【アニメ】ニコ生「魔法少女まどか☆マギカ」日台同時一挙放送で視聴者およそ100万人来場、コメ数最多記録達成

このエントリーをはてなブックマークに追加
101なまえないよぉ〜
余韻が残るラストだった
102なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 08:50:37.30 ID:pYElKZP3
2週、3週見て楽しめる作品であるのは事実
103なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:14:36.70 ID:c3QvOH3k
何回見てもほむほむ可愛い
放送中も枯れるほど欲情していたのに不思議だ
104なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:37:18.12 ID:EfIyFoWX
どっちかってと、通ぶりたいにわかが話題になってるって理由で叩きたがる作品
105なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:49:24.95 ID:xALSrKRD
>>95
今のアニメはいかににわかを釣り上げて金を出させるかが課題。
106なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:58:12.93 ID:WDk9bjsy
>>104
ν糟やVIPの悪口あんま言うなよ
107なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:57:37.54 ID:gkAb5bWV
ABとは別に意味で話題になった作品だったな
108なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 17:41:51.99 ID:QQAavgjl
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1308667409/
とりあえず愚痴スレはっとく
109なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:03:44.94 ID:dHf7He1S
ご町内のお話だったはずなのに、いきなり宇宙だの歴史上の人物だの言い始めて失笑。話飛びすぎ。
「自分の行動は世界規模の影響力があります」という妄想がないと不安になるのかなあ。脚本家も視聴者も。
どこにでもいる自分、十把一絡げな自分がにコンプレックスがあると、こういうストーリーを喜ぶのかな?
普通にしていれば、そうはならないか、そういう心理を卒業するかしていると思う。

それとも「個人のストーリーが急に誇大化する」設定には、他に魅力があるんだろうか
110なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:20:57.07 ID:QQAavgjl
そもそも最後までqbの奇跡の力に頼って人類の可能性全否定してる時点で駄作決定だろ
111なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:21:46.65 ID:ThkflFAj
批判している人に、じゃあオススメのアニメ教えてというと答がほとんど帰ってこない不思議
112なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:29:41.35 ID:QQAavgjl
で、お勧めのアニメ聞いて何がしたいの?
別にまどかよりも面白いアニメなんていくらでもあるだろ
下から数えた方が早いんだから
113なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:38:18.58 ID:ThkflFAj
>>112
じゃあ良ければ3つほど教えて

マジンガーZシリーズからのアニオタで、エヴァ以来遠ざかっていて、まどかでまたこの世界に戻ってきたんだが、最近の作品で琴線に触れるのが無いんだ

化物語、攻殻シリーズ、lain、カウボーイビバップ、ジブリ系以外でもしあれば頼む
114なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:38:44.32 ID:VVQityPD
>>112
答えられないんだなw
115なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:41:59.15 ID:Uq729xek
個人的につまらんと思うのは勝手。
だが、つまらんと思ったとしても多くの人が面白いと感じたという事実は受け止めねばなるまい。
116なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:42:33.92 ID:m62GQa8x
な、何を言ってるんだ……?
批判する為には崇高なアニメ批評家じゃないとでも言うの?
それでアニオタとか本気で言ってるのかよ
117なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:44:44.92 ID:VeT6NC30
>>116
そこで脱字はイタイわーw
118なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 18:50:57.78 ID:ThkflFAj
>>116
単純に、まどかを批判してる人なら、まどかより良い部分がたくさんある作品を知ってるはずと思うけど

崇高でなくても良いし、主観的でも良いからさ
119なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:04:12.69 ID:ThkflFAj
例えば>>110は作品のプロットがダメだという批判だと思うけど、批判できるなら逆に模範的な作品もあげれると思うんだよね。

