【映画】「平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊(仮)」 3月29日公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊(仮)
2014年3月29日公開

http://www.superhero-movie.com/
2なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:06:33.05 ID:BR7E7Kt7
日本語でおk
3なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:06:33.63 ID:RS3R4dsm
末期
4なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:07:49.77 ID:27Q/S3q/
若者と年寄りが争うんだな
5なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:11:06.11 ID:yN+uHsr4
RXが無双して

「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな…」

ってなるんだろ
6なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:15:06.22 ID:UOO+d4hK
ガキの頃に本放送で見てたのはブラックとRX
でもあれはMBSライダーだけど1号とかとは系譜が違うはず
7なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:17:35.49 ID:Ml30ya27
Blackは平成ではないよね?
8なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:20:05.51 ID:TvPPlErQ
ディケイドとゴーカイジャーでスーツいっぱい作ったから使わなきゃもったいないだろw
9なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:24:53.30 ID:nWoPYXAx
久しぶりにRXのOP聴いたら泣いた
10なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:26:03.45 ID:z3kZovBK
おだぎりはでるか?
11なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:26:58.16 ID:NEbbnzxS
毎度大集合ばっかでもうタイトル聞いてもどれがどれやら
12なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:28:55.06 ID:xDLhsVOi
敵はいないんだから、

正義の味方同士 戦えばよい。
13なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:36:09.94 ID:jrqwCME6
 
過去にもう何作かやって勝ち負けついちゃってるだろう
こんなところで平等主義のわたしとしては
前に負けたライダーに勝たせてあげて欲しいな
そのあとすぐに主役なりラスボスに瞬殺されてもいいからさ
14なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:43:56.33 ID:ZSisvTED
倉田て◯つをの嫌われっぷりは異常
あんなんだから芸能界から総スカン喰らうのは当然w
で喰うに困ってフランチャイズでヲタがライフライナーwww
みじめにやれwwwww
15なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:46:07.88 ID:YgkEV+lF
いい加減ライダー大集合物はお腹いっぱい
16なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:46:34.92 ID:RDJ1yFtV
RXは昭和
ロボ、バイオ、ZO、J、真は平成

FIRST、NEXTは黒歴史
17なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:50:39.19 ID:AZiBKjW3
石ノ森大戦
18なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:52:47.17 ID:sobIRS/R
今のミカンとかスイカとかリンゴのヤツって面白い?
19なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:56:39.41 ID:oweMctim
結局協力し合うんじゃねーの?
20なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 12:57:03.23 ID:cXDaX0fh
フィーチャリング使うと
スーパー戦隊が主役ってことになるけど
21なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 13:00:55.08 ID:QxZAV/qX
>>18
今のところ面白くない
22なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 13:03:06.38 ID:qCZHWZma
ホントにvsすんの
23なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 13:04:21.70 ID:H4pa5CyW
>>20
アルティメイタムとかノリでつけちゃったような誤用がたまにある
24なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 13:15:13.27 ID:SUOQPsFI
>>18
そろそろ面白くなるかなと思ったら遅れて来たオカマライダーに人気さらわれた
25なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 13:37:58.07 ID:3bEWREPD
毎年のように歴代集合企画やってるからありがたみが全然ないな
五年に一度くらいでいいのよ
26なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 13:40:40.78 ID:6xkv6idM
昭和ライダーに、真仮面ライダー序章がいる。どうみても敵怪人だろうに。
27なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 13:42:29.55 ID:ah8Y5aQA
>>25
ディケイドで味を占めたのが悪かったな
28なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 13:45:40.68 ID:I6NIb1uh
ちゃんとBLACKとブラックRXを一つにしろよw。
せっかくの大集合モノなら、
怪魔界とは違う・・それぞれの世界を切り取ってコピーされたかのような
ディケイド再構築世界の成り立ちを描くとか。
ゴルゴムと大首領到来の世界、怪魔界、その他平成世界の最終回のその後のストーリーが分かるとか。
昭和、平成カブトに登場した世界を渡れる鳴滝みたいな京本政樹が出るとかさぁ・・
29なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 14:07:08.44 ID:mNLgd5pV
ピーチアームズ
30なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 14:08:03.42 ID:l29vI1/N
来年のGWに同じ東映の相棒Vが来るからこれまでGWにやってた大戦が3月に押し出されたとかなんとか
露骨に興収も落ちてるしそろそろ潮時なんじゃないですかねえ
31なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 14:14:23.18 ID:6l2TmG6+
陛下の御様態
32なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 14:27:48.30 ID:yCwF+OHt
戦隊、ライダー、プリキュアはもう後戻りできんわな

引き際すら考えれず、毎年オール集合をやらなきゃいけない馬鹿をやる
未だにネタが尽きてないのが凄いとは思うが、時間の問題なのも事実

行き詰まるとギャバンみたいに同じ特撮というだけで出演させるわけだが
数年後にはウルトラマンやゴジラも共演し、最後は戦隊、ライダー、プリキュアが共演だわ
33なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 14:29:03.53 ID:6xkv6idM
>>30
そりゃあ相棒劇場版やったほうが、東映儲かるからな。

しかし、3月の次は8月になるのかな。あいだ長いな。
34なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 14:31:00.83 ID:6xkv6idM
>>32
ロボット刑事Kをだしてほしい。

なんでも、来年リメイクロボコップ公開あるそうだし。
35なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 14:33:54.60 ID:WsIhwGr0
いくらライダー集合作っても当時の俳優出演させたゴーカイジャーのほうが
遥かにワクワクしたよな

だからこれよりもゲキや凌駕のご本人が出るキョウリュウジャーの映画のほうが
楽しみ
36なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 14:54:18.56 ID:TlXEP8+w
いっそのこと円谷プロとのコラボで
「ウルトラ兄弟VS仮面ライダー軍団VS全ヒーロー戦隊」を映画化してくれ
37なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 14:58:11.11 ID:G69f8rvm
こうなったら、相棒VS臨場やるしかないな
38なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 15:01:26.28 ID:5iUP4/Be
これ戦隊いらねぇだろ
馬鹿みたいな数のヒーロー寄せ集めても、毎年のことだから興ざめするんだわ
せめてオールライダーだけに絞ってやってくれた方が見栄え良いし

最近のウルトラマンの映画みたく歴代の中で選抜メンバーだけ出すとか、そうしてくれ
39なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 15:18:57.31 ID:7oZqslWG
>>37
鑑識米沢守VS科捜研の女が見たい
40なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 15:24:25.42 ID:65q4OaGl
メインになる仮面ライダー以外実質モブだから嫌い
41なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 15:34:12.68 ID:ZkjxOzEU
なんか一年に一度は身内同士で争ってる印象が強くなった
42なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 16:00:12.58 ID:xdkU4fh/
またホン米村か?なら爆死だな
会川ならまだマシ
43なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 16:43:36.40 ID:ixrCjx5k
戦犯ディケイド
今回も出てきてしょうもないことをするでしょう
44なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 16:44:57.64 ID:7F//JrHS
おのれディケイドまたしても…
45なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 16:48:59.33 ID:8rzON7g0
>>24
ウィザードもそうなんだがオカマキャラとかどこに需要があるんだろうな?
46なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 16:58:17.27 ID:DoAcoczk
最近の仮面ライダーに必ずお笑い芸人が使われるのは何でだ…
47なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 17:00:47.78 ID:kWh87IAx
脚本米村、監督金田じゃないなら見に行く
せめて脚本は荒川か会川、監督は巨匠か田崎で
48豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/12/15(日) 17:28:15.93 ID:xLRWVcSd
また内ゲバ映画かよ _φ(・_・
49なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 17:37:10.58 ID:KWU35P1f
ああ、平成も昭和と同じ15作品になって数が合ったから対戦させようってか。

……いいかげんにしてくれないかな、もう。
50なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 18:25:15.13 ID:QY3chobB
断然仮面ライダー龍騎と555派です。これまでの石ノ森章太郎さんの努力を生かせれば良いんだが
51なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 18:31:18.48 ID:pe81b2FL
龍騎と555って間違いなく石ノ森章太郎と平山亨Pが絶対に仮面ライダーではやってほしくなかった作品だよね
割とガチで
52なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 18:35:05.40 ID:sk5esZ3U
人数多すぎて薄味
53なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 18:35:57.77 ID:U/IFla/Z
平山はともかく石森は大喜びだろ555龍騎は
54なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 18:44:10.51 ID:mM5Gzezu
>>36
バンダイが半数の株主とはいえ、
円谷の番頭に、ウルトラゾ-ンとかを企画したキング出身のガンジスの大月pがいるので、従来よりは積極的になったな 

あとウルトラ映画はテレ東では系列局での試写会に限界があるのと、
バンダイビジュアルからリリ-スされてるの以外はvapから出てることもあって、実質日テレが製作してるんだよね
55なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 18:44:14.46 ID:ngn/HalK
そして平成vs昭和の激突の瞬間!!!

場違いなフォークギターのしらべとともに、黒服が現れる

「おまえらがライダー。40年間、日本を守ってきたというヒーロー!ただし、実力は二番目だ」

そしてズバット無双
56なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 18:44:35.30 ID:5iUP4/Be
平成1期と昭和のオリキャスがどこまで出てくるかで期待値が変わる
57なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 18:45:50.97 ID:5iUP4/Be
>>55
V3「」
58なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 18:58:38.86 ID:xdkU4fh/
11年の「レッツゴー〜」の時からXライダーはブログでもスゴく出たがってるみたいだし、アマゾンはイベント以外は出ないと思うが
59なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 18:58:45.39 ID:WL+egSQI
ブラックはともかくRXはどうなるんだろうか?

あ、RXが仲裁して解決か。
60なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 19:14:36.35 ID:ZTNuhRaA
もうバンダイ主導で
仮面ライダーとウルトラマンとガンダムの出る映画作ってしまえよ
61なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 19:15:22.48 ID:ns5aDP+U
the firstの1号2号も出してくれ
62なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 19:52:34.94 ID:qGiCOBTQ
わかってないなぁ
米村だからこういうトンデモ系が成立するんだよ
63なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 19:57:24.38 ID:Kas88Q+Q
ゼクロス対デケイドの夢の対決が観れるんですか!?
やったー!
64なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:02:03.27 ID:xdkU4fh/
スカイ以降なら既出のブラック以外なら高杉さんや菅田さんは普通に可能性あるな
65なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:03:35.98 ID:ixrCjx5k
そろそろ客側が学習してもいいタイミングだな
春映画は大ハズレだって
66なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:04:20.18 ID:iHout/f6
>>5
クリムゾンスマッシュにあっさりやられてたじゃないですかー!
67なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:06:44.94 ID:qKvPvTBp
おまえら


まどマギVS鎧武なら絶対見るくせに
68なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:08:01.60 ID:6xkv6idM
宮内とてつをが素顔変身してくれのなら、金払う価値がある。
アマゾンはあのペルー人役者さん?
ライダーマンは、、、、
69なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:15:38.27 ID:D/ysY5aR
昭和ライダー対平成ライダーって今となってはウリにならないよな
70なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:17:10.53 ID:ygOS1zti
feat.ジャニーズで
仮面ライダーGはよ。
71なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:19:50.10 ID:3Cpi5Qwe
ヒーロー同士が殴り合いの喧嘩でもするの?面白そうだな。
72なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:22:14.82 ID:R7Mu5Pct
>>60
伝説の珍作「仮面ライダーvsウルトラマン」を作ったプロデューサーなら
ガンダム系のプロデューサーもやってたからサンライズにも顔が利くし
可能性はゼロじゃなかったかもねw
今はネズミー系に転職しちゃったから無理だけど
73なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:32:48.39 ID:6xkv6idM
>>72
じゃあいっそガンダムvs仮面ライダーvs戦隊で
74なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:38:25.31 ID:vcvr1tF1
てつをは出るの?
てつをが出るなら見に行く
75なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:53:16.76 ID:xdkU4fh/
>>68
大根エンリケいらんわ

岡崎さんに「ケケー!!」37年ぶりにアフレコしてくれただけでも映画の価値あるな
76なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:57:06.32 ID:pe81b2FL
>>53
絶対にやってほしくなかったと思うよ
仮面ライダー=正義の味方
の構図だけは絶対に崩したくなかったみたいだし
「何が正義なのか分からない時代に、これが正しいんだと言える男」が仮面ライダーと言っていたし
77なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:58:40.17 ID:jWriLYyw
バイク繋がりで「仮面ライダーvsバイクロッサー」の方が良いな
78なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:58:58.19 ID:t3xEijyK
もう数で並んじゃったんだな
79なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 20:59:23.61 ID:6xkv6idM
>>76
ガイムなんてもう激怒しそうだな それ
80なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 21:06:01.47 ID:xdkU4fh/
>>76
でも時代に敏感な石森先生が今、お元気なら正義感の捉え方は違うに決まってる
911とか絶対当時意識した作品作りもするはずだしな
81なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 21:14:44.52 ID:5iUP4/Be
ガイムに本郷猛がライダーキックかまして説教してくれるなら観る
82なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 21:22:47.46 ID:sI9SeD/G
スペック低すぎの平成ライダーなんか昭和ライダーの相手にならんだろ
83なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 21:26:49.78 ID:U/IFla/Z
>>76
あの人インタビューとかコラムではそういうことを臆面もなく話すけど
特撮ヒーローの原作版読むとキカイダー、嵐、ロボット刑事、ライダー、イナズマンもかな、たいてい正義側がひどい目に会うオチなんだよね
84なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 21:32:51.48 ID:LToU+4/m
>>76
誰かが正義の味方にするのを嫌がったから
一号の時『人類の自由の為に〜』ってナレーションになったんじゃなかった?
85なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 21:37:22.56 ID:5iUP4/Be
東映は今度は宇宙刑事に代わって何出すつもりなんだ?
86なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 21:37:25.11 ID:NElnrtB/
>>84
正解

正義は立場によって動くものだから、仮面ライダーは正義の為には戦わない。
87なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 21:38:00.70 ID:LToU+4/m
平山亨さんか。適当にググったら見つかった。
ライスピでの2号の有名な台詞とか爆笑ものだね。

