ザブングル〜BLUE GALE〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
13日の掟
伊藤明弘(ジオブリーダーズ)が過去に描いたザブングルの漫画
「BLUE GALE」単行本化記念!
バンダイのプラモ出来良かったよね!
現用兵器っぽいアレンジとディテールが良かった。特に1/100、
ジェリ缶とかついててミリタリー気分。
バンダイ再版してくれ!ウォーカーギャリア1/100で新規で出してくれ!(無理?)
2HG名無しさん:01/11/16 08:00 ID:NG17C12m
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U



 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ2ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
3HG名無しさん:01/11/16 08:50 ID:gkwID9hx
あ〜、2のAA
いつか使ってやると思ってたのに〜!
41:01/11/16 09:54 ID:ld8zd2x3
(´Д`)ダスレトイワレテシマッタ・・・ウツダシノウ・・・ y=(゚д゚)・∵. パン
5関連過去ログ:01/11/16 10:05 ID:njxs7vgZ
戦闘メカ・ザブングルのキット!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/988/988635909.html
6HG名無しさん:01/11/16 13:13 ID:kBroi5iJ
キットがリニューアルされることがあるなら、
パッケージは相当に気合いを入れてもらわないとね。
・・・って書いてもHGもMGも出ないか。鬱。
7HG名無しさん:01/11/16 13:29 ID:89BHRJwG
===========================このスレは終了しました。=========================
8HG名無しさん:01/11/16 14:11 ID:H2WW9K4U
そんな事より >>7=磐梯 よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
お前は本当に終了にしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、終了って言って危機感煽りたいだけちゃうんかと。
9HG名無しさん:01/11/16 15:11 ID:sWFHKdon
つーか、マジで終わってるじゃん
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=../kako/988/988635909
10HG名無しさん:01/11/16 16:42 ID:H2WW9K4U
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとほんとに関係ないけどさ。
>>8で、レスしたかと思ったら、次の奴が、マジで終ってる、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
ブルーゲイル通の俺から言わせてもらえば今、ブルーゲイル通の間での最新流行はやっぱり、
ゲイル先輩、これだね。
「さらばだ、エイジ!」「さようなら、ゲイル先輩!」これが通の泣き方。
ゲイル先輩ってのは頑固が多めに入ってる。そん代わり寿命が少なめ。これ。
で、それで番組途中降板。これ最強。
しかしこれを書き込むと次レスからスレ違いと煽られるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、その3ヶ月後以降の展開に泡でも食ってなさいってこった。
11HG名無しさん:01/11/16 17:01 ID:5I1Mpy2a
風か?荒しか?青い線香。
12HG名無しさん:01/11/16 21:53 ID:tSJFeIW4
あー、俺もザブングルのスレ立てようと思ってたんだよなあ。
何でこんなに荒れてるの?

つーか、再販ない?
13BT:01/11/16 22:03 ID:taVu1jiN
♪串を重ねて ブラウザ開く
 部落ラ 死体 写真を載せて〜
 ネタか荒らしか〜 煽り書き込み〜

1/100ダッガー再版を熱烈希望。
14HG名無しさん:01/11/17 00:03 ID:gxv6V14k
ヤパーリMGギャリアがほp
15HG名無しさん:01/11/17 00:11 ID:qxZFJigY
1/100は名作多いっすね、プレミア気味だし再販熱烈希望。
やっぱ欲しいのはダッガー。新作作るならスケールを問い
ませんからドランとブラッカリーは確実に欲しいとこです。
伊藤明弘の漫画も今日読みました。ラフデザインのドラン
の発展型出してる辺りはマニアック。
発展型
16HG名無しさん:01/11/17 00:17 ID:KPPba9Qk
1/100のガラバゴスってどう?
プレミヤ付いてて手が出ないんだけど、
出来がいいなら無理してでも買おうかな、と。

MGでギャリアが出るなら、おまけで
同スケールのレッグきぼん。
17HG名無しさん:01/11/17 00:36 ID:1GT0w94X
1/144のトラッド11とか、ちみっちゃい奴等の再販キボンヌ
18HG名無しさん:01/11/17 00:36 ID:zFsD6r+u
>>10
ワラタ。うまいね。
>まあお前らド素人は、その3ヶ月後以降の展開に泡でも食ってなさいってこった。
リアル厨房の頃、マジで泡食ったyp!!
いきなり靴舐めたり、トンファーで暴れてみたり。とてもゲイル先輩がいた頃からは
想像できないよね。

>>12
荒らすぐらいしかやることないから。

再販もいいけど、新鮮なネタくれyp!!>磐梯
19HG名無しさん:01/11/17 00:38 ID:AA/DQ/yX
>>16
1/100ガラパゴスは手に入れましたが、太めでディティールも
少なめです。幻の品というイメージでしたが内容はいまいち。

レッグはトラッド11の半分位の大きさですかね? 乗せる
フィギュアはマリアとか2種類欲しい。
20HG名無しさん:01/11/17 00:52 ID:gxv6V14k
1/100ガラバゴスはリア厨の時に買ったが、初期の1/100シリーズと比べると大味
だった印象がある。
21HG名無しさん:01/11/17 01:13 ID:WLMgdjKr
ガラパゴスは1/144の方が出来良かったと思う。
箱絵も含めて。
22 :01/11/17 01:31 ID:3I3kT3Kq
DVD出てたのしらなかったYO!
エルガイムの次は是非MGザブングルとMGギャリアを…
23HG名無しさん:01/11/17 01:41 ID:L3InvOJn
MGギャリアだけは外せないね。

もはや20年にわたる怨念と化しているからなぁ(w
24HG名無しさん:01/11/17 01:43 ID:/vGiivPg
2,3年前に箱無しの中古で1/100が安価で売ってたのがあったけど......
まぁ今のHG/MGでなれた人間にはマスキングやらの手間でついほったらか
しにしていたらパーツとかが散逸して鬱。
ただこの前の再販のときいくつか買ったけどもう金型も厳しそうだな、とは感じた。
合わせ目の隙間とか....
個人的にはウォーカーギャリアのMGを強く望むんやけどなぁ。(PGが望みだが
それは望みすぎ)
 なぜWGか、と言うと旧キットで1/100が出てないてのもあるけど、WGは主人公
メカであり、かつ世界観を代表できるデザインであること。
 ザブングルはいうまでも無く浮いているし、他のやつは某ザクじゃあるまいし
主人公メカをさしおいてリリースできるか、と言うときついし.....

.そういうことでPGガバメント強くきぼおおおおおおんにいぃぃぃぃちゃぁぁぁぁぁん!!!
(さっきとゆうてることと違うやン)
25HG名無しさん:01/11/17 10:09 ID:WLMgdjKr
1/144HGでザブングル、ギャリア、ブラッカリィ
1/100MGでザブングル、ギャリアが出れば本望かな。
ザブングルについては
劇中並のアクションを決められれば、無理に変形は求めない。
肩・足首の可動機構に凝るだけでも充分売りになると思う。
あとのWMは旧キットの再販でいいや。

ドラン出せとまでは言わないよ、欲しいけど(w
26meme:01/11/17 10:28 ID:5rf4pJg8
HGドラン
MGギャリア
EXレッグ
これで満足
万代出せゴルァ
27HG名無しさん:01/11/17 11:03 ID:yviXEiCQ
ザブングルのHGなら、トレーラーとか戦闘機に
変形できないかなぁ。
28HG名無しさん:01/11/17 11:18 ID:MBqFfJDn
可変アイアン☆ギアを出してクレィ
29HG名無しさん:01/11/17 11:30 ID:2y9I8PE3
>>28
PGでな(w
30HG名無しさん:01/11/17 17:05 ID:0nhci/5X
MGギャリア
HGブラッカリィ
HGドラン

こいつらが出たらマジ地球が滅んでもいい。
31HG名無しさん:01/11/17 17:26 ID:KPPba9Qk
さすがに1/100のザブングルは他のと
並べられる出来じゃないから、
MGでザブングルは必要と思われ。

MG
ザブングル、ギャリア
HG
ザブングル、ギャリア、ドラン、ブラッカリィ
これでおーけー。

1/100のガバメントにホバギーが付いてたよね。
それと同じように、レッグやホッグを
おまけで付けてくれたら最強。
あとは再販を一刻も早く!
32HG名無しさん:01/11/17 17:39 ID:vmZ+q3+G
 過去のキットがザブングルを除けばどれも名作と呼べる出来なだけに、新シリーズは難しいだろう。
他のキットと並べられるだけの主役機が欲しいとこだけど、今だしたってバンダイエッジバリバリでモールドも甘く、
運河のような筋彫りのキットになるのは目に見えているので、脳内妄想で遊んでるだけの方が幸せなのかもしれない・・・。
33HG名無しさん:01/11/17 17:47 ID:Myysal2m
>>30
禿同!!消防のころ友達に「ドラン出てた!」って嘘つかれて
あちこち探しまくった記憶が・・・・・・。
34HG名無しさん:01/11/17 18:17 ID:G3/itMO2
>>30
>こいつらが出たらマジ地球が滅んでもいい。

そんな事で、マジ地球が滅んでほしくないよ。
滅んだら、作る喜びも得られないんだよ?
何考えてるのか、よくわかんないよ。
3530:01/11/17 18:24 ID:0nhci/5X
>>33
ご愁傷様(w

自分はドラン中止の報を聞いた時、フルスクラッチしてやろうとまで思ったんだけど、
リア厨だった当時はそんな技術なぞ持ち合わせていなかったので断念したyo!
しかし30越えのオサーンになった今もそんな技術を持ち合わせてないyo!(鬱

つう訳でさっさとHGドランだせやゴルァ
あわせて再販するであろう1/144シリーズでドランVでも何でも作るからさ。
36HG名無しさん:01/11/17 18:26 ID:h2jqQ6ZT
>34
え、マジレス?ネタだよね?
37HG名無しさん:01/11/17 18:49 ID:G3/itMO2
>>36
五分五分ってところかな。
38HG名無しさん:01/11/17 21:14 ID:YgSGbrhu
ガラパゴスってどんなやつだっけ?
39HG名無しさん:01/11/17 21:45 ID:jNwESzyb
40HG名無しさん:01/11/17 22:53 ID:HoduqqQj
>>30
激しく同意


特にドランは、夢に出たからな(藁)

いつもの玩具屋(←専門店の概念が無い…ワラ)
遂に、発見ドランのプラモデル!!!
歓喜の舞(ワラ)
イザ、レジへ・・・・

そこで、目覚める・・・・・(涙)
41出張(は)会員:01/11/18 02:14 ID:oR/NvHJ6
>>30
確かにその瞬間マーズが正気に戻ってガイアーを爆発させても文句は言わん(w
(何で横山光輝ネタ.......)
その瞬間には
「イイ夢、見させてもらったぜ!!」
と言わせてもらおう。熱意を込めて。
(実際出たら旧版が懐かしく思える出来になりそうで怖いし。ザブングル以外)
42HG名無しさん:01/11/18 03:00 ID:wal+WTmY
>>41
それって・・・
MGギャリア 、HGブラッカリィ 、HGドランの出来があまりにもw・・・・・・(削除)
    ↓
その為、ファンが暴動化
    ↓
マーズ、暴動に巻き込まれ、ブチ切れる
    ↓
地球 あぼーん

                       ……………ウツダ(|||-д-)y-┛~~~
43HG名無しさん:01/11/18 04:23 ID:1nGtOXDo
マーズネタは勘弁してくれ。OVAが中断しちゃったのを思い出して鬱になる。
ついでに今バビッってるのも脳裏に浮かんで更に鬱(w・・・えん。

ブルーゲイル購入〜発表当時(初出はMSジェネレーションか何かだっけ?)
ザブングル買ってきて組んだっけなぁ。
44HG名無しさん:01/11/18 04:48 ID:CU1SKD8m
>>43
今やってるバビ2は酷いねぇ(ワラ

もし、ザブングル再キット化するなら、高荷義之氏でお願い。
セルだのCGだのは無しの方向で。
キットと全然似てなくていいから。
45まぁず:01/11/18 21:16 ID:FB25QQV1
ナントミニクイ運河モールドニバランスデバソダイエッジダ。コンナモノヲ買ダサセルタメニ熱意ヲササゲテイタノカ......

ガイアー!!

#てなことにならんことを強く望む。
#正直、現在のバンダイだとザブングルのようなヒーロータイプはうまく行くと思うけど
#他のWMはなぁ..........タミヤとかに可動はいまいちでもイイから出して欲しいと思ってし
#まう。つい。
46HG名無しさん:01/11/18 22:24 ID:PvMiowZj
>>45
しかし、皆が望んでいるのは
ザブングル、ギャリア、ドラン、ブラッカリィ
なんで、とりあえずいいんじゃないか。

俺は出るだけで嬉しいよ。
47HG名無しさん:01/11/18 22:36 ID:fs74axyX
>46
禿同。
その4つが(゚д゚)ウマ-
余計なもの出さんでいいからちゃんと再販して欲しい。
特にちっこいの。
48HG名無しさん:01/11/18 22:46 ID:Ltu9mgns
ガイシュツならすまぬが
HGメカニクスで 1/550の「アイアンギアー」(完全変形)
もほしいな!!!
ギアギアーや グレタカリーとか バリエーションも広がるし
49HG名無しさん:01/11/18 23:07 ID:RcyNSXTT
この際、HGサンライズと言うブランド名でザブングルやバイファム等のメカを
出して欲しい。
これなら最初は各番組の主役級だけに絞って出せるし、人気が出れば脇メカ等も
出せると思うが。「次は何かな?」と言う楽しみも増えるし。

ついでにダンバインもこのシリーズで再リニューアルすれば皆納得だ(藁
50HG名無しさん:01/11/18 23:19 ID:39TqNgvz
49がイイこと言った!
51HG名無しさん:01/11/18 23:27 ID:yFm/bOIB
若い世代は買うんだろうか(w>HGサンライズ
EXサンライズが妥当?
52HG名無しさん:01/11/18 23:57 ID:2/CTineX
平均年令高そうなスレだなぁ、マーズネタとか。
かくいう俺ももうすぐ32だけどさ(w

ここ読んでたら、当時の口惜しさが蘇ってきたよ。
1/144ドランや1/100ギャリアが出なかったのは
本当に残念だったから・・・

>49
HGサンライズ、イイね!
これならレイズナー&ザカールも出せるな(w
53HG名無しさん:01/11/19 00:02 ID:RHaIRdt2
いまね、>>52の最後の1行でいいこといった。いいよ。
54HG名無しさん:01/11/19 00:13 ID:RUXQcPEC
バイファムは旧キットで十分
バイファムのリメイク希望する人って旧キット作ったことアンの?
>>54
ある。RV全機種全スケールでな。

塗り分けが面倒だ。特に1/144
ヘタレでスマソ。
56HG名無しさん:01/11/19 00:27 ID:iK+ZaCWr
>>54
俺は特に急いでリニューアルを希望したりはしないが、
旧νとMGνの例もあるから、意外と凄いものが
できるかもよ。

HG、MGサンライズいいね。
57HG名無しさん:01/11/19 03:22 ID:FBS8E/Kx
>リメイク希望する人って旧キット作ったことアンの?
って、いろんなところで見かけるが
今のキット作ったことアンの?と聞きたい。
58HG名無しさん:01/11/19 03:39 ID:Bxs8CAto

バカ?
59HG名無しさん:01/11/19 08:53 ID:VF/d8LJs
若い人には人気でないだろうねえ。
何より弱そうじゃない?
武器も機関砲やせいぜいライフル、バズーカだし。
俺はそこがいいんだけどね。
構えるのも大変なくらいでかい銃なんてうんざりだ。

WMや作業用レイバーのデザインってホント最高なんだけどな。
ブチの仕事の中でも断然好きだ。
(というか残りはほとんどダメ(w)
ランドシップも欲しいけど、それはわがままなんだろうね。
age
60HG名無しさん:01/11/19 09:38 ID:zTtiH8gc
>58
お前が馬鹿だろ?
いくつだお前?最近のキット買って作っているのか?
RVやWMが出来が良いと言ってもそれは20年前としての
話なんだよ。確かに1:100のバイファムや
ダッカーやカプリコなどのWMは出来が良いかもしれない。
でもな作りやすさや新しい素材・関節のギミックなど
手を入れられる部分が今だったら一杯あるんだよ。
1:100のクラブタイプの関節カバーだって
テッシュウなんか巻かなくたって良くなるかもしれない。
そんな部分でリメイクしろって言ってんだよ。
>58お前は旧キットを思い出と一緒に磨いてろ。
61HG名無しさん:01/11/19 09:44 ID:5PW9tin9
>>60
言いたい事は判るが無駄に煽るな、便乗厨房が集まる。

確かに今の磐梯の最新技術でリメイクした物を見たい気持ちはあるけど
上記にあるように、運河のような溝彫りや磐梯エッジ処理は確定ぎみ
なんてマイナス面もあるという事を忘れないように。
62HG名無しさん:01/11/19 10:05 ID:iXfsm/DO
とりあえず旧キット再版して!
63HG名無しさん:01/11/19 10:20 ID:s5Ft++ab
今、>62 がいい事言った。
現在のように入手困難な状況では思い出話しかできん。
64便乗厨房1号:01/11/19 10:26 ID:LHF7a6QG
>手を入れられる部分が今だったら一杯あるんだよ。

お陰で設定やら形状やら改竄されまくった挙句、熱意が云々言われんのがオチだ。
気に入らない部分があるなら旧キットに手を入れようとは思わねぇのか?

昔のメカはその当時のキットだからこそ味があると俺は思うけどな。
ガンダムだから許されてるリファインキットの文法を全てのロボットでやられても困る(俺は)。
65まにとー:01/11/19 10:27 ID:3RqbNa9x

安心しろ、エルガイムの例がある!
全部は無理でも1/144ははそろえて欲しいところだ。
66HG名無しさん:01/11/19 12:08 ID:kbVFSw9M
まあ落ち着け。
ここは無理を承知でタミヤWMの発売を祈ろうではないか。
バルキリーが思いもかけぬトコからでた事だし……
67HG名無しさん:01/11/19 12:12 ID:PU33NDqo
アオシマから出たりして。しかも4機合体。
68HG名無しさん:01/11/19 12:21 ID:qZgPkR8a
>昔のメカはその当時のキットだからこそ味があると俺は思うけどな。
この部分には激しく同意なんだな
69HG名無しさん:01/11/19 12:22 ID:c/xMy/0s
 アオシマのGGGは、プロポーション良かったのに関節最悪でバンダイとの技術(開発)力の差をまざまざと見せ付けられたものね〜。
 で、ザブングル、プロポーションが破棄しているキットがそんなに無いと思うので、固定ポーズでディオラマとかで楽しむという方法もあるのでわ?
 でも、タミヤに臨むなら1/35でボトムズキット化して欲しい〜。
70HG名無しさん:01/11/19 12:38 ID:qZgPkR8a
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~MOKI/sixyou/kansihen21.htm
皆に質問、こういうのは欲しいか?
71HG名無しさん:01/11/19 12:42 ID:LUs2VZxR
>64
>気に入らない部分があるなら旧キットに手を入れようとは思わねぇのか?
手を入れるだけ入れて、大変さを知っているから
リニューアルしろって言ってんの。
で、ついでに未発売物も出せと言う事。
ザブングル、ギャリア、アイアンギア、ブラッカリィはバンダイで
良いとしてその他のブチWMは田宮が出してくれるとうれしいが
夢だな。
7264:01/11/19 12:55 ID:LHF7a6QG
>で、ついでに未発売物も出せと言う事。

それには同意する。が、リファインキットが未発売物を出すためのお布施扱いされるのは
目に見えてるしナー。
やっぱりリファイン物はWMではいらない。
昨今のダルダルモールドがスナップフィットやら肉厚やらのせいなのが解ってる以上、
旧キットのあのモールドは再現できねぇと思う。
それでもプロポーションさえ良ければ、、ってんなら本末転倒だと思うし。

むしろ田宮が出すならトラッド11とかクラブタイプとか、重機タイプのを希望。
73HG名無しさん:01/11/19 12:55 ID:s5Ft++ab
>70
顔以外カナーリ良い感じだと思うのだが。
間接の解釈も秀逸だと思うし。
プロポーションも破綻をきたしてるようには見えん。
正直、尊敬に値する作例だと思ってたが、なんか問題あるの?
74HG名無しさん:01/11/19 13:04 ID:qZgPkR8a
>>73
>なんか問題あるの?
いや、全然(w
むしろこのままHGしてくれと思うくらい

ここの住人がどの程度のリファインを受け入れるのかと思ってね
そんだけ
75HG名無しさん:01/11/19 15:22 ID:4yAH39wG
いや、本当にHG&MGサンライズに禿道だわ。
とにかくバンダイは版権財産を生かしてない!
月1体体制にすべし。

ザブングル、ダンバイン、エルガイム、ドラグナー、
バイファム、レイズナー・・・
月1でも足りないくらいあるぞ。

・・・バンダイ的に本当に商売として
成り立たないの?心底疑問。
76HG名無しさん:01/11/19 23:01 ID:NVwzw+2i
久しぶりにビデオでザブングル観てる。
いやあ、面白いねえ。
リアル厨房の頃よりも今観たほうが
ずっと面白いな。

ところで、プロメウスの腕から白い何かが
ドビュッと出て攻撃するんだけど
あれ何ですか?溶解液?
77HG名無しさん:01/11/19 23:03 ID:veHdCrQ4
ザー・・・
78HG名無しさん:01/11/19 23:15 ID:veHdCrQ4
嘘、たしか火炎放射器(アトミックバーナー)
79HG名無しさん:01/11/19 23:30 ID:6o2qptY0
>>75
なんかサンライズ英雄譚かスパロボのような展開だな、それは
80HG名無しさん:01/11/19 23:50 ID:9LBl3iPR
ザブングルは厨房ながらその設定に萌えたよ。
ハンワンとかトラントランとか。
DVD欲すぃ〜。
MGも。
81HG名無しさん:01/11/20 00:09 ID:CHQf4nYb
どっかに完成品の写真なぁい?
8281:01/11/20 00:16 ID:CHQf4nYb
ガイシュツ以外で
83HG名無しさん:01/11/20 01:18 ID:+lzRWwVF
当時、消防ながらカプリコをトロン・ミランカラーに塗ったよ。
>76
火炎放射器とかナパーム液とかありました。
WMが本来採掘用と考えると岩盤を溶かすための溶解液もありかな。
84HG名無しさん:01/11/20 02:18 ID:6hQUwp39
バイファムスレにしてもこれにしても、最近この手の懐古スレは
バンダイの覆面リサーチに感じてしまう
躍らされるのは嫌だなぁ
85HG名無しさん:01/11/20 13:05 ID:VKGasHV8
ウォーカーマシンには決まった塗装はありませんage
86HG名無しさん:01/11/20 13:12 ID:W52CjZCm
>>84
たとえ躍らされたにしても、出来良くMG(あわよくばPG)化
してくれればそれで良い。
87HG名無しさん:01/11/20 13:13 ID:U4/tSi1M
このスレから小金蟲の匂いがプンプンします。
88HG名無しさん:01/11/20 23:25 ID:St/6ETU4
......とりあえず、Walkermchine In Actionにお布施してみる漏れ......

ザブングルはほんとリファイン難しいねぇ。てゆうか、間接等のデザインが
むしろガンダム以前に逆戻りしてるからねぇ。(もっとも当時としてもモダン
な(wデザインだったら余計に浮いてただろうが。)
変に今風にしてしまと味がなくなりかねんしかといってデザイン重視だと
ほとんど動かん(w >肩、膝、足首が。 肘は軟質素材を使えばあるいは。

まぁ、MGギャリアは結構うまくいくんじゃないかなぁ。

あと、もしメーカーがそれぞれの持ち味を生かして出すなら

ザブングル・ギャリア・ブラッカリィ バンダイ
トラッド11・クラブ・ダッガ^−等   田宮
ドラン                   ハセガワ
バスタオル えるち           あげたん
89HG名無しさん:01/11/21 00:09 ID:yqpspUbX
ドラン@ハセガワ

イイ!
90HG名無しさん:01/11/21 19:44 ID:0iys9qOG
えるち オバダー ゴルァ!
91HG名無しさん:01/11/21 23:39 ID:vr5ESeBx
プロメウスの謎の液体、レスどうもです。
白いから火じゃないと思うんだよね。
ナパーム液ってのがあるの?
92HG名無しさん:01/11/22 00:20 ID:blCfs6dT
>91
あいてにガソリンぶっかけて火をつけてるんじゃないの?
93めろ〜:01/11/22 00:36 ID:6ij0my4x
セントビートタァァイィィィィプ!!
94ごっぐ ◆Cs6PCFec :01/11/22 01:42 ID:CwuIPip0
>>93
ストックを取り出して眺めてたら女房から、
『ホッタ・ホッターさんが乗ってたやつ?』
などと聞かれた。喜ぶべきか悲しむべきか判らん。
95HG名無しさん:01/11/22 02:00 ID:w/EVHTHD
>94
劇濃をたく夫婦......
96HG名無しさん:01/11/24 22:59 ID:OQ1K7aBB
>>94
奥様にプロメウスの件を聞いておくれ。

センドビードは1/100が無いけど、
さすがにMG化希望は出ないね。
97ごっぐ ◆Cs6PCFec :01/11/25 00:53 ID:EFSZlB6H
>>96
『まだ前途洋々だった頃のキッド・ホーラが乗ってて、手からなんかベチョッとした物が出てた』
だそうだ。液体の正体は知らないって。
98HG名無しさん:01/11/25 02:10 ID:9iD+kPMR
最近UHFで再放送やってたけど何だったか忘れた〜
>ごっぐ氏
嫁さん大事にしなさいね、果報者め(藁藁
99HG名無しさん:01/11/25 05:13 ID:IOdqwk6P
劇中のようなディティーるのプラモがホスィーーーというヤツはいないのか?

劇中で活躍してたまんまのWMがホスィーyp。

こんなのどう?
100おいなりかずき@ニセモノ:01/11/25 09:36 ID:PSe+//A/
ひゃくおはようございます
101HG名無しさん:01/11/25 09:49 ID:4bfM+XLk
伊藤明弘(ジオブリーダーズ)が過去に描いたザブングルの漫画
「BLUE GALE」単行本化とあるけど、何それ?
中味知りたい。教えてください。
102HG名無しさん:01/11/25 16:47 ID:wq16buc1
>>101
むか〜し、バンダイ系の漫画誌(誌名失念)に掲載された、
TVザブングルの3年後のラグを主人公にした漫画。
伊藤明弘(ジオブリーダーズ)が描いています。
今回「ブルーゲイル 伊藤明弘版権物作品集」という名前で
大都社より単行本化されて発売されました。
私個人としてはとっても満足な出来、一緒に収録されている
エリアルの漫画もおもしろい。(今の若い人エリアル知らないだろうなぁ)

ヤフオクで1/100ザブングルを手に入れました!
今見ると結構イヤーンな出来。
これを芯にして伊藤明弘版ザブングルを作るナリよ。
103HG名無しさん:01/11/25 17:16 ID:5AV9H4MC
>バンダイ系の漫画誌(誌名失念)
サイバーコミック
104HG名無しさん:01/11/25 17:16 ID:R2A1rwLT
なぜヤフオクで?
プラモ屋にまだ在庫あるじゃん
105HG名無しさん:01/11/25 17:37 ID:r+DWP22c
なんだ。さいばーこみっくでよかったんだ。
うちのちかくの模型屋には在庫無かったなりよ。
106HG名無しさん:01/11/25 18:41 ID:3Z2p+uSo
アニメ板で聞いてきた。>プロメウス
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1005495754/434-438n
あそこの人達親切やね。
107HG名無しさん:01/11/25 19:03 ID:nHWrVlXF
>>103
それ間違いyp
「ガンダムジェネレーション」が正解です。
108HG名無しさん:01/11/25 19:59 ID:ECg6gkxL
>102

1/100ザブングルと1/1000?アイアンギアは
模型屋でもヤフオクでも定番売れ残りキットですよ。

他の1/100は高値が付くね。一度も再販されてないってホント?
109HG名無しさん:01/11/25 20:18 ID:AWYUTYr2
何度も再販されてるじゃん
オストリッチとゼンドビードは再販されることが少ないので高値でもしょうがなさそうだが
110HG名無しさん:01/11/25 20:21 ID:ECg6gkxL
>109
オストリッチ→オットリッチ、じゃない?

