【日経】アプリックス、アニメ制作期間を3分の1に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オムコシφ ★
ソフト開発のアプリックスIPホールディングスは、テレビアニメの制作期間を従来の3分の1となる3カ月に短縮する。
アニメ制作を効率化できる作業工程を新たに考案した。

制作期間が短くなるため、費用も1億円程度と従来の半分以下にできるという。
企画から放送開始までの期間が短いことを強みに、アニメを広告媒体に使いたい企業などに提案する。
アプリックスの子会社であるアニメインターナショナルカンパニー(AIC)が制作する。

通常、数十人から数百人のアニメ制作者で分業して作画を進めていく工程を見直し、特定のキャラクターの作画は3人程度の専属担当者で行うようにした。

 多数の制作者が作画する場合に比較して、やり直し作業が大幅に減り、作業時間が短くなる。

アニメに声をふき込む「アフレコ」に使うスタジオや、映像編集機材、配信システムなどをすべて自社の拠点に集約することで、作業を効率化した。
実際に3カ月で制作した13回放送のアニメシリーズを、9月から地上波で放映開始する予定。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD150K8_V10C13A8TJ1000/
2なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:19:17.60 ID:CkiyYrAM
これ凄くね?まじで
3なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:24:05.61 ID:N6zKMHig
それで質下がらなければ凄いけどね
実際、やれるもんならやってみろっていうのが正直なところ
絶対現場はふざけんな!って騒いでるぞ
4なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:25:40.74 ID:BdwZ4Pk7
デフレだとこういう奴隷行為も許されるのか・・・
5なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:26:36.79 ID:Fby5AW2I
>9月から地上波で放映開始する予定

1クール物で9月放送開始って、何のアニメだ?
6なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:26:37.73 ID:ZTB76AQX
芸術作品に対して工業製品ぐらいの意識のズレがありそうwww
7なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:26:41.29 ID:QFQhAEKP
絶対、クリエーター育成の長期的な目線で見た質が下がりそう
優遇されないと才能を開花できないし、
派遣と社員の格差と似てくるな
俺がアニメーターなら低給でも色んな作画やらせてもらうとこにいくわ
8なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:27:15.12 ID:urAcpJVf
9月から放送されるアニメって何だろ?
9なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:29:22.47 ID:exQXokjF
人生を形作る思春期から20代前半にマンガ・アニメ・ゲームに「しか」触れてこなかった人は人生終了で良いじゃない
10なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:29:37.73 ID:N6zKMHig
つーか製作に一億もかかるのか
もうちょっと慎重に原作選べって思うわ
11なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:29:58.63 ID:4a8PQlsN
12なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:30:33.94 ID:roJzCDz8
従来のやり方と違うことやれば反発は当然あるだろな
3Dレイアウトも当初は面倒でやってられっかとは思ったけど
割と定着してきたし、やっぱ質的にも安定する
ま、今回の手法も個人的には面白い試みだとは思うがね
13なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:30:58.07 ID:aAlnyAEc
>>1
> 特定のキャラクターの作画は3人程度の専属担当者で行うようにした。

結局さ、有能な人材の確保がポイントなんだよね
14なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:31:11.94 ID:QFQhAEKP
>>3
初期のころはこれまでの貯金があるから問題ない。
日本の家電メーカーと同じで、いずれ創造性がなくなる。
問題は10年後位に表面化するはず。
でも、多分、10年この会社が持たないだろうし、
ゴンゾみたいに偏屈な感じになるか、主要個所以外はアジア人様のクレジットがならぶと思う
15なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:32:35.60 ID:+/i2sQfz
アホがマネージメントするとこうなるって見本
16なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:35:24.71 ID:sLGV1GFH
手塚がやったのと同じじゃん
17なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:36:55.95 ID:N2JaWML8
アニメーターなんてとにかく絵を描きたい、いろんな絵を描いていたいって連中なのに
メインキャラを描かせて貰えないとか、特定のキャラしか描かせて貰えないとか、もう地獄だろ
18なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:39:37.33 ID:mtGeWy2U
gdgdとかストロボとかやってた所が今度やるのはかなりアニメっぽいシェーディングらしい
19なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:40:19.62 ID:ZOmpLbsH
描いても結局ホチキス留めされるような連中にやらせても無駄って判断だろ
描かせて欲しかったら上手くなればいいだけ
20なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:42:55.54 ID:7aLBWN4e
>>3
まあ少数精鋭でやる=大多数は仕事が減るってことだからなぁ・・・
21なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:44:28.30 ID:exQXokjF
だってブヒブヒ金出してくれる萌え豚さんはハンコ絵なキャラデザが大好きなんだろ
萌え豚向け産業としては至極真っ当な発展だと見るが
エロゲー・ラノベのテンプレ設定にエロゲー経由のハンコ絵を多少動かし
美少女動物園の鳴き声をアイドルw声優が当ててれば豚も腐も満足するんだから
芸術云々なんて意見は片腹痛いわ
22なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:50:48.93 ID:+/i2sQfz
効率を中途半端に考えるとこうなるって見本、考えが足りない
23なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:00:47.88 ID:1ECusyho
変な顔と変な動きを見せられるのだけはゴメン
24なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:08:00.49 ID:5hR+YY+V
>>17
仕事で絵を描くってのはそういう事だよ
甘えるな
好きな絵だけ描きたいなら同人誌で二次創作やってた方がよっぽど金になるんだから
そっち行けばいいだろ
25なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:08:57.41 ID:006dH7iE
キャラ専任者ってアメリカが昔からやってる方式だよね。
大作CG映画とかで4年ぐらいそのキャラばっか朝から晩まで描いてるから、
しまいには見るのも嫌になるそうだがモチベーション大丈夫かよ。
26なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:10:51.21 ID:5a50SrSt
特定キャラだけでも数人でぶっ通し描き続けるのは無理があるだろ
紙芝居連発だなこりゃ
27なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:13:20.40 ID:SDVJwZdT
作画崩壊か
28なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:16:05.61 ID:erL5+iuG
>>10
全部パチンコ、パチスロ化前提で作ってるから
それがなくなるなら
人件費カットも歓迎だわ
29なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:16:56.16 ID:2JcUOnbl
円盤安くなるんすか
30なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:20:00.63 ID:onjZJ1Ks
そんなんしなくても一ヶ月で作ってますよ
31なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:26:43.36 ID:4FYuVgR+
アニメをアップしたら強制調査を行うべき、不良外国人撲滅。
ブロバイダー契約には戸籍添付を!
32なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:31:10.44 ID:hpSesBS1
3D多用すんのかな?
33なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:33:27.66 ID:UuBf2Upm
>>21
キャラの表情も動きもライブラリ化してぽんぽんコピペして、はい出来上がりでいいな
てかあの手の萌え系は変化を嫌がるからその方が受けるかも
34なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:39:45.42 ID:ga2VoGc0
http://ssb-love.tv/

AICの秋アニメはこれしかないよなぁ
35なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:42:30.75 ID:QqlSbbU6
この手のを「楽するための道具」ととらえる奴の作品は
不思議と手抜き感満載だよな。

そういう風にとらえない奴はこれを使っても
手抜き感でないけど。
36なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:47:01.75 ID:Up0nP/VE
さらに過酷になるのかアニメーター死ぬなw
37なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:53:59.01 ID:2wRt+kCa
手間暇を惜しんで、いかなる表現もあり得ません。
by 押井守
38なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 08:59:27.33 ID:K7arutbA
>>3
質の話で言えば、ラーメン屋のラーメンに対して、これはインスタントラーメンみたいなものだろ。
あとは、どこまでラーメン屋のラーメンに近づけられるのかじゃないかな。
39なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:03:12.19 ID:BWs9wE9T
>>35
2極化ってか「短期間ですかすかの作品連発」「従来期間使って特色のある」
って方向性が現れるだろうな
CG技術(塗り/3Dモデル)も今アニメで多用されてるけどアニメになじむ手の込んだ所と
ただ手抜きがしたい(コストカット)だけだろって所があるしな
40なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:04:08.60 ID:ghLRe5yo
実は5分アニメでした、とかいうオチはやめてくれ
41なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:07:37.26 ID:1ZNgcOF+
これだと後継者が育たないで尻すぼみ。
専属のアニメ−タ−が辞めたらどうすんの?
42なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:08:48.40 ID:M128NHFD
彼氏彼女の事情 の事情
43なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:12:22.98 ID:CgMmvmi/
電通と局の中抜きが無いだけで製作費倍になるのにな
44なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:12:32.20 ID:mKzGRfp7
>>38
ラーメン風に例えるなら
今まではあらゆる工程をその辺の料理人が分担して調理したものを店主が莫大な時間を使って手直ししてた
今回のやり方はせめて肝心なスープと麺だけは店主と腹心の弟子だけで作った方が手直しの時間が少なくね?
ってもの、相変わらずその他の具はその辺の料理人が作ってるからチグハグ感は出るかもしれんが
基本的に質は上がるハズ
45なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:12:51.28 ID:K7arutbA
>>41
後任の人が描いても変わらないよう、デザインを簡略化とか、描きにくいキャラにはしないんだろう。
46なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:13:55.15 ID:8LODWS6L
悪の華
47なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:15:54.11 ID:CkiyYrAM
>>44
わかりやすい例えだわ
48なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:16:30.29 ID:dcrXXCxi
テレビはともかく映画までこういう作り方になるのはちょっと嫌だな
49なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:17:17.59 ID:CgMmvmi/
一つの画面に4人なり5人のキャラが入る場合キャラごとに別の人が書くのかね逆に手間だな
50なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:17:44.19 ID:OmJ5VvBm
むしろ現在の異常に大人数のアニメーターで分担する方が工場的で
本来の職人的なアニメーションって少人数でやるものなんだけどな
この新システムがどういうものかはわからんが
51なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:17:44.48 ID:n4b5bOZQ
>>1
>通常、数十人から数百人のアニメ制作者で分業して作画を進めていく工程を見直し、特定のキャラクターの作画は3人程度の専属担当者で行うようにした。

これはいいんじゃないか?
別人キャラになるのを防げそう。
瞬間物質移送機のボタンを押すドメル将軍は明らかに別人だった…
52なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:22:39.47 ID:VvnXNlrZ
同画面上でキャラによってアイレベルや影の方向や塗りが違ったり
家族なのに別人みたいな作画だったり
回によって死ぬアニメタと楽できるアニメタが分かれたり
骨休み回と言われる特定のキャラが出てこない回がやたら続いたり
ただでさえ少ない製作費がさらに半分になってブラック化したり

げんばはだいこんらんだ
53なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:24:23.11 ID:BWs9wE9T
>>49
大体複数人の時は止まってるだろうし
別個に描いても違和感は出ないんじゃないかな
もとより派手なアクションシーンは描き手の個性とセンスに頼る所だろうから
全部メイン担当が描くんではなかろうかと
54なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:29:02.62 ID:5CtdLAMP
専業は作画ってだけで中割りを書く動画マンや動画検査はこれまで通りかと
55なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:31:30.10 ID:5CtdLAMP
これって製作期間が減るって事は、その分放送枠が増えない限り仕事が減って給料も減るって事だよな
現状放送枠がこれ以上増えるとは考えられんし
56なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:34:16.63 ID:OmJ5VvBm
>>52
アニメーター一人当たりに回るお金は、一作品に関わるアニメーターの数が少ないほうが多くなる
作画に回せる制作費には上限があるんだからそれを頭数で割ると考えれば、今みたいにTVアニメ1話に
作画監督補だの第二原画だの無駄に人数が多いほうが各個人に回るお金は必然的に広く薄くになってしまう
57なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:46:55.48 ID:7mRy21Js
制作資金や時間に余裕ができたからって
朝鮮丸投げが減るかというとそうもならないってのがこの業界なんだよなぁ
58なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:47:22.95 ID:x6qJecF1
>>56
従業員や製作業者に浮いた金を回せばな。本当にそこに金を回すかどうかは、また別の話でしてな。

営利企業である以上、企業の持ち主が儲からないと何のために商売やってるかわからなくなるわけで、
持ち主に利潤が行き渡った上で被雇用者にまで金がまわる補償は何処にもない。

しかも、制作期間1/3とか世間に公表しちゃってるわけじゃん。当然クライアントには、値下げした金額を
提示するわな。つまり価格競争を仕掛けるわけだ。

価格競争の果てに、従業員や出入り業者が潤ったって話は、聞いたことないからなあ。
59なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:56:36.99 ID:1ECusyho
アニメーターって人がいい職人さんたちばかりで権力や利権にいいように搾取されちゃって
負のスパイラルから逃れられなそうw
60なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:58:39.82 ID:pxMMAQHW
うーん、こういう効率だけを追求したのって、作り手に負担になるんだよな。
ただでさえ似たような事ばっかりやるのに更に同じキャラクターばっかり描いてても
面白くないだろ、不満が高まると思うぞ。
作り手のやる気で如何様にも結果が大幅に変わるもんだしな、アニメって。
しかもキャラによって作画レベルの差が凄まじくなって、全体としてとんでもなくチグハグな
絵になりそうだな。
61なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:59:02.77 ID:5CtdLAMP
リテイクが全体の3分の2てのもすごいな
62なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:59:20.01 ID:RqNGzBuN
ペルソナがどうなるのか
それだけが心配
63なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:00:44.14 ID:2BMqRsW4
最近のソーシャルカードゲームでよく見るな
キャラ同士の絵柄が違い過ぎて違和感出まくりなの
64なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:02:41.71 ID:UfseIkt3
ニートさせればただじゃん
65なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:04:01.38 ID:2BMqRsW4
幼女の作画とオッサンの作画でモチベ差すごいだろうな
66なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:06:32.83 ID:oEgvGoZe
なんか勘違いしてるやつがいるけど、今まで絵を細切れにして
一貫性なく多人数で書いてたのを、このキャラはだれそれ、
このキャラはだれそれ、って担当決めて順序良くやるようにするって話だろ

