【ボクシング】 亀田兄弟 【戦績】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セブンスター ◆fMhwp9k.JA
亀田興毅(長男)戦績

一戦目 デンナロン・シスソバ(タイ) 戦績 0勝2敗         ○ 1回44秒KO
二戦目 プラカルン・ツインズジム(タイ) 戦績 0勝3敗       ○ 1回1分12秒KO
 ※日本ボクシングコミッション2005年度招聘禁止選手(八百長疑惑)

三戦目 サミン・ツインズジム(タイ)  戦績 0勝4敗         ○ 1回1分48秒KO
四戦目 ダオチャイ・KTジム(タイ) 戦績 0勝5敗          ○ 10回判定
 ※日本ボクシングコミッション2006年度招聘禁止選手(八百長疑惑)

五戦目 ノパデッチレック・チュワタナ(タイ) 戦績 0勝0敗     ○ 2回59秒KO
六戦目 ヨードゲン・シンワンチャー(タイ)  戦績 0勝4敗      ○ 1回2分10秒KO
七戦目 サマン・ソー・チャトロン(タイ) 戦績 46勝7敗1分     ○ 1回2分59秒KO
 ※チャトロンは35歳、3年前に1度引退。復帰後3連敗

八戦目 ワンミーチョック・シンワンチャー(タイ) 戦績 12勝2敗  ○ 3回50秒TKO
 ※亀田は防衛戦を一度もせずに王座返上。試合ではワンミーチョックのやる気のなさが際立っていたと指摘されている。

九戦目 ノエル・アランブラッド(ベネズエラ)戦績 21勝4敗1分1無効試合 ○ 7回TKO
 ※アランブラッドは元WBAミニマム級チャンピオンで亀田(フライ級)とは2階級差

十戦目 カルロス・ボウチャン(メキシコ)戦績 16勝12KO5敗 ○ 6回2分20秒KO
 ※ローブロー疑惑

十一戦目 カルロス・ファハルド(ニカラグア)戦績 15勝10KO6敗1引 ○2回1分28秒TKO
 ※ファハルドの最終戦は2005年6月17日(1年近くのブランク有り)で、もともとミニマム〜Lフライ級の選手
2セブンスター ◆fMhwp9k.JA :2006/05/08(月) 03:49:59
亀田大毅の初戦のタイ人は招請禁止ボクサー
サマート・シンサイトン(タイ) 3連続KO負け
彼は2005年度の招請禁止ボクサーにはなっていない。
http://www.jbc.or.jp/web/invitation/2005.html
だから今年の3月31日までは日本で試合ができる。
しかし、2006年度の招請禁止ボクサーになっている。
http://www.jbc.or.jp/web/invitation/2006.html
要するに、八百長ボクサーと認定されて来年度から招請禁止されたやつを、
招請禁止直前に呼び寄せて、八百長試合をやったということ。

昨日の判定勝利相手、サマート・ツインジム(タイ)
戦績 0勝5敗www
KO負け-3回
TKO負け-2回
日本人戦績 0勝3敗wwwwww
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=188705

5月5日の対戦相手 キティポップ・サンディジム(タイ)
戦績 0勝3敗www
KO負け-3回
日本人戦績 0勝3敗wwwwww
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=247408
3セブンスター ◆fMhwp9k.JA :2006/05/08(月) 03:51:11
亀田大毅(次男)戦績

一戦目 サマート・シットサイトン(タイ) 戦績0勝5敗   ○1回23秒KO
 ※日本ボクシングコミッション2006年度招請禁止選手(八百長疑惑のため。試合当時は2005年度のため招請可)
 参考URL:http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=302731
     http://www.jbc.or.jp/web/invitation/2006.html
二戦目 サマート・ツインジム(タイ) 戦績0勝6敗   ○判定
 ※参考URL:http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=188705
三戦目 キティポップ・サンディジム(タイ) 戦績0勝3敗   ○1回31秒KO
 ※参考URL:http://www.boxrec.com/boxer_display.php?box
4セブンスター ◆fMhwp9k.JA :2006/05/08(月) 03:52:49
ま、テレビが作ったヒーローなんて所詮はこんなもの。

