【声優】シュワ声優の玄田哲章、10年ぶり“主演”復帰に「帰ってきたなあ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
アーノルド・シュワルツェネッガーが10年ぶりに俳優復帰した『ラストスタンド』の公開と、代表作『コマンドー』日本語吹替完全版Blu-ray&DVDボックスの発売を記念し
14日に都内で“第1回東京国際シュワ映画祭”と銘打ったイベントが開催され、シュワルツェネッガーの吹替えで知られる声優・玄田哲章が出席。

「ここ数年、ちらっと映画に登場することはあったけど、やっぱりシュワちゃんは主役じゃないとダメ。僕自身『帰ってきたなあ』と実感している。僕も頑張らないと」としみじみ語った。

映画は、シュワルツェネッガー演じる田舎街の保安官が、仲間とともに最後の砦(ラストスタンド)として犯罪組織に立ち向かう姿を描くアクション大作。

玄田は「シュワちゃん自身が、青年時代から政治家を志していたのは知っていたから、もう俳優に復帰することはないと思っていた」。
それだけに、再び“主演”シュワルツェネッガーを演じることになり
「彼が65歳で、僕は64歳でしょ。まさか一緒に人生を歩むとは思っていなかったけど、今回のシュワちゃんは歳を取って自然体でいいと思う。お気に入りは、やっぱり『俺も歳だな…』ってセリフ」と喜びを隠せない様子だった。

また、今回の『コマンドー』リリースに際し、一部の音声を新たに録音したといい「彼がなぜ、シンディの名前を知っていたのかが、これでわかるはずです」。
1986年に日本公開された同作を機に、シュワルツェネッガーの声優といえば玄田、と定着するようになったそうで「シュワちゃんは作品によって設定が違うけど、毎回、自然な流れでスッと役柄に入っていける。そういう意味では、シュワちゃんと僕は不思議な関係」とにんまり。

ファンのリクエストに応え、『コマンドー』『ターミネーター2』『トゥルーライズ』のセリフを実演した他、
シュワルツェネッガーがカリフォルニア州知事時代に出演した観光CMのキャッチコピー“カリフォルニア、何でもアルフォルニア〜”も披露し、客席は拍手喝采だった。

http://cinema.pia.co.jp/news/158928/50882/

http://s.cinematoday.jp/res/N0/05/20/v1365941214/N0052073_l.jpg
“第1回東京国際シュワ映画祭”に出席した玄田哲章
2なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 13:12:00.87 ID:px71/9pn
筋肉もりもり、マッチョマンの変態DA!
3なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 13:19:44.73 ID:Xx3Qw7hW
もっさーん!
4なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 13:20:23.22 ID:bDvIqOeh
事あるごとに「戻ってくるよ」って言ってたじゃん
5なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 13:21:22.04 ID:jib6N6wI
もっさん
6なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 13:22:48.39 ID:FWcR9Kea
おれの中では永遠に

スッパマンなんだがな
7なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 13:24:33.83 ID:blGVouWO
戸愚呂弟
8なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 13:37:50.36 ID:ZIjEHbcq
ピエーロ様を蘇らせていくのだ!
9なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 13:45:01.46 ID:RtkuruHx
この作品、監督は朝鮮人なんだよね。