リテイクの大きな理由のひとつの、キャラがデザインと違う、前後と違う
っていう絵の質自体とは違う部分での間違いがそれだけで無くなるし
おそらく原画を回収する手間とかそれにかかる待ち時間でのロスとかが
かなり減ると思う
67なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:07:29.15 ID:npJFHbV4
>>65
幼女しか頭にない奴が描いたおっさんキャラは老けた奇形児だからな
68なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:10:39.49 ID:jAeFOyfe
>>66
デジタルだから出来る事だな
69なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:10:48.19 ID:oEgvGoZe
書くほうも書くほうで、キャラバラバラだと種類多いし量も少ないから
描いてて慣れないって問題があったのが、
この方式だと、このキャラだけを大量に描いてくことになるので
描く側も慣れやすいし、早く描きやすい
かなりいいことだと思うよ
70なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:13:42.12 ID:oEgvGoZe
キャラによって作画レベルの違いが出るのでは、って事に関しては
逆に作画の習熟があがることによって元のキャラデザインへ近づきやすくなるので
かえってばらつきも減るとおもう
71なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:28:40.67 ID:gO5lCg6u
30分で広告収入4000万らしいが、
製作費は1000万切るのか。

ええっと
72なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:35:06.17 ID:oEgvGoZe
あと、9月から放送ってことは、この方式ならきっと安くなる、じゃなくて
この値段で作れました!ってことだもんな

出来が最低限、平凡くらいの基準を満たしてれば業界に対して
福音になるかもしれんよ
73なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:35:46.94 ID:clm+Wxwx
最近はアニメ絵よりCGの方が好きだし(高画質に映える)
原作付は原作読んじゃうし
オリジナルは話がつまんないから、そもそも最近のアニメ見ない

消費者としてはあんまりメリット感じない
74なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:37:03.71 ID:2BMqRsW4
アニメーターのリストラくるな
75なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:37:49.20 ID:j5//7yR3
>>1
> 実際に3カ月で制作した13回放送のアニメシリーズを、9月から地上波で放映開始する予定。

特定班はよ
76なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:38:06.00 ID:JWRSqcUB
そうか自動化=リストラだよなw
77なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:39:35.45 ID:RqNGzBuN
>>75
>>34これじゃないの
78なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:43:56.28 ID:oEgvGoZe
リテイク分はどっちにしろただ働きみたいなもんだし、期間短縮分による
アニメーター以外のコスト減が効いてるはずなんで、メーターは仕事減るってことは
この方式由来では多分ないんじゃないかねぇ

ゲームで言うと複数原画作品で原画の人数だけみんなで等分して描いてたのを
各々の原画がキャラ分けて描くようになったようなもんだし
79なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:46:28.17 ID:clm+Wxwx
萌え系、エロ系ならこんな手法もありだろうけど
そっち系はMMDの方がいいわ
本当にアニメ見てない(昔のは見る)

本当に面白い話で本気出した作画ならアニメ絵の方がいいけど
80なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:50:30.49 ID:ZRWbVrRO
>>1
システム一元化は悪くない
うちの会社も見習って欲しい
81なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:51:32.13 ID:5a50SrSt
これからはやる気も半分以下ですよ
82なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:52:46.57 ID:4izEKKl5
>>79
ピクサーレベルならともかく、MMDレベルはどうやってもクォリティあがらんよ
イロモノはイロモノでしかない
83なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:53:08.98 ID:ZRWbVrRO
>>66
原画回収とか、恐ろしく非効率だからな、あれ
今時、アナログすぎんよ
84なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 10:57:44.06 ID:4izEKKl5
>>66
結局、経営工学でいうところの、
「作業手順や作業導線の適正化化」を実践的にやってるだけだからな
85なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:00:38.17 ID:zx7/Ctza
細切れじゃなくて分担製って、
確かおおかみこどもがそんな作り方だったと聞いたことがあるが
86なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:00:44.17 ID:clm+Wxwx
>>82
海外もののCGアニメはちょっと見たい

萌えアニメ見るならMMDの方がマシってことで
(ラノベとかも頑張って読んでたけど、もう我慢の限界)

昔のお気に入りアニメはいっぱい見てる
絵が綺麗なだけの最近のアニメはBD買っても結局見ない
見てもせいぜい一回、その一回すら苦痛とかなんで
(レンタルはBDないんで借りなくなった)

本当はアニメが見たい、BDの高画質で普通に面白いアニメが見たいんだけど
87なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:03:04.28 ID:UU3AnqjD
量産される糞の山だから経費は圧縮した方がいいだろ
所詮ポル産だからな
88なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:08:00.85 ID:dwooI6iM
制作進行とかは前々から要らないと思っていたな。
要はセラムンやプリキュアとかで
少人数で作画を引き受ける集団がいるじゃない。
あれみたくなるんだろ。
89なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:09:54.47 ID:clm+Wxwx
つまんないの我慢してやられて、それ見せられるより
趣味でやりたいことやってくれれば
90なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:10:03.38 ID:4izEKKl5
>>86
個人の趣味志向にとやかく言う気はないが、MMDはイロモノだよ

商用ソフトだとピクサーの開発した「レンダーマン」とその派生ソフト郡が圧倒的に優れてるし、
無料ソフトで評価するなら「Blender」の方が出来が良い
91なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:11:11.49 ID:UuBf2Upm
>>86
Vimeoでは短編は面白いのがいろいろあるね
92なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:11:22.11 ID:+rKjjhD1
93なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:12:17.04 ID:BWs9wE9T
>>66
金太郎飴方式が今まで行われてなかったのは
各担当の遅れのしわ寄せが全域に波及する事なんだけど
そこをどうやって解決したかが肝だな

今でも最悪ビジュアル無しで声当ててる事考えると
声優にしわ寄せというか酷い棒が量産される未来がw
94なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:12:48.91 ID:clm+Wxwx
>>90
商業作品見せられてイヤな思いするより

イロモノでも個人が趣味でやってる方がという一例として言ってみました
95なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:13:07.91 ID:4izEKKl5
MMDで無理やり動かすようなイロモノ的な作り方をするよりも、
アニメスタジオに実践的な経営工学の手法と省力化、最適化を盛り込む方が、
アニメ製作に対するまっとうな判断だとは思う
96なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:14:46.86 ID:4izEKKl5
>>94
乳を揺らしたり、パンチラの魅せ方に特化したようなPがいるけど、MMDを使わずにレンダーマン使えばもっと楽なのに
97なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:18:32.16 ID:7MJFRPms
>>58 この場合はアプリックス自体がクライアントでもあるので。
メディア展開もなるべくグループ内で行くでしょう。少なくとも買い叩かれる部分は少ない。
なるべくグループ内で制作して展開も、アニメ制作専門で同じことやるのは難しいと思うよ。
複合企業体だから期間短縮して制作費を下げて外に出さない分、利益が上がる構図。
98なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:23:19.44 ID:4izEKKl5
製作における全体の流れを見直して、
どこが作業の遅れやボトルネックになってるのかを発見し、
省力化や最適化をするためにどうすればいいかの対応策を考える

それが出来れば、3Dの無茶な使い方をする必要もない

主人公を描くチーム1(4人組)、
ヒロインAを描くチーム2(3人組)、ヒロインBを描くチーム3(3人組)、
サブキャラクター郡Aを描くチーム4(4人組)、サブキャラクター郡Bを描くチーム5(4人組)
みたいな形で担当する部分の切り分けを新たにするだけでもリテイクの数はかなり減るだろう
99なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:24:23.05 ID:UuBf2Upm
>>96
RenderManは、シェーディング言語でありレンダラーなのであります
モーション付けは他のソフトで
100なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:26:49.38 ID:clm+Wxwx
小さい子向けアニメならありかと思います
101なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:27:06.12 ID:4izEKKl5
>>97
そういったノウハウそのものを売りつけたり、顧問みたいな形でコンサル業務の請負するんじゃないの
102なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:27:19.08 ID:zzImbp8v
>>51
Frogman見てみろ。作画どころか声まで1人だから違和感が全くないぞw
103なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:29:10.26 ID:4izEKKl5
鷹の爪団というか、DLE作品全体にいえることだけど最近つまらないけどな
チープな感じが面白さにつながっていたのに、
最近は変に金かけてるからつまらなくなった
104なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:30:50.04 ID:4izEKKl5
最近、スタジオ業務まで請け負ってるみたいだけど、
派生であれこれやりすぎるとDLEは終わりじゃないかね

DLEにサウンドチーム・ドンファンの絡んでるパターンがだいたいツマラン
105なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:35:38.02 ID:UuBf2Upm
昔のアニメ自体チープだったし、そのレベルでも許せる層向けかな

Clutch Cargo
http://www.youtube.com/watch?v=pFnLirXjjto

リップシンク問題は合成で解決
106なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:35:50.33 ID:5YtqZV0A
この会社の名前どっかで聞いたと思ったら悪評高いドコモのSPモードメールアプリの開発元だ
107なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:36:15.35 ID:clm+Wxwx
どうせHなアニメ(そのくせHじゃない)作るんでしょ
ってイメージしかないんですけど
108なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:41:04.38 ID:rr/rL7Q5
秋だとこれかな?
ttp://ssb-love.tv/
109なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:42:32.96 ID:4izEKKl5
>>105
吹き替え畑の人の方が、台詞の尺合わせに対する感覚はまともかもね
秒単位で正確に合わせる人もザラにいるし

アニメ畑の人の方が、尺に対するタイム感覚がいいかげんだとは思う
110なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:45:55.03 ID:F/UX7VUz
>>66
キャラ専任なんてやったら
一つのカットにキャラが二人とか三人とかなったとき
原画をあっちこっちに回さないといけないんだぜ
その移動に時間がかかるから
手塚がカットごとにアニメーターに振り分ける方式と
リミテッドにすることにして
今の毎週放送出来るアニメになったんじゃん
111なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:47:49.79 ID:4izEKKl5
>>110
作画監督がリテイク戻しにふったり、最終的に単独で修正したりする手間と比較して、
どっちがマシかって話だろう
112なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:48:39.24 ID:F/UX7VUz
>>109
吹き替えは、
すでに声が入ってるからその長さに合わせやすいってのがあるんじゃん
113なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:49:01.12 ID:BSv/3C7n
>>106
うわあ…それ聞いただけでダメってわかるなw
114なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:49:06.70 ID:rr/rL7Q5
>>110
今はデジタルだから、大きさと位置のアタリだけ付けたら
分業できるんじゃないかな?

しかし、手直し分を効率化するだけでそんなに安くなるのかねー?
115なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:51:00.07 ID:F/UX7VUz
>>111
この手法は手書きの頃のディズニーがやってた方法
ディズニーが毎週放送出来るアニメ作ってたか?
116なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:51:15.86 ID:4izEKKl5
>>114
デジタルで作画して線画データをLANで送るのか、
机の位置を作業の流れに合わせて配置するのかどっちかだろうな

没カットが減るから全体の予算は安くはなるだろうが、
一番考えなきゃいけないのはアニメーターの実収入が増えるかどうかだからなあ
117なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:52:35.63 ID:F/UX7VUz
>>114
原画を描く段階では、紙と鉛筆の作業だよ
118なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:53:04.37 ID:4izEKKl5
>>115
アニメーターがキャラデザや作画監督の線にあわせるために、
「金にならない習作」に時間を取られてるわけだから、そこを省力化するというのは間違いではないよ
119なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:54:35.18 ID:Or5iylBJ
>>110

だから、IT時代で、同一カットでもスタジオ分業できるようになったということでは?
120なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:54:50.36 ID:mTKHb9Lh
これ、単体で見ると効率良さそうだけど、業界全体で見ると
・中堅を集中的にコキつかって使い潰し
・初心者は低レベル作画の仕事しか回ってこなくて勉強機会が無い
121なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:55:35.30 ID:4izEKKl5
>>119
同じ敷地内に各セクションをまとめることで、
移動の手間や受け渡しの手間を省力化するっていうやり方みたいだぞ

>>1を読むかぎりだと
122なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:56:09.29 ID:F/UX7VUz
>>118
キャラデザや作画監督に合わせるのがアニメーターの仕事
自分の書きやすい絵や、自分の個性を絵にしたいなら
アニメーターじゃなく、漫画家やイラストレーターをいう職種がある
123なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:58:46.54 ID:F/UX7VUz
>>120
それは今も変わらないよw
124なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:59:20.05 ID:4izEKKl5
>>122
最初から「1キャラの線」を合わせるのと、「8キャラの線」を合わせる場合の、
作業前の習作にかかる労力の差を比較してどっちがマシかって話だろ

>>120
サブキャラクター郡の担当の振り分けの時に、
中堅と新人の担当作業をわけることなどで一応は対応可能だとは思うが、
制作進行の仕事がカットの受け取りじゃなくて、割り振りの方に力点が移ることになるんだろうな
125なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:59:44.32 ID:aDVzxuLN
制作期間減らしたらボロが出るに決まってるのに
客にとってプラスになることは何も無いだろうな
126なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:00:44.60 ID:F/UX7VUz
>>121
ということはだ、
アニメーターを一箇所に集中させておかなきゃいけないって事だぞ
アニメーターの奴隷化が進むだけだろ
ガレー船の漕ぎてよろしくな
127なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:02:10.61 ID:4izEKKl5
>>126
シンエイやジブリのような固定給方式との合わせ技なら、ある程度は人は集まるんじゃないかねえ
128なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:03:30.48 ID:oEgvGoZe
>>120
・習熟しやすい分比較的低スキルでもそこそこかけるようになる
・難易度順に分けやすくもなるので作画スキルが段階的にステップアップが可能
・描きやすい分量産できて仕事に余裕ができる
っていう側面もあるだろうからマイナスになるかどうかは運用次第じゃね
129なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:04:26.15 ID:F/UX7VUz
>>127
それで、ジブリが1億でTVシリーズが作れるとでも?
ジブリで人が育たないって話しらないのか
130なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:05:45.80 ID:oEgvGoZe
>>126
作画人数が少なければ別に物理的に一箇所に集めなくても集約するじゃん
というか実際にどっかのスタジオに拘束したとして、それだけで奴隷になるっておかしくね?
デスクワーク業種全否定か?
131なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:06:39.33 ID:4izEKKl5
>>128
空間把握能力が低かったり、
アタリの取り方に癖がありすぎるタイプのアニメーターは、
この流れ作業には参加できないから、
業界全体の福音になるかどうは微妙だろうな
132なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:07:31.05 ID:4izEKKl5
>>129
シンエイは人が育ってるから運用次第じゃないのかな
133なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:10:40.36 ID:F/UX7VUz
>>130
作画人数が減るって根拠は
一箇所に集めなきゃ、
原画動画の移動は物理的にどうやったって時間を食うことになるんだぜ
だだのデスクワークじゃなくて、物の移動の時間が余計にかかるのをどうするかって事だよ

同じ事してたディスニーや、スタジオ方式のジブリが
1億でTVシリーズを回してるってのなら話はわかるが
実際にTVシリーズを作ってたのは、良くも悪くも手塚方式じゃないか
134なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:13:33.70 ID:S0KafELI
ディズニーのペーパーマンみたいな作り方が(専用ソフト)
が成熟すれば、3Dアニメをセル風のかなり上手くできる
んじゃないか。

最近のロボ物やメカはほとんど3Dだけど人物だけは3dだと違和感
出まくりなんだよね。
135なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:13:55.02 ID:jAeFOyfe
>>133
レイヤーで全部分けて後で重ねるんじゃないのか
セル時代には絶対不可能だった事
136なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:15:14.26 ID:oEgvGoZe
>>133
移動時間が無しか従来のままかの0か1で考えてないか?
関わる人数を集約して、移動時間待ち時間を「減らす」って観点ないんじゃね?