テレビ解説者の畑山なんか、「まるで始めから勝つ事が決まってるかのような」なんて
コメントだしちゃうんだもん。

びっくりしちゃった。。。
5ゴン ◆GONFoX/q3A :2006/05/08(月) 03:54:41
立てる場所間違えましたか?
6セブンスター ◆fMhwp9k.JA :2006/05/08(月) 03:54:42
■日本王者から逃げ回る浪速の逃拳・亀田興毅

亀田「内藤?興味あらへん。あのポンサクに30秒で負けた奴やろ?」
内藤「それなら対戦しよう」
亀田「…」
内藤「結局逃げられて…残念!亀田君、たまには日本人とやろうよ…斬り!!」
亀田「1回やったらなアカン(スパーで)」

【ソース】
http://diary.jp.aol.com/eua7dwmj/47.html
http://daily.jp/ring/2005/05/12/172248.shtml
http://blog9.fc2.com/c/code1040/file/20050622175324.jpg


■世界王者から逃げ回る浪速の逃拳・亀田興毅

亀田「(スパーで)ボコボコにしてやった。ポンサクレックなら今でも勝つ自信がある」
ポンサク「次は亀田とやる」
亀田「(1階級下の)ライトフライで世界取りや!!」

【ソース】
http://www.sponichi.co.jp/battle/special/2005boxing10/KFullNormal20051007075.html
http://www.sanspo.com/fight/top/f200605/f2006050201.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000022-sph-spo

7セブンスター ◆fMhwp9k.JA :2006/05/08(月) 03:55:37
5月6日発行(5月8日付け) 日刊ゲンダイ
「試合も番組も上げ底だった 亀田興毅の世界タイトル前哨戦」
「ボクシングフライ級10回戦 相手はメチャクチャ弱いし、中継は録画だし…」

ボクシングの試合というより、何かの曲芸ショーでも見せられている感じだった。
WBC世界フライ級4位の亀田興毅(19)が5日、同級32位のカルロス・ファハルド
(25=ニカラグア)を2回1分28秒にTKOで下し、デビューからの連勝を11に伸ばした。
亀田は2回に左フックで最初のダウンを奪うと、棒立ちの相手にラッシュを決めての
快勝だった。また、前座で登場した二男・大毅(17)も、タイ選手に1回1分31秒で
KO勝ち。戦績を3勝(2KO)とした。
世界前哨戦に勝利した亀田は、「オレのボクシングに敵はいない。相手はよく頑張って
立っていたよ。気持ち良かったな」と笑顔。父でトレーナーの史郎氏も、「今までで一番
いい試合やった」と手放しで息子を褒めた。
だが、数多くのボクシング取材の経験を持ち、最近「ラストゴングは打ち鳴らされた」
を出版したスポーツジャーナリストの織田淳太郎氏は、「相手の実力が戦うレベルに
達していなかった」と手厳しい。
「今回の亀田は、勝って当たり前の相手に勝っただけ。確かにジャブは効果的に
使えるようになってきたが、相手が弱すぎます。弟の大毅の相手にいたっては完全
な“噛ませ犬”で、評論するレベルにすら達していません」
ファハルドは、これが約1年ぶりの実戦。しかも、本来は2階級下のミニマム級の
選手だ。解説のひとりが思わず「相手が弱すぎた」といったたぐいの発言をし、
中継をしたTBSのアナウンサーが慌ててフォローする場面もあった。
ほぼ満員の1万人の観衆の大半は、亀田兄弟目当てのミーハーな女性ファンたち。
叶姉妹や楽天の野村監督夫人が会場に陣取り、テレビのショーアップもここに
極まれりだった。
「試合時間は兄弟合わせても、6分に満たない。しかも、TBSの放送は録画でした。
昔のボクシング中継といえば、もっと背筋の凍るような緊迫感があった。あのような
バラエティーショーをするTBSに怒りすら覚えます」(前出・織田氏)
これでは本当のボクシングファン、スポーツファンは逃げ出してしまう。

