【ラノベ作家】平坂読:『僕は友達が少ない』を原案とする実写映画作品の制作が進行しております

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オムコシφ ★
読者の皆様へ

 今回ばかりは「え、なんだって?」で済ませるわけにもいかないので、ちょっとだけ長いですが飛ばさず読んでもらえるとありがたいです。

 エキストラ募集の告知からバレるという非常にダサい(作品のキーワードである「残念」という言葉は使いません)ことになってしまいましたが、現在、拙著『僕は友達が少ない』を原案とする実写映画作品の制作が進行しております。

 実写映画化のオファーが来たのは2011年の6月で、テレビアニメ第一期の制作も順調で、人生で最もポジティブだった時期のことでした。

 個人的には『はがない』は実写に向いた内容ではないと思っているので、オファーがあったとき反対か賛成かで言えばはっきりと反対でした。
が、当時ライトノベル業界の未来に強い危機感を抱いていた僕は、「小さなパイを奪い合い、せっかくの優れた作品や作家が次々と埋もれていくような現状を打破するには、市場に新しい人を呼び込むための
(漫画化やアニメ化やゲーム化以上の)大胆な動きが必要なのではないか」という考えから、相当迷いながらも許諾を出したと記憶しています。

 二度のテレビアニメ放送を経た今現在の自分がどう思っているかについては、既に大勢の人が関わってプロジェクトが動いている以上意味がないのでここで言うのはやめておきます。

 制作への関わり方についてですが、漫画化やアニメ化やゲーム化の時とは違い、自分は実写映画に関してずぶの素人である上、そのジャンルの熱心な受け手というわけでもないため、今回は完全ノータッチの姿勢で、映画制作者の方々に全てお任せしています。

 自分の性格上、話を聞けば絶対に口を出したくなるため、編集部にお願いして進捗状況などについてもあえて耳に入れないようにしてきました。
従って、脚本の内容やキャスティングについてもほとんど何も知りません。
(編集部に確認したところ、現在ネット上で出回っているキャストについてはデマだそうです。)
 僕から唯一映画サイドの方にお伝えしたのは、「無理に小説の内容を再現するのではなく、独立した一本の実写映画作品として面白いものを作ってください」ということだけです。プロの映画制作者の方々の手腕に期待しています。

 ……長くなったのでまとめると、「どんな映画になるのか僕にもわかりません。読者の皆さんも、もし興味があれば観てみてくださいね」ということです。

 最後に一つだけお願いです。
 ツイッターなどで実写映画の制作中止を求める署名活動のようなものを見かけますが、たとえどれだけ気に入らないのだとしても、潰そうとするのではなく、単に無視していただくわけにはいかないでしょうか。
これは実写映画に限らず、アニメでも漫画でもゲームでも、それらの元になった原作作品でさえ同じことです。

 気持ちに蓋はできないので、気に入らないものを無理に受け入れる必要はまったくありません。
見たくないものを見る必要はないし、嫌いなものは嫌いなままでいいと思います。が、気に入らないものを力ずくで排除することの悪性を、僕は自分の作品の中で何度も書いてきたつもりです。
このことは、読者の皆さんにきっと伝わってくれていると信じています。

 僕もライトノベルやアニメといった二次元メディアが大好きですので、実写化に不安がないと言えば嘘になりますが、僕としては、二年前の自分の決断を肯定するにしても否定するにしても、実際に完成した作品を観てからにしたいと思っています。


2013.5.2 小説『僕は友達が少ない』著者、平坂読

http://hirasakayomi.nobody.jp/zissya.htm

◆スレタテ依頼スレッド★52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1366552214/60
※依頼あり
2なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:13:20.18 ID:egtqDWbe
\(^o^)/最悪だわ…
3なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:13:29.56 ID:E3NutsQ9
萌えニュース+のスレ立ての遅さは異常
4なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:15:19.59 ID:uqOdgRJt
結局この作品自体リア充だしなw
ガチで友達が少ない俺とは遠い世界の話だよなトモちゃん…
5なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:15:46.81 ID:kLo2hk44
実写だと無駄に爽やかになりそう
6なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:18:47.57 ID:ZTvST5KM
>潰そうとするのではなく、単に無視していただくわけにはいかないでしょうか。

でも実際これは一理あるんじゃないの
7なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:21:12.58 ID:qKkpbilh
これは作者が正論過ぎるなw
8なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:21:29.34 ID:tz/DEdCK
実写で肉死ねとか
ただのイジメ
9なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:24:09.14 ID:P4Jn1tIY
キャスト
三日月夜空 上戸彩
柏崎星奈 剛力彩芽
志熊理科 武井咲
真田幸村 忽那汐里
羽瀬川小鳩 芦田愛菜
これだけ揃えれば、とりあえずは失敗はしないだろ。
ちなみに武井咲に下ネタはやらせられないから、理科はただの天才少女になります。
10なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:24:29.98 ID:kcystw8n
やべぇ、思ってた以上に作者がクレバーな人だった
11なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:25:30.05 ID:liDv3bFC
実写映画が完成したら作者にはガチの感想を語ってもらいたい。
12なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:30:32.67 ID:/hnx2pQm
一方はがないスレは反対の態度を崩していない
13なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:37:10.44 ID:t9qtxwzu
別におまえら見ないんだから作っても作らなくてもどっちでも良くね?
何でおまえらがキレるの?
14なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:37:25.09 ID:Sdldrxbi
>>6
俺はそうしてるよ。「逮捕しちゃうぞ」のドラマの酷さでそれ以降は好きな作品の実写化
は完全に無視にして1円を使わず1分たりとも見ない事にしてる。逆転裁判もゲームは好き
だけど映画は一生見ない。
15なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:37:39.62 ID:piXXUL8L
実写化にOK出したけどどんな物になっても俺には責任ないよだから俺に文句言わないでね無視してくれりゃいいから

ってことだわな
16なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:39:08.19 ID:xNe+bX6Z
もう全員ゴーリキでやればいいじゃん
17なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:40:25.10 ID:zXEzu0Rh
>>1
勝手に省略するなよ
18なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:40:40.82 ID:EpW+xZgR
なんだ、TMAのAVか
19なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:41:41.41 ID:zXEzu0Rh
全文はこちら
ttp://hirasakayomi.nobody.jp/zissya.htm
>>1はリア充はしね
20なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:47:52.79 ID:IWAQE6nE
スベるに決まってるからファンは嫌だろうなw
嫌なら見るなつうかむしろ誰も見ないから惨めったらしい感じじゃね
21なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:50:28.87 ID:Sdldrxbi
映画館までわざわざ映画見に行く層でラノベ好きになる人って100人いて1人くらいじぁね?
22なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:51:04.40 ID:ZTvST5KM
リア充は死ねっていう夜空ちゃんの思想に痺れるし憧れるは
でもほんとちょっと夜空ちゃんってお前らみたいだよな
23なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:51:24.18 ID:VA9XhKbU
無視しろと言われてもファンだから無理とか言い出す連中もいそうだが
原作者としては最善の態度じゃないの
24なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:51:35.07 ID:B0Jz1fPU
制作陣が妙に自信満々で原作者が何言っても聞かなかったハリウッドのなんとかボールに比べると
事前に関わり方明かしちゃうのはいいんじゃないかな
25なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:55:42.43 ID:GXyQ3a1o
>せっかくの優れた作品や作家
自分のことを優れた作家だと言いたいのかね
26なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:56:11.06 ID:kcystw8n
>>17
kwsk
>>19と見比べても改行位置がちょいちょい変わってるだけでどこも省略されてないように見えるんだけど
27なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:57:07.17 ID:0GUHgvYL
作者自らネガキャンか。鳥山みたいにとりあえずは「楽しみです」ぐらい言っときゃいいのに
28オムコシφ ★:2013/05/03(金) 02:59:04.11 ID:???
ちなみにちょっと改行を入れただけで一切省略などしてないので悪しからず
29なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:01:52.22 ID:IOL6MvtI
「嫌なら見るな」ってことですか
30なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:11:42.34 ID:t9qtxwzu
無視しろって言ってるんだから「嫌なら見るな&叩くな」だな
31なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:14:06.61 ID:ttg0jj76
偉そうな事言ってるけどギャラ目当てで実写OKしただけだろ
32なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:17:41.09 ID:Y4YXiBzA
>肯定するにしても否定するにしても、実際に完成した作品を観てからにしたいと思っています。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶっていうけどなw

