【訃報】漫画家・イラストレーターの水玉螢之丞さん死去 SFマガジン・ファミ通などでコラム執筆 「ワンフェス」公式キャラもデザイン©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝一くんφ ★ 転載ダメ©2ch.net
2014年12月16日 01時03分 更新
突然の訃報に、悲しみの声が多くあがっています。[ねとらぼ]
------------------------------------
漫画家・イラストレーラーの水玉螢之丞さんが12月13日、入院先の病院で亡くなったことが分かりました。本人のTwitterアカウントで、螢之丞さんの夫が報告しています。
雑誌「SFマガジン」や「週刊ファミ通」などで多数のコラム・イラストコラムを執筆。独特のポップなイラストで知られ、ゲーム「火星物語」のキャラクターデザインや、
小説「まおゆう魔王勇者」シリーズのキャラクター原案なども担当していました。また、ガレージキットの祭典「ワンダーフェスティバル」の公式マスコットキャラクターである
「ワンダちゃん&リセットちゃん」のイラストレーターとしても有名(2014年冬からは漫画家のあずまきよひこさんが引き継いでいます)。

螢之丞さんのTwitterによると、本人の希望により葬儀は親族のみにて執り行ったとのこと。

幅広い分野でその才能を発揮していた螢之丞さん。突然の訃報に、さまざまな方面から驚きや悲しみの声があがっています。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1412/16/news046.html

------------------------------------

水玉 螢之丞 (@miztama1016)
2014年12月15日 - 11:38pmの一連のツイートより。

フォロワーのみなさま
はじめまして。水玉螢之丞の夫です。
このアカウントを借りて、みなさまにお知らせさせていただきます。

12月13日、妻・螢之丞が入院先の病院で永眠いたしました。
生前、特に長期入院中は、Twitterが闘病の支えのひとつにもなっていたようです。みなさまのご厚誼に感謝し、謹んでお知らせ申し上げます。
なお、葬儀は、故人の希望もあり、親族のみにて執り行いました。

直接お伝えしたくても、私には連絡先がわからない方も多いため、このような形でのご報告にさせていただきました。
お世話になった方、仲良くしてくださった方、本当にありがとうございました。

https://twitter.com/miztama1016/status/544501646365954052?s=17
https://twitter.com/miztama1016/status/544501738384805889?s=17
https://twitter.com/miztama1016/status/544501845440204800?s=17
2なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 02:59:44.84 ID:4ApM9K+G
兄貴が否定的なこと言ってるけどさ
水玉本舗を完全版で出してやれよ
遺稿をまとめて出せよ
3なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 03:06:50.54 ID:xu6jfQdO
医者の能力次第なんだよなあ
4なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 03:09:40.23 ID:OCrQe6yF
>>3
分野にもよるが一番は設備じゃないの?
どんな名医でも昭和中期−後期ではやれること少ないだろ
5なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 03:09:54.42 ID:T3Je1ct4
週刊ファミ通、イラストで表紙の人かと間違えた
松下なんとか
6なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 03:16:31.06 ID:OoKmQZKd
まじかー
久しぶりに名前目にしたと思ったらこれか……
7なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 03:18:20.16 ID:VpoPRCuH
WFのキャラデザしたばっかりだろ・・・
8なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 03:20:17.79 ID:4ApM9K+G
ワンダちゃんとリセットちゃん以外に新キャラつくったのか?
なおワンダちゃんリセットちゃんはデザインからおりたばっかり
9なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 03:31:54.84 ID:1lnKjiI8
彼女がキャラクターデザイン担当した
PS版の火星物語結構楽しんだな

押し入れから発掘して久々に立ち上げるか
10なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 03:38:28.54 ID:M7clgeEH
この界隈短命な人多くね
残念だ
11なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 03:40:57.81 ID:FXJ9GanD
自殺だろ
12なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 03:45:08.42 ID:lJsdsxTi
若い時に不摂生してると短命になるのは間違いない。
13なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 03:50:05.45 ID:OCrQe6yF
>>12
そう考えるとウルティマとかからやってる
40-50歳くらいのネトゲー廃人はそろそろヤバそうだね
当たり前のように風呂、トイレ、食事以外はパソコンの前とかの人もいるし
14なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 03:53:57.93 ID:46Wv6sZq
自殺じゃないよ
難病で長く闘病してたそうだ
15なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 04:13:17.23 ID:0Sb+tHRI
だれ?
16なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 04:15:19.23 ID:FbS8GfY/
自分の人生を形作ってくださったあの人もこの人も亡くなっていく。
あああああ
ありがとうございました。
17なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 04:22:02.87 ID:T6u4TwwI
>>14
バカは相手にしなくとも

Hiroe_Suga 菅 浩江(ロウエ)
病状は私の口からは詳しくお伝えできませんが、最初に不調になられたときに 
「絵描きなんです、手だけは動くようにしてください!」とおっしゃり、 
手術や治療にも果敢に取り組まれていました。勇ましチビのイラストレーターは、 
ほんとうに勇ましく挑んでられた――このことだけは知っておいてほしい。 
12/16 00:31


関連のツイートを見ると、御主人は水玉さんに隠していたけど
本人は余命長くないと自覚していたようだね
18なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 04:28:28.42 ID:kvsNBRVh
おいマジかよ
チョーモンインどうするんだ
19なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 04:28:32.56 ID:3Bjt+Jbq
イラスト見てわかった!よく見たことあるわこの絵 残念
20なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 04:34:34.73 ID:/i1o5v7F
21なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 04:35:52.82 ID:xuylGuK1
5月に体調不良から半年、年齢からするとガンだろうな。
22なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 04:37:27.83 ID:ZcVAqZlh
>>2
あのツイートを否定的ととるのが理解できんわ。

自分もそうだけど30〜40代以降のオタでこの人の仕事に何らかの形で接したり影響されたりしてる人は多いはず。
本当に残念だ。
23なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 04:49:15.84 ID:Jc1PFhll
お前が文脈読めてない
24なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 04:58:59.46 ID:gk/AEEal
55歳ってファミ通連載当時で30前後だったのか
25なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 05:10:50.18 ID:kvsNBRVh
結局ランドストーカーはクリアできなかったのか
26なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 05:37:41.38 ID:3grqI1Qt
水玉螢之丞さんという人がいるのか。大昔の話だが、新宿のとあるホモバーで
垂金桃之丞というホストしている人に抱かれたことがある。俺もちろん男だけ
ど。50年近く前の話だ。嫌だったからケツは入れさせず、チンコも握ら
ずしゃぶらず、ただこっちのチンコしゃぶられ、体中舐められただけで3千円
くらいもらったのかな。今だと3万円てとこか。新宿でフーテンしてたころ。
27なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 05:57:24.44 ID:MHOhEHva
合掌。
モデルグラフィックスでの仕事しか知らなくて、そのモデグラも10年くらい読んでないけど
いつ頃まで仕事してたの?
28なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 06:08:15.82 ID:TQfvwavy
筋ジストロフィーとかだったのかな
ご冥福をお祈りします
29なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 06:13:45.63 ID:qsaGG9On
嫌味の無い優しい絵柄だったなぁ
しっかし55歳って幾らなんでも早すぎるだろ
30なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 06:22:14.42 ID:jcfVI9PM
こんな事になるとわかっていたら
俺はワンフェスのカタログを捨てたりしなかった・・・・クソ・・・
今までの表紙、画集か何かで出してくれないか。海洋堂さん・・・。
31なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 06:28:14.78 ID:UJVFjBmq
90年代のアスキー系雑誌読者なら馴染みの深いイラストレーターさんですね
こんなもんいかがっすかぁの単行本持ってます