センドビードは1/144しか出てなかったような・・・
111HG名無しさん:01/11/25 23:38 ID:iTHgNbMN
ザブングルとアイアンギアーは、かなり安くたたき売られて
いると思うが・・・。

秋葉の模型屋に結構ごろごろしてるよ。

その他の機体は結構高いのもあるね。\4,000位したり。
112102:01/11/25 23:45 ID:UK/VtyHV
おいら名古屋人なのよ。
とりあえずおいらが行く模型店には置いてなかったのだ。
113HG名無しさん:01/11/25 23:47 ID:uVwP8ACt
1/144ザブングル、¥300とかでドカ〜!とあるものね。イエサブとかに。
114HG名無しさん:01/11/26 00:32 ID:g5unRM/T
昨日、新宿まんだらけで1/144ガラパゴスを定価でGet.
115HG名無しさん:01/11/26 10:56 ID:fc0D476d
1が小金井に思える今日この頃だ。

84年のバンダイカタログが出てきたんでアプなり。
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20011126105212.jpg
116HG名無しさん:01/11/26 11:04 ID:aszvJj4u
>>115
おわぁ・・・懐かしぃ・・・。
センドビードタイプってキット化してたのか・・・。
探してこよかねえ・・・。
115さん、サンクスです。
117HG名無しさん:01/11/26 11:19 ID:oqg7glty
>115 サンクス。
1/100結構フォローされてたんだね。しかもいい仕事してるし。
無いのって、後の方に出たセントとギャリアだけか。
これにドランとブラッカリィも加えれば1/100でのコンプリも可能なわけだ。

たった5体なんだから、MGで出してくれyp!!
あと、セント抜きの4体も、HGで。
118HG名無しさん:01/11/26 11:40 ID:0k5R70vs
>1が小金井に思える今日この頃だ。

 良い意味?それとも悪い意味?
119115:01/11/26 12:35 ID:fc0D476d
>>118
1には悪いがタイミング的に後者〜。

センドビード欲すい(´¬`)
120HG名無しさん:01/11/26 13:26 ID:5XsIE1/U
センドビードはプラモだと腕(?)がダランと垂れ下がって
結構萎えるなりよ。オットリッチは最高だけど。

本音を言えば1/100HGでいいという気がする。
MGにありがちな変な後付メカ理屈がこれほど似合わない
ものも無いだろう>ザブングル
121115:01/11/26 18:00 ID:fc0D476d
消えたのでついでに再アプ。
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20011126175541.jpg

>>120
ダランと垂れ下がってても欲しいナリヨ(´¬`)
1221:01/11/26 19:55 ID:ncgm2yWG
(TДT)コガネイトイワレテシマッタ・・・ウツダシノウ・・・

 y=(゚д゚)・∵. パン
123HG名無しさん:01/11/26 19:57 ID:KSPPmjuN
>121
ガバメントたん...(;´Д`)ハァハァ

ちなみに1/100のダッガ-はこの写真ではカコイイけど正面写真はちょっとデブな
記憶が....
まぁ再販すればガバメントともども各々3つ買いは確実なんだが。
124HG名無しさん:01/11/26 23:41 ID:xOCIpGP6
一番最近再販された時に小型WMとか主役級WMばっかで1/100がほとんど
再販されなかった理由が知りたい。
>99
当時の模型情報かなんかで
1/144  アニメ版
1/100  リアル版
だと書いてあった覚えがあるよ。
125>1:01/11/27 00:41 ID:ksO+RjeF
>y=(゚д゚)・∵. パン

 まあまあ、死ぬほどじゃないでしょ?
 他の掲示板ではここほど荒らしじゃないし(ここと他では別人格とか思うし)
126HG名無しさん:01/11/27 10:54 ID:xc0g6qNd
やっぱ小金井なん?
127HG名無しさん:01/11/27 16:57 ID:3X5B4uLU
今更>>121のカタログ見たが、
クラブやカプリコなんてとんでもなく
カッコいいね。

やはりリニューアルはザブングル、ギャリア
ドラン、ブラッカリィの4体で十分だと再確認。
128HG名無しさん:01/11/27 19:54 ID:UvAh//2E
伊藤明弘?
ああ!軍事ヲタクエロ漫画家のBREN303ね!
129HG名無しさん:01/11/28 11:38 ID:iu/HfDBc
伊藤明弘…、書き込めばイイってわけじゃ無いっつー漫画の典型だよな。
ベル☆なんとかやらジオブリも何がオモロイのかさっぱりわからん。

で、ザブングルもそんな感じなんですか?>>1
130HG名無しさん:01/11/30 04:44 ID:0pjmPpGK
このスレの1は死亡しました。ナム〜
131HG名無しさん:01/11/30 08:38 ID:Tg3eebw5
ところでザブングルのDVDって
バンダイヴィジュアルじゃないんだ?

DVD発売のときに再販あると思ってんだけどな。
つーか、再販情報ない?
132HG名無しさん:01/11/30 09:05 ID:rj/7HG24
伊藤明弘=BREN303なんてファンなら当然の話を今更自慢気に
書きこむ奴萎え〜
133HG名無しさん:01/11/30 13:43 ID:XgCr8EOB
伊藤明弘の描くザブングルは
彼なりに変形しそうな形でデザインされてるんだよね。
それを良いととるか悪いと取るかは読み手しだい。
話はまぁ・・・・
134HG名無しさん:01/11/30 21:04 ID:/mw73Mfq
>131
ビデオの頃からタキ・コーポレーションだものねぇ・・・・あ、DVDまだ全部見てない・・・
グラフィティはバンダイビジュアルみたいだが・・・・
135HG名無しさん:01/11/30 22:03 ID:CzBcGoEB
今日、模型店にガンダムX買いに行ったら無くってサ
1/144のギャリア売ってたんで衝動買い
ポーズ固定で、地面削りながら走るギャリア(ベース付き)に
挑戦してみるさ
ウヒャ
136HG名無しさん:01/12/01 00:29 ID:Kp5XsgcT
ホント 再販してくんないかねぇ。
137HG名無しさん:01/12/01 02:40 ID:hZutGA/S
昨日、模型屋行ったら店の外に、ザブングル(シリーズ?)と書いたバンダイの段ボールがあった。中身はわからなかったが再販するのかな?
138HG名無しさん:01/12/02 17:32 ID:HGkR9svM
ザブングル1/100箱なしで300円でゲットなりー、mgになれた自分には荷が重いなー

ザブングル、ギャリア、MG、PGで出してくれー絶対買うからさー、お願いバンダイ

DVDのジャケットみんなが並んでる記念写真、懐かしくてうるうるしちゃいました
139HG名無しさん:01/12/04 00:50 ID:gxdf/Dub
ホント再販して欲しいな〜特に1/100
ヤフオクだとこんなもん
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10765870
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d11189250

さすがにこれはアホなんで何ヶ月も回転しているけど
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c5922036
140HG名無しさん:01/12/04 00:56 ID:3gR5gpL7
へえー結構高いんだね。

1/100のガラパゴスタイプ、秋葉のポチで700円くらいで
売ってた気がするが・・・。
141HG名無しさん:01/12/07 17:11 ID:jRGIvY1f
ドランとブラッカリィのガレキってどんなの
出てたか覚えてる人いる?
もう手には入らないかなあ・・・
142HG名無しさん:01/12/10 08:46 ID:eWu/cpEd
ヤフオクに1/100のダッガーとカプリコの完成品がデテルーヨ
143HG名無しさん:01/12/10 22:46 ID:qzte734x
>>141
両方ボークスから出てたよ
144HG名無しさん:01/12/11 00:10 ID:p3K6Gsz1
C3PREで満点工房が売ってた1/144ブラッカリィは
結構良く出来てたよ。妙なアレンジ入ってないし。
145HG名無しさん:01/12/11 15:58 ID:P7tF59UG
1/100のギャリアってガレキで
いろんなメーカーから出てるけど
どこのがおすすめ?
146HG名無しさん:01/12/11 16:31 ID:1st9W61B
>145
3年後の番台+B蔵パーツ
147:01/12/13 14:16 ID:+bdQ6gtE
148sage:01/12/13 14:37 ID:omGPMV7s
↑宣伝野郎氏ね
149HG名無しさん:01/12/14 17:14 ID:nn9m5YcQ
このスレに影響されて
しまい込んでいた1/100キットを引っ張り出してきたよ。
今更ながら出来いいね、このシリーズ。
特にカプリコの降着ポーズがョィ。
新規に作ってくれないかな。
150HG名無しさん:01/12/14 19:20 ID:oH5IsJvM
ブラッカリィが欲しい…1/144でいいから…
座分ぐるから作れるかね?設定画どっか無いかなあ
151HG名無しさん:01/12/14 19:25 ID:dtuisIjG
1/100のギャリア?

ウエーブの可動ソフビでいいんじゃねーの?
あとはバンダイのぺパクラのくらいしか知らないんだが。
152HG名無しさん:01/12/14 22:27 ID:iaW4BOg5
>150
頭と腕以外は流用できないぞ・・・・
153HG名無しさん:01/12/15 09:01 ID:/VTZZlhk
ザブングルの上半身+ガラパゴスの下半身+ギャリアのホバーで
黒く塗ればそれっぽくなりそうだけど。
ヤマタカ風ブラッカリィ?
154kk:01/12/15 10:52 ID:rCqSLjds
>151

ウエーブのギャリアは絶版です。

マックスファクトリーから1年間限定で,フル装備のキットが出ています。
155HG名無しさん:01/12/15 11:01 ID:yWFH4hC4
あれは高すぎるぞ。
あと武器屋、浪漫堂からも出てたよね。
156HG名無しさん:01/12/15 11:37 ID:4MXQTY93
HCM探した方が良さそうだね<ギャリア
157156:01/12/15 11:40 ID:4MXQTY93
1/144だけど…
158HG名無しさん:01/12/15 12:28 ID:21HwhaPI
大きさがどうでもいいのならインアクションでいいじゃん。
159HG名無しさん:01/12/15 16:44 ID:yWFH4hC4
インアクションって絶版なの?
買い逃したんだけど最近見かけない。
160HG名無しさん:01/12/20 02:36 ID:V7PEAUqq
再販希望
161HG名無しさん:01/12/21 05:10 ID:KqR5dIeq
1/100ガラバゴスタイプ欲しいなあ
162HG名無しさん:01/12/21 09:51 ID:td/rqhIZ
ガラバゴスなんだよね、ガラパゴスじゃなくって。
最近知ったよ、俺・・
163161:01/12/22 01:14 ID:1VcoOA8l
1/100ザブングルはあるんだよなあどこにでも。
今、15年前にやっと買った1/100ダッガータイプ
があるが、ホントにいい仕事してるよこのキット。
こうゆうのも再販して欲しいよ。

>>162
121のカタログで確認してから161をカキコしたよ
164HG名無しさん:01/12/22 06:51 ID:6B879slj
変型合体出来るザブングルが欲しいなぁ・・・ディティールはスケールキット並みにシャープにして、落差があると面白いんだけど。
ガソリンの匂いがしそうなのが、欲しい。
165HG名無しさん:01/12/22 07:50 ID:ozrLNd4g
そのうち出るだろね。MGのギャリア・・・
166HG名無しさん:01/12/22 12:23 ID:fuSfIv1j
>165
出るといいなァ、ほんまに。陸ガン並みのクォリティなら文句は言いまへん。
167HG名無しさん:01/12/22 22:03 ID:iaSG34j1
ギャリア、いいね。
でもザブングルはいらないなあ、MG。
ブラッカリーとコンパチなら欲しいけど。
168HG名無しさん:01/12/23 01:19 ID:h/NnLWAW
ランドシップは出ないのかな。
169HG名無しさん:01/12/23 01:23 ID:X7Gvl7DK
ザブングルの変形が再現不能でMG化できないあおりでギャリアのMG化は見送りとか・・・・
170HG名無しさん:01/12/23 03:06 ID:h87yYWiO
ザブングルはクローバーの変形オモチャの方が100倍イイな。
171HG名無しさん:01/12/24 04:02 ID:Ayvcm115
レッグとかブランのキット、1回も見たことないなあ。
172HG名無しさん:01/12/25 00:15 ID:4TjWfVGH
1/100キットの再販希望!
173HG名無しさん:01/12/25 04:18 ID:AOKQGFS/
WIAで、全WM出して欲しい。死んでも無理だけど。
174HG名無しさん:01/12/25 05:11 ID:jj8rzzcJ
磐梯1/144のギャリア、シャレにならんぐらい出来い良いぞ。
見かけたら、迷わず買え!
175HG名無しさん:01/12/26 02:09 ID:7F+G1WwL
磐梯1/144ギャリアは再販対象になりやすいので入手しやすいかも。
この前特価で売っているのを見かけたが買うべきかな?
176HG名無しさん:01/12/27 23:57 ID:f5Uz6kn6
1/100のギャロップ、トラッド11、それにグラブと
アイアンギアーを2体ずつ、もうひとつおまけに
ホバギーをゲット。いい買い物したよ。
177176:01/12/28 00:20 ID:2PbUL7EK
>176
グラブではなくクラブだった。
178HG名無しさん:01/12/28 00:23 ID:kWJH5sI7
近所の模型屋で1/100カプリコハケーン
179HG名無しさん:01/12/28 18:03 ID:8NQQg0BZ
いいなあ。
中途半端な田舎だと
使えるコレクターショップは当然ないし、
かといって裏寂れた模型屋に
掘り出し物があったりもしないんだよな。
100のダッガーとガラバゴス欲しい〜。
180HG名無しさん:02/01/01 04:02 ID:knT74PBY
1/100シリーズの再販希望。
181HG名無しさん:02/01/03 07:49 ID:rRM7M0zd
>>179
都会でも中古ショップは結局ヤフオク以上だし、
裏寂れた模型屋にまでマニアの手は伸びてるしで
似たようなもんだよ。

トコトン田舎の道楽模型屋でも探索するか。
182HG名無しさん:02/01/03 08:21 ID:wtlrTKpg
>>181
1986年ぐらいに1/100を探したがなかなか無かった。横浜で。
確かに、かなりの田舎でないと無いだろうね。
183HG名無しさん:02/01/03 18:10 ID:8xspaWYC
保守ageです。
184HG名無しさん:02/01/06 15:00 ID:G36n6u5K
ポリストーンコレクションでザブングルシリーズをやってくれねえかなあ。
生活感もろだしのジオラマ風に。
185HG名無しさん:02/01/06 15:09 ID:3IL4V9TQ
>>182
ザブングルなら横浜中にあるね。
186HG名無しさん:02/01/06 15:15 ID:cRs5sLNn
>>185

あるなぁ〜>1/100
でも
気を許してると泣くなっちゃうんだよな〜
187HG名無しさん:02/01/10 00:03 ID:PIcxVCL9
自分は1/100派だが、他の人は1/144でも買うのかな?
1/100はザブングルと中型ウォーカーマシンの3種以外
再販されたのかなあ?
188HG名無しさん:02/01/12 22:43 ID:I7a88RSk
されてないんじゃないかな。
再販一度もないのにヤフオクですら
カプリコ、オットリッチ、プロメウス、
ガバメントあたりは定価以下で取引されてる。
他のロボットものと比べて人気がないのを実感できるよ。
ダッガーとガラバゴスは高いけどね。
189187:02/01/12 23:30 ID:/09Kwh4E
>188
レスどうも。うーん、カプリコとかは発売後から売れ残ってたからね。
ダッガーは1個だけ持っているけどすごくいいね。
カプリコと同じ値段とは思えないよ。
オットリッチは特別の思い入れがあって3個あるけど。
ガラバコス買っておけば良かった。
190188:02/01/12 23:49 ID:I7a88RSk
おお、なんか他人に思え無いなあ。
俺もダッガーは一つだけしか持ってないし
オットリッチはやっぱり大好きで3つ持ってるし
ガラバゴスは発売されたとき、ちょうどザブングル熱が冷めて
買わず終いで、今に至るも一個も持ってないよ。

ただ違うのはカプリコの評価。
確かにフォルムではダッガーの方が俺も好きだったけど
カプリコ、作ってみたらよく動くのなんのって。
降着ポーズも自然に決まる。カコイイヨ!
対するダッガーは全然遊べないからねえ。
191HG名無しさん:02/01/12 23:59 ID:JWncA2ca
今日、
横浜の藻計ラッキー(藁で
息子を2人連れた人が
1/144のザブングルシリーズのキットを二つ持って
真剣な顔で何かを考えていたyp!

なんか”仲間ハケーン!”って気がしたyp!(藁
192HG名無しさん:02/01/13 00:25 ID:ay30WrWd
ザブングルのシリーズは、カトキアレンジなんか目じゃないくらい
別物にされてたが、あれで皆は不満は無かったのか?
ザブングルそのものは、余計なスジ彫りが増えた程度で済んでいたが。
193HG名無しさん:02/01/13 00:27 ID:YSFdBOqC
1/100ガラバゴスは、他のWMと比べて大味なのがマイナス。
当時これを買った時、バソダイのザブングルシリーズに対する熱意(w)の低下を肌で
感じたものだ。
それと1/100ダッガーは本当に秀逸だったな。箱開けた時、パーツの細かさに眩暈が
したyo。

>>190
ダッガーはディスプレイ、カプリコはアクションフィギャーってとこですか。
194HG名無しさん:02/01/13 00:39 ID:LtmziLyt
カプリコ、大好きだったんだけどなぁ・・・(1/144)
ガラパゴスも好きだった。(1/100でてたんだ・・・)
ちなみに1/144派でした。
トラッド11やギャロップ、クラブが可愛くて・・・

>192
俺はあのシリーズで一番出来が悪いと思ったのは
ブングルザだった・・・
195HG名無しさん:02/01/13 00:41 ID:ay30WrWd
たしかに出来は悪いけどアレンジもされてない。
他のは形がまるで違うと思う。クラブタイプとか。
196HG名無しさん:02/01/13 00:45 ID:YSFdBOqC
>>194
1/144ガラバゴスはオレンジのカラーリングが素敵。
ボックスアートは秀作揃いの1/144シリーズの中でもカナーリ素敵。

俺的には1/144ガラバゴスの方がホスィ・・・
197HG名無しさん:02/01/13 00:46 ID:LtmziLyt
ん〜あまり、記憶無いけど、そんなに違うとは思わなかったなぁ。
あのモールドとかがクドク感じて、1/144買ってたから、
1/100はあまり、買わなかったけど。
198HG名無しさん:02/01/13 00:49 ID:LtmziLyt
>196
俺も1/144ガラパゴスが欲しい!!
発売当初に買わなかったら、
それ以後、二度と目にしていない・・・
199HG名無しさん:02/01/13 00:52 ID:ay30WrWd
1/144はわりと劇中のデザインに忠実だったね。
200HG名無しさん:02/01/13 01:07 ID:YSFdBOqC
当時ザブングルに狂っていた俺はプラモ全てをコンプリートしたけど、その中でも
1/144ガラバゴスと1/1000アイアンギアだけは2個買いしたyo。

2個目のガラバゴスには1/100を参考にコックピットを仕込み、頭上の柵を針金で
作り直した。アイアンギアは一部差し替えで変形出来る様にした。
リア厨だったのでそれは悲しい出来だったけど、それなりに満足したなぁ。
201189:02/01/13 01:24 ID:xY/+UUOW
>>190
なるほど、カプリコはもう1個あるのでまた作ってみようかな。
ダッガーは作ったことないので知らなかったのですが、あまり動かないんですね。
しかしあのオットリッチを3個持っている人が自分以外にもいるとは少し驚きました。仲間から「よく買うね。」と言われましたからね。
それでも、ミサイルポッドとかついていてなかなか良い感じでしたから。
今でも好きですね。

それにしてもみなさん今日はすごい勢いですね。
202189:02/01/13 01:26 ID:xY/+UUOW
>201
げえ、すごく読みにくくなってすいません。
203HG名無しさん:02/01/13 01:31 ID:xY/+UUOW
しかしガラバゴスは、1/144の方が人気ありますね。
自分は、1/100は買ったことがないんでよくわからないん
ですけど、具体的にどういう違いがあるんでしょう?
204ちん:02/01/13 01:57 ID:QoUqcrA/
やはり、1/100 ザブングル・ギャリア・ブラッカリー
ギャリアとブラッカリーは何故バンダイからキット化されなかったのか?絶対にそれなりに売れたのに・・・
ザブングルは出来が悪すぎ!!あれで変形もできなかったから最悪だったなぁ
ぜひ、MG化を・・・ザブングルは変形出来なくていいから・お願い!!
205HG名無しさん:02/01/13 02:08 ID:ay30WrWd
MGザブングル、ギャリアは欲しいね。
あとアイアンギアーも。
206HG名無しさん:02/01/13 02:10 ID:tqkkzaXH
おそらくブラッカリィが登場したころは、
もう磐梯はダンバイン商品化の準備に入ってたんだろうね。
でもギャリアの1/100が出なかったのはなぜだろう。
一応主役メカなのに…。
207ちん:02/01/13 02:25 ID:QoUqcrA/
>>206
1/144のギャリアが出たのは放送終了後ですよ!!
208188:02/01/13 12:56 ID:jJ/7oFrb
>>189
オットリッチいいッスよね〜。
なんか当時、同じクラスだったりしたら
マブダチになりそうな勢いですな。

マクロスの出現で鳥足逆間接メカ珍しくなくなったけど
当時は斬新で目を奪われたもんです。
どこか建設機械を思わせるオプションにカラーリングもよかった。
他のWMは全部オリジナルカラーで塗ったけどこれだけは設定色だったし。
あとはもーちっと可動すればいうことないんだが。
209HG名無しさん:02/01/13 13:50 ID:Zs0FbNl3
1/100 クラブタイプ購入.
凄い出来だ.20年近く前のプラモとは思えんよ…
210HG名無しさん:02/01/13 14:47 ID:VREYiJOI
1/100ダッガー製作中
スジボリは実はそんなに細くないね。
どっちかっつーと運河だ。気にせんけど。
プロポーションと可動は文句無し。
爪の裏の穴だけ埋めて、あとはそのまま組みますわ。
211HG名無しさん:02/01/13 16:14 ID:LqlWbxlA
>>209
しかもあの出来で400円だし。
初期の1/100シリーズってバソダイの気合が感じられるよね。
212HG名無しさん:02/01/13 18:35 ID:ay30WrWd
ギャロップタイプ全然形違うよ!!
213HG名無しさん:02/01/13 23:25 ID:cfoTKkzt
今の今まで、ブランやレッグのプラモのパッケージ
見たこと無いんですけどご存じの方います?
214HG名無しさん:02/01/13 23:38 ID:NoOZqIh/
>>204 ちんさん
昔は今ほど大きなお友達が模型に大金をつぎ込んでくれなかったので、
番組後半のメカをリリースするのは命懸けだったのれす。
ダソバイソが放映されてしまってからドランやブラッカリィが売れる見込み
に命を賭けるほど勇気はなかったのれす。

それでも1/100のギャリアを出さなかった愚かさは責められても
仕方あるまい。>磐梯
215189:02/01/13 23:45 ID:fW5MF7xg
>>188
ええ、やはりオットリッチはいい味だしてますね。
アームについてるライトとかワイヤーなどすごく
良いです。いかにもオレは穴掘り専門と言ってる
みたいで。あれは、設定どおりブルーストーンを
採掘している姿が一番イメージに合ってます。

そーいえばリガードも好きですね。
216HG名無しさん:02/01/13 23:50 ID:QEuKMZt2
>>213,>>214
ブラン・ブルタークですか?
217HG名無しさん:02/01/13 23:50 ID:yxKuei/f
>213
時々でる話題ですが、キット化されてません。
当時、モックアップが作られただけだと思います。
218213:02/01/14 00:06 ID:rtsA7w6G
>217
情報提供ありがとうございます。しかし、販売中止だったとは。
どおりで見たこと無いわけだ。
219HG名無しさん:02/01/14 00:21 ID:DSEeimSx
もーこうなったらEXシリーズでも良いから出せや。>ボツメカ
220HG名無しさん:02/01/14 00:23 ID:fC3zvEN7
そうだな。まずはガシャポンEXからかな。
つーかガシャポンHGでザブングルでないかな?
ボトムズが出るくらいだから出せって感じだ。
221HG名無しさん:02/01/14 00:25 ID:tUNm6z8W
「サンライズ列伝」で括られてるからね、今は。
ダンバインがひと段落ついたんだし、ザブングルも独立して欲しいんだけど。
222HG名無しさん:02/01/14 00:28 ID:eV/+BlaO
>>220
ガシャポンかよ!!
223HG名無しさん:02/01/14 09:42 ID:l0SIfvpN
サンライズ列伝のアイアンギアーは3つ買ったよ。カラーバリエーションと
ギアギアに塗るつもり。ボツメカはこのサイズでスケールが丁度良いかも。
224HG名無しさん:02/01/17 21:34 ID:pQqmFUQc
MIAのギャリアって再販されたのかな。
最近、ヤフオクで相場が急落してるけど。
225HG名無しさん:02/01/17 21:45 ID:EZNwnmfZ
>221
ザブングル独立どころか、「サンライズ列伝」すらひと段落ついたことにされてる
ようなのだがどうなの?>磐梯
226HG名無しさん:02/01/19 01:35 ID:javYzxWE
再販しないね
227HG名無しさん:02/01/22 00:06 ID:UYA5p/Pl
228HG名無しさん:02/01/22 10:35 ID:GbLpcj9/
同じくヤフオクネタ。これいいね。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41140293
229HG名無しさん:02/01/22 11:20 ID:/f+I/9+t
>228
かなり中途半端なセットだな。(藁
230HG名無しさん:02/02/05 12:44 ID:5vQt/HVL
再販熱望age
231HG名無しさん:02/02/08 01:26 ID:uyKi/m+U
再販はないのかage
232HG名無しさん:02/02/10 10:43 ID:+rhmVhy0
233HG名無しさん:02/02/11 00:24 ID:+mQzIzlQ
ブランやレッグは再販されないのかな
234HG名無しさん:02/02/11 00:29 ID:4rb14gAw
>>233
初版すらありません
235HG名無しさん:02/02/11 01:11 ID:Q3lJV5ya
中古屋でボークスのドラン買った。ゆっくりじっくり
作ります。
236HG名無しさん:02/02/12 02:29 ID:SowPy/NP
WFで、WM22体セット(全種類セットだと思う)が¥20000で
売られていたんだけど、これってお買い得だったんでしょうか?

237HG名無しさん:02/02/12 02:31 ID:voKo5vSC
>>234
あっそうか再販もなにも販売中止品だったか。
スマソ
238HG名無しさん:02/02/12 10:02 ID:XrBP+BQN
>>236
値段的にはそうでもないと思う。
でも、ちまちま集めるより楽な分、
昔のオレだったら買ぅただろうけど…
今は、あふれかえってるから買わない。
239HG名無しさん:02/02/15 21:50 ID:kMiz4gm0
ザブングルの辛いところはその後の展開がなにもないとこだよな。
映画はただのダイジェストだったし。
せめてOVAが作られていれば。
240HG名無しさん:02/02/16 00:20 ID:wBhTOmuU
>>239
バイファムやテッカマンブレードを見る限りたいして関係ないと思われ。
もっと自信を持て!!(泣
241HG名無しさん:02/02/16 01:32 ID:A9z9eI/a
>>239
とりあえず>1の漫画を買って来て読め!
主役メカに興味のなかったこの俺が
Rug Xabungleを作りたくなったぞ(w
242HG名無しさん:02/02/16 20:07 ID:A9z9eI/a
懐かしアニメ
「戦闘メカザブングルを語ってくれ」とリンクしますね。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ranime&key=1010859924&ls=50
243HG名無しさん:02/02/19 11:13 ID:bH2ZA9+G
向こうから誰もこねーな。
244HG名無しさん:02/02/21 17:36 ID:bhZd0aX3
ドラン待ってるんですけどまだ掛かりそうですかね?
245HG名無しさん:02/02/21 18:38 ID:u7HJegMp
MGザブングルがエルチ嬢ちゃん付で出たらにゃ───
まあしょせん夢ですがね
246HG名無しさん:02/02/21 22:25 ID:RAOxSX0k
以前どこかでガレキで売ってましたな>ドラン
息長く売ってたけど、去年完売にこぎ着けたようす
247HG名無しさん:02/02/21 22:46 ID:KcGEoqrq
>>245
それ超欲しいっす!でも漏れ的にはラグを付けてくれた方が・・・
>>241みたいな事情もあるし。
248HG名無しさん:02/02/27 00:15 ID:c0x7N/R7
1/100再販熱烈希望
249HG名無しさん:02/02/27 00:21 ID:cT5YOqMD
1/144ザブが380円で売ってた、買っとこうかな
250:02/02/27 00:48 ID:748NCsUz
>>245
オレ、エルチで抜いた時あるよ・・・
なんてのは痛すぎるから置いておいて、満点のレッグ。
あれはいい出来だよ。まだ組んでないけど・・・
251GM名無しさん ◆z790C/GM :02/02/27 10:52 ID:vJzRjpxB
劇場版のラグのトップレスで何度抜いたことか…
252HG名無しさん:02/03/02 02:32 ID:BhWL2UC5
再販してクレー1/100ダッガー
253HG名無しさん:02/03/02 02:54 ID:DhZnM65L

サブングル
254HG名無しさん:02/03/06 03:41 ID:SymtmO9B
再販機ボーん
255HG名無しさん:02/03/06 04:17 ID:K1dq8eLt
タカトクのアイアンギアが欲しいけど
古物相場が数万円のオーダーになってるので手が出ないっす。
256宇宙空母が戦闘ロボに変形!:02/03/06 12:21 ID:HimLJCI9
>255
クローバーじゃなくて?
257そうそう:02/03/06 21:52 ID:APY7A7/+
宇宙空母だったよね>CM
258HG名無しさん:02/03/07 01:27 ID:xW431Tbq
>257
初期設定というか、監督交代前の設定の名残やね・・・・
259HG名無しさん:02/03/07 21:29 ID:ltKmQ3I9
オープニングでも劇中だったらムチャな高度&速度で飛んでたよね(w>Aギア
初期設定のキャタピラバージョンも捨てがたいものがあった
260maokomomi:02/03/10 00:18 ID:SJW3ZV2b
saihannshite
261HG名無しさん:02/03/10 02:05 ID:Wm49lxmf
ザブングルラーメンまた食いたいな・・・。
関係ないのでsage・・・。
262HG名無しさん:02/03/10 02:13 ID:b3LkBphO
>261
なにそれ?!
263HG名無しさん:02/03/10 02:46 ID:Y/e2nn9F
>261
オイ!
謎を残したまま、消えるんじゃない!!(藁
   
264261:02/03/10 15:30 ID:Wm49lxmf
>>262-263
昔、もう20年近く前になってくるでしょうか、
ザブングルラーメンというインスタントラーメンが
出てたんですよ。カップラーメンです。

蒲鉾っていうかなるとがザブングルでした(w
味はなんか薄かったような気がするんですが、
子供の俺はその味が気に入っていました。

その製造・販売元はどこか分かりませんが、
ザブングル以外にもなるとを何か別のキャラクターに
変えて売ってたような気がします。
265HG名無しさん:02/03/14 05:41 ID:kHjBnY5p
再販決断促進age
266HG名無しさん:02/03/14 19:53 ID:63Vlfuxs
>>265
そんなに食いたいのか(w
age
267261:02/03/14 22:44 ID:jL/Jfqiw
あ、正式名称がザブングルラーメンだったかどうかは
定かではないです。私が勝手にそう読んでただけです。
268265:02/03/15 05:32 ID:7Etg4ZtT
いや、ラーメンじゃなくてプラモの方・・・。
269ytyyoiojegrewg:02/03/15 12:20 ID:nfvSxq/A
svda
          |          ★      |
          ヽ 、、、、、、、、、、、、、、、、〃、、
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (          ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
270HG名無しさん:02/03/19 23:10 ID:nSfi/lyA
再販希望age
271HG名無しさん:02/03/20 00:38 ID:wYyal/3e
ネタがないなら、スパロボマガジンよむべし。
ジロンがすんごい強い敵相手にギャリアで格闘!
ギャリア作りたくなったよ。
272HG名無しさん:02/03/23 01:22 ID:NcU20vaD
昔、クローバーの変形合体DXではなく、
プラスチックの完成品で小さいながらも
合体変形できるザブングルあったのだが、
誰か覚えてない?