でも答えが返って来ないんだよなあ、これが
120なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:18:57.49 ID:VeT6NC30
やぁやぁ我こそは…っていうのは古くさいんだよ。正体を明かさず夜陰に乗じてっていうのが当世流。
というか名無し流。
121なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:28:56.44 ID:w3gTZiby
>>110
契約以外の選択肢がすべて潰されてるのに何言ってんだ?
この作品が糞なのは万能の願いができたのにそれをやらなかったことだ。
死神になって世界の構造もそんなに変わらないでどこが奇跡なんだか。
三流作家のオナニーとしかいいようがない下らない終わり方だった。
122なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:37:41.09 ID:KPWdM67f
> 119
横から失礼。
まどか好きだが、まどかを超えるものしてはカレイドスターに一票。
ラストまでのつなぎ方(無論捨て回なし)とラスト2話での締め方は驚異的。
まどかもラストまでは良かったけど、最終話は個人的には甘めに見ても70点程度。
カレスタのラストは100点レベル。作品への感謝と幸福感で心がいっぱいになった。
まどかのラストは特に初見では虚無感やなにかすっきりしないものを感じてしまった。
まあ、まどかはストーリー上無理なところもあると思うが、基本、連続アニメ作品のラストは、寂しさ、虚無感、消化不良をできるだけ感じさせないものが一番だと思う。

琴線に触れるか分からないけど、カレスタおすすめです。
123なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:41:47.03 ID:isgzY5Wm
>>121からは奇跡の大安売り大好き鍵っ娘臭がする
124なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:48:23.45 ID:rSOJXj/2
ありきたりでつまらないって思う人は、今まで誰も思いつかなかったようなシナリオを書く才能があるんですね
羨ましい限りです
125なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:53:53.34 ID:m62GQa8x
>>118-119
わかった、俺の負けでいいわ……まいったまいった。
いいアニメ知ってないと何も文句言う資格は無いんだな。
いやぁ熟練のアニメ視聴家様には敵いませんわ
126なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:00:25.26 ID:VeT6NC30
>>124
そふてにっ見て相変わらずの萌アニメだなと思うが、独自の萌アニメなんて思いつかんけどな。
あ、一応見続けてるよ。
127なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:01:42.44 ID:QQAavgjl
>>119
>でも答えが返って来ないんだよなあ、これが

そんなに知りたいならセーラームーンでも見とけよ
まどかより面白いから
128なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:05:17.62 ID:QQAavgjl
>>124
>ありきたりでつまらないって思う人は

どこがありきたりなんだよww
ただ中二病のエロげライターが一生懸命ありきたりにならないように考えた結果が
この破綻したストーリーや設定のアニメになったわけだろ
129なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:11:03.28 ID:57SOLPRg
エヴァンゲリオンを超えたな

台湾にはいつか恩返ししないといけないね
日台友好は本物
台湾は世界一の国だよ
130なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:13:55.47 ID:x/+he18X
再入場もカウントした延べ人数なのかユニークユーザー数なのかわからんが
ニコドームは同時視聴者数4万。今のところこれがニコニコの最大仮想会場だから。
タイムシフト数見たほうが人気を測れる
131なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:20:27.60 ID:yMAWluO0
セーラームーンwww
汚物の中年かよw
132なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:24:11.70 ID:QQAavgjl
>>123
>>121からは奇跡の大安売り大好き鍵っ娘臭がする

出たよ、バッドエンド症候群() 結局このアニメ支持してる奴ってどんな無理やりな展開でも
最終的にバッドエンドなら「リアルだ」とか言っちゃうんでしょ?

