生の声が政治を語る26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生の声 ◆cc3RB/STnCwU
生の声が政治を語る25
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1271583002/

生の声が政治を語る 避難所 and 生の声発言集
http://jbbs.livedoor.jp/study/10760/

書き込む前に。。 2ちゃんねるのおやくそく。
http://info.2ch.net/before.html
2生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/10(月) 15:20:06
テンプレ 1 その1
○生の声の世論調査の分析法

・選挙結果に直接結び付く指標
(報道2001 どこの政党に投票したいですか)
(朝日新聞 比例の投票先)

自民党は、宇野政権以降、ほぼすべての選挙で、比例で17%の絶対得票率を得ています。公明党は8%、
民主党は民由合併以降21%、社民3%、国民新党+新党日本+新党大地3%、共産党4%です。
(2009年総選挙ではみんなの党が3%の絶対得票率を得ました)

これと上記の指標をすり合わせていくのですが、「答えない」「決めてない」は選挙に行かないと規定します。
また自民・民主以外は、世論調査は実際の得票率より、低く出ますので補正をかけなければなりません。
3生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/10(月) 15:20:21
テンプレ 1 その2

・内閣実行力支持率(内閣支持率に影響する指標)

内閣実行力支持率= 内閣支持率(内閣不支持) × 下記の項目

 (麻生政権誕生前 朝日新聞 支持・不支持理由 首相が○○さんだから+なんとなく)

 (麻生政権誕生後 読売新聞 支持・不支持理由 首相の指導力+首相の安定感+答えない+その他)

 (鳩山政権誕生後 読売新聞 支持・不支持理由 首相の指導力+首相の安定感+答えない+その他
             朝日新聞 支持・不支持理由 首相が鳩山さん+実行力の面+その他)


内閣支持率は内閣実行力支持率で、先が見えてきます。

例えば小渕政権では、内閣実行力支持率の上昇と政権基盤安定(参議院での数の問題の解消)が一致していました。
また小泉政権で、田中真紀子更迭劇で内閣支持率が激減しましたが、内閣実行力支持率は変わらずで、
その後も小泉政権が崩れる可能性が低いことが想定できました。

内閣実行力支持率と不支持率は2:1が理想です。
4生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/10(月) 15:25:09
テンプレ 1 その3
内閣支持率(不支持率)   実行力支持率(不支持率)非自民支持率(不支持率) 政策支持率(不支持率)
9月
  読売75(17)            10(5)           19(4)              46(9)
  朝日71(14)            19(4)           ―――              52(10)
 新報道69(19)            ―――― 与党 33% 野党 21% ――――
10月
  読売71(21)            11(4)           15(4)              45(13)
  朝日65(16)            23(4)           ―――              42(12)
 新報道73(16)            ―――― 与党 40% 野党 19% ――――
11月
  読売63(27)             8(7)            20(3)             35(14)
  朝日62(21)            16(7)           ―――              45(14)
 新報道65(25)            ―――― 与党 37% 野党 22% ――――
12月
  読売59(29)            5(13)            21(2)             34(12)
  朝日48(34)           11(19)           ―――              35(15)
 新報道56(35)            ―――― 与党 33% 野党 24% ――――
5生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/10(月) 15:25:56
テンプレ 1 その4
内閣支持率(不支持率)   実行力支持率(不支持率)非自民支持率(不支持率) 政策支持率(不支持率)
1月
  読売56(34)            5(19)            22(2)             29(13)
1月小沢関連汚職疑惑
  読売45(42)            4(24)            20(2)             21(17)
  朝日42(41)            7(23)            ―――             34(18)
                       ―――― 与党 39% 野党 31% ――――
 新報道47(45)            ―――― 与党 30% 野党 28% ――――
6生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/10(月) 15:29:41
テンプレ 1 その5

内閣支持率(不支持率)   実行力支持率(不支持率)非自民支持率(不支持率) 政策支持率(不支持率)
2月石川議員起訴
  読売44(47)            5(25)            19(2)             20(19)
  朝日41(45)            8(26)            ―――             33(19)
                         ―――― 与党 35% 野党 35% ―――
  朝日37(46)            8(28)            ―――             29(18)
                         ―――― 与党 33% 野党 34% ―――
 新報道45(48)              ―――― 与党 28% 野党 27% ―――
3月
  読売41(50)            4(27)            19(2)             18(21)
 新報道37(55)              ―――― 与党 23% 野党 28% ―――
  朝日32(47)            8(26)             ―――            24(21)
                         ―――― 与党 31% 野党 32% ―――
4月
  読売33(56)            4(32)            16(1)             13(21)
  朝日25(61)            7(38)             ―――            19(23)
                         ―――― 与党 25% 野党 35% ―――
  新報道29(64)             ―――― 与党 17% 野党 27% ―――
5月
  読売24(67)            3(43)            12(1)             10(23)  
  新報道26(67)             ―――― 与党 17% 野党 27% ―――
7生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/10(月) 15:30:34
テンプレ 2

・世論調査

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
鳩山支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

新報道2001:http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/
朝日新聞:http://www.asahi.com/special/08003/
NHK:http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/seijiishiki/list_seijiishiki1.html
(1998年4月以降の内閣支持率が網羅してあります。2003年1月以降は全政党の支持率が追加されました。)
報道ステーション:http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/index.html
8生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/10(月) 15:31:00
テンプレ 3

明るい選挙推進委委員会
http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/san.html
http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/img/sang_nenrei.gif
http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/img/sg_nenrei.gif

総務省
http://www.soumu.go.jp/main_content/000042348.pdf

       投票率  20代  30代  40代  50代
1996年  60%  36%  57%  65%  71%
2005年  67%  46%  59%  72%  78%
2009年  69%  54%  63%  72%  79%

1996年に20代だった層の投票率は 36%→59%→63%と増加傾向。
   〃  30代  〃    投票率は 57%→72%→72%  〃
9生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/10(月) 15:31:12
テンプレ 4

○権力者が失脚する条件

1.リーダーの死亡および長期離脱確定
2.汚職疑惑

以上は権力の即死を意味します。

3.政策の行き詰まり
4.派閥抗争

3と4は関連しつつ、時間をかけながら熟成されていきます。
10生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/10(月) 15:35:57
テンプレ 5

○戦後日本政治史がよくわからない・・・という人へ

田原総一朗・著
「日本の政治」
「戦後最大の宰相・田中角栄」(「日本の政治」文庫版)

の、第二部以降を読むことをお勧めします。

田中角栄以降の、政治史が、当事者のインタビューや、書物の引用によって、わかりやすく描かれています。
11名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 17:42:17
公務員法案、13日に衆院通過=民主方針、自民は反発
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051000648

参院選公約、13日にたたき台=民主・企画委が確認
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051000655

決着先送りなら首相退陣を=自民総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051000675
12名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 17:43:21
abetoshiko口蹄疫は6万4千頭処理しています。処理間に合わなくて生き埋めだそうです。
涙が出そうです。生き地獄です。畜産家にも生き地獄です。自民党農水委員にメイルが
たくさん入っています。
約1時間前 Keitai Webから

ttp://twitter.com/abetoshiko
13名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 17:46:37
matsudadoraemon二児の母、ヤワラちゃんが、参院選比例区出馬&現役続行宣言。文字通り「最強の小沢ガールズ」誕生。国会議員の金メダリストは生まれるのだろうか? それにしても「地球を包み込む愛」って・・・。堂々と言えるところが、ある意味凄い。
6分前 webから

小沢つえー
14名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 17:52:39
生の声さん口蹄疫は大問題ですよ、日本のブランド牛は輸出できなくなり国産牛豚の価格上昇や信頼失墜など
マスゴミの報道しない自由と原口の報道規制はかなりまずいことだと思いますよ、海外では日本でパンデミックだと報道されてますよ
15名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 17:53:47
【谷亮子出馬会見詳報1】小沢氏「百万、千万の味方を得たような気持ち」
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100510/elc1005101728001-n1.htm
16名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 17:56:11
【谷亮子出馬会見詳報1】小沢氏「百万、千万の味方を得たような気持ち」
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100510/elc1005101728001-n1.htm

しかし小沢の女たらしぶりはすごいな。
17名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 17:57:28
前スレ994 >生の声さん

>過去の社説で全然出てない気がするんですが・・・
>社説に出てないから、スルーしていいのかって話にもなりますが、国内大問題として扱えといわれりゃ、
>まだそこまでの段階ではないと思われます。

口蹄疫に関しては原口大臣が報道管制を行いました。
http://togetter.com/li/19796

また、2000年4月の口蹄疫発生の際には宮崎県で3ヶ所、北海道で1ヶ所で感染を確認したのみ、殺処分は牛740頭のみでした。
今回は発生は宮崎県内のみに押さえ込んでいますが、既に56箇所、豚・牛・水牛あわせて6万4千頭以上の殺処分が決定しています。
4月28日には国際連合食糧農業機関(FAO)がアウトブレイクと発表しました。
http://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/

宮崎県は西日本での国産肉の最生産地区です。ここの牛・豚が壊滅した場合、
西日本の国産肉の相場は急上昇するでしょう。(既にせり市場は閉鎖状態です)
国内問題としては充分大事件だと思います。
18生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/10(月) 18:06:36
>>17
口蹄疫が起きて、大量の畜産物が処理している問題は認識しています。
それが防ぎようのないものなのか、宮崎県の初動の問題なのか、農林水産大臣の問題なのか、
原口大臣の問題なのか、報道しないマスコミの問題なのかはわからないんですよね・・・
19名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 18:08:02
今回の口蹄疫、感染が確認された牛・豚は殺処分して石灰をまいた穴に埋めることになっているのですが、
人手が足りないからと、生き埋めにしているところもあるようです。
また、処分するための穴を掘る場所が無いため、処分できずに世話をしてる農家もいるそうです。
県内の建築業者と自衛隊が出動して処分に当たっていますが、全く手が足りていません。

7日になって平野官房長官が自衛隊の追加出動を検討する旨の報道がありましたが、いまだ決定する様子はありません。
政治主導といいながらこういう事の決定が遅れに遅れるのは危機管理能力の欠如が疑われるのは当然のことでしょう。
20生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/10(月) 18:14:25
●読売新聞・新報道2001世論調査について

・内閣実行力支持率は、麻生の最悪期(2009年1・2月)とほぼ同じ。

・次の首相に、舛添・渡辺喜美・前原・(石原?)が上位にくるのは「若い者・自民党的でない者」
を国民が求めているからだと思われる。
これは小泉政権誕生前に、石原、田中真紀子、小泉が次の首相上位に来ている現象と似ている。
21生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/10(月) 18:15:13
>>19
そういう問題ならば、報道が開放されてから(?)、マスコミによって、検証されると思われます。
22名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 18:20:47
自民党政権下では県・農水省・内閣が迅速にうごき、わずか4件740頭の処分で終息させたのを見れば
今回の件は初動の遅れ、民主党内閣の指導力の欠如のためなのは明らかでしょう。
しかも2000年の時には総理大臣の病死という緊急事態が起こっていたにも拘らず、です。

口蹄疫の第一例の確認が3月25日、終息宣言が6月9日。
小渕総理の緊急入院が4月2日、森内閣誕生は5日。農水相 玉澤徳一郎は留任。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB
http://ja.wikipedia.org/wiki/2000%E5%B9%B4
23生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/10(月) 18:29:22
●自民党について

鳩山政権が酷い状況にあるのは、宇宙中で、認識されていると思うのですが、自民党も同等クラスにひどいと思われます。

総裁選以降、私は一貫して「谷垣執行部の追放なくして、自民党の復活なし」と言い続けてきました。
しかしここにきて、追放されているのは、谷垣執行部ではなく、自民党の中で、国民から人気がある舛添であり、
また政策通、人柄などが評価されていた与謝野、園田になっている。

「次の首相にふさわしい人」で谷垣は、読売、報道2001の直近の調査で2%しかない。
鳩山(3%)より無能・もしくは知名度がないことを証明していると思います。

もし自民党が、総選挙までを総括、反省し、魅力的な新機軸を打ち出し、渡辺喜美を吸収するような政党に変化していれば、
参議院選挙で民主党政権そのものを破壊出来るほどの勝利をできたと思うと、非常に惜しまれることだと思います。

現在の自民党は、参議院選挙で鳩山政権を破壊できるとは思うが、
民主党政権は民み、民公連立など乗り切ると思われ、破壊するまでには至らないと思われます。

それどころか、参議院選挙前に鳩山内閣が総辞職して、
菅or岡田総理、細野or原口幹事長誕生となれば、雰囲気が一変して、自民党大敗・消滅の危機に瀕する可能性もあります。
24生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/10(月) 18:33:13
NHKには出てますね・・・

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100510/t10014337341000.html

農相“口てい疫の対応強化”

5月10日 14時43分

赤松農林水産大臣は、10日、宮崎県を訪問して東国原知事と会談し、宮崎県内で家畜の伝染病、
口てい疫の影響が広がっていることについて、国などが現地に派遣する獣医師や職員の数をさら
に増やして対応を強化する考えを示しました。

宮崎県内では、先月20日以降、口てい疫に感染、または感染の疑いがある牛や豚が相次いで見つかり、
処分の対象となった牛や豚は9日までに6万4000頭余りに上っています。この対応をめぐって、赤松農
林水産大臣は10日に宮崎県を訪れ、県庁で東国原知事と会談しました。この中で、東国原知事は「今回
の口てい疫は、10年前の発生のときとは違うレベルになっている」と述べ、対応する要員の確保に加えて
、畜産農家や食品加工の関連産業も含めた経済的な支援などを要請しました。これに対して、赤松農林
水産大臣は「国と県が一体となって難局を乗り切らなければならない」と述べ、国やほかの県などから現
地に派遣する獣医師を現在の2倍の100人程度に増やすとともに、国が派遣する職員についても現在の
10人から100人程度まで増やし、対応を強化する考えを示しました。

25名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 18:39:11
>>19
伝染病の家畜、生き埋め処分しないってw
埋める場所がなくて、処分保留中なのに。
26名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 18:52:37
ann世論調査

民主党 17.3%
自民党  23.8%
公明党  3.3%
共産党  3.5%
社民党  2.0%
国民新党 0.8%
みんなの党 5.9%
新党改革 1.3%
たちあがれ日本 0.2%
日本創新党 0.2%
27名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 18:57:01
ANNが行った世論調査で、鳩山内閣の支持率は20.5%とぎりぎり2割台を維持しましたが、
鳩山政権の状況はさらに危険水域に入っています。

調査は8、9日に行いました。鳩山内閣の支持率は今回も下げ止まらず、「支持する」と答えた人は、
前回から8%低下して20.5%で、「支持しない」と答えた人は逆に8.1%増えて63.5%となりました。

一方、「支持している政党」については、民主党の24.4%に対して自民党が28.7%で、
政権交代後、初めて自民党が民主党を上回りました。

そのほかの政党支持率は、公明党3.1%、みんなの党5.0%、共産党3.3%、
新党改革1.7%、社民党1.3%、たちあがれ日本0.5%、国民新党0.7%となっています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200510002.html
28名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 19:08:39
ANN世論調査

総理大臣にふさわしいと思うのは?

小沢一郎 1.5%
岡田克也 1.3%
菅 直人 2.6%
谷垣禎一 1.3%
鳩山由紀夫 5.8%
平沼赳夫 0.3%
前原誠司 2.5%
舛添要一 8.9%
与謝野馨 0.2%
渡辺喜美 1.2%
その他の政治家 5.4%
わからない、答えない 69.0%

29名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 19:10:37
鳩山内閣

     支持 不支持
2001  26%  67%
共同  21%  64%
朝日  25%  61%
読売  24%  67%
時事  24%  56%
毎日  33%  52%
日経  24%  68%
JNN  21%  78%
NHK  21%  68%
NNN  23%  55%
ANN  28%  55%
FNN  22%  67%
30名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 19:24:52
口蹄疫で処分6万匹超…東国原知事、農水相に支援拡充要請
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000544-san-soci

>農水相は「協力できることはすべてやっていきたい」と強調。
>ただ、農家への支援拡充については「どういうやり方があるのか検討させてほしい」と述べるにとどめた。

「できることはすべてする」
「でも、何やっていいかわかりません」
赤松農水相には農水大臣としての実務能力はありません。
31名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 19:29:32
>>30
お前は防衛大臣が戦車の操縦法を知らなかったら「実務能力ない」といいそうだな。
32名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 19:44:27
米自治領知事が首相に親書=川内氏ら、テニアン移設要請−普天間
5月10日19時34分配信 時事通信

 民主党の川内博史衆院議員らは10日、首相官邸で佐野忠克首相秘書官に会い、米自治領北マリアナ諸島と
米領グアムの2人の知事が鳩山由紀夫首相にあてた親書を手渡し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
移設先としてテニアン(北マリアナ諸島)やグアムを検討するよう求めた。
 親書は川内氏ら「沖縄等米軍基地問題議員懇談会」のメンバーが8、9両日に同諸島を視察した際、両知事から
受け取った。内容は明らかにされていないが、同諸島のフィティアル知事はかねて普天間移設を「歓迎する」と
表明している。
 川内氏は、両知事が13日に日本に立ち寄る際に首相との会談を望んでいることも伝え、佐野氏は前向きに対応する
考えを示した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000131-jij-pol
33名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 20:27:58
Q あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、どの政党の候補者に投票しますか?ご自由に挙げて下さい。

民主党 17.3%
自民党 23.8%

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201005/index.html
これは終わった・・・
鳩山変えても安倍福田のブーメランだしな〜
34名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 20:44:57
>>31
お前は「実務能力」の理解から始めたらどうだ?
35名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 21:10:28
普天間、5月決着断念=地元、米との合意困難−政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000111-jij-pol

生さん大外れー
36名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 21:55:03
やっと規制解除。
37名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 22:24:13
過半数維持だけで与党53議席だぜ?社民2と国新1は
これ以上は絶対に増えない。
ってことは民主単独で50取らないと過半数維持すらできない。安定多数
など夢のまた夢。40前半に落ちたら10近くは足りなくなる。そして社民が
離脱すれば15以上は足らなくなる。

今の支持率で50取れたら奇跡だよ
38名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 23:00:05
>>37
民主党が勝たなければいけないわけ?

負ければいいじゃない日本の未来の為に
39名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 23:11:57
しかし、口蹄疫のネタで
あれこれ書き込んでる連中って
なんだか……


うれしそうだね
40名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 23:12:13
日本の未来の為に民主党は過半数とらなければならない
そのためにまずはポッポに大平になってもらう
選挙中に壮絶な死を迎えて、意志を継いだ副総理菅がしゃしゃり出る。
菅じゃ党内はまとまらないから選挙すんだら小沢が総理になる。
このシナリオなら10年間は民主党で行ける。
41名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 23:16:17
6月解散→7月衆参同日選→公示直後にポッポ急逝→民主党大勝→9月代表選→小沢代表→9月国会で小沢首相所信表明演説
42名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 23:25:34
「小沢が総理」というのは「みずぽちゃんを総理に」というくらいの
大人の辛口ジョークだから良い子のみんなは本気にしちゃダメだぞ
43名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/10(月) 23:31:35
>このシナリオなら10年間は民主党で行ける

日本が滅亡するから断る!
44名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 00:02:03
参院選マニフェストの骨格固まる 新規政策に連帯保証人制度の廃止も
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100510/stt1005102348010-n1.htm

鳩山の実行力のなさを見てしまっては、もう飴玉並べてもよってこないよ。
45名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 00:04:30
小沢氏「幹事長として鳩山首相を支える」

 民主党の小沢一郎幹事長は10日の記者会見で、鳩山政権が米軍普天間飛行場移設問題の5月末までの決着を断念したことに関連し、
「幹事長として鳩山由紀夫首相、党代表を支えるのが役割だ。どのような状況になろうと役目を果たし、ひたすら参院選に全力で頑張る」と強調した。

 同時に「政策は政府が最終決定し、幹事長は国会、選挙の党務を行うという原則を確認している」と指摘、普天間問題に自ら介入する必要はないとの考えも示した。

 党支持率低下に関する7日の「リーダーシップのこともあるかとは思う」との発言については、
「私や(党)役員、閣僚がそれぞれリーダーシップを発揮し、挙党一致で頑張らないといけないという意味だ」と説明、首相の指導力不足に触れたとの見方を否定した。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100510-628166.html
46名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 00:06:37
【政治】鳩山首相の姿、蜀を滅亡に導いた劉禅か-東大・山内教授
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273482657/
47名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 00:20:28
4 : [↓] :2010/05/10(月) 22:08:36 ID:???0 [PC]

我が家では、日に日に口蹄疫の症状をだす豚が増えてきてます。
足の蹄の付け根から血を流し痛さに鳴く母豚、蹄が根本からただれ落ちて
生爪状態になって痛くて立てない肥育豚
鼻の周りには水泡だらけになり、それが潰れて血が流れながらも、
空腹にたえられず餌を体を震わせながら食べ様、また生まれたばかりの
子豚が突然死していく様をみるのは正直辛いです。

口蹄疫が発症してからというもの、父は今まで抑えていた餌の量を
以前の量に戻して、「殺処分されるのは分かってる、でも最後まで
おいしい餌をおなか一杯食べさせてあげたい」と
やはり悲しげな顔でやり続けています。

私は、薬事法も防疫に関しても専門的な知識も教育も受けていません、
ですがこのままでは確実に口蹄疫は川南をこえ宮崎全土にそして
他県に広がるのでははいでしょうか?
政府は何をしているのでしょうか?もしかして都濃・川南の全畜産関係者を
使った災害シミュレーションでもやっているのではないでしょうか?
なぜ、報道されず政府も動かずなのか疑問でならない。

人に発症しない伝染病だから関係ない、とでも思っているのだろうか。
事が終わって、保証金を積めばいい話とでも思っているのだろうか。

ソース終わり
http://www.47news.jp/feature/topics/2010/05/post_147.html
48名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 00:38:08
>そして、次に問題なのはBの殺処分です、この殺処分にかかわる薬品及び行為は薬事法により獣医師資格者以外が行うことを
>法律で禁じているのにもかかわらず、獣医師の人手不足により、5/10現在までに確認されている、6万5000頭の殺処分対象の約1/6しか
>いまだに殺処分されていないという驚愕の事実でした。
>県知事が農林水産省大臣に人員確保の要請をし、来た人員ですら足りず、今居る人員をフル活動させても川南全体で一日に1〜2000頭を処理
>出来るか出来ないかと言う事実を聞き、私を含め父や母は驚きました。
>自衛隊を派遣しましたが、あくまで自衛隊は殺処分された家畜の運搬作業にしか従事できないのです、殺処分は法律で資格なきものは出来ないのですから。
>ここまでくると、現場の獣医師たちの疲労はピークを越え殺処分数も次第に1000から900,800と落ちていくことでしょう。
>県も必死で対応しているのですが人員を他県に直接応援は出来ないと、政府から指示が無いと出来ないとも言っていました。

壮絶な現場だな…。
政府の無策が招いた人災だ。
49名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 01:03:10
>>48
>来た人員ですら足りず

どこが無策やねん
50生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/11(火) 01:35:19
鳩山が突如、「何らかの」職務不能状態になったとします。

「緊急事態だから菅副首相が、首相と財務省を兼務。国民の信を問わないといけない・・・。
じゃあ解散だ。あっ、ダブルだ。菅首相と谷垣首相どっちがいいかって結論は出てる。民主党大勝だった。」

ってのはありうるシナリオなんですが、鳩山が職務不能状態になること自体が難しいと思うんですよね。
突然政権を放り出すと、後継指名権なんかないから、ちゃんと代表選をやらないといけないんで波乱の心配があるし、
やはり職務不能状態じゃないと、このシナリオは成立しないと思います。

そういうことはなかなかないんで、難しいと思われます。

いずれにせよ、参議院選挙は、鳩山・小沢追放(小沢は闇将軍で良し)がテーマなんで、それが参議院選挙で実現するのか、
その前に実現して、民主党が勝利するのか、時間軸の問題だと思います。
51生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/11(火) 01:39:54
今、民主党政権のシナリオを考えているのですが、「鳩山派」という存在が、主流派にとっても、反主流派にとって
非常に厄介な存在になっている。

鳩山の扱いを間違うと大変なことになるから、国民が「鳩山辞めろコール」を連発しても、民主党内鳩山下ろしが
起きないんです。

野党にしたって、鳩山に辞められたらたまったもんじゃない。

ということでデリケートな政局になってると思うんですよね。
52名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 02:07:16
もう少し事実に即して、小沢さんの「起訴相当」とされた「土地購入の期ずれ」問題を考えてみよう。
登記簿を見れば、陸山会が土地代金約4億円を払った04年10月時点で「仮登記」がされているが、
その時点の地目は「畑」である。05年1月に地目が「宅地」となり、「本登記」がされている。

つまり、4億円の土地代金が支払われた時点では、畑だった土地が世田谷区農業委員会の承認を
経て宅地になり、翌年1月に本契約が結ばれたとみるのが、登記簿からは常識だろう。04年時点で
は仮契約で、業者が地目変更に失敗すれば、代金は返済される「払い戻し条件付き契約」だったの
ではないか。

そうだとすると、土地代金の支払時期(政治資金規正法上はこの時点で支出記載が必要)ではなく、
本契約時点で支出を記載したとしても、石川議員が政治資金規正法の細かい適用を知らなかったこ
とによるミスで、意図的なものとは裁判所もおそらく認めないだろう。支出は明記されていて、隠して
はいない。

争われる事実が、土地購入の期ずれ問題だけならば、「事務所にうっかりミスはあったかもしれない
が」と説明してきた小沢氏の言い分通りである。それ以外のことまで争われるなら、困るのは検察と、
その尻馬に乗って煽ってきたマスコミだろう。

http://ameblo.jp/asuma-ken/entry-10530974918.html
53名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 03:29:51
>>51
鳩山を降ろす役になってしまった場合、小沢派に次ぐ大勢力である鳩山派の協力が得られなくなって例えば岡田なら総理の目がなくなる、といったことでしょうか?
54名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 06:21:15
>>50
> 鳩山が突如、「何らかの」職務不能状態になったとします。


職務不能状態とまではいかなくても、年齢的に「入院」という事態はあってもおかしくないかと。
55鈴木:2010/05/11(火) 06:35:54
逝っとくが、俺は2chで投票サキをキメるよッ!

他人に迷惑コピペ荒らしが嫌いだから、
次も売国ミンスに投票するわ。よろしく!
BBSのルールも守れない奴に国が守れる?
56名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 06:38:37
無頭派
57名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 12:41:37
【声入り】やる夫が宮崎県で牧場をしていたようです【序章】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10647823
58名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 13:25:00
てすと
59名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 13:52:22
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100510-628166.html
これはどこまで額面通りに受け取ればいいんでしょうか?
単に小沢は鳩山と敵対したくないというだけ?
60名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 13:58:16
あまり深い意味はないのではないか?
61名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 18:22:09
アジアでもっとも信頼できる同盟国は韓国 米専門家
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100511/amr1005111742010-n1.htm
62名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 18:23:45
在日米軍再編:普天間移設 「全国知事会で一定の方向性」橋下氏が提起

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、大阪府の橋下徹知事は9日、
沖縄の基地負担軽減について「全国知事会が一定の方向性を出すべきだ」と述べた。
政府が全国各地への訓練移転を検討していることに関連し、大阪市内で記者団に語った。
昨年12月の全国知事会で「国との協議」を提案したが、合意を得られず改めて問題提起した形だ。
http://mainichi.jp/select/world/news/20100510ddm002010082000c.html


全国知事会長「訓練ぐらいは本土で」 普天間問題

全国知事会の麻生渡会長(福岡県知事)は11日、福岡県庁での定例記者会見で、
沖縄の米軍普天間基地移設問題について「沖縄の皆さんに負担をかけているので、
せめて訓練ぐらいは少しでも本土側で受けていく姿勢をとらなくてはいけないのではないか」と述べた。

麻生会長は同移設問題について、基地機能移転と訓練移転の2つの問題があると指摘。
基地機能移転は「米海兵隊の抑止力を考えると、遠くに持っていくわけにはいかない」と述べた。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E3E3E2E2EB8DE3E3E2E7E0E2E3E29C9CE2E2E2E2;at=ALL
63名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 19:01:25
公明党:「民主との連携は白紙」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100512k0000m010019000c.html
64名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 21:11:05
官僚はインターネット恐怖症…失敗・不正を暴かれる   2010/05/11(火) 17:31
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0511&f=politics_0511_003.shtml
65名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 21:15:20

宜野湾市長の妄想プレゼンテーション
http://obiekt.seesaa.net/article/146978904.html

66名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 21:19:40
13年までに「国民ID制」導入
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051101043
67名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 21:20:31
>>65
オブイェクトさんオッスオッス
68名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 21:30:39
伊波市長の妄想に騙されたやつはこのスレにも多数いるな
69名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 21:31:33
>>66
まあ運用を間違えなければいいことじゃない?
自民党政権だったとしてもそれは実現しただろうけど。
70名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 21:37:53
>>69
危なそうだぞjk

新IT戦略のポイント

 1、国民全員に番号を付与し、行政手続きを簡素化する「国民ID制度」を2013年までに導入
 1、「行政キオスク端末」を設置し住民票などを取得できるサービスを構築。13年までに国民の半数以上が利用可能に
 1、過去の診療履歴をデータベース化し、全国の病院で適切な治療を受けられるシステムを13年までに開始
 1、15年ごろをめどに全世帯でブロードバンド(高速大容量)サービスの利用を実現
 1、20年までにITを利用した学校教育、生涯学習の環境を整備
 1、高度道路交通システム(ITS)を利用し、主要道の渋滞を20年までに10年比で半減
 1、送配電をITで制御するスマートグリッドを20年までに一般化
 1、「情報通信利活用促進一括化法」(仮称)の制定検討(2010/05/11-20:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051101047

71名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 21:41:14
ミンスは住基ネット反対だったはずじゃ?と思ったら原口が官僚の言いなりになったのか。
・原口総務相がかつて反対の住基ネット活用検討を表明
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100223/plc1002232031011-n1.htm

名古屋の基地害市長も住基ネット離脱すると言ってるし、反対派も多いし内ゲバありそうだな。

・「住基ネット考える議連」民主新人ら準備会
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100209-OYT1T00898.htm

民主党の1年生衆院議員が中心となり、
「住基ネット(住民基本台帳ネットワーク)を考える議員連盟」の準備会の初会合が9日、国会内で開かれた。

松崎公昭衆院議員が呼び掛け人代表で、三宅雪子氏や田中美絵子氏ら
同党の小沢幹事長に近い1年生議員ら13人が出席した。近く正式に議連として発足する。

住基ネットに反対する河村たかし名古屋市長がオブザーバーとして参加しており、廃止も含めて住基ネットのあり方を議論するとしている。
(2010年2月9日17時35分 読売新聞)

72名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 21:50:44
>>65
民主の川内はいまだにこれを信じているな
こういうデタラメを吹き込んだ責任も大きいと思うけどな
73名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 22:05:29
>>70
適切に運用されれば便利さが危険を上回るだろうね、と
74名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 22:09:23
>>71
民主党は住基ネット反対ではない(昔反対したのは個人情報の保護がなされていない状態での運用)し、
そもそもマニフェストに納税者番号制度を掲げている
75名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 22:34:05
「個人情報の保護がなされていない状態での運用」なんてなかった。
今になって住基ネット賛成の立場に変わるのは、野党時代に言いがかりで政策を政争の具にしてたわけだ。
まあ民主党内にはまだ河村たかしなど根強い反対派がいるけどね。
そいつらどうするんだろ。
76名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 22:49:26
>>75
http://www.dpj.or.jp/news/?num=2831
河村たかしは民主党員ではない。

間違いだらけの知識でモノ言ってるんだな。
77名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 23:20:59
いつ離党したんだ?
78名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/11(火) 23:37:19
河村たかしは普通に民主党員だけど…
79名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 00:08:30
「間違いだらけの知識でモノ言ってるんだな。(キリッ 」

>>76 m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーーーッ
80名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 01:11:55
民公連立 公明・山口代表「考えていない。心外だ」
2010年5月11日23時15分
http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY201005110502.html

 公明党の山口那津男代表は11日、参院選後の民主党との連立の可能性について「まったく考えていない。
抱き込まれる対象としてわが党が挙がっているなら、いささか心外」と強く否定した。ラジオ番組の収録で語った。

 公明党は今国会で、2009年度2次補正予算案や民主党の目玉政策の子ども手当法案などに賛成しており、
「民公接近」と指摘されてきた。だが、山口氏は「今は政権担当能力そのものに疑問符が付いている。
状況は変わりつつある」と述べた。

 また、支持率が上がっているみんなの党については「民意の受け皿になっているが、
本当に受け皿になりうるのか問うべきだ。最終的には国民のニーズを受け止めきれるのは公明党」と語った。
81生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/12(水) 01:26:28
>>53
>>59
鳩山派がキャスティングボートを握る状況に間違いないし、オールスター内閣なんで、鳩山下しをやると
「おまえがちゃんと支えてないからじゃないか」と言われてしまいます。

とくに普天間に足突っ込んでる、岡田と前原、幹事長の小沢には深刻な問題です。

菅はそのことがわかってるんで黙っていると思われます。

民主党の全議員が「鳩山の総辞職」を望んでいるのは間違いないと思われます。

>>80
自公連立の時も「絶対にない」といってやりましたし、
一連の公明党の行動(ご指摘の予算の件でそうはい神崎が辞職したこと)、山口氏の柔らかい発言は、
露骨な(民主党参議院敗北時の)民公連立表明だと思われます。
82名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 01:40:09
財政規律の問題を先送りする選択肢はない/谷垣禎一
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100510-00000002-voice-pol
◇自民党と民主党はどこが違うのか◇
83名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 01:52:57
>>81
> 民主党の全議員が
これは鳩山グループも含む?
平野とか川端まで鳩山に辞めて欲しいと思っているとは流石に考えられないが
84名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 02:19:09
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051101000929.html
普天間移設、辺野古周辺と明記 政府原案が判明
85名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 02:42:45
亀井大臣"日本の外務省は米国国務省の別室"2010年05月11日16時30分 / 提供:BLOGOS編集部

亀井静香金融・郵政改革担当大臣は、11日の雑誌・フリー等記者会見で、郵政改革にからみ、
外務省の対応を批判しながら、アメリカから相当な圧力がかかったと述べた。(4分04秒頃〜)

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4762979/


岡田さんには、聞きたいこと、山積み。
今朝、加盟大臣が言っていた、外務省が米国の意を受けて、郵政改革に圧力をかけてきた、という点も、ぜひ、問いただしたい。
普天間の問題も、ジブチの自衛隊基地も。

ttp://twitter.com/iwakamiyasumi
86名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 02:56:00
自民党:消費税率は盛らず 参院選マニフェスト案

 自民党は今夏の参院選で掲げるマニフェスト(政権公約)の原案を固めた。年金など社会保障財源を確保するため消費税率引き上げを打ち出すが、税率の明示は見送る。
今後3年間の国内総生産(GDP)成長率は「名目4%、実質2.5%の達成」を目指す。14日に公表する予定。

 3年以内に1000万人の新規雇用創出▽法人税率を現行の40%から20%台に引き下げ▽医療・農業分野に2年間で20兆円を集中投資−−などの成長戦略や、国会議員定数の大幅削減も盛り込む。

 石破茂政調会長は消費税率を原案に明記する意向だったが、党税調幹部らが「増税が強調される」と反発した。ただ「数値を入れなければ、責任ある政策が打ち出せない」との声は根強く、6月の最終版作成に向けさらに議論する。【野原大輔】

http://mainichi.jp/select/today/news/20100512k0000m010122000c.html
87名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 03:34:42
党のツートップに金の疑惑、しかも首相の秘書が逮捕される事態なんてのは
日本の国政初の出来事。それを反映して支持率の下落幅は今までの内閣で最高である。
それほどにズダボロの状態なのに、必至で冷静さを装う民主支持者に同情するよw
88名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 04:06:40
ネット選挙、一部解禁へ=参院選からHP更新
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010051101094

>電子メールやツイッターに関しては、アンケートで「誹謗(ひぼう)や
>中傷を防ぐ手だてが未整備」など慎重論が多かったため、今回は解禁を見送る。
89名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 04:55:15
>>87
このスレで何度も言われてることだけど、民主党政権自体は今後も続くんで民主党支持者は別に慌てちゃいない。
慌ててるのは鳩山支持者。
90名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 05:25:25
>>87
安倍も麻生も金の問題は明らかだったのにアホ検察は捜査すらしなかったw
素子tげ小沢の問題は汚職でも収賄でもなく、何が問題なのか全くわからん。
イチャモン付けたいだけだろお前。

>>84
支那ニュースwwww
91名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 06:06:54
「首相、幹事長は辞職を」民主県議3人異例の申し入れ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20100511-OYT8T01291.htm

ほれほれ、味方が浮き足立ってきたぞ
92名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 06:14:03
>>90
お前が勝手に明らかと思ってるだけだろ
何の問題があったんだよ
妄想乙
93名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 07:06:44
>>92
検察の妄想ストーリーを鵜呑みにする情弱がw
94名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 10:45:25
鳩山氏は「がっかりするほど、らしかった」と英誌
ttp://news.goo.ne.jp/article/newsengw/world/newsengw-20100511-01.html
95名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 12:16:22
普天間移設 浅瀬案、正式提示へ きょう日米実務者協議 沖縄知事「裏切られた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000078-san-pol
96名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 14:17:21
>>31
こんなレスする馬鹿がいるんだw
レベル落ちたな
97名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 14:25:16
>>52
そういう話(司法的な正否)のレベルはもう終わってると思う。
極論、「だから何だ?それでも『小沢だから有罪』でいいんだよ」という人が国民の多数(おそらく過半数超え)に達している。
実際に裁判になって裁判官が司法的にまともな判断をしても「悪の小沢が逃げ切った」という報道になると思う。
だから小沢に関しての問題は既に政治レベルで
・どこかで報道や検察の姿勢が反転する可能性がありえるか(これだと司法的な正否のレベルまで引き返せる可能性がある)
・反転しない場合小沢(&側近)や反小沢軍はどう行動しえるか(現状では小沢には足枷があり反小沢には口実がある、これがどう影響するか)
という部分。


>>63>>80
そりゃ今の時点で「考えてる」なんていうようなアホだったら相手にすらされんだろ。
公明にとってはとにかく民主に参議院で大敗してもらわんとならん、下手な負け方だとみんなの党との連立の可能性も出てくる。
公明と連携してぎりぎり過半数確保になるくらい負けてくれんと困るのだ。


>>87
政権交代前から織り込み済みの事だからね。
「日本の国政初」というなら「疑惑の渦中」にある状態で首班指名受けたのも初じゃないかな。
98名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 14:32:33
伊藤博文や黒田清隆は殺人経験あるけど誰も文句いわなかったぞ。
99名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 14:36:03
このスレでは
「汚職で支持率低下は折り込み済み」
ではなく
「国民はじきに関心を失うから、政権運営には影響がない」
という意見が民主党支持者には多かった。
だから民主党支持者のガッカリ感が激しい。


279 名前: 生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日: 2009/06/21(日) 00:14:04 0
>>275
それでも、「政権交代」が総選挙の争点になりますから、西松の問題は黙殺すれば終わります。

小沢汚職疑惑後の世論調査を見ても、これをもって民主が致命的ダメージを受けたことはないので、
今後もその傾向は続くと思われます。

故人献金は完全に忘れ去られた出来事になりつつある。

問題は、厚生省ですが、選挙前に本人(自民・民主どっちとしても)に行くとは思えない。

さすがにここで逮捕はやりすぎです。
100名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 14:48:14
>>98
「殺人罪」で取調べ中だの「殺人容疑」の噂が広まってた渦中だったとか言うのか?
>>97には
> 「疑惑の渦中」にある状態
と書いてるんだが?
別へのレスならもう少しわかり易くレス番でも書いてくれ。

>>99
そのレスだと「このスレでは」ではなく「生の声は」ではないかと思うのだが?
「民主党支持者」というのを「生の声」と同義で使ってるなら言いたい事は判った。
101名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 14:58:50
このスレで生の声の意見に同調する民主党支持者は多数いたが
民主党支持者で「汚職による支持率低下が織り込み済み」の意見があったか?
102名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 15:05:32
>>101
いちいち「民主党支持者だ」と断言したり前置きしてレスしてるのはそうはいなかったと思うけど、
>>99に書かれた事だと(>>100に書いた)そういう事だよな
って話です。
「同調する民主党支持者は多数いた」
ならそっち貼った方が判り易いと思うぞ。


ついでにこっちにもレスしとくか
>>91
この参人が浮き足立ってるのはわかった。
ヨコクメもそうなんだが(つうか読売もヨコクメを「小沢チルドレン」と呼ぶのはどうかとw)、
結局足軽というか下っ端というか、末端の人間が騒ぎこそすれ、それらを束ねるなり利用するなりするべき「反小沢(=反鳩山)」連合の連中が有効な打撃を何もできていない時点で
「党内はおかしな事に鳩山延命やむなしでまとまってる」
という事なんだよ。
だからこういう「風頼み」しか能がない下っ端連中が焦ってる。
反民主や反鳩山のカタたちの願望は良く判るので、もう少し落ち着いて事態を見てはどうだろうか?
103名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 15:08:37
「民主党支持者は政権交代前からここまでの支持率低下を織り込み済み」
ならそっち貼った方が判り易いと思うぞ。
104名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 15:13:26
だって向こうさんは「このスレで」と言ってるんだろ?
こっちは現実に知り合った民主党支持者とかの話で「このスレで」の実態を言ってる訳じゃないので貼りようがないのよ。
105名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 15:41:47
検察の本音は「頼むから小沢さんこちらの筋書き通りに発言してください」なんだろうけど難しいよな…
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100512/crm1005121454029-n1.htm
小沢氏を3回目の聴取へ 東京地検特捜部
2010.5.12 14:53
106名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 16:00:55
【問1】
鳩山政権政権の発足当時の支持率は70%ありました。
現在支持率20%です。
さて、当初ここまでの支持率低下を織り込み済みだったのは何パーセントの支持者でしょう。
また、支持率が20%まで落ち込むとわかっていながら民主党を支持し続けた理由は何でしょう。
支持率が20%まで落ち込むことがわかっていながら防げなかった理由は何でしょう。
あわせて答えなさい。
107名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 16:22:38
自民、自衛隊一般法案まとめる 海外活動の基準一本化
http://www.asahi.com/politics/update/0512/TKY201005120221.html

自民党は12日、自衛隊の海外活動の基準を定める一般法「国際平和協力法案」をまとめた。
政府が個別の事態ごとに作ってきた法案を一本化。国連平和維持活動(PKO)や、米国主導
の「テロとの戦い」のため特別措置法で対応してきた活動、国連決議に基づく船舶検査といっ
たいずれにも対応できるようにする。

来週に党として初めて国会に提出して民主党に協力を求め、参院選マニフェストでも早期成立
を掲げる方針だ。

自衛隊の海外派遣は(1)国連決議、(2)国際機関の要請、(3)紛争当事者の合意による要請
や領域国の要請のいずれかがある場合に加え、(4)「国際社会の取り組みに寄与するため特
に必要と認める場合」も容認する。国連決議の解釈が国会で議論になったインド洋やイラクへ
の派遣のような場合にハードルが下がる。

武器使用では、政府が違憲のおそれがあるとする他国部隊への「駆け付け警護」も容認。一方
で活動を「非国際的武力紛争地域」に限定し、国会の関与を一律に事前承認とすることで、合憲
性や文民統制は保たれるとしている。

自民党政権当時も一般法の国会提出に向けた動きがあったが、連立相手の公明党との関係も
あり審議難航が必至で実現しなかった。
108名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 16:25:12
大企業サラリーマンら負担増?改正健保法成立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000585-yom-pol

 75歳以上の後期高齢者医療制度に対する支援金を、高収入の人がより多く負担するよう算定方法を
改める改正国民健康保険法が、12日午前の参院本会議で与党などの賛成多数で可決され、成立した。

 来週にも施行される。

 改正法は、2010〜12年度の3年間、支援金総額3・6兆円のうち3分の1に関し、定額だった負担を
被保険者の年収に比例する負担に変える内容だ。同時に、中小企業のサラリーマンらが加入する
全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)への国庫補助を10〜12年度、13%から16・4%に
引き上げる。その結果、協会けんぽは850億円の負担減となる。一方、大企業のサラリーマンらが
加入する組合健康保険は500億円、公務員らの共済組合は350億円の負担増となり、保険料増に
つながる可能性が出てくる。

 健康保険組合連合会によると、組合健保の10年度の赤字額は、今回の措置がなくても6600億円と
過去最悪になる見通しで、同連合会では「負担を肩代わりさせられるのはおかしい」と反発している。
この日の採決でも自民党が反対し、同党の中村博彦参院議員は「一時しのぎのつけ回しだ」とする
反対討論を行った。
109名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 16:57:45
http://twitter.com/Tanigaki_S/status/13838466609
たった今、内閣委員会で公務員改革法案が強行採決されました。
終盤国会に向けて与党の数に頼った強硬姿勢が明確になったということだ。
野党としてやれるだけのことを全力でやるしかない。
私はこれから新宿駅西口に出かけ与党の非を街頭で訴えてきます。
4分前 webから
110名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 18:12:15
特捜部、小沢氏に任意聴取を要請@JNN
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4425994.html
111名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 19:33:32
小沢氏に再聴取要請=石川議員ら3人も−陸山会規正法違反事件・東京地検
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010051200907

小沢さんの任意聴取は、わかるとしても、
何で石川議員らも聴取されんと意見のや。
今裁判中じゃないか!
裁判中に、任意聴取するなんてきいたことないわ!

