【アニメ】『ちはやふる』『咲』『ヒカルの碁』『宙のまにまに』『ひとひら』『青い花』『げんしけん』……マイナー部活系アニメ10選

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つゆだくラーメンφ ★
“マイナー部活系アニメ”が再び注目を集めている。競技かるたを題材とした『ちはやふる』が昨年末から放送されて話題となったほか、
現在放送中の『咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A』は、麻雀部に所属する女子高生たちが、全国のライバルたちと戦う青春物語だ。
どちらも全国的には競技人口は少なくないが、高校の部活動としてはマイナー。特に麻雀を「部活」として学校が認めているケースはめったにない。
しかし、“マイナー部活系アニメ”には人気作が多く、過去には『ヒカルの碁』が大ヒットし多くの小中高生が囲碁にハマるという社会現象をひきおこした。
ほかには、どのような部活やサークル活動がアニメ化されているのだろうか。

まずは、スーパームーンや金環日食で注目を集める天体分野では『宙のまにまに』(2009年放送)。幼馴染の少女に巻き込まれ天文部に入部した主人公がその魅力にハマっていく。
少女は言った「私はね みんなにも見上げてほしいんだ 私が感動したこの宙(そら)を そして共有したい」が印象的。「感動の共有」こそ、天体鑑賞の魅力だろう。

また、演劇部を描いた作品も多い。そのなかでも、『ひとひら』(2007年放送)『青い花』(2009年放送)は、一度しかない青春を、演劇に懸ける部員たちの想いがリアルに伝わってくる。
ひとつの舞台を集団でつくりあげていく過程やそこでの人間関係が、繊細に描かれている名作だ。

いわゆる“オタク”サークルを描いた作品もある。その代表作ともいうべき作品が、マンガ・アニメ・ゲームサークルを舞台に描いた『げんしけん』(2004年・2007年放送)。
大学の部室でダベり、趣味に興じる日常の風景とともに、登場キャラそれぞれの心象が丁寧に描かれている。ユートピアとみるか、
誰に感情移入するかでオタ遍歴が分かるという、リトマス紙的な作品。

ほかにも、男尊女卑の意識が強く残る大正時代に、女学校に通う生徒たちが野球に打ち込む姿を描いた『大正野球娘。』(2009年放送)、
文芸部を舞台に、実在する純文学作品と物語が密接にリンクするミステリー作品『“文学少女”シリーズ』(2010年劇場版公開)、
「ハーフプライサー同好会」を中心に半額弁当争奪戦をコミカルに描いた格闘系青春作品『ベン・トー』(2011年放送)など、個性的な作品が多い。描かれる濃密な人間関係や、
マイナージャンルだからこその新発見など、マイナー部活系アニメには、多くの学びや発見が潜んでいる。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw259295
2なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:45:02.13 ID:P86yNAMA
つゆだくはすぐに首吊れよ。
3なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:46:36.30 ID:CtkorF70

マイナーな部活を描いたアニメって事ね
4なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:47:29.55 ID:QykKuvfY
青い花はどうなんだ
5なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:47:50.89 ID:aCPC/cCt
ヒカルの碁が部活アニメだった時期とか一瞬で終わったような印象
6なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:48:32.65 ID:k33kPpZO
青い花は百合アニメって印象しかないな
7なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:48:40.28 ID:0zL8jDq1
まにまに2期は…
基本リア充アニメだよね
8なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:49:31.73 ID:MnHDqoXh
超ドマイナーな部活

ジャージ部
古典部
娯楽部
9なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:50:14.92 ID:Ci5j/AjJ
女子部
下着部
石部
囲碁サッカー部
10なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:50:16.12 ID:UWCfz535
けいおんも高校が舞台だから十分マイナー。
日常の囲碁サッカー部は?…いや何でもない
11なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:50:20.26 ID:xUxg7Vc6
おいジャージ部ねーぞ
12なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:50:44.86 ID:WO43Swb0
マイナーと言っても
ありふれた部活を題材にしてもつまんないだろ
13なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:51:02.89 ID:7VKyRo9v
侵略部が抜けてるでゲソ。
14なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:53:03.34 ID:B6XdKS+1
今やメジャーになったホロン部
15なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:53:28.08 ID:WTad1MaR
女子部の2期待ってんだけど…
16なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:53:59.87 ID:lIhYQ09Q
パパ聞きとかはがないとかベントーとか?
17なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:56:58.95 ID:pK9WB3n0
このスレもアフィ年収2500万円のまとめサイトに掲載されます
18なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:58:37.63 ID:23VndfrU
木工ボンド部
19なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 12:59:13.78 ID:7VKyRo9v
・ジャズ(アポロン)
・つり球(釣り)
・8mm映画(あの夏)
・MS部(AGE)
20なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:01:13.65 ID:UWCfz535
さて、何か部活を考えようか。
21なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:01:35.56 ID:FW4Zr5MA

