【映画】「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」初夏公開 監督:小池健

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
モンキー・パンチの代表作「ルパン三世」を原作にしたスピンオフ作品「LUPIN THE IIIRD
次元大介の墓標」の劇場公開が決まり、東京・新宿バルト9で初夏に限定特別上映されることがわかった。
(略)

映画.com
http://eiga.com/news/20140321/2/
2なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 08:41:19.33 ID:SaX79Tap
荒野に散ったコンバットマグナム
3なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 08:41:41.40 ID:UZOYuICR
トキワ館でも上映しますか?
4 ◆/ULOjETTGs :2014/03/21(金) 08:43:26.41 ID:1WFQoVhT
全板転載禁止なのに過疎板でニューススレ立てるやつwwwwww

嫌儲 でやれ
5なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 08:50:54.00 ID:+ZVzhBUb
また出会いのお話なん(´・ω・`)
6なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 09:00:02.51 ID:KdYQg5Om
小林清志の墓標になりそうな予感
7なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 09:00:05.88 ID:Hm7Lwhve
もうルパンとか作ってもオッサン連中の自己満だろ
いつまでも過去作品のリメイクだのやめていい加減新作作ろうや日本の映画界
8なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 09:02:26.94 ID:8BX6adbJ
コバキヨ引退作だな…
9なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 09:04:35.37 ID:+R/ApX/T
>>2
2で終了
10なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 09:13:39.34 ID:uv0tHsgv
監督の小池って人は監督したことないんだってね
峰不二子の作画監督してたからという理由で選ばれたのか

絵が上手い=監督しての能力はあるのかは未知数だな
まあ、ルパン自体はオサレアニメっぽく作ればファンも納得だろうし楽な方か
11なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 09:26:57.51 ID:nQVx+bCY
るぱんるぱーん
12なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 09:36:32.24 ID:zyW6GAPc
声優いくつだっけ
ぶっちゃけ狙ってるんだろ?なあ
13なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 09:37:31.54 ID:Le6K1Moa
>>10
以前も劇場作品の監督をしたよ
14なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 09:38:54.90 ID:oDGmdG+9
>>1
本気で声が衰えてるよな小林清志
悔いのない映画にしてくれ

そして新しい次元役にバトンタッチしてくれ
15なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 09:39:34.18 ID:kFDGoklw
>>10
いや監督したことあるけど…
16なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 09:44:51.31 ID:uv0tHsgv
>>15>>10
ああ、キムタクや浅野忠信が出たやつの監督はしてたんだっけ それは知らなかった
17なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 09:53:04.61 ID:PKzNc92q
>>2
あの話さあ、タイトルだけ聞いた時に次元が死ぬ(くらいの大ピンチ?)かとドキドキしたのに


まさか野原で一人宝探しゲームとは。
18なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 10:01:40.94 ID:bnRagqFF
もうパチンコの続編出すの決まったのか?そういう所は速いよな平和
19なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 10:06:27.89 ID:t9/D9XGq
峰不二子は嫌いじゃなかったけど、
オチが駄目だったな。
20なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 10:32:56.22 ID:hyLEj4ay
奴はとんでもないものを盗んでいきました
http://garakuta1.sakura.ne.jp/blog/ga01/080418tyoihen_k_lupin.jpg

