【東京】サザエさん像を管理する世田谷・桜新町商店街振興組合に償却資産税の納税通知 組合は「全く想定外」と驚き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
髪の毛を抜かれた波平さんたち、また受難-? 東京都世田谷区の東急線桜新町駅の周辺に
設置された「サザエさん」一家の銅像に税金が掛かることが分かり、制作した地元商店街に
戸惑いが広がっている。

桜新町はサザエさんの原作者、故長谷川町子さんが住み、美術館もある。漫画誕生から
六十五周年の二〇一一年、駅周辺の約二百軒でつくる「桜新町商店街振興組合」が企画し、
都と区の補助を含め総額約四千万円で銅像を制作。昨年三月、磯野家四人とフグ田家三人の
計十二体が四カ所にお目見えした。

組合に納税通知書が届いたのは六日。税金は固定資産税のうち、土地と家屋以外の
事業用の資産に掛けられる「償却資産税」。商店街なら広告塔や看板などにも掛かり、
銅像は無税の「美術品」ではなく、「街のPRの道具」とみられた形だ。

同税は資産の評価額に1・4%の税率で課税され、専門家によると初年度の税額は約五十五万円。
耐用年数で価値が減少し、四十五年間で計約九百八十万円になるとみられる。

全国の商店街などでは、地域活性化のためキャラクターの銅像を設置する動きがあるが、
ほとんどが税の掛からない自治体の所有・管理のため、課税される事例は珍しい。

管轄する都世田谷都税事務所は「企業が所有する創業者の胸像なども償却資産として
課税される。今回も税法に則して課税した」と説明。組合は「全く想定外。長期の負担が
生じると聞き、驚いている」としている。

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013061202000131.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013061202100040_size0.jpg
2なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:34:37.36 ID:R1kU+4SP
波平の髪同様、毟れるものは徹底的にむしりとるよ?

by:国税庁
3名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 09:35:23.28 ID:JpEbW9t5
国土の石一個でも税金の対象になる。
4なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:35:38.78 ID:G901J41k
年間21万か高いな

確かに法的な事は分らないでも無いが
最近は商店街少なくなってきてるのに
地域振興と言う事で調整できないのか?
5なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:35:57.96 ID:tiZow5V7
ばっかじゃねぇの?
6なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:37:15.66 ID:aJzRjn7W
都の職員の遊興費に化けるんだね!
7なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:37:19.63 ID:AaaUfQSg
法律は誰のためにあるのかがよく判る事例
法廷闘争になったら頑張れよ弁護士さん(´,_ゝ`)
8なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:37:36.17 ID:GWidg287
ボーナスの原資なのできっちり回収します
俺らが法律を運用しますので


国税庁
9なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:37:47.51 ID:e5TtRS8Q
自治体で管理してるんじゃなくて商店街が勝手に置いてたのか
10なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:37:51.91 ID:ki3qqpdx
偉人や忠犬ハチ公の銅像ではついぞ聞かなかったら考えもしなかった
漫画銅像は償却資産税かかるんだな
11なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:39:20.10 ID:jSKr5aIL
頭狂ってるな 何でそんなことを?
12なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:39:21.95 ID:q4SvyIdQ
国税庁空気読めよ
13なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:40:28.54 ID:VmoIN89J
この課税はさすがに馬鹿すぎ
14名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 09:41:13.43 ID:Ay6G3ps5
自治体に寄贈または売却することをお勧めします。
15なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:41:16.96 ID:HhySg+3b
>>2
固定資産税は地方税です。
16なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:42:09.20 ID:jlCzWe33
>>12

固定資産税は都税ですよ、国税じゃありません。
17なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:42:17.14 ID:N38h0g1x
お前らがたくさん持ってるお人形さんに課税されるのも時間の問題だな
18なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:42:47.19 ID:27n3qZgv
原作者に請求しちゃえよ
19なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:43:31.82 ID:ZpYNxOCQ
物納すればいい
まずはタラオ像から
20なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:43:34.51 ID:Kan+xmvy
自治体に贈与しちゃダメなの?
21なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:43:34.52 ID:43ycgU0j
サイボーグ一本松にも
22 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:10) :2013/06/12(水) 09:43:42.80 ID:wGrHs7gV
.
 年間21万も稼がない銅像を建てるなよ、
 ということ。

