崎渉:03/01/15 07:51 ID:UAztX5FV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
375HG名無しさん:03/01/15 18:26 ID:p2yvUf/K
ちょいとりさんこっちよ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、片道3キロのショッピングセンター行ったんです。ショッピングセンター。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでごはんです。
で、よく見たらなんか飲みますか?、トイレ有ります、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、トイレ有ります如きで普段来てないショッピングセンターに来てんじゃねーよ、ボケが。
だよだよ、だよ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でショッピングセンターか。おめでてーな。
よーしパパためぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、だよやるからはぁと。
ショッピングセンターってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
自動ドアで遊んでる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと空を飛べたかと思ったら、隣の奴が、ママン、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ハァハァなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ハァハァで、だ。
お前は本当にハァハァしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ハァハァって言いたいだけちゃうんかと。
ショッピングセンター通の俺から言わせてもらえば今、ショッピングセンター通の間での最新流行はやっぱり、
ホッホッ、これだね。
こっそりホッホッ。これが通の吐息。
ホッホッってのは小声で。そん代わりちと恥ずかしい。これ。
で、それにぃさん。これ最強。
しかしにぃさんと次から二歩進んで一歩下がるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいな奴は、しぼってこった。
376HG名無しさん:03/01/15 18:27 ID:p2yvUf/K
誤爆。
377HG名無しさん:03/02/08 20:24 ID:vNhueEY2
モチーフをデザイン(設計)したのがデザイナーかエンジニアかって
のがリアリティーに直結してんだろ。
かっこよくデザインしてるけどガンダムには機能美ってのがないんだよ
実際の人型ロボットでいうとASIMOとPINOの違い
車でいうとウィリアムズとアスラーダの違い
カッコよさのみで作ったモノには機能を求めた結果カッコよくなってる
モノと違う、鼻につくわざとらしさがあるから受け入れられんのだろう
378HG名無しさん:03/02/08 21:31 ID:yQ8k/09q

   ガ キ の オ モ チ ャ は 不 要 !


・・・・何度も同じ事書かすな!ヴォケ!!
379HG名無しさん:03/02/08 22:50 ID:PJmq6Rvl
こんなこと議論して楽しいのか?
380HG名無しさん:03/02/09 20:26 ID:VZxaaA7j
そういや、オレがスケ作るにはピンセット必須(&虫眼鏡も必須(^^;))だが、
最近のガンプラ作るときはピンセット使わなくなってるな。

ピンセット使ってる?>ガンプラモデラー
381HG名無しさん:03/02/09 21:37 ID:Y80c1vMG
ディティールアップパーツつける時とか、
アゴパーツなんかを整形するとき使う。
382 HG:03/03/03 01:21 ID:ECmh5NM5
ガンオタがスケオタを煽る時は具体的な例をあげて煽り、
きっちり反撃されている。
383HG名無しさん:03/03/11 17:11 ID:nQwY6Xu9
384  HG名無しさん:03/03/12 13:25 ID:xi1xrcnJ
 ゴメン、漏れはエアモデルとAFVを捨ててガソプラとゾイドに転んだ。