>正義のために戦うなんて言うのは止めましょう。
>ナチスだって正義を謳ったんだから、正義ってやつは判らない。
>悪者とは、どんなお題目を掲げていても人間の自由を奪う奴が悪者です。
>仮面ライダーは、我々人間の自由を奪う敵に対し人間の自由を守るために戦うのです。
>(『平山亨叢書1・仮面ライダー名人列伝』より)
88なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 21:38:29.68 ID:U/IFla/Z
いや原作でも「この世にはまだ正義があることを教えてやる この俺が その使者になって」とか「イエース!大自然の使者 正義の味方…仮面ライダーだ!」とか言ってる
89なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 22:02:59.18 ID:FGChcozb
だから思い入れのある歴代ライダーを再生怪人みたいな雑魚として扱うのは辞めてくれと…
90なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 22:14:41.25 ID:hftsdFfM
視聴者にとっては思い出でも、制作者にとっては商品でしかないから。
まあ、これだけ毎年のように同じような映画が作られ続けるってことは、それなりに利益が見込まれるからなんだろう。
もう、寅さんみたいなものなんじゃないの。
91なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 22:18:28.66 ID:z/axHRLG
>>58
xの人はZXの特番の時にも呼んでほしかったのに呼ばれなくて残念がってたしな
92なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 22:34:54.83 ID:ixrCjx5k
もはや商品価値がどこにもないカラフル戦闘員でしかない
93なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 22:35:43.59 ID:7F//JrHS
>>68
ライダーマンは唐沢寿明で
94なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 22:44:14.81 ID:rYuyrrfR
RXが〜〜っていうけどRXの無敵っぷりって原作ぐらいしか現れてないんだよね・・・
いやでもイカデビル(だっけ?)の攻撃を一人だけ難なく弾いてたしそうでもないのかな

まぁでも平成もアルティメット、ハイパーカブト、ガタキリ全コンボ等チート勢揃ってるし分からんか
・・・基本フォーム縛りなら絶対昭和が勝つけど
95なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 23:37:17.29 ID:D/ysY5aR
誰が最強かは分からないが、最弱はライダーマン
96なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 23:40:13.40 ID:pn5i3tQs
ヒーローが多すぎるとワケの分からない内容になるから
やめて欲しいわ。無理に戦隊を出すな。
もしくは、ライダー減らせ
97なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 23:47:28.60 ID:XlPQ+P7r
ファイズが出ればそれでいいや
98なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 23:48:38.79 ID:sI9SeD/G
平成の最強フォームだろうとスーパー1以下のスペック
ついでに言うとライダーマンでさえ平成ライダー基本フォーム以上のスペック

それら全てを超越するRXが最強
99なまえないよぉ〜:2013/12/15(日) 23:54:27.07 ID:nnRLVPKd
色々と考えるなぁ。これができるなら

昭和戦隊VS平成戦隊feat.仮面ライダー

も安易にできるじゃん。
インタビューで「次は戦隊版もやってみたい」みたく。
100なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 00:19:33.41 ID:XnTFbTnf
昭和戦隊不利だなw
101なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 00:19:49.72 ID:8oFPpUVK
オールスター映画毎年やってないか?5年に1度ぐらいでいいだろ
102なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 00:21:14.03 ID:Hj2kOUIq
もういいよ
ヒーロー同士の争いとか見たくないから
103なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 01:02:55.32 ID:1ZA1b1qb
>>32
同時上映で、宇宙刑事ギャバンも絡んだレジェンド大戦短編映画でよかったなぁ・・
それか、ただのゴーカイジャーとして独自性を出して、後輩らと共演する作品でもよかった
104なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 04:34:12.31 ID:DIX67s3i
オールライダー物
VS戦隊物
現行ライダー単発物(新顔お披露目)

毎年このパターンじゃこっちも飽きるがもう止められんのだろうな
ていうか毎回駆り出されるディケイドの物語に決着をつけろ、鳴滝とはなんだ
105 【中部電 - %】 :2013/12/16(月) 05:46:52.28 ID:RfbgV+wQ
ヒーローの頭数が足りなくなって、
快傑のーてんきやカブキマンも動員されたりして、、、
106なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 06:20:58.58 ID:3yS8tDxE
水嶋出ないかなぁ…
555勢は誰か出るかもね
107なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 07:56:36.39 ID:U19qxtkt
>>103
後者は40作目戦隊のVSでゴーカイから39作目までのドリーム戦隊とかやりそう。
108なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 08:08:37.34 ID:SnKaMhZf
ディケイドも鳴滝もお腹いっぱい
どうせ今回もこいつらの意味のない内ゲバ自演大会なんだろ?
毎回似たようなことしかやらないから飽きた
109なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 11:06:34.13 ID:U9I8KghH
>>90
スーツ新造しちゃったから、上野樹里との共演しか使わないのは、勿体ないからな!w
110なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 11:33:22.99 ID:eLFy/Gzp
>>1
ライダーマンみたいな2号ライダー入れるなら
平成もG3とか入れて欲しい
111なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 11:39:02.57 ID:eLFy/Gzp
>>30
じゃ只でさえ製作期間短いのが
2ヶ月も短縮されるんかい
これじゃシナリオも適当だろうなぁ…
112なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 11:43:30.41 ID:ZAXVkS1Q
次はキカイダーだったのでは
113なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 11:46:52.13 ID:eLFy/Gzp
>>112
キカイダーは角川映画だから
まったく別枠だよ
114なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 11:51:20.21 ID:O3acq1C3
観てるチビッ子たちは数年毎に入れ替わっているのだから
飽きたとかって言うのは特撮ヲタだけだろうから問題ない
115なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 12:16:50.36 ID:0jSYqJCH
座薬がフルーツ正座させて視聴率とは何ぞや?の説教かますのであれば、観るよ。
116なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 12:42:57.83 ID:SnKaMhZf
調子のいい時は大人も見られる出来!
都合が悪くなると子供向けだから出来が悪くても仕方ない

ちょっとやり方が狡いですよ東映社員さん
117なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 14:10:03.38 ID:2vCtKwL7
昭和ライダーの役者さんをそれなりにゲスト出演できるなら
見てもいけど、毎度おなじみの平成ライダーと戦隊の
前年度の役者だけで、昭和はキグルミと声優だけなら
見る意味が無い
118なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 14:16:51.07 ID:9PwDdWUE
RX終盤はオリジナルではないからその意味では10人ライダー完全空気だったし
いくら変身後にリュウタやドギーを始めとするお馴染み声優さんが昭和勢に声充ててもオリジナルには勝てない
119なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 15:33:05.18 ID:BX/acYO5
一応メイン客層は子供だろうになぜ自分たち目線でこういうのもう飽きたみたいなこと言うのか
見なきゃいいじゃねえかどうせ毎週タダ見出来るんだし
120なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 15:59:01.55 ID:2vCtKwL7
>>119
ライダーや戦隊のような親子2世代以上を対象になり
さらに売上にオタクが貢献している状態で
今更ガキを盾にオタクにケチをつけるとか本当馬鹿にしているなお前
121なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 16:04:45.69 ID:BX/acYO5
>>120
いや実際見ない事がなんの不都合になるんだよ
どうせどこかのライダーコミュニティでハブられるからいやいや見に行くとかだろ
オタクはオタクでもいいものに対するオタクじゃなく
話に混ざりたいが故に着飾ってるファッションオタクだろ

俺は好きで見に行くけどね、出るといってウリにしてたメタルヒーローが秒出演なのはいかがかと思うが
122なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 16:15:41.66 ID:XUb/2o3b
>>114>>119は何をそんなにカリカリしてるんだろう
飽きたって言われると何かまずいのか?
そもそもこのスレって子供のほうが少なくない?

>>120
昔のライダーが出ますよーで出番が少ないとかならともかく
雑魚のように殺したり悪人のように扱ってフォローもないなら当時のファンからは文句の一つも出るよな
123なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 16:23:28.20 ID:BX/acYO5
>>122
>そもそもこのスレって子供のほうが少なくない?
どういう意図のレスだよ…

>雑魚のように殺したり悪人のように扱ってフォローもない
まあこういう意見は分かるしもっともだと思う
124なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 18:52:44.74 ID:n8EPHx7Q
>>110
ライダーマンは「仮面ライダー4号」

ただし、死んだ後にV3につけてもらった戒名、おくりな。
125なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 18:56:23.19 ID:ZKnFgJpH
>>46
ガンガンジーの立場がないな
126なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 21:37:16.67 ID:NkR1dxQ/
>>32
その前に、安心戦隊ALSOKとコラボだと思う
127なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 21:38:44.91 ID:rKg0Mcs6
平成の仮面ライダーである、ZOやJが
数合わせのためにこまけえこたあいいから昭和側だって記事で読んだ

もう、このテキトーさだけで、
いままでのスーパーヒーロー大戦の通り、「あ? そんなの、どうでもいいだろ」といったスタンスでつくられた
テキトーな作品であることが容易に想像できる
128なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 21:42:34.71 ID:JVpQV3oi
>>46
ウィザードだと輪島のおっちゃんはお笑い芸人かと思いきや、ちゃんとした舞台俳優なんだよな。
ウィーザドでお笑い枠だと署長とドーナッツ屋店長か。
ガイムはぐっさんよりライダーが芸人に見えるがw
129なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 23:06:33.70 ID:ne/kKtwE
仮面ライダーって
もはや何だかわからない

石森先生も平山先生もいない
主題歌も変
絵作りもいつもいつもいつも薄暗いだけ
130なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 23:08:58.06 ID:DzAtUbss
>>129
>絵作りもいつもいつもいつも薄暗いだけ
旧一号見ていってるのか
131なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 00:11:50.16 ID:eTeXkYq1
>>127
いや…さすがにそれは…
その辺の分別はわかるヤツの方が多いと思う
132なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 00:25:31.34 ID:QtppevOX
>>127
平成仮面ライダーと平成にやった仮面ライダーは違う
133なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 01:01:43.95 ID:cQT4LSUt
便宜上の区別を知らないんだろう
別に数合わせじゃなくてもZOやJはクウガ以降のグループには入らないよ
134なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 01:49:50.08 ID:tK/NG/Ru
.
★ 東電株、保有国会議員ランキング ベスト5
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_J20120809134753.jpg

  東電株、保有国会議員ランキング 6〜10位
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_H20120809200434.jpg

  東電株、保有国会議員ランキング 11〜20位
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G20120809200514.jpg

  東電以外の電力株を保有する国会議員全リスト
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_F20120809200515.jpg
.
135なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 01:53:09.44 ID:Ttpm4dKe
>>85
メタルヒーロー・ビーファイターシリーズの新作でもやればいいよ
消えた続編シーファイターの設定でも継いでビーファイターシーとかで
136なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 02:51:31.62 ID:mibiza97
>>135
その続編でエーファイタービーとかディーファイターイーとかありそうだな
137なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 05:09:54.99 ID:pnppWDKU
ここで止めたら吉永小百合の映画が作れないからな、そういうことだ
138なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 05:57:37.57 ID:OZ5IPJP4
昭和ライダー対平成ライダーって妄想で組み合わせ考えるのは楽しいけど
それが話として成立するかというと難しいよね
139なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 07:00:52.67 ID:wRbkH9wk
15VS15で余り無しだから当然15の組み合わせで個人戦やるんだろうなあ。
アマゾンVS響鬼の野生ライダー戦は既にやってしまったから変えて欲しいところ。
巨大化のJには多分ビッグが使えるウィザードなんだろうな。
140なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 08:35:56.29 ID:D5SQGH8q
>>130
旧一号とかはもっと絵作りにメリハリがあるもん

薄暗いどころか子供が怖がるギリギリまで暗くて
それをスカッと打ち破るようなことをしてきたのが
昭和の仮面ライダーだ
141なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 09:35:25.29 ID:JnNbA0ql
もう販促とか一切考えなくていいからクリストファー・ノーラン監督に一号を丸投げしてくれ
142なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 10:53:46.52 ID:3jypJ4Qq
ブラックと仮面ライダージョーカーのタイマンバトルが有るなら観るわ
143なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 12:07:53.50 ID:Sv7EYnHX
仮面ライダーVSスペクトルマンが見たいよ……
石森プロVSピープロ対戦希望します。
144なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 13:16:29.04 ID:Zm3RCjN1
ショッカーvsショッカーはまだか
145なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 14:56:28.94 ID:2ySLcnCT
>>30
東映は、10億稼げば大成功だ
今年も東映は利休におしん、実写版忍たま2にトリコと映画で失敗だらけ
来年には小百合ちゃんが主役声優のブッダ2があるし
ライダーと戦隊、プリキュアに頑張ってもらって、駄作の赤字の補填をしないとね
146なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 15:10:15.95 ID:eOHKgaJM
X、スカイ、スーパー1、ZX、真の人は存命で芸能界に居るんだから、
こんな馬鹿の一つ覚えでオールライダーやってるんなら、せめていっぺんづつは声だけでも出せよって思う。

仮面ライダーJの人も1月の戦隊VSでティラノレンジャー・ゲキのために出るみいたいだし、
現行&15作目の鎧武と対決させるのに出演ちょうど良いんじゃないの?
147なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 16:49:38.07 ID:qj2Lq6Pj
V3,アオレンジャー、ズバット、ビッグワン、宇宙刑事アラン、正木本部長、三浦参謀長

で戦隊をくめばつよいと思うぞ
148なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 19:07:54.42 ID:jHH09ypc
気前よく本人が出てくれても
「うわああああ(爆死)」
みたいな役で出番終わりもありえるからな
149なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 19:12:25.21 ID:lSSxVe4J
>>140
蝙蝠男の回なんか暗すぎてなにしてるかわからんほどだ
止めもライダー投げでベチャって感じだしスカッとはしない
その暗さがいいんだけど
150なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 19:43:16.99 ID:kfgWhq1Y
「対」って書いても実際には戦いません。

それが昭和クオリティ。
151なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 20:17:21.33 ID:FE6A1duk
first,nextだけで昭和ライダーのリメイク終了しちゃったけど
ぜひとも今の技術でXライダーのリメイクやってほしかったな

GODの成り立ちやら組織名に因んで神話怪人やら秘密警察の存在やら
他の昭和ライダーの敵組織より凝っていて好きだった
152なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 21:38:16.79 ID:qPAowM3l
>>145
残念ながら今年5月公開のスーパーヒーロー大戦は10億越えが確認されていない
(8月のウィザード in マジックランドは越えてる)

なお、東映的には今年度はワンピZ(去年12月公開なので今年扱い)とドラゴンボールの大成功がある
ライダーシリーズに関してはこんな記事が今年5月付けであったからついでに貼っておく

『仮面ライダー』シリーズの興行成績に陰りが見え、東映の対策は!?
ttp://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=2123
153なまえないよぉ〜:2013/12/18(水) 02:03:41.46 ID:6TwLam66
>>148
声だけで「ディケイドー!(ドカーン」
とかな
後は、収録間に合わなくて出番は最後の最後にちょろっととか、オリキャス使う意味あんのかレベルでキャラ違ってたりするしな
154なまえないよぉ〜:2013/12/18(水) 08:10:57.48 ID:HBKR3Wr4
>>150
VSは実際戦わなくても「競演」の「競」とみてもいいんじゃないの
155なまえないよぉ〜:2013/12/18(水) 08:14:11.96 ID:i+lhqvYb
怪傑ズバットを敢えてリメイクして欲しい
156なまえないよぉ〜:2013/12/18(水) 09:06:42.60 ID:ZuPEK4Dt
>>151
仮面ライダースピリッツ実写化にまで繋がるならいいだろうけど・・
157なまえないよぉ〜:2013/12/18(水) 10:05:48.23 ID:4/8EwhqM
ゴジラvsガメラは絶対やるなよ!
え?ウルトラvsゴジラ?
ジラースの回でもみなさい
158なまえないよぉ〜:2013/12/18(水) 10:36:26.95 ID:SYkkWosn
>>152
まぁ それでも制作費が2億円とかで
10〜8億は稼げるんだから
東映的には美味しいわな
159なまえないよぉ〜:2013/12/18(水) 16:56:35.69 ID:aEesp7w/
本社から出張してきました的なレス
160なまえないよぉ〜:2013/12/18(水) 19:22:45.12 ID:y4JbxElg
ライダーと戦隊が戦うやつは酷かったな。
あんなので騙される敵も救いようのない馬鹿だったし。
161なまえないよぉ〜:2013/12/18(水) 19:37:06.14 ID:D5zHTjjQ
こういうオールスターゲームみたいな企画は脚本が普段以上に大事になるだろう
162なまえないよぉ〜:2013/12/18(水) 21:12:54.07 ID:6TwLam66
>>161
テキトーだよ、いっつもそうだからな
「とりあえず出せば食いつくだろww」
みたいなのが透けて見える
163なまえないよぉ〜:2013/12/18(水) 23:10:19.04 ID:o4Uwo+t6
>>151
X1話を改めて見れば、父と子のドラマとしてはブラック1話の方が面白いと思う。

>>160
海東がブチ切れるのも分かる気がするw
164なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 00:33:45.43 ID:y5xC75/f
1作目がライダーvsスーパー戦隊
2作目がライダーvsスーパー戦隊vs宇宙刑事だったので
3作目はライダーvsスーパー戦隊vsメタルヒーロー
4作目はライダーvsスーパー戦隊vsメタルヒーローvsクリスタルヒーローと
どんどん増えていくのだと思っていた
165なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 07:56:54.49 ID:89b4se6H
仮面ライダー王蛇VSシャンゼリオンが見たいよ…
166なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 17:19:32.90 ID:PKljGx0r
仮面ライダーもネタ切れか?