>実際にTVシリーズを作ってたのは、良くも悪くも手塚方式じゃないか
そもそも、デジタルで作画方式がまったく違ってんのにこれでひっぱってきた
ひずみともいえるんじゃねの
キャラを別々にカットに割ったってレイヤーで重ねるだけだし、少々サイズや
位置がずれようが取り込みの段階で直してしまえるんだよ今は
137なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:16:52.19 ID:jAeFOyfe
>>136
だよな
何かこいつ話に付いて行けてない感じするわ
138なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:17:56.93 ID:F/UX7VUz
>>136
デジタルになったって、作画は変わってないよ
デジタルで劇的に変わったのは、彩色と撮影だけ
作画は未だに紙とえんぴつ
この記事では、工程の事いってるだけじゃん
139なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:18:56.12 ID:F/UX7VUz
ITやデジタルって言葉に、どんな夢みてんだ
コンプレックスでもあるのかよ
140なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:20:33.49 ID:2BMqRsW4
背景     外注
モブ     新人アニメタ
主要キャラ エースアニメタ
作画監督  ベテラン
て感じか
しかしアニメタは他のベテランから技盗めなくなるし、
自分のやった事ない分野はからっきしになるな
141なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:21:31.45 ID:ZRWbVrRO
アニメ制作は、恐ろしいぐらい無駄があるらしいね
142なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:22:10.00 ID:oEgvGoZe
>>138
かわってますがな
デジタルで取り込んで合成することを前提に紙面を作ってる
レイヤーって観点がそもそもデジタル前には出来なかったし
143なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:22:13.86 ID:jAeFOyfe
>>138
だからそこをもっと変えようって話だろ
144なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:24:10.70 ID:F/UX7VUz
>>140
いや、一箇所にアニメーターを集めるって事では
新人の教育って意味では有効だよ
ベテランの仕事ぶりを直に見られるし話もできる

ただそれを、効率の為に集めようってのが無理あるだろってだけ
145なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:25:11.35 ID:2BMqRsW4
>>129
パヤオはどんな業務形態のどんな割り振りでも上がってきたもの全てを書き直しそうだな
146なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:26:37.88 ID:F/UX7VUz
>>143
この記事ではそこを変えようなんて書いてないじゃん
ただ作業を一箇所集中にしようってだけだろ

>>142
口パクなんてレイヤーみたいなもんだ
セルを重ねるなんて昔っからやってる
147なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:27:55.88 ID:jAeFOyfe
>>146
そもそも原画をアニメーター間で回すって発想しか出来ない所が付いて行けてない
148なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:29:18.81 ID:F/UX7VUz
>>147

この記事はそうして効率化(?)しようって話だろ
カットごとじゃなくて、キャラごとにアニメーター割り当てようって記事じゃん
149なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:29:44.94 ID:vSPELM7D
>アニメインターナショナルカンパニー(AIC)が制作する。
この部分が一部違うけど、ほんとにソース元はそう書いてあるの?
どこかからのコピペじゃないだろうな
150なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:31:46.14 ID:jAeFOyfe
>>148
回さないんだよ
各人がキャラ一人一人描いてそれをそれぞれ取り込んでコンピュータ上でくっつける
151なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:32:58.62 ID:F/UX7VUz
>>150
そんなことこの記事のどこにかいてあるんだよ
152なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:33:11.24 ID:rr/rL7Q5
>>149
ちゃんと日経の記事に書いてあるよ。
無料登録でも見られるから、自分で確認してくれ。
153なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:33:26.44 ID:jAeFOyfe
>>151
もう良いわお前
154なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:40:13.72 ID:UuBf2Upm
>>134
ディズニーがフルアニメなのとそれまでの3DCGの研究開発の蓄積があったからできたのかな>「紙ひこうき」
日本の数枚/秒アニメの作法をCGでやろうとするには変則技がいるかも
155なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:40:58.62 ID:2ZrMsrCD
これって製作費は3分の1だけど、スポンサーから降りる製作費はこれまで通りなのか
1 これまでのクオリティと給料を維持しつつ、アニメタの労働時間が減る
2 短縮できた期間分もフルに制作、3倍のクオリティのアニメになる、アニメタの労力、給料はそのまま
3 短縮して1シーズン3アニメ制作、アニメタの労力は3倍、給料も3倍

3はねえな、放送枠はホイホイ増えるもんじゃねえし、ODAとかOVAが増えれば別だが
アニメタ的には1が理想なのか、休めるようになるし
156なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:41:46.71 ID:jAeFOyfe
>>154
ヌルヌル動いてるCGのフレームをわざわざ抜いて合わせようなんて発想しないだろうしな
157なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:48:52.30 ID:F/UX7VUz
>>153
記事にも無い脳内妄想を指摘されたからって、
何がもう良いわお前だよ
158なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:54:37.20 ID:Sj238Q0l
乳揺れ、パンツを専属スタッフに書かせるのか胸熱
159なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:55:10.89 ID:clm+Wxwx
労働時間減らしたらメリットがないのでは?
160なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:55:27.99 ID:F/UX7VUz
>>158
男キャラ専任のアニメーターの立場はw
161なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:57:21.93 ID:F/UX7VUz
>>159
アニメーターの稼ぎって、時間給じゃなくて
1枚書いていくららしいよ、
だから1枚にかかる時間が減れば収入は上がるって事らしいけどね
162なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:57:59.25 ID:clm+Wxwx
キャラ一人に習熟した結果、作画速度3倍になっても
お金3倍儲かったアニメーターさんが一人逃げたら
スケジュールもクオリティも崩壊するのでは?
163なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 12:58:29.07 ID:Sj238Q0l
受け専、攻め専
164なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:01:08.04 ID:F/UX7VUz
3倍も儲かる仕事から逃げ出す人はそうそう居ないとは思うけど
この記事の方法では、1枚いくらって料金じゃないかもね
だって、1枚を2人とか3人とかで書く事になったとき
払う側は1枚の値段が2倍3倍になっちゃうだろうし
165なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:04:12.84 ID:clm+Wxwx
1クールアニメ原作付き(原作の販促目的)限定でクオリティは無視するか

ひたすら作画監督さんが直し続けるかどっちかな気が?
166なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:04:15.33 ID:pQykCUTs
>162
能力のある人が重要視されるから
よい事だと思うよ
167なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:05:28.98 ID:jAeFOyfe
>>157
お前以外はちゃんと想定出来てると思うよ
168なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:06:51.05 ID:F/UX7VUz
>>167
何が想定だよ、脳内妄想のくせに
169なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:07:39.74 ID:pZbT3nST
アニメーターって拘束時間が多くて給料に見合ってないんだろ?
拘束時間が減ったり、早く終わった人が他の人のを手伝って給料が増えるのは良い事ではないだろうか
170なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:09:32.30 ID:F/UX7VUz
>>169
同じ能力の技術者が、職場環境がかわっただけで
そうなるのだったらね
171なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:10:37.84 ID:pQykCUTs
>164
浮いた金は下々に回ってこないと思うよ
作業効率上げて経費削減、
給料は据え置きかと

でも、悪い事ばかりとは思わない
>162のように、より個人の能力が要求されるから
優秀な人は手放さずに抱えたいと考えるだろう
結果、報酬が上がっていくかも
172なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:14:33.13 ID:F/UX7VUz
>>171
それは今でも同じだよ
優秀な人(書く速度が早い人)はどんどん使われるだろうし
1枚単位での給料なら、早く書ける人はそれだけで報酬は上がる
173なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:17:57.62 ID:pZbT3nST
エンドロールにパンツ専属○○って自分の名前が載って
カーチャンが密かにBD買って仏壇に供えて
近所の人たちに、あのアニメのパンツはうちの息子が描いたんですのよ(ドヤ)って
自慢して歩く
174なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:20:11.39 ID:F/UX7VUz
>>173
ああ、エンドロールどうなるんだろうね
声優がキャラと役者名と並んで出るなら
アニメーターも担当したキャラとか出すと面白いね
175なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:25:33.55 ID:pZbT3nST
今季のこのアニメは作画が○○だから視聴しようから
今季のこのキャラは作画が○○だから視聴しように変わるのか
176なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:27:32.68 ID:F/UX7VUz
そして声優オタクのような、
アニメーターオタクが出てきて
作画ライブなんてので盛り上がるんだなw
177なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:29:14.95 ID:Ku5bsK8b
作監がメインキャラの原画全部やって、メインキャラ以外はどんな糞作画でも作監通さないって事か
178なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:30:18.60 ID:pZbT3nST
作画カップル房、作画攻め受け房の誕生である
179なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:33:02.86 ID:DbwUN6Km
間違いなく後半は紙芝居になる
アニメなめんな
180なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:33:19.05 ID:clm+Wxwx
個人的にはキャラ絵はそこそこでもいいので、この方式でもいいです
どうせBD買う基準はCGと話なので

今、ブラック業界臭が漂いすぎててアニメ自体嫌な感じですが
ちゃんと食えてますよってなって
オリジナルがまあ見れるって出来の話になって、原作付が下品なエロに改悪されなくなるだけでだいぶ違う

でもここの親会社はダメそうですが
181なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:33:26.98 ID:F/UX7VUz
キャラごとの作監みたいな形になるんじゃないかな
担当キャラに関しては、作監が書いたんだからリテイクは無しは当たり前って事で
それとは別に全体の作監は必要な気がするけど
182なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:39:16.08 ID:F/UX7VUz
>>179
紙芝居にはならないと思うけど
キャラごとの書き方になれるし。

だけど、この方式で楽しようと思ったら
1カットに1キャラってのが一番楽だろうから
昔のラブコメマンガみたいに、
右向きの女の子キャラと、左向きの男の子キャラが
交互に画面に映って会話するってのが増えるかもねw
183なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:40:15.74 ID:DbwUN6Km
ピンポイントで作監その他スタッフを揃えれば2-3回はうまく行くかもしれない
しかしこのやり方はどこか一点にほころびが出れば全てが崩れると言う綱渡り商法
最初に揃えたスタッフが一人でも欠けた瞬間に機能しなくなる
184なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:45:16.12 ID:xjktUvHL
使い回しによる効率化もあるのかな
カブトボーグみたいに
185なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:50:54.13 ID:KGPe8jE+
まあ、やらせてみりゃいいじゃん。万に一つ成功するかもしれんし、
失敗してもこの会社が潰れるだけだろ
186なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:56:58.08 ID:1ejGHTiF
今はデジタルだから1カットに何人居ようと分担は可能だな。
187なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 13:59:04.52 ID:R2nmcnzQ
誰もこの疑問を口にしないのが不思議でたまらないんだが・・・
もし少数のアニメーターで回すのなら
制作期間は短縮じゃなくて寧ろ伸びなきゃおかしいだろ
188なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:00:25.82 ID:1CwOt4lr
キャラごとに担当アニメーター決めるとか言うけど、
今だって総作監が一人で全キャラの顔の修正してるじゃん
体格とかは丸ごと書きなおさないと修正が困難ってこと?
189なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:10:35.81 ID:BWs9wE9T
>>187
身近な作業で体感できると思うが

大量の食器洗う : お皿を一枚一枚 汚れ落とし-すすぎ-水切り-タオルドライ-食器棚に仕舞う
大量の手紙送る : 手紙を一枚一枚 印刷 折りたたむ 封筒に入れる 封をする 切手貼って住所書く 投函