アメリカでは、ほとんど当たらなかったね。


ライオンズゲートって、カナダの映画会社が配給してるけど、たしか中国の投資家から制作費集めてるんじゃなかったかな。


たぶん、中国でそこそこヒットすればトントンじゃないかね。
10なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 13:55:00.56 ID:7PnRXuFZ
「最後の砦(ラストスタンド)」となったオーウェンズとその仲間たちが、町の銃器マニアが集めていた旧式の銃器を手に最新鋭の兵器を武装した犯罪者グループと戦う。byウキペ
バカアクション+マニア受け?
11なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 13:57:42.64 ID:4cHAEQu7
自分の中ではワタルの竜神丸
「オー!」
12なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 14:05:33.64 ID:T4s3QqEs
うおやかたさばああああああああああああああ!!!!!!
13なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 14:16:33.55 ID:R+aDdg+o
どーもくん
14なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 14:16:36.39 ID:EQ113ssh
死神じゃなーい!
15なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 14:19:37.10 ID:R/XMchc3
>>9
キム・ジウン監督の前作「悪魔を見た」がゲスくてグロくて気狂いばかりの大傑作だから
「ラスト・スタンド」も期待してるぜ。
16なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 14:42:03.58 ID:co6bhvm1
温泉マーク
17なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 14:42:37.52 ID:u43AeTuB
>>16
レイだろ
18なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 14:53:58.95 ID:i7gg51/P
室戸文明だな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VEB30rrM7oE
これの1分30秒辺り。
当時の北の将軍様に似てるなと思った。
19なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 15:25:56.12 ID:KZ21YCLi
好きな哲章は玄田哲章です
20なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 15:28:38.31 ID:1i7kwZG+
アニメ、ゲーム、吹き替えの全分野で活躍してらっしゃるよね
21なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 15:29:34.40 ID:p16ee5ao
冷越豪君
ムラサキ
馬糞野郎ビブ
シュワちゃん
22なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 15:29:53.34 ID:SYzT/f0r
吹き替えの方が多いイメージだな
アニメでの印象はすべて古い作品だし
23なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 15:32:51.37 ID:v7bdYd6U
こないだNHKのあさイチにシュワのインタビューコーナーが有ってさ
それのボイスオーバーがちゃんと玄田さんだった
実況ではNHKわかってるって書き込みが多かった
24なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 15:33:20.18 ID:qOgRkCQZ
シュワ以外だとコンボイ(最近は映画のオプティマス・プライム)の印象が強いな。
25なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 15:51:27.60 ID:aUpb5pSP
やるねぇ
26なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 15:54:25.30 ID:5UnLlypO
ル、ルナパパ(小声)
27なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 15:57:45.31 ID:ZFF3rYZY
カルフォルニア州知事時代の観光CMだかも
玄田さんが吹き替えだったね
28なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 16:31:53.88 ID:3/xI0drt
あれ?自殺しなかったっけ?
29なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 16:36:16.23 ID:qOgRkCQZ
>>28
郷里さんと間違えてないか?
30なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 16:37:57.90 ID:i7gg51/P
>>28
郷里大輔と勘違いしてない?
31なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 16:46:54.31 ID:r7KWerzc
私はシスコ中佐->シスコ大佐っつうイメージ。
32なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 16:52:45.74 ID:ayGljCpj
ジョン・グッドマンやダン・エイクロイドもこの人のイメージだなあ
あとモーフィアスも
33なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 17:10:52.64 ID:QBZS9bt+
俺の中ではクッキングパパ
34なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 17:30:00.02 ID:hjCvOFDv
玄田さんの声こそ、国宝級だろ
35なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 17:43:23.38 ID:3/xI0drt
>>29-30
ああ、完全に間違えてたわ。
36なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 17:54:11.65 ID:zcqNwtUP
演出家の問題かもしれんが「じごくであおうぜべいべ!」だけは残念。
37なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 18:19:44.50 ID:FXLHpkCx
ラオウのイメージ
38なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 18:20:58.79 ID:+tizwlfy
アゴのデカい謎のサラリーマン「地球侵略に来たプレデターが手に入ったら、ぜひやって見てくれ。
なあに、プレデター丸ごとに塩とコショーすり込んで、オーブンで焼くだけだ。
豪快に、ざっくり切り分けて、素手でガッと丸かじりだ。男の料理って感じでうまいぞっ!」
39なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 18:23:41.61 ID:j5/yadM+
>>35
南宮崎は国営特区
40なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 18:29:02.67 ID:1xGhBj5X
ここまで海坊主無し
41なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 18:38:16.99 ID:VK03XsB6
北斗のスペードとか、奇面組の豪くんだよな
42なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 18:42:58.32 ID:UbtD0GQh
龍神丸「あんたらそったらこと言ったらキリないっしょ!これは第4階層北ホッケェドー地方の言葉だ」
43なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 19:01:46.80 ID:OTYwRe/D
二度見る必要があるんだ……
何度でも見る必要があるんだ……
44なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 19:17:58.73 ID:/CM2E3mA
じゃかしい! 玄田さんといったら岩鬼に決まっとるわ。
45なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 19:43:06.10 ID:0t57Gygy
たけしの番組に顔出し出演した時、
「行方不明の不動産屋みたい」と言われてた
46なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 19:44:45.04 ID:PXKgKxQP
芸歴長いのにまるで衰えを見せんよな玄田さん
47なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 19:50:04.96 ID:UhkS1oUY
>>37
ラオウは内海さん
48なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 19:54:35.32 ID:V9O1GUjS
あれ?玄田さんてそんな休んでたっけ?って思ったら復帰したのはシュワちゃんか
49なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 20:05:35.49 ID:0L1lN4z2
くろださん最近あんま聞かないしな
50なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 20:24:07.00 ID:Amjn2mUC
瀬戸の花嫁のパパ役にはフイタわ
あんなパロするいい意味での馬鹿ども最近みないのが寂しい
51なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 20:25:56.85 ID:b1a6NO1C
>>47
蒼天のハゲラオウ劉宗武は玄田さんだから、そっちと混同してんじゃね?
52なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 21:00:39.05 ID:7O4a1ViU
もえもえズキューーーーン!!
53なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 21:07:05.23 ID:p2+MKddG
ターミネートする
54なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 21:31:03.79 ID:2rxDNGji
小さい頃はアクション仮面、ロボにハマった時はコンボイ司令官、アクション俳優といえばシュワ
俺の小さい頃からこの人はずっとヒーローだわ
55なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 21:51:36.60 ID:IEnDEkaM
パプワくんのカタツムリ
56なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 22:03:36.80 ID:j5LEyOuY
フーガ、フーガ、私はフーガ。
通信カラオケ装置完備、曲数無制限、テーブルチャージ無料・・・
57なまえないよぉ〜:2013/04/16(火) 22:51:56.19 ID:vLl7tilK
基本、格上声なんだが、キャラの格は大抵、銀河万丈担当に負けてる。
58なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 00:17:51.67 ID:Sg5pTynN
>>55
イトウ君かwww
59なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 00:40:16.19 ID:M8n5I+bK
玄田さんって演じたキャラに執着しないと言うか、すぐに忘れてしまうらしいね
きっと、よっぽどの印象深いキャラじゃないと「あの作品の○○の声
やって下さい」って言われても覚えてなくて困ってしまうんだろうな
60なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 00:49:11.09 ID:7vEVgW7g
低い声で重厚感ある大男な役が多いけど
奇面組の豪くんみたいなコミカルな演技にもギャップ萌えがある
61なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 02:32:59.17 ID:hdrYQLg7
シュワルツェネッガー、スタローン、ハリソンフォードなどやってた時は吹替えでも黄金期だったな
で相手のヒロインがだいたい小山茉美という
62なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 02:37:00.53 ID:nVj3mWlR
玄田哲章と言えば瀬戸の花嫁の伝説の放課後ラブハーツ回
63なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 06:31:51.60 ID:20WcJ3Tt
昔の同人でギャルゲのヒロインの声優、全員玄田哲章化計画ってネタがあってな。
64なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 06:40:46.80 ID:6W+PfSaQ
アークショーンかーめーん
せいぎのかーめーんー
65なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 10:27:55.76 ID:iLixWCrK
やっぱり男岩鬼だな
66なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 13:40:53.01 ID:cPeJiBXr
いやいや、CITY HUNTERのファルコンも譲れん
67なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 17:02:22.20 ID:evha4/qu
>>66
海坊主をファルコンと呼ぶとはやるなお主
68なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 18:27:40.50 ID:Ohg1/GxZ
美人をみればよだれがどろり
69なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 18:38:41.17 ID:rtTQB3dM
>>66

