0083系キット総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
MG/HG/HGUC/旧キット問わず、0083系のキットについてマターリ語りましょう。

*沈んだ旧スレッドを持ち出して「散々既出」はなしね!
そう思った人は面倒でも過去ログへのリンクをよろしく。
*「コレ出せ」系は他でやってね。
21:02/01/12 16:35 ID:KZlIw9jj
・GM関連
GM(ジム)系MS総合スレッド〜ここでGM作ろうぜ!2〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1010601440/l50

・HGUCステイメン&デンドロ
HGUCデンドロビウム「重力には素直な重さです」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1008841939/l50

・ゲルググ関連
ゲルググキット総合スレッドシーマ機様の機体
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/992148079/l50

・カトキ関連
カトキ版〜を作る総合スレ!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/993910934/l50

・各種アプロダ
http://www.resq.to/fun/sosui/
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upwhite/upload.cgi
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/
3,:02/01/12 17:17 ID:5dvGos9D
ooarenoyokan
4HG名無しさん:02/01/12 17:20 ID:IxvHK3Jh
バカはシンナー一気飲みして死ね
5HG名無しさん:02/01/12 17:49 ID:ZMs08kZD
安いけどヘボかった。
6HG名無しさん:02/01/12 17:49 ID:ZMs08kZD
なんか俺のIDかっちょいい
7HG名無しさん:02/01/12 18:04 ID:mLYHzUEi
>6
イフリートですか?
それとも中途半端グフのほうですか?
8おはぎ:02/01/12 18:05 ID:DY/QL8Ng
>>6
そうでもないよ。
オレなんか、DVだぜ。デジタルビデオ。
時代の最先端。触れたら血流すって。

まじで。
9おはぎ:02/01/12 18:09 ID:DY/QL8Ng
よくみたら、DYやった。
おはぎ、おはぎかしいかぎりです。

おあとがよろしいようで。
10HG名無しさん:02/01/12 18:20 ID:5P9r7yMP
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020112181648.jpg

GFFと比べてあんまりサイズかわんないんだよね・・
11HG名無しさん:02/01/12 18:29 ID:11G46oOg
>2
それだけ関連スレがあればここはいらないな(ワラ
121:02/01/12 19:05 ID:cJepHR7J
>11
半分同意。
最近どのスレの後釜か分らないスレができているから、
マターリ語れるスレが有ってもイイと思って立てた。

バソの発売ペースが速い=旧キット化が速いってことなのに、
新作からちょっと離れた話題になると、
新作当時のスレを持ち出して「散々既出」とか出て来るし…。

例えば、いつ出るか分からない02のアップデート方法とか、
FIX PRODCTS見て01かったけど、
カトキ作ろうスレだとちょっと?みたいに、
他のスレではちょっと語り辛いなぁ、
なんて時にここを使ってくれればなぁと思った。

ってことで、イラネェヨっていう人は放置の方向でよろしく。
13あの頃の:02/01/12 20:59 ID:3tc54epn
当時の0083はヒドかった・・・目が潰れると思ったもん。
お蔭で、当時及第点だった1/144 GP03に魂を引かれ、
現行のHGUCやMGのGP03を理屈はともかく、心理的に
認められないよ・・・
このトラウマ、責任とれと思う漏れはどきゅそです。
145:02/01/12 21:48 ID:oE26H8nN
イフリートがよいな。このままいくとバンダイはGP04もキット化に
してしまうんでしょうか?
15HG名無しさん:02/01/12 22:38 ID:cSMmq3b4
GP01&02って、既にカトキのモノになっちゃってるの?
当時の作例はしらないけど、宮武版って見たこと無いんだけど。
モデグラのGP02を見る限りでは…。
まぁ、いきなり宮武版が並んでも浮いちゃう気がしないでもないけど。

モデグラ版の02(1/144)作りたいんで、
どなたか当時の記事うpしてもらえませんか?

>14
意味わからん。
16HG名無しさん:02/01/12 22:48 ID:N/tnvAyr
>15
確かGP01&02は河森では?
17HG名無しさん:02/01/12 22:55 ID:tT1FOa4o
河森が産みの親ならカトキは育ての親ってところか・・・。
ちなみにGP01のライフル、シールド、足の裏等は
当時からカトキのデザイン
18HG名無しさん:02/01/12 22:59 ID:tT1FOa4o
あとビデオの特典ブックレットとかで
肩関節の構造とかの細かい部分のアフターケアや
雑誌やポスターのイラストなんかでGP01を
たくさん書いていた
19HG名無しさん:02/01/12 23:01 ID:xfzVzwnG
では、これよりdat落ちするまでの間、
大耳モナーが嫌々ながら管理します。
                        タリー
タリー      タリー
   (\_/)          タリー
   (  ´Д)    タリー              タリー
   /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
20HG名無しさん:02/01/12 23:02 ID:N/tnvAyr
>17
それが一番正しい考え方かも。
21HG名無しさん:02/01/12 23:34 ID:9FpcVs+O
ガーベラテトラの銃、エヴァに持たせると、けっこうカッコ良かった…。
225:02/01/12 23:56 ID:oE26H8nN
はあ。意味わからんですか。
いやGP04ってよくバンダイのゲームによく出るので、このままいくと
ネタ切れでキット化されるのではないでしょうかと思ったのですよ。
2315:02/01/13 00:23 ID:2V+fZkZ1
訂正・河森版ね。
で、河森版の作例&キットって見たことないから、
どうなっているのかな?と思って。
当然のことながら(?)随分印象違うから、
当時のモデグラなんかの扱いはどうなっていたのかな?と。
24HG名無しさん:02/01/13 00:30 ID:7lhZA0/m
ぜひガーベラテトラ改かノイエ・ジール2を
出して欲しい。GP04ガーベラもぜひ。
25HG名無しさん:02/01/13 00:36 ID:vuuDM9y5
ガーベラテトラ改って何にでたの?
ジオンの系譜ってのは無しで。
シャア専板的質問でスマソ。
26HG名無しさん:02/01/13 00:37 ID:nYSKZY0Z
えーと当時の作例で一番改造していたのはHJ誌で
モデグラ、Bクラブ、模型情報はお手軽に済ませてました。
その後
HJ誌はガンダムウエポンズ3でカトキ版作例
モデグラは92年の夏ごろに特集組んでカトキ版作例
と半年後くらいにビークラブガレキのGP01FBの作例
Bクラブはフルスクラッチでカトキ版GP02