ルパンと銭形の…本はこちら
http://same.ula.cc/test/r.so/ikura.2ch.net/curry/1391823974/?guid=ON
21なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 10:50:36.91 ID:UcS3H3MX
>>19
ああしないと1stシリーズにつながらないのよ
それが前提だったんだから
22なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 12:42:36.88 ID:wjquYiWG
このタイトルはシャレにならんと思うの(´・ω・)
23なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 13:42:43.45 ID:leFyM8rn
>>22
大丈夫だ
タイトルがそうであるときは
ぜったいに死なないよ
24なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 13:45:12.69 ID:ikARACC9
必殺シリーズ劇場版でタイトルに『主水死す』ってあったけど、
結局生きてたしな
25あやめφ ★:2014/03/21(金) 13:47:09.16 ID:???
映画『次元大介の墓標』公式サイト
http://jigen-movie.com/
26なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 13:56:22.53 ID:Uzei10Ve
これは実際小林清志の次元引退作ということじゃないのか
流石にもうひとりおじいちゃんが混じってる状態で辛い
27なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 14:45:08.84 ID:WhziEpWH
ミネソタ・ファッツを思い出す
28なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 15:01:11.93 ID:2A+h4Cu3
テレビシリーズの次元回はどれも好き
あんなんで良いです
29なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 15:32:13.62 ID:YQyfLu+x
>>6 言うんじゃねえよ、最近嫌な予感がするんだから。
30なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 15:34:28.83 ID:YQyfLu+x
大体小林さん死んだら波平に続く大騒ぎになるぞ、俺の想い出が段々消えていくんだからな。
31なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 15:44:05.70 ID:kIxcts2P
>>30
ルビンスキーやクリスタルボーイ、ドク・マンディか
32なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 15:46:19.89 ID:YQyfLu+x
>>31 洋画でも重鎮だからな、スパローの親父とか。
33なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 15:47:23.87 ID:kLUYiJsD
縁起でもねえ
峰不二子の墓碑にしとけ
34なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 15:57:48.97 ID:kIxcts2P
>>32
俺は荒野の七人とか大脱走以外はナレーションのほうがイメージが多いな
一番あってなかったのはマイクハマー
あれは前任が良すぎたせいだけど
35なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 16:10:26.52 ID:Uesugpuc
ラスト5分で怒濤の霊園広告
36なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 16:20:02.10 ID:vLLC8KRV
ルパンが主人公の映画だとあれだからルパンを脇に持ってきて
次元や五右衛門を主人公にした方が面白いかも、ただ地味になりそうだな
37なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 16:45:40.62 ID:ikARACC9
>>32
小林さんと言ったら、まずジェームズ・コバーンだろ
38なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 17:11:10.12 ID:yy0DHl5d
峰不二子という女寄りの作りだと凄い辛気くさい次元になりそうだな
次元の話に殆どハズレはないけどドライで軽めの次元の方が好きなんだよね
39なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 17:24:30.57 ID:YQyfLu+x
大体最近ルパンの劣化が著しいんだよ、何だあのコナンVSルパンとかって?読売テレビ舐めてんのかこの野郎。
40なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 17:33:48.27 ID:eDOBW3V6
>>39
でもあれ、最近のルパンじゃまともな方なんだよな…
41なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 17:35:11.51 ID:guKnWjb7
小林さん、これで引退かぁ
長い間ご苦労様でした
42なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 17:37:58.40 ID:YQyfLu+x
>>41 マジか?とんでも代役ならもうルパン見ねえからな俺は。
43なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 18:24:35.70 ID:iMyuDQKH
そもそもルパンなんて年1回しかやらないんだから誰に変わっても構わないわ
44なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 18:53:15.28 ID:oDGmdG+9
今の次元の声は聞くに堪えない・・・・
加齢の問題だし誰も責めるつもりはない

早く新しい次元を作る人に継いでくれ
45なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 19:01:16.59 ID:yy0DHl5d
小林さん最後の次元主役のストーリーになるかもってのは色んな意味で無い話ではないけど
重鎮が引退するかも知れない企画でメインキャストが一人欠けてるのが気になって仕方がない
46なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 19:43:37.73 ID:ToK1o3pN
最後の可能性もゼロじゃないけどあくまでもスピンオフって企画だし
次元とルパンの出会いがメインだろうから無理にゴエを出しても絡ませようがない

せいぜい会話の中で「最近出てきた剣豪坊やを知ってるか?」ってフリから
“その頃ゴエモンは…”とかで出すぐらいで、それならいらない
47なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 19:48:02.25 ID:oDGmdG+9
最後という意味で大塚周夫さん限定で五右衛門出演してもいいかなとは思うけど
時系列的に無理あるよな
48なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 19:50:16.40 ID:mPerdiF2
映画『REDLINE』オフィシャルサイト - TFC ANIME NET
制作期間7年、作画枚数10万枚。CG全盛の時代にあえて手描きにこだわった究極のアニメーション映画!
木村拓哉、蒼井優、浅野忠信/
監督:小池健、原作/脚本:石井克人、制作:マッドハウス