112名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 20:44:45
小沢氏 国会の政倫審で説明へ
5月12日 19時16分

民主党の小沢幹事長は、みずからの政治資金をめぐる事件について
「あらためて潔白を証明したい」として、衆議院の政治倫理審査会などの場で事実関係を説明する方向で、党幹部らと検討に入りました。

民主党の小沢幹事長の政治資金をめぐる事件で、嫌疑不十分で不起訴になった小沢氏について、
東京の検察審査会が、先月、「起訴すべきだ」と議決したことを受けて、自民党など野党側は、小沢氏らの国会招致を求めているほか、社民党など与党内からも「みずからが国会の場で詳しく説明すべきだ」という意見が出ています。
こうした状況も踏まえ、小沢氏は「検察当局の捜査で、不正な献金や脱税などがなかったことは証明されているが、あらためて、公の場で、みずからの潔白を証明したい」などとして、衆議院の政治倫理審査会などの場で、事実関係を説明する方向で、党幹部らと検討に入りました。
小沢氏としては、今の国会の会期が、残り1か月余りとなる中、みずからの問題が、国会審議に影響を与えることは避けたいとしており、今後、重要法案の審議の状況などを見極めながら、最終的な判断を行うことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100512/t10014395321000.html
113名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 20:48:14
>>112
小沢は本気で居座る気だな
114名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 20:58:40
結局、小沢が何かしてくれる
というのは幻想だったな 金に汚いのがわかっただけ
115名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 21:02:44
気になるのは
民主党政権になってから、自民の時よりも 事実上 報道規制が
増えてしまったことだ
中国共産党みたいなのを理想に考えてるのかな?
116名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 21:03:47
>>115
報道規制が増えたってどういうこと?
117名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 21:49:55
普天間移設は「沖縄中心」=鳩山首相、政府案を民主に説明
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051201092
118名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 22:08:37
【小沢氏再聴取へ】 首相「小沢氏は卓越した手腕発揮」と続投容認

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100512/plc1005122141011-n1.htm
119名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/12(水) 22:12:55
>>111-112
【昭和36年11月21日最高裁判例】
起訴後においては被告人の当事者たる地位にかんがみ、捜査官が当該公訴事実について被告人を取り調べることはなるべく避けなければならない

検察サマはもはや最高裁判例も知ったこっちゃないとよ。
狂ってるな。
120名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 00:22:09
鳩山首相「三つの勘違い」2010年5月10日 AERA
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100510-01-0101.html
121生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/13(木) 01:02:18
小沢が政倫審に応じるってことは、幹事長に残るってことでしょうか?

小沢が幹事長職にとどまるということは、鳩山除去が絶対条件です。
なぜなら、参議院選挙の争点は「鳩山・小沢追放」になると思われるので、両者が残って選挙やっても、
首相の鳩山が奇跡的に居座ることができても、選挙の責任者の小沢は居座れません。
つまり小沢が除去されてしまう。

ということは、政倫審なんかに出て、幹事長に残っても意味が無いと思うのです。

意味があるとすれば、「参議院選挙前に鳩山のみ除去、閣僚・党役員は官房長官以外全員居残り」で、
小沢が強調しているのは、「戸別訪問」「外国人参政権」など、公明党に近いものばっかりなんで、
参議院選挙が終われば結果がどうあれ、民公連立で、国民新党・社民党ポイ捨て路線で行くんじゃないでしょうか。

幹事長に居座る意味はそれ以外に考えられないんですよねえ・・・
122名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 01:07:37
>>121
数日前に亀井と会談してますし郵政法案だけは通してくれって頼まれたんじゃ
無いんですかねえ
123名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 01:22:06
>>121
「鳩山・小沢追放」の前提がどうも気になって仕方ありません。
国民が自分たちで選んだからか、福田以降で懲りたのか、二人を降ろせという「炎」がまだ点火してない気がするんですよね。
件の「普天間問題失敗でも鳩山残っていいが40%」の謎もありますし。
124名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 02:51:45
支持はしないが代わりもいないのでとりあえず現状に不満は示すってあたりだろ
解消されない場合は投票率の低下に出そうだな
125名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 04:18:12
沖縄の負担軽減 射爆撃場の返還、米側に提案せず
ttp://www.asahi.com/politics/update/0513/TKY201005120546.html

>返還後の代替地を確保することが困難なためだ。

>両射爆撃場の返還は、仲井真弘多(なかいま・ひろかず)沖縄県知事が4日に鳩山由紀夫首相と会談した際に強く
>要請。政権はこれを受けて、負担軽減策の重要な柱にしようと検討していたが、早くも断念に追い込まれた。
126名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 05:30:02
どうしてこの政権では、方針が決まってない段階でビシビシ外に情報が出てくるんだろう?
127名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 06:08:09
「陸山会」事件、小沢幹事長が国会で説明へ

 民主党の小沢幹事長(67)は12日、自らの資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件に関し、衆院政治倫理審査会(政倫審)で事実関係を説明する意向を党幹部に伝えた。

 実現すれば、小沢氏が同事件を巡り、国会で初めて説明する場となる。一方、東京地検特捜部は同日、東京第5検察審査会が小沢氏の不起訴(嫌疑不十分)について「起訴相当」を議決したことを受け、
小沢氏に任意での事情聴取を要請した。陸山会の事務担当者だった石川知裕衆院議員(36)ら元秘書3人(政治資金規正法違反で起訴)にも要請した。小沢氏は聴取要請にも応じる意向だ。

 小沢氏は12日、党幹部に「いつでも政倫審に出る」と述べ、自ら潔白を証明したいとの考えを示した。これまでは、特捜部が2月に不起訴としたことを受け、「不正をしていないことが明らかになった」として、国会での事件の説明は不要との立場を繰り返してきた。
しかし、検察審査会の「起訴相当」の議決などもあり、自発的に説明する方が得策と判断したようだ。内閣支持率急落の中、参院選への影響も考慮したとみられる。

 政倫審は、議員本人の申し出か、審査会委員の申し立てで開かれる。具体的日程は、法案審議への影響を見極めて決める方針だ。

 小沢氏は自民党在籍当時の1993年、東京佐川急便事件を巡り、衆院予算委員会で証人喚問を受けたことがある。

 一方、小沢氏は特捜部からの再聴取要請に応じる意向を周辺に伝えていて、聴取が行われれば3度目となる。

 これに関連し、鳩山首相は12日夜、「(事情聴取要請への対応は)小沢氏自身の判断。検察の判断に関して、私から申し上げるべきではない」としたうえで、小沢氏に幹事長を続投させる考えを改めて強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100513-OYT1T00078.htm
128名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 09:33:23
〔確報〕首相官邸がグアム・北マリアナ両知事と鳩山首相の面会を拒否
http://www.asyura2.com/10/senkyo86/msg/284.html
129名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 11:36:47
鳩山首相、5月末決着断念を表明 普天間移設問題「6月以降も努力」

 鳩山由紀夫首相は13日朝、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾<ぎのわん>市)移設問題について
「5月末までの期限を私は作った。国民との約束で、できる限りのことはするが、すべてが果たせるかどうか。
6月以降も詰める必要があるところがあれば努力はする」と述べ、首相が掲げてきた「5月末までの決着」を
断念することを正式に表明した。首相公邸前で記者団の質問に答えた。

 普天間移設問題をめぐっては、平野博文官房長官が12日夜、鹿児島県・徳之島の地元町議らと会談した。
首相は「(平野氏から)『大変厳しい』という話はうかがったが、意見をうかがうのは大変大事だ。これからも
続けていく必要がある」と述べ、協議を続けていく意向を示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100513/plc1005130925007-n1.htm
130名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 12:20:10
131名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 14:36:20
>小沢証人喚問
今まで小沢が証人喚問を受けられなかったのは

1、鳩山との差別化
「鳩山は国会で説明しているので小沢氏と違う」という意味の答弁を菅や福島らがしており、政治とカネの問題だけが重要視された場合、これを理由に鳩山を守り小沢を下ろす事が可能だった。
鳩山自身も「小沢に国会での説明を」と谷垣らに追求された際に「私から進言する事はある」としながらこれまでそうした動きが見えてないのも、鳩山自身が小沢喚問を歓迎してなかったと思われる。

2、不確定な内容
起訴されていないと言う事は被疑事実が確定していないため、証人喚問でも何について聞かれるか対応を想定しなければならない範囲が広すぎたが、
検察審査会が起訴相当を出した事で「起訴相当とされた事実」について限定できる(それ以外の質問をされてもノーコメントや検察or検察審査会で不起訴とされているという一言で押し切る可能性が高い)。

3、国対上のカード
例えば外交機密に関する元首相たちの証人喚問などとの交換というような形で、国対交渉上のカードとして「小沢喚問」というイベントは利用価値があった。
実際は1の理由によりこういう使い方を鳩山に拒絶されてた可能性があるのだが、今後もそういうカードとしての利用価値があるか?と考えた場合、審査会の一度目の起訴相当によりかなり効力が薄れてきていると思われる。
(二度目の起訴相当や検察による起訴強行の後では当然カードにはならない)

亀井との会談
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100512/stt1005120130000-n1.htm
野党側の五党結束
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100513/stt1005131259004-n1.htm
なんていう事からみても、タイミング的には最適と考えてるかもしれない。
上手く行けば小沢による鳩山下ろしの可能性もある。
132名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 14:46:04
>>121
小沢が証人喚問を受けるのは、鳩山・小沢の去就について「参院選前」の動きにつながるもので、
・首相交代
・内閣改造による入閣
のどちらか(鳩山のやる気次第、やる気なければ前者、あれば後者)の可能性が出てきたという事だと思います。
133名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 15:52:03
>>132
小沢入閣させちゃったら選対は誰がやるんだ?
いっそ菅とポジション交代させて参院選大敗北の責任でも押しつけるのか?w
134名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 16:20:36
>>133
別に分ける必要はないですよ。
まぁ幹事長を選対委員長(ピンさん)や選対担当の副幹(細野だっけ?)とかに名目上任せるとかいう方法もあるだろうけど、鳩山内閣に入閣というなら「鳩山が決断」という事で「幹事長兼国務大臣」という手もある。
どらえもんが示唆してるような防衛大臣などの担当省庁を持つ形でなく、無任所担当大臣でその時々の政治問題を解決させる遊軍大臣みたいな形。
判り易くいうと
「自分には政府や政策の決定段階に直接タッチする権限はない」
と言って直接の関与は避けるけど、無責任な立場から「党の要望」や「過去や将来の公約に関する口出し」を続ける幹事長に「権限」を与えて直接関与させちゃう。

生の声さんがしきりに「今度の選挙は鳩山・小沢追放(信任)がテーマ」というような意味の事を言われてるが、
鳩山は「小沢の使い方」、小沢は「政策への直接関与」という部分で足枷がある状態なんで、それを外して実績を出して(実際に出せるかは別な話ね)その実績を元に「選挙で信任してもらおう」という発想。

ある程度候補者を出し揃えた時点で小沢の仕事としての選対はほぼ終わってるし、後は「各候補者が闘い易い状態を作ってやる事も選対の仕事」とかいう理屈で鳩山からの入閣依頼を受ける事は可能だと思う。
135名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 16:26:57
小沢氏 事実関係しっかり説明
5月13日 16時4分

民主党の小沢幹事長は、広島市で記者会見し、みずからの政治資金をめぐる事件について「国民に説明することで理解と支持を獲得できる」と述べ、
衆議院の政治倫理審査会や、東京地検特捜部の任意の事情聴取の場などで事実関係を説明し、潔白を証明したいという考えを示しました。

民主党の小沢幹事長の政治資金をめぐる事件で、検察審査会が小沢氏を起訴すべきだと議決したのを受けて、
東京地検特捜部は、再捜査の一環として小沢氏や元秘書の石川知裕衆議院議員らにあらためて任意の事情聴取に応じるよう要請しています。
これに関連して小沢氏は、広島市で行った記者会見で「国民にしっかりと説明をすることで、理解と支持を獲得できる」と述べ、
衆議院の政治倫理審査会や、東京地検特捜部の任意の事情聴取の場などで事実関係を説明し、潔白を証明したいという考えを示しました。
一方、民主党執行部は、衆議院の政治倫理審査会について、今月下旬にも小沢氏が出席して開催する方向で調整を進めることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100513/t10014416431000.html
136名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 16:30:33
小沢今日は広島入りですか。
こりゃ広島も二人目決まったかな。
137名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 16:52:02
>134への補足
元々民主党(小沢代表時代)は政権取得後、幹事長などの党役員も入閣させるというプロットだったと思う(ちょっと確認してないので記憶違いならごめん)。

ところが鳩山代表・岡田幹事長(小沢は党代表代行)という態勢になってしまったため、岡田に幹事長兼外相という重職の兼務をさせると
・岡田の力量に対する党内や連立他党からの不安
・小沢の処遇に対する小沢自身や側近からの不満
などが出てくるので、小沢に党務を任せる形で幹事長に就任させ、岡田を入閣させて取り込み、党役員と政府閣僚も全て分離した経緯があった筈。
(小沢幹事長兼入閣だと今度は小沢への不安、岡田らの不満が考慮された)

つまり、本来なら「小沢幹事長兼入閣」というのを最初からすべきだったんだけど、岡田や反小沢派に配慮したりした結果現行の態勢になってしまったのだと思うので、
それを当初の理想形に戻す、その決断を鳩山が(岡田ら反小沢の不満を押し切って)できるか、というのが当面の課題になるのかなと。
138名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 17:01:42
小沢信者の理想を垂れ流す長文は中身が無いな
139名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 17:14:54
「中身が無い」と思うなら無視してくれいいですよ。

しかし小沢信者の理想は「小沢首班」ではないのかな?

個人的には、ここ数日の動きで印象的な出来事から言えるのが
・鳩山は普天間はどうであれ6月以降も総理を続けたいようだ
・亀井らも鳩山を外す考えはないようだが、小沢との距離は詰めておきたいようだ
・小沢は鳩山の考えや動きとは別に(恐らく独自の判断で)喚問許諾を公表してしまったようだ
これらを見た場合、鳩山たちからは「何とかして政権を延命させたい」という欲求と、小沢からは「俺を使え、使えないなら後は知らんぞ」という圧力が感じられるんですよ。

面白くなるとすれば、鳩山が内閣改造しようとして小沢が逃げた場合。
この場合、小沢からのシグナルは「俺を使え」でなく「俺に代われ」だった事になる。
(ただそれだとやり方が小沢にしてはちょっと下手かなと思うんだけど)
そういう意味でどっちかというと「鳩山信者の妄想」に近いと思いますよ。
140名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 17:41:30
141名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 17:46:06
142名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 17:56:54
>小沢首犯
小沢と瑞穂だと持ってる数や実績が違うからなぁ。
極論、沖縄担当大臣で入閣して剛腕で5月中に解決したり、他の政治課題担当相で仕事して参議院選挙に挑んだらどう転ぶか分からない。
今はまだ「いくつものif」の上にある妄想話だけど、小沢の場合それをやりかねん怖さがあるから徹底して叩かれてるんでしょう。

だからアンチ小沢の方はもう少し実効性のある批判を積み上げた方が良いっすよ。
143名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 18:35:59
谷垣氏、内閣不信任案提出の考え 対決姿勢、5野党連携

http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/20100513/f5bcbec55b8a54680bac28b3c678d8bf.html
144名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 19:17:09
民主議員発言で米側混乱 「地元賛成」とウソ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000506-san-pol
145名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 20:06:57
>>142
小沢がいくら有能だったとしても参院選までもう後2ヶ月だぜ?
そんな短期間で国民の目に見える実績を披露することなんてできるのか?
146名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 20:10:16
>>145
ヤワラの引抜きを完全に隠匿していたやつだぞ、小沢は…。
なにか隠して進めている可能性はある。
147名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 20:14:12
>>146
なれるかどうか分からない閣僚のために隠し球用意するとはとても思えませんが
148名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 20:16:08
149名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 20:20:16
いい仕事するなー
150名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 20:27:58
いい太腿だなー
151名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 20:30:47
民主マニフェストの表紙の顔、やっぱり鳩山首相に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000585-san-pol
152名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 20:46:16
〔普天間〕北マリアナ州知事は既に来日していたが首相は会談を拒否!
http://www.asyura2.com/10/senkyo86/msg/325.html
153名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 21:06:06
国家公安委員長が通信の秘密を軽視する発言。
こんな奴が公安委員長だなんて恐ろしいと思いませんか?

国家公安委員会委員長記者会見要旨
ttp://www.npsc.go.jp/pressconf22/05_06.htm

今日、帰って来て新聞見たら、原口君が児童ポルノのブロッキングのことについてアメリカで発言したというので、大変結構なことだと思っています。
アメリカでやっぱり言われたかな。児童ポルノについてはきついですからね、アメリカは。今まで警察、私も含めて、かなりブロッキングのことを申し上げ、
このまま情けない状況が続くなら法的措置も考えざるを得ないとまで記者会見で申し上げたこともありますが、それに対して、
通信の秘密だとかいろんなことを言っていた総務省の長の原口君が、思い切って踏み込んでくれたというのは大変結構だと歓迎します。

154名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 21:26:46
消費税増税、「選挙ではプラス」―枝野担当相
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/27593.html
155名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 21:35:10
消費税とか馬鹿かとしか言いようが無い。
156名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 21:38:58
橋下知事 普天間問題で「要請あれば、関西で受け入れ検討」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/100513/lcl1005132030006-n1.htm
157名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 22:02:59
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051300912
徳之島案「実現の見込みなし」=桟橋工法、過去に却下−元米高官
158名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/13(木) 23:28:14
総理は今朝、6月以降になっても努力すると、交渉継続の考えを示した。移設先、
アメリカ、連立与党のすべての合意を得ての5月末決着を断念したと言うことか。
政治的責任は免れないのでは。

「うん、私は5月末に決着をするという考え方を変えているわけではありません。
ただ、今の知事会の話も含めてでありますが、すべて5月で、すべてのことが
できあがったということにはなかなか難しいかもしれないと。決着はさせていただきたいと
思っていますが、私の考え方は、5月末決着というものを断念したわけでもありませんし、
当然その方向で今やっているところでございます。その中で、おたずねで、
6月以降はどうするんですかということでありましたから、6月以降も当然、
安全保障の問題は議論しなければなりませんから、議論することもあるでしょう
ということを申し上げました」
http://www.asahi.com/politics/update/0513/TKY201005130503.html
159生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/13(木) 23:39:21
>>123-124
朝日の調査が来週出ると思うんで、その段階で触れた方がいいと思うんですが、
国民は「鳩山・小沢除去」を願っていると思われます。

>>6の4月の朝日、5月の読売を見て、読売の「非自民支持率12%」を朝日の内閣実行力支持率3%、
制作支持率9%に割り当てるとカチッとハマるんで、このことからも「国民は鳩山・小沢除去賛成だが民主党反対ではない」
というのが伺えると思います。

「普天間が原因で鳩山が辞めるべきではない」はどの世論調査でも概ね40%くらいありますが、
これは「まぁそれだけで辞めるって言われても・・・」という消極的なものであると思われます。

>>134
>>137(小沢を目に見える形で使って、実績をのこすというのはどうだろうか)

参議院選挙まで、かなり近づいていてきているんで、国民が見直すだけの実績を残せるかどうか不透明な気がします。


●鳩山・小沢除去論について

私が指しているこの議論は、「鳩山追放」「小沢幹事長辞職も闇将軍で残る」という意味で言っております。
160生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/13(木) 23:46:42
●普天間問題と鳩山の無能さについて
-無能なことは悪くなかったのだが-

普天間問題が失敗(5月末まで終わらなかった)した最大の理由は、鳩山と官邸だけが動いたことに尽きると思います。
小沢や、岡田が積極的に関与した形跡は見られません。

私は
「鳩山は自分の無能さや、人徳を利用する政治をする」
「その理由は、総選挙中の文藝春秋で「私は指揮者で良い音を奏でさせる役割」
と述べたこと、また人事で、ハッキリ見えているからだ」と述べました。

普天間問題は、国民新党、社民党、米国が絡むだけに、岡田はともかく、湾岸戦争時に実績があり、
与野党にチャンネルがある小沢を使うのは最低条件なのに、その形跡が全く見られない。

つまり鳩山のやったことは、指揮者が壇上に降りてきて、
トランペットでめちゃくちゃな音を出したのと同じことと同じだと考えます。
161名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 00:24:28
>>160
全く同感ですし、鳩山に責任があるのもその通りだと思います。
その上で、小沢が鳩山に協力しなかった理由は鳩山が協力を求めなかったからでしょうか? それとも小沢側の事情でしょうか?
形式的には党と内閣の分離だということはわかっております。その形式面に拘った実質的な理由が気になります(少なくとも鳩山側には小沢に頼りたい動機があったはず)。
162名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 01:16:36
生さんが無能なことを見抜けなかったから「無能なことは悪くなかった」と言いたいだけ
163生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/14(金) 01:50:49
>>161
>小沢が鳩山に協力しなかった理由は鳩山が協力を求めなかったからでしょうか? それとも小沢側の事情でしょうか?
>形式的には党と内閣の分離だということはわかっております。その形式面に拘った実質的な理由が気になります
>(少なくとも鳩山側には小沢に頼りたい動機があったはず)。

難しいところですね。素直に考えれば、鳩山が独走したと考えた方がいいと思います。
5月に突然沖縄に行くとか、腹案とか「海兵隊の役割を認識してなかった」という発言がでましたからね。

ねじって読むと、小沢は、沖縄の落とし所が「最低でも『県内』」だとわかっていて、あえて泥かぶりたくなかったので
鳩山から逃げ回っていたということも考えられます。


私は、素直に考えるタイプなんで前者です。
164生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/14(金) 01:54:06
>>162
「鳩山が無能」ってのは、過去ログに書いてますよ。>>1の生の声発言集を御覧下さい。

というより、有能な奴は案外とダメなんですよ。
岸とか橋龍がそうだったんですが、頭が良すぎると、独善的になってしまう。

無能な方がずっと良い。

私が読めなかったのは「無能なことをカバーできなかった鳩山」ですね。

カバーできると思っていたところが今回の大チョンボにつながったわけです。
165生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/14(金) 01:54:59
大チョンボ=私の読みが大外れしたこと
166名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 02:10:01
>>163
>ねじって読むと、小沢は、沖縄の落とし所が「最低でも『県内』」だとわかっていて、あえて泥かぶりたくなかったので
>鳩山から逃げ回っていたということも考えられます。

暫定税率のときも泥かぶったからね。
もう嫌なんだろ。
167名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 02:11:47
>>164
菅直人もそんな印象だなぁ。
岸や橋本ほど頭がいいとも思えないが。
168名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 04:00:39
【政治】昨年の総選挙の投票日に、有権者の多くが民主党に抱いた期待・希望は失望に変わり、いま絶望し怒りさえ覚えるようになっている
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273769043/
169名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 04:42:48
>>168
首相は無能でも良くても、支える人まで無能じゃどうしようもないってことですな。
170名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 05:32:07
<普天間移設>首相、5月末断念…知事会で負担分散要請へ
5月13日21時53分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000098-mai-pol
171名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 05:57:48
ポッポは無能すぎる。小沢はなんで一昨年辞任するときにこいつを代表にしたんだよ。。。
自身が代表を続投してても過半数はとれただろうに。
172名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 05:59:30
猫かぶり作戦!?小沢氏「しっかり話す」

 小沢氏の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、東京第5検察審査会の「起訴相当」との議決を受け、東京地検特捜部は12日に、
小沢氏や元同会会計責任者の大久保隆規被告(48)=政治資金規正法違反罪で起訴=ら計4人に任意での事情聴取を要請していた。

 小沢氏の反応は素早かった。13日午後、広島市内で開いた会見で「どう対応するのか」と問われると、仏頂面で、「選挙民、国民の皆さんにしっかりお話しすることによって理解と支持を獲得することができると思っている」と言い切り、口を真一文字に結んだ。

 参院選との関連を聞かれ、「皆さんの報道ぶりにもよるが、影響を及ぼしているのは間違いない」と認めた。ただ、参院選候補者発表の会見ということを強調し、「中央で毎週定例会見もあるし、必要に応じて会見もする。
この席は選挙に限っていただきたい」と、詳しい説明は避けた。

 早期の聴取が実現すれば、特捜部は再捜査で、小沢氏と元秘書3人との共犯関係が成立するかどうかをあらためて見極め、早ければ月内にも起訴か不起訴かの刑事処分を決めるとみられる。

 今年1月23日の1回目の聴取にはなかなか応じなかったのに、今回は要請わずか1日で対応。“変身”について永田町関係者は、「参院選に影響が出ているため、有権者に“しおらしい”様子を見せて、風当たりを弱める方が得策と判断した」と解説する。

 さらに政倫審は証人喚問と異なり、偽証罪は適用されない。24日からの週が検討されているが、国会会期末(6月16日)まで時間も限られ、中途半端に終わる公算が大。

 こうした点を見越してか、小沢氏は通常非公開の政倫審の公開に応じる方向。みんなの党の渡辺喜美代表(58)がこの日、「説明責任を果たすアリバイづくりだ」と指摘したが、「国会の場で説明した」事実だけを強調し逃げ切ろうとの戦術がかいま見える。

 自民党の浜田靖一・国対筆頭副委員長(54)は13日の会見で「衆院予算委員会での証人喚問を要求している」としており、自民党はあくまで証人喚問を目指すとしている。

http://www.sanspo.com/shakai/news/100514/sha1005140508013-n2.htm

> 小沢氏は通常非公開の政倫審の公開に応じる方向
173名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 06:01:10
>>171
小沢は総理になる気がない。
心臓が悪くて、昼寝を2時間欠かさないらしいし、総理の激務には耐えられない。
174名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 06:50:19
民主党:一転「消費増税」 参院選公約、野党攻勢に押され

 夏の参院選マニフェスト(政権公約)に消費税引き上げを盛り込むことに消極的だった民主党が一転、「次期衆院選後」を前提に「消費税を含む税制の抜本改革」を明記する方針を決めた。
仙谷由人国家戦略担当相と高嶋良充参院幹事長が委員長を務める13日のマニフェスト企画委員会で合意。
背景にはギリシャの財政危機に加え、自民党など野党が消費税引き上げを打ち出すことで民主党の「バラマキ」を批判する構えを強めていることがあり、財政再建に取り組む姿勢を示す必要があると判断した。

 民主党はこれまで「無駄遣い削減が先」と主張し、鳩山由紀夫首相は「(衆院任期の)4年間は引き上げない」と明言。一方、長妻昭厚生労働相らが次期衆院選で消費税上げを掲げて信を問う考えを繰り返し示している。
次期衆院選後の引き上げなら首相の従来方針とも矛盾せず、参院選での争点化を避ける狙いもありそうだ。

 ただ、来年度のマニフェスト実施には10兆円規模の財源が必要となる見通し。
党内には財政再建を理由にマニフェストが制約されることへの警戒感もあり、13日の企画委では、菅直人副総理兼財務相が来年度予算の新規国債発行額を今年度(44兆円)以下に抑える目標を掲げたことに
「歳出項目が非常に厳しくなるのは明らかだ」と反発する発言も出た。そのため、企画委は衆院選マニフェストで示した具体的な財源の工程表は参院選では明示しない方針だ。

 参院選マニフェストは最終的には鳩山首相と小沢一郎幹事長らによる政権公約会議で決定されるため、流動的な要素もある。
鳩山首相は13日夜、首相官邸で記者団に「党の姿勢は党の姿勢で、まだ政府として考え方をまとめているわけではない」と述べるにとどめた。【大貫智子】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100514ddm002010033000c.html
175名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 07:31:36
フジTVニュースJAPAN。箕輪幸人解説委員
「3万人を超える自殺は小沢氏の政治とカネの問題のせい」
それはねえだろ!
http://twitter.com/montagekijyo/status/13917713534
これは酷い
http://twitter.com/T_akagi/status/13919068849
これだけ酷いと悪意を持った発言と見なさざるを得ない
http://twitter.com/masahikoboy/status/13923207381
176名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 12:29:42
今さっき田崎が10%台きってる発言してたで。
177名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 12:40:02
もうちょいくわしく
178名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 15:48:55
鳩山内閣
支持率 19.1%(-4.6)
不支持率 64.1%(+7.6)

政党支持率
民主 17.0%(-0.2)
自民 13.2%(-1.0)
公明 4.0%
みん 2.5%
共産 1.6%
たち 0.7%
社民 0.1%
創新 0.1%
国民 0.1%
新日 0.1%
支持政党なし 57.7%

参院選比例代表の投票先
自民 18.3%(+1.5)
民主 17.3%(-0.4)
みん 7.3%(+0.1)
公明 4.8%(-0.4)
179名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 15:54:57
支持する理由は「他に適当な人がいない」が7.9%で、「首相を信頼する」3.7%と「だれでも同じ」3.7%が続いた。 
180名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 15:59:01
所得税を下げて消費税を上げるなんてどこまで貧乏人を追い込めば気が済むんだ。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/381200/
 一方で鳩山由紀夫首相は15日、「仙谷氏自身の思いを述べたのだろう。私が事前に了解した話ではない」と反論。「国民から見て『まだ(税金の)無駄(遣い)があるじゃないか』と(思われている)。
無駄を徹底的に排除するまで消費税を上げる議論は国民に納得していただけない」と語っており、党内で増税論議が勃発した。

 消費税率に関しては、先日立ち上がったばかりの「たちあがれ日本」(平沼赳夫代表)が5%→10%への引き上げを公言している。

 これに対し中田氏は、増税論について「ただ単に消費税率を引き上げるとかの議論では視野が狭い」と指摘。
(1)無駄な経費の徹底した縮減(2)法人・所得税の引き下げとセットにする−の2点が必要だと話す
181名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 16:52:17
>>163
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100512/225471/
田原の記事ですけど、鳩山の独走でも小沢の逃げ回りでもなく、鳩山側近の暴走をその理由としています。
それなりに取材もされていて、説得力があるように思うのですが生さんからみてどうですか?
182名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 17:12:11
鳩山主観では周りの奴が悪い訳か。
でも生の声より田原の取材の方が説得力あるな。
183名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 17:23:19
児童手当・高校学費無料化・高速道路無料化・・・・
まるで金が湯水のごとく湧いて出てくるような愚策を打ち出すから
結局は消費税増税で穴埋めしなくてはならなくなるんだよな。

児童手当の主旨が「少子化対策うんぬん・・」は正論でもあるけれど
もう一方では誰に経済的負担がかかってくるのかあるいは誰がワリを食うのか
ワリを食ってしまった人達に今後どういう形でフォローしていくか・・
こういう政策バランスを欠いてると思われる民主党に期待できない。
184名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 17:26:39
>>183
肝炎訴訟和解で更に兆単位の負担ががが
185名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 18:16:01
公務員のボーナスをカットすれば結構な額が浮くんじゃないのん。
186名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 19:04:04
>>182

> でも生の声より田原の取材の方が説得力あるな。

タハラはタハラで問題あり。
187名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 19:08:10
>>186

>>181の記事だとどの辺がそうですか?
188名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 20:00:41
公務員の人件費削減とか
全く成果が出てない段階で増税を言い出すのは危険だろ
189名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 20:42:40
公務員の給料死守が民主党の裏マニフェストだろう
他は破ってもこれだけは破らない
190名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 23:36:28
生氏の鳩山論は外れた自説に沿って論じられているからそもそも論評に値しないのだが
田原氏の取材から尚いっそうそれが露わになってしまったようだ。
191名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/14(金) 23:56:08
一人あたりGDP推移

1994年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 橋本
1997年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 橋本
1998年--------+●------+--------+--------+--------+--------+ 6位 橋本
1999年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 小渕
2000年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 森 (この年から自公連立)
2001年--------●--------+--------+--------+--------+--------+ 5位 小泉
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+--------+ 7位 小泉
2003年--------+--------●--------+--------+--------+--------+ 10位 小泉
2004年--------+--------+●------+--------+--------+--------+ 11位 小泉
2005年--------+--------+------●+--------+--------+--------+ 14位 小泉
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 小泉
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 安倍
2008年--------+--------+--------+--------+------●+--------+ 24位 福田・麻生
2009年--------+--------+--------+--------+--------+--------● 30位 麻生(落下速度加速中)
192生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/14(金) 23:56:28
>>181
鳩山の体は一個しかないんで、私の「鳩山の独走」の中に、「鳩山側近」も入ります。
「鳩山官邸の独走」って感じですかねぇ。
193名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 00:04:15
【調査】 鳩山内閣支持、ついに19.1%に…時事通信調べ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273832251/
194名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 00:25:05
がんばって2chのスレを貼ってるやつは何がしたいんだ?
元ソース貼るならともかく、tsuhima.2ch.net貼られても踏むやつはほとんどおらんと思うが。
195名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 00:33:33
生氏が言う「鳩山がやったことは指揮者が壇上に降りてきて、トランペットでめちゃくちゃな音を出したのと同じこと 」
これは表面上はそう見えただけで、田原氏の取材によれば実際は違っていた。

田原氏の記事では鳩山の周りにいる主要閣僚が耳障りの言い言葉で鳩山を惑わせ、
いいように操り踊らせていた内情が浮かび上がっている。
これは周囲の暴走といえる。

小沢も鳩山からの相談の要請を無視した経緯があるので、これも鳩山独走ではなく小沢が関わりを避けていたのが正解。
196名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 01:18:11
さては小沢のオッサン、鳩ポッポ捨てる気だな
ペットは飼い主が最後まで責任もって面倒みろよな
197生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/15(土) 01:35:07
>>195
そりゃ違いますよ。

>小沢も鳩山からの相談の要請を無視した経緯があるので、これも鳩山独走ではなく小沢が関わりを避けていたのが正解。

鳩山が、○民主党●さんが言ってた勝連でゴリ押ししたり、または国民新党の辺野古陸上・嘉手納で妥協していたら、
社民党(勝連の場合、国民新党も)は出ていってますよ。

で、その被害は全部小沢にくることになる。

田原の見立ては「小沢と鳩山の距離が遠くなっている」という願望から来てるんで、そこが間違ってるんです。
本当にそうなら、とっくに小沢のクビなんか飛ばしてますよ。

田原は、平野貞夫に「田原学校を作っている」といわれている通り、小沢嫌い、七奉行好き(というより、
小沢から情報来ないで反小沢からしか状況がこないんで、そういう視点に多々ざるを得ない)なんで、
どうしても考えが、七奉行よりになるんです。


小沢は鳩山が「5月末に決める」「最低でも県外」という2つの覚えを得ていて、其れ故、口出さなかったんじゃないでしょうか。
この2つの軸がなかったら小沢に被害が来る。「5月末」に「県内」ならいろいろゴマカシて社民党を残せるが、
2月だ3月だで県内なら出ていってしまいますからね。
198生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/15(土) 01:36:49
>>196
小沢に鳩山を捨てる力はありません。

鳩山が自分ですべてを悟って身を引くしかないでしょうね。

199生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/15(土) 01:51:57
●今後の政局について

月曜の朝日世論調査で判断しようと思ってますが、政局は重大な局面に来ていると思います。

まず「鳩山反対」が明らかになって、このままだと参議院では、民主党単独過半数なんか夢のまた夢で、
民公連立が現実味を帯びてきます。

当然鳩山は(選挙か総辞職で)追放されるんで、9月の代表選まで長い戦いが始まることになる。

そこに闇の権力者(?)小沢がどう絡んでくるのか。

小沢の行動は「自民党潰し」であることは明らかなんですが、彼の最大目標と最小目標をどう規定するかで
政局のよみは大きく変わってくる。

「最小目標」がなんなのか。「自民党さえ潰しゃあいいや」なのか「その先の民主党を割ることでの政界再編」を睨んでいるのか。

この辺の規定が非常に難しい。

週刊誌かなんかで小沢を一生懸命叩いている立花とかは、その辺のことが全然わかってない。


本来だったら無風だった参議院選や、政局が、鳩山追放事変によって、大きな局面を迎えようとしています
200名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 01:52:14
田原氏の分析は願望ではなく毎日新聞の記事によるもので、
こういう情報が小沢側から流れてくることが鳩山と小沢の溝の深さを物語っているのです。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100510ddm001010053000c.html

鳩山が小沢のクビを切れないのはごく当たり前のことで、鳩山にそういった力が存在した時期は無いです。
201生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/15(土) 01:56:06
>>200
まったく溝が深まってるとは思いませんが・・・
202名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 02:16:27
うーん、小沢と鳩山の関係については情報が少なくて、ちょっと生さんの見解を支持しきれないところがあるかな。
>>200の記事も支持できないし、小沢に鳩山を捨てる力はないという点は同意です。
しかし、田原学校うんうんを持ち出されても、少なくとも今回の田原の記事については「鳩山と小沢の距離が遠くなってる願望」はあまり反映されていないと思います。
もう少し詳しい説明があったら伺いたいです。
203名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 02:22:09
「小沢に鳩山を捨てる力が無い」のはどういう理由からですかね
204名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 02:30:52
>>203
生さんじゃなくて申し訳ないが、ただでさえ小沢を敵視してる民主党議員が多いのに、これで「鳩山を捨てた」なんて口実まで与えたら小沢の民主党内における求心力は絶望的になってくるよ。
205202:2010/05/15(土) 02:38:06
小沢と鳩山が組んで多数派を形成していることで、党内の矛盾を押さえ込んでる側面はかなりあって、二人がある種の共犯関係であることは事実だと思います。
しかし、
・鳩山は政権運営においてどれくらい小沢をアテにしているのか(時々頼るようなそぶりも見せるが、細川なんかに比べればかなり自立して頑張ってるように見える)
・小沢は鳩山にどれくらい協力する姿勢をみせているのか(道路特定財源については泥を被ったが、今回はそうしなかった)
それなりに意見も交換しているようなのに、どうもよくわかりません。
「自立した大人の関係」ってやつでしょうか(そういえば米国と日本の関係をこう表現した細川もやっぱり米国絡みの大きな問題を抱えたな。。。)。
206名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 02:51:51
> 小沢と鳩山が組んで多数派を形成していることで、党内の矛盾を押さえ込んでる側面はかなりあって

今は小沢と鳩山が党内の矛盾そのものになってるがなw
207名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 03:03:36
普天間5月決着を言ったのは鳩山だけなんで
鳩山が辞任したら、後任総理がだれであれ自民党案修正して突破するよ
先送りにしてもOK

沖縄県民に取っては鳩山総理だけが味方なんだけど、沖縄県民は馬鹿だから気づいていない
208生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/15(土) 03:34:16
>>202

鳩山と小沢の関係はご指摘の通り、「自立した大人の関係」だと思います。

私の想像として、普天間に関しては、小沢は、鳩山に、

「俺が(鳩山)やるんで任せてください。小沢さんが困るような社民党が出て行くとかそういうことはしませんから。
最悪の事態を考えて5月に結論を出します。そうすれば参議院選挙までは与党3党でいけるでしょう」的な
合意がされていたと思われます。

209生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/15(土) 03:40:51
>>203
>>204もそうです。

その他に物理的に鳩山を辞めさせることが不可能なんじゃないかと思います。

海部や細川の時は、彼らの数の上での基盤そのものが弱かったのに対し、
鳩山は自派閥の規模が大きく、しかもキャスティングボートを握っています。

つまり小沢が「9月の代表選で別の候補を立てるから、どの道行き詰まるんで辞めてもらえませんか」と言ったとします。

すると鳩山が「私は今まであなたを守ってきたじゃないか。」とキレて小沢幹事長辞任+9月の代表選で、
反小沢候補全力応援する危険性があるので、この手は使えません。


要するに鳩山が小沢を切ることがあっても、小沢が鳩山を切るのは非常に厳しいと思います。

210生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/15(土) 03:46:27
>>207

まったく同感です。

沖縄県の人が馬鹿だというのは置いといて、鳩山が辞職した場合次の首相は、
「どうしたらこの面倒くさい問題を1秒でもはやく終わらせるか」しか考えないんで、それを考えると、
速攻で現行案ゴリ押し、もしくは、辺野古か、勝連で終わらせると思われます。

沖縄県の人たちは、奇跡的に唯一現れた「鳩山」という男を、「本土の人間の不安不信に止めを刺す」存在になってしまいました。

こういうことは波が去ったあと、気づくと思うんですが・・・
211生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/15(土) 03:54:46
疑問点や意見をくださると色々考えが整理されるので、ありがたいです。
ニュースリンクを貼ってくれる方もありがとうございます。


民主党はこれから小沢、鳩山、反小沢の駆け引きで見ていくといいかもしれません。
小沢一派は党にいて、反小沢は閣内にいます。
その両天秤の真中に鳩山がいて、両者の決定権を鳩山が握っているので、鳩山おろしが起きない。
鳩山は解散権も失い、参議院選挙でも敗北確定で選挙前にやめるかもしれないの愚者なんですが、
永田町で数の力を持っている。

ただしこれから、「選挙」というイベントがあって、天秤の真ん中が崩れ去ろうとしている。

こんな感じじゃないでしょうか。
212名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 03:58:34
>>198

> 鳩山が自分ですべてを悟って身を引くしかないでしょうね。

麻生みたいに
身を引かない場合にはどうなるでしょう?
213名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 06:08:50
>>191
麻生の時に
為替レートがユーロ高円安からユーロ安円高に変わったんで
一人当たりGDPはEU諸国をゴボウ抜きしてるんだが・・・

一人当たりGDPの順位は為替次第だよ
ユーロ圏の先進国は多いのでユーロ高かユーロ安かで順位は全然違う
214名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 06:21:59
「国民いらだち」支持率20%割れ調査で首相

 鳩山首相は14日夜、時事通信社の世論調査で鳩山内閣の支持率が19・1%と20%台を割ったことについて、「国民が『政権交代に期待したけれど十分な成果が上がってないじゃないか』といら立ちを強めている。
その中に、政治とお金の問題もたぶん大きく影響している」と述べ、首相自身の政策対応や民主党の小沢幹事長をめぐる「政治とカネ」の問題が影響しているとの見方を示した。

 首相官邸で記者団に語った。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100514-OYT1T00992.htm
215名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 07:22:03
>>213
日本の問題は「給料が少ない」じゃなくて「一度ドロップアウト(大病を患ったり正社員になれなかったり)すると復帰が難しい」ところにあるんだよな
社会保障の問題を給与の問題と誤認する人の多さにはびっくりだ
216名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 07:55:08
>>215
ちょい昔は1ドル120円だったのに今は90円
当然一人当たりGDPはドル換算で3割アップしてるんだよね

当然一人当たりGDPの順位も上昇してる

で順位が上がったからといって何か俺らが幸せになったかというと
全然ないわけだ
217名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 09:38:59
青木不出馬。
218名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 10:10:49
国民は基地の県外移設は「民主党の」マニフェストだという認識だし、実際そうだ。
鳩山が辞めた後「じゃあ県内で」とやったらメディアから総叩きにされる。
誰でもそのくらい先が読める。
先送りにしても普天間の危険性放置で同じ事。
219名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 10:43:42
自民党:青木幹雄氏、参院選出馬を断念 軽い脳梗塞で入院
http://mainichi.jp/select/today/news/20100515k0000e010006000c.html
2010年5月15日 10時11分 更新:5月15日 10時21分

輿石が最年長。
220名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 12:16:26
>>197
「多々ざるを得ない」
って何のタイポですかね。
「ならざるを得ない」?
>>210
> 沖縄県の人たちは、奇跡的に唯一現れた「鳩山」という男を、「本土の人間の不安不信に止めを刺す」存在になってしまいました。
てにをはが無茶苦茶なのか意味不明ですよ。

すこし落ち着いて、投稿される前に二度三度自分の文章読み返して見られた方が良いのではないですか。最近この手のミスの多発が気になります。
体調面などでかなりお具合がよろしくないのかもしれませんが、生さんに求められてるのは当意即妙の瞬発力ではなく、沈思黙考を経てでてくる発想の方だと思います。
焦って言葉の通じないレスされてもアンチ以外は誰も喜びませんよ。


>>202>>205
この二人は、本当に単純に「政権と党」を二分支配(前者が鳩山、後者が小沢)してるんだと思います。
無論、党の小沢支配は「鳩山が許可した」という前提ありき(小沢の剛腕から自然発生したものではなく、その剛腕を「鳩山が認めた」が故にこうなったという意)です。

例えば、予算に関しては「政権への要望」という形式に則ったやり方で党からも関与できるよう官邸から認められていたようなんですが(小沢はこれを最大限に有効活用した)、
政調会やそれに類する組織がないため、個別の政策について口出しできる形式は今の民主党に一切存在しないんですよ(既に法案化まできてるような問題の国会提出云々は国対レベルの話にもなるのでまた別なんですが)。
そして、この「政調廃止」というのは鳩山が主導権を持ってやってきた事でもあり、ようは鳩山は
「幹事長たち(小沢やその周辺=生方副幹事長含む)は政策に口出ししないで党務に専念してくれ、政策はこっちでちゃんとやるから」
というメッセージをこれまでに何度も出し小沢はこれに粛々と従っているんです。

普天間の件も、田原の記事によれば官邸周辺の人物郡が総理に様々な説を持ち寄り、それを総理が「これらの案中から取捨選択すれば済む」と考えていた様子が伺えます。
ですからこの件に関して、五月になるまで「小沢をアテ」にしてた可能性は殆どなかったと思いますし、小沢もそういう状況で「協力する姿勢をみせ」る意味がないでしょう。
221名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 12:24:59
>>220
「たたざるをえない」だろ
222名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 12:27:20
>>172
瑞穂たんがTBSだかで「公開すべき」とか言ってたらしいけど、小沢の側からこの線でGOサイン出てたんでしょうね。
たぶん当日はメディア総出で大騒ぎになると思いますが、小沢の立ち回り方次第で小沢待望論再燃もあり得るでしょうね。
無論立ち回り方次第で「有罪は明らかだ!議員辞職させろ!」ってなる事もあり得るでしょうが、喜美や浜靖の対応見てるとそっちのハードルは結構高そうな感じがします。
223名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 12:30:59
>>221
「視点に立つ」
と言いたかったんですね。状況は情報だろうと検討ついたんですが、字面が面白かったんでそのまま読めば良い所をねじって考えすぎました。
ご指摘どうもです。

224名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 12:52:31
225名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 12:57:01
自分は鳩山が就任する直前、鳩山じゃ小沢と比べて全然ダメだと考えていたが。
一年が経過して当初の見込みよりは良い。
鳩山の特徴は、枝野を行革大臣にしたように緩急を付けて切り札は小出しにするところ。
世間一般でも鳩山の素が知れた今から一年後くらいに意外に鳩山はいいんじゃないのとなりそう。もっとも、鳩山で参院選をのりきれたらの話になる。
メディアは思いのほか政権与党に難癖が多いな。民主党を批判するなら、企業団体献金の全廃を急げだとか指摘すべき。
民主党の公約を支持したいのか、公約の軌道修正を評価したいのかが分からない。あとは、一方では独裁手法を非難し、片や異論の衝突を非難している。自民党時代から突っ込みどころが低レベルな感じ。
226名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 13:07:03
>>225
メディアを1体で考えるからダメなんだよ
メディアの中にも左派も右派もいるんだぜ?