 最初建てたときは組合の経費で建てたはずだが、いったいいくらで建てたんだ?
 100万ぐらいなら、税務署もこんな話はしないと思うよ。
23なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:43:54.26 ID:HNA8F4lg
1日1本限定で波平の毛を売り出せばすぐに税金分は稼げるだろう
24なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:44:24.90 ID:HhySg+3b
>>10
記事読め
25なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:46:09.85 ID:50Z2cxnb
自治体に寄贈すればおk
26 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:10) :2013/06/12(水) 09:46:19.99 ID:wGrHs7gV
.
 4,000万の費用で立てて、減価償却費を算定しているんだろ?

 毎年目減りするとしても、数千万の価値のあるものを事業に使っている
 のなら、そりゃ課税されるって。
27なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:49:57.78 ID:R1kU+4SP
>>15
(ノ∀`) なんでも国税庁って書くもんじゃないわね
28なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:51:05.62 ID:TNZLDYf1
これが今はやりのじぇじぇじぇか
29なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:52:09.78 ID:fYTK+XgH
商店みんなつぶれるよ><
30なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:53:44.90 ID:ycmFa9Ef
猪瀬の見識が問われるなw
物納したら一体ずつ競売するのかね
31なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:54:52.41 ID:DBNyFQ2Y
税金とっても自民党が海外にばらまいて有償の分も何年後には免除と言って日本国民はその間に何万人も自殺したり孤独死したりするあれね
32なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:55:01.94 ID:omvuITa9
看板とかは広告ではなく資産として扱われるのか
33なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:57:50.47 ID:dvP2yJxR
さすがに東京は固定資産税が高いね
34なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:58:30.45 ID:e36218UY
在日の生活保護費用、に使うなよ。ぼけ。
35なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:59:37.13 ID:xqbJT7Lq
>>22
約4000万と書いてあるが。 建てた時のニュースを見ると
約4500万(うち3000万が国や都からの補助金)だ。

対象キャラ7人なのに、12体もつくったりしてるところとか加味されちゃったのかもね。
36なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 09:59:50.17 ID:dvP2yJxR
銅像は無税の「美術品」ではなく、「街のPRの道具」とみられた形だ

これは当然だな ましてや商店街
37なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:05:01.30 ID:vkaD7Ywn
野蛮に杓子定規でオモシロイ 世田谷の商店街活性化に繋がる 庶民的町興し企画
ただの看板を 通り過ぎる子供がニコニコ笑ってナデるだろうか 話しかけたり
するだろうか 確かに客寄せの商売道具だけども 商品名 商店名の記載が無い看板
どちらかと云えば 客寄せも兼ねる 親しみやすい「文化芸術」な範疇な印象
徴収されるだろうその税金は 世田谷商店街の為にも支出される事もあるのだろうか
ヤクザな難癖に似て 適正な法律に則った社会のルールは 美香締めにも w似て
38なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:07:49.60 ID:/Z+2vDcR
3000万も貰ってるんかい
900万位払えよ
39なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:11:30.01 ID:qQxV+3hF
償却資産と認識してなかったんなら、申告もしてなかったんじゃないの?
それでも納税通知は来るんだ
40なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:11:37.81 ID:w1hTo4EH
地元の寺に寄贈しろよ
41なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:14:55.43 ID:GI8UZqi8
文化が無い国は滅びる、占領される、バカな役人国滅びる。
42なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:14:58.96 ID:YanhkvYy
>>19
お前頭いいなw
43なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:16:08.67 ID:zZdw0whT
区に寄付しちまえば無問題
正し保守は商店街でよろしく
波平の髪の毛代も商店街持ちでよろしく
44なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:29:08.13 ID:jfZ0dSxu
亀有の両さん関連の銅像にもかかるのか?
境港の鬼太郎もか?
45なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:30:15.14 ID:vP8S992/
こういうのって普通行政に寄付するのが当たり前なんじゃないの?
補助金が入ってるならなおさら。
46なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:33:47.05 ID:rPvTve3F
>>45
それを促す為の行為だからな
まあ漫然とやらず切り詰め出したのは
評価してもいいんじゃないの

ただし、こんな所は度量見せろって話だが
47なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:40:25.42 ID:fzyE7XDj
日本のヨハネストンキン
48なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:41:26.24 ID:3gkBeSbu
国税局の権力行使は最悪

