【アニメ】「宇宙戦艦ヤマト2199」劇場版は新作テレビシリーズ第1話・第2話の先行上映作品 全国10館で公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
『宇宙戦艦ヤマト2199』は、そのTVアニメシリーズ第1作をベースに、
新たなスタッフで制作する完全新作TVアニメーション用シリーズ作品です。
その第一話・第二話が、TV放送に先駆けて2012年4月7日より
全国10館でイベント上映されることが決定しました。

原作:西崎義展
総監督:出渕裕
キャラクターデザイン:結城信輝
アニメーション制作:XEBEC、AIC

2012年4月7日より全国10館にて上映開始!
上映時間:約50分(予定)
新宿ピカデリー・横浜ブルク13・MOVIX柏の葉・MOVIXさいたま・MOVIX宇都宮・
なんばパークスシネマ・MOVIX京都・ミッドランドスクエアシネマ福岡中洲大洋・札幌シネマフロンティア

ヤマトクルー
http://www.yamatocrew.jp/information/information_detail.asp?id=188
宇宙戦艦ヤマト2199(音出ます)
http://www.yamato2199.net/

関連スレ
【アニメ】映画「宇宙戦艦ヤマト2199」 初代「宇宙戦艦ヤマト」のビジュアルなどを再構築し、新作として公開 監督は出渕裕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1320877295/
2宇宙戦艦ヤマト2199:2011/11/12(土) 08:18:43.37 ID:PeV9p8P4
テレビシリーズでよかった深夜に放送してOKです!
3なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 08:19:40.93 ID:AL+/Ltvt
(・∀・)めんどくさがりのあなたも
            表現弾圧へ抗議(・∀・)

◆関西の会 syoukoy・ICC会 iccjapan
 twitterフォロー


◆規制派寄付せず
 (矯風会・日本ユニセフ)

 「児童ポル●ノ法改正●案の正体」
 「日本キリ●スト教婦●人矯●風会の正体」

   ↑ グーグル検索!

     要●削除
4なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 08:25:13.31 ID:Be3tL99D
第二話だとヤマト発進のとこまでで終わりっぽいなあ・・・
5なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 08:28:21.05 ID:7IXNvJP4
リメイク商法(笑)
6なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 08:28:56.34 ID:/Mok2SuU
復活篇に続くヤマト黒歴史だなw
7なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 08:40:47.68 ID:+cvQrnbi
2話までだと発進すらしてないじゃん!
8あやめφ ★:2011/11/12(土) 08:40:58.43 ID:???
>>1のソース、ログイン制に変更(内容は同じ)
9 :2011/11/12(土) 08:44:14.49 ID:ldBL2yHB
なんかもうお腹いっぱいって感じ
10なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 08:48:30.95 ID:/Mok2SuU
今どきのCGアニメって背景やメカはめちゃくちゃ綺麗なのに
なんで人間がロボットみたいに生気が無いんだろう
昔の技術が無い時代の方がキャラは生き生きしてたと思う
11なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 08:51:30.06 ID:xScHUpqO
じゃあ映画じゃなくてTVシリーズかよ
12なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 08:51:37.78 ID:rFx3hYjX
キムタクのやつの存在を忘れてたわ
13なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 08:53:28.49 ID:/Mok2SuU
なんで情報を小出しにするんだろう
最初からテレビシリーズと言えよw
14なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 08:55:51.92 ID:0n5W2rFG
続きはテレビで!

ガンダムF91ってそんな予定だったっけか。
15なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 08:57:41.22 ID:lyjdcpH0
009もそうだけど、過去作品のリメイクが続くな
16なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 08:59:04.88 ID:XKKCdBPl
あれ? 結局TVシリーズかい。
17なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:01:21.50 ID:XKKCdBPl
やば、特報見ただけで鳥肌総立ちwwwwwww
18なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:05:59.16 ID:VwndRVeC
この手の小規模公開では大抵省られる地元で珍しく公開されるが
多分半年先には忘れてるだろうな
19なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:07:11.21 ID:UvU7WNO8
リメイクだと?
20なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:07:16.69 ID:IE6hK9Cr
さらば地球よ〜♪ は残りそうだが…
真っ赤なスカ〜フゥ♪は最新のJ-POPに差し替えられる予感…
21なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:08:05.96 ID:tZuswZ2h
いい加減にしておかないとコアなファンもソッポ向くぞ、しまいに
22なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:08:15.02 ID:zygaYepp
f
23なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:09:38.63 ID:di2KpkeE
出渕監督とか確実にゴミ
24なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:15:30.96 ID:/+6uqBM5
信濃も出てくる
なんで特務艦なの
宇宙空母でしょ
25なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:17:25.33 ID:D1I4Qm9R
ヤマト+数字の題名だと、3巻でた時点で会社が倒産したアレを思い出すなー
26なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:20:23.89 ID:o6uA+dJf
主題歌は韓流アイドル、EDはAKB48が担当になります。
27なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:34:14.50 ID:/Mok2SuU
昔からのファンしか見に行かないんだから
若者向けイマドキキャラにするなよと言いたい
28なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:36:50.79 ID:jtlQIA5J
さらに「ヤマトは日本人だけのものではない」との現代的観点から
ブリッジに中国人クルーや韓国人クルーも登場します
主人公もススム・コダイという呼び方になります
29なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:39:04.88 ID:/Mok2SuU
>>28
それマジな話?
30なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:39:53.98 ID:7+Jta4Ql
相手にすんなよw
31なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:43:14.32 ID:B6eX28Bt
>>10
CGアニメ? ラプンツェルは表情が生き生きしてたよ。
32なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:45:26.72 ID:WYwi+hrj
>>28
韓国人クルーは第一艦橋に火を付けそうだ
支那人クルーは操縦桿をパクリそうだ。
33なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:48:32.23 ID:KPsBgkn8
特報みたいに本編も交響組曲ヤマトの音楽使えば
それだけで見て気持ちいい作品になる
34なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:49:56.90 ID:wQ3e4uWY
素直にPS版のキャラでやれよ。松本に頭下げて。
35なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 09:50:32.41 ID:lWR50qrq
ガンダムの時みたいなノイズ付加はやめてくれ。そこまで再現しなくて良い
36なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 10:01:11.23 ID:5hNW5RKD
キャラに松本零時の線が残ってないような気が
37なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 10:08:14.88 ID:XKKCdBPl
噂では全26話らしいが。
38なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 10:13:16.18 ID:2dk/n58P
>>23
映画作ったり、塗り絵売ったりする前に
ルーンマスカーの続編はなんとかならんのかのぅ
39なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 10:23:46.30 ID:fSSzyo+J
宇宙戦艦ヤマトの映像の中で一番秀逸なのがパチンコの宣伝な件
40なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 10:27:20.36 ID:/Zw4A+r6
キャラデザ結城って腐女子向けか
41なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 10:28:48.94 ID:sKz3chvL
まぁ一応見るが
42なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 10:32:33.66 ID:U/EOaXPR
もちろん発進まで1クール使って描くんだよね
43なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 10:33:10.30 ID:7+Jta4Ql
何でもちろんなんだ意味わからんわ
44なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 10:34:12.03 ID:5RZDkMsG
小林誠のブログ見たらTVシリーズとか一目瞭然だったな
45なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 10:43:59.41 ID:HJdL7PaH
またヤマトかよ
萌キャラとか出すんだろどうせw
46なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 10:50:29.91 ID:vyJDNlV8
>>29
フジテレビが制作に係ると
あり得る話です
47なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 10:58:52.56 ID:LFYasqt5
PV見たが沖田艦長、前よりおっかない顔になってるなw
子供が見たらトラウマになるかな?
声は誰がやってるん?

