水性塗料なんか使えない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
小学校の時より10年ぶりにガンプラ作りを始めたところ
はまってしまい結局コンプレッサーまで買ってしまいました・・・
これから本格的にいろいろ作ってみたいなと思っているのですが
継続的に作りつづけることを考えると安全な水性塗料のほうが
いいのかなぁと思ってます。
そこで水性塗料での仕上がりへの影響が知りたいです。
水性がラッカーより劣る点は乾きが遅い、食いつきが悪い
光沢仕上げがきれいになりにくい、のようですが
そんなに大きく仕上がりに違いがありますか?
健康以外の理由で水性塗料派の方いましたら意見お聞かせください。
また水性じゃ絶対こういう表現は無理だとか水性なんか使ってられるか!
という意見がありましたらそれもお聞かせください。
2ぱんこ。 ◆2KrOhAnM :01/09/30 23:07 ID:1hCPJMKg
漏れは93年頃から水性を使っていないので、今はどうだか知らないが、
ラッカー派の漏れとしては

1.乾かない
2.乾いてもベタつく(特に光沢
3.発色が悪い(くすんでいる
4.触っているうちに手の脂で汚れるor塗膜が剥がれる
5.金属色が陳腐(そこを逆に利用できる場合もあるが

との理由で、美しい完成品が欲しいのなら水性は全くお奨め出来ない。
水性のラッカー系に対するアドバンテージは筆を水洗い出来ること以外は
まったく思いつかないな。

今はよくなっているのか知らんけど。
3HG名無しさん:01/09/30 23:17 ID:ftV0XXbg
オレが水性塗料を見限ったのは昔塗装した1/100量産ザクのよもぎ色が2年ぐらい乾かなかったから。
そんなに厚塗りしたつもりはなかったんだけどね。
オレの意見としては>2とだいたい同じだね。
あと利点として体に悪くなくて臭いがないことぐらいか。