女優のヌード写真集みたいに、業界内にいわゆる"落とし屋"みたいのが居たりするのかねえ
33なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:21:48.44 ID:Po8qYFl+
キャラの名前だけそのままで何故かロボットに乗って戦う映画になるんでしょ?
34なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:22:40.73 ID:jbjFq85w
小鳩ちゃんの実写は許せない
見なくてもわかる
35なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:25:03.76 ID:5aB5M5Q8
前売り券、先着特典に短編着けたらバッシング再開だな
36なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:28:24.98 ID:qnaPSLZ9
まぁ作者も無視を決め込んでんだから、無視でいいんじゃない?
37なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:28:54.09 ID:G/zGoexE
>>22
そら「美少女のきぐみる着たお前ら」ってのがラノベの最近の流行だからな
38なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:31:07.53 ID:lvKPoFdN
>>9吐き気がする連中だな 幸村役の奴なんかマトモに台詞言えない言語障害だろ 映画化なんか拒否しろよ 最悪だ
39なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:33:07.58 ID:jSC8F8SD
目をつぶったり逸らしたりできないから騒ぎになるんだよ…。
 
好きな漫画やアニメの実写版が存在するってだけで気持ち悪がる人達が大勢いるのを忘れないでほしい
40なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:33:18.48 ID:0GUHgvYL
ラノベの実写化だとマリみてとかあるけど、あれはなかなか良い出来だったな。ちゃんと女の子もかわいかったし
41なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:40:45.34 ID:nva+teiG
>>9
あいかわらず2ちゃんねるの剛力彩芽押しはすごいなあ。
この世のあらゆる作品に剛力彩芽を出さないと気がすまない信者たちが大勢いる。
え、>>9は皮肉だろうって?
そう見せかけて、剛力彩芽の名前を脳にすりこむ手口ですよ。
42なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:42:48.14 ID:5aO+Ryrv
荒川のように終わる物もあるけど、
ごくたまに漫画アニメ原作でも成功例あるからな。
原作ない邦画でももっと失敗例あるから、失敗がこわい原作ファンさんたちなのだろう。

三丁目の夕日とか
テルマエロマエとか
あそこまでの大ヒットはなくてもいいから、、、
せめて、君に届け実写ぐらいでいいから、、、
43なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:46:56.33 ID:prU7Yhrw
ラノベ作家ってバカだらけだと思ってたけど案外まともな事言える人もいるもんなんだね。
普段小説の類いは全く読まないが、このコメントでちょっと興味を持った。
44なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:48:16.01 ID:LXROf1Rr
無視させてくれるんだったらいいんだが
大抵はビブリアみたいに売り出してくるからなあ
45なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:49:57.60 ID:jgoW8g54
>>42
「君に届けくらいでいいから」って何ふざけた事言ってるんだ
君に届けって東宝がやって15億だぞ、はがないがそんな行く訳ねえだろ

というか誰がターゲットなんだよこれ、原作ファン切り捨てたらキャストにジャニでも付けない限り完全負け戦じゃん
46なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:49:58.31 ID:/hnx2pQm
君に届け、ひどかったけどな・・・
尺が完全に足りてないのに詰め込み過ぎて原作読んでないとわけわからない仕様。
そして原作の設定では北海道あたりの設定なのに足利市をロケ地とされた。
男性俳優さんは風早役あってたけど、爽子役が微妙+どちらかというと駄目。
47なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 03:55:07.28 ID:nva+teiG
>>43
「普段小説の類いは全く読まない」人が「ラノベ作家ってバカだらけだと思ってた」のが凄いぜ。
48なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 04:00:27.96 ID:dVVZePbP
この作家いい人だね。ちゃんと関係者に配慮して発言してる。尊敬する。
49なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 04:00:34.00 ID:P4Jn1tIY
>>41
そこで、「オスカーの工作員乙」って言わないお前に絶望した!
50なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 04:08:07.25 ID:HtJ+9Nyx
あー、悩んだんだな・・・もはや何を況んやだな

結局夜空と肉の三角関係だけにすればいいんじゃない
ロリ系を排除すれば、そこそこな青春ものになるよ、たぶん
51なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 04:08:24.75 ID:0GUHgvYL
>>48
全然配慮してねーだろw
52なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 04:10:44.80 ID:nklOWQ6e
まれにみる善人ラノベ作家ですな・・・付いて来て良かった
53なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 04:37:51.08 ID:XacIwSuI
ちゃんとした内容で実写化されるなら実際にはそれほど叩かれはしない
問題なのはゴリ押しで固められた糞作品になることが分かりきっていることだ
54なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 04:45:14.93 ID:eD6h325n
丸投げかよ
55なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 04:54:12.52 ID:yWGRaaEf
これ東映だっけか・・・そこまで原作枯渇してんのかね
東映はもう実写諦めたらいいんじゃない?もしくは相棒シリーズを毎年やるか
56なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 04:55:34.80 ID:Sb4Iy2Xe
実写版ひぐらしの悪夢再来
誰も三次女なんか望んでねえんだよ!
57なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 04:56:56.60 ID:P4Jn1tIY
>>56
実写版ひぐらしは面白いけどな。
58なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 04:59:02.16 ID:wCX6GipG
はがない如きで剛力とか使うわけないだろw
どんな作品にもごり押しでねじ込めるのに、わざわざ超キモオタ向け原作のドラマに出演するわけない
はがないにそんな価値ないから身の程を知れよw
59なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 05:03:28.59 ID:yWGRaaEf
>>58
じゃあ今からでもいいから黒執事辞退してくれ
60なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 05:23:00.61 ID:OKidfpT1
本当にやるんだな実写化・・・びっくりだ
肉はかな恵の声だからこそ良いんだろうに
小鳩のクックックック〜が可愛く出来る奴なんて居るかよ、マリアのアホ可愛さが出せる奴等が居るか?