>>46
日テレじゃないのねもう…
放送の可能性があるのは実写版に関わったTBSかもしれん。
中途半端な萌えアニメやるよりはヤマトやってほしいわ。
48なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 11:05:07.63 ID:7+Jta4Ql
つかヤマトはよみうりテレビだろ
新たがフジ
49なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 11:13:45.07 ID:YB7OiCme
今度のヤマトは萌えキャラ出てくるでしょ当然。佐渡先生がおっぱいのデカくてエロい女になったりさ。タイトルもヤマトはひらがなでいいんじゃない?
50なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 11:28:37.54 ID:LFYasqt5
>>48
おおそうだった。
どっちみち今は放映権切れてるだろうけど。
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 12:18:25.88 ID:czPUzISj
>>49
一応松本ワールドには「平田静子」と言う大酒呑みの教師がいるけどね。
たしか銀河鉄道シリーズで医師として登場してたな。
佐渡先生の遠縁として。
ただこの「ヤマト」には使えないだろうなあ・・・
52なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 12:19:34.37 ID:bBOtRlW9
999はまだ行けるけど、ヤマトは画もテンポも酷くて5分も観るに耐えんもんな
主題歌はそのままで、ヤマトをまともな画とテンポにリメイクするのは良い事だ
53なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 12:21:07.09 ID:/+6uqBM5
スター・トレックみたいにクルーは多人種で構成される

「ミスター・パク 波動砲発射!」
「了解ニダ」
54なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 12:44:59.44 ID:eV3pU0sY
過去の作品でも内容を少し弄れば行ける作品もあるが、その物の印象が強烈すぎたり、
流石にそれはちょっと古いって物は難しい

ヤマトやマジンガーは流石に難しい
55なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 12:46:53.02 ID:WYwi+hrj
>>53
「雪に波動砲を発射してどうする」
56なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 12:51:17.02 ID:aUP+pzJD
文句を言ってるやつはここへ来るな。
57なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 13:08:52.02 ID:vMgauRqb
>>14日本サンライズが倒産寸前に成った為、
バンダイグループ入りして、企画がお流れに成ったんじゃな。
「クロスボーン」込みで。

>>15大恐慌かつ、東日本大震災でスポンサーに金出す為に、
重役世代のリメイク版企画の方が通り易いし。
58なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 13:15:29.64 ID:bBOtRlW9
>>54
難しく考えるな
古いアニメがキレイな新しいアニメになるだけで、十分なんだから
59なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 13:22:51.31 ID:sJkNw2Lp
ザボーガーよりも小規模なのか
60なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 13:33:32.69 ID:bEq845L5
キャラに松本臭がしないのはいい。
雪さん、なんか可愛くなった
61なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 13:45:35.97 ID:GRJaCrA+
男の方は松本っぽくないが女(雪)は松本キャラ全開だな。
まああそこ代えるとどこがヤマトだ?ってことになるから当然だが。
62なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 13:50:10.78 ID:yr0wX8YZ

EDは汚い人工音声ボーカロイドでしょ、そして、寒い信者が内輪で絶賛、そのほか、失笑
63なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 14:09:34.91 ID:EJQ6nfD9
>>62
なにと戦ってんのお前は
64なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 14:44:42.62 ID:1I07i/2j
           ー忿-ィ'ひ!
          l「,沙'´ (フ'
          〔{-―E‐く       チャリーン
          〃` rュー- ′    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_         | |Θ|(    )〜、
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|と _/1〜′
        |___|__|_|    |_|  しーJ  ← デスラー



                        ,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                     ,,,,;;;;;;;;
                   ,,:::::
           ー忿-ィ'ひ!,,-''       
          l「,沙'´ (フ',,         :: : : :
          〔{-―E‐く -,,        ::::::: :: ジュッ
          〃` rュー- ′  ''::::,,  :::::::: ::::::::::::: : :
             _| ::|_        '';;;;;;;;;;;;::::::::::::::::: ::
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_: '''i'''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        |___|__|_|    |_|   しーJ
65なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 14:49:35.26 ID:9RT6SMdM
尺短いんだろうなあ
一時間切るだろ
66なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 14:56:38.92 ID:B6eX28Bt
実写版みたいに巨乳の佐渡先生とか出てくるのか?
67なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 15:19:57.80 ID:muJ74vhJ
何処の局でやるの?
地上波でやってくれるのかなあ?
68なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 15:20:19.60 ID:SQVMA5MZ
>>59
「イベント上映」って銘打ってる位だから
ガンダムUC同様、ただの話題作りの劇場公開でしょ
69なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 15:24:45.12 ID:9pPhsYek
新世代ヤマトの主役といえば、錦織一清
70なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 15:50:02.48 ID:6EwsRl4e
キャラデザが結城なのかよ。監督出渕ってよりもびっくりだ。
71なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 16:00:16.20 ID:KDqzVw7n
出渕結城?
ロードス戦艦か?
72なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 16:08:09.64 ID:CUEDlhCa
4月がTVアニメの先行だとするとテレビで本放送が始まるのはもっと先ということか。
一体いつからこのアニメはテレビで始まるんだ
73なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 16:10:25.04 ID:t/M5z08y
ルーンマスカーの続き描くんじゃねえのかよ!
嘘つくなよ!

