【小説】ライトノベル史上初! 『涼宮ハルヒの憂鬱』第1巻、100万部突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
ライトノベル史上初! シリーズ第1作「涼宮ハルヒの憂鬱」100万部突破!
http://www.kadokawa.co.jp/hotline/cm/image/thumb_108.jpg

宣伝計画週報 KADOKAWA PUBLICITY WEEKLY PROGRAM
http://www.kadokawa.co.jp/hotline/cm/
・関連
【ライトノベル】涼宮ハルヒにアジアが行列 新作は韓国、中国などで同時発売 これまで世界で計1650万部を売り上げた大ヒット作
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1307873290/
2なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:06:04.61 ID:MG5d8mTe
記事の内容からみると、日本単独じゃなくて世界で100万部か?
3なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:08:03.59 ID:JCVW3mYs
ニート「俺もラノベ書いてキモオタ釣って勝ち組になる・・・これぐらいなら
    俺にも書ける!」
4なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:09:01.57 ID:3VzBagpg
ハルヒはオワコン

とはいったい何だったのか・・・
5なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:09:15.86 ID:HsLfagsV
読んでみたいけど1巻2巻〜とかじゃないからwiki見て順番確かめるしかないの?
6なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:13:02.12 ID:kh+z5wYK
>>5
背表紙の上の方に、管理番号で通し番号わかるから
見てみてね
7なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:13:07.66 ID:LqBZ+S2S
>>5
背表紙の上に168-○○とある
その○○が巻数
8なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:13:48.69 ID:ImxnIx4R
待望の新刊出て、その後は全然話題にならないけど内容微妙だったのか?
9なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:15:22.93 ID:li/sIfGC
ハルヒの起源は韓国ニダ
10なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:15:34.46 ID:HsLfagsV
>>6>>7
サンクス。ブクオフ行った時に確かめる
11なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:15:50.58 ID:UJCX2uN6
第1作で完結していて後は蛇足と言えないこともない
12なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:24:51.65 ID:RAoOybRN
>>3
正直そういう奴でも成功例出るんじゃないかな。
買い手側も携帯小説レベルの脳みそだし。
13なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:27:22.57 ID:A64StDLJ
ややこしいな
涼宮ハルヒシリーズ第○巻とか
書いてないのかいな?
14なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:28:05.98 ID:dHf7He1S
>>12
さすがにそこまでのレベルと、80年代国産SFを下敷きにしているながるんを同じに見てほしくはないな。
15なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:29:23.39 ID:05+b9bta
>>12
ラノベの内容見る限りそんなんいっぱい居そうだけど・・・
16なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:34:22.19 ID:QV1t3OMe
銀河英雄伝説なんかは100万部ぐらい売れてそうだけど、史上初なのか
意外だ
17なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:37:46.92 ID:QWZXyQVY
和田アキコ「ハルヒなんて誰も知らない」
18なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:40:10.09 ID:MF9LgZRU
>>5
驚愕の前は分裂
分裂で2年生に進級する
19なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:40:20.05 ID:c9o4L56g
ハルヒの最大の汚点は平野
20なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:41:36.56 ID:CYAtqAGP
あほやねん、すきやねんにご出演された平野さん
21なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:41:58.47 ID:WXzqucJE
10代男女「和田アキコが歌手?芸人だろ」「和田アキコってニューハーフだろ?」
22なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:45:01.82 ID:4HP1ouPu
おめでとう
23なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:45:39.30 ID:o/xlK2sY
原作もアニメもまだ見たことないな
24なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:46:03.46 ID:Fj99oyHd
化物語とか原作はあまり売れてないのな
25なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:46:54.33 ID:bsBqvNKt
>>裏表紙のあらすじ説明に書いてある
26なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:50:05.48 ID:MF9LgZRU
>>24
ひたぎ いいよな
27なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:50:42.39 ID:HToN0lYV
100万部なんて漫画でも一般的に認知されてる大ヒット作レベルだろ
凄いと思う
28なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:51:26.31 ID:AbBBHQge
杉田以外興味無いな……
29なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:52:08.97 ID:kfXHUJb0
>>8
面白かったよ
でもバトル漫画みたいに誰が誰に勝ったとかいう内容じゃないから広まりにくいだろうな
平行世界がひとつにまとまった、ハルヒが殺されかけたけど助かった
30なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:52:19.63 ID:okvUOhEE
ラノベって1巻で100万いかない市場だったのか
もうちょっと売れてるものかと思ってた
31なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:54:08.07 ID:1xE0Dnhc
聞いたことないな
32なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:54:38.81 ID:+DOHgXdG
アニメの効果凄いな
糞つまらなかったから読んでみようとは思わないけどさ
33なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:56:09.15 ID:D68anMC9
やはりラノベ最強かハルヒ…
34なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:57:12.84 ID:2xNTeYDW
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。




閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
35なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:00:12.37 ID:cPAusR90
素直にラノベで第一巻が重版重ねて100万部はスゲェ( Д )°°、と目ん玉飛び出る。
36なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:08:59.46 ID:cqTYQ18v
あれ?ロードス島戦記一巻て百万部いってなかったけか?
37なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:15:05.89 ID:kfXHUJb0
>>36
1988年発行だからねぇ
ライトノベルという単語自体無かった時代じゃないの?
38なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:15:41.62 ID:QaVIdDvL
ラノベはハルヒ以外読んだことがない
39なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:17:54.25 ID:5VqofKs9
エンドレスエイトさえなきゃな
40なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:24:22.89 ID:BQ2ERrJX
必死のネガキャン何の効果もなくアンチ涙目
41なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:28:43.86 ID:ZFncTF15
ロードスの1巻が100万突破したと水野良が何かのあとがきで書いてたけど
あれシリーズ通してってことなのか?
42なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:31:08.81 ID:kfXHUJb0
>>41
1988年発行だからねぇ
ライトノベルという単語自体無かった時代じゃないの?
43なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:37:31.16 ID:ZFncTF15
>>42
いや、数年前のあとがきだったと思うけど
10何年かけて100万突破したって
44なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:38:00.74 ID:qvBfWXVX
当時は、SFやヒロイックファンタジーの人気が低下
していってたから、イラスト付きのジュブナイル市場
もメフィスト系に食われて縮小していくかと思ってたからな。

そこに読者を取り戻したハルヒって、角川にとっては。なにげにレーベルの
救世主だろ。
45なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:40:44.39 ID:91XpxS7M
 | 2007/10 | 2800万部 | 138巻 | *20.3万部/巻 | グインサーガ
 | 198-/-- | 2000万部 | *40巻 | *50.0万部/巻 | 幻魔大戦
 | 2008/06 | 2000万部 | *40巻 | *50.0万部/巻 | スレイヤーズ
 | 2008/01 | 2000万部 | ---巻 | -----万部/巻 | フォーチュン・クエスト
 | 2006/06 | 1500万部 | *14巻 | ---.-万部/巻 | 銀河英雄伝説
 | 2007/04 | 1000万部 | *10巻 | 100.0万部/巻 | 銀河英雄伝説 正伝(10巻)
 | 1998/-- | 1000万部 | *52巻 | *19.2万部/巻 | 宇宙皇子
 | 2001/04 | 1000万部 | ---巻 | ---.-万部/巻 | 吸血鬼ハンターD
 | 2005/11 | 1000万部 | *22巻 | *45.5万部/巻 | ロードス島シリーズ
 | 2007/09 | 1000万部 | *25巻 | *30.3万部/巻 | 魔術師オーフェン
46なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:43:20.27 ID:kfXHUJb0
>>43
だから分類としてライトノベルじゃないんじゃないの
47なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:52:00.01 ID:QV1t3OMe
>>45
おもしろい数字さんきゅ
興味深い
48なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 17:00:24.12 ID:GPRA2FGy
8ヶ月で130万部突破のディナーに余裕で負けてるじゃんw
49なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 17:04:59.78 ID:fb+OWnQV
必死だなぁ。
50なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 17:27:40.35 ID:3Wpt3BcM
何故ラノベと書いてあるのに一般が出てくんのw
51なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 17:32:50.63 ID:fb+OWnQV
まぁ130万部はパないわ。
それより上の本なんてほとんどないんじゃね。
52なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 17:35:53.42 ID:VP51+hDe
漫画だとそこまで珍しい数字ではないかな
53なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 17:39:55.44 ID:AB+K4j5v
スレイヤーズとかもっと売れてると思ってた
54なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 17:41:46.03 ID:2eG1YtIm
アンチ必死ww
55なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 17:42:45.45 ID:hngxsYgU
進撃の巨人が単巻で100万つー話だからなあ
ただ、ラノベは雑誌作らないでいい分儲けでやすいのかも
56なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 17:44:41.34 ID:fb+OWnQV
まぁ、小説より漫画のが売れるのは当たり前だ。
57なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 17:46:45.99 ID:tNw/RoUj
小説と一般を比べる奴wwwwwwwwwwww
58なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 17:48:41.02 ID:tbR9Mu/O
すごいじゃん
59なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 17:55:50.50 ID:TcsQErqI
ラノベだろうがエロ本だろうが、立派な数字だしたんならそこは評価せんとね
60なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:04:41.87 ID:3/Ggrjcr
実売は30万部とか先週この板で聞いたけど
61なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:05:30.64 ID:3/Ggrjcr
あ、>>60は驚愕の話だった
憂鬱が100万部か
62なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:06:42.19 ID:bRjcm78A
ヤマカンはこの作品の尻馬にのって名前を売ったのか
63なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:18:59.01 ID:8ONI6Yg1
>>62
OPは評価されてたやん
踊ってみた動画もたくさん作られたし
64なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:23:44.22 ID:DebzVFMY
ワンピースは380万部が当たり前なのにハルヒヲタは100万部で満足しちゃって・・・
65なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:24:28.08 ID:P5xLuKfS
>>63
それを言うならEDな
66なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:26:08.83 ID:dBRjB+li
>>61
先週40万突破したぞ
67なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:30:05.68 ID:P5xLuKfS
オリコン値と発行がごっちゃになってるな
68なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:33:00.05 ID:uAqfiYzQ
ハルヒよりも
「これはゾンビですか?」
の新巻の品薄を何とかしてくれよ
アニメ化2期決まっているのに全然置いていないとかどういうことだよ!?
69なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:33:14.48 ID:7wylz5ci
ラノベは20万いきゃ特大のヒットだからな
100万なんてちょっとした人気コミックと肩を並べる
本来ラノベがコミックに勝つなんてあり得ないと言っていいのに
70なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:42:33.96 ID:3Wpt3BcM
ラノベとコミックを比べるのは一般小説を超えるムチャブリだぞw
71なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:43:06.58 ID:0CC2cHHw
グインサーガも相当売れてそうだが
72なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:13:26.78 ID:1HXzbeQk
てか何で日経新聞に載せたんだ??
今朝コレを見て吹きそうになったわ
73なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:14:37.57 ID:3VzBagpg
神坂なんかスレイヤーズの収入で
ある年、西村京太郎山村美沙に次ぐ順位まで行ったからな
ラノベでも当たればすごい収入だな
74なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:21:09.85 ID:VORj/UHv
漫画の場合は週刊連載だとアシスタントも必要だからな
小説は1人だからな
75なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:18:01.34 ID:3gJL6R1P
ハルヒはすごいな
現役組が買うトップ級20万ぐらいだから大学生以上の出戻り組も買ってるはず
76なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:20:16.39 ID:xALSrKRD
>>72
まあコンテンツ産業のちょっとした地殻変動と言えなくもない。
77名無しの権兵衛:2011/06/23(木) 20:28:19.72 ID:7oxEZUKj
ハルヒ

\(//∇//)\


ペロペロ
78なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:29:02.10 ID:fb+OWnQV
たぶん、これからもジワジワ伸びるんだろうな。
79なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:37:12.45 ID:gah6Qi+i
お嬢様は、アホでございますから〜とか伊坂とかラノベとして読まれてる思うけど


ラノベと一般の違いってレーベルなんかなあ。
80なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:39:09.59 ID:wZpuaxFl
ミリオン達成か、スゲーな
憂鬱が一番面白いからな

一番面白くないのは驚愕だな 発売1ヶ月以内で
オリコン30位圏外の一発屋 限定版刷りすぎで
推定7万セット14万冊が店舗滞留在庫化

待たされた分、もっと売れると思ったけど
あの内容じゃ憂鬱の半分も無理か
81なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 21:02:21.51 ID:fzMY08FN
>>80
憂鬱の半分も無理って憂鬱が何年かけてミリオン達成したと思ってるんだw
驚愕も年月かけてじわじわ売れるだろ
82なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 21:02:59.06 ID:B/FgHGRA
>>81
基地外はスルーしろよ
83なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 21:32:11.55 ID:3Wpt3BcM
>>80
発売1カ月後にオリコン31位で一か月で41万部売っても一発屋のラノベ業界は
とても厳しい業界ですね
84なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 21:45:39.46 ID:C/26FQ1O
あれ?102万から110万に増えたのか。
85なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 23:10:11.44 ID:Bmup1609
>>12
とりあえず誤字脱字さえなければ誰でも作れる

適当に書いても誤植とか編集が構成してくれるしな
86なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 23:15:26.66 ID:37PbbyeB
>>84
通常版
87ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/23(木) 23:28:08.97 ID:VOlqQcDv
■これをYouTubeに書くと角川に消される

初回放送の非時系列順のほうがセンスオブワンダーに満ちていた。
時系列順にしたことでセンスオブワンダーが半減してしまった。
非時系列を採用した監督は正しかったと思う。
88なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 23:38:16.86 ID:6joiaimt
初回限定の隣に通常版が売ってる皮肉
通常版はカバー変えるぐらいやれよ
89なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 00:19:58.46 ID:/7TmTP8K
変えたら変えたでまた角川商法が〜とか言われそうだが
90 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/24(金) 00:43:40.42 ID:anYX4FQz
そういや限定版のおまけのパノラマはどっかで手に入る?
91なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 01:06:12.68 ID:nTYhlcN2
「これ読んでおれもオタクになろwwww」
とリア充が買ったのはこのうちの何割だろうか
92なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 01:13:49.98 ID:RcM0huOe
>>91
更に、リア充になれず、オタクにもなりきれぬ中途半端な人間も存在する。
そもそも対立する概念ではないが。
93なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 01:16:06.76 ID:qe3V5TA1
2000年代の代表作で文句ないわ
94なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 01:41:09.10 ID:zW4XDHCp
>>87
俺はTVアニメ1回目放送の、みくるの冒険を見て気持ち悪いアニメだなと思い完全スルーした。

