【漫画】韓国の学習マンガが世界を席巻している件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/b/c/bcdcfee3.jpg

今、日本の小学生の間で流行っている本をご存知だろうか?
図書室では予約待ちが殺到し、友達の間でも「次はぼく!」「次はオレ!」と言って、
競い合うように回し読みされているほどだという。

それは本というよりマンガだ。そして、ただのマンガではなくいわゆる「学習マンガ」である。
さらに、韓国発の学習マンガシリーズなのだ。

その名も「科学漫画サバイバルシリーズ」。
宇宙や砂漠、無人島、深海、昆虫といった様々な科学的要素にサバイバル・ストーリーを盛り込んだ、
カラーのマンガシリーズで、かなりの巻数を重ねている。

このシリーズ、なんと韓国で2000万部も売れている大ヒット作。2008年から売られるようになった
日本でも「125万部突破」と帯に書かれていた。つまり、ミリオンセラーだ。
日本だけでなく、2年前の時点でも中国で300万部、台湾で200万部、タイで150万部と売れに売れ、
フランスなど欧米圏でも売れているという。

私の子どもは上がまだ4歳なのだが、書店で児童書コーナーに行くと、たしかにドドーンと
並べられている。早速買って息子と一緒に読んでみた。4歳にはまだちょっと早かったようだが、
オールカラーでテレビチックな画のタッチが子どもたちに人気なのかもしれない。
途中に挿入されているやや文字の多い科学解説は、読めばなるほどと勉強になる。
親も勉強になるならと、ついつい財布のヒモがゆるんでしまうのだろう。

実は、韓国では、このサバイバルシリーズ以外にも学習マンガがヤバいことになっている。
実に、マンガ市場の約半数を学習マンガが占めているというのだ。
「マンガは不良が読むもの、教育によくない」という親の声と表現規制を背景に、一般のマンガが
停滞するなかで、逆に高い教育熱に応えるかたちで学習マンガが急成長しているのだ。
類似の科学マンガ「Why?シリーズ」は3500万部、「漫画ギリシャ・ローマ神話」も2000万部だ。
韓国の人口が日本の半分にも満たないことを考えると、社会現象と言ってもよいだろう。

学習マンガといえば、その元祖はなんといっても日本。マンガ日本の歴史シリーズは各出版社が
刊行しており、それぞれ数百万部売れている。私も、全登場人物の名前と顔だけでなく、
台詞まで覚えてしまうくらい読みふけったものだ。当然、歴史が好きで得意になったことは
言うまでもない。学習マンガだけでなく、日本にはエンターテインメント性が高いが
教養も身に着く(あるいは関心のきかっけとなる)マンガが多数ある。
フランス革命の「ベルサイユのばら」や、安全保障や核、国連などについて考えさせる
「沈黙の艦隊」など枚挙にいとまがない。
そういった大人でも「勉強になるマンガ」を政治、経済、会計、日本史、世界史、英語の
6ジャンルで紹介し、それらを活用して学びを加速させる読書法を『マンガ勉強法』なる本としてまとめたが、
そのくらい日本のマンガは誇るべき文化として高度に発展している。

残念ながら、その価値に日本国民が気付いていないので、図書館には学習マンガが
置かれていたとしても「大人も勉強になるマンガ」が置かれていないし、
韓国のように世界を席巻しようという野望が生れてこない。
私は、その野望を秘かに持っているのだが、その戦略については後日談としたい。

http://agora-web.jp/archives/1535058.html
2なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:06:12.98 ID:dC5mlUz0
ハイハイ!
3なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:10:41.83 ID:Drw9+4YU
反日教育漫画は当然有るよな
4なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:11:28.90 ID:rfVaB58m
韓国の現実のほうが、よっぽどマンガだろwww
5なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:13:14.02 ID:nXJwIvGA
韓国さんは今日もユニークだわねえ
6なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:15:27.96 ID:MZCLrqo8
創刊『漫画・火病の秘密』

