【小説/漫画】講談社:才能を発掘する新サイト「プロジェクト・アマテラス」開始 京極夏彦や西尾維新も協力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼130@ウェ美ρ ★
2012年04月23日

講談社は23日、SNSと投稿サイトを組み合わせ新たな才能の発掘を目指す新サイト「プロジェクト・
アマテラス」を25日に開設すると発表した。 プロジェクトには人気作家の京極夏彦さんや
西尾維新さんも協力し、京極さんの小説「姑獲鳥の夏」を基に考案したイラストやデザインなどを
ユーザーから募集し新たな電子書籍の作成を目指したり、「百鬼夜行 Next generation」と題し、
現代を舞台にユーザーからアイデアを募集し、最終的に京極さん自身が「百鬼夜行」の現代版を
作成するというプロジェクトなどを展開する。また、26日に発売される西尾さんの新刊「悲鳴伝」の
キャラクターやアイテムのイメージを募集するプロジェクトも実施予定。

さらに、90年代に「週刊少年マガジン」で連載されていた実在する編集部員がキャラクターとして
登場し謎を解いていくというマンガ「MMR」がサイト上で初代のオリジナルメンバーで復活する
「MMRプロジェクト」や投稿者が8000字以内で物語の「一番読ませたい部分」を投稿し、ユーザーや
スタッフが「もっと読みたい」と思えば投稿者に追加の原稿をリクエストするといった過程をへて、
面白いものは出版へ乗り出すという選考過程を公開する新人賞「ワルプルギス賞」も行う予定。
ほかに、「キュンとするせりふ」や同サイトで行ってほしいプロジェクトの募集なども実施する。

同社の新事業プロジェクトの唐木厚部長によると、プロジェクト名は天の岩戸の神話に由来し、
「さまざまな才能を持っている人が隠れている。その隠れている人に出てきてほしい」という思いが
込められているといい、「あらゆるタイプの才能の多角的な開発」「ユーザー参加型のデジタル
コンテンツの作成」「新たなプロモーション手法の開発」の三つを目的としている。

今後の事業計画としては、「コンテンツの作成、タイアップ的なことを通してさまざまな形での収益化を
目指していきたい」といい、プロジェクト数については「2、3カ月の間にはプロジェクトの数を30くらい、
近々50くらい動いているというような形にもっていけたらと思っている」と話した。開発にはインターネット
サービスの企画や開発を手掛けるチームラボ(東京都文京区)も参加している。

◆プロジェクト・アマテラス オフィシャルサイト
http://p-amateras.com/

▽ソース:まんたんウェブ
http://mantan-web.jp/2012/04/23/20120423dog00m200048000c.html?mode=pc
2依頼130@ウェ美ρ ★:2012/04/24(火) 13:40:48.21 ID:???
▽画像:「プロジェクト・アマテラス」発表会に出席した(左から)講談社の唐木厚・新事業プロジェクト部長、大竹永介取締役、チームラボの堺大輔取締役
http://mantan-web.jp/assets/images/2012/04/23/20120423dog00m200047000c_450.jpg
▽関連スレ【漫画】な、なんだってー! 伝説の漫画「MMR」、金環日食とともに再始動
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1335184656/
※ご依頼がありました。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1334500338/130
3なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 13:41:43.88 ID:4m1T4zzh
岩戸の前でストリップ?
4なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 13:43:32.56 ID:+RcDaos1
小学館よりマシかもと思ったが、

>投稿者が8000字以内で物語の「一番読ませたい部分」を投稿し、

パクる気満々でワロス。w
5なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 13:45:10.63 ID:ZImgnNcP
>京極夏彦や西尾維新も協力

だみだこりゃ
6なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 13:45:39.04 ID:VlmKvFqw
イズル先生出番ですな
7なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 13:53:11.97 ID:2KLng2JV
京極は化物語とかなんとも思わないのかね
殻の少女並みのパクリだと思うけど
8なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 14:02:48.15 ID:UmH3pNcb
怪異の捉え方や論考はパクリかも知れないし
京極がいなければ西尾も存在しなかったろうが

あれは西尾自身もオマージュだと言ってるし
京極も認めてるからいいんでない?

