【芸能事務所】ホリプロ : アニメ事業に進出 声優やアニソン歌手育成へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つゆだくラーメンφ ★
芸能事務所大手の「ホリプロ」(東京都目黒区)は18日、アニメ声優やアニメソング歌手の育成などアニメ関連ビジネスの開拓を目的とした「アニメビジョン開発室」を設置したと発表した。
大手芸能事務所がアニメ声優などの育成に本格的に乗り出すのは異例で、反響を呼びそうだ。

 同社では、所属のMay’nさんがテレビアニメ「マクロスF」のヒロイン、シェリル・ノームの歌パートや劇中歌を担当してブレーク。
11年には上海、香港、ソウル、シンガポールなどでのアジアツアーを成功させたほか、今年3月には横浜アリーナ(横浜市港北区)で単独コンサートも予定されているなど活躍。

 May’nさんのブレークを目の当たりにしてアニメの可能性を実感した同社は、11年の「ホリプロタレントスカウトキャラバン」では「次世代声優アーティストオーディション」と銘打ち、
声優、アニソン歌手の卵を募集。
予想を超える1万人以上の応募者の中から、高校3年生の18歳、田所あずささんがグランプリに輝いている。

 また、これまでに所属の藤原竜也さんが主演した「カイジ」や松山ケンイチさん主演の「GANTZ」などの実写映画に出資してきたが、
4月に公開される劇場版アニメ「ももへの手紙」で初めて劇場版アニメにも出資するなど、
「将来的には海外マーケットも視野に入れた事業を展開したい」としている。(毎日新聞デジタル)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120118-00000012-mantan-ent

http://mantan-web.jp/assets/images/2012/01/18/20120118dog00m200015000c_450.jpg
2なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:43:10.49 ID:zi0h+iRi
磨いても光る気がしない
3なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:43:57.28 ID:BGqsvlrZ
すげー幸薄そうな顔
4なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:44:25.82 ID:b5INH86U
田所の宣材写真作った奴は何考えてるんだ。いくらなんでも、これはないだろ。
オーディションの時の写真の方が遥かにマシだったぞ。
5なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:45:17.19 ID:S+nXuTAP
まぁ、声オタは、AKBオタ並みに搾取できるからな。
6なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:45:38.40 ID:Ex5CkAqj
下手くそをごり押しする予感
7なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:47:19.87 ID:93VYxFa5
ホリプロはよく勉強してるね
声優は美人だと彼氏ができて終わりになるからね
8なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:48:28.34 ID:pewLQipo
声優増えすぎてっからもういらね
9なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:49:01.71 ID:NH/jgXc/
一般人が金儲け感覚でヲタ業界に足突っ込んでも無駄

どんな感じの声がいいかとかわかってないだろ
10なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:49:13.32 ID:b1r6YE34
右の人恐怖画像かと思った


脅かすなよ
11なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:49:45.37 ID:3M+zSLyT
もうアニメも声優もピーク過ぎたよな...
12なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:50:35.19 ID:b5INH86U
>>9
だから、今回はランティスと組んでる。
13なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:50:49.44 ID:XvJicpVK
ホリプロのスカウトキャラバンって昔から(山瀬とか)どう見てもル
ックスに難があるのを受賞させるよな。お偉方に目が腐ってるのいる
んだろうけど。
14なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:54:08.80 ID:zJ9oP73x
あんまり知られてないが、一般芸能事務所だと尾木プロが声優事務所を丸ごと買収して傘下にしたりと
かなり前から積極的に動いている。
15なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:54:40.07 ID:8V4Ws8KY BE:2537956894-2BP(0)
誰得だよ
16なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:54:41.30 ID:0EuWvZtl
うすいさちよ・・・
17なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:57:07.92 ID:bOPFaFrm
ホリプロというだけでアンチが出てきそうな予感
18なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:57:43.49 ID:CYMMgGrW
アニメ声優業界は特殊だから(キリッ
19なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 18:59:04.43 ID:rUw4+u0r
この宣材で売りだして成功すると思ってるのだろうか
20なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:10:50.07 ID:z37T0ZiL
ホリプロはアニメアイマス見て勉強した方がいい
21なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:20:13.63 ID:tZSwZzxv
散々オタクを馬鹿にしてた和田あきこがいるホリプロか
22なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:25:32.66 ID:PfSWWV08
今の声優アイドル売りを先駆けたのはアーツビジョン

当時社長だった咽喉のマツダ社長が仕掛け人だ。
その後、アーツにいろんな年よりが「アイドル売りで軌道に乗ってて儲かってるから」ってんで食いついて重役入りして現在に至る。
じっさい、金に群がった現重役ジジイが居座ってることで証明されてる通り、
アイドル売りは金儲け的な意味で成功した。