御冥福をお祈りします
32なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 06:42:19.76 ID:sLFVYK4b
近藤るるるとかこやま基夫とか心配になるじゃないかー
33なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 06:52:02.41 ID:CH+N8HzG
岡部いさくの妹と知って驚いたっけなぁ
34なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 06:57:48.03 ID:bVWUx3F1
父親は漫画家の岡部冬彦。兄は軍事評論家の岡部いさく。姉は漫画家のおかべりか。
35なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:03:04.92 ID:YqrUXB9Y
>>33
へー
36なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:04:14.56 ID:YqrUXB9Y
>>34
さらにへー。すごい一家だ
37なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:05:10.98 ID:xLwr1aVC
マジかー・・・かなり驚いた
38なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:07:14.25 ID:l+gORXUO
マジか…
MGのワンフェス取材記事とか好きだったわ。

合掌。
39なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:09:10.21 ID:i2rGaf+O
50代はもううっかりしてると死んでしまうお年頃

(´・ω・`)
40なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:14:56.12 ID:LN33Bftr
>>31
そうそう
ログアウトは全号持ってるわ
41なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:15:13.78 ID:9WIi0C/w
ファミコン通信時代のイラストコラムが天外魔境のカブキ団十郎好きとか
やおい、腐女子な性癖を全面に押し出してたな

ご冥福をお祈りします つi~
42なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:22:04.70 ID:rYlM9KM8
他人のアカウント勝手に使うのって不正アクセスにならないか?
43なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:26:25.89 ID:d9z5tcOK
まおゆうで久々に見たなぁと思ってたら次は訃報かよ・・・・
ファミ通とかで20年以上前だけど楽しく読ませていただきました
ご冥福をお祈りし致します
44なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:36:54.79 ID:RjUaqm+I
>>42

おまえが死んだらHDDの中、全部家族に見られるから
45なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:37:28.03 ID:ePtyN5d1
あんまり濃いためか、作品をほとんど手元に残してない
すぐ手に取れるのは「乱れ殺法SF控」くらいだ
あの表紙・イラストはすばらしかった 合掌
46なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:39:08.61 ID:vlAOVqKm
この人のイラスト好きだったなぁ
つ菊
47なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:43:21.62 ID:NKcA9qJ4
びっくりした
PS全盛だった頃のファミ通で一枚絵みたいなコラムみたいな記事見てたな
48なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:51:09.33 ID:iG5CxkvB
え、マジか。合掌
49なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:51:39.97 ID:our1YuXd
昔、ログアウト全部ヤフオクで売ったわ
50なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 08:07:03.59 ID:xmp7O+u7
ほのぼのとしたいい味のあるイラストでした。
っていうか55歳ってまだまだ若いのに・・・
51なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 08:17:07.70 ID:0pXTZFkG
>>2
法律的な問題でできないっぽいよ
この人に限らず、当時のゲーム雑誌で自分の作品内でわりと好き勝手にゲームキャラとかいじってるのは
全部ヤばいから出版できないって編集やくざのこの人も言ってる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org55760.jpg
52なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 08:17:47.61 ID:YutBUTGp
>>36
この人どこかで書いてたけど、小学校も中学校も今で言う不登校でほとんど行ってないんだよね
あの時代にしてはかなりリベラルな家庭だったと思ったが、その理由がなんとなく分かった
53なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 08:26:55.14 ID:r2sZU7cx
ファミ通のこの人が描くゲーム版権絵すごい好きだった
特徴を忠実に捉えててデフォルメも理想的だったなぁ 合掌
54なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 08:34:57.40 ID:rPkIx1mv
>>51
許可が出れば出来るのに
最初からその理屈出して
当時からファミ通はサボタージュしてたとしか思えないんだよなあ

もちろん今は例のスクエニと芋のくっせえ争いが出てるから
火中の栗を拾いに行くようなもんだが やる価値はあるだろ
55なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 08:37:33.56 ID:MVwuPKqM
ガイナックスの愛のあわあわアワーっていうアニメで
アイキャッチのイラスト描いてたのを思い出す
56なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 08:39:41.98 ID:2yEOQXKM
>>54
10万単位で売れるんなら意味もあろうがね
5千部しか売れないかもしれないものに
そこまで頑張る価値はないよ
57なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 08:41:52.93 ID:rPkIx1mv
五千部もあれば充分弔いに成るな。よし、やれ。
58なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 08:47:23.72 ID:PjlQTek5
女だったのか 
59なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 08:52:00.46 ID:bVWUx3F1
父親は漫画家の岡部冬彦って きかんしゃやえもん の人だったんだ。
60なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 08:52:32.54 ID:NF52pQ0D
健康な時はただ悔やまれるだけだけど身体を壊すと身をつまされる思いがするな。
健康な時にまおゆうで知って読ませて頂いたがお亡くなりになるなんて。
俺も長くないのかな。
61なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 08:53:13.74 ID:YutBUTGp
>>54
90年代ぐらいまでは普通に好きなアニメやゲームのキャラ勝手に出してパロディ的なことをするのが、
趣味の延長的な緩い部分がマニア業界では慣行的に許されていたんだよな
むしろそうすることで作家と読者の距離感が縮まるので奨励する編集者もいたぐらい
だから今回のハイスコアガールの一連の問題はこうした業界の慣習に想像以上の打撃を与えた
62なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 08:55:46.99 ID:YKkI04Rn
>>2
無理だろう。比較的近年のゲームネタまんがの桜玉吉のなげやりでさえ、
復刊したけど歯抜けだらけだし
権利先が不明なとこばっかりだよ
63なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 08:58:23.68 ID:0pXTZFkG
64なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 09:01:18.38 ID:0pXTZFkG
何だよ、水玉劇場って
水玉本舗 の間違いね 混乱してるなオレ・・・
65なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 09:05:47.63 ID:HSfCMBMY
>>31
アスキー系PC・ゲーム雑誌の最黄金期だな。べーしっ君から始まり、
玉吉、寺島、水口の日記・レポ漫画が妙に親近感もあって毎回楽しみだった
水玉さんは画風はヲタ的な内容でもあのポップな絵柄だから独特のキレがあったな
66なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 09:06:13.35 ID:/8wPhq6W
アイコン時代のこんなもんいかがっすかぁ買ったゎ
67なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 09:19:25.08 ID:SAHjAdnY
>>34

父親って、あの「きかんしゃ やえもん」の絵の人か。
さらにビックリ。
68なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 09:41:51.35 ID:dL0KWfnL
さよなら、蛍之丞さん
ときどき腐だったりゲーヲタだったりSFマニアだったり、切り口がコロコロ変わるコラムが大好きでした
ご冥福をお祈りします
っ菊
69なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 09:46:39.77 ID:3XlzHbbb
>>67の豆知識でさらにびっくりしたわw

自分は小野不由美のゲームマシンはデイジーデイジーの夢を歌うかの挿絵思い出した
あれ、ファミ通で見る人が!って驚いたのを覚えてる
70なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 10:08:07.30 ID:qAyjqZAE
>>63
わっ!すげこまくんがいる
なんか嬉しいわ
71なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 10:12:04.27 ID:bGslbh2K
>>65
玉吉さんはなんだかんだで長生きしてほしいものだ
72なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 10:16:21.59 ID:ztQlbQGm
>>63
ウルサいっていうかこれが普通なんだよね
73なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 10:21:16.24 ID:cqLk3Oyr
女性だったのかよ!数十年騙されてたわ!
しかし55歳とか若すぎだろ
ゲーム誌で見る絵といえば>>63だったなあ 懐かしくてしんみりした
謹んでお悔やみ申し上げます
74なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 10:27:06.47 ID:R7NvPhBb
合掌
75なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 10:27:56.99 ID:ER6BkzKq
>>61
> だから今回のハイスコアガールの一連の問題はこうした業界の慣習に想像以上の打撃を与えた