だいたい化シリーズを京極堂シリーズと比較するのは
京極に失礼な気が…
9なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 14:05:15.66 ID:7M0xurZz
糞維新が新たな糞探すのか 要らねー
10なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 14:07:26.28 ID:qUFtVXTS
ここは西尾を叩くスレってことでいいの?
11なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 14:10:56.91 ID:20O/uXFb
奈須きのこ連れてこいよ

きのこ京極好きだったろ
というか空の境界は
12なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 14:12:08.14 ID:/fD7068p
この主旨ならアマテラスじゃなくてアメノウズメじゃないのか
13なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 14:12:40.00 ID:7MGnQdxd
なんでこんな中二っぽい名前なん
14なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 14:21:20.46 ID:Kez5oJ1I
アマテラスじゃなくて、アメノウズメのほうがしっくり来るよな
15なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 14:23:01.93 ID:pjaeMmvk
小説漫画一本完成させる能力はないけどアイデアは優れてる、キャラの書き分けだけ上手い
みたいな奴の労力を頂戴しますって事か
そんなんで採用されたとしても碌な待遇じゃないだろうな
16なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 14:57:58.90 ID:853Ffcky
今の京極夏彦は何か水木しげるの威光を借りて
「妖怪のことは何でも知ってます」みたいな態度になってるのが
鼻について嫌い
17なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 15:00:52.79 ID:o7Qx0BhZ
きらりと光る何かなど存在しない
18なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 15:09:17.81 ID:JnwQ7idP
どうせ投稿された作品の権利は講談社のモノとかになるんだろ
馬鹿馬鹿しい
無料の投稿サイト(もちろん権利は作者のもの)を開いて原石発掘したほうがいいっての
19なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 15:44:59.45 ID:JCGujgNU
>>18
電撃は既存の投稿サイトから人気作家を拾って結果出してるな
20なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 15:53:14.29 ID:xxLWx9lR
>>16
まぁ民俗学者レベルに勉強してるからそういう言い方になるんだろうな

京極のことほとんど知らないけどw
21なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 16:47:07.70 ID:JmmY468s
劣化西尾を発掘したいだけじゃね?これ。

ただでさえラノベ界隈じゃ劣化西尾があふれてるのにこれ以上増やすつもりか……
22なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 16:47:39.42 ID:vHUhLVjD
電撃が昔やってた掌編募集のようなものかな
あれも受賞してもデビューできるかは小説書いてからという厳しい扱いだった
23なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 17:43:46.59 ID:mS9ijIYM
パクリ作家西尾に作品を提供しろとかふざけすぎ
24なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 18:19:18.09 ID:kR2g7fh3
    /     \      伊藤ケ○スケ(26)  
   / ─   ─ \_______
  /  (●)  (●)  \.       | |    高卒
  |    (__人__)     |       | |    卒業後とあるブラック企業に勤めるも解雇 理由はコミュニケーション能力
  \_   `⌒´   ,/         | |    その後は一念発起してラノベ作家を目指すも、某大手レーベル一次審査落ち
  ./           ィ`ヽ         | |    己の実力の無さを棚に上げたともいえる逆恨みからくるうっ憤を晴らすため
 〈   ̄  ‐- 、       l.____|_|    毎日自分のブログで他者のラノベ作品を誹謗中傷する
  `ー‐ -、   ヽ、   | l|_|_(二゙)     その事だけが彼の自尊心を守ってくれる唯一の砦である
   |/´  ヽ.て_〉、   |/.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  彼のプライド保護ツールである著作権侵害誹謗中傷ブログであるが、
   l    |,  u / ⌒l ヽ,  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ 一応アニメ最新情報速報ブログだそう(笑