ホリプロは、この咽喉マツダが切り開いた市場に便乗して金儲けしたがってるわけだな。

現実問題、ホリプロくらい資本力があればアニメに出資して企画段階から入り込み、好き勝手なキャスティングするくらい思いのままだ。
問題があるとすればアニメ制作関連に人脈が乏しかったことくらいだろうが
数年前から「アニメのほうで儲けたいと思ってる」とホリプロ自身がメディアに心情を吐露した記事が出回ってるので
根回し工作はほぼ完成した自信があるんだろう。

あとはオタが付いていく(=金を落とす)かどうかなんだけど、
アニオタが高齢化して業界の裏にも知識を持っちゃってる今、果たして受け入れられるのか
ボブカット+黒髪 の売りだしパターンもアーツの十八番だったわけだが、それも模倣して売り出ししてるみたいだし
とりあえず良くも悪くも、先人に習う姿勢はあるみたいだなあ
23なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:26:14.06 ID:ktHnP0aa
声優はオーディションで決まるから、事務所の金でアニメ制作でもしない限りは好き勝手出来ないだろ
そして事務所の金で作ったオナニーアニメに金を落とすヲタがどれほどいるかって話になる
24なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:26:33.79 ID:kAwF0fnA
ファッ!?
先輩まずいですよ!
25なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:28:59.90 ID:+sByvj1j
ももへの手紙は電車の中でCM流れてたな
なるほどホリプロか
26なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:29:00.53 ID:tZSwZzxv
最近の声優スキャンダルはここがやってんじゃねぇの?
27なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:30:17.15 ID:6jXSMPwt
アニソンは売れない歌手の登竜門だろ
28なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:30:50.96 ID:OdUxfNVN
>>22
あの社長は結局嵌められたっぽいな
29なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:33:48.05 ID:ktHnP0aa
アップフロント系のアップフロントスタイルというアイドル声優の事務所があったが、
結局、芸能事務所系のイメージを切り離すためにスタイルキューブとしてスピンオフしちゃった
アニメ業界内で芸能事務所が動くのは難しそう
30なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:37:21.25 ID:PfSWWV08
>>23
だから、それやってたんだってば。アーツが。
アーツは日慣れの生徒から集めた授業料を資本にしてアニメ作らせて、新人売りだしやってきたんだってば。
日慣れに年間何人の受講生がいると思う? 東京 大阪 他にも分校あったろ?
貸しビルの使用料なんて屁みたいなもんだし、講師の手当ても下っ端だとドカタ並みの時給だぞ?
その昔、フロムエーに講師募集の広告を時給で出してたのは有名な話w
つまり、それくらい日慣れ1クラスの諸経費はお安いんだよ。
浮いた莫大な授業料をどうしたか?  アニメ作らせたのさ。

31なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:37:36.34 ID:PqXuUorW
石田晴香`・ω・´
32なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:39:04.03 ID:2T4m0LmX
>>1
あーあー
長年、いい年こくまでアニメファンだったが
そろそろ潮時かな。
33なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:39:37.77 ID:WKdAU8rl
ただいくら声優部門立ち上げても、いきなり新人ばかりじゃアレだし
フリーの声優の何人かを在籍させるとかの引き抜きもやるんじゃね
34なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:41:51.66 ID:FQOtnSox
三国演義
35なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:46:11.48 ID:DsgF6mJB
右のも宣材写真なのかこれ・・・いくらなんでも酷すぎるだろ
36なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:48:52.91 ID:Q+FT4dPQ
けいおん映画第二弾!

特別出演声優は和田アキ子さんです!
37なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:49:34.24 ID:EI8V0kGr
アッコがアニソン歌手ならCD10枚買う。
38なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:50:03.05 ID:2Wzf3XVx
ホリプロのアニメ?昔カレイドスターというのがあってな(ry
39なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:50:40.87 ID:iI1UKadv
えりりんとかよっきゅんみたいなアニメまた作られたりしないのかね
40なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:50:43.70 ID:dRk/8N+G
古くはようこそようこ
カレイドスターなんかにもクレジットされてたような
41なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:55:39.09 ID:GQT1ydVU
大歓迎だね
声優業界の新陳代謝がよくなる
良いか悪いかは自分で判断すればいいさ
42なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:56:32.45 ID:MqfGExe2
アキヲ部屋では無理だな。
43なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 19:59:20.62 ID:oYEkcFHy
スレタイのように育成をする気が本当にあるなら
どこか出来合いの事務所吸収するなりしないとダメだろ
44なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 20:00:04.13 ID:WKdAU8rl
そういうノウハウがない人がいないと、育成も上手くいかないしな
それこそ他所から連れてこないと
45なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 20:03:46.11 ID:TUDeLMOh
カレイドスターは無かったことになってるのか?w
面白かったのに
46なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 20:08:38.50 ID:sEJLIEpq
たまたまメインが売れたからって
アイドル伝説カレイド伊達杏子を忘れたのか
47なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 20:13:31.79 ID:jZPVrrLV
棒というか鼻声が増えるのか
48なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 20:14:01.83 ID:TUDeLMOh
伊達杏子の痛々しさといったらなかったわ
49なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 20:19:19.56 ID:Rof2jJN/
どうせなら漫画家もプロダクションで抱えちゃえばいいのに
50なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 20:20:06.11 ID:NtgyxrBB
ハンター×ハンターは本当に酷くなった。
竹内順子=ゴンのときは少年らしいあどけなさを存分に出していたのだが・・・。

