マジで MSの迷彩塗装

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
今更とか言うなよ
MSにさあ 迷彩ってのは アリなのかナシなのか?
お前等どー思う ガンダムの世界観で全高18mの兵器としてさ
俺は陸物 作るときは結構 迷彩するんだけど。
MSV世代 カトキ信者 スケールモデラー シャア板 軍事板 etc,,
ジャンルは問わん 思いを吐いてくれ。

軍事評論家の江畑さん もし見てたら専門家の意見をください
最近TVのお仕事が少ないでしょうから時間ありますよね。 ワラ
2猫の糞:02/01/23 21:22 ID:QphLEV3v
2かな?
3HG名無しさん:02/01/23 21:24 ID:ZfGt5OY4

 ⊂ヽ Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \(  *゚∀゚) < キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
   /⌒  \  \________
  (_人_ノ ) つ
     ( (
     (_)
4*;*:02/01/23 21:25 ID:7fO1fD4y
俺は大有りだと思ってる。
特にズゴックは迷彩塗装(ウッドランドね)に限る。
5HG名無しさん:02/01/23 21:25 ID:z3Mukco3
1はマイグレード陸ガンの転売に失敗しました
6HG名無しさん:02/01/23 21:27 ID:CBdTuLmM
アリ!
7HG名無しさん:02/01/23 21:48 ID:kICPTPxI
正直スケール感をだすのが難しいと思ふ
8HG名無しさん:02/01/23 21:50 ID:H3x0a743
>>5 惜しかったな おれが最近つくったのは 陸ジム
緑一色に1cm角位で濃淡のドットパターンだ。
9HG名無しさん :02/01/23 21:56 ID:13Am/4T7
センチネルビグザム・・・・
10HG名無しさん:02/01/23 21:57 ID:t6o7KX25
1cm角ですか、デケエよアホ。

===== 終 了 =====

   
11HG名無しさん:02/01/23 22:00 ID:gzs7Pfgq
迷彩はしないが水陸両用MS(ズゴックEとハイゴッグ)は
特殊部隊って事でつや消し黒にしましたが、何か?
12HG名無しさん:02/01/23 22:13 ID:sRayvUCQ
ガンプラを作るためにスケビやアーマーモデリングを
買ってる、オリジナル塗装に役に立つから。
131:02/01/23 22:29 ID:gVO1d+0u
水物だとさぁ GW ザク編に載ってた
青地に白の波線模様の水中型ザクがカッコ良かった ってゆうかキレイだったな。
でも実際の潜水艦とかって殆どつや消し黒なんだろ?
14スケ−ルモデラ-:02/01/23 22:42 ID:3B6Y5TeP
普段スケ−ルモノしかやらんけど、ガンプラに迷彩も
格好いいと思うな。
15HG名無しさん:02/01/23 22:48 ID:sRayvUCQ
>13
そこがガンプラ迷彩の良さじゃないかな。
161:02/01/23 22:54 ID:gVO1d+0u
アーマーモデリングとかは 情報量多すぎて立ち読みじゃあツライんだ、
なるべく買うよ。
ミノスフキー粒子云々とか アニメの視点から語る奴いないか、
シャア板逝けとは言わんから。
17HG名無しさん:02/01/23 23:04 ID:gzs7Pfgq
昔の話になるが「Howtobuldgundam2」に載ってた
ライムグリーン迷彩のザクが綺麗だった。
今度砂漠用のMSをサンドピンクで塗る予定。
18HG名無しさん:02/01/23 23:06 ID:HCvhasWC
ガンダム世界の有効戦闘距離ってどのくらいなの?
蓑婦好き粒子が思い切り電子迷彩なのに、光学迷彩に頼らなきゃいかんモノなのかなあ。
クンズホグレツの距離になっちゃえば、カウンターシェイド迷彩くらいしか意味ないんじゃないか。

WW2の独軍迷彩だけはマネせんでくれ。いやしないでください。
あの大きさをスプレー一筆書きで迷彩された日には、スケール感が・・・。
まして、大空にそびえるグリーンとレッドブラウン・・・。ああ。

ガンプラスレはなんだか好みじゃないけどこーゆースレいいね。
19HG名無しさん:02/01/23 23:09 ID:eWq+MfoL
あんなに大きいと偽装ネットが良いと思います。
動くと音でばれちゃうし、動力の熱核融合は熱でばれちゃうから。


20HG名無しさん:02/01/23 23:12 ID:HCvhasWC
ちょっとした小山ですな。>偽装ネット。
そういえば、ガンキャノンって砂漠で匍匐射撃してたような。
21HG名無しさん:02/01/23 23:14 ID:4UaI0sRW
宇宙空間だと、正直どんな色塗っても
関係ないと思う・・。明暗とんじゃうし。
22HG名無しさん:02/01/23 23:19 ID:eWq+MfoL
旧海軍で空母の飛行甲板に小屋建てて、ネットを張って、
偽装したのはまさに「小山」でした。
23HG名無しさん:02/01/23 23:21 ID:85GTV91q
>>20
ブドウ?何て読むの?
アフォな質問でスマソ
24HG名無しさん:02/01/23 23:23 ID:ZfGt5OY4
>>23
ホフク
25HG名無しさん:02/01/23 23:24 ID:eWq+MfoL
そうやん、軍艦の迷彩があるやん。
参考にならんかな?
26HG名無しさん:02/01/23 23:25 ID:HCvhasWC
>>22
そうかー。軍艦かー。
ビーム兵器なら戦闘距離ってすごいだろうから、アリかも。
戦闘迷彩ではなくて、欺瞞迷彩ということですね。待ち伏せでドカーン。
27HG名無しさん:02/01/23 23:25 ID:Cma8a5Rg
匍匐=ほふく
28HG名無しさん:02/01/23 23:26 ID:85GTV91q
>>24
産休
29HG名無しさん:02/01/23 23:46 ID:9x4L0j0T
プラモ狂四郎で、背面(後頭部からかかとまで)サンドイエローって
あったね。で、前から見ると普通のトリコロール。
30HG名無しさん:02/01/23 23:46 ID:BLYCHRoR
ジオンのMSの正式塗装はどれなんですか?ザクみたいな緑?
ジオングって他にどんな色がいいのかな
未完成だから本当は無塗装がいいの?
31HG名無しさん:02/01/23 23:53 ID:bg6989mS
>>29
背中だけ地面の色に塗った1/144ガンダムモナー
32HG名無しさん:02/01/23 23:55 ID:gzs7Pfgq
>>30
シャア専用だから赤とピンクにケテーイ!
33HG名無しさん:02/01/24 00:05 ID:eQVQYwed
34HG名無しさん:02/01/24 00:07 ID:ljXfaGjs
ジオングは白系の色が似合うんでない?
35HG名無しさん:02/01/24 01:37 ID:OwjjFgqa
>>33
カコイイし好きだけど、これだとボケ足のスケール感が・・・。
1/72くらいならこれもアリだと思うけど、MSを隠す高さの木って、実際あったにしても
ウソっぽく見えないかなあー。
AFV作ってるんで、こういうの好きなんだけど。

欺瞞迷彩なら下半身と上半身でパターンの違う、ボケ足のない直線迷彩の方が、説得力あるのかも。
それか、遠近感狂わすキツ目のカウンターシェイド。
・・・??年ぶりくらいにガンプラ作ってみっかなあ。
>>18さん
スマヌ。ヲイラのMSは光と影迷彩が殆どだ。逝ってくる。