表現描写が伝わりにくい。スタンドばっかり。

22なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:03:19.67 ID:kOcuVcfM
帰宅部
23なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:04:28.59 ID:X8Og3sYF
パソコン部とかはマイナーっぽいが題材にしてもやる事ないな
24なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:04:39.38 ID:QS2FBs26
『宙のまにまに』はNHKで買い取って、
同じスタッフで続編を作って欲しい。
25なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:06:18.59 ID:CM0+hemy
囲碁サッカー部は?
26なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:06:42.56 ID:Wv+Qciaj
>>1隣人部がねーぞ
27なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:06:57.64 ID:CM0+hemy
SOS団は?
28なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:08:28.33 ID:Rw6Zdg1R
SOS団は? 部じゃねーかw
29なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:11:55.55 ID:7VKyRo9v
>>22
つ東京マグニチュード8.0
30なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:12:28.51 ID:j3U0z5iP
>>9
石部はまにまにに入ってる
31なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:15:07.51 ID:ZAo4vGBy
まにまにとたいやきは名作
32なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:15:21.57 ID:hT2XFR5A
ひでぶは
33なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:16:14.96 ID:5HjpDgDi
光画部は?
34なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:16:21.33 ID:NIvaXv+V
まにまには深夜枠ではなくてNHKで放送すべきだった…。
35なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:18:57.54 ID:YfstVijd
全部束になっても光画部の足元にも及ばないレベル
36なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:26:11.42 ID:XfqU+i4U
ちはやふるはなぜ深夜枠なのか不思議でしょうがない
せっかくの良作なのに萌えブヒブヒ共には見向きもされないだろ
37なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:28:51.30 ID:iQsUjpK6
>>33
モデルの都立板橋高校光画部は部員数減で同好会に格下げされた挙げ句
部への最昇格の際に光画部の名前を捨てて写真部になってしもたよ

ハレンチ学園も春風高校も都立高校がモデルという凄まじい事実
38なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:30:50.97 ID:UPWIai7K
マイナー部活ならドカベンとかスラムダンクとかあるよ
39なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:30:58.02 ID:6Y/i/wu6
究極超人あーる。
と、書きに来たら、既に出てた。
40なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:33:25.23 ID:bDz2rl+e
青い花めっちゃ好きだわ
41なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:34:16.92 ID:c96/lNyL
まにまには確かに作り直しても良いレベル。
42なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:41:31.20 ID:a8gVdBX3
アイシールド21は
43なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:45:02.49 ID:FiF9yoBL
>>1
この記事書いた人は勉強不足

『咲-Saki-』の世界では、麻雀は競技人口が滅茶苦茶多いメジャーな競技となってる
44なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:50:35.46 ID:sxh3hQJJ
>>27
そもそも部活ではない
部室を引き払いたまえ
45なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:54:24.82 ID:l+bpVJRo
ここまで宇宙ヨット部なし
46なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 13:55:36.59 ID:3Li9B8+w
青い花で演劇なんかあったかな
全然記憶に無い
47なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 14:00:34.02 ID:7yHDKZOi
どこかでアマチュア無線部でアニメ化してくれんかのぅ
48なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 14:11:58.03 ID:TsL8kg/n
ちはやふるは面白かったな
日テレだと深夜以外なかなか放送する時間帯が少ないのがな
49なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 14:13:17.51 ID:ZHPaU/H6
新大陸発見部
50なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 14:23:33.66 ID:2HKEfFhV
ホスト部をお忘れか
51なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 14:25:03.23 ID:TqS6ojal
マサルさんてセクシーコマンドー部だったけ?
52なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 14:26:27.04 ID:iQUb8n2V
あれ、マサルさんは?
セクシーコマンドー部(ヒゲ部)は?
53なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 14:28:01.08 ID:CM0+hemy
かみちゅの書道部
54なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 14:37:51.60 ID:agrulGx4
この記事見る限り、文化系の部活は全てマイナー部活に放り込まれそうな勢いだな。
55なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 14:38:04.75 ID:/Kho/JA6
最近は「はがない」のおかげでラノベは
もはやありえない残念系部活に移行しつつあるだろう
今後アニメ化で反映されるね
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている(奉仕部)」
「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(自演乙)」
「人生(第二新聞部)」とかな
56なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 14:41:06.91 ID:puT+Bcb1
>>46
主人公の1人が演劇部所属で演劇祭でアニメでは嵐が丘をするところはあるが
「演劇に懸ける部員たちの想い」みたいな演劇の部活メインのアニメではないと思うw
57なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 14:42:33.97 ID:o5DfkoN9
下腹部
58なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 14:53:46.24 ID:he78YVOu
『青い花』演劇部アニメと言うほど演劇部の出番は多くなかったが

そんなことよりBD-BOX出してくれ
59なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 14:59:51.77 ID:d+78h4DQ
伊良部
60なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 15:06:16.69 ID:NUVxfcVa
Joshibu
61なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 15:10:06.36 ID:ZiiuLS09
演劇部と言えばひとひらじゃね
主人公が棒だった印象しかないが
62なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 15:10:43.48 ID:jcsDHbFx
ささめきことの女子部
63なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 15:17:59.18 ID:UHEnhj/F
あれ?隣人部は?
64なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 15:19:51.69 ID:dFKU47MM
なぜ映画研究部はマイナーにすら成れないのか
65なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 15:24:39.04 ID:/LJDJajJ
セクシーコマンド部がないんだが?
あれこそ究極のマイナー部だろ
66なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 15:37:15.12 ID:T7Pw3L3E
ひとひらとたいやきは見てた
67なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 15:42:16.51 ID:rL/7vn93
三年ライラック部
68なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 15:50:10.65 ID:Wqxv63tJ
囲碁サッカー部
69なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 15:52:55.26 ID:Z1ATwkkP
>>67
日常茶番事か?
70なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 16:03:00.46 ID:xFL7EnGw
百合がきつかった青い花以外はみんな好きだな
大正野球娘。は最近原作読んだけど、3巻は野球は全然しないわベッドシーンあるわで破天荒だった
71なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 16:38:57.04 ID:jqZXuUus
映画化までした階段部がないとか終わってんな
72なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 16:53:37.06 ID:5VbTWNcQ
韓流ごり押しするよりアニメを子どもが起きてる時間に放送するほうがいいよね〜
73なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 16:54:16.44 ID:P7gPwasX
ホスト部は?
74なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 16:55:37.30 ID:r8dYRQG3
麻雀部はマイナーどころか存在しないだろ
75なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 17:16:17.94 ID:u/F9W3Og
>>37
インターハイに向けて運動部の強化が行われることはあるんだけど、文化部強化はないんだよね。
運動部の強化のために、文化部を減らすこともしばしば行われるし。
なんだかなあ…。