竹内の声を初めて聞いたのは幽幽白書の時の仙水編の「ゲームマスター」が
最初だったが、この声優は天才だと思った。生意気な糞ガキ感がよく出ていて
味がある。

アイドル声優時代になると顔と反比例して声がおかしくなった。
51なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 20:22:53.97 ID:o6MINtAv
>>29
あれは目も当てられなかったね
事務所起こして4年
ようやく小倉唯がヒロインをやったのに神様のメモ帳は全然売れないし
あれがけいおん!とは言わないがせめて俺妹くらい売れていれば
また評価も変わったんだろうけど
その小倉唯も他の子たちもたがみよしひさが連れ去ってしまった
アップフロント上層部の心中を思うと笑いが止まらん
52なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 20:23:35.35 ID:HrodIOuA
ホリプロの不良在庫と呼ばれた
中林芽衣っていまなにしてんの?
53なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 20:29:41.68 ID:p1A0ORAF
【ロシア】天使の歌声、動画サイトで話題のイブランコフちゃん(13)「将来は日本で声優に」【画像あり】★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1326758660/

イブランコフちゃんはインタビューにて「日本のアニメが好きです。将来は日本で声優にチャレンジしたい。」
「日本のオタク文化は知っています。アニメに詳しい人は好き。日本のオタクと結婚したい」
※抜粋。全文とインタビュー動画は本スレ>>1-2
54なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 20:34:30.33 ID:0ad9HrY6
去年のタレントスカウトキャラバンのグランプリの田所あずささんの顔を見ると
ホリプロは本気で、顔ではなく、声で選んだと思う。
55なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 20:41:01.90 ID:BG82dmW4
(・∀・)めんどくさがりのあなたも
            表現弾圧へ抗議(・∀・)

◆関西の会 syoukoy・ICC会 iccjapan
 twitterフォロー


◆規制派寄付せず
 (矯風会・日本ユニセフ)

 「児童ポル●ノ法改正●案の正体」
 「日本キリ●スト教婦●人矯●風会の正体」

   ↑ グーグル検索!

     要●削除
56なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 20:52:36.29 ID:UUAJ/EAY
そりゃ北乃きいよりも堀江由衣のほうがCD売れるぐらいだからなあ
オリコンデイリー堀江由衣7位、北乃きい10位
57なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:01:09.94 ID:b5INH86U
>>30
順番が逆だよ。日ナレがあれほどまでに隆盛したのは、人気声優を多数だしたから。
人気声優が多数生まれたから金になったのであって、金があったから人気声優を作れたのではない。
58なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:13:55.56 ID:jSSjDZ5Y
元業界人の人が言ってたが
声優のギャラの安さに驚いて
ホリプロは声優事業から撤退すんじゃねーかとの事
59なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:17:46.96 ID:GCD8HwAg
>>58
大森玲子とかやってきて
声優の仕事を知らないわけでもあるまいし
60なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:18:39.21 ID:DEobIa8Y
>>57
佐々木望やら林原めぐみやら三石琴乃が居たからなぁ