買おうと思ってるうちに消えたのよ。
273HG名無しさん:02/03/23 02:20 ID:/iQYd+lG
コトセットって誰ですか?
274HG名無しさん:02/03/23 02:25 ID:ngvvfJoK
マァム
275HG名無しさん:02/03/23 02:26 ID:NivIQKAH
276HG名無しさん:02/03/23 03:30 ID:c3Lre6SU
噂のガンダム風俗がイノセントリラクゼーション「ぶんぐる」に突然改名。
ttp://www.ne.jp/asahi/este/hotaru/
アイアンギアーコースにブルーストーンコース(;´Д`)ハァハァ

やっぱガンダムだと「あそこ」からクレームが来たんかね?(w
277HG名無しさん:02/03/23 03:47 ID:JuK6Z1A+
HGでもいいからリメイクしないかなー。
278HG名無しさん:02/03/23 04:10 ID:XLnIISUL
>>276
ワラタ
279HG名無しさん:02/03/24 03:55 ID:poTxdtlL
>>276
…どっちにしても「あそこ」からクレームが来そうなんだが(w
280HG名無しさん:02/03/30 00:31 ID:AtcQj1I3
保守age
281HG名無しさん:02/04/05 04:23 ID:6q6BNIlu
再販希望
282HG名無しさん:02/04/06 05:04 ID:SjL4RGWs
保守あげ。
283HG名無しさん:02/04/06 13:39 ID:xXMKXkDF
サボングル
284HG名無しさん:02/04/07 03:16 ID:y33rcN4D
ドラグナーも再販だし、こっちもそろそろ。

そういやヤフオクの相場が下がってるんだけど、
情報のリークあったりします?
285HG名無しさん:02/04/09 04:31 ID:sqWIXCUa
大昔に作ったWM(トラッド11)。素組にサフ吹きのみ(藁
このシリーズは、設定画を超越した磐梯の暴走ぶりが最高でしたね。
スジ彫り&リベットモールドばりばり。

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020409041558.jpg
286HG名無しさん:02/04/15 23:45 ID:OWHNAZHG
age
287HG名無しさん:02/04/17 00:30 ID:5ToYsAmF
age
288HG名無しさん:02/04/17 00:40 ID:DKHg0j9s
>>285
カコ(・∀・)イイ!!!
当時はサフ吹きとかの習慣がなかったから新鮮だね。
自分もWM作りたくなったよ。ありがと!
289HG名無しさん:02/04/17 01:36 ID:NTjsZodb
ねね、ヤフオク云々って書いてるけどさ、ブングルの模型って
なかなか無いの? 近所の模型屋に山積みなんだけど。
290HG名無しさん:02/04/18 00:21 ID:5B4boYUi
電ホの「ドレッドノート」って、うまく育てば
ザブングルっぽくならねーかな?キット出る
らしいし。
291HG名無しさん:02/04/18 01:00 ID:OFr7rPm7
>>289
1/144は再販であふれてるんですが、1/100の敵メカが再販されてないのです。
292HG名無しさん:02/04/18 01:44 ID:wIileclt

そう、1/100が欲しい。

ガバメントは、ワンフェスかなんかで2000円で中古のを
買ったんだけど・・・

ガラパゴス欲スィ。オットリッチ欲スィ。
293HG名無しさん:02/04/18 03:23 ID:+ysT5/PW
>>272
確かに有った。
駅売り系のワンランク下の商品のはずがギミックだけなら妙に出来が良い。
ダイオージャも出てた。
294289:02/04/18 04:44 ID:IrVLqQJQ
レス、ありがとうございます。
なるほど、そういうわけだったんですね。
あ、そうそう、自分、このスレ見るのは初めてなんですが
昔ザブングルのプラモは良く作ってました。
不完全変形のプラモの改造は良くトライしてたんですが、
成功して、完成したのはギャリアだけだったり(w
ザブングルは、アニメもプラモも最高でしたよね。
特にプラモは、ガンダム系よりもはるかに出来が良かった
と思うんですけど、どういう巡り合わせか、プラモ、トイ
問わず不遇ですよねー。もっとスポットが当たって欲しい
作品です。
295見て見て〜!(笑):02/04/18 11:59 ID:E0amRU6+
(;´Д`)うわぁ〜ん デジカメスレに置いたのにノーリアクション(笑)

ttp://www45.tok2.com/home/cctomoyo/source/058.jpg

20年前の中2の時の作品です。勉強そっちのけで作って成績ガタ落ちでした(笑)
296HG名無しさん:02/04/18 13:58 ID:RZ9POVaU
>>295
うわぇ! ランドシップのバッファローですか。良いですねぇ。WM乗せたくなるな。
スケールはどれくらいでしょう? ミサイルランチャー側も見たいです。
297HG名無しさん:02/04/18 14:33 ID:fxMkOh7T
>295
イイ!
ダッガータイプが窮屈そうに座ってたらさらにイイ!
298HG名無しさん:02/04/18 14:33 ID:1c/u/ph2
>295
ほんとだ、カコイイ!!

デラバス・ギャランタイプも、次回よろしゅう
299HG名無しさん:02/04/18 15:12 ID:qH1W13fV
>295
カッコイイけど30過ぎて  (;´Д`)うわぁ〜ん は、なんかハズカシイ
300ガ━━(゜Д゜;)━━ン!:02/04/18 16:14 ID:bq/x63em
>>299
(;´Д`)うわぁ〜ん、ヒドイよぉ〜! バブゥ〜〜!(w

( ゜∀゜)アヒャヒャアヒャヒャ ( ゜ー^)
301HG名無しさん:02/04/18 20:09 ID:IrVLqQJQ
っへー。中2でここまで作ったんだ!
居るんだなー。こういう人って。凄いと思うっす。
302HG名無しさん:02/04/19 00:49 ID:IfLi/jVA
できればWMを載せて欲しいね。その方がスケール感が出ていいと思うよ。
303HG名無しさん:02/04/20 06:07 ID:ZO4gw3cz
自作バッファロー賞賛&磐梯再販決断促進age
304HG名無しさん:02/04/20 07:19 ID:9b4363b3
>>295
漏れが厨房だったときは
ランドシップ造ろうなんてかけらも思わなかったyo。
すげー。
これ大きさどのくらい?
流用パーツが分かりそうで分からない。
305HG名無しさん:02/04/20 07:56 ID:t/uHsB2Z
リア厨の頃、アイアンギアを差し替え変形式に改造した。
とりあえず変形します、って言う代物だったけど出来た時は嬉しかったな。
306HG名無しさん:02/04/21 01:51 ID:j14gVGAj
ザブングルキット愛好者万歳&磐梯再販お願いage
307FG名無しさん:02/04/21 14:23 ID:xsWOyODM
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020421133103.jpg

劇場公開記念トラッド11と通常市販トラッド11
308HG名無しさん:02/04/23 14:31 ID:ydEqb7oA
>>307
何がしたいんだ?自慢か?自慢なのか?










チクショーウラヤマシー!!
309HG名無しさん:02/04/24 19:54 ID:tyBzhRSv
カプリコーン
310HG名無しさん:02/04/24 20:18 ID:LqAfLOW4
近所のBookoffで中古のザブングルのプラモ売ってたよ!
1/144の
トラッド11
ガバメントタイプ
プロメシウムタイプ
クラブタイプ
買ってきた!
311HG名無しさん :02/04/24 20:56 ID:sIj2sTp9
>プロメシウムタイプ
メーテルのお母さん型WMですか?
ちなみに自分は「プロミネンスタイプ」と聞き違えてたことがある。
312HG名無しさん:02/04/24 21:03 ID:/eW5izOf
ワロタ
313HG名無しさん:02/04/25 03:01 ID:qukbwE9E
押入れから1/100カプリコタイプ発掘。
放送当時のものだからチラシが入ってた。

1/48W.M.ブランタイプW.M.レッグタイプ(予)400円
泣ける。
314HG名無しさん:02/04/25 03:24 ID:CfSpufUd

ううっ・・・マジ泣けるね、そりは・・・
315ハトキカジメ:02/04/25 03:36 ID:9gwr9hKA
ブラッカリィとドランタイプはどーした?
316HG名無しさん:02/04/26 05:37 ID:RPdqilaz
未発売ですタイ。
317ボールさん:02/04/26 07:32 ID:QkEJzEqT
HG次回作はそれだ!と逝ってみる。
しかし、オーラバトラーとかLガイムとかよりチャレンジが面白そうだけど。
318HG名無しさん:02/04/26 18:35 ID:1H5vhAnJ
エルももう終わりだろ?
ラスボス出ちゃうしなーバッシュくらいは何とかなるか?
つか、ブラッカリィとドラン新規で出してくれれば他は再版でいいyp!
それに新規キットも、過去のザブングルシリーズと同様のフォーマットで十分!

おながいします万代さん。
319HG名無しさん:02/04/26 19:34 ID:tb2EypCT
>>318
それが出て1/100ギャリアが出ないとまた泣いちゃうよ。

ほんとに再販して欲しい。
全種類でたらちゃんと買う。
320HG名無しさん:02/04/26 19:35 ID:c2BV+n+2
320ゲト
321HG名無しさん:02/04/27 00:39 ID:FW94Q/oP
何回もデンドロやってる場合じゃないyp
とか言ってみる
322HG名無しさん:02/04/27 18:21 ID:rVVk7EHB
ブングルスキッパー
323HG名無しさん:02/04/28 01:15 ID:h0TkUBid
324HG名無しさん:02/04/28 02:33 ID:h0TkUBid
ttp://www45.tok2.com/home/cctomoyo/source/073.jpg
ttp://www45.tok2.com/home/cctomoyo/source/074.jpg

1/100だよん。現物はもう無いです。
小型ウォーカーマシンしか乗りません(笑) 悩んだけど厨房だったから設定全長を重視しちゃったのよ。
無視してもう少し広くすれば良かったね。
今見るとさすがにあちこちダメダメだね、バッファローみたいな小型船が好きなんで、また作ってみたいな。
325HG名無しさん:02/04/28 12:59 ID:/avPMqRe
うーん、やはりバッファローは良いですなあ・・・。
昔、ホビーアニメックか何かでスクラッチを見た記憶があるけど、
当時は形になってるだけでも「スゲー!」という感じだった。
全長設定の方はまあ、ザブングルは結構いいかげんだから、数値よりも
見た目重視で、建前上はノンスケールって事にしておくのが妥当かと・・・。
326HG名無しさん:02/04/28 14:40 ID:83lWPqgU
>>293
サンキュ!&亀レススマソ
マジで探してるのですが、どっかで売ってませんかね?

オレも昔ブングルスキッパーとローバーを
プラモ流用&バルサでセミスクラチしたよ。一応飛行形態にはなるよ。
327HG名無しさん:02/04/28 16:42 ID:8N8108vQ
エルガイムもダンバインも落ち込んでるけど、ドラグナースレは元気だな。
つーことでリニューアルじゃなく、再版希望。
328HG名無しさん:02/04/28 22:19 ID:F1HAndjZ
ザブキット好きなみんなが、俺は大好きだ。
329HG名無しさん:02/04/29 06:41 ID:RK/KrTWc
ザブングルの続編とかってやらないですかねぇ
キャラを含めてあの世界観をこのまま記憶の彼方へやってしまうには
もったいないような気もするんですが・・・。
んで出淵氏にメカをリファインしてもらって(新メカとかいらないから)
キットも全面リニューアル! とか・・・電波出てます?
330HG名無しさん:02/04/29 11:01 ID:Sjq1Xv+h
うーん、パイファム13の例もあるので、アニメ続編はあんまり・・・(まあメロウリンク
みたいなタイトル名すら使わない独立したお話なら全く構わないけど、需要なさそう)。
ただ、プラモの金型とメカデザインは実にもったいないので、以下妄想してみた。

1.眠ってる金型(1/144は小型3種のみで可・・・あるかどうかすら不明だが)をバンダイ
中国支部(?)に移して箱を変えて生産し、土建機械好きの中国人が大喜びする。
2.日本にも輸入し、濃いオヤジが喜びそこそこに売れるが、スパロボ世代は完全無視。
3.バンプレが新作「スパロボ大戦○○」で、WMのパラメーターをコソーリ強化(をぃ
4.同時に電ホで連載開始(プロデュース出渕裕)、再模型化の声が高まる。
5.HGザブングルとギャリア発売(箱絵は高荷画伯)、ヒットしてギャリアMG化決定。
6.HGブラッカリィ(20mに全長を変更)発売、売れ行きはイマイチでドランは中止に。
7.MGギャリア悲願の発売、ただし売れ行きはMGダンバインを下回りシリーズ終了。
8.ガレキメーカー本格参入し、大抵のメカが立体化されて夢の百花繚乱状態に。
で、何故か1/20レッグが何故か一番売れる(お約束)。

まあ3は冗談として、HG化は充分ありえそうだけど、ザブングルタイプは別に
どーでもいいしギャリアはガレキもあるから、1/100の再販だけでいいや・・・。
331HG名無しさん:02/04/29 16:28 ID:ffkswPpr
ドラン中止に ワロタ(涙
332HG名無しさん:02/04/29 16:59 ID:4c1Q2MOD
まじめな話。ザブングルのキットは購入者が自由に作っていい事が最大のポイント。
再販で最近のマニュアル世代に刺激をもたらす事が出来ればかなりイケそう。
だけど見向きもされない可能性も大なので、まさに両刃の剣。
しかも仮にリニューアルしても主役のザブングルの売れ行きで決められたら早期終了の罠が待っている。
333HG名無しさん:02/04/29 22:31 ID:n+tBq7VT
イン アクションのザブングルを買ったぞ!なかなかカッコよかったのでギャリアも買うぞ
334HG名無しさん:02/04/29 23:30 ID:0b33HRLT
近所の模型屋でWM再販12種類(だったけ?)
セットで¥5900のところ¥4900で売ってた
買っとくべきか?
335HG名無しさん:02/04/30 00:12 ID:O+7iuFAw
>>334
ぜえったい買いだな、それは。
つか買ってきて折れに売れ。¥5900で買い取ってやる。
336HG名無しさん:02/05/02 05:06 ID:f72fW5Yo
1/100シリーズ磐梯再販決断促進age
337HG名無しさん:02/05/06 04:44 ID:370hyVMF
「うたわれるもの」プレイ終了記念あげ。
いや、設定に似たところがあるんで・・・・
338HG名無しさん:02/05/06 05:53 ID:4HQsXkxj
1/100シリーズ磐梯再販決断促進age
339HG名無しさん:02/05/10 01:40 ID:SvpFyNOt
保守age
340HG名無しさん:02/05/10 01:54 ID:XaMD0Qw4
ギャリィって誰のデザインなん?
大河原センセ? それとも他の人?
341HG名無しさん:02/05/10 02:29 ID:j2VqK+pb
ギャリィ......
湖川たんじゃない?
342HG名無しさん:02/05/10 11:40 ID:UPwHgqsh
ラフデザインは大河原。その後こがわでクリーンナップ。
基本的な体型(分離方法や背中のホバーやガニマタ)は大河原の時点で大体できてるけど、
顔なんかは殆どこがわの功績。記録全集に載ってるよ
343HG名無しさん:02/05/10 13:56 ID:j2VqK+pb
湖川たんって今何やってるのかな?
344HG名無しさん:02/05/10 14:31 ID:sKp+waY+
う〜ん、最近何やってるのか、俺自身もアニメからすっかり遠のいたので
分かりません。ダンバインの本に冨野との対談がでてるが。。。

あの頃のアニメは良かったね。
今のアニメは凄く幼稚に見える。特にキャラクターデザインは丁寧なんだろうが
デッサン力が落ちたように感じる。
みんなほおがこけててあごがとんがったのばっかりじゃん。
345HG名無しさん:02/05/10 21:18 ID:NFkYzvWS
>>344
>>みんなほおがこけててあごがとんがったのばっかりじゃん。

ワラタ。
全くその通りだ。貴方とは友達になれそうだyo。
346344:02/05/11 00:56 ID:WTJ5FZ5b
>>345
分かって頂けますか?嬉しいです(w
80年代のアニメ見てた人間としては今のキャラは殆どどれも違和感大いにあるのよ。
昔(っつうと失礼か?)のコガワや安彦は安心して見れるね。個人的にはZZの頃の北詰くらい迄は許せるかな。

ザブングルのDVDが出た時、ジャケがコガワの書き下ろしでしょ。あれは泣けた。いやマジで。
DVDはカネなくて買えないがチラシを50枚くらい貰ってきた(w
347HG名無しさん:02/05/11 01:01 ID:ChZGJYMs
うーん、オイラが覚えてる湖川氏のかかわった最後の作品ってテッカマンブレードだな・・・・古っ!

DVD-BOXは買ったことで安心してまだ全部見てなかったり
オープニングムービーは取り込んでるけど
348HG名無しさん:02/05/11 01:07 ID:WTJ5FZ5b
オレなんか7〜8年前のLDでさえ未だに見終えていないよ(w
349HG名無しさん:02/05/11 05:07 ID:ed4HCHpY
近ごろはあまり活躍してないみたいな様でなんか残念ですね。
自分も氏の絵と比べると最近のアニメの絵って味気ないように思います。
(でも違う意味で氏のキャラにも頬がこけて顎がとがって、って...
キャラにすごい個性がありましたよね)
350HG名無しさん:02/05/11 14:30 ID:ggoJD0Wc
>>349
そうですね。コガワ氏も頬がこけてあごとがってますね(w
まあ、この人の場合描くアングルに寄るし、書き方に説得力あったもんなあ。

>>347
そおっかあ〜・・・テッカッマンなんちゃらってコガワ氏関わってたのか〜、
全く知りませんでした(汗
351HG名無しさん:02/05/12 19:00 ID:MUqyKXNR
ぎゃりあー
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/uploader/upload/img9.jpg
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/uploader/upload/img15.jpg

ふぅ。なんとかHGWM発売前に完成できた・・・って出る兆しもねーよ(泣
352HG名無しさん:02/05/12 23:58 ID:gdYRPbJl
>>351
見たよ!カコイーじゃん(w
変形しないの?差し支え無い範囲でレビューよろしく!
353HG名無しさん:02/05/13 00:11 ID:+IX5h2dl
>>352
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/uploader/upload/img14.jpg
こんなこともあろうかと思って変形写真もとってみたり。
肩幅広くしたらローターちっちゃすぎになったので自作したのが
一番苦しかったっす。しかし、やっぱり出来いいすねこのシリーズは。
元がいいから改造するのも楽で楽しい。
354HG名無しさん:02/05/13 00:20 ID:Y/3JppvB
何コレガレキ?メーカーは?教えて君でスマソ。
でもカコー(・∀・)イイ!見る限り100ですかね?

オレなんかWMIAやハイコンで満足してるけど、皆さん熱いですね!
最近はプラモはサパーリね(w
昔ブングルスキッパーとローバーのセミスクラッチしたやつ、昨日久々に
箱から出したらかびてたよ(w
355HG名無しさん:02/05/13 01:20 ID:MjlCpxPz
>354
胸の横の切り欠き(腕のチャームポイントの裏に付いたピンがはまる部分)を見る限り1/144キットですな
356HG名無しさん:02/05/13 04:31 ID:Q5an4IKf
1/100シリーズ磐梯再販決断促進age
357HG名無しさん:02/05/13 06:51 ID:E6cSgNVC
>>355
チャームポイントって・・・・・マサルさんかい。
そういやZガンダムにもチャームポイントあるね(w
358354:02/05/13 13:42 ID:YUCmNS33
>>355
レスサンクス!
あ、確かに切り欠きがありましたね。でも全体の雰囲気から144に見えなかった。
みんな上手いね(w
359351:02/05/13 13:50 ID:0rSwb1z2
見破られてますがB社1/144です。
ネットのどこかで見たくそかっこいいザブングルに刺激されて正月から
こっちずっといじくってました。並べても遜色ないくらいに!とか思いながら。
次はブラッカリーいきやす。
360HG名無しさん:02/05/13 13:58 ID:Sg3HFi26
>>359
>ネットのどこかで見たくそかっこいいザブングル
もきちさんのHPでは?
たしかに凄過ぎです。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~MOKI/index.htm
361HG名無しさん:02/05/14 01:25 ID:gvOp5z5+
>359
おお!ブラッカリー楽しみにしてるよ!
362HG名無しさん:02/05/14 03:44 ID:ju225KN3
>>359
完全変形ザブングルにも挑戦してください おながいします!
363HG名無しさん:02/05/14 06:56 ID:uxXZk91q
>>359
ついでに完全変形&全可動アイアンギアにも挑戦して下さい。おながいします!
364HG名無しさん:02/05/14 10:16 ID:ju225KN3
ザブもギアも、全可動は難しいべ。
365HG名無しさん:02/05/14 14:56 ID:ymCJR9Cf
ザブングルは体型にこだわらなければ全可動できるでしょ。
ギアは難しいでしょうね。脚がね。。。(w
366HG名無しさん:02/05/14 16:54 ID:203i3nhx
>365
あくまで膝関節は後ろ側にあって前方のパーツは後方の大腿と下腿にバラして付けるようにすればできなくはないかもしれないだろうと思わないでもないんだが。
367HG名無しさん:02/05/14 17:25 ID:HiW2+DwX
磁石は? ダメか・・・
368HG名無しさん:02/05/14 18:14 ID:05ltZR8p
>>366
なるほどなるほど。言いたい事良く分かります。
オレも昔それは妄想してた(w

いまなら臨機応変にアレンジして出来ると思うけど、昔、リアル厨房の頃は
頭が硬かったんだ、とにかく(w
設定通りじゃあないとダメだって、そんなことばかり考えてた(w
369HG名無しさん:02/05/14 18:34 ID:ItFRvUl6
最近のリメイク物で使われてる、「引き出し式の間接」って
イイよね。あれなら昔の設定画を尊重しつつ可動範囲も広く
とれるし。ザブングルに限ってはあまり今風にアレンジして
ほしくないので.....腰のパーツがAT風になるのは仕方ないが。
370HG名無しさん:02/05/14 18:51 ID:05ltZR8p
オレも369さんと意見は同じ。今風のアレンジはいかにもダサイ。
やらないで欲しい。・・・つうか何も出ないか(w

ガンダムなんか見てるとアレンジが非道いな。
まあザブングルみたいに何も出ないよりは十分幸せなんだろうが。

WMIAのブングルはあんまり可動範囲が広くないから、その引き出し式の
間接を利用してもうちょっと動く完成品トイ欲しいよ。

ささやかながらage
371HG名無しさん:02/05/14 19:29 ID:ojmg9TuS
> ガンダムなんか見てるとアレンジが非道いな。
「非道いな」ではなく「好きじゃない」ではないかと思われ。
個人の「好き嫌い」と「良い悪い」は区別したほうがスムーズかと思われ。
372HG名無しさん:02/05/14 21:32 ID:fihVQisD
>>371
>個人の「好き嫌い」と「良い悪い」は区別したほうがスムーズかと思われ。

嫌いだし、酷いよ。
373HG名無しさん:02/05/14 21:47 ID:vp4I0mAq
372には意味が伝わらなかったみたいだね
マータリしたいから「自分の基準」を前面に出すのはやめようよ
374HG名無しさん:02/05/14 21:52 ID:fihVQisD
>マータリしたいから「自分の基準」を前面に出すのはやめようよ
ゴメン。悪気は無かったのですけど。。。つうことは今のガンダムなんかは
アレンジに関しては「番台の基準」でしょ。それを前面に出されているのもイヤ。
我慢出来ません。

って事で逝ってきます。
375KS:02/05/14 22:06 ID:nW9M7q1I
>369
>設定通りじゃあないとダメだって

ああ、わかるわかる。
しかし大河原メカの設定画では、どう見ても関節が動きそうにないワナ(w
肘とか足の付け根とか特に顕著だね。
376HG名無しさん:02/05/14 23:22 ID:SL93WDM7
>374
なにか基準は必要だろ? まああなたの基準とバンダイの基準が合わなかったわけだね。
これはもうあなたがあきらめるしかないわなぁ・・・一個人と企業じゃねえ・・・
バンダイ流アレンジは確かになんだかなぁと思うこともあるけどね
377HG名無しさん:02/05/15 02:35 ID:eFJBjtgs
双方、なかなかに意義のある意見でしたな。

正直、自分もバンダイアレンジはスキじゃない。
むずかしいね・・・
378HG名無しさん:02/05/15 05:54 ID:uNLiA7Te
アレンジの選択指はいろいろあっていいと思う。
ザクなら俺の場合MG、PGのザクより可動戦士の方が好きだ。

でもその前に当時の設定画、劇中のイメージ、ズバリの物を
出してほしい。ギミックや今風ディティール追加のための
新規画縞なんて本末転倒だと思う。
379HG名無しさん:02/05/15 06:09 ID:ML6hfmHi
まったく、同感。
380HG名無しさん:02/05/15 07:22 ID:0MrMgQ4A
↑模型板でよくある意見だが・・・
そりゃ売れれば出すさ。
磐梯だって企業としてやってんだからそれなりに
マーケティングぐらいやってるだろ。
その結果、今需要のあるモノを出してるんじゃない?
あんたの欲しいもん出しても、ちっとしか売れなければ会社が傾くし
それなりにいる従業員はどうなるんだ。お前が雇ってくれるのか?
「本末転倒」なんて言ってたって、売れなきゃそれこそ会社として本末転倒だろ。
アニメ用の絵を立体でどっから見てもかっこいいものに・・・なんて難しいし、
さらに劇中のイメージなんて個々の中のイメージで
そんなもん全体に合わせてピッタシはまるもんなんてまず難しいよな。
それに模型やってるヤツの趣味も様々だから結局は最大公約数として
出すしかないだろ。違うか?
そんなに欲しけりゃ自分で、以下略。

>ザク
ガンダムの話されてもここザブングルスレだしなぁ〜
ザブングル好きの場合「劇中のイメージそのまま」っての
欲しいヤツいるのか?かなり少数派だと思うが。
381HG名無しさん :02/05/15 11:22 ID:YxtlinXQ
マーケティングってSD出したりゴム人形出すことか?
それで売れるかどうか判断した後、余計なラインやギミックの為、
設定画をワザワザ今の画稿に変えるのか?・・・なんだかなー
そういうアレンジは当時デザインを完全に消化した上で
作る物のだと思うんだけど。

バンダイの人も2チャンは間違いなく見ていると思うが
ここの意見ってズバリの物も結構あるよね。
下手な企画で商品の方向性を変えるよりは
ここの意見を汲み取った方が余程いい商品が出来そうだ。
前スレだったかな?不可能とされていたザブングルの手首の変形を
見事にイラストで解決していた物があったけど
あんなのが出てくると、ここも無視は出来ないよね。
382HG名無しさん:02/05/15 12:36 ID:aPhtROrH
2ちゃんの意見をまともに聞いたら倒産するよ(w
383HG名無しさん:02/05/15 13:23 ID:wOXwpD8X
>>380のレスは全くの正論。
バンダイだって売れる物を出したいのだから、
>>381の意見が圧倒的多数だったら(もしくは無視出来ない程の人数)
商品化の方向で逝く事は間違い無し。マジなら署名でも集めて来いよ。
ザブングル好きならもう30代だろう?もう少し常識持てよ。会社を首になるぞ。
それとも>>372,374,381はスパロボ厨か? 少し大人になれ。
384HG名無しさん:02/05/15 13:26 ID:qdLz6H4U
>>380
>そんなもん全体に合わせてピッタシはまるもんなんてまず難しいよな。
>それに模型やってるヤツの趣味も様々だから結局は最大公約数として
>出すしかないだろ。違うか?