好きな言葉:覇権・○○豚・右肩・円盤・○○ンゴwww・爆死
25なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 18:28:59.51 ID:1MmCNK38
いいと思うけど講談社だとなんか不安だ
角川ならうまくやりそうなんだけど
26なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 19:46:38.38 ID:kYtFdWMf
裏マガジン
27なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 19:50:35.86 ID:ghd5Kzeq
◎西尾維新10周年記念 作品/キャラ人気投票2◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1334395728/
28なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 19:53:47.86 ID:jQvBqyrb
西尾みたいな運が良かっただけの馬鹿に、何を任せられると……………
29なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 19:59:00.59 ID:ghd5Kzeq
>>28
西尾を運が良かっただけとかどんだけおかしな情報源から得た話なんだよと
20作近く(以下)投稿した結果受賞したのに
いや「これでだめなら就活する!」ってタイミングでの受賞ではあったそうだけど
30なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 20:02:02.77 ID:mS9ijIYM
>>29
受賞作品をパクる相手が見つかったことが幸運だった。
31なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 20:25:03.33 ID:cgzVJ6yj
>>30
あれ、なにをパクッたの?
32なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 20:37:31.18 ID:nS923/rA
アマテラス、がひっかかるな。
同プロジェクト内に百鬼夜行だのワルプルギスだの入れてんのになあ。
33なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 20:41:43.61 ID:kACZ6fcx
つまり、西尾維新がネタ切れになってきたってこと?
34なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 20:49:33.42 ID:z1AQMjRA
・・・これって、講談社が求めるべきは
アメノウズメのほうなのでは・・・?
35なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 20:58:32.36 ID:+YbnhmFm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%B2%A9%E6%88%B8#.E5.8F.A4.E4.BA.8B.E8.A8.98
>この声を聴いた天照大神は何事だろうと天岩戸の扉を少し開け、
>「自分が岩戸に篭って闇になっているというのに、なぜ、
>天宇受賣命は楽しそうに舞い、八百万の神は笑っているのか」と問うた。

>アメノウズメが「貴方様より貴い神が表れたので、
>それを喜んでいるのです」というと、天児屋命と
>太玉命が天照大神の前に鏡を差し出した。
>鏡に写る自分の姿がその貴い神だと思った天照大神が、
>その姿をもっとよくみようと岩戸をさらに開けたとき、
>隠れていたアメノタヂカラオがその手を取って岩戸の外へ引きずり出した。


つまり「お前よりマシな奴がいたから、
もうお前なんか用済みだよ」とだまして、
仕事しない奴の尻を叩く算段だな?

36なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 20:59:39.20 ID:1MmCNK38
前に乙一が似たような事をやってたような
あれは続報を全く聞かないから鳴かず飛ばずだったんだろうな
37なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 21:29:34.41 ID:il/Kbund
京極だけで良くね
38なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 21:52:03.02 ID:cgzVJ6yj
>>33
あいつはネタ切れしないだろ。延々と何かを書き続けてるタイプだもの。
39なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 22:05:59.11 ID:ITfYy62s
無料の投稿サイトみたいに投稿作品をあとから削除できる?
それとも一回投稿したら削除不能で永遠に講談社サイトに残るケース?
40なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 22:37:17.17 ID:UJpVtXPN
>>33
うんこを捻り出すのにネタはいらない
41なまえないよぉ〜:2012/04/24(火) 22:48:47.56 ID:12RUryEi
>>8
これのこと言ってるんじゃない?

474 : 名無しさん@3周年 : 2011/01/08(土) 17:10:26 ID:CmSlvWzk [2/2回発言]
齧歯類は誘導がしやすいのだ。
リーマン直後、化物語というアニメが流行ったことがあった。
公表された販売枚数と市場が合わない不思議な作品だったのだが、元請けとしては関連事業が控えていたので、最初の作品は成功させなくてはならなかった。
なんてことはない、ネットモバイル初期の誘導方法は難しいから、より露骨になったまでだ。
この作品、同人誌どころではない。
登場人物の設定がきまぐれオレンジロードという漫画と悉く一緒で、原作者に断りをいれていない以上、パロディでは済まされないはずなのだ。
この元請けが声優も含めたアニメ業界を席巻している以上、衰退は止まらないだろうと思う。
42なまえないよぉ〜:2012/04/25(水) 01:10:35.30 ID:d8Dpp+4E
講談社はいつぞやネットコンテンツから撤退してなかったっけ?
43なまえないよぉ〜:2012/04/25(水) 01:38:36.54 ID:S8RZirCk
>現代を舞台にユーザーからアイデアを募集し、最終的に京極さん自身が「百鬼夜行」の現代版を
>作成するというプロジェクトなどを展開する