ヴェルバーサーガもどうなってんだよ!

ふざけんな!
74なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 17:14:47.51 ID:pIC+ePec
キャラデザは今風になりすぎず古臭すぎず…割と好きだよ
CGはやっぱペラいけど

声優はどうするんだろうな
75なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 17:35:15.30 ID:r/IDDma5
脚本が誰かが問題。
PS2三部作みたいな神脚本だったら、大化けする可能性は十分にある。


お願いだから宇宙科学に関しての考察はしっかりやってくれよ。
76なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 17:44:28.11 ID:nJh5UKUV
宇宙戦艦+モビルスーツ+歌姫
でどない?
77なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 17:55:55.57 ID:JHx3XG9i
78なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 18:01:17.66 ID:xWiN7VCS
物憂げな古代w
79なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 18:56:12.31 ID:GRJaCrA+
>>77
ヤマトの艦体はもうちょっと色を濃くしてもいいんじゃないだろうか。
この色だと重厚感がない。
80なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 19:02:07.22 ID:Zbpnswj/
>>77
おもったよりありだな
81なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 19:07:32.86 ID:Zbpnswj/
PV見れるのはこのサイトか
http://www.yamato2199.net/
82なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 19:10:29.96 ID:Bas8Yfnm
こういうのって、全国10館って多いほうなの少ないほうなの?
83なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 19:17:53.77 ID:B6eX28Bt
OVAを映画館で上映してるだけのガンダムUCと同じ扱いだと思う
あれもだいたい10館
84なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 19:22:58.05 ID:Bas8Yfnm
そうなのか。ありがと
85なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 19:28:30.23 ID:fYiTZGKY
確かにキャプチャー見た感じだと期待してよさけだがテラへのこともあるからまだ油断ならんな。ってか深夜アニメなら夢中戦艦ヤマトでええよ。
86なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 20:05:24.38 ID:HeGSHs7t
XEBECにはエロ萌えに専念してほしい
87なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 20:36:39.12 ID:vFtIZQJA
やっぱり人物はオリジナルに勝てん
88なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 20:36:50.48 ID:+HxZ3xjO
森雪可愛すぎワロタ
89なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 21:09:54.34 ID:muJ74vhJ
なんか、沖田艦長がパチもん臭くて、嫌だなあ。
ひお版の漫画見てるみたい。
90なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 21:18:44.92 ID:28k/Qace
1話、2話はCGでは絶対超えられん。
手描きしろ。
91なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 21:31:02.61 ID:q2IksgK+
>>1
テスト
92なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 21:54:26.93 ID:KssT4y2u
>77
4枚目、刹那・F・セイエイ?
今度のコスモ・ゼロはトランザム搭載型か?
93なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 22:00:35.27 ID:v13gvsji
総監督:出渕裕
キャラクターデザイン:結城信輝
94なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 22:02:49.72 ID:LFYasqt5
>>67
>>47

実写映画版にTBSが携わってるとはいえ、現段階ではあくまで可能性だが…
95なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 22:11:58.36 ID:t4DL5nAZ
キムタクヤマトはTBSだっけ。ジーベック絡んでるし
新作シリーズもTBS系列かねー
96なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 22:14:31.96 ID:Y4g6Qbej
>>73
ちとマジネタ。

当時ドラゴンマガジンで両作を担当してた編集さんがお亡くなりになった時点
(前世紀の連載中断辺り)で、二人共マンガ書く気はほぼ失せてるのよ。

んでその後、
結城→3巻が売れずに投げ出す
出渕→2巻収録分を全てリライトしようとして途中で挫折
となってる。
97なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 22:21:27.21 ID:6DklkCM4
>>85
地球へのリメイクは稀に見る良リメイクだったろ。
原作の曖昧なラストも上手く収拾してたし。
ヤマトはやはり旧作が偉大すぎて地球へよりファンの目が厳しいだけにリメイクは難しいと思うが、奇をてらわず直球でやって欲しいな。
98なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 22:34:06.37 ID:v+LIMRl3
コスモゼロの主翼に日の丸が描いてあるような気がするのは、俺の見間違い?
99なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 22:40:29.84 ID:3o59xQ6h
森雪が中途半端に萌を取り入れちゃってバランスが崩れてる・・・
100なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 23:33:42.30 ID:3v5Ovc+V
しかし、権利関係の決着が付いた途端どんどん新作出してくるな
どんだけ儲けたかったんだよ
101なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 23:47:26.79 ID:v+LIMRl3
>>99
今風の普通に可愛い系お姉さんに見えるけど、コレが萌えキャラなの?
102なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 00:17:45.03 ID:gSs66txp
>>93
>キャラクターデザイン:結城信輝

ソースくれ
103なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 00:21:51.98 ID:qIRh5rm6
>>102
PVのラストに出てるよ
http://www.youtube.com/watch?v=ihXcQmrQQ-s

ちなみに原作は西崎義展と表記されている
104なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 00:23:45.05 ID:gSs66txp
おおおおおおおおおマジだあああああああああ
これだけで視聴決定だわ
105なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 00:27:45.70 ID:UWu76blx
松本御大が今世紀に入ってから乱発してるアニメみたいな軽い雰囲気
106なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 00:45:35.98 ID:TbRueDzm
日テレでやってたハーロック(内容は別として)もキャラの相性良かっから結城信輝には期待
107なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 02:05:37.59 ID:diF6qnEk
108なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 04:03:42.75 ID:1aTYY0Q1
ノンダッシャーン!
109なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 04:05:06.47 ID:+83ZDczS
>>98
よく見るとパックマンみたいに欠けてる。
110なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 05:22:38.01 ID:TWjcO6k7
寺へ。の悪夢ふたたび。
111なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 06:02:01.37 ID:xGYnPt3m
>>98
地球連邦政府が出来る前だから、あってもおかしくないな
112なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 06:25:22.46 ID:xDEHlY61
この作品は偉大である