これは各工程をまとめてこなすとそれだけでも時間短縮になるしミスも減るし品質も均一になる、大量生産の基本的手法
190なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:12:23.44 ID:R2nmcnzQ
特定キャラの作画に特定のアニメーターを当てはめるという事は
大半のアニメで行われてる一話丸々のグロス発注も不可能になるし
制作期間が伸びなきゃおかしいんだが
3分の1になるとか何か手抜きのからくりがあるとしか思えない
191なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:14:21.76 ID:1ejGHTiF
>>187
作画一枚にしたって個人個人で仕上がるまでの時間に
ばらつきが出る。どこかで、滞る所が発生する。
別の話だが、工場とかも分業制よりは
一人で最初から最後まで組み立てた方が早くできる。
192なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:14:24.20 ID:ZRWbVrRO
>>189
そもそも、みんなアニメがどんな感じで作られてるか、知ってるの?
193なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:15:10.52 ID:R2nmcnzQ
>>189
いやおかしいからw
習熟度と技術の高いアニメーターに任せれば
作画修正が必要なくなる代わりに
膨大な作業量がその少数のアニメーターにのしかかる
にも関わらず制作期間が大幅短縮とか絶対有り得ない
194なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:16:56.36 ID:PhHDSWed
むしろ今までやってなかった事がおどろきだ
何も考えず作業員投入してただけだったんだな
アダムスミスもびっくりだ
195なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:18:46.29 ID:R2nmcnzQ
>>191
ミスが無くなるのはその通り、だが論点はそこじゃない
特定キャラ担当のアニメーターの作業が多少早くなっても
作業量自体が大幅に増大するから
制作期間は伸びなきゃおかしいと言ってるの
196なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:19:06.82 ID:PhHDSWed
>>193
個々の作業量は変えずに分担見直すだけなのになんで
製作期間が延びるの?
197なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:20:55.24 ID:R2nmcnzQ
>>194
今までやってなかったという事は
駄目なやり方(本当は違うけど)という事
198なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:21:13.23 ID:Hlg3ZqWY
一ヶ所に少数精鋭集めて効率化って感じ?
悪くないね
199なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:22:24.57 ID:tQLvsJ3W
イノベーション!!
200なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:23:38.29 ID:R2nmcnzQ
>>196
作業量が増えるって言ってるでしょ
例えば月産50カットのアニメーターが
毎回50カット担当したらどうなる?
13話作ったら1年以上掛かる計算になるぞ?
201なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:24:18.30 ID:BWs9wE9T
>>194
分業する方が非効率だったのが今はできるようになったって話だろうな
工業用ロボットだって開発初期は人にやらせるほうが早かったわけだし
202なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:24:26.15 ID:Hlg3ZqWY
実際、アニメーターや、
制作進行は、どう思うんだろ
203なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:25:27.74 ID:Ny3TX7SI
ベテランの囲い込みが出来なきゃ意味がない
204なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:28:22.07 ID:PhHDSWed
>>200
カット全部仕上げようとか思うからそんな事になる
1カットの作画を分業でやるって話だぞ

まあ定着するまでには相当ゴタゴタするだろうし、
最悪定着しないかもしれない
その場合はアニメ産業そのものが消えるだろうけど
205なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:31:32.13 ID:R2nmcnzQ
>>202
ツィッターでボロクソに批判してるみたいだがw
206なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:33:00.35 ID:pZbT3nST
まあベテランになると手が4本、作監は手が12本あるっていうし
207なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:34:35.04 ID:PhHDSWed
仕事のやり方をガラリと変えるのは良し悪しにかかわず抵抗が大きいものだよ
特にアニメ業界みたく非効率な奴隷労働を是としてる人間が多い世界はね
208なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:35:59.88 ID:pZbT3nST
今までベテランに仕事を任せてサボってた奴は戦々恐々だろうな
209なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:37:28.05 ID:R2nmcnzQ
>>204
特定キャラだけ描くからもっと早く描けるとしても
主要キャラなら毎回平均100カットくらい出て来てもおかしくないでしょ?
3ヶ月で1人のアニメーターが1000カット以上もやるとか
佐々門御大レベルの超人かとw
210なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:39:43.83 ID:BWs9wE9T
>>205
分業への遷移ってシステム確立までに想像以上に手間とミス生むから
現場としては悪い未来しか見えないのは理解できる

9月からのアニメが上手く仕上がってるように見えても
AICの仕事は引き受けないなんて事言われるような仕組みなら失敗だろうな
211なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:39:47.44 ID:Rz+lbCXJ
やる前からゴタゴタとうざいなー
212なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:42:02.16 ID:PhHDSWed
>>209
だからなんで「1人でやる」前提なんだ?
腫瘍キャラなら3人くらいでやるんだろ?
カットが多そうなキャラならそれに見合った人数割り当てとけば良い話じゃね
213なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:42:21.44 ID:pZbT3nST
制作期間が9か月から3か月になります!でスポンサー企業側にどんなメリットがあるか考えると
どう考えてもアニメーター側に良い話にはならないな
214なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:44:05.48 ID:PhHDSWed
>>210
立ち上げの管理担当者が相当優秀じゃないと難しいかもなあ
いったん確立したらサルでも回っていくシステムになるだろうけど
215なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:46:05.67 ID:F/UX7VUz
>>211
もう昔のディズニーがやってるよ
ファンタジアか白雪姫辺りがそうだったはず
それで、時間がかかるから、手塚がカット分担にした今の方式になって
TVシリーズでアニメが作れるくらい時間が短縮された
まあ、リミテッドって事も含めてだろうけど
216なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:46:57.53 ID:tBfpOC8W
>>211
実際に制作したのを放送するっていってるんだから
それ見てから論評すべきだよな
217なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:47:34.96 ID:R2nmcnzQ
>>212
複数で分担したら作画がバラつくから
このシステムをやる意味が殆どないじゃないw
特定キャラ専門のアニメーターだから意味があるんだよ
逆に言えば、制作期間や製作費低減を考えずに
真面目にやればクォリティーアップに繋がるはずだがな
218なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:49:37.61 ID:pZbT3nST
そろそろアニメーターもうた歌ったり踊ったり握手会しないとな
219なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:50:08.49 ID:oEgvGoZe
>>217
今までもっと大量にいたのが数人に減るんじゃん
それだけでバラつき減るのに、なんで一人でやること前提なの?
220なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:50:58.49 ID:F/UX7VUz
>>217
それだよねえ
費用の削減や時間短縮じゃなくて、クオリティーアップが狙いってのなら話はわかるし
現に、アニメミライでスタジオ集約型で新人育てようとしたり
クオリティーの高い物を作ろうとしてる
221なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:53:50.61 ID:R2nmcnzQ
>>219
一人でやるから修正の手間が省けるのに
主人公みたいに登場回数が多いキャラは
一人でやったら作業量が膨大だから複数で分担します
っていう話なら本末転倒でしょ?
絵が似てて見分けが付かないレベルの
アニメーターがいるならこの限りではないが
222なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:55:51.44 ID:9DXEq7R9
>>71
そもそも広告を出してるスポンサー自体がほとんど製作委員会の連中だろ
223なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 14:56:09.07 ID:PhHDSWed
>>221
なんでゼロか1でしか考えられないのかねえ
224なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:02:21.25 ID:BWs9wE9T
>>221
> 絵が似てて見分けが付かないレベルの
そこらへんは作画監督の仕事じゃないの?
毎話毎話キャラの顔違うんだけど調べると大体作画監督がうんたらって書かれてる事多いし
新方式が上手く動くなら作画監督の手間も減るから
作画監督の人数が減って結局はクオリティの均一化に繋がると思うが
225なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:02:42.55 ID:R2nmcnzQ
>>223
>>220の人も言ってるがクォリティーアップを図る上で
このディズニー的な手法をやるのなら話は分かる
だが、製作費や制作期間の大幅な圧縮を謳うなら
手抜きやインチキを疑わざるを得ないね
226なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:03:51.04 ID:zMyDo0BB
作画の質が落ちないなら、深夜アニメでは有りかもな
ストーリー物だと厳しそうだが
227なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:04:58.20 ID:R2nmcnzQ
>>224
作監と総作監を挟むなら手間は大して変わらなくなる
単純に上手いアニメーターが原画やったから
作監や総作監が多少楽出来るってだけだね
228なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:05:13.87 ID:F/UX7VUz
>>224
作画監督ってのは何人も居ないよ
基本的には一つの作品に一人
場合によっては、キャラ作監メカ作監で別れることはあるけど
じゃなきゃ監督とは言わない
229なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:08:46.64 ID:PhHDSWed
>>225
手直しへったらコストも期間も減るだろ
品質向上ってなんのためにやると思ってんだよ

QDCってのは一体で考えるもんなのは常識だろ
230なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:09:59.91 ID:Vi6lsH2P
>企画から放送開始までの期間が短いことを強みに、
>アニメを広告媒体に使いたい企業などに提案する。

対象はアニメを広告に使いたい企業であって、
作品の出来で円盤を買うかどうか決めるお前らじゃないから
あまり否定的に騒ぐことじゃないのではないか?
231なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:10:43.67 ID:R2nmcnzQ
>>228
いや、TVシリーズの作監はローテーション制だから
一作品に6人くらいくらいいた・・・既に過去形だが
最近は複数作監が当たり前だから1作品に20人くらいいるかもね
232なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:11:01.46 ID:F/UX7VUz
>>229
一体で考えるってのなら、
登場回数多いキャラの担当アニメーターに負担が大きくなって
そこが詰まったら、それ以降の工程が全部つまるって事は考えないのか?
233なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:15:10.74 ID:pQykCUTs
>232
作画量に応じて担当人数は調整されるでしょ
そこらへん含めて、事前に作業計画を事細かに立てる事で
後々の遅延を防ぐのが目的なんだろう
234なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:16:34.97 ID:F/UX7VUz
>>233
そうだったとしたら、
専属の担当を決めてミスを無くすって前提が崩れることになる
235なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:18:24.86 ID:BWs9wE9T
>>228
> 基本的には一つの作品に一人
またまたご冗談をー
いや理想というか基本的にはってのはわかるけど
現実としてそれを徹底できてるわけじゃないでしょ

AIC 生徒会の一存 Lv.2 とかWikipediaで見たら壮観だったぞw
236なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:21:49.79 ID:R2nmcnzQ
>>229
今だって上手いアニメーターが原画をやれば
作監や総作監の負担は減るんだけど?
でも、原画より作監や総作監に置いた方が
全体的なクォリティーアップに繋がるからそうならないだけ
237なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:24:29.93 ID:F/UX7VUz
>>235
一つの作品にって書いちゃったミスは認めるよ
だけど、現実に誰がOKを出せば良いのかって事だろ
それぞれの俺基準でOKをだしてて済む問題なのか?
それでOKだったら、
わざわざ担当キャラ決めてやり直しを少なくするなんて必要ないじゃん
238なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:27:36.71 ID:pQykCUTs
>234
崩れないでしょ
担当を決めない場合に比べて出来上がりのブレを管理しやすくなるのだから
239なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:30:23.57 ID:F/UX7VUz
>>238
どうせブレるんだったら、担当決めないほうが工程管理には有利じゃね
誰かがダメでも、他に回せばいいんだから
240なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:32:26.50 ID:BWs9wE9T
>>237
作画監督の話は若干脱線気味だし>>227で多少手間が減る程度って指摘されてるから良いとして

1人にしなくても人数を絞るメリットとして
過去の修正は
担当人数が少なければ発生種類は絞られるし
担当が決まっていれば周知する人数が絞れるし
担当だけに伝達するだけで今後発生する確率が減る
これはミス対策のシステムとしてでかいぞ
241なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:34:34.21 ID:F/UX7VUz
>>240
別にメリットが無いなんて言ってないよ
それで、費用と経費が半分になるって事に疑問があるって言ってるだけ
242なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:35:16.32 ID:F/UX7VUz
費用と経費だってw
費用と時間ね
243なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:36:15.53 ID:pQykCUTs
>239
それだとクオリティーを管理し辛くてムダが多いって事なんじゃないかな
この方式だと「ダメなのは誰なのか」がハッキリするから
始めはごたつくけれど継続していけば効果が上がると思う
244なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:40:34.10 ID:F/UX7VUz
>>243
無駄が減るってのはわかるんだよ
それで、時間や費用が本当に半分以下になるの?
ってのと
1本それで作りましたってのならわかるよ
その体制を継続できるのか?
って事に疑問があるの

現に作画がこんなに下請けの孫受けの個人へ
ってなってるのは、組織を常に維持していく事が
大手でも難しからなんでしょ
245なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:44:32.28 ID:R2nmcnzQ
今の一般的な深夜アニメだと

原画マンがラフ原画というのを描いて
それを大量の作画監督でよってたかって修正してクォリティーアップ
作画監督が修正したものを演出がチェック
監督か副監督が更にチェック(しないアニメもある)
総作画監督(基本は1人だが最近は複数)がキャラ作画を統一
原画マンに戻して第二原画という作業を経て原画完成
更に大量の作画監督がよってたかって原画を修正
246なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:44:50.64 ID:+NF1WZ6c
3Dでモデリングしたキャラを2Dで書き出すソフト作ればいいんじゃね。
247なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:46:48.73 ID:F/UX7VUz
>>245
>それを大量の作画監督でよってたかって修正してクォリティーアップ
それって作画監督って言っちゃっていいの?
248なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:49:02.31 ID:r9JOc4KP
>>246
作れたらねw
249なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:51:36.49 ID:R2nmcnzQ
>>247
本当は一人でやるのがいいに決まってるけど
間に合わない場合は仕方ないしね
一人作監はアニメーターの負担も大きいらしい
250なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:51:37.56 ID:pQykCUTs
244
この手の発表は話盛るから言うほどの成果(期間短縮と費用)は上がらないと思う
というか、この手法は一朝一夕で効果上がらないだろね
長く継続して初めて機能するようになるはず

この方式が上手く回るようになれば
技術職であるアニメーターの育成と待遇改善(今よりも個人個人が評価されるはず)に繋がるだろうから
成功すると良いなあと思う
251なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:56:40.19 ID:R2nmcnzQ
>>245みたいな工程は確かに無駄が入りやすいわけだが
キャラ作画の統一感を求めつつ納期に対応する場合に
こうせざるを得ないからそうなってるわけ
252なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 15:56:43.66 ID:F/UX7VUz
>>250
>この方式が上手く回るようになれば
>技術職であるアニメーターの育成と待遇改善(今よりも個人個人が評価されるはず)に繋がるだろうから
>成功すると良いなあと思う

そっちの方に行くって話なら、
アニメミライなんて国のお金だけどある程度成果上げてるみたいだしわかるけど
だけどこの記事だと、時間と費用が半分以下になりますよって話だよね
とても、ハイそうですかとは思えない
253なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 16:02:51.38 ID:F/UX7VUz
>>251
これって見てる方の問題もあるの?

