【福井】鯖江舞台に青春TVアニメ 10月放送予定、東宝など制作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
 福井県鯖江市を舞台に男子高校生の青春や友情を描いたテレビアニメが、
東宝などによって制作される。10月に放送予定で、特産の眼鏡や西山公園、
B級グルメなど鯖江の魅力をふんだんに盛り込む。
27日から29日まで制作スタッフがめがね会館や市中心部の商店街などを視察している。

 近年、アニメの舞台になった全国の都市や地域に、登場人物の気持ちやアニメの
世界に浸りたいという熱烈なファンが殺到する現象が起きている。地域活性化に
つながっている例もあり、鯖江市は幅広い誘客に期待を寄せている。

 東宝によると、田舎に住む男子高校生が学校生活を通じて友情をはぐくみ成長していく
青春ストーリー。鯖江市が作品のイメージと合うことから舞台に選ばれたという。

 制作を前に来鯖したスタッフら6人は、ツツジが咲き始めた西山公園やさばえ菜花が美しい
日野川の河川敷、商店街などを見て回っている。28日にはめがね会館を訪問、眼鏡を手に
取りながらデザインの豊富さに驚いていた。B級グルメのサバエドッグなども味わった。

 東宝は本年度から本格的にアニメ関連事業に参入し鯖江が3本目。
アニメ事業室宣伝プロデューサーの前川亮さんは「見どころがたくさんあった。少年たちが
鯖江で過ごす姿を大切に描きたい」と話していた。

 ファンがアニメの舞台を訪れる行動は「聖地巡礼」と呼ばれる。2011年には金沢市の
湯涌温泉を舞台にしたテレビアニメが首都圏や北陸などで放映された。現在も多くの
ファンが訪れ、関連グッズも人気を集めている。アニメは映画化され今年3月公開された。

 鯖江市はスタッフの視察に協力。青山英彦商工政策課長は「鯖江には豊かな自然や
眼鏡、繊維、漆器のものづくり技術など魅力がたくさんある。アニメをきっかけに興味を
持ってもらえるとうれしい」と話していた。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/42133.html
2なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 12:44:41.61 ID:TWqZ/UFE
聖地巡礼アニメ
3なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 12:46:19.27 ID:TqsUWUrj
全員メガネキャラで、動物園にパンダ見に行ったらレッサーパンダしかいないとかいうアニメかw
4なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 12:49:06.40 ID:zqHOEShk
聖地ゴリ押しアニメはもうええわ
そういった意図があっても最初は隠しておかないと探す気が失せる
5なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 12:50:14.37 ID:G+36xgHa
原発補助金で裕福な福井か
6なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 12:50:27.72 ID:toF3gn9u
羽二重餅は出るんだろうな?
7なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 12:54:07.07 ID:1zLJr+or
http://uploda.cc/img/img517dee805ed8f.jpg