これ要するに「ワナビ落選させてアイディアだけパクったったw」の開き直り版だよね?
44なまえないよぉ〜:2012/04/25(水) 01:43:29.09 ID:vzjM/OCK
>>43
応募するのは当然小説書けない奴らだろ
45なまえないよぉ〜:2012/04/25(水) 13:01:54.52 ID:0Eyd1gBQ
>>43
アイディアも何も同人にしたって糞レベルをパクも何もないだろ

企画自体がなぁ
46なまえないよぉ〜:2012/04/25(水) 15:06:49.75 ID:MEM/N4NM
素人のプロットをもとに京極や西尾が文章を書いて
原作者の才能を発掘するとかなら分かるけど
ネタ募集だけじゃ投稿する側に何のメリットもないね
47なまえないよぉ〜:2012/04/25(水) 23:21:12.62 ID:HmAoCOkl
……イミガワカラナイ
魅せ場を「おもしろい!」と思えるのは、それまでの過程があるからだろ?
その過程をぶっとばしたら、ただのゴミじゃん。才能や小説のおもしろさは、そこにはないよ
48なまえないよぉ〜:2012/04/25(水) 23:23:46.45 ID:PzKCEbtQ
一方、サンデー編集者は「読み切りの意味がわからない」とつぶやいて
炎上する低レベルだった・・・orz
49なまえないよぉ〜:2012/04/26(木) 00:25:47.92 ID:/27BJYtz
>>41
引用元の妄想炸裂がすごいw
なんできまぐれと化が同じに見えるんだろう
50なまえないよぉ〜:2012/04/26(木) 00:44:05.98 ID:v7om7dJQ
会社が自転車操業状態なのに
そんな悠長なこと言っていていいのかな?
51なまえないよぉ〜:2012/04/26(木) 02:22:10.94 ID:gl6qvdhK
プロジェクト・乞食
52なまえないよぉ〜:2012/04/26(木) 10:52:55.48 ID:Cwb6fO4a
西尾維新ほど協力って言葉が似合わないヤツもいないな
53なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 14:39:31.87 ID:XXevbq80
ワルプルギス賞の座談会読んでて思ったんだけど
これ担当してる人たちって星海社のフルボッコ座談会と同じだよね?
54なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 14:44:06.13 ID:R9dp+8Z1
なんというか「俺らのアイデア募集!」みたいな感じ。
適当なやつに賞を取らせ、本当に面白いアイデアを
京極や西尾が自分の小説に取り込むんじゃね?

投稿した奴がパクられた!って言っても証拠がないんだし。
55なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 14:52:09.67 ID:CnWgel5/
京極は講談社と仲直りしたの?
56なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 15:34:31.54 ID:Itm4/WWi
>>29
なんでデビューに至るまでのエピソード限定なんだw
アホかお前はw
57なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 20:09:55.86 ID:8LmiXx7E
>>56
デビュー以外のどこに運が絡むんだよ
58なまえないよぉ〜:2012/04/30(月) 21:09:10.68 ID:vQ9JnyOY
>>54
データ削除しない限り残るんだからそれが証拠になるんじゃないか?
まあ回毎にリセットするのかもわからんが
でもこの企画面白いよ みんなそれなりにレベル高くて面白いし勉強になる
匿名だから純粋に作品で判断してくれる感じあるし
59なまえないよぉ〜:2012/04/30(月) 21:31:11.15 ID:sEVvs4BZ
>>58
先に書いたことを証明しないといけないけどそれは不可能なのと、出版前の小説とかに著作権が認められることはほとんどない。
60なまえないよぉ〜:2012/04/30(月) 21:33:40.51 ID:yrr0lJ39
オスカー三人娘みたいな
誰かに似たのしか選ばれなかったりしてな
61なまえないよぉ〜:2012/04/30(月) 21:45:28.04 ID:spci8H6L
>>59
? 投稿時の日付ちゃんと表示されてね?
あと権利云々もネットがあるんだから別に泣き寝入りする必要ないっしょ
いや別におれはそういうの気にしないからどうでもいいんだけど
62なまえないよぉ〜:2012/04/30(月) 21:46:44.46 ID:yrr0lJ39
これと関係ないけど
漫画家がその親と同じ職業もの書くとき