なお東京のインターハイのために都立高校で全くなくなっていたボート部が復活させられるそうだ。
76なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 18:10:33.55 ID:O5k1j52+
77なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 18:17:54.75 ID:oKEpioHe
信者といってもいいくらいのファンだが青い花が部活モノのカテゴリーだということに初めて気づいたわw

マイナーな部活と、強引に作者の都合で作らされたオリジナルな部活は別じゃないかな
隣人部とか
78なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 18:19:35.61 ID:TwSjh14U
咲の世界観では各校に麻雀部があるくらいメジャーな部活だろ
79なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 18:28:33.51 ID:0/sXCIwZ
本当に注目を集めてんのかよ
80なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 18:29:51.99 ID:DUC76XcG
光画部が舞台のあの漫画がはしりか(^ω^)
81なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 18:31:29.39 ID:p48/ILFA
>>80
恐怖新聞とかうしろの百太カではダメなのか?
82なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 18:33:04.17 ID:p48/ILFA
>>37
強烈なOB共のお陰で後輩はエライ目に遭っていそうだな

元祖光画部の肩書きも現役部員には重かったのかもしんない
83なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 18:41:23.50 ID:u/F9W3Og
げんしけん自体は作者が在籍していた筑波大学のサークル名だけど、
漫画は中央大学がモデルだしなあ。
連載時にはTXがなくて、気軽に秋葉原に行ける設定にできなかったからだろうけど。

筑波大学だと「筑波大学にはサークル室はねえぞ!」って突っ込まれるのも理由の一つだろうが。
84なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 18:48:00.72 ID:oKEpioHe
>>74
あるよ
85なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 19:11:42.21 ID:GU29TFXL
おで部
86なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 19:31:20.78 ID:GrgDk0Xi
アイスホッケー部はアニメにさえなれなかったしな…
87なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 19:35:32.15 ID:p48/ILFA
>>86
なったろ?

と思ったけど改造だったか
88なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 19:43:09.23 ID:ug41qKmZ
ヒカルの碁を見て、碁ってこんなにカッコイイものなのかと思った
89なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 20:03:16.61 ID:o4wxRT7m
演劇はマイナーじゃないだろw
まにまになんて昔の少女漫画が通り過ぎた場所だし
90なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 20:04:19.53 ID:gtAl1Gr8
実在する(した)○、実在しない・非現実的×、分からない△

○現代視覚文化研究会
○大正時代の女子野球部
△麻雀部
×ハーフプライサー同好会
×ジャージ部
△古典部
×娯楽部
×下着部
△石部(普通は地学部とか天文部)
×囲碁サッカー部
○軽音部
×侵略部
×木工ボンド部
×MS部
×SOS団
×(宇宙)ヨット部
×新大陸発見部
×セクシーコマンドー部
×ホスト部
×隣人部
×階段部
○路上観察研究会
○オカルト研究部
×ぬこ部
×未来ガジェット研究所
91なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 20:26:35.28 ID:8Cn+ZVvJ
青い花は部活アニメじゃない上に、演劇部はマイナーじゃないだろ
記事書いた奴馬鹿じゃねーの
92なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 20:31:32.80 ID:Qms6N56v
ヒカルの碁は別格だろ
93なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 20:33:05.02 ID:YgReydTf
スラムダンクは
94なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 21:01:54.90 ID:CgdQudK5
咲はマイナー部活ですらないだろwww
95なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 21:19:48.89 ID:7yHDKZOi
主人公はいないが、ファイブレインのパズル部はどうよ?
96なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 21:23:42.60 ID:xMXChHb9
セクシーコマンドー部がない
3点
97なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 21:46:35.49 ID:53Yd6s1g
「青い花」は間違いなく名作だけど、あれ見て青春を演劇にかける若者を感じたら、そいつはバカだ
98なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 21:56:30.66 ID:TwSjh14U
>>90
スケット団も入れろよ
99なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 21:59:16.73 ID:2Wwd8N8R
じょしらくって部活?

今後は
ナナマルサンバツ(クイズ研)
あさひなぐ(薙刀)
あたりかな
とめはねっはドラマやったし
100なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 22:17:57.19 ID:1B224jGM
ホスト部と隣人部は?
101なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 22:22:50.94 ID:o4wxRT7m
そういや「あまんちゅ」はダイビング部か。
>>99
次は「ましろのおと」だと思うよ
102なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 22:56:42.23 ID:2Wwd8N8R
ましろは日テレ2クール枠でやりそうだな
ついに雪のソロが…
103なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 23:12:41.87 ID:xWh1dywK
演劇部と言えばボン坂だろ
104なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 23:20:31.02 ID:pK9WB3n0
>>91
演劇部はどこの中学高校にもあるわけではないマイナークラブだろうに。
105なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 23:22:17.65 ID:jm8tRFSF
娯楽部入りたい
106なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 23:59:43.03 ID:oKEpioHe
>>104
たいていの学校にあると思うが…


