平成ライダーVS昭和ライダー投票会場

このエントリーをはてなブックマークに追加
254名無しより愛をこめて:2014/03/25(火) 23:33:34.98 ID:p/gz0QHw0
もう投票終期間わったの?
255名無しより愛をこめて:2014/03/25(火) 23:35:20.96 ID:p/gz0QHw0
まだ投票出来るけど?
256名無しより愛をこめて:2014/03/26(水) 00:15:51.01 ID:MgmdlfPE0
ギリギリに見た感じだと昭和が勝ったみたいだけど操作だろうな
平成だけ投票動画流し続けるとか思惑が見えすぎ
257名無しより愛をこめて:2014/03/26(水) 00:17:07.71 ID:Q6amq3kF0
cgi.2chan.net/g/res/1081737.htm

無題 Name 名無し 14/03/25(火)23:33:58 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1081794 del
あ、もう今だから言うけど、
>そもそも最初に昭和が異様なペースで伸びてたし
これは俺がやったことだよ

cookie外して、クリック連打ツール使って、速度アップのために画像非表示にしたら1日で70万入ってたわw
やりすぎでサーバー落としたのは正直悪かったと思っている

目的としてはこの投票企画への嫌がらせがメインなので
>この投票のおかげで、少しは楽しみだった映画の方ももう冷めた・・・
こういう発言が聞けて嬉しいw
258名無しより愛をこめて:2014/03/26(水) 00:39:42.78 ID:VAtxpvXf0
清々しい位の糞企画だったね
何もしなければ劇場に行ったし、BD・DVD全種買ったのに
259名無しより愛をこめて:2014/03/26(水) 01:40:01.39 ID:jSH1DFtD0
どうせドミノピザの再来だろ
ほとんどの投票なんて最初から結果ありきなんだから
260名無しより愛をこめて:2014/03/26(水) 01:46:21.91 ID:Ys+CR8rd0
火消しにしてももう少しましな嘘をつけなかったものか
261名無しより愛をこめて:2014/03/26(水) 04:39:18.42 ID:jIPtsKB40
一応、どちらの勝ちパターン負けパターン撮ったみたいだから
劇場で採用されなかったほうはDVDで出すんだろうね。
まさか引き分けも撮ってて、それが採用されるなんてことはないよな?
「昭和平成の双方の投票にライダー愛を感じたので引き分け」みたいなこと言い出しそうな気が・・・w
ネットのほうでは昭和僅差勝ちで
劇場ではそこそこ差がついて平成だったんでしょ?
平成の勝ちを採用しそうな気もする。
とはいえ敵はバダンなんでしょ?共闘が目に見えてるわ。
俺はもちろん昭和世代で1号と2号贔屓です。
でも熱くなれば平成勝ちだった場合カッカしそうだから
冷めた目線で鑑賞するつもり。
262名無しより愛をこめて:2014/03/26(水) 20:30:26.72 ID:BXjuT0w60
昭和が勝ったっぽいか?
だとしたら、悪く言って白倉すなまかった。謝る。

しかし、これで平成が勝っていたら、ありえんぞ。
263名無しより愛をこめて:2014/03/26(水) 21:42:55.59 ID:HrbcrIqY0
劇場の投票で平成の逆転勝ちに決まって
264名無しより愛をこめて:2014/03/26(水) 21:53:08.88 ID:BXjuT0w60
劇場の投票はもう終ってるんじゃなかったか?
265名無しより愛をこめて:2014/03/26(水) 22:17:06.50 ID:ucre7z3nO
ニコニコで久々に昭和ライダー見たけど昭和ライダーには昭和ライダーの良さがあるって事が改めてわかったわ、明日のスーパー1は初見だから楽しみだ。
266名無しより愛をこめて:2014/03/26(水) 22:22:22.54 ID:s24uvUkg0
振り返ってみれば2010年代は本当に東映特撮暗黒期だったね
ライダーと戦隊が潰し合ったり、昭和ライダーと平成ライダーが潰し合ったりするなんて
新旧の全東映特撮ヒーローが協力して悪に立ち向かうようになった今じゃ考えられないわw
あの頃の東映は本当に異常だったなぁ