たしかその問題指摘したのってSNKでしょ?
あそこって韓国とかがバックにいるんじゃなかったっけ
76なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 10:30:16.35 ID:uayTxFHq
>>75
こんなスレでまで工作してんじゃねーよゴミムシが
77なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 10:32:10.26 ID:QjRlC/Pt
https://twitter.com/mossie633
岡部いさく @Mossie633
妹、水玉蛍之丞は、12月13日に病のため永眠いたしました。
皆様に賜りましたご交誼に厚く御礼申し上げます。

「ばかものが、俺より年下のくせに先に逝くやつがあるか!」などと言おうものなら、
「兄さん、それ”伊賀の影丸”の村雨兄弟」とツッコんでくるんだろうな。

ずいぶん前だけど妹が、自分の仕事は画集や単行本として残らなくていい、消えてなくなるものだ、と言ってた。
ご大層なものにならない、祀り上げられるようなものにならない、という自分と仕事に対する矜持は、私なんかよりもっと強かった。
妹は私にとって航法参照点でもあったんだよ。

自分が偉くなったり、自意識を満足させるより、「ぎゃはは、こりゃおかしい」「こりゃ面白い」と人様が、
自分が感じる瞬間だけのために絵を描く、っていうのを妹は目指してたんだろうな。
そのために妹はいつも”橋を焼いて”描いてたんだろうと思う。我が妹ながら恐ろしい奴だったよ。

だからいつも「水玉のように面白く描けてるか?」「水玉のように逃げ場なしで描いてるか?」というのが気になってる。
絵は妹の方が断然上手いしね。いや、上手かったしね。

モデグラには妹の方が先に連載していて、今からほぼ20年前に「駄っ作機」の連載を始めさせていただいたときに、
妹から電話があって、「兄さん、第1回から読者置き去りで暴走して、大丈夫かい?」と言ってきた。
あれは褒め言葉として受け取ったよ。おかげで20年暴走できてるよ。

妹に皆様より数多くの暖かいお言葉を頂戴し、誠に有難うございます。
これほど多くの方々に悼んでいただき、妹も果報に感じていることと思います。
78なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 10:34:51.99 ID:UVdFYAtv
>>63
ときメモのファミ通まだ持ってるわ
79なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 10:41:38.75 ID:oJIEyxr0
ビルトッテンネタの人か
80なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 10:42:23.21 ID:Zdy/Xt3J
とは言え、作品集みたいなものは出して欲しいな。
81なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 10:47:35.45 ID:1IyCP/6C
冬はやばいな
82なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 10:59:54.68 ID:9uZ/xje/
マジか・・・
マジカルランドのシリーズは作者も挿絵も両方亡くなったことになるのか・・・
83なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 11:20:15.38 ID:mfHqDnSj
>>77
見たらすぐ思い出すぐらいあの絵柄は記憶に残りますよ 合掌
84なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 11:34:10.32 ID:fAJm7LKk
>>63
うわ!スゲー懐かしいものを…
当時ファミ通(このころはファミコン通信か?)で良く見てた!!
85なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 11:41:27.46 ID:gWDV9jO1
ソフトタッチオペレーション(新書版)の表紙がヤバいことになって、てうわって思った記憶ある。
病気だったとは
86なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 11:44:41.36 ID:P15Wifgs
ご冥福・・・と言うほど知ってるわけじゃないな・・・
87なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 11:56:08.60 ID:i2rGaf+O
>>73
そんなのお前だけだど阿呆
女性であることを隠してすら居なかったのに騙されたも糞もあるかい
88なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 11:58:22.43 ID:i2rGaf+O
>>77
ちょっと顔洗ってくるわ
(´・ω;`)
89なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 12:02:35.36 ID:07z23R1H
もうずいぶん前から「一時帰宅」とか「外出許可」て単語がツイートに出てたから
ながーい闘病生活だったんだろう
90なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 12:02:59.36 ID:fTBtDUMc
あー、ファミ通とかでよくこの人の絵を見てた。
悼むわ…
91なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 12:13:25.51 ID:WXy/YlNz
この人毒舌ってか皮肉屋だった?
そんなイメージがずっとついてるんだけど
92なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 12:14:04.33 ID:smAxw+IL
これに反応して訃報とか述べてる漫画家とか見るとものすごく腹が立つ
なんだろう
氏ねって思う
93なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 12:16:54.75 ID:d7fBM3Tu
うわ・・・年齢が近いだけにショックだ・・・

>>63
20年以上昔の連載だけど全部鮮明に覚えてる 「狐を送る」とかw
94なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 12:18:08.80 ID:aMUTBxuI
おいおいマジかい信じられないよ…ファミ通で見てたけどまだ若いんじゃないの?
95なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 12:31:40.87 ID:mfHqDnSj
>>92
普通に追悼の言葉を発してるだけでしょ

このご時世でツイッターで発言したらなんか売名に見えるのかな
96なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 12:34:57.46 ID:T6u4TwwI
もう55だったんだ、って感じもする
所謂ニューウエーブ世代の作家も続々還暦入りするわけだけど
水玉さんは世代的に先日亡くなった秋元きつねさんあたりに近い気がしてた
97なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 12:38:21.47 ID:Y3jFFTKD
テックウインとか、ソフコンにもかいてたねこじるが゛
98なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 12:42:00.26 ID:G29q2ONo
うわーまじか年末多いね
99なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 12:52:13.28 ID:AHYQ21TC
訃報(とほう)です。  <元ミス慶応 よ・し・え
100なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 12:53:12.76 ID:T6u4TwwI
>>95
92みたいに2ちゃんの釣りが本当に当たり前の反応だと勘違いしたバカも増えてるのが
いまのオタクの変質を表してるように感じる
こういう土壌からは水玉蛍之丞はなかなか生まれないだろうね

Twitterが出来て、オタク第一世代まで巻き込んで新しい作家の繋がりが出来たなかで
その中心に近いとこにいたから哀悼のツイートも多いんだろう
弓月光先生なんてもう70近いんじゃなかったか
101なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 12:58:22.80 ID:uayTxFHq
普通の人の反応
こんな人ともつながりが合ったんだな

キチガイの反応
>>92
102なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 13:07:15.72 ID:zJO7XTuf
マジカルランドの人か・・・合掌
103なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 13:10:01.41 ID:Jc1PFhll
>>30
半年後には忘れてるよこいつのことなんざ
104なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 13:11:38.41 ID:2njFfJrU
ファミコン通信て書いてる奴は確実におっさんオバハン
>>63見て涙出てきた(合掌)
105なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 13:20:30.73 ID:zGhQ9a5A
桜玉吉?
106なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 13:28:05.64 ID:vZcdc/Lv
ナウなヤングとかって本の挿絵描いてたな
ご冥福をお祈りします
107なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 13:58:45.29 ID:xfjsvm8p
オタクならこの人の絵はどっかで目にしてるぐらいの人だよね
ファミ通の水玉本舗ってまた見れないかなあと思ってたら、単行本化されてないと聞いてショック
108なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 13:59:55.21 ID:LNFFwUdf
久々に名前聞いたと思ったら..
109なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 14:03:30.12 ID:/8wPhq6W
https://twitter.com/beerlove_ryo/status/544504143373549569/photo/1
後ろに隠れてる上下巻2冊持ってた
その後どこかで失くしちゃったけど
110なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 14:14:44.33 ID:3OmYPRPZ
メニエール氏症候群だというのは自著で明かしていたけれど
他にも何か抱えていたのかな?
111なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 14:45:07.92 ID:B7l/nxmV
「まおゆう魔王勇者」水玉螢之丞さん死去
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20141216-1409809.html
 
