【文化】国家に褒められることの無価値さ 文化庁メディア芸術祭に見る“終わりのはじまり”©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オムコシ ★ 転載ダメ©2ch.net
 11月28日、今年で18回目になる文化庁メディア芸術祭の受賞作が決定した。
本年のマンガ部門にて『五色の舟』(原作:津原 泰水/KADOKAWA)で大賞を受賞した近藤ようこ氏の作品も、
『アオイホノオ』(小学館)で優秀賞を受賞した島本和彦氏の作品も、多くを読んでいる筆者としてはとても喜ばしい。
なによりマンガ部門の審査委員として参加しているマンガ家・すがやみつる氏の『ゲームセンターあらし』には今でも影響を受けていて、
ゲームをプレイして行き詰まった時には水魚のポーズは欠かせない。

 さて、毎年受賞作が決定するたびに賞讃の言葉のやまない文化庁メディア芸術祭だが、やはりぬぐえない不信感は存在する。
2011年2月に開催された2010年度メディア芸術部門会議の報告書の中で、
かつてアニメーション部門審査委員主査として3年同賞に携わった富野由悠季氏は、文化庁メディア芸術祭の企画展の中で村上隆氏と対談したことを取り上げ
「国際的なアーティストと対談させてもらう機会が、ロボットのタイトルで作品をつくる私にもやってくるようになったということで、
やはり大きな、プライドを裏付けてくれる出来事になりました」と述べているが、一方で「私の個人的な感覚で申し上げると、〈文化庁メディア芸術祭〉に対しては、
国家が文化に手を出すというのはいかがなものか、しょせん統制するだけのことになるのではないかという思いは、今も変わらずにあります」とも述べている。

 国はクールジャパンを旗印にした産業政策を推し進めている。
地方自治体でも、鳥取県が莫大な資金を投下する『まんが王国とっとり』のような行政が音頭を取る施策は次々と立ち上がっている。
もはや、東京大学の「角川文化振興財団 メディア・コンテンツ研究寄付講座」のように、私企業の支援で研究を行う行為にも「産学協同路線」というような批判は聞こえてはこない。

 そうした中で、前述の富野氏のような発言は「古い考え」のように受け止められているだろう。

 けれども国家や行政機関による支援や協賛が、大衆文化に有益な作用を及ぼすかといえば、答えは「否」である。

 そのことは「伝統文化」の現在を見れば明らかである。
室町時代における河原者によって生み出された能・狂言のような芸の世界、江戸時代の戯作の数々、そして、昭和の中頃まで命脈を保ち続けた門付けの芸の数々。
多くの文化は時代の変化と共に変容を遂げていく。
変容する中で、低俗なものであったはずの文化は祭りあげられ、時の支配者の遊び道具となった。
今日「伝統文化」として残るものの多くが「ハイカルチャー」と認識され、それに親しむことがなにやらハイソな感覚を持つものとなっている。
そこに民衆の文化としての姿はない。
権力の保護を受け、伝統文化として祭りあげられる中で、本来あったであろう猥雑な部分は薄められ姿を消していったからである。

 2013年5月、クール・ジャパン推進機構の設立を前に『CNETJapan』
のインタビューに答えた経済産業省商務情報政策局クリエイティブ産業課クール・ジャパン海外戦略室長補佐の小田切未来氏は、次のように答えている。

「日本のアニメには、(表現によっては)海外でポルノ同様に扱われることで、ビジネスチャンスの可能性が狭まるものもあったということを聞いたことがあります。
そういった点も含めて基準を設けないといけないでしょう」

 別段、小田切氏も「だから規制しろ」と主張しているわけではない。
国家という権力機構が関わるがゆえの限界を、ここでは示しているのである。
過去の文化庁メディア芸術祭を見ても、ある程度妥当性のある作品が選ばれていると見える。
この点で、文化庁メディア芸術祭はまた国家が行うがゆえの限界=選別と統制の装置の中に組み込まれたものといえる。

 文化庁メディア芸術祭に価値があるとすれば、大衆文化の価値とは民衆を笑わせ、泣かせ、読み捨てにされることであり、
国家に賞されることなど価値がないことを知らしめることである。
けれども、そうした読み捨てにされる文化を担う人々は黙して語らない。

 権力に賞されることは、文化としての“終わりのはじまり”ということを、我々は歴史から学ばなければならないだろう。
(文/昼間 たかし)

http://otapol.jp/2014/12/post-2041.html
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:00:57.39 ID:1eprnsBW
 .
 
 
 
 
 
>>1
 
ソース価値のないサイトの記事でスレを立てるな
 
  
 .
 
 
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:02:53.64 ID:1eprnsBW
サイゾーは禁止ソースだろ
そこはサイゾーのサイトだ
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:13:05.91 ID:/xHmju6c
富野さんという人、3年も審査に関わってメリットも受け取っていながら、
終えたとたんにこういう発言をだすのは卑怯。
例えば、年月が過ぎて、過去の自分の仕事を改めて見直した上での意見ならわかりますが。
こういう無責任で思考レベルの低い審査員が混じっているのが一番の問題かも。
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:15:47.58 ID:/x4Xx/uT
ん?
文化庁ってパッチギ2とやらチンピラ映画に数千万円補助金出したとこ?
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:25:30.62 ID:yBuPXcs0
これは>>1ちゃん、やってしまいましたなあ
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:25:44.95 ID:mi2pmvAa
天下り先を作ってほしいだけだろ。
許認可・規制・基準を設定して企業が自発的に再就職先を用意するように仕向ける。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:30:16.48 ID:QpCjnvhA
昼間たかしか(´・ω・`)
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:33:04.47 ID:kRq7+2lD
保護されてなけりゃ能なんか今でも田んぼ踊りだろ
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:40:23.59 ID:TzYC15PH
ねらーが権力に弱いのはむかしからのこと
ここで>>1みたいなスレをたてても意味ないだろう
こいつらはアホなうえに卑怯だから
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:45:49.62 ID:+1LDBO6D
白人に選ばれると喜びの余り絶頂に達し脱糞する反日日本人に告ぐ
ソ連は崩壊しました
繰り返す
ソ連は崩壊しました
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:48:30.71 ID:/DM2SLFd
何年か前にこの賞とった、ナウシカと寄生獣とエヴァを足してグチャグチャになったアニメ見たけど、
スゲーーーつまんなかった。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:56:29.54 ID:ndtdFuX2
ただのチラ裏の落書きじゃん
オリコン誌がレコードの売り上げを数字にしたとき反発した人もいれば利用した人もいた
賞もそんなもんだろ
オリコンもつまんないしアメリカのアカデミー賞の最近の作品タイトルさえ知らないし
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:59:20.54 ID:QX3jida0
つまり賞をもらうような作品はクソだってことだ
一般大衆に愛される萌えアニメこそ最強だということだ
クソサブカル厨どもは駆逐されるべき
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:00:54.86 ID:o4TtOszB
どこが無価値なの
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:02:14.42 ID:+ehUQrm4
>>9
私もそれに近いことは思う。
上の利権に食いつけない文化はよほど強くなきゃ消える。
よほど強くないんだから消えればいいだろ、という意見もあるだろうけどさ。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:20:33.43 ID:7FbroVWW
無形文化財とかも無駄だって思うのかねえ
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:26:27.18 ID:Ra8xeuyC
文化庁って、ガラクタ収集に長け国立博物館を管理しているクズの集まり場
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:28:30.38 ID:ZFpL6d2V
西欧の文化はパトロンがいたから生き残ったし伸びた
パトロンは大抵が貴族だぞ
どう利用するかが問題で、誰が保護するかは問題じゃないだろ
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:32:28.42 ID:lBu9Dk+p
確かにあまり意味はない
でも、ないよりはあったほうが良い。文化として認知されているということだから
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:37:30.92 ID:fNkbT2mq
バカに売るための看板にはいいよ
まあ、バカに売るっていうことの意味はちゃんと自覚しとけよって感じだけど
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:38:10.92 ID:mi2pmvAa
>>20
そのために規制や基準が入って許認可利権になる恐れがあるってことだろ。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:52:43.45 ID:xSWRGpbO
一休さんや、昔話系と
サブカルは分けないとダメだろう
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:05:03.10 ID:hWVTBnZZ
☆☆☆☆☆
素晴らしいですわ。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:09:49.47 ID:xH/iOmEm
やらおおおおおおおおおおおおおおおおおん