実写化で確実にコケて、アニメ2期の終わり方は3期を予想させる終わり方だったから、3期コケるの確定するぞ。
嫌だから見ないし、覚悟の上でやっているんだろうから、いいんじゃないの。
61なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 05:48:08.07 ID:rHCyE5rN
原作者も向かないと思ってたならNOと言えば良かったのに
実写向かない作品にまでオファー出す連中が増えるだけだし
向かない作品の実写化を企画する会社や、姿勢をファンが非難すんのは当然でっせ
62なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 05:48:19.08 ID:+lKLqulX
子役<うんこきゅうけつきー(棒)
63なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 05:53:04.71 ID:nklOWQ6e
まあ、3期あるならなんでもやれや
64なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 05:59:03.44 ID:76w+FEMM
原作者には10万円くらい入るのかなw
65なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 06:40:16.58 ID:6gw+NptF
別に気に入らないなら無視していいって書いてあるんだから放っとけば良いだろ、新規ユーザーが増えるのかは疑問だが
66なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 06:44:48.31 ID:qKkpbilh
>>55
吉永小百合の大コケを戦隊ライダープリキュアで穴埋めしたとか言う嘘か本当かわからない話
67なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 06:48:16.14 ID:5v2si/58
>見たくないものを見る必要はないし嫌いなものは嫌いなままで
いいと思います。気に入らないものを力ずくで排除する悪性〜

韓流に対するネトウヨの態度にも当てはまる部分だからね。
フジデモなんかしなくても視聴率取れないなら消える運命。
事実TV局に対するデモは最近やってないけど韓流は淘汰されつつある。
デモの結果ではなく単に面白くない人気がないから消える。
68なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 07:09:30.10 ID:dbSSzS39
69なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 07:22:45.48 ID:tknihxSV
糞だな
もう完全に見切ったわ
70なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 07:30:09.61 ID:J0Q+Ysgm
>>24
制作側が公式に発言するんじゃなくて、原作者に発言させてるのって、
ドラゴンボールで鳥山明に素直な気持ちでみてくださいって
言わせたのと似たようなもんだと思う。
71 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/05/03(金) 07:43:49.11 ID:BdWkDyWU
>>1
先ずは本当に実写化されることに驚いたぜ
でも、中途半端にはぐらかさずにここまできちんと自分の意見を表明してくれた原作者ってなかなかいないんじゃね?
俺はアニオタだからアニメが一番だけど、別に実写化についてはツベコベ言わないね
実写版「はがない」はそれこそリア充一般人受けを狙った作品になるのだろうし…
72なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 07:54:08.70 ID:TBtdRCQi
>>31>>56の2行目と>>69に既に結論が書かれてるな
作者自ら「俺のラノベなんか買わなくていいよ」と言ってるようなものだ
誰かから金もらった擁護派がそのうち現れると予想
73なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 07:57:49.72 ID:wm/ZC6gJ
はっきり気に入らなかったら買わなくて良いと書いてあるだろ
74なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 08:01:06.60 ID:PCz0ISgA
ドラマCDで十分なものをアニメ化したんだから、あとは勝手にしろ
75なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 08:02:42.24 ID:J0Q+Ysgm
ライトノベルの実写化作品一覧

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%86%99%E5%8C%96%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
2008年2月 KIDS 乙一 スニーカー文庫 小池徹平、玉木宏
2008年8月 憐 Ren 水口敬文 スニーカー文庫 岡本玲
2010年4月 半分の月がのぼる空 橋本紡 電撃文庫 池松壮亮、忽那汐里
2010年7月 私の優しくない先輩 日日日 碧天舎単行本 川島海荷、金田哲
2010年11月 実写映画 マリア様がみてる 今野緒雪 コバルト文庫 波瑠
2010年12月 ライトノベルの楽しい書き方 本田透 GA文庫 須藤茉麻
2011年1月 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 入間人間 電撃文庫 大政絢、染谷将太
2011年3月 魔法少女を忘れない しなな泰之 スーパーダッシュ文庫 高橋龍輝、谷内里早
2012年2月 寒冷前線コンダクター 秋月こお ルビー文庫 高崎翔太、新井裕介
76なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 08:10:24.47 ID:bcOoiOoi
あのさあ、出版社(角川)が決めたメディア事業に
作者がNOとか言えると思ってんの?
鳥山ですら口出しすらダメなのに
金目当てと責めるなら出版社側だろ
77なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 08:12:14.77 ID:Qavh1mBT
>>76
オファーが来た時期のMFはまだ角川傘下じゃないと思う
78なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 08:21:41.51 ID:qVWv+n2b
剛力招来!
79なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 08:26:50.91 ID:BBMFK6wU
ゼロ魔でやればいいのに
80なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 08:56:14.65 ID:cVu2NQKL
外人 「なぜ日本ではアニメオタクが馬鹿にされまくってるの?」 - International速報
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-69.html
81なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 09:03:44.21 ID:zKx5i46u
パイが少ないのが問題みたいにいってるがその少ないパイから作品がヒットしようもんなら
徹底的に搾取してやろうみたいな昨今の過度なメディアミックスのがよっぽど問題では
ラノベのマンガとかあんなマイナー雑誌でやっても買うのは結局原作ファンだろ
円盤にも特典小説だのつけて買わせようとするし
82なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 09:06:35.29 ID:CsW7qhR8
肉はベッキーがいいんじゃないかな
83なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 09:59:33.60 ID:gf5jS0M5
実写化がいくら失敗しようと「原作が穢される」なんて時代じゃもうないしな
84なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 10:01:01.02 ID:h3ybtXHY
肉はトリンドルか道端だろ
85なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 10:05:14.49 ID:Y9KRxuhM
男の俳優が女の俳優に囲まれてイチャイチャ
こんなの見て何が面白いの?w
86なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 10:11:39.53 ID:p5sCHULb
製作中止を求めて署名活動とか朝鮮人かよ
87なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 10:16:34.05 ID:utO+l3fB
まぁ実写なんて黒歴史確定だから見る気も起きないが
88なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 10:28:23.11 ID:GEt96LMT
エキストラばれるとこまで戦略だろ
89なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 10:36:43.72 ID:a1eDVJtK
これではがないもリア充のオモチャになることが確定だな
キャラ自体も「現実にいたらこの程度の容姿」というイメージが追加されメデタシメデタシ
90なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 10:38:29.36 ID:s5rCxGRy
>>9
上戸彩って、もう高校生役は無理だ。
剛力彩芽も合ってない。
多分、AKBとかジュニアアイドルが出て来て、チープな作品になるよ。
91なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 10:52:03.50 ID:M3vJmjmU
>>20
って言うか、原作含めて一般人の目についてキモいキモい言われるのがイヤなんだろうよ。
92なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 10:54:57.26 ID:0qLkKDAz
自分の好きなものがレイプされる様を黙って見てろと言うのか?
93なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 10:57:49.40 ID:M3vJmjmU
>>92
原作者がこのようなコメントを出した時点でそれは的外れ。
所詮、自己保身の為のアイテムを嘲笑されたくないだけだろ。
94なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 11:03:26.49 ID:zKx5i46u
リア充爆発しろとかぼっちの痛みがわからないと楽しめないみたいな売り方してきたツケでしょ