まさか西崎の死とこの作品はリンクしている?
船から落ちた→海で死んだ→宇宙の海で死んだ→宣伝に使えるな!
113なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 08:14:46.09 ID:vozYJsyD
宇宙駆逐艦雪風も出てくるんだろうな
114なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 08:36:33.49 ID:nJTUOz9m
制服は変わっちゃうのかね
沖田はおなじだけど
115なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 08:45:00.55 ID:Y5MqwwGw
当時のセンス丸出しだもんなあ。復活編で同じユニフォーム出してきて
久しぶりにみて「センス古・・」と思ったわ。
変えてもそんなに問題はないと思う。
116 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/13(日) 09:26:06.67 ID:cVZuoUo+
あんまり興味ないけど、柏の葉近いから見に行こうかな
117なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 09:37:36.57 ID:kvr//u1x
ガンダム以降の作品で「戦いは数だよ」というのは浸透してるのに今さらヤマトが一隻だけで勝ち上がっていくの
やっても嘘くせーって言われるだけだろ・・・
118なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 09:46:56.18 ID:nJTUOz9m
>>117
それがいいんじゃないか
絶望的な状況を知恵と勇気と愛で乗り越える
119なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 10:12:04.64 ID:AdMtQCBa
>>117
ガンダム以降のさらに、家庭用ビデオゲーム以降の世代には無双状態は受け入れられるかもよ
120なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 10:20:13.70 ID:+83ZDczS
>>117
つ 伝説巨神イデオン
ガンダムの富野作だ
121なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 12:24:40.54 ID:+86sR7xp
イデオンはイデという謎パワーだから
122なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 12:39:56.51 ID:vM4/SKeX
謎のパワーなら、艦上とはいえ、宇宙服なしで、マントをなびかせ、古代(宇宙服着用)と会話する
あれこそイデを越える謎パワーだろ。
まあ、放射能を含む大気がないと死ぬ体質なのに、1年後にはガトランティス大気(たぶん地球大気と同じ)
下でも平気なのも超謎パワーなんだけど。
123なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 13:31:33.95 ID:39OOLBaY
結城信輝て、地球へのリメイク版の人かw
そういえばどこかで見たような気がしたが、納得。

もう絶望的だわw
124なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 13:47:55.27 ID:74Fv0OIH
雪はあのむっちり衣装が変更かな?
ちと残念
125なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 14:08:30.82 ID:m+F0nIW5
>>122
パワーではなく全てが男の美学です
126なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 14:45:23.16 ID:SbLobH/W
>>123
結城はハーロックや999でがんばった過去があるから
がんばれば出来る子
127なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 16:25:57.74 ID:qmXQiW7i
ハーロックは、だいたいのアニメで
かっこいいイメージだけ抽出してただの無口になってしまう罠。
松本特有のあか抜けて砕けたところがなくなっちゃうんだよな。
128なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 16:58:36.89 ID:qIRh5rm6
キャラクターデザインに関して言えば復活篇と同じで、
権利関係の問題であんま松本キャラ風には描けないんじゃなかろうか。
結城だったら松本風に描こうと思えばハーロックみたいにいくらでも描けるんだから。
129なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 18:09:05.38 ID:rAUtLiqw
>>117
自分対する処分に不満を持ったドメルが反乱を起こしてそのどさくさにヤマトがガミラス本星を破壊とか?
130なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 18:28:33.27 ID:0GC+TtP0
>>97
あれが良作に見えるのか?
山崎監督には荷が重すぎた。

ラーゼフォンTV版を見るかぎり出渕裕は、同じ過ちを繰り返すと予言しておこう
131なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 19:17:24.24 ID:WjJb0wtR
キャラデザ結城なのか。
特報見る感じだと倉嶋っぽかったけど。

CGは今からでも会社替えて作り直すレベルだな。
132なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 22:47:31.12 ID:0+Gw3h8D
全国10館でしかやらんのか
地方在住者は、高い交通費を使わないと観れんのか
こうゆう一部の地域ないがしろのやり方
やめてくれたまえ
133なまえないよぉ〜:2011/11/13(日) 23:38:49.16 ID:+86sR7xp
テレビでやるやつの先行上映ではないの?
134なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 01:08:24.56 ID:CRoXM7Kw
>>132
そのうちTVで放送するじゃなイカ
135なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 01:55:39.62 ID:yZ/HuYFw
>>130
もっとおもしろく作れるだろうとは思うが
まあ見られるほうだと思うけどね
我々はキャシャーンだのデビルマンだので打ちのめされすぎてるからな
136なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 07:12:13.31 ID:RZx5OJMo
キャラデザが微妙〜〜〜〜〜〜〜〜
137なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 09:48:26.34 ID:A2u9C0aQ
>>134
132とは別人だが、TV放映でも見れない可能性が高い。
昨今の深夜アニメなんか、地方の田舎じゃ絶対オンエアしねーし。
138なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 09:58:39.57 ID:uIply0NY
>>137
BSでやらないアニメなんてそんなにないんじゃないか
ネット配信も合わせれば、ほとんど無料で見られると思うけど
139なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 12:11:08.84 ID:xUd9DLC3
まだネット配信があるだろ。
B-chとかアニメワンとか。
ニコ動は難しいだろうけど?
140なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 12:22:52.50 ID:84GBOkq5
>>117
ガンダム以降だって主役メカ無敵状態なのは変わらないじゃん。
何言ってんのよ。
初代以降のガンダムだってガンダムばっか強いじゃん。

つまりアニメでは主役メカは交代するまで無敵なんだよ。
141なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 12:32:45.50 ID:vLIvgs3c
ボトムズみたいのもあるけどな
あれは主人公が不死身だが
142なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 13:09:03.62 ID:DckJvTTr
絵描きや作曲家に重度のヤマトオタクを起用するのは良いと思うんだが
演出陣(監督含む)にヤマトオタ持ってくるのは失敗だと思うぞ…
143なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 13:31:26.78 ID:xUd9DLC3
今時の軍オタから見てヤマトってどうなんだろ?
144なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 15:15:15.53 ID:B9vILrEi
>>130
>地球へ