ドル売りし始めたのは椎名へきるぐらいから
61なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:28:00.94 ID:dgbcbWYr
>>60
いや、林原が現在のドル売りの直接の先祖だよ。
現在まで続くアイドル声優のシステムのほとんどは林原と大月が作ったようなもの。
62なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:29:23.13 ID:dgbcbWYr
>>58
声優アーティストと銘打ってるように、声優のギャラで儲けるつもりなんて最初から毛頭無い。
要は水樹奈々を作りたい。
63なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:30:24.89 ID:3ANRu8vd
今時の声優は百合を使いこなさないと渡っていけないが、一般ピープーに百合百合トークできんのか
64なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:35:08.13 ID:txN2Jk4z
アニメに進出とか言ってるがカレイドスターはなかったことになってるのか?
あびる優とか出してたろ(w
65なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:37:59.31 ID:B7WtDxKI
マクロスで下駄を履かせてるのに
勘違いしちゃったのか
66なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:38:07.76 ID:83Iwqf69
声優としてのギャラだけで食っていけてる事務所そうそうないだろ
みんな多かれ少なかれ声優アーティスト活動してるじゃん
67なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:39:05.38 ID:b5INH86U
>>64
あれはあくまでタレントの仕事の一つとしての声優的なものだからな。
今回のように声優を前面に出したタレントをやるのは初めて。
68なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:40:53.81 ID:6XsKa7uX
平野綾みたいなのも生き残れるんだからホリプロとかアップフロントもいけるはずなのにな
やっぱヒット作に恵まれないとダメなんだろな
69なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:48:09.71 ID:o6MINtAv
>>23
>>30
成功例だけ見て安心するのって自殺行為だよ
最近だとハルヒやらきすたで成功を経験している角川がR-15でそれやったけど
プロダクションエースの子たちが一躍人気声優になったと言う話は聞かない
芸能プロダクションは気が短いよ
デビュー曲の売れ行き次第では早々に引退のさせ方を考え始める
70なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:51:45.47 ID:Hj5LCp/k
>>64
「本格的に」進出するってことだろう
71なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 21:58:22.27 ID:qYezo8bF
>62
ホリプロの資金力とノウハウが有れば水樹クラスの
一人や二人どうにでもなる、とか本気で思ってるんなら
さすがに見通しが甘すぎると思うけどどうなんでしょうね。
声優業の実績だけならともかく歌手としての稼ぎは
ここ数面ポスト水樹なんてのが出てこないくらい圧倒的なのに。
72なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:02:48.03 ID:9NHD8UkU
ホリプロはまだ分かるが旅行会社のJTBが声優事務所抱えてる意味が分からんw
73なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:05:04.34 ID:B7WtDxKI
>>72
聖地巡礼ツアー 松戸の旅
74なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:06:14.43 ID:j2qDwbLq
>>72
旅行業界はこの先の伸びが完全になくなってるから、JTBは芸能関係以外にも色んな分野に手を出してる。
75なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:10:47.98 ID:h0vwCmqM
まあMay’nは、一本調子な面はあるが、歌がめちゃくちゃうまいと評価されてて、
でも売れない典型的なタイプといわれてたわけ。
それが、マクロスFの歌を歌ったら、ホリプロでは山口百恵以来の
武道館単独ライブがやれるくらいになっちゃたんだよ。
ホリプロが色めきたつのも当然でしょ。
声優のギャラが安くても、通常のアニメやAKBと同じで、
関連商品で採算とれりゃいいんだから。
76なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:12:41.63 ID:z0aau6aA
>>72-74
その考えなら、東武鉄道も西武鉄道も声優プロダクションを作ったほうがいいかもな…
だって、アナウンスもおばさん・おじさんじゃなくなるし…
なんか、アリシアさんが包丁持ってるけど…

それはともかく、
確かにビジット・ジャパンの促進が盛んだったのは原発事故前の話だからね…
77なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:13:52.96 ID:9NHD8UkU
>>73
松戸市民だが見所は矢切の渡しと八柱霊園と常盤平団地と
マツキヨ1号店&本社、マブチモーター本社ぐらいだw
萌え防犯ポスターもよく見かけるが大して話題になってない
78なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:14:53.70 ID:0JsQdIjx
may'nは容姿もそこそこいいけど
田所あずささんの容姿じゃアイドル活動は厳しいと思う
79なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:15:48.41 ID:7VkdvAJG
判ったぞ
ステマ騒動の黒幕はホリプロだッ
80なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:15:51.11 ID:qYezo8bF
May’nの武道館で快挙なのか、ホリプロって大手で
大物歌手がごろごろいるイメージだったけど歌手業は
あんまり強くないところなのかな。

アニメ業界に手を出すのは良いけどこっちもそんな美味しい業界じゃないと思うけど
それだけせっぱ詰まってるって事なのかな。
81なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:17:28.13 ID:j2qDwbLq
ソロで武道館埋められる女性歌手はホリプロ以外でも意外なほど少ない。
82なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:19:41.08 ID:0JsQdIjx
>>80
CD348枚しか売れない奴が権力持ってるからな
売れすぎると和田アキ子に潰される
83なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:27:04.99 ID:X/Nz9z8/
ミルキィホームズですら武道館やると聞いたらどんな顔するだろう
84なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:37:12.86 ID:83Iwqf69
ステマブログはホリプロディスりまくりミューレ爆あげですが
85なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:37:31.77 ID:g4GS83ba
ごり押しがまかり通ると中堅ラインが不憫すぎるよ。
ソニー(アニプレ、ミューレ)は最近海外でサムスンのフルボッコなのに
国内のしかもニッチ市場のアニメ業界で好き放題やりすぎ
器の小さな会社になったんだなまじで
ジャイアンどころかスネ夫レベルだわやってることが。