初回は燃える南大門ポスター付
7なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:16:16.77 ID:HuyY+YaO
日本にある科学漫画のパクリじゃないといいっすねw
8なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:18:48.89 ID:Drw9+4YU
マジで漫画嫌韓流はおすすめ。世界に翻訳して各学校の図書館に
無料でばら撒くべき
9なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:20:18.40 ID:1TVDfE4R
毎回韓国ニュースが届くが、腐ってる国だね〜
10なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:20:42.06 ID:+heazyqH
>>4
レイプマンか?
11なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:24:57.57 ID:S8GWuN6F
レイプとパクリで世界を救う漫画?
12なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:27:59.64 ID:30gE3pH7
アゴなしゲンじゃなくて、はだしのゲンを思い出した。 学校の図書室に唯一あったマンガだったからみんな読書の時間に取り合ったな。
13なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:29:34.76 ID:8EM2hl2B
最初のスレが立ったのは一昨日だけど
日本発祥だったのに韓国が世界に広めて〜って記事にあるのに
その部分、日本の不見識で見す見すチャンスを逃したってのを
何人かが指摘しても無視して進行するのが情けなかった
現実逃避にもほどがある
14なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:30:20.22 ID:OdZyFj4a
>>10
あの漫画ちょっと面白かった。
今時のエロ漫画とは違うんだよね
15なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:30:22.70 ID:KNennEKu
中学のときの図書室にのらくろが上等兵から探検隊まで揃ってたな
16なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:41:42.85 ID:BobQpe7g
池田信夫wwww
17なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:48:55.13 ID:hfNC9gnt
> 日本でも「125万部突破」と帯に書かれていた。 つまり、ミリオンセラーだ。
20冊以上でてるシリーズの累計なのにミリオンセラーって言っていいのか

児童書で各5万でも十分すごいけどねえ…


>>13
日本の出版社も流れにのって売り出せばいい
売れるものはたくさん持ってるんだし、需要も確認できた
あとはヘンなプライド捨てて全力で後追いすればいいだけだ
18なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:50:53.08 ID:8L+8ESi5
世界を席巻ってちょっと広げすぎだろ
19なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 01:01:03.71 ID:lEuurNQx
戦国BASARAで秀吉はいい人と学習する国
20なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 01:39:52.74 ID:yuuShPUA
>実に、マンガ市場の約半数を学習マンガが占めているというのだ。
>「マンガは不良が読むもの、教育によくない」という親の声と表現規制を背景に、一般のマンガが
停滞するなかで、逆に高い教育熱に応えるかたちで学習マンガが急成長しているのだ。

ものは言いようで実際は青少年向けの普通の漫画が規制されまくって
「学習まんが」というジャンルで売るしかなくなっただけ。
21なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 01:39:52.84 ID:bSkS1wix
がんばってるなVANK。
そんなにマンガが自慢か?

韓国最大のネチズン組織
「VANK」の実態
http://nikkan-spa.jp/284729
22なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 01:55:58.03 ID:uTMAWtry
デキッコナイス!
   /二ヽ
 r-r<ニニコ
(  _)て・)l
(  (n   Y⌒)
(_イ ___ヽ~
  ( ( | | | |
  ヽ二二二ノ
   | |

できるさ!
 (⌒ヽ―ペー、
  >_ノ_/_L_i
 /(・)(・)ヽ ミ
(⌒) ___ \ミ nnnn
`ヽイ_L_|_ヽ C)(^)"リ
 ヽL_L_|_ノノ ト-イ
  ノ ̄ ̄ ̄)_ノ ノ
        /
23なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 02:03:01.36 ID:/e4bI5mi
>>17
後追いも糞も40年前から学研の漫画とかあるじゃん
24なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 02:31:24.21 ID:hluI+klU
一回しか読んだことがない学習漫画が面白かったな。
エジプトが舞台で侵略者から身を守るために
強大な国家を作ったみたいな内容で
普通のマンガみたいなコマワリだった。
25なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 02:33:35.86 ID:f5W1Jemk
別に健全に商売やる分にまで、文句はいわんよ。(´・ω・`)
26なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 02:43:10.71 ID:wDH5fxYh
日本の学校の図書室だと
はだしのゲンがベストセラーだな
27なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 03:31:45.70 ID:Sj/ig2KI
日本のは基本的に縦書きだから、翻訳版が作りにくいと言う話は聞いたな。
似たような絵柄で、横書き対応で、版権も安けりゃ売れるだろう。
28なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 03:43:35.38 ID:LKouG1ih
パクリ国家の痛々しい背伸びにしか見えませんが
29なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 04:07:45.95 ID:P0q+AN07
しらんなぁ
30なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 04:27:38.26 ID:j5qo4vc2
>>日本の小学生の間で流行っている本をご存知だろうか?