モデグラは今と変わらずセンチネルマンセーだったが
特に毛嫌いはしてなかったです。
まあ記事の中で「カトキ版だったらよかったのに」とか
「GP01はカトキ版じゃないと作る気がしない」
などの発言は目に付きました。
27HG名無しさん:02/01/13 00:39 ID:rzINDGHz
>>25がいいこと言った!
28HG名無しさん:02/01/13 00:42 ID:diwuEHTB
>25
バンダイのLD情報(販促チラシ)に掲載された秋田かのイラストが元ネタだったような。
当然設定はなし。そもそも上半身(胸から上)しか描かれてないし。
作例はガンポン3に載ってる。
基本的にはサイコギラドーガ並の妄想機体。
29HG名無しさん:02/01/13 00:45 ID:nYSKZY0Z
>>25
もとはバンダイのLDの広告で明貴が上半身のみ
書いたイラストで
それをHJ誌がガンダムウエポンズ3で作例にしたようです。
イラストでわからない部分はオリジナルの解釈で・・・。
これがそのままオフィシャルというかゲームに出てきた。

ちなみに電撃Bマガジン(98年頃、現在休刊)にも
明貴の新しいイラストが載ってました。
こちらも下半身は見えませんでした。
3028:02/01/13 00:46 ID:diwuEHTB
またケコーンしちゃった・・・
3129:02/01/13 00:48 ID:nYSKZY0Z
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        (  ケコーンしよう・・・・・
   。o ○\____________/
  .∧∧ヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  ノ  ) 。o○(  うん・・・
  ./  |  \   \_________/
 (___ノ(___ノ
3225:02/01/13 00:50 ID:vuuDM9y5
>>28-29
サンクス。妄想機体がゲームに出たのか。えらい出世だな。
>>27
なんなの、なんなの?
3328:02/01/13 00:53 ID:diwuEHTB
いまガンポン3見てたんだけど最後のほうに
松村年信作のキット改造カトキ版GPシリーズ載ってるね。
とてもガンポン逆シャア編の表紙ニューガン作った人と
同一人物とは思えん(ワラ
34HG名無しさん:02/01/13 00:54 ID:nYSKZY0Z
連続スマソ

妄想機体といえば八須誠大先生のジムカスタム高機動型
も忘れてはいけないかな(藁
35HG名無しさん:02/01/13 01:02 ID:rzINDGHz
>>25
いや、私も素朴な疑問だったので・・
あれらが具体的に出てきたの、やはりゲームですよね。

あと、GP04は原画等はあったのでしょうか?
36HG名無しさん:02/01/13 01:04 ID:cqZljzMk
そこまでくるとジム改造やり過ぎだな。
軽自動車にターボエンジン積んだみたいだ。
3728:02/01/13 01:05 ID:diwuEHTB
>35
原画あるよ。
ガンポン3に載ってる。
落書きとポスターみたいなの。
38HG名無しさん:02/01/13 01:08 ID:rzINDGHz
>>37
どもです☆機会があれば探してみようかな…

しかし、あれを改修してテトラになるんですよね。
どうも想像し難いと言うか。
39HG名無しさん:02/01/13 01:08 ID:vuuDM9y5
>>35
あれガ−ベラ書いたひとが脳内設定で実はガンダムだったって決めてて
オフィシャルにしてもらおうと思ってたらボツ食らったんだけど、
模型誌で作例出したらいつの間にやらオフィシャル化・・