「家族をテーマにしたドラマ」としては非常にいい出来だと思う。
原作ファンは気にいらないだろうけど・・・・
>>140
ファーストってガンダム一機で戦争に勝てるなんて話だったっけ?
「戦争」をテーマにしてる話でそういう方法論はもう使えないんじゃないかと言ってるんだよ。
145なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 15:15:52.29 ID:Zo9qce2i
地球防衛軍艦隊のデザインが良かったのはガチ
146なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 16:48:31.33 ID:84GBOkq5
>>144
ファーストガンダムはニュータイプやら人類の革新やらそういった話。
別に戦争そのものをテーマにしてない。
ガンダム1機で戦争に云々は、ウッディ大尉個人の台詞だろ。

ヤマトのテーマは「愛」
復活編以降は知らないが、それまでのシリーズ全てに共通している。
147なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 21:33:16.91 ID:ASkzskQj
>>142
このアニメはそろそろ冷静に作ったほうがいいよね
148なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 22:54:33.47 ID:LAJmAXpV
あんなコギレイな感じじゃなくて、作画はドラえもんのび太の恐竜リメイクみたいな感じでやればいいのに。
149なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 06:06:54.71 ID:ADv36O4S
>>147
古代進「我々がしなければならなかったのは、戦うことじゃない! 愛し合うことだった!」
森雪「へぇー」
島大輔「はぁ?」
真田シロー「こんなこともあろうかとウンコを持ってきておいて良かった」
150なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 07:09:41.60 ID:l+XFvClu
>>149
古代守「スターシアは渡さん!」
151なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 08:39:11.79 ID:O4XNhG5X
>>150
古代進「兄さん冷静になってくれよw俺はおばさんには興味無いんだ」
152なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 08:55:13.60 ID:ka1VoBB6
スターシア夫婦が地球にやってきてカルチャーギャップにとまどうコメディとか見てみたい
153なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 09:23:49.11 ID:Vl4L4nje
別に
154なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 09:28:58.71 ID:Xu00YobG
>>152
30年前はヤマト関係の同人でそういうのあったかもな。
155なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 09:43:36.69 ID:hY1INUxO
>>1
> 総監督:出渕裕

はい終了。
156なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 10:01:33.17 ID:l+XFvClu
>>151
スターシア「ムカtキますね。ポチっとな」
真田四郎「古代!何が起きたんだ??コスモクリナーDのコンテナが爆発したぞ!!」
157なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 10:22:15.88 ID:QpNTR5Fc
>>155
熱烈なヤマトオタクである庵野に監督やらせたらいいのに・・・
158なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 10:52:41.74 ID:vhmTbTbS
>>117
>>118もいってるけど、ヤマトの場合、劣るスペックを乗務員の知恵や勇気で補い
窮地を切り抜ける。それがいいんだよ

それが永遠にあたりから超絶テクノロジー艦になってチート性能発揮するように
なったからヤマトはつまらなくなった
159なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 10:57:34.48 ID:vhmTbTbS
>>144
ヤマトのテーマは戦争じゃないよ。いかにも見てない世代だな
一作目のヤマトがやってることはクエストであって戦闘は振り払う火の粉を払うのと同じ
ガミラス側もヤマト迎撃に本腰を入れるのはドメルを繰り出してから
それまでは雑魚戦艦が1隻なにやら太陽系からのこのこでてきやがったな、
適当にあしらっとけみたいなものだった

>>147
ちゃんと客観的に作品を分析解析してリビルドしたものが見たいね
オタクは「客観性」ってものに欠けるきらいがあるから不安だ

艦隊決戦は太陽系脱出のときのシュルツ艦隊との戦いと、
七色星団の戦いだけといってもいい
160なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 11:20:36.60 ID:iRLhC3fY
>>157
聞いた話では、西崎存命の頃に、今回の企画が立ちあがって、
当然、庵野(ガイナ?)も呼ばれたけど、庵野側は西崎に
口出させないのを条件にしたら却下されたから、
早々にこの企画からは手を引いたらしい。
161なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 16:02:20.32 ID:8xbIOdID
>>160
>庵野側は西崎に口出させないのを条件

実に賢明な判断と言わざるを得ない。
162なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 20:57:21.69 ID:l0hLoFaj
>>140
>初代以降のガンダムだってガンダムばっか強いじゃん。
特に種シリーズと00前期が顕著だったなwww
>>160
っつーか庵野はエヴァ新作で忙しいしどっち道参加は無理だろ
163なまえないよぉ〜:2011/11/15(火) 22:23:10.82 ID:iLRABML5
庵野さんにさらばを作り直して欲しかった
どんな変更が成されるのかとワクワクするが結局ヤマト2になったりしてw
164なまえないよぉ〜:2011/11/16(水) 04:37:27.48 ID:d8HAn/x3
さらばを描き直すとしたら、どう変更するの?
あの話は沖縄特攻がモチーフだから、結局ヤマトは沈むんだが。
165なまえないよぉ〜:2011/11/16(水) 04:49:18.00 ID:LP17lHE5
ヤマト2でとっくに描き直してるだろ<さらば

ヤマト2199はイスカンダルから地球に帰るまでのドラマも描くんだろうな。
地球→イスカンダルを前半1クール
イスカンダル→地球を後半1クール
てな具合にさ。
166なまえないよぉ〜:2011/11/16(水) 05:00:36.89 ID:WG044nnq
>>164
「さらば」ではズォーダーは倒されたみたいだけど、
バルゼー艦隊が生き残っていたんだよな。
あの後地球はバルゼーに降伏せざるえないよな。
アンドロメダの拡散波動砲で、バルゼー艦隊が全滅
するように変更した方が良さそうだな。
167なまえないよぉ〜:2011/11/16(水) 05:04:01.35 ID:3AIA/v9P
>>165
地球からイスカンダルを1クールのわけない。
全26話だとしたら20話以上は使うだろ。
初代は打ち切りでああなったとはいえ、結果的には復路を省いた
ことで冗長にならなかったんだし、あれでいいと思うよ。
168なまえないよぉ〜:2011/11/16(水) 11:01:59.49 ID:vlDvanG7
>>165
最初の企画から復路は1話と決まっている。
敵が出てこない復路をどうしろと言うのだ
169なまえないよぉ〜:2011/11/16(水) 11:04:05.56 ID:4h7PUUmv
ガミラスが滅亡した(実際はしてないけど)上に、
航路も確立してるから、復路は事実上障害はないもんなw
170なまえないよぉ〜:2011/11/16(水) 11:14:20.13 ID:d8HAn/x3
復路の見せ場はデスラー最後の襲撃とコスモクリーナー試運転事故だけだから、一話あれば十分だよね。
171なまえないよぉ〜:2011/11/16(水) 11:18:05.32 ID:4h7PUUmv
あー、そういや地球に帰還後のビジュアルは少し欲しいかな。
動画じゃなくてもいいから。
172なまえないよぉ〜:2011/11/16(水) 12:27:07.87 ID:LP17lHE5
スタッフも作ってて気付いたのかな…復路に1クールも必要ないと。
もしかして別の話にもう1クール使う予定だったのかね?