へ?!まさか今のMGやPGはその「最大公約数」とやらだと言うのですか?

>ザブングル好きの場合「劇中のイメージそのまま」っての
>欲しいヤツいるのか?かなり少数派だと思うが。
言い方が極端だなあ。まったくそのままではなくとも極力劇中イメージに近い
ほうが良いに決まってるだろ?
385HG名無しさん:02/05/15 13:42 ID:VkCQIILw
>>383
>もう少し常識持てよ。会社を首になるぞ。

そりゃ常識を持つ事は大事だが、今の状況に疑問を持つのも大事だろ。
って言うか、オレに言わせりゃMGやPGを文句も言わずに当たり前のように
購入している奴らの多い、今の状況のほうが非常識だぞ。
そんなマジなら署名集めろとかさ、子供の口げんかみたいな事言うなよ。
君こそ会社を首になるぞ。
386HG名無しさん:02/05/15 14:10 ID:1mkm7Ipb
「○○のMG版でねーかな?〜」なんて会話してるぶんには
いいが、署名運動なんてしてたら間違いなく常識人とは
見られないと思う。
387HG名無しさん:02/05/15 14:22 ID:6HmYbpO0
まあ、世の中を動かせるのは、悪人か変人だからな。
へたれなパンピーは2ちゃんで愚痴っていればいいと思われ。
388HG名無しさん:02/05/15 14:39 ID:h2F2dQJx
>MGやPGを文句も言わずに当たり前のように購入している奴ら

そんな奴が沢山いるなら、万代は全MSをMG化してくれるだろうな(w
389HG名無しさん:02/05/15 15:18 ID:yyAkENYC
>>381
熱いのはイイが、認識ズレまくりだよ。
390381:02/05/15 15:27 ID:6RsRUITY
>382
あんたも極端だな、あおりや好き勝手な部分を汲み取れって
言ってるんじゃない。それなりのアイデアも出てくるし
アイテム選定から価格設定や商品の内容さらにボックスアートの
内容まで案が出て来るんだぞ。こんなのほおって置くのは
勿体無いだろう?下手なマーケティングをするよりも
「こんなの出すけどどう思う?」って模型板で聞いたほうが
良い製品に成るよ、それを汲み取るかどうかはメーカーしだいだけどな。

印グラムスレなんてバンダイの担当がここに意見を聞きにスレを作ったんじゃないかと
思っているのだが・・・・

>383
もう一度俺が書いたの読んでみろ。
俺は数のことを言っているんじゃない、好きな人間の意見を
取り入れたほうが良いって言っているだけ。
391HG名無しさん:02/05/15 15:30 ID:0MrMgQ4A
>へ?!まさか今のMGやPGはその「最大公約数」とやらだと言うのですか?

そうだよ、マスプロダクトとして出してるんだから。
言ってる意味が理解できないみたいだね。

>購入している奴らの多い、今の状況のほうが非常識だぞ。

世間は君の価値観が中心にあるはけじゃないから。
意見見てるとどうやら世間知らずの厨房だったみたいだ。

ザブングルの話で言えば、そもそもプラモがでた当初から
それようにディテールやら塗装例の画稿を描いて商品化してたじゃん。
当時はそれを歓迎していたし、このスレみると今でも受けが良いみたいだし。
そのことをいったんだが・・・

っつーかあんたザブングルあんまり興味ないでしょ?あほくさ
392HG名無しさん:02/05/15 16:37 ID:9LzPuHTg
最大公約数というか泣く泣くユーザーがのんでるだけだろ?
だからこうしてくれって、今までのPG・MGを
見て細々とここで囁いてるんだよ。
39399:02/05/15 16:41 ID:nkbIPs5u

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
394HG名無しさん:02/05/15 17:08 ID:M6tgWpAG
>>99さんのえっちぃ〜 (*´Д`*)
395HG名無しさん:02/05/15 17:11 ID:0MrMgQ4A
とにかく、しつこいようだがここはザブングルスレ。MG、PGったってお前(ら?)の
言ってんのはガンダムの話だろ。
エルガイムとかダンバイン、パトレイバーがおなじ方向性ではないでしょう?
ガンプラの愚痴ココでいうな。
396HG名無しさん:02/05/15 17:37 ID:0fRuyCpK
>391
>へ?!まさか今のMGやPGはその「最大公約数」とやらだと言うのですか?
>そうだよ、マスプロダクトとして出してるんだから。
>言ってる意味が理解できないみたいだね。

みんなMGやPGなんてクソなのに仕方なく買ってるだけなのを理解していないみたいですね(w
397HG名無しさん:02/05/15 17:46 ID:0fRuyCpK
>391
>世間は君の価値観が中心にあるはけじゃないから。
>意見見てるとどうやら世間知らずの厨房だったみたいだ。

・・・っておいおい、そりゃそうだが、世間の価値観が正しいのかよ?
そんなの○か×かなんてオマエが判断できるのかよ?
君の文章は長い物に巻かれろ的なのが正しいと読みとれるぞ。
そういうのにどっぷり浸かった発想は止めなさいって(w
よっぽど君の方が世間知らずに見えるよ。人生あきらめちまったんですか?
398HG名無しさん:02/05/15 18:00 ID:0MrMgQ4A
最後は「みんな」か・・・どこを指して「みんな」なんだ?

>世間の価値観が正しいのかよ?

じゃお前が正しいのか?
「正しい、正しくない」の話じゃないだろ。
大衆が何を望むかだろ、会社にとっては。

>オマエが判断できるのかよ?

オレは判断してねーだろ?(藁
世間の結果、客観的な事を言ったまでじゃないか?
個人的にはそりゃイロイロあるわな。

ガキ もう少し勉強しろ。 
ここでグちったって世の中かわんねーから自分で何かやって見ろよ。
って言いたいんだよ。

>人生あきらめちまったんですか?
デッケーお世話だ。お前に言われたくねーな(藁
399HG名無しさん:02/05/15 18:06 ID:ty1ZqTbG
>390
ひどく妄想が入ってるな(w

>392,396
オマエらアンケートでも取ってみたのか?
「2ちゃんねるで否定的な意見が多いから世間でもMGやPGには否定的なんだろうな」なんてバカなこと考えてないか?

>397
ガキの文章だな(w 
青くせー(ワラ
400HG名無しさん:02/05/15 18:07 ID:0fRuyCpK
>398
>正しい、正しくない」の話じゃないだろ。
>大衆が何を望むかだろ、会社にとっては。

だ か ら それすら今の番台は把握してないってば(w

401HG名無しさん:02/05/15 18:08 ID:0MrMgQ4A
もいいよ、この話。
漏れは降りる。
402HG名無しさん:02/05/15 18:13 ID:9LzPuHTg
ガキだろが社会人だろうが非常識だろうが関係ない。
何の責任も無く好き勝手に書けるのが2チャンだろ。
だからさバンダイの利益なんてどうでもいいんだよ。
プラモでこけなくてもつまんない商品でつぶれかけた会社だろ。
出す気が無いのなら版権田宮にでもわたせば
今風のディティールなんて適当なことされないで
しっかりしたWM作ってくれるさ。
俺は高荷さんのボックスアートであの画集のWMが欲しいな。
403HG名無しさん:02/05/15 18:15 ID:h937PbkU
sage
404HG名無しさん:02/05/15 18:19 ID:ZkM9l/KO
妙にスレが伸びてると思ったらトンチキ妄想野郎どもの宴ですか?

バンダイアレンジでも何でも自由にどうぞ。気に入らなかったらいじるだけだから
405HG名無しさん:02/05/15 18:19 ID:YKpM9Vfl
>>390
>>印グラムスレなんてバンダイの担当がここに意見を聞きにスレを作ったんじゃないかと
>>思っているのだが・・・・
妄想電波警報発令中!(w
406351:02/05/15 18:25 ID:6WRwVAdi
有象無象のガンプラのスレと同じになってしまった。かなしいのう。

むりやり起動修正的書き込みをしてみる。
昨日ブラッカリとブランの図面書いてみたんだけど、資料がなくて
よくわからんす。
手もとにスパロボリアル編のスカイブルーの本しかないんですが、これだと
ブランの上とか背面とかわからんのですよ。今でも入手できるザブングルの
本てないですかね。
407HG名無しさん:02/05/15 18:33 ID:8NiO4fXP
>404・405
ザブングルスレなんだから、WMの事書けやボォケ

とりあえず1:144で商品展開だな
ザブングル・ギャリア・ブラッカリー・ドラン位か
408HG名無しさん:02/05/15 18:42 ID:wOXwpD8X
>>406
厨房ばかりで嫌になるな。
ブラッカリィは思い付かないが、ブランに関してなら。
>>1にも紹介されてる大都社の「ブルーゲイル」に敵役で出て来る。
それなりに活躍してるから形状の参考にはなるかも。
409HG名無しさん:02/05/15 18:59 ID:0MrMgQ4A
ブラン?ドランじゃないのか。(レスもブランだし・・・)
ドランだったら背面はあるぞ。うPする?
410408:02/05/15 19:11 ID:wOXwpD8X
ドランだったね・・間違えたYO!

>>407
そだね、ザブは今の目で見て(つーか当時でも)宜しくないから
リメイクしたら欲しいなぁ。ギャリアはそれなりに満足してるからいいや。
小型WMの20cmスケールが欲しいけど、無理だろうねぇ。
1/35 Trad11とか、CrabTypeとか。
411351:02/05/15 19:14 ID:6WRwVAdi
すまそ。ドランでした。あの空飛ぶ奴。
ローター部分が楕円をすぱっと真中で切った形なのか、それとも縦長楕円が左右に
ついてるだけなのかがよくわからんなーと。
ブルーゲイルは勿論買ったんですが、あれって伊藤アレンジ入りまくりなんで。
伊藤版とか作るんならいいんでしょうけど。
412HG名無しさん:02/05/15 19:17 ID:0MrMgQ4A
413408:02/05/15 19:23 ID:wOXwpD8X
>>412
線が繋がってないねぇ。この嘘をどう消化するよ、>>351の旦那。
ヤパーリ伊藤風のアレンジでローターを大きくした方が見栄えは良さそう。
414HG名無しさん:02/05/15 19:43 ID:l7jhJxB+
ローター部は真円な訳だからローターのカバー部は
楕円だろうね。設定画の下からのショットを見ると解かる。
 
415HG名無しさん:02/05/16 11:22 ID:3KZq1RDL
>>407
あのな、ちょっとした事でボケ呼ばわりしてると、ROM連中が書き込み辛く
なるやろ?少しくらい我慢せぇよ。
416HG名無しさん:02/05/16 11:55 ID:TXfeSr9V
つうかみんな書いてるじゃん
417HG名無しさん:02/05/16 14:41 ID:ET1U9Ep6
>>415
つうか404、405が下らんツッコミしてるのが悪いと思われ(w
418HG名無しさん:02/05/16 15:52 ID:yp6oY6YV
>>412
いい資料だね。どっから持ってきたの?

ザブングルの資料で現在入手可能なのってこれくらい?
ロボットものごちゃまぜなんで、ちょっともの足りないけどないよりマシかな。
「サンライズ・ロボットコンプリートファイル VOL.1」
ttp://www.takeshobo.co.jp/html/shousai/shousain.asp?denpyo=5505701
419HG名無しさん:02/05/16 18:23 ID:oD+YATMq
412は記録全集ではないでしょうか?
420HG名無しさん:02/05/16 18:58 ID:OSIMcPnR
420
421HG名無しさん:02/05/16 19:06 ID:p5hURKTc
>>418,419
そうです。記録全集です。
前にドラン作ろうかと思って用意してたんですが
形状探ってる段階でやめちゃいました。
422351:02/05/16 20:12 ID:8LIZsS/2
>>412
おお!感激です。そうかこんなんなってたのか〜
って、側面2枚の腰のとこのユニット側面形状全然違うやん!
背面図の肩、横向いてるよ!?
ローター部って、前は二つに割れてるのに後ろは一つに繋がってるの??
うーむ。
アニメの設定っていい加減だな〜(←今更
まぁ、だからこそやりがいあるとか自分だまして突き進むしかないですな。

ブルーゲイル見返したんですが、たしかにあれくらいローターでかいとかっこいい
けど、あれだと腕を後ろに回した飛行ポーズ取るには肩が大部前になくちゃいけなくて
そうすると全長も長くなって・・・結局ポロポーション破綻しそうです。

亀レスすんません
>>もきちさんのHPでは?
そうですこれこれ。これみて脳髄直撃で作ってしまいました。
世の中にゃすごい人がごろごろいるもんですね。
423HG名無しさん:02/05/17 01:59 ID:am59Xs2M
元絵が立体として「いい加減」なのがザブングルの良いところだ。
作り手の解釈でカッコイイと思う物を作ればいいし、見た人もカッコいい
と思ってくれたら尚良しだね。
バンダイのプラモも設定の忠実再現は早々に諦めて(w 独自解釈で通した
しね。
結果的にそれが良かったんだね。バンダイ解釈も全シリーズ通して一貫してた
から、見てて戸惑うこともなかった。
バンダイサイドもザブングルの仕事は自由に楽しくやってたと思うね。
箱絵・デカール・細部のディティールとか見てると、そう思えてくる。

自分で煮詰めすぎて焦げ付いてるガンダムではこうはいかん(w

424HG名無しさん:02/05/17 06:05 ID:A85M9gju
今考えるとボックスアート違いだけのWMザブングル2(もしくは
エルチ用、ラグ用...)を発売しても面白かったかも。
マーベル用ダンバインみたいに。
425HG名無しさん:02/05/17 09:57 ID:6QK1aEwB
>>424
HGザブングル発売の暁には当然やってくれますって。
羽根つき/羽根折れのバリエーションを別ランナーで再現して(w
ジロン・ザブングルは車輪も脱落してたんだっけか?もう忘れたよ。
426HG名無しさん:02/05/17 10:13 ID:jHIqToPz
>424,425
マジでそんなのをイイと思っているのか?
427HG名無しさん:02/05/17 11:03 ID:j+FENY8+
>425
そう。サブ・ザブングルは腕の車輪が落ちてます。
428HG名無しさん:02/05/17 11:48 ID:jnGVw8rs
サブ・ザブングルってラグとかエルチが乗っていた方じゃないの?
どうでもいいけどね。
429HG名無しさん:02/05/17 14:36 ID:CUQq5Xb2
WMIAでは再現できるように壊れた羽も付いてるね(w

>>426マジでそんなのをイイと思っているのか?
やっぱブングルは2台並べないと(w
430426:02/05/17 15:29 ID:jHIqToPz
いや、そういうガンプラ的バリエ展開はどうかと思ってね。
431HG名無しさん:02/05/17 15:43 ID:CUQq5Xb2
>430ガンプラ的バリエ展開はどうかと思ってね

ああ、なるほど。それは確かに(w
でも最初から付け替え可能であれば良いよね?それで一々別キットが
でるのは考え物だと思いますが。
432HG名無しさん:02/05/17 16:24 ID:6QK1aEwB
そんなに売れる物でもないからパッケージで差別化して
1ユーザに複数個買ってもらわないとペイしないのでは?
最近のガンダム製品を見ているとそう思うよ。
F2ザクにザクマシンガンが付かないとか。
433HG名無しさん:02/05/17 16:32 ID:8mkxMtVI
キットの出来が良ければ、
バージョン替えでも箱絵替えでも
「騙されてあげる」つもりはあるのだが・・・

それにしても、
リニューアルも旧キット再販の話もないのに
こんなに元気なスレも珍しいね。

妄想スレ??
434HG名無しさん:02/05/17 16:34 ID:CUQq5Xb2
なるほど。現場側としてのシビアな話ね。
つうか、そもそもHGブングルなんか出っこないよなあ・・・(また妄想)
435433:02/05/17 16:38 ID:8mkxMtVI
↑エラそうにカキコしてるが
実はいまだにブラッカリィと1/100ギャリアの
夢は捨てきれないでいる漏れ。
436HG名無しさん:02/05/17 16:39 ID:CUQq5Xb2
>キットの出来が良ければ、
>バージョン替えでも箱絵替えでも
>「騙されてあげる」つもりはあるのだが・・・

これは言えてる(w

でも話それるが脇役メカは旧キットも十分高水準だったね。
当時第一弾のトラッド11が出た時は感激したなあ。
あんな感激は以来味わってないなあ(甘過ぎ?)
あんなに小さくて部品が細かくて400円。
当時は小さいのに高いって思ったが箱絵もバックが白地で格好良いし(遠くを見る目)
437HG名無しさん:02/05/17 16:43 ID:CUQq5Xb2
100ギャリアやブラッカリー、ドラン企画倒れは当時衝撃的だった(wイヤマジで。
凄く裏切られた気分だった。
あれ以降しばらく「企画中」って文字みるとドキッとしたもんだ(w

ブラッカリーやドランあたりはWMIAで良いからホスイ。ガレキ以外じゃあホントこの辺出てないね。
オレも未だに待ってる口ですよ(w
438HG名無しさん:02/05/17 18:07 ID:ec2Ytb7W
今思えば何故トラッド11から発売したんだろうね
あらゆる意味でパターン破りのザブングルって事かな
439HG名無しさん:02/05/17 18:37 ID:vJXGNy5v
番台も試行錯誤の中、出しやすいのがコレだったとか・・・(また妄想w

まあ438の言うとおり、プラモでもパターン破りしたかったのかもね(w
番組終了後までブングルも出なかったし
440HG名無しさん:02/05/17 19:00 ID:lnXZHcm0
うちの押し入れ発掘したら、クラブタイプが8個出てきた。
見ると買ってしまう今日この頃。
441HG名無しさん:02/05/17 19:05 ID:rV6hDlcl
>>437
それよりレッグ&ホッグタイプなんてカタログにまで
原型乗せておいて、発売中止。(泣

でもあんなの欲しかった小学生って、何人いるやら…。
442HG名無しさん:02/05/17 21:22 ID:pTJZTZgy
このスレの影響で、マンガ探して買ってみたよ。
443HG名無しさん:02/05/17 23:12 ID:9CP77JBi
>441でもあんなの欲しかった小学生って、何人いるやら…。
オレホシカターヨ(w
でも、出たら売れなかったろうなあ・・・(またもや遠い目)
444HG名無しさん:02/05/17 23:17 ID:wLA20b0C
1:6のレッグとか作ったら面白そうだね。可動フィギュアの
素体も今なら売っているし、かなりデカイだろうけど・・・・
445HG名無しさん:02/05/17 23:23 ID:9CP77JBi
1:6って1/6か?そうすると人間が25pくらい?
ちょっと大きいかなあ。作っても置く場所ないよ。

・・・ってちょっと冷めてますかね。逝ってくる
446HG名無しさん:02/05/18 02:04 ID:SjM9uvOE
ランドシップが欲しかったんだよねえ・・・
447HG名無しさん:02/05/18 03:37 ID:Yx/u7oVF
ああ、欲しかったさ。
448HG名無しさん:02/05/18 07:34 ID:R1vRPeQ3
ランドシップ良いねぇ。ラジコン作れるよね。
車輪でもキャタピラでも良いからさ。
449HG名無しさん :02/05/19 00:11 ID:T55yJmcV
そう。デラバスギャランが欲しかった。
450HG名無しさん:02/05/19 01:42 ID:gGA4ygzi
新製品が出るコトなんざ天地がひっくり返っても無いだろーから
現実的なトコロで”再販されてない旧百分の一キットの再販願いをタノミコムで署名集める”
なんてえのはどーだろーか。
451HG名無しさん:02/05/19 05:23 ID:y3z9pUjt
>>450
激しく同意
452HG名無しさん:02/05/21 00:21 ID:4wsvJzD5
でも「tanomi.comは特定のメーカーへの働きかけにはあまり強くない」らしいよ。
玩具板で聞いたんだけどさ。
メーカーにメールした方がいいかも。
でもリサーチの役には立つかな?
453HG名無しさん:02/05/23 01:26 ID:LU/yLmtD
超いまさらで恐縮なんですが、「ブルーゲイル」読みたいので
単行本の出版社とか価格とか、詳細を教えていただけませんか?
454501:02/05/25 08:32 ID:wMHbrgNm
>>453
大きな書店なら普通ジオブリーダーズ(少年画報社)の近くなんかにあるかと思いますが

出版:大都社
定価:619円
作者:伊藤明弘
ISBN4-88653-726-X
455HG名無しさん:02/05/27 21:54 ID:wiO0ecFC
このスレ見て、どこかにあったよな・・・と思って行ったのが近所の古本屋。
ありました「ブルーゲイル」当然購入、半額だし、というよりも本屋じゃ見あたらなかったんだもん。
想像どおり、好き嫌いが分かれるお話。
漏れは・・・好き。
でも、1/100と1/144ザブングル欲しくなってきちゃった!!
「あのコミック版はアニメとは別モノ」とロジックは警告してるのに・・・
特に頭部は立体化すると・・・
456HG名無しさん:02/05/29 04:28 ID:6FgY1832
とりあえず1/100シリーズ再販熱望age
457HG名無しさん:02/05/29 12:37 ID:y9ZrXQgS
どこかにザブングルキットの置いてある店はありませんか?
御存じの方は、県名と店鋪名を教えて下さい。
458HG名無しさん:02/05/29 23:47 ID:tDZ4ymX/
>>457
北海道でよければ
459HG名無しさん:02/05/31 00:29 ID:SVh6Y9q8
age
460HG名無しさん:02/05/31 01:49 ID:SVh6Y9q8
あげ
461KS:02/05/31 21:40 ID:nBQA8V72
100円ショップで売ってる木製プレートをデコパージュ代わりに、
1/144小型WMのジオラマを作りたいという衝動がムラムラと!

だけど肝心のプラモが売ってない。
売ってないんだよお!(泣
462HG名無しさん:02/06/01 03:48 ID:0e7ckaDe
保守age
463HG名無しさん:02/06/03 01:13 ID:uZTYR0ny
磐梯1/100再販決断促進age
464HG名無しさん:02/06/03 23:09 ID:4qsubtYc
磐梯1/100再販決断促進age
465HG名無しさん:02/06/04 01:00 ID:zlHvX82G
再販激しく希望
466HG名無しさん:02/06/06 00:47 ID:QQwkYu1W
再販促進age
467HG名無しさん:02/06/06 04:53 ID:Lc7B2pZF
ついでに1/144のクラブ、トラッド、ギャロップも
値段倍でも良いから再販キボン。
468HG名無しさん:02/06/06 16:21 ID:C4cwp/z9
再販きぼんばっかりか?
誰か作ってるヤシいねーの?
469HG名無しさん:02/06/07 02:55 ID:I6wqyXsm
再販してくんなきゃ、もったいなくて作れませんよ
1/100ダッガー
470HG名無しさん:02/06/07 10:37 ID:dVwQi8Yr
そういえば、何故1/100は全部再販されないんだろうか?
471HG名無しさん:02/06/08 04:03 ID:AYzyb2hJ
金型一部破損とか
472HG名無しさん:02/06/08 04:09 ID:IWWiYAxb
売れないと思いこんでいるとか?
473HG名無しさん:02/06/08 11:21 ID:l+vOYZ29
作ってるキットの様子とか、完成した写真とか見たいね。
ウプせよ
474501:02/06/08 21:12 ID:6+DDP8tn
あと半年くらい待ってくれれば何かあげられるような気がする・・

「出渕裕メカニカルデザインワークス1」って本を買ってきました。
これにドランの設定色々載っててかなり重宝。つらつら眺めてたら
無性にウルフ作りたくなってしまいまふ。
475HG名無しさん:02/06/08 21:22 ID:vpHfdFiN
他人の作品勝手にリンク!
1/100 ダッカーだ
http://members.jcom.home.ne.jp/shouda/13dugger1.htm
476HG名無しさん:02/06/09 00:46 ID:3CWi36eM
保守age
477HG名無しさん:02/06/09 01:36 ID:pTpCwClA
>475
スターウオーズっぽい仕上がり。
でも、キャラとマッチしてて、これは良いと思うよ。
こうしてみると、やっぱ出来いいよねえ、ウオーカーマシン。

設定画よりも断然カッコイイ(w プラモってザブングルとAT
くらいだよな。
478HG名無しさん:02/06/09 04:03 ID:9U494kq/
すごいねこれ。とてもまねできんけど。
ダッガーだけでも再販激しく希望 >>1/100
479HG名無しさん:02/06/09 07:29 ID:rXeSTnQO
>>475
このまま特撮映画に出ても違和感ないかも。
480HG名無しさん:02/06/09 11:44 ID:EGczGprh
かっちょえー。
481HG名無しさん:02/06/09 14:23 ID:fH4RyUQl
ちょっとロボジョックス思いだしちゃったYO。>>475
482じろん:02/06/09 15:20 ID:03krkdt9
10年ぐらい前に作ったザブングル撮ってみたよ。
ポリキャプ&ボールジョイントの仕込みがメイン。足甲はカバーとして解釈してみますた
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20020609151236.jpg
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20020609151336.jpg
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20020609151429.jpg
483HG名無しさん:02/06/09 19:24 ID:P6M0oSh8
>>482
ポーズがいいね、俺もつくりたくなったよ!
結構かっこいいんだな青いのも。
484HG名無しさん:02/06/10 00:49 ID:CjJI6Qae
他人の作品勝手にリンク!(その2)
1/144プロメウスタイプ いいね

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3832/html/toukou/sankasya.html
485HG名無しさん:02/06/10 03:20 ID:s0i6N1yK
>>484
(・∀・)イイ!!!
どれも面白いけど、プロメウスは真似したくなっちった☆
実家の在庫を掘って来ようかな。
486HG名無しさん:02/06/10 06:06 ID:pHAgeWLK
センドビードタイプって需要ありますか?
487HG名無しさん:02/06/10 21:34 ID:OYopmneY
>>484

居住区が新鮮。こんな発想もあったんだ・・・。
488HG名無しさん:02/06/12 01:26 ID:YmDsmyuH
>>842,844
すごく(・∀・)イイ!!!
やはり思った。磐梯1/100シリーズ再販激しく希望
489HG名無しさん:02/06/12 12:10 ID:MDgVo+yx
いいアイディアだなあ。
なんでもっとザブングルって流行らなかったんだろう?
メカもので一番かっけーよ
490HG名無しさん:02/06/12 13:39 ID:SMnoJ2Us
ギャロップを1/35にすると22cmか。
491がっくす:02/06/12 13:58 ID:ZuwWQ8qF
好き勝手に色塗ってお前だけのWMを作れれというのが良い.自由だー!!