あらら・・爆死の法則そのまんまじゃないか
8なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 13:07:47.58 ID:i4ICluCF
聖地巡礼をこじらせて東南アジアオタになってしまったお…
海外はキツい
楽しいけど
9なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 13:08:17.62 ID:Sb9tu9Jt
鯖江に住んでるけどこれは失敗するやろなぁ
10なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 13:09:32.88 ID:P3mt8SoD
あくまでも作品ありきで無いと駄目。
木崎湖も城端も金沢も大洗も作品を応援する形だからこそみんなに受け入れられて愛されたんだよね。
11なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 13:17:27.21 ID:P3mt8SoD
下田は作品としては面白かったけど、初期放送時の印象があまり良くなかったのが痛い。
つか千葉関連は総じて失敗してる印象が・・・
12なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 13:30:35.47 ID:toF3gn9u
千葉は・・・税金山ほどつぎ込んでで作ったあんま必要性を感じない展望台の宣伝とかされてもな
13なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 13:47:15.23 ID:1tBN4FUN
鯖江ってサンバで町おこししてなかったけ
14なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 13:48:36.38 ID:18f6xTbT
ホモと福井ゴリ押しか 残念だけどコケるぞ
15なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 14:11:17.59 ID:T6mFccWi
俺も鯖江在住だがまちがいなくコケる。
万が一アニメがヒットしたとしても鯖江はクソ田舎で超通の弁が超悪いから関東の人間はたどり着けないぞ。
16なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 14:13:29.75 ID:toF3gn9u
iが「超通の弁が超悪い」等と意味不明な供述をしており
17なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 14:55:56.66 ID:YLfi+fO1
眼鏡の聖地で、市長が「日中友好のため」と称して眼鏡技術を中国に譲渡して
価格競争に敗れて町が衰退する悲劇をまともに描けば傑作になるよ。
18なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 15:16:41.38 ID:y/h83pSR
敦賀じゃなくて良かった
鯖江民ご愁傷様
19なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 15:24:40.11 ID:cG6CBNlJ
最初から巡礼狙いのアニメで成功作ってあるの?
20なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 15:51:28.83 ID:VjJ8Wal+
メガネっ娘のアニメなら見る
21なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 16:31:16.98 ID:S0/hEImx
当然ヒロインは眼鏡っ娘なんだろうな?
違うなら見ないぞ
22なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 16:35:15.50 ID:PsxKOIbh
鯖江は昔出張で半年住んでたが娯楽無さすぎだろ・・・
23なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 16:45:42.43 ID:P2w2EqlO
て言うか福井県にはイオン無いし・・・
24なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 16:46:01.77 ID:HUsE4t96
観光目的みたいなこの記事が出た事で爆死ルートにいっちゃったな。
鴨川の例をきっちり調べておかないからこうなる
25なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 16:49:22.41 ID:N0SiMUGb
何故、北陸の雄・P.A.WORKSは福井に見向きもしないのか
26なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 17:10:26.25 ID:AMoi6aAC
越前漆器塗り職人を題材にしたアニメか
胸熱
27なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 18:17:54.80 ID:DIbrKwsS
御愁傷様です。ムリだよ…
28なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 19:06:02.27 ID:ZdkZAatk
>>25
福井は山越え三回しないといけないからな 南砺からだと
29なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 19:15:33.28 ID:4YUqQYNz
>>7
大洗もかなりあざとかったけど、あそこは成功したから
結局は作品の出来次第なんじゃないかな
30なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 19:19:10.34 ID:D7zJkdSy
最初から聖地ありきで報じられると拒絶反応が起きそう
31なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 21:21:08.73 ID:0h+5Dh2Y
メガネキャラ以外が出たら叩いてやる!
32なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 21:27:00.44 ID:0h+5Dh2Y
福井県で放送されるんかねー
福井って民放2局なんだぜ。鯖江あたりだとちょっと外れるとその2局も見れなくなったりすんじゃ

深夜アニメもほぼ壊滅で福井に住んでた頃は超通の弁だったなー
33なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 21:37:21.21 ID:OvxI3FIN
朝ドラの ちりとてちん も鯖江だったよね?関係無いけど
34なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 21:44:23.55 ID:AfBWS1un
>>15
別に聖地巡礼するのは関東民だけじゃなかろうにw

あの花舞台の秩父だってお世辞にも行きやすい場所じゃないし
ホント評判次第
35なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 21:52:11.33 ID:UphLXQEQ
北陸なのにPAさん絡んでないのか
ちょっと安心w
36なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:06:06.30 ID:mjkfGApz
「男子高校生の青春や友情」

はい、解散
37なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:06:16.34 ID:zDDYqkaS
確か地元局の視聴率が落ちるとかそんな理由で民放2局しかないんだよな。
アニメ未開の地で糞つまらなん番組しかないからケーブルTVの普及率が圧倒的に高いという。
38なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:09:08.96 ID:nH/PSk5K
男子高校生の青春や友情