イラストレーターの水玉螢之丞さん(みずたま・けいのじょう、本名吉田けい=よしだ・けい)が、
13日午前7時43分、肺がんのため東京都内の病院で死去した。55歳。

 さいたま市出身。葬儀・告別式は親族で行った。喪主は夫吉田亨(よしだ・とおる)氏。

 SF小説の挿絵などで活躍。アニメ化された小説「まおゆう魔王勇者」のキャラクター原案を担当した。
雑誌「SFマガジン」のコラム漫画が人気を博した。
112なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 14:51:46.08 ID:yru8Q/hK
まおゆうの原案というか挿絵みたいの描いていて
懐かしいなと思ったらお亡くなりになったとの事で

っ菊
113なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 14:53:30.61 ID:Zejtmi5y
はええよなぁ…
114なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 14:57:56.65 ID:b5PMDVzL
(´・ω・`)なんだよもう…
115なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 14:58:06.05 ID:cKT3AcUi
ゲーム雑誌とか全く読まないんで
名前は知ってたけど女だとは知らんかった
116なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 15:06:17.57 ID:jFzCmJs5
いさく氏のツイを唐沢なをき経由で今朝知った
昔読売の日曜版?に描いてたのって絵だけ?
文章もだったかな
内容も全然覚えてないけどなんかおもしろい人だなと思った
唯一持ってるのは唐沢なをきの合作目当てで「こんなもんいかがっすかぁ」
あとで探して読んでみよう
ご冥福をお祈りします
117なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 15:16:29.23 ID:9sGThnwF
ネッキー描いてる人かと思ったら全然知らん奴だった
118なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 15:18:18.55 ID:bmI9LFt/
この人クレクレ婆として一部で有名だった
イベントで「いいなぁ〜ほしいなぁ〜」連呼して卓の前から動かなかったっけ

ま、亡くなれば皆仏様だ
ご冥福を祈ります
119なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 16:17:12.33 ID:z9LyOjx5
肺がんなのか
120なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 16:27:54.10 ID:C06CJ+Zu
昔アニメージュ読んでた頃、水玉総研は毎回読んでたなあ
121なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 16:52:59.75 ID:dNcsWSMW
ご冥福をお祈りします
122なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 17:43:39.74 ID:i2rGaf+O
>>96
昔のサラ・イイネスも似たような雑文書きであったね

ジャンルは違えどこう言うのは嫌いではない
123なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 17:50:22.67 ID:i2rGaf+O
>>102
続編が万が一出たら挿し絵どうすんだよ畜生
。・゜・(ノД`)・゜・。
124なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 17:56:05.12 ID:9ZPfuwlh
80〜90年代ってこういう雑記みたいな描き方多かったね
125なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 18:11:59.70 ID:0pXTZFkG
>>122
サライイネス(サライネス)も手書きで柔らかいタッチだったな、そういや
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org56276.jpg
126なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 18:16:11.84 ID:AImCQPpZ
この人断片的な作品ばっかりで、ストーリー性のある作品って見たこと無い
そういう作品ってあるのかね
127なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 18:17:45.73 ID:o4bMFzyf
ファミ通で名前が売れた頃には30代ってことは割りと遅咲きではあったんだな
128なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 18:29:30.58 ID:atNWsI/z
SFマガジンのコラムを単行本にしてほしい
129なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 18:50:08.26 ID:Tu9XLMM/
>>118
>ま、亡くなれば皆仏様だ

そういう考え方は大嫌い。

水玉さんを貶めるつもりは別にないが、
死んだ後も永遠にその悪業を語り継ぎ、二度と同じような者が登場しないよう気をつけなければならない人間は確実に存在する。
130なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 18:57:33.25 ID:Gfx14jp9
ちょうどこの日曜日に本棚整理して読みふけってたばかりだったわ
昭和は遠くなりつつあるなあ
131なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 19:19:30.74 ID:kAmcnjMd
一本木蛮も来年50歳だし長生きしてほしいな
132なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 19:20:06.64 ID:FVpO36Op
あんらまだ若いんでないのかね
133なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 19:21:00.83 ID:CYt4tniT
チョーモンインシリーズの挿絵どうなるの?
134なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 19:21:06.22 ID:8lNPAPCL
西澤保彦のチョーモンインシリーズって今どうなってんだ
135なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 19:49:10.52 ID:E8YtGglZ
ファミ通で見てた頃が懐かしいわ
136なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 20:08:25.84 ID:OfSka9Al
N教でやってた、まんが日本史もう一度見られないかな
この人が源義経の回の担当してたんだよね

主題歌を電気グルーヴが歌ったり、パプワくんアニメ化前の柴田亜美が紫式部担当したり
吉田戦車の卑弥呼やしりあがり寿の空海、鴨川つばめの平賀源内など子供向けとは思えないカオスなチョイスだったw
137なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 20:19:40.68 ID:35oRzq+7
「こんなもんいかがっすかぁ」は実家の押入れ捜索すれば見つかるな。
138なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 20:46:45.66 ID:sxrHQzUP
>>125
サラさんも80年代半ばにはオートスポーツの常連だった記憶があるので
同じくらいの世代なのかな
139なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 20:59:55.23 ID:23ysq9b7
その昔この人はボディコンのねーちゃんばかり描きゲーム雑誌なのにヲタ叩きネタをやってた
が、何が切っ掛けか絵からはボディコンねーちゃんは消えは美少女とエルフ少年ばかりでヲタ色全開に
一時期時代に飲まれて自分を見失なってたか?
80年代の終わりにに「ラムちゃんが恋人」なんてデブヲタなんてズレた事描いてた時もう二十代後半だったか
今思うとかなり痛いなあ…

そういう歴史も感じさせてくれた人だった
ついこの間のR2氏死去は自己管理能力0故の(糖尿こじらせまくってボロボロ)早死にって感じだけど
ちゃんとしてても逝っちゃう時は逝っちゃうんだと
兄弟による追悼文を立て続けに読まされるのはなあ生まれた頃から知ってる関係だもんな
140なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 21:00:06.49 ID:qFARbzN8
ファミ通とB-CLUBで知った口だけど、思ったより年いってたんだな
懐かしい名前を見たとおもったら
合掌
141なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 21:21:45.29 ID:CenAhpv8
 