また

コピペしにくるぞ
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:11:33.95 ID:+1LDBO6D
>>22
誰が文化を認知する?野蛮な白人か?

頭が悪い白人コンプのアホ達は、自分で何も判断できないから、
「外国人が素晴らしいって言ってくれてますよー」つったら、
そこで初めて自分も「そうだ、素晴らしいんだ」って思えるように変わるんだわw
浮世絵、漫画に関しても、それでアホ達は変わってきた

白人コンプレックスの白人教反日日本人は、自分で何も判断できないから、
「外国人が素晴らしいって言ってくれてますよー」と言ったら、
そこで初めて自分も「そうだ、素晴らしいんだ」って思えるように変わる。
浮世絵、漫画に関しても、それで白人教反日日本人は変わってきた。

ノーベル賞はスウェーデン王室から授与される。
ノーベル賞をもらうと文化勲章が自動的に与えられる。
文化勲章は天皇陛下がくださるから、天皇陛下はスウェーデン王室の下なのだろうか?
日本もそろそろ「自前の賞」の方を名誉に思わなければならないだろう。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:25:23.28 ID:mi2pmvAa
>>26
浮世絵や漫画は購買されて成立していたからその話は成り立たないだろ。
外国で認められて売れ始めたわけではない。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:36:59.45 ID:iEEL/Fji
美味しいところはネズミーのものでございます。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:41:53.22 ID:dVy2JF3m
まあこんな賞取って流行るのは権威主義の内輪だけだから。
普通に見たらどうでもいいのばっか。
高学歴が作ったゲーム張りに、外れが無さすぎてつまらん。
FF7のころの文科の尻馬乗りは価値が有った、作者が賞に乗るようになったらおしまい。

売れたのが取るおはいいが、これ取って売れるとしたら秋元商法レベルの詐欺。
官僚のナンセンスな壷売りに関わるのはカルト信者だけw
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:42:19.87 ID:ioKvJBK5
BBC に取り上げられた日本のポルノ産業と春画の違い 〜春画には暴力的で強制的な性は出てこない。〜
http://www.news-digest.co.uk/news/news/uk-news-column/11866-2014-3-20.html

大英博物館の春画展は、日本以上にジェンダーや性の商品化に厳しい英国人女性にも好意的に受け止められたようだ。

女性向けに歌舞伎役者の肖像と性器を描いた春画では、陰毛は役者と同じ髪型に整えられ、舞台化粧の隈取りのような

血管が魅力的に脈打つ。春画には暴力的で強制的な性は出てこない。男性と女性の満ち足りた愛と性のファンタジーが描かれている。

それが時代を超えて西洋で支持された理由だった。エロメン男優と女優による新しいタイプのAVが人気を集める理由はそこら辺にある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、毎年量産される2万本のAVの大半は暴力的で、女の性を商品化したものであるのは間違いない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一徹さんや杏梨さんはほんの一握りの成功者に過ぎないのだ。


http://homepage3.nifty.com/fujikawa/a033.html
春画の味わいは交接の描写だけでなくその背景にもある。たとえば磯田湖龍斎『風流十二季の栄花』第4図は「卯月 花の名もよしや
卯月の色すがた」という題句に《女弟子「エヽも、いつそどうしやうのう」師匠「おれももういくぞいくぞ」》という短い書入れが付いている。
畳の上で着衣のまま――どういうわけか春画は着衣のままが多い――正常位でおこなっている男女の絵を早川はこう解説する。
《場所は音曲の稽古屋の二階、師匠がまだ振袖の女弟子に稽古をつけているうちに、乙な気分になり一儀をしかけたという設定。》
音曲の稽古屋というものがあったのだなあ。さしずめ貸しスタジオでピアノの先生が女の子に手をだしたという状況か。振り袖は師匠の背中に
手を回し陶然とした表情だからもちろん強姦ではない。
《浮世絵春画には、いわゆる強姦の図は極めて少ないのですが、口説きもなにもなしに力尽くで無理強いする男は、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ほとんどが醜男(ブオトコ)で包茎に描かれることが多いようです。》男の美学を教える道徳教育の一種だったと見る
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こともできるのではないか。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:47:45.17 ID:ioKvJBK5
博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://anti.wkeya.com/kakolog/poverty/1326727594.html

ガールズ&パンツァー製作委員会(博報堂DYメディアパートナーズ)
博報堂 D=大広 Y=読売広告

読売
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130207-OYT1T00028.htm
アニメ「ガールズ&パンツァー」舞台の大洗、“聖地巡礼”に沸く…地域ぐるみで活性化

初音ミク5th AnniversaryミクLovesファミマ♪キャンペーンに対する博報堂の本気さ。
d.hatena.ne.jp/hertz/20120815/p1
広告主:グーグル株式会社. 受賞作品:Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク).
エージェンシー:博報堂
www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120702_1.pdf

クールジャパンによる日本ブランド復興キャンペーン
内閣官房 知的財産戦略推進事務局 61百万円 → 株式会社博報堂
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/pdf/n24_0006.pdf

ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。
本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352379813/
海洋堂社長「海外でクールジャパンとか言われているのは全部嘘です。
あれは一日だけのイベントの現象面だけを捉えてメディアが作り出した幻」
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51999329.html
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。うそ、流言です。
日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。
それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:48:54.34 ID:ioKvJBK5
“子どもの性の商品化”実態
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/10/1005.html

水着姿の少女たちが、さまざまなポーズをとる映像がおさめられたDVDです。
出演しているのは、中学生以下の子どもたち。
中には、「3歳の幼児」というものまで。
こうしたDVDは映画やドラマと同様、一般向けの商品として販売されています。
しかし、街で外国人に聞くと、日本のこうした状況は驚きだといいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アメリカ人
「子どもをモノ扱いしている、ひどい。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドイツ人
「ドイツでこういうものが売られていたら、デモや反対運動が起きる。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中には、業者にだまされて撮影され、大人になっても心の傷を抱え続けている人もいます。
被害を受けた元少女
「男性が嫌いになって、触れられると、けいれんを起こしてしまう。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
児童ポルノ禁止法 改正の影響は?
ビデオ業界を知る関係者
「(法改正は)関係ないよといって、どんどん過激に進んでいる会社もいくつかある。
実際、高校生にTバックをはかせてみたりとか、中学生くらいのアイドルに下着を着けて撮影させたりという会社もいくつか聞いている。
(撮影現場に)両親のどちらかがついてくるが、買い物に行かせてあげたり、エステに案内したり、親をできるだけ現場から遠ざけようとする。
その間に撮影してしまう。」
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:50:32.59 ID:ioKvJBK5
国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)
http://www.junpay.sakura.ne.jp/index.php?id=36&Itemid=55
日本の性暴力ゲームやマンガについて「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い肯定するものだ」として販売禁止を強く求め、児童ポルノ禁止法の改正を勧告している。