最終的に奇跡()でハッピーエンドになるクラナドも、
神になったのに無理やりバッドエンド()になったまどかも大差ないことに気づけよ
133なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:28:54.85 ID:ThkflFAj
>>122
ありがとう。確かサーカスがテーマの作品だね
放映中1、2回みかけたけど、ラストは知らない。見てみるよ。

>>125
資格ないとか言っていないよ。不思議だと言ってるだけ。
そして批判してる人よりも>>122のようなファンの人から教えられることの方が多い。
不思議じゃないかい?
134なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:30:44.12 ID:xALSrKRD
>>121
一応説明しとくと作中の設定では魔法少女が人類の文明を発展させたことになっ
ているので魔法少女システムを壊すことは出来ないのですな。
「魔法少女をいなかったことにしろ」とか「QBいなくなれ」とかはダメ。
さらにQBの集めてるエネルギーノルマを達成させてやるってのも考えられるが、
それだと過去の魔法少女は救えない。
結果まどかの願いが結局ベター。

135なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:35:49.65 ID:VeT6NC30
>>132
お前はとりあえず愚痴スレでも要約してくれない?
自分の考えや好きなアニメはなくてもそのくらいはできるだろ。

わかってた。
136なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:37:47.11 ID:QQAavgjl
>>135
日本語でしゃべれよ
137なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:40:53.65 ID:VeT6NC30
そんな回答だろうとは>135の最後の行。
138なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:51:40.44 ID:QQAavgjl
しばらく考えたんだけど>>137の意味がよくわかんないんだけど
139なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 21:04:00.06 ID:uD7qVkR+
ニコ生は1回出て入りなおしてもカウントされるから実際はまだ少ないだろうな
140なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 21:04:05.71 ID:VeT6NC30
>>137
そっかー、じゃあいいわ。
141なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 21:11:46.52 ID:hngxsYgU
個人的に過去の魔法少女の救済はなくて良かったかなぁ。本人のあずかり知らないところで勝手に救済されるってなんかモニョる
全体的には楽しんだし、それで評価逆転させるなんてことはしないけどね
142なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 23:05:55.93 ID:w3gTZiby
>>134
そういう馬鹿馬鹿しいできない理屈を全て覆せる能力がまどかには備わっていたのだがな
100%逆転満塁ホームランが打てる場面で送りバントしかしなかったのがこの作品。
143なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 23:24:27.32 ID:myE9Pw7L
>>142
ホームランを打とうとした結果空振り三振ならまだ分かるんだよな
一発かましてやるって発想がハナから消失してる
144なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 23:45:10.14 ID:dHf7He1S
凡打が起死回生の一撃に見えるようにはどうしたらよいかと言うと
多分、最初から舞台を切り取っておく手ではないか。
レイアースではセフィーロだけを、ウテナでは鳳学園(支配者の既成概念)だけを主人公が設定ごと覆した。
作中のホームランは作品外の世界観そのままじゃないところで打ってほしい
145なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 23:53:14.91 ID:UTsPM/Q9
ぼくが考えた最終回大会第1492回会場はここですか?
146なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 23:55:04.90 ID:fxe+vrza
社会に出てない子供は喜びそうなアニメだったな
147なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 00:10:25.29 ID:vg8KX8MW
>>146
逆じゃないのかね?
批判しているのは10代のガキが多いという印象を受ける

目が肥えている30代以上から批判の声を聴いたことがあまりない。
Twitterでも業界の大御所達がそろって絶賛しているしな。
148なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 00:24:27.05 ID:okrWumKa
バカな大人が増えたな
日本ヤバすぎだろ
149なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 00:26:16.91 ID:gzJptyRX
>>147
誰が絶賛しようとこのアニメの設定やストーリーがボロボロであることに変わりはない
何を根拠にアンチが餓鬼だと思ってるんだ?