 スケールものには方向性という制約がるが、アニメモデルにはそれが無い。
 逆に言うと、それが最大の魅力にも思えるんだがどうだろう?
385HG名無しさん:03/03/12 13:30 ID:3P9lFGUa
ガンダムは不細工すぎて(機能的な比喩ね)作れないけど
最近、息抜きにマクロスやサイバーフォーミュラなら我慢できる今日この頃、
386山崎渉:03/03/13 15:09 ID:2xdo4lD0
(^^)
387HG名無しさん:03/03/19 02:18 ID:a8C+z2z+
いらね
388HG名無しさん:03/04/02 13:05 ID:EiTfgLWJ
 白熱した割にはあっさりと打ち捨てられたな、このスレは。
389HG名無しさん:03/04/02 17:34 ID:Moo/bjKd
>>388
そうですな。
390124:03/04/03 10:28 ID:852EgV+8
 >>389
 「そうですな」とのんびり言ってるくらいなら、上げてみようという根性は無い
  のかねチミは?
391HG名無しさん:03/04/03 13:41 ID:p1TFTz+x
「スケールモデラー」=人格者が多い
「キャラクターモデラー」=人格障害者が多い
特に某県庁
392 HG名無しさん:03/04/03 17:23 ID:852EgV+8
 >>391
 いやぁ、そんなに誉めてもらえると……。
393HG名無しさん:03/04/05 23:45 ID:92R0ZyYP
もうガンプラ飽きた。いつまで経ってもHGUCでドムとゲルググ
出さないし。俺はこれから車モデラーになる。
394HG名無しさん:03/04/06 16:10 ID:WR7TVXD6
私は昔、日本の軍艦が好きで好きでたまりませんでした。プラモは作るわ軍艦の
本を買うわ、戦争ビデオを見るわ学校で軍歌歌うわでどうしょも無いガキでした
が、ビデオなどを見ていると「戦争は悲惨だな」「この人の家族はどんなに悲
しんだだろう」と子供ながらに感じ取っていました。私は軍艦などを通して戦
争の悲惨さを知ったのでした。そしてある日友達が「見ろ!これがナントカカ
ントカ(名前忘れた)だ!」といっていきなり切抜きを見せられ「そして!こ
れこそナントカの巨大さがわかるだろう!!わかるか!?あんたの頭で!550/
1スケールでもコンテナやナントカまでフル稼働するのに!144/1スケールだぞ
!?もしそっちにこれよりでかいプラモあったって、プラモはデカさじゃない!
性能だ!!わかったか!!?前のガンダムとくらべて考えてみろ!!ちなみにナ
ントカとはナントカという意味があり〜〜〜〜〜・・・・・・・・・」といきな
りいわれたので「別に船は飾っとけばいいからそんなに動かさなくてもいいし。
かえって壊れちゃうからね。走らせたければそんなにこだわらなくてもいいと思
うし。」と私が言うと「なにが精巧さにはそんするだ〜ただ脆いんだろそれに!
」といってきたのです!!
長文なので一旦終了
395HG名無しさん:03/04/06 16:17 ID:uhuxxwh/
本当に550/1と144/1ならそれはそれで凄いけどな。
スケールモデラー騙って煽るにしてもレベル低すぎ。
396394:03/04/06 16:26 ID:WR7TVXD6
続き
そんなことをいわれ腹が立ったので大和の菊水作戦のことを話してやりま
した。助かりもしない作戦なのに文句ひとついわず出撃し死んでいった人
たちのことも話してやりました。すると奴は「ふん、ヤマト一隻わすれら
れないで、なにができよう。戦艦だかなんだかしらんがこちらのほうが汎
用性も可能性も上なのだ!わかったか!!」などと言ってきたのです!
これにはキレましたね。その言葉を靖国神社に言ってそのまま言って来い
!って感じですよ。あのときそういえばよかった!そのあとなんか知らん
が話は治まった。なんか書いてるだけでムカムカしたきた!!あーもう!
397394:03/04/06 16:34 ID:WR7TVXD6
続き
結局本物の戦争を知らない奴がそのまま大人になってしまった。残虐なシ
ーンが多いために15歳以下は見られない映画、「このゲームには残虐な
シーンが含まれています」という但し書きの着いた子供用ゲームの説明書
、「残虐な映画やゲーム」が発端でと報道される本当に残虐な犯罪に走る
子供。「戦争」という名の残酷無比の大量殺人をきちんと教える事から、
このような状況が改善されると思っている人は私だけではないはず。
板違いかもしれないが戦争兵器を模型として楽しむのならこの辺のことは
整理が付いておきたい

