塗料統合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
939HG名無しさん:02/12/09 23:59 ID:fKvBiZ88
>935
アルクラッドは、”下地にエナメルのツヤ有り黒塗っとけ”って書いてない。
それが面倒で実験/使用してないのだが。
クロームだけかな。
940929:02/12/10 00:19 ID:SVpo+hYL
>>927
長文thanx.感動した!
俺は#159は一度吹いたきりで、結局#8に戻ってる。
試しに買ってみるか、>SMシリーズ。

ここまでやってもらって悪いが、
ついでに試し吹きのプラ板をうpしてもらえれば…(´・ω・`)
・・・いや、自分でやるか┐(´-`)┌

#シンナーの件、俺はエアーで吹く時はすべて「レベリングうすめ液」を使ってるよ。
#つや消しクリアでも(!)塗料皿の中の撹拌がやりやすい気がするし、なによりカブルのが恐い。
#たまに、雑誌(HJのノモ研とか)で
#「普通のシンナーにレベリングうすめ液を20%程度混ぜる」
#って説明を見るが、リターダーと混同してら(w、とひとりゴチ。
#ボトルにもそのまま2〜3倍希釈ってあるしね。
941HG名無しさん:02/12/10 01:55 ID:f5IHRIYM
為になるなぁ。モツカレー。
やはり金属光沢は永遠のテーマですなぁ…。
最近になって小物なら鋳造してしまうという手もある事に気づきましたが…。
942HG名無しさん:02/12/10 07:53 ID:LVo4uuXl
>>936
>うーん、リターダーが混入されているかいないかの違いだけではないのか?
もしかしたら溶剤組成が大幅に違うのかもね。詳しい人の解説キボン
943927:02/12/10 20:44 ID:rObDpNHM
>>939
アルクラッドを購入した際にもらってきたペーパー(ツクダ)によれば、
シャインメタリックカラー(ポリッシュドアルミ、クロム)とプリズマティックカラーのみ
グロスブラックの下塗りをするように書いてありました。
エナメルのグロスブラックといった指定は無かったので、そこまでは確かめて無かったな。

また、レギュラーメタリックカラーの場合は隠蔽力が強いので、下地黒の影響は少ないみたい。

>>940
今度からは「レベリングうすめ液」を使う事にします。
あと、ヘタレな試し吹きで良ければ晒しますぜ、どこにうpしたらいいのかな?

>>941
鋳造ってホワイトメタル?
944HG名無しさん:02/12/10 22:46 ID:/vI4swZ5
>>943の927氏
板専用のうpロダへどーぞ

模型・プラモ@2ch専用うぷろだ
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/imgboard.cgi
945927:02/12/10 23:46 ID:iVUilEuL
うpしますた。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021210233842.jpg

光の反射で上手くいかないので、光源の位置を変えて2枚撮ってみた。
塗りのヘタレっぷりもあいまって、資料的価値はなし。
とりあえず、#8シルバーのクリアーがけによる、色味の変化の証明ぐらいにはなったかも?(w
946HG名無しさん:02/12/11 01:25 ID:irCcluos
せっかくアップしてくれたのに申し訳ないんだけど、
できれば黒いものを下に敷いてその上に塗装したマスを
置いてはくれないだろうか?白に埋もれてしまって
シルバーという気がしてこない…
947HG名無しさん:02/12/11 02:01 ID:fwkluIq5
>>946
マスじゃなくて、プラ版を区切って塗っているのでは??
スキャナがあれば、そのままスキャンしてくれると差が分かりやすいかも。

無理かな。
948HG名無しさん:02/12/11 03:28 ID:irCcluos
スキャナは連続でフラッシュを焚きながら撮影している
仕組みなので最悪ただのグレーしか写らないよ>947

できればフラッシュを焚かずにすむようにレフ版使ったり
証明をしっかりできる環境で撮影しないとシルバー系のよさは
判別できないと思う。
949HG名無しさん:02/12/11 06:50 ID:Rn9guAY3
MCカラーのつや消しってそのままTOPコートに使えますか?
950HG名無しさん:02/12/11 12:04 ID:9PtxlhRt
>>943
シルバーのロストワックス。業者に出しちゃうだけです。
スチロール原型をそのまま綺麗に抜いちゃう所もありますが。

やはり写真撮影は厳しいですなあ。
お疲れ様です。
951HG名無しさん:02/12/11 12:10 ID:66GU53G3
>>949
もちろんOKよ。
952HG名無しさん:02/12/11 16:50 ID:YMy+U+jw
プラッツのページにアルクラッドの塗装例画像あり。


http://www.platz-hobby.com/alc.html
953HG名無しさん:02/12/11 18:38 ID:m3RiU7sM
車のボディーやバイクのカウルに最適な銀てありますか?
954927:02/12/11 20:45 ID:If3lMjGW
>>946>>947
これは、プラ板にマスキングテープで升目を区切って吹きました。
何度か撮り直しましたが、照明がダメで上手くいかなくて・・・。