ジオンのMS整備中隊で、ザクタンクが巨大なガンスプレーを持って
ザクに迷彩してるんじゃねーかとか思うと萌えない?
3718:02/01/24 02:47 ID:OwjjFgqa
>>36さん
ザクタンクガンスプレーイイ!萌え!
下にいる兵士が傘さしてたり。
38HG名無しさん:02/01/24 03:05 ID:woMRediU
今の時代、赤外線センサーなんかで人間がどこにいるか上空のヘリからでも分かる時代になっている。
MSなんて多分すごく熱いんだろうから、森にいようが宇宙にいようが、一発で分かるんではないか?
それにあの時代になれば、リアルタイムでの画像補正を可能にするCPUも作られているだろう。
ミノフスキー粒子の散布によって有視界戦闘しか出来なくなったとしても、それでカバーすると。
そんな訳でMSの迷彩塗装に意味はないと思う方に一票。
赤いズゴックマンセー。
39HG名無しさん:02/01/24 03:09 ID:woMRediU
あ、宇宙空間でマシンガンでガンダム撃ってるドズル・ザビ対策としてはありかも。
>真っ黒に塗ったガンダム
40HG名無しさん:02/01/24 03:11 ID:33bzem+l
ドットスキームマトリクス迷彩だったか。
2年前くらいにMGに載ってたヌーベルGMIIIの作例の迷彩。
解像度をおかしくして距離感狂わせる、みたいなオレ設定がほほー、と思ったけどね。
41HG名無しさん:02/01/24 03:15 ID:woMRediU
>>40
画像うpきぼ〜ん
42HG名無しさん:02/01/24 03:18 ID:woMRediU
>>39の続き
あとコクピットハッチ取り付けて無くても、ガルスJで出撃してしまうマシュマー・セロ対策とか
43リック・ドキュソ ◆RDQNVoZw :02/01/24 12:43 ID:BV12hgrc
迷彩はMS本体を隠す物では無く距離感、識別、方向の判断を遅らせるには有効な手段かと考えています。
自分としては人間が迷彩服を着た時と同じバランスで迷彩を配置しています。
44HG名無しさん:02/01/24 12:51 ID:K4WTS37+
いやさ、>>38よ。
そのテのセンサーが効かん事になってるんよ、身の賦スキ粒子が
あると。
で、有視界になった時の錯視を誘発させるにはアリじゃない?
あと、ドットスキムも発想がスゲェと思う。
塗装は手間だがハニカムでも面白いよね。
45リック・ドキュソ ◆RDQNVoZw :02/01/24 13:21 ID:R/y0DyBc
赤外線センサーは有効打と思ったが・・・
46HG名無しさん:02/01/24 13:36 ID:tWfcvmxp
なんかさ、MNV粒子は集積回路の能力に対しても影響が及ぶとかいう設定があったよ、確か。
多分HJとかのデムパ設定かもしれないけど。
47HG名無しさん:02/01/24 13:57 ID:R/y0DyBc
影響及ぼすって設定はMGの説明書にも書いてあったが
精密射撃が出来ない程度じゃ無かったかな?
赤外線センサーが使えない位影響が有るとすればMSの制御にも
かなり問題があるが・・・

まあ、楽しく迷彩塗装しています。
48HG名無しさん:02/01/24 14:12 ID:+KkrV9pL
>>46
別にデムパなオレ設定じゃ無くて昔からある設定なんですけど。
MSなどの電装機器にはその対策に厳重なシールドされてる
んですが…
49HG名無しさん:02/01/24 14:18 ID:roQulv/W
赤外線センサーすら影響を受ける環境となると
ザクに乗ってるとしてモノアイカメラで捉えた映像も乱れたり、
最悪カメラ自体が使いモノにならなくなるってことだよね。
だったら密閉式のコクピットより直接視認方式が理想的なのか?
50HG名無しさん:02/01/24 14:21 ID:R7TNHoOH
やっぱり大きさ的には現実の軍用機器でもっとも近いものが
戦闘機〜爆撃機あたりになってしまうから
そのへんを参考にするのが一番もっともらしいのでは?
51HG名無しさん:02/01/24 14:46 ID:R/y0DyBc
いや、人型だから実際の迷彩服を参考にしたほうが面白いのでは?
52HG名無しさん:02/01/24 14:54 ID:J/CO7KNU
ま、ミノフスキー粒子なんちゅうモンがあるから、
どっちも最もらしい、と思う。
5340:02/01/24 15:46 ID:33bzem+l
>>41
これ。
MG2000年1月号より
ttp://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020124153541.jpg
ttp://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020124153630.jpg
記事より一部抜粋
「…大出力、長射程、高精度のビーム兵器の実用化に伴い、遠距離での交戦を想定した各種の
カムフラージュ塗装が検討された。そのなかでもとくにMS搭載の光学系センサーの
解像度限界付近でCCD及び画像認識アルゴリズムの欺瞞を目的として開発されたのが
ドット・マトリクス・カムフラージュ・スキームである。(中略)
パイロットが直接視認する段階ではほとんど役にたたないこと、また想定されていた遠距離での
MS戦闘が限定的にしか行われなかったこと等の理由から、全面的な採用には至っていない…」
54HG名無しさん:02/01/24 16:25 ID:ds8x05bY
うーん。
設定はともかく、迷彩塗装に見えないなぁこりゃ…
5517:02/01/24 17:13 ID:glOYbS8t
>>33
見れない〜〜〜。デリッた?残念。

ミノフスキ粒子は艦船クラスの機体じゃないと発生機が積めないとオモタ。
実際旧ガンダム1話でシャアがWBのレーダーに捕捉されてるし。
MS迷彩に欺瞞効果は期待できない。熱も音も出放題だし。
米軍でも航空機の迷彩(リザード系)とかは廃止されてるし。
それより米軍の迷彩に関する研究で迷彩によって得られる効果の中に
「敵への威嚇」ってのがある訳よ。(要するに相手をビビらす効果がある。)
この線で考えた方が面白いと思う。


56HG名無しさん:02/01/24 17:28 ID:OwjjFgqa
>>55
それはもう劇中でたっぷり出てるな。
赤いザク見て、寝たきり艦長が死にそうにビビってましたな。死んだけど。
アレ見て、みーんな赤く塗りゃ連邦逃げまくりやなと思った。

シャークマウスとかタイガーフェイスとか朝鮮戦争ライクなアレは、迷彩とは言わんか。
カウンターシェイドとか旧軍の黄色帯とか、ミスリードを起こす錯覚系の迷彩がいいなあ。
57HG名無しさん:02/01/24 17:35 ID:9/biQLbM
Z+のロービジ塗装はどうよ?
58HG名無しさん:02/01/24 17:58 ID:86oNNxS6
迷彩しようとカモフラネット被せようとMSは核融合炉の熱でバレバレ。
なら好きなように塗装した方が良いじゃん。
迷彩も個人の趣味か部隊の慣例じゃないの?
59HG名無しさん:02/01/24 17:59 ID:95Yluc94
>>55
コピペしる
60HG名無しさん:02/01/24 18:05 ID:1OCk9Hz/
っていうかザク、旧ザク、グフが同じ迷彩塗装を施していたなら
瞬時の判断が難しくなると思う。
さらに遠近観が狂うならドムも同じ迷彩を施せば識別が難しくなると思う。

しかも、向いている方向が解りにくくなるなら相手側から
狙われている事に気がつくまで時間がかかるから
迷彩はかなり有効駄と思う。

しかし、実際に模型にコレをやったとしたら
どれも同じになってしまって面白く無い。
61HG名無しさん:02/01/24 18:05 ID:E9RrFiBq
結局、いつものように自由にやれよ。と。
62HG名無しさん:02/01/24 18:09 ID:6rpyxPv9
後頭部にモノアイ描いとけばバッチリ、と。
63ゾックさん:02/01/24 18:22 ID:zWBiVlCq
>>62
オレはどうするよ。

ていうより核融合炉の熱源探知するっていうけど、あんまり当てに何無いんじゃないの。
ナニか適当な熱源ばら撒かれたらわかんないじゃん。
64HG名無しさん:02/01/24 18:31 ID:U1YxTpum
でもどんな理屈をつけてザクに迷彩しようが
スケオタに見せると鼻で笑われてお終いなんだよな
65HG名無しさん:02/01/24 18:36 ID:1DBhK1rY
ある日、ぼ〜っと田園風景(要は田舎の田圃と木立と家並みね)見てて、
『あ〜、ここにザクつっ立ってたら、数百メートル先から見ても、もろバレだな〜
下手すると数キロ先でもみつけられっかも・・』って思い、
『膝下か、腰下くらいがブッシュぽい迷彩で、上半身はスカイ系の迷彩だとめだたんかもな〜』
とか考えながら、
ハッと我に返り、こんな風景見ながらボ〜っとMSのこと考えてしまうオレっていったい・・・・
ってことがありました。
んで、その迷彩にしたザクは・・・・・・まだ作ってましぇ〜ん(w
でも、アイディアとしてはどぉ?
66リック・ドキュソ ◆RDQNVoZw :02/01/24 18:38 ID:ttz0zWl+
>>63
水玉模様にします
67HG名無しさん:02/01/24 18:42 ID:OSTcvYuz
むか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜し、
そう、ロマンアルバム別冊だったかなあ。
とにかくなんだかのガンプラ改造の本に
ミリタリーライターの後藤仁氏が
肩から上がスカイブルーの迷彩考えて、
それを塗ったザクの作例載せてたよ。
でも、たしかモノクロページだけで
カラー写真がなかったような気がするんだが・・・
やっぱりカコワルかったのか?
68HG名無しさん:02/01/24 18:51 ID:AzjYy/PI
MS程度の大きさの物なら、宇宙空間では結局どんな
カラーリングでも関係ないでしょう。
それよりは、所属などの識別の為のマーキングの方が
重要であって。
我々の世界に実在する宇宙機が白を基調としているのは
熱対策の為と思われるが、それが故に、宇宙用のMSを
白く塗ると「それっぽい」イメージになるわけ。