といいつつ、青い花のふみちゃんの高校には無かった設定だったな
107なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 00:03:54.51 ID:LtDkO/fm
ちょっとヨロシクは?
108なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 00:35:31.97 ID:qR9U03Xn
最新鋭戦闘機持ってるヨット部
109なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 00:39:35.98 ID:Pd1mrTh0
>>1隣人部入ってねーぞクズ記者 ロクに調べてねーのに書くな
110なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 00:54:42.88 ID:G2mEgSJM
青い花は部活がメインじゃないだろ…
誰だこのアホな記者は
111なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 01:32:22.53 ID:qeFxfkTO
天文部とか演劇部は別にマイナーでもないだろ。
112なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 02:49:28.46 ID:+SGREzO3
ももるぶ、を忘れている。
113なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 02:54:26.89 ID:uPAS7/fo
最近のアニメはなんでも部活にしたがるね
114なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 02:57:58.65 ID:mvRbw7qU
ホームセンターてんこアニメ化してほしい
115なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 03:16:25.61 ID:fo1fGU2P
>>1
この中では大正野球娘が一番面白かった
挫折と再起と努力を経て、最終回のプレーには胸が熱くなる

あと静が可愛い
116なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 03:36:03.07 ID:zbcP1108
演劇部とかオタサークルってメジャー部活だろ・・・
117なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 03:39:27.04 ID:wtOlg0IG
正直マイナー部っても、全国大会とか、競技や対戦が主であるちはやや咲などと、
単に部員同士がだべったり、好きな事を話し合うのが主である、げんしけん辺りとは
まったくタイプが違うんだが、この記事書いてる人はそれが分かってるのかね。

勝負が重要な前者は、マイナーつってもどちらかと言えば大会のあるメジャースポーツの感覚に近く、
そうでない単なるマイナー部活作品は、日常系に近いのが多い。面白さや、視聴者の視点がまるで違う。
118なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 07:26:33.21 ID:z4QYHnJ0
まあ昔は野球部みたいにどメジャーなものでないと連載させてもらえない
時代だったから、そういう世代から見れば一緒でしょ。
いまだに世界で認められてるオリンピック種目を「マイナー競技」と言って
はばからないマスコミ関係者がザラにいるんだから、マンガのジャンルだって
十把一絡げにされるのは当然だろ。

どうでもいいが映像系サークルマンガの大傑作「あどりぶシネ倶楽部」を
知らない奴は人生損してると思うぞ。ぜひご一読を。
119なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 07:27:11.02 ID:QYtVpKRY
文化部を描く漫画自体がマイナーだよ。
意外に吹奏楽部が舞台の漫画も少ないし。
120なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 07:54:26.56 ID:R0uSEjAH
>>106
たいていの高校にはあるって、そういう気がするってだけだろ

自分が通った高校にはあったし中学含めて他校にもたいていあるはずとかそういうの
121なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 08:18:34.26 ID:Ykp12BCt
山百合会
122なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 08:23:45.02 ID:OrOjkfjK
>>119
ちょっと前は四コマ漫画何作もあったけど、アニメとかにならずにほとんど消えてしまったな>吹奏楽部
123なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 08:25:53.70 ID:aNxOD4k4
>>90
光画部も入れろよ
124なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 08:27:23.63 ID:d6h6aCXT
>>120
男子校にはあんまり無いな演劇部
125なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 09:24:40.95 ID:IM6rjbRY
青い花は違うと思う
126なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 09:38:17.05 ID:6d/9IXmj
アニコイのアニメ化はよ、どうなってんの?
127なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 10:17:29.59 ID:dCj94ACS
>>90
光画部ってエアガン撃ち合ったり寂れたローカル線旅する活動?
128なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 10:24:11.31 ID:PMxPhVk3
咲やベン・トーみたいな現実に存在しない部活を挙げられてもな
129なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 10:29:12.09 ID:wtOlg0IG
ベン・トーは単なる萌え+バトル物

あと、咲は大会など誇張はされてそうだが、マージャン部とかは探せばあるんじゃね?
130なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 10:44:42.98 ID:UePrlCy6
大学のサークルなら兎も角
中高の部活動で麻雀を許可してる学校なんてあるのかスゲーな
131なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 10:44:43.33 ID:vEb6/MsA
【レス抽出】
対象スレ:【アニメ】『ちはやふる』『咲』『ヒカルの碁』『宙のまにまに』『ひとひら』『青い花』『げんしけん』……マイナー部活系アニメ10選
キーワード:セクシーコマンド部
抽出レス数:1

【レス抽出】
対象スレ:【アニメ】『ちはやふる』『咲』『ヒカルの碁』『宙のまにまに』『ひとひら』『青い花』『げんしけん』……マイナー部活系アニメ10選
キーワード:ひげ部

抽出レス数:0
132なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 10:47:41.61 ID:vEb6/MsA
【レス抽出】
対象スレ:【アニメ】『ちはやふる』『咲』『ヒカルの碁』『宙のまにまに』『ひとひら』『青い花』『げんしけん』……マイナー部活系アニメ10選
キーワード:セクシーコマンドー部
抽出レス数:4

安心した
133なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 10:55:46.13 ID:FGOCtvlx
有閑倶楽部、ここまで無し
134なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 11:59:34.37 ID:+Cz4pv5m
光画部のあれがなかったら
ここまでマイナー乱立してない気がする
135なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 12:07:36.62 ID:AU7c/Jgy
>>130
金を賭けなきゃいいだけの話だからな
俺の通ってた隣の高校にもあったよ
136なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 12:30:09.29 ID:R2SCaVKu
次は写真部ブームだな。
137なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 12:43:15.50 ID:wtOlg0IG
写真部を扱ったマンガなら昔あったな
パンチラばっか撮ってたがなw
138なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 12:52:00.25 ID:R2SCaVKu
>>137
今は文科系女子部が主流みたいだから、パンチラはないんじゃないかな。
コスプレ的なものはあるかもしれないがw
139なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 12:53:37.91 ID:B75NjXfN
>>114
木工部か。マキタ、リョービ、ナショナル提供でw
140なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 12:59:17.98 ID:NOxDZ45T
ジャージ部があるならブルマ部があってもいいじゃない。
141なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 13:01:19.53 ID:1vBUs3V7
写真部と言えば「瞳のフォトグラフ」というのが……
後、何年か前に廃墟部?の漫画あった気がする
142なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 13:07:48.73 ID:wtOlg0IG
「とめはね」もうまくやれば受けるかもな。
部活がただの仲良しクラブではなく、大会など、勝負事があるのもプラス要因。
143なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 13:10:46.29 ID:R2SCaVKu
「とめはねっ!」はNHKがドラマに・・・
144なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 13:12:04.68 ID:wtOlg0IG
それは録画していた