ホリプロもジャイアン(芸能界)の威厳を借りてスネ夫のように
のび太(既存事務所)をいじめるんだろうなw
86なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:40:34.77 ID:83Iwqf69
のび太はのび太だけあってろくでもない声優事務所も多いのがミソ
87なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 22:50:35.10 ID:o6MINtAv
>>86
まさか声優業界では枕営業がまかり通ってるなんて信じてる?
そういうのってほとんどは参入失敗した弱小芸能プロが僻んで流した噂話だよ
88なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 23:02:41.23 ID:AKPfaKjE
専業歌手っぽい水樹はともかく、田村堀江まあやさえ未だに崩せない
既存のドル売りしたい事務所には刺激になるんじゃないの
89なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 23:05:34.54 ID:GHj/RCyS
>>87
そうだったのか〜(棒)
90なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 23:08:34.65 ID:3j5XTmss
名字のせいでデビュー前から個人スレが伸びてるTDKRさんか
91なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 23:37:36.87 ID:R/VJj67X
ももへの手紙はホリプロだったのか
92なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 00:12:08.81 ID:bfUEDzHm
>>85
むしろステマに頼るソニー系列、特にミューレはぶっ潰れて欲しい
それがホリプロだろうと何だろうと大歓迎
下手糞共をゴリ押ししすぎ
93なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 00:23:19.31 ID:aYnWO/Ig
May'nごり押しはもういいよ
94なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 00:31:46.53 ID:E4XX4q6j
ソニーが片手間でやってるミューレに簡単に制圧されるんだから、
ホリプロが本気出したら完全にアニメ業界制圧されるだろうな
95なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 00:41:33.96 ID:ZQBIKfj1
メインそんな押されてないだろ
マクロス以降名前聞かないって言ってる奴多いぞ
96なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 00:49:33.24 ID:UtYk5L4l
カレイドスターは成功した
カレイドスターニュースは大失敗
あの終わりかたは衝撃的な超展開だった
97なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 01:00:24.50 ID:ZQBIKfj1
関わったアニメの出来自体は悪くないんだよなー
98なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 01:02:58.39 ID:ETN2tClN

田村ゆかりとか支持している奴が、1の写真を笑うとかちょっと滑稽だわw
99なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 01:03:45.06 ID:gtMoQxHp
田所さん・・・
100なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 01:30:57.24 ID:Zi8LQmfQ
ホリプロのニオイを出来るだけ消した新興事務所として立ち上げるべきだった
101なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 01:46:49.34 ID:QNg1/F15
>>98
特に支持してないから笑っていいよね?
というかこれ笑いとるための写真じゃないの
102なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 02:18:23.77 ID:0IryYCdB
別に滑稽でもなんでもないだろ
趣味嗜好なんて人によって違うし
103なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 02:34:44.51 ID:Lk4VWhFc
May'nは結局、菅野の楽曲があってただけだから
104なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 02:36:29.60 ID:kua6z7xE
Maynって子>>1の写真が可愛かったから検索したらこれが出てきた・・・どうよこれ
http://i.imgur.com/kSfrl.jpg
105なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 02:38:07.46 ID:YaVDImlw
香ばしい
106なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 02:42:31.99 ID:XXFgLp1r
>>98
滑稽なのはお前