この監督か
49なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 20:59:39.85 ID:2wV4gNpl
脚本の高橋悠也っていうには期待できそうなのかい?
音楽のジェイムス下地はPARTY7で小池と組んだ人だね。これは良さそう
50なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 21:58:32.37 ID:rPT+d3eo
>>7
何言ってんだこいつ
51なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 22:31:37.13 ID:yy0DHl5d
ビジュアル格好いいけど佐村河内みたいでジワジワくるな
52なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 23:51:56.30 ID:Ux4eXzBy
>>49
タイバニはまあまあだったけど相棒ではダメダメな脚本書いてた…
53なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 00:10:15.81 ID:l56ukiGX
>>48
REDLINEは個人的に好きだけど、
他の人からはあんまり良い評価聞かないなw
54なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 01:13:44.52 ID:oo1InJdF
こういうハードボイルドっぽいの嫌い
カリオストロの城みたいな美少女が出てくる話作りなよ
こんなんじゃ客入らないよ?
55なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 01:43:30.49 ID:dyNla1wx
>>54
カリ城は公開当時不入りだったことで有名なんだが
56なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 02:56:45.41 ID:Oa8Q+k52
カリ城以降ファンと制作の求めるものがすれ違ったままなんだろな

墓標はヒットを狙ってるんじゃなくて
限られた客層のOVAでも深夜枠でも限定劇場版でもいいから
テレスペ路線以外のルパンを作らせてくれってスタンスなんだろう
57なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 03:08:44.15 ID:avI6tiay
ゴミ製造マシンのTVSPとは違うでしょ
不二子の方の路線をやりたいんだと思うぞ(そう書いてあるけど)
58なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 03:28:45.40 ID:tm8GAqLp
>>39
来年は金田一も絡んで、きそうだなw
59なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 06:06:07.50 ID:V3xIlkfE
金田一は製作がトムスじゃないから無理
60なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 07:36:22.58 ID:Tars5ZU/
不二子と五右衛門が三流声優に替わってからつまらなくなったな
コナンくんに寄生せずに興行収入稼げるのか興味はあるが
61なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 09:32:53.31 ID:oB4i66X4
北斗の拳の展開に似てる。
ラオウ、ユリア、トキ、ケンシロウとキャラ別に映画・OVA化。

1不二子、2次元、3ゴエモン、4銭形、5ルパンZEROと続けるのか。
62なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 10:18:05.18 ID:OksNPwh0
ルパンの映画ってヒットしたことがないんじゃね
63なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 10:39:24.40 ID:k3j5p3JP
>>61
ああいう展開はしないんじゃないかな。展開の仕方としては、実写の『相棒』『踊る大捜査線』の路線
64なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 11:57:34.85 ID:h7R0WMI/
じゃあモンキーパンチにやってもらおうとデドアラ作ったが受けなかった。
あれもナノマシーンとか使わなけりゃよかったのに。
65なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 12:40:05.78 ID:3NSPbyHz
小林さん引退するならこれが最終作でいいだろ
無理に代役立てて新作作るな
66なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 21:01:45.83 ID:Zc3QQJpQ
>>62
1作めはヒットした
だから2作め以降が作られてるワケだし
67なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 21:05:54.89 ID:OIathych
これそもそもヒット狙ってるわけじゃなくて
コアファンと小池とかのオシャレアニメマニアにターゲット絞ってるんだろ
あの大衆の手垢にまみれたルパン以外の路線をやっていくっていう心意気は買う

ただ不二子主役のシリーズは頑張った部分もあったが最終的には糞だった
これもどうかわからん
68なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 21:06:25.91 ID:JjtIwPez
>>60
>不二子と五右衛門が三流声優に替わってからつまらなくなったな

増山江威子と井上真樹夫のことか
69なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 23:27:20.66 ID:1VNtUS2A
Pのコメント読むと、これもう完成してるのか。
ジェイムス氏に9月の時点で小池から依頼してたようだし。
脚本家とはPARTY7の石井監督繋がりみたいだし、
小池組のメンバーで全て固めた感じだね。
期待できるんじゃないかな。

OVAとして製作されて劇場公開した風魔一族のパターンなんだろうけど、
そんなお座なりの劇場公開ではなく、
せめて主要都市1館づつぐらいの全国公開はしてもらいたいな。
赤字にはならないでしょ
70なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 23:53:38.19 ID:Zg9mu/Od
それでも赤字になる時はなるんだよ。客の動きってのは確実なものじゃないから
>>67
ルパンコナンみたいに広い層から、更に層を絞った感じの作りしてるな