親をよく観察してたんだなって
感じるのと、

親の職業がそれだということを
他者からのチェックの防波堤に
使っているなと感じるのと

2パターンあるんだよねえ
63なまえないよぉ〜:2012/04/30(月) 22:31:05.97 ID:sEVvs4BZ
>>61
俺真作者なんだけど5年くらい書き込み続けてやっと信じてくれる人が少し現れた程度だよ。
それまでは常に基地外だの糖質だの警察に通報するだの言われ続けている。
ネットの力なんてその程度。

詳しくは 「”真作者” site:2ch.net」でぐぐれ。
64なまえないよぉ〜:2012/05/01(火) 22:05:47.74 ID:W5hhnTLF
待たせたな。みんな
アマテラスもイ―ノックも寝坊してたんだ、すこしは許してくれ。
65なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 00:22:52.16 ID:qi+C2Hd8
>>64
つーか、アマテラスで遊びすぎると、
そろそろ不快なんだが?
イーノックと同レベルはねーだろ。
ほどほどにな?
66なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 00:23:59.60 ID:/LQmFu2j
タダでアイデアよこせ!ってか

ふざけんなよ

ユーザー舐めんな!
67なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 00:25:22.69 ID:qi+C2Hd8
>>46
ぼくのかんがえた超人、
とは違うのか違わないのかだなあ。
68なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 00:25:43.19 ID:Ageo4a03
>>54
西尾や京極がパクるようなアイデア出す奴は金払って雇うだろ。
69なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 00:46:51.53 ID:y4tAXhGZ
>>68
プロとしてやっていけるには、一発ネタのアイデアを出せるだけじゃダメなんじゃないかな?
商品になるレベルのアイデアを継続的に量産できる能力がないと。
70なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 04:27:44.61 ID:Ageo4a03
>>69
素人の一発ネタ程度なら西尾や京極は量産できるよ。その二人の更に上行く一発ネタ考え付くなら
量産する能力もあるだろ。ダニエルキイスみたいな奴なんて何十年に一人とかしか出ないからね。
71なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 06:00:36.05 ID:pnn+YbZj
ダニエルキイスは教授という社会的地位があったから一発ネタで本を出せた。

真作者の俺は単なる会社員だったから裁判所が基本的人権を認めなかった。

ちなみに、真作者の俺が「あるじゃーのん」を名乗ることがあるのはダニエル・キイスの「アルジャーノンに花束を」のアルジャーノンから取った。


社会的地位があるからというのは正しくなくて、
社会的地位を築ける知識と能力があるから著作権泥棒の餌食になることもなく本を出せたというのが正しいかも。

何年か前にアメリカで戦車みたいに装甲を張り付けまくって出口を溶接して暴走したやつがいたけど、
あれをやったのは30年ちょい前に俺がインターネットのモジュールを開発したときにやってきた殺し屋の前に
俺の身代わりとして出て行ってくれた子だったらしい。
彼は俺が生きていることを知ったのであれを実行したらしい。やるっていってたし。
殺し屋はそのとき発砲したはずだったけど、実は殺したことにして連れ去ったというのが真相だったそうな。
俺が逃げ込んだ店を爆破するような人間だから、もし俺が捕まっていたら今頃マフィアの手先だったんだろうか。
孤児の社会的地位なんてそんなもんだ。ネズミと変わらない。
72なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 06:16:54.77 ID:uo771rBF
昔みたいな育成方法が不可能だから、いろいろと苦労してるんだろ。
著作者希望の人間も、出版側も、長い期間の労苦を我慢出来ない時代。
73なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 11:29:13.16 ID:bJ7lIguG
初動でまともに動いてるプロジェクトがワルプルギス賞のみ
ユーザ側ではプロジェクトが立てされないくせに
運営側が積極的に立てようとしないから何も始まらない
プロジェクト募集で出たアイディアに頷いてるだけ
やっと新しいプロジェクトが追加されたと思ったら、
立てた奴の趣味丸出しの全く需要を感じないものばかり
運営側が何をしたいのか、させたいのか、さっぱり伝わってこない
74なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 13:45:03.84 ID:1bvk/onm
うっざ
75なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 22:07:14.78 ID:zg6PIPc3
こんなのに応募している段階でもう駄目だろうな
京極なんか勤めていたデザイン会社が倒産して
暇つぶしに書いた小説(ウブメ)を勿体ないからって講談社に送ったら
即デビューだもん