その後2期の時に始めて全部を見て、原作買いまくって今に至る。
みくるさえ無ければ・・・リアルタイムで楽しめたのに。
95なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 01:45:08.06 ID:VCnE8vyM
>>3
むしろ、読者と同レベルでないと書けないと思う。
大人の世界で暮らすと、恥ずかしくて書けなくなる可能性のほうが大。
96なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 01:54:05.64 ID:RcM0huOe
>>94
∞もそうだけど、ハルヒのアニメって初見さんお断りな面があるよね…
97なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 02:11:34.02 ID:/7TmTP8K
それが逆に興味をそそる話題になったんだな
結果論だが
98なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 02:18:57.73 ID:cOUpj+AV
一期は
「憂鬱」のラストを最後にもってくるのは仕方ないし
憂鬱全体だけ最後にまとめてやってもしかたないし
99なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 02:31:28.97 ID:nnHrDHnj
アニメ化またはその予定も無いのに売れまくってるラベノとかあるの?
100なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 02:35:56.66 ID:PYiqWk1A
「僕は友達が少ない」はアニメ化発表前の段階で、俺妹やISのアニメ放送後最新巻と同じくらい売れてた
101なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 03:31:57.25 ID:UDCNd+75
>>45
スレイヤーズは今も外伝出してるから大分落ちてるけれど
本編終了時点の単巻売上げだとラノベではダントツでトップなのよ

すぺしゃる除いたら平均100万位だし
102なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 03:45:51.14 ID:MJr6G/m8
すごいじゃん
103なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 03:46:18.02 ID:Qy6JrGs5
>>101
外伝を除いて本編だけの計算ならスレイヤーズが1番売れているだろうな。
104なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 05:38:56.18 ID:h0v6e8ub
>>12
実際そんなのばっかりじゃんか。
105なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 06:57:40.27 ID:8B8F64bS
100万部くらいなのか? 感覚的にはもっと売れてる(売れてもいい)と思ってた。
(勿論、単巻100万部がもの凄い数字だと分かった上で言っている)
106なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 07:25:04.35 ID:tK2IYXw1
>>16
銀河英雄伝説はラノベじゃないっていうんじゃないの?
107なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 08:40:14.73 ID:xWFx+Clz
銀英伝は一巻毎のカウントができないからこの手の話に入ってこれない
108なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 10:38:35.04 ID:t9bP+vNu
ダントツか
109なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 10:42:13.42 ID:GQ/6ijzE
ラノベと漫画は市場規模が異なる ココ重要
相対的に比較すれば、漫画のワンピに匹敵する数字なんじゃない?
まあ、比較せずに感覚で書いてるわけだが
110なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 10:54:18.05 ID:l0y5XiJS
>>106
「ラノベ」の客観的定義は「ライトノベルレーベルから出ている本」でしかないからな。
トクマノベルズや徳間文庫、創元文庫あたりから出ている銀英伝をラノベに入れてたら
収拾がつかなくなる。
111なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 11:53:50.10 ID:/7TmTP8K
内容的にはもしドラも赤川次郎もハリポタもラノベ

とか言い出したらキリがないしな
112なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 12:23:06.13 ID:knGHSdWH
ロードスとかフォーチュンはファンタジーだから畑が違うってことなのかな
113なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 12:43:00.58 ID:GIm3nuZr
ロードスは戦記だけなら平均100万売れてるな
114なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 13:06:29.64 ID:366fstaI
某ショップ店員だが
ハルヒは人気のわりにグッズ売上弱いんだよね
今だと数字だけならワンピの7%位しかない
またアニメ化すればアイテム数も増えるけど
今のままじゃきびしいね
115なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 13:15:39.22 ID:VdDu7nQn
>>12
はがないのやつだって、クソキモニートだったろ?
テレビ出てた奴
4年で2作とかしか応募してなくて、実況でやる気あんのかゴミ野郎って罵倒されてた

あれがのちのはがないのクソ下手くそ作者だろ?
116なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 13:16:57.48 ID:VdDu7nQn
>>106
銀英伝が巻割りしても瞬間最大風速でも100万出てるわけねえだろバカが

ハルヒは化物
117なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 13:19:09.06 ID:gdgOI8lg
ハルヒは今のラノベの中でもダントツに面白い。
逆に言えばあれより遙かにつまらない原作がアニメ化されているということ。
業界は問題視した方がいい。
118なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 13:21:53.10 ID:VdDu7nQn
>>30
業界全体の総発行部数だってワンピ1作にもかなわないレベルの小さい市場
119なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 14:07:02.93 ID:LBh5UaTe
>12
電撃とかスニーカーはまだ多少は読めるけど
マイナーレーベルだと日本語が破たんしてるラノベ多すぎ
120なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 15:02:47.11 ID:0atloyUO
>>117
kwsk
121なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 17:47:49.77 ID:1XNMeAht
禁書のことだろ
あれは文章力が最低なのに売れている
122なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 18:32:45.83 ID:IfRtUHdj
ジャンプ漫画をラノベに置き換えたみたいな感じ?
123なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 20:28:32.62 ID:1uBBuuL/
>>114
ハルヒファンってアニメBDや原作関連には手を出すけど
あまりグッズとか買わないイメージ
いや俺だけど
ゲームとかもちょっと買う気がしない
124なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 20:29:14.29 ID:GvlmdJkV
俺も原作とアニメBDしかもってねえわ
125なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 21:01:18.33 ID:dnzQkpJh
ゲームは谷川がシナリオでも書かなきゃ
同人誌みたいなもんだし
126なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 21:01:28.81 ID:IfRtUHdj
ブーム全盛期は売れに売れまくったけどね>グッズ
フィギュアなんて何種類出たのか数えるのも気が遠くなるくらい
127なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 00:04:46.25 ID:Fhrv2xRl
やっぱ2期で冷めた奴が多いのか
128なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 00:09:13.47 ID:CE2n1dUx
それ以前に原作が止まってたのが大きい
原作ものは原作が動いてこそだよ
ハルヒみたいにアニメでファンになった層がほとんど原作信者に
なったタイプの作品ならなおさら
129なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 00:33:16.39 ID:H0hfF9/K
ここ近年のファン
どこかプライドが高い
自分はハルヒファンであってアニオタじゃないと思ってる
アニメは消失、原作は驚愕が好き
ハレハレダンスとかは苦手

こんな感じ?
130なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 02:37:32.14 ID:4KNvFG8I
ハルヒはオワコン

だったんだが再浮上しやがっただけ
131なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 08:00:04.11 ID:ll6u18v1
憂鬱ならとっくに超えてると思ってたけどな
132なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 08:04:43.61 ID:7/IX6gLz
黒髪ストレートの新キャラはよ
133なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 08:19:33.46 ID:T2VyCmvC
134なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 08:27:44.09 ID:Zok/fuhE
海外のおまいらか
135なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 08:37:01.05 ID:mXVADufF
>>133
ほとんど悪意丸出しだな
日テレwwwwwwww
136なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 08:40:58.08 ID:Zok/fuhE
扱いはわりとマシな方だったよ。
137なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 08:41:59.62 ID:7/IX6gLz
それけっこうまともな番組だったらしいよ
138なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 10:56:12.93 ID:DBD8fPFe
別に侮蔑的な内容じゃなかったな
今田もハルヒ知ってたみたいだし
139なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 11:16:41.91 ID:DBD8fPFe
とにもかくにも今のハルヒヲタは本編には金を出すけど関連グッズには興味ないって奴が多い
まさしく本編が止まっていたから、二次商品に魅力を感じないんじゃないかな?

今アニメショップじゃアイテム数自体ほとんどないだろ
驚愕発売の時メイトでハルヒコーナーできてたけど
置かれてたのが原作、コミック、DVDぐらいで、そこら辺の本屋でも揃うようなもんしかなかった
140なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 14:10:04.84 ID:rMhuEDJ6
二次商品に魅力を感じないのはあるな
キャラ絵がプリントされただけの小物やらに魅力を感じろと言われても困るわ
仕立てがいい鞄や眼鏡なんかにさりげなくロゴが入ってる、くらいの普段使えそうなオタ臭くない品や
1/12スケールの文芸部室なんかだと個人的には飛びつく
141なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 16:13:44.45 ID:jAUf71sl
http://www.spinns.jp/SHOP/haruhiver4-1.htm

スピンズで売ってるこのTシャツいいな
キャラグッズぽくなくてオシャレなデザイン
こういうのなら欲しいんだが
142なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 02:58:08.48 ID:4gGfBmrG
重版重ねてここまでジワジワ来たってカンジなのか…
未だに新品が売れるって凄い、俺はブコフで買ったけど

とにかく読み辛い文章だな〜というのが第一印象だったけど
143なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 04:23:02.47 ID:Dk4P4CnK
>>116
検索してみたが
http://www.theaterguide.co.jp/theater_news/2010/03/10.php
>全10巻・外伝4巻が刊行され、シリーズ巻累計発行部数は1500万部を誇る
だから、平均で100万以上、1巻目とかならもっと売れてるだろうね。
144なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 06:30:08.08 ID:cljWEX3M
銀英伝は一つの巻を二つに割ったり逆に二つの巻を一つにして再刊行したりしてるから
巻割の概念が適用されないんだなこれが
145なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 08:13:11.98 ID:4WtwMGrN
このハルヒのやつって期間限定のカバー違いも含まれてんの?
146なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 09:03:43.63 ID:KEt5JS6j
含まれてるんじゃねえの
といってもそれの出荷数字そのものは大した数字じゃないだろうけど
147なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 10:02:42.47 ID:3pnGeVE+
>>143
ハルヒの発行部数ほどあやしいものはない
シリーズ累計発行部数というと普通は原作のみだが
ハルヒのシリーズ累計発行部数には漫画やその他なども換算されていることが多々あるからな
148なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 10:05:19.63 ID:KEt5JS6j
コミックスが含まれてる時は明記してるから
それがなければ原作だけじゃねえの
149なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 10:12:22.16 ID:piF5Jbv2
>>139
4年もたてば生活スタイルも変わってくるよ。
財力は増えたのでBDとかは買えるけど、フィギアとかは要らないよ。
150 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/26(日) 11:19:59.33 ID:ljB+e8Gn
漫画のツガノは評判悪いの?
151なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 15:49:06.14 ID:2axtZr0L
>>147
毎回無知自慢だな
ハルヒはラノベもマンガも合算も全部でてるのに
152なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 17:39:46.26 ID:SIKdk0Ba
>>150
ツガノ版は良い評判は聞いたことないな
153なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 17:43:29.75 ID:HaWMpVyv
>>150
あんな絵ではファンでも購入意欲沸かないとおもうよ
流石に
154なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 18:48:56.13 ID:KEt5JS6j
むしろ初めてハルヒに触れるなら漫画版はありえない、勿体ないと
ファンにもいわれる始末・・
155なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 23:24:53.92 ID:5QvlLTOC
ラノベという言葉ができる前の話だったら

宇宙皇子
帝都物語
ぼくらの七日間戦争

あたりはどうかね。最後の以外はバカ売れって訳でもないか。
個人的には帝都物語は最強のラノベだと思ってるが。
156なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 23:26:47.78 ID:gSLGntVE
>>155
その辺は何となくラノベじゃねーって認識でいいだろ
年代的な境界はどのあたりになってくるのかな
157なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 23:45:02.64 ID:Sx1HZceO
宇宙皇子あたりはラノベのはしりみたいなもんじゃないのかな
158なまえないよぉ〜:2011/06/27(月) 00:59:25.50 ID:jh+wu9OP
「ライトノベル」という言葉が使われるようになったのは90年代以降。
また「ラノベ」の大きな要素として「アニメ風の表紙イラストがつく」というのがあるから、
その中ではいのまたむつみが表紙を描いた宇宙皇子以外は除外されるんじゃないか。
アニメ風の表紙と言う意味では、安彦良和を起用したクラッシャージョウが嚆矢だろう。
159なまえないよぉ〜:2011/06/27(月) 02:09:41.91 ID:4Gs71mvL
                       ,,,iiiiiiiii,,,、
  オワコンハルヒの憂鬱       ,lllllllllllllllllllii,,
                       ,l゙lllllllllllllllllllllllii,,
   .liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  .liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii   ゙,,llllllllllllllllllllll!!!丶
   .lllllllllllllllllllllllllll  .lllllllllllllllllllllllllll  '!llll゙llllllllll!°
   .lllllllllllllllllllllllllll  .lllllllllllllllllllllllllll   .lllllllllllllll
   .lllllllllllllllllllllllllll,,,,,,,,lllllllllllllllllllllllllll|  ,,,iillllllllllllll,、
   .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  ゙!!lllllllllllllllllli、
   .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|   .'lllll!゙lllll′
   .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|   .,llll".゙llll
   .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|   ,llllli、 lllli、
   .lllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!llllllllllllllllllllllllll   .'lllll′llllli
   .lllllllllllllllllllllllllll   llllllllllllllllllllllllll|   .lllll  .'!lll
   .lllllllllllllllllllllllllll   llllllllllllllllllllllllll|   .llll   ゙lll
   .lllllllllllllllllllllllllll   llllllllllllllllllllllllll|  ,llllli,、 .,,illii