タミヤのはどうか知らんが、グンゼはやめた方がいいかも・・・

あと倉庫にあるここも参考にしてくれ。
「ラッカー系か水性か」
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/947/947920083.html
4HG名無しさん:01/09/30 23:18 ID:rFsewwTw
フィギュアの顔を長時間掛けて塗るとか、人間側の問題で水性のほうが有利なとこもあるよ。
シンナーをばんばん吸い込んでも平気って奴なら関係ないが。
これに類して家族や住宅事情との兼ね合いでラッカー系を使えないってケースもあるから
やむなく水性の道を歩んでる人もいるね。確かに使い勝手は悪いと
思うが全く使えないかっていうとそうでもない、20年前のに比べたら
遥かによくなってる。逆にいえば家族や環境的に差し支えがなけりゃ
ラッカー+エナメルがいいと思うよ。
5 :01/09/30 23:22 ID:8nzwiTP2
ヨーロッパでは水性とエナメル系しかないらしいけど綺麗に
塗ってるね。
6HG名無しさん:01/09/30 23:27 ID:nWAuxnvQ
タミヤのアクリルは結構使ったけどね。でも光沢はやっぱり
乾かなくてべとべとするよ。つや消しなら大丈夫だけどね。
ただ発色の良いものがあまりないけどね。
グンゼのは他の人と同意見。
仕上がりとか色にこだわるならラッカーのがもちろん良いし
水性だとブラシ用に薄めるとはじく事が多くて。
7ナス田楽 ◆WpkIftQE :01/09/30 23:29 ID:jLQiT2iI
水性とエナメル系ってほんとにかわくのがおそい。
アクリルやラッカーなんて10分でかわくぞ。
8HG名無しさん:01/09/30 23:33 ID:rFsewwTw
アクリルやラッカー?ラッカーではないアクリル?しかも水性とは別なんだよね?
んじゃアクリルって何系?
9HG名無しさん:01/09/30 23:36 ID:6khWAh72
ウレタンクリアーを吹くとがっちり固まるらしい
10ぱんこ。 ◆2KrOhAnM :01/09/30 23:39 ID:1hCPJMKg
アクリルは一応水性なんじゃないか?
あの甘い匂いは好きだぞ(藁
11HG名無しさん:01/09/30 23:39 ID:rFsewwTw
>9
固まるのはいいが、下地が水性だと塗り分けした所が
にじんでめちゃめちゃにならんか?
121:01/09/30 23:41 ID:d4pSDqjI
なるほど、ダメダメっぽいですね。
乾くのが遅いってのがそこまで遅いとは・・・
やっぱりラッカーにします。
ほんと乾くの早いですからね。
ちなみに小学校のときはラッカーはうすめて使うものとは知らず
そのままベタベタにぬってなかなか乾かないなぁとか思ってたっけ。
13HG名無しさん:01/09/30 23:43 ID:rFsewwTw
>10
そうだよな、水性アクリル塗料と商品は書かれているが
なんてことはないアルコール系の水性塗料だよな。
模型用ではラッカー系、水性系、エナメル系の3種以外聞いたことがないんだが、
ナスさんよお、なんか勘違いしてないかあ?
14HG名無しさん:01/09/30 23:45 ID:32s0RcKw
つまるところアルコールのような水溶性の有機溶剤を使ってるもの=水性塗料で、
水性というのが妥当な呼び方かどうか不明。
159:01/09/30 23:45 ID:6khWAh72
>>11
やったことないので、じつはよくは分からんが
アクリル系の上に吹くと(勿論完全乾燥後だろう)
下地のそれと化学的に一枚岩化するとどっかの
サイトで見たYO
16HG名無しさん:01/09/30 23:45 ID:rFsewwTw
ラッカー系なら湿度に気をつけて使えよ、それと筆塗りなら
リターダシンナーは必須だからなあ。
(湿度でかぶらないってアドバンテージがあるな、水性は。)
17HG名無しさん:01/09/30 23:47 ID:dQZ4zc3s
タミヤ水性の「つや消し」は、なかなかしっとりとした色加減が良。
人によっては「くすんでる」とか言う人もいるけど・・・
あと、エアブラシなら薄め液で薄める必要がないのも良。
「色」にもよるけど、つや消し&エナメルでドライブラシ+トップコート
で塗ってる俺には、水性でも充分。

ただ、水性だろうがラッカーだろうが、エアブラシの場合、
基本的に塗料と粒子は飛びまくるので、部屋の汚れ対策も忘れずに。
18HG名無しさん:01/09/30 23:48 ID:rFsewwTw
>14
なるほどなあ、いや、ウレタンちゅうくらいだからトルエンばりばりの
塗料だろうから吹いたとたんに溶け出しそうでな、
ウレタンはバイク用のきっついのしか知らんのでああ書いてしまった。ゆるしてくれ。
19HG名無しさん:01/09/30 23:51 ID:rFsewwTw
個別の色味に関してはそれぞれにしかないって色はあるやね。
タミヤ水性の純粋なクリアブルーとか、グンゼラッカーにはないし。
そういう意味ではそれぞれ別の色のラインナップちゅうことなのかなあ。
20HG名無しさん:01/09/30 23:52 ID:yd/klwZk
たぶんナスクンは
水性=グンゼのヤツ、アクリル=タミヤのヤツ ぐらいの認識しかないんでないの?
21HG名無しさん:01/09/30 23:53 ID:zAYlqicM
水性だからって、マスク無しで吹いた後、鼻かんだらビビった。
22HG名無しさん:01/09/30 23:54 ID:rFsewwTw
なんだナスさんって詳しくないんだ。かいかぶってたよ。ぐすん。
23HG名無しさん:01/10/01 00:05 ID:3LDi9UeU
ところで水性で発色を期待するなら、ガッシュはどうよ?
漏れは退色の目安マークがあるのが重宝してる。
基本的に艶消しなのがネックだな。

ところでタミヤの水性はタミヤのアクリル溶剤で溶けるだろ?
ウォッシングのとき困るんだが。
24HG名無しさん:01/10/01 00:07 ID:1YuYY.OU
>>8
ラベル記載の種類を確認すると

