マジで MSの迷彩塗装

このエントリーをはてなブックマークに追加
188HG名無しさん:02/01/27 18:16 ID:jPElSM0e
潜水艦には上下色分けなんてしません。
そもそも海中で肉眼捕捉なんて不可能ですし。
もっとも、青と白で波パターンを全面に施したズゴックは
HJのガレキ作例であった。近藤漫画のズゴックのさ。

港湾の構造物に似せた色(つまりコンクリの色)で塗っておけば
上陸後に目立たない…かも。

189HG名無しさん:02/01/27 19:52 ID:IsFAd45F
宇宙でのMSの放熱。
MS-05以前:推進剤に熱を逃がして放出。
MS-06以降:上に加え,装甲に熱を逃がすことで対処。
→帰艦時に冷却が必要。
地上には空気があるのでそんなことはないと思うけど。
190HG名無しさん:02/01/27 22:29 ID:Q1B9D84Q
潜水艦も浅深度でしか運用しないものだと迷彩があるものもあると思うよ。
北朝鮮の半没艇なんかは、船体上半分をグリーン系で塗装してたはず。

もっとも、ユーコン、グラブロとかは真っ黒でしょうね。潜水艦的に考えると。
191HG名無しさん:02/01/27 22:38 ID:C+GOdPRn
MS(というか人型兵器)は、航空機や戦車、艦船にくらべて上下方向に長いから効果的な迷彩を考えにくいのでは?
航空機の場合は上下からの投影面積が一番大きくなるから、上下から見た時に効果的な迷彩を施しているのだろうし。
192HG名無しさん:02/01/27 22:49 ID:qw6l9Sfa
水陸両用MSは潜水艦と同じ運用方法はできないでしょ。航続距離短いし。
上陸部隊の歩兵や車両の援護役なら、逆に目立つ塗装をして自らを
攻撃目標にしやすくするとか。
193HG名無しさん:02/01/27 23:07 ID:hPaw7EbE
>>184
カウンターシェイドも基本的にはこの思想というか、
魚の迷彩(?)が元ネタだね。
194HG名無しさん:02/01/27 23:23 ID:KkcY6tk8
>>182
もう少し発展させて、ビルの模様を描いた大きなシート状のものを持ち歩き、
イザというときにはそれでビル街に身を隠すってのは…



それじゃ「Gの影忍」ですがな
195HG名無しさん:02/01/28 00:39 ID:erwtxhMT
ところがいざ隠れると表裏まちがえていて
唐草模様のふろしきで隠れたつもりになってるという
古典的ギャグでゴザル・・・ニンニン
196HG名無しさん:02/02/01 04:52 ID:etc5nTk2
とりあえず、10000キロ先からの目視には、効き目があろう。
197HG名無しさん:02/02/01 11:50 ID:nL/arHH8
>>191
え?じゃぁカモフラージュのファティーグとかどうなのよ(W
198HG名無しさん:02/02/02 23:08 ID:ChOS9r++
200目前 age
199HG名無しさん:02/02/04 14:04 ID:USFUAeH+
>>197
周囲の自然物に対する相対的な大きさが違うでしょうが。
人間サイズならば地面(木なども含む)に対する迷彩効果だけで考えられるけど、
MSサイズだと地面と空にまたがってしまうから難しい。
200時浜次郎 ◆1NnKGOB. :02/02/04 18:34 ID:R0cPRgnw
1/144同スケールってことで、ワールドタンクミュージアムと比較。
ttp://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020204183207.jpg
迷彩しても意味ないような大きさなんだよなぁ、MSって…。
201HG名無しさん:02/02/05 01:37 ID:kTJrOPrU
>>200
あっ
WTMって、もう発売されてたの?
202時浜次郎 ◆1NnKGOB. :02/02/05 01:50 ID:tVK3JNgE
>>201
ワンフェスで先行販売されてたものでつ。
203201:02/02/05 02:07 ID:kTJrOPrU
>>202
早速のレスどうもです。
それにしても一般人が買えるのはいつなんだろう?
スレ違いなのは分かってますが、誰か知ってる人教えてください。
204HG名無しさん:02/02/05 02:08 ID:eRmKPtEg
フルタと潰瘍堂のゴタゴタの一件で完全に未定に切り替わったんじゃないの?
205時浜次郎 ◆1NnKGOB. :02/02/05 03:30 ID:tVK3JNgE
いや、WTMは販売元フルタじゃないです。
そのうちちゃんと店頭に並ぶんじゃないかなぁ
206時浜次郎 ◆1NnKGOB. :02/02/05 23:34 ID:tVK3JNgE
…と思ったらそうでもなかったのね。鬱氏…。
207HG名無しさん:02/02/14 21:47 ID:uJ9mDjha
完全なネタ切れですな。
208和風:02/02/15 00:36 ID:I7nG7tTl
遅レスでスマソ
あのさ〜 ガンダムの世界では日系の名前の人が存在してたと思うんだけど
そこで1つ考えたんだが 部隊マークに「招き猫」とか「福助」とか
「風神」「雷神」「不動明王」とか 誰か書いた人が1人位いて欲しいけど どう?
さすがに「招き猫」「福助」は無理だと思うがな(藁
>>298さん
一時期、タミヤ 74式戦車の「士魂」デカールを使った作例が氾濫した時期もあったしねぇ。
「萌」とか「呂理」とかいうロゴがあってもいいと思う今日この頃。