当然絞ってるから当然、制作費も抑えてるな
仮に一定の数を見込めなかったとしても、なるべく大きな痛手にならないような制作の仕方でやってるようだ
71なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:43:24.15 ID:JD/Y+/xF
初夏か。忘れそうだが見たい
72なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 03:17:12.04 ID:gvZwmoQ0
>>60 三流と迄は言わんがごり押し感が半端無いな実際
73なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 03:41:48.65 ID:FJAm/K4R
ルパン対シティーハンターやれよ
74なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 08:06:55.16 ID:+Z1ZF++2
そんなのホントに観たい?
75なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 09:22:01.61 ID:46tqV3IP
無責任にタダで何でも言える所でもあるしさ、ここって


実際は対シティーハンターは無理だが、対エンジェルハートなら難しくないところだな
76なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 10:18:31.49 ID:x7eMct+0
その話にはまったく興味ないし関係ない
77なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 10:45:42.23 ID:/DbJ3nXy
次元の中の人がお亡くなりになる前に次元を主人公にした
話を残しておきたかったという事だろうか・・・
78なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 16:12:11.13 ID:TNl30hdB
VS路線はやっぱりそのキャラの成立年代を合わせた方がしっくりくると思うの。

というわけで、ルパン三世vsワイルド7を頼む。
79なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 20:16:58.76 ID:ckdgVj9L
北条司ネタなら同じ泥棒のキャッツアイでしょ
80なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 20:26:20.49 ID:ctaMoKlD
次元ってルパンファミリーで一番弱いよな(´・ω・`)
81なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 22:26:18.31 ID:gvZwmoQ0
>>77 そういう事を言うなっつうんだ
82なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 22:37:24.76 ID:t42aUBdm
製作側からしたら、声優の為にアニメ企画を立てるって事はまずやらないんだよな
83なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 23:21:56.70 ID:P3+JK40p
>声優の為にアニメ企画を立てるって事はまずやらない
40年以上現役のコバキヨ次元引退のためならありえる

でも納谷氏の引退を“last job”のタイトルだけで済ませるような会社だから
元々あったスピンオフシリーズ企画に“思わせぶり”を乗っけただけかも知れない
84なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 04:01:09.56 ID:Iq2Jn9R6
last jobでレギュラーの引退したのは納谷だけじゃないんだけどな
85なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 04:36:05.05 ID:snkY4asx
小林だけ特別に引退作品作ることになるのか?
86なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 09:30:03.89 ID:bdU5dCRd
五右衛門のスピンオフもやりそう
87なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 18:03:04.60 ID:Jesovnzf
ルパコナのDVD高価すぎワロタ
88なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 18:17:52.63 ID:/XwpVa7W
>>87
客が沢山入ったし、また次回作やるだろ。
その時に半額販売やるだろうから購入は見送っていいよ。
89なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 13:40:23.42 ID:f9e1nf9P
峰不二子は監督が糞だったが作画はよかったろ
あの女監督がオリキャラのホモを全面に打ち出したので他のいいとこを全部消しちゃった
峰の作画監督が監督になるなら雰囲気アニメになりそう
どうせ予算と宣伝費たっぷりの超大作じゃないんだし小粒の作画アニメにしてくれればいいよ
90なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 15:39:55.39 ID:XI/0q3Q9
フラメンコ娘がだます話か
91なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 22:24:01.73 ID:+UJEETg3
>小粒の作画アニメ
うん、そんな感じだろうしスピンオフでそれなら充分だ
92なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 22:26:27.24 ID:N0o/ghVH
小池監督の映画は、音楽が楽しみ
93なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 22:27:33.82 ID:Sm3oGknb
ガンオタとしては、次元にどんな拳銃持たせるかで
その作品の狙いが大体分かるんで、その辺、注目してる。
94なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 00:06:40.64 ID:Bki+eM+R
次元といえばM19がトレードマークになってるけど、
『カリオストロの城』と『峰不二子という女』ではM27だったよな
今度はどうなるんだろうね
95なまえないよぉ〜:2014/03/27(木) 00:04:05.91 ID:18Dell4z
M27仕様の次元のことを俺脳内ではアサルトバスター次元と呼んでます。