398HG名無しさん:03/04/06 21:02 ID:UhAqwB6D
一番整理がついてないのはお前だから、まずはおちけつ。
399394:03/04/06 21:09 ID:WR7TVXD6
書き忘れたがナントカカントカとはお子様アニメロボット玩具=ガンダムだ!うぜぇ!
>>395,>>398,レスありがとう。わかってくれてうれしいよ。
忌々しいおこちゃまガンダムめ!戦争をテーマに話を作るということがどうゆう
ことだかわかってんのか!!!しかもこの民主主義の時代に!!!!!
400398:03/04/06 21:14 ID:UhAqwB6D
いやだからわかってねーし。
401HG名無しさん:03/04/06 21:23 ID:+GTmnCL1
394のオナニーショー終了
402394:03/04/06 21:31 ID:WR7TVXD6
>>398
ガンダム派?
403HG名無しさん:03/04/06 21:36 ID:GvUHYmgg
久しぶりに気合の入った基地外を見た。
404398:03/04/06 21:39 ID:UhAqwB6D
戦車時々乳。ところによって空。
405HG名無しさん:03/04/06 21:46 ID:I+uoJ3gp
>>394
言いたいことが解りません
汎用性って何?
ガンダムで鉱山も掘れるよってこと?
406HG名無しさん:03/04/06 21:51 ID:+GTmnCL1
ジュアッグならいけそうだな>鉱山堀り
407394:03/04/06 21:57 ID:WR7TVXD6
>>405
おれもよくわからん。ただあいつがいきなり言ってきた。
俺の好きな軍艦より使えるってことじゃないの?(ま実現もしてない物に
そんなことが出来るわけがないが。)
408394:03/04/06 22:01 ID:WR7TVXD6
>>398
戦車もやるのか!!私も今タミヤのチハをリモコン化しているところだぞ
。うちのじいちゃん(もう死んでしまった)が相模陸軍造兵廠(現米軍相
模補給廠)に勤労奉仕で働いていたからな。戦車を作っていたらしい。ひ
いじいちゃんも相模陸軍造兵廠の事務係として働いていたそうだ。
409398:03/04/06 22:51 ID:UhAqwB6D
ふ ー ん 。
410HG名無しさん:03/04/06 22:58 ID:+BcMF/hm
>>394
友達は、戦艦大和じゃ鉱山掘れないだろって
言いたかったんじゃないの?
411名無し三等兵:03/04/06 23:21 ID:S+lx47Zn
>>384
>スケールものには方向性という制約がるが、アニメモデルにはそれが無い。
>逆に言うと、それが最大の魅力にも思えるんだがどうだろう?

某競争試作みたいのはどうでつか?
自分にはそんな力量は無いですが。
412398:03/04/06 23:27 ID:UhAqwB6D
1/550いや、550/1だの144/1だのコンテナだの、たぶんデンドロのことでしょ。
友達、デンドロと艦船模型比べたんでしょ。しかも何の性能か知らん性能を。