ロリコンじゃなかったのか!
70なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 18:38:41.52 ID:igJm4fvM
パプワくんのイトウ君とかプロジェクトA子の女工作員とかのオネェ声が絶品だよな
71なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 19:52:52.55 ID:uTLUyS0E
>>59
それをいえば声優全般がそうだったりする。
声優の座談会とか司会者から結構知らてるけどややマニアックなこと聞かれたりすると
「ええっそうなんですが?その役ずっと演じてるけど全然知らなかった」とか
平気で言ってるからな。あくまで収録で全力で演じることが主でそれ以外のことは
あまり関心がいかないんだろうな。
72なまえないよぉ〜:2013/04/17(水) 21:21:09.79 ID:R9Lm3e4B
玄田さんといえばひょうきん族
73なまえないよぉ〜:2013/04/18(木) 00:29:10.23 ID:JD2yJ4rE
玄田哲章
大塚明
石塚運昇
74なまえないよぉ〜:2013/04/18(木) 00:58:29.79 ID:ppcJAyh6
>>73
大塚明夫な
75なまえないよぉ〜:2013/04/18(木) 01:30:15.99 ID:gq6YemFX
>>59
加藤清三さんとかは逆に演じた役へのこだわりが強いとのこと。
76なまえないよぉ〜:2013/04/18(木) 07:26:31.61 ID:f3XJUJwz
収録時にろくに絵もできてないようなアニメのキャラに
愛着を持てという方が理不尽な気もするけどな。w
77なまえないよぉ〜:2013/04/18(木) 08:30:55.89 ID:PL3BWJkz
コンボイも忘れてるよね。
78なまえないよぉ〜:2013/04/18(木) 08:36:21.40 ID:JhJXk25d
79なまえないよぉ〜:2013/04/20(土) 01:06:01.97 ID:/lOwX2+w
>>75
加藤清正に見えた
80なまえないよぉ〜:2013/04/22(月) 17:06:30.05 ID:LySfMmt+
モッさんブラザーズがイイな
81なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 20:42:55.82 ID:eu6USB0I
コンボイ司令官だな。
オプティマスプライムって名前は馴染めない
82なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 20:51:32.00 ID:yNqWylTE
アーノルド・シュワルツェネッガー 玄田哲章