こんなプロジェクトに意味があるとは思えない
76なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 02:51:54.07 ID:QJa1paCv
どんどん意味無いことに金使いまくれ
77なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 06:07:47.95 ID:zmiEb5eG
ちゃんと意味あるよ マジで面白いの書くやつ多いし 皆イキイキしてる
それに長期で見れば才能の底上げにもなる
あとお前らみたいな情けないやつらが来ない(来れない)
これだけありゃ十分だろ?
78なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 08:50:37.86 ID:yQipRXR7
ワルプルギスの方は、投稿段階じゃ著作権は全部投稿者にあるってあるな。
座談会読んだかぎりじゃ、他社の編集者からのアプローチあってもいいとか何考えてんだってのもあるし。

しかし、いつも思うけどぱくられるぱくられるってお前ら自分の小説がそこまで面白いと思ってんのかね。
そんなこという奴ほどまったく面白くないうえに、一次すら通れてないワナビが多い気がするわ
79なまえないよぉ〜:2012/05/04(金) 07:25:03.36 ID:NXrTi3MV
講談社も手探りだね。あんまり最初の段階で規制しちゃうと今までと変わらないわけだし。
おもしろく転がってくれればいいけど。
80なまえないよぉ〜:2012/05/07(月) 02:12:39.70 ID:Wn294Zd5
小説なんて結局知名度では?
内容よりタイトルや雰囲気や知名度で爆発的なヒットした小説が過去にたくさんあるし・・・
81なまえないよぉ〜:2012/05/07(月) 09:38:42.42 ID:Np+I0iGk
ヒットの理由なんて全て後付だよ
知名度のある著者でも売れなかった本なんかいくらでもある

ヒットって波乗りみたいなもので
いつ起きるか誰にも判らない波に上手く乗ったやつが勝ち
これは知名度や技術だけではなんともならない

だからこそ知名度や実績の無い新人にも門戸が開かれていると言える
82なまえないよぉ〜:2012/05/07(月) 10:13:25.97 ID:AkMQCJXV
思いっきりダメな予感
83なまえないよぉ〜:2012/05/07(月) 12:01:07.58 ID:OPOJ4VuD
講談社は漫画部門が講談社ラノベ文庫をつくったり 、星海社という子会社
をもっていたりしてラノベに対するスタンスがよくわからんところがあるな。
84なまえないよぉ〜:2012/05/07(月) 17:48:35.44 ID:ml3cj0p/
講談社の成功を祈る
85なまえないよぉ〜:2012/05/08(火) 01:40:11.55 ID:yZ6oeLfu
どんどん無駄金使いまくってくれると良いよ
86なまえないよぉ〜:2012/05/08(火) 04:47:22.38 ID:YM5jRC5W
ちょっと覗いてみたけど・・・ビールバー開店だのダーツ部だの美味しいパン屋さん情報だの

これが「あらゆるタイプの才能の多角的な開発」なの?w ごめん、失笑
87なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 07:04:12.43 ID:vrlFgiWM
小さい成功の積みかさねが将来になって大きな成功に繋がる
88なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 01:47:01.70 ID:EphH4eQw
89なまえないよぉ〜:2012/05/15(火) 21:19:51.90 ID:huq6/oie
>>86
いわきでビールバーっていうの
他のことで福島を元気にしたらいいのに、と思った
90なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 23:04:23.56 ID:MV2WcI85
>みんなでつくる!ゴルフ・マーフィーの法則 1000