キカイダーみたく、サイボーグ設定のライダーでもいいと思う
あと、ロボットの刑事とかさ、、、
167なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:33:42.75 ID:P4dNrfGB
仮面ライダーキカイというタイトルでキカイダーリメイクしろよ
168なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 21:08:28.16 ID:fU/FrVBL
町工場で働くおじさんみたいだな
仮面は溶接マスクで、ライトバンにライドして挨拶周りか
169なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 22:59:02.91 ID:cDRmU8/V
つか、昭和組の変身前って、てつをとか以外は新規の人なの?
170なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 23:57:49.47 ID:QAHO9BP/
昭和組どころか平成組だってまともに主役級のオリキャス集められたことないぞ
ちょうどいいディケイドですらリ・イマジとか言って、キバの瀬戸と剣の椿にBlackとRXの倉田だけだったしな(サブライダーはパンチホッパーの徳山とか王蛇の萩野、カイザの村上とか出したが)
171なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 00:01:42.48 ID:Z8iUMINL
何で誰も「まーたこの無駄にヒーロー同士が敵対するパターンのお祭りものか」的なツッコミしないの?
172なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 02:12:25.44 ID:GQWn5COn
そろそろ仮面vs戦隊vsサイボーグ戦士だろ
173なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 02:14:51.65 ID:SrtIswkq
>>171
もうそんな決まりきったツッコミ入れるのも飽きたからに決まってんだろ。
174なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 06:39:17.87 ID:umxa74rw
>>169
昭和組はみんな改造人間なのに
何で年取るのかだろうか?
175なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 12:32:03.03 ID:IJ9s7LBe
ストロンガー死んじゃったしな
176なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 13:52:00.42 ID:3e1s3h/m
ライダーマンもな
177なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 15:03:56.87 ID:qJrs29hL
>>171
そもそも今回も戦うのか
2陣営に分かれてバイクでレースする展開とかにならないのかな
178なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 15:42:20.04 ID:gp3Gajq8
入り乱れての乱戦ばっかりだから、5対5のチーム戦にしよう
バトル漫画でよくあるやつ
179なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 15:57:15.88 ID:4szUStLp
ウルトラマンは篠田三郎以外、昭和組全部集めてるのになあ
故人は無理としても、存命中の人をできるだけ集めたらいままでのオールライダーにない価値は出るだろう
180なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 19:27:50.65 ID:PpZGuO7b
http://jul.2chan.net/cgi/g/src/1387526843717.jpg
士と翔太郎は出るみたいだね
181なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 19:50:43.24 ID:5iv7zCgC
もしかして草加!?
182なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 19:54:16.08 ID:EATbuUmU
去年の流れでメタルヒーローも継続して欲しかったな
敵にマッドギャランとかブラックビートとかビルゴルディとか
当然マッドギャランは中の人も
183なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 20:04:08.73 ID:CKfPgRCL
>>180
もやしどころかWも本人か
184なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 20:21:34.75 ID:GL8BtFT5
>>182
ジャスピオン以降、特に当のジャスピオン・マッドギャランなんてかなり再登場熱望されてるのに、非宇宙刑事ってだけで脚光が当たらないんだよな
ジャスピオン・マッドギャランなんて今見てもデザインかっこいいのに…
185なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 20:29:55.31 ID:aIkv8eOM
もやしが出て味方同士の潰し合いってヒーロー大戦の焼き直しになりそうだな

>>271
白倉はそれしか出来ないから突っ込むのも疲れる
186なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 21:26:09.78 ID:HfuSrhci
平成は本人がかなりでたりして
もやし、左と右


可能性があるのは瀬戸くん、おんどる、半田、狩集、サブだと校長、カリス、伊達、なご、後藤、ザンキ、トドロキ、徳永、
187なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 22:55:26.60 ID:uHveIEJm
正直平成ライダーの役者ばかり揃えたとこで
見たいと思う魅力はない

やるなら集められるだけの昭和ライダーの役者を
揃えてみろって感じ
188なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 23:00:32.77 ID:HfuSrhci
>>187
ばかじゃね、それじゃ観客動員は見込めねえんだよ
189なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 23:59:16.10 ID:0ybu5XYp
昭和ライダー役者は50過ぎの爺さんじゃん敬老の会じゃねーんだよw
190なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 00:07:51.42 ID:d9KVrkcQ
じゃあもう昭和ライダー出すなって感じ
191なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 00:55:11.31 ID:0UwPOeCp
ディケイドとゴーカイジャーとかいう劇場版請負人
192なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 00:58:20.57 ID:zUMWYzAB
昭和で釣るなら、短編でいいだろスーパー戦隊わw
193なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 01:00:14.78 ID:yatBy/cP
今度こそ本気のRXが見られるんだろうな?
194なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 08:45:51.45 ID:rNI7mvdO
RXが本気だしたら
昭和ライダーvs平成ライダーvsRXくらいじゃないとバランスとれないな
195なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 11:26:22.99 ID:Xp6Bp5w0
またてつをが4人になるのかよw
196なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 14:09:09.84 ID:SKAJmUBO
ディケイドにはRXの奇跡は通用しないよ
もうRXは最強のライダーじゃない
最強のライダーは仮面ライダーディケイドだよ
197なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 14:28:19.80 ID:Yf0TSNhG
ディケイドから見ればその他のライダーは雑魚にもならないからね
この映画もやる前から結果が見えてる
198なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 14:31:10.86 ID:eYZSN3md
>>180
昭和ライダー右から2番目に、怪人がまぎこんでいるような
199なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 14:32:36.90 ID:INM8T++1
200友達の友達の名無しさん:2013/12/21(土) 15:08:41.15 ID:gyBl5sOG
>>194
アルティメットクウガも超絶スペックなんだが・・・
劇中じゃあれだけど
201なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 15:14:48.25 ID:eYZSN3md
一番よわいのはきっと、ライダーマン
202なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 15:18:52.98 ID:DYAb+DPD
口丸出しだからな
203なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 15:26:14.31 ID:Yf0TSNhG
だからディケイドから見ればみんな平等に雑魚なんだって
204なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 15:30:10.48 ID:vG56UIk9
ライダーマンに説教食らったディケイドがなんだって
205なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 15:34:33.58 ID:emspHC+p
90分の短時間で、とにかく大勢出せばいいやでシナリオは二の次
そのうち飽きられて総スカンくらうぞ

やるなら主役ライダー軍団 VS サブライダー軍団 とかやれよ
206なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 15:47:48.28 ID:emspHC+p
オールライダーVS快傑ズバット

それぞれのライダーが日本一の分野をズバットがあっさり勝ってしまう映画にしろよ
少なくとも俺は見に行くw
207なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 15:54:19.19 ID:Mp4EQTQx
>>206
宮内洋は年齢的にもう無理だろう
新V3やったドレイクの人にやらせるのか?
208なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 16:50:33.31 ID:eYZSN3md
あの人、ミュージシャンとして忙しそうだけどな
209なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 16:51:24.65 ID:lKAJ5pA3
>>206
「おっと、君の千の特技、日本じゃ二番目だ」
「君の料理…」「君の『っしゃ!』のかけ声…」「君の猫舌…」「君の滑舌の悪さ…」
「君の家電の知識…」「君の小説…」「君の不幸…」「君のバイオリン…」
「君の通りすがりっぷり…」「君のハードボイルド…」「君のパンツ…」
「君のリーゼント…」「君のプレーンドーナツの好きっぷり…」「君のダンス…」
210なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 23:44:59.10 ID:w/bTwfl8
MOVIE大戦に出演した名護さん、伊達さん、照井は呼んであげてくれ
211なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 23:51:50.63 ID:4zjsyO5d
>>205
「そのうち」ってか、もう飽きられてる気が・・・
去年今年と大戦が壮絶なクソだった事も相まって、今年の大戦は他のライダー映画よりも興収が低かった
212なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 00:05:38.81 ID:fpQeJkp5
ディケイドで初めてオールライダーやった時のインタビューでは白倉氏は
「10周年の今だからできた、めったにやってはいけない企画。次にやるならまた数年後」
と自戒の言葉を述べてたんだけどねえ……。
まあ白倉氏といえどさらに上の命令には逆らえないんだろうけどさ。
小百合ちゃん映画の資金を稼ぎたい社長とかさ。
213なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 00:09:56.23 ID:gD7mnedN
劇場版はマンネリだが子供には毎回新鮮だし良いんだろう。
いっそハリウッドに作らせたら面白そうではある。
214なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 00:26:23.13 ID:9baitD/w
子供向け時代劇時代にオールスターやりすぎて人気落とした反省を生かして東映はライダーとか戦隊とか作ったのにそれを完全に忘れている
215なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 00:37:25.55 ID:oLoV/wx4
>>212
白倉は平気で嘘つくしやっぱあの発言なしの常習犯だからあまり信用してない
216なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 00:56:17.76 ID:T3DiaEMe
草加が黒幕だったりしてね
217なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 01:10:15.64 ID:K8B3NYKg
嫌なら見るな
じゃないけれど
まさにこの手のオールスター映画で儲けさせないことでしか
この路線をやめさせる方法はないよ。

ヒーロー大戦Zが大コケだったんで
さすがに東映も反省するかと期待したんだが。
218なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 01:26:59.39 ID:l9pMYjtY
過去の資産食い潰しまくりだな・・・
219なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 02:14:39.45 ID:CchVdtpZ
そのうち出てきそうだけど創世王となったRXとか使ってほしくないな
220なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 05:00:24.27 ID:DTTCibaq
これ戦隊絡める必要あった?
221うんこ:2013/12/22(日) 08:59:18.70 ID:uF2CLvbm
ウルトラマン出るかな?
222なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 09:06:52.75 ID:5N5gxMed
>>124
生えてきたから大丈夫
223なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 09:09:06.47 ID:Epp0cnT6
>>151
意表を突いてライダーマン主演で

半分改造されたバッタ男ver.4
224なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 09:19:06.21 ID:bWdkbLt8
>>217
むしろZの受けが悪かったからやっぱメタルヒーローは駄目だわってことで
こうなったんじゃないかと
225なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 10:14:30.06 ID:i/wvj9sR
画像見るとファイズも本人の可能性が高いな
本人確定してるWやディケイドより中央に近いし
226なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 11:08:07.48 ID:zZzpbp3F
半田生きてたのか
227なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 12:44:07.42 ID:dGEH0fa6
>>209
6番目と7番目だけ、毛色が違うような…
228なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 13:20:34.82 ID:biai2aYn
これで坂本浩一だったら最高なんだけどな
229なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 13:37:40.46 ID:bW9q0cFL
>>228
坂本監督でも、脚本がちゃんと今までのライダーの歴史を見てきてやってきてる、昭和にも平成にも平等なことできて愛してくれてる脚本呼んでこないと…無理か
230なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 14:13:50.73 ID:bWdkbLt8
>>229
昭和が平成蹴散らしゃ満足だろ?
231なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 15:57:35.75 ID:zZzpbp3F
どうせこれにも虚淵先生()よぶんだろ?
232なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 16:14:54.76 ID:yy99yhfI
米村のクソ脚本を観る事になるのか
233なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 17:35:20.43 ID:kiORn+4L
そろそろ坂本監督のオールライダー見たいなぁ…あの人なら各ライダーの特徴とかちゃんと出してくれそうだけど忙しそうだし無理かな?また金田監督なのかな…ゼクロスを赤と銀のやつ!って呼ぶ監督
234なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 17:46:25.94 ID:yy99yhfI
坂本監督は無理でもせめて田崎監督なら来そうな気がする
235なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 21:03:07.73 ID:oKMFPu+N
555は10周年、ディケイドとWは5周年だからオリキャスか
40周年のXと30周年のZXも本人の可能性が高そう
236なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 23:34:57.22 ID:FR8BIdBX
>>220
全くないなw
237なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 00:20:15.49 ID:8CFGTIOc
白金米のうち誰か一人でもお祭り向きの人にしてくれないか
竹本監督はライダー撮ったことないからしょうがない
脚本は199ヒーローを奇跡的にまとめ上げた荒川を希望
238なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 00:23:08.94 ID:Z4PjJ6IF
>>231
仮に虚淵脚本だったら平成初期推しになりそうだな
239なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 00:29:49.68 ID:WjZQKT47
どうせまた白倉金田米村の見えてる地雷トリオだろ
240なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 00:38:43.89 ID:6ounZFlx
監督:坂本浩一 脚本:會川昇 塚田Pコンビでお願いします。
東映さん
241なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 01:11:18.78 ID:jvrB8cWO
仮面ライダーG「出番か?」
242なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 05:22:49.61 ID:z+M2JjKJ
坂エロ、塚駄、馬鹿島、惨状は絶対に要らんわ
243なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 07:05:16.71 ID:/f7FCtkC
金田監督が変わるだけでだいぶ変わると思う
あの人は昭和放送当時から現場で関わってきた人だからファン目線がないんだよね
だからこそ大人数の現場を仕切るには最適の人でもあるんだけど
244なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 10:28:43.36 ID:I3yRWOsF
全ライダーvs全戦隊よりも、現役+昨年のライダー戦隊競演程度に留めて
代わりにゲストキャラがキカイダーとかズバットとか
ちょっとした懐かしヒーローを掘り下げる程度で充分なのにな。

