【行政】漫画家・萩尾望都さんら25名に紫綬褒章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
今日の少女漫画の礎を築いた一人、現役漫画家として走り続ける萩尾望都さん(62)は
「内定の連絡を受けた時は本当にびっくり」と話す。3月に亡くなった父には四十九日の
仏前で報告した。

20代でヒット作「ポーの一族」などファンタジーやSF漫画を描く。両親は反対していたが、
「私が絶対譲らないので諦めました」。転機は30代。読者と年齢が開き、仕事に難しさも。
大人向けの漫画誌ができて「幸運にも好きなものを描き続けられた」と振り返る。

時事ドットコム
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012042800069
紫綬褒章受章者一覧
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012042800067
2なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 08:02:47.34 ID:/zEdIH55
おめでとうございます
3なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 08:11:50.00 ID:SlbHWlRt
ユリア100式の人?
4なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 08:22:52.19 ID:yIKOSGD8
勲章を貰って喜ぶようになったら老たというけどビックリしただけでまさか喜んでないよね
5なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 08:44:44.67 ID:EAKgko3u
>>1
25人いる!
6なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 08:55:34.50 ID:zvW1aW8T
そもそも、若輩者には贈らないでしょ。
7なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 09:00:45.34 ID:FbofjDaL
おーーー、、、百億の日曜日と千億の月曜日は良かった。
8なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 09:05:52.53 ID:uSWLJ+us
小林幸子はもらえなかったなぁwwww
9なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 09:07:22.81 ID:Re+WZ2lm
萩尾望都の私設ファンクラブがコミケの前身
10なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 09:22:28.46 ID:MGU7rndN
イグアナの娘とか半神とかは名作だわねもらって当然かな
11なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 09:22:36.03 ID:Aim8t33N
年金
12なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 09:30:05.07 ID:weN8vlnZ
漫画家なんて基本左翼
天皇を尊敬すらしていない
そんな連中に勲章を渡すのもなんだが
もらうほうももらうほうだ
プライドのかけらもない
13なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 09:36:13.45 ID:FbofjDaL
>>12
なんでもかんでもケチつければいい♪

これで今日も人殺ししないで済んだね。おめでとう。
14なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 09:45:41.87 ID:eQxg36zl
暴力、人殺しが好きなのはサヨクだけどねw
赤軍でも内ゲバでリンチ殺人しまくってたじゃん。
15なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 10:25:25.67 ID:Wac78O5n
とうとう腐女子に紫綬褒章が
16なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 10:28:18.22 ID:Bu7zkKiV
ラグトーリンの歌をお聞き
17なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 10:37:45.09 ID:Eg5iTI65
少女漫画界の(特に古い世代にとっての)第一人者であろうオモー様がやっと受章か。
松本零士なんて10年以上前に受章してるのに。
18なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 10:48:07.42 ID:MSGj51XU
福島をネタにした漫画描いてから大嫌いになった
描くなら今だけじゃなくてずっと描き続けろよ
ネタにしてる全てに対して言う。人の不幸で飯食ってんじゃねえよ
ネタにするならずっとネタにし続けろ。芸能人のスキャンダルじゃねえんだぞ
19なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 10:55:49.72 ID:stm/v8Qp
萩尾望都の最高傑作はスターレッド
20なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 11:02:32.25 ID:iKjT1NyI
還暦超えてるのか 自分も年取るはずだわ 
もらって当然ですけどねおめでとうございます
21なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 11:08:14.19 ID:cwHUSe8p
腐ば...腐姉様おめでとうございます
22なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 11:21:05.34 ID:zPmEfAlg
>>21
汚超腐人と呼べ
23なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 11:24:07.83 ID:Bu7zkKiV
>>19
お前は何もわかっていない
長編なら、百億の昼と千億の夜。銀の三角のツートップだろ
24なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 11:26:44.50 ID:XYRL2c0H
俺もスターレッドが最高傑作だと思ってるよ。
唯一愛蔵版で買い直したしw
25なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 12:19:28.03 ID:PXnueOMj
俺もスターレッド
26なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 12:36:22.34 ID:dD5c6l2e
何が俺だよオバハン
27なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 12:46:59.39 ID:iIL6OQNx
トーマの心臓とポーの一族こそ至宝
最近のバルバラ異界もすごい面白くて歳とってもすごい人だなあと改めて思った
28なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 12:57:16.90 ID:D5gwUHhL
萩尾望都は短編読み切りこそ至高 アロイスやエッグスタンドとか
29なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 12:59:46.96 ID:D5gwUHhL
ブラッドベリ原作の短編集が個人的に最高だと思う
30なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 13:00:19.64 ID:Mru4vPhl
びっくりだけど、芸能人に送るくらいなら漫画家が貰ったって構わんか
31なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 13:06:39.23 ID:tx88u5x6
百億の昼と千億の夜って原作は別じゃね?
たとえ漫画としてよくできていても原作専門のような人ならともかく、
複数のべているうちの一つとしてならともかく、それが最高傑作とかどうもね。
俺だったらそれだけとか厭だな。
32なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 13:14:22.35 ID:DApcqKjo
この人よく知らないけれど、そんな狭量なかたなの?
33なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 13:19:23.23 ID:tx88u5x6
原作付きでしか描けない漫画家に望んでなりたい奴などいない。
当たり前だがな。
34なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 13:27:13.11 ID:IHVoLEMy