160なまえないよぉ〜:2011/06/27(月) 07:59:05.15 ID:dUH48hBZ
1か月で約40万部売るオワコンなハルヒは凄いなw
161なまえないよぉ〜:2011/06/27(月) 09:45:04.60 ID:mudLTgOJ

| 2011/05 | *800万部 | 11巻 | 72.7万部/巻 | 涼宮ハルヒシリーズ
| 2011/05 | *100万部 | *2巻 | 50.0万部/巻 | 図書館戦争シリーズ(文庫版)
| 2011/05 | 1130万部 | 25巻 | 45.2万部/巻 | とある魔術の禁書目録
| 2010/08 | *900万部 | 22巻 | 40.9万部/巻 | フルメタルパニック!
| 2010/05 | *400万部 | 10巻 | 40.0万部/巻 | 生徒会の一存 *関連書籍込みの可能性あり
| 2010/12 | *280万部 | *7巻 | 40.0万部/巻 | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
| 2011/01 | *430万部 | 12巻 | 35.8万部/巻 | バカとテストと召喚獣
| 2011/02 | *320万部 | *9巻 | 35.6万部/巻 | デュラララ!!
| 2010/11 | *800万部 | 24巻 | 33.3万部/巻 | 灼眼のシャナ  
| 2009/07 | *320万部 | 12巻 | 26.7万部/巻 | とらドラ!
| 2010/04 | *500万部 | 20巻 | 25.0万部/巻 | 彩雲国物語
| 2011/02 | *385万部 | 16巻 | 24.1万部/巻 | 狼と香辛料
| 2011/02 | *120万部 | *5巻 | 24.0万部/巻 | 僕は友達が少ない
| 2009/12 | *119万部 | *5巻 | 23.8万部/巻 | 化物語シリーズ
| 2011/04 | *140万部 | *7巻 | 20.0万部/巻 | IS〈インフィニット・ストラトス〉
| 2011/02 | *450万部 | 23巻 | 19.6万部/巻 | ゼロの使い魔
| 2011/05 | *150万部 | *9巻 | 16.7万部/巻 | 電波女と青春男
| 2010/08 | *170万部 | 12巻 | 14.2万部/巻 | 乃木坂春香の秘密
| 2010/03 | *100万部 | *8巻 | 12.5万部/巻 | 迷い猫オーバーラン!
| 2010/08 | *130万部 | 11巻 | 11.8万部/巻 | オオカミさんシリーズ
| 2010/08 | *150万部 | 14巻 | 10.7万部/巻 | アスラクライン
| 2009/10 | **82万部 | *9巻 | *9.1万部/巻 | れでぃ×ばと
162なまえないよぉ〜:2011/06/27(月) 09:54:53.32 ID:4zvfKYY6
>>158
実態問題としてそうなってるわけだけど、絵がつくかどうかでジャンルが変わるなんて、つくづく作者の扱いが軽すぎるわな
163なまえないよぉ〜:2011/06/27(月) 10:10:59.06 ID:mSSOG8Ui
>>150
萌えアニメのコミカライズとしては評判悪いわな
ただアニメに先行してビジュアル化しているのはコレしか無いし
SFジュブナイルな絵柄としては萌え臭く無い分悪くは無いと思うが

まぁ個人の好みだしなんとも言えんわ

164なまえないよぉ〜:2011/06/27(月) 10:16:32.06 ID:awTI2AoE
>>3
自己紹介ですね分かりますw
165なまえないよぉ〜:2011/06/27(月) 11:05:53.48 ID:shtTbBmq
まあ、「言ったモン勝ち!」という大衆操作の術を
角川はよく知っている

さすが出版業界のソニーw
166なまえないよぉ〜:2011/06/27(月) 11:08:45.60 ID:7KeduZml
小説で読み進めるのはメンドクサイって思ってる人はマンガでストーリー追ってるみたいだな
神木隆之介くんはマンガ版読んでるみたいだぞw
167なまえないよぉ〜:2011/06/27(月) 12:55:31.41 ID:GP9ds7Hc
ツガノも毎回の締切を守る点だけは美徳…

オリジナルやコミケに逃げてしまう奴よりはマ…マシなはず…くっ…
168なまえないよぉ〜:2011/06/27(月) 12:59:36.92 ID:lAG9U1tl
俺もツガノの絵柄は好きではないが別に本人に非はないので批判はしない
169なまえないよぉ〜:2011/06/27(月) 17:13:53.79 ID:OBAA6sEg
宇宙皇子は大好きだったが今思うといのまたむつみのイラスト目当てで買ってたんかな。
しかし最終巻を買った記憶ないけどまだ続いてるんかな。
170なまえないよぉ〜:2011/06/27(月) 21:18:40.94 ID:qNbIZZgY
作者の藤川桂介という名前を見て、
若そうだがカッコつけた名前だな、とか寝ぼけた印象を持ってたせいで宇宙皇子は読まなかった。

まさか日本の特撮・アニメはこの人抜きで語れない大先生だなんて当時は知りもしなかったんだ。。
171なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 12:07:01.37 ID:K+yIiJjW
で、帝都物語はラノベでいいのか?
172なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 13:00:14.01 ID:g4JB5QlD
姿三四郎はむちゃくちゃ良く出来たラノベだった。
合うイラストをつければ今でも売れる
173なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 13:08:56.86 ID:MfPsBnlI
さすがにラノベ史上初ってコピーは無理があるだろw
ハルヒ以前にラノベは無かったのかよ!?という話になっちゃう
174なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 13:15:19.49 ID:DkkOlJGW
「ラノベ」という枠組みが出来てから初めてってことだろ
「ラノベっぽいもの」で100万部越えてるのは、小説の歴史振り返ればあるだろうけど
175なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 13:21:50.25 ID:MfPsBnlI
>>174
ラノベという枠組みは、1990年頃からすであるんだよ
176なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 13:47:01.84 ID:DkkOlJGW
>>175
だからそれが出来てからだよ
禁書も含めて1000万部越えてる作品はあるけどその分巻数が出てるし、
スレイヤーズですら平均50万前後だろ。

単巻でここまで売れてる作品はないんじゃね
・・・確か銀河英雄伝説?(作品知らない)が90万越えてた気がするけど
177なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 21:07:07.10 ID:JghdXlAn
幻魔大戦もウルフガイシリーズもラノベだな
178なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 21:31:30.27 ID:9ZMOhcMk
ラノベってゆとりの匂いがするな
179なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 22:07:40.42 ID:JwqI4zE1
最近ののいじのハルヒいいな
http://www.sneakerbunko.jp/grandopen/images/image-ito.jpg
180なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 22:21:46.13 ID:ksCGoS+g
>>179
これでアニメ化しろよ
京兄の作画きもいわ
けいおん臭いし
181なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 23:26:47.90 ID:9ZMOhcMk
なんか売れないエロゲっぽい絵だなw
こんなのがラノベってのか
182なまえないよぉ〜:2011/06/29(水) 01:30:56.66 ID:bcsPbgqe
>>179
かわいい
183なまえないよぉ〜:2011/06/29(水) 03:20:20.18 ID:MNzoMvbP
のいぢ絵と京アニ版権はどんどん遠くなっていってるからな
佐々木とかアニメ化された時どうなるのか正直想像つかない
184なまえないよぉ〜:2011/06/29(水) 10:17:50.79 ID:gizhhMoX
>なんか売れないエロゲっぽい絵
真実に辿りついたか
185なまえないよぉ〜:2011/06/29(水) 22:18:02.04 ID:ApU2mR2t
ラノベの絵なんてどれも同じにしか見えない
こんなんが売れ行きに影響あるって、ラノベ作家のポテンシャルの低さが容易に想像できる
どんだけ痩せた土壌なんだよ
186なまえないよぉ〜:2011/06/29(水) 22:38:45.60 ID:X6Lf9Z8P
絵なんて関係するのか?
初見の表紙買いはともかく、内容が面白くないと続き買ってくれなさそうなんだけど
187なまえないよぉ〜:2011/06/29(水) 22:45:12.34 ID:dg7t06V1
絵が影響するのは1巻のみ
後はそれぞれの個性次第、出来の良し悪しとは別の話だけど
188なまえないよぉ〜:2011/06/29(水) 22:50:00.46 ID:NoKIQCi+
違いがわからない節穴が価値を語るとか、なかなかシュールだな
189なまえないよぉ〜:2011/06/29(水) 23:10:07.49 ID:ny7oJKbh
まあ絵の違いは俺も正直分からんけど、そんなもん瞬時に見分けがついたところでなんの自慢にもならんし、
別に節穴でいいです
190なまえないよぉ〜:2011/06/29(水) 23:18:33.36 ID:X6Lf9Z8P
>一巻のみ

やっぱそうだよなぁ
191なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 00:05:36.62 ID:l4BHhdrU
3期はのいぢ絵準拠で
192なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 09:02:03.74 ID:zXql9fML
「もしドラ」発行部数200万部を突破

 今年一番のベストセラー小説で、岩崎夏海さんの「もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの“マネジメント”を読んだら」の発行部数が200万部を突破した。
ダイヤモンド社が14日、発表した。
193なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 09:31:33.71 ID:JZClkwop
>>192
もう250万部以上行ってるけど
194なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 09:35:01.48 ID:iUsI5Awe
>>9
知っていて書き込んでるかも知れないが
チョンは朝鮮日報だかのコラムにハルヒは韓国人がモデル
で、作中も通名を使ってるがハルヒは韓国人という設定などと意味不明な嘘を本気で語ってたぞ
怒りを通り越してやつらの異常性にガチで震えた
195なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 10:47:47.45 ID:gn+uB7+M
>>192
内容が粕でも話題作となりベストセラーのレールに一度乗ってしまえば、あとは突っ走れるんだな。
196なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 10:50:47.42 ID:gn+uB7+M
>>194
それは本家ハルヒじゃなく、涼宮ハルビンの妹分である韓国製ハルヒのことじゃねえの??
197なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 10:59:34.28 ID:uGU2+1jM
もしドラだって、出してるところがライトノベルですって言いさえすれば
ほぼライトノベルに認定されそうな内容だよね
そしたら史上初の200万部になると

なんだろうねライトノベルって
あいまいすぎてライトノベル史上初とか意味がないと思う
198なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 11:36:52.88 ID:/0hTRLtx
アメで出してないのはどういうわけだ?
何で釈明しないんだ?
199なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 11:49:19.24 ID:3wMlHig/
 | 2008/09 | *800万部 | 10巻 | 80.0万部/巻 | なんて素敵にジャパネスク(新装版込み)

少女小説の頂点はこれか
200なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 12:07:37.86 ID:4whPa/Pj
>>198
北米では原作はまだ暴走までしか出てないから
201なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 12:16:22.74 ID:4whPa/Pj
ラノベ自体がまだジャンルとして色々議論されてるんだから
ラノベ初とかまた色々な解釈が出てくるだろうなと思ってたが
それとは関係なく100万部突破したのは素直にすごいよ


もしドラは表紙はあれだしちゃんと挿絵もあるし
ハードカバーであることを除けば装丁は完全にラノベだな
202なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 16:32:23.29 ID:l4BHhdrU
谷川流先生 東北書店訪問 2011.06.30
http://www.haruhikyougaku.jp/
203なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 19:39:06.76 ID:YGXhbZTd
結局ラノベレーベルで出してるのがラノベなんだよね
204なまえないよぉ〜:2011/07/01(金) 00:38:58.30 ID:v4cTslhg
後付けで佐々木を出したのがハルヒ最大の失敗だった
205なまえないよぉ〜:2011/07/01(金) 00:48:27.27 ID:sWcd/64i
のいぢ絵は至高
206なまえないよぉ〜:2011/07/01(金) 06:09:26.92 ID:fdJvCJU5
もしドラって小説系のジャンルなの?
207なまえないよぉ〜:2011/07/01(金) 07:44:06.34 ID:+G5T12aw
小説系ってゆうか小説だろ一応
208なまえないよぉ〜:2011/07/01(金) 12:05:34.09 ID:AKtA1HTf
小学校向けにツバサ文庫版がなかったっけ
普通に図書館においてあった

あれもラノベでいいの?
209なまえないよぉ〜:2011/07/01(金) 12:48:50.01 ID:BP7yZ0qL
小学校の図書館といえば
ぐりとぐら
210なまえないよぉ〜:2011/07/01(金) 13:20:13.42 ID:S5pvV8pU
>>204
そうなの?w

>>208
内容や文章が変わっていなければラノベでいいんだよ

>>209
ぐりとぐら懐かしいねw
211なまえないよぉ〜:2011/07/01(金) 13:24:44.53 ID:+G5T12aw
>>210
そいつ佐々木アンチ
あちこちのハルヒスレで佐々木のネガキャンしてる
212なまえないよぉ〜:2011/07/01(金) 16:09:06.24 ID:v4cTslhg
>>210
有名な事実です
213なまえないよぉ〜:2011/07/01(金) 16:46:06.83 ID:Hy8NCQe9
色々惜しい作品だったね
アニメの二期以降の展開が成功してればエヴァ並みになってたかもしれない
214なまえないよぉ〜:2011/07/01(金) 17:17:08.64 ID:o7ZKORti
なんつーか2chラノベのうんぬんは煽る時や馬鹿にする時に使ってて
ちゃんとした区別やレーベルの違いなんてほとんど気にしてないよ
下手すればアニメになってるのはラノベとか絵がアニメ調ならラノベとかだから
赤川だってラノベだし銀河英雄伝説なんてももちろんラノベ、それっぽかったら全部ラノベ
215 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2011/07/01(金) 19:32:22.16 ID:1FCuSLm4
銀河英雄伝説は煽りでなく普通にラノベだろうが
216なまえないよぉ〜:2011/07/01(金) 19:52:56.26 ID:/uFNwn3U
>>215
それだと上のはどうなる?って話にはなるな
まあ銀英は出てるレーベルを全部足して1500万部だから別になるのかな

それと、煽りじゃなくラノベじゃないと思ってる人多いよ銀英
特に今のラノベレーベルの作品と比べるとね
若年層が読む作品はラノベって言うのがまず間違いなんだがな
217なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 01:44:56.39 ID:vLouotjd
ラノベはハルヒしか見たことないって人も多いだろう
218なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 17:05:03.52 ID:PJ3zoPvK
せめて「読んだ」って言ってやれよw
219なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 18:08:27.08 ID:0PfmT6E8
>>215
だから「ライトノベル」っていうのは、内容に関する定義じゃなくて
「ライトノベルレーベル=アニメ風の表紙絵を使った文庫叢書から出ている本」
という体裁の問題なんだってば。
極端な話同じ本でも、出版された体裁によって分類が変わる。
例えば十二国記は講談社X文庫ホワイトハートから出ていた時点においては
ライトノベルだったが、イラストを外された普通の講談社文庫ではライトノベルとしては扱われない。
220なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 21:20:15.54 ID:qOjptI6/
赤川がラノベなら100万は軽く超えてそうだな
221なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 00:13:06.79 ID:Px/P3v5y
実際にラノベとして出してたら全く売れなかったとも思うけどな
222なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 01:36:04.23 ID:OULIwO7s
アニメ“聖地巡礼”で行ってみたい1位になったのはあの作品のあの場所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000037-rbb-ent
223なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 18:04:39.24 ID:jLzHJWas
「時をかける少女」は、ラノベと聞いたのだが
ハルヒよりも売れてない訳ないよね?
224なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 18:07:42.34 ID:JiHQXJ1I
御大にはったおされるぞ
225なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 18:07:55.16 ID:jLzHJWas
>>197
ダイヤモンド社がラノベに参入したら、
ダブルミリオン達成の「もしドラ」がそっちの枠組みになっちゃうなw

ハルヒ? 何それ? 状態にw
226なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 19:14:01.59 ID:O9N6GOGV
ラノベレーベルはすぐに入手不能になるのが常だから
40年以上も入手可能な状態にある「時をかける少女」は
比較不能>>223
227なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 19:32:21.20 ID:jLzHJWas
う〜ん……「タイムリープ」がラノベ扱いなのに
時をかける少女はラノベじゃない! と言われても…
228なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 19:48:53.88 ID:TJVbjXzc
後から作ったジャンルに過去の作品当てはめるとか、傲慢にも程がある
229なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 19:50:26.08 ID:Cp0gnhAA
恐竜だって星だって
何でもそうだろ
230なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 20:30:30.38 ID:jLzHJWas
>>228
傲慢www
そこまで書いて、ハルヒの1位を守りたいという
君の情熱はどこから来るんだw

小説はもちろん、絵画や音楽だってカテゴライズされるのは後々だぞ?