8セブンスター ◆fMhwp9k.JA :2006/05/08(月) 03:57:03
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E7%94%B0%E8%88%88%E6%AF%85

戦歴
一戦目:デンナロン・シスソバ(タイ 0勝2敗)
二戦目:プラカルン・ツインズジム(タイ 0勝3敗)
三戦目:サミン・ツインズジム(タイ 0勝4敗)
四戦目:ダオチャイ・KTジム(タイ 0勝5敗)
五戦目:パデッチレック・チュワタナ(タイ デビュー戦)
六戦目:ヨードゲン・シンワンチャー(タイ 0勝4敗)
七戦目:サマン・ソー・チャトロン(タイ 46勝7敗1分)
八戦目:ワンミーチョーク・シンワンチャー(タイ 12勝2敗)
九戦目:ノエル・アランブレット(ベネズエラ 21勝4敗1分1無効)
十戦目:カルロス・ボウチャン(メキシコ 21戦16勝5敗)
十一戦目:カルロス・ファハルド(ニカラグア)
9セブンスター ◆fMhwp9k.JA :2006/05/08(月) 03:58:39
10セブンスター ◆fMhwp9k.JA :2006/05/08(月) 04:01:57
>>5

いえ。この板でボクシングファン以外の一般の人の意見を聞いてみたいのと
亀田に関するデータのメモ帖代わりに使います。
11名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/05/08(月) 04:07:42
あの回転の速さがすごいね
12名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/05/08(月) 04:10:23
カメ三兄弟よりも馬鹿親父に注目したいですね
13名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/05/08(月) 05:23:08
【亀田とヤクザの関係】

山口組のヤクザ英五郎と亀田一家
http://www.g8723.net/syasin2121[1].jpg
http://www.g8723.net/omoide10.jpg
http://www.g8723.net/omoide2.htm

英五郎 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E4%BA%94%E9%83%8E

英五郎日記より
http://www.ikuseikai.co.jp/hitokoto-17-2.htm
2月24日
人間!恩を忘れたらオシマイだよ!
わがグリーン・ツダ所属の亀田興毅(18歳)が先日2/21プロ6戦目にして東京初見参した。タイ人選手ながら
公約通り1回2分10秒KOで仕留め、通算戦績を戦6勝5KO)とした。一見花々しい戦績である。一昨年12月、
新人としては破格の1000万円のファイトマネーでプロデビューするなど話題に事欠かない。それもこれも、
全て現在、病床に臥している、Gツダジムの名誉会長津田博明氏らスッタッフによる企業努力以外何ものも
ない。もっと分かりやすく言えば、全て演出なのである。これら事実を一番知っているのは彼らの父親、亀田
史郎であろう!事もあろうに!このバカ、天狗になってしまったわけであるまいに最近!コヤツの言動は目に
余るものがある。子の大成願うならば今少し慎まねばならないのでは!断っておくが、興毅ら三兄弟は近来
まれに見る親孝行者ぞろいの好少年達である。
14名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/05/08(月) 05:24:38
亀田興毅(長男)、日本ランカーへの道のり

試合  名前              国籍 結果     対戦相手備考
1戦目 Dennarong Sithsoba     タイ ○KO1R   0勝2敗、現在0勝3敗(来日戦績0勝3敗)
2戦目 Prakan Twingym       タイ ○KO1R   0勝3敗、現在0勝5敗(来日戦績0勝5敗)
3戦目 Saming Twingym       タイ ○KO1R   0勝4敗、現在0勝8敗(来日戦績0勝4敗)
4戦目 Daochai KT Gym       タイ ○判定10R 0勝5敗、現在0勝7敗(来日戦績0勝7敗)
5戦目 Nopadetchlek Chuwatana タイ ○KO2R   0勝0敗、現在0勝5敗(来日戦績0勝3敗)
6戦目 Yodkeng Singwangcha   タイ ○KO1R   0勝4敗、現在0勝5敗(来日戦績0勝3敗)