あと業界の大御所が絶賛したから何?
そんな外の発言よりまどかというアニメをもっとよく見ろよ
150なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 00:26:23.82 ID:7TG0Y6aC
梶浦BGMやイヌカレー空間、声優の演技等の雰囲気作りは良かった
だが肝心の脚本が・・・
151なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 00:35:05.05 ID:vg8KX8MW
>>149
とりあえず君の年齢と好きなアニメを聞こうか。
152なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 00:51:38.95 ID:gzJptyRX
>>151
俺のレスの意味をよく読み取れてないみたいだな
俺の年齢がいくつであろうと、まどかが穴だらけのスカスカアニメだってことに変わりはないっていってるんだよ
いちいち年齢云々言わずに自分の言葉で反論しろよ
153なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 01:05:28.60 ID:vg8KX8MW
>>152
反論も何もおまえが別の話で勝手に突っかかってきているだけだが。

俺は支持層と批判層に関する経験的な主観と、
Twitterなどで見られる事実を述べただけで、作品の設定とかストーリーに対して何ら言及していない。

で、俺の話を全スルーして設定やストーリーの話をしろとはずいぶん不躾だな
154なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 01:32:04.05 ID:gzJptyRX
>>153
>俺は支持層と批判層に関する経験的な主観

で、これが正しかったとしてなんか意味あんの?
もう一度言うけど、誰がこのアニメを支持しようが、このアニメが駄作であることに変わりはないから

それで何でいきなりアニメの評価と関係ない支持層と批判層の話題を出そうとしたの?
155なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 01:45:05.06 ID:vg8KX8MW
>>154
俺は>>146に対してレスを付けたんだが、何で割り込んで関係ない話をしようとするの?
156なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 01:49:37.56 ID:gzJptyRX
>>155
>>147のレスを見る限りでは
「まどかマギカは高年層や大御所が支持してるから面白い」っていってるように見えたから
157なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 02:06:19.82 ID:vg8KX8MW
>>156
で、俺は作品そのものについて(まだ)自分の主観による評価は一切語っていないし、
ましてや設定やストーリーについて何も言及していないんだが。

はっきり言ってそこらへんは意味を持たない。

世代によって良いもの悪いものは変わりうるし、
支持や批判についても、結局のところまず最初に来るのは感性的なもの
生理的に合う合わないとか、面白い面白くないとか、そういったものがまずありきで、
論理的な支持や批判、例えば演出が良いとか設定が破たんしているとかは後付けの話だ。
人間嫌いなものは幾らでも理由をつけれるものさ。

ただ事実は、この作品についてはBDがかつてないほど売れ、ニコ生でも視聴者が圧倒的に多かったということだけ。

で、文脈を読まず早とちりして>>152>>154のようなレスを付けるから、俺が>>147のような印象を持つ
158なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 02:06:54.03 ID:xA4teqHn
>>134
 QBのおかげで人類の文明があるとか言ってるけど、それも本当かどうか確証は
なかったし、それは魔法少女の契約を「まどか」が拒否する理由にはなってない。
過去の魔法少女を救うというのもそうで、まどかがやる必然性はない。

 むしろまどかの契約によって将来的にも魔法少女の契約を拒否することが難し
くなってしまった。魔法少女→魔女の時は契約の拒否によって魔女の被害者を出
さなくすることは論理的には可能だった。しかし魔獣は魔法少女と無関係だから
魔獣の被害者を出さなくするには契約するしかなくなった。
159なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 02:11:19.19 ID:gzJptyRX
>>157
正直すまんかった
160なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 07:08:56.70 ID:eAObUqlT
>>157
ホント寄らば大樹の陰、こんなんばっかだなこのアニメの信者……
161なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 12:14:17.57 ID:F2QxxFdP
>>160
面白いと思ったのなら、大樹だろうがアンチで四面楚歌のマイナー作品だろうが、
胸を張って面白いと言えばいい。
たまたま俺はこの作品を楽しめたので、多勢に反発する必要がなく、
気持ちよく踊らされている自分を楽しんでいるというだけ。
162なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 19:06:57.84 ID:wK7oBcOO
相変わらずアンチがバカなアニメなのはわかった
163なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 19:12:49.96 ID:ORiPVqkQ
>>17
つまらなくはないんだが、絶賛するほど面白くもないんだよな
164なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 19:14:46.57 ID:6xhFPrbc
>>147
その通り
まどマギは結構難しいからお子様向けでないのは確か
メタ目線で見た方が面白いので業界人に受けが良い
165なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 20:24:01.23 ID:HreuALXa
>>163
まあBD買ってる身でこういうことを言うのもなんだけど、
最後の最後に、
「誰がどんなに頑張っても、結局は誰かに犠牲を強いるという、世界の根本を変えることは出来ないことを突きつけられる」お話だからね