そもそも、時かけをカテゴリー分けするとしたら、ラノベ以外ないんだけどw
SF小説も、ラノベという枠組みの中の物だからな
231なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 20:56:55.00 ID:33T86Zp2
ラノベっつーのは昔でいうところのジュビナイルを今風に言ったジャンルかと思ってたんだが、
このスレの書き込みを見るに、ジャンルじゃなくてフォーマットもしくは単なる商売戦略上の呼称に過ぎないみたいだな

傲慢かどうかはともかく、こういうところに筒井康隆を放り込むのは確かに抵抗がある
232 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/04(月) 21:06:55.45 ID:9nH2SxRh
>>219
ハルヒにしてもシャナにしてもオーフェンにしても
挿絵が少ないと思うけど
ライトノベルと言うからには、もっと挿絵を増やして欲しい
233なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 21:58:40.25 ID:dk1r5FrJ
ラノベってジャンルじゃなくてそういうレーベルだろ
こいつら何と戦っているんだ
234なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 04:06:21.75 ID:VyyNdMdf
ID:jLzHJWas君の見えない敵との戦いぶりに正直どんびきだ
聖書もファンタジーで人からラノベだと聞いたからラノベだwww
235なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 12:54:27.26 ID:i3zg/rxm
>>230
> SF小説も、ラノベという枠組みの中の物だからな

すげーw こんなに頭の悪い書き込みを堂々とできるもんなんだな
236なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 14:10:48.23 ID:+qgTCGvK
>>233
レーベルで区別するのが1番わかりやすい
237なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 14:10:53.38 ID:JmPAspSE
>>235
いや、そこは間違ってないよ
今のラノベという枠はなんでもあり、分ける基準が曖昧でジャンルとしてどう分けるのか?
大衆文学なのか?とかいろいろあるしな

でも分かることは2chのラノベの意味は侮蔑、見下し、中傷の意味だということ
内容なんて関係ない
238なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 18:33:53.97 ID:snyO75jt
>>236
じゃあこれが正解だな

×ラノベ史上初
○スニーカー文庫初
239なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 18:40:21.46 ID:fLyazvbs
100万部って漫画で言ったらどのレベル?
240なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 18:54:33.32 ID:snyO75jt
>>239
ハルヒは第1巻で完結してるお話で、2巻目以降は冗長のため、
部数も激減する

合算平均70万部だそうなので、ラノベとしては大健闘だけど
漫画だと「エア・ギア」「修羅の門」「君に届け」あたりと同レベル
241なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 19:11:48.20 ID:snyO75jt
面白そうだったんで、ハルヒとほぼ同ランクの発行部数の漫画を調べてみた

おおきく振りかぶって 既刊10巻 累計660万部
デトロイト・メタル・シティ 既刊5巻 累計300万部
特攻の拓 全27巻 累計2000万部
天上天下 既刊20巻 累計1200万部
あずまんが大王 全4巻 累計325万部
君に届け 既刊8巻 累計540万部
修羅の門 全31巻 累計2000万部
桜蘭高校ホスト部 9巻時点:累計550万部
カンナさん大成功です! 全5巻 累計350万部
よつばと! 既刊8巻 累計550万部

※2009年度のデータなので、実際はもっと売れていると思われます
242なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 20:40:58.40 ID:YudfqXc6
なんで漫画と比べてんだ。
243なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 20:45:28.63 ID:UaFC4gk+
小説の比較対象は上の方で大体上がってるからでは
244なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 20:51:30.29 ID:zsKQplTO
無意味な比較だねぇ
245なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 20:57:35.12 ID:rOvhYxMm
ttp://biz-m.oricon.co.jp/news/data/555.shtml
> その理由としてまず挙げられるのは、ラノベ市場の拡大だろう。
> 09年に1914万部だった年間売上部数は、10年には2592万部と、700万部近くも増加している。

2010年はラノベ市場全体で2600万部くらいなんだ。
246なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 21:07:16.06 ID:YudfqXc6
売り上げが上がることは良いことだ。
247なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 21:22:02.17 ID:snyO75jt
>>244
確かに、漫画とラノベの部数の比較はラノベに不利だが、
単純に”ハルヒが、一体どれだけの人間に知られているか?”という指数としては意味がある
248なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 21:43:22.90 ID:VyyNdMdf
>>238
スニーカー文庫だけでなく他の電撃等含めたライトノベルレーベルだろ
何矮小化してんだw

>>240
激減しているソースは

>>247
ラノベと漫画では隔絶な売り上げの差があるの分かってやってんのかw
249なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 21:52:18.92 ID:A1NZSuDn
ハルヒ=アニメ、で認知してる人も多いしな
>>241に挙がってるのの多くよりはだいぶ知名度上では
250なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 22:13:15.68 ID:snyO75jt
>>248
各巻平均で30%減って、激減と言って差し支えないでしょw

>>249
それは印象論だな
逆にアニメで知ってても、安い原作すら買ってくれないって事だし

それにイヒ物語やまどマギの知名度は、アニメの売上げどおり
ハルヒの40〜50%増って訳でもないだろう
251なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 22:15:49.99 ID:zsKQplTO
つーか漫画・ラノベに限らず1巻が突出して一番数字出てるのは当たり前の事じゃん
それと比較してどーする
252なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 22:23:17.10 ID:A1NZSuDn
>>250
マンガで100万、それ以外の露出無しの作品と
ラノベ100万、アニメもヒットの作品の知名度が同等でないというのを
「印象論」と決め付ける根拠は?それこそ印象論では。

>逆にアニメで知ってても、安い原作すら買ってくれないって事だし
これもわからんな。
ラノベはアニメのグッズでは無いし、面白いからといってグッズ買うヤツばかりでもないし。
「あの誰もが知ってる大ヒット映画、原作小説は100万しか売れてないんだって。知名度無いね」みたいなおかしな話だ
253なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 22:29:35.46 ID:UaFC4gk+
ムキになるなや
254なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 22:36:35.20 ID:snyO75jt
>>252
じゃあ逆に聞くけど、君らはハルヒの知名度を
どの程度だと思ってる訳w

まさか、銀魂ぐらいはあると思ってるのか?
255なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 22:39:26.79 ID:zsKQplTO
まず銀魂の知名度がどんくらいあるのか分からん
256なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 22:46:56.81 ID:YudfqXc6
結局は印象論か。
257なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 23:22:11.86 ID:Uhoh7pd1
ヲタでもあまり知られてない
ヲタは、誰でも知ってる←ココと思う
一般にも少し知られてる
知らない人は、まずいない
258なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 23:46:09.39 ID:D/QY0qku
ある程度売れたラノベが漫画の売り上げとストレートに比較したらどの位のランクになるのか調べてみた>>241は無意味だとは思わないけどな

もちろん細かいところで比較材料にはならんところもあるだろうけど、
印象論だなんだと言い合ってる連中よりは信用できる
259なまえないよぉ〜:2011/07/06(水) 00:59:29.99 ID:dKEazJ0l
>>258
肝心なのは絶対数であって”ラノベの割には売れてる”なんて、
どうでも良いんだよな

商業エロゲと同じだけ売れてるDL限定販売の神同人エロゲがあったとして
その同人エロゲの知名度は、商業を凌駕するかと言えば違うもんな

同じ数売れたなら、知名度も同じと考えるのが普通
260なまえないよぉ〜:2011/07/06(水) 01:37:46.65 ID:qODsj1FB
でもそういう意味ならハルヒはDMCや君に届けを肩を並べることができるくらいは有名ってことか
261なまえないよぉ〜:2011/07/06(水) 10:48:34.30 ID:65EdJZat
>>237
いやいや、間違ってるだろw
そもそも散々言われてるように「ライトノベル」は出版形式なわけだから
ジャンルであるSFと比較することがそもそもおかしいが、
あえて言うならライトノベルの中のSF的なガジェットを使ったものが
ジャンルとしてはSFと言う枠組みの中に入るわけで、逆じゃない。
262なまえないよぉ〜:2011/07/06(水) 17:56:21.15 ID:KYeLJ9n1
漫画とラノベなんて比べるだけ無意味
263なまえないよぉ〜:2011/07/06(水) 18:09:20.64 ID:4maXDDwt
意味があるかどうかは分からんけど、興味は引く
264なまえないよぉ〜:2011/07/06(水) 18:14:45.22 ID:dKEazJ0l
>>262
オタクの世界では知らない奴はいないであろうハルヒも、
国民全体の知名度は、「天上天下」と大差ないレベルって事だろ。頭悪いな
265なまえないよぉ〜:2011/07/06(水) 18:27:50.69 ID:3+qQlQ7L
知名度を部数で図れるの?そこからして不思議なんだが
266なまえないよぉ〜:2011/07/06(水) 18:30:32.82 ID:eoNBwnHP
ていうか売上がそのまま知名度に繋がるわけじゃないだろ
要はメディアとかでどれだけ紹介されるかだよ
頭悪すぎ
267なまえないよぉ〜:2011/07/06(水) 18:33:41.38 ID:dKEazJ0l
>>265
同じ時代の作品なら、ある程度は計れるよ

80年代以前みたいに、お小遣いをやり繰りした子供だけが
漫画を買う時代の部数との比較じゃないんだから
268なまえないよぉ〜:2011/07/06(水) 18:38:41.53 ID:dKEazJ0l
>>266
お前も視野が狭すぎw
だからオタクはキモイと言われるんだ

消失の観客動員は60万人程度で終了したんだぞ?
なのはMOVIEが約30万人動員なのを考えると、ハルヒも局地的ブームに過ぎない

自分たちのいるオタ世界が世の中の全てと思うな
全国的には「もしドラ」の方が何倍も知名度は高いんだから
269なまえないよぉ〜:2011/07/06(水) 19:13:17.04 ID:Dgj+7+17
所詮漫画とラノベじゃ基本の部数違うしねw
比べる事自体無意味だ
その部数自体で単純に知名度が分かる訳でなし参考程度
俺はそれより昨日から頑張っている ID:dKEazJ0l の心理状態のが面白いw
270なまえないよぉ〜:2011/07/06(水) 19:52:19.32 ID:KYeLJ9n1
ID:dKEazJ0l
ID:dKEazJ0l
ID:dKEazJ0l
271なまえないよぉ〜:2011/07/07(木) 00:40:50.83 ID:q1hXOfus
一体おまえら何と戦ってるんだ
272なまえないよぉ〜:2011/07/07(木) 06:28:54.12 ID:DP6ygT5i
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < みんな一体誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
273なまえないよぉ〜:2011/07/07(木) 08:45:13.31 ID:tLG531Rr
驚愕限定版、店舗特典つけても大量在庫

ポスターやメモ帳欲しい奴は買ってやれよ
書店からみれば扱い難いタイトルだよ
憂鬱は地味に動くけどな
274なまえないよぉ〜:2011/07/07(木) 15:06:51.71 ID:nJVTVPUU
KDS_PR 角川GP宣伝

「HARUHI NEGAI」、本日限定ページを公開中です。
サイトには、ハルヒはもちろん、震災の事、大切な人の事、個人の事、悩み、祈り、願い…様々な想いが、
日本だけでなく、中国語、韓国語、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語で届き続けています。それを読み、
どんな気持ちで書かれたのか想像すると、悲しくなったり、恐縮したり、共感したり、微笑んだり。
軽々しいお約束はできませんが、この想いを受け止め、いま出来る事を“止まらず”に続ける、これだけはお約束できると思います。
東北を先生と回ったスタッフが、いま仙台の七夕飾りを準備中です。
一連の流れを汲んで、現地の方々の大きなご協力をいただき、ハルヒらしい、可愛く華やかなものができそうです。
今、なぜこの形なのか。違う形を望まれた皆様には本当に申し訳ない気もありつつ、もし良かったら、世界を大いに盛り上げる(まだささやかですが)ために、
現地を訪れていただければ幸いです
http://twitter.com/#!/KDS_PR

275なまえないよぉ〜:2011/07/07(木) 20:51:11.99 ID:KRzjB9d5
ハルヒ驚愕特設サイトで、1日限定の七夕メッセージ公開中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110707-00000006-nataliec-ent

ライトノベル「涼宮ハルヒの驚愕」の発売を記念したスペシャルサイト・ハルヒイズムにて、
本日7月7日の1日限定で、いとうのいぢと谷川流からのメッセージが公開されている。

2人からのメッセージは、ハルヒイズム内のコンテンツ「HARUHI NEGAI」にて公開中。
夜空をイメージしたページの中で、ほかのものよりも輝きが大きい2つの星をクリックすると
イラスト・サイン入りメッセージが表示される仕組みだ。

「HARUHI NEGAI」では、七夕に向けて読者からの願いごとを募集していた。
寄せられた願いの一部は、8月6日から8日にかけて開催される「仙台七夕まつり」にて
吹流しとともに掲げることが決定。詳細は7月下旬にアナウンスされる。
276なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 01:50:29.52 ID:CBDxiyIN
ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#
277なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 20:44:36.37 ID:fKs5nyRW
それなついw
278なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 20:55:07.01 ID:G8DRVlu8
震災まで自社作品の宣伝に使うなんて、
さすが角川はあくどい!