とかだったと思う。うろ覚えスマソ。
40HG名無しさん:02/01/13 01:13 ID:iXkYhBsC
>>34
それも確かゲームに出てたよね。
41HG名無しさん:02/01/13 01:14 ID:vuuDM9y5
Gジェネ(ボソ
42HG名無しさん:02/01/13 01:16 ID:vYCkwnZy
赤白のツートーン・カラーのジム改って本編にでてきたよね?
どんなんだっけとDVD見返したけど見当たらないんだぁよ。
俺の思い込みかな?
43HG名無しさん:02/01/13 01:23 ID:diwuEHTB
>38
ガンポン3って探すの難しいでしょ。
絶版状態だし。
445:02/01/13 01:49 ID:MAERcFpj
>>42
まさかパワードGMのこと言ってるのですか?
45HG名無しさん:02/01/13 01:52 ID:diwuEHTB
GP04G原画。
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020113015029.jpg
あんまりこういうのは良くないとは思うが。
ちょっとスレ違いかもsage
46HG名無しさん:02/01/13 02:09 ID:2vsZv3Ve
ザメルとメルザ・ウン・カノーネの違いは何?
モノアイ周辺くらいしか違いが分からぬ
47HG名無しさん:02/01/13 02:12 ID:vuuDM9y5
漏れも知りたい。誰か答えを!
48だぁほ:02/01/13 02:18 ID:X8hAwtyG
パワードジムって・・・模型化されてたっけ?
49HG名無しさん:02/01/13 02:20 ID:b+XYIqvr
>>48
ガレキだけ。
50HG名無しさん:02/01/13 02:20 ID:2vsZv3Ve
>>48
こら厨房!ザメルの話しをしてるんだよ
少なくとも漏れの脳内ではな。話題を変えるんじゃねーよ。
パワードジム売ってたら10個は買うわ
51だぁほ:02/01/13 02:27 ID:X8hAwtyG
ウワァン・・・厨房扱いされちゃったぁ〜よ。スマソ・・・。
けど、何気に10個も買っちゃうのね。

まだガレキだけですか・・・ネタ切れになったらMG辺りででないかな?
出たら、ヲレも欲すぅぃ〜い。
52HG名無しさん:02/01/13 02:28 ID:diwuEHTB
メルザウンカノーネとザメルの違い
モノアイ周辺
頭部(?)
肩スパイクアーマー
腕&手首(ザメルは3本指、メルたんは5本指)
あとは・・・どこだろ
53HG名無しさん:02/01/13 02:29 ID:b+XYIqvr
>>51
泣くな、房は50だ。
54HG名無しさん:02/01/13 02:29 ID:rzINDGHz
>>51
総合スレなんですし、あまりお気になさらない方が良かれ。
話題を変えるな なんて、別にチャットじゃあるいまいし(藁
55HG名無しさん:02/01/13 02:30 ID:yM4BDz68
>>44
いやパワードじゃなくて。宇宙での戦闘で観た記憶が。
もしかしたら俺の思い込みかも。だったらちょいと逝ってくらあ。
5650:02/01/13 02:31 ID:2vsZv3Ve
正直スマソ。

ザメルとの違いだけど
メルザウンカノーネはライフルみたいの持ってる
57HG名無しさん:02/01/13 02:33 ID:b+XYIqvr
漏れも見たような気がする。
大編隊組んで、左側に向かって飛んでくジム改のアップが。
58HG名無しさん:02/01/13 03:01 ID:ZXFVHgol
観艦式と
それ以降の宇宙戦じゃなかったっけ?

赤白ジム改
59HG名無しさん:02/01/13 03:58 ID:uveFFvhV
めるざうんかのね
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/2022.jpg
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/2002.jpg
山根のザメル設定画(OVA決定稿)と適当に比べてくれナリ

にごうき(MG誌作例)
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/2024.jpg

>>56
此れ意外では専用手持ち武器設定知らないナリ(細部が設定画と違うし)
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/2023.jpg
6059:02/01/13 04:07 ID:uveFFvhV
>山根のザメル設定画(OVA決定稿)と適当に比べてくれナリ
ざめる(山根)
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/2025.jpg
6147:02/01/13 04:09 ID:hX4kunON
どれ見てもザメルってかいてあるんですけど
結局同じモノですかね?
6259:02/01/13 04:17 ID:uveFFvhV
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/2023.jpg
「一応僕は”メルザウン・カノーネ”ってネーミングしてたんだけど、最終的には”ザメル”に落ち着いたらしいですね。」>過渡期談

かのね:過渡期画
ざめる:かのねをOVA用に線減らししたもの

どちらも同じものと言えば同じもの。
631=15:02/01/13 04:49 ID:87dG8bSI
>59
画像うpサンクス
こんなんだったんだ〜!(サイズも含めて)>GP-02作例
ほとんどスクラッチっていうし、一緒に並べるのはキツイか…。

当初はどうなることかと思ったけど、
コレが見れただけでも、正直スレ立てた甲斐あったわ。
でわ!
6450:02/01/13 11:58 ID:2vsZv3Ve
>>59
消えてる〜!寝なきゃ良かった
6547:02/01/13 13:16 ID:CTv/E/YR
遅れながら情報サンクス。ゴテゴテしてまんな。
そんなに貴重なのこれ?
66HG名無しさん:02/01/13 14:11 ID:j5943HGw
0083キット総合ということはガレキもOKなのかな?
67ぱんこ。 ◆PEDOsya. :02/01/13 14:15 ID:uCZAth3c
むかし、中古(未組み立て)で買った
B倉のトローペンは忘れられない。
風呂桶のごときゆるやかなエッジが美しかった。
68HG名無しさん:02/01/13 14:18 ID:uveFFvhV
立体物なら何でもいいんじゃない?
>1が過渡期版GP02で喜んでるみたいだし。
69HG名無しさん:02/01/13 14:24 ID:QMDfHUO5
Bクラデンドロ完成しねーよ
つうか付属ステイメンがブサイクだよぉ
マジで単品1/220ステイメン買いそうになったyp・・・
70HG名無しさん:02/01/13 14:55 ID:JSMccWGH
HGUCゲルマリシーカスは何日発売?
71HG名無しさん:02/01/13 15:41 ID:oHEkNR6N
>65
画像は見たことあるけど、製作記事つきは見たこと無かった。
貴重かどうかは知らないけど。
いーんじゃん。喜んでんだし。