まあ、任務によっては真黒とかあるだろうし、好きな色に
塗らせろと言うエースなんかも居たりするだろうから、
結局好きにやればいいのさ。

正解は無いんだから、建設的に行こうぜ。
69ゾックさん:02/01/24 18:54 ID:zWBiVlCq
水玉か…。いっそのことコクピットを中心にダーツの的みたいのを
描いてもいいかもめ。

>>65の迷彩をお絵描きソフトで塗ってみようと思ったけどザクの
絵が無くてできんかった。スキャナ持ってないし。
7068:02/01/24 19:05 ID:AzjYy/PI
では地上では?
18mもの大きさのMSは、やっぱりどんな色でも目立つ訳で・・・
一応作戦地域に合わせた塗装にはなっていると思うけど。

制空権が充分に確保できていない状況では、MSにとっても
航空機からの攻撃が一番の脅威と思われるので、対空迷彩は
真剣に考えられているだろう、なんて考えてもみたりして。

MSの様な兵器は未だ存在しないし、宇宙に於いてはスケオタにも
知り得ない世界なのだから、それぞれのイメージで勝負、それで
いいんじゃない?


攻撃が一番の
7117:02/01/24 20:03 ID:glOYbS8t
強引に理屈を付けるなら待機中&搬送中の迷彩効果って事でど〜よ?
戦闘中(直立した状態)では無意味な事は既出なので。
(ランバラルのグフとかはトレーラーで搬送してたしさ。)
A-10なんかのリザード迷彩も駐機中の迷彩効果狙ってんでしょ?

>>56
パウロ艦長がびびったのは赤い塗装を視認したからではなく
「通常の3倍のスピードで迫って」くるザクは赤い彗星だと知ってたから。
ガンヲタでスマン。33歳です。
72スケ−ルモデラ-:02/01/24 20:15 ID:gnBjic4t
>64
大丈夫、少なくとも俺はんな事はしないよ。
73HG名無しさん:02/01/24 20:18 ID:OwjjFgqa
>>65
人間の視点だとそういう迷彩だよね。
でも、鳥やMSの視点だと上半身の空色ってバレバレ君だし。
結局迷彩って、相手の視点を考えてするものだから、どう塗ってもおかしくはないよね。

マーキングは同意だが、バレバレの兵科や所属を描くのはどうもなあ。
FedとかWBとかVerとかオレはガンダムだとか。
あ、百ってのもあったか(w
所属兵科マークや戦線ごとの欺瞞所属マークなんてそれっぽくていいなあ。
74HG名無しさん:02/01/24 20:42 ID:0VhKDxmy
江畑さんは見てないのか 誰か呼んでこいよ
75HG名無しさん:02/01/24 20:57 ID:5TbukeEg
ジムに偽装したザクとかないかな。
76HG名無しさん:02/01/24 21:01 ID:1Etg+zRx
>>74

江畑さんは、自らの頭への欺瞞作業で忙しくて
こんな所見ているわけございません。
>>64さん
ヲイラは迷彩しちゃう人なんでそんなコトしない。(笑)
ただ、でっかく開発ナンバーとか描くのには抵抗があるなぁ。

パンテルの車体前面とか側面に「Sd.Kfz.171 Ausf.G」と描いてるのと同じだからなぁ・・・。
まるで、小松崎大先生の箱絵みたいで・・・。
78HG名無しさん:02/01/24 22:22 ID:u7PlgcSL
MS同士の戦闘に限って言うとさ
パイロットはコクピットでモニター映像を見てる訳じゃん
だからCG処理で敵影を目立たせたりできるんじゃないの
極端な話し 敵機は赤 味方機は青 みたいに色分けして表示したら
認識性高いんじゃないのか? ファミコン時代のグラフィクで充分?
そうなったら迷彩しようが全身赤や金にしても変わんないよな
ネタ元はMG誌とゼータの小説なんだけどさ。
でも ガンタンクにはあてはまらんな。

79ゾックさん:02/01/24 23:10 ID:zWBiVlCq
何気なく「連邦VSジオンDX」が浮かんできた。鹵獲して使えるって言うし。

スケールの人から見て「コレは如何なものか」的な迷彩や描きモノを教えて欲しいデス。
所属する軍のマークは必須っぽいデスね。
8038:02/01/24 23:27 ID:YpHC5UyR
>53
40さん画像うpサンクス。
結構カッコいいじゃん。これ。
実際にどうこうってのは結局想像でしか分からないから言わないけど、模型としてはありだと思うよ。

それと、>63とかなるほどなと思った。
あと距離感つかめない宇宙空間でガンプラばら撒かれたら、どれが本物か分からないかも。
81HG名無しさん:02/01/25 00:16 ID:XPcEA7sw
最近の傾向は国籍マークが無い/目立たない、部隊マークも極めてシンプル。
しかしそれやると徹底的に地味になるという両刃の剣。
素人にはお勧めできない。
82HG名無しさん:02/01/25 00:29 ID:4jlkJOZo
要するにセンサーの能力と迷彩塗装技術のイタチごっこではないかな。
今までのセンサーを欺瞞できる迷彩パターンが現れて、それ対応に
センサーの解析能力アップして、またそれを欺瞞できる新しい迷彩が登場する
・・・の繰り返し。コンピューターウイルスとワクチンソフトの関係やね。

・・・フラクタル形状の迷彩するとセンサーが無限ループに陥ったりして。

ま、要するに未来技術をマジに予見しても無理っぽいので、
それっぽく表現すればそれでOKと思う。
スケールモデラーだって現用兵器の1年後の迷彩塗装パターンの流行は
見通せまいし。

83HG名無しさん:02/01/25 00:41 ID:S9pN+lV9
MSのマーキングって、航空機感覚にするか、歩兵のインシグニア感覚にするかで迷う所。
まぁああいうデカい機械が実存すると仮定すればやっぱり航空機的になるんだろうけど。
例えば右肩に軍団レベルの所属部隊マーク、左肩には師団〜連隊レベルの部隊マーク、
胸に国籍マーク、あとは所属部隊を表す略号、機体シリアルナンバー、部隊内での機体ナンバー等々。

843式戦。:02/01/25 00:58 ID:w7cNE3o/
なにも最近の航空機をお手本にしなくても良いと思う。

朝鮮戦争あたりの頃のアメリカ空軍なんかは、機体に
ドラゴン描いたりトランプ描いたり、これは大戦機だけどカミさんの
リアルな肖像描いたり、やりたい放題に派手だし。
スローガンを戦車にでかでかと書いてた国もあるし、好きにやっていいと思う。

でも形式番号をでかでかと書いたマーキングは知る限り皆無なので、
「RX-78-2」とかだけは絶対に止めておくことをお勧めする。
形式番号や製造工場やシリアルナンバーなども書き込まれてはいるけど、
ガンプラのスケールで読めるような大きさじゃないことは確か。
85HG名無しさん:02/01/25 01:06 ID:0OOKyo2z
ガンダムの形式番号はもともとガンダーX78じゃなかったっけ?
ってことでRX-78はダミーなんだよ、きっと。
86HG名無しさん:02/01/25 01:09 ID:e3GErG+m
いいスレに成長してるね。1の文章はちょっとイタイところもあったけど。
87HG名無しさん:02/01/25 01:25 ID:q4JovQpr
宇宙仕様でちょっと
モグラで連載しているMa.K(旧」SF3D)では
宇宙仕様の基本迷彩は白色系です
太陽の光の吸収による機体異常を極力防ぐため
ミールとかスペースシャトルも太陽に対しては白色の面を向けていたし
そこらへんを考証に入れても面白いかも
地上での迷彩は運搬時にカモネットかけて
運用時には士気を高めるためにハデなカラーリングがいいかとオモフ
88HG名無しさん:02/01/25 01:29 ID:m+JLwsOe
>>84
でもそれは>>83にあるような規定マーキングを描き込んだ上での話だよね。
朝鮮でもベトナムでもWWIIでもそれは一緒。
やはり一定の規定マーキングを施して、その上でパーソナルマーキングってのが良いと思うけどなぁ。
893式戦。:02/01/25 01:39 ID:w7cNE3o/
84に補足。