パイロット版じゃ、コルト・エグゼクティブ(しかし画面上ではS&W)
という謎拳銃設定だったんだよね。
確かに次元のキャラクターだと、コルト党の方が自然で、らしくはあるような。
96なまえないよぉ〜:2014/03/27(木) 00:14:30.17 ID:Sqb725am
だからといって、パイソンやアナコンダは持たせないでほしいな
次元のキャラに合うとは思えないんだよね
どちらかというと、オフィシャルポリスとかディティクティブ(1st〜2nd限定)、
マグナムだと初代トルーパーやローマンのイメージなんだよな
97なまえないよぉ〜:2014/03/27(木) 02:09:01.77 ID:6+PcUGuk
映画公式サイトの画からするとマグナムで
不二子スピンオフで設定画を描いた小池だからM27(4inch)だろう
できれば次元がマグナムを選んだ理由を新たに説明してほしい
98なまえないよぉ〜:2014/03/28(金) 00:05:59.90 ID:MMhKGk1L
>>96
おまおれ的にほとんど完全同意。
ただ、勝手な俺妄想だとリーフスプリングの旧式アクションに
愛着持ってて欲しかったりするから、
トルーパー/ローマン系は個人的にはイチ押しとはならないんだけど、
でもコルトでマグナムとなるとそこしかないからなあ。
いずれにしても、エジェクターロッドは剥き出しでいて欲しいよねw

穴としてはいっそSルガーのSecuritySix(ブルじゃなくてテーパードバレル)。
フォルムやデザインはかなり似合うと思うんだけど、でもイメージがなあw
9996:2014/03/28(金) 00:46:53.89 ID:7oXW2qG6
>>98
実は初代のトルーパーはエジェクターロッドがむき出しになってるんだよ
自分もそのつもりで書いた

スターム・ルガーもいいけど、どうせならチャーターアームズのブルドッグなんか良くないかな?
やはり初期のはエジェクターロッドむき出しだし

と今見たら、コルト・ニューサービスにも.357マグナム弾仕様のものがあるね

・Colt Trooper
ttp://www.imfdb.org/wiki/Colt_Trooper

・Colt New Service
ttp://www.imfdb.org/wiki/Colt_New_Service

・Charter Arms Bulldog
ttp://www.imfdb.org/wiki/Charter_Arms_Bulldog
100なまえないよぉ〜:2014/03/28(金) 20:45:38.06 ID:gRY3QYUM
【ルパン三世】次元大介の墓標【小池健】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1395407413/
101なまえないよぉ〜:2014/03/28(金) 21:18:26.55 ID:j6AI7Ioj
マモーage
102なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 03:44:24.86 ID:ALogJBvD
小林清志さん最期になりそうでいやだ
103なまえないよぉ〜:2014/03/30(日) 00:18:41.06 ID:rOsL79KH
>>99
>実は初代のトルーパーはエジェクターロッドがむき出しになってるんだよ
うん。だから自分も「いずれにしても(リボルバーってのは)〜剥き出しでいて欲しい」とw

ブルドッグはエジェクターロッド引っ張ってもスイングアウト出来る
謎使用がチャームポイントだったのに、シュラウドつけちゃダメじゃん、と思ってたw
弾撃ち尽くしたらそのまま本体投げ付けるようなぞんざいな扱いでこそ光る銃w

ニューサービスの.357Mag仕様は知らんかったけど、
でも考えたら.45口径撃てるサイズなら当然だいじょぶだよね。
104なまえないよぉ〜:2014/03/30(日) 23:35:48.87 ID:RIWUaRz2
>102
これが最後になったなら、それはそれで良いと思うよ。あの歳での劇場版の主役って凄い事だよ
105なまえないよぉ〜:2014/04/01(火) 00:12:05.05 ID:K7t0jG/I
声優のアレやコレやの問題だけなら、
いっそ「ルパン4世」にしちゃえば全て解決するんだけどなw
若造新ルパンや六ェ門、不三子なんかをサポートする、
先代からの唯一の生き残りの大介爺さん。
クリカンもなんかピリっとしない情けない4世であればハマり役。
山田三世からの呪縛から逃れられる。