メディアの中の人が1人だけならともかく、多種多様なんだから
常に左方向から批判されるとか(もしくは右だけ)
批判方向が一方で安定することなんてありえない
227名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 13:16:55
>>226
右派も左派もみんな鳩山を叩いてるのが現実
228名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 13:23:24
小沢は「きれいな海を埋め立てちゃいかん」や「支持率低下はリーダーシップの欠如」などと口出ししてる。
くい打ち方式はこのせいで持ち出されたから、小沢は現在の混乱にも一枚噛んでいる。
その他の行動から見ても小沢が鳩山に粛々と従った様子もない。
229名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 13:36:36
川内議員「テニアンから帰国後、首相側近に阻止されて進言できず」
http://www.asyura2.com/10/senkyo86/msg/412.html
230名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 13:44:55
テニアンガー、テニアンガー
231名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 14:44:27
【普天間】4月末からの大型連休中に訪米した民主党議員ら、米政府や議会関係者に徳之島の地元は賛成などと嘘の情報伝えてたことが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273715633/
232名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 16:01:28
140 名前:四代目@悪いけど民主党が過半数とるよ ◆Wg12u2MAZU [sage] 投稿日:2010/05/15(土) 15:58:34 ID:k7xBNzxU
総選挙のときの自民党は嫌われていて今の民主党は嫌われていない

総選挙のときに自民党は組織票すら綻んでいて、今の民主党は組織票が日々増えている

総選挙のときの無党派層は政権交代を望み、今の無党派層はシラケてエネルギーがない

総選挙のときの自民党は一枚で、いまはメチャクチャに分裂した、民主党は鉄壁の一枚岩である

総選挙のときの層化は自民党に8力をかけていて、今の層化は自民党に2しか分ける気がない

自民党から分かれた新党は、それぞれがまったく基盤のない弱小であるばかりか、相互に連携する気構えがない

↑これだけ条件の恵まれた選挙を、俺は戦うのが初めてですwwww
233名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 16:39:50
>>212
>>232

427 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2010/04/28(水) 00:21:32
議員板見ると、みなさん投票率50%想定でしたね。
無党派層が50%なんで、要は彼らは「無党派層はねるんじゃないか」という読みをしてるんだと思います

投票率50%でも民主党は「現時点で大敗」が想定されますが、投票率が増す度に、さらにひどくなることが
規定されると思います。


↑生さんの予想投票率は確か55%だから、「さらにひどくなる」んじゃね?
234名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 17:22:19
女子柔道の五輪金メダリスト、谷亮子氏(34)の参院選出馬に“教育的指導”。

巨人の渡辺恒雄球団会長(83)は夕刊フジの直撃に対し、亮子氏の夫で巨人・谷佳知外野手(37)が事前に「何の挨拶もなし」
と不快感を示し、「責任持てないよ」とき放した。一方、元巨人の中畑清氏(56)は「たちあがれ日本」から出馬を表明。
参院選が球界を巻き込んで波紋を呼んでいる。

会長はおかんむりだ。巨人の最高権力者、渡辺恒雄球団会長が11日夜、都内で渦中の人物を名指しした。
 「谷…亮子さんか? あれ、亭主、巨人なんだよ」
 17年の付き合いという民主党の小沢一郎幹事長に推され、亮子氏が同党から夏の参院選に比例代表で出馬を表明したのは10日。
同じ日に行われたサッカーW杯日本代表のメンバー発表が、すっかりかすんでしまうほどの衝撃をもたらした。
 「YAWARA衝撃波」はサッカーにとどまらず、野球界にまで波及。夫の谷は同日、球団を通じて「3月にお話を頂いてから
前向きに話を進めてまいり、彼女も真剣に国政に携わって、やってみたいことがあるとのことなので、協力できることがあれば、
快く協力するということを提言した次第です」などとコメントを発表した。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb/390174/

「俺のところにあいさつにこないなんてけしからん!」って、読売はいい加減腐ってるな…。
何様のつもりなのか。
235名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 17:28:39
小沢幹事長、東京地検が3度目の事情聴取
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100515-OYT1T00598.htm
236名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 17:47:20
>>226
右派は以前から叩いてたけど
普天間問題で一番腹を立ててるのは左派じゃないか?
あれだけ選挙前に「最低でも県外」と、叫んで
反基地感情を煽ってたのに、
今更やっぱり県内しか無理ですなんて言って
結果、県外移設どころが普天間存続濃厚になった
237名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 17:58:44
>>236
これまでの流れを変えようというのだから、1度や2度でうまくいくはずがない。
なのに、問題を解決しようと四苦八苦している鳩山を当の沖縄県民が見捨ててしまえば、
もはや鳩山の後に続いて問題に挑もうとする政治家は現れまい。
238名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 18:02:10
>>237
拉致問題みたいになってきたよな
何とかしようとすると当の被害者たちに叩かれるから誰も触れようとしなくなる
239名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 18:05:57
>>238
田中均なんて、家族が右翼の爆弾テロ未遂にあうわ、それを石原からは「当然の報い」といわれるわ、本当にかわいそうだったよ。
240名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 18:08:47
>>237
俺には選挙の為に受けのいい発言をしただけにしか見えないがなあ
沖縄の事を考えてるなら「あれは公約で無い、個人の想いだ」なんて、言うなよって思った
241名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 18:13:22
>>240
「自分しかやる気がある奴はいない」といってるようなもんじゃん。
242名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 18:15:20
>>241
あれ?おまえ現与党党首で国のトップはなかったの?
243名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 18:15:59
>>242
日本の首相は、どこかの将軍様と違って独裁権力を持っているわけではない。
244名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 18:22:12
結局、自民案が一番マシだったってのを証明してしまったんだから
さっさと認めればいいのに
245名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 18:31:00
民主党重鎮「参院選大敗で過半数割れしても公明党がいる」

小沢氏切れば支持率回復も 渡部氏、テレビ番組で提言?

民主党の渡部恒三元衆院副議長は15日のテレビ東京の番組などで、政治資金問題で辞任論が?
くすぶる小沢一郎幹事長について「辞めてくれと言えるのは鳩山由紀夫首相しかいない。(小沢氏?
を辞任させれば)支持率が60%くらいになるかもしれない」と述べた。?

参院選で民主党が単独過半数に達しない場合の対応に関しては「みんなの党や公明党がいる。?
大敗すれば話さなくてはならないだろう」と指摘、連携を模索すべきだとの考えを示した。?

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051501000366.html


そうかそうか
246名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 18:33:20
>>245
こいつは本当の馬鹿なのか?
それとも小沢外して公明やみんなの党と交渉できるアテがあって言ってるのか?
247名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 19:02:20
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::| 
      // .....    ......... /::::::::::::|  おい鳩山、腹案ってのはこうやるんだ
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|  さすがオザーさんw 一生着いていきますw
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
【民主党】小沢、起死回生“大バクチ” 盟友・鈴木宗男通じ北朝鮮と接触
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273739233/
248名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 19:15:11
>>245
ほんとうにこいつらはどうしようもないな。
まさに内憂外患だ。
249名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 19:17:23
そういえば韓国の軍艦問題で北がクローズアップされてきたな。
あいかわらずアメリカの潜水艦沈没にはだんまりっぽいけど。
250名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 21:44:38
つーか自民現行案でも
海兵隊の一部は海外(グアム)なんだから
確実に沖縄の負担軽減だろ

それを鳩山が引っ掻き回したせいで普天間現状維持
負担軽減ゼロになりかねないんだから
沖縄が怒るのは当然だよ
251名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 21:44:49
資金管理団体土地購入事件 東京地検特捜部の小沢幹事長に対する3度目の事情聴取終了@FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00177361.html
> 小沢幹事長に対する特捜部の聴取は、午後5時すぎから都内のホテルで始まり、午後7時すぎに終わった。
252名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 22:06:09
比例でという噂は以前からちょこちょこ聞いてたがまさか山口県にぶつけてくるとは思わなかった
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100515-OYT1T00719.htm
俳優・原田大二郎氏、民主が山口選挙区擁立へ
253名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 22:10:51
「米優先」に地元反発=普天間移設、出口見えず

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり、鳩山内閣は15日、米国との大枠合意をテコに、沖縄県など地元との話し合いを進める姿勢を鮮明にした。
ただ、こうした手法には沖縄から反発の声が上がっており、依然として出口が見えない状況だ。
 「場合によれば米国へ行ってゲーツ国防長官と最終的な詰めをしなければならない」。北沢俊美防衛相は15日、長野市内でこう語り、訪米に強い意欲を示した。岡田克也外相も21日にも来日するクリントン米国務長官と会談する方向だ。
 大枠合意に向けた日米間の動きが加速したのは、移設先について、日本側が曲折の末、現行計画と同じキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)に回帰してきたためだ。
日本側が提示したくい打ち桟橋工法で滑走路を建設する案に対して米側は難色を示しているものの、滑走路の詳細な位置や具体的な工法を継続協議とすれば、日米の歩み寄りは可能との見方が広がっている。
 ただ、米国との交渉を優先する政府に対し、沖縄県幹部は「今の状況なら『ノー』と言うしかない」と表明。沖縄選出の民主党国会議員も「沖縄ありき、辺野古ありきで、地元を無視して話を進めれば大変なことになる」と厳しく批判した。
 沖縄再訪を検討している鳩山由紀夫首相は、日米の大枠合意を土台に引き続き協力を求める考えだが、理解は得られそうもない。
深刻な状況に「普天間が固定化する最も不幸な結末になるのではないか」との懸念が強まっている。(2010/05/15-21:11)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500370
254名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 22:15:22
255名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 22:31:01
【政治】 「地球温暖化対策基本法案」を衆院委員会で強行採決 CO2を25%削減の具体策として「地球温暖化対策税」の導入を明記★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273928380/

256名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 22:34:41
257名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/15(土) 23:57:53
これは相当やばいのか? 種牛全滅?

http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/441594259
昨日の夕方、宮崎の種牛を一元管理している、家畜改良事業団の職員から「疑わしい肥育牛が出ました」と連絡があったのです。

検体の検査結果が届きました。残念ですが感染が確認されました。
最悪のシナリオです。
258名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 02:22:14
一応、種牛は無事のようです。

http://twitter.com/hideoharada/statuses/14045706762

宮崎口蹄疫関連情報。残念ながら新たに10件の陽性を確認。
川南町9(牛8、豚1)、高鍋町1(初、牛1) です。計101例。
高鍋町の1件は県の家畜改良事業団の肥育牛での確認。
種雄牛のうち同場から移動済みの6頭についてはPCR検査陰性。
念のため隔離し経過観察。
259名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 02:22:56
>>245
七奉行の少なくない人間が渡辺と同じ考えだとしたら(小沢さえいなくなれば支持率60%)、
これが鳩山下ろしの起こらない理由かもな。
260名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 02:54:48
261名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 07:02:22
http://www.excite.co.jp/News/politics/20100514/20100514M10.116.html
橋下の動きが際だってますが、これはどんなもくろみで、国政にどんな影響を与えそうでしょうか?
262名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 07:10:53
清川八郎くらいの影響なら与えるんじゃない?
電波芸人には国政は変えられないよ。
263名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 07:17:59
渡部氏が首相に苦言「人はいいが頼りない」[ 2010年05月16日
 
民主党の渡部恒三元衆院副議長は15日夜、千葉県銚子市で講演し、鳩山内閣や党
の支持率下落に関連し「非常に厳しい状態だ。近いうちに(私が)鳩山由紀夫首相にも、
小沢一郎幹事長にも印ろうを出して、けじめをつける」と述べた。

 自らをテレビドラマの「水戸黄門」になぞらえ、党立て直しへの意欲を示した発言。鳩山、
小沢両氏に進退判断を求めたとの受け止めも出てきそうだ。渡部氏は「民主党議員の99%
はまじめにやっている。No・1は人はいいが頼りない。No・2は力があるが悪いことしそうだ」とも指摘した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/05/16/04.html
264名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 07:22:08
中国首相30日に来日、31日首脳会談へ

 【北京=佐伯聡士】中国の温家宝首相が30日から6月1日まで、日本を公式訪問し、31日に鳩山首相との首脳会談に臨むことが固まった。

 日中関係筋が15日、明らかにした。温首相の公式訪問は2007年4月以来2度目で、滞在中には、天皇陛下とも会見する。

 首脳会談では、中国海軍の艦載ヘリが海上自衛隊護衛艦に異常接近した問題など、東シナ海周辺での一連の摩擦をめぐり意見交換するほか、中国製冷凍ギョーザ中毒事件の捜査進展を受けて、「食の安全」に関する覚書を締結する見通しだ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100516-OYT1T00030.htm
265名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 08:25:42
891 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:31:39 ID:LQ3YchvV
知事との会談
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001005110001

>移動前、移動後の管理のほか、ほかの農家の理解という条件が
>整えば考える

要するに
「隔離の準備もできてないのに簡単に移動させるとかいうんじゃねーよ馬鹿。移動のときミスって感染が広がったらどうするんだよ」
と赤松は言ってるわけだ。
266名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 09:01:54
新報道2001世論調査

5月16日
民16.6(-0.2) 自12.8(±0.0) 公3.2 共1.6 社0.2 国0.0 日0.2 改0.0 み6.0 た0.2 他1.0 未定56.4 | 支持26.0 不支持63.8
267名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 09:02:37
新報道2001 (5月13日調査・5月16日放送)
【問1】あなたは今年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 16.6%(↓) みんなの党 6.0%(↓)
自民党 12.8%(―) たちあがれ日本 0.2%(―)
公明党 3.2%(↓) 新党改革 0.0%(↓)
共産党 1.6%(↓) 無所属・その他 1.0%
社民党 0.2%(↓) 棄権する 1.8%
国民新党 0.0%(―) (まだきめていない) 56.4%
新党日本 0.2%(↑)
【問2】あなたは鳩山内閣を支持しますか。
支持する 26.0%
支持しない 63.8%
(その他・わからない) 10.2%
【問3】普天間飛行場移設問題で、鳩山首相が明言している「5月末」までの決着が実行できなかった場合、 首相は退陣するべきだと思いますか。
退陣すべきだと思う 47.2%
退陣しなくてもよい 46.0%
【問4】 次期首相に一番ふさわしいのは誰だと思いますか。
民主党単独 12.2%
民主党を中心とした連立 18.8%
民主・自民両党による大連立 23.2%
自民党単独 10.0%
第三極を中心とした新しい枠組み 26.8%
第三極を中心とした新しい枠組み 9.0%
【問5】あなたは、何が次期参院選の焦点になるべきだと考えますか。
消費税引き上げの是非 9.6%
普天間問題 5.2%
「政治とカネ」 12.6%
年金・医療などの社会保障政策 30.2%
経済成長戦略 25.4%
地方分権 2.4%
公務員制度改革 9.8%
268名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 09:16:46
日韓外相、哨戒艦沈没で協議 韓国への支持表明
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051601000051.html

【慶州共同】岡田克也外相は16日午前、訪問先の韓国南東部の慶尚北道慶州市で、
韓国の柳明桓外交通商相と会談した。北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の再開問題に
関連し岡田氏は、北朝鮮関与説が強まっている韓国海軍哨戒艦沈没の真相究明を
優先する韓国への支持を表明する見通し。

日韓両国は北朝鮮の攻撃により沈没した可能性が高いとの見方を共有しており、
20日にも予定されている原因の調査結果発表後の対処方針も検討。

岡田氏は農業分野の自由化などをめぐり中断している韓国との経済連携協定(EPA)交渉の再開も求める考えだ。
269名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 09:31:05
国民新党があがらないのはなんでなのかな
270名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 09:33:53
亀井のおっちゃんが空気読まない発言と行動やり続けてるからだろ。
いっそこの人が首相になればいいのに。
271名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 09:34:53
論調観測 英連立政権と2大政党 「手本」の変化をどう読む
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20100516ddm004070006000c.html

小沢が人生を賭けて成し遂げた二大政党制のモデルであるイギリスでは、それが行き詰まっている。
そして日本では早くも二大政党制の悪い面があらわれてイギリスと同じ結果が参議院選挙で出るだろうというのが面白い。

国民から信用されていない小沢がやったから失敗だったのか、そもそも二大政党制は大きな欠陥があったのか。
まあその両方があったから、わずか半年で日本の二大政党制による政権交代の支持率が2割にまで落ち込んだんだろう。
272名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 10:38:08
時事の二割割れと新報道2001の二割維持 どっちを信じればいーの?
273名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 11:09:29
>>272
二割り切るか超えるかで賭けでもしとらん限り
六分の一以上四分の一未満と思ってれば良いのでは。
274名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 13:25:28
>>267
【問3】普天間飛行場移設問題で、鳩山首相が明言している「5月末」までの決着が実行できなかった場合、 首相は退陣するべきだと思いますか。
退陣すべきだと思う 47.2%
退陣しなくてもよい 46.0%

生さんがどう分析するか結構気になってきた。
流石に退陣しなくてもよいが増えるとは思わなかったんで。
275名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 13:29:31
陸山会事件:小沢氏3度目聴取 月内「不起訴」も
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100516k0000m010053000c.html

小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は15日、東京都内のホテルで小沢氏から任意で事情聴取した。
東京第5検察審査会が小沢氏を「起訴相当」と議決したことによる再捜査の一環で、小沢氏は改めて元秘書らとの共謀を否定した。検察幹部は「新たな供述や証拠がなければ起訴はできない」としており、
今月中にも不起訴処分とする方向で検討に入る模様だ。【三木幸治、鈴木一生
276名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 13:42:17
>>275
ヤベエ、嬉しくて仕方がない。
この自家撞着ぶりに検察の権威がまた1つはがれ落ちるな。
小沢はどうでもいいんだけど検察マジ嫌いなんよ。
277名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 13:44:07
[復帰38年沖縄の終わらない戦後]
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-05-15_6497/

>金城さんは結婚記念日でもある5月15日を毎年、格別な思いで迎えているが、
>今年は特に「歯がゆくてしようがない」と言う。普天間問題をめぐる鳩山政権の大迷走に、
>いらだちは募るばかりだ。

>でも、と金城さんは言う。「歴代の総理の中で県外移設を言ったのは鳩山首相が初めてでしょ。
>鳩山をつぶしたくないんですよ」

>日米両政府は戦後、「国益」の名の下に、「抑止力」の名の下に、負担のアンバランスを黙認し、
>県民に過重な基地負担を強いてきた。

>県民がこの期に及んでもなお、鳩山由紀夫首相にいちるの望みを抱くのは、過去の政治が
>基地維持政策に終始し、負担軽減に真剣に取り組んでこなかったからだ。

278名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 13:53:50
新聞がよく使う「選挙対策」ってなんなんでしょ?
政治家の行動なんてある意味全て選挙対策とも言えるわけで、批判にならない気がします。
もちろん、選挙のためだけに道理をひっこめて無理を通すような真似をすればそう呼べるとは思うんですが、
現実にそういう意味で「選挙対策」呼ばわりされた例は数少ないと思います。
279名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 15:09:17
選挙前になるといろんな訴訟が和解するがアレって明らかに選挙対策だよな。
小泉も安倍もそしてついこないだ鳩山もやったけど。
280名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 15:20:12
>>279
その使い方は正しい気がするw
281名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 17:09:39
>>274
「総理大臣が普天間ごときでやめらたらたまらない」ということじゃないでしょうか。

「普天間ごとき」というのは沖縄の方には失礼ない言い方なんですが、マニフェストの遂行や、日本人の問題意識の中で、
優先順位はかなり低い事象だと思います。

それが行き詰まる度に、総理大臣交代じゃたまったもんじゃない・・・という意識の表れかもしれません。

>>272

明日の朝日世論調査の、比例投票先、与党対野党じゃ指標になるのではないでしょうか。
282生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/16(日) 17:09:55
>>281は私です
283名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 17:16:56
>>275
これで検察審査会の二度目の結審(という言い方でいいか判らんが)がでるのが早まる可能性が高くなりますね。
4月中に出した理由の一つとして「担当者の任期(3ヶ月単位で半数が交代)」というのがあったので、早々に不起訴が確定すれば、同じ理由で7月末までに二度目の審査会判断がでると思います。
場合によっては選挙に丸被りする形で出てくるかもしれませんが、それがどちら(小沢・反小沢)にとって有利になるのかはちょっと難しい。
小沢側にとっては検察の隠しているあらゆる資料が裁判を担当する弁護士に強制的に提供されるわけで、
その弁護士の判断次第(これで公判維持が可能か不可能か、そもそもその資料がどういう種類のものか)では起訴された事によって完全に無罪だった事が起訴した側から立証されかねない。
無論、反小沢側にとっても起訴して法定に持ち込んで膠着状態にしてしまえば、選挙中のイメージ戦略(あいつは起訴されたんだぞ!)としてはすこぶる効果的な訳です。
284名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 17:24:08
>>281
生さんは> 国民は「鳩山・小沢除去」を願っている と>>159で書いています。
鳩山に辞めて欲しいと思っている人間が、「普天間失敗したら」(でも他のどんな理由でも)「辞めなくてもいい」と答えるとはちょっと考えづらいです。
国民は鳩山に対しては、まだ様子見の色彩が強いのでは?
285名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 17:49:56
>>281
>>284
A:国民は鳩山除去を願っている(生の声氏分析)
B:40%程度の国民は「普天間で公約を破っても鳩山は総理を辞めなくて良い」と考えている(世論調査)
C:公約遵守が絶望的になった今、なぜかBの国民が増えた

生の声氏は、「国民は鳩山に一刻も早く辞めて欲しいと願っているが、普天間"ていど"の問題で辞めるべきではないと考えている」と見ているわけだ。
>>284は、「失敗以前から辞めて欲しい人間に対して、失敗が小さいから続投を容認するなんて言うはずがない」→「Aが間違っている」と見ているわけだ。
生の声氏の論法によると、
「普天間問題失敗したら辞めるべきか?」という問で46%がいいえを答えているが、「(何の前提も置かず)辞めるべきか」という問だったらいいえの数は激減するはずだよね。
それがあり得るのかって問題に帰着しそうだが。
286名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 17:58:12
各紙の社説でも、まだ鳩山辞任せよという論調は出てませんね
287名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 18:22:34
たぶんだが、国民が望んでるのは「鳩山の追放」ではなく「総理のグズさの改善」なんだろう。
鳩山がグズや優柔不断じゃなくなればそれで良い。
鳩山が追放されてもグズや優柔不断な後継者じゃ意味がない。
そういう意味で「今の鳩山(のグズな態度)は支持しない」という声が増えているが、普天間の解決というのは「グズだから」とか「優柔不断だから」とかの理由で解決できない類の問題じゃない(アメちゃんの意向が大きいというイメージ)。
「五月末」というのはあくまで鳩山が勝手に設定した期限であるし(これがオバマからの最後通牒のようなものなら意味も変わってくる)、「それで辞める必要はない」と考える人でも「今のグズな鳩山は支持できんよ」となってる。
無論ここで鳩山に変わる総理候補がいて、そいつがグズさの欠片もなければ「鳩山ヤメロ」の大合唱に変わるかもしれんが、今の「不支持」の多くは「人的代わりがない以上鳩山が現状から変わってくれ」という声ではないのか。
288名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 18:27:23
>>287
そう考えた方が、鳩山内閣支持率の異様な下落速度にも説明がつくんだよね。
政治とカネの問題はあったけど、それ以外大した失敗がないのに、そして失敗がない時期でも支持率が下がってる。
生さんが思う「内閣不支持」の定義と、国民が思う「内閣不支持」の定義にズレが生じているのではないだろうか?
289名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 19:04:35
http://www.ntv.co.jp/yoron/201005/soku-index.html
日本テレビ

ここでもついに支持政党逆転か
大敗が見えてきたね
290名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 19:20:43
自民復活は早すぎるだろと思うが
いかんせん民主が屑すぎるし他がないもんな
291名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 19:55:09
[ 問7] あなたは、いま総理大臣として、誰が最もふさわしいと思いますか?(自由回答)
(1) 石破 茂 1.1 %
(2) 石原慎太郎 0.6 %
(3) 小沢一郎 1.9 %
(4) 岡田克也 2.7 %
(5) 菅 直人 2.4 %
(6) 小泉純一郎 2.0 %
(7) 谷垣禎一 1.2 %
(8) 橋下 徹 0.9 %
(9) 鳩山由紀夫 7.1 %
(10) 平沼赳夫 0.0 %
(11) 前原誠司 4.1 %
(12) 舛添要一 9.0 %
(13) 与謝野馨 0.2 %
(14) 渡辺喜美 2.8 %
(15) その他の議員 5.2 %
(16) わからない、答えない 59.0 %

この辺を見ても、鳩山に対して追放の火がついたと言えるかはかなり微妙。
次の参院選で民主党の大敗の可能性は極めて高いと思うが、その理由は「鳩山追放」ではないんじゃないかね。
292名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 20:11:26
基地負担、沖縄より全国へ分散=政府の基本方針で−北沢防衛相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051600173

我々は本土決戦しなかった。
日本で唯一本土決戦した沖縄に報いるべきだ。
沖縄県民に格別の御高配を賜らんことを。
293生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/16(日) 20:19:40
>>3-6の数字の推移を見ていただければ分かる通り、内閣実行力がガクッと落ちたあと、政策支持率が落ちていて、
非自民支持率がおちるという順番になっています。

つまり、>>4-6を文字に変えると

「鳩山はどうかと思うが政策は支持する」                                 12月
         ↓
「鳩山はどうしようもないが、政策があるんで支持する」                         1月
         ↓
「鳩山は駄目。政策も怪しいんじゃないか」                                 3月
         ↓
「鳩山も政策も駄目。自民党じゃなけりゃいいと思ったが、民主党もだめじゃないか」        4月


5月の読売内閣実行力不支持は43%もあり、全国民の5人に2人が「鳩山が嫌いだから支持しない」と言っています。
294名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 20:28:43
口蹄疫の真実
http://www.tanteifile.com/diary/2010/05/16_01/index.html

>実際は3月ぐらいに宮崎では口蹄疫の兆候で出ていたんだとか。プレスに出たのが4月20日。なぜそんなに間隔が開いたのか。
>「政府が出したら家畜の移動も何も出来なくなるからね。移動制限をストップする半径10キロ範囲、20キロ範囲で制限する前に家畜を移動させてるの。」

県の初動が1ヶ月も遅れてちゃ話にならない。
県が悪い。
295名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 20:39:06
亀ちゃんカッコイー

急いで決着の必要ない 普天間問題で亀井氏

 国民新党代表の亀井静香金融・郵政改革担当相は16日夜、名古屋市内での講演で米軍普天間飛行場移設問題について「自民党が解決できなかったことだから時間がかかるのは当たり前だ。
何も急いで米国が満足するような案で決着しようなんて考える必要はない」と述べ、政府は5月末決着にこだわる必要はないとの考えを示した。

 現行計画について「頭のてっぺんから足の先まで大手建設会社などの利権で、それに米国が妥協した」と指摘。
「地域の人たちの気持ちを大事にする原点を忘れ、うまくいくはずがない」と対米交渉より地元合意を優先すべきだと強調した。

 鳩山由紀夫首相に対しては「何なら私がホワイトハウスに乗り込みましょうかと申し上げている」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100516/plc1005162025011-n1.htm

296名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 20:52:35
下地はほんとに5月末に議員辞職するのかね。
297名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 21:26:09
どうしても中抜きしたいんだろうな。
また中間組織が中抜きかよ。

子ども手当抜本見直し求め、31人「首長の会」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100516-OYT1T00592.htm

>東京都内で開いた設立総会で、子ども手当を自治体の裁量で使えるよう求める要望書をまとめた。今後、政府や各党の理解を求める。
298名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 22:03:06
民主党 19.9%
社民党 2.1%
国民新党 0.8%

自民党 25.2%
みんなの党 7.8%
公明党 5.0%
共産党 4.3%

与党 23%
野党 42%

299名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 22:25:10
毎日比例投票先
民主22(−7)
自民18(−3)
みんな15(+3)

みん党バブルもここまできたか
300名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 22:38:25
>>299
自民よりも民主の方がみんなの党に吸われてるっぽいねw
301名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/16(日) 22:44:49
毎日調べ

首相にふさわしいと思う政治家
舛添要一 13%
前原誠司 12%
渡辺喜美  9%
菅  直人  6%
石破  茂  6%
鳩山由紀夫 3%
小沢一郎  2%
302鈴木:2010/05/16(日) 23:35:41
田中マギコ 14%
小泉新次郎 12%
ビートたけし 12%
石原慎太郎  6%
今生天皇   5%

抜けてるぞ
303生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/17(月) 00:21:11
テンプレ 用                        内 閣 支 持 率 内 訳 

内閣支持率(不支持率)   実行力支持率(不支持率)非自民支持率(不支持率) 政策支持率(不支持率)

3月
  読売41(50)            4(27)            19(2)             18(21)
 新報道37(55)              ―――― 与党 23% 野党 28% ―――
  朝日32(47)            8(26)             ―――            24(21)
                         ―――― 与党 31% 野党 32% ―――
4月
  読売33(56)            4(32)            16(1)             13(21)
  朝日25(61)            7(38)             ―――            19(23)
                         ―――― 与党 25% 野党 35% ―――
  新報道29(64)             ―――― 与党 17% 野党 27% ―――
5月
  読売24(67)            3(43)            12(1)             10(23)
  新報道26(67)             ―――― 与党 17% 野党 26% ―――
  朝日21(64)            5(45)             ―――            16(19)
                         ―――― 与党 26% 野党 36% ―――  
304生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/17(月) 01:30:48
●朝日新聞世論調査について

現時点での私の比例絶対得票率(投票率想定55%)

民主党  19%  (国民新や新党日本含む)
社民党   3%

与党    22%

自民党   12%  
みんなの党 8% (第3局含む。もしかしたら一部自民党に流れるかも)
公明党    8%

野党     28%

共産党    4%

棄権など  45%
--------------------
       100%

以上のことから

・鳩山では参議院選挙で敗れる
・公明党の票割り次第で、民主党勝利、民主党2人区でも共倒れ続出などがありうる。
・社民党が抜けると、ドえらいことになる
・鳩山がやめれば民主党は圧勝する。      
ことが規定されます。
305生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/17(月) 01:31:23
>>304
現時点での私の比例絶対得票率(投票率想定55%)  予想  のあやまり
306名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 01:36:47
1日1回投票ヨロシク
岩手を追い抜け追い越せ!
有効にクリック!
東北地方・お気に入りの県は?&旅行をしてみたい県(東北編)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273912895/
青森、山形、秋田、宮城、福島が好きな皆様は1日1票投票して小沢岩手をギャフンと言わせてやれ!

307名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 03:55:20
生さんは内閣実行力支持率を>>293の根拠に置いているが、
内閣実行力支持率から>>287のように見ることも十分に可能ではないか?
308名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 04:41:19
長妻氏、子ども手当減額あり得る 民主党と閣僚が公約協議
http://www.47news.jp/news/2010/05/post_20100516195403.html
309名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 10:55:52
今日のスパモで鳩山の服装の事を言っていた。
CNNが5色の服を最悪と報道したらしい
310名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 10:59:43
>>309
白人様にバカにされるのがそんなにうれしいのですか?
311名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 11:02:59
>>310
いや、映像見てもっともだと思ったよ
いくらなんであの服はおかしい。
普天間や口蹄疫で遊んでる暇は無いはずだろう
312名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 12:21:52
服がおかしいのと遊んでる暇と何の関係があるんだ?
313名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 12:24:53
首相はちゃらちゃらした服を着るべきでない
と言ってるだけなのに、必死な馬鹿がいるな
お前写真見たのか?
314名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 12:47:49
そうだよ
315名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 12:51:36
日本語の不自由な方でしたか、それは失礼。
316名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 14:47:25
そういう言い方はよくないからやめてあげなよ
確かに>>311の二行目と三行目の繋がりがおかしいのは日本人なら誰でもわかるだろうけど
317名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 15:40:41
鳩山首相愛用のブランド社長が酷評「最悪」
http://www.sanspo.com/shakai/news/100514/sha1005142144027-n1.htm

もとの記事は>>140にあるじゃん
318生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/17(月) 16:35:49
>>307

>>3の通りです。 正直1:1でも政権衰退期と言えるのに、現状の1:10は異常です。

これをたった2ヶ月で立て直せってことは、去年の静岡知事選挙から、総選挙までに麻生の支持率を取り戻せというのに
等しいことです。
319名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 17:27:12
>>318
改善できるかどうかの問題ではなくて、
また鳩山が参院選で敗北する点でもほぼ異論がない中で、
生さんが言うように"国民は鳩山追放を望んでいる"
他の方が言うように"国民は鳩山の改善を望んでいる"
という違いだと思うのですが。
320名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 17:35:20
>>319
その違いが今後にどんな影響を与えると予想するのかが問題ではないか?
321名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 17:48:37
>>320
1.鳩山の支持率V字回復
2.(参院選や代表戦で落とされない前提で)緩やかに回復
3.鳩山はもう終わり

じゃないかなぁ。
生さんが3で、1や2という人もこのスレにはまだいて、自分は2だと思う(時間をかければ実行力支持率や支持率は少しずつ戻ってくる)。
ただ、参院選や代表戦で落とされないという前提自体が既にかなり厳しいわけだけど。
322名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 19:20:30
【普天間】 「徳之島…周辺住民に立ち退いてもらう案も」…平野官房長官、賛成派との面談で言及
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274066821/


普天間、閣議了解せず首相発言で 官邸後退、社民に配慮
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051701000379.html
323名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 19:47:34
>>322
平野やる気出したな。悪い方向に回ると思うけど。
324名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 20:34:16
平野の行動はたいてい裏目に出るようだ。
325名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 21:03:10
自主規制の規制とは素晴らしい!