昔はビデオなんて本気のヲタクのアイテムだったから
作画が〜なんて騒ぎはそうそうなかったし
むしろマクロスなんて、今日は誰々が作画の回
今日はスタジオ◯◯の回、今日は捨て回とかって話のネタだったけど
今は静止画が簡単に見られるから
動きより、統一感やらが指摘されるようになってる気がしてるんだよね
254なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 16:08:27.79 ID:R2nmcnzQ
原画マンがラフ原画を描く
(特定キャラ担当のアニメーターは特定キャラのラフ原画を描く)
少数(?)の作画監督が修正
(特定キャラのラフ原画はほぼ素通し?)
演出がチェック
総作画監督がキャラ統一
(特定キャラはほぼ素通し)
第二原画作業
作画監督が修正

>>1の作業を予想するとこんな感じ
255なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 16:11:40.64 ID:R2nmcnzQ
>>253
その通りで見る側の要求に応えた結果が>>245

>>1のシステムが特定キャラの担当アニメーターを
3人程度に絞るというのは工程の簡素化もあるだろうけど
キャラの統一感を重視する表れでもあるかと
256なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 16:14:17.90 ID:DbwUN6Km
よほど器用な絵描きじゃないと次々に変わる流行の変化に追いついていけない
257なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 16:19:47.02 ID:pQykCUTs
>252
ハイそうですかと言えないというのは
言った通りの成果(工期1/3、経費1/2)が
即、1作目から実現出来なければ許さないし認めないという感じ?

自分は数字に関しては大して重視してないし
成果は時間かけてこそ上がると思ってるから
あまり数字の正確さに興味無いんよ
その視点で言い争うつもりは無い
258なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 16:23:53.06 ID:oEgvGoZe
>>244
まあ実際このシステムで作れたみたいだし、発表がギリギリだったのは
実際のコストが出てからこうやって発表したかっただろうし
やれるやれないで言えば十分やれるんだろ
259なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 16:24:19.43 ID:F/UX7VUz
>>257
だってこの記事は数字の事を言ってるんでしょ
それと1作目ならできると思ってる
継続出来るかが問題だってことだし
むしろ1作れたから、他も同じ方法で、
この納期でこの値段で作ればいいなんて事にならないか心配
260なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 16:26:14.43 ID:R2nmcnzQ
>>257
横槍だが制作期間や製作費の縮減なんて
逆に出来ない方が現場にとってはいいと思うぞ
そういう卑しい目的の為にこの手法を導入したら
ほぼ確実にくだらないアニメが出来るだけだから
261なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 16:26:51.70 ID:N2JaWML8
と言うか初期投資が結構いるシステムの上に、今まで使っていた収録スタジオにも喧嘩売っちゃってるようなもので
うまくいこうがいくまいが、AICはこのシステム使っていくしか無いのよね
262なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 16:29:37.08 ID:zzQNmZNF
とりあえう新システムで出来たアニメを見てみたい
263なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 16:50:30.39 ID:1bQZ6pme
>>246
サンジゲンがそういうのやってんじゃなかったっけ?
ブラックロックシューターとか
264なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 17:01:52.19 ID:R2nmcnzQ
>>263
あれはCGパートと手描きパートが完全に分かれてる
265なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 17:18:32.08 ID:a0J0j9l/
なんだっけ、ものすごく制作費が安いことが暴露されたアニメあったよね?
たしか資料流出かなんかでww
266なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 17:30:22.90 ID:wS5YC+Hu
いくら効率化しようと、人間の絵を描く速度は変わらないぞ。
クリエイターをなんだと思ってんだ。
267なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 17:43:08.27 ID:pQykCUTs
>266
削ろうとしてるのは
出来上がりのバラつきから生じるチェックと描き直しのムダなんで
描き手に今以上の負担を強いるって話じゃないよ
268なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 17:50:16.69 ID:R2nmcnzQ
>>267
だが無駄の削減だけで製作費と制作期間の大幅圧縮はおそらく不可能
269なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:07:27.83 ID:5hMGrePy
作画のことばかり言ってるが、レイアウト(キャラと背景の合わせ)は、だれがやるんだ。
作監任せなんて、死ぬぞ。
270なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:08:11.15 ID:PJ8G8Uen
ディズニー方式っていうよりも、
アメコミやゴルゴ13のさいとうたか方式をアニメに入れようって話じゃないのかねえ

上がってくるカット待ちの時間とか、修正作業の手間が減るだけでもいいんじゃないか
271なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:08:35.90 ID:BWs9wE9T
現場考えないシステム屋も糞だが何でも無理無駄いう反対派もあれだ
272なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:09:23.12 ID:PJ8G8Uen
>>269
編集作業は基本的に撮影監督の仕事だろう
まあ、通常だと監督が兼ねるわけだけど
273なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:10:51.73 ID:PJ8G8Uen
デジタル編集方式だと、
監督、作画監督、撮影監督あたりが兼役だったり、
3人であーだこーだいいながら編集するのも珍しくないらしいけどな
274なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:13:02.31 ID:uKfQJKQZ
効率ではないだうけど80年代はこのやり方に近かったんじゃない
275なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:16:08.93 ID:PJ8G8Uen
>>80
手塚治虫の考案したやり方が既に一般的だったよ
ただ、当時はカットの使いまわしが多くて、撮影監督の発言力が大きい時代だね

間に合わない時に、
撮影監督が使えそうなカットをカット袋から適当に探してきて、
そこそこ観られるように撮影して編集してテレビ局に納品してたような時代だ
276なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:16:46.86 ID:PJ8G8Uen
レスアンカーミスった

>>274
手塚治虫の考案したやり方が既に一般的だったよ
ただ、当時はカットの使いまわしが多くて、撮影監督の発言力が大きい時代だね

間に合わない時に、
撮影監督が使えそうなカットをカット袋から適当に探してきて、
そこそこ観られるように撮影して編集してテレビ局に納品してたような時代だ
277〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/08/16(金) 18:23:00.50 ID:mN3YUtEA
やり方がいろいろあるのは悪いことじゃないと思うな
まぁ使いまわしや作画崩壊が・・・あれはあれで「あじ」でもあるんだけど
そういう切羽詰ったところからいろんな工夫や効果や演出も生まれてくるし
自分の首を絞めない程度にがんばればいいとは思うな
278なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:25:43.92 ID:PJ8G8Uen
気色悪いMMDよりは、こっちの方式の方が良いとおもうけどな

一定以上の年代の人は、
デジタル編集やデジタル作画の技量を持ってないから拒否反応が出るのだろう
でも、若い連中は普通に専門学校で習うからある程度は出来るんだよな

サザエさんでさえセルを使わなくなる時代なんだから、ある程度はデジタルに対応していかないと無理だろう
279なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:28:48.22 ID:F/UX7VUz
セルを使わなくなったって、
紙と鉛筆が現場から無くなったわけじゃないでしょ
デジタルに夢見すぎじゃね
280なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:29:04.54 ID:PJ8G8Uen
アニメーターの高齢化が進んでいてアニメの現場が崩壊しかけているのだから、
別のやり方を模索しないと駄目なんじゃないのかねえ
281なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:30:34.13 ID:PJ8G8Uen
>>279
着色は線画を取り込んでデジタルでやるんだから、実質的にはデジタル編集してるのと変らんよ
282なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:33:47.94 ID:PJ8G8Uen
線画を取り込む段階で「1カットに合成する役職」を新しく設けて、
それを若手が担当することにすれば中堅以上が新しく知識を覚える必要もほぼないんじゃないかねえ

まあ、演出や監督を目指すならデジタル編集に関する知識は必須だけど
283なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:34:45.11 ID:rUC/Ky5E
>>1
なんか一部の人で負担が激増してそう
284なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:36:57.62 ID:PJ8G8Uen
負担に見合うギャラが出るのかどうかが問題だから、
作業労力に見合う分が出てるなら批判されるような問題ではない気はする
285なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:41:05.16 ID:jAeFOyfe
>>281
そいつに何言ってもわかんないよ
286なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:42:28.18 ID:0O9Ngh8f
とりあえずアニメーターの給料を上げてくれ
287なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:43:51.37 ID:4XSJnyI4
アプリックスってCDライティングソフトつくってたとこか?
ソフトハウスだからパソコンを活用するんだろね
288なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:46:44.85 ID:4XSJnyI4
うさんくさいことやってインデクッスHDと同じ運命にならないといいね
289なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:48:06.24 ID:R2nmcnzQ
>>269
確かにその問題はあるな
製作費削減しか頭にないみたいだし
背景はギャルゲみたくなるんじゃねw

>>271
猛反対されるだけの理由があるって所に
何故思いが至らないのかね・・・
290なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:50:48.38 ID:F/UX7VUz
>>281
着色なんて昔っから内職のおばちゃん達の出番だよ
291なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:52:20.30 ID:F/UX7VUz
>>285
オマエモナー
292なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:54:18.54 ID:R2nmcnzQ
>>272
編集や撮影とレイアウトは全く別の作業なんだけどw
アニメーターがコンテを見て
キャラの配置とか収まりのいい構図を考えて描いた上で
演出家がチェックを加える
この作業はアニメにおいて重要な工程であって
撮影段階で誤魔化せばいいってもんじゃない
293なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:55:40.88 ID:R2nmcnzQ
>>273
>>275
>>276
何も知らない素人が嘘八百書くのは止めなさい
馬鹿は騙せても俺から見たら失笑ものでしかないな
294なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 18:58:00.05 ID:R2nmcnzQ
>>279
夢見過ぎというかアナログだろうとデジタルだろうと
作画がやる作業は基本的には何も変わってないんだよな
>>278みたいに嘘吐く馬鹿は死ねばいいのに
295なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 19:00:40.11 ID:CwVhvtRI
そもそも株式市場が懐疑的な反応しか見せていないあたり
問題多そうなんじゃないか
296なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 19:00:56.76 ID:F/UX7VUz
>>289
あなたは詳しそうなんで聞くけど
デジタルになって劇的に変わったのって、撮影だと思うんだけど
その次に変わったのが、彩色
でも彩色はデジタルになった分、内職に出すって事ができなくなった?
実際の作画作業なんて、たいして変わってないような気がしてるんだけど
297なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 19:02:06.91 ID:R2nmcnzQ
>>280
で、それが何故真面目に育成するのを放棄して
ヘンテコなやり方の導入に繋がるのか意味不明なんだが

>>281
仕上げは仕上げ、編集とは別作業

>>282
だから背景やキャラの配置の基本設計は撮影がやる事じゃねえよ
298なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 19:15:59.11 ID:R2nmcnzQ
>>296
動画が線が繋がる所をちゃんと繋げないと
彩色に迷惑がかかるとか細かい注意事項はあると思うけど
それって作画がやる事は基本的にあまり変わってない
という逆説的な証明なわけでw
彩色と撮影はPC上の作業になったから
内職のおばちゃんレベルだとついていけない人もいたかもね
299なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 19:21:10.69 ID:F/UX7VUz
>>298
やっぱそんな感じだよね
というか、以前はトレス線が少しくらいかすれてても彩色に問題なかったけど
今は、そこから色がはみだしちゃうのか
300なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 19:24:37.80 ID:BWs9wE9T
>>289
> 猛反対
この時点で建設的な話ができないんだよね、冷静さを欠いている
A「○○がネックだ」 B「ではこうしたらどうでしょう?」〜
って建設的な話ができない
A「無理だ」 B「これやこれを考えてるのならこういう対策が」 A「ともかく無理だ、現場知ってればわかりきった話だろう?」
正しかろうが間違っていようが考える事を拒否してる害でしかない
301なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 19:29:19.61 ID:VnbtyL8N
「あ、この演出できないんで変えてください」とかなければ
302なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 19:33:52.94 ID:cZF+iDQd
実写トレスばかり増えるといやだな
303なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 19:35:49.80 ID:x6qJecF1
>>277
作画が最初から最後までちゃんとしてて話が面白かった作品って、割と最近まで殆ど無かった。
京アニが自社で制作し始めるより前の時代で、ほんとに作画が良くて話が面白かったのなんて、
まんが日本昔話くらいだと思うわ。

話が面白いと、作画はそう褒められたもんじゃなかったり、OP/EDまで制作し切れなかったり
舐めてるのかと言いたくなるほど作画が酷かったりする。
304なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 19:41:15.14 ID:K1e7mWZr
とりあえずキャベツがそれらしく見える程度に描けてればいいw
305なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 19:43:09.18 ID:x6qJecF1
>>304
いや、病人に消化の悪そうな韓国料理食わせなきゃいいという気がする。
306なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 19:43:19.48 ID:TszJu3uX
>>21
> だってブヒブヒ金出してくれる萌え豚さんはハンコ絵なキャラデザが大好きなんだろ
> 萌え豚向け産業としては至極真っ当な発展だと見るが
> エロゲー・ラノベのテンプレ設定にエロゲー経由のハンコ絵を多少動かし
> 美少女動物園の鳴き声をアイドルw声優が当ててれば豚も腐も満足するんだから
> 芸術云々なんて意見は片腹痛いわ