形式番号をでかでかと書いた例は皆無だと書いたけど、実験機とか技術実証機に
関しては例外で、「X-29」とかでかでかと書かれてます。これらの機体が
デモンストレーションをも目的としているからです。
仮にアナハイムの実験機だったら、アナハイムのマークや形式番号やニックネーム
がでかでかと描かれていても普通。(MG2000年2月号などに載ってますね)

迷彩スレなので迷彩の話。
MSの最大の敵はMSなので、航空機や歩兵よりもMSの目を気にした
迷彩にするのが妥当と思われる。上半身をライトグレーなどに塗るような
ツートン迷彩はあまり意味がないと思う。真面目に考えるとフラクタル迷彩
が一番それっぽいように思います。
90HG名無しさん:02/01/25 01:42 ID:a8rSxzNE
今更解り切った事かも知れんがパーソナルマークは危険
なので描かないのが本当かとも思う。
現在航空機マークががロービジになってるのは操縦者を
特定されると終戦後個人テロに遭うから。
しかしガンダムじゃ○○専用機ってのが多いんだよな〜。(w

91HG名無しさん:02/01/25 01:43 ID:m+JLwsOe
地上戦でなら最大の敵は航空機じゃないんですかね。
動きがトロイから格好の的。となるとやっぱ普通の迷彩に落ち付く様な気が。
ジャングルならグリーン系多色迷彩、砂漠ならデザートみたいな。
92HG名無しさん:02/01/25 01:45 ID:eQgOVije
なんかすげェ勉強になる。
93HG名無しさん:02/01/25 01:50 ID:AMmIkL+P
どういう戦場/戦況を想定するかって事だよね。
GMが量産される前の地上のザクは対MS戦よりも歩兵や戦車、
火砲陣地を相手にする事が多かったり散発的な航空支援攻撃に
悩まされたりしたかも知れないからそっち系の迷彩で、
GMが登場してくれば対MS戦を考慮に入れた迷彩になって
いったかも、みたいに考証すると面白いんじゃない?
943式戦。:02/01/25 01:53 ID:w7cNE3o/
>>88
おっしゃることはごもっとも。お遊びは規定マーキングを施した上で
行うのが当然ですね。

ただ、朝鮮戦争時なんかは主翼いっぱいにUSAF(アメリカ空軍様だぞゴルア)
と超でかでかと書かれていたりして、規定マーキングにも随分と変遷がみられます。
規定マーキングの設定そのものを、柔軟に考えても良いのではないか、ということです。

第13独立戦隊の部隊マークってことでペガサスを左肩につけたりするの、好きです。
キャノンやタンクには全然似合わないのが、難点ですが。
9573:02/01/25 02:22 ID:1BC7rnWj
ちょと目を離したスキにこんなに。皆濃いなあ。
オレもスケオタだけど、WW2からこっち陸上迷彩についてはほとんど進化していないと言ってもいいよ。
米軍のビーンズ迷彩はSSの焼き増し。戦車に使う色は緑と赤。森なら斑点入れて、雪になれば水性白でオーバーペイント。
砂漠ならカーキか黄。ピンクっつートンデモもあったけど。
現用カタール軍の迷彩は、アフリカらしく小動物が跳ねてるような模様を入れてるけど、これは例外。

オレ含むスケオタが、もっともらしくキットに迷彩入れるときは、自分がその戦車に乗ってる気でやる。
「弾に当たって死にたくない」と思って描くと、どんなにチープでもそれっぽくなる。
森なら緑、水なら青、空なら灰、砂なら黄。パターンは山があれば丸く、森があれば直線、建物ならキュービックに。

もちろん、飛行機は別だけど。エアモノの迷彩の進化(紆余曲折かも)は陸上兵器の比じゃない。
宇宙用/陸上用に分けて考えると、すごくカッコイイかも。

宇宙用塗装のまま地上に降りたジオンの降下猟兵がバレバレで、苦戦したとか脳内妄想。
長いな。逝ってくる。
96HG名無しさん:02/01/25 02:45 ID:a8rSxzNE
特に連邦MSはチタン系素材だから耐食効果を考えなくても
イイので宇宙用は無塗装でもOKでは?

って迷彩じゃねえな。

97HG名無しさん:02/01/25 02:54 ID:1BC7rnWj
>>96
無塗装機体に、色を所々塗って結果的に迷彩にするのが通。
特に独ソ戦萌えなスケオタは叫ぶこと間違いなし。

でもサビ止めは欲しいなあ・・・あ、サビないのか(w
98HG名無しさん:02/01/25 02:59 ID:VdFw3Zdc
>>96
宇宙線による耐食塗装とか妄想してみるのもアリだよな。
宇宙が絡んでくるとやっぱりイメージしにくいねぇ。
99HG名無しさん:02/01/25 03:00 ID:a8rSxzNE
宇宙では強烈な紫外線等で塗装もあっとゆうまに劣化してしまうので
最初から無塗装って事もありじゃないかな?
もしくは戦時省力化として。
素材もチタンだけじゃなくところどころカーボンとかその他新素材が
使われているので・・・・とか色々妄想してみると面白いかも。(w
100AT名無しさん ◆WDArscYc :02/01/25 03:17 ID:yvyFC1Eg
美スレですね。酔ってるけど参考までに。

「迷彩塗装とは敵から隠れるためでなく、錯覚によって敵に錯誤を発生させ
 機種や兵力数を誤認させたり照準を狂わせることが主な目的なのだ。」

と、私の手元の「ボトムズバイブル(樹想社)」にありました。
ATには迷彩塗装の分類コードまで設定されるくらい種類があるようです。

・・・存在がバレてるのを前提に、うまく誤魔化せってことでしょうか?
101HG名無しさん:02/01/25 03:27 ID:LO9TjRfK
ヲレ的には実戦用MSの無塗装は好きじゃ無いなぁ。
有視界戦全盛なんだしたとえ全身白でもマットな塗装の方が
視認率は落ちると思うんで。