国連の人種差別撤廃委員会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014082100878
「ヘイトスピーチは暴力」「日本国憲法に抵触せず」 政府に法規制勧告へ
ーーーーーーーーー
大石泰彦教授「なぜ性表現を規制?表現の自由の危機?警察は珍妙な指導、最高裁判断とズレも」
http://biz-journal.jp/2014/11/post_6515_2.html

大石泰彦教授「国内で気持ちよく隣国叩きをやっている間に国際社会から孤立、『反ヘイト基本法』を制定せよ」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411439530/
^^^^^^^^^^^^^^^
津田大介氏、児童ポルノ禁止法改正に反対
http://togetter.com/li/511066
インターネットユーザー協会 -津田大介(代表理事)
共同声明:私たちは青少年ネット規制法案に反対します
 ↓
津田大介氏「ネット業者も差別目的利用(ヘイトスピーチ)を制限すべき」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140709-00000007-mai-soci
;;;;;;;;;;;;;;;;;
都の児童ポルノまんが規制、有田芳生議員も反対を表明
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog−entry−1294.html
 ↓
「在特会らの在日韓国・朝鮮人への嫌韓デモ、『言論の自由越えた』と有田芳生議員らが法規制へ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365479505/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
児童ポルノ漫画表現規制に反対の、共産党 笠井議員
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-27/2011012704_01_1.html

「慰安婦」問題解決に全力 韓国 ナヌムの家記念式典に共産党衆院議員の笠井氏出席、志位委員長のメッセージを代読
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-08-11/2013081101_03_1.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
漫画家ちばさんら反対声明=児童ポルノまんが規制に−東京都
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010112900806

南京虐殺記念館で日本漫画展=ちばさんら戦争体験描く−中国
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/090815jijiX674/
「海外で初めて、この南京で展示できたことは大変意義がある。漫画という
分かりやすい媒体で、日本人も苦しんでいたと中国の人に分かってもらえればうれしい
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:53:24.77 ID:q6sskLfz
>>10
自己紹介か(笑)

国から補助が出るからには
公共性というものが強く意識されるのは当然だろうな。

しかし、文化的なもの全てが公共性を意識してるわけではなく、かつ感性のものでもあるから折り合いが難しいわな。

ただ、目標とお金が出ることによりマイナーなものも発展しやすくなるとは思う。
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:54:38.77 ID:ioKvJBK5
セゴレーヌ・ロワイヤル元環境相「日本の女性は大変でしょう」「女性を虐げている」と日本のマンガを批判し
「日本の女性が置かれている立場は難しいと思うが、どうか」 「マンガの女性表現の問題は?」と質問した。
http://www.asahi.com/international/update/1223/007.html

「制服少女の性行為マンガ」英国で初の有罪判決
http://wired.jp/2014/10/21/manga-sex-images-of-children/
ティーズサイドにある刑事法院(イングランドの刑事裁判所)のトニー・ブリッグズ裁判官は、
「その危険性は、児童との性行為をあからさまに描いていることであり、このようなものが描かれれば
描かれるほど、こうしたものが許容できるものであるという誤った考えを持つ人々が増える可能性がある」
と、ブリッグズ裁判官は被告に語りかけた。「このようなものがなくても、社会や国民がきちんとやって
いけることは明らかだ」。

フランスの非実在青少年規制:なぜこうなった?
http://www.tsurupeta.info/content/france-jipo-keii
1997年に、児童ポルノをはじめ性犯罪に対する罰則を強化しようとした
「性的犯罪防止抑止及び未成年者保護に関する法案」が提出されました。
新技術に対する不安が大きかった時でもあったので暫定法案はインターネット
などの新規規制を導入していましたが、上院審議会Charles Jolibois会長は
「児童ポルノ合成画像」への深刻な懸念を示して「未成年者の画像又は描写」
(l'image ou la représentation d'un mineur)を罰するべきだと主張しました。
そういう風に改正された法案が1998年に最終可決されました。審議記録を
読むと、意図された罰則対象は明らかに「実在人物の写真とは識別できない
写実的ポルノ画像」ではありますが「représentation」という単語は非常に
曖昧なので、広義に解釈すると実在人物とは関係のない絵画や描画も規制対象
となるのです。

2006年にフランスの日本アニメ配給会社Kazeの社長ら3人が、
未成年者の描写を含むエロアニメ『淫獣聖戦ツインエンジェル』を配布したと
して有罪判決を受けました。フランス最高刑事裁判所「破毀院」まで上訴しま
したが、水の泡でした。というか、破毀院がはっきりと「アニメや漫画は規制
の対象だ」と書いてしまった厄介な先例。しかし十数万円程度の罰金刑と
なって、実在児童ポルノの実刑判例に比べたら「寛大」な判決だったからか、
私が知っている限りは反響が殆どなかったのです。正直に言えば、Agnès Tricoire
ら創作自由擁護派は「美術」を守ろうとしているので、彼女らから見れば日本の
エロアニメは美術であるか、守る価値があるかは疑問。

去年2012年にいよいよ懲役判決が下された時も知識人反応はなかったよう
です。今回は日本のエロ同人誌でした。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:57:24.54 ID:ioKvJBK5
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化が好きな人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:59:03.50 ID:VnHOVRw7
アニメは日本の文化で伝統芸能なのだから国で補助金をだして保存するべき
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:00:18.88 ID:ioKvJBK5
日本の出版社における少年漫画編集者の姿

※自主規制なんてしていません。児童ポルノ利権でがっぽり金儲け※
※二次元規制されないよう政治に圧力かけているのはこんな人たちです※

編集者ら「ここのネームはこうしよう」
 「ここ入浴シーンね」
 「裸入れて」
 「とにかく脱がせて」
 「楽屋落ちはダメ」
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/d/ad60a45a-s.jpg

編集者
「そいでもってバニーが出てきて妄想があれこれして
 感動!愛!涙!見せ場!色っぽく!」
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/4/7/47199a76-s.jpg

編集者「てめぇこの世界で2度と仕事できないようにしてやるぞ!」
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/e/ae4f6cce-s.jpg

元チャンピオンの編集者
「あの時もっと徹底的に潰しとけばよかった」
(↑他誌に行った漫画家に対して)
http://livedoor.3.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/f/af0e4ae1-s.jpg

秋田書店「5名様に当たります」はウソだった。
http://www.asahi.com/national/update/0819/TKY201308190089.html?ref=com_top6_1st
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:02:57.40 ID:ioKvJBK5
青少年保護育成条例による有害図書指定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%AE%B3%E5%9B%B3%E6%9B%B8

最高裁は悪書が「青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通の認識に
なつていると言ってよい」とし、またその目的達成のためにはやむを得ない規制で
あるとの理由からこの条例は合憲であるとした