誤解招く表示やめて=口蹄疫で食品業界に要望−消費者庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010051700728

宮崎県で家畜への口蹄(こうてい)疫感染が拡大している問題で、消費者庁は17日、食品業
界や流通業界などに対し、販売の際に非感染を売り文句にするなど、消費者に誤解を与える
不適切な表示を慎むよう要請した。

同庁などによると、口蹄疫にかかった家畜の肉や牛乳は市場に出回っておらず、また摂取し
ても人体に影響はない。しかし問題発生後、量販店やインターネット上で、「宮崎県産は使用
していません」「口蹄疫の恐れのない産地の肉です」などの表現で食肉や加工品を販売して
いる例が数例確認されたという。(2010/05/17-18:06)
326鈴木:2010/05/17(月) 22:31:30

この記事は右に寄り過ぎています。
ここが真ん中です。
    ↓

327名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/17(月) 22:43:58
沖縄県議ら訓練移転受け入れ要請、徳之島は拒否
5月17日21時14分配信 読売新聞

 米軍普天間飛行場移設問題で、沖縄県の県議や市議ら8人が17日、鹿児島県徳之島町を訪ね、
同町役場で高岡秀規町長に飛行場機能の一部受け入れを求めた。

 町長は拒否した。徳之島3町のうち、伊仙、天城両町長は面会に応じなかった。

 訪れたのは当間盛夫県議らで、「普天間機能の5%、10%の訓練移転だけでも徳之島に
受け入れてもらえないか」と求めた。高岡町長は「沖縄の負担軽減は真剣に考えたいが、
徳之島では一切受け入れられない。断固反対だ」と答えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000974-yom-pol
328名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 00:09:40
>>322-324
同じ空まわりなら田中真紀子や田中康夫を官房長官にした方がおもしろいぶん良かったのにな。平野のつまならさは、がっかり感を周辺に充満させる。
329名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 00:50:15
在沖海兵隊の抑止力とは 政府、明確な説明なし 海外演習・派兵で不在も 2010年5月16日 09時59分
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-05-16_6522/
 鳩山由紀夫首相は4日に来県した際、米軍普天間飛行場の県外・国外移設について「抑止力という観点から難しい」
と述べ、衆院選前に掲げた「最低でも県外」の発言を翻した。ただ、在沖米海兵隊の「抑止力」が具体的に何を指すのか、
明確な説明はない。むしろ運用を見ると、海外演習や中東への派兵などで基地を不在にするケースも目立つ。沖縄駐留
の実態は「抑止力」として不可欠か。

■戦車なく軽装備
 米海兵隊を組織する三つの「海兵遠征軍」のうち、唯一、米本土以外に配備されている「第3海兵遠征軍(3MEF)」
(司令部・キャンプ・コートニー)。
 歩兵・砲兵部隊の第3海兵師団(同)、ヘリや輸送機などの第1海兵航空団(司令部・キャンプ瑞慶覽)などで構成され、
沖縄には、在日米海兵隊の86・3%が集中している。
 主戦力となる海兵師団は、ほかの遠征軍に比べ、歩兵・砲兵の部隊が少なく、戦車を持たない軽装備だ。
 一方、「海兵遠征軍のミニチュア版」として司令部、空・陸の戦闘部隊などが連携し、紛争や災害などの緊急事態に
対応する第31海兵遠征部隊(31MEU)の役割が重視されることが多い。
 こうした役割を踏まえ、長島昭久防衛政務官は13日の参院外交防衛委員会で、「海兵隊は抑止力を形成する重要な
要素」と強調しつつも、「海兵隊に頼らなければ日本は守れないのか、これはまた別の議論だ」と明言を避けた。
 沖縄の海兵隊が「敵」に攻撃をためらわせる「抑止」として欠かせない存在なのか、またそれが沖縄駐留でなければならないのか。
政府も明確な答えを持ち合わせていない。
330生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/18(火) 03:11:44
>>321
選挙がなければ、鳩山は最強なんですよ。
やっぱり選挙なんです。

国民も潜在意識にそれがある。
参議院選挙乗り越えちゃうと3年は鳩山が無敵になります。

3年を国民が意識しているかどうかわかりませんが、「参議院選挙で鳩山を続投させていいのか」という思いは間違いなく
あると思います。

331名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 04:04:18
小沢が参院選敗北の泥被る可能性もあるんだよな。
黄門様の言動見てると反主流派の批判は基本的に小沢に向く印象がある。
鳩山としては延命の利益があり、小沢にとっては主流派から総理を出し続ける利益がある。
鳩山が居座っている数年間の間に次を調達するだろう。
332名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 09:05:48
参院選が大敗ではなく惜敗なら鳩山続投でしょ。
333名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 09:10:57
やっぱ生さんは鳩山信者だな
それはいいんだけど、最低限他人と自分の区別は出来るようになって欲しい
自分の信じる神を他人が信じるわけじゃない
「国民」を主語に語る場合は根拠を明確にしないとな
334名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 09:19:34
「普段の下痢」…宮崎県が口蹄疫発生見逃し
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100518-OYT1T00016.htm?from=main2

昨日あたりから報道が解禁された口蹄疫は、どうやら宮崎県と知事の責任になりそうな気配が報道から感じられる。
どうやら政権に飛び火することはなさそうだ。
335名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 10:26:01
核軍縮、岡田氏発言に激高 楊外相「わが国への冒涜だ」

韓国の慶州市で開かれた日中韓外相会談で、岡田克也外相が中国の核軍縮に
向けた取り組みに対して不満を表明した際、中国の楊潔〓(ようけつち)
外相が強く反発し、「わが国の指導者への冒涜(ぼうとく)だ」と声を荒ら
げて怒っていたことが十七日、分かった。複数の外交関係者が明らかにした。
外交関係者らによると、岡田外相は十五日の会談の中で、オバマ米大統領が
主宰して四月にワシントンで開かれた初の核安全保障サミットに言及。出席
した中国の胡錦濤国家主席が、核軍縮に前向きな発言をしたことに触れ、
「胡主席の発言がありながら、核保有五カ国の中で、中国だけ核軍縮に取り
組んでいない」と批判した。
この発言を聞いた楊外相は「中国は必要最小限の核兵器しか持たない。日本
に心配される筋合いはない」と反論し、中国首脳への侮辱であるとして憤激
したという。結局は韓国の柳明桓(ユミョンファン)外相が仲介に入ってそ
の場を収めたが、中国側は一時、三カ国外相の慶州視察を欠席すると主張し
ていたとされる。
中国の新華社電は十六日、外務省報道局長のコメントとし、岡田外相が核軍
縮を要求したことについて「日本側の無責任な言論に楊外相が反論した」
と伝えていた。
336生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/18(火) 11:29:07
>>333
客観状況から、辞める理由はないんで「最強」と評しました。
つまり支持率ゼロだろうがなんだろうが選挙がなければ、能力に関わらず、続投できてしまう。
これは鳩山に限らず、小沢はじめ民主党全員に言えることです。


ただ民主主義は、「選挙」という禊をかならず受けなければならない。

永田町という場でいくら躍動しても、選挙で行き詰まった内閣はいくらでもあります。
そこに私のような素人が入り込む余地がある。
プロである政治家が、永田町では「神」であっても、選挙の前じゃ、普通に人になってしまう。


それが民主主義、国民にとってのストップ装置であり、あなたのおっしゃる「神」であると確信しております。

337生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/18(火) 11:35:43
>>331-332
反主流派は鳩山続投・小沢完全追放がベストだと思ってるでしょう。

安倍のときのように、幹事長はじめ、全員捨ててまで自分で生き残ることは可能です。

ただ民主党代表選があり、ここで 「主流派の岡田or菅VS反主流派の鳩山」 決戦の可能性があるんですね。

「小沢が辞めて、鳩山が残る」敗北具合だと、内閣支持率は戻ってないでしょうから、この決戦を想定すると、
ちょっと先行き不透明になりますね・・・
338名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 12:14:33
「客観状況から、辞める理由はない」を主観で決めてる
麻生のように辞めて欲しい奴なら「客観状況から、辞める理由はある」として叩くのが生さん
339名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 12:40:51
宮崎で非常事態宣言キタ。

口蹄疫:東国原知事、宮崎県内に非常事態宣言
http://mainichi.jp/select/today/news/20100518k0000e010052000c.html
2010年5月18日 11時59分 更新:5月18日 12時7分

東国原英夫知事は18日、家畜伝染病の口蹄疫問題で非常事態宣言を宮崎県内に発令した。
知事は会見し「このままでは本県畜産の壊滅はもちろん、隣県や九州、さらには全国にも感染が拡大する可能性を否定できない」と理解を求めた。

非常事態宣言では、畜産農家には不要不急の外出を控え、一般県民にも農家訪問の遠慮や車の消毒、各種イベントの延期を求めた。口蹄疫ウイルスは人には感染しないが、人を介して偶蹄(ぐうてい)類に広がる可能性があるためだ。
今回の非常事態宣言は法的根拠に基づくものではなく、協力依頼に当たる。
340名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 12:48:17
>>338
辞める理由ではなくて衆院解散する理由ね。
客観的に、麻生は総選挙で国民の信託を得てないが、鳩山は得ているという決定的な違いがある。
341名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 14:20:40
342名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 14:53:25
>>334
既に赤松のクソ対応っぷりがあちこちで叩かれてるわけだがw
343生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/18(火) 14:57:06
>>338
私を叩くためのレスなら今後は無視しますが・・・

私が言いたいことは、選挙があるんで、鳩山が行き詰まることは目に見えている。
しかし選挙がなければ、鳩山を辞めさせる理由がどこにも見当たらない。
2010年に参議院選挙があることは何十年も前からわかっていた。
そもそも選挙は民主主義の根幹だから「選挙がなければ・・・」ってifは存在しない。
という客観的事実ですよ。

安倍の場合は、参議院で自公で過半数取れないという致命的な敗北をしたのでやめざるを得ない。
福田の場合は大連立が頓挫したので、総辞職か解散しかない。
麻生の場合は、即解散するしかないのに、ずるずる引っ張って、敗北が決定的になったので、
私見で「このままレミング解散して散るよりも、自民党の負けを少しでも減らす人間を探した方がいいのではないか」と
思い、総辞職を提案した。


これのどこに好き嫌いがあるのか・・・
344名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 14:57:32
そもそも最強とかいう謎の表現を使うこと自体、
客観性欠いてるとは思えないのかな・・・。
生の声のその使い方だと、未成年は最強!っていうのと同じ意味だよね。
345名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 15:00:00
生の声は支離滅裂すぎる
346生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/18(火) 15:12:28
●二大政党制について

イギリスの二大政党制が行き詰まった(労働+保守の得票率が65%しかなかった)んで、日本じゃどうなんだ?
という意見があります。

しかし日本の場合、政権交代から半年しかたってないので、まだまだ結論を出すのははやく、
「イギリスが行き詰まったんだから日本も中選挙区制にもどしたらどうか」というのは、行き過ぎだと思われます。

ただし、日本の得票率を見ていくと、(共産+社民)が10%で、この両党は、日本政府が解体しない限り、まともに
政権に加われないので、除外します。ということは残り90%のうち、45%を制した方が必然的に過半数を
とることになります。

民主党は、2007年参議院選挙、2009年総選挙、比例の得票率40%という驚異的な数字を叩き出し、
残りの5%を社民党と、国民新他、一部共産党が候補を立てなかった選挙区などで、大勝利しました。

しかしその代償として、超少数政党の、小粒政治家(亀井、福島)などに足を引っ張られ、支持率低下の原因を
作ったことは、いうまでもないことです。

公明党は得票率が10%台前半で安定しているので、今後、自民、民主ともに、安定した政権を築くには
公明党との協力は必然になると思います。 アリ数匹に引き釣り回されるよりも、窓口は1本の方が、
やりやすいはずです。また公明党はよほどのことがないかぎり、政策には口出ししてきません。

この形が定着してくれば、日本は二大政党制が定着すると思われます。
347名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 15:15:20
カルトがいないと成立しない二大政党制なんて必要ないよね
348名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 15:18:02
生の声はカルトの毒性とか無視してんだろうよ。
選挙選挙で他の事はなんだっていいんだろ。
そういうとこ小沢と同じ・・・石井一が怒るわ
349生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/18(火) 15:18:58
>>347
参議院の制度設計を変えれば公明党の影響力は格段に落ちるんですけどね。

衆議院段階で、数が接近した時のみに影響力が限定されますから。
350生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/18(火) 15:20:32
>>348
私の知り合い(老若男女)で創価学会員以外は、全員この話は、嫌がりますよね・・・
創価アレルギーってのはかなりありますね
351名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 15:23:57
>>346
> しかしその代償として、超少数政党の、小粒政治家(亀井、福島)などに足を引っ張られ、支持率低下の原因を
> 作ったことは、いうまでもないことです。

ちょっと疑問なんだが、たしかに亀井・福島の言動が政権にマイナスの影響を与えている事実はあるだろうが、では、それがなかりせば「支持率は低下しなかった」のだろうか?
低下の「原因の一つに挙げられる」とか「速度を加速させるような影響をみせた」などならともかく、支持率低下の根本原因は「民主党主体の現政権の各閣僚(鳩山含む)の仕事っぷり」だと思うのだが?
この>>346の書き方だと、連立政権でなければこうならなかったとでも言いたげな印象を(書き手の意思の有無に関わらず)読み手に与えてる気がする。
352名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 15:34:29
>>350
あのさ、選挙は数だから仕方ないのかもしれないけどさ。

でも創価のやってること、実態なんて誰でも知ってる。
そういうこと分かってても、票が取れる、稼げる、って理由だけで
倫理無視して簡単に協力したり連立しちったりする。
そういう風潮が戦後ずっとあったんじゃないんですか?
最近の民主党なんか去年まで公明党のこと叩いてたくせに、参院選後の連立とかいう話が、
既にあちこちから聞こえてくるのは異常だとは思いません?
どうかしてますよ。

亀井さんとか福島みずほの方がまだ政策にポリシー持ってますよ。
公明党なんか政権に合わせて態度コロコロ変えるじゃないですか。
353生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/18(火) 15:36:07
>>351

まず、総選挙の勝因が、「麻生追放」「官僚機構のスリム化」「将来への不安除去」「将来への投資」
だったと私は考えております(これは総選挙中にも、私が考える、「争点」として取り上げました。)

問題は、そのやり方だったんですが、国民は「旧政権下のワルの吊し上げ」や「スピード感ある政策の実行」を
求めたのに対し、鳩山・小沢は、「時間をかけてやる」という手法を取りました。

時間をかけると、そのスキをついて、アリが何匹か忍び込んでくるわけで、それが亀井や福島だったわけです。

そこに鳩山のグズさかげん(12月普天間)、汚職疑惑(鳩山、小沢周辺)、致命的な鳩山の能力不足(5月普天間の顛末)
で、支持率が下がったと思います。

私が表現したかったのは、スタート時点での国民と鳩山、小沢の認識の違いが、支持率低下の第一要因で、
その上に、グズ、汚職、想像をこえた鳩山の無能がかぶさってきたと考えております
354名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 15:40:34
>公明党との協力は必然になると思います。
>アリ数匹に引き釣り回されるよりも、窓口は1本の方が、 やりやすいはずです。
>また公明党はよほどのことがないかぎり、政策には口出ししてきません。

こういう考え方は確かに政治家全体に蔓延してるんだろう。
でもこれは公明党の本質を一切無視して、将来の民主主義へ禍根を残すだけだとは思わんのか。
生の声は事実を言ってるつもりなのかもしれないが。
政教分離はどこに行ったんだ。これじゃ麻薬じゃないか。
355生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/18(火) 15:43:34
>>352
これは自民、民主というか与党の「本当の味」を知ってしまった政治家なんですが、
どんな屁理屈つけても政権を維持したいんですよ。

橋龍で惨敗して、自公連立になったときも、選挙前公明党は「自民党と組むことは絶対ない」でした。
結果は、くっつきましたが・・・

公明党は公明党で、小選挙区で自公政権の首謀者が全員落選して、そうはい神崎も引退しました。
だから「禊はついたよ」という理屈はたつんじゃないでしょうか。
他にも補正予算に賛成したり、一部法案に賛成したりして、すでにプチ与党化しています。

公明党は政策がまったくない、、、というか「福祉と平和の党」らしいんで、むしろ民主党とくっついたほうが
自然といえば自然なんですけどね・・・


私は>>348の指摘の通りで、「公明党なしじゃないと、日本の政治が行き詰まるんじゃないか?」と
数字みて単純に考えてしまうんですね

共産党が、現実的な党に変わるとかそういうことがあれば別ですが・・・


ですから自民党には、一刻も早く立ち直った方がいいんじゃないかと思ってます
356名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 15:45:16
>公明党は得票率が10%台前半で安定しているので、今後、自民、民主ともに、安定した政権を築くには
>公明党との協力は必然になると思います。 アリ数匹に引き釣り回されるよりも、窓口は1本の方が、
>やりやすいはずです。また公明党はよほどのことがないかぎり、政策には口出ししてきません。

>この形が定着してくれば、日本は二大政党制が定着すると思われます。


正直なハナシ、これ撤回してほしい
政局政局って、そればっかやってて大事なもん抜けてるんじゃねえの
そりゃ無党派層増えるよ、当たり前だ
357名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 15:48:25
>>353
> 鳩山・小沢は、「時間をかけてやる」という手法を取りました。
この辺でも誤解があるのかなぁ。
それは「鳩山」の発想で小沢の方針は「時間をかけずにやれる事からやってく」だったと思いますよ。
最終的に鳩山に従う形で「時間をかけてやる」という方針で妥協してるようですが、その結果が「支持率低下」に結びついている、というのが小沢の発想だと思います。
だから「自分や総理の政治とカネの問題はそれに比べればたいしたことない」「そこ(政権交代の結果をやれる事から逐次やって見せる)さえちゃんと出来ていればここまで酷くなってなかった」と感じてるんじゃないでしょうか。
358名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 15:48:28
他の法案とか差し置いてでも、民自で一時的に大連立組んで、
創価一掃するって手は取れなかったのかね。
それが二大政党制の本当の第一歩なんじゃないのかね。
359名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 15:50:32
>>356
生の声が撤回したところで現実にそうなったら意味ないだろ。
それとも生の声がそういうからそうなる(なりそう)だとでも思ってるの?
実際にそうならなかったら「外れてんじゃん」と笑ってやれば良いだけだし。
360名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 15:52:14
>>358
小沢も鳩山も大連立提案当時はそういう発想だったんだと思うよ。
私は今でもあれは
・公明党追放
・民主党に経験値を与える
という目的が主だったと思ってる。
361名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 16:29:39
>>353
>問題は、そのやり方だったんですが、国民は「旧政権下のワルの吊し上げ」や「スピード感ある政策の実行」を
>求めたのに対し、鳩山・小沢は、「時間をかけてやる」という手法を取りました。

鳩山内閣が歴代ダントツのスピードと落差で支持率を落とした原因はそんな事じゃない。
鳩山小沢は「時間をかけてやる」じゃなく、「逆の事をやる」ので支持率を下げた。

なぜ逆のことをやったのかというと
・選挙で勝つために詐欺マニフェストを立てた
・選挙で勝つために、反対の主張をする政党と連立を組んだ
からである。

というのも小沢が大連立に挫折し、尚かつ代表に慰留させられた事に発端がある。
これで小沢は「政権担当能力がない」まま選挙に勝って政権交代をする手法に手を出したわけだ。

政権担当能力がないから、当然現在の結果はなるべくしてなった。
362名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 17:07:28
ていうか埋蔵金も詐欺だったしなあ
363名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 18:12:42
現時点での民意は二大政党にNoだろう
このまま大政党に優位な選挙制度を継続・改悪するのは民意に反すると思う
小選挙区制度はもうやめたほうがいいね
364名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 18:17:38
>>360
鳩山は大連立に反対しただろ
365名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 18:41:28
口蹄疫って宮崎限定かと思ったら全国の畜産農家に影響あるんだなぁ
366名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 19:39:14
法人税、11年度にまず5%引き下げ 経産省が成長戦略骨子案
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100518/mca1005181802028-n1.htm

経済産業省は18日、諸外国に比べて大幅に高い法人実効税率を現在の40・7%から
国際水準並みの25〜30%へ引き下げることなどを柱とする成長戦略「産業構造ビジョ
ン」の骨子案を発表した。ライバルの中国(25・0%)や韓国(24・2%)の企業に比べ重
い税負担を軽減し、日本企業の競争力を高める。

6月にまとめる政府の新成長戦略へ盛り込んだうえで、来年度の税制改正でまず5%の
引き下げを要望する方針。ただ、財政悪化が進む中、財務省との調整が難航するのは
必至だ。(略)
367名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 20:43:19
時間をかければ解決するなら国民は支持すると思うよ
財源問題とか時間をかけても解決しないだろうと思われてるから下がるんだよ

民主党自身、増税を口にしはじめてるし
368名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 21:53:00
ネット検閲開始か

児童ポルノサイト 遮断実施へ NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100518/t10014526151000.html
369名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/18(火) 22:21:51
東国原浮かれ知事に天罰 口蹄疫大被害と疫病神知事 お笑い芸人失格人間を知事に選んだ宮崎県民に責任があるのに国の税金で救済は虫が良過ぎないか
http://twitpic.com/1osjod

宮崎県、3月末に口蹄疫見逃し 立ち入りも疑わず
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051801000155.html


「普段の下痢」…宮崎県が口蹄疫発生見逃し
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100518-OYT1T00016.htm?from=y24h

東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100518/bdy1005181342005-n1.htm

東国原知事「一生懸命やっている」…涙浮かべ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100518-OYT1T01019.htm
370鈴木:2010/05/18(火) 23:58:05
この記事は右に寄り過ぎています。
ここが真ん中です。
    ↓
371名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 00:43:57
あしゅら民が流れてきたのか!?
372名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 00:53:57
【政治】 鳩山首相「日本は独自の防衛力とともに米国の存在によって守られている。単独の自衛と比べれば、はるかにコスト低い」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274190909/
373名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 01:04:57
>>372
だからどうしろといいたいんだこのクソハトは。
だから沖縄県民は我慢しろといいたいのか?
374名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 01:58:37
ブロッキング:プロバイダーなど4社 自主的に実施を表明
ttp://mainichi.jp/enta/art/news/20100519k0000m040104000c.html

>NTTコミュニケーションズ、ニフティ、ヤフー、グーグルの大手4社

ネット検閲に抵抗したグーグルはなんだったのか。

Googleが中国からの撤退示唆、「検閲をこれ以上容認できない」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100113_341977.html
375生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/19(水) 02:12:54
>>356
小泉時代は、公明党も自衛隊イラク派遣に賛成しましたし、
小泉も池田大作の絵を見て「これは素晴らしい」とか褒めてましたよね。

安倍、福田、麻生も公明党がいたからこそ、衆議院の3分の2を使って、政権運営をなんとかできたんです。

つまり、公明党が絶対得票率8%を常に維持いしている以上、そこと組まないと安定した政権運営ができない
制度設計になっているんです。

ですから問題点は、

1・制度設計を改めて、公明党のキャスティングボートを及ぶ範囲をゼロ、もしくは、参議院単位でゼロになるようにする。

2・制度設計を改めないのなら、公明党という存在を活用していく。
公明党が、常に政策に口出してくるならともかく、あそこは口出しませんよね。そこに公明党の利用価値がある。


これをやらないと、政権基盤が安定しないんで、何千回選挙やっても、不安定政権ができてしまうことになります。
376生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/19(水) 02:16:06
公明党は池田大作が権力が失ったら(死亡・もしくは長期職務不能状態)どうなるかって問題はありますね。

大連立は、ナンセンスだと思ってます。

福田・小沢の大連立も「公明党追放」の意もあったとおもうのですが、
小沢の本音は「民主党が大人になるまでの育成期間」程度に捉えていたんじゃないでしょうか。
377名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 02:31:35
米、イラン制裁決議案提出へ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100519-OYT1T00138.htm

また戦争する気なの
そしてまた日本がアメリカの軍事費を調達してやるの?
378名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 03:39:22
結局、辺野古「埋め立て」へ…普天間移設 2010年5月19日03時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100518-OYT1T01222.htm
379名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 06:12:30
露骨に参院選にぶつけてきたな

小沢氏、再度不起訴へ 虚偽記入事件で東京地検
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051801000803.html

>再度の不起訴処分で自動的に始まる第5検察審査会による2回目の審査は、7月の参院選前がほぼ確実となった。
>「起訴議決」をした場合、小沢氏は東京地裁指定の弁護士に強制起訴される。
380名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 06:23:04
>>379
やることなすこと全部民主党にとって最悪(小沢ではなく)のタイミングを選んでるから
検察が民主党を潰したいのはほぼクロだな
381名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 06:45:36
>>380
検察と小沢が取引したとか言ってた奴がいたけど、どう考えても和解も何もしてねーな。
382名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 06:50:04
普天間の問題って、移設先を
国内の自衛隊の基地へ、訓練ごとに
移動するっていうのが
腹案だったんじゃないの?
へのこは、消えてなくなりそうなような。
383名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 06:52:36
>>382
実現しない腹案に意味などない
384名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 07:03:17
政局ではなくて政策の話になりますが、
生さんはなぜ亀井的な発想に賛成なのでしょうか?
以前、生さんは不況対策について赤字国債を財源とすることに賛成だと仰っていました。
また、亀井が出した郵貯の預入限度額2000万円案にも賛成していました。
つまり、国民に預金して貰ってそれを財源に公共投資するやり方に結構好意的だと思われるのですが、
昨今は反対の見解ばかりを見かけて、生さんのような考え方をする人を見かけないので
どういう理由でそうお考えになっているのか伺いたいです。
385名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 08:34:05
【政治】民主・小沢幹事長「国民の気持ちも一緒」 高速道路新料金制度6月断念を歓迎
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274174622/
386名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 08:48:14
【普天間】 結局、辺野古「埋め立て方式」へ 「現行計画回帰」との批判避けるため、滑走路の配置などは修正か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274220710/

朝のぶら下がりでまた否定ですかねー。
387生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/19(水) 14:03:16
>>384 その1
亀井的な発想は反対です。
亀井の発想というのは、旧自民党的(小泉自民党誕生以前)な発想です。

旧自民党的な発想は田中角栄の池田政権時代(政調会長や大蔵大臣を歴任)に確立されました。
どういうことかというと、日本の驚異的な成長に、政治がついていけない。

だから汚職スレスレのことをやって、政治と官と民間が一種のカルテルを結んで、スピーディーに
成長と政治を合わせようというものです。
首都高建設を強引にやったこと、または談合、特殊法人の乱立などは、これらが現象面に現れたものです。

つまりやってることはデタラメなんだが、「早く造れる・やれる」というスピード面で良策だし、赤字国債刷ってるわけでもないんで、
財政的に悪でもない。むしろ黒字になってしまう。(首都高を作れば黒字になりますよね)

このやり方は、国が成長している段階は通用しますが、成長が止まると、汚職と増税、そして赤字国債のオンパレード
になります。

旧自民党は、成長が止まっているのに、成長時代の日本のやり方をしたんで、国が停滞してしまいました。

388生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/19(水) 14:13:39
>>384 その2

私が賛成しているのは、「民主党(小沢)的」発想です。

子ども手当など、将来確実に黒字になるもので、財源が足りないならば、赤字国債を発行してでもやるべきということです。
こどもが増えて、今の逆ピラミッド式の人口構造が変わるなら、間違いなく、黒字になるんで、これはやるべきでしょう。

その時、いくら探しても財源がない場合、増税か、国債の発行しかないんですが、増税は「事後支払い」のような
もので私は反対です。

増税がしないとなれば、やはり国債しかないんじゃないでしょうか。

話はそれたんですが、
亀井(旧自民党)的な発想は「景気悪いんだから、シロクロいわず、国債発行しろ」で
小沢(民主的)発想は    「黒にならなきゃだめ。」です。

民主党全体では、「黒にならなきゃいけないし、国債発行増発もダメ。増税もしばらくしない」ようです。


政策的な素人ですが、このようなまともで概況はあっていると思われます
389名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 15:41:25
>>387-388
ありがとうございます。
ということは、生さんが郵貯の預入限度額2000万円案に賛成したのは、あの問題に限っては長期的に特になると考えたからでしょうか?
390名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 16:04:09
>>364
鳩山は07年騒動前から大連立について言及してるよ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20051221k0000m010127000c.html(リンク先の記事は消えているがぐぐればコピペしてるとこがでてくる)
07当時は衆院選ができれば連立せずとも政権交代できそうだったから「首相をとって解散できるのならOK」。

391名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 16:43:04
>>388
それなら暫定税率をそのまま子ども手当にシフトさせればいいじゃないか。
暫定税率をもとに道路建設は維持されるんだよ。
これは小沢が決めたこと。
もうちょっときめの細かい議論をしろよ。いくらなんでもひどすぎる。
392名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 16:45:13
第一、子ども手当がでたら将来は黒字になるってどういう計算だ?
成長した子どもに就職先がなければ、それでおしまいじゃないか。
いま必要なのは国内での安定した雇用だよ。子どもや親への小遣いじゃない。
詭弁を弄するな。
393名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 17:10:42
子供が増えて将来の社会層が逆ピラミッド型になることを防げても
それ即ち必ず財政黒字になるという保障はないだろう。
子供手当→子供増加→将来の財源確保→財政黒字
なんて単純で絵空事のような気が。
394名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 17:31:52
「子ども手当は貯蓄」48% 教育格差助長も、内閣府調査
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042901000607.html
>3月成立の子ども手当法の国会審議で野党から出ていた「大半が貯蓄に回る」との指摘が裏付けられた格好。
>低収入世帯が生活費に回し、高収入世帯は学習塾などに当てるという
>“教育格差”助長の可能性も示された。

これは景気対策としても純粋に失敗、また本当にこれで子供が増えるのかという問題がある。
金をばらまくだけで、子育ての環境、それを支える仕組みが全く議論されない。

なのに「こども手当てでこどもの数が増える」という、民主党の主張に何ら疑問を感じないのは異常だ。
社民党でさえもっと違うやり方を提案しているのに、生の声はそれ以下か。
いままでこのスレで少子高齢化の議論はさんざんされてきたのに、なんら学習していないな。
395生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/19(水) 19:18:08
>>389
あれは確か政局問題でさっさと通してしまった方がいいと思ったからだと思います。
そもそも民主党は岡田が500万だっていったはずですし、民間は1000マンですからおかしいはなしですよね。
あとでログ読み返してみます

>>391-392
雑なんですが、一応「子どもが増えりゃ、国力が増大して、逆ピラミッド解消で年寄りも食わせていける。
借金した以上のリターンがある」というのは、説得力ありでしょう。

二大政党制ってのは、その仕組みを論じたり、
もしくは、「その論(子どもが増えれば国力回復で黒字)はデタラメでそうじゃなくてこういう素晴らしい案があるんだ」
というのを、自民党が提案する、仕組みだと思います。

そういう意味で、国民の手で鳩山は追放できるんですが、谷垣もはやく追放しないと、民主党政権は追い詰められないし、
緊張した二大政党制の仕組みってのは稼働しないかもしれませんねえ
396名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 19:29:29
660 無党派さん sage New! 2010/05/19(水) 19:28:10 ID:Oe2flnWu
埋め立て容認を示唆=鳩山首相

 鳩山由紀夫首相は19日夕、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐる
「埋め立ては自然への冒涜(ぼうとく)」とした自らの発言について、
「むやみに行うことには、そう発言した」と述べた。

埋め立ての規模や方法によっては容認もあり得るとの考えを示唆したものだ。
首相官邸で記者団に語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051900861

さあ面白くなってきた。もっと煽れ。
397名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 19:40:33
埋め立ては自然への冒涜なんか言ってたら政治はやってられないだろ
やはり鳩山は頭が
398名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 19:44:09
何回自分の発言を撤回すれば気が済むんだw
399名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 19:47:26
>>395
これの一番頭の悪いところは
>「子どもが増えりゃ、国力が増大して、逆ピラミッド解消で年寄りも食わせていける。 借金した以上のリターンがある」
いまの日本の人口構成と未来予測のデータを全く無視した意見だ。
データを知らないとしても、少子化と高齢化、この問題についてそれぞれ少し考えたらわかること。
これも過去このスレでさんざん議論され尽くしたテーマだから、過去ログ嫁としか言えないわ。

政策に詳しくないうえに、学習もしない。
己の無知を知らない老害の説教。
400名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 20:16:39
年寄りが「こどもに食わせてもらいたい」という、一般的によくある願望だろう。
引退した老人は日本の未来より自分の年金と医療が第一。
401名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 20:21:08
口蹄疫の報道がここにきて一気に加熱したけど、それまでの異様な静けさから比べると気持ち悪い。
どう考えても何らかの目的で報道を意図的に抑制していたとしか考えられない。
402名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 20:21:24
>>395
432 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU投稿日:2010/03/31(水) 13:54:54 0
●亀井について
>しかし「嫌いだから亀井を無視する」みたいな子供っぽさが生さんなんだな…と最近なんとなく理解した。

「嫌いだから無視」とはいってない気が、、、

亀井とか、それより数倍ひどい鳩山・弟(今回は、呆れて、ほとんど触れもしませんでした。
半年前とかだったら、薩長同盟とかバカも大概にしろとレスしてたのは皆さんも予想していたのではないかと思います)
を相手にしている個人的な余暇がありません。

郵政とか亀井は政局単位で見ると枝葉であり、ちょっと頭が回らないんですよね。
もちろん、限度額を2000万にしたことは、政策的な観点でいうと、非常に重要なことだと思いますが・・・
(ちなみに私はちょこっとこの件については亀井案に賛成しています)

んで次のレスに書きますが、2ちゃんねるどころか論壇全体で忘れ去られていることがあり、そっちの方が重要だと思っております。
403名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 20:28:57
亀井も「小沢も」旧自民党的発想で政治権力を行使している。
利権団体をガッチリ固めるのが基本。
404名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 20:35:21
>>402
疑いようもなく生の声氏は限度額を2000万にしたことに「ちょこっと賛成」しているね
405名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 20:36:40
>>401
・これまで静かだった理由
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100420.html

・急に騒いだわけ
ここに来て殺処分の数が8万や10万から一気に30万に跳ね上がったから
406名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 20:55:03
>>405
>・これまで静かだった理由
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100420.html
それは「現場での取材」の自粛であり、またマスコミがそういう類の要請に素直に従うのか疑問。

>・急に騒いだわけ
>ここに来て殺処分の数が8万や10万から一気に30万に跳ね上がったから
それは違う。マスコミの報道解禁日の17〜18日の処分数は10万だった。
また「跳ね上がった」という数の問題にするならば、口蹄疫の被害がパンデミックの時期になっても話題になっていなかったのはおかしい。
5月の3・4・5日、ゴールデンウイーク明けに疑似患畜数と処分数が跳ね上がっているが、マスコミではほとんど扱わなかった。
http://gapadeupa-magaru.blogspot.com/2010/05/658.html
407名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 21:07:07
テレビが感染のキャリアになって迷惑かけるかもしれないから取材しなかった、ということは無いけどね

フジテレビ、消毒せずに地元住民に取材しトラブルに
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100519-OHT1T00054.htm
408名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 22:00:15
政府方針、28日に決定=「首相発言」で調整−普天間
 
鳩山由紀夫首相は19日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題への対処方
針を28日に決める方向で調整に入った。政府関係者が明らかにした。同飛行場の県
内移設と、訓練など基地機能の県外分散移転が柱となる見通しで、閣僚の署名を必要
としない、閣議での「首相発言」による決定を検討している。ただ、社民党の福島瑞
穂党首(消費者・少子化担当相)は県内移設に強く反対しており、流動的要素もある。
対処方針を28日に決める方向となったのは、29日以降は日中韓首脳会談など外交
日程が立て込んでいるため。首相としては、28日に一定の政府方針を示すことで、
事実上断念した「5月末決着」の体裁だけは整えたい考え。 
対処方針には、(1)普天間飛行場の代替滑走路を米軍キャンプ・シュワブがある同県
名護市辺野古周辺に建設(2)ヘリ部隊訓練など基地機能の一部を鹿児島県・徳之島や
全国の自衛隊基地に分散移転−する案が盛り込まれる見通し。政府は米側との間で、
月内の大枠合意を目指している。滑走路建設の工法など細部に関する交渉や、移設先
の地元との調整は6月以降に持ち越す。
これに対し、社民党は月内の方針決定を見送るよう主張。福島氏は19日の記者会見
で、方針を決める場合はあくまで「閣議決定」など閣僚の署名が必要な方式をとるよ
う求め、首相側をけん制した
409名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 22:24:38
>>406
政府が検査体制を強化したら、いきなり発覚が増えただけ。
牧場は一つで数百頭〜数千頭飼うから、大きな牧場で一頭でも感染が出ると、その牧場の牛は全部殺処分される。
だから数はあんまり問題じゃない。
410名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 22:34:39
>>409
>政府が検査体制を強化したら、いきなり発覚が増えただけ。
これどの時点での政府の対応のこと?
日時とソースになりそうな記事をよろしく。
411名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 22:41:32
>>410
2ちゃんねるなどで見る意見だと、10年前の自民党の口蹄疫対策はよかったらしい。というわけで、最初の発生日から時系列で、2000年の自民党政権時の対応と、2010年の民主党政権での対応とを並べてみた。
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152

いずれにせよ、大牧場が一つやられたらそれだけで被害1000頭以上なんだから、数はあんまり意味ない。
412おめこちゃん ◆AGOMEKOkoM :2010/05/19(水) 22:45:12
何か聞きたいことある?ケロ
413名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 22:46:57
>>400
>日本の未来より自分の年金と医療が第一。

「日本」という船が沈めば年金も医療も消えてしまうわけですが。
414名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 23:09:44
>>411
>政府が検査体制を強化したら、いきなり発覚が増えただけ。
というのはどこの時点での政府の対応のことか答えろ。
415名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 23:12:11
>>414
政府が20日の感染発覚から動き出したら立て続けに発覚したのが現実じゃん。
416おめこちゃん ◆AGOMEKOkoM :2010/05/19(水) 23:24:34
。。。。><
417名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 23:46:04
>>415の認識は
「4月20日に政府が検査体制を強化したら、いきなり発覚が増えただけ。 」ということか。
これは事実誤認なので無視する。

というわけで>>406に戻る。
口蹄疫報道がここに来て急に加熱した事に対する疑問だ。

本来なら報道を開始すべきポイントは
4月20日の「宮崎県、口蹄疫感染の疑いを発表。県は防疫対策本部を設置」の時点であった。
そして報道に力を入れるべき時点は患畜や処分数が増えてパンデミックになったとき
「5月の3・4・5日、ゴールデンウイーク明けに疑似患畜数と処分数が跳ね上がっている時期」だったはず。

ところがそこから10日以上も遅れて報道解禁になった。
>>405の言うように数の問題なら感染拡大したもっと前の時期に報道解禁だったはずだし、
かといって政府による報道管制だとしたら今のように報道が加熱気味になる事はないはず。
しかし「どう考えても何らかの目的で報道を意図的に抑制していたとしか考えられない。」という疑問は消えない。
報道を抑制していた空白の期間は何を意味するのか、その目的が読みにくい。
418名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 23:56:57
>>417
もともと報道管制は初動からだったじゃん。
419名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/19(水) 23:57:43
>>417
>そして報道に力を入れるべき時点は患畜や処分数が増えてパンデミックになったとき
>「5月の3・4・5日、ゴールデンウイーク明けに疑似患畜数と処分数が跳ね上がっている時期」だったはず。

根拠ないじゃんそれ。
420名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 00:05:30
>>413
老人にとっては「日本」という船が沈もうがかまわない。
自分が生きている間浮かんでくれてさえいればいい。

だからこども手当ての財源に増税で身銭切ったり、ましてや年金や医療費抑制なんか死んでも嫌。
国債でこども手当ての財源は未来のこどもに背負ってもらう。
老人にとっては生の声の主張が一番都合良い。
421生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/20(木) 00:16:42
>>420
団塊の世代は、増税に賛成じゃないでしょうか。

年寄りは、変化を嫌うんですよ。人口増えてどうなるかわからないなら、身銭切ってでも、自分たちを守りたい。

私は、違う環境で生きてるんで、単純に「1人当りの生涯賃金考えたら、500万くらいくれてやってもいいじゃないか。」って
考えるんですよね・・・

もちろん、民主党に全賛成じゃありません。

ご指摘の通り、「人口が増えても働く場所がなかったら、生涯賃金云々は絵空事だろう」という意見があります。
それを、絵空事じゃなくす、もしくは他の意見(子ども手当廃止で他の提案)を考えるのが野党の仕事です。

それを国民が選ぶ。

こうして洗練されていけば、いいものが残るから、国民は安心して暮らせるというのが民主主義じゃないでしょうか。

国民一人ひとりが毎日、将来の不安に悩まされて、エクセル打って、計算していたら、それは国家じゃないと思うのですが
422鈴木:2010/05/20(木) 00:20:22
別スレで何回も書いたけど,ショックだったからまた書くことをお許しください

4月にベトナムに旅行に行ったんだけど,どこの田舎にも携帯電話屋があって
どの携帯電話屋も入り口に「ノキア・サムスン」って書いてた。ほんと道すがらずーっと。
んでハロン湾つーベタな観光地の正面玄関みたいな道路の横にもずーっと「サムソン」の広告。
ホーチミン空港の全モニタ,テレビもみんなサムソン。
マジで口惜しくて知らない間に日本がこんなになってて旅行中涙出てきた
423名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 00:20:42
>>396
無理矢理環境と結びつけた苦しい案だけど、いまさら「環境に配慮したから許してね」というのは周囲への説得力を持つとは思えない。
埋め立てにGOが出たということで、それ以外は鳩山の自己満足以上の意味がないだろう。
424おめこちゃん ◆AGOMEKOkoM :2010/05/20(木) 00:34:42
なあ、ぶっちゃけ、マスコ規制とか
マスコミのスタンス分かってない評論家さんが必死だけど
聞きたいことあったら答えるど。ケロ
425名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 01:18:18
>>421
民主党が絵空事、嘘のマニフェストで勝利したため
国民は「騙された」となって政治不信や第三極となってるわけで、
絵空事のマニフェストで勝利できる民主主義は永遠に「洗練」も「いいものが残る」も無い。
なので「嘘を付いた方が勝ち」というモラルハザードを今後無くすためにも
野党は民主党のマニフェスト違反を追及しなければならないのですね。
426生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/20(木) 01:57:09
>>425

それはちょっと違っていてマニフェストは100点とるものではないんです。
マニフェストを全完成したら100点なんですが、そこから減点していく。
それで最終的に「このマニフェストは何点でした」となると思います。

嘘ってのは、〇点、つまりマイナス100点のことを指すと思うんで、それは極論ではないかと思います。

それにまだ政権とってから1年も経ってませんしね。


で、「自民党(もしくはみんなの党)がどうすりゃいいんだ」って話なんですが、自民党もまず自分たちがやってきたことのマニフェストの採点をしなければならないと思います。私はこれをしていないことが自民党の矛盾だと思っています。

「小泉改革は評価すべきだ」と私が言うと、みなさんから非難轟々になるんですが、それでも小泉自民党、
小泉自民党マニフェストは〇点じゃないんで、減点した部分のどこが良かったか悪かったか、

そして、新しいマニフェストはどのようにするべきか、考えるべきだと思います。

その上で民主党批判をしていくと、説得力が出てきて、自民党政権奪還、民主党野党転落が見えてくると思います。

批判ばっかしてると、共産党や社民党になって、日本政府を解体しろって話になりかねませんので・・・・
427名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 02:16:30
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100519-OYT1T01336.htm?from=rss&ref=rssad
「日本は消費税引き上げ必要」IMFが声明

は? なにいってんのかさっぱりだが。
428名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 06:22:33
マニフェスト以前に
正直、脱税、不法献金、普天間、外国人の子供手当て、口蹄疫、無料にならない高速、外国人参政権、無くならないガソリン税、消費税値上げしません→するよ、郵政問題

まぁ、まだあるが・・・これが一つ、二つなら良かったが・・・すべて一年未満で起こったことだぞ。
これで勝てるわけがないよな
429名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 06:40:41
>>428
何もしないで問題も起こらないのと、
ちゃんと仕事してるが問題も起こるのと、
どっちの方がマシだと思うかね?
430名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 07:13:19
>>426

>>402に掲載されている、生さんの過去の発言の趣旨について差し支えなければ教えて下さいませ。。。
431名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 07:37:57
http://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY201005190459.html
5月末に日米共同声明発表へ 普天間の辺野古移設を明記

日米両政府は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、
移設先を同県名護市辺野古周辺と明記した共同声明を取りまとめる方向で最終調整に入ったことがわかった。
鳩山由紀夫首相が決着期限としている5月末に、両国の外務・防衛担当4閣僚(2プラス2)の合意として発表する方針だ。

28日にも、首相が記者会見する方向で調整している。

声明には、辺野古沿岸部を埋め立てる現行案を前提に進められてきた環境影響評価(アセスメント)のやり直しはしない方針も盛り込む方向で調整している。
2014年までに移設を完了する計画を遅らせたくない米側の強い意向があるためだ。
432名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 07:41:12
在日米軍再編:普天間移設 借金250億円棒引き 平野官房長官、徳之島住民に提示

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100520ddm001010036000c.html
433名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 08:16:05
【政治】 小沢幹事長が国民新に合併打診 亀井代表「断った」 "郵政票"を取り込む狙いか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274307428/
434名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 08:36:59
赤松GW外遊中にゴルフ
435名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 08:43:01
>>433
国民新党の存在感の強さは小沢−亀井ラインの繋がりの強さであったということか。
生さんは小沢は亀井を無視していると主張してたけど、やっぱり小沢は亀井に秋波を送り続けていたわけか。
ここにきて亀井が小沢の足元を見るぐらい存在感が強くなってきたのも小沢民主党が弱体化してしまったからだな。
436名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 08:49:05
口蹄疫では生さんがどこまでこの問題をスルーし続けるかが一つの興味であります。
437名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 08:51:53
>>434
外遊でゴルフって普通接待だろ
438名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 09:10:14
森をゴルフで追及した民主党のブーメランだろ。いつものこと。

ゴルフもだけど、国内の口蹄疫問題対策のために外遊をやめて欲しいという要望があったにもかかわらずそれを無視した事が大きい。
ゴルフをきっかけにこの問題に注目されるのが痛い。
そして「私は反省・おわびすることは全くない」とすでに開き直りしてしまった。
赤松は謝罪して沈静化する手段を自ら捨ててしまった。
口蹄疫でも自己問題でも危機管理能力がゼロだ。
439名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 09:20:57
>>438
既にこのスレで散々論破されてる内容を何度も蒸し返す頭の悪さに失笑
440名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 09:22:38
22 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/20(木) 03:44:17 ID:6sCOIPBM0
● 週刊新潮 2008年3月20日号
「中川秀直」自民党元幹事長と
「赤松広隆」
 7年前にハワイ沖で米原子力潜水艦が「えひめ丸」と衝突した際、ゴルフのプレーを続けたことが元で、当時の森首相は辞任に追い込まれた。奇しくも「イージス艦事故」の翌2月20日、中川秀直自民党元幹事長と赤松広隆民主党選対委員長がハワイでゴルフに興じていた。
国会審議が緊迫している最中、「視察」と称し、国会をサボって出掛けていたのだ。


「赤松のゴルフ好きは党内でも有名です。スコアは100を切るか切らないかといった程度ですが、ドライバーで220から230ヤードは飛ばす、力強いゴルフをします」
441名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 09:47:51
民主離脱・3神奈川県議「みんな」入党へ
442名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 09:51:47
笑った

アメリカから見た普天間劇場
http://newsweekjapan.jp/takeda/2010/05/post-14.php
443名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 10:21:54
これ。日本の周りでは有事なんてありえないと妄言を吐きまくってた鳥越さんを初めとする電波芸人たちはどうするの?w
444名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 14:17:48
「農水相が外遊先でゴルフ」報道 根拠ないとTBS謝罪 2010年5月20日13時42分

TBSテレビは20日、赤松広隆農林水産相が口蹄疫(こうていえき)の発症後、外遊先でゴルフをしていたと複数の民主党幹部が証言したと報じたことについて、
昼のニュース番組で「具体的根拠はなく、裏付け取材が不十分だった」と謝罪した。

同社広報部によると、20日のCS放送「TBSニュースバード」と、午前の地上波の「みのもんたの朝ズバッ!」などで、
赤松氏が4月30〜5月8日、キューバやメキシコに出張したことに絡み「複数の民主党幹部が問題だとの考えを示したうえで、外遊中にゴルフをしていたことを明らかにした」と報道。
20日午前、農水省から訂正を求められ、確認したところ、取材に応じた民主党幹部が「情報は伝聞だった」と話したという。