>>950
検索してみました。ロストワックス製法というものがあるのですね。
勉強になりました。

んで、本当にスレ汚しな感じになってしまいましたが、
本来の目的だったMr.スーパーメタリックの写真をうpして報告を終わります。

今回は撮影で分かりやすいようにパーツ(ハセガワ1/72 F-16の翼下タンク)に直接吹きました。
下地色は使ってません。使用色は、
・Mr.カラー#159 スーパーシルバー
・Mr.スーパーメタリック#SM01 スーパーファインシルバー
・アルクラッドII#106(レギュラーメタリックカラー)ホワイトアルミ
・・・です。「より光沢のある金属色」&「塗装面が強い塗料」という事で選びました。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021211204009.jpg

塗料の粒子を見てもらいたくて、かなり大きく写しました。データも重くなってすんません。
プラ板に吹いた時はそれほど差が感じられませんでしたが、今回ははっきりと違いが分かります。
#159>#ALD106>#SM01 といった具合に粒が大きいです。
今回の3色の中では#SM01が最もきめ細かく、高級感がある印象を受けました。
#159はきらびやかですが、目が粗いのでちょっと大仰な感じがしますね。

あと、一番右側に参考用としてMr.メタルカラー#211クロームシルバーを置いてみました。
塗装後の扱いが厄介ですが、安価かつ手軽にこの質感が出せるので捨てがたいなと。

それでは、名無しに戻ります。(・∀・)
955HG名無しさん:02/12/11 21:51 ID:GZPEvUTd
>>957=927
偶然このスレ見たけど、参考になりました
ありがとう
956HG名無しさん:02/12/11 22:00 ID:SvWuWkjB
シルバーは指塗りってのもあったよね
あれ結構むらなく塗れたような記憶がある
指紋を残さないようにするのが難しかったけど。
957HG名無しさん:02/12/12 01:09 ID:6m9ENbxC
タミヤペイントマーカーのシルバー&ゴールドはびっくりするほど粒子が細かいっていうか粒子がまったく見えない。なんでや?
塗膜強度はゼロなので大面積には使用不可能なのがイタい。金はほっとくとくすむし。
958HG名無しさん:02/12/12 02:32 ID:Uw8tFbTb
>951
遅くなったけどありがとー
959HG名無しさん:02/12/12 02:50 ID:pie0iqgr
>>953
好みによるけどクリアーを吹かないならMr.カラーの8番
クリアーを吹くなら同159番。

8番はきめ細かい粒子でアルミっぽい銀になるけどクリアーを吹くと
グレーっぽくなっちゃう。159番はクリアーを吹くことが前提に
作られててキラキラした粒子が目立つ感じ。

タミヤエナメルのクロームシルバーが個人的には好きなんですが、
これを広い面積に塗るのはちょっと無理かも。
960953:02/12/12 23:13 ID:mbgAYbdy
>>959
レスどもです。
シルバーの車を作ろうと、8番シルバーで塗ってクリアー吹いたのですが・・・( ´Д⊂)
159はラメが強すぎる気がしたので未だに未使用でつ。
クロームシルバーはメカ物のサス等の小さな面積には最適ですね。
961HG名無しさん:02/12/13 19:09 ID:JUPCJvri
>>943
ツクダのマニュアルは、翻訳が間違っているらしいです。
アルクラッドのクロムの下地は、エナメルブラックです。
一応鏡面になっていれば、ラッカー下地でもそこそこ輝きますが、
エナメル下地のメッキ感には負けてしまいます。

ポリッシュドアルミの下地はラッカーなので注意!
シャイン系以外は普通のラッカーと同じですね。
飛行機などの無塗装銀に合わせた色に調色されていることに意味がありますけれど。

ということでアルクラッド2のクロムを試してみました。
私は下手糞ですが、上手に塗装すればメッキと同等になると思います。
そこそこ成功しているパーツもあるので、部分ごとにメッキ感が違います。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021213185709.jpg
962HG名無しさん:02/12/13 19:48 ID:ho1tBPEZ
age
963HG名無しさん:02/12/13 23:17 ID:23Tx8HIN
>>960
まさか、自分のハンパな報告の犠牲者なのでしたら申し訳ない・・・。
車やバイクはノウハウがないのでレスを付けられなかったんですが
Mr.スーパーメタリックのスーパーファインシルバーは結構、使えるのではないかと。
上からクリアーを吹けますし、 #159と比較にならないほどキメが細かいし。


>>961
翻訳ミスの件、助かります。
下地色のアドバイスも含め、こういった情報は、なかなか得難いもので。

うpしてくれた画像、アレンビーの方に目が行ってしまいますが(w、
ゴッドの鏡面仕上げは殆どメッキって感じですね。奇麗だ。
赤青黄の箇所はどう処理されてます? 上からクリアーの重ね吹きですか?