 合掌
142なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 21:41:24.80 ID:m8dX5svS
>>51
昔はおおらかだったなぁ、鳥山明もコマの片隅にウルトラ一族がいたり、そもそもスッパマンなんて限りなくそのものなの出したりして
最初にやり始めたのって鴨川つばめあたりかな
143なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 21:47:58.56 ID:VtqHhqPh
この人を初めて知ったのは読売新聞の日曜版だった
確かテレビゲームのコラムだっけか
144なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 21:52:28.36 ID:7GV0F+aj
>>142
鴨川つばめさん、江口寿史さんあたりかね。
鴨川さんがロックンロール、江口さんがテクノっぽいネタを出していた記憶があります。
あ、あと吾妻ひでおさん。昔っからアイドル好きでしたね。
実名も曲もばかすかパロっていたのに、今じゃダメなのかねぇ…
145なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 22:01:19.11 ID:+MpFuCDJ
>>143
「ゲーム千一夜」って単行本になってるぜ
それと今、上で書かれていた小野不由美のエッセイの本読み返したよ
そしたら多摩豊の書いた「次世代RPGはこーなる!」って本が出てきて、それの挿絵を書いてた
ファミ通の連載もあったし、追ってるつもりがなくても自然とこの人の絵ずっと見てたんだな
146なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 22:02:28.23 ID:jp69xWbk
昔ジャズライフで一コマ漫画みたいの書いてたな。
内容は全然ジャズには関係なかった記憶が。。
147なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 22:03:28.20 ID:i2rGaf+O
>>142
鴨川つばめやら江口寿史あたりだな
148なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 22:13:00.38 ID:nOxc+dCX
ファミコン通信を毎週買っていた子供の頃に覚えた名前の人だな。記事とか絵とか毎週目にしていた。御冥福を祈ります。
149なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 22:34:27.69 ID:ER6BkzKq
>>131
ってことは'65年生まれか・・・
意外と若いんだな
150なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 22:59:54.86 ID:sxrHQzUP
>>149
ふぁんろーど系の作家はたいていデビュー早かったからね
大橋姉妹なんか中学デビューでしょ?
151なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 23:01:00.60 ID:W2pfD+tU
>>145
著者の長井って人が讀賣新聞の記者で
当時の讀賣のウェブサイトでゲームコラム書いてた
たしか、それをまとめた本だ

ちなみに、2010年の正月の時事川柳で
「らきすた」初詣を詠んだ作品を選んだのもこのオッサン
152なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 23:13:18.75 ID:Z+4rnHxC
いさましい、ちびのイラストレーターが、
もう見られないのか…
合掌。
153なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 23:18:45.14 ID:6IvD6Xv7
「ね〜ね〜」で「すごいぞ!おかあさん」を長く連載してたな 合掌
154なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 23:36:59.99 ID:XRI3MoiM
POPCOMというパソコン雑誌で絵を描いていたような気がする
合掌。
155なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 23:42:10.28 ID:r4DLaG62
>>1
「イラストレーラー」?


桜玉吉や鈴木みそとか個性的な連載陣全盛期な頃の
ファミ通で活躍されていたのが懐かしい
たしかあの頃は「あの」香山リカもコラムを連載していたな
ご冥福を
156なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 23:42:37.51 ID:ApJV7bHM
まじか!
昔ファミ通読んでた頃を思い出した
悲しいわ
157なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 23:51:32.53 ID:PPJHPtKO
自分も>>63を見て一気に思い出したわ
なんとも言いようがないやるせない気持ちだ・・・
158なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 23:54:09.73 ID:nuSv+XA+
女性だったのか
159なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 00:06:29.75 ID:62npvom9
入退院繰り返してワンフェスの公式イラストレーターも交代して
あとは回復に専念をって思ってた時だけに悲しい。
160なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 00:07:42.71 ID:yQ//OOYf
水玉本舗も14年くらい前に突然終わったけど、
やっぱ病気のせいだったの?
161なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 00:37:42.97 ID:mJ3TANVV
違うと思うよ
162なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 01:00:18.03 ID:Q+4r9Kev
>>111
> 本名吉田けい=よしだ・けい)

ここで交通事故でお亡くなりになった漫画家を思い出した
163なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 02:35:43.73 ID:t3nyNFlw
「けいのじょう」じゃなくて「ほたるのじょう」って読んでたw

そして「水玉ホテトル嬢」とか言っててごめんなさい。
164なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 02:47:08.65 ID:EMzaNLeH
散々言われてると思うが遺作集が出ないなら
この業界腐りきってると思う

社交辞令なら惜しいとか言うんじゃねーよ
165なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 03:47:37.99 ID:WJauI1W7
>>129
チョン国やチャン国に多い思考ですな
166なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 03:55:34.67 ID:xrAhQJy4
そお?
キリスト教もイスラム教も、悪人は死後地獄で永遠の責苦を得て、そこに救いはない
輪廻や悪人正機なんて考え方は少数派なんじゃないの〜?
多数派=良い 少数派=悪い なんて訳じゃあないだろうけどね
167なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 04:01:55.85 ID:cYutQ64s
ぜんぜんゲームと関係ない雑誌に「天使の鼻メガネ」とかいうマンガ(?)が載ってたのを見てちょっと驚いた記憶
あれはどこへいったかしらん・・・
168なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 05:52:57.05 ID:oHpF8j9W
今はもう同業者は「敵」とみなして業界内で戦争をやっている状態だからなあ
そんなことしてると業界自体が死滅するだけなのに
169なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 07:55:07.10 ID:dfICURnX
旦那は何者なんだろ
一般人?
170なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 09:16:48.13 ID:2cacaMG+
犬まゆげの作者は未だに元気でVジャンプに連載中で、
集英社の漫画家たちの中では独自に本を編集しているな
171なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 09:51:22.01 ID:0h5iKdHI
55歳はいかにも早い
合掌
172なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 10:29:40.14 ID:Kp3MuvFN
>>129
千年恨むのがあなたの国の流儀だっけ?www
173なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 10:43:58.67 ID:DQBIsMeh
>>164
今じゃゲーム業界も「ゲーム好きイラネ ビジネスに長けてる人がほしい」だからなあ・・・
20年前とは時代が変わりすぎてる
174なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 10:45:22.46 ID:DQBIsMeh
>>168
ゲーム業界が自分達の思惑を越えて、デカくなりすぎたんだよ
そして肥大化すると当然の如く内乱が勃発するから
175なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 12:29:47.62 ID:1gw0KZlT
>>139
そうそう
なんかあんまらヲタの行動原理理解してない頃に
この人の妙にヲタを上から叩いてるようなコラム?読んで(絵柄からはオタク臭しかしないのに)
それ以来あんまいいイメージがないままだった
176なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 13:20:32.93 ID:iL4m/CSh
>>173>>174
ゲーム好き社員イラネってのは視野の狭すぎる偏執的なオタクはいらないってことでわかるんだけど
業界の変質はそれなりに輸出が重視される産業であるがゆえに
経営のプロとして外部から招いた人材に企業を任せているのが大きい
これはわりとどこの企業でも同じで、銀行だの投資会社だのの連中は
実は企業を弱体化させるだけ
177なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 13:37:09.86 ID:zDxU2i59
>>175
その頃のアスキーがヲタどっぷりなのにサブカル志向で全体が痛々しかったんだよ
鈴木みそなんか「アニメにはまるより暴走族に入った方がマシ」とか酷かった(OUT出身なのに
故蛍乃?先生はちゃんとヲタ回帰したけど鈴木みそはまだ病気こじらせて娘に海外放浪強制して困らしてる
178なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 14:18:41.48 ID:LDCMx13z
>>63
なつかしい…

合掌
179なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 14:20:47.89 ID:DQBIsMeh
>>177
みそ先生はコミックビームで脱オタクに成功したけど、その後は今ひとつパッとしてないんだよなあ
最近はアマゾンで電子出版して収入は持ち直してるけど
180なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 16:10:22.14 ID:wHMSRKnY
>>174
水玉本舗以外にも腐るほど原稿有るはずだが誰も手を挙げない状態