この問題を巡っては、感染が広がる中、大臣が長期間、日本を離れたことは問題だとして、19日の衆院外務委員会で自民党などが責任を追及していた。

http://www.asahi.com/politics/update/0520/TKY201005200213.html
445生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/20(木) 14:26:18
>>430
限度額2000万にして、年寄りのタンス預金引張りだして、国債買うってのは、方法論としてすこし賛成出来る部分があります。
問題は集まった金の使い方ですね。

旧自民党的な、バラマキでは、景気はよくなりません。

○民主党●さんが良く言っていた通り、「駄目なところは徹底的に退場、いいところ、伸ばすところは伸ばす」。

この新陳代謝が資本主義の根幹だと考えております
446名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 14:35:11
>>445
郵政官僚の利権を復活したうえ、政府が管轄する国有銀行を肥大化させて民業圧迫するのが
「いいところ、伸ばすところは伸ばす」「資本主義の根幹」なのでしょうか
もう少し詳しい説明をお願いします
447生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/20(木) 14:50:26
>>446

>郵政官僚の利権を復活したうえ、政府が管轄する国有銀行を肥大化させて民業圧迫
その危険性はあります。

そもそも民主党政治そのものが、いわゆる「大きな政府」路線で、一歩間違えると、旧自民党化してしまうのです。
つまり成長期でない国に、バラマキ政策をやると、民業圧迫、汚職、衰退した産業を守るので国の発展妨害に
つながります。

民主党は、
その点を「まかせておけ。汚職は官僚機構のスリム化、事業仕分けで何とかする」「新しい産業を育成する」
「民間の妨害をしない」「セーフティネットをちゃんと張る」「将来へ投資して年金不安を解消する」と主張しています。

この非常に難しい政策のコントロールができない場合、日本がめちゃくちゃになるので、それはすなわち
国民がめちゃくちゃになるんで、選挙で民主党政権が否定されることになります。

ちなみに今回の参議院選挙は、鳩山(か違う人間か)政権信任選挙で、民主党政権信任選挙には
ならないと考えております
448生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/20(木) 15:01:48
●小沢と鳩山の政策について

政策に詳しくない者の戯言なので、甘く見ていただきたい。

彼らの主張を本などで眺めていると、「地方分権」と「憲法改正」が大きな柱になっている。

「地方分権」は、簡単に言うと、「明治政府」的な中央集権から、「江戸幕府」的な地方分権にするということであろう。
鳩山は学者の見地から、「地方分権」の方が効率が良いと述べている。

「憲法改正」は、政治家なら誰しもが悲願ではないだろうか。共産党だってそう思っているに違いない。

鳩山は、「地方分権」の延長線上に「憲法改正」を考えている。
これは政治を人間一人からスタートさせて
「ひとりでできないことは家族で、家族ができないことは、近所で、近所ができないことは自治体で、
自治体でできないことは国で、国でできないことは数カ国(集団的自衛権やアジア共同体、日米同盟)で」という
ことである。

小沢は「憲法改正」を悲願(人生のゴール)としていることは言うまでもない。

この見地から見ると、今の民主党のやり方(鳩山の意味不明な迷走、小沢の利権づくり)は、ちょっと理解できない。
総選挙後にサクッと公明党と組んでおけば、すべての矛盾は解決したはずである。

憲法改正絶対反対の社民党や、小泉自民党以前の旧自民党(中央集権型)の国民新党と組むのは意味が無い気
がするのだが・・・
449生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/20(木) 15:03:46
>>448
>憲法改正絶対反対の社民党や、小泉自民党以前の旧自民党(中央集権型)の国民新党と組むのは意味が無い気
>がするのだが・・・

永田町の数合わせ、つまり政局的な見地でいうと意味があるのだが、政策的な見地でいうとまるで意味が無いと言う
意味です。
450名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 15:20:12
451名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 16:21:03
公明党の側が落ち目の民主党とは連立したがらないのではないでしょうか?
452生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/20(木) 17:52:40
>>451
それはありえませんね。
橋龍惨敗の時を見てるんでよくわかってるつもりです。

落ち目なのは民主党と自民党のどちらかといえば自民党です。

・未だに支持率で民主党を上回れない
・民主党は3年間300議席を維持できる
・自民党は下手をすれば3年間野党暮らしで、その後の展望が何であるか見せていない。
それどころか、中川昭一の死、渡辺喜美、与謝野、舛添と中身は別として、重要なパーツがどんどん落ちていっている。


これをみれば公明党が、民主党と連立を組みたがるのは当然だと思われます。

公明党にとって最悪のシナリオは、大連立(自・民以外全部排除した政権)ですから、それを避けるためにも
民公連立を避けることはありえないはずです。
453名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 18:40:48
公明党も小鳩体制では組めないし創価嫌いの菅と組むのも難しいと思うが
454名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 19:21:30
28日に日米共同声明出すらしいが内容次第じゃ社民が連立離脱しかねないぞ
勝算はあるのか?
455名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 19:25:56
哨戒艦沈没の事件が鳩山への追い風になりつつあるな
456名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 19:26:02
小沢の頭の中じゃ公明党と連立組む予定なんだろ
457名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 19:37:14
今まで全頭殺処分ができなかったのは、やっぱり東国原と県が嫌がってたんだろ。
だから赤松も強制できなかった。
この時点で主導権を持ってのは赤松じゃなくて県だ。
しかし、政府の対策本部ができたので、県の意思を無視できるようになった。
政府の対応が遅いと不満たらたらだった畜産農家は馬鹿だね。

口蹄疫新対策、農家の同意が焦点 野党から批判相次ぐ
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052001000885.html
>宮崎県で感染拡大が続く牛や豚の口蹄疫対策のため政府がまとめた発生地点から半径10キロ以内の全頭殺処分などの方針について20日、国会では野党からの批判や疑問が相次いだ。
>健康な家畜も含めた殺処分に畜産農家の同意が得られるかが焦点となっている。
458名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 19:45:51
口蹄(こうてい)疫問題 政府の対策に地元・宮崎からは反発の声も

宮崎県で拡大している口蹄(こうてい)疫の問題で、波紋が広がっている。鳩山首相肝いりの対策にも、地元・宮崎からは反発の声が上がっている。
20日朝、九州各県から機動隊員が宮崎県入りした。
19日夜、ワクチンも到着し、順調に動き出し始めたかに見えた政府の口蹄疫対策だったが、地元・宮崎からは反発の声も上がっている。
川南町の内野宮町長は、「あんまり唐突すぎると。事前に話し合いがなかったんですよね」と話した。
殺処分される家畜の奨励金は、牛1頭でおよそ60万円、豚はおよそ3万5,000円。
ところが、自民・江藤衆院議員は、「優秀な繁殖母牛だったらですね、200万、300万出されたって、絶対に農家は売りませんよ。これをすべて、一律で標準評価額でやるなんて話をしたら、絶対に同意は得られません」と述べた。
川南町など周辺の2市7町のトップが、東国原県知事に直談判し、「十分な説明や、具体的な補償が示されていない」と紛糾した。
川南町の内野宮町長は、「事前に十分協議をいただいて、やっていただかないと、やはり農家のみなさん方の理解は得られない」と話した。
いまだ始まらないワクチン接種は、地元の反発は強く、合意に至っていない。
東国原知事は、「補償とセットでなければ、全頭処分はできませんよ。とてもとても地元の同意が得られるわけではないと」と話した。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00177661.html

地元が殺処分反対のようだが…。
459名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 19:51:54
地元の農家や議員からもワクチン接種・全頭殺傷処分の要望はあった

赤松はポリシーとしてワクチン接種・全頭殺傷処分には反対だった

首相を本部長とする口蹄疫対策本部設置

政府の初動対応の遅れ避難が噴出

赤松「チマチマやらないようにする」

国内初のワクチン接種・全頭殺傷処分を決定

地元ととの調整不足

地元「聞いてない」
460名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 20:02:49
全頭殺処分に対しては、東国原も反対してんぞ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100514-00000063-jij-pol

東国原英夫同県知事らが、口蹄疫が今後一段と広がった場合、
一定地域内に限り感染していない家畜を含め全頭殺処分する可能性を指摘していることに関し
「健康な家畜を殺すのはどうなのか。人の財産権を侵すことは慎重に考えないといけない」と述べた。
461名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 21:09:01
口蹄疫のさなかの外遊が悪いって言うけど
・中南米との交渉のための出張
・口蹄疫に関して、出発前専門家委員会が
 「すぐに沈静化する」と判断していた
・対策委員会を発足させていた
・農水相の臨時代理をおいてる

ことを考えると、どうみても不信任には値しないだろう
462名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 21:15:30
赤松のリーダーシップに期待。
463名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 21:22:22
オペレーションズリサーチで弱者の論理云々があったせいか
生の声の書き込みをありがたく思わなくなった自分ガイル
464名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 21:28:31
赤松の外遊の目的はなんだったの?
口蹄疫防疫対策本部の本部長としての防疫作業より重要だったのかどうか、ここがわからないと説得力無い
465名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 21:44:18
>>461
>・口蹄疫に関して、出発前専門家委員会が
> 「すぐに沈静化する」と判断していた

大臣に「すぐに沈静化する」とアドバイスしておきながらこういう事態を招いたことはそれなりの責任問題になる発言だ。
この専門委員会とはどういう組織?
466名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 22:02:50
>>463
実際はアメリカと全く交渉してなかったも同然だったもんなw
467名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 22:14:28
をいをい、そんなことは いっちゃだめだよ
468名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 22:28:57
>>461
> ・中南米との交渉のための出張

中南米との(EPAの)交渉は別に今すぐやる必要は無い。
交渉自体は既に事務レベルで大方の道筋は付いている。

> ・口蹄疫に関して、出発前専門家委員会が
>  「すぐに沈静化する」と判断していた

戦力の逐次投入は緊急事態対処の戦術として全くの愚作
初期消火の見込みがあったとしても投入できる戦力はすべて投入するべき。

> ・対策委員会を発足させていた

その対策委員会が実際に動いていた様子が無い。
県・自民党からの(県内の人員では人手が足りない)要望を受けても
検討するだけで実際には決断しなかった。TOPが海外にいたのが大きいか。
469生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/20(木) 22:33:32
>>463
鳩山は一日も早く辞めた方がいいんじゃないかと思ってますが、オペレーショナルリサーチは大きな発見でしたね。
彼が首相になってなかったら知ることなく死んでいたでしょう。
470名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 22:33:50
>>468
阪神大震災のときも、自治体の要請がなかったので動けなかったんだけど。
なぜか村山のせいで遅れたことになったが。
日本が地方分権だってことを忘れてる。
471名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 22:35:31
>その対策委員会が実際に動いていた様子が無い。
>県・自民党からの(県内の人員では人手が足りない)要望を受けても
>検討するだけで実際には決断しなかった。TOPが海外にいたのが大きいか。

地方自治体レベルで対処するのが最初なんだから、対策本部が目立った動きをしないのは当然だろ。
472名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 22:36:11
>>470
要するに、自治体に危機管理能力がないってことだろ。
助けてくれ〜、助けてくれ〜、とは騒ぐが具体的に何を求めているか、手続きを守って要請しないから国としても動きようがない。
473名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 22:37:39
>>463はオペレーションズリサーチと弱者の論理は無関係だろ! と言いたいのではないか
474生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/20(木) 22:42:47
●口蹄疫と北朝鮮と普天間と小沢について

ほぼ復活のない鳩山ですが、内政大問題、戦争、安全保障問題というのが天から降って湧いてきて、
奇跡を起こす可能性が10%くらい出てきた。

常識的には、これらの問題を、鳩山が迅速に、リーダーシップを持って解決して、支持率の増加につなげることは
不可能なのだが、普天間問題はなぜかハードルが下がってきているんで、運がきたことは間違いない。

あとは本人らがそれを生かせるかどうか。
運はやってくることはくるがそれを活かせるかどうかが、勝者と敗者の分けれ目である。

>>6を見る限り、支持率30%〜35%あれば、民主党の大敗はなさそうなんで、この一連の動きに
非常に興味を持っています。

小沢は、やや政権と距離を持ち始めていて、これも、「ラストチャンス」が近いことを印象づけている
475名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 22:42:52
学者は周りのことを考えずに実験を優先するから困る。
鳩山は学者気質のせいで失敗した。支持を失った。
476名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 22:50:23
>>461

>>464>>465の答えはまだ?
それとも嘘だったのか?
477名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 22:57:15
外遊=ほんとうにただの遊び

とか思ってる馬鹿に構う奴はいないw
478名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 22:58:22
>>474
仮に鳩山が生き残ったら、小沢が政権批判したことは小沢にとって裏目に出ませんか?
(例によって鳩山にとっては得だろうけれど)
479名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 23:06:47
>>477
おまけに外遊中も他大臣が代行して指揮系統は維持してたしな。
批判は東国原が「誰に陳情すればいいのか分かりづらい」と言ったことと、
「赤松が俺たちの意見書を受け取れ!」という自民党の恫喝だけw
480鈴木:2010/05/20(木) 23:10:27
麻生の経済オンチのせいで軽傷のはずの日本が世界一の大不況!まさに麻生恐慌
戦後最悪の09年1-3月年率換算マイナス15.4%成長
麻生恐慌を止めるには補正予算のかわりに消費税二年間凍結を実行せよ
景気へのインパクトを考えればこんな補正予算よりも消費税の二年間凍結を打ち出すべきだ。
実質年間消費税収入額7兆円で計算すればその二年分が補正予算案14兆円とほぼ同額となる、楽に実行できてしまうっ

てことだ。
そのくらい消費を直接喚起する政策を考えろと言いたい。
08年秋に麻生は「100年に1度の危機」などと、わざわざ事を大きくするようなことを言いながら年内の景気対策はもう

無いと言い切り
おかげで日経平均は8,000円割れという深刻なレベルにしてしまい、たった2ヶ月で麻生内閣は日経平均を4,000円以上

も下落させた。
困ったことに日本のマスコミも天下一のアホの言葉「100年に1度の危機」をことあるごとに引用し、巷の馬鹿社長は自

分は責任を取らず
「100年に1度の危機」のせいにして、従業員の解雇を進めた。
「100年に1度の危機」などという馬鹿なことを言っているのは日本だけであり、金融危機の発信源のアメリカやバブル

の恩恵を受けていた
ヨーロッパよりはるかに経済が落ち込み、自殺者も失業者も急増。
子育てを国が支援するというが、貧しい労働者を大量に作って結婚すらできなくしているのに金持ち減税ばかりを民主

党は引き継いでいる。
福祉の方向性をはっきりさせなければならない重大事であるにもかかわらず、企業からの金欲しさと公務員の天下りを潤わせるための政策ばかりしている。
私は国会議員の世襲には反対だ、その資質に欠ける人物が政治家となったときの国益毀損はこれまで何度も見せ付けられてきたことだからだ。
馬鹿でもいきなり大政党の候補者になれる二世は圧倒的に有利というほか無い、税金で贅沢な生活をして苦労もしていない不勉強な人間が国政に上がることは阻むべきであろう。
481名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 23:11:28
>>461
赤松が防疫という重責の仕事を放り出して遊びに行ったのはこの委員会の質疑応答で明らかになってる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10769892

>・口蹄疫に関して、出発前専門家委員会が
> 「すぐに沈静化する」と判断していた
またこのスレには、すぐばれる嘘↑で赤松を擁護する2流工作員がいることも明らかになった
482鈴木:2010/05/20(木) 23:13:02
半導体DRAMメーカーが小安い。午前10時9分の時点で、日立製作所 <6501> が9円安の374円、東芝 <6502>

が13円安の480円、午前10時5分の時点で、三菱電機 <6503> が10円安の749円、午前10時8分の時点で

NEC <6701> が4円安の263円、午前10時9分の時点で、エルピーダメモリ <6665> が23円安の1686円と

いずれも反落している。
 現地19日欧州委員会が半導体のDRAM製品に関し、欧州競争法違反があったとして、日本、韓国、台湾などの半

導体DRAMメーカーに課徴金の支払いを命じる決定をした。国内メーカーは上記5社が対象で、韓国のメーカーでは

、サムスン電子、ハイニックス半導体などが課徴金支払いを命じられた。
 課徴金支払いについて、エルピーダは19日、「同社、NEC、日立の3社が連帯して8500万ユーロ(約9億5

000万円)を支払う」と発表。欧州委員会から、3社合計の金額が示されており「各社の分担はこれから判明するが

、当社は訴訟関連引当金の範囲内で、業績への影響は軽微」(エルピーダ広報担当)とした。
 東芝は20日午前9時のコメントで、課徴金は約1億7600万ユーロ(約21億円)と発表。今期への業績の影響

はないとしている。

提供:モーニングスター社
ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100520-00416302-mosf-stocks
483名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 23:15:46
公明と民主を足しても参院で過半数が取れないくらい民主党が惨敗した場合。

これだとどうなりますか?


みんなの党を取り込みたくても、そう簡単にはとりこめないでしょ。
484名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 23:16:54
>>469
ガキみたいな負け惜しみですな
毎度のことスルーできない生さん…
485鈴木:2010/05/20(木) 23:17:17
現在の日本

年収300万円未満の世帯 日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 
サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
自殺者年間 約3万人
フリーター417万人 
さらにそこに 完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人
非正規雇用が全労働者の3分の1以上、そのうち77%が年収200万未満。(異常)
日本の貧困率(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中 第29位。(つまり30か国中2番目に悪い)
一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位 
世界におけるGDP率、最盛期1994年の半分でまだ降下中。
ジニ係数(所得格差指数) 最新は2005年で、過去最大の0.5263 等価再分配所得0.3873
    (ソース:厚生労働省 結果の概要 http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkk_6_9.html
     全国消費実態調査を基にした数値はかなり低く算出され、
     それをもとにグラフがかかれているWEBページが多数なのはいただけない。(wikipediaなど)
     実際はアメリカ以上の格差がついていて先進国中トップ。世界全体でも途上国の次あたりにきている異常さ

。)
公務員の給与は、イギリスやフランスの2倍以上。
議員の給与は先進国の3倍以上。

現在、少子化と学力低下で国内労働力の量も質も急降下中。
(将来は現在よりも人口が少なくなり質も落ちた大人で日本を作ることになる。)
世界の中で地位低下すること必至。
さらにスーパー借金もかかえる。
日本の借金時計
ttp://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/ShakinCounter.htm
バブル崩壊後のすさまじい借金上昇
ttp://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/KokusaiZan.gif
486名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 23:28:47
>>445
国が国民の金を集める量をもっと増やすという方法論、いわゆる大きな政府に生さんは賛成なんだ
487名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/20(木) 23:52:37
>>486
生さんは大きな政府容認だが、その前にやること(天下りやら何やら、公務員の特権廃止。破綻寸前の社会保障の制度設計。地方分権)があるだろ、と言ってるね。
488名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 00:02:19
>>487
なぜそれに逆行する亀井に生さんは賛成するんだろうね
489名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 00:09:51
鳩山よ、口蹄疫というピンチをチャンスに変えろ、というのは民主党応援団ならではの発想ですが
リーダーシップを発揮する時期は20日以上前に過ぎていて、
ワイドショーさえも牛さんかわいそうというお涙ちょうだい劇場やってる今では
畜産農家はもとより一般人も「鳩山よくやった!頼りになる政府!」とはならない

せいぜい赤松に責任おっ被せてバッサリ切り捨てるぐらいしか国民が支持する展開はないでしょう
490生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/21(金) 00:18:26
>>486
私は、年寄りに金使わせたいんですよ。

年寄りは「どうせ駄目なんだろ。若いヤツは。それなら増税で、多少もらうがくすくなくなってもいいから、金貯めさせてもらうわ」
ってこうなるわけです。

自分が年寄りだからよくわかる。

>>487
その通りです。非常に難攻極まる作業ですが・・・ 国が衰退期に向かってるだけに、ここで、隙間産業(子育てなんかはいい例)
が民間でも育ってくるような気がするんですよね。

>>488
亀井にはかなりの部分で反対です

>>489
私も奇跡は10%しかおきないとおもってて、要は90%起きないってことなんですね。

ただ支持率30〜35%なら選挙に「負けない」こと、普天間問題しかり、国民がすこしハードル下げてきてるんで
(呆れてるんだか、飽きてきているのかはわからない)、民主党に過半数をとって欲しいとか、鳩山に続けて欲しいという
世論調査の20%の人は、奇跡の万馬券を買うラストチャンスが出てきたって事になりますね。

しくじって、さらに支持率下げる可能性も大きいですが・・・
491名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 00:21:27
禁酒法来ましたー

「飲み放題」に制限を=アルコール規制指針−WHO総会
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052000908

【ジュネーブ時事】
世界保健機関(WHO)の年次総会は20日、公衆衛生上の課題を討議する委員会で、過度な飲酒による健康被害などを防ぐための規制措置を盛り込んだ指針を正式に承認した。
指針は、飲み放題・安売りの制限など、規制措置を講じることも促している。
今回の指針は、法的な拘束力を持つ条約と異なり、すべての規制措置を実施することを強制されない。
ただ、WHO総会の場で、国際的に承認されたことから、各国でアルコールに関連した規制の動きが広がりそうだ。(2010/05/20-18:50)
492名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 00:31:16
口蹄疫「心からお祝い」 民主議員言い間違いに議場騒然
ttp://www.asahi.com/politics/update/0520/TKY201005200420.html
493名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 00:36:18
>>490
>私は、年寄りに金使わせたいんですよ。
なんで郵貯ペイオフ限度額2000万が「年寄りの金を使うことになる」んですか?
年寄りは「金貯めさせてもらうわ。ついでに銀行から郵貯へ移すわ。」
ってこうなるだけでしょ

それと「年寄りのタンス預金」というのは間違いですよね?
ほとんどの年寄りは銀行預金や金融資産・不動産などで資産を持っているはずで、
多くの年寄りが巨額の現金を自宅に保管してる実態でもあるんですか?
ペイオフ2000万がタンス預金という埋蔵金を引っぱり出すんですか?
494名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 00:48:39
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052001001129.html
 民主党の玄葉光一郎衆院財務金融委員長ら同党の中堅・若手衆参議員が、消費税率引き上げを見据えた勉強会「国家財政を考える会」(仮称)を26日に立ち上げる。参院選マニフェスト(政権公約)への消費増税明記に否定的な小沢一郎幹事長をけん制するのが狙い。
495名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 02:09:05
>>448
民主、国民新、社民は大衆型の政治を指向している。自民、みんな、たちあがれ、改革はエリート寄りの政治。小沢はタイのタクシンに近いかな。
民主が軸だと、エリート層の稼ぎを平凡な民衆にも還流させる政策になる。自民が軸だと、エリート層が頭上から決めたことに民衆はあやかり、民衆は身をわきまえてエリート層は見返りを授かる。
都市部など市民同士がフラットな関係の地域ではエリート風があまり通用しない。封建性の土地柄だと自民は安定して強い。
民主党でも反小沢はエリート派を気取っているが、紳士こそ弱者に優しくという騎士道精神も多少もっていて、そこで結束する余地がある。
自民党の世襲議員は、弱きを切りすてる決断力が帝王の証と自負している。下々の声に温情を示すことは恥、甘やかしというのが自民党清和会。
自民党のやり方は指導層が実際に賢いとよく機能するが、後継ぎの劣化は避けられない。一巡り世代が引き継がれるや、たちまち王朝末期の状態におちいる。
496名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 04:07:10
生の声は政策は一切語らない方がいいと思う。
言わない方が深みが出る。
497生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/21(金) 04:11:41
テンプレ用 読売比例を加えました。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10760/1270303891/74-75

                       内 閣 支 持 率 内 訳

内閣支持率(不支持率)   実行力支持率(不支持率)非自民支持率(不支持率) 政策支持率(不支持率)

3月
  読売41(50)            4(27)            19(2)             18(21)
                         ―――― 与党 26% 野党 33% ―――
  朝日32(47)            8(26)             ―――            24(21)
                         ―――― 与党 31% 野党 32% ―――
 新報道37(55)              ―――― 与党 23% 野党 28% ―――
4月
  読売33(56)            4(32)            16(1)             13(21)
                         ―――― 与党 23% 野党 27% ―――
  朝日25(61)            7(38)             ―――            19(23)
                         ―――― 与党 25% 野党 35% ―――
  新報道29(64)             ―――― 与党 17% 野党 27% ―――
5月
  読売24(67)            3(43)            12(1)             10(23)
                         ―――― 与党 20% 野党 28% ―――
  朝日21(64)            5(45)             ―――            16(19)
                         ―――― 与党 26% 野党 36% ―――
  新報道26(67)             ―――― 与党 17% 野党 26% ―――
498生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/21(金) 04:19:55
>>496
●今回の私の平謝りと今後のスタンスについて

政治関係の板でとあるコテハンさん(数名)が、小沢が検索審査会で起訴相当になったら急にドロンして、
最近「規制が解けた」と復活しました。

私もこれが、評論で飯食ってるとか、名声が欲しいなら、そういうやり方もあるとおもうんですが、
あえて自分を下げることにしました。

これは私自身、この掲示板に出る前から、ハズしまくってるのと、
「これだけ当たればいいんだよ。なんか世の中でると百発百中みたいなことをいう奴が、経済(特に株)でも政治でも
会社運営でもいるけど、3勝7敗でも、致命的な敗北がなければ大丈夫なんだ」ということを言いたかったというのもあります。

○民主党●さんが最近お見えにならないってのもあって、政策論をやってみましたが、ご指摘の通り薄っぺらいですね。

去年やったように、「竹中、榊原、丹羽宇一郎」などの、雑誌掲載文などをまとめて、みなさんにご議論いただくという
形にしようと思います。 それなら私にも出来そうですから。
499生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/21(金) 04:29:26
>>497

共産党は、世論調査では3%くらいとるので、与党と野党の差は7%くらい。

支持率30%(この3つじゃなくてすべての世論調査で30超え)に戻れば、民主党が負けない展開も出てきました。

>>483

これも橋龍惨敗時のようにみんなの党を当時の自由党に見立てて取り込むしかないと思われます。
自由党は小沢党だったんですが、比例削減など、相当ハードルを上げて、連立参画しました。

みんなの党も「政策の党だ」と言っている手前、主力政策を民主党が丸飲みした場合、
連立参加して、政策を実現しない国民の理解が得られないと思われます。

それとみんなの党は衆議院段階では弱いので、野党で干され、民公で衆議院で3分の2で乗り切られると
苦しくなります。

3分の2は基本禁じ手ですが、民主党の軸である法案を、どんどん通して「国民に信を問う」という形にすれば、
いいわけで、これをやられるとみんなの党が衆議院で惨敗する危険性があります。
500名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 06:52:17
どんな重大な問題が起きていても
臨時代理を置いとけば外遊OKっていう
危機感のなさが痛すぎる
501名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 08:02:45
>>500
お前んところの部長が接待ゴルフに言ったら「仕事して下さい!」といって怒れよw
502名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 08:07:34
>>500
赤松が外遊に出たことで具体的にどんな問題が生じたか説明してごらん
外遊してなかったら生じなかったと思われる問題を
503名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 10:05:36
http://ja.wikipedia.org/wiki/赤松 広隆
2.2 口蹄疫問題への対応の遅れ・発生後の外遊の優先
の項に「赤松が外遊に出たことで具体的に生じた問題 」がまとめてあるね
504名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 10:17:24
>>503
赤松がいなくて何かが滞ったとか全然ないじゃんw
505名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 11:00:53
赤松の外遊前に消毒薬の配布もしていないなど国は防疫をちゃんとやっていなかったし
さらに外遊中は大臣不在で指揮系統が混乱し後手後手の対応になってるやん
感染が大幅に拡大したのは赤松の外遊期間中(4月30日-5月8日)だぞ
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100508/lcl1005080050000-n1.htm
http://gapadeupa-magaru.blogspot.com/2010/05/658.html

擁護したいんだったら、赤松が外遊に出たことで具体的に生じた問題について反論してごらん
506名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 11:17:14
>>505
赤松がいないから後手後手の対応になっていたと君が主張する事実の提示が先だね。
感染拡大と赤松の外遊の有無に因果関係があると思ってる程度のオツムならもう相手にしないけど。
507名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 11:40:11
赤松の危機管理能力は二つの点で重大な欠陥がある

・一つは国益を守る大臣として完全に失格だった
防疫より外遊を優先して感染が拡大したという事実

・もう一つは、どういった自らの言動が立場を苦しいものにするのかという、政治家としての危機管理能力の欠如
ミーハー気分で有名人に会いたいという、どうでもいい外遊を優先してしまった
赤松が外遊を取りやめ、防疫に全力を尽くしていたなら感染拡大を防げたかもしれない
また、防げなかったとしても「全力で職務を遂行した」という事実があれば現在のように厳しく責任を追及される事はなかった
さらに謝罪すべきところで「私自身は全く反省、おわびすることはない」と反感を買う逆ギレをしてしまう

赤松大臣は無責任、オソマツ大臣、こう言われてしかるべき行動を取っている
こういう能無しを擁護するバカも同レベルだ
508名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 12:20:22
事実(キリッ
509名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 12:21:35
>>507
>防疫より外遊を優先して感染が拡大したという事実
つまり君はありもしない因果関係を妄想で作り出す馬鹿だったということね。
りょーかい。もう相手にしないよ。
510名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 12:21:36
>>504
というわけで政権支持率向上の為に赤松罷免してもよろしいですよね?
赤松がいなくて何かが滞ったとか全然ないんでしょ?
511名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 12:27:10
脳内で好きなだけコマを動かしてオナニーしてなさい
512名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 12:29:58
>>508
具体的な事例を1つも提示できないくせに「事実なんだ!」と強弁してるんだもんなw
挙げ句「事実がないなら赤松を罷免していいんだな!」とか意味不明なこと言いだしてるしw
513名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 12:34:02
赤松が外遊しようがするまいが日本の農業政策に大幅な変更はありません
これは事実です
514名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 12:38:33
>>513
民主党だろうが自民党だろうが、赤松がいようが居まいが、現実に対応したのは官僚だからな。
その官僚だって既に作られてるマニュアルに沿って行動しているに過ぎない。
515名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 13:19:23
赤松擁護してるひとは、赤松大臣がいてもいなくても同じだという主張かw
工作員のくせに、民主党のマニフェストもしらんのかww
何が政治主導だ、このアホ共がwwwwww
やっぱ形だけかwwwwwwwwww


頭の悪い民主党の工作員は勉強不足でマヌケで、勝手に自爆、ブーメランw
516名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 13:37:28
小沢氏“現行案修正での決着困難”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100520/t10014581691000.html

やっと鳩山が埋め立てで決めたっていうのに、小沢も勝手なことを言って足引っ張るのは解せないね。
選挙対策のつもりなら小沢がやるべきは社民党に譲歩をせまる交渉をすべきだろうに。
517名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 13:49:37
>>516
小沢は暫定税率の時も「重点要望」以前は廃止せよと主張していたから、
基本的に公約守れというスタンスじゃない?
で、内閣が本当に立ち行かなくなったら泥被ってくれたが、今回は果たしてやってくれるものか。
(裏で社民党に譲歩を求めたりはしているかもね)
518名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 14:09:06
519名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 15:07:10
辺野古の住民組織、埋め立て容認する方針

米軍普天間飛行場移設問題で、政府が最終案の軸とする米軍キャンプ・シュワブ
沿岸部(沖縄県名護市辺野古)への移設について、地元住民組織の辺野古区は、
環境影響評価(環境アセスメント)をやり直す必要のない範囲で埋め立てる工法
であれば容認する方針を固めた。


520名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 15:21:23
生さんに引き続き、和子夫人も投票率54%、民主勝利だってさ。
生さんは選挙は強いから一応信頼するw
521生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/21(金) 16:58:41
>>520
和子夫人氏民主党勝つって言ってるんですか?
私は支持率30に戻さないと無理だと思いますが・・・
522生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/21(金) 16:59:58
>>516-517
小沢は当初から、辺野古埋立反対でしたし、選挙終わるまで、伸ばせってことをいいたいんじゃないでしょうか。
ただこの発言見て、やや鳩山と距離取り始めているのが伺えます。
523名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 20:03:48
口蹄疫の被害拡大に関しては
赤松が無能ってのも有ったが
特定の地域、産業、業界に詳しく繋がりも深い(いわゆる族)議員が
民主党内に居なかったてのもあるだろうな
自民ならそういう議員が居て
担当官庁や大臣の所に出向いて
官僚の尻叩いて迅速な対応をさせてただろう

いくら宮崎が自民が強いと言っても
民主の議員が一人も居ないなんて事ないだろう
524鈴木:2010/05/21(金) 22:12:45
棒振りに飽きるだろうなと思ってたら案の定
wiiスポーツから一歩出るソフトが結局は出なかった。

オマケにゲーム市場を縮小させ、棒振りソフトを作ったサードパーティは軒並み爆死
任天堂一人勝ちの市場を作り上げたものの、そこにはもうペンペン草さえ生えていない

ゲーム業界に才能ある人材は入らず、ソフト開発能力は海外に大きく遅れを取り
ゲームの日本というブランドそのものが壊滅した

これが任天堂が望んだ世界の結果です。
任天堂が儲かればいい?寝言は寝て言え
525名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 22:21:11
>>524
どこの誤爆?
怒らないから言いなさい
526名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 23:19:50
>>505
消毒液の備蓄と配布は地方自治体の権限。国は介入できない。
あの段階で国ができるのは、地方自治体の備蓄が尽きたときに、要請に応じて新たに輸入することぐらい。
527名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 23:27:31
>>505
>さらに外遊中は大臣不在で指揮系統が混乱し後手後手の対応になってるやん

そもそも、地方分権で国が積極的に介入できないようになっている。
地方自治体の判断より政府の判断が優先されたら、もう地方分権じゃないよね?
だから後手後手はやむをえない。
後手後手がいやなら、地方の防疫行政を全廃して、全部中央集権でやればいい。
ま、無理だろうけどな。

>感染が大幅に拡大したのは赤松の外遊期間中(4月30日-5月8日)だぞ

すでに十分広がった後だから、検査した後すごい勢いで発覚しただけだろ。
528名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 23:32:00
>>510
赤松が最初につくった方針で何の問題もないということ。
問題のない人を罷免するようでは亡国だね。

>>515
政治主導=地方の権限の縮小、中央集権化

なわけないだろw
529名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 23:32:43
そのまんまは自分の責任が問われることを怖れて
先手打って「国が悪い、民主党が悪い」って喚いたんじゃないの

前回に引き続いて口蹄疫を出したんだから
その意味では「初動が早い」かもね
530名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/21(金) 23:44:09
防疫に関しては地方に権限をやらないで国がやった方がいいんじゃないかなぁ。
531生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/22(土) 00:12:32
普天間、北朝鮮、口蹄疫は国民がどう捉えるかも注目していただきたいと思います。
最近体調の関係で、ワイドショーやラジオ(NHK、新聞、時事通信は見てます)を見れないんで、
どう報じられてるか気になりますねえ。
532名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 00:13:50
赤松終わったな・・・つうかもうさっさと辞めろ

【口蹄疫】 「反省するところはない」と主張の赤松農水相 外遊に"空白の一日" 農水省「詳細な日程は言えない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274451850/

>  日本時間の4月30日に日本をたった赤松氏が、最初に訪れたのはメキシコ。現地時間の
> 今月1日には同国農牧相と会談し、両国間ですでに締結している経済連携協定(EPA)の
> 再協議について、事務レベルで精力的に継続する方針を確認した。2日はキューバへの移動日で、
> 農水省が公表した外遊日程は空白。両国間は、飛行機で約2時間半の距離で、空き時間は十分
> あった。だが、農水省は詳細な日程は「言えない」としている。

> ▽産経ニュース
> http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100521/plc1005212221025-n2.htm
533名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 00:36:38
普天間の件は北の問題でアメリカがどうでるかまだわからんしなあ。

彼我どちらもあまり結論を急がせたくはないだろうし、急ぎたくはないだろうな。
534名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 00:48:12
避難先の隔離ぐらいしておけよ馬鹿。

避難の種牛1頭が口蹄疫疑い 


口蹄疫拡大を受け、宮崎県が避難させた種牛6頭のうち1頭に口蹄疫感染の疑い。関係者取材で判明。


2010/05/22 00:19 【共同通信】
535名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:05:36
まぁ宮崎県も国もできうる対処はやってるように見えるが、生さんも言うように政治は結果責任なんで、勝手に国民の怒りに火が付いて誰かが責任を取らされるってことはあるかもしれない。
536名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:07:34
あーあ種牛も感染したか、吸収は民主全滅農耕だな
馬鹿松が種牛の移動許可出しとけばこんなことにはならなかったのにな
537名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:11:25
>>536
特例で避難させた奴から出てきたんだが。
538名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:15:18
その特例は大臣が出したものじゃないよ
宮崎県の判断、赤松は何もしてない
539名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:15:40 BE:646774092-2BP(400)
九州だけじゃないよね。
松坂牛とかも宮崎の種牛からだったりするみたいじゃん。

つか…ありえん
540名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:17:39
小沢政倫審出席は白紙に
参詣そーす
541名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:18:39
>>540
これで強制起訴確実だろ。小沢は国民を怒らせようとしてるよなー。なんでかなー。
542名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:20:40
>>541
素晴らしい。
これで顔真っ青なのはこれまでの捜査資料を全部取り上げられた上に存在意義を否定される検察じゃないか?
小沢はどうなっても構わないんだが検察が苦しむ姿は是非見たい。
543名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:23:27
頭の悪いバカが「地方分権(笑)」を持ち出していい加減な事を言ってるな。
防疫という国益に関わる仕事を地方自治体でバラバラにやるはず無いだろ。
特に口蹄疫のような国境を越えて広域に多大な被害をもたらす伝染病は一国だけの問題には納まらない。
国が明確な口蹄疫対策の指針を作っており、今回もそれをもとに対応が行われている。

口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_bousi/pdf/fmdsisin.pdf
>本病は、極めて伝染力が強く、また、発病に伴う発育障害、運動障害及び泌乳障害により、莫大
>な経済的被害が生じるほか、国あるいは地域ごとに家畜、畜産物等に厳しい移動制限が
>課され、国際流通にも大きな影響を及ぼすこととなることから、国際的にも最も警戒す
>べき家畜の伝染性疾病の一つとして、その制圧と感染拡大防止が図られている。

>本指針は、このような認識に立ち、農林水産省、都道府県、市町村等の連携の下、総
>合的に実施すべき発生予防及びまん延防止措置の方向を示すことを目的とし、本病以外
>の海外悪性伝染病についても、本指針に準じて対応することとする。

>防疫対策本部の設置
>家畜保健衛生所等に口蹄疫現地防疫対策本部、
>本病の発生都道府県に口蹄疫都道府県防疫対策本部、
>農林水産省に口蹄疫中央防疫対策本部をそれぞれ設置する。
544名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:25:00
上を読めばわかるが、家畜保健衛生所等、都道府県、農林水産省、
それぞれが対策本部をつくり緊密に連携をしながら対応することになっている。

しかし対策本部のトップである本部長の赤松が、口蹄疫が一番感染拡大していた時期に
対策を放り出して不在になってしまうという前代未聞の事態になり指揮系統が混乱した。

こういった大臣の危機管理能力の無さが問われるのは当然。
また、「地方分権・地方自治」とか意味不明の論理で擁護しようとするバカも赤松と同罪。

>>527
>すでに十分広がった後だから、検査した後すごい勢いで発覚しただけだろ。
口蹄疫の潜伏期間は平均3−5日とされているから、赤松外遊後に広がったのは間違いない。
また「すでに十分広がった後」ならば、「たぶん大丈夫だろう」と外遊に行ってしまった赤松は
尚更取り返しの付かない判断ミスをおかしていたことになる。
545名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:26:47
>>544
よく読むと、赤松の権限は知事の代行でしかないんだけど?
546名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:27:52
>>545
口蹄疫ウィルスは空気中だと数週間はもつはずだが?
547名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:29:25
>>544
嘘言うなよw
潜伏期間は最長で2週間だよ。
548名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:39:54
口蹄疫バカはもう相手にすんなよ
全部論破されきってるのに同じ主張ループで得るところがない

・赤松が外遊したことで生じた具体的な問題を提示できない
・実務上の問題にまで「政治主導」の論理を持ち出す。生さんがいうところの戦術と戦略の混同
・自信満々にwikipediaを持ち出してきたが、そこに赤松の外遊と口蹄疫蔓延の関係を示す情報がなかった
・自信満々にpdfを持ち出してきたが、そこには対応指針が書いてあるだけでむしろ政府がその指針を守っていることを自ら示してしまった
・工作員だのwwwwwだの頭の悪いフレーズ連発
・朝から深夜まで壊れたラジオのように同じ内容の書き込み。キチガイヒキニートかそういうお仕事の人なんだろう

こーいうバカを相手にするヤツは同レベルのバカだからな
口蹄疫バカにレスするならそれを肝に銘じとけよ
549名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:49:37
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
550名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 01:57:25
>532
「空白の一日」で、農水省が「詳細な日程は言えない」とはどういうことだろうね。
「言えない」と答えれば、「なんかあるんだろ」と疑われる事ぐらい優秀な農水省官僚だったらわかるだろうに。
身内の民主党関係者から「ゴルフ行ってた」といわれること自体おかしいけど、
この外遊はまだなんかでてきそうな予感。
551名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 02:07:32
http://www.taro.org/2010/05/post-756.php

生さんじゃないけど、前原はほんとに"仕事"してないよな。
コイツ一体なんなんだ?
552名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 02:20:13
赤松って客観的な評価はどうなんだろ?
○当選7回でかなりのベテラン(小泉選挙に比例復活あり)
○党役職を歴任
○農業者戸別所得補償制度を推進、減反政策のペナルティ制度全廃等、マニフェストを忠実に実行

そこそこやり手に見えるんだけどね。
このスレの冷静な方々の意見を伺ってみたい。
553名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 03:20:09
>>531
鳩山首相は北朝鮮関係では鼻息荒く、どうやらこれでリーダーシップの発揮をしたいという狙いみたいだけど
これは六カ国協議の枠組みの中での話だから、鳩山首相が活躍できる場面はゼロでしょう。

普天間・・・は10日後「5月末決着した」と強弁する場合、国民は反感を覚えるはず。
素直に「出来ません」の方がまだましな判断。

口蹄疫に関しては消極的関与でスルーみたいだ。
さすがに大臣を擁護もできないし、だけど責任も問えないという先延ばしの判断で
これは通常運転、いつものこと。
国民の反応待ちをしてると自分に火が燃え移る可能性もあり。

赤松農水相の責任、明言避ける 口蹄疫対応巡り鳩山首相
http://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY201005190147.html
「ノーテンキ」批判避けるため? 鳩山首相のお国入り急遽中止
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100521/stt1005212158015-n1.htm
554名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 03:28:24
使い捨て100円ライター、来夏までに販売禁止 経産省(1/2ページ)2010年5月22日3時0分

 子どもによるライター火災を防ぐための安全規制を検討していた経済産業省の作業部会は21日、来年夏までに今の「100円ライター」の販売を禁じ、原則すべてのライターを
子どもが使いにくくすると決めた。

 規制の対象は、燃料を再注入できない「使い捨てライター」すべてと、注入式のうちプラスチック製で「使い捨て」に似た汎用品。年間約6億個流通しているライターの9割以上を対象にする。
高級品など一部は除く。
     ◇
 ライターの安全規制の方向性は決まったが、古いライターをどう回収するのか、安全なライターをいかに早く市場に広めるかといった新たな課題が浮上している。

 民間調査会社「サーベイリサーチセンター」が3月、ライター所有者1千人に自宅にある数を聞いたところ、半数が4個以上で、11個以上も1割近くいた。

 そこで消費者庁は不要になったライターを回収する仕組みができないか検討している。だが、爆発の恐れがある製品を回収箱などで集めることには慎重な意見が強い。

 廃棄するにも、中に燃料が残ったまま捨てると、ごみ収集車や処理施設の火災の原因になる。ごみとしての出し方も自治体によって異なる。福島瑞穂・消費者担当相はこの日の会見で
「関係省庁や日本喫煙具協会と連携し、適切な廃棄方法について注意喚起を展開していく」と述べた。

 また経産省は来年夏を待たずに安全なライターを普及させようと、21日、業界団体の日本喫煙具協会(91社加盟)に対し、子どもが使いにくいライターを早く国内で販売するよう要請した。

 だが、安全なライターに付ける「PSCマーク」が、早期投入には足かせになる恐れがある。安全なライターでも、規制前にマーク無しで出荷すると、規制後は販売できないからだ。
http://www.asahi.com/national/update/0522/TKY201005210636.html
555名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 03:35:17
>>553
六カ国協議:ご指摘の通り鳩山が主導権を発揮できる可能性はほぼ0。ただし外敵が存在感を増すこと自体が政権にとっては有利に働くので、致命的なミスをしなければ多少支持率+になるかも
普天間:火消しに必死といったところでしょう。おそらく自民党案に回帰したものを自民党や元々の利権関係者が非難しづらいことがあって容認の姿勢が広まってる。ただ迂闊な言動を取ればそれは非難の対象になる
口蹄疫:現時点ではそこまで国民から非難の声を聞かない。全頭殺処分で収まれば多分責任問題には発展しない。収まらなかった場合は責任問題に発展するでしょうね。

支持率+にわずかなりとも貢献しそうなのは皮肉にも北朝鮮問題だけで、他は運が悪かったり対応をミスるといきなり政権の尻に火が付く、と見ます。
556名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 03:44:40
>>555
他見に飛び火してる可能性があるので、そうなるとますます「政府の対応が遅かった」ことにされる。
557名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 05:15:38
種牛がやられたからもう_だ、九州沖縄の有権者は民主党政権を完全に信用してない
九州沖縄では参議院戦では議席ゼロの可能性も
558名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 05:24:17
口蹄疫、避難の種牛1頭が陽性反応 宮崎県発表
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819891E0E3E2E1E08DE0E3E2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

 宮崎県で広がる家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)問題で、宮崎県は22日未明、特例措置で避難させていた県産ブランドの種牛6頭のうち1頭について、遺伝子検査で陽性反応が出たと発表した。県は同日、この1頭を殺処分する。

 6頭の種牛は県産ブランド牛の9割を種付けしているうえ、子牛の多くは県外で育てられ、松阪牛や佐賀牛など高級肉の有力な供給元となっている。全国の肉牛取引にダメージを与えるのは避けられない。

 感染した種牛「忠富士」は飼育する県家畜改良事業団(高鍋町)が13日、移動制限区域だった同町から20キロ先の西都市に特例措置で避難させた。15日から経過観察を続けていたが、22日未明までに遺伝子検査で陽性反応が出た。

 忠富士は他の5頭と同じ牛舎で管理されていたが、気性が荒いことから部屋は1頭だけ2メートル離れて隔離されていたという。残り5頭については移動させる計画はないといい、7日間の経過観察を続け感染の有無を調べる。

>忠富士は他の5頭と同じ牛舎で管理されていた
>忠富士は他の5頭と同じ牛舎で管理されていた
>忠富士は他の5頭と同じ牛舎で管理されていた
559名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 05:41:19
海兵隊の役割「認識新たに」=鳩山首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010052100420

政府は21日午前の閣議で、沖縄の米海兵隊の役割に関し、「鳩山由紀夫首相は就任後、米軍普天間飛行場移設問題を検討する中で得られたさまざまな情報に接することにより、海兵隊の存在の重要性について認識を新たにした」とする答弁書を決定した。
佐藤正久参院議員(自民)の質問主意書に答えた。
首相は4日に沖縄県を訪問した際、「学べば学ぶほど、沖縄の米軍の存在全体の中での海兵隊の役割を考えたとき、すべて連携している。その中で抑止力が維持できるという思いに至った」と語っている。
(2010/05/21-12:08)
560名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 05:59:38
何で赤松を擁護する奴がいるんだよ?
普通は優先度が低いほうを代理にまかせるだろ

外遊が口蹄疫より優先度が高いなんて
政治家の感覚としておかしすぎるだろ
561名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 07:00:22
口蹄疫の潜伏期間を考えると、避難した後で感染した可能性が高いぞ。
種牛の避難を主張した奴はどう責任を取ってくれるんだ。
562名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 07:20:18
>>559
ある意味率直というかw
ちゃんと一つ一つ問題を考えて最も妥当な落としどころを見つけ出してくるという意味では信用できるヤツだなw
ただ、その試行錯誤は首相になる前に済ませて欲しかったというか……国民はいつまでも我慢してはくれないよ。
563名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 07:24:43
>>562
相手が米軍大好きな自衛隊のヒゲ隊長だから、適当におべんちゃらいっただけでは?
564名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 07:30:55
>>561
避難しなかったら感染しなかったとでも言うのか?
565名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 07:33:20
>>561
アふぉか、早めに動いてれば助かったつーの
そもそも何も対策打たずに外遊してた馬鹿のせいでここまで感染が拡大してんの わかるか日本語?
566名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 07:35:07
>>564
潜伏期間が2週間なのに、いつ感染したかなんてわかるかw
567名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 07:39:08
<普天間移設>首相への期待捨てず 「県外」と言った初のリーダー 県民抗議も感情複雑
5月21日10時2分配信 毎日新聞

 琉球大の島袋純教授(政治学)は「5月末にこだわらず検討を続けることこそが、首相の責任の取り方と思う」と語る。そのうえで「理想を語る首相に共鳴し、沖縄は変わった。もう県内移設容認の雰囲気はない。
理想を裏付ける情熱と行動を県民は求めている」と説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000014-maiall-soci
568名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 10:20:05
口蹄疫【潜伏期間は2-14日であり、3-5日の場合が多い】 wikipedia
569名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 12:09:40
>>568
>宮崎県は22日未明、特例措置で避難させていた県産ブランドの種牛6頭のうち1頭について、遺伝子検査で陽性反応が出たと発表した。

22日−3日〜5日=16日〜19日の間に感染。
避難の後だね。
570名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 13:41:31
潜伏期間は最大21日という記載も見かけるな
571生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/22(土) 14:29:29
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/48770.html
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/saved/2010/05/k100520_02-thumb-350xauto-61078.jpg

Q.20万頭の処分に踏み込んだ背景はなんですか?