迷彩ってやらないなあ。
能動的に動くパーツの多いMSの場合多パターンの配色による
各パーツの塗り分けだけでも個体識別のかく乱には十分だと
思うんよ。
あ、地上はともかく宇宙空間でインクスポットなんか意外と
有効かも。
102HG名無しさん:02/01/25 03:37 ID:a8rSxzNE
劇中のイメージからするとMSは殴り合いをしてたりするので
どんな塗装もやっぱすぐに剥がれるような気がするな。
とゆうわけで強引に無塗装マンセー。
それにしても議論が熱いな(w
やっぱ皆軍事板とかで叩き出されてきたのかな?
もうこんな時間だな・・・・・。寝よう。
続きは起きてから。
103HG名無しさん:02/01/25 03:42 ID:OUboC4PB
いやアナタM.Hじゃないんだから殴り合いだなんてMSじゃ稀なことだってば・・・
104HG名無しさん:02/01/25 03:44 ID:EHMpsydh
単体の模型を塗る話からは少し外れるけど、
例えばイスラエル空軍なんかは砂漠の上ばっかり飛ぶし、砂漠の
上には雲が無いから地形や天候条件を利用してレーダーから隠れる
事は不可能だそうだ。で、逆に丸見えなのを利用して数機が密集して
編隊を組んでレーダー上では一機に見えるよう工夫して、一機だと
思って襲ったら返り討ち、みたいな手段を使うんだと。
これを宇宙に応用して、数機単位で一機に見えるような迷彩とか
面白いんじゃないかと、ふと思ったりした・・・。
105HG名無しさん:02/01/25 03:44 ID:45qWitjb
MHでも殴り合いなんぞ殆どしませんが…
106HG名無しさん:02/01/25 04:07 ID:vSH7WF1f
むしろロボット物で「殴り合い」は皆無なんだよな。
アームパンチやナックルガードがついてるボトムズやレイズナーでさえ
あんまり出てこない(一方的に殴りつけるのはあるけど)
107HG名無しさん:02/01/25 04:35 ID:pEJOuJtF
>>102
そのイメージは「なぐりあい宇宙」と自慰癌駄無の見過ぎと思われ
108HG名無しさん:02/01/25 04:36 ID:EHMpsydh
MHは殴れません。せいぜい恋路を邪魔する無粋な輩を蹴るくらいです。
109HG名無しさん:02/01/25 04:54 ID:xi+pjZ7A
>>102
MSには近接戦闘用装備ってものがありまして、その兵器より
攻撃効果が期待出来ない脆弱なマニピュレータで殴り合いを
するのはいかがなものかと。
ましてやそんな演出するのはそういう事に頓着しないトミノ
のオサーンくらいかと…
110HG名無しさん:02/01/25 05:06 ID:wnVEE6Po
MS肩にスパイクついてるじゃん、MAX氏ナックルスパイク作るじゃん、やっぱり白兵に銃先剣ついてるのも含めてアリでしょう。
111HG名無しさん:02/01/25 05:19 ID:xvO4OLI1
>>110
キミ、スレ違いかと思われ
112HG名無しさん:02/01/25 05:27 ID:wnVEE6Po
↑なにぶっこいてんだよ?殴り合いの話だろ、読んでからレスれよ
113HG名無しさん:02/01/25 05:34 ID:jOP+APi/
なぐりあう以前に宇宙塵やら、MS自身の手足の動作、寮機とのお肌の触れ合い会話、
マシンガンやらバズーカだの武器の取りまわし、搬入・射出だので宇宙用とはいっても
塗装はあちこち剥げるだろうね。
114HG名無しさん:02/01/25 05:41 ID:tLuyhoeo
>>112
殴り合いで話それててもオマエのレスは全然違う
方向向いてるからツッ込んであげたんだよ。
殴り合いの話しじゃなくてココはMSの迷彩(塗装)
スレね。
装備の話しじゃないよ。
115HG名無しさん:02/01/25 05:44 ID:jOP+APi/
迷彩といえば劇中でもビッグ・トレーが思いきり2色迷彩やってたね。
あれ見ると二次大戦時のドイツのフラックタワー(これも巨大な建造物)の
ようで、ああいう古典的なのも有りなのかと。
116HG名無しさん:02/01/25 05:56 ID:k648dYyp
>114困った奴だ、迷彩するも装備によってアプローチは変わってくるだろうが、肘についてるものが対衝撃素材なるとか。
ナニ固執してんの?
117HG名無しさん:02/01/25 06:03 ID:m0rQyUwS
センター前のテンパったキティが顔真っ赤にして反論してるぞ(w
118HG名無しさん:02/01/25 06:04 ID:jOP+APi/
>ナニ固執してんの?

114と111と別人では?
119HG名無しさん:02/01/25 08:34 ID:bz0caXmh
迷彩は対象の大きさと敵との交戦距離によってもパターンが変わってきます。
戦艦のようなMSよりも巨大で、交戦距離もバカ長い兵器であれば、あまり細かいパターンで迷彩しても無意味になってしまいます。
逆に小さく交戦距離も最短の歩兵では迷彩パターンは大変細かくなります。

迷彩の機能は「周囲の景色に溶け込む=発見されにくくする」と「形や大きさを錯覚させたり標準をつけにくくする=発見されるのはしかたがない」があります。
「発見されにくくする」パターンでは冬季の白色迷彩や現地の泥を塗りたくる例などです。ただ、こちらはスパルタンな魅力はありますけれど、模型としての見栄えはイマイチの感があります。特にAFV模型のキャリアが無いとただ汚いだけになりがちなはず。
「発見されるのはしかたがない」パターンはある意味「やけくそ」なのでパターンも大胆でクッキリしたものばかりです。
こちらのパターンのまじめな方法論では、「影が落ちるところを明るく塗る」「明るくなるところに暗い色を塗る」
「塗り分けのラインは殆どぼかさない」「対象全体のシルエットを大胆に切り刻むように明と暗を配する」ということになります。
MSは全高が4階建てのビルよりもでかいくらいなのと、模型的な見栄えの点からすればこっちがベターと考えます。

個人的な意見では、MSへの迷彩は歩兵の迷彩服やAFVよりも現用航空機や大戦中の戦艦の迷彩が参考になると考えます。
私も以前「ゴッグ」を戦艦「テルピッツ」の、「ゾック」を「インディアナポリス」の迷彩を参考にして塗装したことがあります。
現在はMSVの「グフ飛行試験型」をハルトマンのメッサーを参考にアレンジしようと検討中です。参考までに。
120HG名無しさん:02/01/25 09:46 ID:eKK69sv1
一応突っ込んどくがセンターはもう終わったぞ。
来年の事言ってんのか?
121HG名無しさん:02/01/25 09:58 ID:Lu9298Dd
じゃあ自己採点してブチ切れたんでは(藁
122HG名無しさん:02/01/25 10:12 ID:cPh2XIOP
まあ、MSを使用するミッションによって迷彩は変わるわけですね。
視点がMSか航空機か地上部隊かで違ってくるわけだけど、
使用目的が限定されてれば、迷彩もかなり凝ったものがありそうですね。
でも、汎用MSで、あっちこっちに持って行かれて多様なミッションに使われるなら、
迷彩も雑になるだろうし、塗料も水性でベタ塗りなんてありそうだね。

たとえばWW2の独戦車で、砂漠迷彩の上から水性塗料の白を塗ったくって
やっつけ仕事の冬季迷彩にしたみたいな・・・

あと、ごく初期のジオン軍だと対MS戦はなかっただろうから、
旧ザクとかザクとかは対船艦迷彩(宇宙軍)や対航空機迷彩、対地上軍迷彩(地上軍)が
幅を利かせてたんだろうね。
グフ・ドムあたりから試験的なMS迷彩が試行錯誤されだして、
ゲルググくらいである程度の方向性が出てきたとか・・・。
でも、物資が足りなくて応急処置的な迷彩も時折見られたとか。

あ〜、なんか妄想爆発ですな(w
123HG名無しさん:02/01/25 10:56 ID:q7seUGrH
「照準」を「ひょうじゅん」と読むのはやめろ。
124HG名無しさん:02/01/25 11:50 ID:fn9bxFNA
市街地だったらビルみたいに塗装したら目立たないような気が・・・。(ある意味ネーデルガンダム。)
機体に窓描いちゃったりして。すみません厨妄想です。ええ。
125HG名無しさん:02/01/25 13:37 ID:ZxIOkNBp
石垣が多いってんで石垣の絵を車体一面に描いた戦車ならあったよ。
126HG名無しさん:02/01/25 14:00 ID:PtVD98sG
今起きた。やべー。
寝てる間も議論は続いてたのね。
殴り合いの件だが旧ガンダムではシャアがガンダムを
蹴りまくったりショルダーアタックかましたり色々やってたぞ。
他にも三連星を踏み台にしたり(wとぶつかり合いは多かった筈。

俺にとってガンダム=ファーストガンダムなのよ。

迷彩の話
自然界で最も目立つのは直線状のシルエットだそうで
そこを誤魔化すように塗装で処理するのが迷彩だと思う。
だから現在のAFVやその他兵器のパターンに拘泥せず
MS用のオリジナルパターンを考えてみるのもありかな?
大きさから言えば航空機が近いが運用方法や形状が
違いすぎるので余り参考にはならんかも。

長いって・・・・。
127HG名無しさん:02/01/25 14:14 ID:GZXQUB0n
とりあえず思うように塗って近所の公園に持っていって
30mくらい離して効果をためしてみれば?
植込み迷彩とか砂場迷彩とか(藁
128HG名無しさん:02/01/25 14:41 ID:KFQsXmXw
腕・脚先を黒っぽく塗ってスペースデブリに擬態するっつーのは?