○岐阜県青少年保護育成条例に係る最高裁判決において
「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を生ずることの
厳密な科学的証明を欠くからと言って、その制約が直ちに知る自由への
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
制限として違憲なものとすることは相当でない」との補足意見が示されている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なお、児童ポルノ漫画・アニメに影響されて子どもに対する犯罪を起こしたと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
裁判所に認定された例がある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm

松文館裁判(しょうぶんかんさいばん)とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%96%87%E9%A4%A8%E8%A3%81%E5%88%A4
松文館から発行された成人向け漫画の猥褻性をめぐる裁判である。
松文館の社長貴志元則、編集局長及び契約漫画家が逮捕された事件の裁判である。

【最高裁】
同社社長の上告が棄却され、第二審判決(罰金150万円)が確定した

Q なぜ、小説は規制の対象になっていないのですか?
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:07:13.82 ID:ioKvJBK5
USAトゥデイ紙「日本では女性や子供に言論の自由がありません」

USAトゥデイ紙は、日本では、ポルノと性的なイメージが蔓延していると述べる。
卑猥な雑誌や漫画を男性が堂々と電車の中で読んでいることは普通であり、
学校や子どもの遊び場に近いコンビニでも、そういったものが平然と売られている、
と報じている。

さらに同紙は、国際社会からのプレッシャーで、児童ポルノの所持が禁じられたのが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つい先月のことだが、 漫画やアニメでの子供の体の露骨な描写は、出版界からの圧力で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例外とされた、と伝えている。

このような状況を、組織犯罪と性産業に詳しいジャーナリストのジェイク・アデルスタイン氏
は、「日本がダブルスタンダードだということ。男性にとっては言論の自由にかかわる問題も、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女性がやると、そうではなくなる」と述べている。(USAトゥデイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「ガーディアン」紙の電子版は6月5日付で、日本の衆議院で児童ポルノ禁止法改正案が可決されたことを受けて、
日本における児童ポルノ規制の後進ぶりを伝える記事を掲載した。

 同紙は、現時点における日本は、児童に対する性犯罪を描いた動画や写真を所持することが法的に許される
「先進7カ国の中で唯一の国」であると説明。また児童ポルノにおいては「世界最大市場の一つ」であると紹介している。
また「東京では児童に関連した性的描写を見つけるのは難しいことではない」と伝え、その一例として
「肌を露出した女子学生を描いた漫画のページをめくる男性を電車内で時折見かける」と述べている。

 さらに、今年5月には東京都が「日本のポルノで人気を集めるジャンル」である近親相姦を描いた漫画を
青少年に対して販売することを禁じる考えを発表したと紹介。2020年の東京五輪開催に向けての準備の一環として、
成人向け漫画を目立たないように陳列するよう都内のコンビニエンスストアが指導を受けたことにも触れている。
http://www.news-digest.co.uk/news/news/uk-news/12236-2014-06-05.html
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:09:35.14 ID:sgkqOBh+
>>26
文化勲章てのは国際的に評価されたことに対して頑張ったねという意味で授与されるだけで
本当に日本の各分野の発展に寄与した人には褒章が授与される。
例えば今回のLEDが日本の社会に貢献してると判断されたなら紫綬褒章が授与される
スウェーデン王室が評価し賞を与えてもその程度では天皇は勲章はあげるけど社会に褒章まではあげませんと
スウェーデン王室からの賞は日本では勲章までの価値しかないわけ
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:09:38.36 ID:N66IBjSY
「芸術と呼ばれるようになったら、社会的役割を終えたという事」

冨野と対談した大学教授の言葉。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:10:22.98 ID:ioKvJBK5
聖地巡礼の自粛のお願い
http://ichigomashimaro.net/
アニメ化よって認知度がアップしたこともあり、昨年と比べて沢山の
「苺ましまろ聖地巡礼レポート」をネット上で見かけるようになりました。
 そうなるとやはり人は、自分の目で確かめたいと思う訳で、これから
始まる年末年始の休みを利用して、実際に訪問の予定を立てているかたも
多いと思います。 今日は、そんな皆さんにお願いがあります。
 先日、苺ましまろを連載している「電撃大王」発行元の「メディアワークス」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のかたより、聖地巡礼を自粛していただくよう、呼びかけて欲しいとのお願いを
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
頂きました。理由は、このところ小学生女児を狙った悲しい事件が連続で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
発生し、どこの地域でも、同じ年頃のお子さんをもった父兄のかたが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも以上に神経質になっているからです。

声優・田中理恵さんのイベントに刃物を持った男が乱入!
girlschannel.net/topics/24401/

田中理恵だけじゃない! “悪質イベンター”がアニメイベントで大暴れ中
http://news.nicovideo.jp/watch/nw670575 
いまやすっかりアニメ、声優ファンの間に定着したライブイベントだが、
ここ最近、ファンのマナー低下による問題が噴出している。

「あちこちのアニメ系イベントに出没し暴れ回る、いわゆる『悪質なイベンター』集団は、
実際に問題になっています。彼らはライブやイベントを楽しむというよりも、『目立ちたい』『暴れたい』
という目的でイベントに来ています。ここ最近、イベンターたちの狼藉ぶりはますますひどくなってきており、
イベントの進行を邪魔するようなコールや声かけ、イベンター同士で肩車してステージ上に上がろうとしたり……。
特に分別がつかない若いファンが集まるイベントは、動物園みたいなノリですよ」(レーベルスタッフ)

殺人予告、デート隠し撮り、尾行、深刻な声優のストーカー被害
kyarasokuhou.blog.fc2.com/blog−entry−1052.html
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:24:30.91 ID:bYtsffDq
子供や女性などの弱者を虐げ、性的に搾取しまくるものばかり描いて金儲けしている
アニメ漫画業界は違憲状態、芸術など程遠いクズ
それを官民あげて祭り上げて国民を洗脳してきた化けの皮が
国際的なプレッシャーで剥がされようとしている
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:27:10.85 ID:ioKvJBK5
【アメリカの児童ポルノの定義】
アシュクロフト判決を受けて、議会は2003年、
児童保護法(PROTECT Act)(Public Low 108-21)の第5編を制定した。
 PROTECT法は「性的にあからさまな行為を行っている未成年者を描いた、
 またはそれと区別がつかないようなデジタル画像、
 コンピュータ画像またはコンピュータ生成画像」
を禁じている。また、同法は
「性的にあからさまな行為を行っている未成年者を描き」、また、
 猥褻もしくはまじめな文学的、芸術的、政治的もしくは科学的価値を
 欠いている「描画、マンガ、彫刻または絵画を含むあらゆる種類の
 視覚的描写」
を禁じている。同法はさらに、
 当該素材が猥褻もしくは実在の児童を描いた児童ポルノであることを
 確信していることを示すような方法、または他人にそう信じさせるような方法で、
 その広告、宣伝、提示、配布または勧誘を行うことは犯罪行為であるとしている。
http://aboutusa.japan.usembassy.gov/pdfs/wwwf-crsreport-childpornography.pdf