とらドラだったらここまで荒れないだろ
95なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 11:03:54.80 ID:wvlDhn8J
原作者が丸投げなら思い切って
ゴーリキの夜空がより引き立つように
肉役は金髪にした神崎かおりでいいじゃん
ラストは美少女ww夜空には相手にされずに簡単にやれた肉とくっつく主人公で現実ってこんなもんだよなエンド
だから俺達は惨事にはなにも求めず二次に生きると襟元を正す映画にしてくれ
96なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 11:20:09.38 ID:7D9t01DY
まあ原作者の言うとおりだし同意なんだけどキレイ事という気もする。

同人やNTRでもケチつけられたり炎上する業界だからな。
好きな作品がメディアミックスで汚されたりそれが存在するだけで騒ぐ奴が居るのも、
そういう信者がいるからこそニッチ層で商売として成り立っているのも事実。

原作者もそのへん少し考えたほうがいいと思うよ。
正論が正論としてまかり通るとは限らんのよ。
97なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 11:23:24.74 ID:zKx5i46u
つか正論なのか?
業界の先行きに不安とかいってるがはがない含め最近の作品って
パロネタとネットスラングの多様で自らオタク以外お断りにしてるだけじゃん
98なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 11:24:48.13 ID:z932vrK8
この原作者も結構勘違い君な気がする
99なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 11:32:02.80 ID:LXROf1Rr
まあ、実際、原作でなくて原案ならいいんだけどさ
ビブリアが酷すぎた。ゴウリキーは作品のせいにまでしやがったし
100なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 11:37:54.48 ID:7D9t01DY
>>97
嫌なものもは見なきゃいい、ってのは基本的に正論だと思うよ。
その自由はあるんだし。

ただ商売としてそれが正しいとは限らんし思えん、少なくとも今回は。
原作からしてブリキ絵で大ヒットしたようなもんだしね。
絵より話でヒットした作品とは違う。
101なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 11:41:49.11 ID:Y5/u+K55
・金が無い時期に許諾したが、生活に困らない今では後悔している。
・原作レイプだから覚悟しろ。噛んでないから俺は無罪だ。
・後は察してください。

うん、商売にならないよね、これ。
102なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 12:07:49.96 ID:z932vrK8
>>101
そうやってまとめ見るといつも通りなんで安心する
103なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 12:09:06.52 ID:ioPfTiR6
嫌なモノは見なきゃいいっていうのは、作者や制作側の意見だろ。
それに従う理由もなければ義理もねえだろ。
第一、悪いモノを悪いっていうのがなんでいけねえんだ?
104なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 12:13:05.06 ID:haYRcshG
いつも通り、監督も脚本家も原作を読もうともせずアレンジですと言い張る物が出来上がるんだろう
105なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 12:16:28.46 ID:/xJvt0GV
どうせ電車男のようなヲタへの偏見を煽るものになるんだろ。原作はそういう作品だから
106なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 12:28:12.00 ID:YvKqgQQX
宇宙人と戦争するらしいな
107なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 12:28:28.75 ID:SRV2uNaf
やっぱ売れてる作家は文章力あるな。
108なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 12:30:07.84 ID:8qKCgzYb
原案って原作ですらありませんって意味だよね
もう主人公達の名前だけ同じ、コスプレですらない売り出し中のタレント達がきゃいきゃいしてる内容なんだろうな
109なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 12:35:44.25 ID:yxhLb/Wb
>>27
アニメ化なら原作が売れるってメリットあるけど
ラノベの実写化なんて作家にとっては何一つうまみないからな
ドラマを喜んで見る層が原作買うわけもないし
110なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 12:37:18.66 ID:UgTif8iD
よし、一般受けが悪そうなタイトル名だから変更しよう
よし、キャラの名前が非現実的だから変更しよう
111なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 12:55:03.88 ID:z+IPAF2U
>>1
僕は友達が少ないエボリューション
てことね。

小鷹を福山雅治がやればBBAがみるから大コケはないだろ
112なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 13:00:59.73 ID:nQ0KFuwH
>>111
四捨五入して50の小鷹か
胸が焼け爛れるな
113なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 13:04:30.30 ID:UgTif8iD
実写で高校生を20超えたババアが演じてるのは見苦しいからそれだけはやめてケロ
114なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 13:08:51.99 ID:fgBO3I+b
また剛力の伝説が。
115なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 13:11:33.38 ID:4WvDg2G+
どうせならハリウッドで実写化しようぜ
もしくはインド
116なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 13:13:40.39 ID:5aO+Ryrv
>>66
外注の映画会社が倒産夜逃げして、編集とっかかり中のフィルム行方不明のため、
東映が確保してた枠が空いてしまった

Vシネマの戦隊VS戦隊が完成していたのでちょっとおまけ付け足して劇場公開

大好評なので、翌年からずっと1月の恒例映画に
117なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 13:27:13.32 ID:z+IPAF2U
>>113
演技力ないとただのコスプレ学芸会になるぞ
TMAが再評価うけることになりかねん。
118なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 13:33:19.31 ID:NBHEJfaK
某所で馬鹿にも判り易く要約した文を見つけた

嫌なら見ないでください実写はビジネスです
最初に話が来た時は額面の金額が少ないと思いましたが色々付き合いもあるし
自分の作品を評価して頂けるのは嬉しい事なので了承しました
最近、実写に反対の声が大きくなってきたので保険のためにこの文章を書くことにしました
まず映画はこけそうなので自分が制作に関わっていないことを強調させて頂きます
次に反対意見を消すために頭ごなしに何でも否定するのは行けないと一般論を書きました
大多数の馬鹿はこれで騙せますので
本当は反対の意見も1つの意見なんですから無視すればいいだけのことですが
私は無視しませんでもあなた達は無視してください
言いたいことはこれだけですでは引き続き応援お願い致します
119なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 13:45:33.18 ID:J0Q+Ysgm
>>66
>>116
それは中村雅俊の「ふうけもん」で吉永小百合の映画じゃないでしょ
120なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 14:08:15.73 ID:AarFksgI
>>108
タイトルのキャッチーさが欲しかっただけなんじゃないかと思うわ。
別に原作が実写向きなわけでも大人気なわけでもないし
121なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 14:25:30.98 ID:P4Jn1tIY
>>108
夜空がパクった映画とか、ホモゲ部が実写化される可能性も無きにしもあらずだな。
122なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 15:35:11.04 ID:9YGlJZ/Y
気に入らないから署名とか気持ち悪い事する奴もいるもんだな
123なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 15:44:21.75 ID:shMGr8a5
お前のラノベが好きなんじゃなくて
貼り付けられた萌え絵で表現されたキャラが好きなんだろ
そいつらは作品を壊すんじゃなくて登場人物のイメージを壊されるのが嫌なんだよ
124なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 16:34:23.72 ID:C6oBUP+/
むしろこれはTMAで充分だろ
125なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 17:01:06.55 ID:kLo2hk44
2時間で終わらせなきゃならんし最初から夜空のネタバレしてくるんだろうな
126なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 17:09:50.01 ID:6ctvXtDA
ラノベは読まないけど、好きな漫画の実写化なんて今まで何度もあった
見なけりゃ済むだけだから別段腹も立たんが
127なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 17:11:08.07 ID:5RFBBxx5
マリアの全裸が出るなら見に行く
128なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 17:12:17.28 ID:9+cM4I4y
>>123
イメージ壊されたくなきゃ映画見なきゃいいじゃん
129なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 17:18:22.57 ID:BbTNFrdN
なんかこの人、1期アニメ化前イズルと比較されて難あり作家と言われていたが実際はどうなんだろ
130なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 17:19:04.66 ID:aMFXbbH2
>>128
署名運動が嫌なら無視すりゃいいじゃん
131なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 17:24:11.21 ID:P4Jn1tIY
>>130
お前、相当頭悪いなw
気に入らない奴は見なければいいが、署名で作品そのものが作られなくなったら、見たい奴も見られないだろ。
そんな簡単なこともわからないのかよw
132なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 17:25:19.62 ID:kLo2hk44
見たい奴いるのか
133なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 17:28:47.48 ID:9lsI2HBU
中身を見ずにそういう行動は辞めろって事じゃね?まあどんなに出来が良くても別物になるだろうから批判はわからんでもないけど作者が言ってるんだし無視してやればいいんじゃね?
134なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 17:32:40.60 ID:kLo2hk44
完成したものを見たあとに制作中止の署名は無理があるな
ちなみ俺は見ないからどうでもいい
135なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 17:35:15.01 ID:UikxyiwG
>>132
絶対笑えると思うんだけどなぁ
136なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 18:01:21.92 ID:mq+mW23X
> 気持ちに蓋はできないので、気に入らないものを無理に受け入れる必要はまったくありません。
>見たくないものを見る必要はないし、嫌いなものは嫌いなままでいいと思います。
>が、気に入らないものを力ずくで排除することの悪性を、僕は自分の作品の中で何度も書いてきたつもりです。
>このことは、読者の皆さんにきっと伝わってくれていると信じています。