クラブタイプもっと欲しい,再販きぼーん.素組みでも素敵.
同じ出渕のレイバーよりも実際の工事現場に居そうで良い.
492HG名無しさん:02/06/12 17:01 ID:RQIThxiA
>>490
設定身長は無視して雰囲気重視で逝くなら15cmくらいでもいいような。
つーか劇中の演出に比べてフィギュアが小さくないか?
20年前からの外出だが、
1/144→1/100相当
1/100→ 1/72相当
てのが小型WMのスケール感としては適当と思われ。
3階建てでザブングルに対抗するシーンとか参考にしても。
493HG名無しさん:02/06/12 18:09 ID:RMrmf4kC
あの3機ってサイズをバンダイが間違えたんだったよね>1/100
確か1/80くらいの大きさに成ってしまっていると思う。
494HG名無しさん:02/06/12 18:34 ID:DaCc/kFR
>>493
設定によると、トラッド11 全高8.2m
1/100キットが83mmくらいだから、縮尺はあってる。
でも劇中だと、いいとこ5mくらいだよねぇ。
495HG名無しさん:02/06/12 18:47 ID:1YSOJmil
サンンライズの設定が違うのかな?
設定画のシート(トラッドやギャロップ)を見ると
キットのシートじゃ小さいよね。
高荷氏の画集の人との対比が良い感じだと思うけど。
496HG名無しさん:02/06/12 19:02 ID:De7moTNC
出渕の設定画で人との対比が書いてあるのをサンライズがなんらかの理由で
(模型誌辺りからせっつかれてあせった、とか)無視しちゃったんでしょう。
高荷氏の絵は結構細かく指定した出渕ラフが存在してます。
497HG名無しさん:02/06/12 22:03 ID:WsFbBAp+
アニメの方で寸法設定を無視したっぽいよね。
設定の寸法で描くと、操縦者の顔が見えなくなるし。
トラッドなんかレッグより一回り大きいくらいにしか
見えんもんねえ。
まあ、ガンダムサイズのザブングルがWMとして
デカすぎるということでもあるんだけど(w
498ageて、すみません:02/06/13 01:13 ID:g81Iy2Qm
>492
そういうこっちゃね。

>494,495,496.497
トラッドとかギャロップといった小型WMの設定寸法を無視&改竄したのはバンダイだろ?
おそらくプラモのシリーズ展開上の都合かと。
当初から全高が決まっていたのはザブングルとアイアンギアー位で、他は比較図だけだった筈。
具体的な数値が示されたのは、バンダイ作成の後付け設定だよ。

ロボット物のアニメではどうしても人物が小さく(もしくはロボを大きく)描かれがちなのです。
おそらく、身長57mとかの巨大ロボット物の影響が残っているのだと思いますが。感覚的に。
499HG名無しさん:02/06/13 01:17 ID:uI3+rYkr
499
500HG名無しさん:02/06/13 01:17 ID:uI3+rYkr
500   
501HG名無しさん:02/06/13 02:32 ID:3HjxGHtu
センドビートタイプ・・・需要がないなあ。
1986年に探してたときもこれだけ残ってたし・・・。
うれしかったが。
502HG名無しさん:02/06/13 05:04 ID:DMwJlTKw
>>491
クラブタイプ1/100の新品をイエサブで見ただよ
再販はされてるんじゃないかねえ?
503HG名無しさん:02/06/13 21:08 ID:H5UopuOh
1/24ザブングルだしてくれ。
504HG名無しさん:02/06/13 23:30 ID:ict+vMka
中型W・Mの1/100は再販済みです。
505HG名無しさん:02/06/14 14:17 ID:Cw1a0CxK
>>504
マジでつか?
みかけねえなあ…いつ頃?
506HG名無しさん:02/06/14 16:20 ID:nzDIHM0j

ハブンチョグル
507HG名無しさん:02/06/14 19:49 ID:KlJ0yBml
>>504
96年に再販されたのが、最後だと記憶しているが…
>>502がみたのは在庫品かと。
508HG名無しさん:02/06/14 20:45 ID:IXPVBJ0u
秋葉のイエサブ7Fでトラッド11の1/100が\200だたよ。一昨日。
509HG名無しさん:02/06/14 21:26 ID:mqZrvONI
>>508
シリーズ一番最初に出たモデルだよね>トラッド
HJ作例真似してキャノピーに細工しようとしたら、割れたことを思い出した(w

ところで中古屋にて\100で1/144ザブングルを買ったけど、
激しく似てない上、関節の可動範囲も狭い。
上の方に出てた作例の凄さを改めて実感。
510504:02/06/14 23:58 ID:HPYCyHPT
96年(もしくは97年)再販のです。
511HG名無しさん:02/06/16 03:51 ID:MIgHKdXR
今日、中古でクラブタイプ(1/100)買ったら、当時モノだった。
付属のパンフレットのWMが淡い色合いでいい感じでした、
そういやDVDのチラシのイラストもそんな感じだったし、
パステル調に塗装してみるのもイイかも。
512HG名無しさん:02/06/16 06:06 ID:sDI/DbSV
当時って、82年頃?そんなの残ってるの?凄いね!
クラブタイプやトラッドのスジボリは細くてきれいだよね。
513HG名無しさん:02/06/16 18:00 ID:MIgHKdXR
>512
中古専門店とか、マメに通ってると結構当時のものが
入荷してたりするよ、バンザイマークのガンプラとかね、
箱はボロイけど作るだけなら問題なし、でも一部プレミア
価格はやめれと思う。
514HG名無しさん:02/06/18 23:41 ID:66lggg2v
昨晩、古いプラモ屋で百分の一のWM(ダッカーとかオットリッチとか)を見つけて
店のオバハンに倍額の値段をふっかけられながらも購入する…という夢を見た。

起きてから、昼頃プラモ屋を覗いたらオージとドラグナーの再販が入荷していた。
…チョット涙が出てきた。
515HG名無しさん:02/06/19 10:21 ID:CMY+xSh4
いっぱいお泣き。うるるん
516HG名無しさん:02/06/19 19:42 ID:xKZfXHaK
実際にあったらいやになるけど倍額ぐらいなら許せるね。
あちこち探してもなかなか無いし。
517HG名無しさん:02/06/20 07:08 ID:8rnBppzh
ほとんどの模型は処分したが、なぜかザブングル
シリーズだけは取っておいたので家の棚に眠ってます。
484のプロメウスとか見ちゃうと無性に作りたくなるね。
518HG名無しさん:02/06/21 00:07 ID:I5h3dK+G
繰り返しになるが、1/100シリーズ再販激しく希望age
519HG名無しさん:02/06/21 00:35 ID:vY3BE4cG
100のプロメウス激欲し!
520HG名無しさん:02/06/21 16:45 ID:KEuhClCg
コトセットってだれですか?
521HG名無しさん:02/06/21 16:51 ID:AJ9crSsc
アイアンギアのメカニック。
522HG名無しさん:02/06/21 17:58 ID:ffOBlC/v
広森信吾
523HG名無しさん:02/06/21 20:07 ID:I5h3dK+G
1/100再販してくれー!
524HG名無しさん:02/06/22 16:06 ID:ZGlQqvsk
アイアンギアの1/144キボン
525HG名無しさん:02/06/22 20:04 ID:ktMg4HbD
ガンドーラ買いにいったら1/100小型WMと1/144大型WMが全種(?)
店頭に出てたので前々から欲しかったクラブタイプを買ってきました。

マシンガンのディテールがとってもステキ。
526HG名無しさん:02/06/22 20:15 ID:7IIchT4B
>525
どこぉ!?情報キボン
527HG名無しさん:02/06/22 20:36 ID:psLtM7Ml
>525
クラブタイプか〜はるか昔に作ったなー。
そういえば窓は黒く塗って、マスキングで
ワイパーを作動させた跡なんかを再現したっけ・・・。
528HG名無し:02/06/22 21:29 ID:a9QJlJLj
ココは良スレだ。
プロメウス見てたらホントに作りたくなった。
こんなに生活感のあるロボット物もう作られないだろうなぁ。
今日行った店に1/100のザブングルあったけど、
テクも根性も無いオレには辛すぎるキットだ。
OP主題歌orCMジングル(ピキューン)の時のフォルムが
最高だと思う。

後は小型WM1/35くらいで味のあるジオラマとかキボン。
529HG名無しさん:02/06/22 22:38 ID:O0nEVAwS

サブリミナル・グル
530HG名無しさん:02/06/22 23:01 ID:LEFOruqJ
>>528
わかっちゃいるけど、粋なB級アクション(誉めてます)のコミック版を作るのが大変なら、端正なアニメ版作るのも大変な1/100。MGのGM改買うついでに(200円!!)買っちゃったよ・・・
531HG名無しさん:02/06/23 01:33 ID:4u7as3s3
他人の作品勝手にリンク!
・・・と、思ったけどWeb上にあんまり作品が無いな〜。
>>528
という訳で
他人のHP勝手にリンク!
ザブングルのアイキャッチ&OP.EDムービーです。
http://himawari.sakura.ne.jp/~oan/OAN/ANIME/xabungle/xabungle.htm
532HG名無しさん:02/06/23 02:04 ID:8cdDuBDu
>>530
それはGM改のフレームを使ってフルアクションの
ザブングルを作る宣言ととってよろしいか?
533528:02/06/23 02:39 ID:bzFcElTj
>>531
そうそう!コレ!
サンクスコ。

>>530
じゃ、このイメージでおながいします。
GMベースのフルアクションザブングル。
あっ、変形は無しでプロポーション重視の方向で(w
534530:02/06/23 14:00 ID:sqzkodrj
>>532
>>533
無理だ・・・
仮組したけど、ただカッコ良く作るだけでも
スゲー大変!!
当時リキ入れたキットなんでしょうけど・・・
コレをカッコ良く作る人は超人。
コレで伊藤Ver作るヒトは神。
535HG名無しさん:02/06/23 15:31 ID:ZCTvVV5E
>531
一個めっけたyp!制作途中のだが。
//isweb12.infoseek.co.jp/play/ace2000/FACTORY7/XABUNGLE.html

しかし作りたくてもキット売ってねえよ!
536HG名無しさん:02/06/23 17:55 ID:b7XH5eRS
>>530
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~MOKI/sesaku/sesaku8.htm
ここを見て作れ。1/100でも同じように作れるはず。
537528:02/06/23 21:21 ID:bzFcElTj
近所の模型屋でつい暴走してしまいました。
作れるとは言いません。
期待もしないで下さい。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020623211826.jpg
538HG名無しさん:02/06/23 22:22 ID:YfkqYxsW
536のリンク、凄いねー。よく作れるなあ。
楽しかったっす
539HG名無しさん:02/06/24 01:51 ID:6sdj5D6T
>>537
近所の模型屋ってそんなにザブングル置いてあるの?
どこ?どこの店なんだ〜!
他に何が置いてあるんだ〜〜〜〜〜!
540HG名無しさん:02/06/24 01:57 ID:rWQjAUD4
536のザブンングル、コトブキヤだかのコンテストで
賞をもらったやつだよね?ここのレイズナーにも期待してるよ。
541528:02/06/24 02:10 ID:iLWxFlgr
>>539
1/100のザブングルが2個
1/144のザブングルが2個
1/144プロメウスが2個
置いてあった。
で1/100のザブングル2個とプロメウス1個買ってきた。
今仮組みしてみた。
酷い。
スクラッチした方が早そうだ。
こんな物2個もイラン(w
542HG名無しさん:02/06/24 02:42 ID:6sdj5D6T
>>541
また再版されたのかな?
それともデッドストックが店にあったのか???
再版ならば嬉しいが・・・。
ちなみに1/144.1/100共に、ザブングルの出来は最悪ですね。
543HG名無しさん:02/06/24 09:02 ID:imaVAiqR
わいは、近所のオフハウス(なんでも中古屋さん)で
1/100ダッガー、プロメウス、ガラバゴス、ガバメント
1/144センドビート、ガラバゴス
の美品売ってたので速攻GET!定価の約半額...
うれしいよ...
当時の縦長のパンフなんかも入ってたりして懐かしかったです。

1/100オットリッチがあれば完璧だった。
544HG名無しさん:02/06/24 10:39 ID:I0q1Y7DZ
新宿イエサブに
1/144プロメウス
1/144ダッカー
1/100ザブングル
があったよ。
一部再販がかかったのでは
545HG名無しさん:02/06/24 16:41 ID:oxrx+ujm
>543
オイオイ、それ羨ましすぎ。

ワシに、センドビートとガラパゴス よこすと吉。
546525:02/06/24 18:12 ID:Qa9Gpt2F
>>526

北東北の地元民しか知らないような店なのでお役には立てないかと・・・。
547HG名無しさん:02/06/24 20:50 ID:XFCUXB/6
オフハウス,ブックオフは売るのは地獄・買うのは天国。
(売るときも買うときもプレミア云々は一切考慮されない)
マメにチェックしておくと、きっといいことあるよ。
548HG名無しさん:02/06/24 22:51 ID:EE6ijsfS
1/100のダッガータイプが売ってるなんて。
ぜひ買い占めるべきです。
549HG名無しさん:02/06/24 23:00 ID:iA3r7JN4
伊藤版改めて見ると、キット改造よりフルスクラッチのが早そうだね・・・。
完全変形なんて一生かかっても無理だ。
550HG名無しさん:02/06/25 11:33 ID:zPOS3jJ7
こないだあるヒトに紹介してもらった京都のお店で
1/100のクラブタイプを購入しました。 
子供の頃に作った記憶があったのですが、改めてキット
を見てみると、すっさまじくいい感じのキットですね。

今まで、キットがあってもなんとなく購入していなかった
のですが、急にほしい欲しい病が炸裂。 昨日、アキハバラ
でキットを探しましたが、プレミア価格でしか売ってないや。
でもとりあえず、プレ値なら一通り手にはいるのですね。
(俺は買いませんが。)

つい一週間前まで、捨て値で1/144プロメウスが売られてた
イエサブも昨日見に行ったらなかったし・・・。
551HG名無しさん:02/06/25 23:57 ID:v21pB5Wq
このスレに釣られてハードオフ詣で。
でもザブングルキットはなかった。……代わりにハンブラビを買っちまったよ。
552HG名無しさん:02/06/26 13:03 ID:TLlCo1Ib
1/144プロメウスとアイアンギアーは何処でも見かけるんだよな〜何故だ?
秋葉の武器やで昨日も見たよ。
553HG名無しさん:02/06/26 17:22 ID:5ieHY9SC
ブキヤはセールだったので、見に行ってきました。
プラモ、ガレキが20%オフ、スレ違いですがライデンアーマー
(ブキヤ製)が半額でしたね。
たしかにプロメウスは一個だけ寂しげにありました。
その後、Volks7階で1/100カプリコタイプをゲットしました。
1120円だったので、まぁ許容範囲内なんじゃないかと。
プレ値でも買いたいって方は『ぽち』を目指すといいかも>アキバ

これ以外にネットを検索したら、1/100、1/144ともに割と
在庫があるお店が多いようですね。 クラブ、ガバメント、
プロメウス、トラッド、ギャロップ、ダッカーは 全て半額で
手に入れられそうです。

2件のお店に発注をだしているのですが、ダメモトで1/100ダッカー
を探していますと書いてみたところ、作りかけでよければ定価で
譲ってくれるとのこと。 元々、作る気満々なので、非常に嬉しい。

これと一緒にLD-BOXも購入したのですが、ザブングルプラモ
紹介の冊子がついていました。 例のドラン発売中止の件も書かれてる。
554528:02/06/27 03:39 ID:m0+wOk7r
取りあえずチョキチョキとバラして一回り小さく
してみますた。(まだ途中ネ)
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020627032752.jpg
ヒサシの薄さがどうも気になるけど、直すと前頭部の
モールドから作り直しになるのでメンドイ。
ビデオを止めてじっくり見ながらやってみてましたが
訳わかんなくなってきたので意見キボン。

コックピット必要?(w
作ると首関節作るのがややこしいよ。
555HG名無しさん:02/06/27 03:45 ID:0DJEA37X
>>554
すごくイイ!
コックピットがあるともっとイイ!
556528:02/06/27 07:10 ID:m0+wOk7r
だからコックピットは・・・(w
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020627070703.jpg
案外行けそうですね。
胸部は可動を増やさないと動かなそうです。
腹部はコレを加工した方が良いのでは?
足首は全然無理っぽい。
道は長い。
557HG名無し:02/06/27 19:57 ID:m0+wOk7r
MG化推進age
558HG名無しさん:02/06/28 05:29 ID:oYP9OEzl
1/100再販& MG化推進age
559HG名無しさん:02/06/28 19:26 ID:r5Zo47JR
>>553
もしかして某NEWSサイトの方?
560553:02/06/29 14:08 ID:bzNvcQ/5
>>559さん
あ、その通りです。 既にNewsサイトではないですけど。
お暇なときにでも、うちのあぷろだでもみてやってください。 

1/100のキット、届きました。
ダッカーのインストをアプロダにアップしました。
ttp://cgi.din.or.jp/%7Eken-ichi/2ch/imgboard.cgi
561HG名無しさん:02/06/29 16:13 ID:oGGjCbeJ
10数年前からダッガー探してるが売ってない
ていうか、最初に発売されて以来見たことがない

ちなみに、大阪
562HG名無しさん:02/06/29 23:18 ID:6ipiRKSH
先月、B○○KOFFで
1/100ギャロップ(×2)・クラブ・トラッド11、ホバギーを購入。
商店街でやってた骨董市(w)で
1/100ガバメント・プロメウスを購入。
リサイクルショップで1/144カプリコを購入。

どれもほぼ定価で買えました。ザブングルキット祭りな1ヵ月でした。
563HG名無しさん:02/06/29 23:28 ID:UYJVFHvh
加入してよかった携帯・PHSのキャリアは?
順位 項目名 満足度 得票率
1位 ????? 88.8% 20.9%
2位 ??? 83.5% 29.4%
3位 ???? 64.8% 3.8%
4位 ????? 60.0% 13.0%
5位 ???? 53.4% 3.0%
6位 ???? 42.8% 26.8%
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_keitai-phs-career
564HG名無しさん:02/07/01 03:54 ID:rBtqrmgA
age
565HG名無しさん:02/07/01 20:46 ID:+68b/Zys
昨日買ったプラモに当時のカタログが入ってました。
デジカメ接写ですみませんが、アップしときました。
ttp://cgi.din.or.jp/%7Eken-ichi/2ch/imgboard.cgi
566HG名無しさん:02/07/02 00:49 ID:Kd6txeTI
>>565
アイアンギアのプラモってあるの?
艦?艦の状態なんですか?
567HG名無しさん:02/07/02 01:32 ID:QklmvHKi
WM形態だよ、ザブングル付。
つま先と艦橋を作ればランドシップ形態もすぐに作れるよ。

568HG名無しさん:02/07/02 02:00 ID:nwGGO/u7
このカタログは初めて見ます。
うpありがとうごぜえました。
569HG名無しさん:02/07/02 02:29 ID:+Z+y8XVN
クローバーのDXアイアンギアー持ってるyp!
プラモもいいけど完全変形出来るのでおもちゃも(・∀・)イイ!
でもプラモでランドシップが欲しかった・・。
570HG名無しさん:02/07/02 03:02 ID:Hzv7fY6M
>561
1/100なら数年前に大阪まんだらけで買ったよー
あそこちょくちょくチェックするとよいかもです。
あとはオークションかな。僕はしたことないけど。
571HG名無しさん:02/07/02 08:03 ID:QLcc/NHP
(・∀・)イイ!
>>567>>596の漏れもホスィー
572HG名無しさん:02/07/02 14:10 ID:GErarXz7
ハイコンギャリア再版ってもうでてる?
573勝手にリンク:02/07/02 22:49 ID:b1jhnJ9v
最近パソの具合が悪い・・・
574HG名無しさん:02/07/02 22:50 ID:b1jhnJ9v
大丈夫かな?(テスト)
575HG名無しさん:02/07/02 22:52 ID:b1jhnJ9v
大丈夫だった・・・。
ネット他人の作品を探しているが、あまり無いんだよね。
どのサイトもガンダムばっかだ。
576HG名無しさん:02/07/03 12:11 ID:KpC9gija
>>572さん ハイコン関連はまだ発売されてませんね。
たぶん8月になるんじゃないかと。

1/100,144の再販の件、気になったのでぴかちう氏
のサイトに問いかけをしてみました。

再販の有無の予定は約6ヶ月程度前倒しでだされるそうです。
現時点では再販予定は立っていないとのことなので、少なくとも
今年いっぱいの再販はないようです。

やはり、映像関連が発売された時に再販というのが
オーソドックスなやり方のようなので、DVDBOxが発売されて
しまった現在、今後の再販予定ってのはかなり雲行きがあやしい
ということになってしまいますよね。 はぁ。
577HG名無しさん:02/07/03 17:13 ID:O1C6pgRf
ドラグナーの再販好調そうだから、来年なにかしらアクションあるかもね
578HG名無しさん:02/07/04 00:29 ID:R0A2eTET
とりあえず、皆で近所の模型屋から問屋へ注文を出してもらうよう
頼めば、再販が早まったりはしませんか?注文殺到したらバンダイなら
生産してくれそう。
579565:02/07/05 00:07 ID:1vDZbb1R
本日、スキャナーを買ってきたので、こないだあげた
カタログをスキャンし直してみました。
http://cgi.din.or.jp/%7Eken-ichi/2ch/imgboard.cgi

で、スレ違いの問いかけになって申し訳ないのですが、
東京都内でLD-BOXpart2を売ってるトコってないですかね?
さすがにDVDboxは購入を躊躇ってしまうので。

>>569さん 
昨日、新宿まんだらけにクローバーのDXIG、売ってましたね。
たしか5万円くらいの値がついていたような・・・。 DXザブングル
は一万5千円でした。

>>1/1000 アイアンギア、1/100、1/144ザブングルはマメに
お店をチェックしてるとでてくる可能性は高いと思います。
ぼくは先日、アキバのぽ○で200円×2個購入しました。
580HG名無しさん:02/07/05 02:31 ID:UjfUc39I
>>579
581ヘタレ(以下略:02/07/05 02:32 ID:N8HXWNcH
「戦闘メカザブングル」を語ってくれ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010859924/93n-

>93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/01/15 11:03
>オレ、映画やった時映画館で配ってた銀メッキの1/144「ギャロップタイプ(だったと思う)」持ってる。
>で、まだ造ってない。
>
>97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/01/15 19:53
>>>93
>それ、トラッド11。


そういえば、そんなものもあったなあ、、、しみじみ。

今のところ、1/1000 アイアンギア×2、1/144 プロメテウス×2、
1/144 ガバメント、1/144 ウォーカーギャリア げっと。

あと、これも。
http://www.f-net.ne.jp/cl/romando/soft.html
582HG名無しさん:02/07/05 03:01 ID:uyvGfYsH
クラブタイプの「クラブ」の綴りってCRABなんだね、
CLUBだと思ってた。
583HG名無しさん:02/07/05 13:35 ID:KDHGPnZm
みなさん、ココ↓でザブングルに投票しる!
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=mg2
584HG名無しさん:02/07/06 17:25 ID:JjMBh5fI
中野ブロードウェイの某お店に行って参りました。
で、1/144ギャリア(300えん)、プロメウス、ザブングル
ガバメント(各200えん)で購入してきました。
(某アキバの黄色い潜水艦のお店では144ガバメントは
3000えんで売ってます。)

俺が買いあさってしまったので、現在お店にはアイアンギア
(500えん)が残っていませんが、探している方でお近くの人は
行ってみてもいいかも。 ちなみに今週の水曜日に新宿の支店
も見てきましたが、こっちにも在庫はないと思われます。

話はそれますが、ここでもLD-BOXpart2は見つからず。 
DVD-BOXも見あたりませんでした。 しょうがないので
昨日、新宿ツタヤで後半部分を一気借りしてきたやつで我慢
しようと思います。
585HG名無しさん:02/07/07 03:35 ID:oUD85H73
>584
漏れはリアルタイムで一度見て以来、その後はビデオとかでは一切見た
事無いんで、設定資料(雑誌付録)と、箱絵、自分の記憶の3つを頼りに
作ってます。
ビデオ借りれる環境にあるなら、プラモの為だけにDVDやLDまで買う必要
無いのでは?
586HG名無しさん:02/07/07 16:45 ID:BMZmKQWL
>>585さん
ザブングルってあんましビデオ屋さんに置いて無くないですか?
(うちの近くと仕事場近辺では全滅)
それも含めてのLD-BOX探しでありました。 今もLD-BOXpart2
探しは継続中ですが、ビデオを借りたので以前の勢いがありません。

僕もリアルタイムで見ていた口なのです。
元々、リアルタイムで見たものを、改めて見直すということを
するタイプではないのですが、それを覆すほど1/100クラブタイプ
のインパクトがすごかったということです。 はい。
587585:02/07/08 03:26 ID:ZKUu6iVm
>586さん
ひょっとして今、同じアイテム(クラブタイプ)作ってます?
588HG名無しさん:02/07/08 06:13 ID:D6hqzPb6
なにげに、このスレに製作過程や完成した画像がウプされるのが楽しみな俺であった。
589HG名無しさん:02/07/08 08:54 ID:ZKUu6iVm
590HG名無しさん:02/07/10 02:56 ID:19zRLbc3
以前、ザブングルの手首の変形ギミックを考えて画像をUP
してくれた方がいましたよね?
どなたか、あの画像をお持ちの方がいらしたらどこかに
UPしてもらえませんでしょうか。
参考にしたいのですが…
591HG名無しさん:02/07/10 08:49 ID:AYRdqBH+
おお、完全変形やるの??
期待あげ!
592586:02/07/10 11:24 ID:XqabJRH2
>>587さん 遅レスすみません。
今とてつもなく忙しくて作っていないんです。
なので、インストとか、ランナーをみて心を
落ち着かせている状態です。
でも、ザブングルキットはどんどん集まってきてますが。

こないだまた関連資料を買ってきたら、クラブ
タイプってオープントップ型があるんですね。
これって、萌えだよなぁ。
593HG名無しさん:02/07/10 18:08 ID:aQkANfUp
完全変形のザブングルも萌えですが、
1/35クラブタイプも萌え〜、です。
だれかやらんかな?←他力本願でスマソ
594HG名無しさん:02/07/10 23:28 ID:Zgn6enpq
ハイコンプリートモデルのギャリア再販かかったみたいヨ
おもいっきしディティールアップすれ
595HG名無しさん:02/07/11 00:58 ID:9PeKlrqB
ハイコンのギャリア・・・凄く淡白な出来で萎えるよ・・・はぁ
596HG名無しさん:02/07/11 01:29 ID:wiWGbf93
ファイルでかいって蹴られた(´д`;>手首変形画
597HG名無しさん:02/07/11 02:41 ID:N3rcc7BF
上のほーにある書き込み見て渋谷のだらけ覗いてみたら
過去に再販のあった1/144は200円均一だった。
箱がビニールで包んであってパーツの状態が確認出来ないのがネックだけど
マメにチェックしとくといいかもナー
598HG名無しさん:02/07/11 08:10 ID:1pt05FFS
>>596
お手数かけます。
ファイルサイズはどれくらいでしょう?

ここ↓
http://bekkan.omosiro.com/cgi-bin/imgboard.cgi
は300KBまでいけるようです。
599HG名無しさん:02/07/11 08:12 ID:1pt05FFS
IDがFFS…
600HG名無しさん:02/07/11 09:27 ID:MpwpF3tN
可変ザブングルの方、マジで期待してます。頑張ってねん!
601HG名無しさん:02/07/13 23:52 ID:jhkAch91
ageなきゃ
602HG名無しさん:02/07/14 15:55 ID:aG0pRvOY
ウォーカーマシーンって現実にあったのね。
ttp://www.plustech.fi/Walking1.html
(ムービーも有り)
603HG名無しさん:02/07/14 16:00 ID:E//k98oW
生っぽいよね、それ。動きが。
604HG名無しさん:02/07/15 06:07 ID:UJufhobj
ageage
605HG名無しさん:02/07/17 00:36 ID:/EsX8n9Y
1/100 オットリッチとガバメントを手に入れました。
キットにカタログが入っていたので、アップしときました。
ttp://cgi.din.or.jp/%7Eken-ichi/2ch/imgboard.cgi
606HG名無しさん:02/07/17 02:09 ID:3MMtGRHq
>605
サンクス。ブラン&レッグの(予)に泣いた。出てればホバギーと同スケールか・・
607HG名無しさん:02/07/17 03:24 ID:nxaQ7emQ
何が嬉しくてプロメウス(1/144)3個も持ってんだろ、、、漏れ。
過去の自分に小一時間問いただしたい・・・
608596:02/07/17 07:46 ID:cpmjcVqn
>>598
遅くなってスマソ(汗 bmpで保存してたんでデカかったらしい(恥
↓でどうでしょうか一応jpgに変換させてますけど。

ttp://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020717073319.jpg
ttp://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020717073504.jpg
609HG名無しさん:02/07/17 08:10 ID:2d9zVJTG
>>608
カコイイ!!
でも、下の絵がちょっとしか開かないです。
610HG名無しさん:02/07/17 08:13 ID:jWwCRuex
下の方の画像、切れてないですか?
611596:02/07/17 08:31 ID:qv5DkVej
ゲフッ!!(吐血)
恥の上塗り〜〜〜(泣 ↓再トライしてみますた。

ttp://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020717082704.jpg
612HG名無しさん:02/07/17 11:45 ID:siPJSZZY
うひゃあ、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

今はスケッチを重ねてイメージを重ねているところなんですが、
そのうち何か報告させていただきます。
613HG名無しさん:02/07/17 12:09 ID:gWygn9k6
ローバーのシャッターが肝かねぇ、、、やっぱり
614HG名無しさん:02/07/17 12:44 ID:SR8o/gFW
ここなんてどう?
作ってるみたいだけど
ttp://www.model-factory.com/newcommers.htm
615_:02/07/17 12:45 ID:XE7hUyJn
トレーラー形態の時の胴体内部も
ひっこめた頭部ヘッドとBメカの機首が干渉して無理っぽくない?
616HG名無しさん:02/07/17 12:50 ID:rSCCaN+l
>615
をいをい、その点は心配ないだろ。
その状態では単にローバーは牽引されているだけで、
ドッキングしているわけぢゃないからね。
617HG名無しさん:02/07/17 12:55 ID:b2xAv8KR
ローバーの機首とシャッターは後ハメにするしかないのでわ…
618HG名無しさん:02/07/17 20:40 ID:W3fLokNv
ローバーのシャッターって、展開時は上(羽)に向かって開いてたような・・・
オイそっちはダメだよって子供心に思った記憶。
記憶マチガイを祈りたい。
619HG名無しさん:02/07/17 22:51 ID:raqj/ci5
ああ
620HG名無しさん:02/07/17 22:56 ID:IeM6vAV0
>618
少なくともオープニングに使われてたバンクは下に向かっておりてたよ。
(DVDからコピーした前期のオープニングで確認)
621HG名無しさん:02/07/18 02:07 ID:SsPbAiRd
トイの、超合金魂スレにザブングルファンが居て、シャッターの解決方法を
熱弁してた事があったよ。(実に熱かった(w)
設定とは違うんだけど、余剰なしで行えるシンプルな方式だった。
622_:02/07/18 02:22 ID:r2H/2riR
>>616
いや、牽引状態はともかくドッキングしたあと腕が開いて
頭部ヘッドが出てくるシーケンスは再現ムズイだろう。

あとザブングルトレーラーって牽引じゃなくてABメカが
がっちりくっついてた記憶があるが・・・
623HG名無しさん:02/07/18 03:06 ID:tLkpIN2E
>いや、牽引状態はともかくドッキングしたあと腕が開いて
>頭部ヘッドが出てくるシーケンスは再現ムズイだろう。
頭部は胸部(丸い投光器?の箇所)まで占領し、ローバーの機首は腹部と
腰部(ローバー本体)を共有すれば何とかなると思うが。ちょっと機首が短くなるかな?
脚の可動を考えると、単純にローバー機首は差し替え式が無難そうですね。

>あとザブングルトレーラーって牽引じゃなくてABメカが
>がっちりくっついてた記憶があるが・・・
これはおもちゃの方はがっちりくっついていましたよね。
しかし、アニメ設定は電車の連結器みたいなのが互いに出てて、それで繋がっていましたよ。
これは大河原氏でなくブチが設定したものです。
624HG名無しさん:02/07/18 03:09 ID:l7cg7lkt
確かOPでは一回連結が切れて後ろのやつの機種が出てきて羽が開いて
空を飛び、ドッキング後しばらく滑空、その後に変形だったよね。
625HG名無しさん:02/07/18 03:13 ID:tLkpIN2E
>>624
そうですね。実際の劇中では、滑空の場面はあまりなく、ドッキング後、
直ぐに変形(下半身の回転から)に入っていましたね。

蛇足ですが例外でトラブルっぽい変形もありました。
@最後の顔が出てこず、けりを入れられてやっと出てきた(w
A最初期の頃、チルがローバーに乗っていて、合体のタイミングを間違えた。
(この時のみレアな変形パターンだったと記憶してます)
626OPで変型確認:02/07/18 04:41 ID:34lnoPvV
ここでオープニングの変型シーンを確認しよう!

http://himawari.sakura.ne.jp/~oan/OAN/ANIME/xabungle/xabungle.htm
627あっ!:02/07/18 04:49 ID:34lnoPvV
変型→変形・・・。
628HG名無しさん:02/07/18 10:40 ID:XeY0T7s+
>623
そんな感じでイイと思う。
ローバーの機首があんまり長いと、トレーラー時にシャッターの奥に収納ってのが無理っぽいし、
そこはまあ、イイ感じのバランスを見付けよう、ということで。

スキッパーの胴体中央部は、頭部とローバー機首の収納トンネルと考えているが、どう?。
確かラグか誰かが、合体後にローバーのコクピットから頭部まで登ってきたシーンが
あったと思うので、そう確信しているんだけど。
今度ビデオで確認するわ。
629HG名無しさん:02/07/18 15:43 ID:FM6OPjVZ
>ローバーの機首があんまり長いと、トレーラー時にシャッターの奥に収納ってのが無理っぽいし、
>そこはまあ、イイ感じのバランスを見付けよう、ということで。
よくかんがえてみたら、これが一番ネックになりそうですね。コアファイターみたく、
伸縮式にしないと設定の長さは収まりそうにないですね。

>スキッパーの胴体中央部は、頭部とローバー機首の収納トンネルと考えているが、どう?。
これはどうなんだろ?かなりむりっぽいですよね。
まず、頭部の座席は2つともスキッパーの物だし、
頭部にはローバーからの通用口は設定上無かったけど。
物語の都合上、とってつけた設定なんですかねえ?