さらに、税金だらけの日本

消費税で世界と比較しても無駄
49なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:44:56.05 ID:DTvpBVP7
政治家・役人がやれば無税
一般人がやれば課税。

いっそのこと銅像を叩き壊せw
50なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:49:28.07 ID:kRiENkXX
いやだからこの件に国税局は関係ないってアレほど
51なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:49:53.23 ID:wiO4mxPh
神社に奉納すれば税金掛からないから
稲荷神社を招致して奉納すればよい。
52なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:52:27.05 ID:K2lsaUpQ
>>43
まあ、そうするわな。

だけど、こういう杓子定規な税金の適用って悪くないよ。
それが嫌なら、なんかの対策を立てればいいんだし、あるいは法の改正を求めればいい。
そうやって今の日本はすこしずつ住みやすくなってきた。
党が一元的に行政を支配していていつまでたっても民主化されない中国なんかに比べれば、
こういう問題提起がなされる国って、本当に平和な良い国だよ。
53なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:53:07.16 ID:37RRgEFk
とっとと区か都に寄付汁
54なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:54:44.41 ID:3gkBeSbu
税金掛けるか掛けないかは、税務署長の胸三寸
自分の身内には税金免除
55なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 10:59:34.86 ID:vkaD7Ywn
差額千五百万の出資者が納得できれば問題は無い か
56なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 11:07:42.07 ID:gDu8tWQp
物納出来ない以上、自治体に寄付したほうがいいだろうなぁ。
57なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 11:12:12.36 ID:0RnJm0BH
>>55
補助金との差額がそれなの?
その殆どは商店会の会員が払ってるんだろうけどな。
58なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 11:12:24.53 ID:ecbbmYH4
国民の財産を奪い取るなんて許せない!!
59なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 11:25:37.48 ID:YGD0vYTy
市におろして商店街で管理させるしかないね。
60なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 11:32:41.30 ID:Oi5edLK/
無粋なことするなよ
61なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 11:35:37.31 ID:KsQBm9oD
物納して都税事務所に管理してもらえ
もちろん税金3000万円も使って立てたものなんだから
都税事務所は大切に管理する義務があるw
もし競売したら税金の浪費になるからな
62なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 11:43:02.04 ID:uEKC/QD1
看板みたいなものかと思ってたよ。
薬局のケロちゃん的な
63なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 11:45:50.94 ID:RRbHcn6L
スレチかもだがそうするとウルトラマン像も課税対象なのかねぇ
結局間違いだったようだが区道の占有騒ぎ起きたんだから自治体所有では無いでしょうて
64なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 11:49:55.64 ID:KbxLCgfc
>>6
都税じゃなくて国税だから、ゆとりはすっこんでろ
65なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 11:50:32.07 ID:B8mMrWUp
「桜新町商店街振興組合」の持ち物じゃ「街のPRの道具」とみられても仕方ない
こういう場合行政に寄贈するケースが多いけどね
66なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 12:16:36.88 ID:c9Ar45wg
67なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 12:23:58.04 ID:Grx5FLEH
想定しろよ
交通法規とかは、あらかじめ調べるだろ
68なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 12:44:06.20 ID:6OVt2UM2
ガンダムはいくらかかってるのかな?
69なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 13:00:54.00 ID:K2lsaUpQ
>>68
だからあれは一時構造物扱いにして、1年で取り壊している。

ところで、当然のことながら「奇跡の一本松」は課税対象だよな。
70なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 13:26:55.06 ID:K9bdDMdc
>>69
自治体所有なんだから、される訳ないだろ
71なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 13:30:26.89 ID:lUgoT1EK
商店街の持ち物で公道を占有しているんだろ?
何のコスト負担も無けりゃ