いずれにせよ、アニメじゃないし中身も別物だから
145なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 13:12:40.33 ID:R2SCaVKu
NHKのドラマは原形とどめる事があまりないからなぁ
146なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 14:30:48.21 ID:AU7c/Jgy
とめはね!は舞台になった高校の部が盛大にやらかしたからな



あと、タイトルがキモい
147なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 14:40:35.27 ID:d6h6aCXT
廃墟研究会みたいなのはエロ漫画でよく見ます
148 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/14(月) 16:37:27.05 ID:SLZxjkR6
>>30
アニメ中にも描写があったけれど、あの天文部の前身は地学部(石部)だったんだよね
149なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 16:43:04.03 ID:k8K7QU5S
4コマ漫画で「ゲーム部」ってのが題材のがあった。
「日がな半日ゲーム暮らし」ってやつね
高校しかも女子高っぽい
150なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 17:14:36.44 ID:R0uSEjAH
フィギュア部漫画は4コマの割に絵もきれいで好きだったが2巻で終了してたな
151なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 18:09:55.48 ID:d6h6aCXT
>>149
ああ電撃PSの
152なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 18:15:40.69 ID:k8K7QU5S
琴浦さんも一応部活・・・なのか?(ESP研究会)
部活動がメインなのかそうじゃないのか内容が微妙w
153なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 18:42:56.32 ID:cYHVWcDn
>>142
>大会など、勝負事がある
それは致命的なマイナス要因だと思う。
面白いのかもしれないけど絶対に売れないだろう。
154なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 18:45:22.49 ID:wtOlg0IG
>>153
> >>142
> >大会など、勝負事がある
> それは致命的なマイナス要因だと思う。
> 面白いのかもしれないけど絶対に売れないだろう。
>

偉く矛盾した言い方をするな。何が言いたいのか不明だが、
とめはねはそれなりに成功してるし、大会や勝負事があって
実際に売れてる作品はいくらでもあるが。
155なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 22:02:34.12 ID:B0rThFNM
だれかラクロス漫画「バガタウェイ」をアニメ化してくれ

こんな漫画 公式ページ 先月分(登録不要・無料立ち読み)
http://www.mag-garden.co.jp/comiconline/BLADE/blade05_baggataway/_SWF_Window.html
ラクロスって何ですか?から始まる物語

あとラクロス小説の「暴風ガールズファイト」でもいい。
156なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 22:08:37.43 ID:1vBUs3V7
暴風ガールズファイトは隠れた名作だな。
でもラクロスって初代プリキュアでやってるんだよね。
157なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 00:09:28.99 ID:BGMCDxll
マイナーといやハックスって漫画だとアニメ部(作る方)取り上げてたな。人間模様の描き方がアレすぎて読んでてキツかったけどw
158なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 06:36:43.91 ID:H2dQPuvS
麻雀部なんて学校が認めないだろな
あっても非公認の同好会
159なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 07:04:08.22 ID:XjrvAspU
既出で存在するらしい
160なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 07:09:51.41 ID:Rv1NWgur
散歩部とかFX部とか家事部とか無いかな?
161なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 07:28:28.26 ID:XjrvAspU
オリエンテーリング部なら麻布にある。
FXとか金が大きく絡むのは無茶だろw
162なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 08:53:28.95 ID:XjrvAspU
今更気付いたが、咲って完全に架空設定、あるいはパラレルの世界なんだな。
実際に中高麻雀の部が存在するかどうかは関係ない。
あの世界では麻雀は高校でも別にマイナーではない、メジャーと言っても良いぐらい。

とすると、マイナー部活作品でも何でもない。
強いて言えばファンタジー作品であって、スレの範疇には正式には入らない。
163なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 10:29:36.22 ID:FAPw6JAK
大食い大会でドーム球場が超満員 TV視聴率が30%

みたいな某マンガの世界観と同じ。咲の世界では雀士はプロ野球選手みたいなもんだからな
麻雀部は野球部なみにメジャー。だから一つの高校だけで部員80名とかだったり。
その割に主人公の高校の麻雀部は4,5人しか部員いないというw
164なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 10:59:56.54 ID:5Kokhd31
弱小クラブにチート主人公が入って全国目指すとか団体競技作品だと王道じゃないか
165なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 13:21:16.38 ID:+m+XhusI
>>163
よくあるパターンだろ
ナインが揃うかどうかという野球部を主人公が率いて活躍とか
競技変えただけといえばそれまでだけど

まぁ、マイナー扱うなら違う展開があったほうが面白い

かつてフィギュアスケートがマイナーだった頃
「銀のロマンティック…わはは」という作品があって
1回勝ったら事実上日本一のペアになったという
そういう肩透かし展開に味があった
166なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 14:21:05.91 ID:Jbc7XMWn
ちはやふるとヒカルの碁が頭ひとつ飛び出してるような気がする
167なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 16:38:28.42 ID:FAPw6JAK
>>164-165
他の学校も極めて人数少ないけど強豪校とか、いるのが1年生4,5人だけだけど県内トップレベル
とかチート揃いなんだよな