田村ゆかりが何年やってると思ってる
107なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 03:44:46.93 ID:VNqYvdPl
おまえらが普段あがめてる人気声優も元子役で売れそーにないから声優に転身したって奴かなり多いだろ
最近の声優なんてある程度のビジュアルさえあれば十分売り出せる
ホリプロクラスなんてその気になればいくらでもそんなレベル集められる
アイドル、タレント部門でくすぶってるの何人か移籍させたりもあるだろうな
あとは資金力にものを言わせたごり押し。演技なんて極端な棒でさえなければ声豚は気にしねえよ
残念かもしれないが成功する条件は揃ってる
もはや声優への道なんてアニメが好きな純粋な志望者のものじゃなくなってるんだよ
108なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 03:51:08.36 ID:Z3cQAZWS
声優は昔からいろんな世界から来た人たちの集まりで
その中で実力と作品に恵まれた人が声優として生き残ってるんだよ。
むしろ声優しかしたことがない人のが珍しい。
そんなことはアニメファンなら常識だ。
だから、どこの事務所でなにをやってた人なんて、気にするほうがおかしいんだよ。
109なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 03:56:40.23 ID:etTLYWN4
声優系のスレが立つと必ず松田は冤罪だったとか糖尿で不能だったってレスがつくよなぁ
これぞまさしく最近流行の、ってわけなのか
それとも枕を認めなくない信者の抵抗なのか
110なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 03:57:49.40 ID:QNg1/F15
ご存知みたいに言われても苗字だけじゃ誰かわからん
111なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 04:02:21.28 ID:etTLYWN4
声優・枕でその苗字がイミフなら、にわかってレベルじゃねえぞ
112なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 04:23:43.49 ID:8LIwfrvb
>>94
だから、アップフロントが参入した時にも同じような事が言われてたし
今現在(←ここ重要)スポンサーとして権力をふるえるしアニメビジネスで成功の実績もある角川も
プロダクションエースの子たちの売り出しに成功してないんだってば
113なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 05:38:26.16 ID:dXoMBD/t
伊達杏子を続けていたらミクになれたかも知れないのに、すぐやめちゃうこらえ性の無いリア充企業にアニメ業界は向いてない
114なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 06:57:30.92 ID:lEH8+zTV
>>106
田村ゆかりってアイドルやってはいるけど
この人は純粋に声優としての実力でのし上がったと思う。
まぁブロッコリーの快進撃に乗っかった部分もあるだろうけどさ。
115なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 07:33:49.20 ID:E4NvGbBe
maynでホリプロ儲かってんのかなあ
作詞作曲はよそだし実入り少なそうなもんだけど
116なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 07:54:00.08 ID:qaDORhvP
>>61
それ以前からあるわけだが。
アーツができるずっと前から青二プロダクションは
青二発のアイドルを生み出すってことを目標として掲げてたし。
117なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 07:58:42.95 ID:dXoMBD/t
内政部分をあんま強調してないのは作戦なんだろうか
SRPGの絵ヅラはおとりで、ガッツリ内政モードをガキ&リア充にハマらせるための釣りであってくれ
118なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 08:02:02.74 ID:dXoMBD/t
なんで誤爆した俺
儲かるのはいつもビデオメーカー=レコード会社であるので、芸能プロダクションはそのうちキレると思うね
(声優)芸能事務所にもアニメ制作会社にも利益は絶対に譲らない、TV局にも極力渡さない
まぁキレてもどうにもならないので撤退、と
119なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 08:09:36.67 ID:bfUEDzHm
でもソニー系列のミューレは長続きしてないか
ああいう形式でやればわからんよ
120なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 08:24:36.97 ID:I06zoJum
>>69
角川のR-15は養成所の宣伝だろw
あんな実力でもアニメに出演できますよ。と養成所の宣伝としては抜群
ある意味成功してるよ
ラノベやコミックの宣伝も兼ねてるし
121なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 09:02:22.96 ID:HCciFAc7
声優ってもうパイが少なすぎるだろ。
アニメ自体が作りすぎて原作を食い荒らしたから、
今後は厳しいと大分前から言われてる。
原作としては大量に出てるラノベがあるけど、
ちょっとヒットが出ると似たようなのばかりが出てくるからな。
122なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 09:08:38.82 ID:bfUEDzHm
>>121
ゲームもあるじゃん、洋ゲーの吹替だってあるし
ソーシャルも声ありはある
123なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 09:29:57.15 ID:HCciFAc7
>>122
ゲームって大御所の集まりじゃん。
あれ出られるくらいなら、アニメである程度成功してるよ。
あとは、海外ドラマの吹き替えもあるか。
CSIマイアミで小林ゆうと、小清水が出てたし
コールドケースなんかもちょいちょい若手が出てた。
スマフォ向けの萌えゲー市場が育てば良いけど、
今のとこゲームとして微妙なのばかりだな。
124なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 09:42:11.99 ID:7cb/Liyh
>>38
カレイドスターはいいアニメだったと思うがな
125なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 10:49:36.17 ID:/lsscXKi
まぁ向こう側では落ちこぼれだったらしい水木奈々の異常なセールスを見たら
ぜったいすり寄ってくるよね。人間だもの。
126なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 11:15:34.89 ID:bfUEDzHm
最近声優が歌っているCDもオリコンにランクインするようになってるしな
127なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 12:30:29.93 ID:mFhkqTJx
自称声優通の持論披露の場かい?ここは?
128なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 12:38:39.80 ID:/lsscXKi
当然だろ
129なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 12:42:33.32 ID:TCUqNwwL
>>54
スカウトキャラバンの実行委員長だったか
金成さんが気に入っただけじゃね?
抜群のほっとけなさとか言ってたし
最終的には人間性とか内面的な物を重視されたのかなと思った
オーディションではアフレコ演技も歌もそんなに目立ってなかったし
130なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 12:44:53.07 ID:HiwRj+2z
カレイドスターはGONZOの中でも監督をやってたサトジュンのなかでも代表作のひとつだろう
売上は上がらなかったけど、今でも語り継がれる名作のひとつなのにそれを黒歴史化するのはやめてほしいな
131なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 13:13:14.80 ID:HiwRj+2z
>>129
こんなスカウトキャラバンやるよりも子役で腐って芸能界を去ろうとしている演技ができそうな子を
スカウトして声優にした方がよっぽど即戦力ですぐにお金を稼いでくれると思うけど・・・
スカウトした子なんかすでに終わってるだろ
そもそも業界とのつがなりがない、教育する人材システムもいない、
それなのに当の本人様も人気も実力もないと来たらまるっきりうれる要素が全くない
キャラバンはただの巨大な宣伝行為かもしれないけど、たぶんスカウトされた子の人生はめちゃくちゃにされただけだと思う
132なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 14:38:21.34 ID:RCLictii
アニメソング自体じゃ全然儲からないよ。
一番儲かる原盤権を、アニメ制作側が持ってるから。