まあ売文家(売絵家?)としては本望だと言いそうだが
業界的に見ればめんどくさそうだし売れないし死んだらもうつかえねーしってところだろう
181なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 16:48:13.25 ID:f52Ip9fM
線にメリハリなくて微妙
内容も微妙
182なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 18:45:30.86 ID:NO1TbN70
>>176
ゲーム好きと言うより、娯楽を提供出来る人が少なくなったのは確かだな。
183なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 19:53:11.68 ID:46OFoPbT
>>139
R2氏とはあの、「OUT出ませんよ」(だっけ?)のR2氏か糖尿か・・・つi~
184なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 20:14:27.00 ID:V5/0BKNY
R2氏亡くなったってマジかよ、と思ってぐぐったらケダマン氏も亡くなってた
185なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 20:20:22.97 ID:QVQx6wOY
>>165
ネトウヨは日本人じゃなかったのか〜
186なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 20:30:35.02 ID:oNrE13ys
>>177
そうなんだー
時代背景とかも風潮とかもあるのね

OUTなつかし

みそ氏は放射能関係の漫画書いてたなあ
放射脳にはならなかったみたいだけど
187なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 20:48:21.43 ID:Nh5cYbtm
水玉本舗で思い出したけど水玉総研って連載もあったよなぁ
読売の日曜版だったっけ?
188なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 21:22:17.71 ID:V51PZ74K
>>125
水玉生活かと思ったが、豆ごはんのほうか。
いま連載している作品も好きだが、これも好きだったなぁ。

>>138
昔ちらっと見た写真から考えると、だいたい同じか少し年上、という感じがする。
189なまえないよぉ〜:2014/12/17(水) 22:06:10.08 ID:JS0EuGEp
>>184
マジか…と思って調べたらマジだった
人を楽しませる事が出来るオタクがどんどん居なくなってしまう
190なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 00:15:38.24 ID:3fgjGDnW
昔付き合ってた子が好きなイラストレーターさんだった
ご冥福をお祈り申し上げます
191なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 00:26:07.42 ID:cdXDXbNg
>>189
居なくなりはしない
ネットのあちこちで面白いことやってる人はこれからも出てくるだろう
しかしあの頃の「OUT]や「ファミコン通信」「LOGINみたいなイカれた場は、もう生まれないだろう
192なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 06:15:30.09 ID:48K1j56H
>>61
昔でもそのままなもんメインに作品にして勝手に使ったらアウトじゃろ
もう変な工作はやめときなされ

ファミ通の話題が出とるから例に出しても
桜玉吉の最初の漫画もクレーム来て差し替えられたがな
どこの会社がクレーム出したか忘れたけど
193なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 08:56:03.59 ID:gNLEmZm2
その時は宣伝になるから黙ってる
ひと通り売った後は後から金をむしろうとするからクレームを入れる

卑しいね
194なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 09:03:20.44 ID:qZ1VG702
「こんなもんいかがっすかぁ」 (1992/3初版)引っ張り出してきた
著者略歴:
昭和生まれ埼玉育ち。アイコン編集部のちよちゃんに見初められ、連載を始めたのが運のつき、現在に至る。
X6800とAmiga2000を持っているが、一番よく使うのは通信端末のノートSX。
ヘビーチャッターの阪神ファン。性格は推して知るべし。

"えーとね いまハーゴンの神殿まで来たんだけどね 中には入れないのね"「DQU」やってる兄
"あー、そりゃアレよ、バリアんとこでカギを使うんっすよ、にーさん"「アトラス」やってるワタシ
この上に「DQV」を心待ちにしている姉もいる。あっぱれ(笑)。

なんてのが入ってる...
※兄:岡部いさく (軍事評論家,航空イラスト・エッセイスト)
 姉:おかべりか (漫画家,挿絵画家)
195なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 09:26:46.14 ID:LVeTSUch
名前見てなんとなく男なのかと思ったが違うのか
196なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 10:02:35.42 ID:XIhWp06I
お前小野妹子が男だと思ってるだろ
197なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 10:35:26.00 ID:rMJrYu9P
>>196
勘違いだってdestiny
198なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 11:08:22.18 ID:zkbMQwzG
>>194
X6800・・・
199なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 11:25:20.62 ID:A+9RGkPX
エロ本とか、すぐ休刊になったゲーム誌とかでの全仕事が膨大すぎて把握できなさそう
200なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 13:40:43.25 ID:JZIceaEb
>>198
ファミコンだったら

X6502でエエのかいな?
201なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 15:43:21.17 ID:qQHmHTN+
まおゆうの人?
202なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 15:53:28.37 ID:ZkwiPdmv
旧約エヴァの4コマで知ったな。合掌
203なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 17:24:12.18 ID:eTcSbSE+
こんないい人があっさり逝くなんてよう…。
実はオタクって長生きできない人種なのけ?
204なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 17:34:56.17 ID:REZutHaj
>>197
ジャーニー・トゥ・ザ・スターーー!
205なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 18:18:39.77 ID:cdXDXbNg
第一世代のヲタクもせいぜい60代
死んだ人の事は話題になるけど
長寿を全うしたことが話題になるのは当分先のはなし
206なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 19:23:06.80 ID:9q1/loem
マンガ家に、長生き派とそうでもない派がいるように、オタクも両方ともいるんだと思う。
これがSF、ファンタジーだと一部を除くと大体長生きなんだけどな。
207なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 19:33:35.12 ID:JZIceaEb
酷い偏見だな
208なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 19:39:12.94 ID:+rEimkEB
209なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 20:03:49.22 ID:VN1sosiO
え、冗談だろ??
創刊からのアイコンに「こんなもんいかがっすかぁ」てな4コマやってたやん
俺より一回りうえぐらいかなーとか思ってたが、実際そうなのに
もう亡くなったん??
210なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 20:12:06.80 ID:usooNYy3
>>192
関口ヒュードラさんから直筆の御手紙(クレーム)が届いたのとは別に?
211なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 20:32:51.69 ID:QFkq/Ahy
偶然の一致かもしれないけど
とあるネトゲーのオフ会で丹那連れの小さい、吉田けいって方いたなぁ。

う〜ん…。
212なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 21:13:47.69 ID:zCVMVlSG
なんの病気だったんだろう
オーソドックスにガンかな、やっぱり
213なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 22:08:37.88 ID:ed2tev0j
>>212
肺がんだそうです
214なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 00:10:23.52 ID:XDB19eaT
もう何年も前からメニエル病を患っているのを連載コラムやネット等で拝読していて、
てっきり最近の入院もその流れだと思い込んで、
メニエル病は結構つらい病気だがまぁ命を取られる心配はないから・・・と思っていたら
215なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 01:27:59.12 ID:dzkU9Nn0
>>123
安心しろ
アスプリンも向こうの人だから
死後の楽しみにしとけ
216なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 04:07:51.16 ID:Jcrum7yC
>>213
ソースでたの?
217なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 05:31:37.03 ID:S0lficeF
>>216
新聞掲載の訃報欄
218なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 09:08:53.83 ID:R/iWMX1i
喫煙者なの?
219なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 09:21:37.29 ID:yv4lhxyD
>216
ソース >>111

>>218
去年入院するまで喫煙者だったみたい

水玉 螢之丞@miztama1016 2013/10/12
@-「喫煙可能カフェマップ」とかアプリあったら売れますよねー。
とっくにあるのかしら。といいつつオレは入院したときに禁煙したのがなんだか続いちゃってるのですが。