そもそも一日限定公開って何様だよwww
279なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 21:02:19.39 ID:1u4ncRQs
そう・・・(無関心)
280なまえないよぉ〜:2011/07/10(日) 23:50:41.99 ID:K6RmUcHB
59 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/07/10(日) 02:06:37.46 ID:C/E6yYTm0

東京国際ブックフェア 震災復興応援のコーナー
原寸大のモノを見て無理してでも落札しておけば良かったと割と後悔
http://www.gazo.cc/up/46762.jpg
http://www.gazo.cc/up/46763.jpg
http://www.gazo.cc/up/46764.jpg
281なまえないよぉ〜:2011/07/11(月) 00:08:39.00 ID:abEAkgl9
>>280
萌え絵のはずなのに他作品と並んでても全然違和感ないなw
282なまえないよぉ〜:2011/07/11(月) 00:52:59.61 ID:yTNmmsKd
>>281
だってハルヒの周囲だけでも、萌え絵が6枚もあるじゃんw
283なまえないよぉ〜:2011/07/11(月) 02:53:24.64 ID:abEAkgl9
>>282
ごめん…マジで周囲しか見てなかった
284なまえないよぉ〜:2011/07/11(月) 06:51:35.68 ID:tzwn5nnC
ハルヒ小中学生も読んでるみたいだ。
小学生向けの文庫でも出版されてるみたい。娘が持ってた(笑)
285なまえないよぉ〜:2011/07/11(月) 07:15:20.06 ID:GcE7NQhu
つばさ文庫だっけ
一部修正してあるだけでほとんど原文ママみたいね
286なまえないよぉ〜:2011/07/11(月) 21:13:41.73 ID:OPjQ2vTK
「輪姦」が「いたずら」になってたな。
当然といえば当然か。
287 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/13(水) 20:41:26.15 ID:6VQaRXOb
>>286
あそこでハルヒの要求を飲んだら、際限なくユスられて、貯金残高がマイナスになるまで絞り取られるんだけど
そういう事を理解してないコンピ研は馬鹿だよな
288なまえないよぉ〜:2011/07/13(水) 21:12:44.92 ID:zVBj1FRo
「ぴー」じゃないんだ
289なまえないよぉ〜:2011/07/13(水) 22:26:09.94 ID:eYxKAbwa
>角川グループホールディングスの株価にも影響したと言われるハルヒ新刊の波及効果、憂鬱な状況の出版界にとっては驚愕だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110709-00000103-san-ent
290なまえないよぉ〜:2011/07/13(水) 22:45:24.46 ID:9MeBtvow
ラノベって、高千穂遥の「ダーティペア」辺りからあると思うんだけど
本当にハルヒがラノベ初なのか?
291なまえないよぉ〜:2011/07/13(水) 23:15:43.53 ID:aNCSo69H
銀河英雄伝説:
14巻で1500万部だけどいろんなエディションがあるから一概に100万超えとは言えない
アニメっぽいイラスト付いてないからラノベじゃない

時をかける少女:
長期にわたり売れ続けてるからラノベじゃない
筒井康隆はラノベじゃない

もしドラ:
レーベル的にラノベじゃない

とかいろいろあるらしい

ただ>>101によればスレイヤーズが超えてるとか?
292なまえないよぉ〜:2011/07/13(水) 23:23:11.27 ID:9MeBtvow
スレイヤーズが平均100万部じゃ、
平均72万部のハルヒじゃ太刀打ちできないじゃないかw
293なまえないよぉ〜:2011/07/13(水) 23:54:26.96 ID:tn+JOOkB
普通は本編と外伝をわけて巻割は出さないけどな
何でもかんでも全てひっくるめて巻割
294なまえないよぉ〜:2011/07/14(木) 00:36:26.68 ID:+lNmg0tZ
俺が持ってるデータではこうなってる

| 2008/05 | 2000万部 | 45巻 | 44.4万部/巻 | スレイヤーズ
295なまえないよぉ〜:2011/07/14(木) 11:32:18.07 ID:oN13QE4L
>>291
銀英伝はラノベレーベルの徳間デュアル文庫で売れた分はラノベ扱いじゃないか?
このバージョンはあんまり売れてなかったと思うけど
296なまえないよぉ〜:2011/07/14(木) 11:47:03.83 ID:Ka2t9n/O
>銀河英雄伝説:
>14巻で1500万部だけど

何がラノベ史上初だ! 角川の広報は切腹しろ!

どう計算してもハルヒに勝ち目は無いじゃんかw
297なまえないよぉ〜:2011/07/14(木) 12:07:59.25 ID:seM/GUtK
銀英伝はいろいろ出てるからなぁ
つーか銀英読者として言うなればラノベというジャンルも言葉もない時代のものを
無理にラノベ括りであてはめんでも宜しい
ハルヒがトップで構わんよ
298なまえないよぉ〜:2011/07/14(木) 14:59:44.73 ID:qEuRQq/n
>>296
どこまで認めたくないんだw
299なまえないよぉ〜:2011/07/14(木) 17:06:02.21 ID:itvcg+vc
ぶっちゃけハルヒの発行部数はこれからもじわじわ上がっていくと思う
たとえ新刊出ないとしても
300なまえないよぉ〜:2011/07/14(木) 17:11:21.25 ID:PsBr3aBi
>>297
まあラノベのトップなんて
なんか恥ずかしいしな

ラノベコーナーはじっとそこにいたくないw
301なまえないよぉ〜:2011/07/14(木) 18:17:41.17 ID:Ka2t9n/O
>>298
だって、これって騙す気満々の誇大広告じゃんw

まさか、角川の人間が「銀河英雄伝説」や「もしドラ」を
”ラノベ”として認識していませんでしたなんて言わせないよ?
302なまえないよぉ〜:2011/07/14(木) 18:20:13.70 ID:seM/GUtK
マジで答えるけど認識してないと思う
つーか銀英やもしドラをラノベと答える人間の方が少ないと思われます
303なまえないよぉ〜:2011/07/14(木) 18:56:55.67 ID:PsBr3aBi
もしドラはともかく
銀伝はラノベに入れなくていいよ
一緒にされるとほら、語るの恥ずかしくなるし
304なまえないよぉ〜:2011/07/14(木) 19:21:32.78 ID:nkCU3XwW
銀河英雄伝説年/月

部数 巻数 巻割部数/巻 情報元 備考
2007/04 1000万部 10巻 100.0万部/巻 全判型合計?
2006/06 1500万部 14巻? 100.0万部/巻 関連書籍含む?

曖昧すぎてダメだわ。
305なまえないよぉ〜:2011/07/14(木) 23:34:55.57 ID:Lte7i4KX
もしドラって普通に一般小説のハードだぞ
表紙はこの方が売れそうだからって他のと違う風にしただけ
306なまえないよぉ〜:2011/07/15(金) 01:05:26.66 ID:fNA7Aq0E
>>305
アニメも萌え絵だったぞ?
307なまえないよぉ〜:2011/07/15(金) 01:18:00.63 ID:El6mlife
>>300
はいはい恥ずかしい恥ずかしい
308なまえないよぉ〜:2011/07/15(金) 09:57:22.25 ID:q9NGuMg4
いくらなんでも表紙だけでもしドラをラノベにするとんでもがいるとは思わなかったよw
309なまえないよぉ〜:2011/07/15(金) 12:47:51.30 ID:uXGgcXir
>>308
俺、ダイヤモンド社でたまに仕事してるけど
雑談中、もしドラの表紙の萌え絵にした理由を聞いたら

「だって、ライトノベルの表紙って皆こんな感じでしょ? だから、ここは”萌え”かな〜ってw」

って答えが返ってきた。

これは版元がラノベという意識で出版した事になるけど
それでもラノベとは認めて貰えませんか?
310なまえないよぉ〜:2011/07/15(金) 12:58:19.91 ID:D/+/6gHq
はい、認めません
とゆうかラノベと認めて欲しいのですか?珍しいですね
311なまえないよぉ〜:2011/07/15(金) 13:20:57.63 ID:pdwIiXAK
ま、もしドラは
ラノベだよと出版社が言ったとしたら
だれも文句なくラノベカテゴリーにはいるだろうけど

特にラノベにはなりたくないんだろうなw
312なまえないよぉ〜:2011/07/15(金) 20:00:56.39 ID:g2Co/Tan
>>310
何を偉そうにキモヲタ
313なまえないよぉ〜:2011/07/16(土) 02:40:32.53 ID:D4DXZQGc
萌えニュース来てる時点で…w
314なまえないよぉ〜:2011/07/16(土) 03:30:02.88 ID:qrj8ZAGd
ダイヤモンド社はラノベのレーベルを作れば良い

そしたら、「もしドラ」もその中に入って
”ラノベ初! 250万部突破作品!!”ってキャッチコピーを使えるぞ?
315なまえないよぉ〜:2011/07/16(土) 07:27:33.78 ID:W6301Tmo
そのラノベレーベルから出したバージョンがそれだけ売れればな
316なまえないよぉ〜:2011/07/16(土) 09:47:27.67 ID:8DSTSo2F
>ラノベ初! 250万部突破作品!!

そのキャッチコピーはもしドラにとってこれ以上、何かプラスになるのか?

なりそうもないなw
317なまえないよぉ〜:2011/07/16(土) 11:50:31.75 ID:ln/UOPaD
>>314
おおすげえええw
318なまえないよぉ〜:2011/07/16(土) 12:55:04.40 ID:GeINZ26I
もしドラは一般向けだからラノベ初とか言われても
あまり効果はなさそう
319なまえないよぉ〜:2011/07/16(土) 13:43:31.78 ID:3tSKIT29
モシドラってビジネス書じゃないの
320なまえないよぉ〜:2011/07/16(土) 13:50:35.69 ID:e26HaSYk
気になって「もしドラ ジャンル」で検索してみたが
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/genre/2/1061_01.html

ジャンル:その他-もしドラ
って何だよ
321なまえないよぉ〜:2011/07/16(土) 13:57:39.18 ID:8DSTSo2F
内容は、ビジネス書を読んでそれを参考にする野球部のマネージャー女子高性青春ストーリだな
ようするにどちらとも取れるなんちゃってっぽい
ハルヒもそうだろう?
SFか萌えか青春のなんちゃってだ
322なまえないよぉ〜:2011/07/17(日) 20:43:44.11 ID:k98ATY87
>>306
夏目漱石の「こころ」が萌え絵でアニメ化されたら
夏目漱石がラノベ作家に変化するのか?
323なまえないよぉ〜:2011/07/17(日) 20:44:29.83 ID:2aSA3Mm9
>>322
こころよりも坊ちゃんだろうが。
324なまえないよぉ〜:2011/07/17(日) 20:56:42.65 ID:eZ/QDCL7
>>322
ラノベの定義はいろいろだけど
「絵だけで判断するべき」という考え方も有力だからそれもありだろう
325なまえないよぉ〜:2011/07/17(日) 21:51:27.53 ID:58JNYXSW
>>322
元々、漱石の初期作品はラノベと呼ばれている

本人も暇潰しの遊び感覚や、友人の真似で書き始めたそうだし
あまり本気で書いてはいなかったようだな

漱石が本気で小説に取り組み始めたのは
病を患ってからだそうだ
326なまえないよぉ〜:2011/07/17(日) 21:54:26.30 ID:k98ATY87
なんでもいいんだよ。
森鴎外でも夢野久作でも萌え絵でアニメになれば全てラノベ化するのか?と
327なまえないよぉ〜:2011/07/17(日) 21:58:53.35 ID:Aykx2w/s
これはヤマカンの功績
328なまえないよぉ〜:2011/07/17(日) 21:59:33.57 ID:IjOPFOCh
ラノベの定義とかどうでもいい
329なまえないよぉ〜:2011/07/17(日) 22:11:30.02 ID:G7Fe8aDt
>>328
お前がどうでもいい
330なまえないよぉ〜:2011/07/17(日) 23:17:19.10 ID:CERx2JPF
そのうち聖書もラノベとか言い出しそう
331なまえないよぉ〜:2011/07/17(日) 23:18:50.87 ID:iXn1Rr6f
創作で長文を書くということ自体が中二っぽい行為だから小説は全てラノベであるキリ
332なまえないよぉ〜:2011/07/17(日) 23:23:39.38 ID:WXqjJNeM
日本国憲法が独立宣言書の二次創作ラノベ。
333なまえないよぉ〜:2011/07/17(日) 23:39:47.77 ID:eZ/QDCL7
聖書なんて「子供産んでるけど処女です!」とかモロに萌えオタの妄想全開だからな
ラノベでいいよ
334なまえないよぉ〜:2011/07/18(月) 00:50:26.33 ID:TFdyjkHE
ハルヒすごすぎ
335なまえないよぉ〜:2011/07/18(月) 01:21:46.99 ID:8tckK9Uu
>>330
写真集もラノベw四駒もラノベw
336なまえないよぉ〜:2011/07/18(月) 03:42:11.86 ID:Ej62kN/E
絶対的強者に虐げられてた民族の思想を
オタの価値観に置き換える
337なまえないよぉ〜:2011/07/18(月) 05:34:48.54 ID:sQ2fFkcC
経典もラノベ
338なまえないよぉ〜:2011/07/18(月) 09:03:36.96 ID:qy/ZeOPn
自分が読めたモノは全部ラノベ
理解出来ないモノは草生やして馬鹿にする
339なまえないよぉ〜:2011/07/18(月) 13:20:17.99 ID:3VR7BIG/
ラノベ売上げペース