昔の功績で取ったのかな
35なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 15:12:45.74 ID:XlSbrt9x
萩尾望都の最近描いた放射能漫画は
あの日に風下で浴びた人間からすると
読んでて全く共感出来ない、不快ですらあった
他人ごとで別世界の出来事みたいに思ってるようで
まるでチェルノかよその国で起こった出来事みたいに
捉えてる感じだ
36なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 15:53:17.59 ID:Bu7zkKiV
>>31
いや、複数述べているだろ。おまえは銀の三角という字が読めないのか。
例えば、映画監督は原作付きでも最高傑作に挙げられるから、別に問題はないだろう。キューブリックの最高傑作が2001年宇宙の旅やシャイニングとされても異論を挟む人間はいない。
37なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 16:11:10.57 ID:tx88u5x6
>>36
別に必ずしもお前の事をさして言ってるわけじゃない、他にもいるだろ
あと映画は監督業と脚本や原作、俳優などが違うのは普通
作家や漫画家とはまったく異なる世界
38なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 16:34:05.84 ID:XYRL2c0H
最高傑作として名前が挙がるのはだいたいこのあたりじゃなかろうか
腐女子:ポーの一族・トーマの心臓
SF者:11人いる!・銀の三角・スターレッド・バルバラ異界
その他:半身・残酷な神が支配する

百億の昼と千億の夜は原作も名作なんだけど、漫画版は阿修羅王の存在が大きいのは読んだ人なら分かるよね
39なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 17:01:34.86 ID:SVZ4gBn/
残酷な神はすげー怖い
40なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 20:49:07.82 ID:NKjCP0wo
>>6
今は五輪で金メダルを取った選手には全員紫綬褒章が贈られる
あと、WBCで優勝した野球日本代表やW杯で優勝したなでしこにも贈られた
41なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 20:58:27.42 ID:ynDpl/rw
>>37