それに394が大和で反論したんでしょ。これも何の意味があるのか知らんが菊水語って。
で、模型の話だったのが、いつの間にか英霊の話になって友達は引いたわけでしょ。

引いたまではよかったが、なぜかまた旧軍の戦艦と宇宙世紀のトンデモ兵器を較べて汎用性とか逝っちゃったんでしょ。
そこでまた394はブチキレですよなわけでしょ。

・・・整理してみると、ただのバカどもの会話ですがなにか?
413405:03/04/07 00:25 ID:YW2kW5Ug
春厨と遊べて楽しかったです
春ですな〜
414394:03/04/07 17:18 ID:YApypayR
>>412
>いつの間にか英霊の話になって友達は引いたわけでしょ。
いや、引くどころか「ふん、ヤマト一隻わすれられないで、なにができよう。」
ですよ。あんなガンヲタに世界最大の戦艦「大和」をけなされたらふざけんなで
すよ。戦後の日本は大和を作った造船技術などで復興していった。それに戦争の
悲惨さも教えてくれた。しかし所詮脳内とブラウン管のなかでしか活躍できない
、現実世界では活躍できない妄想ロボットが「戦争」というテーマを主にして存
在している。「戦争」というテーマでも真実の戦記や悲惨さを伝えるようなもの
であれば「戦争」という同じ過ちを犯すことはないだろう。しかし妄想ロボット
は「空想」の戦記で存在している。ご先祖様のおかげで今の日本が成り立ってい
るのに「ヤマト一隻わすれられないで、なにができよう」。これは当時の兵隊さ
んを完全に侮辱してます。
「ヤマト一隻わすれられないで、なにができよう」これを聞いてなんとも思わな
いのですか?
415HG名無しさん:03/04/07 17:27 ID:PQyfdaS6
スレタイの逆の方が真人間になりそうですが...
416HG名無しさん:03/04/07 18:12 ID:wUfQZa3Y
>>414
忘れるも何も、立派に宇宙戦艦になって飛び立ったじゃないか。
四回も。
417394:03/04/07 19:48 ID:YApypayR
age
418HG名無しさん:03/04/07 19:56 ID:Ax0xhxU4
>>417
なかなか似合うIDだな
419394:03/04/08 19:36 ID:UqwFsFRk
age
420HG名無しさん:03/04/08 20:11 ID:bRFmHJLT
現実に人が死んでる話を美化しちゃいかんでしょ。
菊水作戦なんて現代のリストラ中年親父の話とおんなじ。
全然かっこよくない。悲惨なだけ。美化しちゃイケナイヨー
それにくらべてガンダムは最初からフィクションだとわかってるし。
421HG名無しさん:03/04/08 20:22 ID:kTzE3W0J
>>418 目の付け処が鋭いなぁ。
と、いうことで>>394はこれからコテハンをヤッピー・ペイ・Rにしなさい。
駆逐艦雪風の話はそれからだ。
422394:03/04/08 22:02 ID:UqwFsFRk
>>420
いや、美化するというかその人たちのことを侮辱したら普通にかわいそうだろ。
戦争がどんなに悲惨か教えてくれたじゃないか。駅の広告で大和の菊水作戦乗組
員の人の講演会をやっているそうだ。その人のところへいって「菊水作戦なんて
リストラと一緒だな」なんてあんた言うんですか?靖国神社へ行っても?
戦争は忘れたらいけないよ。忘れたらもう一度同じ過ちを繰り返す。
>>それにくらべてガンダムは最初からフィクションだとわかってるし。
そんなものと比べないでもらいたい。フィクションなら人が死んでいいといって
るのならその考えはおかしいと思うよ。
423HG名無しさん:03/04/08 22:40 ID:bRFmHJLT
よくわかんねーよ(藁

あんたの考え方は根本的におかしい。
模型を作ったからってどうなるものでもない。
死んだのは指導部がバカなせい(あるいは一般人が無関心だったせい)で、
模型の考証や製作技術とは一切関係が無い。
普通の人は模型を見ても「大和かっこいーなー」(あるいはその逆)
という感慨しか浮かんでこないだろう。無駄だ。無駄だ。
靖国神社行く事も同様。無駄だ。感情論でしかない。感情は利用されるだけだ。
同じ過ちを繰り返さないことにはなんら関係が無い。
あなたは同じ過ちを繰り返そうとしているだけだ。
感情だけで動いているからだ。
戦前の人間と同じだ。
利用されるだけだ。
利用されるだけだ。

アニメで「戦争」というものを「抽象化」して学習したほうが役に立つことは間違いない。
424HG名無しさん:03/04/09 01:44 ID:fkUxtvmT
394が釣り師なら、423はおいしく釣られた魚だ。
394がデンパなら、423はチャネリングするソウルマンだ。

その証拠に、なんだかリフレインしてる。なんだかリフレインしてる。
425HG名無しさん:03/04/09 18:11 ID:q0gqkkwr
そーだねー
大和の模型も靖国神社も印籠と同じだね
「ええい黙れ!死んだ人にすまないと思わないのか!」
「へへー」
という目的の為に作られている(w
426394:03/04/09 21:23 ID:C9LkzgG6
っつーか俺の趣味をけなされたから反論しただけ+俺の考えを書いただけ。
大和の模型は確かに格好いいが原爆や人間魚雷の模型もかっこいいというのか?
http://www.miyazaki-c.ed.jp/himuka/material/rekisikirokueizou/s19_20/s19matu2/p-238.mpg
これを見てもかっこいいとまだいうのか?
>>425
じゃあ普通の墓地や寺も
「ええい黙れ!死んだ人にすまないと思わないのか!」
「へへー」
という目的のために作られているのか?
427394:03/04/09 21:43 ID:C9LkzgG6
追伸
おれは決して軍艦が嫌いだといってるわけではない。戦争が嫌いだ。矛盾してる
かもしれんが、軍艦のデザインがすきなんだ。
428HG名無しさん:03/04/09 21:59 ID:q0gqkkwr
>>426
わざわざ答えるまでもないと思うが…