グンゼ産業ミスターカラー   アクリル樹脂塗料
グンゼ産業水性ホビーカラー  水溶性アクリル樹脂塗料
タミヤカラーアクリル塗料   水溶性アクリル樹脂塗料
タミヤカラーエナメル塗料   油性塗料(エナメルと思う)

になってるね。あと成分を見ると

グンゼ産業ミスターカラー   合成樹脂、有機溶剤、顔料
グンゼ産業水性ホビーカラー  合成樹脂、有機溶剤、顔料(染料)、水
タミヤカラーアクリル塗料   合成樹脂、有機溶剤、顔料、水
タミヤカラーエナメル塗料   合成樹脂、有機溶剤

うーむみんな同じように見えるけどね。でもエナメル意外の合成樹脂はみんな
アクリルなんだね。でそこに色の元になる顔料をたしてるみたいだ。
有機溶剤はラッカーのみシンナー系を調合してるから乾燥が速いんだろうと思う。
水性はアルコール系を有機溶剤にして匂いがきつくならないように水をいれている
のかな?当然乾きずらくなるけど水でおちる為には水溶性の溶剤を使わないとね。
エナメルは鉱物油みたいな物を混ぜてるみたいだね。だから乾くのが
遅いんだろうけど。

と言う事は水性アクリル、ラッカー系アクリル,エナメルと言えばいいのかな?
もっともラッカー系は省略してるんだろうけどね。
25HG名無しさん:01/10/01 00:08 ID:3neH0YKo
タミヤの水性とタミヤのアクリルっていっしょだろ?
エナメルのことか?
26HG名無しさん:01/10/01 00:12 ID:WsdInk9.
>18
漏れもバイクのタンクをウレタン塗料で塗ったyp!
よくしらなかったから吸いすぎて簡単に逝ったyp!
体ポッカポカになったyp!
27HG名無しさん:01/10/01 00:13 ID:2DkUvVpk
>>25
いっしょだよ。
パクトラタミヤは、また成分が違う。
ただ、確かにタミヤアクリル見ると成分に「水」って書いてあるね(w
28HG名無しさん:01/10/01 00:13 ID:3neH0YKo
アクリルを省略すれば混乱がない、というより
15年まえは水性塗料を捉まえてアクリル塗料なんて言いかたは
しなかったもんだ。エナメル系は油絵とかのテレピンとかベンジンの仲間だから
トルエン起源のラッカー系とはまったく別だわ。
29HG名無しさん:01/10/01 00:13 ID:1YuYY.OU
なんか恐ろしい勢いでみんなレスしてるな。
30おいなりかずき ◆aY6qlWC. :01/10/01 00:14 ID:CCAQMa2w
今は、もう使っていない水性塗料。

