【韓国】元RMT業者が語るRMTビジネスの実態 「BOTを回せないゲームなどない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
BOTが問題なのは、それを悪用する人間がいることだ。1人のプレーヤーが多くのアカウントを
持って複数のBOTを操り、ゲーム内の狩り場を独り占めする。ゲームの中はBOTだらけで、
普通に1キャラクターで冒険を楽しもうとするプレーヤーたちは被害を受けるわけだ。こうした
悪行を事業として行ない、その活動によって利益を得ている集団がRMT(リアルマネートレード)
業者である。彼らにとってBOTはビジネス上なくてはならない存在であり、RMT業者≒BOT使用者
というのが、韓国オンラインゲーム界での認識である。

現在韓国では、悪用しうるBOTプログラムを制作、配布した人は違法行為で処罰となるほどだが、
BOTは依然として無くなる気配はなく、その被害は今も尚、続いているのが現実である。

そうした中、韓国のゲームメディアであるinvenでは、RMT業者としてBOTを運営して
今は辞めている元社長とのインタビューに成功し、全文掲載に踏み切った。その内容は、
RMT業者ならではの答えが多く、まさに韓国オンラインゲームの闇を赤裸々に報告する
衝撃的なものだった。

■ まずはRMTの道具「BOTプログラム」の知られざる機能と入手法について

――A氏はRMT業者はどのぐらいやってたのか。

A氏:4年ぐらい運営した。

――4年で辞めた理由は?

A氏:子供ができたからだ。この生活が苦しいのは生活パターンが逆になってしまうこと。
どうしても夜ゲームをプレイするようになる。だから、夜起きて朝帰宅する生活が続いた。
家にも数日に1回ぐらいしか帰れなかった。嫁が普通の生活をしようと声を掛けてくれた。

――RMT業者たちが主にプレイするゲームをどんなものなのか。

A氏:「リネージュ」も多いし、「R2」や、「プリウス」、「蒼天」、「C9」、「Call of Chaos」、「AION」など、
色んなゲームをプレイした。どのようなゲームをプレイするのかより、単純に時間対利益で
良い方のゲームをプレイした。

――このゲーム(AION)でRMTをすることを決める決め手は何なのか?

A氏:ゲームは多い。大作といえばマーケティングも活発で、記事も多い。そういうゲームは
何が何でもCBTに参加してプレイするようにしている。実際にプレイしてこのゲームがお金に
なるのかどうかを見定める。お金になるようだったら、これまでプレイしていたゲームは辞めて、
そのゲームのプレイを準備する。スタート直後が1番稼げるからだ。

GAME Watch(一部抜粋)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/korea/20111004_481548.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/481/548/rmt03.jpg
続き >>2-4
2あやめφ ★:2011/10/04(火) 19:31:25.98 ID:???
――新作ゲームをプレイするには、BOTが必要ではないのか?

A氏:OBTが始まって1カ月するとそのゲーム専用のBOTプログラムが開発される。
BOTプログラムはCBTが始まった段階で開発がスタートする。

――BOTプログラムは毎週メンテナンスで、BANされないのか。

A氏:BANされる。でも、1日か2日でそれを突破するアップデートが行なわれるので、問題はない。

■ RMT業者は本当に儲かっているのか? 経費や利益など実際の運営に関しての具体的な話

――RMT業者のビジネスモデルが聞きたい

A氏:例えば、1つのBOTキャラクターが丸1日回して5,000ウォン(約350円)を稼ぐとしよう。
そのぐらい稼げたら良くやったものだ。60台のパソコンを回すと1日30万ウォン(約21,000円)稼げる。
1カ月なら900万ウォンだ(約630,000円)。

経費は、1カ月の1台のPCの使用量が2万ウォンぐらい(約1,400円)するので、PCを60台回すと
毎月BOTの運営費だけで120万ウォン(約84,000円)を使う。人件費等も含めて全体の
固定費として400万ウォン(約280,000円)がかかるとしたら、500万ウォン(350,000円)が手に残る。
大金ではないが、悪くはない。

1日、100万ウォン(約70,000円)を稼げた時もある。その月は使った費用を全部で計算して、
2,000万ウォン(約140万円)の純利益が出た。もちろん、安定的な収入ではないし、毎日がこうではない。

――税金の問題はどうなっているのか?