ヲイラのザクは逆さ「福」が貼ってありますが。(笑)
210時浜次郎 ◆1NnKGOB. :02/02/15 15:13 ID:0HIXb9PO
お、ハッピータイガーですか(笑
211HG名無しさん:02/02/15 15:32 ID:O01CMAlI
ザクは無理だが旧ザクならノーズアートが描けるな。
212HG名無しさん:02/02/20 10:47 ID:b1S2RwOZ
213HG名無しさん:02/02/22 05:08 ID:04qMznNR
なんか珍走みたいだ(w>報國ザク
214HG名無しさん:02/02/23 15:39 ID:jNI4NnVS
215HG名無しさん:02/03/21 05:46 ID:qDEwNERp
>209
もしかしてAC?
>>215さん
ACってなんじゃらほい?
217名無し三等兵:02/04/06 02:06 ID:HF4vC+rK
当方AFVのみですが、
ザクとかの、モノアイをひからせないのはどうでしょうか?
地上部隊は、光の反射を物凄く嫌がりますし。
(陸上自衛隊のトラックの窓に丸みがないのはその為)
宇宙でも有効だと思うのですが。
218HG名無しさん:02/04/07 10:59 ID:oAapH3WA
つーかレンズから光が出たら見えない。
室内灯を点灯しながら車を運転するような物ですが。
しかし表情を出すのには必要なんだよね。
漫画なんだから難しく考えないでいいとこ取りでいいでしょう?
219HG名無しさん:02/04/07 11:14 ID:comkYLut
>>216
アーマードコアと思われ
220HG名無しさん:02/04/07 23:07 ID:/j7Rahi/
第二次大戦爆撃機によく書かれていたような、
女性のイラストをつけたMSってないの?
221HG名無しさん:02/04/07 23:23 ID:NBXf0rks
グフレディ
222HG名無しさん:02/04/08 01:03 ID:FKkrBmvV
2231:02/04/26 21:52 ID:eWsbnKeR
ハヤトのガンキャノンには 隼
シン マツナガの06Rには 信
って入れてますが 間違ってますか。
224HG名無しさん:02/04/27 00:37 ID:yLAnbNDG
>>223
シン マツナガは"真"のほうがカッコいいのでは・・・
225HG名無しさん:02/04/27 00:43 ID:8ta2BNQc
震は?
226HG名無しさん:02/04/27 00:45 ID:zAToYY+F
227HG名無しさん:02/04/27 00:52 ID:Vsy8URea
228HG名無しさん:02/04/27 01:17 ID:zApNFsZd
MSのような、どうやったって目立つものに施される迷彩は、
発見されにくくするタイプの迷彩より、
距離感を誤らせるタイプの迷彩のほうがいいと思う。

つまり、スプリンター迷彩がよい。
229HG名無しさん:02/04/27 02:35 ID:LD+3UhuB
今日はじめてこのスレ読んだんで、遅レスすまそ。
MSは宇宙での発熱を処理できないってんで、関節や装甲とか問題部分へ
問題ない温度まで熱を逃すらしいです。それが限界まで蓄積するとオーバーヒートです。
放熱は大気圏外だと推進剤に逃がすのと、ごく一部だけ放射冷却できるだけだそうで。
大気圏内だとラジエターで空気に熱を逃がせるんで、行動時間は延びます。
推進剤として空気も使えるし。ビグザムはソロモンでは数十分しか動けなかったけど、
本来の使用目的であるジャブロー攻略は60時間連続可動とか設定あった気がする。

高熱源なMSは赤外線センサーやカメラで…と思ったんだけど、M粒子って赤外線まで
遮断するんですね(笑)それは知らなかった。
一年戦争当時はカメラで捉えた映像を一部処理だけしてコクピット内モニターに出して
るだけみたいだけど、Zの頃の360度投影シートはカメラで捕らえた映像を解析して、
コクピットに投影しているのは完全な3DCGらしいので、それ以前以後で迷彩の表現は
かわるかもしんれないですね。モグラのドット迷彩なんかはその辺の理屈ですね。
MSの戦術OSに入ってない最新鋭の敵MSなんかは未確認機って事で、不完全な
その場処理の3DCGになるそうです。そういうのを随時バージョンアップしていくそうで。
うそくせぇ(笑)
230HG名無しさん:02/04/27 02:39 ID:5vL1svd6
>>MSの戦術OSに入ってない最新鋭の敵MSなんかは未確認機って事で、不完全な
>>その場処理の3DCGになるそうです。そういうのを随時バージョンアップしていくそうで。
>>うそくせぇ(笑)


イボルブ2をよく見ようね。
231HG名無しさん:02/04/27 02:45 ID:LD+3UhuB
持ってないので教えて教えて
232HG名無しさん:02/04/27 02:57 ID:5vL1svd6
強奪したばかりのMk-2との演習中、相手をしていたリックディアスが損傷。
しかしまだMk-2にはディアスのデータが完全に入ってなかったため
モニターは傷の部分だけエラー表示を出しているのさ…

小説のベルトーチカチルドレンでは、実際の映像をコクピット内に流すと
現実的すぎてパイロットがパニック起こすので
カメラの映像をワザとチャチなCGに変換してるらしい。
その結果、ちまたのゲーム機のほうがリアルな映像が流れるそうだ(w
233HG名無しさん:02/04/27 02:59 ID:OnGRvZG7
実際のを写さないことでパイロットへの負荷を減らすってのは
なかなか面白い。

アメリカ軍がいつかやりそう・・・・
234HG名無しさん:02/04/27 03:02 ID:A3E4Y1AW
アメリカがマジで光学迷彩を完成させたら
その後、新作ガンダムは光学迷彩だらけですか?
235HG名無しさん:02/04/27 03:11 ID:LD+3UhuB
>>232
実際に映像みないとちょっとイメージわかんないけど、教えてくれてthx〜
236HG名無しさん:02/04/27 03:35 ID:umpkAW78
>235
こんな雰囲気と思う。

無理矢理3Dポリゴンゲーム「スターフォックス」
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/fo/
237HG名無しさん
あ、いや、3Dは本職なんでわかります。アリガト