読者、視聴者はこの言葉を重く受け止めるべき。

>>41
こうしてくれれば自分は思う存分叩けるのになーって意図で書いてるとしか思えないよね、
剛力剛力言ってる人は。
137なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 18:05:59.32 ID:aMFXbbH2
>>136
残念ながら全く伝わっていません
プロなら読者を責めるのではなく自分自身の筆力の無さを責めるべきです
138なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 18:10:42.26 ID:Ix/Q0SRk
嫌なら見るなじゃねーよ、叩かれるのが嫌なら映画化なんかするなだろ。
139なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 18:19:31.54 ID:cyMUUo0S
読者はブリキ先生の絵が見たい、アニオタは声優の声が聞きたいだけだからね
しかたないね
140なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 18:19:51.69 ID:BQlV7N6m
作者が「原作通りじゃなくて良いです」みたいなこと言っちゃったらダメだろ

単なるタイトルの名義貸しで、はがないである意味が無くなっちまうよ
141なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 19:01:32.34 ID:WGjVgnWr
実写化するのは自由だけど
読者が実写化に反対すんのも自由だろ
142なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 19:41:29.86 ID:9lsI2HBU
徹底的に無視するしかないよ。俺はどんなに好きな作品でも実写化された物は見ない事にしてる。
143なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 20:09:49.87 ID:aA3X+j5O
商業的に最悪な結果になって欲しいね。
後が続かないように!
144なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 20:12:22.81 ID:CLIHl1eQ
読者が反対して中止になったら俺に金入ってこねーだろ
お前ら無視しとけカスってことですね
145なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 20:26:01.01 ID:Z92oeLBJ
監督は、清水崇か中田秀夫か落合正幸監督でお願いします
146なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 20:46:55.37 ID:aMFXbbH2
「嫌なら見るな」はプロの台詞じゃねーよ
それで興行成績が下がったらどうするんだ
そこは「食わず嫌いしないで見て下さいね」だろ
147なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 21:12:45.89 ID:9lsI2HBU
「力で排除する事の悪性」って書いてるけどオタは排除される側だから力なんてないよ。
148なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 21:34:23.81 ID:1nYRTu6a
>>147
いつも排除されてるお前らなら、排除される側の気持ちが分かるよね?
だから排除しないでねって事だろ
149なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 22:00:14.20 ID:wm/ZC6gJ
創作物の「嫌なら見るな」「文句があるなら自分でやれ」は二大正論
プロだから〜、金を払っている〜は無能者の戯言にすぎない
150なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 22:11:03.60 ID:jxTr/x6X
>気に入らないものを力ずくで排除することの悪性を、僕は自分の作品の中で何度も書いてきたつもりです。
>このことは、読者の皆さんにきっと伝わってくれていると信じています。

つまり、まったく伝わっていなかったということですね
ご愁傷様です
151なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 22:36:41.26 ID:c+mXlM+8
宣伝とかで嫌でも目に入ってくるから困る
152なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 22:36:58.32 ID:t5xx1/MS
まあ、見当違いの誹謗中傷は許されないけど
作品が好きだから、実写化というほぼ確実に原作凌辱されるであろうことに
批判、反対するのはファンとして別に間違っていないと思う。

アニメの実写化が嫌われているのは業界にいればわかってることで
それを断行するんだから非難されるのは仕方ない。
断っている人達もいるんだし。
153なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 22:39:28.81 ID:wDpFfGk4
読んでないけど、要約すると「金儲けしたいから実写許可する。ごちゃごちゃ言うな。文句あるならどっかいけ」ってことでいいのかな。
154なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 22:56:58.40 ID:eoRS1xIF
わかりやすく置き換えると
・人気のラーメン店のラーメンがカップ麺になることになった。
・名ばかりとなる可能性が高いカップ麺のせいで、ラーメン自体の評判が
さがることを一部のファンは危惧して反対。
・ラーメン屋の店主は、新しい客層開拓のために、カップ麺にすることを
了承することにしたと説明。

こんな感じか・・・。
155なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 23:08:37.51 ID:9fBcsL3/
おれも無視することに決めた。無視というよりなかったことに
別次元で怒ってることだし、好きなキャラに罪はない。
156なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 23:14:39.98 ID:7riWNo4Q
自由に意見を書いても不自然な擁護派が出てこない点は健全だな
これがジブリアニメとかであれば
鈴木Pが大慌てで擁護派工作員を大量導入し、無理やり流れを変えようと画策する
157なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 23:30:47.03 ID:5fw0QTj2
渋々ゴーサイン出したけど、中身一切ノータッチだよ現状も不明
興味あったら見てねネガるなら無視して