話はそれるけど、仮にローバーに乗っている人の通用口、あるいは連絡口はないとしても、
乗っている人はちょっと息苦しいし(w
せめて座席の角度が90度回転くらいはしないと辛いよね。
630_:02/07/18 23:29 ID:r2H/2riR
>アニメ設定は電車の連結器みたいなのが互いに出てて、それで繋がっていましたよ
そうでしたか。そうなるとますますローバーの機首はムズイですね。
完全変形を目指すならBメカ内に機首が引っ込むくらいにしないとムズイ
ですね。
あとシャッター内に機首を収納ってこんなかんじですかね?
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020718232656.jpg
全然設定と違ってしまいますね。
631HG名無しさん:02/07/18 23:36 ID:hIeEK/Zb
>>630
なんかイデオンみたいだね。
632HG名無しさん:02/07/19 00:01 ID:3CSq7tBj
>>630
ややや、キャドですか!下書きぽいとは言え、やりますね!
しかもこれはなかなかどうして、機首を引っ込めないで180度反転で上に載せるんですか。
なかなか良いアイデアですね。
反転後の部分が今一分かりづらいのが惜しいです。
633HG名無しさん:02/07/19 00:01 ID:n8nhqv9B
>>630
またの突起(フンドシ)と干渉しません?
634HG名無しさん:02/07/19 00:09 ID:3CSq7tBj
黄色い筋のフンドシと多少干渉するね。機首の高さを少し下げれば解決するけど。。。
また、へそ付近(?)は、シャッターの厚みを考慮すると多少アレンジが必要でしょうかね?
635_:02/07/19 00:10 ID:DcwxAWhv
CADだなんてまさか!
ペイントの直線ツールで10分で書いたような落書きですよ。

機首の反転部分やふんどしとの干渉を考えると
見かけは設定のシャッターのようにすっきりとはいかないでしょうが
なんとかやれる範囲内かな?とは思っています。
636HG名無しさん:02/07/19 00:15 ID:3CSq7tBj
>>635
すみません、てっきりキャドで設計起こすのかと思ってました。
637HG名無しさん:02/07/19 01:37 ID:KBavV9yn
>>630
回転軸を下げて(腰部の中央あたりまで)シャッターの部分全部を
120度くらい回転させると良い位置にこないかなぁ。
638HG名無しさん:02/07/23 03:52 ID:hYwyW2Kn
あげ
639HG名無しさん:02/07/23 21:09 ID:2PMhgQdl
先週、渋谷のまんだらけで1/100ダッカ―げっと!
しかも定価だったのでかなりラッキーデカールは年式相応だけど
ヤッパリ出来がイイよね、これ
後は1/100ガラパゴスを気長に探すかな
640HG名無しさん:02/07/23 21:16 ID:UWq713y/
なんで?大阪店で前に売ってるのみた時は3000円だったのに、、
ネタか?
641HG名無しさん:02/07/23 21:23 ID:2PMhgQdl
いや、マジで1,000円だったよ
まんだらけってたまに笑っちゃうような値付けミスしてるよね
自分でも今回のは、すげーラッキーだと思う
642HG名無しさん:02/07/23 21:31 ID:Ixc5w9TE
つか漏れも大阪まんだらけで1000円で買ったぞ、4,5年前だけど。
643HG名無しさん:02/07/23 22:56 ID:7/x4QZbU
ザブングルの手首の変形
ガワラが設定画に”ごまかしです”とか書いていたような・・・
644HG名無しさん:02/07/23 23:50 ID:aHoCGV9O
>>643
変形説明図でスキッパーの先端と前輪はごまかしと指示してますね。
ま、今とは時代が違うしね。
645HG名無しさん:02/07/27 03:21 ID:2fr/ZFST
ほす。
646HG名無しさん:02/07/27 12:58 ID:jqlU/XkL
がんがれー
647昔コテハン:02/07/28 05:39 ID:UnRsSfpS
お。久しぶりに来てみたら完全変形始めた方が居る様で。
もうちょっと早く見てたらオリジナル画像用意できたんですが。
いまさらいらんわな。ともあれ頑張って下され。

で、あれからもずっとザブの変形ばっかり考えてる私です。
懸案のローバーの変形関係、また画像など描いてみたんだけど
見たい人居る?
648HG名無しさん:02/07/28 06:42 ID:5WuILLNe
見たい!猛烈に!
俺はギャラリーなんだけど、変形画像見てるだけて萌えるっす
649HG名無しさん:02/07/28 09:22 ID:VcCX6wsP
クレークレー
650昔コテハン:02/07/28 16:24 ID:UnRsSfpS
ttp://cgi.din.or.jp/%7Eken-ichi/2ch/img-box/img20020728162019.gif

>>648
>>649
ども。お言葉に甘えてアップしました。
元々トイ基準でデザインしてるのでギミックが玩具っぽいのはご勘弁。
シャッターは2段折込でリアアーマーになってます…が
むしろ内部収納型の方が良かったかも。
651HG名無しさん:02/07/28 16:42 ID:lB2oMkpm
650氏は神
652HG名無しさん:02/07/28 17:50 ID:CfgjPBl3
絵、上手いな〜(‘▽‘)
653HG名無しさん:02/07/28 18:21 ID:5WuILLNe
バンダイあたりに、超合金で実現して欲しい程のすごい
ギミックですな!
作ってる人、がんがれー!
654HG名無しさん:02/07/28 22:38 ID:sXsbFId+
やっぱりコアファイターの様に、伸縮式にした方が良いんじゃないかな>ローバー機首
655HG名無しさん:02/07/28 23:09 ID:58wffZxg
>>650
拝見いたしました。絵上手いですね。これは何を使って書いたのですか?
656昔コテハン:02/07/29 03:23 ID:BHFG9lnx
ありがとうございます。

>>653
元々変形玩具で遊びたいなーと言う願望からやってますからね。
出来たら出して欲しいですわ。磐梯山ヨロシクー。

>>654
試しにラフ絵描いてみた↓
ttp://cgi.din.or.jp/%7Eken-ichi/2ch/img-box/img20020729031257.gif
とは言えどうしてもオリジナルのフォルムが崩れるなあ(汗)
フロントアーマー跳ね上げるから先に翼開かないとだし。
まあ他にもやり方はあると思うけどね。
スライドギミックは安定性、耐久性に問題ありありなので
なるべく使いたくないのよ(^_^;

>>655
普通にミリペンで描いた物をスキャニングしてペイントツールで
色塗っただけです。褒めてくれてありがとう。
657654:02/07/29 03:46 ID:dLX3I0YP
>>656
おお、すごい!!うまいっすね。
確かにスライドだと色ハゲ等の問題もありますね。
しかしこうやって見ると全然スペース無いな〜。
658HG名無しさん:02/07/29 10:59 ID:M7qbbTcU
>657
変形解説の設定画見ると、腰の内部完全にがらんどうの『箱』ですしね〜。
なんつーかおおらかな時代だったんだなー、と…
659昔コテハン:02/07/29 14:25 ID:BHFG9lnx
>>657
大雑把なデザインなのできちんと図面ひかないと動くかどうか
怪しいところですが(^_^;)ソッチ方面得意な人居ないかな?
あと問題点はこのデザインでもドッキング用の穴が確保できるかどうか。
(私のデザインではスキッパー側にコクピットを突っ込む合体形式は
ザブ頭部の位置確保の観点上採用していません。これやると腰の
回転可動も難しくなるしね)

>>658
バルキリーが登場する以前の変形玩具は「とにかく人型になれば良い」
可動概念もへったくれも無いデザインが当たり前だったもんね。
(と言ってもローバーのコクピットは元々ソレ自体が独立した
飛行メカとしてデザインされているので大河原御大に罪は無い。
番組のコンセプトが変更されたお陰で収まるはずの無いスペースに
追い込まれたコクピット…哀れなり(^_^;)
660_:02/07/29 19:15 ID:ShImeA9c
素晴らしいイラストありがとう!
しかし見れば見るほど完全変形は難しそうだな・・・
(せっかく考えてくれたのにスマソ)
やっぱりローバーの機首とシャッターは脱着式にしとくのが一番なのかな。

機首が胴体にじゃきーん!と刺さるところがカコイイ!とは思うのですが・・・
661HG名無しさん:02/07/29 23:01 ID:9ZIRdXXN
パンツの外側が上下にスライドしたらどうかな。
シャッターが閉まってるときはパンツが上がってて超ハイレグ状態。
シャッターが開くとパンツがずり下がって足の付け根がパンツいっぱいに上がってくる。
実際には白いモモの部分がスライドしてる事になるのかな。
合体はパンツのフチの部分だけでなんとかして、スキッパー側のつなぎ目部分が皮一枚で
回転するとか。
文字じゃ説明が難しい(w
662昔コテハン:02/07/30 01:04 ID:0+8j5cbA
>>661
言いたい事は大体解ります。多分半年ほど前に出した変形案に
近い物じゃないかな?ちなみにその古い変形案はこちら↓
ttp://cgi.din.or.jp/%7Eken-ichi/2ch/img-box/img20020730005413.gif
これを手直しするってのもひとつの手かも。

>>660
完全変形は男の浪漫じゃー何とか頑張ってくれーとか言ってみたりして。
(自分でやらないから無責任だなあ俺)
んじゃやってやろうじゃん。て事で逆転ホームラーン!
パンツ部に完全に収まる上、スキッパーにカマ掘りドッキング出来
なおかつドッキングしたまま回転可能!なコクピット案できました!
衝撃の映像はこのあとすぐ!↓
ttp://cgi.din.or.jp/%7Eken-ichi/2ch/img-box/img20020730005543.gif
あーあースミマセン石投げないでー。
663HG名無しさん:02/07/30 01:45 ID:oJBIOQ3z
ひょっとして9番さんですか?
こういうのって燃えますなー。
どなたか3Dソフトで検証してくれ(もちろん立体がベストだが)
機首裏の見栄えと、機首のつく板パーツの安定が難しそう(一軸回転&スライドのとこ)

ウデとキットがあれば朝鮮したいなー・・・
664HG名無しさん:02/07/30 07:14 ID:rFy5IuLl
完全変形といえば昔サンライズ英雄タンでアトリエ彩がモデリングした
ザブングルがCG上とはいえ完全変形するとかいう話だったけどどーだろ?
665昔コテハン:02/07/31 19:47 ID:RC7qBKZa
>>663
9番って私の事?嘗てのスレで数字コテハンだったけど
そこまで若い数字じゃなかったような。
稼動モデル造る時は大抵図面引くでしょうから有志による検証に
期待したいですねー。
ただこの案だと腰パーツが完全にがらんどうになるので
腿の可動を別に考えないといかんのがちと辛いかな(^_^;)

>>664
そうそう、以前のスレでもそれが話題に上がってましたねえ。
私も一度見てみたいのだが。誰か資料持ってないかなあ。
666HG名無しさん:02/07/31 19:50 ID:eQJJIA/C
んー。自分なら、可動は諦めて、カコイイ仁王立ちにできるように、
変型させるかなー。スマートに作れそうだし。
折れはプラモじゃなく、トイが欲しいのかもしれん。
667HG名無しさん:02/08/01 00:28 ID:VdTGoeJe
↑だみあん
668昔コテハン:02/08/06 17:09 ID:eV+iMLZ/
だ、誰も居ない…もう意見は聞けないのか。

>>666 キリ番?可動を諦めれば確かにもうちょっとスマートに
できそうですな…でも格好良く立たせる為には最低限
脚を開かせる様にはしないとね。足首も含めて。
669HG名無しさん:02/08/07 19:36 ID:BAxx4NaW
人少ないね。

今日中古屋で、1/144トラッド11が\400。
悩みつつも買って、先ほど開封したらシルバーメッキ版…
オレ初めて映画公開記念キットみました。
ノーマルキットの方が良かったよ。
670HG名無しさん:02/08/07 21:43 ID:ZWpZSWLb
>669
うすめ液に漬けて表面のクリアー塗料落としてから
キッチンハイター溶液にしばらく漬けとくと、
メッキは全部、綺麗に落とせるよ。
671HG名無しさん:02/08/10 07:08 ID:rLr4sJeZ
age

僕は待つぞ。完全変型ザブングルがウプされるその日まで。
672HG名無しさん:02/08/12 12:55 ID:zPtXQigo
青い線香〜
673HG名無しさん:02/08/16 04:44 ID:3qgJ4mVH
age
674HG名無しさん:02/08/16 04:48 ID:9ldHSfVh
1/100ガラバコスタイプがヤフオクに出品されているがすごいな。
これの良さに気が付かなかった当時のオレ、アホすぎる。
675ギレン:02/08/16 05:24 ID:h0hVw63J
            _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i  クラブタイプもいいぞ!
              l ! \__j'.l  
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈
676HG名無しさん:02/08/16 05:38 ID:k9tIR1XP
sage
677HG名無しさん:02/08/16 05:39 ID:k9tIR1XP
書き込めた!(・∀・)
678HGフセフオ、キ、オ、?:02/08/17 03:14 ID:406fW2lr
1/100クラブタイプのうpされてる?
hpキボンヌ
679HG名無しさん:02/08/17 04:18 ID:TDozKvau
完全変形の途中経過はまだかなあ。
680 :02/08/17 06:48 ID:v1ZdSIc3
他人の作品勝手にリンク!(その3?)
http://www4.synapse.ne.jp/hcpage/newpage18.html

>>678
ここにクラブタイプ有り。
681HG名無しさん:02/08/17 10:09 ID:MpuEXK/5
HPではないですが、我が家のクラブタイプをウプしてみまスた。
高荷義之イラスト集に載ってたヤツを参考にしまスた。

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020817100323.jpg
682HG名無しさん:02/08/17 11:49 ID:RFIX6j5z
681さん、上手いねぇ。
高荷クラブタイプ前から作りたかったんだけど
先を越されました。
窓枠いじるだけでも雰囲気が変わりますね。
微妙な艶と言うか表面がペンキで塗られていると言う感じで
良いですね。
トラッド11の風防越しのダッカーのイラストとか
凄く好きでした。
あのイラスト集は今でも宝物です。
683HGフセフオ、キ、オ、?:02/08/17 13:02 ID:406fW2lr
>>680
>>981
ウpありがとうございます。高猿氏のロマンアルバム増刊私ももってますよ。
いまのとこジープ系か土木系か事案中です。アメリカンレースコンボイ風もいいかも
あとキット人の縮尺小さくないですか?ロマンアルバムのイメージがつよいからかな?
684HGフセフオ、キ、オ、?:02/08/17 13:03 ID:406fW2lr
>>981じゃなくて>>681
685HG名無しさん:02/08/17 13:07 ID:pmKc06q9
>>681
すごいイイかんじ。腰のタンクは何を使ったんですか?
686681:02/08/17 19:14 ID:VWHrQtDp
あらら、なんか好評でウレシイです。
>685
タンクはキットのものです。直接本体に差し込んでます。
このキットは所々がオーバースケール気味になってるんで、そこいらへんが
修正ポイントですね。

ウォーカーマシンの中でもクラブタイプは「軽トラ」テイストが強いので、
ペンキブルーとかのカラーリングも合うかもしれませんな〜。
687HG名無しさん:02/08/19 07:02 ID:MsSKOwLb
>>683
ロマンアルバムの大きさだと、床から足が突き出るよ。

そうそう、キャビンの両サイドについてるハシゴってさ、ドアをあけたら
登れないよな。
688HG名無しさん:02/08/21 02:06 ID:qJhnDWNi
押入れの奥に、手付けてない新品がまだ二十個位あたよ
689HG名無しさん:02/08/21 02:16 ID:PLgkgBgT
↑つくりまくって、うPしる。
690HG名無しさん:02/08/21 11:38 ID:UY1bLkdV
http://cgi.din.or.jp/%7Eken-ichi/2ch/img-box/img20020821113414.jpg
これ当たった人居ます?

>>683
高猿氏ってアンタ・・・。
691HG名無しさん:02/08/21 21:59 ID:b2RUOgV6
>>690
値段は忘れたけど名古屋のまんだらけに売っていたような・・・
692HG名無しさん:02/08/21 22:01 ID:E3E8eEmb
>690
商品化されてたしな〜。
1500円だっけ?
693通りすがり:02/08/21 23:04 ID:1sNfiRnn
>690
おお!懐かすぃぃぃ〜。
模型情報の別冊で売ってた奴だね。当時買ったのが未だに本棚にあるよ(w
昭和60年当時の定価は600円ですた。

久しぶりに中を見たら1/100ウォーカーギャリアのプラモ用ボツ図面が哀愁を誘うね。
組み立て説明のタミヤのモ子ちゃんのパクリに萌え。
つかP9の隅に「うっ!ビデオディスクがほしいっ」なんて書いてあるのに時代を感じるなぁ(w
694HG名無しさん:02/08/30 00:00 ID:ekTLuSUZ
落ちすぎage
695HG名無しさん:02/09/01 04:08 ID:E6w6igCt
マダカage
696HG名無しさん:02/09/01 12:50 ID:VaDyNFVz
C3で買ったザブングル、かっこいいよ。
「扇町彗星帝国」って卓なんだけど、
他にブラッカリーとかもあったっす。
697HG名無しさん:02/09/01 22:30 ID:WRnSBQrd
扇町彗星帝国で検索してみたけどホムペ無いみたいね。
UPしてくれ〜
698HG名無しさん:02/09/02 02:55 ID:h8Ac/tbG
>>697
原型した人、HJでモデラー(ライター?)やってる
「更井」さんって人みたいよ。
C3のレポとかやってるHP探しまくってみれば?
699HG名無しさん:02/09/02 04:19 ID:YICQhbt9
700HG名無しさん:02/09/03 02:47 ID:M5vVTiVM
>>699
おお、ありがとさんです。逝ってきます。
701697:02/09/06 21:02 ID:o6E84ihj
遅くなりましたがアド教えていただきありがとうございました。
ザブングルはMSっぽすぎて個人的にはNGですが
ブラッカリィは良いですね〜ホスィ・・・
702HG名無しさん:02/09/17 01:57 ID:4gX4lBO1
保守上げ
703HG名無しさん:02/09/20 15:25 ID:ldl261sN
グレートメカにブラッカリィの設定画が載ってる…
嬉しい…
つ、作っちゃおうかな
704HG名無しさん:02/09/22 12:18 ID:+sAiIMTx
age
705HG名無しさん:02/09/23 20:02 ID:S1kV31MR
> 703さん

グレートメカってなんね?雑誌?
706HG名無しさん:02/09/23 20:58 ID:kvaTgNBm
>681様

すんません、今一度アナタのクラブタイプが
みたいのでアプしていただけないでしょうか?
是非是非よろしくお願いします。
707HG名無しさん:02/09/23 22:33 ID:Dy0ygznM
>>705
GREAT MECHANICSE のことだと思われ。
708HG名無しさん:02/09/24 00:52 ID:7oVhOaBv
トラッド11は、やっぱ最大積載量11tなんだろーか







…すまん、すぐ逝く
709HG名無しさん:02/09/25 22:10 ID:WyLrr6sB
マジでスマソだが保守から上げ
710アメリカ在住:02/09/26 08:37 ID:vXClpEh3
ざぶんぐるファンこんなにいるんだね!
おれは小学校から中学にかけて、全国の
プラモ屋まわって一応100/1ガバメントを除く
シリーズ全て持ってます。ほとんどが再版ではなく
当時発売のもの。手つけてません。単体のホバギーのキットとかも含む。
プラモ作りの腕が上がったおとなに成ってから作ろうと、貯めてました。
ダグラムシリーズも大量にある。
でもさ、もうすぐ30才。プラモ作ってる暇ないんだよね。
死ぬまでには絶対作りたいけど、もうちょっとおっさんになってからじゃないと
物理的にムリだわ。子供のとき夢にまで出てきたブラッカリ−をいつの日か
フルスクラッチしようと夢見てます。
711HG名無しさん:02/09/26 09:52 ID:w0ND/X4I
>>705
703じゃないけどレシュ。
グレートメカニックっていう雑誌。
今回はウォーカーマシンの設定資料が載ってるんだよ。
A5版くらいの小さめの本なので探してみれ。

アニメ版のクラブタイプはフロントが一枚ガラスだったんだな…。
712HG名無しさん:02/09/26 15:28 ID:4ularwQk
C3の通販にGKのブラッカリィが。
まだ在庫あるみたいだから興味ある人は見てみれ。








俺はアガーイのキャンセル待ち…。
713681:02/09/27 22:59 ID:DjQrVsCe
>706
>今一度アナタのクラブタイプ
>アプしていただけないでしょうか?

遅レスでスマンです。
日曜くらいにウPすればよろすいですか?
714HG名無しさん:02/09/28 00:34 ID:gWM5HCIL
IDが「WM」記念カキコ
715706:02/09/29 21:21 ID:1XYczizR
>681様
レス遅れてすんません!

>日曜くらいにウPすればよろすいですか?

全然OKです。よろしくお願いします!!
716681:02/09/30 01:28 ID:nZ7WOvZ6
717706:02/09/30 23:22 ID:wSfEHaUa
>681様

うひょー!(←歓喜)ありがとうございます。
アナタ良い人だっ!!

クラブタイプ制作の参考にさせていただきます。
本当にありがとう!
718HG名無しさん:02/10/06 00:04 ID:RySJvQdx
絶対落とさせん、保守age
719HG名無しさん:02/10/06 00:06 ID:7g/emHx1
720HG名無しさん:02/10/06 01:47 ID:p5LqtLsJ
>>716
素晴らしいイイィィィッ!
機銃の生えてる部分は大型化してるんでしょうか、
アニメ設定の雰囲気も感じます。
トラッド11やギャロップも含め小型WMはスケールどの位なんでしょうね。
いやもちろん設定上は1/100サイズなんですが、劇中の描写とか高荷画集
とか見るとこのシリーズは1/60ぐらいかと思ってしまふ・・・
721HG名無しさん:02/10/06 10:28 ID:g+yaaV63
722HG名無しさん:02/10/06 21:09 ID:FOKT5RwM
今日オットリッチタイプをゲットしました。これって作るべきだよね?
もう絶版だそうなんでちょっと躊躇してしまう。
723HG名無しさん:02/10/07 04:45 ID:Zgg4/swy
それどこにあったの?
20年近くたって買ったあなたは、ある意味で神
724HG名無しさん:02/10/07 18:12 ID:xyykTCis
722です。横浜市にある模型屋です。脇メカはあまり再販しませんよね?
俺が買ったのは、なんと初版です。1982/11TAと説明書に書いてありました。
テクトロンとかって言うゲームウオッチみたいなゲームの広告も入ってました。
ちなみにAMラジオも聞けるそうです。
オットリッチタイプのモールドはすごい繊細ですね。13年後のMGガンダムVer1
よりもカッチリしてると思います。
725HG名無しさん:02/10/08 00:30 ID:dUKnoVE+
オットリッチかあ・・・
セントビートも欲しいなあ・・・
726HG名無しさん:02/10/08 00:55 ID:1FkNYYFv
>>722作ってウpして。
727HG名無しさん:02/10/08 01:13 ID:ACjYDx+c
棚で眠ってるキット作りたくなってきたなぁ〜
小型WMでも作るか...
728HG名無しさん:02/10/08 05:33 ID:UuIo/CTF
>>724
情報ありがとうございますた。
店名とスケールの情報もぜひ。
オットリッチは再版されたこと無いみたいですよ。
729HG名無しさん:02/10/08 21:09 ID:cAckdxOB
オットリッチタイプのスケールは、1/100です。
お店は横浜の能見台やつざか模型です。
730HG名無しさん:02/10/09 01:22 ID:6gNkxvrj
レッグタイプのプラモ、でないかねぇ・・・。
731HG名無しさん:02/10/09 04:30 ID:wksB+UDP
出たら出たで、バンダイにデザイン変えられちゃうと思う…。
732HG名無しさん:02/10/09 07:01 ID:XBco+Qkj
>>729
ありがとうございまひた。
733HG名無しさん:02/10/09 23:15 ID:wTCscoBl
今日ダッカータイプの1/144をゲットしました。1/100よりこのスケール
から入った方がよさそう。でも足回りのポリ化はやったほうがいいみたい。
734HG名無しさん:02/10/10 00:42 ID:nrhDqU6U
>>733
万が一1/100があった場合は購入することをお勧めする。
735HG名無しさん:02/10/10 17:33 ID:I0wbl4yq
>>734
1/100があったら買ってたんだけどないですよねぇ。今回買った1/144は、
97年再版なんだけどこの時の再版では、大型ウォーカーマシンは再版かかん
なかったんですよね。小型の1/100は再版されて俺も買ったけど。
1/144の97年モノは探せばまだちょっとはあるよね。
736HG名無しさん:02/10/11 00:44 ID:7/kU66US
>>735
再版ものはたまに見ますね。
1/100は、もうなかなか無いですね。再版してないようですし。
15年ぐらい前に探してもありませんでしたから。
737HG名無しさん:02/10/11 17:41 ID:5oJ8azvx
横須賀の模型屋になら探せば再版モノの1/144プロメウスタイプならあるけど
1/100はザブングル以外本当にないですねぇ。
それからここのスレの人には信じられない事してしまったんだけど、1/100
のトラッド11を流用パーツに使ってしまっていたーーーーーー!
欠損してしまったパーツを部品請求で頼みたいんだけど可能なんでしょうか?
738HG名無しさん:02/10/12 01:32 ID:/cmaZWxD
>>737
出来ると思いますよ。組み立て説明書に記述があったと思います。
再版されたことのあるトラッド11ならまあ良いんじゃないですか。
確かに、ザブングル以外はないですね。
ザブングルは山ほどあるんですけど。
739HG名無しさん:02/10/12 17:15 ID:UOH0h+1J
738の人レスどうも。ホッとしました。再版モノの小型ウォーカーマシンも
最近見なくなりましたねぇ。一時たくさん店に置いてあったのでまぁいいか。
と流用パーツに使ったんだけど、一気になくなっているんであせりました。
でもディティールがカッコいいんで使いたくなるんですよ。
740738:02/10/12 21:16 ID:/cmaZWxD
>>739
店に在庫があるとついつい気がゆるんでしまいます。
またいずれ買えばいいと。
そして在庫が無くなって泣くんです←自分も経験者。
以前別スレで、「買わずに泣くなら、買って後悔しろ!」
と怒られ&教えられました。
見かけたら買ってやってください。
それほど高くもないと思いますので。
741HG名無しさん:02/10/13 00:35 ID:R7IWYCjE
保守上げ
742HG名無しさん:02/10/17 12:20 ID:hs4I7aBG
1/100プロポピエフ・タイプage
743HG名無しさん:02/10/17 13:40 ID:4PNUqsFK
個人的に1/100ではプロメウスタイプが一番カッコいいと思うのですが
ヤフオクなんかではガバメントの方が人気(というか高額)ですよね、
ただ単にガバメントの方が入手困難だからでしょうか?
744HG名無しさん:02/10/17 14:24 ID:Q2Q2nndI
>>743
そんなことはないと思うよ。
1/100だとガバメント、カプリコ、オットリッチは
割と安め(1000円くらい?)で買える。
高いのは、ガラバゴス>ダッガー=プロメウスかな。
745HG名無しさん:02/10/17 14:41 ID:jwioUpZn
>>743
ガバメントはオマケにホバギーがついてるから、と言ってみる。
自分の1/100のベストはオットリッチだな。
発売当時はバーニア取りに活用してたけど。…モッタイナイ。
746743:02/10/17 15:45 ID:4PNUqsFK
ゴメソ
ガラバゴスのまちがいですた。
747HG名無しさん:02/10/17 23:56 ID:pwam9Xnx
>>746
ガラパゴスは確かザブングルシリーズ最終モデルだから、出回った
数が少ないのかも。漏れ唯一の買い残しでもあるし、当時は人気薄
だったんじゃないかな。144版の箱絵の構図が秀逸。