全○○とハッタリ利かせることばかり重視(それもライダー優先)にするからネタ詰まりする。
245なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 10:32:05.77 ID:oVDELbCb
どうせ金田と米村だよ
246なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 10:47:25.01 ID:WDn5L9wj
おじさん世代の俺が子供のころはウルトラマンやライダーで別のウルトラマンや
ライダーがゲスト登場しただけで胸躍ったもんだが、今の子供達はその程度じゃ
ワクワクもしないんだろうな
247なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 11:05:58.68 ID:WvAqMq9z
オールスターを連発したせいで
ありがたみがなくなってきたことが理解できてない
248なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 11:15:39.93 ID:tdZDTiIy
明治大正のライダーを捏造して突っ込んでみてはどうか
249なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 11:16:57.98 ID:ABPrpL5x
>>244
戦隊VSシリーズはそもそもの人数が多い事もあるけど、基本的にそのフォーマットだよな
今回は恐竜戦隊つながりでゲストを出してるし
250なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 11:24:01.36 ID:ABPrpL5x
あ、ライダーの現役+昨年枠はMovie大戦があったか…
251なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 11:59:45.44 ID:fPPRovqd
井上と雨宮ってもうライダーに関わらないの···?
252なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 12:00:46.37 ID:fPPRovqd
井上と雨宮ってもうライダーに関わらないの···?
253なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 12:22:18.08 ID:j7WwAWID
>>248
そういえば映画とくればクロスオーバーのオーズは、未来のライダーを捏造してつっこんでたね
254なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 13:05:50.08 ID:GcqpWl9k
エイリアン対プレデターみたいにライダー対ゴジラとかやってほしい。
255なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 13:13:20.71 ID:ABPrpL5x
春をオールスターから現役ライダーVS戦隊に移行できればいいんだろうけど、スケジュール的に無理なんだろうな
今でもオールスターは現役以外が話を回してるし
256なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 13:58:53.60 ID:WvAqMq9z
むしろ直前ライダーVS直前戦隊の方が
がっつり作れるんじゃ?
257なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 14:41:41.33 ID:EGLf4V20
>>252
もう過去の人だし
258なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 14:53:03.83 ID:MC5ViqiP
>>249
>今回は恐竜戦隊つながりでゲストを出してるし
今回のチョイスは面白そうだと思ったわ(ゴーバスだけ空気っぽいけど)

全部出したって映画の時間決まってるんだし、本当に着ぐるみいるだけなら、
シリーズ数絞ってシナリオ練ってやればいいのにな

一本の映画にアクマイザー、イナズマン、ポワトリンとか無理やり詰め込んで面白くなかった映画もあったし
最近のライダー映画がマジつまらなくなったわ
MOVIE大戦MEGA MAXは、結構面白かったのにな
259なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 16:21:56.05 ID:Eefux6hj
春の映画は毎年気になってたけどスタッフを見てスルーして正解だったな
本物の役者出演に釣られなくてよかったわ
夏にやってたやつとか昔のヒーローどころか今のヒーローも最低の扱いだったし内容も雑すぎ
性格悪い奴がヒーローヅラするためだけに作られた映画だった

>>245
白が外れたら米も金もドミノ式で外れるけど意地でもこの枠は譲らないだろうな
260なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 19:12:25.90 ID:WvAqMq9z
誰がやっても地雷になる企画なんだから
米金しか引き受けてがないんだろ。
261なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 20:51:35.57 ID:h3ycijnX
>>248
響く鬼、電王、キバには過去のライダーがいたりする
262なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 23:47:15.18 ID:VbCxFbfl
白倉の地雷に付き合ってくれるのが米村と金田しかいないんやな
8月に地上波放送していたあれはなぁ
263なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 00:13:19.72 ID:vUeFp7D+
監督は諸田か巨匠 脚本は扇澤か宮下
264なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 01:11:48.69 ID:Gom36Ak9
ディケイド主役にして光太郎が創世王になった世界の話とかやんねーかな
あと本郷猛の脳改造が終わってた時の世界とか
265なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 02:50:21.94 ID:oMVSAq3R
ディケイド主役だと酷さが加速するし本郷完全洗脳はレッツゴーでやった
266なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 04:50:40.14 ID:NzgTUo9r
>>93
たしかGAKTOと一緒にCMやってたよね
267なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 11:07:36.14 ID:27mm3L9T
>>264
ブラックは既にやったし、
アギトが一人でG3やギルスも兼ねていて本物もいたけど、一号のそんなifな世界は有り得ないだろう
ライダーマンはGacktで、アマゾンはペルーハーフだったが、
ディケイドが介入する前だとしても、完全な脳改造からの復活は
まず考えられないだろうからな
268なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 11:18:46.79 ID:eTBtngKs
流石にお祭り作品で鬱シナリオに定評のある鎧武担当の某エロゲライターは起用しないよな?
つか本気でそれだけはやめてくれ
269なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 13:08:47.15 ID:nZR1w3ON
>>267
セルメダルを過去に落としてきて
1号2号がショッカーに洗脳されてしまった世界の話なら映画であったじゃん
あれは脳改造じゃなかったか?
270なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 20:19:37.27 ID:GcfhATQf
一度、脚本の原案・監修/長谷川裕一で昭和ライダーやってくれないかな

確か仮面ライダーの世界は全てはブラックサン&シャドームーンの存在から始まり
ショッカーなどの悪の組織もゴルゴムから派生したもので
1号を始めとするライダー達は各組織が作った創世王のレプリカで
ブラックと容姿が似通っているのもそのためだってやつ
271なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 00:24:09.54 ID:nN7NPdHR
草加が出るってことは草加を生み出したヤクザフェイスのあの人が脚本じゃないかと睨んでる
お気に入りキャラだし
272なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 02:02:49.84 ID:C5ogqBit
争う理由もあれだしいっそヒーロー大運動会みたいなのにしたらどうか
子供が笑っちゃうような感じのコメディ路線でのオールスター物
273なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 02:30:11.12 ID:/nUL5xCX
>>241
そういえば、ベルトでワイン飲むGは、
ガイムに紛れ込んでも違和感ないな。
274なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 11:32:39.23 ID:QxXAi3Xk
虚淵は鎧武やらまどマギで忙しいからさすがにこれには口はさむまい
275なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 15:24:47.71 ID:lkQRXGam
脚本が井上でもネガの世界の音也とかおかしいことになるから白倉から変えてほしい
276なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 15:45:05.08 ID:Jzt4Nqzl
誰がやってもみたいな部分があると思う
ノルマ的に人数出すので手一杯になる印象がある
277なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 16:25:08.17 ID:lkQRXGam
人数が関係ない部分でなんか雑
278なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 18:40:49.73 ID:UiVrKZjc
どうせクソになるから虚淵がやってもいいわ
279なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 22:39:26.22 ID:O6dNIaMd
クソクソ言うけど、お前らちゃんと観てんのなww
280なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 22:41:13.38 ID:IPd0uya2
観てる時までは楽しめるんだろきっと
281なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 01:01:11.97 ID:OK7Q/+NB
ウィザードが本人じゃなかったら絶対見ねえわ
282なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 04:35:53.27 ID:XBQd6/5q
春の映画は最初の特報が一番面白くて続報が出るたびにがっかりする
見るかどうか考えてるうちに感想やネタバレでさらにがっかりして結局見ない
283なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 12:16:28.19 ID:4IoSz8Vk
いっそのこと奈良原一鉄とか笹山逸刀斎に書いてもらえよ
284なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 13:54:19.17 ID:+WcKhBK3
クドカンか橋田すがこでいいよもう
285なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 21:42:49.25 ID:O7prak5F
おめーら、Twitterで半田がファイズやるってよ。ってことで巧は確定。
286なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 21:43:34.94 ID:RnP5v6a9
ついさっき半田健人が『巧、やります』ってツイートしてたからファイズは本人確定だな。

スチール写真にディケイド以降のガイムまでのライダーにファイズが混ざってるのがあった。
287なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 21:56:18.44 ID:+sVQdGHL
たっくんが出るというだけで見に行きたくなったわ
クソに決まってるのに…
これが白倉の罠
288なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 22:14:17.34 ID:XBQd6/5q
春の映画で本人はディケイドの剣崎やヒーロー大戦のキャストを思い出すから嫌なんだよな
289なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 22:24:25.53 ID:RnP5v6a9
巧やるために髪を染め直して今撮影してるってツイートあったが声だけじゃ無いんだな
290なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 22:39:45.78 ID:O7prak5F
本人までディケイドの道具だけとか、他のライダーに倒されるだけとかだったらマジで許さん。草加も呼んでんだから、せめて555だけでも良かったといえる作品にしてほしいわ。今の東映じゃ無理か…
291なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 23:55:25.49 ID:kXJr3eCi
オリキャス顔出し確定が巧、草加、士、翔太郎
顔出しか声のみかは分からないけど恐らく映司、弦太朗、晴人もオリキャス
292なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 00:38:43.97 ID:KodjssZb
>>272
カブタックやロボタックがメインを張れそうな設定だな
ロボコンやロボット8ちゃん,もりもりぼっくんみたいなのが目立って
ライダーや戦隊はモブになりそう
293なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 01:05:26.17 ID:WZoZ+6eF
>>291
は2期組はまだ翔太郎以外不明じゃね?
映司はなんか撮影中って最近ブログで言ってる
仁藤も謎の撮影中で晴人と弦ちゃんはまだわからなくね?
晴人は声だけででもたぶん出るだろうけど

なんかやけに豪華だなおい
294なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 01:21:27.06 ID:cXmlq++P
555好きだけどディケイド出てる時に本人出演はやめてほしかったわ
295なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 02:03:51.44 ID:zLUTzA3J
出演者はディケイド以降の展開では過去最高に豪華みたいだな
296なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 02:14:05.09 ID:ZQ8Jc0zP
ゴーカイジャー同様、いくらヒーロースーツが出ようとも当時のキャスト出演に勝るもの無しか
297なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 09:51:48.72 ID:cbSkc74v
でも藤岡と佐々木は出ないんだろ?
298なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 11:05:51.08 ID:ZsI8Wf6G
つーかオリキャス出なくていいだろ。また訳分からない茶番に巻き込むとかどうかしてるわ。扱いとか、当時の演出とか見せ方が下手な上に、話も糞みたいな殺し合いなら出る必要全くないわ。
299なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 11:21:54.80 ID:ekPRGClm
まず白金米は手を引け。
内容はそれからだ。
300なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 11:44:44.84 ID:OK/Qo+ZF
>>288
そうか?俺はあれ、アンデット化した後のおンドゥルとして楽しめたが
301なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 11:52:16.86 ID:OK/Qo+ZF
エロすを醸し出したまりっぺでる可能性
302なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 18:53:57.92 ID:cXmlq++P
>>300
あの剣崎はファンに対するイヤがらせだったなぁ
巧や翔太郎も同じめにあわされるのか
ディケイドの映画と同じ構図なのが不安
303なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 20:17:24.77 ID:ZsI8Wf6G
>>300
確かにジョーカーになった後と考えれば楽しめるファンもいるが、それ以上に剣崎が好きだって言ってる人達にとったは酷い扱いだっただろ。運命と戦って勝ってみせるって言った矢先に、あれじゃ俺だって嫌だわ。それと士の人はブログで出るってことを公式に公表したね。
304なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 20:21:47.46 ID:hiT4rgdH
その時不思議なことが起こった
で平成陣営大ピンチ
305なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 20:39:28.06 ID:OK/Qo+ZF
>>302-303
ライダーも戦隊もはじめから、キャラづけは適当だが、何を今更なんだが
306なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 20:48:14.39 ID:cXmlq++P
>>305
適当もやりすぎたらあかんってことでしょ
ディケイドや春のシリーズはイヤがらせレベルだと思うよ
去年のレッドやブルーとか今年のギャバンの扱われ方は特にね
307なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 22:54:24.12 ID:nkeVw0uF
キョーダインやアクマイザー3みたいに
過去のヒーローを悪玉にして登場させるのもやめてほしいわ

ライダー映画ってキャスト豪華にする為に、過去のファン嫌がることばっかやってくれるよな
マジで糞
308なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 05:55:10.94 ID:OmIAL63w
とりあえずキバとアギトも来い
309なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 06:40:50.95 ID:vaR1vOCY
>>307
いやその二つは本来悪になるはずの存在がたまたま正義になっちゃった話だから本来の世界のキャラということじゃん

>>308
もうでとるがな
310なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 07:06:06.22 ID:OmIAL63w
>>309
え?渡が?
311なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 11:19:57.70 ID:ozjxR04e
出来不出来や不満はあっても
キバ以前はよかったとしみじみ思う。
仮面ライダーの看板使っているだけで
過去の遺産をムダに食いつぶすようなことはしなかったし。
312なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 11:27:58.10 ID:hdyD0ljw
>>3309
正義=善ではなく正義=勝利だから
たまたま善玉になったのはライダーもだろ
313なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 11:37:17.72 ID:ozjxR04e
月光仮面以来、日本のヒーローは
「正義の味方」ではあっても
「正義」そのものではないのがデフォだったんだがね。
いつから絶対正義扱いされるようになったんだろか。
314なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 11:53:03.27 ID:vaR1vOCY
>>310
今度の映画ならわからんが
渡(瀬戸くん)はディケイドにはストーリーテラーとしてでてる
かしゅうも前映画にラストカットにでてる(何故あそこだけかは、よくわからんが
315なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 12:06:27.97 ID:QhNbHZu6
平成ライダーて全然見てないけど。
ディケイドみたいに皆、光線銃ぶっぱなすのけ?
(カードは今時ね〜と許容できたが、銃にはコケタ。
思わず敵組織応援してしまいました。黒とRXの回)
316なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 12:13:28.69 ID:QaAErrMq
>>315
ウィザード実弾じゃん
317なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 12:21:22.80 ID:vzN4K+lk
そのRXだって銃撃ってただろ
318なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 13:30:45.08 ID:FG47RLES
藤岡弘はハヤタの黒部やダンの森次を見習ってほしいわ
佐々木はいろいろあってテレビにはだせないから仕方ないけど
319なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 13:35:26.91 ID:j9U+BHsU
銃撃つわ剣持つわ車乗るわRXも大概ですよ
320なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 13:42:49.19 ID:FG47RLES
昭和も平成も平気でdisるRX厨のうざさは異常
321なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 13:43:42.33 ID:/t8P25iU
>>318
今の集合ものの糞映画なんかに出たくなんてないだろ。レッツゴーは40周年だったっていう理由だったし。期待なんてするもんじゃない、555本人が出るからといっていい扱いな訳がない。
322なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 14:00:52.67 ID:9lHp+iEI
>>321
言ったな?
じゃあもし良い扱いだったら俺に100万円よこせよ?
約束だからなぁ!
323なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 14:08:44.56 ID:vaR1vOCY
>>321
そもそも、藤岡は四話かで事故入院後、大河決まったとたん、出演拒否とかしてだだこねて、しばらくスーツアクターでごまかし二号だし、たまにでるようになだめてなんとかでたよーな奴なんだがな
324なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 15:51:33.95 ID:pAM1nb1M
だって、事故ったのは本放送前。
人気が確認できたのは、桜島から。
325なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 18:32:44.78 ID:iEbKsp+4
オリキャス確定:たっくん、士、翔太郎、草加
オリキャス?:浅倉(中の人が大泉撮影所に)