A.これまでの対策では、感染拡大を止めることができないということ。
宮崎県では一定の範囲内で家畜の移動を止め、消毒を徹底したり、感染の疑いのある家畜を処分して、
ウイルスを封じ込める対策をとってきた。

ところが感染した家畜の数が多く、処分して埋めるという作業が追いついていない。

感染した家畜は、それ自身がウイルスを排出する。はき出されたウイルスが発生地で大量に滞留し、
これが連鎖的に感染を引き起こしている。

伝染病は良く、火事にたとえられるが、現在の状況は炎が燃えさかって、飛び火しかねない状況で、
これを何とかする必要がある。

Q.こうした中で家畜を処分する意味はなんですか?

A.火事を止めるためには、燃える物を無くさなければならない。

そこでウイルスが飛散する可能性のある半径10キロ以内の牛や豚を全て処分することにした。

ところが、ただでさえ感染した牛の処分が遅れているのに、感染していない牛まで処分する人手も土地も無い。

そこでワクチン。ワクチンを打てば、例え家畜が感染しても症状が軽くなり、はき出すウイルスの量は少なくなる。
最終的には処分するが、それまでの時間稼ぎとしてワクチンを使うということ。

572生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/22(土) 14:30:04
Q.これで感染拡大は収まるのか?


A.日本はこれまでワクチンを使って病気を防いだことがないので、どれだけ効果があるのか、実は良く分からない。
やってみなければ分からないというのが実際のところ。

ただ現在の対策だけでは、感染を抑えられないことは事実で、対策本部としては、打てる手は全て打ちたいという思い。
逆に言うと事態はそこまで深刻だということ。

Q.農家は納得しているのか?

A.ワクチンの接種は県知事が判断すれば、農家はこれを拒むことは出来ないとされている。

とはいっても、作業を行う上で農家の協力は不可欠。

十分な補償を用意するなど、農家の気持ちに配慮して作業を進めていって欲しい。

573名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 14:36:59
>A.ワクチンの接種は県知事が判断すれば、農家はこれを拒むことは出来ないとされている。

県知事が抵抗してたのがワクチン接種ができなかった原因かよw
574名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 14:39:24
与党時代「官僚主導」だった… 自民PT反省の報告書案

2010年5月22日0時42分
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201005210543.html

緩いなぁ…実に緩い。
せっかく民主が、躊躇ってるんだか時期を計ってるんだか知らんが血祭りに上げるのを棚上げしてくれてんだから、自分たちで引退議員や死亡した議員のでも良いから実例挙げて痛烈に批判でもしておけば良いのに。
それこそ「自民時代の小沢の悪行」とかでも良いからもうちょっと過激にやらんと、選挙に向けてずるずるとまた落ちてくだけだよ。
575名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 14:40:16
保障の問題だろ、1000億支援すると言って翌日100億にするようなうそつきの言うこと信用できるか
576名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 14:41:17
>>575
その割には、価格を明示しないで「時価で補償します」といったらすんなり受け入れられたがw
577名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 14:45:28
「時価」ぐらい曖昧でいい加減な指標もないと思うがなぁ。
578名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 15:28:57
忠富士、既に症状…周辺にウイルスまき散らす?

 宮崎県で口蹄疫に感染した忠富士と残る5頭の種牛は、避難のために同県西都市の山奥に設けられた同じ仮設畜舎で管理されている。

 忠富士が神経質な性格のため、ほかの5頭との間には1頭分のスペースが設けられていたものの、それぞれの種牛を仕切るのは高さ約3メートルの板1枚。上部は吹き通しで、前後に壁はなかった。

 また6頭は今月13日の移動の際、2台のトラックに分乗して運ばれたが、途中、荷台で1泊野営したという。

 忠富士には既に、よだれが出るなど口蹄疫の症状が出始めており、周辺にウイルスをまき散らしている可能性もある。口蹄疫のウイルスは空気感染するとされている。

 22日未明に行われた県の記者会見では、管理体制への質問も出たが、県側は、
「一人が同時に複数の牛の世話をしないようにしたり、ふん尿が隣の牛がいるスペースに流れ込まないようにしたりした」などと説明し、「対策は万全を尽くした」と強調した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100522-OYT1T00550.htm?from=main2
579名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 15:38:02
580名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 16:54:35
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」

民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育をしっかりしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともと日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)

【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata
【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel


581名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 18:27:43
>>580
自分が元々そうだったから同族嫌悪ってやつだな
582名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 18:39:45 BE:754570837-2BP(400)
これは日本に寄生している在日のことを暗に言っているという理解でいいんですね?
583名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 18:53:28
普天間、辺野古移設で大筋合意=工法などは継続協議−日米
 
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で日米両政府は22日、外務・防衛
担当の実務者協議で大筋合意に達した。政府筋が明らかにした。代替施設の建設地を
キャンプ・シュワブ沿岸部がある同県名護市辺野古周辺とする一方、具体的な工法な
どについては継続協議とする内容とみられる。
584名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 19:28:04
>>583
地元は受け入れないだろ。
585名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 19:33:09
>>572
ワクチン摂取は県知事の判断で出来るけど殺処分は農家の同意を得なければ現行法下では出来なかったのでは?
生の声が何を言いたいのか分からないけどさり気なく県側に責任を押し付けるようなことはしないでね。
586名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 19:51:49
なんでNHKのまとめ記事のベタコピペで「県側に責任を押しつける」だの言われなきゃならんのだ?
587名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 19:52:18
>>572
生さんの素性は知らないが専門家で無いなら
個々の専門知識が必要な事案の政治判断については
あんまり言及しない方がいいと思うなあ

これまでもそれで何度も揉めた挙句
詳しくないので・・・などと言って途中で投げ出してしまう事がなんどかあったし
588名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 20:07:00
生の声の情報価値と鳩山内閣の支持率は連動してるよなって思ったり思わなかったり。
589名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 20:07:28
なんでNHKのまとめ記事のベタコピペで「個々の専門知識が必要な事案の政治判断」だの言われなきゃならんのだ?
590名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 20:29:22
>>589
お前に言った覚えは無いんだが・・・
生さんならコテハン付けてくれ
591名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 20:33:28
>>585
つまり農家が同意しなかったせいでワクチン接種できなかった、ここまで対策を遅らせた農家が悪い、ということですね!
592名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 20:35:37
593名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 20:36:35
>>581
補償も無いのに財産処分する人はおらんだろー。
594名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 20:37:57
>>593
口蹄疫の封じ込めより財産が大事なんですね!
非常事態を何だと思ってるんですか!
595名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 20:40:34
いざ戦争になったとき、戦闘のための陣地をつくるときに家を潰さなければならないとしましょう。
このとき家の持ち主と補償問題でぐだぐだして、陣地が未完成のまま敵軍と戦わなくなったらどうしますか!
もっとたくさんの家が破壊されるのですよ!
地方は身勝手です!
防疫は中央集権でやるべきです。農家の意思は無視しなさい。
596名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 20:43:12
陣地が未完成のまま敵軍と戦わなくなったらどうしますか

陣地が未完成のまま敵軍と戦わなければならなくなったらどうしますか
597名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 20:58:20
国の支援は制限された範囲でしか行えない、とある。

2010年日本における口蹄疫の流行
http://ja.wikipedia.org/wiki/2010%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB%E3%81%AE%E6%B5%81%E8%A1%8C

>口蹄疫が疑われる場合・発生した場合、家畜伝染病予防法・口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針[3]に沿って対応が実施される。
>家畜伝染病予防法は都道府県の法定受託事務にあたり、国の関与が制限される(詳しくは地方分権一括法を参照)。
598名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 21:11:09
あれだけの殺処分もワクチン接種も、通行規制も、現地の人の協力あってのものだろうに。
現地の人と密接に協力して行動を起こす能力があるのは地方政権。だから地方が主体となって対処するんだよ。
599名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 21:13:17
>>598
その代わり、現地人の意思を尊重しなければならない。
だから今までワクチン接種や全頭殺処分のような思い切った封じ込めができなかった。
赤松も遠慮した。
600名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 21:33:26
消毒薬が足りなくて
県同士でも取り合いになってて
国は「県で都合しろ」ばっかりで
そういうやり方しかできない、って
現地の人が嘆いてたよ
601名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 21:34:06
>>599
果たして「現地人の意思を尊重しなければならない」から思い切った封じ込めができなかったのかな?
現地人の意思を取りまとめて調整するのが宮崎県の役割だったわけだが、東国原はその役割を最大限に果たすことができただろうか?
県がもっと迅速に動けば良かったのかもしれないよ?
602名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 21:38:18
宮崎牛の関係者が補償金額の交渉で対策が遅れたのは事実
これが被害拡大につながらなければいいけどな
603名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 21:41:23
保障となると今の政府は全く信用できないからな
子供手当てや高速料金なら
反故にされても諦めもつくが
殺処分した後の保障を反故にされたら首括るしかなくなる
保障に1000億円と言ったり100億と言ったり
政府は本当に約束を守る気があるんだろうか
604名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 21:43:04
>>603
宮崎県民はごねたおかげで補償金もらえて嬉しいだろうが、対策が遅れて他県に飛び火したら、他県の人間は宮崎を恨むよ。
605名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 21:47:21
東国原が補償確定するまで、対策受け入れない
これには笑ったな
これ見て宮崎県の対応がわかった

606名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 21:53:16
あ〜あ、ネット弁慶ばかり。
607名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 21:55:17
種牛が西都市の感染源じゃね?

【口蹄疫】エースも殺処分 東国原知事は見直し要請
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200522025.html

口蹄疫(こうていえき)の拡大で宮崎牛の種牛が一時的に消滅する危機です。
高鍋町で県が管理していた55頭の種牛のうち49頭はすでに処分が決まっていますが、エース級と呼ばれている残りの6頭は、特別に約20キロ離れた西都市に避難していました。
しかし、この6頭のうち、ナンバーワンの「忠富士」に感染の疑いが出て、処分されることになりました。



宮崎・口蹄疫 木城町や西都市でも疑い例
http://www.asahi.com/national/update/0522/SEB201005220005.html
608名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 22:00:35
そもそもワクチン投与の提言がなされる前に赤松・鳩山は畜産農家が納得するだけの補償案をまとめておくべきだった。
何でこのスレの住人はそんなに宮崎県に全責任をおっかぶせたいの?赤松・民主党政権に打撃になることがそんなに怖いのか?
609名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 22:04:14
>>608
そんなもん宮崎県民がごねたら意味ない。
610名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 22:20:01
ネット特有のデマコピペを盲信しないでください。こちらはソースつきです。

4/20
農水省対策本部設置
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100420.html
即日専門化委員会開催
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100420_1.html
4/22 
赤松大臣が消毒液全額国費負担を表明(本来消毒液の用意は県の役割)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=3761
4/23
赤松大臣が農家への資金援助、専門家チーム派遣など対策を発表
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/167473
4/30
赤松大臣が、熊本鹿児島など隣県への支援拡大など追加対策を発表
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=3791

ーーーーーーーーーーーーーーー
このように赤松大臣は初動から政治主導で対策を打ち出していたわけです。コピペやニコ動にだまされないようにしてください
611名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 22:26:36
370 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/22(土) 21:11:37 ID:DfxkYQKA
ワクチン→殺処分に抵抗する農家の言い分は
種牛は一頭が感染起こしているのに、一緒に肥育されていた他の5頭が
単なる経過観察となっているかららしい。

種牛が殺処分になったら同意するとな。
612名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 22:30:50
今回問題になってるのって高級牛肉だけだろ。
庶民には全く関係ない話。
こんな高級肉を日常から食えるやつがそんなにいたとは驚きだwさすが2ちゃんwww
613名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 22:34:45
今回ヘンなのは、輸入した水牛の報道が少ないことと、韓国の発症した地域の
奴が大量に宮崎入りしていたことを大手マスコミが全く報じないこと
病原菌は外国から来たわけだから、ちゃんと報道しないとダメだろ
614名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 22:40:38
>>612
1000億もの血税が投入される事案で(母子加算は年間200億円程度)
お隣の台湾は養豚業が壊滅し、日本の畜産業も壊滅するかもしれない危険があり、
一般庶民でも口にしている牛乳、乳製品が全て消えるかもしれないという危険があるというのに、
ずいぶんと悠長な方ですこと。
615名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 22:46:58
自給率が上がっていいんじゃね。
家畜が食う餌が自給率低下の要因だからなあ。
肉食わずに魚でもくってれば?
616名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 22:48:58
>>615
職を失った畜産業の方々、及び関連産業の方々の生活を支えるために増税になりますがヨロシ?
617名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 23:02:17
漁師にでも転職すればあ?w
618名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 23:06:23
自民やみ党とかなら自己責任とかいいそうだな
619名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 23:21:10
東国原知事「殺処分の49頭まだ生かしている」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100522-OYT1T00815.htm

種牛49頭殺処分の一時回避を、国に協議要望
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E0E2E08B8DE0E0E2E7E0E2E3E29191E3E2E2E2;at=ALL
620生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/22(土) 23:33:37
>>571-572
は論点を整理しようと思って貼っただけです。

この件については、全然知識ないし、見解もありません。
不快に感じる方がおられるなら申し訳ありませんでした。
621名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 23:34:31
>このように赤松大臣は初動から政治主導で対策を打ち出していたわけです。
             ↑
       >610 OK。これに騙されないぞ
622名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 23:38:04
>>620
個人的にはとても分かり易いまとめサイトを提示して頂き感謝しております。
批判についても、生さん自身の主張ではなく有用だと思われる情報を提示しただけだと分かりづらかったから、なされたのだと思います。
623名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 23:38:14
事業団すら隔離できてないぐらい宮崎の防疫レベルは低い。
赤松の言うとおりさっさと殺しておけば、西都市でウィルスをばらまいたりしなかったのに。

口蹄疫:感染疑いのスーパー種牛の「忠富士」 殺処分に
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100522k0000e040025000c.html?link_id=RSH05

>県庁で会見した高島俊一・県農政水産部長は「事業団にいる時に感染した可能性が高い。県畜産界のエースを失った。大変申し訳ない」と陳謝した。

宮崎・口蹄疫 木城町や西都市でも疑い例
http://www.asahi.com/national/update/0522/SEB201005220005.html


624名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 23:45:31
避難途中で一泊…どう考えてもそこででウィルス撒いてるだろ!

忠富士、既に症状…周囲にウイルスまき散らす?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100522-OYT1T00550.htm?from=main2

>また6頭は今月13日の移動の際、2台のトラックに分乗して運ばれたが、途中、荷台で1泊野営したという。


625名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 23:45:32
>>623
>事業団すら隔離できてないぐらい
どゆこと?
畜産業やそれに関わる運送業等の方々の動きを制御し切れてないから、感染が広がっているという話かしら?
626名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 23:46:39
>>625
事業団でも防疫できてない、という意味。
627名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/22(土) 23:49:35
>>626
サンクス
628名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 00:04:20
そもそも、どうやって発症したのか、ちゃんと説明できるヒトいる?
629名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 00:07:51
>>626
どんな防疫手段を用いればよかったのか考えを最後まで書いて。
630名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 00:14:36
完全に封じ込めるなら、新型インフルと同等かそれ以上の体制を敷いた上で
相手は家畜なんだからとにかく怪しい患畜は徹底的に殺してしまうしかないんだろうが
国も地方自治体も畜産農家もみんなそこまで思い切って出来ないみたいなんだよな
631名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 00:20:34
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

こ こ か ら 超 濃 厚 な ホ モ ス レ に な り ま す。

           ご 期 待 く だ さ い ! !

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
632名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 00:28:10
>>630
国が前面に出て補償と対策を同時並行で進めていくべきだったと思うなぁ。
633名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 00:34:38
口蹄疫が見つかったら半径3kmは全頭殺処分とかイギリスみたいに国が前面に立ってやっていと駄目なんじゃないの。
県には財源無いわけで権限だけ渡されても何も出来ないでしょ。
634名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 01:05:13
>>633
県が抵抗してるのでできない。
赤松の弱腰が封じ込め失敗を招いた。
635名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 01:12:17
>>634
中国・北朝鮮じゃあるまいし十分な補償も無しに畜産農家が受け入れる筈無いだろ。
636名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 01:25:02
>>635
緊急事態に我が身可愛さのみでワクチン接種を遅らせる馬鹿国民は日本人だけです。はい。
637名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 01:32:47
>>636
北朝鮮じゃあるまいし補償策をまとめ切れていなかった政府の落ち度だよ。
638名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 01:36:17
>>637
北朝鮮だったら、地元の意思なんて無視してさっさと全頭殺処分やっただろうな。まあそれが正解だと思うが。
639名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 01:40:46
>>637
まあ、東国原が1ヶ月かけても地元の合意を得られなかったのに比べれば、
赤松は政府の条件を出してわずか1昼夜で交渉をまとめたんだから優秀だと思うよ。
640名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 01:43:44
>>639
比較対象が東国原じゃなぁ……
641名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 01:47:06
感染の疑いがある種牛を県境にもっていくとかなに考えてんだ宮崎。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:31:23
http://blo★g.goo.ne.jp/kuroiusi/e/b4ff0223855aa98c890783f6f9733c03#comment-list/2
『最初の計画では熊本県境の西米良村に持って行くはずだったのが、事前にこの事を掴んでいた、熊本県から強い抗議文が・・・
 しかし途中まで向かっていたらしく、しかもパトカー先導護衛で。
 地域畜産関係者らが道路に立ちふさがり、行く手を拒まれあえなく引き返し、仕方なく西都市へ。
 そして今日の発症。』
642名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 01:48:04
子ども手当:「満額」に異論噴出 黙り込んだ長妻厚労相
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100523k0000m010108000c.html
 昨年の衆院選で掲げた公約通り、月2万6000円まで引き上げるのかどうか−−。16日夜、
民主党本部であったマニフェスト(政権公約)企画委員会は、1万3000円の子ども手当の満額
へのアップを取りやめる流れを定めた。

 「ギリシャみたいになっては困る」。財政破綻(はたん)を危惧(きぐ)する菅直人副総理兼財務相
はそうまくし立て、仙谷由人国家戦略担当相らも赤字国債の増発を戒めた。マニフェスト見直しに
慎重な小沢一郎幹事長の側近、高嶋良充筆頭副幹事長も強い異論は唱えず、関係閣僚で独り
「満額」を主張してきた長妻昭厚生労働相は押し黙った。

 終了後、長妻氏は「(保育サービスなど)現物に充てろという議論もあった。政務三役で議論したい」
と語り、かたくなに修正を拒んできた姿勢を初めて転換させた。
643名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 01:52:50
>>639
地元農家は保障が無ければ殺処分には同意しないと言っていて県にはそのための財源が無い。
この状況でどうやれば東国原は地元からの同意を得られたのか教えてくれー
644名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 01:54:35
>>639
最初に言っとくけど口蹄疫が発生していない畜産農家の牛・豚を国・県が勝手に殺したら財産権の侵害で訴えられるからね。
645名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 01:55:24
>>643
空手形を出しておいて、後で政府に補填してもらえば?
646名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 01:56:23
>>644
火急のときにそんなこといってる場合じゃないだろ。
かつての自民党は、江藤のオヤジが全部責任をかぶることで素早く対処したというじゃないか。
同じことをやればよかったのだ。
647名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 02:01:27
>>645
まさかそれだけじゃないよね?
648名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 02:02:35
>>645
宮崎県てそんなに信用がないのかw
649名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 02:03:30
650名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 02:05:54
まだ口蹄疫で粘ってるのかよどんだけ攻撃材料ないんだ
651名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 02:06:08
>>649
ん?空手形ってネタでしょ。他は?
652名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 02:14:12
半径10km圏内の豚・牛の全頭殺処分(保障)をするだけの金を県は持っていない。 
そこで >>645 が出したアイデア。
>空手形を出しておいて、後で政府に補填してもらえば?

空手形を貰った畜産農家は納得するのか?
653名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 02:19:58
>>652
政府から補償金をもぎ取ってくることもできない無能な県だからしょうがないかw
654名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 02:23:29
県は金無し → 645 空手形を出しておいて政府に補填してもらえ(恐らく県が先払いしろって意味) → 県は金無し → 645(以下ループ
655名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 02:28:58
>>653
話がループするだけだし寝るわw
656おめこちゃん ◆AGOMEKOkoM :2010/05/23(日) 03:07:45
ももクロちゃん。。。。
657名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 04:03:22
口蹄疫災害の初期の報道管制から不自然だった。
現在は報道管制が解けている。まるで報道管制など最初から無かったかのようだ。

だが強力な伝染病の情報をほとんど報道しなかったマスコミには当然感染拡大の責任がある。
マスコミはだんだんと犯人探しに熱狂していくだろうが、マスコミ自身の責任を追及する報道はしないだろう。

マスコミは口蹄疫が感染拡大した原因を誘導したがっているような印象だ。
これは報道管制が行われた事と関連しているだろう。
報道管制を要請したところとマスコミは共犯関係にあるため、
そこに不利な情報を出すことはマスコミの共犯を追及されるきっかけになり得る。

今回の口蹄疫災害ではデマが多いのも特徴だ。
このスレにあるような2ちゃんねらーが喧嘩で思いつきで言うようなデマはすぐばれてしまう低レベルのものだが、
他のスレや2ch以外、たとえばtwitterなどでは関係者を装った巧妙かつ悪質なデマもある。
この新しいツールで拡散されるよう巧妙に練られたデマで誰が得するのか、
これを考えるとある種の陰謀も浮かんでくる。
658名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 04:16:23
こんにちは。あたしはカウガール。
口蹄疫から皆をまもるため全国を巡る旅をしてます。

      __
    ヽ|__|ノ      最近口がむずむずするモォ
    ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
    /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
    ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
     _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
659名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 05:55:02
県境に感染牛を避難とかありえん。
アウトブレイク起こす気か?

種牛避難に1日半 口蹄疫 不手際で目的地を変更 「距離20キロ」移動は60キロ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171754

>県によると、6頭は13日正午、約40キロ離れた西米良村にある避難先に向けて移動を始めた。
>県が数カ所の候補地から絞り込み、半径5キロ圏内に畜産農家がないと確認した場所だ。
>ところが、目的地に近づくうち避難先付近に牛の飼育農家が3戸あることが判明。
>そのこと自体は問題はないものの、県は大事をとって別の避難先を選ぶことにした。
>ただ、移動中の6頭を再び事業団に連れ帰るのは「感染防止の観点から危険」と判断し、そのまま同村にいったん移動させた。
660名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 06:20:58
2000年ときは補償しないと言ってるな

○国務大臣(玉沢徳一郎君)
移動規制は、口蹄疫の蔓延を防止し、周辺の畜産農家の財産を守るとともに、我が国畜産業への影響を最小限に
食いとめるため、公益的な観点から必要不可欠な措置でありまして、農家の方々に御不便
を強いることになりますけれども、これを認めていただかざるを得ない性格のものである
と考えております。
このため、法律的にも強制的に殺処分の対象となった家畜等に対する手当金等は別として、
補償の規定は設けられていないという点に御理解をお願いいたしたいと存じます。
661名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 06:33:32
>>657
右翼とネット(情報戦略)って相性がいいんだよ
元々インターネットって軍事技術だからね
662名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 06:59:20
事情は詳しくは分からないが、ここの種牛は宮崎牛のみならず松阪牛その他和牛の親牛になって
いたからなんでしょう。
宮崎一県の問題でなく、和牛の生産全体にも影響を与えかねないので、すぐの殺処分をためらった
のかと思う。
いまでも種牛の殺処分をためらっているのはそういう訳でしょ。単純にひとつの県の問題として
みる訳には行かない。
663名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 07:33:14
>>662
口蹄疫の流行もひとつの県の問題では済みませんよ。
そして法律で殺処分が定められているのに、法律を守るべき行政機関が堂々と法律違反を主張しているのですから正気の沙汰ではありませんよ。
664名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 07:37:43
なんで畜産だけ補償するんだよ 農家や漁師と比べてアンフェアじゃないか!
665名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 07:54:03
>>663
一般的にはそう言えても、全国和牛の種牛生産の一翼を担っているから、そういうことは
できなかったというのが実情だろう。
各地和牛の親牛が、その地で育ったものばかりでなく、種牛の生産地から持ってきたものが
あるということを理解していないと、この問題は分かりにくいと思う。子牛もしかり。
666名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 08:05:05
>>661
信じられないかもしれんが
IDなどが採用されて自作自演などがやりにくくなる前までは
2chでも政治の話題では左翼、リベラル的な主張が主流だったよ
667名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 08:20:11
>>663
感染した牛の殺処分は決まってるけど
感染して無い牛の殺処分は法律で決まってたっけ?
668名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 08:20:53
ネットはもともと大学とかを中心に発展してきたからね
国内のパソコン通信もそれなりに敷居は高かったし。

大衆煽動が目立ってきたのは日韓ワールドカップ前後だと思う。
昔なつかしのゴー宣がつくる会にかぶれたあたりかな。
ほとんどは煽られての類焼延焼だろうけど、裏で火を付ける役というか
今でも統一教会の関与云々が囁かれているが、
彼らが日韓双方のメディアで言ってる事が真逆らしいしもともとの経緯もあって
なんらかの情報操作が進行していた・しているのではないかという疑念はある。

そう言えばちょうど2000年くらいに某イット首相の自称革命もあったりしたしたな。
669名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 08:29:17
そういや最近ネトウヨの中にも国家社会主義的というか
社会主義とか共産主義に無自覚じゃなく傾倒してるっぽいのがちらほらいるな。
反小泉が進行したのかしらん。
670名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 08:41:57
http://www.nikaidou.com/archives/2139

結局、人災でしょ? 韓国人の
671名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 08:53:34
二階堂まだ生きてるのかww
672名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 08:58:13
>>669
城内実がどうしたって?
673名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 09:12:33
561 無党派さん sage 2010/05/23(日) 08:51:52 ID:w4NplnKo
内閣31.4
民主18.4
自民11.8

支持率がなぜか上がった!!

601 無党派さん sage 2010/05/23(日) 09:09:12 ID:LPNuQPBV
先日の書き込みで2001は大人の事情で30%回復ってあったよな。まさにそれだろ。

小鳩体制で参院選突っ込んでくれたほうが、俺ら嬉しいしな。GJだね。


大人の事情が働いた模様。
674名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 09:25:39
先週はみんなの党の江田が今週は公明党の高木がマニフェストを丸呑みしない限りは連立を組まないと発言してました。
675名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 09:41:55
>>673
生さんが和子夫人の予想に疑問を呈する理由として挙げた「鳩山勝利には内閣支持率30%必要」の条件を満たしたな
和子夫人すげーな
676名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 09:46:11
小沢の山口組との交流の件、いつメジャー誌は取り上げるのだ?
「最高権力者=暴力団と繋がりがあって怖い」
あまりにも子供じみた世界だな
それ以外に小沢の偉大さなんてものはないんだからな、実際
暴力の裏づけあってこその権力、暴力の裏づけあってこそのカネ
民主信者、なんか反論あるか?ねえだろ
677名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 09:57:52
>>676
暴力団の話はスレ違いですので下記スレで続きをどうぞ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1271910366/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1274085170/
678名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 09:57:54
堂考えても支持率が上がることがありえない状況での30パーセントか
ホントマスゴミは一度つぶさないといかんね
679名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 10:00:53
他の要因では下がり切ってるし事業仕分けだろ。

尻を叩いたなりの効果はあったと思ったんだな。
680名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 10:01:39
>>676 暴力団じゃなくて、民主党幹事長がメインの話しなんだけど
681名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 10:11:44
支持率が上がったように見せかけたところで、
結局投票するのは各人なんだから大して意味があるとも思えんけどね。
入れる入れないかなんだし、勝馬に乗るといっても直接何か得られるわけでもない。

現政権を否定してじゃあどうするのかというのがなければそこへは行かないし、
ネオリベに失望した人達はそこへの回帰は絶対にしないだろう。
682名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 10:17:52
新報道2001、普天間で行き詰まっても退陣しなくて良いが相変わらず48.8%と高いし、
60%以上が基地は各地で負担すべきと答えているから、問題提起としては評価されてるっぽいね。

やはり現行案+αはやるべきではないし、方針として決まらざるを得なくても
地元の反対を盾にかなり長い間様子見しそうな気がする。
683名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 10:27:03
沖縄も反対、その他の自治体も全部反対。米軍嫌われてますねw
国益のために米軍ウェルカムという住民はどこにもいないんだね。
日本人の民度って低いね。
まあかつて小泉を熱狂的に支持し、今回は民主に圧倒的議席を与えた国民だからしょうがないね。
アメリカも、12歳の子供を12歳のままにした政策のつけが今頃来たねw
本当なら中曽根首相の頃までには再軍備とイコールパートナーシップが確立してなきゃおかしかったのに
現実はコスト持ち出しでいまだに自国の軍を沖縄はじめ日本各地におかなきゃならないんだもんなー。
まあ恨むならトルーマンとマッカーサーと占領軍を恨むんだね。
684名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 10:28:41
一々批判するのは心苦しいが、
「鳩山は100%終わり」と言ってた生さんの予想が外れる確率が高くなってきた(もっとも先週に入ってから意見を少し修正してたけどね)。
「鳩山政権の支持率回復はない」「国民は鳩山追放を望んでいる」この辺は正直既にかなり怪しい。
685名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 10:34:24
まあ一地域に押しつけ蓋をして見なかったふりをするほど低くはなかったってことだな>民度
686名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 10:37:59
生の声はみんなの党あたりを支持してる連中のと同じような立ち位置だろうから、
共産主義者の願望が当たる率よりいくらか高い程度だろう。
687名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 10:49:30
>>684
あくまで予想だからな

普天間問題は自民案でなんとか解決するとして
口蹄疫はどうなるのか
韓国の軍艦の沈没問題もあるし
どうなることやら
世論調査も報道2001以外は支持率2割の崖っぷちなのは変わらんし
688名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 10:52:30
意見が極端から極端へと動きすぎという気はするな。
2月までは鳩山をボロクソ言ってたがオペレーションズリサーチを知ってから鳩山を急に絶賛、そしたら検察審査会の小沢起訴相当でまたボロクソ言いだすとか。
普天間100%決着の予想もほぼ外れだったしな。
689名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 10:55:05
>>679
それだと普天間問題に関して急に国民が甘くなった説明がつかない
690名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 11:00:51
普天間に本気で期待していた国民も少ないだろう
691名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 11:01:40
>>689
代わりがいないって言うのは大きいだろ

鳩山辞めさせたとして
じゃあ他に誰がやるんだって言うと
誰も居ない

自民は小泉以降も麻垣康三が居た
まあそれが逆に窮地になる度にばらばらにさせて
自民の首を絞めたような気がする
692名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 11:05:02
>>691
今の自民党の党首はその中の垣だぞw
693名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 12:19:02
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10760/1270303891/77
和子夫人の予想見てぱくってから、自分の意見として発表するそうだ
なんでこんな恥ずかしい奴のスレが続いてるの?
694名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 12:24:31
活気の無さで少しは察しろよ。
695名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 12:28:20
元々、生の声が一人で書いてるのかな
だから時々コテハンわすれて書いたりしてたんだ
自作自演スレというわけか
696名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 12:40:33
↑を前提にすると、中立なんかじゃなくて凄げえ左翼系の民主党ばりばり
という人物像になるが・・・
三国志のネタを面白いと意見を書いていたのは多分、本人の自作なんだろうな
697名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 12:43:48
うえっ恥ずかしいヤツだな
698名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 12:55:42
きっと自分等以外のすべてが「凄え左翼系の民主党ばりばり」に見えるんだろうな。

つーか過去ログ読んでそう言ってるなら頭に蛆でもわいてるとしか思えないんだが。
699名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 13:08:08
おまえも生さんなのかい?
700名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 13:13:58
そんなところだろう 本人と少数の支持者 保守系はアホらしくて
来なくなったから それらがほぼ全員みたいだな
だったら夫人の予想なんか見なくても大胆に発表すればいいのに
どうせ身内しか見ないんだし 外したって無問題!
701名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 13:17:14
まだ2ヶ月もある。
民主党は鳩を始末して小沢に首をすげ替えれば単独過半数も夢じゃない。
702名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 13:24:00
そうだ!生の声は参院選挙の結果を見てから予想を書けばいい
そうすりゃ百発百中だぞ いい考えだろ?
703名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 13:27:19
それはいい考えだな
704名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 13:35:47
もう2ヶ月しかない。
鳩を始末して後任争いをしたら、それこそまとまらなくなる。
小沢が後任?ヤクザの跡目じゃあるまいに。
小沢じゃ票が集まらんからそれは無い。
705生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/23(日) 13:39:45
生の声なんてこんなもんでしょう。

和子夫人の予想見るって正直に言った方が、嘘ついて、「オレ独自の予想です」っていうよりはいいでしょう。
総選挙も和子夫人の予想参考にしました(当時も公言)が、全部の自治体の投票行動見ましたよ。

外れまくるのも、正直に言うのも全部含めて生の声。
価値がないと思う方は、私自身を無視リストにいれて、議論されても結構ですし、他のスレ覗くというのもいいですよ。
706名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 13:46:23
そうする
707名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 16:37:57
>>673
ネトウヨは良い精神安定剤を手に入れたな。
708名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 20:21:14
↑あふぉかあんた
709名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 20:25:57
陰謀論が大好きなカルトがやってる運動にのせられてんだから陰謀論にはまるのはしょうがない
710名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 21:48:20
何かあればとりあえず『陰謀論』。自分たちの気に入らない事があればとりあえず『陰謀論』。
陰謀論陰謀論と連呼してた陰謀論の元祖は革マル派というおバカ左翼だけどな
711名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 21:50:45
陰謀論者に右も左も昔も今も東も西も関係ないよw
おつむの弱いヤツが陰謀論にはまる、それだけだ。
712名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 21:51:11
どこまで本当かわからないが、VIPに来てた民主のネオリベっぽい議員の秘書によると
風頼みの彼らには鳩山は嫌われてるらしいが小沢は一目置かれているらしい。
713名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 22:00:27
>>711キミは読解力の無い奴だなw
714名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 22:30:52
>>712
そりゃ小沢は一目置かれるだろうよ。
鍛え上げた秘書軍団による選挙支援能力は日本一だし、民主党内じゃ比類のない党務能力・国対能力の持ち主だぜ?
715名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/23(日) 22:35:03
>>709>>673に対する皮肉だろ。

601 無党派さん sage 2010/05/23(日) 09:09:12 ID:LPNuQPBV
先日の書き込みで2001は大人の事情で30%回復ってあったよな。まさにそれだろ。

小鳩体制で参院選突っ込んでくれたほうが、俺ら嬉しいしな。GJだね。


こんな風に現実から目を背けるバカが(右でも左でも)陰謀論にはまるんだねと。
716名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 00:57:46
前原大臣“5月末以降も要請” 5月24日 0時36分

沖縄・北方対策を担当する前原国土交通大臣は、静岡市内で記者団に対し、
「日米同盟は、日本だけでなく、東アジアの安定として、ほかの国も注視しており、より多くの皆さんにご理解をいただくために、5月末以降もお願いをし続けることに尽きる」と述べました。

そのうえで、前原大臣は、鳩山総理大臣の対応に社民党が反発していることについて、
「今まで、ともに改革を進めてきたわけであり、日本の安全保障の観点からも大所高所から判断していただきたい」と述べました。
さらに、前原大臣は、進退も含めた鳩山総理大臣の政治責任について、
「日本のトップがころころと変わるべきではないと思っているし、今の状況は鳩山総理大臣1人の責任ではまったくなく、われわれが共同責任をとるべき問題と考えている」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100524/t10014631801000.html
717生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/24(月) 01:30:28

>>304は私の選挙予想において非常に大きなベースになります。

和子夫人はみんなの党は1人区において、支持率が上がらなければ、自民・民主に半々にながれるという。

ということは>>304のみんなの党をそう計算した場合、社民党が離脱しない限り、現時点でも1人区概算で

与党系 26%
野党系 24%

となる。

仮に自民:民主 6:4 でも

与党系 25.2%
野党系 24.8%

になる。

和子夫人の予想は、デジタルで、使えるんで、重用します。
そこに、>>304のエッセンス(過去の選挙結果、私の経験、世論調査の推移)を盛り込んで予想します。
718生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/24(月) 01:32:16
●規制などで書き込めず、本スレに転載して欲しい方はこちらへどうぞ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10760/1274590594/
719名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 01:59:54
半々で流れるというのはなんかドンブリな感じだなあ
720名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 03:05:29
>>719
現時点で細かく決めるのは難しいし、また今後も色々あるだろうから意味がない。
自民党が再生できない以上民主党に大勝するってのは想定しづらいし、逆もそうだから、
自民:民主=5:5、4:6でとりあえず概算して、どっちでも与党辛勝ではあると予想の大枠を示した漢字だろう。
721名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 04:08:26
みんな忘れがちだけどこの移動のせいで半径10kmの中が強制的なワクチン接種の殺処分で無駄に保証金が跳ね上がったことにw
特例を認めた連中あたまが痛いだろうなぁ・・・なんでハゲの意見を聞いたんだろ俺たちって

宮崎にいる種牛55頭中50頭が殺処分へ 問われる宮崎県の初動の遅れ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100522-632475.html
722名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 05:10:31
熊本や鹿児島は、独断で、政府の補償も関係なく動いてるのに、何で宮崎の動きだけ鈍重なのか?