三国人がその制度を悪用するぜ
72なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 13:34:23.80 ID:UwrNfmE+
商店街レベルがやってることに税金とかはさすがに無粋すぎだろ。
PRだとしてもそれで収入になってるわけじゃないんだから
これって結局話題になるものは都か区に寄付しなきゃならなくなるような詐欺みたいなもんじゃねえか
73なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 14:14:34.27 ID:/Eq8dxiU
http://www.cinematoday.jp/page/N0043834
ウルトラマンが世田谷区の道路を不法占拠?
74なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 14:54:28.99 ID:3h2uyGCR
ヤッタルチャンってなに?
http://www.youtube.com/watch?v=rM-TXkMA6PU&t=21m20s&hd=1
75なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 16:36:46.39 ID:+NnXtCfe
>>72
国や都からの補助が入っているし、
商店街のPR目的の建造物を所有し続けたいなら税金払ってね、という話やけど?
テレビや雑誌媒体に度々銅像を通した商店街PRもされてるから
利益は完全に想定外というなら認識を改めた方がいい

税制上保有したくないなら自治体に移管すべきだね
76なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 16:51:55.67 ID:gUKQULxo
田舎の寂れた商店街ならまあ…って気持ちはわからんでもないが
これ東京23区内、しかも東急の人気駅の駅前商店街だろ
寂れようが無いぞ
77なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 19:13:12.83 ID:LLkMv2F9
税金を忘れて〜 愉快なサザエさん
78なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 19:17:00.31 ID:VkuaN05s
続報来たよーー。

295 :名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:00:22.94 ID:t2UwckA90
「日本人の弁護人イヤ」殺人未遂容疑で韓国籍の無職男を再逮捕 大阪・生野の通り魔事件
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130612/waf13061216410028-n1.htm

>男は当初、「透明人間が自分の中に入ってきた」などと意味不明の供述を繰り返していたが、
弁護人の選定にあたっては「日本人は嫌だ」などと主張したという。
79なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 20:23:43.16 ID:7i1Jga02
商店街で宗教法人を作ってそこに寄贈すればおk
80なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 21:33:55.54 ID:rwnOIkbU
ということは、三越のライオンとか、その本店にあるわけのわからん天女像も課税対象なのか。
税務署に物納したらどうなるのかな。
81なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 21:54:37.48 ID:LLkMv2F9
>>79
別に宗教法人じゃなくてもいい
82なまえないよぉ〜:2013/06/12(水) 22:36:47.51 ID:X9jCTBsl
>>80
公道上じゃなくて、建物の敷地内にあるから
83なまえないよぉ〜:2013/06/13(木) 00:42:08.16 ID:ME7Y+EWD
民間の活力をとかなんとか言いながら結局これ。
金がないなら自治体に任せろっておかしくね。
なんでも税金とりゃいいってもんじゃないんだよ、他にやることあるだろ。
84なまえないよぉ〜:2013/06/13(木) 01:31:29.91 ID:31QkG0ji
児童ポルノ規制法改正(日本版文化大革命)の対象だから逮捕される前に破壊した方が良い。
85なまえないよぉ〜:2013/06/13(木) 11:16:17.91 ID:RTa3tqNk
文句あるなら補助金返して°・(ノД`)・°・
86なまえないよぉ〜:2013/06/13(木) 16:03:56.17 ID:TwO4fKSK
保坂よくやった
美術館に負担させろ
87なまえないよぉ〜:2013/06/13(木) 19:12:49.78 ID:TP/VDXMo
なるほど民間が頑張ったら行政が出てきておかしくなる。
これもその一形態と言えるな。
88なまえないよぉ〜:2013/06/13(木) 19:24:39.56 ID:QZbv5uXy
いや、民間だけじゃ費用が工面出来なくて行政に頼ってる事だし、
所有権を完全に主張するなら行政に補助分は返金しなきゃならん

納税が嫌なら最初から銅像を作るべきじゃないんだよ
何故作ったの
89なまえないよぉ〜:2013/06/13(木) 19:29:25.57 ID:K641WHsc
何でこれが固定資産?
90なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 01:31:52.70 ID:WXXZmGt6
世田谷区長の保坂展人はどうしたんだよ