そこは特殊だね 主人公のいる高校も無名だが全国レベルが何人か既にいたりするというチート。
168なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 18:35:25.32 ID:foHHRsMp
奈瀬スレはここですか?
169なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 19:21:41.09 ID:dKb4fpWQ
勇者ライディーンは真面目にサッカー部の練習してたし
ゲッターロボも柔道部だけはちょくちょく登場していたな
170なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 20:57:13.80 ID:dgleKBU/
>>99
ナナマルは設定とか描写は面白いけど、原作の進みが遅々としてるせいで脚本ストックが
貯まらないのがもったいないな。設定だけ提供してアニメオリジナル中心とかなりそう。
171なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 15:51:57.13 ID:O3GAhXDM
咲はびっくりするぐらいつまんない
172なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:41:04.24 ID:i549oZN6
咲はどう考えてもマイナー部活漫画って括りにいれるべきでないだろ
173なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:53:34.30 ID:XuF6smsn
あの世界では日本はもちろん、世界中で麻雀が
何十倍も普及している、という設定だからなあ
174なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 11:23:44.18 ID:z6ykOM1y
ちはやふるはゴミ
175なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 11:42:13.92 ID:p/IYQeFU
ちはやふるはここでは評価高いように見えるし、まあ一応は面白いんだけど、
テーマがかるたを扱っている以外は極めて古典的、オーソドックスな
内容なんだよな。あまり冒険もしていない。
176なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 11:42:38.82 ID:kOgpKlo8
『ひとひら』これから観ようと思ってるんだけど、放映当時の評価はどうだったの?
177なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 12:37:56.26 ID:ac6Vb4ej
>>173
今考えるとその設定必要だったか?
フィクションとして全国大会を作るだけで良かったんじゃね?

>>175
少女マンガでイケメンもいるのに恋愛要素が少年誌のスポコンモノ以下ってスゴい冒険じゃね?
178なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 12:45:50.48 ID:zKvaKI8h
どっちかというと、少女マンガ掲載なのに少年マンガのノリで作ったというべきだろう。
絵柄が少女マンガっぽいだけで、内容は少年誌の方がありそうな内容。
そういうのは結構ある。もちろんヒットするかどうかは別問題だし、
必要以上の冒険は、失敗しやすいから、別にそれはそれでいいとは思うけどね。
179なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 12:59:25.02 ID:SREo/UF1
誰よ咲は今期の覇権って言った奴 面白く無いにも程が有るぞ
180なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 14:34:10.09 ID:Cv0Epuzi
>>176
良作だが放映時間が遅い(深夜と言うより翌日早朝)ため視聴者少なすぎ
主人公の演技が最初は微妙だが演劇シーンで生きてくる
後半の話数は「毎回が最終回」と言われてたほど盛り上がった…が誰も見てないw

オリジナル要素もあるが概ね好評だった
原作者と監督は現在も良い関係だし、未だに2期希望する原作読者も多い
181なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 15:12:48.75 ID:CsRqSO5+
リアルではマイナーでも
咲の世界観ではメジャーな競技とされてるんだから
咲は違うんじゃねの
182なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 15:32:06.77 ID:kOgpKlo8
>>180

ほお、では一寸だけ期待して観てみます!

…が、レンタル置いてる店少ないですね。
183なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 15:39:48.62 ID:zKvaKI8h
レンタル通販という手もある
184なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 15:41:07.59 ID:9nFXpxdP
ちはやふるや咲とヒカルの碁が同列に語られてるの見ると信者でもないのにイラっとする
やっぱりマイナー部といえばセクシーコマンドーだな
185なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 15:52:40.50 ID:YD/5BfvY
名称 : こんだて(TwitterID:con_date)
個人ブログを様々なHNで荒らし、2chでも多種多様なスレにて荒らし行為を行う。
わふー◆wahuu.1qwwのコテハンを使い荒らし行為を行うことも。
主にTwitterとSNSを拠点とし、悪事が公になるとアカウントに鍵を掛けてなお荒らし仲間とともに荒らしを継続している。
バトスピ、遊戯王、プリキュア、ヴァンガード、特撮、その他、形ばかりの「趣味」を口実に近づいた女性に手を出すというやり口を続けTwitterを出会いの場としても利用するために悪質極まりない。
ソーシャルゲームという釣り堀を見つけてからはモバマスで活動中。

Twitterでは割れ行為の自慢など、著作権に触れる言動も目に付く。

カードショップに出現し鮫トレも行うので注意。
表向きは同人活動を行っており、一見では荒らしと判別しにくい。
ttp://twitter.com/con_date
ttp://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG11928
ttp://c10012231.circle.ms/oc/CircleProfile.aspx
186なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 16:57:42.12 ID:Cf209JHI
「ちはやふる」は、数年後、またみたくなるアニメだな。
187なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 17:32:58.33 ID:HUZ41icy
カバディ
188なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 18:19:28.95 ID:kOgpKlo8
ちはや、2期やるかな?
189なまえないよぉ〜:2012/05/21(月) 09:21:23.47 ID:mtWpeNEz
大爆死なのにあるわけない
190なまえないよぉ〜:2012/05/22(火) 22:00:16.26 ID:n1ironRO
>>184
一行目超同意
たまに見るがその度にイラッとする
191なまえないよぉ〜:2012/05/22(火) 23:42:44.74 ID:kF8QXw+w
192なまえないよぉ〜:2012/05/22(火) 23:56:50.73 ID:5uccoT5U
早速『ひとひら』第1巻観ました!