もしドラ(一年半で250万部)>>>ディナー(半年で100万部)>>>ハルヒ一巻(8年で100万部)
340なまえないよぉ〜:2011/07/18(月) 14:07:33.91 ID:WaVHMUDm
ラノベってそもそもなんだよ
定義もはっきりしてないのに
なんで他のものとわけてんだよ
341なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 01:59:11.64 ID:6GW8BG5y
漫画のようにスイスイ読める小説だと思ってる。
342なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 02:07:12.08 ID:IedtRMvP
もしドラやディナーがラノベとは初めて知ったよw
343なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 09:59:24.51 ID:36DAHxuV
>>342
とりあえずアニメ化したらラノベらしい
四畳半神話もラノベ扱いしててワロタ経験ある
344なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 10:03:13.02 ID:LYzhMnUi
そんな馬鹿な
345なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 16:07:53.72 ID:Kf3jIZA3
もしドラってラノベじゃないだろ
346なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 16:11:14.36 ID:H0THYhDD
>>345
表紙が美少女アニメみたいな絵ならラノベ。
347なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 16:15:37.64 ID:BhQ7Iy1i
ハリーポッターがアニメ化したらラノベ
ゼロの使い魔がハリウッド映画化したら文学
348なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 16:26:49.19 ID:+Cv3MAiR
数十年後ラノベが文学の仲間入りをする日がくるかもしれない
さすがに全てのラノベがというふうにはいかないけど
349なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 16:58:14.11 ID:nivzMDJj
ラノベはジャンルじゃなくてフォーマットだと上の方に書いてあったが、同意だ
350なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 17:01:24.03 ID:5MV+cj+B
単巻で1番になったんなら、
次に目指すのは累計でグインサーガ越えか
351なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 17:05:10.53 ID:LYzhMnUi
累計はグインなん?スレイヤーズあたりかと思った
352なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 17:09:35.82 ID:aj/6qvP/
ラノベは
アニオタご用達な印象が強いな
ハルヒとか
353なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 17:27:47.29 ID:gArbVRuk
>>350
その前に銀河英雄伝説だろ
まだまだ先は長い(単巻平均で30万部以上の上積みが必要)

ハルヒは現状で、ほぼ行き渡って打ち止め状態だろうし無理かな
354なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 19:32:23.43 ID:DUm1gz4G
>>352
オタじゃないとラノベ=アニオタという発想には至らないよ
そもそもライトノベル自体どんなもんか曖昧だろうし…

絵での判断なら容易だろうけどそれは漫画にも言えることだし…
355なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 19:52:31.96 ID:aj/6qvP/
>>354
小説で、女ヒロインの萌え萌えした表紙ってのは特殊だわなw
356なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 21:10:17.76 ID:36DAHxuV
>>355
劇画調の女性絵の表紙や挿絵はたくさんあるな

今区別付けるとしたらレーベルの差別くらいしかラノベと一般文学のはっきりとした分別はないかと
しかし>352みたいのがいるからアニメ化→ラノベとか思われるのかね〜
357なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 21:13:40.94 ID:aj/6qvP/
>劇画調の女性絵の表紙や挿絵はたくさんあるな

それ以上に萌え絵が多いんだよ
だいたい本屋はジャンルによって固まって置いてるから
そこらへん一体同一視もされるな
それが印象ってやつさ

358なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 22:10:26.27 ID:gArbVRuk
>>356
区別できないのにラノベ初とか謳っちゃう角川はクズ
359なまえないよぉ〜:2011/07/19(火) 23:53:19.11 ID:X2m+dPHz
ロードス1巻が100万部越えたって作者が明言してたんだけど、あれは嘘だったってことなのか?
360なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 00:02:48.42 ID:updJSLLq
>>359
信者の言い分として、ロードス島の頃は”ラノベ”というジャンルが誕生する前とか何とか
361なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 00:08:27.30 ID:D+HE0JX+
http://www7.atwiki.jp/2ch_ranobe/pages/17.html#id_59fcb0c1
年/月 部数 巻数 巻割部数/巻 情報元
2005/11 1000万部 22巻 15.5万部/巻 シリーズ累計
2007/01 710万部 7巻 101.4万部/巻 ロードス島戦記(全7巻)

上と下の意味合いはよくわからんけど「超えてる巻もある」ってのは確実みたいだね
当時は「TRPGリプレイの小説化」という扱いで、明確に「小説」という扱いだったと思うけど
単にラノベって定義が無かった(メジャーじゃなかった?)だけで今じゃラノベだろうね
362なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 00:17:57.78 ID:YBMRnnAU
>>358は無職
363なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 01:57:57.82 ID:updJSLLq
ハルヒおよび角川信者に質問だけど、那須きのこ著「空の境界」は
講談社文庫から出てました。

講談社文庫はラノベレーベルじゃないけど、
ジャンルで検索すると「空の境界」は、ちゃんと”ライトノベル”になってた件について

確か信者さんは、レーベルでラノベか否かを決めてたよね?
364なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 02:49:45.61 ID:jKRtYMcj
>>363
>確か信者さんは、レーベルでラノベか否かを決めてたよね?

別に信者じゃないけどそれっていつ決めたの?んでもって、いきなり何熱く語ってんの?
365なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 02:55:39.18 ID:YBMRnnAU
>>363
空の境界ってアニメしか知らなかった
文庫でも出てたんだ
366なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 03:48:24.64 ID:mnyjIiiP
>>363
読者も出版社側もライトノベルというジャンルをはっきりとは把握してないんだよ
そんなにはっきりとした区別じたいがない、言ったもん勝ちみたいな雰囲気はある
そんな中でもレーベルくらいしかはっきりしてるものがないのでそれを基準にしてるだけ

これもそう煽り文句としてよさそうだから使っただけでしょ
367なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 04:39:56.35 ID:TlXkTc9g
結局売れてることに変わりないし
これからも売れ続けるだろうっていう。
368なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 05:12:27.31 ID:YBMRnnAU
>>366
どっちみちハルヒはラノベだよ
369なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 07:44:30.05 ID:TlXkTc9g
それは誰でも知ってるだろ。何言ってんの。
370なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 09:39:09.50 ID:bcwdWHH7
>>360
ラノベの初期の代表作家はコバルト文庫の氷室冴子が70年代後半から80年代にかけているからな
銀英もその頃だけども
とは言えラノベという言葉ができたのは靴と富士見ファンタジアができた頃だよ
371なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 10:10:23.34 ID:UM62n/Cd
最近はラノベは萌えとか、女キャラの人気を狙った偏ったイメージだな
ハルヒ等がそういうニッチな流れにしたんだろうな
372なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 11:38:59.06 ID:n0QFncd1
角川はさっさと謝罪広告載せろよw

そんで、ラノベとしてはロードス島戦記と銀河英雄伝説が
先に単巻100万部突破してたと認めろ。どっちも明かにラノベなんだから
(しかもこの2タイトルは、ハルヒと違って全巻100万部突破だからな)
373なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 11:53:18.22 ID:UM62n/Cd
銀河英雄伝説か

いま、よくあるようなラノベと比べて
読んでみると、同列に扱うのはかなり違和感はかんじるな
374なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 12:37:20.69 ID:JPRraS7E
少年漫画の中にゴルゴ13がまじってるようなもんか
375なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 15:35:43.75 ID:mnyjIiiP
銀英は文庫化した時にラノベレーベルからの出版もあるからラノベにも入る
そのラノベレーベルのみ売り上げだと100万いかないから数に入れてないとか

もしかしたら単一レーベルからの100万冊ってことなのかもしれんな〜
376なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 17:41:20.46 ID:YBMRnnAU
>>372
ここでずっと言ってても痛いだけだよ
本気で言ってるんなら角川にメールでも出せば?w
377なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 18:27:10.43 ID:lJW2hWVb
銀英はともかくロードスに関してはヤバイだろ
あれハルヒと同じ靴だし
378なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 18:34:13.80 ID:pOWsqrUg
つーか部外者が何やってるんだか
379なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 18:41:52.69 ID:ViF6fb1U
ロードス島の水野は、ハルヒの谷川を大賞に推した当時の先考員の一人

だから同僚かつ飲み仲間ですし、
最近もハルヒの企画で彼のコメが載ったのは、
そういう背景があるからだと思いますね
380なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 19:03:34.06 ID:n0QFncd1
>ロードス島の水野は、ハルヒの谷川を大賞に推した当時の先考員の一人

そもそも水野はラノベ作家なんだから、ラノベ作家の書いたものがラノベじゃないなんて
どんな言い分だよって話

はい、謝罪広告決定ね
381なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 21:34:04.87 ID:JPRraS7E
なぜそんなに怒っているのか?
382なまえないよぉ〜:2011/07/20(水) 22:46:40.95 ID:TlXkTc9g
どうせ、同じ奴なんだろ。
383なまえないよぉ〜:2011/07/21(木) 17:39:33.31 ID:21r+th9o
そう・・・(無関心)
384なまえないよぉ〜:2011/07/22(金) 06:04:06.93 ID:7SRQUvUg
ッス・・・
385なまえないよぉ〜:2011/07/22(金) 10:12:43.10 ID:ZhML2TCV
アンチ狂暴過ぎて怖い
386なまえないよぉ〜:2011/07/22(金) 16:26:08.49 ID:O+tqxBlw
いくら角川スニーカー文庫初ではインパクト薄いからって
ろくに調べず”ラノベ史上初”とかまでやっちゃうと痛すぎるな
387なまえないよぉ〜:2011/07/22(金) 16:32:07.36 ID:9qh7eoK8
ここまでレスが続いてても明確にハルヒ以外にこれが100万部越えてるぜっていうソースが出てないくらいだし、
ぶっちゃけ言ったもん勝ちなんだろ
388なまえないよぉ〜:2011/07/22(金) 18:01:01.37 ID:FdJI0Imb
どれも曖昧だしなぁ
389なまえないよぉ〜:2011/07/22(金) 18:20:45.01 ID:O+tqxBlw
でも、この広告のせいで今後ラノベというジャンルが軽く見られてしまうかも?

まあ一般への宣伝と、「お前ら、ハルヒはラノベ史上初の100万部突破作品なんだから、もっと誇れ!」
って感じで、信者の結束を堅くしようといった目論見も含んでるんだろうけど
390なまえないよぉ〜:2011/07/22(金) 18:30:15.47 ID:zpy1x2oq
お前さん馬鹿だろ
391なまえないよぉ〜:2011/07/22(金) 18:50:00.61 ID:7SRQUvUg
>>390
悪い子じゃないんです
許してやって下さい
392なまえないよぉ〜:2011/07/22(金) 21:51:45.14 ID:UtCeMTJu
>>359
ロードスは同じスニーカーだし調べ漏れはありえない
作者が見栄や売名目的で嘘ついたってことだろ
好きな作家だけに残念だわ
393なまえないよぉ〜:2011/07/22(金) 21:57:42.04 ID:9xFeiAGc
単に昔からある若年層向け小説のジャンルに新しいのし紙つけただけの話だろ
ロードス島がどうとか売り出す側からすれば些細な問題
ロードス島の作者だって、今更ラノベとしてカウントしますなんて言われたら、むしろ一緒にすんなだろうて
394なまえないよぉ〜:2011/07/22(金) 22:01:21.79 ID:zpy1x2oq
水野は選考でハルヒ押しの張本人だし、ハルヒが売れる・人気出るってことは
水野の目は正しかったという事の裏返しだし本人は満足してんじゃね
395なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 02:11:57.13 ID:23ximxH1
>>199
ジャパネスクって新装版もでているのか
女子校出身の妹によるとジャパネスク作者の本や藤川桂介氏の本が人気だったらしい
396なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 02:13:38.78 ID:g2OKZJUm
なんか一人異常にキレてる奴が居るけどそんなに謝らしたいんなら水野さんに「訴えて下さい」ってお手紙書けば?w
397なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 03:14:31.14 ID:Jz86RKbD
で、結局のところハルヒがラノベ初でデフォなの?
それとも角川の虚言なの? どっち?
398なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 03:42:58.77 ID:TUrbB97s
デフォ
399なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 05:27:49.85 ID:xvqOK2kp
デルフィ(デルフォイ)
400なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 06:27:37.96 ID:g2OKZJUm
>>397
レス読めよ…
401なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 07:06:16.31 ID:0e0HR+2w
>>392
普通100万行ったら今回見たいに絶対宣伝するとは思うね、そういうのあったけ?
作者的に四捨吾入100万とかだったりして
402なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 09:25:36.94 ID:Mwon5Biq
ロードス1巻100万部ってたしかにリウイか何かの後書きでハッキリと書かれてたな
酒の席で大げさに言うならともかく自らの著作で明記してるんだから嘘ではないと思いたいが…
スニーカー編集部が「ハルヒが初」と言ってるんだから多分そっちが本当なんだろうな…
403なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 11:08:36.33 ID:xlpUWR0c
いや、100万超えてても
ロードスをラノベとカウントしない、してないだけだろう
どうやったら嘘という発想になるんだ
404なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 11:11:57.32 ID:YdFg9K6k
ロードスもスレイヤーズも、ラノベって言葉が無い頃(あるいは出来たばかり)に100万突破だから
「ラノベ初!100万突破!」なんて宣伝しないだろ

7巻平均で100万超えだから「四捨五入して」とか「作者が適当な事を」とかもありえない
405なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 11:28:45.13 ID:vou2G1dB
ジャンルとしてのラノベじゃなくてレーベルとしてのラノベなんだから角川は嘘は言ってないだろ
ただジャンルとして見た時に他の作品も超えてるのあるんじゃねーのって事
まあソースがどれも曖昧だからそこも痛いが
406なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 12:24:45.91 ID:0e0HR+2w
>>404
できたばかりっていうか
角川スニーカー文庫、富士見ファンタジア文庫発足じたいがライトノベルレーベルとしての成立だし
そこらへん考えるとラノベではなかったってのはちょっとおかしいかもな
407なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 12:33:10.75 ID:YdFg9K6k
>>406
ラノベである無しは置いといて
出来たばかりの(まだ定着もしていない)ジャンルで「このジャンル初の快挙」って宣伝しないのは当然で
ましてやラノベって言葉が定着した後で、何年も遡って「今思えばラノベ初の快挙でした」って宣伝もありえないし
「宣伝してないから超えてない」ってのは違うだろう
408なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 12:45:50.14 ID:0e0HR+2w
>>407
いや、ミリオン出した本で帯等に煽り文句として使わないっての逆に珍しくない?ラノベとか関係なくね
発行部数って宣伝文句としては常套手段で同一レーベル内で
100万超えたら何かしらのアクションを起こすと思うよ、だって普通に快挙だしね
409なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 13:15:07.79 ID:xvqOK2kp
いささかファンに問題がある

●●がラノベ初かもしれないけど、これがラノベかどうかはよくわかりません
アホか!