何の為のサヨク系区長なんだw
91なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 06:00:10.39 ID:EUfu8Fwm
日本国民の生命と財産が個人の所有物と勘違いしてたんじゃないのか?
税金を納めて始めて所有を許されているんだよ、嫌なら外国にサザエさんの銅像造れば良い。
92なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 06:32:32.35 ID:ZK6ffr22
>>90
都税に関して区長に権限があるわけ無いでしょ
市長が国政に口を出すようなもの
93なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 10:36:55.83 ID:SMK6R6hS
四角四面に著作権を主張する河豚田一家は
四角四面に徴税されて当たり前
はよカネ払えよゴルァ
94なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 10:55:38.27 ID:/n1AmtgX
>>92
大阪市長のくせに、八尾市にオスプレイを導入しろと言ってる人がいるじゃん
95なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 02:50:21.03 ID:ErDsPALa
しかし本当に固定資産税のしくみ知らないやつだらけだな
まあ税理士でもわかってないのがごまんといるから、一般人はなおさらなんだな
96なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 12:09:11.97 ID:ZCjhdjpG
いい加減固定資産税と相続税なんとかしろよ…外人と宗教法人天下じゃねえか
97なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 12:18:48.54 ID:vLhGq9Nm
民間にできることは民間にとか言っておきながらこれだもんな
努力するのが馬鹿らしくなる
98なまえないよぉ〜:2013/06/17(月) 01:25:42.75 ID:DJ9JuURM
払いたくなかったらどっかに寄付するか、裁判起こすかしかないだろ。
はずれ馬券経費裁判でも思ったけど、税関連は「常識的に考えて」みたいなものの余地がない気がする。
99なまえないよぉ〜:2013/06/17(月) 06:39:54.41 ID:OcCZXK21
宗教法人の何千億円もする美術館や神殿や教祖の別荘とかは無税w
100なまえないよぉ〜:2013/06/17(月) 08:34:20.05 ID:X2rqKAVa
これよりも前からあって
同じように商店街が保有する
富山県氷見市の忍者ハットリくん像は非課税なんだそうだ。

このへんの基準が曖昧なのは問題だろ。
101なまえないよぉ〜:2013/06/17(月) 09:43:31.17 ID:dc5/8Mzv
>>19
それいいいなw
102なまえないよぉ〜:2013/06/17(月) 11:42:52.40 ID:WUvGGC1x
夜桜四重奏のキャラの銅像にしておけば目立たず国税に目をつけられなかったのにw。
103なまえないよぉ〜:2013/06/18(火) 07:37:57.75 ID:MzjigNbk
国税全く何にも関係ないんだが
104なまえないよぉ〜:2013/06/18(火) 07:57:03.46 ID:ylga6tEP
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |五関敏之                | |検索|←クリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ●ウェブ全体  〇日本語のページ
105なまえないよぉ〜:2013/06/18(火) 08:09:06.33 ID:P7x0Cq/z
>>95
税理士も都税になると「?」となる人多いよね
特に国税庁勤務だかで資格付与された税理士
都税税理士みたいな人いても良いのかも
106なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 00:50:48.82 ID:EV+HTHiI
ドカベン・・・商店街が保有する像でアニメに公共性が認められたから補助金を出し非課税へ

サザエさん・・・同じく商店街が保有する像でアニメに公共性が認められないから課税へ(アニメの内容が卑猥など問題点があるらしい!?ワカメのパンチラが原因か!)

公共性や美術性がないと念押しされたサザエさん
長谷川町子美術館は名ばかりの美術館であるとも判明した。
美術館と嘘を語り集客を集めてることも問題視されるか・・・?
107なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 00:56:54.75 ID:hCZIAjkm
>>2
おまえがぬいてたのか
108なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 00:58:17.33 ID:hCZIAjkm
>>106
単にネゴしなかったせいだろ
役人って「俺はきいてないぞ!」って状態が本気で嫌いだから
逆にケツ舐めて来る奴は大好き
109あやめφ ★:2013/06/25(火) 17:47:02.73 ID:???
>>1
振興組合によりますと、銅像の耐用年数とされる45年間で、納付額は合わせて980万円に
上るとみられ、振興組合は四半期分およそ15万円を納めたうえで、減免を求めていくことに
なりました。こうした銅像は自治体が所有していると地方税法に基づき非課税となりますが、
桜新町の場合は振興組合が所有しているため課税の対象になったとみられています。

桜新町商店街振興組合の坂口賢一理事長は、「全く想定していなかったので驚いています。
収益のためではなく地域興しのために設置したという実情を分かってほしい」と話していました。

桜新町を管轄する都の世田谷都税事務所は「個別のケースは答えられないが、企業などが
所有する銅像なども償却資産として課税している」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130625/k10015572531000.html
110なまえないよぉ〜
>>106
ハットリくんも商店街保有だけど非課税な