うーむこれは……
158なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 23:34:03.38 ID:5IdFoqJi
小鳩ちゃんや肉やマリアがちょいちょいフルヌードになるんだが
そこまで再現してくれるなら見に行く
159なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 23:36:26.08 ID:UCQTxuy5
署名をするよりも2期の今後発売予定のBlu-rayを買わないだけでもかなりの効果があると思うけどなぁ
160なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 23:39:24.59 ID:RWVpC66+
>>159
映画以前にアニメもやらなくなるな
161なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 23:50:31.53 ID:ZTvST5KM
肉はかな恵ちゃんだからこそ値打ちがあるのであってその意味でも見に行く気にはならんな
162なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 23:51:23.13 ID:9fBcsL3/
>>160
それが不安なんだよ。3期は必ずやって欲しいし。
完全に別物で渋々ゴーサインなんだから無視に限る。実写のものははがないとは関係ない。
アホがやった黒歴史って感じ。
それか、それだけ腹が立つなら実写をボコボコにしてやればいい話。
逆に中止にさせるより作った側がボロボロになる酷評をすればいい話。見なくても駄作なんてわかる
163なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 00:31:29.49 ID:g8CUr8Xg
>>6
俺もそう思う
気に入らないなら見なきゃいい
今の時代感想とか製作状況とか簡単に調べられるんだし
もしアレな出来だったら黒歴史として触れなければいい
ガンダムにだって実写映画の黒歴史があるんだぜ
164なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 00:37:45.32 ID:g8CUr8Xg
あとこの文じゃ叩くのは悪だと思ってなさそうだよね
潰す、根本から消そうとするのが悪いって言ってるだけで
「自分は関わってない」って免罪符はチラチラ見えてるけど
165なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 00:44:47.68 ID:tDtbNw/M
最近多いなこういうの
166なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 01:03:10.50 ID:t1eX9FhN
監督や役者がどの程度本気なのかってことだな
何だラノベかって感じだとせいぜい出来上がってくるのは
もしドラみたいな駄作
167なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 01:12:20.78 ID:59zkOeO+
オタに実写化を止める力なんてないから心配する必要はないでしょ。この言い方じゃ火に油になりそう。むしろ開き直って「喜んで許可しました。楽しみです。嫌な人はファンを辞めて去ってください」と言った方が署名やめさせられると思うよ。
168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/05/04(土) 01:18:12.39 ID:7tyOAbOK
アニオタだから実写作品に興味は無いが、それでも小鷹・夜空・星奈役の子が少しでも原作イメージに合っていて欲しいとは思う
黒髪・ショートヘア・ヒンヌーの肉とかは、さすがに勘弁して欲しいぜ…
169なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 01:31:21.32 ID:fYAnwbuS
>>164
内容叩くのは自由だが
中止運動まで行くと迷惑かかるからね
万が一ホントに辞められたら自分にも飛び火するかもしれんし
170なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 01:44:18.11 ID:nfghpkW5
白人系の女性キャラがやたらに多いのに、実写で忠実に再現できるだろうか?
171なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 01:45:52.98 ID:i/fgHhAO
>>157
原作改悪としか思えん
172なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 01:49:31.63 ID:OVjXmKOC
>>150
ガンダムとかさ、
ニュータイプだの人は分かり合えるだの
作品内で訴えても
ガノタって争ってばかりだよな。
173なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 01:51:52.27 ID:OVjXmKOC
トムクルーズ主演で
ハリウッド映画になるラノベもあるのになw
174なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 01:52:07.48 ID:3AzWCCnq
>>172
ガノタはニュータイプじゃないし
175なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 01:54:15.47 ID:uw63tTvf
>>152
いや、間違いだろ。
原作者がいいって言ったモンを凌辱とか、単に自分の居場所を他人の目に晒す事になるのがイヤなだけだろ。
176なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 02:01:11.89 ID:WV/f1rJz
ファンにはファンの思いがあるんじゃないの
原作者が言うならしゃーないって割り切れないと言うか
こんなのにファンがいるのが信じられないけどそれは置いといてw
177なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 02:02:24.43 ID:59zkOeO+
ときメモの映画みたいに別物になりそう。エア友や邪気眼や下品幼女なんて二次でうまく再現できないだろうし。
178なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 02:08:29.86 ID:nKyVVyDx
>>173
雪風はラノベかちょっと微妙な・・・
メイヴちゃんのほうなら兎も角・・・
179なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 02:09:03.47 ID:qZ0DerNc
ジャニタレとかでてくんなよ
剛力はでて来そうだなorz
180なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 02:12:22.62 ID:OVjXmKOC
>>178
「All You Need Is Kill」のほうだ
181なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 02:14:13.75 ID:nKyVVyDx
>>180
あれって未だ映画出来てなかったのか・・・
最初に話出たのって10年位前じゃないっけ?
182なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 02:14:42.02 ID:uw63tTvf
>>176
二次元を逃げ場にしてる連中をファンと言うのならそうなんだろうな。
つか、今だって剛力ガーだのジャニガーなんて、叩く為の材料を自分らで掻き集めて叩いてるし。
183なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 02:36:18.30 ID:eoByYHOQ
はがない自体観てないから映画も観ないのは確実なんだけど、いの一番に原作ファンに喧嘩売ってたら映画は厳しいだろうなとは思う
新しい人と言っても原作知らなくてこれ観たいと思う奴なんてほとんど居ないでしょ、せいぜいキャストのファンが来るくらいで
184なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 02:41:38.87 ID:JUt7CgL6
>>181
3年ぐらい前に脚本を映画会社が買ったってのが第一報だったと思うが
撮影までは終了したって話で、来年公開って話だったかな
185なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 02:46:03.92 ID:59zkOeO+
>>183
作者はそのキャストのファンをラノベ市場に呼び込みたいらしいけど来ないだろうな。
186なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 02:51:42.46 ID:uw63tTvf
>>185
全国展開するような作品にもならないだろうし、ファン側が閉鎖的だし、まず無いだろうな、
187なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 03:05:17.30 ID:59zkOeO+
>>186
この作品に限らずオタ要素が作品が実写化されそうになったら同じ反応が出ると思うよ
188なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 06:16:30.63 ID:AJmmsLCb
誰をターゲットにした映画なんだろうな
189なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 08:06:19.19 ID:+DZ+S7FQ
>>183
コネクトは原作オンリーファンにも結構喧嘩売ってるよなw
190なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 09:29:45.98 ID:nKyVVyDx
>>184
10年くらい前に潰れた本屋のカバーが掛かってる本に挟まってた
チラシに映画化とかそんなんが書いて有った気がしたが気のせいだったかなぁ・・・
191なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 10:13:35.39 ID:hjzC1fmY
>>175
商業作品は作者個人のものとは言えないよ
それが嫌なら無料でwebに上げてればいい
そもそも大勢の人が関わってるんだから興行成績の為に
「嫌なら見るな」じゃなくて「見て下さい!」って言うべき
192なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 10:46:54.98 ID:HF+dRMmM
(今後の私の作品も含めて)単に無視していただくわけにはいかないでしょうか

ってことだろ
前科があると次の作品にも手を出しづらい
193なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 12:57:06.54 ID:azMYcqTI
>>149
嫌なら見るなの何処が正論?趣味でやってる同人ならともかくそれで生活しているプロの態度じゃねーよ

ttp://m.togetter.com/li/497077
194なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 13:30:55.06 ID:qXe8did0
過去に三次化して大爆死した作品
君に届け うさドロ ドラゴンボール ヤッターマン はがない←new(予定)
195なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 13:37:58.15 ID:qZ0DerNc
>>194
キャシャーンとデビルマンとゲゲゲの鬼太郎(ウエンツ)も忘れないであげて
196なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 13:46:43.49 ID:pO3AKzCo
>>194-195
ゲゲゲは続編もできたわけで成功だろう。
ヤッターマンは30億だから爆死とは言い難い
うさぎドロップも100館での公開規模を考えればやはりこれも爆死とは言い難い。
197なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 14:12:43.81 ID:59zkOeO+
ラノベ市場に新規客を呼ぶために許可したなら、自分も口を出すべきじゃね?
198なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 14:56:35.57 ID:Zyw8HZxl
ラノベ原作で実写化してなんとか形になったのは半月くらい?
図書館戦争やビブリアはラノベというにはちょっと違うし
フルメタがハリウッドで実写化されるとかそういう話もあったけど、アメちゃんにかかると全く別物になりそうだし