>70
HGUC ゲルググマリーネシーマカスタム 23日
って優香、ゲルググスレで行けば?
今、それやってんだから…。
72だぁほ:02/01/13 15:55 ID:yZuhbnM3
ジムカスタムと、ジムクーエルと、パワードジムと、ジムキャノン2で、
近しい世代比較して、どれが一番性能いいのかな?

一応ジムスレあるけど、あっちは作ろうぜ・・・なので、仕方なく関連のあるこっちへ・・・。
73HG名無しさん:02/01/13 15:59 ID:5BnAV8Hn
74HG名無しさん:02/01/13 16:02 ID:vd5PPRc3
>72
カスジムだろ。
75HG名無しさん:02/01/13 16:55 ID:rzi7NAKD
パワードは単なる新型バックパックの実験機だから、実戦性能は普通のジムより低いんじゃないか?
装甲重くなってそうだし・・・・トータルバランスではカスタム≒クゥエル>キャノン2>パワードじゃないか?
シャア専ネタにてさげ
76HG名無しさん:02/01/13 16:59 ID:q66wqx7e
>75
でも、見た目強そう!!>パワード
77HG名無しさん:02/01/13 17:07 ID:uveFFvhV
パワードGMはGPシリーズの為のテスト機なそうな(角川ムック)。
制御パック表面に剛性を上げるためと思われる、ポリタンクみたいな−モールドが有るので
追加パーツの装甲は薄い(又は軟鉄製)と思われるのだが不明(他の実用機にも有るし)
78:02/01/14 01:28 ID:zmAkKeds
2で新スレ立てない為にステイメンはデンドロスレへって書いたんだが、
俺も含めて、妙にレスついているからあっち書きづらいん人もいると思うんだわ。
で、改めてこっちに引っ張って来ようと思うんだけど、どう?>all

模型版だけに、基本はやっぱり「作ろう」だと思うので、
少しでも晒してくれる人がいれば、盛り上ると思うんだけど…。

画稿とか、作成記事は参考や意欲を誘うと思うので、
その手の話や画稿のうpは全然OKだと思っています。
(ネタはシャア版で、って思ってはいるけど)
79HG名無しさん:02/01/14 02:13 ID:lDjgj/RR
ココは0083系のネタスレとして現状維持でいいんでない?
時期がくれば勝手にぽしゃるか、統廃合されると思われ。
80HG名無しさん:02/01/14 02:27 ID:kPqNWS1u
そんな妙に系統立てなくていいんじゃねーの?
どっちかしか読まない奴なんかいないだろーし
ステイメンにそれほど語ることが残ってるとは思えんし
81:02/01/14 03:03 ID:zmAkKeds
>79/80レスサンクス。
>79
単に0083ネタならシャア版でやった方がいいだろ?
もっと詳しく聞けるだろうし、ネタだけで盛り上って
模型板なのに作品を晒そうっていうヤツの気を削ぎたくはない、ということ。
別に現状維持を否定している訳ではない。
ただ、そっちの方向に偏りそうな気がしたから。
>80
君が語ることはなくても構わないが、
両方見れば分ると思うけど、語りたいヤツもいるってこと。
折角作品を晒そうと思っても、「デンドロへ行け」って煽られたら…、
と思ってああ書いた。
2と前ステスレで、デンドロスレへって誘導したからさ。
ここもOKとした上で語るヤツがいないのなら、
それはそれでいいんじゃん。

ちなみに、1としたのはこのスレを立てたからではなく、
俺の意見を聞けや!ということではない。
82HG名無しさん:02/01/14 13:45 ID:wldlKnnA
今、HJ2001/10見てたんだけど、
「女子プラ」でHGUCチックなパッケージのシャアザク・英語版が出てるんだけど、
あれって、0083ザクの輸出版?
83ぱんこ。 ◆PEDOsya. :02/01/14 17:34 ID:9UDtKagT
08HGザクの輸出版らしいから、過剰な期待はしないほうがよい。
84HG名無しさん:02/01/14 17:37 ID:WZ1uUM5K
どこかにHGゼフィランサスの参考になる作例のっけてるサイトないかのぅ
85HG名無しさん:02/01/14 17:59 ID:RkEGrbTC
HJの作例結構よかったと思ったけど>GP01
8682:02/01/14 20:23 ID:gw65EWM1
>ばんこ
やっぱそうなんだ。
俺、あんまりパッケージは気にしない(しかも、ほとんど捨ててる)んだけど、
スゲーカッコよく見えたから、値段次第で買っちゃうかも…。
>84
サイトじゃないけど、カトキ(完全)版作りたかったら
「カトキプロダクツ」か、今月のキャラモデ(「カトキ〜」が載ってる)。
ただし、こっちはかなりのスキルを要求される(ハズ)。
8784:02/01/14 20:55 ID:WZ1uUM5K
>>85
サンクス。でも一身上の都合で雑誌類は手に入らないのだ。
よってネットで見つけるしかないのだ…。
やっぱGFFみて作るしかないのか?
8885:02/01/14 21:07 ID:RkEGrbTC
うーん、スキャナと86であがった雑誌持ってる人いたら
アプしてあげたら?