知らない。
田舎の書店にも置いてない。
どこが流行ってるの?www
31なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 04:56:29.63 ID:C7LXRUHL
なんかどっかで見たことあるかもしれないなぁ
こんなの今の子供みんのかねぇってパラパラ見て
見辛いわーって戻したやつかもしれん

内容的には失敗学習漫画にありがちな学習解説部分と
「こういうの子供好きでしょ?」と描かれたマンガ部分のうすら寒いカラ元気が乖離していてつらい系
32なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 04:57:41.64 ID:C7LXRUHL
見たのは図書館のマンガコーナーだったと思うから

ロビー活動してるのかもしれないな…・
33なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 06:03:33.74 ID:hvmZle+U
???
学研とか小学館とかが漫画で学習物出してたと思ったけど
今はもうやめちゃったの?」今ならベネッセとかがやってそうなのに
34なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 06:11:28.88 ID:ygvn0woi
学習漫画は歴史物が中心だからな
漫画要素を強くした物なら多種あるが
それ以外は学研のドラえもんシリーズくらいしか見ないな
35なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 07:33:22.14 ID:IVGgYhaj
世界を席巻は盛りすぎじゃね

>>31
>>1のやつなら書店の児童書コーナーに行けばまず置いてあると思うよ
オレは中見てちょっと合わないと判断したから買ってねーけど

>>33
いろんなところがいろいろ出してる
歴史関連の学習まんがとか最近すごいことになってるw
36なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 08:08:16.04 ID:9vxBaGub
>>20
そういう事だろうね。
韓国ではエンタメ・青少年向け漫画が成り立たないほど規制(制約)が強くて、
優秀なクリエーターは「学習まんが」を書く道しかなくなったという事だろう。

ただ日本と比較すると、「学習」への考え方の国民性の違いもあるね。
何ていうか、日本って「学習は難しくなければならない」みたいなとこあるじゃないw。
だから、学習を漫画を使って平易にするのは馴染まない。
この傾向は「大人向け」の学習ほど強くなる。
日本で「学習まんが」分野がメジャーにならないのは、こういう背景だろうね。
37なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 08:13:55.01 ID:psadHqbr
つまりユーチューブでこれから再生回数 40億回は行くヒットソングみたいに出版したら売れないってこと?
38なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 08:24:50.37 ID:9vxBaGub
>>36(自己レス)
ついでに書くと、
日本人の国民性では、学習に漫画(平易)は馴染まないから、
漫画で学問・思想的なテーマを表現をしようとすれば、
エンタメに潜り込ませるしかないのだと思う。
むしろ、こういう部分が日本の漫画・アニメの発展した理由ではないか?
(萌えジャンルとかでも、一見、女の子を見てニヤニヤするだけに思えるけど、
大衆に受け入れられる作品には、
何らかの思想的要素を感じる部分があるのが日本の漫画・アニメの特質だね)
39なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 08:59:01.21 ID:9vxBaGub
ただ韓国でも、たとえば日本でも大ヒットした「チャングム」とか、
エンタメ性と哲学性が高いレベルで融合している、
日本の漫画・アニメと似た特質があるのは、
「ドラマ」には結構あるんだよね。
(何ていうか、今の日本のドラマや文学は、もっと「硬い(難解的な?)」か「単に軽い」かが多いね)