今思えば●●はラノベかもしれないけど、今までこれを何だと思ってたのかはよくわかりません
アホか!
410なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 13:46:12.75 ID:ZHQWKzIl
ハルヒ厨きもいw

言うに事欠いて、100万部越えたのは快挙だからね
とか、話題逸らしに必死じゃんw
411なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 14:15:33.76 ID:5/SHfLPX
大半はどうでもいいと思ってる
412なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 15:47:35.92 ID:g2OKZJUm
>>410
ハルヒ厨は何も言ってない
てか、ただこのスレで「角川は嘘つき」「水野に謝れ」ってキレてるのが一人居るってだけの話だし
413なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 16:14:01.06 ID:TUrbB97s
>>412
そいつだけだね、わざとらしすぎるけど
414なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 16:52:12.92 ID:0e0HR+2w
>>410
ハルヒ厨?どこからそう読めるのかw
今はロードス島100万の話してるのに
新しく出来たレーベルでミリオンの本が出たら普通それなりに祝うはずなのに
その情報が著者の他の本の後書きってのが微妙じゃねって話だっての

だいたい俺はロードスは新ロードスまで全部持ってるがハルヒは一冊も持ってない人だぞ
415なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 21:10:35.57 ID:8NfI+xUC
ハルヒしか読んだことない
416なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 23:47:37.18 ID:41kJ+zro
長いことかけて1巻だけ100万越したからって
絶対書くとは限らないだろう?
累計で1000万越したとかのが価値あるし。
ハルヒは今なんでもいろいろ宣伝したいんだろう
ラノベ初とか、とにかくやりたいんだよ

だいたいロードスの1巻なんて1988年で古すぎな話だ
417なまえないよぉ〜:2011/07/23(土) 23:58:07.56 ID:41kJ+zro
その時々によってインパクトのある宣伝も違うしな
ワンピースなんかも単巻の売り上げなんかにの宣伝にこだわる必要もない
累計2億冊突破とかのが迫力ある

何年のも前の1巻だけなんてよくわからない事せずに
もし累計2000万部突破のラノベ!とか箔もってれば、そっち使う
418なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 00:04:36.15 ID:aXNN3afL
まあ、それでも
そんなのはオカシイ!
ありえない!
とか思っちゃう人は自分で編集部にでも確認とればいいんじゃね?
ソース出されてる現状で、それでも疑問だし続けられても
どうしようもないわ
419なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 00:07:04.82 ID:a68BaZmV
ノルウェイの森が何部売れたかとか、殊更宣伝する必要も無いしな
まあノルウェイの森もロードス島戦記も、今さら覚えてないだけで当時は部数を宣伝に使ってたのかも知れんが
420なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 00:26:55.76 ID:GDBbQXOv
>>417
ワンピース、単巻売り上げ何百万突破って宣伝してるよ
初期は100万からあったし、ちょっと前は200〜300万部突破でニュースや帯に使われてた
421なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 00:39:20.69 ID:aXNN3afL
>>420
5年も6年も経った後で、
その1冊がやっと越えましたなんて必要ないでしょう?
422なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 00:43:32.63 ID:aXNN3afL
ま、オカシイと思う人は
編集部に聞きなさいでFAなんだよ
全部に同じケースが当てはまるなんてことはない
例外もあるさ
100万越えのソースは存在するのは事実なのだろうから
そこは妄想での否定はできないよ
423なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 00:58:30.56 ID:GATd2Usw
424なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 01:25:22.95 ID:fqVVeSMc
>>421
だったら、8年も前に出たハルヒの第一巻が100万部越えましたなんて
わざわざ報告する必要も無いな
425なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 01:46:35.99 ID:2Gq+PlEh
ハルヒにケチをつけたい人間がムキになってるだけに見える
426なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 01:51:20.18 ID:bVolWUaH
>>425
もう3日ぐらい頑張ってます
427なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 02:06:46.12 ID:fqVVeSMc
ハルヒ厨の脊椎反射すげえw
428なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 02:26:00.50 ID:bVolWUaH
>>427
ハルヒは好きだけど厨ほどキチガイじゃないw
それに今はけいおんの方が若干熱上だし
429なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 03:18:10.94 ID:a68BaZmV
気に入らない意見はみんな同一人物による工作に見えるようになったら
立派なキチガイです
430なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 04:07:29.08 ID:7y9t6c7S
ラノベの源流と言えばぼくらシリーズもあるな、と思ってwiki見て引っくり返った
宗田理がまさかあんな高齢だったとは。。
431なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 05:07:05.55 ID:XKeTIat0
>>429
そのままお前に変えってくる言葉だな
432なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 05:16:15.02 ID:fqVVeSMc
ハルヒ厨とボカロ厨は、本当にキモイw
433なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 06:06:45.47 ID:bVolWUaH
>>432
お前程じゃない…















いやマジで!
434なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 06:30:08.90 ID:hNO6TSAO
結局、最後にはこんな風に
○○厨きもい、としか言えなくなるんだよなぁ。
どの作品でもよく見かけるけど。
435なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 10:56:14.20 ID:CaYq9LyJ
角川文庫夏の120とかに選ばれたこともあるし、つばさ文庫にも
なってるからそりゃ売れるよ
436なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 17:04:44.61 ID:0K5hHW1y
憂鬱は電子書籍版も100万売れてるから
合計200万部売れてる
437なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 17:31:34.91 ID:LYx1RPxE
>>436
三日前に配信が始まったばかりなのに、どこ情報だよw
438なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 19:11:24.57 ID:2Gq+PlEh
>>437
三日前に始まったのは驚愕じゃね
439なまえないよぉ〜:2011/07/24(日) 20:51:47.93 ID:bkt31XEX
ググッたらいくつか記事が見つかるが
同じような文章なのに、ある一点(電子版or文庫版)が二つに分かれてるんだよな
両方書けばいいんだろうけど、そこが合わさったものが見当たらない
しかもどれもだいたい同じ7/7日づけのが見つかる

ttp://animeanime.jp/news/archives/2011/07/post_1625.html

http://www.narinari.com/Nd/20110715858.html

どっちかが間違ってるとか?
440なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 00:20:24.85 ID:yMoexZXj
>BOOK☆WALKERのライトノベルランキング上位を独占している状態である。
>シリーズ第1作『涼宮ハルヒの憂鬱』の電子書籍の累計販売部数は100万部を突破した。
>これはライトノベルとしては史上初となる。
>それだけに『涼宮ハルヒの驚愕 BOOK☆WALKER special edition』にも大きな期待がかかる。

上は電子版の1作目が100万突破だから、驚愕電子書籍版も期待がかかる?


>「BOOK☆WALKER」ではライトノベルランキングの上位をシリーズ既刊が独占するなど、「涼宮ハルヒ」は絶好調。
>先日は文庫版のシリーズ第1作「涼宮ハルヒの憂鬱」の累計部数が100万部を突破するという、
>こちらもライトノベル初の快挙を成し遂げるなど、シリーズの勢いは衰えを見せていない。
>それだけに、電子書籍版「涼宮ハルヒの驚愕」も注目を集めそうだ。

下は文庫版の1冊目が100万部越してシリーズの人気は衰え知らずだから
発売する電子版の驚愕も注目を集めそうだ、かな?

これは一番最初に書いた元の記事がどこか分からないけど
発表されたものの聞き手の解釈の違いかな?
普通は電子+文庫両方越えてたら、どちらも100万部越えたと書きそうだけど。
441なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 01:19:07.51 ID:IPtHyxuM
>>436
本当かどうか知らんけどもし本当だったらマジパネェな…
442なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 02:05:40.30 ID:3jwy/xdD
>>440
>普通は電子+文庫両方越えてたら、どちらも100万部越えたと書きそうだけど。

ハルヒを勝手に”ラノベ初”にしちゃう角川なら、
こんな美味しい情報を伝えないはず無いなw

「文庫+電子書籍合算」ってのを小さく書いて、でっかく”200万部突破”の方が
広告としてはインパクトあるし
443なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 02:31:57.49 ID:jVCMSbnU
混ざってるんじゃないか?
電子書籍がミリオンって解釈は、あの産業の大きさ考えたら変。
444なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 09:23:44.52 ID:yMoexZXj
混ざってるのか
片方が勘違いしたのかどっちかなのかな?
と思うけどどうなんだろう

文庫版は100万突破のソースはあるだろうけど
電子書籍版は他にちゃんとしたソースあるかな?
445なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 09:42:36.44 ID:x2fKlj2a
animeanimeの方が勘違いしてるんじゃね、たぶん
446なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 09:56:07.86 ID:uRWzYOmO
もしかして文庫+電子併せて、憂鬱が100万突破って可能性も
あったりするのかな?
447なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 10:06:32.73 ID:uRWzYOmO
文庫+電子併せて = 文庫+電子合算して
の意味です
詳しい人いないのかな
448なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 13:03:54.97 ID:jVCMSbnU
>>466
文庫+電書>文庫≧100万
449なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 13:34:48.44 ID:uRWzYOmO
>>448
でも1の画像を見ると
どこにも電子書籍とか文庫とかは区別は書かれてませんよね?
ただ憂鬱が100万部を突破したとだけしか
そこでもしかして・・・と疑問に思っただけですw
450なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 14:29:45.36 ID:M5HpCC93
文面だけなら素直に文庫100万部って記事と電子書籍番100万部って記事があるだけで
合算じゃないかというのは勘ぐりすぎじゃないかな?
451なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 16:20:16.11 ID:x2fKlj2a
憂鬱の文庫本が100万部
電子書籍の憂鬱は不明 
恐らくこんなとこだろう
452なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 20:19:25.76 ID:jVCMSbnU
>>449
もしかしなくてもお前の疑問とやらの根拠、どこにも書いてないよ
453なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 22:48:56.80 ID:KTwUtvdI
快挙やな
454なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 23:05:51.43 ID:UvjTCGlZ
普通に「100万部突破!」だけでいいのに、ラノベ初とか付けちゃうのがね・・・w
455なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 23:17:49.10 ID:IPtHyxuM
>>442>>454
君も飽きないね…
456なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 23:21:45.88 ID:kSGO2CQr
ラノベって言葉が使われたのはいつからなんだろう
ロードス時代も文庫は売れてたような気がするけど
457なまえないよぉ〜:2011/07/25(月) 23:24:13.16 ID:4tXSXMoN
企業からしたら当たり前じゃね
この広告を目にする大多数がここみたいな議論するわけじゃないし
458なまえないよぉ〜:2011/07/26(火) 00:12:07.44 ID:4AYL18NY
累計発行部数OOO万部(内 電子書籍00万部、って書かれてるものもあるけど

中には気づかないだけで
電子書籍も累計発行部数に含まれてるのもあるかもしれんね
ハルヒはどうなのか知らないけど

459なまえないよぉ〜:2011/07/26(火) 00:19:08.39 ID:M/2DdOcb
>>454
むしろ、”ラノベ初!”ってのが
作品の格付けを下げてると思わないんだろうなw
460なまえないよぉ〜:2011/07/26(火) 00:22:43.57 ID:4AYL18NY
まあそれはいいんだよ
ハルヒはニッチな部分を狙った作品なんだから
そんな高尚じゃなくても
461なまえないよぉ〜:2011/07/26(火) 01:19:02.42 ID:5SWSB7+Q
>>460
谷川さんが言ってたんだっけ?
ま、SFというジャンル自体がニッチなだからな
462なまえないよぉ〜:2011/07/26(火) 05:46:00.82 ID:iKfeUSa5
どう考えても一般性の無い話だと思った

谷川のいぢ対談「涼宮ハルヒの贈物」の後半より
463なまえないよぉ〜:2011/07/26(火) 10:31:33.83 ID:4AYL18NY
>>461
>ま、SFというジャンル自体がニッチなだからな

あきらかにそんな意味で言ってないだろう
それはさすがに、SF作家の人に怒られるわ
464なまえないよぉ〜:2011/07/26(火) 12:05:01.07 ID:1y0K7J46
どっちかっていうと読み手を選ぶ作品だとは思う
アニメ化で尖った部分をマイルドにしたからとっつきやすくなったのかな
465なまえないよぉ〜:2011/07/26(火) 12:54:17.69 ID:M/2DdOcb
>>464
アニメで声のイメージが定着するまで、キョンの思考回路のキモさはハンパなかったよな
まるでリア充気取ってるキモオタみたいだったw

アニメ知らない人が読んでもつまらなく感じるかも?
466なまえないよぉ〜:2011/07/26(火) 13:28:52.71 ID:gIhAY+/L
これからまさかの超展開でハルヒが一人冒険に出る展開とか面白そうじゃね
467なまえないよぉ〜:2011/07/26(火) 14:43:16.51 ID:5SWSB7+Q
>>465
>アニメ知らない人が読んでもつまらなく感じるかも?

それ全部の原作あり作品に通信ずるな
468なまえないよぉ〜:2011/07/26(火) 21:45:05.91 ID:iKfeUSa5
>>465
杉田自体のキャラにもマッチした奇跡のコラボだな
469なまえないよぉ〜:2011/07/27(水) 20:59:57.85 ID:/aZcYqCA
逆にそれだから受けたんだろうな
470なまえないよぉ〜:2011/07/27(水) 22:06:25.23 ID:ANLU3DpC
杉田は
銀ちゃんのが受けたけどな!
471なまえないよぉ〜:2011/07/27(水) 23:32:53.94 ID:eD0KAV/c
そうか…
472なまえないよぉ〜:2011/07/30(土) 06:28:50.25 ID:hNbbY6Mr
ν速公認作曲家の神前暁さんが10年選手のν速民だった件
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311959828/
473なまえないよぉ〜:2011/07/30(土) 06:53:28.15 ID:8EnBqcnZ
そうか…
474なまえないよぉ〜:2011/07/30(土) 09:07:14.90 ID:2+sCzWTb
それより驚愕の初回限定版もっと買ってくれ
店舗特典つけても全く動かなくなった
475なまえないよぉ〜:2011/07/30(土) 09:16:46.93 ID:gEieoGpb
どんだけ仕入れたんだw
476なまえないよぉ〜:2011/07/30(土) 13:23:20.69 ID:aUlp4ONI
ハルヒの前に100万部越えしたロードス島戦記って、角川スニーカーだから同じレーベルだよね?