あと、>>952氏の情報によればシャイン系の新色で「ステンレススチール」が
出ているみたいですね。カラー個別に下地黒の銘柄が変わるのも困りものですな(w
自分が使う事はないだろうけど、これもラッカーかエナメルか試す必要が出てきますね。
964961:02/12/14 09:14 ID:cJPV3U/Q
受け売りウンチクなのですが、
「ラッカー系塗料」「エナメル系塗料」という呼び方は、模型業界だけに通じる言葉で、
実際「ラッカー」「エナメル」の意味とは少々違います。

英語で「ENAMEL」というとホウロウのことなので、
ツクダのアルクラッド2のマニュアルが、
誤訳であったとしても仕方がないように思えます。
模型の事を知っている翻訳者ってのも少ないでしょうし。

>>963
ゴッドの色のついた部分は、タミヤアクリルのクリアカラーでコートしています。
クレオスの水性アクリルをつかうとメッキ感が失われるので注意してください。
私の塗装がヘタなだけかも??まぁ、上手くいったのはタミヤの塗料ということで。
その他の塗料では上塗りはできません。

ステンレススチールについての知識はないですが、
アルクラッド2の製品コンセプトからいうと、
メッキ風の塗料ではないと思います。

私の認識では、メッキ感がだせるのは
「Mr.メタルカラー(こするヤツ)」「アルクラッド2のクロム」「こすって銀SAN」
だけだと思います。
クリアコートするのなら、アルクラッド2のクロム以外に選択肢はないように思われます。
965960:02/12/14 11:35 ID:jfjaOkZ/
>>963
いえいえあの報告はかなり役立ちました。失敗したのは昔のことです。
初めて車を銀に塗ってやろうと思い、8番シルバーを吹き何かが違う・・・
クリアーを塗ってやろう・・・(TД⊂)モマー!
それいらいトラウマでつ。
966HG名無しさん:02/12/14 13:42 ID:xV48Lci1
車のシルバーは、シルバーそのものがいろんな色があるし
実質かなりグレーに近いから、難しいですよね。
アルクラやメタルコート使って地金目指すと大嘘になるし。
グレーやパールやアルミ系の色の混色で色々実験するしかないかも。
967HG名無しさん:02/12/18 02:16 ID:32KgflmQ
age
968959:02/12/18 03:00 ID:0DaHl44b
>>960
うわぁ。すでに実証済みでしたか8番+クリア( ´Д⊂)
8番だと昔のメルセデスとかにはピッタリな感じですけどね。
159番はお察しの通りちょっとギラっとした仕上がりになります。

テストピースを作るのが一番早いかも知れませんなぁ。

あと、ホビージャパンの2000年8月号で紹介されてる
「アサヒペン・クリエイティブカラースプレー」はどうですかね?
Mr.カラーには無い様な微妙な色が有るみたいなので使える銀も
有るかも。(1本380円、DIY店とかにあるそうです。)

Zガンダムの作例なんでトリコロールしか使ってないんで
金銀が有るか不明ですが。
969HG名無しさん:02/12/18 17:18 ID:kl6WiX3i
てか、車にしろなんにしろプラモやガレキで
オリジナルに近い金属色出すのは難しい。
それと皮製品も。
970HG名無しさん:02/12/18 20:19 ID:Jl+fTvcE
このログは永久保存だな…神に感謝。
971HG名無しさん:02/12/21 05:09 ID:47wg6QOV
クレオスの『クリア』と『スーパークリア』って何が違うの?
972HG名無しさん:02/12/21 10:56 ID:2CDx0NS4
>>971
(=゚ω゚)ノ過去ログ読んでちょ
973HG名無しさん:02/12/22 03:48 ID:uw64pe+i
エナメルはプラをおかすっつーんで、油絵の具の溶剤で溶かそうと思うんだが
どんなのがいいのかね?
名前は忘れたが、以前買ってきたやつは見事にプラを割ってくれた。
974HG名無しさん:02/12/24 01:30 ID:2klB0tRJ
質問なんですが、ガンダムスプレーのホワイトと、ガンダムカラーのホワイト5って、
顔料の配分率、同じなんですかね。
スプレーの方が白に近い感じがするんですが・・・
975HG名無しさん:02/12/24 12:55 ID:HzdbkUD0
>973
多分、ペトロールかテレピン油の事だろうけど、かわりに使っても結果はいっしょじゃないかと。
肝心なのは、組みたて後に力が掛かる場所(ガンプラならスナップフィットの部分とか)なんかに極力流れこまないようにする事だと思う。
一般的に、応力が掛かってる部分は通常面より耐溶剤性が悪くなる。