俺どっちもない(w
89HG名無しさん:02/01/14 21:16 ID:/vnC2Er+
>>87
ヒキコモリなのかい?
9086:02/01/14 22:31 ID:gw65EWM1
俺が挙げたのはMGだったな。
レスが無いってことは、MGだってこと知ってんじゃねぇのか?
GFF持ってんなら、それ参考にすりゃイイじゃん。
カトキ監修なんだから。
91HG名無しさん:02/01/14 22:32 ID:olyDxrHo
日本国外在住なのかもよ?
9284:02/01/15 00:58 ID:pZXdIqpN
>>90
GFFも持ってまへん。GFF画像はネットでよく見るということで。
MGはネットでよく見るけどHGでこれといったのを見た事無くて。
>>91
ビンゴ。
9386:02/01/15 01:10 ID:AZwRJSSn
>90
俺の言い方が悪かったかもしれないけど、
最初から、そういえばイイじゃん。
俺はスキャナー逝っちゃってるから、うp出来ないけど。
でも、改造する気ならちょっとサイズは違うけど、
マジで参考になるはずだよ。>GFF
つうか、外国でGP-01って売ってんの?
94HG名無しさん:02/01/15 09:55 ID:N5GSThIt
MGとかなら
日本人が観光で行くような国ならデパートとかで意外と普通に売ってるyp!
どっちかっつーとマテリアル入手の方が心配
95HG名無しさん:02/01/15 10:52 ID:rXJc31nH
>84
ここはどうだろ
ttp://www.aa.wakwak.com/~y-2/
自分は素直にカコイイとオモタが。
96HG名無しさん:02/01/15 11:59 ID:Mm/d5c0A
>>59
ザメルの設定画、てっきり佐野氏と思い込んでたー世。
9784:02/01/15 19:50 ID:pZXdIqpN
ス組みしてみました。
アンテナ削っただけだけど結構カコイイのね…
>>95さん、ご意見頂いた方々、ありがとうございました。
参考にしまっす。
でもゼフィランサスはシールドも武器も何も持たない
のが一番カコイイとオモタヨ。
9884:02/01/15 19:59 ID:pZXdIqpN
連続スマソ。
>>94
事実俺が買ったところはHG、MGで10種類位、
ファーストガンダムの旧キットごっちゃり、
その他ガンダム旧キット数種、
PGのRX78-2及びカスタムセット2、Ζまであった。
あとガレキは人形ばっかりが数百とあった。
そのかわりマテリアルは皆無に等しい。
何故かエヴァカラーがくさるほど置いてあったが(w
もっともそこはアニメショップだったからかもしれんが。
99HG名無しさん:02/01/17 11:18 ID:9L6RlUfF
正月に安かったから捨てを買って、改造中。
既出だがポリキャップ何かのせいもあって、
随分違う所があるので、MG&MG用画稿を参考に改修中。
何となくキャラモデ見たら、目指す方向が一緒だった…。
キャラモデ買った時は捨て買うつもり無かったから、
読みながしていたよ…。
10099:02/01/17 11:24 ID:9L6RlUfF
>99はHGUCの話ね。
キャラモデの作例はMGだけどさ。
101HG名無しさん:02/01/17 16:08 ID:YrBX7pRk
なんで誰もノイエさんの話してないの?
102HG名無しさん:02/01/17 16:24 ID:YHFZId0I
EXスレッドがあるから
103HG名無しさん:02/01/17 17:05 ID:IyukRvKj
>>101
新スレたてんなよ
104HG名無しさん:02/01/18 01:56 ID:vrKCTD59
ノイエの話題はこちらへ
++++HGメカニクス・EXモデル総合スレ++++
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/991697609/l50
105Zチンコン:02/01/19 06:40 ID:eJ6nrhPA
HGのステイメンってどうなんよ?
教えておくれ。
106HG名無しさん:02/01/19 06:43 ID:tXKMLFen
出来はいいよ。語るとこがあんまり無いくらいに。
ステイメン嫌いじゃなくて、田泥買う予定なけりゃ買って損ないよ。
107Zチンコン:02/01/19 06:45 ID:eJ6nrhPA
144分の1「ステイメン」、買おうと思ってんのよ。
誰か教えてくれよ。
じゃないと、「ステイメン」スレッドを
建てるぞ!!!!!!!
108HG名無しさん:02/01/19 06:48 ID:KTU+zQOq
HGUCステイメンの前スレがあるから参考にしなよ。

HGUC ステイメソ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1002020952/
109HG名無しさん:02/01/19 21:50 ID:1/RJNM1o
>Zサンコンさん
あなたが最低限の基本工作+塗装する方ならば、かなりお薦めです。
GP01みたいな首の変な感じも無いし、良い出来だと思いますよ。

前スレでは仮組みしかしない状態で散々の酷評が多かった気がします。
最近、そういう人多いみたいですけどね。
110_:02/01/19 22:32 ID:FJe2Jpeh
Zティンコンは放置でいいよ。
111HG名無しさん:02/01/22 10:23 ID:Iqux88eW
おいZチンコンよ
せっかっくマジレスもらってんのに
こっちはほったらかしかよっ!
マジでひどいぞ...
112HG名無しさん:02/01/22 10:33 ID:+aw0IE4O
>111
わざわざ呼び込むことは無いだろ!
sageでやれ!
113HG名無しさん:02/01/22 10:46 ID:ZlYgxxtr
Zチンコンが反応ないのは>>109さんがZサンコンさんにレスしてるからでわ?