腐アニメ?薄い本はそうなるだろうな
39なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:11:32.11 ID:nH/PSk5K
美浜舞台で中二病やったのにな
http://rocky2525.blog130.fc2.com/blog-entry-292.html
40なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:15:45.78 ID:18f6xTbT
>>32超通の弁 などと意味不明な発言をしており・・・
41なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:20:35.86 ID:nH/PSk5K
>>32
BSで放送されりゃ見れるだろ
42なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:26:45.78 ID:OvxI3FIN
ちはやふる も新が住んでるの福井だけど、どの辺かは語られてたっけ?
43なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:28:01.39 ID:fFACLq/j
レッサーパンダが主人公?
44なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:42:54.77 ID:wi31BuKk
>>17
今は復活してきたみたいだぞ
45なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:45:01.80 ID:wi31BuKk
キャラクター全員眼鏡っ子っていうエロゲがあったな
そんなアニメやったら?
46なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:46:59.47 ID:ZdVBZaQk
鯖江なら関テレギリギリ視聴可能じゃなかったけ
47なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:50:32.24 ID:ClcCXd45
東宝は自前のアニメスタジオは持っていないよね?
北陸が舞台と言うと、PAWORKSが手掛けるのか?
48なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:59:42.04 ID:9b5+L1u4
特産のメガネをかけると電脳世界が見えるようになるアニメ
49なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 23:25:55.14 ID:7xyXb0yT
眼鏡キャラばかりという作品か

 ついに「終末の過ごし方」がアニメになるのか?
50なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 23:26:04.33 ID:0h+5Dh2Y
>>42
>要人物3人のうち1人があわら市在住の設定で
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/event_calture/42111.html
51なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 23:26:28.22 ID:7xyXb0yT
>>48
それ石川県が舞台だった
52なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 23:33:20.06 ID:0h+5Dh2Y
>>51
主人公が引っ越す前に住んでたのが石川県ってだけで、メイン舞台は何県か明示されてないんじゃ
53なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 01:04:30.68 ID:YA0d9pWV
>東宝は本年度から本格的にアニメ関連事業に参入し鯖江が3本目

1本目と2本目が気になるぜ
54なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 01:07:54.96 ID:USPqQbZd
全員メガネの男子高校生アニメか、漫研とかなら普通にありそうだが
55なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 01:11:33.62 ID:YA0d9pWV
つり球レベルの仕上がりなら及第点なんだがな
とりあえずクソな出来にはしないでほしい

マジェプリがいい角度で飛んでるから、期待は出来るか?
56なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 02:43:19.74 ID:VoLSK90L
PAは不可能でしょ
今はRDG、7月から有頂天家族やるほか
2013年中に「凪のあすから」っていうオリジナルアニメをやるの決まってる
http://nagiasu.jp/

しかも下手したらこの鯖江アニメと放送時期被る可能性が
57なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 02:45:02.97 ID:VoLSK90L
>>53
一本目はマジェプリ
二本目はファンタジスタドール
58なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 05:40:03.44 ID:12xO/P9g
鯖江ってメガネの製造技術を韓国に教えて滅んだ町だっけ?
59なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 05:58:07.00 ID:uECnzXfN
>>57
マジェプリはメインの男3人は芸能事務所の俳優出身だし
ファンタジスタの主役はホリプロの声優だから
次もひまわり含めた芸能事務所所属の俳優か声優が来そう
60なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 08:28:38.10 ID:GEQGrXuQ
朝ドラの「あまちゃん」面白い
聖地巡礼ビジネスをクドカンの脚本が面白おかしく表現している
アニメ実写関係なく
作品を通して描かれている内容や登場人物がどれだけ魅力的かどうかが
巡礼信者を呼び集める鍵だということが良くわかる
61なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 13:54:49.07 ID:1rySuwQa
>>55釣り玉なんかと同じにしたら大爆死だろw
62なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 15:48:19.12 ID:BQKEZxfd
腐女子ホイホイアニメになりそうだなw
63なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 22:38:41.29 ID:g0QsZVLp
壁井ユカコのサマーサイダーをアニメ化して欲しい。
具体的な地名は明かされてないけど、旧武生市〜福井市の何処か。