方向性は違うけど、ノエインとかlain的なカルト人気で終わると思ってたから、ここまで人気を博したのは、正直意外だった
166なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 20:56:56.18 ID:abDaEjLD
>>165
とっつきやすいキャラデザのおかげかもね
167なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 22:11:30.57 ID:gzJptyRX
>>162
相変わらずまど豚はアンチのどこがどう馬鹿なのかも示せずに
レッテル張りしかできない餓鬼しかいないということはわかった

>>164
まどかが大人向けとか本気で言ってんのか?
何が難しいのかkwsk
168なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 22:35:16.39 ID:xwZ3F7Q+
世界の根本を変える力があったのに何故か変えようとしなかった不思議なお話だったな
169なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 22:35:54.60 ID:TXw1OT1F
何も考えない馬鹿にウケたからこんなに人気なんだよ。難解で玄人好みな作品なら、売り上げ的には爆死レベルが当たり前
深夜枠かつ原作なしという条件で売るには、「いかにアホを釣るか」にかかっている。常識
170なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 22:55:41.61 ID:++UePx+9
これQBが最初っから真実を全て話しても同じ結末になっちゃうな。
結末までの過程が全く意味を成さず破綻してるお粗末な構成。
ラストをテキトーに考えた糞脚本だというのがバレバレ。
171なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 23:10:38.10 ID:xA4teqHn
>>165
 結局誰かを犠牲にするっていう結末自体には問題ないと思うけど、まどかの場合
「だれがどんなに頑張っても」っていう描写が致命的に欠けていた気がする。ここ
が充分だと思うかどうかで結構評価が分かれたと思う。
172なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 23:15:40.85 ID:TXw1OT1F
つーか虚淵的世界観自体、納得いくほどの説得力を持って描写されてねえし

中学生の脳内から取り出したみたいな、それもぼっちヲタが理想とするような
ルサンチマン混じりのゼロサム摂理を、一部キャラの言動で担保した気になられても困る
173なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 23:37:40.87 ID:okrWumKa
こんなアニメがバカ売れするとはよっぽど頭の悪い人間が増えたのだな
174なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 23:39:36.40 ID:ii/jlIrg
売れてると言う雰囲気を作る方が、よい作品を頭からひねり出すこと以上に重要視されるんではやる気のある人なんていなくなる

今の創作業界はどこも作り手に厳しい、自分の足を食ってるようなもんだ
175なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 23:42:49.29 ID:H4ZTsytC
>>173
国民の代表たる政治家をみればわかると思うが?
総理からしてあれだぞ
176なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 23:52:40.30 ID:TXw1OT1F
>>173
馬鹿の数が増えた、というより、分布状況が変わった、と考えるべきじゃないかな
いつの時代だろうと馬鹿の数は多いものだし、この糞アニメの売り上げ鑑みても、全体数から言えば誤差の範囲だろう
アニメ市場という局地的な視野において、動画サイトの影響だかアフィブログのアジだかは知らんが
外部から馬鹿がなだれ込んできた、と見るのが妥当かと
177なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 00:48:58.89 ID:2ENQC06x
>>175>>176
俺はそいつらとは違って馬鹿じゃない、批判する俺カッコイイ(キリッ
って主張ですね、わかります
178なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 00:51:50.48 ID:DsqwyPqS
その反応が一番馬鹿っぽくね
179なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 00:57:59.58 ID:0J88HKhK
>>177
アンチって本当にこんなのばかりだよな
「じゃあ、まどかがダメならお前らが言う良いアニメって何なの?」って聞いても、答える奴がほとんどいないのが証拠
180なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 01:15:20.70 ID:nm3xLPPX
>>179
答えるのは簡単だよ
ただ幾らマトモに答えたところで否定にかかるのは目に見えてるしね