418 名前: ペーシュ・カショーロ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 21:05:25.99 ID:5vR/uBNV
国が消毒薬を配布すると間違って言ったのが原因だろ?
県は国の発言に基づいて行動しただけ
それを隠すためにマスコミ使って宮崎県が悪の図式を作り上げ
だんだん浸透してきているのが現状

牛や豚が口蹄疫に感染しているかどうか
見抜けなかったとしか報道していない
発症前に見つけるのって困難なのにね

423 名前: モンガラドオシ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/22(土) 21:22:09.49 ID:J8/xZ1mH
>>418
鹿児島では4月20日午後には
「人・家畜の出入りの制限,消毒の徹底,疑い事例の早期届出を指示し,指導文書を発出」
熊本県では4月21日午前に
「県内農業団体を対象とした説明会と消毒等の防疫対策の徹底を要請」
というところまでやっていたのに、なぜ宮崎は国の指示なんか待っていたのかが不思議な所

「国の消毒薬を待っていた」というのは一体いつの時点の話なんだ?
723名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 06:27:12
>>722

宮崎県は震源地で、被害が他県に比べて既に大きいからだろう。
問題が大きいほど処理にも時間がかかるものでして。
724名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 09:22:53
>>723
初動の問題だが?
何をのんきに国からの支援を待っていたのか。
725名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 09:43:55
国道封鎖や消毒液の配布やら政府がやるべきことを全くやらなかったから県じゃどうしようもない事態になったのは事実
726名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 10:35:48
>>725
国道封鎖とか、いつ県から戒厳令の要求がでてたんだ?
移動制限と消毒液配布は県の権限だし。
727名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 10:36:31
国道は国の管轄下にありますから国道封鎖を怠った国の責任は大きい
728名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 10:50:21
環境面に徹底配慮=普天間代替施設−鳩山首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052400073
鳩山由紀夫首相は24日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の代替施設について、首相官邸で記者団に対し「住民の安全はもちろん、環境面に徹底的に配慮する新しい形を何としてもつくり上げてまいりたい」と述べた。 
前日の沖縄訪問で現行計画と同じ同県名護市辺野古に代替施設を建設すると表明したことに関しては、「(建設場所は)辺野古ということだが、現行案ではない」と強調。
「現在の朝鮮半島、アジアの情勢を考えたとき、日米関係をしっかりした信頼関係に乗せることが何より大事だと判断した」と説明した。
(2010/05/24-09:56)
729名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 12:46:10
>「(建設場所は)辺野古ということだが、現行案ではない」

また余計なことを言う
この人は何も分かってないな
730名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 12:47:45
とっくの昔に殺処分されていなければならないはずの種牛49頭がいまだ生存し、
あまつさえ宮崎県による助命嘆願まで行われ、
しかも宮崎県が強硬に要求した特例措置で移動させたエース級の種牛は感染・発症している。
宮崎県の罪は重い。
731名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 13:46:23
【普天間】「屈辱的な撤回」「首相危機」 鳩山首相辺野古移設表明に海外メディアが一斉に報道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274671111/
732生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/24(月) 15:11:25
海部政権を目指すべきですね。
総理は無能でも小沢と大臣が支えるしかない。

二大政党制なのに、総理大臣の無能が国民の間で織り込まれつつあるのはどうかと思います。
脇が支えるなら中選挙区制とおなじになってしまう。
733名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 15:12:39
田原総一朗 / namatahara

民主党の幹部になぜ23日に鳩山さんが沖縄訪問したのか聞いた。22日に日米合意で普天間基地の
移設先が辺野古付近と発表され、23日の各紙朝刊にその事がでかでかと載ってるからだ。
これではまるで沖縄を蚊帳の外においているようだ。その後から首相は沖縄へ行くと言うのは順序が逆である。

まず、沖縄の人々に謝罪して説得してそれから日米合意を行うべきである。なぜ順序が逆になったのかを
民主党の幹部に聞いた。日米合意を発表するつもりはなかった、まだ完全には合意できていない、
それを関係者がわざわざマスコミにリークした。鳩山訪問を潰す為だとしか思えない。幹部は激怒した。

リークしたとすればごく少数の関係者だ。幹部の激怒はわかるが、一体、鳩山官邸はどうなってるのか。

http://twitter.com/namatahara/
734名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 17:54:08
>>730
49頭は感染無しで同じ場所に居ただけの牛。
同じ状況の牛・豚は現在でも何万頭も居るわけで殺処分決定→即刻殺処分なんてのは埋却地の確保が十分なときの話なんですよ。
735名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 21:13:43
>>733
うっひょーすげぇ。
情報戦すなあ。
736名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 22:05:34
だから民主政権はだめだといわれるんだよ
737生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/24(月) 22:49:43
>>717

和子夫人はみんなの党は1人区において、支持率が上がらなければ、自民・民主に半々にながれるという。

の支持率は投票率の誤でした。


やはり支持率が30まで上がれば、民主党の「負けはない」状態は確定的でしょう。
10戻す能力が鳩山に有るか無いか。
738名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/24(月) 23:17:22
世論調査で既に行われている高校授業料無償化の評判を問うているとこある?
739名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 00:23:40
小沢幹事長:「代表の発言は党の公約」 首相に苦言?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100525k0000m010117000c.html
740名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 01:31:19
>>734
殺処分が進んでいないのは主に獣医師の不足によるもの。
これはGWの頃からずっと県内の人員だけでは人手が足りないと、
東京などから派遣してほしいと県は国に対し要望していたが国は応えなかった。
(鹿児島・熊本等の隣県はこちらに飛火した時の為に待機しているので使えないと応えたらしい。)
741名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 01:44:55
>>740
要請の事実とその日時がわかりそうなソース提示してくれ。
口蹄疫関連は虚実が入り交じっててソースがない情報は信用できない。
742名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 03:55:08
普天間:クリントン米国務長官 鳩山首相を「称賛」
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100525k0000m030060000c.html

>「沖縄県内移設という困難かつ正しい決断をしたことを称賛する」と述べた。訪問先の北京で同行記者団に語った。

>「鳩山首相が約束を果たすために決断したこと、彼の勇気に感謝する」とした。
743名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 03:56:16
>>740
んなことはない。
国から派遣されてる獣医の数は公表されてるから、それをみればいい。
744名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 04:00:42
こいつらアホか…

種雄牛をなんとか守りたい(署名)、口蹄疫撲滅へ
http://usi-cow.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-011f.html
745名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 04:36:20
公明党の山口代表、「もはや政権を担う資格はない」と鳩山首相に自発的な退陣求める

公明党の山口代表は24日、日本記者クラブで講演し、鳩山首相がアメリカ軍普天間基地の移設先を現行案とほぼ同じ、沖縄・名護市辺野古周辺としたことを受け、「もはや政権を担う資格はない」と述べ、自発的な退陣を求めた。
山口代表は「もはや首相として、これからの政権を担う資格はない。(日米)共同声明を月末に出すのであれば、それを機に首相を辞めるべき」と述べた。
山口代表はまた、5 月末以降、鳩山首相が自発的に退陣しない場合の内閣不信任案の提出を検討していく考えを明らかにした。
また、夏の参議院選挙での選挙協力について、「政党対政党の協力は行わない」としたうえで、参院選後の民主党との連携については、
「今はそういう意思は持っていない」と否定する一方、仮に鳩山・小沢体制でなくなった場合の対応については、「仮定の話には答えを控えたい」と言及を避けた。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00177880.html
746名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 04:38:04
自民、福島消費者相の不信任検討…普天間対応で

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100524-OYT1T00940.htm
747名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 04:40:23
親も連座?

秋葉原事件、加藤被告の両親尋問へ 青森で非公開で実施東京地裁

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100524/trl1005242246016-n1.htm
748名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 04:42:28
「天下国家は後回し」小沢氏、若手に苦言
10.5.24 23:06
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100524/stt1005242307011-n1.htm
小沢一郎幹事長は24日夜、都内で開かれた同党の当選1回の衆院議員のパーティーで
「最近の民主党若手は自分が天下国家を動かしているようなことばっかり言うけれども、そんなのを信用する奴がいるか」
と苦言を呈した。
749名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 04:45:27
碁石さんは規制されているの?
750名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 05:02:49
>>745
え? 公明党が政権担ってた時代と同じことやってるのが何でいけないの?
751名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 05:04:08
>>749
○民主党●氏は規制に関わらず書き込める環境だと自分で言ってたよ。
752名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 05:49:31
F5テロに加わってて鯛ー穂されたに100ウォン
753名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 06:45:19
口蹄疫:種牛殺処分に6000人が「助命」署名
http://mainichi.jp/select/today/news/20100525k0000m040132000c.html?link_id=RAH05
754名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 07:35:14
テレビ局ってスゲーなぁ
先週まで。「日米関係のために原案通りヤレ」ってキャンペーン打ってたのに、鳩山が辺野古に決めたら
「沖縄の基地負担どーすんだ」って反基地キャンペーン打ってンの。
755名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 09:53:04
ダウ平均 10066
日経平均 9558

ついにダウ平均と日経平均の差が500を突破
756名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 11:00:03
【政治】 鳩山首相 「辺野古は無理!と言ったのは、現行案の辺野古が無理ということ。環境や米軍運用など考え、最終的に辺野古になった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274749485/

もう誰も信じないよね。
757名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 11:18:49
>>756
あまりにも信用できないので、一回転して今度は信用できるかもしれないw
758名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 11:39:58
北朝鮮の金正日書記、戦闘準備をとるように軍に命令
http://sec.himawari-group.co.jp/report/marketnews/index.html
759名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 13:32:09
口蹄疫:赤松農相、初めて陳謝

 赤松広隆農相は25日午前の衆院農林水産委員会で、宮崎県で感染が広がっている家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)に関し「反省していないとは言っていない。
結果としてこれだけ広がったことは申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と述べ、初めて自らの結果責任を認め陳謝した。自民党の谷公一議員の質問に答えた。

 半面、感染の拡大を防げなかったことについては「国、県、市町村が心を一つにしてやれたか。(殺処分した牛や豚の)埋却地についても、
こちらは『とにかく早く埋めさせて』と求めたが(県などは)『(土地使用の対価となる)金の問題が片づくまで』と、少し認識が違っていた」と指摘。対応の遅れについては、地方側にも原因があるとの見方を示した。【行友弥】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100525k0000e010063000c.html
760名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 13:58:31
Togetter - まとめ「「小沢の口蹄疫消毒薬横流し」と口コミの怖さ」
http://togetter.com/li/20461

Togetter - まとめ「消毒薬の備蓄について@FumiHawk」
http://togetter.com/li/20520

Togetter - まとめ「口蹄疫の発生源が「韓国人研修生を受け入れた水牛牧場」だという噂の真偽の検証」
http://togetter.com/li/20887

Togetter - まとめ「口蹄疫対策に関する霞ヶ関の「中の人」のつぶやきまとめ」
http://togetter.com/li/19383

Togetter - まとめ「口蹄疫関連「政府のビルコンS備蓄の韓国放出情報」についての真偽」
http://togetter.com/li/20440
761名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 14:44:44
あいかわらずデマ流して煽動してるアホがいるのな。
762名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 14:47:25
国会延長なしを確認 与党3党が国対会談で

 民主、社民、国民新の与党3党は25日、国対委員長会談を国会内で開き、6月16日までの今国会会期を延長しない方針を確認した。残り会期内では郵政改革法案や労働者派遣法改正案など重要法案の成立に全力を挙げることでも一致した。

 政府、民主党は会期を延長しない方針で最終調整に入っていた。与党3党で確認したことにより、参院選は「6月24日公示、7月11日投開票」の日程になる可能性がさらに強まった。

 国対委員長会談では、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古移設方針に社民党が反発していることを踏まえ、将来的に県外、国外移設を追求することなどを盛り込む与党の「覚書」作成を検討する方向になった。
具体的な中身は今後調整するが、社民党の連立離脱を回避する狙いがあるとみられる。

 民主党の山岡賢次国対委員長はこの後、鳩山由紀夫首相を官邸に訪ね、「覚書」の検討状況を報告。記者団に「連立離脱がない方向で合意を得ようと努力している」と説明した。

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052501000514.html

>国対委員長会談では、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古移設方針に社民党が反発していることを踏まえ、将来的に県外、国外移設を追求することなどを盛り込む与党の「覚書」作成を検討する方向になった。

結局こういう結末になったか…
763名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 15:11:01
>>741
宮崎県から政府への要望・陳情で一番早いのは4月27日。
以降、5月8日、10日、12日、15日。
非常事態宣言以前に少なくとも知事本人が行動しているものがこれだけ。
http://ameblo.jp/higashi-blog/archive16-1-201004.html
http://ameblo.jp/higashi-blog/archive5-1-201005.html
http://ameblo.jp/higashi-blog/archive7-1-201005.html
http://twitter.com/higashitiji/status/13847401718
http://twitter.com/higashitiji/status/14078980753

>>743
http://ameblo.jp/higashi-blog/archive12-1-201005.html
非常事態に対処するために県内の人員をすべて使っても足りないということ。
普段いる人数だけでは対処しきれないから国に他県の人間を派遣してくれと要望している。
764名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 15:26:26
>>763
宮崎県への人的支援の状況について
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/jinteki_sien.html

殺処分等の防疫措置

農林水産省など政府からの派遣 211人(延べ2,553人)
38都道府県 98人(延べ1,367人)
畜産関係団体 16人(延べ262人)

注 殺処分行えるのは、獣医の中でも特殊な資格を持った獣医だけである。
765名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 16:17:03
口蹄疫に関しては、自民党関係者が民主党を批判するために
嘘を2chで流してるから、確実なソースがないと信じれない。

前に2chでマスコミは口蹄疫の報道規制してるって、コピペされてたけど
NHKで速報テロップ流して、4月20日に詳しく特集した後逐次報道してたのを
4月だけでも10回ほどニュースで見てたから、報道規制は嘘だと分った。

宮崎 飼育牛に口てい疫の疑い 4月20日 13時16分 NHKニュース
http://megalodon.jp/2010-0420-1702-22/www3.nhk.or.jp/news/html/20100420/t10013956041000.html
766名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 16:38:20
教育からして、物事、放置国家な物なのですーw
767名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 16:44:18
自民は懲りないな

参院選前日にまたあの笑える新聞広告入れてくれたら面白いんだが
768名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 17:13:52
魚雷一本で沈む軍用船って何者?
769名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 17:20:09
付近で沈没したというアメリカの潜水艦はどうなったんだろう
770名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 19:10:33
>>765
自民党関係者が民主批判の為にデマ流しているって証拠ぷりーず。
771名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 19:25:54
>>768
魚雷はうまく当たれば一発でも沈められる
最近の軍艦って昔の軍艦に比べて脆くなってるのもあるが
772名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 19:39:07
>>765
民主の報道規制云々の2chの噂って言うと、これかな?
ttp://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-1271.html

口蹄疫の対応について原口大臣にtwitterでの質問に対して

http://twitter.com/kharaguchi/status/13632923335
@redmaximum  ありがとうございます。後手ではありません。
発生後、すぐ私は指示をしています。
風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。
畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。
3:51 PM May 8th webから redmaximum宛
773名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 21:37:20
>>772
原口大臣が不評被害を防止するために指示した措置
(風評被害を防止するために農水省や消費者庁が、スーパーや焼肉店などを見回り
不適当表示(宮崎産ではありません等)がなされていないか監視すること)と
報道規制(口蹄疫の報道をしないこと)は、別だろ。

原口大臣のtwitterは風評被害防止策を指示したってことで
報道規制したとは書いてない。
報道規制はしてないと農水省の官僚も書いてる。
http://togetter.com/li/21372
774名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 21:55:27
>>773
> 原口大臣が不評被害を防止するために指示した措置
> (風評被害を防止するために農水省や消費者庁が、スーパーや焼肉店などを見回り
> 不適当表示(宮崎産ではありません等)がなされていないか監視すること)と
 ↑
これって原口(総務大臣)の管轄じゃないからなあ

報道各社は原口の管轄だけど
 ↓
> 報道規制(口蹄疫の報道をしないこと)は、別だろ。
775名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/25(火) 22:11:57
776名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 01:10:14
日本の新自由主義は集団主義的
http://d.hatena.ne.jp/dongfang99/20100523/1274575282

> 私が「新自由主義」と呼ばれるものが嫌いなのは、その社会観や経済理論そのものではない。
> むしろ、規制緩和や市場競争の強化を呼号する人たちのなかに、例外なく官僚・公務員から高齢正社員にいたるまでの「既得権益者」へのルサンチマンが蔓延している
> (少なくともそれを利用して自説を正当化する)ことにある。
> そこには例外がなくと言ってよいほど、「あいつらだけずるい」という集団主義的な感情が語られている。
777名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 01:10:56
「新自由主義」と「官僚のスリム化」は分けて考えるべきですね。
同一視している人が実に多い。
778○民主党●:2010/05/26(水) 02:28:51
>>751
> ○民主党●氏は規制に関わらず書き込める環境だと自分で言ってたよ。
その通り、私に規制の制約はありません。
779名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 02:38:16
780名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 02:58:31
>>778
お久しぶりです。
荒しの執拗かつ低レベルな嫌がらせに生さんも相当神経参ってるみたいなので、援護お願いします。
781名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 03:31:31
いよいよ公務員特権にメスが入れられそうなのでネオリベをスケープゴートにしたいというのはわかるが露骨だな
782名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 07:48:20
社民、連立残留へ…政権内で「県内反対」主張
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100526-OYT1T00068.htm
783名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 07:51:14
日米合意案の内容が判明:辺野古沿岸を基本に訓練は全国に分散する方向

アメリカ軍普天間基地(沖縄・宜野湾市)の移設問題で、日米の外務・防衛担当相が28日
にも発表する合意文書の内容が日本テレビの取材で明らかになった。

 合意文書では、沖縄・名護市辺野古のアメリカ軍キャンプ・シュワブ及び隣接する水域に
1800メートルの滑走路を1本建設するとした上で、詳細については専門家が8月末までに
詰めることとしている。

 また、「辺野古沿岸部を埋め立てる現行案を前提に進められてきた環境影響評価の手続きに
大幅な遅れが出ないようにする」として、14年の移設完了が大幅に遅れないようにクギを
刺している。

 さらに、普天間基地のヘリコプター部隊の訓練については、アメリカ軍独自及び日本との
共同の形で鹿児島・徳之島を含む全国に分散させるとして、徳之島への訓練の移転も明記
されている。

▽日テレNEWS24
http://news24.jp/articles/2010/05/26/04159815.html

784名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 08:43:37
新党改革、鳩山邦夫氏の長男擁立へ 参院選比例区

http://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY201005250539.html
785名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 11:37:05
>○民主党●
現政権についてどう思ってるかまとめてよ。
しばらく見なくてみんな寂しかったんだぞw
786名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 11:55:12
この状況では出てこないだろう
7月の参議院選挙後まで出て来ないだろうし、選挙結果次第では引退w
他のコテを付けて初心者ぶって登場
787名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 12:20:57
>>785
俺も寂しかったw
冗談みたいなHNでトンデモっぽいことを言い方をするくせに、
尋ねてみるとしっかりした根拠と筋道の立った考えの裏付けがある人なんだよな。
民主党支持者で、かなり早期から「普天間の県外移転はあり得ません」と断言できた人が他に何人いたことやら。
788名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 12:26:41
鳩山内閣はどう動くかねえ

速報:「板門店・海運通信ライン断絶」、北朝鮮が通知
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/05/26/0200000000AJP20100526001600882.HTML

北朝鮮潜水艦4隻が行方不明 韓国海軍警戒強める
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052601000266.html
789○民主党●:2010/05/26(水) 12:49:52
>>785
私の当初の予想だと鳩山氏と小沢氏が辞任する筋書きだったんだけどな・・・
それがどうやら無さそうになってきました。自民党がヘボ過ぎて辞任する必要がなくなったって感じです。
あと、前原大臣はやっぱダメだね。大衆迎合に走り過ぎなのと彼は本質的に小泉派だわw

>>788
普天間問題は終らない (田中良紹)
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2010/05/post_220.html
790名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 13:55:31
自民党がへぼかどうかはわからんが肯定液など危機管理は民主党に比べて遥かに高いことはよくわかった
民主党は失言、脱税、マスゴミ使っての情報封鎖やらで政権担当能力が皆無だとよくわかったよ
791名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 14:20:10
今の政治状況で朝鮮有事はかんべんして欲しいなあ
792名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 14:46:58
蓮舫氏らから党運営に対する不満続出
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100526-634178.html
793名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 15:06:16
>>789
そこでもアメリカの沈没潜水艦について言及されてるな。
しかしどのマスコミでも流れない。
どうも普天間は8月末まで様子見するらしいし、
北が騒ぐなら小汚職疑惑は霞んで来るし、参院は民主が勝ちそうなんだが。
794名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 15:26:08
>>789 ○民主党●
口蹄疫はどうすればいいと思う?
全部埋めるしかない?
795名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 17:55:40
みづぽちゃんに完全にナメきられてる民主党が哀れになってきた
796名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 19:07:38
社民がかつての社会党の役割か便利だな
797名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 19:30:04
民主が都の非実在なんたら規制に反対することを表明したらしい。
798○民主党●:2010/05/26(水) 20:44:25
>>794
口蹄疫は治癒可能な病気である
しかし感染力が強くて放置すると風評被害も含めると産業に致命的な打撃を与えるのもまた事実
よって、口蹄疫が発生した場合は早期に隣接地区の家畜も含めて全て処分するのが基本だ。
この構図から見てとれるのは少数であれば厳格に隔離し治癒保全することが可能であると思われる。
799名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 21:05:06
ひえええ かわいそうなヤツ、碁石が帰ってきた!
豚箱に入れられてヤク抜きでもしてたのかい?
800名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 21:58:18
【宮崎】口蹄疫で特措法 与野党が合意、殺処分を強制化 予算規模は約1千億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274873411/

> 宮崎県の口蹄疫問題で、民主、自民、公明の3党は26日、ワクチン接種後の殺処分を国が強制的に
> 行えるようにすることなどを柱とした「口蹄疫対策特別措置法」を今国会で成立させることで合意した。
> http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100526000167&genre=W1&area=Z10

これで口蹄疫はまあ、なんとか治まりそうだな
801○民主党●:2010/05/26(水) 22:22:35
沖縄基地問題トークライブ 田中良紹×宮崎学×喜納昌吉
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/05/post_574.html

気楽に見れて結構面白い
802名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 22:47:21
政策論議は碁石さんとした方が面白い。
生さんもそれを察して、>>1の掲示板でレスしてる。

こういう住み分けできればいいな。
政局が動き出したら、生さんと碁石さん共存でよかろう
803名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 23:28:05
【韓国戦撃沈】「北の魚雷で沈没は捏造」朝鮮総連トップ、都内全体大会で…大会は民主・石井選対委員長、社民・又市副党首らも出席
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274856665/l50
804名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 23:34:13
<防空識別圏>与那国の設定変更 台湾寄り洋上に…政府方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000090-mai-pol
805名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 23:44:03
北朝鮮が中朝国境に重火器を配備、消息筋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000030-yonh-kr
806名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 23:46:32
>>801
シャブ中トークか
807名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 23:49:23
民主:反小沢系勉強会に115人 代表選へ党内駆け引き

 民主党の玄葉光一郎衆院財務金融委員長ら党内の中堅・若手議員が26日、消費税率引き上げで財政再建を目指す勉強会「国家財政を考える会」の初会合を国会内で開き、衆参の国会議員115人が出席した。

 代表世話人に就任した玄葉氏は、小沢一郎幹事長と距離を置く「七奉行」の一人。消費増税に慎重な小沢氏の周辺は「目的は政策論争ではなく、小沢降ろしだ」(中堅)と警戒。9月に想定される党代表選に向け、党内の駆け引きが激しくなりそうだ。

 あいさつで玄葉氏は「次期衆院選後に、消費税を含めた税の抜本改革を断行する道筋を付けなければならない」と強調。
会合後も「親小沢とか反小沢を超えて、国難に立ち向かわないといけない」と述べるにとどめた。ただ、周辺は「政策論を強調しているが、根底には『小沢支配』に対する危機感がある」(中堅)と解説する。

 玄葉氏側によると、会合には代理を含めると計約180人が出席。党所属国会議員約420人のうち4割超が参加したことになり、今後、党内で一定の存在感を持ちそうだ。党所属全議員に参加を呼びかけたため、初会合には小沢氏に近い議員も出席した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100527k0000m010102000c.html
808名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 23:50:14
【政治】 鳩山首相「この国はこの国の人々で守るという発想が今の日本にはない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274883407/
809名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/26(水) 23:54:50
>>808
普天間問題大チョンボの責任転嫁?
810名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 00:31:38
鳩山首相「この国はこの国の人々で守るという発想が今の日本にはない」

徴兵制でもやろうちゅーのかい?
811名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 00:38:53
「国民は国を守る発想持つべき」 鳩山首相
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052601001144.html

鳩山由紀夫首相は26日夜、日本の安全保障に関し
「この国はこの国の人々で守るという、すべての国にとって当たり前の発想が今の日本にはない」
と危機感を示した。
同時に
「それが自然かどうかという発想は国民一人一人が持ち続けるべきではないか」
と指摘した。
812名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 00:44:59
首相、基地負担で協力要請 27日に全国知事会議

 鳩山由紀夫首相は27日、都内で開かれる全国知事会議に出席し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、一部訓練移転など沖縄県の基地負担の全国分散に協力を求める。
また、同日中にもオバマ米大統領と電話会談し移設促進を確認、辺野古付近での代替施設建設を柱とする日米共同声明を28日に発表する方針だ。

 28日の閣議に向け作業を急ぐが、首相が約束した「米国、沖縄、連立与党の合意を得ての決着」には程遠い。米国との合意を優先して当面の体裁を整えるだけとなる。

 政府は26日、首相が28日午後5時から記者会見すると発表した。政府方針に関し説明し、理解を求めるとみられる。

 全国知事会議で首相は(1)米軍嘉手納基地(嘉手納町など)に所属するF15戦闘機の県外航空自衛隊基地への一部訓練拡大(2)既に実施している海兵隊地上部隊の一部県外訓練に普天間のヘリコプター部隊が参加―との方針を説明、協力を求める。

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052601001237.html

813名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 00:57:06
首相、基地負担で協力要請 27日に全国知事会議
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052601001237.html

現実↓

知事さん冷ややか、首相要請会議に18人欠席
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000905-yom-pol

◆欠席予定の知事は次の通り(敬称略)◆

達増拓也(岩手)、吉村美栄子(山形)、村井嘉浩(宮城)、佐藤雄平(福島)、福田富一(栃木)、川勝平太(静岡)、
村井仁(長野)、神田真秋(愛知)、嘉田由紀子(滋賀)、山田啓二(京都)、荒井正吾(奈良)、仁坂吉伸(和歌山)、
井戸敏三(兵庫)、石井正弘(岡山)、二井関成(山口)、真鍋武紀(香川)、中村法道(長崎)、東国原英夫(宮崎)
814名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 04:48:28
シベリア抑留 国会は早く救済果たせ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100527k0000m070113000c.html

これは支持率回復のための隠し球の1つかねぇ。
815○民主党●:2010/05/27(木) 05:09:56
日本は産業構造改革を断行しなければいけない時期にそれを怠ってきた。
小泉政権が本来すべきことは産業構造改革の断行であり、製造業比率を落とし産業構造そのものを改革することであった。
しかし小泉政権はそれをせず、円安誘導+製造業保護+対外需要拡大+国内需要削減の政策を行った。
つまり本来しなければならなかったこととは真逆なことを実行したわけだ。
その結果、国内需要は落ち込み対外競争力も構造転換出来ぬままジリ貧が続いているのが現状である。
製造業の過剰設備は急激な需要減少により決定的なダメージとなり過剰設備の破棄も出来ぬまま過剰経費となって
製造業に大きな負担となっていて業績回復を鈍らせている。また、過剰設備状態であることから新たな設備投資が行われることもなく
需要低迷に拍車を掛けているのが実情である。
このような状況下は放置して良い筈もなく、痛みを伴うが早期に産業構造改革を断行するしか道は残っていない。
産業構造改革とは既存の製造業を適切な比率まで縮小させることであり多くの製造会社を倒産させることである。
税金を使って点滴を続け延命処置をしても意味がないのである。競争力のない産業は自然淘汰されるのが世の摂理である。
IT産業や高度省エネ産業へと産業構造を転化して行くより生きる道はない。
816名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 05:36:10
>>815
安倍政権下で行われた建築基準の厳格化はその考えからすると正しかったんじゃないの?
817名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 05:41:55
>>815
高度省エネ産業ってまさに製造業じゃないのか? エネルギー産業も設備の製造と不可分だし。
製造業でない高度省エネ産業ってなにさ。
818○民主党●:2010/05/27(木) 05:54:29
野中広務元官房長官の衝撃の告白で自民党時代の内閣官房機密費を貰っていた人達

タレント
みのもんた、テリー伊藤、北村弁護士、大田光(爆笑問題)、古館伊知朗、ビートたけしの面々。

御用キャスター(ジャーナリスト)
後藤謙次(元・三宝会の世話人)、木村太郎、辛坊次郎、青山繁晴、田崎史郎、橋本五郎(読売)、
星浩(朝日)、岩見隆夫(毎日)、岸井成格(毎日)、桜井よし子、池上彰など。

コメンテーター(評論家)
三宅久之、田崎史郎、屋山太郎、福岡正行、河上和雄
819名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 06:04:46
>>818

ソースどこですか?

820○民主党●:2010/05/27(木) 06:05:34
>>816
> 安倍政権下で行われた建築基準の厳格化はその考えからすると正しかったんじゃないの?
ある意味正しいが根本的な産業構造改革にはなっていない。

>>817
> 高度省エネ産業ってまさに製造業じゃないのか?
違うね、多くの部品は海外からの調達になるだろうから製造業としての規模は縮小する。
日本国内の政策ととしては高度省エネ環境への利益誘導が主となりそれが非関税障壁として機能することとなる。
国内での高度省エネ需要を利益誘導によって創出し、そこで使用される高度省エネ商品の開発は日本企業の構造転換を即すこととなるだろう。
しかし、そこで創出される製造業者の雇用は現行の製造業が抱えている雇用総数より遥かに少ないものでしかない。
821名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 06:29:02
民主党の言ってることってあいまいすぎてよくわからんからもう少し具体的に書いてくれんか?
822名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 06:44:16
>>821
君もあいまいな言い方をせずに、せめてどこがあいまいかくらい指摘してはどうか?
823名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 06:44:33
福島氏、閣議での署名拒否明言 普天間移設
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100527/20100527-00000001-nnn-pol.html
824名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 06:56:31
>>820
日本は部品産業が意外と強くて、例えば世界で流通する携帯電話の部品の過半数が日本製だと言われているけれど、これも放棄すべきだと考えているの?
825名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 06:59:06
>>820
放棄しないにしても、国が保護する必要性はないと考えているの?
826○民主党●:2010/05/27(木) 07:02:23
>>821
今の日本の製造業は労働集約型でありコストに占める人件費の割合は非常に大きなものになっています。
もちろんその中には職人芸と言われる程に高度な技術を必要としている労働者も含まれてはいますがそれは極少数に過ぎません。
つまりインフラと設計図面さえあれば日本の高い人件費を使わなくても中国の安い人件費で賄えてしまうものが圧倒的に多いということです。
この構造は雇用をその業種で雇用を守ろうとする限りは変化しませんからどうやっても対外競争力は低下しまうのです。
そしてそのことは高度省エネ需要を創出したところで変わりませんから対外競争力を強化するのであれば中国の安い人件費で賄えるものは
中国で賄うという方式に改めるしか道はないのです。そうすると製造業全体の雇用者数で見ればどうしたって現行より大きく減少するしか無いのです。
製造業から追い出された労働者は地域密着型のサービス産業やIT等の知的産業や介護福祉等の産業で吸収するしかないのです。
827○民主党●:2010/05/27(木) 07:05:47
>>824-825
競争力がある産業をわざわざ放棄する必要はないし国が保護する必要もありませんね。
828名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 07:07:18
>>824
同じ部品を使ってるのに、韓国やアメリカより売れる携帯電話を作れないのには呆れる。
商品開発能力が明らかに落ちてる。
829名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 07:09:26
>>826
サービス産業やIT等の知的産業はわかる。
だが日本人労働者を介護福祉業に転換させることって可能かな?
あの業界、凄まじい低賃金と過酷労働で、外国人を受け入れて従事させる流れが極めて強い業界だけど。
かといって、業界を国が保護するなりしたら結局製造業と同じことにならないかい?
830○民主党●:2010/05/27(木) 07:16:49
>>829
介護福祉関係に付いていえば潜在需要があることは確かですしその需要に見合うだけの供給を行うことは日本国民の文化的な生活に
取って不可欠なものであると言えるでしょう。つまり日本国として供給する義務があるということです。
よって需給ギャップを埋めるだけの補助金は増税をしてでも予算確保するという方針になります。
831名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 08:03:41
ただ民主党の言うように製造業を中国にシフトすれば人件費は抑制されるだろうが国内の工場つぶして
首切られた人はどうすんの?年取ってからの転職は日本じゃかなり厳しいし 国内の産業の空洞化による税収減
が起こる可能性が極めて高いと思うよ。
832名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 08:17:41
ITはただでさえ土方と言われるくらいレベルも低ければ待遇も劣悪なのに、
これ以上人増やしてどうするんだ?
介護にしても同じだ。
労働条件を抜本的に良くしない限り自殺者を増やすだけだろう。
労働法規を厳格に守れない企業を潰すにしても、それによってあぶれた人間はどこへ?
833○民主党●:2010/05/27(木) 08:20:01
> ただ民主党の言うように製造業を中国にシフトすれば人件費は抑制されるだろうが国内の工場つぶして
> 首切られた人はどうすんの?
どうするとかの話ではなく、嫌でもそうなると言ってるのです。
これまでのように無理をし賃金助成を続けつつ円安誘導しても守りきれないのが実情なのですよ。
834名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 08:32:36
>>832
> ITはただでさえ土方と言われるくらいレベルも低ければ待遇も劣悪なのに、
> これ以上人増やしてどうするんだ?

ニート乙。
ITは仕事が大変だけどそれに見合った給料は貰える業界ですよ。
レベル低いというのも数千万稼ぐような花形が日本にいないという話。
835名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 09:08:49
IT業界に夢見すぎだ
上はどうかしらんが底辺は酷いもんだよ
836○民主党●:2010/05/27(木) 09:18:57
> 上はどうかしらんが底辺は酷いもんだよ
それはどの業界にも言えること、但し平均所得で言うとIT関連の待遇は決して劣悪ではないよ。
そもそも非正規雇用者であってもIT関連なら可処分所得が173万円以下なんてありえませんし…
837名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 09:51:09
>>835
いい加減諦めろニートw
838名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 10:42:25
鳩山首相を告発か!すぎやまこういち氏を含む3000人の署名提出へ

4月にロケットニュース24が独占インタビューを行った藤井厳喜氏と西村幸祐氏が、
ついに鳩山首相を告発する。全国から署名を募って『鳩撃ち猟』として展開して来た
この活動は、最終的に3,000人(5 月8日集計)の賛同者が集まった。3,000の署名を
持っていよいよ5月27日に札幌地検に乗り込む。

首相の告発に関しては、鳩山首相が公職選挙法違反をしている疑いがあるというものだ。
昨年の衆議院選挙の際に、鳩山幸夫人と後援会が、有権者らに対してパーティの
無料参加券やお菓子を配り、投票依頼を行っていた。これが職選挙法第221条
(買収及び利害誘導罪)と第199条(公職の候補者等の寄付の禁止・後援団体に
関する寄付の禁止)に違反する疑いがあるというのだ。

藤井氏らは地元ウェブサイトや週刊誌で事実の裏付けを取り、実態を調査するように、
鳩山首相の選挙区(北海道第9区)のある札幌地方検察庁に告発状を提出する。
藤井氏のブログによれば、27日に札幌地検に赴く予定だが、手続きの都合上、書類提出の
ために再度地検を訪問することになるとのこと。

この活動には様々な著名人が賛同しており、人気ゲーム『ドラゴンクエスト』の作曲家で
知られるすぎやまこういち氏や、東京大学文学博士で評論家の西尾幹二氏もその名を連ねている。

沖縄普天間問題などで問題発言を連発し、世間から冷ややかな目で見られている
鳩山由紀夫首相だが、この告発によってさらに苦境に立たされてしまうのだろうか。
告発の行方が気になるところだ。
http://rocketnews24.com/?p=34699
839名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 10:45:14
この件ようやく告発されんのか
840○民主党●:2010/05/27(木) 11:17:43
高速道路無料化を拒んでいるのは誰か (山崎 養世)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3347

> さらに、前原大臣は耳を疑う行動に出た。2010年度予算の成立後、わずか1000億円の財源をやりくりして、馬淵副大臣以下が、
> 無料化の範囲とそれ以外の地域の通行料金体系を作って、前原大臣に説明したところ、「本四架橋の料金が安すぎる、もっと上げろ。
> それでないと、フェリーやJRが困る」と自ら通行料金の上限を1000円も引き上げた。

> これによって、例えば、神戸から淡路島を通って徳島まで行けば、橋の料金のほかに2000円の道路の通行料金、合計5000円も取られる。
> 淡路島には鉄道はない。

> 住民の移動手段は自動車しかない。わずか73キロの橋と高速道路を走るだけで、淡路島の住民は5000円も取られる。その先の四国も、
> 鉄道がほとんどなく、自動車に頼るしかない地域だ。

> 前原大臣は、淡路島や四国の住民の暮らしよりも、JRやフェリーの経営の方が大事だと言うのだ。「まさかそこまで」私は、
> それを聞いたときに大きなショックを受けた。
841名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 11:26:27
>>838
鳩山も嫁で苦労するタイプか
欧米では反キリスト系カルトとの関係を疑われているんだっけ
842名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 12:19:25
「政府の対応が遅い」→「殺処分なんてかわいそう」
マスコミの変わり身はえーw

asahi.com(朝日新聞社):口蹄疫殺処分、農業高も 生徒育てた牛「あまりに酷」 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0524/SEB201005230048.html

口蹄疫未感染でも強制処分可能、特措法成立へ : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100527-OYS1T00235.htm
843○民主党●:2010/05/27(木) 12:40:40
本当かなぁ・・・

松田光世 Twitter
http://twitter.com/matsudadoraemon
昨夜、政府方針から「辺野古」の文字が消えた。今日は、日米共同声明からも「辺野古」の文字が消える。
昨日、小沢さんの動きが怪しい、とつぶやいたことで、いろいろ憶測も呼んだ。小沢さんは、右手で福島大臣を沖縄に押し、
左手は鳩山首相の乗るちゃぶ台にかかっていた。大技「ちゃぶ台返し」が出る一歩手前で、官邸の首相周辺がひるんだというのが真相だ。
幹事長室の小沢周辺からは、「辺野古はもうなくなった」という声も聞こえてくる。では、代替滑走路はどこに作るのか?
「キャンプハンセンにはもともと米軍の滑走路があった。それを嘉手納返還までの暫定措置で復活するなら、アセスメントはいらない」。
耳を疑ったが、確認すると、その通りだった。新設の滑走路はアセスが必要だが、既設の物を復元する場合は必ずしも必要ないという例外規定がある。
844名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 12:53:44
民主党さんは面白い情報を次々持ってくるんでタメになる。
845名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 13:05:11
このブロッキングって、技術的に中国のグレートファイアウォールと同じものなんだが…。

ネットの児童ポルノ即時遮断へ 関係9省庁が合意
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052701000229.html

国内サーバーも遮断=画像発見後、速やかに−ネットの児童ポルノ接続・政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052700322

ネット流通の児童ポルノ、即時遮断 警察庁など関係省庁合意
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100527/crm1005271204017-n1.htm

実際運用している国も、効果がない割りにろくでもない結果を招いている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/11/news010.html
>児童ポルノサイト400に加え、Webホスティング会社やサービスの
>同じコンピュータを通じてIPアドレスを共有していた120万近くの
>「無害な」サイトまで遮断されてしまったと主張していた。
846名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 13:16:53
>>845
そのうち権力者にとって都合の悪いサイトも規制の対象になるか「間違って遮断してしまう」よ。
制度さえ整えてしまえば、そこからブラックリストを増やすのは容易って寸法さ。
847○民主党●:2010/05/27(木) 13:28:14
>>845
というかさ、「インターネット上にはんらんする児童ポルノ画像」とか断言しちゃつてるけど…
氾濫なんてしていないと思うが…
848名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 13:30:41
849名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 13:31:44
通信内容を見ずにブラックリストを適用するだけなら通信の秘密を盾にするのは難しいんじゃないのか

最悪proxyやtor等を駆使するしかないな
850名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 13:47:13
>>849
日本国憲法第21条第2項:
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

問題なのは通信の秘密じゃなくて検閲の方ね。
851名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 13:50:44
リンク先では通信の秘密のみにしか触れられてないが
つっこまれたら公共の福祉とかで乗り切るのかな
852名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 13:55:46
>>847
というかさ、警察だの検察だのって法を守る存在なんじゃないの?
ただでさえ公務員には憲法尊重擁護の義務があるわけだし。
なんであいつら憲法破りまくって許されてんの? 38条とか本気で無視されすぎだと思うんだけど。
有罪率99.9%だの人権擁護法案だので76条も踏みにじられてるに等しいよね?
853名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 13:56:00
検閲のほうが児童ポルノなんかよりよっぽど公共の福祉をぶっ壊す。
854名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 14:00:46
猥褻物の場合は出版者が逮捕されるので実質的に頒布できないことを利用して検閲を回避しているようだが
児童ポルノの場合は多くが海外なので云々っていってるんだな
855名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 14:07:02
まあ海外でも児童ポルノは上げては消されのいたちごっこらしいから
ブラックリストは頻繁に更新されるだろうし
都合の悪いものを誤って混入させるのも公開を求められた時に消すのも簡単だろうな
856名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 14:08:07
>>853
ちょっと違う。
ブロッキングしても児童ポルノの拡散は阻止できないのが最大の問題。
ホントに欲しい人はP2P使うなりDVDやらUSBやらの実物メディア使ったりで手に入れちゃうもの。
つまり一度撮影されたらどうしようもない。殺人と同じで取り返しが付かない。
撮影者やら撮影を許した親やらには殺人罪に準じる厳罰を持って臨むべきだと思うよ。

検閲の方が児童ポルノより人権侵害の度合いが甚だしいのではなくて、
例外的に検閲したところで児童ポルノの拡散を防げないから、単に検閲で国民の人権侵害してるに過ぎないというのが実態。
857○民主党●:2010/05/27(木) 14:08:23
児童ポルノ禁止法なんかは適当に作って対外的にはちゃんと規制してますよとの姿勢を見せておけば良いだけだろうに…
本格的に取り締まると言っても自ずと限界はあるのだから無茶する必要はどこにもないだろう。
一定の規制は必要だがその規制による弊害やコストが多大であればそれは悪法でしかなく害悪にしかならない。
858名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 14:15:46
>>857
つか実質完全な規制は不可能でしょ。
世界から麻薬を消し去ってみせろと言うに等しい。
もちろん、児童ポルノだけ消し去るような方法があるならそれに越したことはないんだけどね。
仮にそれができたとしても新たに製造する人はいなくならないんだろうな。
859名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 14:17:04
都の非実在少年規制といい以前成立した青少年ネット規制法といい役人は何をしたいんだろう
860名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 14:52:48
861名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 15:22:33
>>859
役人人にできるのはブレーキ(規制)だけ。
862名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 15:27:49
批評浴びた鳩山首相のシャツ、海外サイトがレプリカ発売
http://www.cnn.co.jp/fringe/AIC201005260018.html

東京(CNN) インターネット上で物議をかもした鳩山由紀夫首相のカラフルなシャツを、
あなたも着てみませんか――。特注シャツのオンライン販売を手掛ける2人の青年が、
問題のシャツのレプリカを発売した。

鳩山首相が市民と対話する「リアル鳩カフェ」で着用した5色のチェック柄のシャツを見て、
マイケル・ヤン氏(26)は「素晴らしい」と感銘を受けたという。「まさに日本の首相のイメー
ジ。鳩山氏はそれを見事に象徴している」と、絶賛する。

同氏は、デンマークの高校で出会ったピーター・クローファード氏(26)とともに、シャツの
特注を請け負うウェブサイト「www.ShirtsMyWay.com」を中国で運営している。顧客は素材
から型、色、サイズまで自由に選ぶことができ、7兆とおり以上のデザインが可能だという。
ファッションには個性が重要だと、2人は主張する。

特別商品の「鳩山首相シャツ」は26日朝にアジア地域で発売し、すでに1件注文が入った
という。

「首相という地位にある人があれほどカラフルな服で登場するには、大胆な人物でなければ
ならない。鳩山氏の勇気をたたえる。われわれは鳩山氏を100%応援している」とヤン氏は
語る。シャツに対する批判の言葉は「辛口すぎるとしか言いようがない」と同情を示す。

鳩山首相は沖縄の基地問題で国内外から非難を浴び、支持率が30%を下回るなど、厳し
い状況に直面している。だがヤン氏らは、政治的な苦境はさておき、首相のファッションをま
ねたい顧客はきっといるはずだと、シャツの売れ行きに期待を寄せている。
863名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 20:27:55
>>857
お前は今の民主党の凋落について責任は感じないのか?
お前がバカ丸出しの恥ずかしいコメントばかり書くから
党自体がバカみたいに思われちゃったじゃないか
864名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 20:52:17
○民主党●が言ってた基地問題の話は、生の声と同じくらい間違っていたな。
辺野古はさんざん駄目だと繰り返し言ってきた○民主党●だが、結局は辺野古で決まり。
生の声は一応自分の間違いの総括をやったんだから、○民主党●も反省の弁ぐらいは述べたら?
865○民主党●:2010/05/27(木) 20:58:33
>>864
別に総括する必要は無いだろw
所詮は推測であり必ず当たるものじゃないし、民主党政権内での足並みも揃っていなかったことが大きかったのではないかな?
まぁ、あんなもんだろ。
866名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 21:15:32
「まぁ、あんなもんだろ。 」とは生の声と同じだな。
生の声の場合は自分に都合よく考える「推測」であるかもしれないが、
○民主党●はデンパが出所のあやしい話しをもとに「断言」しちゃって間違えるところが特徴的。
きっことかね。自分が信じたい話を信じて騙されるタイプ。
867○民主党●:2010/05/27(木) 21:33:38
コンプライアンス研究センター緊急記者レク概要 (郷原信郎)

http://www.comp-c.co.jp/pdf/100526reku.pdf

大阪地裁で郵便不正事件の村木厚子元厚生労働省の局長に対する公判を分かりやすくレクチャーしている。

>>866
お前の人としてのいやらしさにはウンザリさせられるw、その腐った根性を叩き直したいぜ
868名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 21:37:09
あんまり○●さんを苛めるなよ
いまだに民主党の政策を支持、擁護する数少ない人なんだから
869名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 21:42:42
○民主党●の話聞いてりゃ「県外は無理だが鳩山(民主党)にもメンツがあるだろうから普天間以外を考えると、勝連沖が一番可能性高い」ってわかるだろ。常識的な知性があれば。
現実には鳩山が想像以上に宇宙人だったんで普天間そのものになっちまったが。

露骨に○民主党●に絡んでるクズは生さんに嫌がらせしてるヤツと同一人物なんだよな。
870名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 21:53:33
島に滑走路整備 脱税で告発 5月27日 12時2分

アメリカ軍普天間基地の移設先の候補として取りざたされた鹿児島県の馬毛島のほとんどを所有し、
滑走路の整備を進めている東京の建設業者が10億円余りの所得を隠していたとして、脱税の疑いで東京国税局から検察庁に告発されました。

http://www3.nhk.or.jp/news/?from=tp_an00

このタイミングは普天間決着と何らかの関わりあるんだろうか・・・?
871名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 22:07:27
普天間問題に関する○民主党●の主張の変遷は
嘉手納統合→グアム移転→勝連沖
全部ハズレ

>>869
>現実には鳩山が想像以上に宇宙人だったんで普天間そのものになっちまったが。
普天間そのものになった?どういうこと?
872鈴木:2010/05/27(木) 22:09:13
欠陥設計しておいても、弁償しない褐嚼ン技術研究所
欠陥設計していなくても、弁償するハザマ

この対応の差は何なんだ!?