ジャッキーチェン 石丸博也

スティーヴン・セガール 大塚明夫

シルヴェスター・スタローン 羽佐間道夫



日本4大神吹き替え
83なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 21:24:04.19 ID:HNyjN079
デブゴンはだめですか
あとクリントイーストウッドとか
84なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 22:37:56.57 ID:pF3noMiJ
死んでる人はいれないだろ
85なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 09:47:46.92 ID:Ra40cFyx
死人に口なし障子にメアリー
86なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 14:21:01.27 ID:vyY1cGZS
>>82
俺的にはスタローンはささきいさおのイメージ
87なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 19:16:58.79 ID:fEk6VjCU
>>82
広川太一郎のマイケル・ホイがないよ
ロジャームーアでもいいんだけど、あの人好きだったな…(-人-)
88なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 19:30:15.84 ID:BDcU8Mga
最近だとキアヌ・リーヴス=森川智之だったりするな
89なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 01:46:14.12 ID:i8Q5UUQN
90なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 12:32:35.28 ID:fa3TOuAc
>>82
エディーマーフィー 下條アトム

が抜けてるぞ
91なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 13:26:54.94 ID:RZreDxDv
>>90
エディーマーフィーは山ちゃん版も好きなんだよなぁ。
早口でまくし立てたり、独特の笑い方するとことか。
92なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 14:59:00.43 ID:YuUrdNxW
「うおー魔はほろぼさねばならぬ」という
キャラを忘れているぞ・・・みんな・・・
超者ライディーン見てないの?
93なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 17:50:36.38 ID:iLheRMhO
>>90
アトムさんのイカレタ感じの演技は必聴モノ
94なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 21:12:04.17 ID:5Qi8rccD
富山敬のエディーマーフィーは少数派か
95なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 06:07:15.79 ID:IuoB0mAV
祝!
クローンヤクザのCVに玄田さん!!
96なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 19:49:39.95 ID:ZfLlFa65
>>82
俺的には羽佐間道夫はジョージ・ペパードのイメージだなあ
97なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 21:43:31.64 ID:LQNl2U+O
アーナルド・シメツケネッガー
98なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 23:14:16.66 ID:ffIBmGRn
>>94
48時間は富山版が合ってるかなぁ

山寺はエディ・マーフィよりクリス・タッカーのイメージが強い
99なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 14:09:51.97 ID:FeBosVJD
こんな子いるかな のナレーションだろ
100なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 16:40:52.42 ID:fzj92Jrz
アニメドカベンの人気は原作人気はもちろん
岩鬼の声があるじゃないかと本気で思っている
101なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 16:58:21.95 ID:fLiZ4FJ3
ヒカリキン
102なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 23:47:06.63 ID:1A/bm/Aj
ガンダムTV版のスレッガーだっけ。
103なまえないよぉ〜:2013/05/07(火) 09:03:11.09 ID:7AEBg1vS
>>102
その通り。
ドカベンの岩鬼もこのお方。
104なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 21:31:41.75 ID:3Y8RwJEW
こんな子いるかな、のナレーションの人だよね
105なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 17:21:34.29 ID:5/Xf6Msi
世代的に龍神丸やトグロ弟の印象が強い
106なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 04:24:06.26 ID:4+ZV93gK
PC-FX版Piaキャロ(18禁)に主人公の父親役で出ていたのには驚いた
エロゲやエロアニメとは縁がないと思っていたけど俺が知らないだけで
実は結構出ていたりするのかな?
107なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 07:29:08.65 ID:9AXEse5h
スラムダンクのゴリか…
108なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 08:06:22.93 ID:kgdBfUDR
ゴリは梁田清之
109なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 08:18:21.14 ID:tNfsbRZN
プーさんのティガーか
110なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 12:01:48.23 ID:ixOfp8pT
クレイトスさん…
111なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 12:03:06.90 ID:5rsh4O7Q
>>105
同じく
112なまえないよぉ〜:2013/05/21(火) 09:26:05.98 ID:DzkRPA2P
マシンブラスターの太ってるの
113なまえないよぉ〜
とぐろカッコヨスギ