まったくそのとおり!!!
キモオタが「クリエイターが育たないっぶひ!」とか叫んでるけど
キモオタアニメはどれも同じでクリエイティブの欠片もねーじゃん
頭腐ってるのかね
307なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 20:04:54.25 ID:R2nmcnzQ
>>300
だから何で猛反対されるのか考えたら?
反対派が常識派で、変えようとしてる側が
キ○ガイという可能性を何故考えないのか
そもそも製作費がそんな簡単に大幅に低減出来るなら
誰かがやるとは考えないわけ?
308なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 20:14:10.95 ID:BWs9wE9T
>>307
そりゃ問題にぶち当たった(ぶち当たるから)やらないだけだろ
その問題の解決手段が永遠に見つからないと思い込んでる事が
考える事の拒否で害なんだよ
309なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 20:14:49.06 ID:jsScSYAS
>>307
その誰かってのはいつ生まれのどんな能力と実権を持った何さんなわけ? 有能な人間がいつもあらかじめ存在してて暇しててくれるならホント素晴らしいことだな

あと、仮に反対派が正しかった(そもそもなんで正誤の二択で技術蓄積とか考えないのかという話だが)としても、それも重要じゃないしな
説明能力が無く理解不足な時点で、発言の重要度が丁半バクチの予想と変わらん
310なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 20:19:39.80 ID:jsScSYAS
まだできた作品を見てないからプラスにもマイナスにも色々言えるよなぁ

みたいなことを言おうとしたら頭に「つーかこれからっしょ!」という謎の脂肪フラグ台詞が流れ込んできたので不安になった
311なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 20:24:46.12 ID:i1vbv0Ng
キャベツの作画はコンパスでw
312なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 20:35:51.95 ID:oEgvGoZe
>>307
>だから何で猛反対されるのか考えたら?
なんかまるで世間がお前に同調して猛反発してるみたいだなw
313なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 20:41:09.82 ID:R2nmcnzQ
>>308
考えるまでもなくおかしい事を批判してるのが
考えるのを拒否してるってアホかお前はw
314なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 20:42:26.89 ID:73WLakAM
え、ひさびさに聞いたがWINCDRの会社がいつの間にアニメ関係会社に・・・
315なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 20:45:14.08 ID:R2nmcnzQ
>>309
何時何分何秒って言ってる小学生かお前はw
大体市場からもそっぽ向かれてるこのヘボ企業の連中が
新しいシステムを産み出す有能な人間なのかよ
316 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2013/08/16(金) 20:49:59.57 ID:???
http://www.anime-int.com/company/recruit/1308animator.html

これ関係あるのかね(´・ω・`)
317なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:06:00.87 ID:jsScSYAS
>>315
いやいやそのレベルの話になっちゃってるだろ

だって有能さうんぬんはそっちが言い出した「誰かが(必ず)やる」って話からだろ? いやいやそんなの言っちゃダメだよ

まだ見つかってない方式(ディズニー方式+デジタル+昨今の客のニーズに合わせた作画傾向の相性論+a?)について分析が終わってないだろ
なのにその段階で「今までの人間が見逃すはずが無い」なんてのは過去の人間の有能さの過大評価だろうが
むしろバカが偶然で新方式を見つけないと思う方こそ人間原理すぎる

業界論の方には詳しいんだからそういう方のはやめたら?
318なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:17:00.45 ID:fXSxSxjq
実験作にされる原作は気の毒だな
まあやれるならやってみればいいよ
でもこれじゃ若手は育たないよね
319なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:22:23.17 ID:R2nmcnzQ
>>317
まだ見つかってない方式があるんだ、
なんて馬鹿げた夢見過ぎなんだよw
そもそも何をどうやったって最終的には人間が描くしかないわけ
もし製作費が半減出来るとしたら
それに見合った低クォリティーの糞アニメが出来上がる未来だけだ
320なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:24:57.22 ID:+NF1WZ6c
まあセル画時代よりは今の方がずっと楽だろ
321なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:24:57.78 ID:jsScSYAS
>>187
ていうかID:R2nmcnzQの最初のレスこそ本来は注目すべきだよね

>誰もこの疑問を口にしないのが不思議でたまらないんだが・・・
>もし少数のアニメーターで回すのなら
>制作期間は短縮じゃなくて寧ろ伸びなきゃおかしいだろ

つまり逆に言うと
「ディズニーの職人方式の方が、現代のテクノロジーや客のニーズや業界構造と組み合わせて考えると、逆に無駄が減って全体時間すらも短縮になるのだ!」
という話なら「ああ確かにすごいんだな、そこがダメならすごくないけど」と判断が可能になるんだろ?

業界論のことでは上で匂わせてる限り紙とペンがネックになりそう(でも書いた端からデジタルデータにするペンって発明なかったっけ?使えないの?)
とか、ってはなしになってくはずだろ?

論証するってこういうことだろ
いくら詳しくても人間攻撃に移って終わろうとしたらダメだろ
322なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:33:04.62 ID:xGHga+6j
極論ではあるけど酷い原画になると作画監督がまるっと描き直してたりするから
そういう無駄を省くことで製作期間が短縮されるのは不思議なことじゃない
上手い人が担当するならラフ原画工程抜きの一発原画も可能だろうしね
323なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:36:02.10 ID:jsScSYAS
>複数で分担したら作画がバラつくから
>このシステムをやる意味が殆どないじゃないw
>特定キャラ専門のアニメーターだから意味があるんだよ

このあたりが説明不足に感じるんだが

たとえば判子絵ってあるじゃん? あれの絵柄を習得するだけみたいな役割に専念するなら、二〜三人でやっても崩れは”減る”んじゃないの?
だって今までって非ディズニーならアニメーターごとの得意な絵の担当割り振りってそんなに細かくしてなかったんでしょ
その分の効率アップにはならないの? 影響が過小な理由とかあんの? それなら話が早いんだが
324なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:39:04.11 ID:jsScSYAS
>>322

そう、それを最近2チャンでよく聞くのよ
それが実は大間違いって言うなら話は終わりだ
でもその要素の時間的大きさって測ったこと無かったんでしょ?
なら未知や不思議があってもおかしくないじゃん
325なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:40:18.14 ID:R2nmcnzQ
>>321
途中でも書いたけど現代のテクノロジーとか
仕上げや撮影には影響あったけど
アニメーターは相変わらず手描きで関係ないわけ
お前が紙じゃなくてパソコンで絵を描く話してるけど
それも省けるのは紙の費用だけだからな
326なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:47:11.79 ID:BWs9wE9T
>>325
> お前が紙じゃなくてパソコンで絵を描く話してるけど
> それも省けるのは紙の費用だけだからな

使った事がないとしても、さすがに物を知らなさ過ぎる
線を引くのが一発オッケーの人でも、その後の工程がまるで違ってくる
そうじゃない人は尚の事紙よりも手間が減る
もちろんパソコンに慣れてない学習能力の落ちた人は逆に手間が増える事は否めないが。
327なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:50:57.43 ID:jsScSYAS
※325
いや、だからパソコンで書くってペンタブでってことをおまえは言ってるんでしょ?
じゃなくて鉛筆や筆の書いたのをリアルタイムでデジタル化するって発明のこと
考え方としては半世紀前の大昔からあったし、民間向けで発売したのがたしか4年前ぐらいじゃなかったかと
328なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:51:44.79 ID:jsScSYAS
失礼※じゃなくて>>な

ブログとかと間違えた
329なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:51:49.38 ID:R2nmcnzQ
>>323
今までもアクションやメカや美少女が得意とか
スタッフの得意分野を考えた割り振りはそれなりにしてる
ていうか、人材は有限なんだからそんなの当たり前w
ただ、キャラクターの統一感に関しては
作監や総作監に任せてるアニメが殆どだとは思うけど
330なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:52:20.25 ID:jsScSYAS
失礼※じゃなくて>>な

ブログとかと間違えた
331なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:55:49.58 ID:mTKHb9Lh
経費削減しか考えてなくて、AIC廃業も検討した親会社が考え出した方式、というのを考慮せんとな。
332なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:56:44.32 ID:R2nmcnzQ
>>326
じゃあ聞くけど、それがどれくらいのスピード化に繋がるのw
作画以降の処理もある漫画家とは違うんだけど?

>>327
絵を描いた後の作業は仕上げや撮影の出番だし
それのどこにアニメーターが関係するの?
333なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:57:45.69 ID:jsScSYAS
>それが実は大間違いって言うなら話は終わりだ
再三の訂正スマンが、「その点では」話が終われるということな

>>319で言うクオリティってのがマジックワードになりがちだから疑ってるんだが
だって今のアニメってすべてが作画崩れが少ないって意味では高クオリティなわけじゃん。昔よりその点では困難なことをしているという意味で
明らかに場所場所でやってることは変わりつつあるし、手塚方式ってのがそもそも革新的な第三の選択肢じゃなかったのかと
彩色の人間が困るっていうのも、むしろ困らせて自分で直させるのが主流とかになっていったりは? とかも思ったり

>>329
人材が有限ってのが多分国内と海外で事情が違うんだと思う
海外からくる絵って直さないの? 中わりならまだ素人なりに分かるが
なんていうかヘタクソ連中(と言うと御幣があるが定評を勝ち取れたから仕事を振られるというタイプでない、その仕事のためにスキルを間に合わせる人種)の部分が見えてこない話だと思ってる
334なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:58:56.86 ID:R2nmcnzQ
>>331
ツイッターでも某アニメーターがそんな話してたな
335なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:07:24.30 ID:R2nmcnzQ
>>333
その高クォリティを産み出してるやり方を捨てて
違うやり方をやる、製作費も半減させるって言ってんだろ?
作監や総作監がひたすら直しまくる上で
出来るようなやり方は効率的とは言い難いが
描き直す暇を惜しんで高クォリティーのアニメが出来るなら苦労しないw
ましてや製作費も掛けないでそんな事出来るわけないだろ
ちなみに海外原画や海外作監は当然作監総作監が直すからな
336なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:10:06.80 ID:jsScSYAS
※332
だからアニメーターじゃないところが早くなるんじゃないの?

>制作期間が短くなるため、費用も1億円程度と従来の半分以下にできるという。

っていうのは明らかに経営関係の「納期が遅れると無駄金が発生する」ってセオリーの話でアニメーターが楽できるって話じゃないでしょ(辛くもならないだろうが)
ほかになんか意味があるかとおもって探しちゃったわ
337なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:12:35.97 ID:jsScSYAS
また※と>>間違ったわ
338なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:13:54.19 ID:BWs9wE9T
>>332
構築したシステム次第だが決定を押したらすぐ次の作業に移れる
きたねぇ机で高効率作業ができる超人ならいざ知らず
紙や道具に埋もれながら高効率とかそれこそ机上の空論

描いたら描きっぱなしで誰も触らずとも
仕上げや撮影の担当の元に紙が飛んでいくなら俺が間違ってたと謝るよ
339なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:16:29.50 ID:roJzCDz8
門外漢がそれぞれの勝手な想像を根拠にガヤガヤ言っても仕方無い気がするんだが
虚しくなったりはしないのかね?
340なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:17:54.47 ID:jsScSYAS
劇団経営ラノベのシアターなんかがそういう話がテーマだったよね
ギリギリになって作品を納入すると数千万とか余裕でかかるってのは聞いたことがあるな
普通の会社なら↓みたいなメリットがあるね

納期短縮ができると、どのようなすばらしい効果を得ることができるのでしょうか。納期をモノの流れ時間とモノの納入時間に分けて考えてみると、たとえば次のような効果を得ることができます。
●「モノの流れ時間」短縮の効果
・仕掛在庫・製品在庫の削減 -> コストの低減 -> 利益の増加
・スペース活用効率の向上 -> コストの低減 -> 利益の増加
・生産量変動への対応力向上 -> 受注の増加 -> 企業競争力の強化
・間接工数の削減 -> コストの低減 -> 利益の増加
・資本回転率の向上 -> 利益の増加 -> 企業競争力の強化
・リスクの回避 -> コスト発生の防止 -> 企業競争力の強化
●「モノの納入時間」短縮の効果
・顧客のJIT(ジャストインタイム)への貢献 -> リピート受注の増加
・顧客満足度の向上 -> リピート受注の増加 -> 経営基盤の安定
・販売時の機会損失の低減 -> 受注の増加 -> 企業競争力の強化
・シェアアップ -> 利益の増加 -> 経営基盤の安定
341なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:20:41.18 ID:jsScSYAS
※339
ガヤガヤいうのが楽しくて2チャンきてるのに
342なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:21:26.08 ID:73WLakAM
まぁ制作の詳しい話は、詳しい人に任せるとして・・・

サラッっと読んだ感じじゃ、ますますアニメーターに金が行かない上に
且つ、粗製濫造アニメが増えていく気がしてならないんだが、どうよ?
343なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:23:46.89 ID:R2nmcnzQ
>>336
>>338
それって要するに動画が書かれた紙を
スキャンしてデータ化する暇が必要なくなるってだけでしょ
多少は効率化するけど・・・全体的な作業工程を考えたら焼け石に水だし
ましてや制作期間3分の1とか有り得ないよねw
機材の導入費用も考えたらそんな美味しい話じゃない
344なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:26:35.19 ID:oEgvGoZe
>>343
なんていうかお前は、そんなのできっこないって前提で話してるようだが
実際にやったっていう事実がある以上できる出来ないの話は無意味じゃねの
345なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:26:38.67 ID:jsScSYAS
金の流れならそれこそ会社の胸三寸だから知らん
しかしジャニカだかが目指したのって「アニメーターに買い叩かれない交渉能力と自信を!」って話だったから、むしろ買い叩かれにくくはなるんじゃないの?
だって「メインキャラを任せられるレベルには他と違う」という敷居が生まれるんだから

細かくはわかんね
346なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:33:06.86 ID:jsScSYAS
そう、既に実現できてるらしいんだよな
持続可能な体制なのか、話を盛ってるんじゃねーかというのは置いといて

まとめるとこうかな
・制作費削減は経営論的根拠がある
・早い完成の実現がキモであるが、少なくともひとつは完成している
・それが持続可能かどうか、完成品がマトモかどうか、他が真似できるかどうか、アニメーターの待遇はどうか、etc・・・は未知数
347なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:35:42.97 ID:R2nmcnzQ
>>340
最早誰もが知ってる話だけど
アニメーターって大半が社員じゃないし時間給でもないよね
アニメ制作会社が納期を短縮すると省ける費用って
家賃と光熱費と制作進行辺りだし
納期短縮ばかり考えてクォリティーを落とせば
仕事の依頼が減りかねない
無駄に時間かけるのは問題だが時間がある程度かかるのは仕方ない
348なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:37:04.15 ID:R2nmcnzQ
>>344
東映とか一部の会社で導入されてるのは知ってるし
メリットとデメリットにも触れてるじゃん
349なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:43:07.71 ID:R2nmcnzQ
>>342
分からんけど今の説明通りなら多分そうなる

>>345
そのレベルが高いアニメーターが担当するだろう
というのもあくまで好意的な仮定だけどな
350なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:44:47.04 ID:jsScSYAS
>>347
うんそれは知ってるが、この元記事って制作じゃなくて製作の資金繰りの話じゃないの? そういう
語り口だったでしょ?