そうだよ。

ガンプラは少なくともそんな下らない目的のためには作られていない。
つーか、あんたの反論はどうもズレてるな。
普通に死んだ人には墓立ててやればいいだろう。
じゃあ何故戦争で死んだ人のために模型を作るのか?
それで本当に鎮魂になるのか?

軍艦のデザインが好きだから作っているだけだろ?
大和乗組員の話なんて模型制作の参考程度にしか思ってないだろ?
それを本当の冒涜と言うんじゃないのか?(藁
つまり口実に使ってるだけじゃん。政治家の靖国神社参拝と同じ。
429394:03/04/09 22:17 ID:C9LkzgG6
>>428
いや、俺はデザインが好きだから軍艦の模型を作っている。別に奉納模型という
ことで作っているわけではない。
で394番で書いたようにおれの友達(当時)が厨房のころガンダムをいきなり自慢
され「なにが精巧さにはそんするだ〜ただ脆いんだろそれに!」といってきたた
め俺が怒り大和の話をした。すると「ふん、ヤマト一隻わすれられないで、なに
ができよう。戦艦だかなんだかしらんがこちらのほうが汎用性も可能性も上なの
だ!わかったか!!」といってきました。自分の好きなものが古い時代のものだ
ったために未来のハイパー兵器(ガンダム)と比較、「ハイパー兵器の方が優れ
てるぜ」という結論になったのです。それに普通に考えて自分の好きなものを突
然侮辱されたら誰だってやな気持ちになるだろう。
また特攻の話になるが、おれがたまたま第二次大戦の兵器が好きであっただけで
特攻の話などは模型とは切り離して受け取っている訳です。だって426番みたいに
特攻の飛行機が飛んでる映像を見てる時に「ここのディティールは?!」とか普
通見ないでしょう?
430HG名無しさん:03/04/09 22:33 ID:q0gqkkwr
>>429
…その友達は確かにバカだが
ガンプラ作ってる奴がみんなそんなバカだといいたい訳でもあるまい

じゃあ結局、実在の戦争の話と模型の話は関係ないわけだが。
先にそれを関係あるように持ち出してきたのはあんだですが?
431HG名無しさん:03/04/09 23:23 ID:HkPOZIeg
なんか見ていて微笑ましいね。
モーツァルトとモーニング娘。どっちが偉い?
こんな噛み合いすらしない議論に熱くなれる。それが厨学時代。
432HG名無しさん:03/04/09 23:44 ID:fkUxtvmT
てゆーか、どう見ても話が首尾一貫しない電波ですが。
433HG名無しさん:03/04/13 14:13 ID:RRTJgxUQ
保守age〜
434山崎渉:03/04/17 11:23 ID:pAnmfh68
(^^)
435山崎渉:03/04/20 05:38 ID:qbKc/Syt
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
436HG名無しさん:03/04/30 22:38 ID:Q5qXPufA
age〜
437ガンパパ:03/05/19 23:29 ID:TYPpURCI
本当にムカついたら何したっていいんだよクソどもが!
438山崎渉:03/05/22 01:49 ID:skAL5mpm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440HG名無しさん:03/06/15 00:17 ID:iLCVa0pF
440
441HG名無しさん:03/06/15 21:48 ID:RtrvuPWR
sage
442雨宮ゆり子(17歳) ◆/jQk0zlXoQ :03/07/01 06:17 ID:wymhu3xc
>>1よ。
いい度胸しているじゃないか。
443HG名無しさん:03/07/01 22:04 ID:IZpvrU0D
>>431
明らかにモーニング娘。
444HG名無しさん:03/07/02 04:58 ID:O7oBBPAA
スケールモデラーの重箱の隅つつくような
こだわりとそれなりの技術は認めるけど ガンプラを
同じ模型としてみとめない排他的な考えには
頭にくる 確かにリアリティないし子供ぽっいかもしれないが
スケールが1番正しいみたいな顔するのは止めてくれ
ただ俺はスケールはガンプラのディテールアップにしか使わないけどね
戦艦はチマチマしたパーツが多くて役立つぜ 
値段高くて買いずらいけど
445HG名無しさん:03/07/02 05:53 ID:y4PUZqNW
そんなにリキむなよ
どうせこの板に居る自称スケールもデラーのうちの95%くらいが脳内モデラーなんだろうし。
まあスナップフィット素組み(仮組み?)しか出来ない奴は俺もモデラーじゃないと思うが
446HG名無しさん:03/07/02 11:19 ID:6R2p40ZN