水性塗料は、乾きが遅いから、タミヤのアクリル溶剤を水代わりに
薄めた事あるけど、しばらくおくと綺麗に分離するのね。水と油。
31HG名無しさん:01/10/01 00:17 ID:3neH0YKo
>26
きついんだわ、バイク用は。開放されたとこで扇風機も要るくらい。
でも一斗缶でウレタンシンナー買うとブラシの洗い用に便利すぎる。
なんでも落ちる、すぐ落ちる、でもパッキン怖い。
32ぱんこ。 ◆2KrOhAnM :01/10/01 00:17 ID:LnGwXf3E
書き忘れていたけど、グンゼの水性は、ミスター薄め液で
薄めるとすこし良くなるぞ。そんなことするくらいならラッカー使ったほうがいいけど(藁
33HG名無しさん:01/10/01 00:21 ID:aFuzHtNI
>>23
やってみたけどぜんぜん溶けなかったよ。
(ラッカーの基本塗装に水性でウォッシングすればエナメルのウォッシング
と違ってプラが割れたりしないだろうと思ってたんだけど…)
34HG名無しさん:01/10/01 00:23 ID:1YuYY.OU
>31
おれもブラシ洗うのはラッカーシンナーとか強い奴を
つかっちゃうよ。落ちるからね-。
一回カップを取りつける所のパッキンつけっぱなしで
しばらく浸しておいたら縮んで硬くなっちゃったよ。
35HG名無しさん:01/10/01 00:23 ID:3neH0YKo
>33
そもそも23が意味不明なところにレスつけてもなあ。
36HG名無しさん:01/10/01 00:44 ID:F.fbwqPI
ラッカー系でも換気を良くすればそれほどじゃないと
思うけど。
漏れの場合は換気が恐ろしく悪い状態で4.5時間塗ってたら
気持ち悪くなったけどね。
慣れてくると少しぐらいの匂いなんか気にならなくなるのが
怖いが。
37ぱんこ。 ◆2KrOhAnM :01/10/01 00:54 ID:LnGwXf3E
漏れはあんまり換気しないぞ。ってゆうかシコシコマスキング作業してると
気付かないうちに5時間やら8時間やら過ぎてるからなあ(藁
38おいなりかずき ◆aY6qlWC. :01/10/01 01:00 ID:CCAQMa2w
だからか。
39HG名無しさん:01/10/01 01:08 ID:pUOE9/i2
おれ換気の悪い状態で徹夜で塗装作業してたら、
次の日、一日中塗料の匂いのことが頭からはなれなくなって
やヴぁかった。それ依頼換気には気を使うようにしてるよ
40HG名無しさん:01/10/01 01:12 ID:lo3ehoNM
漏れん家マンションなんだけど、換気出来ん。つか換気したら周りの家
に迷惑がかかるんで出来ん・・・
窓は開けて自然換気はしてるけどね。なんか良い方法ないかなぁ
マンション住まい諸氏はどうされてますか?
41HG名無しさん:01/10/01 01:15 ID:u2ILcy1g
ボンベ一式持って公園にダッシュだ。
(風、雨の日不可。)
42HG名無しさん:01/10/01 01:16 ID:ZEnVoIYU
ザクつくるとき、
水性にしかないサーモンピンクとよもぎ色は使いたかったけど、
アクリルに慣れてたせいか、あの匂いが苦手だった。
気分悪くなる・・・
43おいなりかずき ◆aY6qlWC. :01/10/01 01:16 ID:CCAQMa2w
塗料、サフ、削りカスが肺に入ってたまってる
って考えると、換気もマスクも必要だね。
44 HG名無しさん :01/10/01 01:23 ID:xTbwsmUI
>>41
それで職質された奴を知ってる(藁
45HG名無しさん:01/10/01 01:35 ID:ia.S1GdI
>>5
遅レスでスマソだが自分は気候の違いによるところと聞いている。
ヨーロッパあたりは日本に比べてすっげー(ポイント)湿度が低いので
エナメルでも十分に乾くのだそうだ。水性については裏が取れていな
い故弾下は出来ないが恐らく同様にすぐに乾くのだろう。
46HG名無しさん:01/10/01 01:57 ID:ia.S1GdI
×弾下
○断言

「ん」を入れ忘れただけで……(泣)
47HG名無しさん:01/10/01 02:25 ID:WnCWxFrs
決定版が載っていない。
モデルマスター アクリルペイント(パウチ入りのやつ)が噂ではムチャクチャ
使えるらしいが・・・誰か教えて。