一応はファンタジーとか特殊能力が出てこない日常系だから、実写との相性もいいかもしれないが
問題は変態的描写をどこまで三次元の役者が演じられるかだが
199なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 14:58:31.40 ID:6LP/KlhM
映画を作りたいなら自主制作を延々と作ってりゃいいのに
何で邦画は呼ばれもしないのにしゃしゃり出てくるかな?
200なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 15:21:30.03 ID:+XSOrn5c
はがないってアニメ見た限りではそもそもが映像化自体向いてる作品じゃ無い気がするんだが
実写なんて何やるんだよ
あのキャラもリアルの俳優がやったら痛々しくて見てられなさそう
201なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 15:27:12.90 ID:pO3AKzCo
>>198
ラのベレーベルではないがリアル鬼ごっこが5作目まで出来てる
202なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 18:28:06.45 ID:2lQemVFv
黒髪ロングの勉強も運動もトップクラスで孤高の美少女
金髪碧眼巨乳成績トップ運動神経抜群で理事長の娘の美少女お嬢様
頭脳明晰で普通に可愛い少女
美少女にしか見えない男装の貧乳美少女
金髪碧眼邪気眼ゴスロリ美少女
銀髪でシスター服を着た超天才うんこ連呼美幼女
イケメンヤンキー

キャラものを実写化なんて無謀
203なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 18:44:53.59 ID:gIxyxfeF
>>202
理科に関していえば、あの中でトップクラスの頭脳だろ。
頭脳明晰なんていうレベルじゃねえよ。
204なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 18:49:34.71 ID:tC9xDicR
嫌なら見るな、と取られるのを可能な限り避けたい感が >>1 からはにじみ出てる
嫌なら見るな、と取られてしまうと、自分が悪性と主張する
> 気に入らないものを力ずくで排除すること
を実に簡単に招いてしまうから、だろうね。

同時に、どう書いてもそう取られてしまうだろうという諦念もにじみ出てるけど
205なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 19:14:48.26 ID:4SUHeShR
>>194
みてなく、興行データも確認しない人か

おれなんか、デビルマンだって、キャシャーンだって、
逆境ナインだってちゃんと映画館で見たんだ。
206なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 20:21:08.56 ID:t1eX9FhN
>気に入らないものを力ずくで排除することの悪性を、僕は自分の作品の中で何度も書いてきたつもりです。


アニメ見るかぎりはそんなシーンまるで無いけどな
モテモテでイチャイチャしてるとこしか見たことない
207なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 20:27:49.80 ID:gIxyxfeF
>>206
ないよなぁ(笑)
208なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 20:29:35.73 ID:UgYLoOg/
実写で爆笑したお
頑張って下さいや
209なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 20:31:56.27 ID:4/D+W1R8
>>206
アニメしか知らんけど
夜空が肉を排除しようとして自分が消えたことなのだろうか?
210なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 20:41:01.10 ID:zuredUPE
にくを演じるのはゴーリキですか?
211なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 20:45:33.44 ID:t1eX9FhN
>>209
モテモテ主人公を廻る女の争いをカウントするのは少し違う気がする
212なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 20:53:45.68 ID:wSzl6Qwi
原案って時点で嫌な予感しかしない
タイトルと名前を使った何かなんだろうな
213なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 21:23:00.47 ID:Zlh2yEUd
>>212
タイトルも使わないかもしれないぞ。例えば、ホモゲ部ってタイトルの作品なら、原案ははがないになるだろ。
タイトルを考えたのはふさだけど。
214なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 22:23:42.97 ID:4C5DJ02J
剛力が誰を演じるかが、一番の賭けポイントだな
215なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 23:23:08.39 ID:5j1bbrGn
この手の実写化がうまくいった例しがほとんどないというのが反発招く原因。
そういう作り手側の自業自得に対して、「自分の好きな物に余計なことをしないでほしい」という消費者に
声をあげるなっていうのはちょっと違う気がする。
216なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 23:57:42.50 ID:OCQEzsuf
キャストありきでキャラ設定とかストーリー改変されまくりで原型もとどめてないパターンだろうなぁ
ドラマ化はそのパターンばっかりだからね
217なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 00:42:36.32 ID:KREso7Az
>>193
「買わなくてもいいよ」と言っているのに「気に入らなくても買っているんです」とか話にならん
218なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 01:03:03.73 ID:ECQIB7ZN
嫌味な見方なんだろうけど、免罪符をかざしまくってるようにしか見えない
恐らく「二年前の自分の決断」とやらを肯定しても否定しても荒れに荒れるだろうから、
実現しないまま被害者に回るのが一番いいんじゃないでしょうか先生
219なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 01:40:04.41 ID:ipG5Jk3s
究極的にはスティーブ・ジョブズも「嫌なら買うな」という考えでやってた。
だから「嫌なら見るな」とクリエイターはそれでいいんだと思うよ、
大衆迎合じゃろくなもんができない。

ただそれって>>1を読む限り矛盾してるんだよね、思想的に。
不安を吐露してるくせに嫌なら見るなというクリエイターとして二律背反的、
一貫してない、それが気に入らない。
結局自己弁護しつつ商業主義に走ってる感じ。

まあ作者の勝手ではあるがファンは無視してるな。
220なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 02:56:06.33 ID:nzoS+5K7
嫌なら見るなっていうか「自分が嫌だからって潰そうとするな」っていうのはよくわかる話だけどなぁ
221なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 03:47:51.80 ID:ipG5Jk3s
言い訳がましいのがみっともないという話。

これが売れたらアニメ第三期にもカネが回るから見逃してくれ、といえば
まあみんな納得するんじゃね?
少なくともパチンコほど毛嫌いはされないだろ。
222なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 06:22:43.94 ID:rltg7p9c
>市場に新しい人を呼び込むための
>(漫画化やアニメ化やゲーム化以上の)
>大胆な動きが必要なのではないか

ブギーポップやみーくんまーちゃん、乙一のいろいろ、滝本のNHCE、ひぐらしとかで市場開拓されたって話聞かないけどな
223なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 06:37:11.92 ID:EzRxUG08
>>222
それはな、
>実写映画化のオファーが来たのは2011年の6月で、テレビアニメ
>第一期の制作も順調で、人生で最もポジティブだった時期のことでした。
ここが伏線なんだよ。
224なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 06:42:30.67 ID:dpBPDdGv
この作者マジ作風後付け言い訳辻褄合わせ
225なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 07:18:34.50 ID:W4bwxbkF
まぁ商売としてそっちの方が売れると思ったからやるんだろうし
嫌だったら買うの辞めればいいんでねぇの
226なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 08:17:36.85 ID:lxadX95b
無視できるもんならしたいわ
だったら新刊の帯とか巻末とかに広告載せんのやめろや
227なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 08:38:48.01 ID:kk0JkfXu
肉はゴーリキで髪型と髪の色は普段と一緒
夜空はよくわからん新人
小鳩とマリアは見た目も高校生くらいの人
理科と幸村は女芸人でギャグみたいな衣装
小鷹は20代後半くらいのイケメン俳優