水玉 螢之丞@miztama1016 2014/8/17
飲食店を全面禁煙にしたら、許可制で「喫煙喫茶」と「喫煙居酒屋」を経営できるように
もするべきでは。出入り口は二重ドアとかで、換気した空気もいきなり外に出さない機構で。
オレは去年の入院時に自動的に禁煙した形になったけど、煙草が売られてる以上は嗜む人もいるわけで。
220なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 10:10:59.82 ID:+8jku9jD
この人の作風は可愛らしいのにちょっと腹黒な感じが好きだった
でもTwitterで東城和実と一緒にハーレクイン漫画の読者をディスるような事を言ってたのは驚いた
漫画(だけではないが)で食ってる側が読者批判と受け取られるようなことを堂々としたらまずかろうと思った
東城和実は元々アレな人だから今更だけど
221なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 10:14:29.39 ID:0Si44RGQ
>>220
まぁバカッターで本性がバレるのもよくあることだし、しかたがないな
222なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 10:15:39.40 ID:gEm6+Xvn
>>219
> 飲食店を全面禁煙にしたら、許可制で「喫煙喫茶」と「喫煙居酒屋」を経営できるようにもするべきでは。

それ、以前考えたことあったけど、禁煙団体が顔を真っ赤にして猛反対しそうだな
なにしろああいう団体は喫煙者に向かって「人殺し」とか平然と言うようなキチガイの集まりだし
223なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 10:22:27.01 ID:FqemDIyP
      /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
    ,i / // / i   i l ヽ
    |  // / l | | | | ト、 |
    | || i/'"-― ー-| |
    (S|| |u < ・ > < ・ >|
    | || | ヽ ""',(・ィ '")|
    | || |ヽ、_ 3'_/| |
   __|/       ((┃)) i _ キュッキュッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ (⌒ノヽ  \
/  /_________ヽ   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      / ̄`Y  ̄ヽ、
     / / / / l | | lヽヽ
    / / //'"⌒" ⌒"ヽ  ♪
    | | |/  < ・ > < ・ >
    (S|| |   ""' ,(・ィ '""ヽ
    | || | ヽ  ト-=-ァ ノ
    | || |  i  |-r 、/ /|
    | | ノ\_`ニ'_/、 |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
    (,,)死人商法飯ウマw(,,)
  / |             |  \
/   |________|    \
224なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 10:56:43.72 ID:/qhXHuWS
>>222
行かなきゃいいだけの話なんだけどなw

でもまあ、パチンカスが人殺しなのと同じ意味合いで
喫煙者が人殺しと言われるのは仕方がない面もある。
225なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 11:01:43.42 ID:4trJNB0w
>>222
そもそも自ら喫煙スペースに入り込んでおいて文句言う神経が解らん
226なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 11:06:40.70 ID:2EiDrjBZ
でも前から病弱っぽかったけどな

昭和の無頼派作家が殆ど権力におもねったり
くだらない説教オヤジかエコジジイになりはてたのからすると
余程生き様がカッコイイわ
227なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 11:32:34.21 ID:gEm6+Xvn
>>224,225
ああいう連中は頭の堅い、融通が利かない性格が多くて、
気に食わないのがひとつでもあるとすぐ文句を言うから
228なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 12:19:42.10 ID:9Y8iv8Fc
>>220
そうそう
同じ同業disるにしてももう少しうまいやり方する人いるんだけど
なんかね

不登校だったって聞いてなんか合点がいったような
229なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 12:51:16.39 ID:zZNAYl9R
>>217>>219
THX

>>220
たまに他者へのdisりが酷いのでうざくてリムってた
230なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 22:23:03.43 ID:bnMrjvd3
>>51
これって桜さんの漫画によく出て来た奥村さん? 
231なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 22:28:14.40 ID:YTujaVX6
>>230
正解
しかし、みそも玉吉も50代か
232なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 22:44:08.57 ID:gEm6+Xvn
こうして見ると奥村も編集者っぽく見えるよね
玉吉やみその『銭』ではもうちょっと893っぽく書かれてたけど
233なまえないよぉ〜:2014/12/20(土) 00:01:54.00 ID:uKsh8sZx
しあわせのかたち 懐かしいな
234なまえないよぉ〜:2014/12/20(土) 22:55:12.00 ID:OLZTCPcj
>>168
昔はゲーム関係者同士の仲がそんなに悪くなかったような気がするよなぁ
会社は違えど、業界をみんなで盛り上げて行こうぜ的なさ
発展し続けてた時代だったから、皆の心に余裕があったのか

今はもう少ないパイを奪い合う敵、もしくは吸収合併の対象って感じで、ほんと殺し合い
そんな中を皆必死で泳いでいるわけだけど、こうして何かの折に昔のモノを持ち出したり振り返りたくなっても、もうダメなんだよな
235なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 00:07:15.34 ID:fiMMfUNI
>>234
違うよ。金が余ってたんだよ。
236なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 00:30:56.04 ID:pRPI16bj
水玉螢之丞さん、オタクへ愛あるツッコミ 異色企画「埼玉の恋」 - withnews(ウィズニュース)
ttp://withnews.jp/article/f0141220000qq000000000000000W01n0601qq000011284A
>水玉さんが90年代、朝日新聞埼玉版に連載していた読者投稿企画「埼玉の恋」のために
>描かれたイラストを再掲し、早すぎるお別れを惜しみたいと思います。
237なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 06:54:13.26 ID:neIjEJfs
>>236
いい記事だ、地方版だし読んだことなかった
対談の二人とも亡くなったんだな
238なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 07:13:28.94 ID:kUXRnhUn
>>234
と言うか色々手探りで、どっかが成功したらそれにぶら下がったり後追いしたりとかで
パクリ合い・パクられ合いの時代だったからな

下手に訴えたら今度は自分が腹を探られかねなかったんで、基本あまり事を荒立てようとしなかったけど、
成功してビジネスモデル固めた会社は、他を訴える事が割とあった印象
(ドラクエ→ヘラクレスの栄光、ストファイ→ファイターズヒストリー、ビーマニ→VJとか)
239なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 08:28:06.24 ID:vXu+M22s
漫画家は激務で死ぬとかいうが、激務と言うより不摂生や不規則な生活習慣の方が寿命に直結するんだろうな
と、売れない漫画家の訃報を聞くと再認識する
240なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 08:36:51.27 ID:jiB0h7ij
>>236
ああやっぱこの毒含んでるぜ、的な感じ苦手だ
かわいらしい絵なのが逆に
241なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 09:35:53.95 ID:zYAj1bvV
>>239
でも藤子不二雄は遊び人のAの方が存命なんだよなあ
242なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 10:24:41.68 ID:KjIlKzdY
>>241
飲んべえだけどベジタリアンなのよ
243なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 11:01:40.30 ID:+UPn6/c4
原作者だけど、梶原一騎はうなぎとステーキを一緒に食った後倒れてそのまま亡くなったというしね
あと、小説家の大藪春彦はとにかく肉好きで野菜はほとんど食べなかったらしい
244なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 11:08:39.39 ID:mI+U6cly
仕事で根詰めるより遊んでる方がよくね?