ロシア情報通信監督局、日本のアニメを児童ポルノと認定 Teleport
http://www.teleport2001.ru/teleport2001-ru/2013-06-14/30164-roskomnadzor-priznal-yaponskoe-anime-detskoy-pornografiey.html
「変態」ジャンルの日本の動画が、ブラックリストに載せられた。
これは、児童ポルノとロシア情報通信監督局によって認定された。
この決定は、数々の検査を実施した後に下されたものである。
「変態」は、児童ポルノであるとするッ結論を受け付けた後、ロシア情報通信監督局は、特別委員会会議を開催した。
そこでは、この動画からは、文化的、歴史的または芸術的価値を見出すものは一切なく、
首尾一貫したプロットを持っておらず、倒錯した形でセックスへの関心を単にそそるだけであるとする結論が出されたものである。

日本のアニメをダウンロードしたニュージーランド男性、児童ポルノ所持で禁固刑に
http://2chnode.com/archives/396570.html
登場するエルフやピクシー(妖精)などのキャラクターが幼く見えるため、
児童ポルノ所持と判断されたようです。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:35:07.30 ID:QYj+1NQo
サービス残業なくせば
スポーツも芸術も
ものすごく伸びる
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:36:31.01 ID:FjO4VEeT
で、権力に賞されない文化って何だ?
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:39:09.70 ID:ioKvJBK5
「ゲームと犯罪には関係性があると思う」47.5%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/28/news060.html

「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news140.html
内閣府が10月25日発表した「有害情報に関する特別世論調査」によると、
実在しない子どもに対する性行為などを描いた漫画・イラストも規制の
対象とすべきという回答が約6割に上り、「どちらかといえば規制すべき」
との合計は約9割に上った。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:47:10.97 ID:A9g9waYv
>権力に賞されることは、文化としての“終わりのはじまり”ということを、我々は歴史から学ばなければならないだろう。
どんな歴史から学べるんだ?
50なまえないよぉ〜:2014/12/14(日) 00:04:59.25 ID:+F58x5mJ
よく、国だとか自治体だとかから褒められた漫画は面白くない、とか、
褒められない漫画の方が面白いとか言う人いるけど、

現在芸術とされているのはむしろ権力から承認された芸術作品の方であって、
サブカルチャーとしての漫画のあり方に無批判な方が漫画を蔑視しているね。
51なまえないよぉ〜:2014/12/14(日) 00:07:53.43 ID:VC81546l
なのは17話のサブタイだっけ
52なまえないよぉ〜:2014/12/14(日) 00:14:29.99 ID:6cuDxEo2
これは、行政による日本の伝統芸能・文化への援助や保護を全て打ち切れという主張かな?
別に行政が何しようが、変な規制さえなきゃいいと思う。
税金の無駄遣いするなっていう主張なら反論は無いが。
53なまえないよぉ〜:2014/12/14(日) 00:52:02.39 ID:RkKHkKly
アメリカ政府とハリウッドとかはどうなんだろね
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:19:01.50 ID:79VoTciw
広告代理店 政治家
なんだマネーロンダリングか
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:47:52.93 ID:JzU9hNud
たとえば文楽なんか行政によって飼われている飼い犬になったから、
かつてのようなその時代の政治を風刺や揶揄するような演目なんか
できやしないだろう。
56(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2014/12/14(日) 03:15:48.71 ID:5T7N6B40
この記事書いた馬鹿は

大衆も権力であることを忘れるなおw

政府だろうと大衆だろうと文化にとっては敵になりうるのだお。

大衆=正義の冨野や馬鹿には永久にわからんおねw
57(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2014/12/14(日) 03:17:19.55 ID:5T7N6B40
>>55
それを言えば大衆に媚びる今のアニメは

大衆批判はできんおねw

そこに文化を庇護する事に対するパトロンとしての深い情熱と理解が

有るかが大事なんだおw
58(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2014/12/14(日) 03:40:11.27 ID:5T7N6B40
>>42
多分その教授はソフィストだおw

芸術とは何か?文化とは何か?そうやってソクラテスメソッドで問い詰めたら

しどろもどろになるおw
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:02:42.11 ID:32Rp/d4G
富野由悠季はカッコイイね
将来、紫綬褒章とか受賞しても、当然断わるんだろうな
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:18:14.54 ID:5cRYtcvL
>>59
ひねくれお禿げ様の名誉欲から言ってそれはない。
(そもそも内定が入るから、断る奴は基本的に褒賞の対象にならなかったことにされるが)

「かつて手塚治虫に国民栄誉賞を与えるセンスの無かったこの国が、
少しは学習能力を持ったのだという証として受け取っておきます」
とか言いそう。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:09:13.14 ID:cqncg8MY
>>52
もう既に規制だらけなのに「変な規制さえなきゃ」とか現実見てなさすぎだろ・・・
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:12:34.85 ID:jbHlRVn2
四つん這いブルマフィギュアをジュースのおまけにつけるキモオタアニメがなんの間違いかこの賞もらってすげえいばってたな
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:11:51.03 ID:OgbIvXJp
こいつらにとっては日本政府は何やっても悪者なんだよ
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:23:54.42 ID:6KFise2Q
今よりも凄い権力持ってた教会とか専制国家が芸術家を庇護したからこそ、宗教画や教会音楽が発展し、ひいては西洋絵画やクラシック音楽がある。
日本だって、時の権力者や寺が仏師や芸術家を大事にしたんじゃなかったっけ?

美術の教科書に載ってるような作品は、権力庇護の産物で芸術としては真なる価値を持ち得ない俗物であると…
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:51:21.75 ID:JzU9hNud
60>>
生前の手塚は何度か叙勲の打診があったが、そのたびに役所に出向いて
断っていたというのだ。妻の書いた本の初版に書かれて居たが、
改訂された本からはその記述が消えた。何か不都合なことがあったのだろう。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:25:05.39 ID:biGGez0d
>>58
浮世絵はブロマイドやエロピンナップとして当時は広く大衆に流通していたけど、浮世絵という手法自体は今はその役割を終えて好事家の物になってる。
広い需要がなくなった事自体が、社会的な役割を終えた証拠って事なんだろう。

芸術や文化の言葉の定義で言葉遊びをする訳でなければ、別に詭弁でも無いと思うが。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:50:43.45 ID:JzU9hNud
浮世絵の系譜は例えばブロマイド画家だった
竹久夢二だったりするのではなかろうか?
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:42:57.03 ID:SJDRYV02
審査する仲間に入れてくれないから、「分かってない」とか「意味が無い」とかヒガんでるだけだな
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:13:42.88 ID:BEIm75Wb
これ応募制なんですけど・・・
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:15:32.57 ID:BEIm75Wb
>>60
お禿かっけえええええ
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:18:13.58 ID:TimPkhvx
>>53
ハリウッドって、権力の犬でありながら「反権力です」みたいな顔してるところはキライ。
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:44:43.45 ID:Koygb/rs
五色の舟評価するなら津原泰水の方を評価してやれよと
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:46:55.65 ID:y516qFZt
日本人が創作活動とか言ってるのが間違い。進んだ中国韓国の文化を輸入してればいい。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:21:13.22 ID:77Ly0E7B
>>1
焼物の世界だと昔なら大名や朝廷等のお庭焼や御用窯、
現代だと皇室が御買上げという名の献上とかなら箔が有り、
品質も善いと見て間違い無しとされるけど
アニメや漫画やゲームを国が認めたり国が金を出したとかだと
何故か途端にプロパガンダ臭というか胡散臭くなるんだよなぁ...