なんか誤解があると思うんだけど、制作と製作って一蓮托生というよりはもっと非対称なつながりなんじゃないのか
だけどお互いが無理なく利益を上げられる方式があるといいねってのも、脇に置いといて基本的な立ち居地の話しでさ
351なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:47:16.00 ID:jsScSYAS
>アニメ制作を効率化できる作業工程を新たに考案した。制作期間が短くなるため、費用も1億円程度と従来の半分以下にできるという。
>企画から放送開始までの期間が短いことを強みに、アニメを広告媒体に使いたい企業などに提案する。

二行目のあたりとかで言ってる部分ね
352なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:58:02.87 ID:CkiyYrAM
伸び過ぎだろ
353なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 23:02:17.74 ID:jsScSYAS
「製作の資金状況を、制作の工期短縮によって助けることで、製作からいっぱい仕事を下ろしてもらおうよ!」

ってこととも言えるか
この方式がひとつの大派閥になったら、80年代のホビー抱き合わせアニメみたいのがまた増えるのかな、と妄想
違うかな?
354なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 23:02:56.05 ID:R2nmcnzQ
>>350
>>351の文章を読む限り資金繰り云々より
アニメを使った何らかの宣伝をスピーディーに打ちたい
会社向けの話に見えるけどね
通常は放映開始まで準備期間がかなりかかるから
ブームが起きてから準備したら放映開始の段階で
下火になってる場合もあるかもしれない
355なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 23:15:28.64 ID:BWs9wE9T
>>354
大成建設みたいなCMでも音楽のPVでも低コストにアニメが提供できます
って売り方で新たな販路を作る事も可能だな、実写映像業界に食い込める

納期とコストの短縮は仕事の幅と量を増やしてくれる...といいな
マジで斜め上に クオリティも1/3でした とか
業界の収入が減っただけ(不要なコスト競争を招いただけ)でした とかだと目も当てられない
356なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 23:22:02.22 ID:jsScSYAS
うんまあそれもあるだろうな
でもそれより「会社員である製作は時間がたつだけで金がやばいから企画回転率上げないと無駄飯だけで倒産するかも」ってのがあるらしい
専門じゃないから詳しい奴は違ったら言ってほしいんだが、たぶんそう

>>354の話で言うならなんだろ? ハルヒとかは期を逸した代表格かな(そういう問題じゃないエンドレスエry)
それかスポーツタイアップとか、タイバニみたいにコカコーラの宣伝とかか(考えがとっちらかってきたwww)
357なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 23:23:40.84 ID:jsScSYAS
仏陀再臨(ボソッ
358なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 23:29:11.72 ID:jsScSYAS
企業求人のCMをアニメでってのは、これが可能なら増えるかもね
それにシリーズものアニメじゃない分強行スケジュールの休息ができるかも

まあそれとは別に13話のアニメ作ってあるらしいがな
はてさてどうなることやら
359なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 23:33:06.31 ID:z8ywuNrm
> 通常、数十人から数百人のアニメ制作者で分業して作画を進めていく工程を見直し、特定のキャラクターの作画は3人程度の専属担当者で行うようにした。

どんなカラクリで人員を減らして効率を上げているの?
工程見直した程度で、数十人から数百人を3人に出来るの?
コレが可能なら、今まではなんだったの?
360なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 23:34:34.66 ID:VJiSeqk8
ずいぶん伸びたなw 放送まで待てないのか
361なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 23:51:51.47 ID:R2nmcnzQ
>>356
製作の人間は会社員だから無駄飯食らいは確かに問題だが
出資したアニメが外れるのはもっと問題じゃないかな
362なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 23:56:37.63 ID:R2nmcnzQ
>>359
説明に誤魔化しが入ってると思われ
あくまで「特定のキャラクターの作画」が3人だから
それ以外のスタッフの人数はいつも通りかもw
363なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 23:59:47.32 ID:pQykCUTs
>359
100人の作業を3人で行うんじゃなくて、
100人の使い方を変えます。3人1キャラのように配置します。って事かと。
364なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 00:05:18.72 ID:h7GQ78vl
同じ人が同じキャラクターの担当するからクオリティは良くなりそうだけどな。

作画する人もたぶん楽になるだろうし
365なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 00:06:15.01 ID:1TpZmSgx
>>359
サッカーでいうと、選手が動いたら空いたスペースに誰かが入るくらいの戦術から、
ちゃんとそれぞれのポジションを決めた。
366なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 00:10:44.09 ID:NHqLsblt
アニメ業界知らない人は、やっぱり誤解するよね

http://kabukei.minkabu.jp/others/173934/
> (3727) アプリックスIPホールディングス (東証マザーズ)
> 昨日、ストップ高です。意外感のある材料なので、株価材料的には面白そうなネタです。
> しかし、数百人で作っていたものを3人で出来るのでしょうかね?ちょっと不思議ですが。。
367なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 00:16:58.49 ID:cBKY7Av6
>>366
これは発表前日にストップ高っていうのが笑うところw
逆に言うと中の人的には画期的と思ってるっぽいよ
ニュース当日では株価伸びんかったし
368なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 00:28:24.53 ID:OtFGoR4q
しかし、部分的には良いところもありそうだし、手法の一部は考え方として残るかも
369なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 01:01:26.19 ID:fX3uaSFA
とりあえず、秋からのAICのアニメを見て、
さらにそれが、この先一年でどう改良されるか(または破綻するか)を
見極めないと、ここで話していても机上の空論でしか無いわな。
370なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 01:10:32.01 ID:OtFGoR4q
安くする事が目的だから、目立つような改良はされんだろう
371なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 01:21:35.05 ID:pQBrXzGr
>>364
アニメーターも描くキャラに慣れた方が
質やスピードは上がるのは多分間違いない
ただ、少数のアニメーターに大量の原画を任せるのは
言うまでもなく時間がかかる手法のはずなんだが・・・

>>368
ていうかキャラ毎に担当アニメーターを置く手法は
ディズニーが既にやってるからそれ自体は真っ当
ただ、制作期間や製作費の圧縮に用いられた例はない
372なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 01:21:53.11 ID:qrojq2/F
作画厨は大友克洋や押井守の作品を何度も金払って観てやればいいだろ
興行成績見ても所詮一部のマニアにしか需要ないんだから
今回開発されたシステムはそういった文句ばっかりで金払いの悪い連中は
最初から顧客対象として相手にしてないだろ
制作コストが1/3ですむなら経済的に体力のある制作会社であれば
わざわざ製作委員会を組む必要もなくなる
373なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 01:47:15.92 ID:pQBrXzGr
昔はまだしも今のAICは萌えアニメしか作ってないでしょw
新しい手法で作られるのも萌えアニメだと思うが
製作費が安くなっても採算ラインが下がるだけなんだけどね
374なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 02:06:38.54 ID:Y3BSjoGd
>>373
何がアニメ化されんのか特定されてるから読んでみたら?
もはや萌えとかそんなもんじゃない

例えその新たな工程が上手くいって評価されるとしても、親会社があれでAICがグループにいる限り間違いなくアニメ制作会社として終わってるわ
375なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 02:30:03.90 ID:gSNHKv0j
たぶん現場は非難轟々だろうな
経費削減のために無茶な改革したりするのはどの企業も同じだろうけど
376なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 02:41:26.94 ID:pQBrXzGr
真っ当なやり方じゃないからなw
まともなスケジュールでやれば作画も良くなって
原撮が無くなるから製作費が減るとかならまだ分かるが
377なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 04:59:58.75 ID:qrojq2/F
真っ当なやり方で今まで作ってきたものは何ですか?
萌え豚・腐れ豚の餌か
観客のほとんどいない制作のオナニーですか?
どっちもゴミだからコストと手間を徹底的に削減しろって言われるんじゃないの
378なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 05:11:46.46 ID:0XjGgmA0
コスト削減と納期短縮なら3Dモデルの方が未来を感じる
@ベテランアニメーターさんが今まで通りのアニメ作る
Aモーションそのまま流し込む
これなら芝居も動きもばっちりだしキャラも統一される
(実写の役者さんにモーションつけてもらうのと併用可)

3Dモデルの利点
@HD画質なのに引きのキャラ絵になるとマルチョンで萎える、ってのが改善される
A萌え豚向けの媚び絵より3Dモデルの方がマシ
B紙芝居<ベテランアニメーターさんが書いたモーション(モデルの絵柄は今風)
C子供向けならそっちのほうがいい気がする
Dエロなら肌質が全然違う←重要!

欠点
本気で作ったらかえってしんどい(安かろう悪かろう向け)
379なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 05:32:07.74 ID:pQBrXzGr
>>377
ゴミなのはアニメ制作会社を買収しといて
何もメリットを生かせないばかりか
こんなアホな事しか出来ないアプリックスなわけだがw
380なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 05:37:33.13 ID:pQBrXzGr
>>378
CG用の参考原画も省かなきゃ製作費削減にならんよ
そもそもCG屋は自前でモーション付けられるだけの
技術力を身に付けなきゃいけないんじゃないの
スレと関係ないネタだけど
381なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 06:08:08.03 ID:7b5DISgy
ヤシガニ期待
382なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 07:44:30.52 ID:fX3uaSFA
>>376
今までのやり方が「真っ当」かどうかは疑問だね。
作画監督の所がボトルネックになってるのは確かだし、
それを解消できないかというのが、この仕組みでしょ。

本当にうまくいくのかは、これから実証されるわけだし
今までがシステムの見直しをしなさすぎただけなのかもしれない。
383なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 07:50:17.43 ID:0XjGgmA0
>>380
動き、芝居を決めて決まったモデルに流し込むだけにする
モーションのプログラムは蓄積する
ベテランが作画担当した一年物アニメのつなぎ回くらいの芝居、動き

粘る場合は
アニメーターさんが横で「これ違う」つってお手本は手で書く
CG屋さんは調整する(師弟関係←理想)

一般作品としては昔のNHKの人形劇orサンダーバードみたいなの
萌え系としてはモーション販売or流出、首から下ちょんぎって水着モデルにすげかえ→ニコ動に託す
384なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 08:15:10.20 ID:QnBF+Fg8
レイアウトの問題は一応指摘されてるか
どういうアニメになるかだなあ
385なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 08:34:16.11 ID:UqL3FrK3
≫384
指摘されてるが、どうなるかは不明。
考えられるケース。
@絵の描ける、演出家が全てレイアウトする。
A絵コンテの、拡大コピー。(コンテと演出が別の場合)
B一人が全てレイアウトする。(ハイジ方式)
この、3パターンぐらいかな。
386なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 08:41:51.57 ID:FObG6oaV
> 特定のキャラクターの作画は3人程度の専属担当者で行うようにした。

そもそも、「一定の品質が出せる」その3人を「安定的に確保し」「他作業なく安定的に専従させることができる」
という状況にすることができるのかどうか。

…なんかSE会社の人材確保みたいだ。
387なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 08:43:12.11 ID:0XjGgmA0
背景3Dデータにして絵に合わせられるようにすればいいのでは?
抜けるとこはとことん手を抜いて
重要なカットは修正
388なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 08:55:56.49 ID:Xldipwks
東映アニメとか普通にやってたことだろ、何を今更
389なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 09:27:22.61 ID:K4jC7tZk
>>132
シンエイってAプロ時代から半世紀近い積み重ねがあって今に至っているんですが。
390なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 09:32:23.48 ID:XRA89s2l
gdgd を付ければ、許される・・・かもw
391なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 09:53:44.42 ID:pWNHIu0Z
んで、どのアニメなんだよ
392なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 10:29:19.36 ID:pQBrXzGr
>>382
作監や総作監を通さずに済む原画だけなら誰も苦労しないんだけどね
キャラ毎に原画割り振るのは前述の通り
海外のアニメ映画なら前例はあるんだけど
テレビシリーズのスケジュールでははっきり言って無理なはず
そこに何らかの誤魔化しが入ると予測せざるを得ない
393なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 10:33:15.95 ID:V/Kr6/66
>>383
モーションプログラムの蓄積が実際には一番むずかしいんだよ
機械的な解析そのものは昨今のマシンパワーの上昇で何とかなるんだが、
機械的に解析したモーションの実装だと動いてるように見えない

人間の目の錯覚を利用してるのがアニメだから、
機械的なモーションだと逆に動いてるように見えなくなる
だから、意図的にコマを落としたり、抜いたりといった調整が必要になる

MMDあたりの動きが気色悪いのも、この辺りが理由になってる
結論から言えば、音楽の動きに合わせてモーションをつける事でごまかしてるだけなんだわ

MMDはタイトルの「Miku Miku Dance」からもわかるように、
ミクにダンスさせるためのプログラムだから当然なんだがな
394なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 10:39:11.42 ID:V/Kr6/66
MMDで制作費を安くあげられると踏んだ一部の広告代理店などが、
ミクPの連中に接近したりしてるようだが、
MMDの限界点はよく理解しておかないと大火傷するだろうな

アニメ製作会社の若手も変にMMDに思い入れのあるようだけど、
実製作でまともに使えるようなツールじゃない事は理解しておいた方がいい

最近の専門学校は、
3D授業の入門編としてMMDを弄らせるらしいからそのからみなんだろうけどね
395なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 10:43:39.64 ID:V/Kr6/66
ブラックロックシューターもそれなりに金かけてたらしいけど、
手書きパートの方が評判がいいというわけのわからん結末だった
ニコニコのノリをアニメやテレビに持ち込むのは、かなり難しいと思う
396なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 11:04:17.63 ID:pQBrXzGr
>>395
元ガイナのスタッフに手描きパートやらせたら
そら見劣りするわなあ・・・CG自体はそこそこだったんだが
397なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 11:09:26.55 ID:pQBrXzGr
>>385
1 絵の描ける演出家でも負担が非常に大きい
2 拡大コピーでレイアウトに使える
コンテが描けるのは今は亡き今監督くらい
3 レイアウトマンの負担が非常に大きい

まあ、どれでもしんどいなw
せっかく作監省けてもレイアウト関係で費用かかりそう
398なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 11:18:24.15 ID:p5CnMjza
はぁ
399なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 11:26:29.46 ID:pQBrXzGr
複数のレイアウトマンが全カットレイアウト描けば
後行程は通常通りで問題ないか
400なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 11:37:19.30 ID:UqL3FrK3
>>399
工程は通常通りでも、きちんとレイアウトをきれる人間を、
余分に確保しないといけないので、予算の削減にはつながらないのでは。
401なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 11:41:30.61 ID:pQBrXzGr
>>400
真っ当なアニメにするのを前提に考えたら
予算削減にはまず繋がらないねw
だからレイアウトとか色々犠牲にするとしか思えない
402なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 14:21:07.52 ID:0XjGgmA0
>>393
10年後くらいに今の深夜アニメにとってかわればいんじゃね?