ちばてつやの代表作に「あしたのジョー」は
入れちゃ駄目かい?
42なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 21:00:24.66 ID:iKjT1NyI
>>40
じゃあ例の淫行金メダリストも貰ってるのか?
43なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 01:15:22.71 ID:dFj2IV+u
前にこの板で萩尾望都を知らんという人がいて、説明しようと思ったけど、
wiki読むだけだと、どんだけ凄いのかが伝わりづらかった。
漫画にそれほど賞がない時期からの人なので、キャリアの割に受賞内容が地味。
紫綬褒章もらえば、今後の説明が多少はしやすくなるのはいいんじゃないか。
44なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 05:08:31.11 ID:3hPR+D3H
「百億の昼…」の原作者は、あの複雑な話を、
よくここまで読みやすく組み立て直したものだと感心してたよ。
45なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 08:21:25.70 ID:Wz6PQP02
>>37
ということは、アラン・ムーアに最高傑作は存在しないんですね、わかります。
46なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 15:25:16.77 ID:e0oE0Rqc
萩尾望都は漫画界とどまらず、影響受けた人がめちゃめちゃ多いからなあ
萩尾さんがもらったんなら同じ24年組の竹宮恵子ももらっていいんじゃない?
47なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 17:42:38.41 ID:pSQf3QPc
山岸涼子もな
48なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 18:02:11.95 ID:xMA39cj/
漫画家の選考基準って、どんな感じなんだろう。
49なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 18:24:58.11 ID:CR7DPp0H
それなりに公に影響力のある誰かが推薦しなきゃならんのだが、萩尾さんを推薦したのは誰なんだろうな
50なまえないよぉ〜:2012/04/30(月) 19:16:10.29 ID:SrvZSah9
萩尾のファンなんて、ある程度の権力影響力を持った人にもゴロゴロいるだろう
51なまえないよぉ〜:2012/05/01(火) 05:21:05.25 ID:BC7yqfY0
新聞社の社長とかにも?
52過大評価ワロタwww:2012/05/03(木) 01:09:45.98 ID:PBiCjDtZ
今、作品読んでるけどねえ。
これ、ハインラインとかのつまみ喰いパクリをフランケンにしたわけ?www
53なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 01:54:56.03 ID:QQAGyfC9
マッチ一本 火事の元
ポーの一族 萩尾望都
54過大評価ワロタwww:2012/05/03(木) 01:58:14.90 ID:PBiCjDtZ
ネタ元がわかる人間が読めば、まあどういうことかわかるわな。
55なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 02:21:31.36 ID:tj0E5TA3
>>46
11人いる!と私を月に連れてってではどちらがおもしろいか。難問だ。
56なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 03:07:12.49 ID:5t82jak6
>>14
ジブリが好きな元宮様がいらっしゃられることは誠にありがたいことです。
57なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 09:04:43.23 ID:2vA5MXSg
マンガ家なんぞが勲章を頂くとは恐れ入った世の中になったもんだが、
もしそうなっていたのであれば萩尾望都などは真っ先に頂いていても
おかしくないのに、それが他のマンガ家が既に10年も前に頂いていたとは
なんだか不条理な世の中だ
58なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 09:13:54.24 ID:kSl+Sfd4
釣り楽しいですかw
ジャンルで人を分類してる時点で自分のレベルを晒してますよ
59なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 16:57:56.35 ID:2vA5MXSg
ジャンルで人を分類してるのは>>58
60なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 21:01:28.24 ID:LtNIuo+a
手塚先生が亡くなった時は、てっきり国民栄誉賞くらい出るかと思ってたんですが
同じ年に美空ひばりさんが亡くなったせいで、
すっかりかすんでしまったのが残念でした。
61なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 21:19:51.76 ID:wkIDMP81
手塚で取れないなら、今度に何をやれば漫画家で栄誉賞取れるんだよ、って感じだよな。
62なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 21:25:51.95 ID:LtNIuo+a
>>61

それがさ、サザエさんの長谷川町子さんには出てるんだよな。
基準がよくわからない。
63なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 22:51:29.20 ID:wkIDMP81
長谷川は、女だった、長期連載だった、あまり他からクレームがつきそうにない内容だったからかなあ?
長谷川の絶頂期の人気を知らないものとしては、成功したサザエさんのアニメがなければ田河水泡以下の知名度だと思う。
64なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 23:56:15.52 ID:ISdIdcFB
>>63
いじわるばあさんとかは割とヤバめのネタもあったよ
原作のサザエさんも意外とブラックなネタがあったりする
65なまえないよぉ〜:2012/05/04(金) 21:04:17.44 ID:9sQ6roWo
エロくないから馬鹿役人受けしたのだろう。
66なまえないよぉ〜:2012/05/05(土) 11:44:54.72 ID:bBn7tzYL
管轄が違えど去年の文化庁のマドマギといい
今回の萩尾望都先生といい
選考者がそれなりの人材になってきてるのはわかる

67なまえないよぉ〜:2012/05/05(土) 17:46:47.32 ID:QqU4uypi
>>64
私も長谷川町子は25年ぐらい前に読んだきりなので、ほのぼの以外もあることぐらいしか覚えてないのだが、
他の団体からクレームが付くような内容もあるの?
68なまえないよぉ〜:2012/05/05(土) 17:50:21.63 ID:QqU4uypi
まあ、でも、どんな理由であれ手塚が取れなかったのは微妙だな。
69なまえないよぉ〜:2012/05/05(土) 22:26:44.13 ID:zz8Tkx0s
長谷川町子は田川水泡の弟子だけあって、結構ブラックなジョークも多いよね
サザエさんでも漫画は結構そうだし
70なまえないよぉ〜:2012/05/08(火) 16:54:51.85 ID:bzoyUkE0
先に山岸にやれよ
71なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 11:54:54.01 ID:PZ5N3k4S
でも東京都では普通に売れなくなるわけでしょ?
近親相姦、売春、レイプ…アウトじゃん
72なまえないよぉ〜
うわ〜
おめでとうございます〜

しかしもう62歳なのかぁ〜  しみじみ