グンゼの油性全部棄てての変更も検討できましょうや?
48HG名無しさん:01/10/01 02:37 ID:eLW1rzjs
>47
それ単価も決行するんでショ?
49HG名無しさん:01/10/01 20:26 ID:3NO31yEQ
水性塗料ってコタツの中に入れたら乾かない?
50HG名無しさん:01/10/02 17:45 ID:ymcwp08k
私はヨーロッパ流。
同時複数個作れば乾燥時間長く他平気。
水生の光沢はワックスぬるtいい
51HG名無しさん:01/10/02 18:10 ID:yv5g9Rwk
なんか大多数の人が希釈材と基材の材質を混同しています?
52HG名無しさん:01/10/02 21:06 ID:YWgQKp2k
水性ホビーカラーの数少ないアドバンテージの一つとして
グンゼ系と田宮系の混色が可能、ってのがある。
53HG名無しさん:01/10/04 00:21 ID:E1tJa8hU
水性の上からラッカーのクリアーを吹いて完全乾燥
させたら塗膜強化になるよ。
54ぱんこ。 ◆2KrOhAnM :01/10/04 00:41 ID:OzAU2JJE
>53
ナヌ〜、溶けないのか?!
55HG名無しさん:01/10/04 00:51 ID:XaZ20klg
昔のアクリル系って混合するとダマにならなかった?
今は知らないけど。
56HG名無しさん:01/10/04 01:34 ID:7UO7mWQY
ソフビに直に水性塗ると一生乾かん
57HG名無しさん:01/10/04 01:55 ID:ysETE3XY
>56
水性どころか、タミヤの缶スプレーだって乾かネーヨ
58HG名無しさん:01/10/04 02:02 ID:lr56dR/c
>56
塩ビには何塗っても乾かん。
プライマー等無しでは。
59HG名無しさん:01/10/04 02:39 ID:x3UglENE
>53 >54
筆塗りはやばいけど、スプレーなら厚塗りしなければ大丈夫。
もちろん、下地の水性が充分に乾いてからのコーティングだけど。
塗膜に傷がつきやすい、剥がれやすいという問題は軽減されるよ。

>56 >57
ソフビ、塩ビ系に塗ると乾かないのは化学反応を起こしちゃうかららしい。
メタルプライマーを塗れば直接塗料とは接しないので、マシにはなる。
タミヤの水性アクリルのつや消しならなんとかセーフ(自分の体験としては)。
他はプライマー塗ってもあまり良い仕上がりにはならなかった。
60HG名無しさん:01/10/04 02:47 ID:0T6r9mdo
ちなみにプライマー塗る人にひとつアドバイスをしておこう。
プライマーってクリアーとかとは性質全然違うから厚塗りしても無駄よ。

出来るだけ薄く塗る。これがプライマーの基本ね。
61HG名無しさん:01/10/04 04:46 ID:Xv.4FRV6
古いエナメル溶剤で
艶消し解いて塗ったら、
数日後、艶有りに変化・・・
62HG名無しさん:01/10/06 00:04 ID:zca0M/Is
ソフビや塩ビに塗ったら、どんなにつや消しで
塗ろうがしばらく経てばベタベタのテカテカ…。
63消防の頃、絵具塗ってた。:01/10/20 00:19 ID:ZgUwC12u
水性は暖かい所に放置すると融けます。
64HG名無しさん:01/10/20 01:54 ID:PZQ86Kcm
>>55
昔、レベルの「レペ」にパクトラタミヤ混ぜておじゃんにしてしまった大バカ
者デス。私・・・。
65HG名無しさん:01/10/20 04:25 ID:Ha2vvdRl
>>62
 そう言えば、V カラーって言う、ソフビ用の塗料が一時期雑誌なんかに
取り上げられたけど、あれなら大丈夫なの ?
66通行人G:01/10/20 04:43 ID:FoWpwXrN
>>65
近隣住民、家族、それにあなたの脳がトロけるので注意。

試しに1つ購入してみてからにした方が良いです。
工業用塗料と同じなんで臭いも成分もキツイです
67あげ:01/10/31 18:23 ID:J6YfrfbR
あげ
68HG名無しさん:01/10/31 18:30 ID:pIqMPyyU
>>65
ラッカーでええよ。
えーと、結局、ソフビに含まれる油分がしみでてくるねんな。
で、アクリル系やエナメル系はそれに弱いねん。ラッカーなら
まぁ、昔パトレイバーが流行った時代のガレキに塗ったのんが
まだもってるから大丈夫やろ。

あと、サフは吹かないこと。割れるで。

ちなみに、Vカラーっつのはね。ものすごく柔軟性がある塗料でな。
ソフビの経時変化にも強い。溶剤も強いから食いつきもいい。
そういうもんや。
69HG名無しさん:01/10/31 18:43 ID:pIqMPyyU
つかな、ソフビにラッカーで一生かわかない人は、ちゃんと油分を飛ばしてないんが
原因やと思う。茹でてるか?きっちり洗ってるか?