まあ、それとて考えたくない事態を解決する方法ではないけども。
106なまえないよぉ〜:2014/04/01(火) 01:06:13.70 ID:5t5B5Mcv
ルパン8世を改めて作るとか
107なまえないよぉ〜:2014/04/02(水) 06:51:38.23 ID:wktrPZUf
ルパン8世放送して欲しいな。まだちょろっとしか観た事がない。
何の問題で放送されないのかね?
108なまえないよぉ〜:2014/04/03(木) 16:31:57.48 ID:CpZ/QO1L
ざっくり言うと権利の問題
109なまえないよぉ〜:2014/04/03(木) 17:04:00.95 ID:gO2lJ3+q
遂にジゲンジゲーン(パキューン)来るか
110なまえないよぉ〜:2014/04/03(木) 21:52:13.05 ID:FvcIvySc
真っ黒なーバラはー おいらのーアゴひげー
やさしくー 剃りあげてー くれとー ごねるー
111なまえないよぉ〜:2014/04/05(土) 15:18:38.88 ID:VfDwT0fy
劇場公開は1週間ちょっとか
つまりは劇場先行公開のOVAって方がより正確なのかな
112なまえないよぉ〜:2014/04/06(日) 00:43:30.75 ID:nDIEAcka
>劇場先行公開のOVA
そんな感じだね
劇場公開の意味がよくわからんけど
他のアニメのOVAもこういう手順なんだろか
113なまえないよぉ〜:2014/04/07(月) 00:10:58.10 ID:HHeM8KKs
アリバイ的に劇場公開して、映画作品ということにしておくと、
後々、何らかのメリットがあったはず。確か。忘れたけど。
だから、単館でひっそり公開してるこの手の作品って、
実写アニメ問わず、けっこう存在する。
114なまえないよぉ〜:2014/04/08(火) 21:00:56.60 ID:mLjcWmqB
あの一枚絵以来、何も情報入ってこないね。
たった一週間の興行、ネタバレしたって何の問題もないだろうに。
明日実写版の公開だってね。
115なまえないよぉ〜:2014/04/08(火) 22:30:10.08 ID:Gjkl0zFa
>>114
今開催してるルパン展には画像が何点か公開されてるよ
作画スタッフさんが「試写会終わった」ツイートしてるし早く動画予告が見たいね
116なまえないよぉ〜:2014/04/08(火) 23:15:25.24 ID:RVQtpgIO
>>105
自分で書いた後に思い出したんで自己レスするが、
念力珍作戦における田中邦衛次元は確かそういう役どころだった。
ルパン帝国の執事みたいな役割で
三世のお目付け役兼お守り役みたいな感じ。

わりとイケるから食わず嫌いせず観てみて>邦衛次元
古川ルパン並みに、観てたらすぐ違和感なくなって馴染む。
117なまえないよぉ〜:2014/04/08(火) 23:33:46.99 ID:L+cupcJf
>>116
不二子の息子のルパン小僧でも良いんだけど


不二子のキャラが死ぬんでないかな
118なまえないよぉ〜:2014/04/08(火) 23:58:11.54 ID:RVQtpgIO
かつての、「ルパン三世」を自称する謎の泥棒って設定の流れだったら、
ああいうよくわからん設定の漫画もアリって鷹揚に受け止められるけど、
アニメ準拠の世界観の流れだと、確かにキツいかもね。

そういや北海道新聞に色々漫画描いてたけど
あそこら辺のって単行本化しないのかなあ。
119なまえないよぉ〜:2014/04/09(水) 01:24:34.76 ID:3mA8E5WM
>>114
スタッフの試写今日だったんだ。
なんか20分x2の雑誌に挟まる?DVDとか
金沢でクリカン言ってたみたいだね。
短編の2話なのかな。40分しかなかったら劇場公開時は他何で埋めるんだろう?
120なまえないよぉ〜:2014/04/09(水) 01:25:19.79 ID:3mA8E5WM
>>115でした
121なまえないよぉ〜:2014/04/09(水) 23:51:26.62 ID:5AaVu5Yh
真ん中にドルーピーとかロードランナー、
スピーディゴンザレスなんかが挟まるんじゃないかと
122なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 06:30:52.92 ID:+ba2ui1s
夏公開って事は、まだ出来上がってないのかい
123なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 06:44:14.49 ID:+ba2ui1s
出来上がってはいたのか
けど公開までがまた長いなー
124なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:53:44.32 ID:/Vq7pSgg
小林清志はパイロット版の頃からずっと次元を演じているのだから
特別扱いされるのは むしろ当然 遅かった位だ
125なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 07:49:23.29 ID:yC9OmHmc
プロモーションのを観たけど、峰女の時とはまた違う感じなんだな
126なまえないよぉ〜
早く見たいな。
試写会うらやましい。