6戦目で日本ランキング10位。

【参考資料】
http://boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=228103
http://www.sanspo.com/fight/boxing/player/kameda_koki.html
http://www.google.co.jp/search?q=cache:http://www.sanspo.com/fight/top/f200504/f2005041201.html
15名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/05/08(月) 07:21:05
>>10
じゃあオタじゃなく一般人の意見

今のボクサーはあんなのしか居ないのかと
ボクシング業界はもう少し
人材育成に取り組んだ方がいいのでは
16名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/05/08(月) 07:30:13
例えば、K−1なんかは世界中で予選やって
別に強くない普通の奴も集まるから層があついから
あんなカラオケみたいなことしなくてもいいし
PRIDEだって色んなジャンルから強いのを引っこ抜いてるし

今のボクシングは(日本だけだと思うけど)
権威とかそういうのにすがりすぎて
格闘技としての本質としておかしなことになってないか?
格闘技番組で運動会の映像やコスプレやカラオケは必要なのか?
実質が伴わないで訳わかんないことになってないか?
あのタイ人は本当に強いのか?一般人から見ればただのかませ犬じゃないのか?

そしてそういうのに怒ったり、気ずいたりする
まともなボクシングファンがボクシングを見放すようになったら
もう本気で業界丸ごと終了だと思う

以上素人の疑問でした
17名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/05/08(月) 07:41:42
キワモノ見たさの見せ物になりつつあるからな。単純に視聴率稼ぎたいだけなら、オヤジVSアニマル浜口でレフリーが和泉元ヤ。さりげなくフォークとか栓抜き足元に置いておいて、反則したらレフリーが「もとやちょっぷぅ〜〜ぅ」とか言いながら止めに入って流血そんなの。
18名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/05/08(月) 07:45:18
そこ迄やればさすがに、ああバラエティ格闘技なんだとニブイ奴も気付くんじゃない?どっきりなんだと
19ガンガJUNGLE ◆GANGA/TBzw :2006/05/08(月) 08:31:03
何の変哲も無いアンチスレか。
20名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/05/08(月) 10:16:59
えっ、でもコーキさん強いんでしょ?
前の試合だって、相手の外人の二倍速く殴ってましたよ?
きっと練習いっぱいしてるんだと思いますよ。
21名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/05/08(月) 11:22:08
>>20
実際ボクサーの中じゃ強いんだろうな
でもあれじゃいくら強くてもだめだ
あれじゃ世界王者になってもしょうがないよ
特にあの売り方や番組は酷い

ボクシングに限らず多少でも格闘技を経験してたり
多少でもリスペクトしてる奴ってのは
相手を尊重するもんだよ

亀田の場合そういう部分が徹底的になってない
亀田の個人的なファンやボクシングの技術が好きにはたまらないんだろうが
あれは格闘技を冒涜してるとしか思えん

特にプロの格闘家なんてのは、お互い嫌いでもない相手を殴り合ってお金稼ぐんだからな
そういうの思いみたいのが無きゃだめだ

ボクシングという競技に対してリスペクトはしてるが
辰吉系統の流れにはそういう部分で賛同できない

俺はセレス小林が好きだ
22名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/05/08(月) 11:42:28
今度は言葉の使い方を教育してあげて下さい。
23名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/05/08(月) 12:58:20
亀駄三兄弟は演技
オヤジだけはガチ
24名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/05/08(月) 15:06:08
>>21
辰吉は、薬師寺戦前に相手を馬鹿にするような事言ってたが、判定で
敗れた後、試合前の発言をきちっと詫びてた。
亀田が同じような状況になった時に、負け惜しみでなく、謝罪が出来るか
今から楽しみ。
25名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/05/09(火) 13:31:00
亀おやじを含めた四人束になってかかっても三沢さんには勝てないよ
26名無し戦隊ナノレンジャー!
ボクシング亀田興毅は世界チャンピオンになれるか?
http://www.37vote.net/sports/1113973918/
チンコ打たなきゃ負けかなと思っている に投票よろしく