あとツイッターで流れてきた水木しげるの漫画が良かった
貼りたいけど見つからない
245なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 12:35:12.54 ID:GDXB8yUS
>>242
Fはヘビースモーカーだったしな
246なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 12:37:54.00 ID:jiB0h7ij
手塚氏は入院すべきところを仕事を選んだんだっけ
医師なのに…
247なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 12:51:39.33 ID:yITPUrBL
>>235
カネの余裕は心の余裕につながるしのぅ。金持ち喧嘩せずって言うし…。いい時代だったんだな。

>>238
パクられた自社もいつ他社のパクりをすることになるかわからないから、表面上は大人しくしてたんかねぇ。
模索の時期は割りとそこら辺には寛大だったのかな、お互い様的な意味でw

今は訴訟が怖いから、他社のモノとかぶるものはできない。
仕方ないから過去にちびっとでも成功したシリーズの続編を延々と作り続けたり…。
だんだんいろんな規制(?)や自粛ふいんきが広まっていって、水玉さんもやりづらさを感じたりしてたのかもな。
248なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 13:05:06.44 ID:JBdN9jZ9
249なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 13:31:26.17 ID:mI+U6cly
>>248
おお これこれ

そうは言っても
健康に気を使っても病気になる人もいるし
一概には言い切れないかな
無茶な生活が良くないのは当然として
250なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 13:54:55.61 ID:mHW1/tS/
>>237
水玉さんはともかく臼井儀人は当時から全国区人気だったと思うんだけど
埼玉でしか読めなかったなんて微妙にもったいない記事だな
251なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 16:11:15.31 ID:j/VmeFVw
下積み時代だと思うけど、
エロ本に挿絵も書いてたな。
才能ある人に仕事を依頼していた、
エロ本関係者を褒めてあげたい。
252なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 20:35:35.00 ID:71JcGEiF
ニュース+のスレは落ちたな
N+ってスレ立てから一定期間経つと自動的に落ちちゃうんだっけ?
253なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 20:38:58.20 ID:Flo8+lXu
約120時間でだってさ

フォロワーのみなさま はじめまして。水玉螢之丞の夫です。(c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1418727196/
こっちはまだある
254なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 21:21:27.64 ID:mI+U6cly
6レスとかつれー
255なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 23:07:03.29 ID:k1pOwOBR
>>239
やっぱり規則正しい睡眠とバランスのとれた食生活と適度な運動は大事だな
ヲタクリエーターはこれらがメチャクチャだから50〜60代で亡くなる人が多い
256なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 23:15:10.35 ID:+UPn6/c4
漫画家とか、徹夜は日常茶飯事、食事はアシと一緒にコンビニ弁当もしくはファミレス、
当然運動なんてロクにできないというのが大半だしなあ
257なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 23:36:05.45 ID:Flo8+lXu
それじゃそこらのIT土方と同じじゃね? 
258なまえないよぉ〜:2014/12/22(月) 00:11:57.21 ID:hb6uKv/S
>>257
好きなことなら何時間でも続けてられるというか、続けていたいというのが本音だしな
259なまえないよぉ〜:2014/12/22(月) 19:58:51.17 ID:eIaWiZbu
>>241
あれはまんが道の完結まで死なせないように目に見えない力が働いてるんだと思う。

過去に新聞記者経験ある人間が漫画黎明期を舞台に現実にリンクした作品発表してる上に
漫画仲間の中でも長生きってなんかあるとしか思えない。
260なまえないよぉ〜:2014/12/22(月) 20:51:21.94 ID:jUJ2/YyC
元祖「オタサーの姫」だなこの人
261なまえないよぉ〜:2014/12/22(月) 23:29:05.98 ID:7qT9Y671
昔、新井素子という人が居てな…
262なまえないよぉ〜:2014/12/22(月) 23:35:54.53 ID:YOMBwfVQ
一本木蛮
263なまえないよぉ〜:2014/12/23(火) 05:23:09.71 ID:Hu5sSQ/F
ゲーム方面で活躍してたのか。
自分はゲームを全然やらないので知らなかった。
むしろアクションカメラの連載で知ったクチだわ。
264なまえないよぉ〜:2014/12/23(火) 13:54:59.47 ID:YY/+0TYI
>>259
まんが道完結しちゃったンデスガ…
長生きして欲しいね
265なまえないよぉ〜:2014/12/23(火) 18:21:21.57 ID:awekXfcD
>>262
脱げコールされたり、"姫"じゃぁないとおもう
266なまえないよぉ〜:2014/12/23(火) 22:41:44.31 ID:unbDYUU0
>>264
いや、鈴木伸一とつのだじろうが生きてる間は死なないと思う。なんかそんな気がする。
トキワ荘とその時代を完全に見極めてから最後に死ぬような運命を背負ってるだと思う。
267なまえないよぉ〜:2014/12/23(火) 23:02:51.47 ID:LxJqm7Fk
蛮ちゃんは同人イベントで見かけるんだけど、それほど老けてはないけど
なんか痩せちゃってなぁ
昔はムッチムチだったのに
268なまえないよぉ〜:2014/12/24(水) 09:44:18.84 ID:hwuFDjS7
>>267
今秋テレビ実況で、どうしちゃったんだ?って心配する書き込み多かったな
269なまえないよぉ〜:2014/12/24(水) 22:41:44.41 ID:rkJDLD7s
この人の世代が鬼籍に入るようになると、いよいよ自分もそういう世代に入ってきたんだなと感慨を感じる。
270なまえないよぉ〜:2014/12/24(水) 23:54:53.74 ID:7Py7hh/x
俺は80年代の残り香がいよいよなくなってきたなと思ったぞ
271なまえないよぉ〜:2014/12/25(木) 11:00:32.16 ID:riY+IgDU
>>270
本格的に懐古される前に逝ってしまった
ご本人そんなの望んでなかったろうけど
272なまえないよぉ〜:2014/12/25(木) 11:23:59.34 ID:tsZzD+Yq
>>270
それをいえばtwitter なんかじゃ80年代ネタ満載だけど。
自分達の80年代をネタとしてオナニーは出来ても、それを自分らで
作り直すことについちゃみんな失敗しちゃんだよな。
273なまえないよぉ〜:2014/12/25(木) 18:17:11.96 ID:lR2V9Q/9
蛮ねえさん、自転車始めたら激やせしたよね。自転車師匠の高千穂 遥氏も
以前とは別人とおもえるくらいスリムになったし。
274なまえないよぉ〜:2014/12/25(木) 23:31:43.40 ID:HvlDleDl
>>273
あっ、自転車なんだ。教えてくれてありがとう。

コミティアで見かけて、痩せて綺麗になったけど、健康は大丈夫なんだろうか
と要らぬ心配をしていた。思えば確かに日焼けもしてたね。
275なまえないよぉ〜:2014/12/25(木) 23:37:40.39 ID:dFDiDnUo
>>274
蛮ねえさん、自転車レースの「赤城山ヒルクライム」にも参加しちゃう
くらいだものねえw

本人のツイートからだけど、体重減少は気にしているらしい。
276なまえないよぉ〜:2014/12/25(木) 23:51:45.17 ID:hp7ORkpo
最近は「苗字 + 名前」の形式を取ったペンネームが減ってきてさみしい…
277なまえないよぉ〜:2014/12/27(土) 18:43:34.06 ID:oqKs4cSe
おいらのオタク女子のイメージはだいたいこの人
278なまえないよぉ〜
15年前にWOWOWで放送されていたアニメ『BRIGADOONまりんとメラン』の
キャラクター原案を担当していた事について ここまで誰も触れていない
んだな
『まりんとメラン』はアニメも大好きだったが いかにも水玉氏デザインの
ネコに似たロロというキャラクターも好きでヌイグルミを購入してしまった
ほどだった

ご冥福をお祈りいたします