それとヤマトの話数短縮は視聴率だけが原因ではなく、スタッフのスケジュールも影響してると聞いたが?
ヤマト3も似たような事情で1年を半年に縮めたとか!?
173なまえないよぉ〜:2011/11/16(水) 12:42:19.07 ID:psFnr8Xh
スタッフ側の事情で放送スケジュールを変更できるほど甘くない
174なまえないよぉ〜:2011/11/16(水) 17:32:00.43 ID:LP17lHE5
視聴率に関しては放送局の事情だろ<無印ヤマト
ヤマト3は視聴率もそうだが、局側の番組編成とスタッフの事情が絡み合って、放送短縮に至っていたのでは?
しかし3は2クールにして成功だったと言われてるし、1年間やること自体に難があったとも。
175なまえないよぉ〜:2011/11/16(水) 17:34:00.98 ID:vlDvanG7
>>172
キャプテンハーロック関連エピソードを全部カットして1クール短縮した
原因は視聴率低迷
176なまえないよぉ〜:2011/11/18(金) 09:31:54.20 ID:WP1air+I
>>175
kwskハーロック
177なまえないよぉ〜:2011/11/18(金) 14:06:49.78 ID:9e0h3CIN
ぐぐれかす
178なまえないよぉ〜:2011/11/19(土) 06:43:28.72 ID:b/grbECw
>>177
ばーかw
179なまえないよぉ〜:2011/11/19(土) 08:04:31.37 ID:nq0yhZVc
>>176
古代守がキャプテンハーロックを名乗り、
海賊船デスシャドウ号でヤマトのピンチに度々現れて助けてくれる予定だった。
イスカンダルに古代守が居たのはその名残。
180なまえないよぉ〜:2011/11/19(土) 09:50:28.47 ID:1bk3Ioxr
>>179
本当?
知らなかったよ
181なまえないよぉ〜:2011/11/19(土) 11:20:14.97 ID:Hz+f63WH
まさにググレカスだな
182なまえないよぉ〜:2011/11/21(月) 12:16:00.94 ID:aYmL9DhQ
宇宙戦艦ヤマト復活篇 公式無料配信
ttp://fever-yamato.jp/movie/
183 【中部電 88.1 %】 :2011/11/21(月) 13:06:21.04 ID:sqK4L9La
もう好きにせい。。。

ただ、第一作でワープ中、森雪の服が透けて全裸になるあの描写、、
アレさえ毎回やれば、当時をしるヲッサンや若い連中にも支持されるであろう。

184なまえないよぉ〜:2011/11/21(月) 16:58:12.84 ID:lfuyRQmz
>>117
銀河英雄伝説でヤンの声を古代進と同じく富山敬さんが演じたのは印象に残ってる。
185なまえないよぉ〜:2011/11/21(月) 17:31:08.63 ID:4BzpZfOf
銀河英雄伝説も船の数が有り得ないほどデタラメだな。
186なまえないよぉ〜:2011/11/21(月) 20:30:48.06 ID:pE5cma8w
ドイツキチな出渕のことだからアンドロメダ枠でビスマルクとか出してきそう。
187なまえないよぉ〜:2011/11/21(月) 20:49:39.64 ID:uGEN5xpw
パトレイバーっぽいギャグが出そうで心配です。

だが、がんばって欲しい。
188なまえないよぉ〜:2011/11/21(月) 21:46:54.78 ID:/RYe4Ney
>>183
お前1stヤマト世代が今いくつだと思ってんだ。ガキじゃあるまいしそんなんで喜ぶ訳ねえだろ。
むしろそんなあからさまな媚びをヤマトでやられたら激怒するよ。思い出を汚すなと。
189なまえないよぉ〜:2011/11/21(月) 22:25:58.01 ID:zxsBAQ4+
1stヤマト世代の約半分はもうチンポたたないんだよ
190なまえないよぉ〜:2011/11/21(月) 22:34:59.98 ID:sNbMUHjQ
>>189
草食系とやらの若者よりタフだけどな
191なまえないよぉ〜:2011/11/21(月) 22:43:07.14 ID:/uHiXDXq
>>160
そういえば西崎が亡くなったときに、岡田斗司夫のブログにそのあたりのことが
書いてあったな
192なまえないよぉ〜:2011/11/27(日) 11:18:16.17 ID:TFBJjav6
>>191
その話は2199とは関係ない。90年代初めでYAMATO2250や復活篇の準備をしている頃。
だいたい庵野秀明と岡田斗司夫が一緒になって西崎に仕事の話を聞きに行くなんてシチュエーションは、
最近ではありえない。

結局、2250はガイナックスから抜けたばかりのまだクリエーター集団の頃のGONZOがやったが
1話だけで撤退した。
193なまえないよぉ〜:2011/11/27(日) 11:21:37.81 ID:64kE7hpi
>>180
松本零士の後付け設定だけどね
194なまえないよぉ〜:2011/11/27(日) 12:57:02.09 ID:akdUsCQ+
特報観たけど、宮川音楽のおかげで違和感無かった。本番も宮川音楽で行くべき。
あと実写版みたいな「改変」は不要。素直にリメイクしる。
50分で2話で少劇場で公開ってテレビ化狙ってるのか?
195なまえないよぉ〜:2011/11/27(日) 13:53:20.20 ID:VOn0VDAR
>>1も読めない馬鹿がいるw
196なまえないよぉ〜:2011/11/27(日) 14:59:40.81 ID:oOMC7Vwr
>>194
tokyoverdyfulさん乙w
197なまえないよぉ〜:2011/11/27(日) 16:14:25.36 ID:BgLSliT7
クダラナイ小芝居やコントみたいなのは要らないから、真面目にイスカンダルまで行って欲しい。
そういうのはナデシコでやってくれれば。