あっちはラノベじゃなかったって事?
477なまえないよぉ〜:2011/07/30(土) 23:49:27.14 ID:Sgix/FWV
まだ言ってるのかw
頭にラノベ初とつくかどうかがそこまで大事なことなのか?
478なまえないよぉ〜:2011/07/31(日) 00:22:12.86 ID:E6JI72NV
つーかまさにそういうスレだろ
479なまえないよぉ〜:2011/07/31(日) 00:28:14.97 ID:gs3ZTTp9
ロードス島は、ハルヒの犠牲になったのだ!
480なまえないよぉ〜:2011/07/31(日) 17:19:23.17 ID:aLeUcUAz
>>477
先に”ラノベ初”なんて嘘八百並べた角川が悪いという発想は無いのだなw
481なまえないよぉ〜:2011/07/31(日) 18:02:25.22 ID:OCJWGwoC
角川スニーカーレーベル史上初だったら嘘っぱちだが
ライトノベル史上初なら限りなく黒に近いグレーどまりじゃないか
ライトノベルの定義がはっきりしてない以上、どうとでも言えるわ
482なまえないよぉ〜:2011/07/31(日) 20:04:21.56 ID:ew4orQbo
どうでもいいという発想しかないw
483なまえないよぉ〜:2011/08/01(月) 07:42:08.94 ID:myfphCh+
ラノベって角川が開拓したらしいな
知らなかった
484なまえないよぉ〜:2011/08/01(月) 13:54:47.30 ID:yV43wpoY
>>481
上の方で、ラノベか否かはレーベルによる(キリッ)って書いて
角川を擁護した奴は馬鹿って事?
485なまえないよぉ〜:2011/08/01(月) 14:48:03.40 ID:QZJ3cYFL
>>477
ずっと一人で頑張ってるだけみたいだけどな
なんか100万部はロードスなんちゃらの方が初とかハルヒはラノベじゃないとか、角川は謝罪しろとか…
いろいろ主張があるみたい
486なまえないよぉ〜:2011/08/01(月) 17:14:35.11 ID:5namtwq4
>>484
そいつが馬鹿かどうかは知らないが
それを真に受けたお前も近い評価であるのは避けられない
お前が馬鹿かどうかは知らないが
487なまえないよぉ〜:2011/08/02(火) 01:25:26.76 ID:w9URCJjv
「大変ご迷惑をお掛けしました。ラノベ初の単巻100万部達成は、水野良『ロードス島戦記』(当社刊)でした」

とか謝罪兼宣伝広告を載せちゃえば、ロードス島を知らないゆとり相手に重版できて2倍美味しいのに
角川もアホだな〜w
488なまえないよぉ〜:2011/08/02(火) 01:34:01.47 ID:yeGc6gaE
今更ロードス島が売れるとも思えないけどな
489なまえないよぉ〜:2011/08/02(火) 05:48:46.62 ID:HKaI4TeV
今年ロードスの作者が同じスニーカーで本を出したけど
全然話題になってないですしおすし
490なまえないよぉ〜:2011/08/02(火) 21:01:23.84 ID:4RCZLE8I
ロードス作者はギャラクシーエンジェルの続き出せよw
491なまえないよぉ〜:2011/08/02(火) 23:27:58.71 ID:dbnBsc1w
492なまえないよぉ〜:2011/08/03(水) 09:20:33.86 ID:ONO6gpFC
>>491
パクリすぎ
絵柄ものいぢのほうがいい
493なまえないよぉ〜:2011/08/03(水) 10:28:17.14 ID:OwuBI08O
ロードス島も100万部目の発行時の時に宣伝に使わないって珍しいよな
100万部って珍しくもない時代だったの??
494なまえないよぉ〜:2011/08/03(水) 12:03:33.69 ID:lDztKkZ2
今更だしな
ハルヒ1巻とか今更すぎる
495なまえないよぉ〜:2011/08/03(水) 17:26:13.80 ID:P+1SGxET
>>493
ラノベは昔より売れるようになったけど、情報誌とかネットで代用できる他のコンテンツが何しても売れなくなって
今はラノベや漫画といった単行本の売上げに出版社が依存してるという表れかも知れない
496なまえないよぉ〜:2011/08/03(水) 19:00:15.81 ID:+J/lgnih
>>493
昔だって100万部って言ったら漫画だって小説だって普通に凄いことだよ
最低でも帯に100万部突破とか出るし、雑誌に乗ったりしても不思議じゃない
なんにもしないってのは逆に何かあったの?疑われるくらい不思議なことだとは思う
497なまえないよぉ〜:2011/08/03(水) 21:15:54.73 ID:dJRPuOMu
正確な数値を記録して無かったとか、そんなところだと思うな
498なまえないよぉ〜:2011/08/03(水) 21:17:44.22 ID:YtOQ/ryb
竹島を占領されても韓流ブームニダ! コイツらアホニダ! チョンワ チョンワ ニダ!
竹島を占領されても韓流ブームニダ! コイツらパボや〜! チョンワ チョンワ ニダ!
竹島を占領されても韓流ブームニダ! コイツらアホニダ! チョンワ チョンワ ニダ!
竹島を占領されても韓流ブームニダ! コイツらパボや〜! チョンワ チョンワ ニダ!
竹島を占領されても韓流ブームニダ! コイツらアホニダ! チョンワ チョンワ ニダ!
竹島を占領されても韓流ブームニダ! コイツらパボや〜! チョンワ チョンワ ニダ!
竹島を占領されても韓流ブームニダ! コイツらアホニダ! チョンワ チョンワ ニダ!
竹島を占領されても韓流ブームニダ! コイツらパボや〜! チョンワ チョンワ ニダ!
499なまえないよぉ〜:2011/08/03(水) 22:12:34.72 ID:Zzqop2/G
>>494
お前も今更な存在だな
500なまえないよぉ〜:2011/08/03(水) 23:10:09.39 ID:P+1SGxET
でもまあ、ラノベはどうとかの区分けを別として
全巻100万部突破の銀河英雄伝説ほどの知名度は、まだハルヒには無いという事だな
501なまえないよぉ〜:2011/08/03(水) 23:15:47.75 ID:69/fMoqT
銀英って知名度あるか?
全巻持ってるファンだが今ならTVCMもやってたハルヒの方が知名度高そうよ
502なまえないよぉ〜:2011/08/03(水) 23:19:42.54 ID:P+1SGxET
>>501
いや、国民全体レベルで見たら
俺らが思ってるほどの知名度はハルヒには無いって事だよ
503なまえないよぉ〜:2011/08/03(水) 23:23:53.81 ID:69/fMoqT
今の場合、銀英との比較の話だろ?
国民全体で見たらハルヒと銀英の知名度はどっちが上なのよと
分かりっこない話ではあるが
504なまえないよぉ〜:2011/08/04(木) 00:06:46.56 ID:7nocDkpJ
銀英は話に出さないからどうか知らんけどハルヒは名前だけなら知ってるって人結構多いよ

てか、俺自体が銀英は名前しか知らない…読んでみよかな
505なまえないよぉ〜:2011/08/04(木) 00:39:23.84 ID:H6Km78nM
>>503
むしろ、ネットも無い時代に全巻100万部、
劇場版3作品、OVAだけで110話も制作された方がすごくね?
506なまえないよぉ〜:2011/08/04(木) 03:18:20.03 ID:VSWK25tA
銀英伝が凄いのは分かったが、知る人ぞ知る名作って感じで流石に時代が古すぎる
知名度という話なら曲がりなりにも現在進行中のハルヒと比べるのはナンセンス
今は情報の拡散力が違うし、ハルヒは深夜アニメにしてはメディア展開も積極的だしな
俺も銀英伝はOVAなら見たし名作だとは思うけど
507なまえないよぉ〜:2011/08/04(木) 09:00:05.21 ID:7nocDkpJ
>>505
>>506
で、銀英は原作とアニメどっちがいいの?
508なまえないよぉ〜:2011/08/04(木) 09:19:04.93 ID:qmfvJtjq
銀英伝読んだら、今時のラノベなんてつまらなく感じるぞw
頭のよさが違う
509なまえないよぉ〜:2011/08/04(木) 09:30:26.66 ID:7nocDkpJ
>>508
そうなのか…ハルヒで四苦八苦な俺には無理なんかな?
510なまえないよぉ〜:2011/08/04(木) 09:32:19.47 ID:qmfvJtjq
>>507
アニメは最初の数巻だけは見とくといいよ
絵的に何やってるかとかキャラとか世界観とか把握しやすいし燃える

原作は全部読んだほうがいいな
ブクオフとか安いだろうw

511なまえないよぉ〜:2011/08/04(木) 09:33:53.73 ID:qmfvJtjq
>>509
無理じゃないぞ
読んでると、これ書いてる人頭いいんだなって思えてくるw
512なまえないよぉ〜:2011/08/04(木) 10:46:53.21 ID:J6C36+V6
そう・・・(無関心)
513なまえないよぉ〜:2011/08/04(木) 11:00:50.85 ID:7nocDkpJ
>>510
なるほどそれなら分かりやすいかもな

>>511
まあ、理解出来るならいいけどさ



ありがとう、読んでみようと思う
514なまえないよぉ〜:2011/08/04(木) 11:08:13.81 ID:mdPJ+W2i
銀英は読むと、読者の思考の仕方も少し変わり
頭が少しよくなると思う

まだ読んでない人が羨ましい
515なまえないよぉ〜:2011/08/04(木) 16:36:01.31 ID:plNcZ2Js
正確には頭が良くなった気がするだな

思想的な部分は反発する人間もいるだろうし、田中作品全般に言えるけど
516なまえないよぉ〜:2011/08/04(木) 19:35:40.61 ID:8lXqtt4C
銀河英雄伝説ぐらいなら国家間の話だし思想的な話が出てくるのはそんなに気にならない
創竜伝とか薬師寺なんとかは特定の思想を無理やり攻撃したいためだけの描写が多くて読んでられないけど
517なまえないよぉ〜:2011/08/05(金) 02:08:15.03 ID:T6jwiJMr
ながる続きはよ
518なまえないよぉ〜:2011/08/05(金) 11:26:58.11 ID:xjZ2gDPy
もう、これ以上ないくらいにデレてるハルヒを

少しは相手にしろよキョンは。ツンデレ過ぎる。
519なまえないよぉ〜:2011/08/05(金) 11:34:48.14 ID:vp6aDA4m
ハルヒはめったにデレないからいい

キョンのツンデレは意外と女子に好評だとかなんとか…
520なまえないよぉ〜:2011/08/05(金) 11:54:11.96 ID:JNfwbjkX
>>518
キョンの立ち位置は、エロゲで言うところの臭作さんだから
ちょっとデレた程度の愛では落とせない
521なまえないよぉ〜:2011/08/05(金) 12:06:46.39 ID:LfDLxrOu
作品中、一番のツンデレがキョンだしな・・
522なまえないよぉ〜:2011/08/05(金) 12:14:02.38 ID:fIMHEMK7
>>520
それは絶対違う
お前は何も分かってない




どうみても鬼作さんだろう
523なまえないよぉ〜:2011/08/05(金) 12:33:26.95 ID:p37+upnN
遺作=外道

臭作=鬼畜

鬼作=ツンデレ
524なまえないよぉ〜:2011/08/06(土) 03:23:10.71 ID:jW39mBd8
ミリオンセラーか
CDじゃ聞かなくなった単語だな
525なまえないよぉ〜:2011/08/09(火) 11:26:38.74 ID:6hf2ZFH5
>>524
音楽は着うたとかのが凄いんじゃないの?
526なまえないよぉ〜:2011/08/09(火) 11:45:51.27 ID:wfrGvGzW
着うた100万とか、あんまり凄い感じしないよな
527なまえないよぉ〜:2011/08/09(火) 12:12:24.80 ID:Zkr1s2EP
本だってそのうち電子書籍の方が売れる様になるんじゃね
528なまえないよぉ〜:2011/08/09(火) 12:25:33.16 ID:wfrGvGzW
そういう意味じゃなくてさ
着うたならGReeeeNのキセキが600万とかいっちゃうのよ

だからCDの100万とは単純にレべルが同じ感じがしない
529なまえないよぉ〜:2011/08/09(火) 12:39:04.60 ID:f4GHbC0v
CD100マンの時代ってレンタルもすごかったから
GReeeeenが600マン行ってもおかしくないぞ
1000マンくらい行ってもいいくらい
まぁ昔の音楽業界はそれだけ景気が良かったってことだな
530なまえないよぉ〜:2011/08/09(火) 14:17:54.83 ID:6hf2ZFH5
>>527
俺、電子書籍は苦手
漫画でもすぐ目が疲れるし小説ともなると目がチカチカして読書どころじゃない
電子書籍を広めるのは勝手だけど紙の方も残してほしい
531なまえないよぉ〜:2011/08/09(火) 14:54:42.07 ID:GyLiOPNl
まぁ読み物にはグレア液晶とか使ってる奴はキツイだろうな
ノングレアでも漫画はいいが小説はキツイと思う
532なまえないよぉ〜:2011/08/09(火) 16:15:34.29 ID:AmEC79aM
着うたって値段どれくらいだ?500円もしないだろ
おまけにケータイからのダウンロードなら超お手軽だしな
パッケージ商品とは比較できないと思う
533なまえないよぉ〜:2011/08/10(水) 00:09:49.68 ID:+6VMOTWE
>>529
ミリオン連発の頃は狂ってたしな
534なまえないよぉ〜:2011/08/10(水) 15:37:37.98 ID:LAwKpH/t
まあ着うたミリオンは
あんまインパクトないな
CDに換算すると半分以下のヒットって感じじゃね
535なまえないよぉ〜:2011/08/10(水) 20:07:05.25 ID:ZgEGCrCN
>>531
なんか分からんけど画面の種類で眼精疲労の度合いって変わるん?
536なまえないよぉ〜:2011/08/12(金) 13:26:30.98 ID:FeF3/Tge
【声優】平野綾が所属事務所を8月20日付で退社 公式ファンクラブも解散に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313122810/
537なまえないよぉ〜:2011/08/12(金) 13:47:45.03 ID:myT5d0NR
>>536
声優スレでやれ
538なまえないよぉ〜:2011/08/13(土) 01:45:14.42 ID:Yz89XOXO
本人は事務所変えるだけみたいだが
539なまえないよぉ〜:2011/08/13(土) 11:13:03.09 ID:uCgRp3JG
>>536
消えろ
540なまえないよぉ〜:2011/08/18(木) 02:10:41.02 ID:Mff34a2o
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説11巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期決まって良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!セ、セイバー!!シャナぁああああああ!!!ヴィルヘルミナぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルケギニアのルイズへ届け!

541なまえないよぉ〜
偉大だな