物が違うのは分かっているんだけどね。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:36:54.71 ID:OV+BfMN4
国家にも殺されるし
企業にも殺される
二重に殺される
結局量産されるということ自体が芸術的なものとは真逆にしか進まない
量産するということは均一化されるということ
効率化され無個性化され芸術に一番大切なものから順にそぎ落とされていく
日本の芸能や音楽がブザマに死滅したようにアニメもまた死んでいく
ただアニメの場合とにかくコストがかかって儲けが少なくなかなかウッハウハにはならないため
カネの亡者どもが集まってきにくいから腐敗のペースが幾分遅いようだ
まあでも遅かれ早かれ何もかもがつまらん金儲けに成り下がり果てるだろう
必ずね
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:56:14.06 ID:V8CWbLtg
幅広く読まれる漫画には賞なんぞより発行部数によるお金が落ちる
日の当らない売れないけど優秀な漫画に箔を付ける賞があってもいいじゃん
国がやろうがそれなりに厳選してんだし出版社の出す…社漫画賞とかよりいい選出だよ
近藤ようこの漫画に国の息がかかってるなんて思う奴は居ないよ
内容的にゴリ押しアニメ化されたりもしないだろうし
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:42:16.23 ID:jzC3BCkX
ハイカルチャーは権力が育て
サブカルチャーは大衆が育てる
それだけだよ
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:57:22.25 ID:u2NRxjIo
権力のお気に召すものがハイカルチャーで
そうでないものがサブカルチャー
それだけだよ
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:05:03.00 ID:9AD5VHyv
昔の日本の砂絵は凄かったらしいが、記録も技術伝承もないから、どういう感じだったのか、
復元不可能になっちゃった。

寺に取り入ったチベットの砂絵は残ってる。上に取り入るのは残るのに大事。
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:51:37.76 ID:lUYoZd8r
チラシの裏でスレを立てるな
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:24:25.99 ID:6cuDxEo2
>>61
誰も規制が無いなんて言ってないが
先進諸国に比べれば余計な規制は少ない方なんじゃないのか
82なまえないよぉ〜:2014/12/14(日) 22:12:32.64 ID:JzU9hNud
明治になって浮き世絵が廃れたのは、写真術が入ってきたこととか、
混浴等廃止と同様に風紀規制でテーマとして卍系はNGにされたり、
不平等条約廃止を目指しての西欧化促進作で学校教育においては
西洋画が権力によって正式な絵画法として欽定されたことがあるのだろう。
天皇の正装も洋服・軍服と定められ和服はNGなんだから。
83なまえないよぉ〜:2014/12/14(日) 22:18:36.79 ID:9AD5VHyv
錦絵は写真に負けたんだろ。

海外でも記録用としてつかわれていた写実画、版画が写真に負けたのと同じ。
84kjしえ:2014/12/14(日) 23:09:50.23 ID:rVUfJqwn
【天使なの?】スーパーニュースで報道されたアイドルグループ Zeg☆Stの葛城リカが可愛いすぎてもはや日本人ではないと話題に\(^o^)/

https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM
85(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2014/12/15(月) 03:05:52.05 ID:20WIMkUW
>>66
芸術とは何かがわからずに
芸術は役割を終えたものと言えるのは日本語的におかしいおねw
なにかわからないものが役割を終えたかかわかるわけがないおw
そういうのは言葉遊び以下だおw

遊びは知性の象徴だおw遊びですらないおw

因みに芸術の定義をすれば神を伝える媒体であり
浮世絵の役割は終えてないおwもし役割を終えたなら存在として消えるよ。
この世界のものは全て必要だから存在するおw

それをソフィストごときが傲慢な人の価値で裁くことはできないおw
宇宙の創造者気取りかおw この世界を作ったものに必要だからそれはあるのだおw
86(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2014/12/15(月) 03:10:36.58 ID:20WIMkUW
>66
芸術は人の目線で世界を裁く、宇宙の創造者気取りの愚か者のソフィストがいる限り
役割を終えることはないおw

そいつが言ってるのはほんと馬鹿丸出しの意見だお
人間こそが世界の価値観の中心であると言ってるに等しい馬鹿な意見だおw
創られたプラモデルごときにプラモデルを作った創造者側の意図はわかるわけないおw

プラモデルがプラモデルを作った創造者を裁く、無教養の極みだおw
87(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2014/12/15(月) 09:32:33.68 ID:20WIMkUW
だいたいお?目の前に出てくる水や食べ物が神の奇跡で存在しているという
当たり前のことを感じられない感性の腐った下層民の大衆は昔は文字さえ読めなかったおw
文字が読めるようになっても本さえ読まないくせに数だけはわらわら増殖するお。
だから芸術等を媒体にして、それをきづかせてやるしかないおw

芸術は芸術になってからが存在価値がでるのだおw
88なまえないよぉ〜:2014/12/15(月) 11:17:16.82 ID:tTMSB1JP
>部門審査委員主査として3年同賞に携わった
>しょせん統制するだけのことになるのではないかという思いは

その3年の間に国から望みもしない作品に授与せよとお達しでもくらったのか?
勝手にびくついて周りが悪巧みしてるに違いないって思い込んでるのか?
前者なら主査やってたお前は何をやっていたという話だし、後者なら認知症によくある症状だ
8966:2014/12/15(月) 12:23:12.56 ID:xxHgDR3B
>>85-87
情報媒体としての浮世絵は写真が普及した時点で終わってる。
ダヴィッドの絵画はプロパガンダとして描かれた側面が強いけど、絵画をプロパガンダのメインの手段に使うことは今時有り得ない。
ただし、浮世絵もダヴィツドも、本来の役割を終えても残る価値なり美しさがあったから「芸術」として生き残っている。

「芸術と呼ばれたら社会的な役割を終えたという事」とはそういう意味だろうと俺は解釈している。

芸術の定義を語れるほど頭がいいわけでもないし、現代芸術なんて既存の芸術の定義を疑って逸脱する所から始まってたりするから、スレチな芸術の定義なんて話はしないでおく。
90なまえないよぉ〜:2014/12/15(月) 14:46:33.67 ID:aQ6darWF
いや芸術の定義論争やらないと決着しない話でしょ。

芸術と呼ぶ、呼ばれる事に何の価値があるかと考えると、芸術の価値は美しさに他ならない。
>本来の役割を終えても残る価値なり美しさがあったから「芸術」として生き残っている。
というのは単に同じ事を反復して言っているに過ぎない。
支持されるから美しいのか、美しいから支持されるのか式の議論を徹底しないと
この問題は先に進まないと思うよ。
91なまえないよぉ〜:2014/12/15(月) 17:20:17.31 ID:qV2b6MTT
錦絵は文明開化の時にただ無策で敗れたわけではないよ
時代の変化に即応して極彩色の新しい絵の具と印刷機を使って開花絵になった
それがオリエンタリストの欧米人の好みに合わず、日本人はより便利な新聞へ移行したから結果的に消えていっただけで
92なまえないよぉ〜:2014/12/15(月) 19:57:15.50 ID:2FxLVkYC
日本人が文化とか言うのが間違い。日本人の創作活動を禁止して輸入だけにすべし。まずはお隣りの韓国から日本文化禁止令という文化を輸入しようぜ。
93なまえないよぉ〜:2014/12/15(月) 21:51:59.87 ID:uyoZaanP
>>92
ヘイトスピーチですね
94なまえないよぉ〜:2014/12/15(月) 23:27:26.51 ID:f0Bj06wJ
>>88
作り手にとってこういう場で評価されるのはありがたいし良いことだと考え、その役に立つのなら審査員やります、として引き受ける
一方で、
>「私の個人的な感覚で申し上げると、〈文化庁メディア芸術祭〉に対しては、
>国家が文化に手を出すというのはいかがなものか、しょせん統制するだけのことになるのではないかという思いは、今も変わらずにあります」
あくまで個人的な感覚と断った上での発言。