976HG名無しさん:02/12/24 15:49 ID:k6354s9Z
Mr.カラーのフタが好き
977HG名無しさん:02/12/24 18:54 ID:EKBaEKWN
が〜ん!!ペトロールとテレピン油も侵すのか!!
エナメル溶剤だともろくなるからそれ使ってるんだと思ってた…

買おうと思ってまだ買ってなかったんだけども、ちょとショック
978HG名無しさん:02/12/25 02:43 ID:FWUWHNij
age
979HG名無しさん:02/12/25 12:17 ID:VcvlvIKf
プラモ塗装用のシンナーで台所周りの油汚れ(換気扇とかガス台とか)拭いたらとすごくきれいになったよ。
台所洗剤より全然いい。エナメル、アクリルどっちでもいい。
みんなも大掃除を手伝ってモデラーの地位向上してくれよ。
980HG名無しさん:02/12/25 12:23 ID:ui6uZsp3
>>979
掃除後、換気なり消臭しないとかえって地位が下がる罠
981HG名無しさん:02/12/25 13:35 ID:VcvlvIKf
タミヤのアクリルなら最後の水拭きで完璧。ラッカー絶対禁止。
982HG名無しさん:02/12/26 00:10 ID:V9rtmk29
>>981
そう、タミヤアクリルなら作業中の取扱いも後始末も簡単ときくけど、
なんか塗料系のスレを読むと、水性アクリルは
発色が悪いだの、完成後も表面がベトついてホコリがつくだの、塗膜が弱いだのいわれてて、
やっぱラッカーに比べてかなり劣るみたいで… でもラッカーはあの臭いが…

じつは、塗料にどれを選ぶか迷っているもので。
過去ログみると「モデルマスター・アクリル」っていう水性塗料はかなりいいとあるけど、
あちこちの通販サイトで問い合わせてみても、補充がうまくいかないとかで、
まともに扱っている店が見つからないという罠。

まあ自動車模型の表面みたいなツルツルテカテカならともかく、
せいぜい半光沢程度の淡い色が多いフィギュアの塗装なら、タミヤアクリルでも使えるか?
それとも、なんとか激臭対策をして、ラッカーにすべきか。
983HG名無しさん:02/12/26 17:33 ID:cOCJ5dwr
海外物ですけど、水性アクリルならシタデルカラーやヴァレホモデルカラーが
オススメですよ。
984次スレテンプレ案:02/12/26 18:00 ID:nXBF3KZK
スレタイ 塗料統合スレッド 2

ブランド、種類を特に限定しない塗料汎用スレッドです。
雑談、レシピの質問などご自由にどうぞ。

前スレ 塗料統合スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004188313/

関連スレ
塗装する場所、苦労してない?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003545936/
水性塗料なんか使えない?
http://salad.2ch.net/mokei/kako/1001/10018/1001858156.html
Mrカラー
http://salad.2ch.net/mokei/kako/1002/10026/1002601887.html
PAX塗りを駆逐せよ!〜リアル塗装術追求スレ〜
http://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990233402.html
985HG名無しさん:02/12/26 22:21 ID:t0jIaNsA
シタデルは意外にいいとは思うんだけど、値段がネックといえばネック…
986982:02/12/26 22:52 ID:V9rtmk29
>>983
ありがとうございます。シタデルカラーは検索してみると、
たしかに発色、塗膜とも評判いいようですね。
まあタミヤアクリルも、乾くスピードと塗膜強度はともかく、
つや消しやクリア系の色の発色に関しては、それほど悪く言われていないようだし、
まずは実際に、いろいろ使って試してみます。
987983 :02/12/26 23:45 ID:7MfT/ORH
シタデルカラーは基本色ならセットが安くていいです。
9色で1980円ですし
確かに、単品だとあの値段設定はちょっときついですね。
そのほかには、スプレーも込みの全色二万円てのがあるそうですが。
988HG名無しさん
今は品質が改善されてるかもしれないが
10年前のグンゼ水性は塗った後1年ぐらいしてみたらホコリが吸いついてた。
同条件の(併用してた)タミヤアクリルではそういうことはなかったのに。
でタミヤを使ってたんだけどシタデルを使ったら発色の違いにびっくり。
国内メーカーは塗料の品質改良とかしないんだろうかと思ってしまった。
海外ではハンブロールも水性出してるみたいだし(使ったことありませんが