A氏:ソフトウェア開発として法人登録した。法人登録すると1年の取引を4,800万ウォン(約336万円)
以内にすると簡易法人として、税金はゼロになる。

ほかにBOT用アカウントの名義があるから、それで個人取引をする。個人取引の場合は、
1,200万ウォン以下とすれば、課税対象ではない。つまり、法人で4,800万ウォン、あとは個人で
1,200万ウォン、1,200万ウォン、1,200万ウォン。こういう風になる。
また、できれば仲介サイトを使わず、直接取引した。

――直接取引は誰とするのか?

A氏:多くの人たちだ。特にこの仕事も長くなると、多くの城主、ギルドマスターと知り合いとなる。
仲良くなるとBOTキャラクターが攻撃されなくなる。お互い円満な関係を維持したほうが
お互い得だからだ。

どうせRMTをするユーザーはいる。お互い信頼出来れば、少し安く渡すのもできるし、
ユーザーたちも仲介サイトを使う手数料を節約できるわけだ。有名なギルドマスターの
電話番号は全部持っている。

――キャラクターを作るためには、個人情報も必要だが、その辺はどうするのか

A氏:個人情報を販売する仲介サイトがある。公認認定証で本人の認証もやってくれる。
そういう方法もあるし、俺の場合、妻や従兄弟、親戚のを全部集めてやった。
(参考:韓国では個人情報保護という名目で、アカウント登録には“公認認定証”というものが
必要となる。公認認定証とは個人情報が含まれたデータを、HDDやUSBメモリーといった
ストレージ1つだけに保存しておくシステムだ。公認認定証の使用は法律で義務付けられていて、
ゲームだけではなく銀行などでも使用されている)
3あやめφ ★:2011/10/04(火) 19:31:37.41 ID:???
■ メーカーの対策は実際にどうか? RMT業者が本当に恐れるものとは何か!?

――メーカーにBOTをBANされた後はどうするのか?

A氏:60台のPCでBOTを回すとしたら、50台は通常の狩りをさせて、残りの10台は別の作業をする。
ユーザーが少ないところで、予備のキャラクターを育成するのだ。BOTキャラクターが1つ
BANされたとしたら、予備のキャラクターがその穴を埋める。そして、また予備キャラクターを
育成する。

――1番BANするメーカーはどこか?

A氏:堅実で大量にするのはncsoftだ。本当にとんでもない規模でBANする。「AION」の場合、
BOTキャラクターが1カ月生きていたら大当たりだという。他のメーカーの場合は、着実に
BANされるかと思ったら、ちょっと緩くなったりする。

――BANされると、やはり商売にも影響があるのか?

A氏:もちろんあるし、苛立たしい。でも、悪い面ばかりではない。BANされたからといって
BOTが使えなくなるわけではないし、例えば、「AION」で1万個のアカウントをBANして、
1万キャラクター分のBOTが消えたとする。そうするとBOTが生産していたアイテムは
いきなりなくなるし、その生産量も少なくなるから、結果としてゲーム内の物価やRMTの
レートは高くなる。レートが高ければ利益がデカくなるので、挽回すればいい商売になるわけだ。
だから、またBOTが増えるし、レートも安定してくる。

――BANされたアカウントはどうする? もう使えないのか?

A氏:そうだ。でも、サイトからアカウント削除すれば問題ない。アカウント削除してから
1カ月から3カ月したら、また再登録できるようになる。

――元業者の立場から見て、BOTを防ぐ方法は何かあるか? IPブロックは効果があるか?

A氏:BOTを防ぐ方法はない。中国やその他の国にも韓国企業は進出している。
また、俺も韓国のIPを使っていたし。そういう問題ではないと思う。

――システム的にBOTが不可能なゲームを開発すればいいという話もある。

A氏:そんなことはない。BOTを回せないゲームなどない。「サドンアタック」のようなFPSも可能だ。
BOTが不可能だから、BOTがいないのではなく、業者としてお金にならないからいないだけ。

――ゲームメーカーは何故BOTを処理できないのか?