may'nでいえばマクロスFのはビッグウエスト音楽出版、
今やってるパズルの奴ならNHK出版とかが、美味しいとこをもってく。

アニメで名前売って、アニメと無関係なオリジナルCD(や配信)が売れたり(これらは原盤権を事務所傘下の会社が持てる事が多い)、
コンサートツアー回れるようになれば、事務所が儲かる。
今売れてる声優のCDとかも、構造は同じ(アニメ関連曲はアニメ制作側が儲けの殆どもっていく)。

ただ、ホリプロくらいに銭があるとこが本気でやるなら、アニメ自体に相当額出資して、
原盤権自体自分のとこ持ってきちゃうくらいの事もやりかねないが。

133なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 14:42:18.43 ID:namw791X
これ以上ドル声優が増えるのは勘弁
134なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 17:13:26.68 ID:YAwqCn1C
えり子やようこシリーズの新作作ってくれよ
135なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 19:27:53.42 ID:ilgHusz6
えりりんの主題歌は名曲だったな
涙の半分とロコモーションドリームだったっけ
136なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 19:29:27.96 ID:ilgHusz6
カレイドスターの主題歌がK-POPのはしりだったのを誰も話題にしない…
137なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 19:33:01.19 ID:Ejes1Fdk
ゴリ押し感を感じさせず、良い個性を持ってる子をヒットアニメの主役にさせられればある程度うまくいくだろうな。
そんなの狙ってやるくらいならコンビニバイトでもやった方が儲かりそうだけど。
てか実際は「ホリプロが育成」って看板使って養成所で儲けるつもりなんじゃねえの。
138なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 19:36:25.23 ID:VKF5L2Zo
May'nはマクロスが良かったから売れたってだけで、当の本人の曲はそこまで売れてないような
マクロスの曲と本人名義の曲の売り上げ見ればわかるけど
事務所違うけど同じくマクロス出てた中島愛もね
2人とも仕事がないわけじゃないからいいと思うけど

人材云々よりもいかにヒットアニメに関われるかじゃないの
声優もアニソン歌手もほとんどはアニメ人気に左右されてるし
139なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 21:10:04.85 ID:ZQBIKfj1
マクロスだから売れたってのはちょっと違う
あれは作品と本人のパフォーマンス力の相乗効果だから
いい作品に当たっても実力のない奴はそれなりのま
ホリプロがそこを勘違いしてなきゃいいが
140なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 21:24:33.12 ID:FC6kuw2O
>>134
えり子や陽子も演技部分は声優、歌部分はホリプロの歌手っていう分業タイプの作品だったな。
141なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 21:45:40.46 ID:ZQBIKfj1
言っとくがホリプロは養成所自体はもうあるから
あんま宣伝してないが
石原さとみとかもここ出てる
142なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 00:51:41.62 ID:7JyMbOZ6
やっぱライブなんじゃね?
May'nみたいになにかしらヒットがあれば入り口としては完璧なわけだし。
武道館埋められるアーティストなんて、今や普通に作る方が面倒だったりする。
143なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 01:15:11.51 ID:SoX/m30r
AKB秋元軍団さえ関わらなければホリプロさんを信用しよう
アニメにダーティーな秋元康はいらない
144なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 05:00:34.85 ID:IdzqDW3J
>>120
いろいろ展開してる角川のアニメ事業の一環としてなら
そこを落とし所にしてもいいのかもしれないけど
ホリプロの場合それは通用しないだろ
ホリプロが想定している声優って合田彩とか本多真梨子とかじゃなく
堀江由衣とか田村ゆかりとか水樹奈々とかだろ
80年代からアニメ事業やってて数々のヒット作を生み出し
原作となる漫画や小説をたくさん抱え
アニメスタジオや他の声優事務所とも強力な繋がりがある角川に出来なかった事が
ホリプロに出来るとはどうしても思えない
145なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 07:43:24.71 ID:7C+mZXTq
>>71
水樹を目標にしてるなら歌が上手い別の人を選んでるんじゃね
グランプリを見ると水樹ってよりは地下アイドルタイプの声優に近い
May'nみたいな声優を作りたいのかなと思ってたけど田所は全然違うタイプ