とかいってみるテスト(w
#よくよく考えればステイメン買ったけど組んでねーや(爆
114HG名無しさん:02/01/23 21:28 ID:90wr9B+g
トローペンのサンドブラウンは付属武器多いな。
+100円でシュツルムファウスト×4に
90mmマシンガン(マガジン脱着可)とその予備マガジン付きたあ
豪勢なもんだ。開発費浮いただけでこれだけ出来るんならカラバリも悪くないな。
115HG名無しさん:02/01/23 21:42 ID:NlGUNKto
>>114
い゛?シュツルムファウストそんなに沢山付くんですか。
\100増しでお買い得感たっぷりかも。

その上、ドムトロ本体がカラバリしても問題無さそうで良さげ。
最悪でもどこかの機体(今日の(謎))みたいにはならないでしょうから…
116HG名無しさん:02/01/23 22:31 ID:21kuNbkL
ドムトロサンドブラウンってラケーテンバズは付属すんの?
117HG名無しさん:02/01/23 22:35 ID:J0hgYK+g
ラケーテンはつかないyp?
118HG名無しさん:02/01/23 22:37 ID:vdm8ln+Z
ラケーテンバズーカ(予備マガジン*2)つくみたいよ
ヒートサーベルもね
119114:02/01/23 22:40 ID:bg6989mS
もとからあった武装は全部つくよ
書いとくべきだったスマソ
120HG名無しさん:02/01/23 22:43 ID:Cma8a5Rg
て〜と新規の武器ランナー付いて+¥100か。
結構お買得かも。
121HG名無しさん:02/01/23 23:35 ID:oW7XnLPd
ドムトロ→ドム改造→放置していたのを引っ張り出してみたが、
肝心の頭部ヘッドパーツを紛失!
イエサブなんかにもパーツ出ていないので、
部品請求することにしたが、インスト紛失してしまったので、
だれか部品番号教えてyp!
当然のことながら(?)ドムトロスレでレスが無かったので、
再度こちらで。
122HG名無しさん:02/01/23 23:58 ID:bg6989mS
>>121
Aの13(ヘッド本体)
Aの15(モノアイレールの赤ワク)
Cの20(アゴ? 動力パイプついてる首パーツ)

シールはアとイ(いらねーかw)
123121:02/01/24 00:26 ID:QF6kYtSi
>122
サンクス!
ホントは、サンド買ってから部品請求の方がおいしいかな?
と思ったけど、首無しで放置っていうのモナーと思って。

発売日って既出?
パラには2月としかなかったけど…。
124HG名無しさん:02/01/24 18:01 ID:xLDQXVpj
>>122
補足させて下さいまし。

シール・デカールの類は1シートで1パーツ分のお値段(\40)です。
マーキングシールやガンダムデカールだとウマ-(゚Д゚)かも。
125122:02/01/25 02:18 ID:cjbeUn64
>124
レスサンクス。
126HG名無しさん:02/01/25 10:47 ID:9BxrwoQ/
デソドロ予約しちまった・・・。
金の工面どうしよう・・・。
127HG名無しさん:02/01/26 09:26 ID:z7zx3RZ8
>>126
30k弱くらいどうとでもなるわ!
心意気が問題だよ!
128 :02/01/26 09:59 ID:lRx+3SW7
むしろ置き場所が問題
129HG名無しさん:02/01/26 12:38 ID:C/hPEGmM
デンドロはこちらで
HGUCデンドロビウム「重力には素直な重さです」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1008841939/l50
130HG名無しさん:02/01/26 13:10 ID:58d6KldR

個人的にドラッツェ欲しいんだが、B蔵のガレキしか出てなかったっけ?
 