面白そう、今後の展開が気になる!!
主役の声がキャラと合ってないような気もしなくはないですが、でも好い!

ああ〜、放映当時に観て、他の人と共感し合いたかったなあ…。

あっ、でも観てる人少なかったんだっけ?
193なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 00:06:30.40 ID:bOCukFLy
ヒカルの碁ブームの時にプロ目指すとかって紹介されてた子供達
今も碁やってんのかなwwwwww
194なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 00:07:07.07 ID:BB0T39qe
ちはやはもったいなかった、フジならのだめの如くドラマ化映画化と
卒がなくやってただろうかもしれないが、
それも嫌なのでこれで良かったのだ
195なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 00:09:53.08 ID:9yVSd2G1
>>194
上手く作ってくれるなら実写も見てみたいが
どうせAKBのブッサイクがメインに来るだろうから
しばらくはむしろやらないで欲しい
196なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 00:14:13.95 ID:3UI3MVFm
つかちはやも咲もヒカルと同列でいいだろ
こんなの、低俗ギャグマンガも、巨匠のかくマンガも同じマンガ、と言ってるのと変わらん。
それともなにか、低俗な三流漫画家のマンガと俺様の推奨する高尚なマンガを
同じマンガでひとくくりするな、とでも言うつもりなのかね

真性信者かしらんが、思い上がるのにも程があるわ
197なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 00:33:16.09 ID:NarKhT5N
>>196
お前みたいなのがいるから余計にな
198なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 00:35:26.01 ID:3UI3MVFm
>>197
> >>196
> お前みたいなのがいるから余計にな

俺はお前と違って、こういう思い上がったセリフは言わないから
信者かしらんが、傲慢にも程がある。
199なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 00:38:49.05 ID:NarKhT5N
低俗な三流漫画家のマンガと俺様の推奨する高尚なマンガを
同じマンガでひとくくりするな、とでも言うつもりなのかね

そのゲスパーは思い上がりでは無いとでも?
200なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 00:52:57.04 ID:3UI3MVFm
もちろんさ。
俺様の高尚マンガをほかと一緒にするな、という人間よりはな。
201なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 01:20:36.70 ID:NarKhT5N
どこにもそんな事は書かれてない件
単なるゲスパーをどや顔でレスされてもね
202なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 01:29:44.58 ID:3UI3MVFm
書いてあるだろ文字も読めないのかね。
つうか、単なるジャンル分け、方向付け的な意味で言ってるのに、同列で語るのもゆるさんとか
キチガイ信者か、頭が可笑しい恥知らずクズ以外の何者でもないんだがね。
203なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 01:36:29.44 ID:NarKhT5N
どこに許さんと書かれているんだよ
文字読めんのはお前のほうじゃね?
204なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 01:41:32.10 ID:3UI3MVFm
バカかな
自分で書いてるのに、文字が読めないもクソもあるかと。
傲慢だから、こういう発想になるんだろうな。自分の都合でしか考えない、読まない。
205なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 02:00:36.03 ID:NarKhT5N
自分のゲスパーを思い上がりではないと言い切った時点でもうね…
傲慢なのはどっちだよ
こんなのが同じ作品のファンとは思いたくないな
206なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 02:12:09.06 ID:3UI3MVFm
>>205
> 自分のゲスパーを思い上がりではないと言い切った時点でもうね…

はて、俺は、200でのほかと一緒にするな、という人間よりは、
と言う条件つきで言っただけだが?

あんたの傲慢極まりない感覚でならそれは言ってないはずだが、いずれにしても、
あんたのような、俺様の高尚マンガをほかと一緒にするな、という人間よりは、確実に思い上がりじゃないよ。

>こんなのが同じ作品のファンとは思いたくないな

まあ、単にジャンル分けしただけなのを、同列は気に入らないと最低のイチャモンをつける、
傲慢な人間と同じなのは俺もごめん被りたいね、
ちはややヒカルの作者だってそういうだろうさ。
207なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 02:24:38.27 ID:TBqV47nw
まにまには全話最終回で良かった。
208なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 06:39:03.19 ID:HvL3Ecpu
ジャージ部
209なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 19:58:42.31 ID:XAlQFUJs
咲がマイナー系部活漫画ならごらく部だって部活もの漫画になるな
210なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 23:46:27.79 ID:AlIWij7T
ちはやふるはゴミ
211なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 05:18:30.19 ID:mbUmqt0U
模擬試験部

模試荒らしの集団。
部費は模試の受験料に当てる。
ラストは大学に全員落ち、「模試で点が取れても、本番に役に立つとは
限らない」というナレーションで
212なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 12:29:18.52 ID:1GIzy9Uy
生徒会は一般の概念では、部活とは言えないしマイナーでもないが
いわゆる学園物での生徒会っつうのは事実上、一種の部活もの。
そういう意味では、風紀委員などの何らかの自治組織、運営委員会、執行部などは
マイナー部活になりそうだが、さすがにそれが主役の作はないだろうな、と言ってみると
213なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 18:56:28.53 ID:iItb3CVC
バガタウェイは面白いからアニメ化してほしい
214なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 19:50:42.49 ID:r8gGwpLZ
ウルトラジャンプ連載の「℃りけい」も面白いんだけど
ウルトラジャンプからアニメってあんまり例がないからなぁ
 (天上天下、定光以外に何かあるっけ)