自分は「蝉」だとか妄想してる高校教師が主役だけど、ボッチだと感情移入
し過ぎて気持ち悪くなる。
64なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 00:27:31.72 ID:6Q1P/WT0
>>32
福井に住んでてケーブルテレビに入ってないとか冗談だろ?
65なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 02:32:27.94 ID:jsEEK9IQ
BS付けて難視聴地域対策のをごにょごにょ
66なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 06:31:33.88 ID:hbu2E+C1
福井県民がお花畑なのは、やっぱり原発が原因なのか?
67なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 07:07:57.05 ID:Awk6w2EY
ちょっとなに言ってるかわからないですね
68なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 09:41:14.85 ID:YWR5ZLHr
鴨川再び…
最初から誘致ありきじゃ失敗するなこれ
というか福井新聞放送前にバラシちゃだめでしょ
69なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 10:13:12.71 ID:O7JVAEVg
>>60
現実はクローズアップ現代での鴨川
70なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 11:09:06.87 ID:oOG3Lp6l
>>64
ケーブル入って金沢の2局が追加になるだけじゃ入る意味ネーヨ…
71なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 12:50:02.85 ID:W7YTsqPn
北海道もあやかりたい
72なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 16:12:09.99 ID:YU2YRU84
>>390
舞台は鯖高になるのか?
高専だと、寮生は学校とシキシマしか
出てこないし
73なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 16:23:37.41 ID:oOG3Lp6l
>>71
フィギュア17の舞台巡りで北海道行ったけど広すぎて金も時間もかかりすぎた
74なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 17:50:56.24 ID:uy1k9kQD
>>64
CATVよりスカパーを選んだ自分。
CATVのCS放送のラインナップがしょぼすぎ。
今はだいぶ増えたけど、それでもスカパーにはまだまだ及ばない。
75なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 20:32:24.14 ID:L4HK8B/V
メガネの作り方を教えてくれたらパンダやるよ言われて、ホイホイ教えた。
パンダパンダと大喜びしてたら、レッサーパンダだったでござるのクダりを入れたら神だ。

>>72
丹南だろ…
76なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 21:09:33.93 ID:xO1a2aE7
>>15
関西圏からだと、特急一発で行けるのだが、首都圏からだとなあ。
東海道新幹線→米原もしくは名古屋からしらさぎか、新潟廻りか、どっちが近いんだろ?

>>68
本当だ。いろはの場合、聖地うんぬんやら町おこしやらのことには触れられてないね。

http://jamberry.at.webry.info/201012/article_115.html
77なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 21:31:06.29 ID:kBHe1j/I
>>76
首都圏からだと米原回りが一番速い。
北陸新幹線が開通しても殆ど変わらないらしい。

ソースは年数回東京で会う鯖江在住の知人
78なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 21:48:00.47 ID:IXboKY9O
福井が絡むアニメは総じて評価高い
そのジンクスが続くか?

アートデザインやちはやふるとかみたいに
79なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 22:12:57.98 ID:xO1a2aE7
>>78

従来はそれが町おこしへと繋がらなかったが
さあこのケースはどうなる?まずはキービジュアルを待つか。
80なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 22:20:18.08 ID:L4HK8B/V
>>79
田園と丘陵、河川敷、ひなびた商店街、
サンドーム、西山公園周りだけで結構頑張れると思うの。
81なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 22:34:45.56 ID:IXboKY9O
>>79
キービジュアルか、せめてタイトルぐらいはきて欲しいな
あと、どこの局がやるのか(フジor日テレor朝日の可能性が高い?)
82なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 22:38:17.23 ID:dcXdpTPS
>>81
フジか日テレじゃないと、福井じゃ視聴できないんだけどww
83なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 22:40:22.17 ID:Awk6w2EY
BSで見りゃいいじゃん
というか、深夜アニメだとしたら、ノイタミナだとしたら福井のFNSはレギュラーネットしていないし、日テレ深夜なんて地方でやるはずもないし
84なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 22:44:48.98 ID:L4HK8B/V
>>82
問題無い。むしろ地元民は知らんで欲しい。
85なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 00:39:41.53 ID:0to7bJle
真面目に考えると、

日テレ→ちはやふるの後番?
フジ→ノイタミナのメインじゃない方?
テレ朝→星矢の後番?
TBS→深夜?
他(チバテレやテレ東やら)→深夜?