自分は韓国のエンタメ事情は、日本に入ってきた韓国ドラマ(注、日本人向けに作られたのは除く)で推測するしかないが、
このあたりを詳しく調べれば、エンタメの何かが分かるかもね?
40なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 09:11:48.18 ID:xtkC03eO
図書館に置いてある漫画ならクソガキはなんでも食いつくよ
41なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 09:38:41.24 ID:Gyah3Wy8
>>40
そうやって子供のための窓口を狭めるような意識が少子化を招いてる訳だが?
42なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 09:49:29.59 ID:IVGgYhaj
学生や社会人を対象とする学習まんがだとオーム社のシリーズが有名だね
当たり外れはあるけど統計扱ったのとかよくできてる
43なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 12:27:09.79 ID:YzJcbOxz
裸足のげんでも読ませとけ
44なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 13:29:25.13 ID:eA63xIKO
じゃあこれもマンガにしてみろバ韓国w 
 ◆韓国 『 竹島不法占拠 』 の歴史 日本人の死傷者44人◆
http://www.news-postseven.com/archives/20101022_4077.html

1952年1月
韓国:李承晩大統領
  国際法を無視し、勝手に軍事境界線を線引き(李承晩ライン)
   ↓
竹島付近の日本人漁民を銃撃・拿捕
1952〜1965年までの…
  抑留者数:3929人
  拿捕船舶:328隻
  死傷者数:44人
  損害金額:約90億円超(当時の金額)
   ↓
※アメリカやイギリスは韓国の横暴を非難
※日本は敗戦で軍隊を持っていなかったため何も出来ず
※日本は国際司法裁判所に提訴したが韓国側は拒否
   ↓
韓国:捕まえた日本人漁師を人質に
  「拿捕した日本人約4000人を返して欲しかったら・・・
条件1:「日本で逮捕されている韓国朝鮮人の犯罪者472名を日本で釈放しろ!」
条件2:「日本に住んでる韓国朝鮮人に永住許可を与えろ!」
     「子々孫々まで永久に永住権を与えろ!」
条件3:「金をよこせ!」
   ↓
日本 「軍隊もないし、人命には変えられない」
 ・韓国朝鮮人の犯罪者472名を釈放
 ・韓国朝鮮人の子々孫々にまで永住許可を与えた(協定永住)

李承晩 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%89%BF%E6%99%A9
45なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 13:33:01.22 ID:D42T9at+
韓国はマンファだろと
46なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 13:37:49.99 ID:y+NAYu3+
海外のアニメ・マンガ交流サイトをよく見てるんだけど聞いた事無いぞ
マンファとやらはやたらとプッシュしてる人達がいるがな
47なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 13:42:19.29 ID:TzBcznKJ
「図書館」というところで察しろよw
どうせ何処からか経由でねじ込んだんだろ。
48なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 14:13:59.41 ID:+2pzHD7r
>>30
本屋にはいやというほど置いてある
児童書であってマンガ扱いではない

自分に関心がないから見ていないだけ
もしくはマンガ専門店にはおいていない
49なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 14:51:09.98 ID:6qaEsLe1
弥源次は昔から「やげじ」と呼ばれていた事は理解できた。
50なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 16:22:47.73 ID:qdRy3ki0
学研のかがくに載ってたチックとタックみたいなもんか
51なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 16:25:38.56 ID:IVGgYhaj
>>48
>>1のやつを含め大抵のやつは児童書扱う場所にあるね
まんがサイエンス(あさりよしとお)は漫画単行本とか例外もあるけど
52なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 19:33:47.45 ID:3ZxR5Ipk
テスト
53なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 19:41:39.87 ID:3ZxR5Ipk
あ、規制されてない。

もともとは「無人島のサバイバル」って生き残るための漫画だったんだか
なぜか売れてアニメ化までした。
また、二番煎じとしてアマゾンとか北極とかでサバイバルしてた。
そのうちネタがなくなったんだか
ここで方向転換、小さくなったり過去に飛ばされたりして
昆虫や恐竜とサバイバルする科学漫画と変化。