・・・なんて、笑って言い合える日が来るといいね
267名無しより愛をこめて:2014/03/26(水) 23:22:05.96 ID:korMRGCs0
全ては脚本家にライダー愛が無いのが悪い!
歴代ライダーをどう使ったら良いのか解らないんじゃない?
思いきってウルトラマン映画の脚本家に頼んだら〜?
268名無しより愛をこめて:2014/03/27(木) 00:27:11.37 ID:Smv9eyx9O
てか、プロレスが好きな人ならわかる話だけど
昭和が勝たなけりゃそれで話が終わってしまうよねw
次に何もつながらん
269名無しより愛をこめて:2014/03/27(木) 00:30:57.79 ID:i2kPuXu+0
昭和厨きもい
口を開けば批判しかしないし
ガノタみたい
270名無しより愛をこめて:2014/03/27(木) 01:17:57.63 ID:nX11EJzD0
>>268
そもそも今時プロレス好きな人なんていないのに
いまだに昭和の感覚引きずってんのかコイツは

何が「次に何もつながらん」なのか分からんが
肝心のプロレス自体が次に繋がらなくて虫の息な状況で言われてもw
271名無しより愛をこめて:2014/03/27(木) 01:47:35.77 ID:ZFQNjnNK0
プロレスにしても、キャラクターが大事という点は似てるか。

戦うヒーローは強さも魅力の一つなんだから
昭和ひっぱり出して、今後も映画とかで使い続けるなら
ちょっとは強いところを見せとかないとな。
272sage:2014/03/27(木) 08:22:34.25 ID:dR4gl+S4i
劇場投票結果はネット投票画面で見られないらしい。
劇場では全地域で平成圧勝だったからきっと平成勝ちなんだろうな。
273名無しより愛をこめて:2014/03/27(木) 10:08:30.51 ID:Smv9eyx9O
投票結果なんか関係あるわけないだろ
全てはブック
次の展開かな 2回目3回目に続くストーリーと見た
御大が出演していないのも引っかかっる

>>270
理解力がなさすぎるなw
274名無しより愛をこめて:2014/03/27(木) 10:52:50.98 ID:PMWyKQnh0
今更だけど
ゲームじゃないのに、複数エンディングってか…
笑っちゃうよな、これで映画ですって言い張るんだからさ、
しかも初犯じゃないときた。

どっちの上映に決まっても、これは東映への冒涜だね。
映画つくる人間の考える事じゃないよ。
275名無しより愛をこめて:2014/03/27(木) 12:06:28.28 ID:Ay66uc0d0
映画の続きはDVDで!
276名無しより愛をこめて:2014/03/27(木) 15:47:17.88 ID:f1OL9dEq0
子供たちにガンバライドで戦うライダー達を紹介するための映画だから
どうしょうもないw

映画を観てライダーが怪人ではなくライダー同士で戦う映像を観ることに
よってガンバライドでのライダー同士の闘いに違和感が無くなるのが狙いさ

カードを子供たちに買わせるネタにされる歴代ライダーって・・・・
277名無しより愛をこめて:2014/03/27(木) 15:52:04.52 ID:LWFi/z9XO
ガンバライドはあまり殺伐としてない設定と聞いたが
278名無しより愛をこめて:2014/03/27(木) 15:54:51.39 ID:ZFQNjnNK0
>>276
> カードを子供たちに買わせるネタにされる歴代ライダーって・・・・

昭和の時代もライダースナックに付いてたカードを子供達は集めてたんだけどな…。
279名無しより愛をこめて:2014/03/27(木) 19:20:36.97 ID:qIR1fYnn0
ネット投票では昭和が勝ったのに映画で昭和が負けてたら運営を許さない
280名無しより愛をこめて:2014/03/27(木) 22:16:56.32 ID:8QyvKo5Z0
>>278
それとは訳が違うよね
それにしてもあのお菓子まずかったなぁ
281名無しより愛をこめて:2014/03/27(木) 23:10:04.75 ID:ey32r9dfi
カルビーのスナックカードは番組の場面のワンシーンをカードにしたもの
ガンバライドはゲーム場でライダー同士を闘わせるためのカード
そのライダー対怪人ではなくて、ライダー同士の闘いにリアリティーを持たせるのが映画