少しな、ベンジンとかに漬けて数日置くと油抜けるで〜
まぁ、ラッカーのうすめ液でも可。塩ビも同様、っつよりは塩ビは
もっときっちりやらなな。
70HG名無しさん:01/10/31 18:49 ID:pIqMPyyU
あとな、怪陽動のソフビの質は一時期駄目駄目やったな(w
71HG名無しさん:01/10/31 20:53 ID:AjYKFDF2
(・∀・) カンサイベンマルダシ ウザイヨ
72HG名無しさん:01/10/31 21:25 ID:GLapTT/g
ちなみにラッカー塗料はソフカラーの溶剤で希釈できるね。
下塗りをソフカラーでして、塗り分けはラッカー、ソフシンナー割りで
塗装してる。まぁ気分の問題ですけど。
73HG名無しさん:01/10/31 21:42 ID:f/JIaKFw
age
74HG名無しさん:01/11/04 11:05 ID:kMhwourt
agaruuuu
75HG名無しさん:01/11/05 11:20 ID:G8jXQ8gA
ソフカラーは他の塗料より塗膜が強いんですよね?
プラに塗ったら溶けるけど、レジンにはどうなの?
もしレジンに塗れてラッカーより強いのなら、可動
メカキットに塗れば剥げがなくなってイイんじゃな
いかと思うんだけど・・。
76HG名無しさん:01/11/11 02:00 ID:gr6r2TlR
>>75
乾いた所を擦ったら、ぺろりと美しく剥がれるのではないかと思われ。
ソフカラーは塗膜が強いというよりも、侵食性が強くて
下の素材を溶かして一体化するから禿げにくいんじゃないかな。
そういう意味では、柔軟ゆえに何かにひっかかりやすく、
またレジンを侵す事もないので、きれいに剥がれてしまうような
気がするんだが。
77HG名無しさん :01/11/19 22:47 ID:El5L0Yq+
シンナーが怖いのは一時的なラリパッパより
肝臓やらオツムやら骨やら体中破壊されるから。
あげたさんお大事に。
78HG名無しさん:01/11/26 20:11 ID:0GOsfrgf

 ○ 豆知識 ○
 漂白剤入りの洗剤水を使うと、水性塗料やアクリル塗料を溶かす事が出来ます。
 色の塗りなおしにつけ置きして色を落とす事も可能ですし、筆洗いにも使えます。
 安上がりだし、作業環境も格段に良くなるのでお勧めです。
79HG名無しさん:01/11/28 14:33 ID:pCgVq5tx
>47
超遅レスでスマヌ。モデルマスター使ってるよ。
ちなみに俺は、水性から切り替え派。
良いところ
・低臭   :既存の水性よりも低臭。
・塗膜強度 :ラッカーと比べてはどうか分からんが、既存の水性よりは全然強い。
・汎用性  :試した事はないがポリカにも塗れるらしい。

悪いところ
・価格   :1個¥200。
・入手が困難:扱っている店が少ない。

一長一短なところ
・塗膜の強さが仇となり、完全硬化すると専用溶剤でしか溶かせない。
 エアブラシ派は専用溶剤必須。調色はペリット等、PPの物でやるべし。
・航空機や戦車用の特色が充実している反面、キャラ物に使う様なビビットな色が
 既存のラッカーや水性に比べ少ない。

ラッカーからの前面切り替えはどうかと思うが、水性からは一考の価値ありかと。
80HG名無しさん:01/11/28 17:40 ID:rmnmOF5v
>79
乾燥スピードはどうですか?
81HG名無しさん
>>79
昔詳細なレポートしてくれた奴が居たな。
おかげで使うようになったが、キャラものには向かない。
乾燥スピードはつや消しは速いがツヤありは遅い。
他の外国製水性塗料もかなりいいよ。
日本製水性塗料が使いにくいだけかんじゃないか。