まあ、アナライザーのスカートめくりくらいならOKだが。
198なまえないよぉ〜:2011/11/27(日) 19:51:58.83 ID:hsesqTm0
復活篇のクルーをdisるなよ
199なまえないよぉ〜:2011/11/27(日) 20:05:59.80 ID:akdUsCQ+
復活編や実写版には何も期待しないで数十年のヤマトヲタの「義務感」で見に行ったが、今回はちょっと期待してしまう。
200なまえないよぉ〜:2011/11/27(日) 23:59:25.37 ID:Fc6ZFQ/h
>>188
50過ぎだもんな
濃い人は道なき道を歩んできたオタク第一世代でもある
まるでイスカンダルへの航海みたい
201なまえないよぉ〜:2011/11/28(月) 00:28:54.68 ID:phtAuRyx
何はともあれBGMの重要さがよくわかる作品ではある。
202なまえないよぉ〜:2011/11/28(月) 00:43:44.86 ID:aEXVMVs6
やるなら全都道府県でやれ。
ユニコーンといい、最近のバンダイの商法は姑息。
203なまえないよぉ〜:2011/11/28(月) 01:07:18.78 ID:8l3SLAhu
>>201
復活編が糞な理由の半分は、BGMだと思っている。特に終盤の無意味なクラシック。
204なまえないよぉ〜:2011/11/28(月) 02:35:18.59 ID:wEDwJIah
スラヴ行進曲は良かったかな
でもなぜ後半にクラシックを集中させるんだ
すごく退屈な気分になる
205なまえないよぉ〜:2011/11/28(月) 10:00:10.80 ID:iBDNybkm
宮川音楽は必須。
206なまえないよぉ〜:2011/11/28(月) 16:25:42.97 ID:p/cb8Srp
>>202
この世はまさに大迷惑。
207なまえないよぉ〜:2011/11/28(月) 21:07:14.34 ID:4+2M3nQb
リメイクならPSのゲーム版のシナリオがなかなか良かったから、あれでいいんじゃね?
208なまえないよぉ〜:2011/11/29(火) 08:25:19.07 ID:3JWHeSB8
>>207
ヤマトだけじゃなく他にもいいシナリオを書いた人だから俺もできれば
彼に書いて欲しいと思うけどスマフォものの開発もしていてかなり
忙しそうだからブッキングの兼ね合い諸々で仮にオファーがあっても
はたして受けてくれるかどうか・・・。
それでなくても一部の厨から噛み付かれ池沼レベルの抗議を受けまくり
もうそれはゲーム版関係ないだろなことでまでひっくるめられての
叩きにあったりしていたからなあ。

携わったゲームタイトルの中でヤマトだけ削除してる現実からして・・・orz
209なまえないよぉ〜:2011/11/30(水) 23:11:21.97 ID:fYTQcJM9
>>207
おれゲームやらないんだが、ようつべにうpされてた、ゲームの映像、いいと思った。
あれ松本デザインのリメイクと言っていいだろ?最後の真っ赤なスカーフのエンドロール(記念写真)も良かった。
あんな感じでリメイクしてほしい。キャラデザインの変更は許すから、宮川音楽使用と言うことで。
210なまえないよぉ〜:2011/11/30(水) 23:28:40.28 ID:cEOjB89N
ヤマトのキャラデザインは松本じゃダメなんだよな〜。
松本はあくまでキャラ原案であって、
岡迫亘弘や宇田川和彦がデザインしたキャラでないと。

その点は松本キャラであるべき999やハーロックとは違うんだ。
んだから湖川友謙がやったテレビ版999のキャラデザインはイマイチ。
211なまえないよぉ〜:2011/11/30(水) 23:51:02.28 ID:CFbpjYMS
とりあえず主題歌はささきいさお以外は認めない。
212なまえないよぉ〜:2011/12/01(木) 04:21:08.89 ID:RIpWjJ5/
THE ALFEEだとヤマトも星空のディスタンスに聞こえる。w
213なまえないよぉ〜:2011/12/01(木) 04:50:38.48 ID:dOStlLwL
>>209
俺もPSはキャラデ含めてよかったが、以前それを言うと松本信者と決めつけられ 
やたら叩かれたことがあるからあまり言わない方がいいぞ

なぜか松本寄りの発言すると敵意剥き出しにする奴が昔からヤマトスレにはいるからな
214なまえないよぉ〜:2011/12/01(木) 05:13:48.17 ID:XLosOqvo
敵意剥きだしの人達は松本憎ければゲーム版まで憎い感覚が多いようだからね。
松本を叩き増永を叩き脚本の中の人も叩きゲーム版に好意的なファンも叩き
排除方向へ持っていこうとする傾向があるような・・・。

>>208
こんなところで中の人の近況を知るとは嬉しい。
その調子だと非常に残念だけどなんか無理そうな感じかな。
でも某作家も絶賛したあのタイトルレベルシナリオでのヤマトが見たいね〜。
215なまえないよぉ〜:2011/12/01(木) 07:28:35.07 ID:tUNHkVgN
>>210
>その点は松本キャラであるべき999やハーロックとは違うんだ。
PSシリーズのキャラだったら共通のテイスト。
PS松本零士999もヤマト出てたが、キャラは同じテイスト。
216なまえないよぉ〜:2011/12/02(金) 06:23:26.33 ID:4p/uP/fT
>>215
きみ、絶対に日本語が理解できていないと思う
217なまえないよぉ〜:2011/12/02(金) 07:20:57.27 ID:6HPYNbpo
宇田川さんの永遠に古代が一番イケメンでカッコいい
218なまえないよぉ〜:2011/12/02(金) 20:24:56.58 ID:68M3ni59
2199・・・あんなんはテレスペで十分だろうに。録画されるのがいやなんか?
219なまえないよぉ〜:2011/12/02(金) 22:01:22.22 ID:YCgMu2sw
え?
220なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 01:32:13.59 ID:THJ8emkH
>>216
その場合はPS用の統一アニキャラが増永だってことになるし、正直違和感もない
仮にヤマトではクリーンナップをしたのが宇田川だろうが岡迫だろうが
その場合でも元のデザイン松本で動かないのだから、松本のデザインありきの鉄則は崩れない
221なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 01:42:08.84 ID:OIY1EhUT
>>220
>松本はあくまでキャラ原案であって、
>岡迫亘弘や宇田川和彦がデザインしたキャラでないと。
>その点は松本キャラであるべき999やハーロックとは違うんだ。