131HG名無しさん:02/01/26 16:51 ID:yqliQv7/
F2ザクが出たら速攻改造してやるのに…ドラッツェ
132HG名無しさん:02/01/26 17:18 ID:n444rXRd
ドラッツェなんかたとえMS-06F2あっても胸以外ほとんど
流用きかなさそうだしスクラッチするならMS-07B3ベース
しても手間は変わらんと思うよ。
133HG名無しさん:02/02/01 12:16 ID:rAdPk/Ju
下がり過ぎなのでage
13485:02/02/02 05:30 ID:MizlvJTW
来月のMG誌は83特集みたいなのあるのね。
この前の144GP01-03もよかったし、期待。
135MG名無しさん:02/02/04 03:36 ID:Q2MX66Po
HJとDHM(共に2月号)に作例載ってたけど少なくない?
普通なら2個くらいは載る筈なのにステイメンは両紙ともにスタンダートで1個しか・・・
136HG名無しさん:02/02/04 03:43 ID:8AoKmIFD
デンドロ祭りに期待sage
137HG名無しさん:02/02/04 07:07 ID:toFZe7Q+
デンドロ祭りに期待age
13885:02/02/04 07:57 ID:JNNB9ZcD
>135
まぁその2誌の作例にはあまり期待してないので、個人的にはOK。
139HG名無しさん:02/02/04 11:32 ID:EBnpijf4
スタンダート
140Zチンコン:02/02/06 09:55 ID:hds7UoSy
ここは上手く機能してないから削除依頼出しとけ。
先生スレと同じくらい糞だ。
141HG名無しさん:02/02/06 09:59 ID:V4kT1lNf
Zチンコン=sapporonakayamaなの?
142HG名無しさん:02/02/06 11:31 ID:f4UHaMwd
デンドロなんかで祭りが起きるかよ
F2祭りが本命だ
143HG名無しさん:02/02/06 16:43 ID:wtX+7Ayh
重複クソスレ立てるようや奴には言われたくないな…
144HG名無しさん:02/02/09 23:37 ID:BzCmWPHU
既出かもしれんが、
ゲルググマリーッぺ(MYー145M)
ワラタ。
ttp://isweb31.infoseek.co.jp/art/kurotoro/MS.html
145HG名無しさん:02/02/09 23:56 ID:r0wurr8M
>>144
モーヲタ×ガンオタは危険だな・・(w
146HG名無しさん:02/02/10 00:18 ID:CegxFS3l
新しい斬新なマーキングだ。
でも絶対したくない。
147HG名無しさん:02/02/10 00:22 ID:wySFU9Rp
なんか人生について考え直しちゃうね…
148HG名無しさん:02/02/10 09:16 ID:MJMfwlgi
ゲルググマリーッぺ
age
149HG名無しさん:02/02/10 15:25 ID:aIZBSYd7
こちらは指揮官用にカスタマイズされたMYー145MS。
エースパイロット用にチューンされ、一般機が実弾のマシンガンを使用しているのに対して
ビームライフルが標準装備される。この機体はロリリーナ軍のエースパイロットの一人、
アナ紅・ガトー少佐の機体で開戦時に使われていた。
機体の左肩には旧世紀に一斉を風靡したマリ・ヤグチの肖像が描かれる。
シールドも一般機が接近戦用モジュールであるスパイクシールドを使用しているのに対して、
指揮官機仕様はノーマルシールドを使用している。
ゲルググマリーッペは宇宙空間の使用を前提としているため、
地上での使用は今のところ未知数だが、元々の汎用性の高さからも十分に実用に耐えられると判断されたため、
海兵隊の地球降下に伴いこの機体も地球重力下で運用されることになる。
十分な戦闘力を持っているのだが、ロリリーナ軍全体として量産機に採用されることは無く、
ユウコ・ガラハウ中佐旗下の海兵隊でビギナ・シアと共に運用されることになる。


・・・・・・・。
150HG名無しさん:02/02/10 22:06 ID:v72VlCmv
モーネタなのは別にどうでもいいけど、
自分で作った模型使えといいたい。
151HG名無しさん:02/02/10 22:39 ID:GtePQcwl
そうか??
この手の、オラMSネタは結構好きだが(藁)
皆さん真面目なのね……

大学のサークルの飲み会の“ネタ”ダッタ

有名声優(w)MSを考える…
……………
…………
………
……






…確かに、今考えるとイタイな………(W)

あぁ…
あの当時の俺を、コロシテ!!!お願い!!! (トラウマ発動中……)

まぁ
若さゆえの過ちと……ことで(藁)
152HG名無しさん:02/02/10 23:34 ID:v72VlCmv
>151
いや、ネタなのは全然OKなんだけどな。
ただ他人の画像使うのはどーかと思っただけで>150
153HG名無しさん:02/02/14 16:54 ID:fspUyhya
まあ、これは面白かったが。

http://isweb31.infoseek.co.jp/art/kurotoro/wall.html
154HG名無しさん:02/02/14 20:31 ID:XJ89wzjQ
これってMGであさの氏がやったのと一緒ですね。
まぁ、いつの時代もいます。
読んでませんが、面白いとは思いますよ。
155HG名無しさん:02/02/14 22:48 ID:eOJO2s32
あれ、MS少女戦記ってやつだっけ?
カトキの描いたティターンズの制服を着た新田理恵とかがあったやつ?
156HG名無しさん:02/02/14 22:59 ID:SqZVepwa
>>153
ワラタ。
でも第一弾は石川ではないだろ普通。
>>154
それもきぼーん
157HG名無しさん:02/02/14 23:02 ID:eOJO2s32
>>153
よっし〜のが早く見たいな。
あとカオリンのもキボン!