本命が日テレ、大穴テレ朝かな
86なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 02:43:17.56 ID:ruGIJ7C4
>>77
金沢がどっちまわりでもほぼ同じ距離らしいから
福井なら間違い無く米原回りの方が早いな
87なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 01:36:19.99 ID:rzLob7SM
メガネの町かー
88なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 07:32:16.52 ID:xuyWsFw+
作品自体にオタを惹きつけるしっかりした魅力がある
初期段階からの露骨な地元アピールはNG

聖地化企画はこの二点が成功の鍵
89なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 08:14:59.26 ID:DqEph9RF
花咲くいろはも最初からモデルになった場所は明示されてたけど
地元が誘致したわけでもなければ
作中で露骨にアピールしたわけでもなかったからな
90なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 08:16:39.46 ID:3kO5nMqc
鯖江ってシナチョンにめがねの作り方を懇切丁寧に教えて国産めがねを壊滅させた畜生なんですよね
91なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 11:24:05.98 ID:h8IEKqGA
レッサーパンダと眼鏡のコピペは泣ける
92なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 14:44:01.39 ID:rzLob7SM
>>89
今のところ露骨なアピはないかな
93なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 19:46:32.00 ID:2q4uCa37
反原発活動に青春する高校生アニメ
94なまえないよぉ〜:2013/05/08(水) 20:08:05.44 ID:WFo+cH+V
>>89
>>92

だね。湯涌温泉とも、のと鉄道とも、一言も劇中に無かったし。
その位置関係も、実際とは違うし。
鴨川は・・・
95なまえないよぉ〜:2013/05/08(水) 22:26:55.11 ID:DbqqWRRg
いろはみたいに、またアニメ発の祭りとか、うまれるんかなぁ
96なまえないよぉ〜:2013/05/09(木) 00:12:35.46 ID:4Sdyctpw
腐向けじゃそんなに広がらないだろう
97なまえないよぉ〜:2013/05/09(木) 18:15:40.43 ID:4l/YRH9F
全員メガネかけてんの?
98なまえないよぉ〜:2013/05/09(木) 18:18:48.65 ID:sldW6oL6
夏待ち(6人中3人)くらいのメガネ率はあるな
99なまえないよぉ〜:2013/05/09(木) 22:25:31.12 ID:PzOopZQ5
>>95

バックナンバーではあるけど、鯖江市の去年1年間のイベント一覧は下のURLから

http://www.city.sabae.fukui.jp/users/kanko/event/back-top.html#e13

花咲くいろはみたいに、アニメ発の祭りが創作されるか、っていうのは、
ストーリーによるだろうね。いろはの場合、花いろスタッフが創作し、ストーリーに巧みに絡めてきた。
それを湯涌温泉観光協会が、本当にやりましょう、と開催をP.Aに申し出てきたもの。
ストーリーに絡めないポン付けじゃ、そうはならないだろうね。

客を呼びたいというのなら、
100なまえないよぉ〜:2013/05/09(木) 22:48:20.99 ID:PzOopZQ5
>>99
続き

客を呼びたいというのなら、大洗のように、既存のイベントに絡めるのが確実だろう。
ぼんぼり祭りのそれは、狙って出来るものではない。
101なまえないよぉ〜:2013/05/10(金) 20:45:35.91 ID:/VQpgr06
ぼんぼり祭りの成功は、今後二度と同じ例が出ないレベルの奇跡。
大洗は「相乗効果」の良き例。
102なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 18:58:19.08 ID:1JmFtdZN
>>101

祭りとアニメの関係をまとめてみると

1・飛騨高山・・・既存の祭り、生き雛祭りを、アニメの中に描写した。後に実際の祭りの中にアニメ要素を取り込んだ。
2・鷲宮・・・既存の祭り、土師祭にアニメ要素を取り込んだ。アニメ内に土師祭の描写は無い。
3・城端・・・既存の祭り2つ、城端曳山祭とむぎや祭りを組み合わせた架空の祭り、麦端祭りをアニメ内に作り出した。
       地域のイベントにて、有志がそれを再現した。
4・湯涌温泉・・・従来存在せず、アニメ内にて誕生した祭り、ぼんぼり祭りを実際に開催した。

大洗の事例は、2に含まるだろう。果たして鯖江は何かやるかな?
103なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 19:50:09.77 ID:E5vGXOYW
この出だしはこけるパターン
104なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 20:27:19.09 ID:1JmFtdZN
>>103
鴨川・・・
105なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 22:15:32.25 ID:2ffAzz/8
G-onらいだーす
106なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 23:35:18.63 ID:xg9eTvTo
全キャラメガネならあるいは、と思ったが
隣の金沢舞台で既にメガネアニメがあったなあ
107なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 23:40:39.36 ID:w8NLyvni
>>102
夏色キセキは1か・・・
108なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 02:51:56.03 ID:XhDNJJqJ
そもそも福井で有志がイベント開くかねぇ
怪しいイベント屋が出張ってくるのが目に見えてる