baka

447HG名無しさん:03/07/02 13:23 ID:TVLH8e4Z
今の「スナップフィット色プラHG」しか知らないような連中が

ウォーターラインの戦艦を見たら

呆然とするのではないか?


部品点数のわりには高価だし

出来は悪い物もあるし
448_:03/07/02 13:28 ID:40aoWgP5
449HG名無しさん:03/07/02 13:34 ID:xYapiayW
ガンプラは買ってもいいが種プラは買うな
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056298612/l50
450そりゃたいへんだ:03/07/02 14:43 ID:RLVED7tl
その友達は、きっと脳内で、ガンダムの世界に住んでるんだよ。

脱出するのって大変なんだよなぁ・・・・・
451HG名無しさん:03/07/04 12:26 ID:MYnS2/aC
正直スケールモデラーのがキモイ
ガンプラ派は返り咲き派が多い
スケールモデラーってずーーーーーっと作ってそうプキモ
ガンプラ派は小学生の頃にブームを受け廃りと共に
作らなくなって普通の生活してたはず。
リアルではどしようも無い程の差があるはず。

よってスケールモデラーは負け組み早く氏ねと
これを見て俺はダメだなぁと思えるスケールモデラーさんは
まだエライけど、もう手遅れ。プ
早く氏ね
452山崎 渉:03/07/15 12:19 ID:UpOCNOv+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
453HG名無しさん:03/07/28 08:16 ID:yY6nJ7JV
ID:MYnS2/aC
おもちゃのロボ遊びしてるカス親父にここまで言われちゃ立つ瀬がねぇな…
正直いい歳してロボで遊んでる奴の方が一般的にゲロキモだと思うぞ。
454HG名無しさん:03/07/28 09:03 ID:nFZa5Z85
お前の方がキモい!
早く市ね!
455_:03/07/28 09:06 ID:GKfcfp8s
456HG名無しさん:03/07/28 14:00 ID:i//6DLaK
アタイこそが 456げとー
457HG名無しさん:03/07/28 14:21 ID:vdhYoIyu
やっぱガンプラと戦車とか並べるのがいいんだよな
458HG名無しさん:03/07/30 05:27 ID:4coZPm5w
ガキオヤジがロボ振り回してクダ巻くスレはここですか。ふーん。
459_:03/07/30 06:05 ID:3G9W1dCM
460HG名無しさん:03/07/30 06:36 ID:ozIC8KP6
ガンダムだったら戦闘機と並べた方が似合いそうだが。
461HG名無しさん:03/07/31 11:48 ID:f/uqwP2/
今の模型業界を支えてるのは紛れも無くガンダムなんだよ!