この単純な言葉すら理解できない阿呆なのはよく分かった。
文体からしてヤマトスレ名物の人のようだけど、もういいから。
222なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 20:20:14.76 ID:EzA/C6S5
>>207>>208>>214

脚本は井上敏樹という情報が他スレにあったぞ。
223なまえないよぉ〜:2011/12/04(日) 01:09:44.16 ID:ixDedENL
>>211
あんたのキャラの好みや願望を押しつけられる方だって、逆に迷惑だろ。
あんたの好みが同じ松本原案キャラであっても、
岡迫や宇田川が差も一般常識のように語られても困る。
デザインしたキャラではなく、増永がデザインしたキャラが好きな人間だっているんだろうよ。
224なまえないよぉ〜:2011/12/04(日) 01:35:25.45 ID:h0yTRJ51
>>222
何も彼じゃなくても他に適任者はいるだろうになあw
それだったらマジでゲーム版の中の人かいっそうのこと藤川に
書き直してもらえばいいんじゃねって思うわ。
何にしても実写みたいに厨二&恋愛ヤマトにされそうな悪寒。
225なまえないよぉ〜:2011/12/11(日) 08:08:42.87 ID:nZsPkA4I
【スーパーオライオン級有人恒星間航行用宇宙船『スーパー・ノヴァ(超新星)』】
重量:800万t
全長:1385m
全幅:532m
全高:383m
乗員:1305人(最少435人)

推進システム:核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)
(1)比推力:6000 - 10万秒
(2)推力:1GN (ギガニュートン)《10万1970トン》 - 1TN(テラニュートン)《1億197万トン》
(3)最終到達速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(英語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Orion_(nuclear_propulsion)
※『オライオン:ギャラリー』(英語)
http://bisbos.com/space_n_orion_gall.html

機体主材料:耐熱新素材「TMC(チタニウム・マトリックス・コンポジット)」
(新タイプのチタン合金の中に高張力の炭化ケイ素を埋め込んだもの。
チタン合金は急速結晶化プロセスという方法で作られる。
回転盤の上に溶融したチタンをしたたらすと、滴となって飛び散る。
これを不活性ガスの中で急冷させると、きわめて純粋なチタン粉末ができる。
これを圧縮して高密度の板状あるいは棒状にする、鋳型を作る、直接パーツに成型するなどの方法で使用する。
TMCは既存のいかなる構造材に比べても耐熱性がはるかに高い。機体の表面もTMCのスキンパネルで覆われている。
TMCはアメリカの『NASP計画(National AeroSpace Plane Program)』で実際に開発された耐熱新素材。)

代替機体表面素材:CCコンポジット
(炭素または黒鉛に炭素繊維を埋め込んだ複合材料。
アメリカのスペースシャトルの機体先端部と翼前端だけはこれで被覆している。
アメリカのスペースシャトルの表面にびっしりと張っている耐熱用のケイ素タイルのような、消耗品ではない。
TMCが再開発できなかった場合の代替素材。)

備考:磁気プラズマ・セイル(MPS:Magnetic Plasma Sail)搭載

※この技術はマグセイル (magsail) とも呼ばれ、磁気帆や磁気セイルと訳されることもある。
宇宙船は磁場を生成するため超電導ワイヤの大きな輪と、操舵または荷電粒子からの放射線の危険を下げるための補助の輪を展開する。
また、マグネティックセイルで、加速と同規模のエネルギーを必要とする"減速"のため、巨大な磁場を展開して、星間物質の抵抗を宇宙船のブレーキとして利用する事もできる。
これにより、恒星間旅行の半分を占める減速のために推進剤を積む必要がなくなり、旅にとって大きな利益となる。

余談:アメリカ合衆国の理論物理学者、宇宙物理学者であるフリーマン・ダイソン(Freeman John Dyson)は、オライオン型惑星間宇宙船のアイデアを恒星間宇宙船に適用している。
ペイロードが2万トン(数百人から成る小さな町を充分に維持できる)ほどになるので、宇宙船は必然的に大きくなる。
全質量は1個約1トンの核爆弾30万個の燃料込みで、40万トンほどになる。
爆弾は3秒ごとに爆発させられ、宇宙船を1Gで10日間加速し、光速の30分の1(秒速1万km)に到達する。
この速度でオライオン型恒星間宇宙船はアルファ・ケンタウリに140年で到着する。
ただ、この宇宙船に目標星での減速能力を与えるには、磁気プラズマ・セイル(MPS:Magnetic Plasma Sail)を搭載しなければならない。
オライオン型恒星間宇宙船は宇宙船としては最小限の能力しか持っていないが、現在の科学技術で建造し、送り出すことのできる恒星間輸送の形態の1つではある。
226なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 09:17:30.19 ID:6pmDgJj1
今回、ガミラス側のキャストはどうなるんだろう

デスラー 石塚運昇
ヒス 高岡瓶々
ドメル 内田直哉
ゲール 稲葉実
シュルツ 有本欽隆
ガンツ 長嶝高士
タラン 沢木郁也

ヤマトクルー側との兼ね合いを考えたら、こんな感じの新キャストをお願いしたい
227なまえないよぉ〜:2011/12/29(木) 22:34:01.31 ID:4d+iG7Ot
拾い物の設定画だけど
今回のヤマトには宮武氏も参加してるのか
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima049242.jpg
228なまえないよぉ〜:2012/01/02(月) 23:38:54.17 ID:awN4C2p5
メカよりもドラマの面白さがなくなっていたら絶対に許さないよ
229なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 20:45:52.81 ID:50AVU/il
>>226
オーキドはかせ声の総統…ってww
伊武さんギャラ高いから起用出来ない?
230なまえないよぉ〜
既にパチンコでデスラー演ってますがな