遅レスになるが、宇宙だと太陽からの熱で赤外系のセンサーはあんまり
役に立たんのでは?
129HG名無しさん:02/01/25 15:01 ID:f763CFlQ
誰か岡山のZガンダムを試しに塗ってみれ

レポートきぼんぬ
130HG名無しさん:02/01/25 15:10 ID:PgwVUZQA
宇宙の寒暖さも越えられるのに、冬季迷彩、耐寒装備(布で覆ったり)かっこいいけど有り?昔MGにのってた奴
131HG名無しさん:02/01/25 15:16 ID:Lu9298Dd
宇宙が寒暖問題は置いとくとして、雪が積もったり装甲表面で一度溶けた
物が中に入りこんで凍結>膨張破裂なんて事故も防ぐ為では?
<布で覆う
132HG名無しさん:02/01/25 15:17 ID:LO9TjRfK
>>130
生まれてから雪や雨って見た事有る?
あれは駐機状態で雪や雨の駆動部への侵入、付着を防ぐ為のものだよ。
133HG名無しさん:02/01/25 15:18 ID:Lu9298Dd
う、
宇宙が>宇宙の デシタ(汗

>岡山Z試し塗り
器物破損でタイ−ホされます(w
134HG名無しさん:02/01/25 15:20 ID:LO9TjRfK
>>133
は?
この消防は何が言いたい?
135HG名無しさん:02/01/25 15:32 ID:ongL3G/z
>>130
雪って可動部に噛み込むとすごい抵抗になるんだよね。動かなくなる。
ワイパーなんかも動かなくなるでしょ?
136HG名無しさん:02/01/25 15:41 ID:LO9TjRfK
金属の露出部は付着して凍結するとガッチリ喰い付くしね。
137131=133:02/01/25 15:42 ID:Lu9298Dd
・・・( ゚д゚)ポカーン
何が気に食わなかったんだ?別に>>132に対してのレスじゃなかったんだけど。
138リック・ドキュソ ◆RDQNVoZw :02/01/25 15:48 ID:z6iTua58
>>135
MS自体がかなりの熱を持っているから雪はすぐに溶けてしまうでしょ。
特に関節とか。

>>134
岡山のZはこれ。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/2544/reportg.html
139HG名無しさん:02/01/25 15:55 ID:1BC7rnWj
>>138
放熱フィンや動力部以外の外板部分は常温だと思うぞ。
カイロみたいなMSはイヤン。体温のあるMSもイヤン。
歩くカイロなんて迷彩以前にイイ標的だし。
140HG名無しさん:02/01/25 15:56 ID:3Av0r5Zf
>>133
132は岡山Zも知らないアフォだから放っておいていいよ。
141リック・ドキュソ ◆RDQNVoZw :02/01/25 15:59 ID:z6iTua58
内部に熱核反応炉を持っているからかなり熱いと何かで読んだ。
142HG名無しさん:02/01/25 16:03 ID:itVsc+VF
熱核反応炉・・・プッ
143HG名無しさん:02/01/25 16:12 ID:AHW7BiLm
MS全体が熱かったら
陸上では雨の日に湯気ぼうぼうでまずいのでは。
よって常温に近いかなと。
144HG名無しさん:02/01/25 16:30 ID:fnxCr6AE
京レの光学迷彩。
関係なしsage
145リック・ドキュソ ◆RDQNVoZw :02/01/25 16:36 ID:z6iTua58
エンジンメーカーのZAS社では、ミノフスキー物理学を応用した新式の超小型熱核反応炉の
試作品ZAS−X7が開発されていた。
この反応炉はMS−03のものよりも2割以上も軽く、
出力は2倍以上という高性能であった。
 ZEONIC社では、急遽この新型反応炉を搭載するためMS−03の設計を全面的にやり直し、
新たにMS−04を完成させた。
反応炉の出力増に伴う冷却システム強化の必要から、
MS−04の自重は57.4tにまで増加した。
しかし、その性能は目ざましくMS−02を遙かに上回る高性能を示した。
 0074年2月には、MS−04をベースに細部の改良を施した
実戦用MSのプロトタイプYMS−05が完成する。
ZAKUと名付けられたこのMSの全高は18mに及び自重は50tであった。

まあ、フライパンみたいに熱くは無いだろうけど雪が溶けるくらいの温度は有るでしょう。
可動部のカバーは、雪に混じっているゴミがMS内部にたまらないようにするためには有効でしょ。
迷彩とは関係ないな。
146HG名無しさん:02/01/25 16:59 ID:JYzujDn7
大気という触媒の無い宇宙空間等で運用した場合熱したフライパン
以上に熱いと思われ。
0080でアルフレッドが擱座したMS-06の装甲に触わりやけどしそう
な程熱かった為手を引いたシーンがある。
と補足。
147HG名無しさん:02/01/25 17:06 ID:1BC7rnWj
>>145
兵器として、装甲全体に熱を循環させるわけじゃない限り、スネや腕など動力部
から離れた装甲板は金属としての熱伝導しか熱源がない。
従って、雪を溶かすといっても、車や戦車のそれと程度は変わらないのではないか。
MSに体温があるのはイヤンとゆーのは、そゆことです。

迷彩塗りたくてFGザク買ってきてしまった。
何年ぶりだ、ガンプラなんて。
148HG名無しさん:02/01/25 17:21 ID:PtVD98sG
>>147
145が言ってるのは宇宙空間における太陽の輻射熱の事じゃ
ないの?
地上と違ってもろに太陽光浴びる訳だから・・・。

149HG名無しさん:02/01/25 17:22 ID:PtVD98sG
あ、間違った。スマソ。
上の記述は忘れてくれ。(w
150HG名無しさん:02/01/25 17:26 ID:GkG+knHx
月面の温度が−200〜+180℃くらいじゃ
なかったっけ?
151リック・ドキュソ ◆RDQNVoZw :02/01/25 17:37 ID:z6iTua58
>地上の大半を占める森林および密林地帯においては、
>やはり前線兵士たちの強い要望によりそれぞれの
>作戦エリアに応じた迷彩塗装が施されている。
>密林迷彩と呼ばれるこの迷彩パターンは、
>数多くのパイロット達に好評を博し、地上戦闘の要として活躍した。
ってことを考えると18mを越える巨大ロボットに登場しているパイロットは
自分が標的にされるのでは無いかという恐怖感が常に付きまとう訳で
それをやわらげるために気休めに迷彩を施すってのもあるかな。
152HG名無しさん:02/01/25 17:56 ID:1BC7rnWj
そのちょと長い文章を引用した理由がわからんが、そういうのもアリだよね。
一所懸命やったけど、結果気休めってのはよくある。
153HG名無しさん:02/01/25 17:59 ID:PtVD98sG
>>151
もしくはパイロット(&整備兵?)がミリヲタで・・・。(w
スプリット迷彩やタイガーストライプのMSも見てみたいね。
154リック・ドキュソ ◆RDQNVoZw :02/01/25 18:11 ID:z6iTua58
155HG名無しさん:02/01/25 18:24 ID:xq+YQcOA
>>135
俺は雪国在住だけど、車のタイヤの回転部とかが凍るなんて事はまずない。
万が一凍っても、コンクリートじゃないんだから、動かせば簡単に剥がれる筈。
MSの間接のトルクが乗用車以下なんて事は無いだろうから、間接凍結説は無し。

しかしザクってのは宇宙での運用を前提に作ってるだろうから、間接から装甲内に雪や
水が入るのは避けたいだろうね。

>>154
何かケバい・・・けど胴体以外の、色の薄い部分を塗ったくってるのは、現地で適当に
って感じかも。
156HG名無しさん:02/01/25 18:34 ID:1BC7rnWj
でも、不自由な兵器っていう方が親近感湧くんだよなあ。
間接凍っちゃ危なすぎてイカンかもしれんが、凍るから必死で機体の上で
焚き火してるとか絵になるしなあ。

まあ実機はどう転んでもないわけだから、雰囲気重視ってことで。
157リック・ドキュソ ◆RDQNVoZw :02/01/25 18:38 ID:z6iTua58
中央の部分の色の濃い部分は間違って核反応炉を撃たれないために
分かりやすくするための俺設定。
攻撃する側が撃ってはならない部分しかはっきり認識出来なかったら
躊躇するのでは無いかと・・・

ケバいのは画像自体を製作する時CGっぽさを演出するため。
背景の映像を探していたのだけど良い物が無くて挫折
そのまま放置したのをうpしました。
158HG名無しさん:02/01/25 18:52 ID:YTIu/ETp
宇宙で偽装するとき=バルーンダミーを使う
よって塗装での偽装は考えなくて良し
159HG名無しさん:02/01/25 18:59 ID:gZt4Krmi
連邦軍側の最強の偽装は、GMを全部ガンダムカラーで偽装することと思われ。
「白い悪魔」でいっぱいにすれば、ジオン兵への視覚的威圧効果抜群と思われ。
160HG名無しさん:02/01/25 19:28 ID:TUl+0680
>>159
逆に本物のガンダムが出て来ても…
ジオン兵「はん。ガンダムもどきのGMが!氏ね!!」