バレの横並び写真を見ると昭和側ではXとZXが少なくとも声で本人が来そう
326なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 18:42:46.12 ID:7Vi/wYis
トビ蹴りしか出来ない1号が最ザコなのにオッサンに配慮して1号が飛び下痢でラスボス倒してハッピーエンドとかなんだろうな・・・
327なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 18:44:32.80 ID:UCC4tRAr
きりもみシュートがあるじゃない
328なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 18:51:24.84 ID:hdyD0ljw
>>325
ZXはガンバライドで本人だったしな
329なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 18:52:54.17 ID:OmIAL63w
>>314
まだ決まってないか・・まぁ一度出てるとすぐ出演ってのは滅多に無いかぁ
変身体でも、声だけでも、本物として見て下さいwのパターンでもいいけども
330なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 18:53:10.98 ID:QaAErrMq
飛び下痢ってなんだよ
331なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 18:56:41.80 ID:/8fftkux
懐古厨のおっさんがうるさそうだな
どう考えても昭和wwwは役立たずの雑魚なのに
332なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 19:41:50.22 ID:Bg72mG4q
とも限らんぞ。
昭和は改造人間であるがゆえに技術の進歩によるアップデートが可能だからな。
新技術を理解できるであろう元デストロン科学者のライダーマンやIQ600でV3を作ったこともある意一号
だっている。彼らなら平成ライダーの力すら自分たちに取り込むことだってできるかもしれない。

翻って平成ライダーの多くは他人の作ったアイテム頼りで、そのアイテムの技術を理解する頭もなければ
技術もない。天から新アイテムが降ってこないとアップデートは無理。
進化の余地があるクウガ・アギト・響鬼以外は能力は頭打ちだろう。
333なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 20:46:16.91 ID:5MiahTlm
>>313
主人公とスーパーパワーの関係が「怪獣の支援協力」から
「ロボ操作」や「変身」「ロボ搭乗」と変化してきて、
今の能力バトル系全盛にたどり着いた段階で、
主人公=スーパーパワーになっちゃったからな。
(その根拠は血筋、ってのがジャンプ系w)

そりゃ、主人公に正義自体も内包されるようになるわな。
334なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 20:51:08.22 ID:L9T7ZdSu
いい加減昭和ライダーと
sinさんをかませにするのやめろ
モータルコンバット並みのフェイタリティな必殺技くだもの野郎にお見舞いするぞ
335なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 21:31:27.18 ID:nKlcGAY7
>>320
今はディケイド厨があちこちで暴れてるね
336なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 21:49:14.36 ID:PDDebvHm
>>332
お、俺の進化は光より速いとかいってたし・・・
337なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 21:58:29.62 ID:vzN4K+lk
>>332
手術台と電源がないと手術できない!ってライダーマンが
338なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 22:09:20.09 ID:6XdzTkWF
>>332
橘さんは自前でライダーシステム作れるし他のライダーの能力解析して組み込むこともできるよね?
339なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 00:50:07.04 ID:UF7SmmNj
ライダーマンのアタッチメントハンドのかわりに、アンク装着しないかなあ
340なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 01:24:24.74 ID:bLJ5sq/6
戦隊だけど、ゴーカイジャーのメガレンジャー回でそんなことを思った
メガレンジャー、十何年経って電子機器が進化してるんだからそれは反映されて超強くなってるんじゃないかとか
じゃあ電子回路のデンジマンはデジタルっぽくなって外見から根本的に変わってるべきじゃないのかとか
未来戦隊はどうなるんだとか
341なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 01:52:07.91 ID:XoEvr6DU
昭和の方が実はスペック高かったりする
パンチの威力が水爆並とか
342なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 03:21:43.18 ID:UF7SmmNj
バイクが500kmだせるんだよね。昭和ライダー
343なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 03:40:24.46 ID:8BQH7rMO
>>326-330

ワロタ
腹いてえwwwww
344なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 04:28:17.63 ID:Px/dWbUa
昭和ライダーって、ただのバッタ軍団じゃないですかー
345なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 05:42:18.72 ID:wowWSIh6
バッタ人間の軍団なんてそれだけでクレイジーな存在なのに
「ただの」とはなんだ
おまえの私生活はバッタ人間の軍団がカジュアルでフレンドリーな存在なのか?

あ、わかった
きさま さては家の防犯に栄光の7人ライダーを特権的に使えるあの女優だな?
346なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 06:05:48.44 ID:jYn7U8kJ
しかしせっかくライダー、戦隊共に公式で最強をうたっているのが
放送中(映画公開時に戦隊の方は終わっているけど)で揃ったのに
戦うどころかキョウリュウジャーの方は出番が少なそうなのが残念だ
347なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 09:08:14.65 ID:XoEvr6DU
>>344
いやV3とかストロンガーとかバッタじゃねえし
348なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 10:00:52.35 ID:nIX/PyPM
>>342
平成だってフォーゼまではそれくらい出せたがウィザード以降は新幹線レベルに
349なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 11:23:18.55 ID:62U3C9ey
アマゾンェ・・・
しかし黒部森次と藤岡佐々木は同列で語れない気がする
黒部とか森次とか団とかウルトラ以外だと時代劇と悪役で少し出るだけだしバラエティタレントと化した藤岡やいろんな意味で表沙汰にできない佐々木じゃなあ
350なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 12:15:37.09 ID:fr58jM7p
>>344
・V3 → トンボ
・ライダーマン&X → 不明(Xは初期モチーフはカタツムリだったらしい)
・アマゾン → マダラオオトカゲ
・ストロンガー → カブトムシ
・スカイ → イナゴ
・スーパー1 → スズメバチ
・ZX → カミキリムシ

ギリギリ非バッタ系の方が多い。
351なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 13:50:12.57 ID:jYn7U8kJ
>>332
そもそも昭和ライダーは特訓すればどこまでも強くなるのでは
352なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 14:23:58.65 ID:6zuWC3X2
>>340
西暦3000年、タイムワープ技術が確立・実用化されたのが2990年で、
既に宇宙航行と異星への交流は日常化している常に1番新しい未来戦隊タイムレンジャー・・・
まぁ生粋の地球人技術がどうこうじゃなく、既に宇宙人だらけの戦隊ヒーローだがw
353なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 16:13:57.81 ID:Retbu5oz
スーパーヒーロー大戦ならいいけど今回は仮面ライダー大戦なんだから戦隊いらない
354なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 16:19:23.97 ID:Wrkkfbap
トッキュウジャーが顔見世してデンライナーとちょっと絡むだけなんじゃね
355なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 16:52:03.79 ID:UF7SmmNj
feat.されるのは、全戦隊それとも電車ごっこのトッキュージャーだけ?
356なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 17:07:47.21 ID:h6fV0KS8
戦隊はトッキュウジャーだけでいいよ歴代が出たらヒーロー大戦と変わらないし
357なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 17:21:56.66 ID:8WbTseJn
358なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 18:56:12.97 ID:UF7SmmNj
このポーズで両陣営の間に分け入ると、すごく笑えるんだが

http://akkinews.net/wp-content/uploads/2013/12/1533742_10151898142839862_1005066190_n.jpg
359なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 19:14:30.16 ID:YPFR5RHz
>>348
フォーゼはマッハ
360なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 19:23:13.24 ID:a68XxQdz
確かアギトの時に出たレースゲームが設定の最高速度に忠実だったせいで
マッハ超えるクウガアギトに昭和勢が追い付けないバランスだったとか
361なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 23:54:49.71 ID:oKotW1eE
>>352
タイムレンジャーはあくまで非常用の緊急システムであり、殺傷よりも逮捕を目的にしたスーツだから
だいぶ力をセーブされてる感がある。
リミット解除して本来の未来科学を全開にしたスーツ作ったらどんな戦隊も太刀打ちできないとは
思うんだけどなあ。
362なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 00:29:42.77 ID:2vBaJ1nY
>>361
ビッグ1「」
オーレンジャー「」
ボウケンジャー「」
363なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 11:28:55.49 ID:TBtxQQ1I
>>361
強すぎるパワーは歴史改変につながるかもしれない。
リミッターは当然かと
364なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 13:46:14.90 ID:yVN07diM
藤岡より稲田声の一号のほうがかっこいいと思うのは俺だけか
しかしファースト組は毎回スルーされるな
同じ非子供向けライダーの真さんはおkなのに・・・
365なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 13:57:30.19 ID:xwMrdM3I
>>359
506キロだったけど・・・
後、マッハ出せるのはスカイとかJなのでは?

>>364
ファースト組は同じキャラだからいいだろ・・・
366なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 14:00:58.24 ID:NRnmWfDL
まぁ栄光の7人ライダー()ってvs戦隊でマーベラス一人にあっさりボコられた雑魚なんですけどね
あの映画でちびっ子は、ライダーで一番強いのはディケイドという認識です
367なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 14:11:17.06 ID:MZDNdqTp
ライダー ブタ 二 ナレ
368なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 14:12:49.07 ID:LcHb02AJ
ライダーで最強はRXだと思う
RXに勝てるライダーなんかいるのかな?
369なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 15:50:57.93 ID:N61a3Pse
>>365
ヒント:宇宙打ち上げ
370なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 15:55:58.28 ID:TBtxQQ1I
真は繰り返しなんどもみたけど、JとZOはみたことないなあ。
371なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 16:32:48.48 ID:N61a3Pse
>>370
ZOとJは映画だから、やってるとき行かないと多分、DVDでても見ないだろうね
真はプールでのセックスで挫折した…まあセックスで挫折したわけじゃないが退屈だった
あれ繰り返し見る苦行よくやるな
ちなみに、雨宮監督や白倉さんが関わってる
372なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 00:58:09.60 ID:/NVGoe37
白倉が電王ディケイド以外のキャラを本格的に引っ張り出してくるとはな
373なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 01:21:41.17 ID:KQwQ/Z/u
>>369
何だ・・カブト映画版か
374なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 07:35:43.83 ID:NcLPZALO
>>313
俺が俺が正義だ
375なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 13:00:22.19 ID:MzTeS+2S
今回戦隊いらなくね?
376なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 16:27:38.03 ID:/NVGoe37
>>374
アイ高野乙

カブト発表当時のキャッチコピーでジャスピオンを連想したのはオレだけじゃ無いはず
377なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 16:31:25.04 ID:SYpLExVR
ライダーで最強はRXだと思う
RXに勝てるライダーなんかいるのかな?
378なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 17:39:05.30 ID:Z1WpWW5h
>>373
知らないのか…
フォーゼのバイクはダイノバイザーで宇宙打ち上げが可能
379なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 21:19:04.42 ID:y1j5PSNu
テスト
380なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 23:59:22.56 ID:EMcsgQwp
>>378
グランゼルのなれのはてか、、、
381なまえないよぉ〜:2014/01/01(水) 20:18:11.75 ID:sQ7XxkF8
>>350
Xの初期モチーフはカタツムリっていうのは語弊があるよ
たくさんあったデザインのラフスケッチの一つにカタツムリモチーフの絵があったってだけの話
382なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 00:46:39.91 ID:kI5aPTHM
監督金田治
脚本米村正二
協力井上敏樹
383なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 00:52:22.05 ID:qGIWQ3oA
>>377
スーパー1ならなんとか
384なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 00:59:02.33 ID:mw6i0cx2
>>350
V3ってトンボだったのか
ずっとトノサマバッタだと思ってた
トンボと知ったら急に弱そうに思えてきたのはカブトのドレイクが原因かな・・・
385なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 01:57:53.01 ID:RtTtWtWF
>>384
ドレイクは出番に恵まれなかっただけで普通に強かったんだよなぁ……
386なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 01:58:33.18 ID:pH1ZGjWi
>>385
カブトの映画見てみろよ
387なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 02:44:21.97 ID:wzAdEmUp
猛者揃いの平成相手に昭和で戦力になるのはどう見てもRXだけじゃないか
だがそれでもRXなら平成全員を一人でぶっ倒して行くだろうけど
388なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 03:13:16.58 ID:CN5zYGC3
RXより元のBLACKとか1号がパンチとキックだけで無双していくのも面白そうだけど
389なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 06:59:53.15 ID:qGIWQ3oA
BLACKはキングストーンがあるから無敵
シャドームーンもだがあれを破壊されない限り死んでも生き返る設定
390なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 12:47:33.16 ID:zuP2CpNg
RXとディケイドのタッグ対残り全員
くらいで丁度いい感じ?
391なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 12:52:20.65 ID:iUe4PGzi
ディケイドがクウガと2人がかりでフルボッコにされたシャドームーンを
Wがワンパンでやっつけてたろ
392なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 14:39:50.90 ID:DunG4N9m
ディケイドって主役のときは一人じゃ怪人倒せない程弱くて
激情態やSH大戦の対ライダーときは演技でしたってオチで
モブになったら大首領にやられたり武神鎧武にやられたり
あげく武神鎧武は武神Wに倒されそうだったし
こんな雑魚を崇拝してる信者は頭おかしい
393なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 16:22:41.95 ID:rrBjuYCE
丁度いい具合にオレンジの仲間で悪そうな果物があったね