>>156
やっぱり第一弾は安部っちってやつ?
158HG名無しさん:02/02/15 02:44 ID:COr6EVgn
>>155
なつかしくなって箱から出してきた。
MG別冊「PROJECT Z」の時だからまだカトキ氏はでてきてないね。
「アイドルMS戦記」ってやつだった。
イラストはあさの氏が描いてたyo
この本、小林誠や近藤和久のMSとか混じってて混沌としてるなぁ
なつかしい
159HG名無しさん:02/02/15 10:18 ID:RYiHnILj
>>158
モデルグラフィックスの今月号のZplus特集でも書いてあるけど、すでにその時点でカトキ(確か当時のPNは『かときすなお』だったと思う、、、。)は参加しているよ。
あと、『アイドルMS戦記』のイラスト、あさのも描いているけどカトキも数点描いてるぜ。(イラストの端にサインが書いてある)
160HG名無しさん:02/02/15 10:21 ID:RYiHnILj
>>158
>この本、小林誠や近藤和久のMSとか混じってて混沌としてるなぁ

当時は『オレ節』ブームが一番凄かった頃だからねぇ、、、。
161HG名無しさん:02/02/15 10:21 ID:MkmabuPw
>>156
でもHGUCの第一段はギャンだったぞ(w
162158:02/02/15 13:30 ID:waIIhRgb
>>159
マジっすか、そりゃ失敬
Zplusに関しては「かときすなお」が参加してたのはわかってたんですが、
「アイドルMS戦記」のイラスト書いてたのは未確認でした。
163HG名無しさん:02/02/15 19:38 ID:87TVtQBC
>161
ちがうよ
164HG名無しさん:02/02/15 22:54 ID:RYiHnILj
>>161
第一弾はガンキャノン
その路線で行くならば、ゴマキが正解?
165RGM名無しさん ◆RGM79Rec :02/02/17 20:55 ID:iItvVbPT
そーいやドムトロ・サンドブラウンって武器セットが付属することに話題が集中してるけど
スカートの中身も付くのかしら?
166キム ◆MUgBdUCU :02/02/17 21:28 ID:1u6n3ESH
>>165
表情のついた平手もつくらしいよ。
167キム ◆MUgBdUCU :02/02/17 21:30 ID:1u6n3ESH
>>153
GM(加護、辻)の後にガンダム(飯田)が出るup!
168HG名無しさん:02/04/07 03:18 ID:fdlcvO/T
えっと、デンドロ新スレ荒れまくりなので再利用age
169HG名無しさん:02/04/07 03:48 ID:XJaaOquK
スレタイごときでいちいちもめるなよ(w
170HG名無しさん:02/04/16 23:13 ID:Qag5m6xF
いまさらだけど、今ステイメンを改造しようと思っています。
だれかアドバイスをしてくれる人いませんか?
ちなみに、作りたいのは最新号のキャラモデに載っているステイメンです。
いいサイトかスレがある、という場合は教えてください。
171HG名無しさん:02/04/16 23:44 ID:4VQsiZbH
キャラモデ見てください。
172HG名無しさん:02/04/17 00:57 ID:6hJvukrr
>>170
改造するよりも、装甲のエッジをきっちり処理したり、
ひけを埋めたり。塗装を丁寧にするだけで充分かっこよくなるはず。
酷評されてるけど、俺はいいキットだと思うよ。
ただし、顔だけは彫りなおしたほうがいい。
173HG名無しさん:02/04/17 17:34 ID:bjqEwB9o
>>172
アドバイスありがとう。
ただ、僕はコアファイターを可変にして
中にいれたいので、かっこよさはそんなに求めてないんですが・・・
174HG名無しさん:02/04/17 17:41 ID:4cWDA81s
わかってねぇ
175HG名無しさん:02/04/17 17:56 ID:fm/BQuEU
だからキャラモデ見ろって言ってるんだけど?>173
176HG名無しさん:02/04/17 18:02 ID:6hJvukrr
>>173
最初からそう言わないと、こっちはわからない。
キャラモデに載ってたようにしたいなら見ながら作ればいいだろうって話になる。
MGステイメンでも買って参考にしたら?
177ZXC:02/04/24 16:11 ID:0Dknq73G
MG GP03Sのコアファイターの両翼に電池仕込んで、ポリキャップ内に配線仕込んだよ。(もちろん変形可能)
上半身のドッキング部分に配線して、メインカメラ(目)が光るようにしました。
デジカメ無くてUPできない・・・・・・
MG Zplusも光るようにしたYO(スタビライザーに電池、メインカメラ発光)
ZZも、Mk-Uも(以下略
今はデンドロビウム作成中です
178HG名無しさん:02/05/01 21:01 ID:fTmNlW+2
ついに来月発売
どうなるジム改?
179HG名無しさん:02/05/02 02:36 ID:Loe//rSi
ブルーデスティニーは何故ないの?
180HG名無しさん:02/05/02 09:09 ID:tZUKGvV9
>179
SEGAに気を使わなくてもよくなったし、面倒だから。
181HG名無しさん:02/05/04 21:03 ID:0m5FT+9m
ザメル欲しいよぅ・・・・・・・・。
182HG名無しさん:02/05/16 02:42 ID:YILj/P7A
深夜にageる?・
183HG名無しさん:02/05/16 02:45 ID:MgDBImcn
こんな深夜に上がってるから、ホビーショーで83物でも出るとかで
盛り上がってるのかと思った。。。
184HG名無しさん:02/06/04 23:29 ID:v3z2aCXr
MGかHGUCかどっちかに統一してくんねェかナァ〜そろそろ
中途半端なんだよそろえるのがさー
MGじゃ連邦ばっかだし
HGはドムとゲルMだけだろ。デンドロなんかかえんしよ
ザクもHG出るけどどうせならシャアじゃなくてF2にしてけろよ
185HG名無しさん
バルage