ジオン兵「…かあさぁぁぁん!!」
となるわけですな。
161HG名無しさん:02/01/26 06:35 ID:I46/sf7R
話の腰を折ってすまないが、
昨日マイグレード陸戦型ガンダムが届いたよ。
パーツを近くでよく見ると、印刷のモアレみたいな模様になってるが
普通の距離でみれば、いい感じ。思ってた以上に良かったよ。
よくよく考えてみると、パーツ状態で迷彩になってるって
結構おもしろい商品だね。

また再販したら2個くらい買ってみよーかな。
162HG名無しさん:02/01/26 09:19 ID:7QulOm/A
高濃度のM粒子下だと赤色は少ーし見難くなるってさ。
163HG名無しさん:02/01/26 09:21 ID:3tbUn72i
>>162
ソースは?
164not162:02/01/26 10:29 ID:z+e/gcXa
ラポートデラックス『機動戦士ガンダム大事典【一年戦争編】』より
「(ミノフスキー粒子を)戦闘濃度で散布すると、光は100パーセント通す(歪み・蜃気楼なし)が
赤外線はかなりカットされ、赤色もやや見にくい場合があると報告されている。」

後付けで、あまり一般的で無い設定だがナ。
165162:02/01/26 10:36 ID:7QulOm/A
>>164
その通りだけど レス早すぎ (w
166HG名無しさん:02/01/26 10:57 ID:9bLMVTUm
そういえば、それを「高濃度ミノ粉散布下では赤いMSは見えなくなる」
と勘違いしたイタタな奴がTRPGの本「一年戦争戦記」だっけ?を出してたな

どーいう脳をしてるんだ?
167HG名無しさん:02/01/26 11:37 ID:M3OocpCv
シャアは迷彩だったのか(w
168HG名無しさん:02/01/26 12:39 ID:QIdVo3rz
赤いステルス…
169HG名無しさん:02/01/26 15:57 ID:Z7TwjCs5
名スレの実感!
age
170HG名無しさん:02/01/26 16:30 ID:7QulOm/A
しかし ソロソロ限界の予感
age
171HG名無しさん:02/01/27 01:15 ID:zmuhXIXC
172HG名無しさん:02/01/27 12:57 ID:qQ7I9OUI
宇宙空間で遠近感が無くなるのを利用して、全身を黒もしくは白に塗って胴体に縮小したMSの絵を描くってのはどうだろう?
ドットスキームマトリクスのローテク版。(w
173リック・ドキュソ ◆RDQNVoZw :02/01/27 13:32 ID:FTD+aB0J
似た様な考え方の物が実際にあったような・・・
174HG名無しさん:02/01/27 14:04 ID:4IknGCBm
サンドブラウン ドムトロ どう料理しようか。
175 ◆.cINcN46 :02/01/27 14:07 ID:Tvu79Y9q
>>174
水陸両用にしれば?
176HG名無しさん:02/01/27 14:09 ID:FlgnivpR
>172
そしたらなんの絵を描いてもいいわけだな。
オレ、ワンちゃんがいいな、柴犬。小さいの。
177HG名無しさん:02/01/27 15:52 ID:vkSZSaKr
水陸両用はどんな迷彩になるんだよ
178HG名無しさん:02/01/27 16:00 ID:JXLeM7iX
ノーマルスーツと同じデザインにすればイイ。
179.:02/01/27 16:27 ID:pyA595o9
>>177
背中が青で腹が白の鯖迷彩とかは?
ネタじゃ無しに青物(魚)の色って結構海中で
迷彩効果あるらしいよ。
180HG名無しさん:02/01/27 16:35 ID:vkSZSaKr
>>179
半分ok しかし
陸に上がったらかなーり目立つ 両用だからね。
ほかに意見は。
181HG名無しさん:02/01/27 16:41 ID:/lRH06qN
WW1の大戦機やWW2の米軍機(チェッカーテイル・クラン等)よろしく
「俺はここにいるぜ!かかってこいや!ごるぁ!!」ぐらいの派手さはあってヨヒと思ふ。
182 ◆.cINcN46 :02/01/27 16:53 ID:YowFuwT7
どうせなら、魚の形したMSとか、大木の形したMSとか、
ビルの形したMSとかに初めからしとけばいいじゃんね。ダメ?
183HG名無しさん:02/01/27 17:03 ID:/OqNLZ7K
ダメ。
184HG名無しさん:02/01/27 17:47 ID:+YV3sw1J
>>179
WWIIの米海軍機はだいたいそんな色だね。
見下ろされた時は海(濃い目の青)に溶け込み、
見上げられた時は空(空は下から見上げると白っぽく見える事が多いから)に溶け込む。
185HG名無しさん:02/01/27 17:57 ID:v+qqRwr4
>>179
グラブロだけにしか使えない。
186HG名無しさん:02/01/27 18:00 ID:52lNqFZ1
>>182
Gガンダム?
187HG名無しさん:02/01/27 18:08 ID:uEeTmL7O
リアル厨のときザク改に三色迷彩して
鉄道模型のモコモコしたやつ(茂み?
つけてた。
結構よかったぞ
188HG名無しさん:02/01/27 18:16 ID:jPElSM0e
潜水艦には上下色分けなんてしません。
そもそも海中で肉眼捕捉なんて不可能ですし。
もっとも、青と白で波パターンを全面に施したズゴックは
HJのガレキ作例であった。近藤漫画のズゴックのさ。

港湾の構造物に似せた色(つまりコンクリの色)で塗っておけば
上陸後に目立たない…かも。

189HG名無しさん:02/01/27 19:52 ID:IsFAd45F
宇宙でのMSの放熱。
MS-05以前:推進剤に熱を逃がして放出。
MS-06以降:上に加え,装甲に熱を逃がすことで対処。
→帰艦時に冷却が必要。
地上には空気があるのでそんなことはないと思うけど。
190HG名無しさん:02/01/27 22:29 ID:Q1B9D84Q
潜水艦も浅深度でしか運用しないものだと迷彩があるものもあると思うよ。
北朝鮮の半没艇なんかは、船体上半分をグリーン系で塗装してたはず。

もっとも、ユーコン、グラブロとかは真っ黒でしょうね。潜水艦的に考えると。
191HG名無しさん:02/01/27 22:38 ID:C+GOdPRn
MS(というか人型兵器)は、航空機や戦車、艦船にくらべて上下方向に長いから効果的な迷彩を考えにくいのでは?
航空機の場合は上下からの投影面積が一番大きくなるから、上下から見た時に効果的な迷彩を施しているのだろうし。
192HG名無しさん:02/01/27 22:49 ID:qw6l9Sfa
水陸両用MSは潜水艦と同じ運用方法はできないでしょ。航続距離短いし。
上陸部隊の歩兵や車両の援護役なら、逆に目立つ塗装をして自らを
攻撃目標にしやすくするとか。
193HG名無しさん:02/01/27 23:07 ID:hPaw7EbE
>>184
カウンターシェイドも基本的にはこの思想というか、
魚の迷彩(?)が元ネタだね。
194HG名無しさん:02/01/27 23:23 ID:KkcY6tk8
>>182
もう少し発展させて、ビルの模様を描いた大きなシート状のものを持ち歩き、
イザというときにはそれでビル街に身を隠すってのは…