名前もブラッド、血とか
394なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 16:41:06.71 ID:iJh/Wzwr
トッキュウジャー出るなら当然デンライナーとの共闘ありだよな
395なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 21:47:13.84 ID:GH5Erzg7
>>392
要は現行補正だろ。現行ライダーが一番強いっていう法則。あんまり雑魚とか変なこと言うと信者がつっかかってくるからやめとけ。
396なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 11:14:33.64 ID:ynaYZu9C
もうRXとディケイドだけでいいんじゃない(鼻ほじ
397なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 07:49:33.45 ID:GPVY1PGe
>>395
ディケイドが昭和、RX、真、J、ZOまでのカードで激情体になったりすれば
当然W〜鎧武までが入った平成の激情体にもなれるようにするんだろうなw
398なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 08:59:57.47 ID:9HFConC6
ディケイドは他のライダー頼りの能力しかないから強さ以前につまらない
後出しジャンケンのモノマネ芸はバトルものが面白くなくなる原因になりがち
これじゃない偽物コピーに活躍されるより本人がその分活躍してくれたほうが嬉しい
399なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 12:12:57.36 ID:1ITVrOsI
ディケイドなんて真さんに首すっぽ抜かれて終わりだろ
400なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 13:01:14.59 ID:F1GoxQby
ラッキー
401なまえないよぉ〜:2014/01/06(月) 05:35:56.96 ID:4PoYZ6tv
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
402なまえないよぉ〜:2014/01/07(火) 01:32:42.33 ID:TOhXwxfW
本物設定だとしたら
太陽系に無理矢理変えられたウルトラマンのジャミラ的なブラックRXから
ブラックにでもフォームチェンジ可能っていう設定にしてくれないと、
ブラックとしての出番がないんだが・・
ディケイドが本物そっくりな年寄りコピー品を召喚して引っ張ってくるのかな?
403なまえないよぉ〜:2014/01/07(火) 02:22:44.57 ID:7RdUT93t
テントウムシのタックルさんのことも
たまにはおもいだしてください。
404なまえないよぉ〜:2014/01/07(火) 06:10:04.67 ID:CasCQSgD
いずれ日米合作で、日本の歴代ヒーロー対アメリカ歴代ヒーローで
日米開戦をやりそうな気もする
アメリカも「アベンジャーズ」や「エクスペンダブルズ」
など似たような映画作ってるからね
405なまえないよぉ〜:2014/01/07(火) 06:23:17.55 ID:X3dlzcdS
ライダーマンがんばれ
406 【中部電 67.1 %】 :2014/01/07(火) 06:33:14.98 ID:e2xTWjt+
じゃあ俺は、がんがんじいを応援するかのぅ。
407なまえないよぉ〜:2014/01/07(火) 08:01:32.21 ID:qPUbmadB
>>403
地面にねっころがると怪人が勝手に吹っ飛ぶ神業とパンツの白さは忘れない
408なまえないよぉ〜:2014/01/07(火) 08:31:31.49 ID:jrz9/vkm
>>1
スーパー大戦Z とは何なのか考えられる内容

仮面ライダー対スーパー戦隊 fate 宇宙刑事 美少女仮面だな
409なまえないよぉ〜:2014/01/07(火) 08:53:31.78 ID:02l0aa7S
>>404
版権いろいろ揉めそうだから無理じゃね?
ライダーと戦隊はおなじ東映だからできたってのもあるだろうし

それにキングコングVSゴジラでもそうだったけど、
飴に気を使ってつまらん展開になりそうだし、客層違うし誰得でしかないだろ
410なまえないよぉ〜:2014/01/07(火) 09:58:17.22 ID:sN+ySdGw
>>404
今の東映には何も期待してないので結構です
日本の恥を世界中に晒すことになりそうなんで
411なまえないよぉ〜:2014/01/07(火) 10:50:13.24 ID:wAbM2rVn
>>404
それよりもタイのチャイヨーとのコラボでハヌマーンだそうぜ
412なまえないよぉ〜:2014/01/07(火) 11:16:17.25 ID:W8DdgJKf
>>410
どこが日本の恥だよ
世界有数の特撮技術を有してるじゃん
413なまえないよぉ〜:2014/01/07(火) 15:46:58.74 ID:C9fAKFPK
ハヌマーンが再生怪人たちを虐殺するのか
414なまえないよぉ〜:2014/01/08(水) 04:40:59.93 ID:Hh4cIhFq
仏様を大事にしない奴は死ねばいいんだ
415なまえないよぉ〜:2014/01/08(水) 06:57:46.63 ID:s0eO84N+
>>404
ドラゴンナイトの続編で
クウガが超能力クロスファイアで、ブレイドがウルヴァリンポジで、響鬼がセイバートゥースで、キバが吸血鬼で、ファイズがアイアンマンで、
カブトがスパイダーマンで、電王がハルクで、アギトがマイティソーで、ディケイドが1号とか真を召喚させて登場すれば済むけどな
416なまえないよぉ〜:2014/01/09(木) 00:17:35.31 ID:Z/lVdPcr
>>412
いや、正論だろ。それはもう過去の話。確かに特撮技術はすごいのかもしれないがな。今なんてお金をかけてもお金の使い道が理解できてない訳だし、ライダー映画で出た収入も他のどうでもいいような映画に、使っちゃう東映はどうしよもない。
417なまえないよぉ〜:2014/01/09(木) 11:05:27.27 ID:8cZPIhPi
>>412
テレビであれは凄いと思うけど(戦隊の巨大メカ戦の特撮セットのショボサは除外)
劇場版は予算けちって脚本糞でろくなものになってないだろ
地面が乾いてるのと雨上がりの水溜りあるのが場面切替で平然とでてきてもCGで修正さえしてないものを
平気で完成品としてだしちゃう神経が子供向けだからどうでもいいって感じがして嫌だわ
ハリウッドのヒーローもの映画と肩を並べてもしょぼくなるだけ

技術はあっても、それで最高傑作を作ろうという意気込みが東映にはないから無理だよ
418なまえないよぉ〜:2014/01/09(木) 15:21:59.70 ID:FNu4vG1K
>>389
ディケイド春で既に何度でも復活するようだが・・
419なまえないよぉ〜:2014/01/09(木) 16:35:27.04 ID:Z/lVdPcr
>>417
その通りなんだよな。
そして今観てて面白いって言ってるファンを東映はもっと大切にするべきだと思う。くだらないことやってファンが離れて、新しいファンが付く。繰り返しだと思う。以外性を求めても、パクリだの言われてセンスがなきゃただの2次創作。何かが圧倒的に足りないんだよな。
420なまえないよぉ〜:2014/01/10(金) 01:52:05.34 ID:jmGyUfBf
>>416,417
じゃあアメリカ以外で日本以上に特撮CGが発達してる国挙げてみろよ
ハリウッドばっか見てるからそんなに悲観的になるんだろうけど世界でみれば自前で特撮つくれるかどうかさえ怪しい国ばっかりだぞ
421なまえないよぉ〜:2014/01/10(金) 10:53:04.90 ID:6Olv0tNz
東宝もそうやってゴジラを自ら潰したのか
422なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 15:52:48.85 ID:Xuw8+WVD
>>420
東映の特撮技術は素晴らしいっていってんだろ、ちゃんと>>16の文章読め。日本のゴジラの特撮を見て、
アメリカは大絶賛して、日本には本物の怪獣がいるのか!とか言って、日本の特撮のおかげでアメリカは上にいけたんだからさ。
東映は糞だのもう駄目だななんて一言も言ってねーだろうが。
なんでそうやって一々反論でしか返せねんだよ、俺は日本の特撮も向こうの特撮も両方好きなのに、その発言はすげームカつく。
423なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 16:12:12.43 ID:2I2hdaiv
特撮ヒーローに限っても
中国やインドネシアはもう日本のすぐ後ろまで追いついてきているがな。
まあスタッフに日本人も入っているけれど。
あっちは人口多いし
言語的に海外展開も容易だし
狭い国内市場しか見ていないいまの東映よりものびしろはあるよ。

サバンやディズニー、マーベルとも提携していた東映こそ
海外ファンにもっと気を遣ってもおかしくないはずなんだが。
424なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 19:55:15.33 ID:EvqyW8gJ
>>423
逆じゃね?
無理に海外を意識して番組作っても低迷するよ
アメリカの映画ってまずアメリカ国内の市場向けに作ってるし日本の漫画・アニメも国内市場向けに作ってるから面白い作品が生まれるわけで海外市場を意識して
製作しても却って焦点が絞れてない作品が生まれるだけじゃないかと。
425なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 20:04:15.69 ID:w8KvXOUz
パワーレンジャーとか相変わらず同じテンプレでつくってんのかな。

米国版仮面ライダーとちがって、パワレンぜんぜん日本でDVD発売されなくなったし。

いろいろ受け取り方が違うんだろうねえ。
426なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 20:24:25.88 ID:d4wog+Nm
>>425
でてるが?
お前見てないな
ちなみにディズニー傘下になって制作は再開してる
427なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 20:48:16.50 ID:cYbwJmaB
粗製濫造の挙げ句
オールスターを乱発して
沈没した東映時代劇の末期と重なるんだよな。東映特撮の現状。
428なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 20:58:37.27 ID:lELaVIKF
春の映画は内容も特撮も雑すぎる
429なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 21:24:58.36 ID:IcDs48NY
監督金田じゃなくて柴崎らしいぞよかったね
430なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 22:35:50.96 ID:2I2hdaiv
監督柴崎で
ネットに溢れる歓喜の声ワロタ
431なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 22:58:04.53 ID:IcDs48NY
神敬介も顔出しだってさ
これも念願かなってよかったなw
432なまえないよぉ〜:2014/01/12(日) 05:21:29.12 ID:BJUl5SQl
白倉が脚本に介入せず米村もいないなら歓喜していただろうな
433なまえないよぉ〜:2014/01/12(日) 10:53:23.10 ID:NagxmEfa
最近の米村よりまだ虚淵のほうがましだな
434なまえないよぉ〜:2014/01/12(日) 14:24:43.16 ID:SiWDUeBD
>>426
ディズニー手放したようだが
435なまえないよぉ〜:2014/01/12(日) 15:43:42.22 ID:eGbwRiuK
>>433
そもそも春映画の脚本は誰だろうとそんな大した内容にならないと思うけどな。数出せばそれだけ難しくなるしね。
436なまえないよぉ〜:2014/01/12(日) 17:49:48.84 ID:5JUSiDxr
現代の技術でスーパー1がファイブハンドをカッコよくチェンジするのを見てみたい
437なまえないよぉ〜:2014/01/12(日) 18:14:07.72 ID:NHMOZgDT
ここ何周かキョウリュウ見逃してるが問題ない
一向に向上しない役者の演技、特にダイゴ
それにくらべりゃライダー役者の演技は向上してきてるし安定してる
438なまえないよぉ〜:2014/01/12(日) 18:16:02.00 ID:3Ykqa+DX
ダイゴの人は声優やった方がいい
あと走輔も
439なまえないよぉ〜:2014/01/13(月) 11:14:02.67 ID:Lhy+EN5M
ライダーは話が安定しないけどな
440なまえないよぉ〜:2014/01/13(月) 11:32:26.21 ID:urkgO1e9
じゃあ井上でもいいじゃん脚本
441なまえないよぉ〜:2014/01/13(月) 11:38:29.01 ID:5mgfMiO5
何かの弾み&人選ミスでライダーになってしまったダメライダー1号
(激弱く戦闘員にさえ勝てない)を、藤岡仁こと鬼教官ライダー1号
がビシバシ鍛えて一人前(途中、嫌になって逃亡謀ったり、天狗になって
仲間が窮地に陥る、鬼教官に全然似てない娘さんと恋仲になるのはお約束。)
の漢なる。そんなライダーみて〜な〜。
442なまえないよぉ〜:2014/01/13(月) 14:04:33.12 ID:GLqrNrI6
ブラックからRXが小学生低学年
いまだに一番の作品だわ

敵側がこわかった
443なまえないよぉ〜:2014/01/13(月) 14:34:55.09 ID:YM7CWxhK
平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.暴れん坊将軍
444なまえないよぉ〜:2014/01/13(月) 16:14:06.63 ID:tFlj2K3s
昭和ライダーのオリキャス情報はないのか!
445なまえないよぉ〜:2014/01/14(火) 07:52:36.86 ID:IfPQ5zz7
>>443
やるわけないのだが、もしやるなら悪代官とつるむ怪人とか見てみたいな。
映画は江戸パートの中身が薄すぎた。
446なまえないよぉ〜:2014/01/14(火) 14:19:00.87 ID:LCeZ1zQA
オーズの暴れん坊将軍は若いやつらは誰得だと思ったし年寄りや時代劇ファンはライダーいらんから単発で映画つくれって感じだったんだろうな
447なまえないよぉ〜:2014/01/14(火) 14:36:58.63 ID:HrRr+5Hj
今回も頭の悪いじゃりとオタ連中から搾り取った売上金は全額次の小百合婆の
主演映画の制作費に回されます、残念、残念。
448なまえないよぉ〜:2014/01/14(火) 15:09:08.63 ID:5lz4ej+s
過去作品引っ張り出してくるなら
東映で作るより
海外でリメイクしてもらった方がいいんじゃないか。
449なまえないよぉ〜:2014/01/14(火) 15:13:06.99 ID:jr2+GofC
いっそ

昔のオールスター大運動会みたいにしてはどうだろう
平成チーム
昭和チーム
悪者チーム

変身後の姿で玉入れ、綱引き、借り物競争
450なまえないよぉ〜:2014/01/14(火) 15:39:54.48 ID:lDL5+Cst
>>449
ネット版ディケイドでやってたろ
結局最後は、BLACKことジローが全部もってったじゃん





まぁ面白かったから、また見てみたいけどw
451なまえないよぉ〜:2014/01/14(火) 23:40:23.39 ID:jW+9w+OU
>>444
Xライダーの神敬介やZXの村雨良とか言われているなあ
後者は声だけかもしれないが
452なまえないよぉ〜:2014/01/15(水) 16:20:24.20 ID:ZXMYJwkx
一号やV3とかはオリキャスなのにストロンガーだけ置鮎ボイスのままだったらなんかイヤだ
かといってGacktライダーマンみたいなのはもっとイヤだ
453なまえないよぉ〜:2014/01/15(水) 23:56:40.93 ID:ah7kQZpR
んなこといっても、ストロンガーは城茂がもう…
454なまえないよぉ〜:2014/01/16(木) 01:50:49.98 ID:tnUsaqIe
いきなり誰か庇って戦死→変身後のまま埋葬の荒業で乗り切ろう
455なまえないよぉ〜:2014/01/16(木) 11:42:45.27 ID:c90Cceb/
ウルトラのオリキャス篠田以外勢ぞろいってのはやっぱすごかったんだな
456なまえないよぉ〜:2014/01/16(木) 13:19:45.21 ID:NsxyF+N8
ライダーの昭和も平成もオリキャスろくに揃わないのもある意味すごい
もうつい最近の福士すら再登場するかどうかすらあやしいのに
457なまえないよぉ〜:2014/01/16(木) 16:47:57.19 ID:UgJKxiMz
つい最近といっても映画公開時期から見ればフォーゼは2年近く前だぞ。
子供は成長が速いから2年前だとフォーゼ見てた子供は
仮面ライダーを卒業しちゃってるだろう。