どうして、発展しなそうな上に人を選ぶプロジェクトばかりなのか
91なまえないよぉ〜:2012/05/18(金) 08:22:45.81 ID:GboVvZNz
講談社ガンガレ
92なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 11:07:59.36 ID:gyBTSBRu
ガンガレ講談社
93なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 21:40:30.47 ID:5X4aNhjd
>>90
wwwwピンポイントワラタw

復活MMRに期待!
94なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 21:57:45.70 ID:xnFiY2Tz
講談社に期待
95なまえないよぉ〜:2012/05/21(月) 17:59:50.97 ID:DvhPEY98
…で8000字の投稿はあったのかな?
96なまえないよぉ〜:2012/05/29(火) 10:23:32.13 ID:kHizIqgV
シェアードワールドグダグダすぎワロタ
97なまえないよぉ〜:2012/06/02(土) 10:44:32.64 ID:09XKVGBK
あまのじゃくみたいな名前の子が痛い。自分設定とか。
98なまえないよぉ〜:2012/06/03(日) 23:03:36.57 ID:F7EJtODd
でさ、いつ倒産すんの?この会社?
数年前までXデーは近いとかなんとか記事であったけど
99なまえないよぉ〜:2012/06/08(金) 23:56:43.53 ID:KTN6Udzu
今週のベスト投稿って企画立てられる程投稿来てないんじゃ…
しかもオススメ聞いといてコレかよっていうww
100なまえないよぉ〜:2012/06/10(日) 11:26:01.68 ID:0WhqJktW
もっとピンポイントに人材を引っ張り込まないとスティ○ブ・ジョブズみたく成功しないぜ?
101なまえないよぉ〜:2012/06/11(月) 09:07:45.84 ID:5uO+wtUQ
オープンしたてのゴールデンウィーク、土日、夜、休むサイトが成功するはずない。
舐め過ぎ

102なまえないよぉ〜:2012/06/11(月) 17:44:40.69 ID:lCEbF6Zm
受け持ちのトピックで質問されてるのに放置の編集もいるしなー
まぁやる気ないんだろうな
103なまえないよぉ〜:2012/06/14(木) 12:47:55.17 ID:QYWZJzAo
アイドル予備軍の応援合戦始めたぞ。
何がしたいのか全然分からん。
カネをドブに捨てたいのはよくわかるのだが。
104なまえないよぉ〜:2012/06/14(木) 20:56:36.02 ID:xZOggi+l
これ、小説の奴は受賞作なしで終わる気配がプンプン過ぎるwww
商業作家としての力量を備えた奴はこんな訳の分からんぐだぐだ進行と規定のネット垂れ流しホアチョーなんてしないだろうしなw
ほんっと、この企画何したいのかさっぱり、コンセプトの時点で失敗してる感じ
105なまえないよぉ〜:2012/06/14(木) 23:28:22.65 ID:Q5Z3shCl
税金対策でわざとグダグダにしてるとか?

ミクシィの時代のやり方だよ。スピード感が足りない。
106なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 14:39:31.03 ID:ceyrtKoR
104 名前:なまえないよぉ〜 [sage] :2012/06/15(金) 20:33:42.34 ID:3qWSOzUq
自信あるって自分でハードルあげるのは個人の自由だが
全然面白くないという…

@mmrtomaru: MMR復活プロジェクトのタナカ×トマル トーク(全2回)ですが、
かなり面白い内容だと自信をもっているのに、まだほとんど読まれていなくて残念。
こちらです→http://t.co/DSiHZhsC 先輩隊員のタナカさんの「秘密」に注目してください!
107なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 14:40:14.39 ID:ceyrtKoR
105 名前:なまえないよぉ〜 :2012/06/16(土) 01:22:21.90 ID:kWkLcAtx
期待してくれとか、傑作とか、ハードル上げに上げまくってんなあ。
キバヤシに媚まくり、マンセー叫びまくりのイミフなテンションにドン引き。
ここまで残念な奴だったとは知らなかった。もういいオッサンだろ?

フォローは遠慮するが、怖いもの見たさでヲチだな
108なまえないよぉ〜
本に関係する企画以外は全てお飾りでただ雑談してるだけ
色々やってることにしなきゃ企画すら通らないんだろう