こんな感じで予想的中100%狙える
228なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 08:55:28.55 ID:0EDp3YUl
原作のテーマ通りに残念な作品になるでしょうね

間違いなく

よかったよかった、テーマ通りだ
229なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 09:05:03.10 ID:iyM35Q9M
>>222
実写側の製作者が単に
ミーハーに過ぎない事が分かるね
230なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 09:25:35.08 ID:a7Z/9kOK
ビブリアならドラマが糞でも原作の売上が伸びるのはわかるが
これ原作更に売れるのか?既にターゲット層のヲタは十分に買ってるし
こんなヲタ臭い原作他の視聴層が買うとは思えんのだが

それなのに、ドラマのターゲットも明らかに原作ファン以外でしょ。
本当に誰も得しない。制作費がスポンサーから降りるから、作る側だけが
予算ゲットして嬉しいだけ?
231なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 10:21:08.39 ID:rltg7p9c
>>223
震災からまだ三ヶ月なのにポジティブかー(棒

>>227
小鷹はEXILEの小汚いGTOの人でしょ
232なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 12:41:31.32 ID:lVYQMHWv
>>227
外したら腹切って死ねよ。
233なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 13:52:00.98 ID:PecGlZ7r
ラノベ市場に危機感を感じてる、と言いながら製作にはまったく関わらないって矛盾してない?
234なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 16:55:01.63 ID:j0Wgay0S
>>1
235なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 17:41:52.91 ID:mqD5uCTt
原作ではなく原案って事はタイトルすら変わる可能性もあるのね
236なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 19:13:53.78 ID:K1Puo35n
とりあえずシネマハスラーが楽しみですね
237なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 22:05:26.71 ID:R6Gku9JS
>「小さなパイを奪い合い、せっかくの優れた作品や作家が次々と埋もれていくような現状を打破するには、市場に新しい人を呼び込むための
>(漫画化やアニメ化やゲーム化以上の)大胆な動きが必要なのではないか」

批判覚悟で業界のために立ち上がったんだ!みたいな体で語ってるけど、ライトノベルやマンガといった媒体のドラマ化なんて
別に珍しくも何ともないわけで・・・
238なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 23:38:07.58 ID:mqD5uCTt
ラノベの中でもこんな萌え以外に何も無い作品を映画化ってのは業界的に意味あるんじゃないのー?
239なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 00:33:36.05 ID:ycn8GX5/
署名運動は痛いかもしれないがそんなの放っておけばええやん
いちいち構うとかプロとは思えない幼稚さ
久保もそうだが作品が失速してきた奴に限って読者の声に噛み付くのな
240なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 00:36:32.38 ID:ycn8GX5/
>>220
潰そうとするとかいう大袈裟なものか?たかだか署名だぞ?
無視すればいいのにおとなげない
241なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 00:46:08.48 ID:utM1sOjD
活動してるところに直接言えばいいじゃん
そんなんがあることも知らなかったわ
愛されてるアピールでもしたいの?
むしろこれで知った奴が署名しに行くんじゃないの
242なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 01:47:22.09 ID:hXXnnkGz
>>235
ますますはがないじゃないな
243なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 03:15:00.08 ID:GKogBDYq
俺妹ならそこそこ楽しめそうだったのになー
よりによってはがないはないわ、信奈で戦国モノやったほうがマシ。
244なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 04:55:47.54 ID:8w1kAPpY
実写は合わないから最初は反対なんて言ってるのに
署名活動批判しなかったらお墨付き与えるようなもんだろ
幼稚でも何でもいいからもっと幼稚な連中に
何か言うのが間違いとか意味不明な論理だな
245なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 07:32:21.01 ID:xHrIyiu5
>>243
よりによって俺妹もねーから^^;
246なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 09:00:31.36 ID:a0effWq2
岐阜が舞台の現代ものなんだから農林とコラボしちゃえよ
「聖クロニカ学園vs田茂農林」とか
ウシチチの戦いになりそうだな
247なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 11:11:52.82 ID:Em9UKBD+
夜空役は井上麻里奈でOK
248なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 11:46:07.14 ID:ZjFypsZD
麻里奈ダンスみたら実写映画に出したいなんて思わない
249なまえないよぉ〜:2013/05/09(木) 04:46:59.04 ID:3ossaQUx
ダンス?
250なまえないよぉ〜:2013/05/09(木) 06:20:33.81 ID:k7Em1eIo
夜空 ゴーリキー
肉 武井咲
幸村 蒼井優
でケテーイ
251なまえないよぉ〜:2013/05/10(金) 15:34:57.39 ID:8Kfk25bm
なんでこんな糞アニメを実写化するのかわからん・・・
よほどのバカなんだろうか?まぁゴーリキーが出るなら爆死だな
糞アニメの実写化とか世間をなめてるとしか思えない
爆死して身の程を知れ
252なまえないよぉ〜:2013/05/10(金) 16:33:07.57 ID:jRRy6wqS
これ映画作ってる人たちは「余計なこと言うな!」って思ってるんじゃね?
この作品から原作ファン抜いたら商業的には何も残らないだろ・・・
皮算用の大部分を否定されちゃ作る意味ないじゃん
冷やかしでも良いから劇場に足を運びたくなるようにエールを送るべきだよ
253なまえないよぉ〜:2013/05/10(金) 17:58:54.87 ID:jqR+j6FU
>>252
そんなに思い入れも無いから
「原案!」「俺は知らない」「残念という言葉は使わない」
とか言葉並べてるんだろう。
254なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 09:49:56.09 ID:DEgA8PKL
>>251
きもい
255なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 10:58:42.73 ID:aa5odeWW
つまり実写版ドラゴンボールみたいなのを作れと
256なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 12:54:39.85 ID:Ek3UNNyk
ハーレム物を実写でやったら痛いなんてものじゃすまないだろう
韓流でやれば大当たりなのにね
258なまえないよぉ〜:2013/05/25(土) 23:28:31.39 ID:1Ql6rxK1
>市場に新しい人を呼び込むための (漫画化やアニメ化やゲーム化以上の)
>大胆な動きが必要なのではないか」という

考えなら、はがないでおk出すのは大胆通り越して無茶やりやがったと思うわ
お約束文脈が多すぎてむしろラノベへの偏見を助長しかねん
259なまえないよぉ〜:2013/05/26(日) 10:15:34.44 ID:FZ9qN2+y
>>258
そうでもないな
260なまえないよぉ〜:2013/05/26(日) 10:39:27.18 ID:7FiceVM+
映画化の批判(排除)は辞めてください。あ、でも僕はノータッチです。

「出来が悪ければ、自分の責任でもあります」
とか言えないなら黙ってればいいのに。

原作者が文句は言うけど責任は取らないってかっこ悪い。
261なまえないよぉ〜:2013/05/26(日) 14:05:27.98 ID:M3ynWKaH
一瞬立売堀かと思った( ????ω???? )
262なまえないよぉ〜:2013/05/27(月) 06:44:11.75 ID:3O30HWg+
むしろ剛力主演なら安心して残念と言えるレベル。
263なまえないよぉ〜
>>257
ハヤテって売れたの?