ディケィドでライダー同士の闘いを映像化したおかげで
子供達はライダー同士の闘いに違和感なく遊べますw
282名無しより愛をこめて:2014/03/27(木) 23:19:01.71 ID:LWFi/z9XO
子供にとってライダーはヒーローじゃなくて無知のモンスターだからね
巨大化Jの扱いを見ていればわかる
283名無しより愛をこめて:2014/03/28(金) 00:16:09.62 ID:0fC7OTnW0
確かに J の扱いは酷いな、
あれじゃあハリーポッタのトロルと変わらんw
284名無しより愛をこめて:2014/03/28(金) 02:06:29.97 ID:GGgpXCNi0
Jの安定の紙装甲で笑える
ウルトラマンとか巨大怪獣とか馬鹿にしてるとしか思えん
285名無しより愛をこめて:2014/03/28(金) 08:24:34.13 ID:3IZiBAFmi
本当に突っ込みどころ満載の脚本w
286名無しより愛をこめて:2014/03/28(金) 08:41:56.08 ID:NeiOldlN0
石ノ森先生原作の昭和ライダーが正史だ。
287名無しより愛をこめて:2014/03/28(金) 20:35:12.70 ID:3IZiBAFmi
平成1期のカブトくらいまでは良かったが・・・
まったく、・・・やってくれたよディケィド
全てを壊しやがったw
288名無しより愛をこめて:2014/03/29(土) 13:06:51.12 ID:ZYAjgncP0
平成が勝った模様
やっぱり白倉は変わらないか
289名無しより愛をこめて:2014/03/29(土) 13:16:08.33 ID:e9SVIlVe0
>>280
やってることは全く同じ、むしろ昭和の方が悪質だわ
いい加減にくっさい擁護やめてくれよ
290劇場版が…:2014/03/29(土) 13:27:52.46 ID:ac0+ETbJO
次のスレがないな
291名無しより愛をこめて:2014/03/29(土) 14:00:45.73 ID:2oFD9KC60
観てきたが、物語としてここまで破綻したライダー映画って今まであったのか?
まともだったのは555&X絡みの話だけだったかと
292名無しより愛をこめて:2014/03/29(土) 18:17:13.92 ID:PHG56Twc0
おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この茶番!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ええ加減にせんか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
白倉あああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
293名無しより愛をこめて:2014/03/29(土) 19:00:18.40 ID:2cMKskl3i
では、観に行く価値の無い映画ってことでOK?
ビデオレンタル待ち確定かなw
294名無しより愛をこめて:2014/03/29(土) 19:07:11.63 ID:8newHSCnO
いや、一号が一方的に「負けた」宣言しただけで、唐突に戦いが終わる
なんも決着してないよね
295名無しより愛をこめて:2014/03/29(土) 19:42:10.95 ID:dKhmKbXx0
平成VS昭和の決着って、鎧夢が足元の萎れた花一輪を庇って1号のライダーキックをわざと喰らったら
「フッ、やるな平成。負けたぜ」となったらしいな。
296名無しより愛をこめて:2014/03/29(土) 22:36:54.50 ID:YpCKHIQt0
う〜ん・・・・・レンタル待ちだな
297名無しより愛をこめて:2014/03/30(日) 02:33:54.22 ID:L92XjkpF0
>>268
プロレスは、昔トップだったロートルを引きずり出してきて
売り出す若手のカマセにさせられる事も多いぞw
298名無しより愛をこめて:2014/03/30(日) 12:03:37.71 ID:MmVkpO/T0
【特撮/映画】仮面ライダー投票は平成が昭和に760票差で勝利 藤岡弘、「若者が頑張らないと日本の未来はないので平成の勝利でよかった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396145072/
299名無しより愛をこめて:2014/03/30(日) 15:23:38.37 ID:ux7t37xvi
次元の壁を越えて萬画版ブラックが出てきて両方まとめて倒して終わり
300名無しより愛をこめて:2014/03/30(日) 21:49:40.85 ID:Pw6ccMTB0
>>294
この肩透かし感は
格闘漫画『範馬刃牙』のラストに通じるものが・・・
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/9136/baki67.htm

>>295
どちらの勝利バージョンでも
どちらが花一輪に気付くかってだけの違いだろうな。
301名無しより愛をこめて:2014/04/01(火) 22:10:39.83 ID:SKCJhY/SO
突如タイムマシンで未来からやってきた新仮面ライダー
争いを止めに戦いの中へ・・・!

万号ライダー「お前らなにやってんの?」
302名無しより愛をこめて:2014/04/01(火) 22:14:41.77 ID:SKCJhY/SO
マンゴライダー「サイボウ効ック!」
303名無しより愛をこめて
まあ
平成 VS 昭和というより
20世紀 vs 21世紀だよな。