それじゃ「Gの影忍」ですがな
195HG名無しさん:02/01/28 00:39 ID:erwtxhMT
ところがいざ隠れると表裏まちがえていて
唐草模様のふろしきで隠れたつもりになってるという
古典的ギャグでゴザル・・・ニンニン
196HG名無しさん:02/02/01 04:52 ID:etc5nTk2
とりあえず、10000キロ先からの目視には、効き目があろう。
197HG名無しさん:02/02/01 11:50 ID:nL/arHH8
>>191
え?じゃぁカモフラージュのファティーグとかどうなのよ(W
198HG名無しさん:02/02/02 23:08 ID:ChOS9r++
200目前 age
199HG名無しさん:02/02/04 14:04 ID:USFUAeH+
>>197
周囲の自然物に対する相対的な大きさが違うでしょうが。
人間サイズならば地面(木なども含む)に対する迷彩効果だけで考えられるけど、
MSサイズだと地面と空にまたがってしまうから難しい。
200時浜次郎 ◆1NnKGOB. :02/02/04 18:34 ID:R0cPRgnw
1/144同スケールってことで、ワールドタンクミュージアムと比較。
ttp://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020204183207.jpg
迷彩しても意味ないような大きさなんだよなぁ、MSって…。
201HG名無しさん:02/02/05 01:37 ID:kTJrOPrU
>>200
あっ
WTMって、もう発売されてたの?
202時浜次郎 ◆1NnKGOB. :02/02/05 01:50 ID:tVK3JNgE
>>201
ワンフェスで先行販売されてたものでつ。
203201:02/02/05 02:07 ID:kTJrOPrU
>>202
早速のレスどうもです。
それにしても一般人が買えるのはいつなんだろう?
スレ違いなのは分かってますが、誰か知ってる人教えてください。
204HG名無しさん:02/02/05 02:08 ID:eRmKPtEg
フルタと潰瘍堂のゴタゴタの一件で完全に未定に切り替わったんじゃないの?
205時浜次郎 ◆1NnKGOB. :02/02/05 03:30 ID:tVK3JNgE
いや、WTMは販売元フルタじゃないです。
そのうちちゃんと店頭に並ぶんじゃないかなぁ
206時浜次郎 ◆1NnKGOB. :02/02/05 23:34 ID:tVK3JNgE
…と思ったらそうでもなかったのね。鬱氏…。
207HG名無しさん:02/02/14 21:47 ID:uJ9mDjha
完全なネタ切れですな。
208和風:02/02/15 00:36 ID:I7nG7tTl
遅レスでスマソ
あのさ〜 ガンダムの世界では日系の名前の人が存在してたと思うんだけど
そこで1つ考えたんだが 部隊マークに「招き猫」とか「福助」とか
「風神」「雷神」「不動明王」とか 誰か書いた人が1人位いて欲しいけど どう?
さすがに「招き猫」「福助」は無理だと思うがな(藁
>>298さん
一時期、タミヤ 74式戦車の「士魂」デカールを使った作例が氾濫した時期もあったしねぇ。
「萌」とか「呂理」とかいうロゴがあってもいいと思う今日この頃。

ヲイラのザクは逆さ「福」が貼ってありますが。(笑)
210時浜次郎 ◆1NnKGOB. :02/02/15 15:13 ID:0HIXb9PO
お、ハッピータイガーですか(笑
211HG名無しさん:02/02/15 15:32 ID:O01CMAlI
ザクは無理だが旧ザクならノーズアートが描けるな。
212HG名無しさん:02/02/20 10:47 ID:b1S2RwOZ
213HG名無しさん:02/02/22 05:08 ID:04qMznNR
なんか珍走みたいだ(w>報國ザク
214HG名無しさん:02/02/23 15:39 ID:jNI4NnVS
215HG名無しさん:02/03/21 05:46 ID:qDEwNERp
>209
もしかしてAC?
>>215さん
ACってなんじゃらほい?
217名無し三等兵:02/04/06 02:06 ID:HF4vC+rK
当方AFVのみですが、
ザクとかの、モノアイをひからせないのはどうでしょうか?
地上部隊は、光の反射を物凄く嫌がりますし。
(陸上自衛隊のトラックの窓に丸みがないのはその為)
宇宙でも有効だと思うのですが。
218HG名無しさん:02/04/07 10:59 ID:oAapH3WA
つーかレンズから光が出たら見えない。
室内灯を点灯しながら車を運転するような物ですが。
しかし表情を出すのには必要なんだよね。
漫画なんだから難しく考えないでいいとこ取りでいいでしょう?
219HG名無しさん:02/04/07 11:14 ID:comkYLut
>>216
アーマードコアと思われ
220HG名無しさん:02/04/07 23:07 ID:/j7Rahi/
第二次大戦爆撃機によく書かれていたような、
女性のイラストをつけたMSってないの?
221HG名無しさん:02/04/07 23:23 ID:NBXf0rks
グフレディ
222HG名無しさん:02/04/08 01:03 ID:FKkrBmvV
2231:02/04/26 21:52 ID:eWsbnKeR
ハヤトのガンキャノンには 隼
シン マツナガの06Rには 信
って入れてますが 間違ってますか。
224HG名無しさん:02/04/27 00:37 ID:yLAnbNDG
>>223
シン マツナガは"真"のほうがカッコいいのでは・・・
225HG名無しさん:02/04/27 00:43 ID:8ta2BNQc
震は?
226HG名無しさん:02/04/27 00:45 ID:zAToYY+F
227HG名無しさん:02/04/27 00:52 ID:Vsy8URea
228HG名無しさん:02/04/27 01:17 ID:zApNFsZd
MSのような、どうやったって目立つものに施される迷彩は、
発見されにくくするタイプの迷彩より、
距離感を誤らせるタイプの迷彩のほうがいいと思う。

つまり、スプリンター迷彩がよい。
229HG名無しさん:02/04/27 02:35 ID:LD+3UhuB
今日はじめてこのスレ読んだんで、遅レスすまそ。
MSは宇宙での発熱を処理できないってんで、関節や装甲とか問題部分へ
問題ない温度まで熱を逃すらしいです。それが限界まで蓄積するとオーバーヒートです。
放熱は大気圏外だと推進剤に逃がすのと、ごく一部だけ放射冷却できるだけだそうで。
大気圏内だとラジエターで空気に熱を逃がせるんで、行動時間は延びます。
推進剤として空気も使えるし。ビグザムはソロモンでは数十分しか動けなかったけど、
本来の使用目的であるジャブロー攻略は60時間連続可動とか設定あった気がする。

高熱源なMSは赤外線センサーやカメラで…と思ったんだけど、M粒子って赤外線まで
遮断するんですね(笑)それは知らなかった。
一年戦争当時はカメラで捉えた映像を一部処理だけしてコクピット内モニターに出して
るだけみたいだけど、Zの頃の360度投影シートはカメラで捕らえた映像を解析して、
コクピットに投影しているのは完全な3DCGらしいので、それ以前以後で迷彩の表現は
かわるかもしんれないですね。モグラのドット迷彩なんかはその辺の理屈ですね。
MSの戦術OSに入ってない最新鋭の敵MSなんかは未確認機って事で、不完全な
その場処理の3DCGになるそうです。そういうのを随時バージョンアップしていくそうで。
うそくせぇ(笑)
230HG名無しさん:02/04/27 02:39 ID:5vL1svd6
>>MSの戦術OSに入ってない最新鋭の敵MSなんかは未確認機って事で、不完全な
>>その場処理の3DCGになるそうです。そういうのを随時バージョンアップしていくそうで。
>>うそくせぇ(笑)


イボルブ2をよく見ようね。
231HG名無しさん:02/04/27 02:45 ID:LD+3UhuB
持ってないので教えて教えて
232HG名無しさん:02/04/27 02:57 ID:5vL1svd6
強奪したばかりのMk-2との演習中、相手をしていたリックディアスが損傷。
しかしまだMk-2にはディアスのデータが完全に入ってなかったため
モニターは傷の部分だけエラー表示を出しているのさ…

小説のベルトーチカチルドレンでは、実際の映像をコクピット内に流すと
現実的すぎてパイロットがパニック起こすので
カメラの映像をワザとチャチなCGに変換してるらしい。
その結果、ちまたのゲーム機のほうがリアルな映像が流れるそうだ(w
233HG名無しさん:02/04/27 02:59 ID:OnGRvZG7
実際のを写さないことでパイロットへの負荷を減らすってのは
なかなか面白い。

アメリカ軍がいつかやりそう・・・・
234HG名無しさん:02/04/27 03:02 ID:A3E4Y1AW
アメリカがマジで光学迷彩を完成させたら
その後、新作ガンダムは光学迷彩だらけですか?
235HG名無しさん:02/04/27 03:11 ID:LD+3UhuB
>>232
実際に映像みないとちょっとイメージわかんないけど、教えてくれてthx〜
236HG名無しさん:02/04/27 03:35 ID:umpkAW78
>235
こんな雰囲気と思う。

無理矢理3Dポリゴンゲーム「スターフォックス」
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/fo/
237HG名無しさん
あ、いや、3Dは本職なんでわかります。アリガト