せめて舞台を福井・越前・勝山市あたりにすれば
鯖江市とか、こういうのの連携スキル足りないだろ
109なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 18:56:27.35 ID:femLtRvf
電通がでしゃばってきたら終わりだな
110なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 19:10:13.06 ID:cad3sWI3
こういうのって広告代理店が地歩自治体を騙す構図なのかね

基本、流行ってるご当地ものって原作者の地元とかなのに、

無理やりご当地物作ってもまず、流行らないだろう
111なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 20:00:11.39 ID:K6lsm7CW
>>101
湯涌はいまや市販のガイドブックにまで
アニメの聖地として紹介されてるからな
近年稀に見る成功例じゃないか?
112なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 20:38:14.66 ID:EAje83Sl
>>102
たまゆら(竹原市)も1に当てはまるのかな。
現地でアニメイベントも行っているが、実際の祭りとは別々だね。
113なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 20:54:18.39 ID:XhDNJJqJ
祭りと絡めると、つまり神事と絡む事になるから、ある程度成功すると、お祭りイベントは継続して続きそうやね
114なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 21:00:10.98 ID:femLtRvf
>>110

GA 芸術科アートデザインクラスは確かにその通り、きゆづきさとこの地元福井が舞台だが、
町おこしにはならなかったな。作品そのものの評価は良いのに。
115なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 21:01:50.25 ID:VyyXVREL
中国に技術渡してシェア奪われたことも教訓としてやるべき
116なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 21:04:42.62 ID:DvzzIzcJ
>>115韓国よりはマシかもな
117なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 21:08:41.20 ID:K6lsm7CW
でも最近は復活してきてるみたいだよ
所詮支那眼鏡じゃ
不安で使えないからな
118なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:54:37.88 ID:aU7d1+88
技術を軽視した歴史を克明に描かないと、今復活してるから良いじゃん…じゃ駄目だよ
中国は今でさえ限界だが先の未来、さらに沈んだ中国に変な仏心出して過ちが繰り返されちゃ困る
119なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 01:54:38.36 ID:VeWD77DV
秋は黒子のバスケにダイヤのエースに弱虫ペダルに
腐女子向けの大激戦区なのに無茶だろ
120なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 02:40:45.67 ID:1JdnXqdm
手持ちの眼鏡4本のうち3本が鯖江絡みなので期待だわ
121なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 07:56:58.77 ID:xOCigsqb
なお、タイトルに地名を入れたらこける模様
122なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 17:06:47.04 ID:zRrYyoMe
小野寺 浩二に原作描かせてメガネモノで勝負しろ
それか妄想戦士ヤマモトアニメ化でいいよ
123なまえないよぉ〜:2013/05/14(火) 02:57:00.36 ID:nQ20RyhN
最終話はもんじゅ大爆発で福井県封鎖で頼むわ
124なまえないよぉ〜:2013/05/14(火) 20:53:03.00 ID:/21iQ2Xf
少なくとも純と愛みたいな最低クオリティにはならんでくれ。
125なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 21:16:01.91 ID:+XidF93m
ガルパンは、干し芋とかさりげなく大洗の名物を、ストーリーに絡めてきてるが、
わざとらしく紹介するのは駄目だろうね。さりげなくストーリーに登場させて、
ここ2chとかツイッターとかでこれは何だ?とワイワイやるのが○。
126なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 20:11:18.92 ID:lUgmVYnw
隣の武生だとエレクチオンの人の絵のポスターが貼ってあった
127なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 22:57:55.13 ID:+sB0SVue
アニメ化続報が来ないな
夏までお預け?
128なまえないよぉ〜:2013/05/17(金) 13:42:11.72 ID:K6nzoqEk
鯖江が地方自治体の税金にタカる電通のカモになったか・・・

第二の鴨川にならないといいのだが・・・
129なまえないよぉ〜:2013/05/17(金) 18:50:04.53 ID:300NkDP1
せめて広告代理店が電通じゃなく創通だったらなあ。
130なまえないよぉ〜
私は想像する
もし生まれが田舎じゃなかったらって