俺達に感謝しろよ!
462HG名無しさん:03/07/31 13:35 ID:R4JrNhwq
あのさ、、、
どうもガンプラ派には劣等感のようなものが、見え隠れしているように
思うのだが・・・。少しヒクツになってないか?
このスレの発足そのものに、そんな雰囲気が漂っているのは気のせいだろうか。
もっと自信をもって作ればいいのでは?
ガンプラ派もスケール派もキモイ奴はキモイし、さわやかな人はさわやかだよ。
463HG名無しさん:03/07/31 23:03 ID:fqSzbAsl
くだらね
互いにレベル低いな
464ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:16 ID:uzo9RaNH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
465HG名無しさん:03/08/03 00:47 ID:maLgr6ND
テスト
466HG名無しさん:03/08/07 06:37 ID:99WHCugP
まさに上の上ですね。
467HG名無しさん:03/08/09 07:21 ID:GGMo61rb
ガンオタに質問ガンダムってリアルだと思いますか?
468HG名無しさん:03/08/12 18:50 ID:6rJO4qJb
   1
ーーー1ーーー1 1 1 ---------------- O    −−−−−−−
   1   1 / /
   1   1 ----- / /     −−−−−−−−−/
   1   1 / / /
   1   1 ---------/ / /
/
469HG名無しさん:03/08/12 20:21 ID:pfKn7mKg
質問ガンダム!
470HG名無しさん:03/08/15 00:48 ID:Rdz0yeSE
どんなに議論を尽くしてもどっちかが消滅するわけはないんだから
(バ○ダイかタ○ヤに爆弾でも仕掛けて吹っ飛ばすつもりか?)
お互いのベストを尽くしてコンペでもやってみればいいんじゃない?

個人的にどっちかに優劣つけるべきだとは思わないが、見てる人は
それぞれのジャンルがどんな感じか客観的に判断下すんじゃないか?
471HG名無しさん:03/08/15 01:03 ID:Li4MFIfw
でもキャラものもガンダムはいいかげんにして欲しいよ、ホント。
あのV字アンテナ見ただけでうんざり・・・
472HG名無しさん:03/08/15 08:59 ID:6hDJJ+pv
このスレの1です。
言い過ぎました。
みなさん、げめんなさい。

削除依頼出してきます。
473HG名無しさん:03/08/15 12:50 ID:m8ZQBsiS
ついでに首t(ry
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475HG名無しさん:03/09/24 16:07 ID:uonSaEwl
>>1
漢のロマンと言えばやはり宇宙戦艦ヤマトでしょう。
「あれは、男の艦だ・・・」
476HG名無しさん:03/10/07 15:28 ID:ujgVHHXi
こっちで論争の続きをやってるみたいだね。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1064921962/l50
1年前からのループがスレを見ているとよくわかる。
477HG名無しさん:03/10/09 21:11 ID:uNc1q+cW
478HG名無しさん:03/10/13 17:12 ID:JFqI8kkW
サルベージage
479HG名無しさん:03/10/13 17:41 ID:QkgCfTSv
>>471
そんな貴方にEz−8
480HG名無しさん:03/10/14 00:38 ID:KTuBgnFq
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065802148/

スレスト食らった

続きはこっちで。
481HG名無しさん:03/12/04 23:37 ID:6LuBLF5O
あれ?
482HG名無しさん:04/01/17 09:48 ID:dKa0ay8T
483HG名無しさん:04/01/24 08:24 ID:S7IiOc/t
( ゚A゚)
484HG名無しさん:04/01/24 10:27 ID:t2/SAzB0
青葉台の文教堂に「ゼロ戦レッド」の赤い零戦が置いてある。
俺はよく知らんが、昔の漫画ね。

スケーラーにも、精神的に余裕の有る人がいるんだなぁと思った。

みんなも、眉間にしわ寄せてボルトの数を議論してばかりいないで、
たまには気楽に作りなよ。
485HG名無しさん:04/02/29 02:18 ID:mWaD9XBn

     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |         |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  静  岡  |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,   ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ.  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ, ‖、,,       
486HG名無しさん:04/02/29 05:25 ID:x1LtGfIs
1/72ザクと1/72戦闘機並べたら腹が立った。
487HG名無しさん:04/02/29 07:49 ID:yBBaK3+7
スケールモデルだけでなくガンプラも捨てろ
ガンプラなんてガキの玩具だろ
モーターヘッドを買うんだ、キットのデキが違うぞ
488HG名無しさん:04/02/29 07:54 ID:PMewtLlW
モーターヘッドってどんなロボット?プラモ何種類でてるの?
489HG名無しさん
むしろ玩具が欲しいんだが・・・。