後者より前者の方が重要だと判断して審査員やって、でも、国家でやるべきことなのか、という思いは消えてないよという発言。
95(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2014/12/15(月) 23:33:30.84 ID:20WIMkUW
>>89
終わってるのはおまえだお
浮世絵はお前が死んでも残り続けるおw

それを選択したのは神であり、この宇宙だ

先に終わってなくなるお前が残り続けるものを見下すw

身の程しらずだおw

悔しかったらお前が見下す芸術作品より長く存在し見ろおw

所詮、おまえはその程度の作品なんだおw

人間も神の一つの作品と言う当たり前の感性がないのかお?
96なまえないよぉ〜:2014/12/15(月) 23:38:39.61 ID:qcQXdZRH
政府、行政が関わっていいことはあんまりないからな。
金も特別潤沢に行き渡るわけでもないし。

どうしてもやりたかったら、MMD杯の審査を観光庁がやるとか、
民間主催のイベントにゲスト参加とか小規模協賛とかそういうレベルで結構なんじゃないの?
97なまえないよぉ〜:2014/12/15(月) 23:50:36.37 ID:uyoZaanP
第7芸術として映画を国家で予算ぶっぱしたおフランスの例もあるからな。
良し悪しはあれど、国家が関わることが無価値なわけがない。
98なまえないよぉ〜:2014/12/15(月) 23:59:39.30 ID:xxHgDR3B
>>95
情報媒体としての浮世絵という手法の寿命は絶えてるけど、芸術としての浮世絵は残ってる、ってずっと言ってる訳だが。

神の代理人気取りには分からないか…
99なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 00:09:04.33 ID:RBeFXCL5
>>97
>>1の富野の発言をよく読め
フランスの映画監督は全員両手を上げて賛成なのか?
100なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 00:13:28.23 ID:jZ61kich
>>99
富野の発言を切り取るのはナシだ。作品はともかく、発言はまともに受け取りがたいわ。
あとこれたぶん、ヴァーチャロンのムックで対談したときの延長じゃねえかなあ。
何言ってんだこいつ状態だったわ。
101なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 00:13:43.58 ID:OoKmQZKd
別に芸術は情報媒体の屍骸ではないし。
逆に、ポスターなんかはよく芸術的に捉えられるけど、
情報伝達の機能も持ち続けているよ。
102なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 00:24:02.07 ID:vI3pmmI5
ポスターは芸術は

芸術はポスター

すなわち!

俺達がポスターだっ!
103なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 00:48:08.98 ID:RBeFXCL5
>>100
じゃあ富野の発言切り取って自分の都合のいいように捻じ曲げたこの元記事はいいのか?
それにこれはいい面はあるって直前に認めた上での発言だぞ?
104なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 00:52:52.79 ID:l+gORXUO
>>101
芸術が情報媒体の化石とは言ってない。
ポスターは現役で活用されてる情報媒体だし。

むしろ逆で、もともと芸術としての価値もあったから、本来の役割を終えても芸術として残る事ができたんじゃないか?

ポスターでも凡庸なポスターは用済みになったら捨てられるけど、芸術的な評価を得たポスターは芸術として生き残る。
105なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 01:01:02.95 ID:jZ61kich
>>103
元記事自体ダメだと思うが。
106なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 01:17:40.22 ID:OoKmQZKd
>>104
元々芸術的価値がポスター、あるいは浮世絵にあったというのなら、
芸術美の実在を肯定する点でID:20WIMkUWと共通の考え方だね。
それに社会的役割の喪失は無関係だろう。
107なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 07:37:56.99 ID:l+gORXUO
>>106
芸術美を持つ事と現役の情報媒体である事は矛盾しないと思うんだけどな。

情報媒体として現役の時は世間は情報媒体として認識しているけど、そこから情報媒体の機能が抜け落ちた時に、世間が芸術として認識し始める。
「芸術になったら」じゃなくて「芸術と呼ばれたら」役割を終えたって考え方は、芸術と呼ばれ始める事が、その存在に対する世間からの認識の変化なりポジションの変化を指し示す目安の一つ、という意味だと理解している。

なにせその教授本人ではないから、この認識が正しいのかどうかも分からんのだけど…
108なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 09:37:02.84 ID:tT90V4VX
メディア芸術祭は埋もれてる作品掘り起こしてくれるから有難い
109なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 11:50:03.33 ID:OoKmQZKd
>>107
>なにせその教授本人ではないから、この認識が正しいのかどうかも分からんのだけど…
たぶんその認識は正しい。
が、その教授は社会学的スタンスに立っていて、非常に偏向している。

>>90で書いたように、芸術である価値は美しい事なのだから、
認識の有無、情報媒体の価値の喪失にかかわらず浮世絵は芸術作品なわけだ。
でなければ、>>101で書いたように、情報媒体の価値の喪失を持って完成する
情報媒体の屍骸になってしまう。
芸術と認識する事が問題であるならば、ミロのヴィーナスは
海中から引き上げられるまで芸術作品ではない事になってしまう。

今回、国家がどんな芸術を庇護すべきかを問題にするなら、社会学的には、
社会(国家)が芸術と認めたものを社会(国家)が芸術として庇護すべきだ、
という当たり前の結論になってしまう。
だから芸術の定義について論じるか、上で書いていた人のように、
神への信仰の観点を持ち込む考え方が必要になるわけだ。
110なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 15:15:34.16 ID:emajVHxA
金を出す人間は口も出す。
無駄にサブカルの世界に権威主義を持ち込むようならこんな賞は害悪。
まあ今程度の規模なら市場に対して影響はないが。
111なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 15:25:16.12 ID:LbrhjPSk
>>1
この賞目当ての志の低い作品があるのはいただけないが、べつに全ての作品が
この賞目当てであるわけでもないし、まあ"がんばったで賞"や"この作品は意外に
面白いで賞"的な見方をすれば、それはそれで楽しみではあるだろうww
112なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 15:28:45.69 ID:0b0fQe/9
>>1
また朝鮮人の嫌がらせか
113なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 15:37:08.20 ID:OoKmQZKd
>>110
サブカルはネットで違法ダウンロードして見るものだから金を出すのは言語同断、
ということですかね?
114なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 20:40:47.76 ID:eiVZ3qHF
>>113
無関係な物を持ち出しても意味が無いですよ。
115なまえないよぉ〜:2014/12/16(火) 22:16:38.91 ID:OoKmQZKd
>>114
お金をもらってはダメなんでしょう?