A氏:処理できていないわけではない。ncsoftの場合、1度に1万個以上BANしている。ただ、
彼らはすべてをBANするつもりはないと思う。仮に月額制のゲームの7割がBOTだとしよう。
全部のBOTをBANするとしたら、いきなり売り上げの7割が消えるわけだ。そんなことは
できないはずだ。

BOTの多いゲームは、BOTを全部無くせば、ゲームは潰れる。キャッシュアイテムも業者が
優先して買う。キャッシュアイテムで強くしたほうが、効率の良い狩りができるからだ。
俺の場合、数台の携帯を使ったが、キャッシュアイテムの決済で100万ウォン(7万円)ずつ出した。
(編注:RMT業者がゲームの売り上げに貢献するというのは、あくまでRMT業者の目線での話)

――もし、警察側がその気になって、(RMT仲介サイトから)リストを提出して貰い、取り締まれば、
できるものではないだろうか。

A氏:可能だと思う。でも、規模が大きい業者は直接取引をしていない。間にブローカーがいる。
我々もRMT仲介サイトの取引は、そのブローカーがやってくれる。その分、手数料はかかるが。
4あやめφ ★:2011/10/04(火) 19:31:46.82 ID:???
■ RMTビジネスも中国に押され気味。「RMT業者は9割は潰れる」

――韓国国内にRMT業者はどのぐらいいるのか?

A氏:末端の従業員まで含めて、1万人ぐらいいると思う。

――韓国を離れて中国で業者をやってる場合も多いのでは?

A氏:確かに数年前までは中国に渡ってやってる人が多かった。それは人件費が安いから。
でも、今は人件費が高くなったのだ。それなら、韓国でBOTを回した方が便利だと思い、
戻った人たちが多い。でも、社長が韓国に帰ると、使っていたパソコンや人たちは残るだろう。
それをそのまま中国人が回しているのだ。感覚的には今や韓国業者はRMT業者全体の
3割ぐらいしかいない。

――マフィアが絡んだりもするという話も聞いた。

A氏:マフィアが絡むような話は100%嘘だ。

――業者たちの間でもゲーム内で紛争はあるのか?

A氏:ある。いい狩り場があれば、確保したいだろう。その場合、1番手っ取り早い方法が、
相手の業者のBOTを申告し続けることだ。そうするといつかはBANされる。BANされたら
うちのBOTで狩り場を占有する。そういう手法で狩り場を確保するから揉め事も多い。
でも、実際に電話すると、大人しい声で話す。そうやって全国の業者たちと知り合いになる。

でも、中国のBOTはそれができない。まず、言葉が通じない。うちがBOTを1人置いてある場所を、
人件費の安い中国の業者だと3人のBOTを置く。こうなると、その場所はもうお金にならない。
1度や2度の申告では終わらないし、結局、数で負けるので、他の場所へ移動することになる。
ゲーム内のBOTの割合を見ると、ベトナム3割、中国5割、韓国2割ぐらいのようだ。

――キャラクター育成はどうしてるのか?

A氏:それは手動でする必要があるが、人件費が持たない。9割は中国でやってる。

――アイテムの仲介サイトを直接運営する業者はいるのか?

A氏:それは初めて聞いた。我々の時代にはそういう必要はなかった。

――業者をやるという人は、最近でも多いのか

A氏:多い。特に若い人がやろうとするが、今は一般ユーザーもBOTプログラムを使う。だから、
100台以上の規模じゃないと難しい。9割以上は今後潰れるだろう。4年前に一緒にスタートした
他の業者たちで、まだ生き残ってるところは少ない。

――業者をやっていて辛いことはあるか?

A氏:とにかくストレスが溜まる。4年やっていて円形脱毛症になった。また、始める前は視力が
右1.5、左1.5だったが、今は右0.4、左0.4だ。60体のキャラクターを同時に操作するということは
想像以上だ。BOTプログラムを使うといって、全部が自動的にお金が稼げるのではない。

中国の業者なら言葉が通じないのでいいが、韓国業者だとチャットで話してくるので、
相手しなければならない。レベルごと、どの狩り場が1番レベルアップできて、アイテムが
多く出るのか考えて、60個をわけて置かねばならない。最終的にはユーザーが妨害する。
GMもいるし。そういう緊張感がストレスになるのだ。