日本では方向転換前と後を同時発売してるから流れがわかりにくくなってる。
それはいいんだが初期の翻訳はひどかった…なんて獣に追われた少年が丁寧語ではなしてんだよ!
54なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 20:14:44.40 ID:YZUa2V2s
ディスカバリーだかナショジオのサバイバルもののパクリじゃないの?
55なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 21:28:26.71 ID:Sysi6W2S
>>17
アメリカで流行ったの4,5年前だよ
日本側はいまだにやる気ないみたいだけど
56なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 21:30:13.89 ID:D4FnrMkL
           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
57なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 22:27:02.40 ID:ZDr9hzww
寄贈だろ。部数はいくらでも伸びますがなw
58なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 22:55:51.27 ID:hfNC9gnt
>>55
学習マンガで?初耳だなー

つか日本がやるき出すべきって言ってるのよ
今からでもぜんぜん遅くないんだから、
嘆いたり起源主張するより先にやる事あるだろうと
59なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 23:27:07.11 ID:fZcM31uB
捏造教育ばかりしてる韓国の学習教材か
悪影響でしかないな
60なまえないよぉ〜:2013/05/14(火) 01:39:43.30 ID:s7L77RHH
トンコ チンペイ カンタ
61なまえないよぉ〜:2013/05/23(木) 13:16:20.49 ID:EzDj0EID
韓国の無差別テロが日本を席巻している件

22日朝、生野無差別通り魔事件逮捕の 韓国籍男(31)
               「日本人なら何人でも殺そうと思った」
         ∧,,∧
         <`∀´>  < ニホンジン・・ニカ?
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
          .|  ||    ;
         | ノ ノ    ・
         .| .| (     ;
         / |\.\
         し'   ̄
62なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 01:03:02.22 ID:tnwsLkGe
ヒトモドキ用の教育か…
63なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 06:49:39.89 ID:In+TD3XT
◯◯のひみつ 持ってるヤツほど お勉強できる金持ちだった
64なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 12:03:41.43 ID:4REeQTGN
>>63
うちは貧乏だが姉弟3代15年間ボロボロにしながらひみつシリーズ読み続けてた
65なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 12:06:06.13 ID:gx9QLOrk
学研っていまどーなってるの?
66なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 12:26:05.86 ID:BOHalv/l
無人島のやつは子どもが借りてきたから読んだが、ことあるごとにションベンもらしてたり、男の子どもが発情していて、なんじゃこりゃと思ったわ
67なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 20:43:04.91 ID:eQ1WkdTJ
292 :彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 17:43:07.20 ID:d8uElSPQ
>>291
そもそも韓国国内ですら
日本の漫画の売れ行きが圧倒的で韓国の漫画が売れてないっていうのは有名なのに何を言ってる
学習漫画って、それ漫画が時折入ってるだけの教材だよ
68日本で爆死中の韓流w
405 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2013/06/01(土) 22:37:50.39
またKポイベント失敗

>てかやっぱり今日の有明コロシアム、ガラガラだった。普通に2.3階はほとんど無人だし、端の方にはスタッフが座って見てたり、全然興味ないような人たちが後ろのほうに座ってたし(~_~;)同じ列のおばさん達は酒のんで酔っ払ってて、笑い声めっちゃでかいし(~_~;)

467 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2013/06/01(土) 22:51:06.67
【1SHOW 6月1日(土)】INFINITE / RAINBOW / ZE:A/他
MC:ソ・ジソク、2eyes 
【2SHOW 6月2日(日)】KARA / INFINITE / N-SONIC / 他
MC:ギュリ(KARA)、ソ・ジソク
【3SHOW 6月2日(日)】FT ISLAND / KARA / A-JAX / 24K / 他 
MC:ギュリ(KARA)、ソ・ジソク

737 :名無し草:2013/06/01(土) 23:31:20.03
(p)http://p.twpl.jp/show/orig/bE23y

750 :名無し草:2013/06/01(土) 23:33:30.65
またガラガラ祭か

756 :名無し草:2013/06/01(土) 23:34:52.05
>>737
スタンドwwww

784 :名無し草:2013/06/01(土) 23:40:06.63
>スタンドがガラガラで昼間にタダ券配ってた