……白石は来るよな?
458なまえないよぉ〜:2014/01/16(木) 16:48:37.62 ID:2Zuxtnfk
福士はちょっと前ブログで役者としての経験を積んだら必ずパワーアップした弦太郎として帰ってきます!
って言ってたから、事務所の都合さえよければ出てくれるはず。
本人は弦太郎の役を大事にしてくれてるしね。まあ今回の映画とかには出るとは思えないけどさ。
459なまえないよぉ〜:2014/01/16(木) 17:07:21.48 ID:jXMKZUQq
一人化物いるぞ
460なまえないよぉ〜:2014/01/16(木) 17:24:05.58 ID:1pk3Nrl0
>>458
福士くん、日曜にやってたドラマトリックスペシャルにでてた。
遺産相続が絡んだ一族に「星男」「種市」って呼ばれていた。
461なまえないよぉ〜:2014/01/17(金) 07:47:16.75 ID:9ByGmeMj
本郷猛、仮面ライダー1号こと藤岡弘も顔出しで出演決定だって。おめでとう!
そして悲報、脚本はおなじみの米村…
462なまえないよぉ〜:2014/01/17(金) 09:43:20.30 ID:bVFDuE5l
多分、みんなビックリするよ
出演者みて
463なまえないよぉ〜:2014/01/17(金) 10:05:33.24 ID:HKTwEJlM
>>461
凄いんだけどそのへんどうなんだろ
さすがに年月経って本人も年とってるわけだから、中の人ご本人って誰得?と思うんだけど
声だけあててくれればいいよ
てつをもディケイドでみたときさすがに年とったのは隠せないし、
当時のイケメンの印象だから無理に中の人出す必要ってないと思うんだけどね

平成ライダー勢は中の人でてきてほしいけど
464なまえないよぉ〜:2014/01/17(金) 12:17:52.67 ID:9pJeMn6v
見る前「あのライダーが本人役で出るぞ!絶対見ないとな!」
見た後「本人なのにあのひっどい扱い…見なきゃよかった…」
465なまえないよぉ〜:2014/01/17(金) 13:28:17.24 ID:MEiw9wD3
>>ウルトラは篠田以外〜
むしろ篠田だけでないせいでこいつの印象悪くなったわ
>>457
渡部と桐山も出そうだけどフィリップはどうなんだろ
ますます荒木氏がなくなったのが悔やまれる
466なまえないよぉ〜:2014/01/17(金) 14:17:21.00 ID:CM87DJpF
>>465
篠田は篠田で客演とタロウと言う作品について一定の解釈はあるみたいだな
スケジュールの関係もあるんだろうけど
ギンガ放映した時に発刊された報知のウルトラマン特集号にも出てたりしたし
467なまえないよぉ〜:2014/01/17(金) 16:30:12.78 ID:9ByGmeMj
>>463
ウルトラではバリバリやっててライダーではなんで駄目なんだよ。
先輩は歳をとってこそ威厳があるってもんだろ。ディケイドに出た時のてつをはまた当時とは違う
別のかっこよさがあってよかったと思うんだけどさ。
すでに歴代ライダーで2人も主役が揃わなくなっちゃったんだから、出れる時は出てもらおうよ…
468なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 03:34:17.16 ID:R66I8VSS
>>448
ドラゴンナイトに全ライダーを出せばいいだけだな
469なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 03:46:09.51 ID:yKQG2CIQ
オリジナルの役者が出てくれて嬉しくなる類の映画じゃないんだよな
夏か冬の映画なら普通に嬉しかったんだが
一昨年と去年の春は映画館で観なくて助かった
470なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 15:19:45.91 ID:95zFwa2X
隊長キター!!
471なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 15:51:38.99 ID:B24+E29H
世代によっては
「せがた三四郎」とか「探検隊の隊長」って言われちゃうんじゃないかな?w
472なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 17:05:26.90 ID:rVu5NR4y
んで本郷猛は38年間何してたって設定なんだろうか
オールライダーレッツゴーの40年間操られてる振りしてましたは笑ったけど
473なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 17:31:32.35 ID:7kIPqxso
>>463
いや昔のヒーローの中身は生存確認とノスタルジーの為にガンガン出てもらった方が嬉しい。
ウルトラマンでも中身の俳優さんが出てた方がありがたみが違う。
藤岡一号ライダーなんかはリアルタイムでは当然見れなかったから有り難い。
村上ライダーとか生きてる人は積極的にライダーになって欲しい。
ライダーマンとかストロンガーとか死んだ人は仕方ないけど。
平成ライダーなんかは生きてて当然だからどうでもいい。初っ端のオダギリジョーからしていまだにどうかと思うし。
474なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 17:59:14.48 ID:rUC+6d55
晴人さんも本人だって。多分出番は少ないと思うけど。
キョウリュウvsゴーバスで予告やってた。
最後の藤岡さんかっこよすぎ。
475なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 18:31:13.36 ID:/g6tAKYh
>>472
ZXとかでのライダー集合では、1号2号は変身したまましゃべらない。
だから宮内V3が支持してライダーマン部下ががってんだいしてたわ。
476なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 20:01:45.10 ID:VjpN+VDV
>>468
それでコケタからなあ
RXもリメイクしてたけどたいして人気なかったし

向こうじゃ規制で、本当に死ぬことが出来ないからねぇ

映画の予告で
藤岡、たっくん、翔太郎、白石くん、もやしは確認
477なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 20:32:41.64 ID:8rpCU9SJ
>>476
昭和は1号だけか・・・
平成は555、カイザ、ディケイド、ジョーカーが本人か
478なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 20:48:34.35 ID:VjpN+VDV
>>477
ウィザード、ガイムもね
みなまで言うなもでるぽいし
昭和もツイタやらの情報では、キセキの人以外はでるぽい

エターナルも本人がそれらしい発言したらしいし
479なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 21:04:48.76 ID:832+6am7
そこまで豪華ゲスト陣ならなおさら戦隊が邪魔だなあ。
そっちに尺を取られるわ話がとっちらかるわで。
480なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 21:40:42.74 ID:gLuZ7Uzi
>>477
Xライダー神敬介もオリキャスだよ。
藤岡さんの影に隠れてしまっているが、ワイドショーで映像流れてる。
481なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 09:51:50.77 ID:R6MAnHbK
上野樹里の家をどちらの世代のライダーが守るかで揉める話?
482なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 10:43:57.63 ID:7EVM5DgH
>>481
その展開の方が面白そうだな
483なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 13:32:40.83 ID:ur3wGT9U
>>478
ウィザード、ガイムは当然だな
キセキの人って?
エターナルってW映画の?

>>479
一応スーパーヒーロー大戦シリーズの3作目だから

>>480
声だけじゃないよね?
484なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 13:54:46.15 ID:qjaC4LXT
>>443
暴れん坊将軍はオーズの味方するだろうから、昭和チームが不利になるだけじゃないか?

やるなら必殺仕事人チームいれようぜ
過去に現代版とか西部劇とかやってるから、簡単に企画通りそうだしw
485なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 13:59:42.35 ID:qjaC4LXT
>>481
すげえ見たいwww
映画とコラボCMでやってほしいねw
486なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 16:34:09.13 ID:h3yOSDUi
>>483
鬼籍、つまり亡くなった人。

エターナル、そうだよ
487なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 19:19:28.89 ID:ya93rAXc
http://jp.youtube.com/watch?v=mlJvEeTiWLk
この映像を見ると、藤岡弘も、宮内洋も、暑苦しくてクドいですねえ


薬丸が「今の仮面ライダーは、顔もちっちゃくてスタイルが良くて・・・」と発言すると
宮内が「昔だってスタイルいいですよ! 昔だってスタイルいいですよ!」と激怒
薬丸があわてて「昔はとても渋くて・・・」と必死でフォローするも、声は震えている

さらに、「恋人なんてとんでもない」「武器を持っちゃいけない」とか、暑苦しくてウザイばかり
さらにダメ押しで藤岡弘も「悲しみや、苦しみや、痛みを背負って孤独で・・・」と説教臭くなり
(このあたりから、だんだん友井の表情が曇ってくる)

友井は、最後には「お話を聞くと(僕は)甘かったなと・・・」と申し訳なさそうな顔になって平謝り
488なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 22:28:41.78 ID:xoZAKt8Y
今更そんな古臭い動画出されて力説されても…
489なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 23:42:55.47 ID:lKSxLIrb
まあ、恋人の有無はともかくw、武器の使用に関しては色々意見はあるだろうな。
素直にメタルヒーローになってれば、こんなことも言われないだろうにね。
490なまえないよぉ〜:2014/01/20(月) 03:02:37.52 ID:/9+n3CRU
491なまえないよぉ〜:2014/01/20(月) 10:41:16.19 ID:zeIC4xEl
>>489
確か昭和のころにライダーキックのまねをした子供が大けがした事件があったから
平成は武器使用になったんだったっけ・・・
492なまえないよぉ〜:2014/01/20(月) 11:01:51.61 ID:Xq/q18Xm
>>491
んなこたあない
単に武器や変身アイテムの玩具売上伸ばしたいだけ

ライダーの真似して危ないからってのはダブルライダー時代に劇中でライダーが子供に注意してる
本当にそれが理由ならダブルライダーの途中から武器追加してるはずだし、
パンチとかウルトラマンみたいに腕十字に組んで光線技でもいいわけだからな

平成の露骨なフォームチェンジ、
W以降の変身アイテムにコレクター要素まで加えたのはマジ鬼畜商売だと思うわw
493なまえないよぉ〜:2014/01/20(月) 18:56:23.02 ID:qA1Lt7xd
>>492
知ったかがひとーり
494なまえないよぉ〜:2014/01/20(月) 19:33:58.24 ID:rLI6CI1v
なるほど
495なまえないよぉ〜:2014/01/20(月) 19:34:27.22 ID:Q4gwqqzZ
>>493
いやいや…
496なまえないよぉ〜:2014/01/21(火) 00:22:05.26 ID:iBHMKAla
まあ毎年売り方がうまくなってるから売上が上がってるわけで。
497なまえないよぉ〜:2014/01/21(火) 03:01:35.91 ID:2strTrUD
一番すごかったのがメダルだな
498なまえないよぉ〜:2014/01/21(火) 05:54:46.92 ID:Dd+02xQ5
フルーツが売れてたりして
499なまえないよぉ〜:2014/01/21(火) 13:37:03.88 ID:7xa/j4Py
なぜライダー盛りだくさんのはずなのに恐竜戦隊総出演のほうが気になってしまうんだろう
ゴーバスはいらんけど
500なまえないよぉ〜:2014/01/21(火) 14:10:33.96 ID:B3OZhynV
エンターVSブラーボはちょっと見てみたいが、あるわけないわな
501なまえないよぉ〜:2014/01/21(火) 19:39:42.04 ID:+hfZ40sX
平成と昭和でタイマンシーンがあったらどっちか数合わなくなるよな。
502なまえないよぉ〜:2014/01/22(水) 10:26:49.53 ID:DZgHc4aH
RXからJまでって厳密にいうとある意味平成だよな・・・
503なまえないよぉ〜:2014/01/23(木) 22:28:35.78 ID:KrSt+0oN
いや、厳密にいわなくても平成
504なまえないよぉ〜:2014/01/23(木) 23:18:46.76 ID:bLhTXLwo
平成に放送したではなく、クウガからのシリーズを平成ライダーと言うんだが
505なまえないよぉ〜:2014/01/24(金) 21:05:31.17 ID:gRllo4Hq
なぜ昭和ライダーと平成ライダーが潰し合うことになったんだ!?