最初の3〜4カ月は頑張ってやろうという気持ちがあるが、時間が経つと“放って置こう”と
思うようになる。実際に、こういう仕事をやろうという人は、怠けてる人が多いじゃないか。
社会や組織には慣れないし、ゲームをしながらお金も稼ぎたくてやるのが殆どだ。後には、
適当に管理しても、それなりの利益が出るので放っておくが、そうなると潰れるのだ。
だから、誰かこれをやりたいというと、俺が9割は潰れるから辞めろという。
5なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 19:32:31.89 ID:lrJWRfwS
>そんなことはない。BOTを回せないゲームなどない。
モンハンは?
6なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 19:37:53.12 ID:tk6D4sh0
金を稼ごうと頑張るだけ偉いじゃないか?
ぼーっと寝てるだけの奴も一杯居るんだし
7なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 19:38:46.47 ID:1nOc+kb2
ミナミの帝王もだが

犯罪の手口だけは朝鮮人に

聞くのが一番だなぁ ためになった
8なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 19:40:54.78 ID:cMPHQJm1
マッチポンプは伊達じゃない
9なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 19:42:28.74 ID:oiLRiKxC
やっぱりチョンは発想がちがうよな
悪巧みに長けている
10なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 19:47:51.23 ID:RLuzEUap
でも、手間は当然かかるし、初期投資もわりとかかりそうだし、
ストレスは半端なさそうだし、交渉にも長けていないとダメだろうし。。
仕事として見た場合にはちょっと割りに合わないんじゃ。
そのスキルを活かして、普通の仕事したほうがよほどいいんじゃないか


11なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 19:50:50.24 ID:DnhGxYnf
>>1の韓国人の苦労話は面白いw
アングラ感がちょうどよく出ててwグロくない
12なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 19:53:50.08 ID:rpv6Iawy
普通に働く方が儲かるだろw
13なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 19:54:46.73 ID:w7TbYPRu
モンハンフロンティアで自動で狩りするくらい高度なAIを組めるやつが見てみたいな。
14なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 19:55:27.49 ID:bKulzepj
アイオン韓国じゃヒットしてんだな
俺は去年辞めたけど、その時点でも凄い過疎だった
カバルも未だに稼働してるもんなよく飽きないな本当に
15なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 20:09:36.79 ID:vZTrWJZ6
> ――インターネット回線はどうする?
>
> A氏:ブロードバンドルーターはダメだ。全部が1つのIPだと、BANされやすいからだ。
> HUBのようにIPをそれぞれ作ってくれる装置がある。1つの回線をこの装置に接続して使うと、
> それぞれ違うIPになる。これも会社によって異なるが、1カ月20万ウォンの費用になる。

これをYouTubeでアクセス数水増しに使ってたんだろうか?
16なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 20:12:16.23 ID:2RX6zH9P
経費も結構バカにならないんだな
17なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 20:21:55.48 ID:eyBHj49b
日本でもMMO流行ってるけど同じなんだろうね
あんなの課金するやつバカなやつだけだがな
18なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 20:24:00.77 ID:DnhGxYnf
bot対策には月額課金がぴったりだね
19なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 20:38:19.61 ID:ORPdOTAC
一方、日本のラグナロクオンラインは運営会社の社員がサーバーに侵入して
アイテムを通貨をつくりだし、4000万円を荒稼ぎしていた。

すごいのは、この社員が一年半、700回も不正アクセスしてたのに気づかなかった運営。
20なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 20:49:36.04 ID:XreS533Z
同じBOTを数日に渡って見かけたらそのゲームは辞める
21なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 20:57:49.52 ID:rh0jU6M8
>>5
あるようだよ、採取とか釣りとか
22なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 21:01:54.61 ID:iJPD2Xyi
モンハンも採取BOTで草売りとかやってる
>>1にもあるようにBOT居ないのはできないからじゃなくて単に儲からないからだろう
取引できないしな

モンスターを自動で狩る高度なAIなんて馬鹿丸出し言ってるのが居るけど
BOTって無敵・瞬間移動・一撃死が基本だろうよ
23なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 21:19:40.83 ID:MvuM99Rq
こういう犯罪的な行為をしたもの勝ちなんだろうね
そういうお国柄
24なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 05:29:02.24 ID:e4Hry5vq
仮に月額制のゲームの7割がBOTだとしよう。
全部のBOTをBANするとしたら、いきなり売り上げの7割が消えるわけだ。

ユーザーの7割がBOTのゲームでアイテム買う奴いるのかよw
25なまえないよぉ〜
>>17
タダゲー厨の鑑だな