んじゃいい、アニメの例を出してやろう

初代ふたりはプリキュア

181なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 01:16:54.62 ID:irirz9tP
>>172
たかが一人さやかが絶望したからっていきなりゼロサムに飛ぶのとか笑うよな
何でもかんでも口で説明する上に展開と設定がミスマッチしまくり
182なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 01:25:09.51 ID:Qu1N/YYB
あげ
183なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 01:26:42.24 ID:irirz9tP
>>179
じゃあ、同時期に放送されてアフィブログから散々ネタ扱いされてたスタドラをどうぞ
中弛みはするものの、脚本家の技巧をウロブチと比べると月とスッポン
184なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 01:36:14.81 ID:Qu1N/YYB
ここみたいな過疎スレで
お粗末なアンチウィキの内容を
そのまま書き込むのが、今のまどかアンチにとっては
最後に残った道しるべ
185なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 01:46:53.84 ID:0J88HKhK
>>180
いや、そんな否定前提で聞くつもりはないよ

良ければ、なぜ初代プリキュアの方が良いと思うのか教えてくれるかい?
186なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 01:51:44.06 ID:HCVul/Vw
>「じゃあ、まどかがダメならお前らが言う良いアニメって何なの?」
てかこの質問がおかしいつうか幼稚だろまず
まどかがどうこう以前に
187なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 02:00:35.48 ID:vow6TYJ/
なんで信者は脚本以外は最高だと胸を張って言えないのだろう?
これなら誰も反論できないのにw
188なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 02:25:57.27 ID:0J88HKhK
>>186
自分が知っているもの以上に良いものが本当にあるなら、教えてもらいたいのが当然だろ?

それに「こちらの作品の方がこういう点で優れている」みたいな話なら納得もできるが、
何も引き合いに出さずに、ただダメダメ言うだけでは全く説得力がないよ。
189なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 02:40:50.89 ID:HG13NlAr
ましなアニメは幾らでもある。
例えばブラックロックシューターはまどマギと同じテーマを1時間で描いている。
まどマギのテーマがまどかとほむらの価値観の相克という闘いだという事が読み取れれば
魔獣はまどかであって、同じ物語だということが納得できる。
190なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 02:45:13.40 ID:23OUzjI4
コメが流れないとアニメ見れなくなった奴
コメが流れれば何でもいい奴
191なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 02:45:59.71 ID:4qNYCMp9
>>188
何で他作品との比較評価だと勝手に思い込んでいるの?君は頭大丈夫かい?
じゃあ初めて見たアニメがまどかマギカだ、という人がいたら、その人は何も感じない、何もわからないのかな
それっておかしいよね。一つの作品を評価するのに、他作品との比較なんて関係ないんだよ
そもそも「どこが問題か」が挙げられているのだし
192なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 02:49:18.25 ID:4qNYCMp9
>>177
馬鹿であることが恥なのであり、馬鹿でないことはカッコイイのではなく本来あるべき状態
具体性のない印象論でしか喋られない馬鹿は、口を噤む努力をした方が利口だぞ
193なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 03:32:24.04 ID:aDZHnORO
>>170に同意
1話からの物語の積み重ねがまどかの願いの内容に対して全く活きてない
積み重ね→ラストへの収束の点で言えばジャンルは違うけどプラネテス・カレイドスター辺りは秀逸だった。
今放送中のシュタゲなんかも原作通りに進めればその点は期待できる
194なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 03:32:45.36 ID:0J88HKhK
>>191
萌えニュースとかアニメ2なんかに出入りしてアンチ活動している人がアニメを全く見ていないとか、
その仮定自体がそもそもナンセンスでしょw