ところで、姉は元淺沼組
873名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 22:21:07
グアム移転とかいってた○民主党●は池沼
874生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/27(木) 22:29:44
●民主党について

内閣改造と党役員人事をやるしかないんじゃないでしょうか。

主な改造ポストは、幹事長、総理大臣、官房長官、財務相、外務相、防衛大臣です。

ちょっと総理大臣のやってることが液状化しすぎていて、小沢が距離を置き始めています。
なんとか、「鳩山追放」を争点にしないように、閣僚と党が頑張ってるんですが、総理大臣が全部めちゃくちゃにしてしまう。

苦しい局面だと思われます。
875名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/27(木) 22:30:28
>>871
自民党が主張していた普天間からの移設案そのものになっちまったが
876○民主党●:2010/05/27(木) 23:15:25
さてと、コテハン叩きをしている屑は相手をするだけムダなので放置します。(気が向いたら反撃もある♪)

沖縄タイムズ主催・シンポジウム「なぜ沖縄か?〜日米同盟を問う」 高野孟も出演します!
http://www.the-journal.jp/contents/info/2010/05/live_video.html

放送終了なのでこちらから・・・
http://www.ustream.tv/recorded/7241550

ここからが本篇
http://www.ustream.tv/recorded/7241805
http://www.ustream.tv/recorded/7242095
http://www.ustream.tv/recorded/7242378
http://www.ustream.tv/recorded/7242634
http://www.ustream.tv/recorded/7242988
http://www.ustream.tv/recorded/7243063
http://www.ustream.tv/recorded/7243420
http://www.ustream.tv/recorded/7243780
877名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 00:35:46
明日のお笑い会見が楽しみだ。
878名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 00:42:27
【知事会】 鳩山首相「尖閣諸島の帰属問題は日中当事者同士で議論して結論出す」 石原知事「こんなバカをいう総理大臣いるのか?」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274973626/

完全にNGだわ。
879名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 01:22:29
少なくとも「尖閣諸島の帰属問題は日中当事者同士で議論して結論出す」は完全に正しい発言だね。
話し合い以外で解決できる方法があるなら教えて欲しいものだ。
中国と戦争やる気?(笑)
880○民主党●:2010/05/28(金) 01:29:04
石原知事は勇ましい発言を過去にもしてきたしその代表として「Noと言えない日本」がある。
しかしこれらは全てパフォーマンスでしかなく、事実「Noと言えない日本」で米国からクレームがあり
訪米までして謝罪したという実績の持ち主だったりします。
881名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 01:32:44
>>880
石原なんてゴミはどうでもいいんだが、実際鳩山首相の言うとおり尖閣諸島問題に上手くアメリカを巻き込む方法ないものですか?
アメリカにとっちゃ日本と中国が紛争してくれた方が都合はいいだろうけど。
882名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 01:33:54
鳩山首相の言うとおり尖閣諸島問題→鳩山首相が言うとおりアメリカが我関せずの態度取ってる尖閣諸島問題に
883○民主党●:2010/05/28(金) 01:39:02
>>881
> 実際鳩山首相の言うとおり尖閣諸島問題に上手くアメリカを巻き込む方法ないものですか?
ありません、既に米国は日中紛争問題になってる尖閣諸島問題や日韓紛争問題となっている竹島問題に対して介入しないことを明言されてますから…
つまり在日米軍は抑止力として機能していないということです。
884名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 02:10:13
>>883
尖閣諸島は日米安保の対象内ですってオバマ政権は名言してますが・・・・
○民主党●は外交問題と安保問題を混同しているだけ。。。
885名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 02:13:56
米「尖閣を防衛」明言せず、日本の確認要求に…中国船の侵犯後
(2009年2月27日03時18分 読売新聞)


尖閣諸島攻撃には日米共同で対処 米に確認と官房長官
2009/03/05 19:16 【共同通信】

読売の大誤報に影響でもされたのかね。。。
886名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 02:16:34
>>883
名言してるってソースplz
887名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 02:21:34
>>818
○民主党●はこっちのソースも提示するように
888○民主党●:2010/05/28(金) 02:31:38
>>885
> 尖閣諸島攻撃には日米共同で対処 米に確認と官房長官
> 2009/03/05 19:16 【共同通信】
それデマ報道というか偏向報道なんだよなぁ…
実は、尖閣諸島問題は米軍は介入しないことを明言しているし、そもそも「日本の施政下にある領域内」に尖閣諸島や竹島は含まれていないのが現実だ。
現に竹島紛争では40名以上の死者が出ているし韓国による一方的な軍事攻撃もあった訳でね。
しかし在日米軍は一切介入しなかったのが現実だよw
889名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 02:34:17
>>878

産経の詳細記事。

>首相「(尖閣諸島の)施政権は当然日本が有しているが、日中間で衝突があったときは、米
>国は日本に対し安全保障条約の立場から行動すると理解しているが、確かめる必要がある
>。米国は帰属問題は日中間で議論して結論を見いだしてもらいたいということだと理解している」 

○民主党●はつべこべ言わずにアメリカ政府が名言したってソースを出せ。
890名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 02:40:26
日米安全保障条約「尖閣諸島にも適用」米国務省公式見解【2009年3月5日】
http://www.youtube.com/watch?v=EymURFJVKGw

>尖閣諸島について、オバマ政権は「(尖閣諸島は)日本政府の施政権の下にある」
891名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 02:52:09
>>888
竹島で紛争が起こったのはサンフランシスコ講和条約締結よりも前。
つまり安保条約が交わされたときには既に竹島は韓国の支配下に入っている。
尖閣諸島は1972年の沖縄返還と同時に日本に返還されたことになってる。
そしてアメリカは同盟国の領土問題には立ち入らないが、武力攻撃があった場合は
この限りでは無いと何度も明言している。

日本政府は尖閣諸島には領土問題は発生していないというのが公式の立場。
今回の総理の発言は領土問題の発生を認めるものでそれだけで日本の立場の後退を示すことになる。
892○民主党●:2010/05/28(金) 02:55:40
>>889
米国や日本政府の二枚舌に騙されてはいけませんw
http://www.katsuya.net/opinion/2010/05/22511.html

これが現実であり尖閣諸島での日中紛争に米軍が介入することはありえません。
> 実際に尖閣諸島に対して、もし中国が侵略してきたとき、海兵隊が出動するのかということに関して、
> 2005年の日米同盟変革と再編の文書の中で明白に、「島嶼部については日本側の負担である。日本側が分担する。
> 島嶼部の防衛は第一義的に自衛隊がやるものであって、米軍は出動しない」ということが明記されています。
893名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 02:57:05
>>891

補足

1950年1月 米韓軍事協定

1951年9月8日 サンフランシスコ平和条約、旧日米安保条約の締結日

1952年1月18日 李承晩ライン

1952年4月28日 サンフランシスコ平和条約、旧日米安保条約の発効日
894○民主党●:2010/05/28(金) 03:03:14
結論からいえば尖閣諸島や竹島の領有権に対する軍事衝突に米軍は関与しない。
しかし、その衝突が局戦に留まらず国家間の戦争にまで発展するケースについてのみ米軍の介入はあり得る。
というのが本音である。但し、日韓は共に米国との軍事同盟国であるから日本を防衛し韓国と敵対するというような介入は期待できないし…
米中関係は米国に取って世界で最も重要な関係であると公言しており中国側に余程の瑕疵がない限り日本側に立つことはないだろう。
895名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:04:26

>>892

【フリーランス 岩上氏】

>2009年に中曽根前外務大臣が「尖閣諸島は中国の脅威にさらされたときには、日米安保の対象になる」と仰られまして、
>麻生政権としても「これは日米安保の対象である」と答弁もされていると思います。
>ここで一点の確認ですが、実際に尖閣諸島に対して、もし中国が侵略してきたとき、
>海兵隊が出動するのかということに関して、2005年の日米同盟変革と再編の文書の中で明白に、
>「島嶼部については日本側の負担である。日本側が分担する。島嶼部の防衛は第一義的に自衛隊がやるものであって、
>米軍は出動しない」ということが明記されています。
896名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:05:06
続き

【岡田大臣】

>どちらも正しいと思います。ですが一義的に日本を守るのは当然日本人です。
>自衛隊です。日本を守ることまで米軍に依存するということではありません。
>ただ、自衛隊の手に負えないということになれば、米軍の力を借りることもあるということであって、
>一義的には日本を守る役割は日本自身が行うのは当然のことだと思います。
897○民主党●:2010/05/28(金) 03:09:14
そして現実の話をしてみる。

竹島、尖閣諸島とも共通して言えることは紛争国である韓国や中国が軍事力を背景に強行手段に出て同地域を占拠した場合、
日本は軍事衝突を避け文句を言うぐらいのことしか出来ないのが現実だ。
よって軍事衝突はあり得ず米軍が軍事介入してくることもあり得ない。
情けない話だがそれが現実w
898名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:11:05
>>891
それは認識違い。
政府は法的に争い無く日本への帰属が認められるはずだ「という立場を取る」のであって、中国や台湾に別の主張があることは認めているよ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/index.html
このことは、ケ小平氏が「国交正常化の際、両国はこれ(引用者注:尖閣諸島問題)に触れないと約束した」と1978年10月23日に来日した際の記者会見で述べていることからも裏付けられる。

米国のスタンスについては○民主党●の主張は間違いで、「紛争になったら米軍は介入する。ただし日本の領有権を認めたわけではなく領有権は日中で交渉してください」ということだね。
899名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:12:56
>>892

まず、貼ってあるコピペが岡田の発言じゃない、岩上の発言。

岡田は尖閣諸島は日米安保の対象内、自衛隊の能力を超える事態になれば米軍の力を借りることになると言っている。

○民主党●は姑息な手段を使わずにソースを提示しろ。
900○民主党●:2010/05/28(金) 03:16:09
> 紛争になったら米軍は介入する。
これも期待できるとすれば軍事衝突を避けるために介入する程度であり、日本側に立って敵国と戦うようなことにはなり得ないのが現実。
まぁ、やばくなったとき紛争値域周辺に第七艦隊を展開し本格的な軍事衝突を抑止する程度なのが実際だ。
よって、>897が結論である。
901○民主党●:2010/05/28(金) 03:17:43
> まず、貼ってあるコピペが岡田の発言じゃない、岩上の発言。
お前アフォだろw
発言者云々の問題ではなく「2005年の日米同盟変革と再編の文書」にどのように明記されているかである。
902名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:19:31
>>888

>○民主党● sage New! 2010/05/28(金) 02:31:38
>現に竹島紛争では40名以上の死者が出ているし韓国による一方的な軍事攻撃もあった訳でね。

>>894

>○民主党● sage New! 2010/05/28(金) 02:31:38
>但し、日韓は共に米国との軍事同盟国であるから日本を防衛し韓国と敵対するというような介入は期待できないし…


1950年1月 米韓軍事協定

1951年9月8日 サンフランシスコ平和条約、旧日米安保条約の締結日

1952年1月18日 李承晩ライン

1952年4月28日 サンフランシスコ平和条約、旧日米安保条約の発効日
903名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:22:44
>>900-901
ま、その通りだとは思うが、あまりに太平洋や沖縄に近いんで、中国から見ても迂闊に手を出して米国と関係をこじらせたくないなという感じではあるだろ?
904名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:24:53
>>901

【フリーランス 岩上氏】

>「島嶼部については日本側の負担である。日本側が分担する。島嶼部の防衛は第一義的に自衛隊がやるものであって、米軍は出動しない」

外務省 日米同盟:未来のための変革と再編
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/henkaku_saihen.html

○民主党●は『米軍は出動しない』の該当部分を↑から抜き出してくるように。
905名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:27:14
>>902
○民主党●の中で>>888の主張は既になかったことになってる。
> そもそも「日本の施政下にある領域内」に尖閣諸島や竹島は含まれていない
これは明らかに間違いだし尖閣諸島と竹島の法的事情は全然異なるのはあなたが指摘している通りだが、
その後正しい理屈を持ち出して自説を補強したんだから許してやれよw
多分、必死にググって何が正しいか議論の最中に気付いたんだろ。
906名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:31:20
つまり

○民主党●「>>888の理由により米軍は尖閣諸島問題に介入しない!」 ← 間違い
 ↓
色々批判される
 ↓
○民主党●「>>894,>>897の理由により米軍は尖閣諸島問題に介入しない!」 ← これは正しい

だから>>888の間違いをいくら突っ込んでも○民主党●はスルーするよ。自分でも間違ってることに気付いただろうし。
907名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:31:48
尖閣諸島 ケ小平
908名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:32:12
岡田は岩上『島嶼部については日本側の負担である。日本側が分担する。島嶼部の防衛は第一義的に自衛隊がやるものであって』まで正しいと言っているのであって
『米軍は出動しない』の部分はしっかりと「ただ、自衛隊の手に負えないということになれば、米軍の力を借りることもあるということであって」と否定している。
909○民主党●:2010/05/28(金) 03:32:31
> > そもそも「日本の施政下にある領域内」に尖閣諸島や竹島は含まれていない
> これは明らかに間違い
いいや間違ってはいない単に表現の問題だ。
基本的に米国は「2005年の日米同盟変革と再編の文書」に明記している通り「島嶼部については日本側の負担である。日本側が分担する。
島嶼部の防衛は第一義的に自衛隊がやるものであって、米軍は出動しない」という姿勢である。
つまり日本本土が攻撃されぬ限り米軍の本格的な軍事介入はない。
910○民主党●:2010/05/28(金) 03:34:15
>>908
> 岡田は岩上『島嶼部については日本側の負担である。日本側が分担する。島嶼部の防衛は第一義的に自衛隊がやるものであって』まで正しいと言っているのであって
> 『米軍は出動しない』の部分はしっかりと「ただ、自衛隊の手に負えないということになれば、米軍の力を借りることもあるということであって」と否定している。
それ岡田氏の希望的観測でしかなく米軍が手を貸すという保障はどこにもないし米軍が手を貸すことはないだろう。
911名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:34:46
>>909
岩上と○民主党●はどの部分を読んでそう思ったのか該当部分を>>904から引っ張ってこいよ。
912名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:35:45
913名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:38:15
○民主党●は官房機密費のソースも忘れずに定時するように。
914○民主党●:2010/05/28(金) 03:38:36
>>911
つーか、君は「2005年の日米同盟変革と再編の文書」のことを知らぬのだろう?
まずは勉強してこい。

「日米同盟の正体・迷走する安全保障」(孫崎享・講談社現代新書)
915○民主党●:2010/05/28(金) 03:39:48
ちなみに岡田大臣も「2005年の日米同盟変革と再編の文書」の中味を理解しているわけじゃないw
916名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:40:31
民主党に不信どころか呆れかえっている米政府が日本の為にひと肌脱いでくれると
思っているのですか(笑)
おめでたい人達ですね民主党信者の方々は。
917名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:41:58
>>914
岩上とか孫崎に転嫁しないで○民主党●は『米軍は出動しない』のソースを示すように。
918名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:42:21
>>909
>>915
いい加減間違いの1つくらい認めろよw
アンタが現在主張しているとおり、「米国は尖閣諸島の安全保障について一次的な責任を負っていないから」尖閣諸島に軍事介入しないという見解は正しい。
アンタが>>888で主張した「米国は尖閣諸島を日本の施政下にある領域だと認めていないから」尖閣諸島に軍事介入しないという見解は誤り。
米国は尖閣諸島を日本の施政下にある領域だと認めている。 >>890の動画参照。

ホントは自分でも詭弁使ってるの分かってるんだろw
こういうところで間違いを認められないのはダサいぜ。
919○民主党●:2010/05/28(金) 03:44:00
>>917
> 岩上とか孫崎に転嫁しないで○民主党●は『米軍は出動しない』のソースを示すように。
示しているだろw →「2005年の日米同盟変革と再編の文書」

http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/809.html
920名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:46:32
>>919
あ、それと俺も気になるんで野中が語ったという官房機密費の行き先のソース、あったら教えて下さい。
921名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:46:50
>>919
孫崎の本の感想文じゃねーかw
922○民主党●:2010/05/28(金) 03:46:58
> アンタが>>888で主張した「米国は尖閣諸島を日本の施政下にある領域だと認めていないから」尖閣諸島に軍事介入しないという見解は誤り。
私はそう思っていない、米国は同地域が紛争地域であり米国は介入しないと明言している。
つまり言葉を変えれば「米国は尖閣諸島を日本の施政下にある領域だと認めていない」となる。
923名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:48:44
>>922
>米国は同地域が紛争地域であり米国は介入しないと明言している。
ソースまだ?機密費の分も合わせて持ってきて。
924○民主党●:2010/05/28(金) 03:50:46
>>923
> ソースまだ?
「尖閣諸島を巡り、米政府は領有権問題には介入せず、中立を維持する立場を取っている。」
言葉を変えると「米国は尖閣諸島を日本の施政下にある領域だと認めていない」となるw
925名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:52:00
○民主党●が引っ張ってきた感想文

>条約変更は米国・オバマが既に遣っており、日本も可。尖閣・竹島は関知しない米国が抑止力に成ってくれる訳が無い。
>脱米〜自主独立・自衛を早急に確立して欲しい。町村合意は日本の責任でなく、米国対町村の問題として処理可能である。
926○民主党●:2010/05/28(金) 03:54:08
> 町村合意は日本の責任でなく、米国対町村の問題として処理可能である。
そのような扱いにする為に民主党政権は鋭意努力中というところであるが、中々に難しいのが現実だ。
927名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:54:28
928○民主党●:2010/05/28(金) 03:55:43
>>927
> ○民主党●は外交問題と安保問題を混同しているだけ。。。
つーか、外交問題と安保問題は表裏一体であることぐらい理解しておけ。
929名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 03:57:30
>>922
それは言葉の問題として間違い。
紛争地域=主権の帰属に争いある地域とは限らないからね。
例えばフォークランド紛争時、フォークランドは「紛争地域」だが「イギリスの施政下にある領域だと認め」る立場を取ることは十分に可能だ。
同様に、一方で紛争地域と主張して他方で日本の施政下にある領域だと認めても一応建前として筋は通る。

実質的なこと何にもしないんだから認めてないも同然だろ、という言い方はもちろんできるけどね。
930名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 04:00:24
>>928

>>890

表裏一体
931○民主党●:2010/05/28(金) 04:02:29
しかし驚いたなぁ、当スレで尖閣諸島紛争に米軍が軍事介入してくれると本気で思っている奴がいるとは思わなかったよ。
平和ボケもいい加減にしろよと言っておく。
932名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 04:03:12
>>928
官房機密費のソースはまだかね?
933○民主党●:2010/05/28(金) 04:04:24
>>932
悪いがソースの開示はしない(出来ない)。すまんな。
934名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 04:05:43
>>933
じゃあ、書くなボケ。
935名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 04:08:19
>>934
ソース貰えないのは残念だが未確認情報という程度に頭に入れといてもバチはあたらんだろ。
せっかく面白い情報が貰えたんだから。
936名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 04:10:49
>>935
いや、議員板とかに溢れている情報であって○民主党●のオリジナルじゃないよw
937名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 04:12:19
>>936
ナンテコッタイ\(^o^)/
938名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 09:26:59
○民主党●の持ってくる情報は嘘が多いな。
やっぱ植草やきっこを信じている人間は嘘つきで馬鹿だ。
939○民主党●:2010/05/28(金) 09:56:12
と負け犬が根拠もなくほざいています♪
940名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 09:58:55
蓮舫氏「事業仕分けの結果、党がまとめない」と不満表明
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100526/stt1005261113007-n1.htm

蓮舫いわく、選挙に勝つには事業仕分けのアピールが大切なんだと。
だが国民の関心は前みたいに高くない。
小沢だって選挙の宣伝材料にはするだろうけど優先順位が下げられているのだろう。

蓮舫も一番目立つ仕事だけやって、その仕事が役に立たない不満を裏方のせいにするのは見苦しい。
「事業仕分けの結果を、党がまとめない」じゃなく「事業仕分けの結果をまとめて、党に提出」すればいいだろうに。
941名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 10:06:08
生さんは○民主党●を政策通だとかなり信頼をおいているようだが
尖閣諸島についての見解も生さんは○民主党●に賛成ですか?
942名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 10:23:24
生さんじゃなくても○民主党●氏の説明が通説的見解だと思うが……
反論してるヤツは何を根拠に批判してるのか正直理解できない
943名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 10:30:07
民主「参院選惨敗」予測 「40議席割る」に党内動揺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100527-00000004-jct-soci
944生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/28(金) 11:05:49
次スレづくりに入ります
945生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/28(金) 11:06:31
>>941
それも含めてあとで私の所見を述べます
946生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/28(金) 11:30:27
次スレです

生の声が政治を語る27
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1275012850/
947生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/28(金) 11:37:04

>>874がスルーされちゃったんですが、菅政権が目の前まで来ているかもしれないと言う事です。
948名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 11:43:30
>>947
総理大臣が入ってることに今気付いたw
949名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 14:44:06
鳩山は何で徳之島に拘るんだ?
とんでもない火種をわざと抱え込んだようにしか思えないんだが。
950名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 15:23:15
福島氏より米との関係、首相が優先?

首相官邸筋は、「仮に閣僚の署名が不要な『首相発言』の形式で対処方針を決めても、
福島氏が連日、反対を唱えれば、米国や国民の理解を得られないと
首相は判断したのではないか」と指摘する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100528-00000753-yom-pol
951名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 16:03:14
952名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 16:18:16
いつのまにか、政府のワーキンググループが非実在青少年規制を言ってる件。

児童ポルノ排除総合対策の策定に向けた御意見募集
ttp://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/bosyu/iken-haijo.html

>また、2008年11月、リオデジャネイロで開催された「第3回児童の性的搾取に反対する世界会議」において取りまとめられた「児童の性的搾取を防止・根絶するためのリオデジャネイロ宣言及び
>行動への呼びかけ」について国内での周知に努める。(外務、警察、法務)

リオ宣言の概要。どうみても創作物規制ですありがとうございました。
都条例の影でこんなことを進めていたとは。

ブラジル:子どもの性的搾取反対会議 リオ宣言案を採択
http://mainichi.jp/select/today/news/20081129k0000e030016000c.html
>ブラジルのリオデジャネイロで開かれていたユニセフ(国連児童基金)など主催の
>「第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議」が28日、閉幕した。
>会議は、世界各国が13年までに性的搾取防止のため具体的な取り組みをするよう勧告するリオ宣言案を採択。
>児童ポルノに関しては、漫画やアニメを含め、販売・所持だけでなく、閲覧も処罰の対象にすべきだとした。

953名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 16:32:55
首相「今日中に結論を出す」福島党首、罷免覚悟で署名拒否

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で日米両国は28日午前、名護市の「キャンプ・シュワブ辺野古崎地区」周辺への移設を明記した共同声明を発表したことを受けて、
政府がこの共同声明に基き政府方針を決める閣議を開き、閣議決定や閣議了解を求めてきた場合には社民党の福島瑞穂党首は署名に応じない方針を決めた。

 社民党は両院議員懇談会を開き、意見を交わし「辺野古移設が明示されており、とても容認できるものではない」といった意見が相次いだ。
閣議までギリギリの努力をすべきだといった意見も出され、与党3党の党首クラスでつくる基本政策閣僚委員会の開催を求めた。 

 鳩山由紀夫首相は28日朝、普天間移設問題について、公邸前で記者団に「今日中に結論を出すのは当然のことだ」と述べ、今日中にも日本政府の対処方針を決定する考えを強調した。
ただ鳩山首相は当初、28日昼の臨時閣議開催を目指したが、国民新党が与党内の調整を続けるよう求め今夕にずれ込んだ。

 鳩山首相は福島氏を罷免しても社民党の大勢は連立政権にとどまる意向であり、連立は維持できると判断した。
参議院選挙を前に社民党としては民主党との選挙協力は崩せないという意見が強く氏が罷免とされたとしても、連立を維持する形を模索する方針。

http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/100527/48145.html
954名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 17:09:46
首相周辺からは「社民党を切れば支持率は上がる。小泉純一郎元首相のようになれるかもしれない」
との声も上がっている。その一方で、政府・与党内には、参議院議員選挙での選挙協力も考えて
「社民党を絶対に連立離脱させてはいけない」との意見もある。また、民主党・小沢幹事長も連立の
枠組みが崩れることに強い難色を示しているという。
http://news24.jp/articles/2010/05/28/04160001.html
955名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 17:16:33
【政治】 鳩山政権、マニフェストの「最低賃金1000円」を大幅先送り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275009012/

>政府は企業が従業員に支払う義務を負う最低賃金について、景気状況に配慮しつつ2020年までに全国平均で時
>給1000円を目指すとの目標を策定し、実現時期を大幅に先送りする方針を固めた。
956名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 17:28:10
受け売りの○民主党●さんに見解も何も・・・・・・・・w
957名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 18:01:03
野党 農相不信任決議案を提出

自民党、公明党、みんなの党、たちあがれ日本の野党4党は、家畜の伝染病「口てい疫」の問題で、政府の初動が遅れ、対策が不十分だったことが感染の拡大を招いたとして、
赤松農林水産大臣に対する不信任決議案を衆議院に提出しました。

決議案で、野党4党は「政府側の致命的とも言える初動の遅れと、後手に回り続ける不十分な対策が今日の混乱を招いていることは明らかだ。
赤松農林水産大臣は無為無策を重ね、事態がより深刻な状況に陥っている」としています。
また、「特に問題なのは、4月30日から9日間、中南米訪問に出かけ、その間、被害は一挙に拡大し、畜産農家は壊滅的な打撃を被り続けている」として、大型連休中の赤松大臣の外国訪問を問題視しています。
一方、自民党、公明党、共産党、みんなの党の4党は、衆議院経済産業委員会で、野党との合意がないまま採決を強引に行ったとして、東祥三委員長の解任決議案を提出しました。
赤松大臣に対する不信任決議案と東委員長の解任決議案は、いずれも来週31日の衆議院本会議で採決が行われ、与党側の反対多数で否決される見通しです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100528/t10014755401000.html
958名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 19:25:03
罷免
959名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 19:35:45
福島みずほを罷免した事は鳩山内閣や民主党には大きな+になりそうですね
960名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 19:39:02
>>959
福島罷免で誰が喜ぶんだw
ネトウヨか?
961名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 19:40:55
鳩山首相、福島消費相の罷免決める

 米軍普天間飛行場移設問題をめぐり、鳩山由紀夫首相は28日夜、沖縄県名護市辺野古崎への移設に反対して政府方針に署名しないことを明言していた社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相を罷免することを決めた。

 これにより、社民党が連立政権を離脱する可能性が大きくなった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100528/plc1005281933032-n1.htm
962名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 19:47:26
公約を破った方が公約を必死に守ろうとした方をクビにした
面白い内閣ですね
963○民主党●:2010/05/28(金) 19:58:45
【生中継】鳩山首相、普天間移設問題で28日夕に会見 予定 21:00〜

http://www.videonews.com/press-club/0804/001445.php
964名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 20:00:43
後任は平野
965名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 20:04:03
福島党首の署名が必要がない「首相発言」で乗り越えようとしてたところに、アメリカ側から署名するように要請があった模様。それが真実かどうかはわかりませんが、午後のTV放送で1度だけありました。放送局と番組はわすれました。
8分前
http://twitter.com/toradayo
966○民主党●:2010/05/28(金) 20:08:38
Twitter ( 松田光世)
> 日米共同声明の仮訳と英語版を見比べる。英語版だけ辺野古の代替滑走路に(s)とカッコつきで複数になる可能性を含んだ表現。
> 1800メートルは、空母の甲板滑走路と同じで嘉手納の空軍機の離着陸に必要な最小限の長さ。

Twitter ( 神保哲生)
> 新たな環境アセスを必要としないということではない。V字滑走路案を念頭に置いたので英語の文書では滑走路が複数形になっている。
> キャンプシュワブ陸上案は含まれない。(岡田外相会見) http://ow.ly/1R0uR #videonews #n_come #marugeki

つまり日米共同声明の英語版はV字型滑走路を想定していることになり、これは自民党が米国と合意した現行案と全く同じである。
にも関わらず仮訳はそうなっておらず今更ではあるが無駄な隠蔽工作を行っていると見て良いだろう。
967○民主党●:2010/05/28(金) 20:17:21
Twitter ( 松田光世)
> 今日は長い一日。鳩山さんが連立解消に進むなら、参院選前の総辞職は不可避。昨日、小沢さんの代理で輿石参院議員会長が
> 「選挙を前に連立解消なら支えられない」と首相に最後通告。

小沢氏の意向が粗明確になって来た模様。
私見を言わせてもらうと鳩山内閣改造で絶対に必要と思われるのは、現閣僚で全く仕事をしていないとされる岡田、前原、長妻、直嶋、平野、仙谷の更迭であろう。
しかしそこまでしても鳩山氏が総理大臣として踏ん張れるのかは微妙となって来ました。
968生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/28(金) 20:20:10
>>959
鳩山政権の生命力が残っている状態ならば、この「決断」は評価されたでしょう。
しかし液状化している状況では、なんとも言えません。連立維持できるかどうかがポイントです。


しかし、公約を守ろうとした人物が罷免されたり、連立政権の投手が罷免されたのにも関わらず
連立維持(閣外協力含む)の公算が高かったり、鳩山政権の液状化はすごいものがあります。
969生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/28(金) 20:23:05
>>967
これは新聞でも流れており、事実だと思われます。
小沢は「首相にリーダーシップがほしい」発言頃から、距離を取っていて、それに輿石が歩調を合わせる発言が多くなってました
970名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 20:43:30
みずほ「私を罷免することは沖縄を罷免すること」
971名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 20:48:41
私を罷免することは、沖縄を切り捨てることです。
私を罷免することは、一部の国民を裏切ることです。
972○民主党●:2010/05/28(金) 20:56:49
柳沢協二(元内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)、現在は防衛研修所特別客員研究員)
安全保障の専門家が「抑止力」について語ります。

http://www.youtube.com/view_play_list?p=7D29C74ECB498186
973名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 21:34:01
無理矢理連立維持したところで社民支持者はもう民主には入れない
参院選は民主40割れ確定したな
974○民主党●:2010/05/28(金) 21:37:01
> 参院選は民主40割れ確定したな
受け皿がない以上、そこまでボロ負けすることはありえません。
私の計算だと最悪でも50は取れてしまう。
975名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 21:50:49
>>968
社民の阿部が閣外協力は無いと言い切っていたよ。
976名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 21:51:59
阿部「閣外協力は取らない。信頼関係にひびが入った状況で連立離脱の公算が高い」
977名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 22:01:17
>>974
だといいが
鳩のままでは民主30議席台でネトウヨ歓喜の予感がする
978鈴木:2010/05/28(金) 22:56:56
08年秋に麻生は「100年に1度の危機」などと、わざわざ事を大きくするようなことを言いながら年内の景気対策はもう無いと言い切り
おかげで日経平均は8,000円割れという深刻なレベルにしてしまい、たった2ヶ月で麻生内閣は日経平均を4,000円以上も下落させた。
困ったことに日本のマスコミも天下一のアホの言葉「100年に1度の危機」をことあるごとに引用し、巷の馬鹿社長は自分は責任を取らず
「100年に1度の危機」のせいにして、従業員の解雇を進めた。
「100年に1度の危機」などという馬鹿なことを言っているのは日本だけであり、金融危機の発信源のアメリカやバブルの恩恵を受けていた
ヨーロッパよりはるかに経済が落ち込み、自殺者も失業者も急増。

子育てを国が支援するというが、貧しい労働者を大量に作って結婚すらできなくしているのに金持ち減税ばかりを民主党は引き継いでいる。
福祉の方向性をはっきりさせなければならない重大事であるにもかかわらず、企業からの金欲しさと公務員の天下りを潤わせるための政策ばかりしている。
979名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 23:06:29
みずぽちゃんにとっては予定通りの行動だろう。
道化師役の鳩山は哀れで滑稽すぎる。

ま、連立政権発足時からこうなることは予想してはいたが。
社民党にこけにされた民主党支持者諸君はとりあえあず顔を
引き攣らせて笑うしかない。
980生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/28(金) 23:12:29
次スレです
生の声が政治を語る27
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1275012850/
981名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 23:19:38
>私の計算だと最悪でも50は取れてしまう。

取れてしまいますか。あーそーですか。
982生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/28(金) 23:22:32
●鳩山について

最近、参議院選資料を整理している関係で政局から離れてるんですが、鳩山はこのまま参議院選挙に
向かうのでしょうか。小沢、輿石、石井一に「勝てませんよ」といわれても続けるのだろうか?

これは、橋本政権下の総選挙で、旧民主党が自民党と連立しなかったり、大連立騒動を完全拒否したことから着ている。

つまり、旧民主党勢力には、根強い二大政党志向があり、それがすべてに優先しているのが現状だ。

ここで鳩山で負けると、今度は民公連立である。
それはそれで、安定するんで、なんの問題もないが、やはり鳩山で勝てない以上、菅に譲って参議院で自民党と
公明党にトドメをさしておこうと考えてもおかしくない。

直近の報道2001、読売新聞世論調査で「次の首相にふさわしい人」で谷垣はたった2%しかない。

内閣支持率が30%、もしくはダブル選挙なら、鳩山のままで勝ててしまうのである。

菅総理誕生なら、参議院選挙まで、期間がほとんどないので、どんなにひどくても、内閣支持率は40%はわるまい。

鳩山という政治家が、どういう行動ととるのは、ギリギリのところだけに、人間の本性が出ると思われます
983名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 23:30:29
>>982
そんな下馬評ばかり書いていないで、日本の将来も含めて今どうすればいいのか
論じましょうよ。
984名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 23:37:01
菅なんか首相にしたらポッポよりひどいことになるよ…
さすがに小沢はもうそんな危ない橋はわたらないだろう。
鳩山で突っ走って選挙後に小沢首相しかない。
985生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/28(金) 23:39:57
>>983
まずは鳩山を除去して、新総理(といっても菅しかいない)が仕事をすることです。

仕事をしないと問題点が国民にわかってきません。

民主党を見放しているのは女性です。
女性というとすぐ「ワイドショーに洗脳された」といわれそうですが、女性は、鳩山政権をじっと見てきました。
その女性が完全に見放しつつあるんで、彼女らをつなぎとめて、仕事をすること。

これがないと何も始まらないと個人的には思います
986名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/28(金) 23:41:04
筋を通すという意味で福島大臣の罷免は二つの意味を持つ。
・閣内不一致を解消するためとする首相の立場
・長年の党是である公約を死守するという福島党首の立場
これは両者とも筋を通した末の罷免という結果であり、やむを得ないものである。
また、こうなることは連立を組んだ当初から分かり切っていたことだ。

鳩山の決断は首相としては正しいが、しかし国民がこの結果に理解を示す事はないだろう。
全ての混乱を作った原因は鳩山と小沢にある。
福島大臣の罷免と鳩山の辞任、これはセットにならないと成立しない取引である。
鳩山が首相でいるかぎり沖縄問題が進展することはないし、国民が鳩山民主党を支持する事もない。
これからの焦点はいつ鳩山が辞任するか、または解散総選挙に持ち込むかである。
987生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/28(金) 23:42:02
>>984
麻生とか森みたいに明らかに無理だろうってのはたまに出ますが、ほかはなってみないとわかりません。
988生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2010/05/28(金) 23:46:38
>>985
>>986
小沢の責任は汚職疑惑関連で、あとは、まあ泥をかぶったくらいで、今回の件も口を出していません。
口を出していたら、辺野古に加えて、社民離脱なんてヘンテコな結末は迎えてなかったでしょう。

小沢首相ってもあるんですが、強制起訴の可能性があるし、支持率低くなるんじゃないですかね。

私が菅しかいないというのは

・何故か副首相というポストを鳩山が与えた
・今回の案件に関係していない。岡田と前原は関係してしまった
・小沢は体調の問題もあって首相をやりたくない
・順番から言えば菅
・国民が威勢のいい大将(麻生は違う)を求めている。

などの理由です。
989鈴木:2010/05/28(金) 23:55:03
前の不景気の頃に求められていた人材
・上位大学を優秀な成績で卒業
・アルバイトなどで既に業界経験のある即戦力
・難関資格を複数取得
・大学では体育系のクラブ(同好会不可)に所属し、さわやかで体力がある
・圧迫面接でも物怖じしない精神力
・コミュニケーション能力が高い
・給料は15万円
990名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/29(土) 00:27:01
【政治】与党3党合意を破棄 社民党、連立政権を離脱へ、閣外協力はしないことを確認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275051600/

産経ソース
991名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/29(土) 00:36:44
鳩山の希望は
朝鮮戦争再開かな
992名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/29(土) 00:39:33
「連立政権離脱」「閣外協力無し」「民主をボロクソ批判」でいった方が社民党的な選挙対策でいえば一番利益がある。
民主批判票と沖縄票で比例を稼ぎそうだ。

与党内で政権を引っかき回すことは出来ても、自分たちの言い分は聞き入れられない。
結局共産党と同じで野党にいないと駄目な政党。

その点亀井の国民新党はうまくやってるな。
993名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/29(土) 00:45:17
首相「社民党から新閣僚も当然視野にある」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100529-00000501-san-pol
994名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/29(土) 00:59:44
普天間・識者談話◇鳩山内閣崩壊の第一歩
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010052801064
995名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/29(土) 01:24:05
普天間移設交渉、米国の見方は?

 日本では大臣の罷免にまで至った普天間交渉ですが、アメリカはどんな見方をしているのでしょうか?

 まず28日のワシントンポストですが、一面に大きく出ているのは、原油流出を止められないオバマ政権に対する批判などです。普天間関連記事は、国際面の片隅にあるべた記事だけです。

 この間の交渉について、アメリカが受けた鳩山政権に対する印象は、主に3つあります。

 まず、アメリカ側は、すでに去年秋の段階で、普天間問題は「パンドラの箱だ」と警告していました。いったん開けると収拾がつかなくなると、日本側に再三にわたって伝えていました。

 そして、実際、ふたを開けて出てきた鳩山政権の数々の移設案は、アメリカ側に言わせると、「すべて過去に検討されたものばかりで、新たなものはなかった」ということです。

 果たして鳩山政権は、パンドラの箱だという意識をどこまで持っていたのか、言い換えれば、どこまで展望をもって移設案作りを進めてきたのか、この点に対する素朴な疑問がアメリカ側にあります。

 2つ目は、総理の特使による外交です。この間、何人もの「総理特使」と名乗る人物が訪米しましたが、アメリカ側に言わせると、
「皆持ってくる移設案が違っていた」ということで、アメリカ側は戸惑っていました。こうした総理特使たちが、交渉の現場に少なからぬ苛立ちと混乱を招いたのではないでしょうか。

 そして最後に、去年秋の日米首脳会談での「トラスト・ミー」発言。大統領の面子を失わせた鳩山総理の発言に対するアメリカ側の疑心が、すべての根っこにあったのは否めないと思います。
996名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/29(土) 02:02:26
宮崎・口蹄疫 国「報告遅い」県「義務ない」 種牛症状めぐり応酬

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/174876
997名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/29(土) 02:15:46
赤松 「ははははは」
ttp://jlab-dat.uploda.info/s/26283.jpg
998名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/29(土) 02:18:17
>>997
これで宮崎県が国への報告をしなかったり、命令に従わなかったりしてることが浮き彫りになったので、
赤松としては実際大助かりだろうなw
999名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/29(土) 02:50:39
1000名無し戦隊ナノレンジャー!:2010/05/29(土) 02:52:31
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。