……またショッカーが裏で一枚噛んでいるのかな?
506なまえないよぉ〜:2014/01/24(金) 21:39:52.35 ID:bCW7RlZI
今回はバダンだってさ
507なまえないよぉ〜:2014/01/24(金) 23:36:22.65 ID:k9yyyP9f
>>506
ライスピ設定?
508なまえないよぉ〜:2014/01/25(土) 19:54:55.79 ID:Gupy2Z/v
ざーさん地獄
509なまえないよぉ〜:2014/01/25(土) 19:55:29.22 ID:Gupy2Z/v
おっと誤爆失礼
510なまえないよぉ〜:2014/01/25(土) 20:02:51.13 ID:s0w9zSoE
地獄大使がざーさんなのか!?
511なまえないよぉ〜:2014/01/26(日) 01:23:38.09 ID:oITgtEP0
ライスピを潰しにきたかな
512なまえないよぉ〜:2014/01/26(日) 04:02:22.69 ID:A3wupuSe
CM見たけど認める認めないで正義の味方同士が戦うなよって激しくツッコンだわwww
まぁもちろん他に理由があるんだろうけどさ
513なまえないよぉ〜:2014/01/26(日) 07:33:30.24 ID:4vAO0WZB
それ以前に自分達のことを昭和平成とか言っちゃう時点で
514なまえないよぉ〜:2014/01/26(日) 08:19:27.85 ID:BO4qhLEY
平成ライダーも昭和生まれがほとんどだよね
515なまえないよぉ〜:2014/01/26(日) 10:38:14.02 ID:OduCryGj
明治大正生まれのライダーをだそう(提案
516なまえないよぉ〜:2014/01/26(日) 13:37:39.23 ID:UGQwU8gL
>>515
設定では戦国時代ライダーが複数いた
517なまえないよぉ〜:2014/01/26(日) 19:56:33.77 ID:JED1Uw0v
アクアは何ライダーなんだ
518なまえないよぉ〜:2014/01/27(月) 10:02:56.25 ID:xECebBZX
たっくん死にそうな感じで終わったけど助かったの?
519なまえないよぉ〜:2014/01/27(月) 10:11:08.21 ID:FQzUe/Vr
平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat スーパー戦隊 TVCM2
http://www.youtube.com/watch?v=rX1fMrkTzmc
520なまえないよぉ〜:2014/01/28(火) 23:06:34.70 ID:RkdugwOk
朝ドラで五厘刈りのフィリップくんは
ヅラでも被るのかねと心配したけど出ないっぽいな
521なまえないよぉ〜:2014/01/29(水) 00:41:04.48 ID:+I7jo5Pl
ここはスポーツ王のガイムに頑張って貰うしか!!
522なまえないよぉ〜:2014/01/29(水) 00:41:04.59 ID:QOQkCoLj
>>520
まあ変身シーンで翔太郎が持ってるのがロストドライバーだからね
523なまえないよぉ〜:2014/01/29(水) 00:42:23.47 ID:+I7jo5Pl
ていうか昭和マニアのたっくんの板ばさみっぷりが辛いというオチか??!!
524なまえないよぉ〜:2014/01/29(水) 04:12:33.68 ID:lHKiwh1v
武器持ってる連中が有利だな
525なまえないよぉ〜:2014/01/29(水) 15:29:36.07 ID:LHeIY28M
中の人的にはたっくん、翔たろ、えーじは
あっさり昭和に寝返るんじゃないか
526なまえないよぉ〜:2014/01/29(水) 15:48:57.36 ID:ZAwv4UP1
>>524
X・・・
527なまえないよぉ〜:2014/01/29(水) 15:51:40.97 ID:ilCNQhIA
昭和ライダーの方が身体能力は優れてるとは思うけどカブトのクロックアップで簡単に全滅しないか?
528なまえないよぉ〜:2014/01/30(木) 08:44:36.54 ID:fS37r3c7
>>527
バイオライダーは何されても生きてるから
529なまえないよぉ〜:2014/01/30(木) 09:02:23.53 ID:WQR7zbgx
バイオはで555のポインタで固定できる設定に弱体化したので
530なまえないよぉ〜:2014/01/30(木) 11:35:50.34 ID:XQjwGFM8
ますます平成厨と昭和厨の争いがひどくなるだけじゃん
公式が煽ってどうすんだよ
531なまえないよぉ〜:2014/01/30(木) 18:10:50.31 ID:1Cec2+0Z
最終的には力合わせてバダン倒すから(震え声)
532なまえないよぉ〜:2014/01/31(金) 06:27:45.97 ID:Mffkf/AF
板尾創路が変身する仮面ライダー十五(フィフティーン)が出て来るのってこの映画?
533なまえないよぉ〜:2014/01/31(金) 08:14:05.50 ID:/ubbJwAj
15ってことは昭和ライダーに仮面ライドってことか?
534なまえないよぉ〜:2014/01/31(金) 10:39:32.76 ID:DzvL1RzJ
板尾つながりでザボーガーもでるのか?
でもあれピープロだよな
535なまえないよぉ〜:2014/01/31(金) 18:49:12.60 ID:3hlw/SsJ
鳴滝はディケイドに何の恨みがあんの?
536なまえないよぉ〜:2014/01/31(金) 19:07:05.86 ID:eqrNsZ17
ブレイドの人達は暇なのに呼ばれないとは
537なまえないよぉ〜:2014/01/31(金) 19:21:20.13 ID:b63fZk3M
>>535
鳴滝は新キャストによるリメイクや、ディケイド無双を許せないオタの代弁者的キャラ。
あいつの言う世界の破壊=俺の仮面ライダー○○を壊すな
538なまえないよぉ〜:2014/01/31(金) 19:50:21.60 ID:mYIrP84F
仮面ライダーフィフティーンって
ようはバダンがディケイドの上位互換ライダーを造ったのね
539なまえないよぉ〜:2014/01/31(金) 20:32:01.99 ID:TewaZ/fr
>>534
板尾はFirstにクモ男のタクシー運転手ででとるがな
540なまえないよぉ〜:2014/01/31(金) 21:08:54.05 ID:TewaZ/fr
>>533
平成のみ
クウガからガイムまで
>>538
ガイムのシステムで変身、アーマが各平成のもの
(前の映画のガイムらが使用したウィザードアームズとか)
顔はディケイド版響鬼の牛鬼を流用、頭に十五の文字
身体はスカルぽいが流用何の流用かは不明
持っている剣も流用と思われる
541なまえないよぉ〜:2014/01/31(金) 21:31:53.84 ID:fwyTF7I2
>>537
何だ…ディケイドよりはまだ良心が残っている奴なんだな
542なまえないよぉ〜:2014/01/31(金) 22:36:16.64 ID:bF5ox7pH
板尾はザボーガーの大門やったんだからライダーマンで良いじゃん
543なまえないよぉ〜:2014/01/31(金) 22:42:16.72 ID:D2KCYjpd
ヒーロー大戦Zで客半減したのが利いてるらしく
なりふりかまわず集客できる話題をぶちこんでやがるな
544なまえないよぉ〜:2014/02/01(土) 00:10:45.10 ID:Nh3ZjR1t
てか平成は悪のライダーいっぱい居るんだから 悪のライダー連合対平成ライダー連合(全員で無くていい)でやって欲しい
メインライダー同士で闘っても どうしても手心加えて闘ってるようにしか見えないし
545なまえないよぉ〜:2014/02/01(土) 11:27:30.31 ID:/yp5oDT3
>>542
Gacktライダーマンの数十年後の姿とか?w
546なまえないよぉ〜:2014/02/01(土) 19:53:58.87 ID:p/8am3aC
>>544
まったくだ。
黒田アーサー以下
須賀貴匡(リュウガ)
陣内孝則
松岡充
渡辺裕之
松村雄基
武蔵
堀内健
の悪のライダー軍団を相手に
鎧武のみなさんで戦ってもらおう。
547なまえないよぉ〜:2014/02/02(日) 11:27:00.47 ID:dsTtI5xU
シャドームーン「俺もまぜてくれよ〜」
548なまえないよぉ〜:2014/02/02(日) 14:42:56.11 ID:ul+qwdLU
正義ライダーvs悪ライダー大戦アリだな

来年はこれかサブライダー大戦、戦隊メインなら199みたいにオールスーパー戦隊で
549なまえないよぉ〜:2014/02/02(日) 15:17:01.16 ID:dM+iNjav
スーパーヒーロー大戦
ライダー×戦隊×メタルヒーロー×その他ヒーロー
550なまえないよぉ〜:2014/02/02(日) 16:31:46.13 ID:B9l5c6yH
>>532
今朝やってた映画CMで初めて名前聞いて(半分寝ぼけてたのもあって)
「仮面ライダーフィフティー(50)?、もうシリーズ50周年に
向けて動き出してるのか〜」
と真面目に考えてしまった
551なまえないよぉ〜:2014/02/03(月) 10:49:55.34 ID:FMMrZbtM
コンパチ実写化はよ
ウルトラvs仮面ライダーVSガンダムVSゴジラ
552なまえないよぉ〜:2014/02/04(火) 08:19:39.81 ID:airafsGp
もうね、最初から主役級仮面ライダー連合軍と板尾&バダンとの全面戦争でエエやんか……って言いたいなw
553なまえないよぉ〜:2014/02/04(火) 16:11:47.23 ID:Zg+6ZigB
ガンダムの実写化?アムロが黒人でシャアがけつあごなのか
554なまえないよぉ〜:2014/02/06(木) 17:03:26.76 ID:6hmvas9F
昭和組は1号とXだけなのか?
V3も呼べば必ず出てくれそうな気がするんだが。
555なまえないよぉ〜:2014/02/06(木) 17:08:58.60 ID:6hmvas9F
来年はスーパー戦隊VSパワーレンジャーだな
556なまえないよぉ〜:2014/02/06(木) 23:55:59.52 ID:NymcaOcn
>>554
ZX…
557なまえないよぉ〜:2014/02/07(金) 00:13:18.28 ID:321/oCHS
ダイワハウスのCM見てて思ったけど
昭和の7人ライダーの中でXって一番影薄くない?
558なまえないよぉ〜:2014/02/07(金) 00:19:48.55 ID:A/4ShHi0
ブラックも仲間に入れてください
559なまえないよぉ〜:2014/02/07(金) 00:57:34.10 ID:oVDyltOD
>>554
2号、V3、スーパー1、BLACKは呼べば出てくれるはずだよ
中途半端にZX出したり意味不明だけどそう言う意向なんだろうな
560なまえないよぉ〜:2014/02/07(金) 07:02:14.61 ID:6A+qwBHY
>>559
意味不明ではないだろ。ZXは今年で30周年だぞ
そもそも今年オリキャス出るライダーは全部メモリアルじゃね
X→40周年、ZX→30周年、ファイズ→10周年、ディケイド・W→5周年
561なまえないよぉ〜:2014/02/07(金) 07:06:07.95 ID:VjXGjLVf
>>551
龍が如く
562なまえないよぉ〜:2014/02/07(金) 07:38:39.57 ID:mjg+xOCl
そういえばXとZXはいるのにZは居ないよな
563なまえないよぉ〜:2014/02/07(金) 08:11:09.22 ID:q76XTAud
>>562
ZO「そだな」
564なまえないよぉ〜:2014/02/07(金) 09:42:39.27 ID:LhTm2tWu
速水さんのブログ見るとアマゾン、2号やスーパー1、岡田勝氏と一緒に博多とかに行きライダーの舞台で芝居や歌を数ヶ月に一度やってるみたいだけど
岡崎さん自体は映像には戻る意思ないんだろうな。
ライスピなんかも一つのきっかけでメディアにも参加してるし
真打アマゾン復活してほしいけど
565なまえないよぉ〜:2014/02/07(金) 12:18:54.98 ID:njr1BrlK
>>557
Xは放映当時「ライダーが武器使うなよ」って叩かれた不人気ライダー
566なまえないよぉ〜:2014/02/07(金) 12:20:27.55 ID:mjg+xOCl
>>565
でも1号とか敵の武器奪って使ってなかったか?
平成は敵の武器奪って使うとかあんまりないよな
ブレイドくらい
567なまえないよぉ〜:2014/02/07(金) 14:36:53.46 ID:LhTm2tWu
>>566
「怪奇蜘蛛男」知らないとな
568なまえないよぉ〜:2014/02/07(金) 16:09:04.09 ID:xPlzQhAh
仮に昭和オリキャス揃ってもストロンガーだけ変身後の姿固定なのか・・・
ライダーマン?Gacktか板尾でいいんじゃね?(鼻ホジ
569なまえないよぉ〜:2014/02/07(金) 17:57:00.67 ID:tzXhP6So
>>350
ライダーマンは単純に仮面ライダーがモチーフ
復讐相手のヨロイ元帥が忌み嫌う仮面ライダーをモチーフにした
その後正式に仮面ライダー4号になったのは皮肉な話だがw
570なまえないよぉ〜:2014/02/08(土) 00:34:55.13 ID:6ZeBu9S5
>>560
いや意味不明でしょ
ZXは認知度結構低いし今回は暗闇大使としても出るし
メモリアルと言うが1号は?結局は意図が分からんよ

>>564
アマゾンは難しいかもしれんが、2号とスーパー1は確実にオファーすれば出ただろうね
V3は確実にOKだろうし。昭和 対 平成ならせめて昭和は変身と声だけでも本人出演でしょ
しかも白倉P本人が今回は決着すると言うんだから次回はvsものがないと言うことじゃない?
571なまえないよぉ〜:2014/02/08(土) 00:59:05.40 ID:JBjSK4l1
>>565
別に叩かれてないよ
Xの頃はそんなこと言う奴いなかった
572なまえないよぉ〜:2014/02/08(土) 05:27:21.75 ID:TMy0nHJJ
>>571
いなかったね。Xは面白かったよ。
まぁ敵組織の名前がGODというから、えー神様が敵なの?と考えた子供もいて
V3よりハイターゲットなのに。ちょっと食いつきづらかったのは確か。
ていうかアイデア出すのを短期間で燃焼しすぎて逆に続かなくなったのかもな。

Xはとりあえず35話続いてるからね。ストロンガーでも39話。
アマゾンの24話はキー局変更の理由もある。

V3にはバロム1のボップと同列でベルト横にホッパーのギミックがあったから、
変身ベルトにその進化系って事でライドルが付いたんだと思うよ。
次のコンドラーもサバイバルアイテム付いてるし。
573なまえないよぉ〜:2014/02/08(土) 10:47:23.97 ID:hrWgbuFz
当時はスポンサーさま(玩具屋さん)の縛りが少なかったから
専用アイテムは乗り物くらいでよかったんだよ。
1号2号も専用武器持ってないだけで
普通に棒や剣を持って戦っているし。

Xは武器使用も含めて
快傑ライオン丸を現代でやってみようか、みたいな感じで作ったんじゃないか。
美形ライバルといい巨大ボスといい。
偶然だけど、主演俳優がヒロイン女優と結婚しちゃったことまでライオン丸と同じだw
574なまえないよぉ〜:2014/02/08(土) 15:20:17.90 ID:W75PdvWo
>>571
むしろX見てない平成厨の発言によくあることじゃね?
575なまえないよぉ〜:2014/02/08(土) 18:52:15.74 ID:mOEiQKXT
>>569
正式というか、贈名、戒名では
576なまえないよぉ〜:2014/02/09(日) 01:57:43.47 ID:WnmJ9Ybt
昭和とか見る価値あんの?
577なまえないよぉ〜:2014/02/09(日) 09:42:15.93 ID:J40m0DGp
↓公式がこういうこと始めた件
http://superhero-battle.com/
578なまえないよぉ〜:2014/02/09(日) 11:11:09.11 ID:c9Xyk9Rg
いやXは劇中で実際
アイテム装着変身(セタップ)とライドルを使った戦闘が不評で
途中で大幅にテコ入れされてるだろ(マーキュリー回路で大変身と素手で戦うようになって真空地獄車)

当時のガキンチョの感覚では、変身にアイテムを要し武器に頼って戦うライダーってのは
前番組のライダーマンと同じで弱っちく頼りなく見えたんだよ
平成でいうG3みたいな映り方になると言うか
ドラゴンボールで周り中素手で戦ってて強いのに、剣や武器に頼ってたら弱く見えるのと同じ(悟空が成長と同時に如意棒を使わなくなっていったのと同じ)
579なまえないよぉ〜:2014/02/09(日) 18:48:48.21 ID:PGOhvIsc
ちんぽー
580なまえないよぉ〜:2014/02/09(日) 19:40:54.79 ID:vnXT2H14
>>577
投票の入り方がおかしいな
581なまえないよぉ〜:2014/02/09(日) 20:34:24.48 ID:+yi854Ze
昭和厨って実際はライスピあたりの知識だけで語ってるイメージ
だから、仮面ライダーは正義の味方!て言い切っちゃったり
582なまえないよぉ〜:2014/02/09(日) 21:13:11.40 ID:mYYVi98S
>>581
石ノ森章太郎が存命だったらどう思うやら
583なまえないよぉ〜:2014/02/09(日) 21:20:09.01 ID:N/uNrGMv
昭和ライダーはナレーションで「人間の自由のためにショッカーと戦うのだ」って言ってるだけで正義とは言ってない
みたいに言う人多いけど
石森版は
本郷「この世にはまだ正義が存在することを教えてやる この俺がその使者になって」
一文字「イエース!正義の味方 仮面ライダーだ!」
みたいに思いっきし言ってるんだよね
平山ライダーと石森ライダーはかなり違う点多いよ
584なまえないよぉ〜:2014/02/10(月) 04:34:20.74 ID:mNyPWZ6Z
戦隊が何分から何分まで活躍するのか知りたい
そこ見るために途中入出して出番終わったら帰るから
585なまえないよぉ〜:2014/02/10(月) 04:38:13.36 ID:TJEJXtpZ
>>581
それもお前の勝手な思い込み
586なまえないよぉ〜:2014/02/11(火) 13:38:19.40 ID:wTApuRER
ガチの昭和厨とライスピ厨はまた別物の気がする
587なまえないよぉ〜:2014/02/12(水) 16:06:04.89 ID:uJiXFkdy
どう違うんだよ
588なまえないよぉ〜:2014/02/13(木) 03:20:43.70 ID:uNh2fmqi
なんでもアリなんだし、そろそろアナザーシャドームーンをテレビに出してもいいんじゃないか?
589なまえないよぉ〜:2014/02/13(木) 13:33:11.57 ID:RtqG6nLt
バトライド2は昭和なしなのか
590なまえないよぉ〜
平成ライダーVS昭和ライダー投票会場
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1392284485/l50