未完成やほっとけなさってオタの好みを読み過ぎ
間違ってはいないと思うけどグランプリじゃなくて特別賞扱いでいい
146なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 07:54:05.08 ID:v2iEwoZ2
>>138
まめぐはたまゆら関係で出した曲が凄くいいんだけどな…
夏鳥とかもっとプッシュすべきだっただろ
147なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 07:58:12.93 ID:dCMBurYs
中島愛こそごり押されてる感じがある
148なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 08:05:09.94 ID:dCMBurYs
それこそここで言われているぐいぐい押されても実力が伴わなくて失速した典型的な失敗例
149なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 08:39:34.51 ID:NKVEhIb0
しょこモーションドリームさいこー
田所さんもアニソンカバーいっぱい唄うといいよ
150なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 11:38:41.55 ID:uKZ8pbg0
結局所属出来たのってファイナリストから大橋彩香(17歳)、木戸衣吹(14歳)、田所あずさ(18歳)、山崎エリイ(14歳)
ネットで評判の良かった最年長の齊藤真知子(19歳)はここでもダメだったな
育成重視を掲げている以上、もう色が付いてるような完成された即戦力はいらないんだな
151なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 12:53:53.17 ID:/nfYGp8u
>>113なれるわけねーだろアホ
152なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 13:00:11.37 ID:/nfYGp8u
>>139売れなかったのはマクロス7のチエ・カジウラくらいだろ?
アニメの力8割歌手の力2割程度だろ
153なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 13:14:25.63 ID:Y9LhjQT0
>>152
あの人アレが原因で精神を病んだとかだった気がするから
そっとしといてやれ。
154なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 17:36:17.43 ID:sA2VfAr7
>>152
歌ミレーヌか、あれ歌もミレーヌ役の桜井智本人が歌った方が受けたんじゃないかな。
155なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 17:57:00.88 ID:ibdYCvGt
>>145
May'nは声優じゃないよ
156なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 20:00:36.62 ID:q7GXi3wD
知ってるよ
May'nみたいな歌唱力があるアーティストタイプってことだよ
声優版May'nって書けば良かったかな
157なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 21:25:35.20 ID:Czr2A0/L
ごり押し即戦力ではなく、何年かかけてじっくり育てる方針らしいが、
ただでさえ流行り廃りの速い声優界で、悠長な気もする
158なまえないよぉ〜:2012/01/20(金) 21:29:35.26 ID:g+AxRG44
>>157
どんな事務所だって育成に数年かけるのが当たり前だよ。アイドル声優が主力のアイムやミューレだってそう。
159なまえないよぉ〜:2012/01/21(土) 02:24:05.21 ID:RBNuChKz
ホリプロにはラムちゃん在籍してんだぞ
大先輩無視かよwww
160なまえないよぉ〜:2012/01/21(土) 03:49:35.13 ID:VVMqa6F+
グランプリ獲った奴は何か仕事取れたの?
161なまえないよぉ〜:2012/01/21(土) 04:00:58.96 ID:3MzThEl5
ホリプロの歌手なんて和田アキ子とメインぐらいしかいねーからな
162なまえないよぉ〜:2012/01/21(土) 04:12:50.59 ID:jOLKgonJ
>>157
まぁじっくり育ててゴリ押しするんじゃないの
同じゴリ押しでも事務所の強さがあるからな
163なまえないよぉ〜:2012/01/21(土) 04:47:18.06 ID:Iwyxqu42
「ようこそようこ」って若い人知らないか。
まあホリプロ的に田中陽子は黒歴史か…
164なまえないよぉ〜:2012/01/21(土) 06:49:27.49 ID:KMRaYx1B
じっくり育成してゴリ押しなんでどの事務所もやってるし
165なまえないよぉ〜:2012/01/21(土) 07:18:56.24 ID:23R10yRZ
>>164
ホリプロはアニメにほとんど関わって来なかったからごり押しできるほどのコネがあるように思えない
166なまえないよぉ〜:2012/01/21(土) 08:00:29.97 ID:kVp0K5UG
>>165
アニメ業界はどこも資金不足だから、それを餌に押し込む可能性ならあるかも
167なまえないよぉ〜:2012/01/21(土) 08:27:16.64 ID:i+AvdWdp
実行委員長金成のインタビュー

>社内で小さくプロジェクトを立ち上げて、ある程度の目利きとかスタッフの人脈ができたら大々的に打ち出すという考え方ももちろんあると思うんですけど、
>僕はそういったやり方では中途半端になってしまう、上手くいかなかったらやめるってこともできるんじゃないかなみたいに思って。

>そういう形ではなくて、「正式に(アニメ業界に)お邪魔したいんです」というスタンスを世の中に見てもらいたいんです。
>そしてスカウトキャラバンをきっかけに、アニメを扱うことのできる人脈だとか目利きできるスタッフっていうのを増やしていって、
>ゆくゆくはアニメの部署を作りたいとも思っていますし、業界を少しでも盛り上げていければいいとも思っています。


スカウトキャラバンもコネづくりの一種
168なまえないよぉ〜:2012/01/21(土) 08:42:25.14 ID:i+AvdWdp
一種じゃなくてコネ作りの一環だなw
169なまえないよぉ〜
>>161
どっちもオワコンだけどなwww