漏れは1/100ではカプリコ・ダッガー・クラブが雰囲気
良くて好き。カプリコはカナーリ重機動メカ入ってますが(w。
748HG名無しさん:02/10/18 18:21 ID:V50spkGM
( ´Д`)/ 先生!WMは、誰がなんと言おうと重機のイメージです!
749HG名無しさん:02/10/18 21:50 ID:NzpMQnSQ
>>748
確かに湖川絵のWMは、まんま重機メカなんだけど、プラモでは
そのへんの風味をだいぶ落としてあったよね。

カプリコも腕や足の断面が四角になってて、ガンプラでは
考えられないくらいのアレンジ入ってる。でもそこがまたイイ。
アレンジの芸風が一貫してるから、多分目標にするモノがちゃん
と見えてるリーダーがいたんだろうなあ>当時のバンダイ
750HG名無しさん:02/10/18 22:38 ID:8V9kmFPQ
誰がなんと言おうと重機のイメージです!>
足場のグレーチングとか手すりとかコクピットのレバー・ハンドルなんか
もろ重機ですよね。
751HG名無しさん:02/10/19 01:51 ID:96EtGPJo
>>750
重機って建機方面の重機の事でしたか。
いやもうそれならもの凄い勢いで諸手で同意ですよぅ。
なぜか重機動メカだとてっきり(w。スマ。
752HG名無しさん:02/10/19 14:59 ID:HUYHTJ59
以前に出てた軽トラのイメージも捨てがたいな。
           (トラッド11とかギャロップとかクラブとかだが)

WMはそのへんの乗り物をデティールの参考にしてカスタマイズできるのが
楽しいよ。
753HG名無しさん:02/10/19 19:48 ID:QZggy9pG
バンダイしゃん。
今こそ大型1/100シリーズWMの再販を!(ザブングルはいらん)
もし仮に値段が倍になってもみんな買うと思いますよ。
754HG名無しさん:02/10/19 21:03 ID:FWVL1azV
俺も大型1/100再版してほしいよ。マスターグレードでリメークなんてしなくていい
から。1/144はちょっと微妙ですね。重機の雰囲気が足りないというか
スケール的にあのディティールを施すには無理があるっていうか、実際1/144
のディティールってオーバースケール気味だと思うし・・・・・。
755HG名無しさん:02/10/20 00:11 ID:XfIJazlY
ダッカー出たら、即買います。
今度は躊躇せずに!
756MG名無しさん:02/10/20 03:55 ID:Wy51ZJjh
アーッゲェーッ!!
757HG名無しさん:02/10/20 04:29 ID:f8gUTRgO
可動戦士あたりで完全変形が欲しいなぁ・・
758HG名無しさん:02/10/20 11:55 ID:QQJGf95b
みんな1/144作る場合、そのままつくる?それともポリキャップとか付ける
改造する?結構改造するの難しそうなんだけど、すぐにヘタリそうだしなぁ
あと色プラになれちゃうと塗りわけも大変そう。ザブングルって結構難易度
高いですね。
759HG名無しさん:02/10/20 21:18 ID:nAexfsc1
ここ最近のガンプラみたいに、
「こうあるべき」って部分が無いのがWMのイイところ。
760HG名無しさん:02/10/21 23:04 ID:8thETlKD
759>の方そうですよね。まぁ手をかけた分完成したときは、(・∀・)イイ!!
って感じですよね。
761HG名無しさん:02/10/22 01:42 ID:YSR9rnqs
>>759
同意ー
人の作品見て「これは違うだろう」というような反応が
少ないのは癒されるね。
762HG名無しさん:02/10/22 17:07 ID:rizPEn68
WMはかなり自由度が高そうなので一応1/100って事にはなってるけど
1/72扱いにしちゃいかんかな?(w
フィギュアも1/72なら一杯あるしミニスケールAFVと絡めたほうが楽しい。
昔のHJでそんな事やってたような気がする。
763HG名無しさん:02/10/22 22:14 ID:MfgUzxyj
上の方でも1/100は劇中のイメージに合わせるならフィギュア大きく
した方がいいと言う意見あったよね。でもザブングルのコクピットには
納まりそうにないよね。
764MG名無しさん:02/10/25 03:20 ID:ETQ4ClzU
ザブングルの再販ないのはなんで?
ドラグナーやらパトレイバーはあるのに....。

やっぱり売れないんかい?
主役メカのできの悪さのためかな。

わかった!
映像ソフトの権利がバンダイにないからだな。
765HG名無しさん:02/10/25 03:42 ID:WkxJcwpH
>>764
いや、何年か前に再版したからだよ。

>>762
1/100のトラッドとかギャロップは1/48でも良いくらいの大きさだね。
ホバギーだと1/35くらいが丁度良いと思う。
766HG名無しさん:02/10/25 17:30 ID:xTO4GrZ+
金型は大丈夫なの?
1/100を一通り揃えたい。

ところでいまだにMGギャリアの夢を見てるんですが、
諦めてスクラッチがいいのでしょうかね・・・
マックスの高いし。
767HG名無しさん,:02/10/25 18:54 ID:0Z4Cr6eR
>>766
いまだにMGギャリアは当然として、ドランやブラッカリーも夢に見るよ。
ついでにHGメカニクスで1/550のアイアンギアー(完全変形)も・・・
曖昧な記憶だが、1/100シリーズの値段全部合わせても、
祭り中の、MG Sガンダムよりも安くなかったっけ?
768HG名無しさん:02/10/30 00:39 ID:fRIbShPa
神様っているね。
ギャリアがリサイクルショップで300円で買えた〜。ヽ(´ー`)ノ
でももったいなくて組めない罠。
769HG名無しさん:02/10/30 15:42 ID:zApmnMRW
>>768
ギャリアはときどき田舎の模型店とかで見つかったりするので、

組 ん じ ま え !

積んどくより遥かに有意義。
770HG名無しさん:02/10/31 09:41 ID:b4IyUtUJ
ギャリアのホバーローターって正円なんでもし自作するんなら難しそう。
本体は直線基調なんでプラ版、パテ、流用パーツでなんとかなりそうなんだけど
まぁ俺下手で手遅いんで無理なんだけど・・・・・
771HG名無しさん:02/11/01 07:45 ID:iPu1PgiG
プライズで我慢しろ。
772HG名無しさん:02/11/02 03:25 ID:P0lJBr+/
>>770
1/48 のホバギーを流用するのは?
見つからないか?
773HG名無しさん:02/11/02 06:24 ID:BBx5bFKR
ホバギー自体もったいなくない?
774HG名無しさん:02/11/02 08:29 ID:i6qt2DD2
>>768
1/100シリーズ
・トラッド11:400円
・ギャロップタイプ:300円
・クラブタイプ:400円
・ガバメントタイプ:800円
・プロメウスタイプ:800円
・ダッガータイプ:1000円
・カプリコタイプ:1000円
・ザブングルタイプ:1000円
・オットリッチタイプ:1000円
・ガラバゴスタイプ:1000円

合計7700円でした。MGサザビーよりは安い(w
775774:02/11/02 08:32 ID:i6qt2DD2
訂正

誤:>>768
正:>>767
776774:02/11/02 08:34 ID:i6qt2DD2
連続カキコスマソ。

>>766-767
わしもザブングルやギャリアのMG&HG化を妄想するよー。
脳内価格
MGザブングル:3500円
MGギャリア:4000円
HGザブングル:1500円
HGギャリア:1600円
HGドラン:2000円
HGブラッカリィ:1200円
1/550アイアンギアー(完全変形):3000円

いかんマジ欲しくなってきた.....
777HG名無しさん:02/11/02 10:43 ID:u3LchCGH
>>776
その値段なら欲しいな。
778HG名無しさん:02/11/02 23:44 ID:Yc2wpexP
ウォーカーギャリアのペーパークラフトこないだ見つけたんだけど
これって貴重品なの?
とりあえず今度1個買って組み立てようと思うんだけど
779HG名無しさん:02/11/02 23:54 ID:chFaYzcy
>>778
どこ!
それ本気で探してるんだけど
焼亡の頃ホバーまで完成させて引っ越しのどさくさに紛れて
オカンに捨てられたので雪辱戦!したいっす。
780HG名無しさん:02/11/03 00:36 ID:pM59iRr+
Bクラブが出してたヤツなら、
ちょっと前に秋葉ラジ館4階のイエサブで特価品になってたのを見たぜ。
781778:02/11/03 00:58 ID:TvZIBzRB
>779
漏れの所は関西ですけど
782HG名無しさん:02/11/03 04:06 ID:jfKfZEy1
1/100シリーズ再販されたらガボガボ買っちゃいそうだ。

ザブングル以外は....。
783HG名無しさん:02/11/03 16:37 ID:bi480UzV
ウォーカーマシンの再販ですか〜!確かに超希望ですな。
リアルタイムで直撃だった世代なので小学生の頃はよく作りましたが、
お小遣い少なかったので144がメインだったんですよねえ…。
大きいの欲しかったヨ。

去年の大掃除のときに、当時品の1/100ガバメントとオストリッチが
出てきましたがもったいなくって手が付けられないままです。
もしMGギャリアなんて出るんなら、パッケージは当時の白抜き箱に
デザイン合わせて欲しいなあ…とか夢想。
784HG名無しさん:02/11/03 21:41 ID:qobktvjC
ぷ、プロメウスタンを ハアハア・・・(;´Д`)
785 :02/11/05 01:06 ID:GXPcKhHF

 ?
786HG名無しさん:02/11/08 05:35 ID:ipQFK4VR
バンダイ放送当時はゼントピート1/144まで出すほど
すごいやる気あったのに、後半失速したのは、
やっぱり売れなかったのかね?

1/100メインのシリーズだったから
1/100のギャリアでんのは痛かったな。

787HG名無しさん:02/11/08 06:24 ID:3+ET4+Mc
MGウォーカーギャリア観てみてェ〜!
しか〜し!
PGトラッドイレブンはもっと診てみててぇ!
788HG名無しさん:02/11/08 21:43 ID:y7vRXdSz
ザブングルのプラモは売れていたと思うけど
当時はガンダムみたいに放送終了したアニメのキットが売れ続ける
って事は考えられなかったようで
番組終了〜新番組への転換の為に中止になってしまったんじゃないかな?
ドラン、ブラッカリィ、レッグ、ギャリア(大)が欲しかった・・・
789HG名無しさん:02/11/08 22:28 ID:ipQFK4VR
でも、モデラーとしては、当時は“新番の昆虫ロボット”より、
カタログに一時載ってたWMが欲しかった。

790HG名無しさん:02/11/09 04:12 ID:lBIvLdT6
ビリン・ナダのフィギュアほすぃ。
791HG名無しさん:02/11/10 03:12 ID:lMoxfL4R
>>788
あの当時のシリーズって皆終盤に登場するメカは無視してとっとと新番組に
力を入れる、といった形だったみたいで。
客の事より自分の都合が大事なバンダイ様は当時から何も変わってないですね。
都合もわからんでもないですが、毎年の繰り返しで何らかの策は考えられたと
思うのですが、どうなんでしょう?
792HG名無しさん:02/11/10 08:11 ID:0QVkCcSz
その『何らかの策』が、今のMGやHGUCかも知れませんなあ。
まあ、客の事より自分の都合。ってあたりは相変わらずな雰囲気濃厚ですが。
793HG名無しさん:02/11/11 15:48 ID:a+fXnUig
もう、新製品でも再販でもなんでもいいから
大型1/100WM販売してくれよん。
794HG名無しさん:02/11/12 23:31 ID:PvNkWevM
よいしょっと....。

>>788
バカンダイなりの策が
「G」デビルガンダム、「W」トールギス2、
「ターンA」ターンXでの、
ラスボスを早めの登場にさせてプラモ化するということでしょう。

でも、これも自分たちの都合
(DVD、再放送見る、ラスボス印象強い=売れる!)だね。
795HG名無しさん,:02/11/13 01:14 ID:McVLrdTp
1/100のWMばかり、注目されがちではあるが、
1/144の小型WM、トラッド11、ギャロップ、クラブタイプもよかった。
当時の値段150円で再販されたら、大人買いしそうだ・・・
796HG名無しさん:02/11/13 01:21 ID:HTP7XWmF
1/144の小型WMは絶対再販されないね。
ザブングル関係は
なぜか要らんものしか再販しないんだよ、
1/144のザブングルとか、
1/100のザブングルとか、
1/144のギャリアとか、
1/144のプロメウスとか、
1/144のザブングルとか、
1/100のザブングルとか、
1/144のザブングルとか、
1/100のザブングルとか、
1/144のザブングルとか、
1/100のザブングルとか、
1/144のギャリアとか、
1/100のザブングルとか、


ああっ〜〜〜
797HG名無しさん:02/11/13 01:53 ID:uCOqBMs5
>>791
いや、おもちゃ屋は全部そうなんですけど。タカラもトミーも。
20年近く売り続けられるガンダムの方がまれな例なんでは?
798HG名無しさん:02/11/13 13:10 ID:Yyzg8vmQ
>>795
今なら3種セットで\1000でも許せるかも…
799HG名無しさん:02/11/13 19:01 ID:g0NSD7Dm
初めて作ったのが1/144のダッカーだったなぁ。
行き付けだったプラモ屋に問屋のおっちゃんがきてて、
ザブングル買おうとしたら、コレがお勧めだって・・・
今の感覚では正しい選択ですが、当時としては騙されてたんですかね?漏れ・・・
800HG名無しさん:02/11/13 21:05 ID:0V/vy2oL
144のプロメウスは要ります!いいえ!要るんです!!
801HG名無しさん:02/11/13 22:25 ID:wOK76yzP
>>800
2個積んでます……
802HG名無しさん:02/11/14 01:08 ID:AFkwnGZi
きのうアイアンギアー作ったらすげーかっこいいですた。
おすすめ。
803HG名無しさん:02/11/14 01:39 ID:ynf7Uk9n
>801
もちろん1/100で、ですよね?
804HG名無しさん:02/11/16 18:42 ID:MQsnXEId

このスレ、一周年のようなんだが。
805HG名無しさん:02/11/16 18:43 ID:jqNYalCp
ブラッカリィホスィ
806HG名無しさん:02/11/16 18:45 ID:Mm2FqfP5
>>800
漏れ今の今までプロメテウスだと思ってた
807HG名無しさん,:02/11/16 21:50 ID:xF1B/bgU
WMばかり、注目されがちではあるが、
ランドシップもいいぜぇ〜 ランナーがついたような、
小型ランドシップなら、1/100でなんとかなりそうな気が。
こーゆーのがあると、模型の幅が広がるのだが・・・

あと このスレ一周年おめでと ってことで
808HG名無しさん:02/11/16 21:57 ID:vGtsikgN
>>807
あー、でも商品として出るんなら、デラバスギャランとかの大物が欲しいよね。
とりあえずアイアンギアを刻んでランドシップ形態に(ムリ)
809HG名無しさん:02/11/16 22:06 ID:bwT5Q44+
>>808

> とりあえずアイアンギアを刻んでランドシップ形態に(ムリ)
ムリではないが、難儀するよね。
上半身と下半身のバランスが違いすぎるんだよねー。

ランドシップにはできなかったから、後頭部にパテ盛って二代目
にしたり、もう一個買ってギア・ギアと組ませたりして遊んだ。
実は3つ目も買って黄色に塗ったが、さすがにあのG・Gのロゴは
恥ずかしくてそこだけオミットしたり(w
810MG名無しさん:02/11/18 18:18 ID:6EywuzwD
1/100でドラム缶付いてるのとかあったよね。
トラッド11だっけ?
他にもガバメントにホバギーついてたし、
ヨンパチやってた頃のバカンダイは
“模型心”があったな。
今じゃMGに手摺もつかなくなった。
811HG名無しさん:02/11/18 21:02 ID:P5i9xw8i
>>810
まあ、カトキデザインってのは飛行機テイストだから
手すりは付かないわな(w。
キライじゃないんだがキレイ過ぎるんだよね。
漏れが今のガンプラをリアルに感じないのもここにある。

とかザブングルいじって育った者としてはもっと土臭い物が
欲しいわけ。頼むよ磐梯山。
812HG名無しさん:02/11/20 00:54 ID:xktsLyKl
ガンダムでもジオだったらAFVテイストばりばりで仕上げられるぞ。
つか、スレ違いだよな俺ら。
813HG名無しさん:02/11/21 02:44 ID:Dr3KQVxS
>>811
ものすごい偏見でつね。対象が「どっちかって言うと航空機かな」ってことで
そういうテイストにした訳で、何でもかんでも飛行機テイストにしてる訳じゃない罠w
だいたいZ以降のデザインに合わせるとするとガソダムに手すりは似合わないし
スケール的にも無理がありすぎるぽ。(いまのMGにドラム缶とか付けて欲しいのか?)
ザブングルをやるとすればその世界観はディテールに取り入れると思うが。
漏れは逆に(センチの時の感じで)どうなるか見てみたい気もする。
でもザブングルって言ったらやっぱブチだけどね。
814HG名無しさん:02/11/21 21:39 ID:bBy3+NV8
>>813
言いたいことはあるが(w
スレ違いも甚だしいんでやめておこう。
ドラム缶は要らないが、ドラム缶の似合うアプローチの模型
がそろそろあっても良い頃だと思ってはいる、ということ。

まあ、MGの模型としてのスペックにWMのデザインが付いて
これるか、という問題はあるね。BLUEGALEに登場の
WM郡は良い線行ってると思うが。
もっといろんな人の今だから描けるWMってのを見てみたいねえ。
815HG名無しさん:02/11/23 00:32 ID:IjIks9dR
ガンダムを土臭くしろっていうんじゃないでしょう。

土臭さが似合う、ザブングルにもっとスポット当ててくれ、って事だよね。

ようするに、MGギャリア出せこの野郎と。
816HG名無しさん:02/11/23 00:57 ID:oBJnh60l
> 今じゃMGに手摺もつかなくなった。

>カトキデザインってのは飛行機テイストだから

> 漏れが今のガンプラをリアルに感じないのもここにある。


まぎらわしいでつ。関係ないなら名前とか出さない方がイイでつ。813と同じように受け取れまつ。
MGギャリアよりMGクラブタイプが欲しいでつ。土臭いので。
817HG名無しさん:02/11/23 01:11 ID:oBJnh60l
ごめんなさいMGじゃなくてPG、PGクラブタイプ。(;´Д`)ハァハァ
818HG名無しさん:02/11/23 17:59 ID:hubkCv9j
実家の押し入れの奥から1/100プロメウスが出てきたと連絡アリ。
大喜びで取りに行って箱を開けてみたら、中から1/144ダッガーが…。

そういや箱を捨てるのが勿体ないからって、作り終わったキットの箱に
未組み立てのキット入れてたっけな…。
う〜ん…1/144のダッガー…嬉しいけど、なんか複雑…。
(くっそー!!!プロメウス欲しかったんだよー!!!)
819HG名無しさん:02/11/24 00:12 ID:tS5uhEtd
>>818
再版の有無からすると、確かにプロメウスだなあ。
820HG名無しさん:02/11/24 06:20 ID:rfkrZmJM
俺も作り終わったキットの箱は捨てなかったなぁ。
ファミコンのカセット入れたり、特にBOXアートが気に入った場合、
切り取ってガビョウで壁に貼ったりしてた。
821HG名無しさん:02/11/24 21:17 ID:bHAlCTwP
>>820
漏れも箱の上面だけ切り取って全部保管してた。
どこ行っちゃったんだろうなあ。捨てたんだろうなあ。
822MG名無しさん:02/11/25 23:57 ID:xnhEfb8o
うちの当時のパッケージ、カビが生えてるよ。
823HG名無しさん:02/11/27 14:31 ID:dzHIbEsa
ヤフオクでの相場あがってない?
824HG名無しさん:02/11/27 15:12 ID:uG8JresK
埼玉某所で1/100トラッド11ハケーン!
ただいま切り刻んでポリキャップ仕込んでます。
こんなにちっちゃかったかな?
825HG名無しさん:02/11/27 17:40 ID:d51tnXk3
>824
トラッド11、ギャロップは、1/35ぐらいで欲しいとこだねぇ
C3PREの通販で買った1/24レッグのガレキ、いまだ手つかず・・・
造らなきゃ
826HG名無しさん:02/11/27 17:44 ID:boCkM2OT
途中から作ったのを箱に入れて保管してた。ジャンクパーツ入れにもしてたな。
ザブングルの箱絵って白を基調にシンプルなのが良くて、なかなか捨てられなかったよ。
827HG名無しさん:02/11/27 19:09 ID:+FoYgBXU
>>825
大きいの欲しいね〜。
それと模型の設定よりもっと身長低く設定してそれに合わせたタミヤ並みの
ディテールなんか追加してくれるとオシッコちびってしまうくらい感激するんですが。
828HG名無しさん:02/11/27 19:45 ID:uG8JresK
とりあえずMGギャリア。
出来れば民屋あたりから1/35でギャロップ、トラッド11あたり出してホスィ!
829HG名無しさん:02/11/29 21:25 ID:ALg6P7Md
再販・新作を期待するのもいいのでしょうが
まずは手元にあるキットを組んでみるというのは
どうでしょ?
MGギャリアやドランを望んでいる人達の半数以上が
「コリハギャリアジャナイ」と言って
買いもしない気がするのですが…。
あるものを有効活用するのも正しいモデラーの姿の
ひとつだと感じるような感じないような、
そもそもプラモデルというものは…(以下略)
830HG名無しさん:02/11/29 23:07 ID:dw9BWRGG
買い占めてますた。
買うことが目的で、ほとんど手つかずのまま。
831HG名無しさん:02/12/01 00:39 ID:g+T1JDk/
>>828
出来が良ければどこから出てもイイヨ。
たとえ井舞や亞狸ヰでもね。パンダモデルから出たら爆笑。
832HG名無しさん:02/12/01 03:02 ID:T8mf/KEe
1/144って、WTM(食玩の戦車な)と比べるとものすごく大きく見えるんだが・・・
トラッド11、ギャロップでもかなりデカい。ましてダッガーやプロメウスは
えらいことに・・・
あとトラッド11が「パトレイバー」のタイラントと設定全高がほとんど同じ、
ってのも何か納得しかねる。
1/100はスケール感としては1/72、1/144は1/120ぐらいかという気がする。
833HG名無しさん:02/12/01 03:39 ID:9r70+dii
漏れは1/144のアイアンギアが欲しいのですが・・・。
漢の艦って感じだす。
834HG名無しさん:02/12/01 07:57 ID:ZVfpy1RV
>>833
MIAでザブングルとギャリアが出たとき、ひそかに期待してたんだよね。
なんたってデンドロが出ちゃうありさまだもん。
イメージスケールでいいから、MIA搭載できるアイアンンギアは欲しい!
(微妙なスレ違いスマソ)
835HG名無しさん:02/12/01 21:54 ID:7mMqpgUs
今2まで出ていて、もうすぐ3が発売になる「ガンダムコレクション」みたいな
ものがザブングルでも出ないだろうか(あっちは1/400)。
で、キャンペーンの景品でも限定発売でもいいから、WMを搭載できる
同スケールのランドシップが出て欲しいなあ、と。

>832
WTMって1/144なの?
身長170センチの人間が1.2センチになっちゃうんだから、確かにちょっと違うよね。
クラブタイプなんか、どんだけ居住性がいいんだか。
836HG名無しさん:02/12/02 01:20 ID:9U+T3N4p
1/100プロメウスが2800円って高いかな?買おうかどうか悩み中なんで・・
意見求む〜
837HG名無しさん:02/12/02 01:24 ID:NmullL58
>>836
ザブングルは4年毎に再生産しているようだから、バンダイに意見の手紙を出して次の再販候補に入れてもらったらどう?
838HG名無しさん:02/12/02 01:36 ID:7TGwNXxZ
旧キットはザブングル以外は十分納得の出来だと思うが。
プロメウスタイプ、2800円は高いと思う。
839HG名無しさん:02/12/02 02:56 ID:M2CTHepu
1/100はだいたいモールドがかっちりしてるんだけど、
ザブングル、ガバメント、プロメウスは
ちとダルイんだよね。
840HG名無しさん:02/12/02 03:34 ID:sFFZP7GU
>>836
1500円ぐらいまでなら買い。
841HG名無しさん:02/12/02 09:35 ID:ClkqtAm/
>MIA搭載できるアイアンンギアは欲しい!