ちなみに「℃りけい」は物理部。
活動は廃品を集めて修繕したり、パソコンを自作したり・・・等々
215なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 20:47:29.90 ID:hGoKfJQ7
天文部と演劇部と漫研系はマイナーなのか?
どこにでもあるイメージだが
216なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 20:50:35.13 ID:1GIzy9Uy
演劇部と言えば少女マンガでいかにもよくありそうだが。
ガラスの仮面とかにあったっけ
217なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 21:12:40.43 ID:lJ8a4IcG
とめはねっのアニメ化はよ
218なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 21:46:30.59 ID:fnqjfbB0
カイチュー
射 〜sha〜
ねらいうち

そろそろ弓道部がくるか
219なまえないよぉ〜:2012/05/25(金) 00:13:38.48 ID:mz35nzat
男子校だと厳しいが、演劇部は吹奏楽部に次いでどこにでもある文化部ってイメージだわ

規模はさまざまだけど、最低三人ぐらいいれば活動できるってのは強いね
220なまえないよぉ〜:2012/05/25(金) 10:04:41.20 ID:L3uu6MY1
NHK−BSで放送されてた『にっぽん熱中クラブ』を再開してほしい。
マイナー部活道、面白かった。
221なまえないよぉ〜:2012/05/25(金) 10:27:17.40 ID:JhE0P+oz
>>211
本番に齢タイプだな
222なまえないよぉ〜:2012/05/25(金) 10:33:39.11 ID:8boZJM+L
>>154
> 大会や勝負事があって実際に売れてる作品はいくらでもあるが
具体的になに
たとえば「ちはやぶる」は売上的に大失敗だよね
223なまえないよぉ〜:2012/05/25(金) 10:39:21.52 ID:JhE0P+oz
>>215
部活の内容ではなく、作品のこと。>マイナー
224なまえないよぉ〜:2012/05/25(金) 10:46:23.36 ID:jV2AGYQ4
>>222
スレタイだけでもヒカルの碁とかあるが

ほか野球でもサッカーでもバスケでも、ヒットしているありとあらゆるスポーツ物の大半
スポーツ物以外でも勝負が関わればありだろう。
麻雀でも、将棋でも、あるいはSFメカ物やオカルトでもな。

あと、この場合の売れるというのは売り上げの事じゃなく、人気作とかヒットしてると言う事だろうに。
それも勝負事がない物に比べての話だから、売り上げで大したことがなくても、
勝負事のない作品より、上回ってれば問題はない。
例えば、ちはやふるが前期で上位クラスなら良いわけだが。
225なまえないよぉ〜:2012/05/25(金) 11:29:19.10 ID:EVYRxQdm
>>218
どれも知らんが真面目に弓道やってるのか?
弓道部だったけど漫画とかにしても動き少なくて心理描写ばっかになりそうだよな。
226なまえないよぉ〜:2012/05/25(金) 14:23:34.41 ID:mz35nzat
>>222
原作は売れてるけどな

エロ無し萌え無し恋愛無しじゃやっぱ今時深夜でやるのはキツいな
227なまえないよぉ〜:2012/05/25(金) 16:23:57.56 ID:nJcvOK1h
駄作
228なまえないよぉ〜:2012/06/01(金) 12:12:40.83 ID:NPOgZhbt
「ちはやふる」末次由紀Part.172
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1338475704/
229なまえないよぉ〜:2012/06/01(金) 13:54:57.48 ID:JOqRNDs7
>>218
むしろ、最近ではチャンバラ部かも…

『ツマヌダ格闘街』でも以前取り上げられたし、
週刊少年チャンピオンでも、美少女キャラでの連載はじまた。
230なまえないよぉ〜:2012/06/01(金) 14:18:39.11 ID:KHsZmQTX
まにまには名作
231なまえないよぉ〜:2012/06/01(金) 20:19:07.24 ID:6dMj80cQ
>>229
ツマヌダの場合はガーダーベルトレスリングをやってほしい
チャンピオンのチャンバラ・・・あの人の少年漫画ってカルタ、釣り、チャンバラ・・・と隙間を狙ってるな
232なまえないよぉ〜:2012/06/06(水) 11:27:05.05 ID:oPGndYX2
>>231
マイナーなネタだと当たらなくてもいいわけできるからな
でも同一ネタであとからヒット作がくるとつらいがな
233なまえないよぉ〜:2012/06/18(月) 03:28:27.15 ID:2MgourHJ
天文部にいたけど宙まには辛い、辛すぎた
あんな可愛い女子共との甘酸っぱい時間なんて1秒たりとも無かったわ
部活自体は楽しかったがな

つか主人公のメガネモテすぎ爆発しろ
234なまえないよぉ〜:2012/06/18(月) 14:38:47.46 ID:fWEn+/Lb
ちはやふるは糞
235なまえないよぉ〜:2012/06/23(土) 05:01:56.43 ID:RZ1PwGw+
ちはやふるアンチさんここの評価下げるの協力してよ
http://www.accessup.org/janime/Chihayafuru/
236なまえないよぉ〜:2012/06/24(日) 16:45:24.37 ID:F7z83/tp
「ちはやふる」末次由紀Part.179
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1340072007/
237なまえないよぉ〜:2012/07/02(月) 10:07:46.97 ID:NBhyr76/
トレーサー
238なまえないよぉ〜:2012/07/03(火) 11:40:45.08 ID:uupINW9F
>>233
原作も完結してるし2期するんじゃないのかねw
メガネはもちろん部長も爆発しろ!
239なまえないよぉ〜:2012/07/05(木) 10:07:43.02 ID:AwPzI3Qo
ちはやふるの不満点を愚痴るスレ13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1336734435/
240なまえないよぉ〜
>>238
日テレでもない限り売れなかった深夜アニメ作品に二期はほぼ有り得ない