西洋キリスト教絵画は大半が製作者の自発的な発想ではなく、
教会からキリスト教作品を作ってくれと発注されて作られてるんですが、
サブカルだけが清廉潔白でないとダメなんですかね?
116なまえないよぉ〜:2014/12/18(木) 23:50:05.03 ID:ivucNI71
芸術はそれを観る人が居てその人のそのときの心の中で価値が付くもので、
観られていない感じられていない作品は、社会的な価値や存在がないも同然。
あたかも地面奥深くに埋まっている壺のようなものだ。
117なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 02:09:28.67 ID:BU6cHyLu
評価するのはしょせんヒトが作る組織体なんだから
それが国家に選ばれた人であったって問題ないだろ
そんなお飾り、どのみち有害な何かを選ぶ力なんてない
ユダヤ芸術と蔑まれた連中の怨念まで猿真似することないのにみっともないなあ
118なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 02:17:21.13 ID:pCLQKACA
>>116
反実在論に立つならそれはそれでありだと思う。
認められるものだけが芸術ならなんで補助金が必要なんだって話だが。

>>117
直接民主制か間接民主制かじゃないかね。議論の対象になるとしたら。
119なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 02:24:32.65 ID:uX+rNCIp
>>1
日本人であることしか誇りのない人間の集団がいるとする
そいつらにとっては国家に褒められることは至上の喜びとは思わんかね?w

安倍はクズを吸引してネットの空気を作る戦略らしいから
この飴、大成功だな
120なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 02:43:55.16 ID:MVBIYhBb
富の監督、今のとこGレコはよく分からんの一言だけど、こんな事言うからには
後半期待していいんだよね?
つか、期待したくない自分と期待したい自分のアンビバレンツな感じ
121なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 07:54:54.34 ID:9uPTayTY
人間国宝とか無形文化財も終わりの始まりなのか
122なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 07:55:45.13 ID:wo5bVN7q
>>121
少なくともそれは正しいな
123なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 10:37:40.25 ID:b9OaUna8
紫綬褒章あたりで十分終わってるだろ
124なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 12:55:20.75 ID:BU6cHyLu
むしろこういう木っ端ライターの評論とやらに業界に巣くう別の権力の匂いを感じるんですが
上から決めつけすぎだし
125なまえないよぉ〜:2014/12/19(金) 14:24:11.83 ID:XviSbPxI
誰に褒められても誰に規制されても同じなんじゃないか
仮に大衆によって自主規制されても文句は言うんだろう
126なまえないよぉ〜:2014/12/20(土) 05:54:35.61 ID:PjuCf1FR
自主規制と権力からの命令の違いがどうでもいいってのは
流石に小学生からやり直せ
127なまえないよぉ〜:2014/12/20(土) 09:52:23.31 ID:SJn8xZeI
勲章などで釣られて気が付いてみたら、娯楽規制、文化や言論への統制
が自己規制から始まって進行ということになるのです。
128なまえないよぉ〜:2014/12/20(土) 10:02:53.80 ID:468N6jAg
権力を絶対悪とするいつもの左翼のキチガイ偏執狂理論ですね
129なまえないよぉ〜:2014/12/20(土) 10:03:16.25 ID:/4YLae6J
>>121
過去の遺産守ってるだけだからな
130なまえないよぉ〜:2014/12/20(土) 11:09:13.42 ID:/Zv9MoX6
>>129
それって遠回しに天皇家disってね?
131なまえないよぉ〜:2014/12/20(土) 14:41:41.49 ID:C7iEIkoy
>>126
>>125へのレスか?
>>125は皮肉が主であって規制論はそれこそどうでもいいんだよ
132なまえないよぉ〜:2014/12/20(土) 18:02:45.84 ID:t3i9PfCH
自称芸術家がこんなに威張りんぼだから
日本は世界一変態AVを生産しているHENTAI王国として有名だよね
国家の干渉なんぞより反体制のボクチン偉いって自己陶酔してる似非文化人の首絞めたいわ
133なまえないよぉ〜:2014/12/21(日) 23:15:20.67 ID:v/J+l7oe
>>127
左翼はその手の妄想好きだけど、現実問題として平時で国家が検閲してクリエイター潰したのは、
ソ連や中国とかの共産国だからね。
134なまえないよぉ〜:2014/12/22(月) 07:47:23.15 ID:Xo5gERfO
133>>
同じことだよ。国家が検閲して国家にとって気に入らない作家やアーチストは
潰し、国家にとって良しとされた作家が支援を受けたり内容についてアドバイス
を受ける(従わなければ、気に入らない作家になる)。そうしてその頂点が
勲章などの国家からの名誉贈与。その後いうことを聞かなくなれば剥奪したり、
行方不明になる。
135なまえないよぉ〜:2014/12/22(月) 07:51:12.89 ID:1cvWOxwj
民主主義共和国が全く民主的でないように
自由で民主な党が自由で民主的な振る舞いをしないことは多々ある
136なまえないよぉ〜:2014/12/22(月) 15:17:32.35 ID:v0qWOuE0
自由競争社会ではクリエイターは経済的につぶれるんじゃね?
芸術・文化への投資は誘導してやらないと存続できないでしょ。
137なまえないよぉ〜:2014/12/22(月) 19:47:41.24 ID:V5KAiNJf
>>134
日本語で「国家全般」を否定する人が
日本以外の国家に何かで抗議するのを見たことがない
似非アナキストめ
138なまえないよぉ〜:2014/12/23(火) 00:09:35.88 ID:8XzwQp60
>>134
ソ連や中国は芸術そのものを否定してたんだけどな
139なまえないよぉ〜:2014/12/23(火) 07:56:50.71 ID:IqTcGXFx
>>138
そんなことはない。共産主義国家の対外プロパガンダとして、
音楽家やバレイダンサー、スポーツ選手、映画製作者、
などなどを庇護養護してたよ。
ソ連が崩壊してからは、それらの人達は政府による支えを失った。
ソ連が崩壊する前から、統制や抑圧を嫌って自由を求めて
一流の芸術家は西側に亡命することが結構あったけれども、
家族持ちとか言葉の壁とか与えられている生活の保障とかを
秤にかけて誰でもが亡命できるものでもなかったし、有能な
芸術家は亡命させないためにも国家の監視があった。
140なまえないよぉ〜:2014/12/23(火) 09:28:29.52 ID:K1+mtUzb
クールジャパンと称してラーメン屋に20億も下賜するのはさすがにいかがなものかと(´・ω・`)
141なまえないよぉ〜:2014/12/23(火) 10:59:01.37 ID:lYtMy8Hf
>>134
その通り。支配者である部落や在日が排外主義者や差別主義者を暴力団やマスコミを使って粛正してきた。オウム真理教も首都国会官庁に毒ガステロしても組織は無罪。日本人をぶっ殺す作品は文化。早く日本人を浄化して他文化強制をなしとげようぜ。
142なまえないよぉ〜:2014/12/23(火) 11:05:48.19 ID:lYtMy8Hf
文化抹殺や文化大革命は共産党宣言から続く、共産主義を愚民に広める素晴らしい手段で、従う者には新聞が中心になって地位名誉金をあたえ、逆らう者は抹殺してきた。そういえば環境保護から警察は3m以上の穴掘れないとか。証拠も死体も埋めれば解決する国に何期待してんだよw
143なまえないよぉ〜:2014/12/25(木) 19:20:21.29 ID:jVzZfw3i
>>1
サロン芸術花盛りの国だって有るっしょ
144なまえないよぉ〜
>「産学協同路線」というような批判

この言葉が批判だと初めて知った