MIA搭載はあれとして、サイコガンダムみたいなEX物で
完全変形アイアンンギアが出てほしいな。
842HG名無しさん:02/12/02 12:26 ID:ct4hR3Rf
>841

巨大だよそれは(w
むしろMIAで欲しいかも。IG。
843HG名無しさん:02/12/02 18:03 ID:U49sY2+q
みんな、144/1のWMどうつくってますか?とくに窓の扱いとか、やっぱシルバー
下地にクリアーブルーでも塗るのがイイのかな?関節なんかは、やっぱマスキング
ゾルかビニール挟むのかな?この辺改造すると大掛かりになっちゃうよね。
844HG名無しさん:02/12/02 18:04 ID:U49sY2+q
843>144/1は1/144です。
845HG名無しさん:02/12/05 01:06 ID:mzUQIYWF
>>843
窓は透明にしたいところだが、技術が伴わないので出渕がよく描く
オープントップタイプみたいな(操縦席にガラスがなくて前面が装甲
で覆われた対空砲座になってる、とか)感じにして、かつ人形
の良いのがないので無人で・・・というナサケナイ状態。
プロメウスの場合、下のコックピットはどうしようもないので
塩ビ絞りだしてキャノピー作ろうとして失敗して泣いた。
846HG名無しさん:02/12/05 16:29 ID:GiZrXJ1j
当時リア厨。
ザブングルやギャリアは入荷即完売という日が続いてた。

ある日、ついに1/144ザブングルを手に入れた。
感激のあまり号泣しながら組み立てた。

脚が…股関節、ひざ、足首にいたるまでほとんど動かなかった。
違う意味でまた泣いた。


まあ考えてみれば、デザイン上あまり動きそうにないわけだが・・・。
847HG名無しさん:02/12/05 16:30 ID:GiZrXJ1j
しかし1/100ギャリアはなぜ出なかったのだろう?
オットリッチやガラパゴスの1/100よりは売れたと思うんだが・・・
最初から発売スケジュールに入れてなかったんだろうか??
848HG名無しさん:02/12/05 16:40 ID:bikOcDF1
>847
主役メカ交代ってのは初めてだったはずだから、対応ミスったんだろうな。今ほど短期間の開発はできなかったろうから。
849HG名無しさん:02/12/05 19:18 ID:ZP7HUrMQ
>>848
妥当な線ですな。

ブランやレッグは発売予定があったのに中止になったのが惜しい。
ドランやブラッカリィは予定があったのかどうかよくわからんが惜しい。
850馬 ◆t6512TRFE2 :02/12/05 19:31 ID:BuFZf+fn
ランドシップ萌え〜。
ギブロスとかエンペラーとか格好良いよね〜。
851HG名無しさん:02/12/05 21:14 ID:gJRjB2oD
当時は「戦闘メカ・ザブングル」のキャラクター商品というカンジの扱いではなく、
「ウォーカーマシン」という新しいカテゴリーをモデライズする、
という気概に満ち溢れていたバンダイだったのに・・・・・・
852ロックマンの息子:02/12/05 23:39 ID:dT+PT3dd
富野自身、何年か前に、プラモデルは、W.M以外作りたくありません。
なんて発言してたことがあったほど。当時の金型やったひとに喝いれてほしいよ。
853HG名無しさん:02/12/06 00:01 ID:7MbTrUX9
>>852
既存のキャラに縛られないで自由な発想でオレのマシンが
作れるあたりが、監督をしてそう言わせてるのかもしれんね。
「こうでないといけない」というのは監督の一番嫌いそうな
ものだし(w
854HG名無しさん:02/12/06 03:53 ID:E/F1zuWm
トミノ禿の話はどうでもいい
855HG名無しさん:02/12/06 03:54 ID:E/F1zuWm
と、言った瞬間 漏れのIDがWM。
856HG名無しさん:02/12/06 17:40 ID:pwaCvIS+
>855
ザブングル20周年記念の奇跡だなぁ…
857HG名無しさん:02/12/07 15:23 ID:qGgFOJpY
あのハゲに模型について語ってもらいたくはないな
858HG名無しさん:02/12/08 01:12 ID:tQuxgnHh
愛の奇跡、信じますか?
859HG名無しさん:02/12/08 22:09 ID:bwr3g3Le
1/100ザブングル買ったけれど、あまり評判良くないな。
以前(20年前)は、ザブングルをやめてホバギーを買ったが正解だったかも。
860HG名無しさん:02/12/09 14:05 ID:ok6V7auY
ホッグとかレッグのプラモ欲しい・・・・
861HG名無しさん:02/12/12 01:49 ID:3632mpje
age
862HG名無しさん:02/12/12 12:58 ID:W3yOwgL4
>859
ザブングルのキット、大小共に妙にデブかったしな〜。
クローバーの可変TOYの方がプロポーションいいぞ(w。
863HG名無しさん:02/12/12 19:16 ID:Ff1AFt5n
当時リア厨。
ザブングルやギャリアは入荷即完売という日が続いてた。>
俺も当時リアル消防だったけど、あのザブングルの箱絵(1/144)には感激
したよ〜。まじでかっこよかった。でも1/144はどれもかっこいい箱絵だったな。
それから1/144ザブングルの出来には俺もホントがっかりしたよ。
ボンボンに改修作例(頭部ヘッドをホームベース型に作り変えるというやつ)
載ってたけど、消防の俺には無理な改造だった。
864HG名無しさん:02/12/13 04:34 ID:SuBmlVfI
クローバーの可変TOY見たいな〜。
865HG名無しさん:02/12/13 19:25 ID:LfSXcgeM
あの箱絵の威力は大きいよね。
866HG名無しさん:02/12/17 02:27 ID:iHdoV1V7
ほんと箱絵よかったね、144ガバメントの絵
下に目やるとジロンが追われてるし

このスレ読んでたらスキッパーとローバー欲しくなっちゃったよ
つくろかな
867HG名無しさん:02/12/17 02:41 ID:YxkfgX+1
クローバーのザブングル、ヤフオクから拾ってきた

http://img49.ac.yahoo.co.jp/users/6/3/0/2/narcis_noir-img450x600-1039853934ko003-3.jpg
868HG名無しさん:02/12/17 13:55 ID:VwRRRdYl
「クローバー ザブングル」でググればいくらでも紹介サイトあるよ。
↓これもホスィ(w
ttp://member.nifty.ne.jp/ito-mitsu/todaystoy/020301.htm

箱絵といえばクローバーのアイアンギアのが異様に格好ヨカタ。
869HG名無しさん:02/12/20 08:21 ID:MDNkAen5
>>868
コンボイ「すばらしい変形だ!きみたちサ イバトロンに入らないかね」
ザブ「はあ…?」
ワロタ
870HG名無しさん:02/12/24 15:28 ID:dKPSvCsv
むかしの立体ものって横幅広くてちんちくりんだから
ヒーロー体型のかっこいいのほしいな、ザブングル。
でもね、ゴム人形みたいなのはヤなの
プラモな人はわかってくれるよね

だからね、もう誰か言ってたらあれだけど
磐梯にはさ、こういったアイテムは
サンライズ英雄譚(仮)みたいなシリーズ名で
(もっとデカいくくりでもいいけど、「ロボットなんとか〜」とか)
とりあえず主人公メカ近辺をだしてもらえれば
最低限、主人公メカは出るとか
今の種Gの300円キットみたいなのでもいいから
そしてその売り上げが伸びればHGシリーズになるとか
っていうのを妄想してみたんですけど、  だめっすか?
ああぁ、厨房だな... しかも弱気(w
ちょっと走ってきます
871HG名無しさん:02/12/24 15:48 ID:k6354s9Z
>>863
頭部ヘッド???
872HG名無しさん:02/12/24 16:43 ID:MygWjyCU
このスレには頭部ヘッドを知らない住人さんが?
873HG名無しさん:02/12/24 16:45 ID:cOJ2A/kL
>>872
スマソ、教えてplease
874HG名無しさん:02/12/24 17:15 ID:dKPSvCsv
まだこのスレいきてたんだー!
ちょっとうれしい(w

サンタさーん!TAMIYA製ギャロップtype くださーいっ!
875HG名無しさん:02/12/24 17:27 ID:xi1HiWnk
>>874
あんたが見てないあいだも、数人で沈めないようにしてたんだよ(w
誰か作品うpしてくれえぇ!妄想ネタだけじゃつらい…。
876HG名無しさん:02/12/24 17:37 ID:wN+zxi6i
>>873
模型板ローカルの言葉だよ。ヤフオク評議会だったかで晒された
出品の説明に「頭部ヘッドは小型化しました」みたいな説明があって
それが流行った。
877HG名無しさん:02/12/24 17:43 ID:yhU2T9CQ
>>876
サンクス!
誤爆じゃなかったのネ(恥
878 :02/12/24 20:45 ID:0NLvPJ5x

         
  誤 爆 … ?
    
879HG名無しさん:02/12/25 00:29 ID:sWvPiXoN
1/100プロメウス・タイプげと。

しかし0080以降のガンプラしか作ったことの無い似非モデラーなので
キットの構成見てすっかり怖気づいてまつ。
880HG名無しさん:02/12/25 11:26 ID:IwQmV9QZ
>とりあえず主人公メカ近辺を
MIAでそれやってもダメだったから、プラモじゃもっとダメでしょ。
エルガイム物も終わっちゃったしねぇ。
881HG名無しさん:03/01/03 23:53 ID:UVgCKGP9
クラブタイプ作り初めage
882HG名無しさん:03/01/04 15:52 ID:hyosialp
>>870
昔バンダイが出してた「ベストメカコレクション」という300円プラモの
シリーズがまさにソレだったのだ(ヒーロー体型云々は別としてな)。
いろんなアニメからとりあえず目ぼしいメカをピックアップして12センチ
サイズの模型にする、というシリーズで、ゴッドマーズとか
新・鉄人28号とかゴーディアンとか出てた。ロボットもの以外に
宇宙刑事ギャバンの宇宙船(?)とかも出してた。が、そのシリーズも
今はない。このシリーズでガンダムを出したら売れてしまったので、
マイナーメカなんぞに構っていられなくなったからだ。で、そのまま
ガンプラの1/144シリーズにかき消されてしまった。
こういう展開をするシリーズも残しておいたほうがよかった気もするが、
番組制作者側の版権管理とかもシビアになっているから、結局、作品ごとに
模型のシリーズを立ち上げたほうが早いんだろう。
883HG名無しさん:03/01/05 11:48 ID:i6zcuXbA
某フィギュアコレクション第三弾にトロン=ミランがラインナップされたのを機に、彼女用のカプリコをうぷするヤシはおらんかのう?
884      :03/01/05 23:44 ID:Mvy+dHnd


   「幻のトロン・ミラン」(大阪地区で…)
  
   
885HG名無しさん:03/01/06 19:41 ID:aDszCO9T
>883
今日カプリコを\900で購入したんで、つくっていいですか?
886HG名無しさん:03/01/09 18:10 ID:r9WSzkDS
>885
カコヨクつくってウプすれ。気長に待つ。
887883:03/01/11 23:04 ID:1MYN99+5
>>885
是非たのむ!!
んじゃワシはラグ用のギャロップを作ろうかのう。。。
実家のストックを掘ってみれば、作りかけのがでてくるハズじゃが。。。
888山崎渉:03/01/15 07:59 ID:AS9ZPgmM
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
889885:03/01/15 12:56 ID:dSABk8aO
うぉ、微妙に反響あったよ・・・
とりあえず1/100カプリコ仮組しましたが、プロポーションイイ!
ただ、後ハメに面倒なところがあるので、もうちょい考えてから組んでみます。
ところでトロン・ミラン機の細かいカラー資料って何かあります?
うちにあるEB図鑑と講談社のものには載ってない・・・
890HG名無しさん:03/01/15 14:24 ID:AebtCDmN
>>889
徳間書店のロマンアルバムに、画面のやつだが、載ってるよ。色は、頭部のよだれかけ?みたいな
部分までと、手首、腰の泥除け?とくるぶしが、オリーブドラブ、ボディと股間バルカンのとこと
足首がグレー系。肩、腕部、脚部がデザートイエローっぽい色。
ビデオ見たほうがはやいかも…。
891HG名無しさん:03/01/22 23:19 ID:6UF+TRIG
救済age
892HG名無しさん:03/01/30 00:05 ID:YowhnWZJ
どうでもいいようだ
893HG名無しさん:03/02/04 04:48 ID:pc830yk/
「キングゲイナー」のシルエット・エンジンが
ウォーカーマシンっぽいな。
大きさも本来はこのくらいという感じに
ほどよく設定されてて、
いかにも“歩く重機”
894HG名無しさん:03/02/04 05:28 ID:2FOPqFNE
玩具屋にあったデッドストックのダッガーげとー
895HG名無しさん:03/02/04 08:07 ID:Rexpow0y
 >>894 当然1/100ですよね
|__ ______
  ∨   ∧_∧ <どこにあったのか報告してよ
.∧_∧ . ( ´Д`)      ∧_∧
( ´Д` )/    \    ( ´Д` ) <寧ろすぐ造ってうpしる!!
/   ヽ_| |     | |__ _ /    ヽ、
|     ヽ、 ̄ ̄    ̄ / |   | |
|    |ヽ、二⌒)   (⌒\|__./ ./
|    ヽ |=========~\_____ノ|
ヽ、____ノ    こたつ     \
896HG名無しさん:03/02/07 23:09 ID:weIWSHaD
4月3日にPSでザブングルのゲームが出るそうな。
これを機会にプラモの再販かけてくれないかな。

……無理か。
897HG名無しさん:03/02/08 15:14 ID:n3tgxez2
↑まじ!?
飼わねばなるまい。
898HG名無しさん:03/02/08 16:30 ID:JkzhnmlM
↑↑再販かMG化への布石ではないでしょうか?なんて言っちゃったりなんかしちゃったりして。
899HG名無しさん:03/02/08 16:41 ID:LqZgYuzh
>>896
PSで出るの?PS2じゃなくて?アクションかなあ。連ジみたいのだったらいいのに。
PSのリアルロボットバトルだったか?でギャリア使えただけだったもんなあ。
900HG名無しさん:03/02/08 16:55 ID:LqZgYuzh
なんとしてでもお〜っ!厨阻止。
901896:03/02/09 00:07 ID:dsLbDZuV
いや、非常に微妙だと思うんですけどね。
今週のファミ通、新作ゲームスケジュールのページから。

●SIMPLEキャラクター2000シリーズVol.7 戦闘メカザブングルTHEアクションレース

レースて。
大小取り混ぜたWMががっしゃんがっしゃん駆け回るんならいいんだけど、
ギャリアとドランとホバギーがF-ZEROもどきのレースをするんだったらヤダナ……
902HG名無しさん:03/02/09 00:36 ID:pxysJBz3
>>901
うわちゃ〜…。SIMPLE2000かよ。なんかしょぼそう。仮面ライダーレースも酷かったし。
安いだけのソフト。キット再販とかは期待できんなこりゃ…。
903HG名無しさん:03/02/09 09:05 ID:iVFWoiju
しかしそのシリーズで扱うにしちゃちょっとマイナーだな、ザブングルは。
ライダーだとキャラ人気におんぶにだっこでクソゲーになりえたが、
マイナーな作品選択をしてる分内容は期待でき…


…ないか。
904HG名無しさん:03/02/11 14:06 ID:BRz40HU5
漏れ、ウォーカーマシンは1/100じゃなくて1/72で欲しい・・・
ガンダムとかじゃなくて戦車や重機や鉄道の模型と並べたい。
905HG名無しさん:03/02/11 14:10 ID:LlhjQkeX
レッグ・ホッグ・ギャロップ・トラッドあたりは1/35でも十分イケルと思うがどうだろう?
906HG名無しさん:03/02/11 15:58 ID:mXP+jR38
1/35のギャロップ・トラッドか〜イイ!
全高何cmくらいになるかね?20cmくらい?
907HG名無しさん:03/02/11 21:44 ID:4g/oznAK
トラッドが全高8.2mで、1/35だと23cmほど。ただ、設定上コクピットのサイズに
ウソがあるので、この寸法にすると1/35のフィギャーは乗せられない罠。
908HG名無しさん:03/02/12 00:47 ID:x5gxdlKz
そうなの?>設定サイズ嘘
ショボーン。
せめて脳内スクラッチしようと思ってた(笑)のに。。。
909907:03/02/12 00:58 ID:jew6aAPT
逆だった。コクピットがデカ過ぎて、同スケールのフィギャーだとちっちゃ過ぎて
話にならないんだった。ちなみに1/100ギャロップやトラッドには1/76を乗せると
ちょうど良かったりする。
910HG名無しさん :03/02/13 13:37 ID:lX5W4fQ8
1/100キットに1/35のフィギュアじゃ人がでか過ぎかね?
アニメでも結構アバウトな感じだったので(コクピット回り)無理矢理…
911HG名無しさん:03/02/13 18:35 ID:HKYMNBxm
なんぼなんでも1/100のガタイに1/35のヒトは無理でしょ。
909の言うように76とか72くらいが良いんじゃない?
912HG名無しさん:03/02/14 16:15 ID:u0efR16C
1/100のザブングルげとー
伊藤明弘「BLUE GALE」版で作ろうと思ったけど単行本紛失(泣
書店巡りすれど発見できず。
どなたか親切な方、画像うpしてくださらんでしょうか?
あながいします。
913HG名無しさん:03/02/15 05:46 ID:aO4kZRdf
>>909-911
劇中の描写を見る限りでは、1/35フィギュアを乗せることもあながち無茶とは
言い切れない。カットによって人間との対比が全然違うので、その位のサイズ
で描かれたこともあった。
個人的にはトラッドとギャロップは1/60ぐらいに見えるが、それだとオマケの
ドラム缶と人間の対比がちょっとおかしいので、やはり1/72ぐらいが模型とし
ては妥当なところか。
クラブタイプは設定画の人物対比だと1/100キットのサイズは妥当なのだが、
劇中に登場したオープントップ型の人物対比では1/48ぐらいに見えた。
結局、各人が「生理的に納得のいくサイズで解釈する」しかないのかも。
914HG名無しさん:03/02/15 19:12 ID:D9mK3Doj
なんか突然近所の模型店に脇役WMがハンパ(10個くらい)に入荷。
でもガラバゴスはなかった。
長年探してた1/100クラブとトラッド11ゲット。
あとはカプリコやプロメウスの1/144なんかが残ってた。
915HG名無しさん:03/02/16 22:59 ID:MfbI/yuu
100円ショップのダイソー、おもちゃコーナーにプラスチック製の
フィギュアがあるけど、1/100ならいいサイズになるかな。
一袋40体入りで100円のやつだけど。
916HG名無しさん:03/02/18 01:42 ID:RvVmMcKm
>>914
ガラバコスは再販してないような気がする。
見たこと無いので。
917HG名無しさん:03/02/18 01:42 ID:RvVmMcKm
>>916
ガラバゴスですた。
918HG名無しさん:03/02/19 03:25 ID:6l+M5Icg
ブラッカリータイプ出して下さい。
それかギャリアの再販求む
それで改造するから
ギャリア何処にもないよー
919HG名無しさん:03/02/19 03:35 ID:l5OTSmFI
ギャリア千葉の中古屋で山積みだったよ。
920HG名無しさん:03/02/19 04:17 ID:T4OHyuIl
age
921HG名無しさん:03/02/20 05:36 ID:N5QyPNNE
1/100のガバメントの肩のスイングは面白かった。
オマケのホバギーも嬉しい。

ところでWMのキットって大型WMは画面と比べても
そんなにスケール感損なってないよね。
922HG名無しさん:03/02/23 10:22 ID:7ENwrGwz
>918
サイタマにも撃ってるトコあるぜ!
923913:03/02/24 00:36 ID:4YZg7ElB
>>921
大型WMについてはたしかに「場面によってサイズがえらく違う」という
印象はないな。
画面で全身が描かれる場合は人間が小さくなるし、キャラに芝居させる
場合はWMはコックピット周りとか手とか一部しか画面に出ない、という
こともあるのかもしれないけれども。
でも、ふと思い付いてWTMのパンターとか2号戦車と1/144のダッガー、
プロメウスを並べてみたら「・・・何コレ?」
こんなにデカいメカだったのか、こいつら。
18〜20メートルってちょっと大きめの電柱ぐらいの高さだから体感的には
そんなに巨大なイメージなかったんだが。
924HG名無しさん:03/02/24 00:38 ID:YpO81kIu
こころ やせてきた
925HG名無しさん:03/02/24 23:46 ID:0UiQq0Wx
最終回でブラッカリィに足蹴にされる、ミニミニサイズのトラッド11萌え
926HG名無しさん:03/02/25 00:39 ID:1W6iylS8
>>925
あれなら1/35の人形乗せられるな
927HG名無しさん:03/02/25 03:41 ID:58BTEVrm
う〜ん、地味ながらまだまだ続きそうですねえ。
2枚目はどんな名前がいいんでしょうか。
「ザブングル〜BLUE GALE〜 二日目の掟」はどうでしょう?
928HG名無しさん:03/02/25 07:54 ID:M+sGxSCE
>927
BLUE GALEは付けなくてもいいだろう。WMは入れたいね。
【WM】ザブングル二日目の掟【みんな作れ!】
929HG名無しさん:03/02/25 19:32 ID:kuX794Su
WMが4体もあってもう…ハァハァ

ttp://www63.tok2.com/home2/ps2/conpe.htm
930 :03/02/25 19:34 ID:JFAn8Nec
こんなスレがあったとは!
931HG名無しさん:03/02/25 19:50 ID:V7R/lObF
>>929
クラブタイプの足首はムーバブルフレームの先駆けでつね。
932912:03/02/26 16:24 ID:PtIsU4In
>912です。
まだ見つかりません、古本屋もかなり回ったんだけどなあー
どなたか親切な方、よろしくおながいします
933HG名無しさん:03/02/27 16:48 ID:VicEQgsY
ギャロップタイプ,100円で手に入ったよー.

溶接跡まであるし,すげぇ,これで定価150円は安い.
当時のバンダイは良い仕事してたんだなぁ…
934HG名無しさん:03/02/27 17:20 ID:SSOmJ/en
タミヤMMのパチモン臭いが
935HG名無しさん:03/02/27 17:53 ID:gixvUnrY
>>929
ギャリア変形できる様にしてあっていいね。
個人的にはバイラル・ジンの完成品がポイント高。
これの完成品、初めて見た。
936HG名無しさん:03/02/27 19:08 ID:QDoIkzz3
>>929
>>935
漏れも初めて見たよ。
しかしここに出ているキットを殆ど持っている漏れはどうしたらいいやら・・。
鬱だ・・・・・・。
937HG名無しさん:03/03/01 03:15 ID:zf5iThQc
>928
「君はつくるか?俺達ゃあ作る」
にするとさらに良いかとオモハレ
938HG名無しさん:03/03/02 23:33 ID:pHJ50oRW
1/100トラッド11ゲットしてきました。
バンザイマークのやつです。
939HG名無しさん:03/03/03 20:35 ID:g32oaf4l
1/144ガラバゴス、ゲト。
倍額(\1400)だったけど。
940HG名無しさん:03/03/04 23:41 ID:oI/72u7i
>901のゲーム、ボチボチ詳細がでてきたね。
横スクロールのアクションレースで、3m〜20mのWMが登場する
らしいからちょっと期待。
一番期待してるのはTV版のOPが収録されてること。
エンドレスで流しながらキットを作りたい。

>912
es booksはどう? 今日見たら在庫があったよ。
近所の7-11で受け取ることにすれば送料もかからないし。
941HG名無しさん:03/03/05 00:52 ID:10ll/joT
>940
コレだーね?どんな出来かはわからんが。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030227/bandai.htm

いろいろ出てるね。ブラッカリィやドランはないのかな?
昔のファミコンの感覚で楽しめばいいか。安いし。
942HG名無しさん:03/03/09 11:38 ID:2BYmkM1s
>941
うお〜!
全然興味なかったが、ぜってー買うぜ、そのゲーム!!!

どーせ妙なリアルCG系の絵だと思ってたんだが、画面を見て心を入れ替えますた。
動いてるWMとか見てると、やっぱり色々造りたくなるんだろうなぁ・・・
943HG名無しさん:03/03/10 02:06 ID:pJB1kN7j
落ちるぞ〜age
944HG名無しさん:03/03/10 16:55 ID:x0L3xT0w
近所の模型屋に行ったら
倉庫のデッドストック処分の半額コーナーが出来てて、
1/100のガラバゴス、カプリコ、ダッガー、トラッド11が半額で売ってたから
ついつい懐かしさで買ってしまった。当分つくらずに眺めて郷愁に浸ります。


945HG名無しさん:03/03/10 18:33 ID:nYxt/Fza

  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
946HG名無しさん:03/03/10 19:12 ID:61YQ0Y9i
>944
は、は、は、半額ゥ〜!?((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
947HG名無しさん:03/03/10 23:46 ID:9j670sdk
ガラバゴス・・・。
ダッガー・・・・。
((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
948HG名無しさん:03/03/11 03:37 ID:HPdjTDSL
人生の運の1割は使ったと思われ。
そんなことがネタ以外であり得るとすれば
奇跡が起きたとしかいいようがない。

15年以上前に、探し回って見つけられなかった
1/100ガラバゴスタン。ハアハア
949944:03/03/11 10:51 ID:XRS55JCj
>>948
ネタじゃなくってたまたま見つけて買ったから興味持って
ここ探したんだけどね。正直買うときボトムズの当時品もあって迷ったしw
アイアンギアと1/144のプロメウスの旧マークもあってスルーしちゃったけど
今日行ったらもう売り切れてました。
950HG名無しさん:03/03/11 15:19 ID:rEFc0/Bb
↑どこよ?どこなのよ?
951HG名無しさん:03/03/11 15:55 ID:Ny9fJt+o
おいらもこないだ某ブ〇オフで、1/100ガラパゴス、ダッカー、オトリッチ、
プロメウスを各300円でゲトしました。カプリコとガバメント2個ずつ持ってるからスルー。
あるところにはあるんだよ。
952HG名無しさん:03/03/11 23:37 ID:E7VwXJWb
オレもガラバゴス、オトリッチ、カプリコなんかの1/100シリーズ
半額で買ったことある。模型屋においてあったスペースが決まってて
買ってくたんびに補充してたのでしばらく買い続けてたよw
でもダッガーだけは無かったなあ。
一番ほしかったのに・・・
953HG名無しさん:03/03/11 23:51 ID:861PgGlm
>951-952
ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!ずるいわさー!あたいも欲しいわさー!オクのプレ値は嫌だわさー!(←チル調で)
954948:03/03/11 23:59 ID:Q2cL8yIX
>>949
すまん、書き方がまずかったかな?
信用していないのではなく、そのようなことが現実に起きたのかと
(20年前のですから)激しく驚いたということです。

ブックオフで半額か。はあっー(ため息)
955HG名無しさん:03/03/12 00:02 ID:cgV0u1uW
>>952
ダッガーは持っている。ガラバゴスは1/144しか手元にないや。
俺の運も、もうないかも。
956山崎渉:03/03/13 15:21 ID:2xdo4lD0
(^^)
957HG名無しさん:03/03/13 19:01 ID:X20Uwkys
なんとおーっ!!保守!
958HG名無しさん:03/03/13 19:13 ID:WU1+j2xO
ザブングルをビデオで見始めたんだけど、エルチの誘われる回だけ緑色の
ガラパゴスが出てるな。放送当時には気付かなかった。作るにしても
両スケール共レアだしな・・・
959HG名無しさん:03/03/13 19:32 ID:Sf/xE5j2
押入の奥からセンドビードが出てきた。
よりにもよってこんなイロモノが・・・。
960HG名無しさん:03/03/13 19:43 ID:JNWW3H8x
↑ブルーストーンみたいだな(w ホッター爺さん愛用機。
961HG名無しさん:03/03/13 23:40 ID:mGzQhyzu
ドランとブラッカリィ何時出るんですか。
俺、ず〜〜〜〜っと待ってるんだけど。
962HG名無しさん:03/03/13 23:47 ID:l3sbMkiJ
>>961
当然レッグとホッグも待ってるんだろうなオイ
963HG名無しさん:03/03/14 00:28 ID:ubqMbrPp
アースサンダーやパープルキャットも待っているさ!
964HG名無しさん:03/03/14 01:44 ID:JqByxVJc
一輪バイク「ワン」もね!
こおーんなバイクゥーッ!
965HG名無しさん:03/03/15 23:42 ID:pjWDJug6
こんなスレがあったのね。
バンダイのザブングルシリーズ、1/100も1/144もすべて持っています。きれいな箱を選んで買うタイプだし、ダンボールに入れていたので、完全に新品状態です。
ついでに、ボークスのドランとブラッカリイ、ウェーブの1/100ギャリアも持っているのですが(あと1/24のレッグも有)、これってヤフオクなんかに一括して出品したら、
良い値段がついたりするものなんでしょうか???
966HG名無しさん:03/03/15 23:46 ID:Y7zYDuoV
>>965
モノによってはけっこう高値になると思うよ。
でもそんな話題でageて欲しくなかったな。
967HG名無しさん:03/03/16 00:08 ID:PT4ojF1X
>>965
ええなあ。
漏れなら絶対に売らんな。
968HG名無しさん:03/03/16 02:42 ID:3dYRo7Hf
ちょっと前に川越の玉○で96年頃の再販キットが半額セールだった。
その時は1/100小型3種や1/144もいろいろあったけど、今日行ったら
ザブングル、ギャリア、アインギアしか残ってなかった。
意外と結構買う人いるんだね…半額なら…。
ちなみに今ならアイアンギア150円、その他は300円でつ。
969HG名無しさん:03/03/16 03:58 ID:CHF6SX3j
それは1人で買い占めた可能性が強い。
俺ならそうするし。
970HG名無しさん:03/03/16 08:51 ID:vmzUk99x
>>965
俺もドラン、1/100ギャリア、まんてんの1/24レッグ持ってるよ。ギャリアは作りかけの放置プレイ。
ドラン重いね。売らずに作ろう。しかしガレキはともかく、なんでプラモは再販せんのかねえ?
金型紛失とかだったら最悪だよなあ…。
971965:03/03/16 09:59 ID:VZkvPmBS
966さん、不謹慎なネタで申し訳ありませんでした。
ザブングルシリーズが現役だった頃、高校生。
新製品が入荷したかどうかを公衆電話で確認して、西新から天神まで(ローカルでごめんなさい)、
自転車をひたすらとばしていたあの頃。
懐かしさと思い出がしみついているので、安易に売ろうなんて考えは改めます。
ちなみに劇場版限定のトラッド11も持っています。
なぜここまでって自分でも思うけど、「好きになる」ってのはそういうものなんでしょうね。
ちなみにザブングル以外のロボットプラモは持っていません。

972HG名無しさん:03/03/17 03:12 ID:iD2lUdiJ
持ってる持ってる持ってる持ってる持ってる・・・はヤメレ。
973HG名無しさん:03/03/17 11:46 ID:Awxs4xvX
>>971
いい歳してくだらねーレス付けてんじゃねーよ。
要は積んどくじゃねーか。
974HG名無しさん:03/03/18 05:40 ID:PaAOFbAh
作った作った作った作った作った・・・がホスイne。
971は単なるコレクター。まあそんな楽しみもあるかもね。プラモのホントの楽しみ
に触れられない可哀相な香具師だが。

テレビ版でよく使われた配色で設定資料(フロント/リアビュー)に色付けした画像無いかのお?
975970:03/03/18 08:00 ID:wlGo2olZ
そろそろということで、新スレ立てました。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047941866/l50
976HG名無しさん:03/03/18 23:27 ID:vHF3rP/h
>975 スレ立て乙

>965 が現れてちょうどいい引き継ぎになったな…
977HG名無しさん:03/03/19 01:37 ID:f0wdVS3C
春風とともにマターリ埋めてくで。
978HG名無しさん:03/03/19 02:26 ID:yI0hNbfH
当時、各機(1/100)カラーバリエーションで作ろうと思い
複数買いしてたけど、トラッド11を2機作っただけで、
後は結局1機づつしか作らなかった。
それもプロメウスの途中までで20年くらい止まってる。

トラッド11: アイアンギアー搭載のグリーン
        一般機の黄土色と茶
ギャロップ:  ラグの家出の時のグリーン系の機体
クラブ:    赤系
ガバメント:  ティンプ機
カプリコ:   トロン・ミラン機
        (しかたなくザクバズーカ持たせてた)
オットリッチ: 赤紺
プロメウス:  キット機予定で中断
ガラパゴス:  仮組みまで

やっぱギャリアが出ないんで気力が持たなかったよ。
MGで出ないかな。
979HG名無しさん:03/03/19 04:06 ID:1F1SxAsV
desoumonaiyo
980HG名無しさん:03/03/19 14:01 ID:Ne+nWOX5
>>978
残ってるんなら途中段階でも新スレに晒して!
981HG名無しさん
新スレ好調のようでいい感じだ…。誰か作りかけでも素組みでもうpしてくれんかのう。