万一見てなかったとしても、つまらないとかダメだと感ずるには必ず何かと比較しているんだよ
それは映画かもしれんし、小説やマンガかもしれん。

で、>>179で言った通り、>>186>>191みたいに素直に答えない人が多いのは事実でしょ?
だから単にメジャー作品を叩いて安っぽい自尊心満たしたいだけじゃないか?という疑いをかけたくなる。

逆にちゃんと作品を教えてくれた人には敬意を払いたいし、その作品にも興味を持つけどね。
195なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 03:53:12.12 ID:xXQB7Kfn
>>194
勝手に「比較している!」と脳内認定して騒がれてもな
まぁ強いていうなら、論理性や現実性という尺度が該当するかも知れんが

お前こそ、まずその足りない頭をフルに使って、素直に批判を見ろよ
何に対し何を言っているのか、を理解するのに他作品など考慮する必要などない

例えば、「主人公キャラの言っていることが毎回コロコロ変わっていて、しかもそれに理由がないから破綻してる」
と批判される作品があったとして、批判してる人はどの作品が好きなんですか?とか、会話成立してないよね

メジャー作品だからとか関係ないよ。自尊心もクソもない。問題があるから問題を指摘する
これだけのことが何故判らないの?まどかマギカを好む人はほんと話を理解しないよね
196なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 04:24:26.71 ID:FGRM0XRL
>>194
普通に答えてる奴いるじゃん。多い少ないだのは完全にあんたの範囲でしょ
答えた奴に敬意を払いたいだけと言うなら、素直に言ったところで何の意味がってなるだけだし
信者にしてもアンチにしても、内容で話をしてる時に「じゃあお前ら他に面白いアニメあるの?」とか言われても
普通「?」だろうしさ
俺はまどか好きでもあるけど、まどか以上に他アニメで好きなアニメもあるわけで
正直判断基準がよくわからないあんたは
197なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 07:32:33.08 ID:IeCczJAi
具体的に反論もせずにアンチは中二病、とか最後に残った道しるべ
としか言えない時点でこのアニメの支持層の大半が幼い奴ばかりだということはわかりきってる
まどかなんて所詮その程度のガキどもが「深い」「リアルだ」とか言ってるにすぎない


つか何を言うにもまどかネタ挟む奴ウザすぎ。いい加減自重しろよ屑ども
198なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 09:30:25.56 ID:fumLI6uc
泣くなよ
199なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 13:15:45.81 ID:s1z/kbI3
いいアニメだったら、
ふしぎ星のふたご姫なんかは魔法少女ものとしては非常によくできていたな

あとはハートキャッチプリキュアはまどかと類似点多いから比較しやすいかと
こちらも完成度高い

実写でもいいなら仮面ライダーWもいい出来だった
200なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 14:00:32.63 ID:8ESsZxYr
魔法少女モノって時点でむり。同じ理由でさくらもなのはもプリキュアも無理。
幼女がたたかってんの見ても1ミリも燃えないし、主人公女じゃ男視点で恋愛要素楽しむのも無理だし。
大の男でこれらにハマる人って、相当に倒錯してるっていうか
、はっきり言って性アイデンティティー壊れてるっしょ。
自分が魔法少女になりたいとかの女装願望や、
幼女になりたいとかの性転換願望が根底にあるよ実際。
そうじゃないと楽しむポイントが説明出来ない。
実際、コミケとかのなのは列の人間の顔つきとか明らかにちょっと異質だったし。
いかにも前立腺疼いてそうなくねくねしたやつばっかだった。

ま、こういうと、価値観は人それぞれだの純粋にストーリーを楽しんでるだの
完全に客観的視点で見てて主人公幼女に自己投影はしていない!
だののお決まりの説得力に満ち満ちた()お題目が飛んでくるだろうけどw