だって深夜アニメとかそもそもあんなのアニメじゃないと思うし
深夜アニメの糞シナリオ我慢するより、ダンスだけのMMDの方がマシだし
MMDのダンスと昔の面白いアニメと海外のCGアニメで充分
(原作付は原作だけ読む)

◎機械的な解析そのものは何とかなる
×意図的にコマを落としたり、抜いたりといった調整が必要になる
→調整してくれたら嬉しいけど、そうでないなら深夜アニメは見ないと思う
403なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 14:40:13.69 ID:aogWBeqZ
>>402
CGではなくマンガが観たい層がいるんじゃね
404なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 15:35:00.59 ID:pQBrXzGr
MMDってストーリーに合わせてキャラが演技出来るのかね?
出来ないならアニメじゃ使えないと思うわ
405なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 15:40:32.53 ID:AjpRVWrw
アニプレはあほか
406なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 16:15:30.21 ID:E8yF0+Re
おはコロやらLINE系のアニメは、もうMMDやらMMMで代用出来るというか、
MMDじゃないだけでインハウスの同様のツールでやってる、事実上のマシニマだわな。
407なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 17:28:10.30 ID:98lyFKg0
一割減とかならまだリアリティあるけど1/3とか絶対無理だろw
408なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 17:31:10.34 ID:tpNDY+80
>>404
MMDは表情を動かすのが不可能に近いレベルだから無理だろう
ピクサーレベルでやらないと、結局は無理だという事だな
409なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 17:58:26.37 ID:E8yF0+Re
MMD用表情モーション作成ツールとかあるようだが。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13888874
410なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 18:14:19.98 ID:pQBrXzGr
10月の新作に人物まで全てCGでやるアニメあるね
ただ、低予算でやってるとは考えにくいな
411なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 18:14:35.80 ID:Coc+6iJ8
>>408
表情づけのための機能は、ちょいとしたソフトなら搭載されてる
「シェイプキー」とかそんなかんじ
まあ、最初から搭載してくれるのがあればそれを使いたいのが・・
412なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 18:15:04.53 ID:iTuXJfo4
つかMMDレベルで市場の要求を満たせるなら
もうとっくに全アニメがCGになってそうな気がするけどな
というか深夜帯じゃなければCG化はそれなりじゃないか?

あと、英語のanimationと日本のアニメはもう使い分けた方がいいと思う
深夜帯のanimationを見る層はアニメを望んでいるのであって
animationなら何でも良いって感じには見えんなぁ
413なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 18:31:01.44 ID:E8yF0+Re
海外の児童向け、どんどん3DCG化してるべ。
少し前に放送されてたトランスフォーマーとか、アメリカのだけど、
CGアニメーション自体は殆ど日本のスタジオ(ポリゴンピクチャーズ)制作で、
トロンライジングとかもやってたりと、結構日本の3DCGスタジオ凄いとこ増えてるから(サンジゲンとかも)、
これから増えてくんじゃね、3DCGアニメ。
414なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 20:48:20.02 ID:v8kZyk1A
>>405
www
415なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 21:12:58.77 ID:O+bnkYmj
これやると韓国外注減る?
減るならいいじゃん
オレ韓国人が描いてるアニメなんてBD買わないよ
416なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 21:50:48.94 ID:zSY+kS4y
>>413
金をかけた3Dアニメは生き残る道が既に開けたが、MMDに代表される安価系は無理だろうな
417なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 21:54:15.74 ID:FcTylhtY
>>416
別に対立項にしなくてもいいと思う、発想次第かな
418なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 00:18:52.15 ID:9XO558fY
>>415
断言は出来ないがおそらく減らない
主要キャラにいい原画マンを使いながら制作費を下げるという事は
それ以外オール韓国原画の可能性もかなりある
419なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 00:33:41.64 ID:Fi/5u1TJ
なんでこの記事にMMDの話題がでるんだ?
420なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 05:41:56.12 ID:eVP6ySxh
MMDをシノギにしたくてしゃーない893が頑張ってるからなw
421なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 08:02:17.09 ID:cmKcYaYF
>>419
MMDはにわかのたわごとだけど何せあっちはタダだし
特に萌えエロ目的だと画質+大画面で肌質が全然違うんで
二次絵の需要がけっこう削られるんじゃないかという個人的な感想から

金かけた3DCGアニメ>いきなりタダのMMD(萌えエロ含む)>ニッチなアニメ絵(−萌えエロ)

が前提になると思うので
アプリックスのせいぜい萌えエロくらいしか現実性がないだろという話は、前提が成立しないんじゃ〜ということが言いたかった
422なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 08:13:42.20 ID:s5X0oyNo
手軽にセル画調が得られるうつことでMMDが代表例に上がったんだろうけど
一昔前はLightWave3Dとかが定番みたいなもんだったんだよな、ミッドレンジ価格帯としては
423なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 08:52:42.92 ID:jA/hJyZz
>>419
ほんとだよ、何のスレかと思ってびっくりするわ
トゥーンの動画でも置いていけばええんか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21611713
424なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 09:39:28.40 ID:J9iZgs5+
>>418
マジ!?
そんなの絶対オレ買わないよ!!
425なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 12:37:59.03 ID:UcbzFK1S
MMDの話が出たのは、途中でMMDで商売しようとする会社のネタ出したレスのせいじゃね。
426なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 12:43:14.15 ID:FDZff3z+
日本のアニメキャラは前後左右上下で顔の造形が違うから3D再現は難しい
427なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 12:50:47.55 ID:UcbzFK1S
その手の2Dアニメ特有の再現とかは日本だとサイバーコネクトとかがゲーム方面で色々な手法開発して、
ほぼクリアしちゃってるけど(アングルによりモーフさせるなど)、
2Dアニメの再現自体に意味を見出さず、
2D時代の誤魔化しを廃した3Dならではの絵作りを推し進めてる人の方が多いのではなかろうか。
428なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 12:52:10.23 ID:UcbzFK1S
ツーが抜けてた、サイバーコネクトツーね。
429なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 14:16:06.11 ID:byhNTcfl
モーフターゲット設定が難儀なら顔はマッピングでやればいいんじゃんけ
キーフレームごと置き換えで
430なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 15:16:55.08 ID:eY+hcDM5
日本のアニメは個人の職人技の集合体なのに、そんな画期的な管理システムが成立するようには思えないな
431なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 15:41:08.10 ID:DbRNqT/i
正直糞忙しい職場に限って、こういうの導入されてなくて行き当たりばったりに仕事してること多いよね。
432なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 15:42:33.31 ID:w+hV8QKO
まあでも回毎に作画が云々、って問題は、これを見る限りでは解消しそうだな
433なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 18:21:50.18 ID:r/58gXXN
>キャラクターの作画は3人程度の専属担当者で行う

これってスタジオ・ガ○ツが10年ほど前にやってた事じゃん
一応作監はいたけど、実際にはチェックしてなかったんだよね
434なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 18:35:23.97 ID:9XO558fY
>>432
しないしないw
限られた部分の担当とはいえ3人程度で回すのも相当困難な事だし
ましてや制作期間と製作費の削減が伴うなんて
質の切り捨てが入るに決まってる
435なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 22:04:05.95 ID:Gy/CeZHm
>>428
実際にはゲーム系企業の方が3D技術は高いのに、
サンジゲンやMMDが持ち上げられる意味がわからん

サンジゲンクラスなら理解できる部分もあるが、MMDごときが何言ってんだと思う
436なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 22:26:08.66 ID:jVNvA8tH
MMDからステップアップする人材が出てくれば儲けもん
437なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 23:01:22.45 ID:9XO558fY
>>435
技術力より2Dアニメに近いCGだから持ち上げられてるんじゃね
438なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 00:18:07.63 ID:i92rOair
はい
439なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 00:36:17.71 ID:hWnBtXcg
「ミサカ妹の担当誰だ?まだ1/10しか終わってないぞ、インなんとかはもう終わってるのに」
440なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 02:10:18.73 ID:I7316zjR
キャラの登場数とか作画の内容が各回違うから
アニメーターの人数とスケジュール調整は
負担に見合った形にしないと絵に描いた餅になる
441なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 08:04:14.97 ID:0OBFd6wI
442なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 08:10:44.81 ID:G7W/39+y
>>441
3DSMAXのようなインターフェースだね
443なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 12:55:53.52 ID:JkDlcJQF
これノウハウ蓄積するのに相当時間かかるだろ
特定の人材しか使えないって事にもなるし、少なくとも今のTVアニメ制作の現場には向いてない
444なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 13:44:00.37 ID:MqhHqXby
ナルトとかも結局アニメは手書きメインだよね
445なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 15:58:27.54 ID:I7316zjR
噂されてたアニメが短編だった件
446なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 17:17:26.16 ID:4F+oQESE
>>435
そりゃあアニメに比べてゲーム屋は人物金の桁が違うからなw
447なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 17:34:14.22 ID:wz8CGKaw
ゲームとTVアニメじゃ制作ペースが違いすぎる。
448なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 17:59:43.92 ID:tUta0RMm
3DCG屋はゲームもアニメも両方やってるとこだらけだから。
サイバーコネクトツーは下請けどころか自前でも3DCGアニメ作って商売してるし。

ttp://www.youtube.com/watch?v=KEOaRxMvKo8
449なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 10:55:58.08 ID:sY77OWQw
>>5
今のところAIC制作の9月から放送開始というのはhttp://www.ssb-love.tv/これだと思う
450なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 11:42:42.25 ID:wb8Ed7Ql
はい
451なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 12:05:03.41 ID:twxxGwob
大張正己がなんか言ってるなw
452なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 12:30:16.02 ID:L9txb2Jz
プリキュアのEDダンス変遷の陰にあるアニメ会社のCG表現への飽くなき探求
http://gigazine.net/news/20120827-precure-endingdance-cedec2012/
453なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 15:56:45.48 ID:caq6rYlt
7分アニメなら制作期間短くても当たり前なんだよなあ・・・
454なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 16:08:48.87 ID:+Hlbztr5
7分アニメて...
(24.00 - 1.30 - 1.30) / 3 = 7.00
実質何も改善されてないのにどや顔って事か?
455なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 17:11:19.91 ID:xemoj7iC
OPED抜けばアニメは15分くらいだよね
456なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 18:59:12.67 ID:caq6rYlt
>>455
30分アニメはCMが大体6分前後
OPEDが1分半ずつ、提供が10秒ずつ
20分くらいと考えるのが妥当だな
457なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 21:35:26.75 ID:3jSnokJN
>>455
どこのドラゴンボールだよ
458なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 21:40:22.79 ID:Hu3L/STV
>>457
ドラゴンボールは
・前回までのあらすじ
・「はあああああーっ!」
・カメハウスでの時間つぶし
を抜けば5分くらいだろう
459なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 01:33:02.38 ID:PGx+6WWI
7分アニメって正味4分半くらいか
460なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 06:21:01.41 ID:HRuLqoa3
1ヶ月20分前後として普通に1班で回せる量だな
461なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 06:51:29.27 ID:PGx+6WWI
制作期間は分からんけどあいうらが
第一原画を殆ど3人でやってたな
462なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 11:16:14.97 ID:OBTRW4dq
>>456
現行はだいたいAB合わせて22〜23分ぐらいの番組が多い
463なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 21:54:09.08 ID:jj9dRqPw
http://stat.ameba.jp/user_images/20130310/19/yueki09/73/38/j/o0602046712451980782.jpg
一人のOLをこんなに魅力的なヒロインにしてしまうディズニーマジックは偉大
464なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 19:14:26.31 ID:pNqUvdth
戦勇みたいなアニメが増えるわけだな
465なまえないよぉ〜:2013/09/12(木) 14:27:58.81 ID:6BSFpcfA
7分アニメかよ
これ7分なの考慮した上で3分の1なんだろうな?
30分アニメと比較してないだろうな?
しかもマンコ向けっぽいし判断材料にならん
466なまえないよぉ〜
1/3 てのは呎のことか