【映画】「AKIRA」監督のヒューズ兄弟が降板 ワーナーは後任の監督探しへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 75.1 %】 @あやめφ ★
ハリウッドで実写リメイク化されることが決定した大友克洋の「AKIRA」だが、その製作は
困窮を極めている。主役をオファーされたキアヌ・リーヴスに断られたばかりでなく、
今度は監督までもが降板する事態となった。

エンタメサイトDeadlineによると、監督に決定していたアレン&アルバート・ヒューズ兄弟
(「ザ・ウォーカー」(10))が降板したという。二人は降板後、ワーナー・ブラザーズの別の
プロジェクトに取りかかる予定なのだとか。いずれにしても、これで「AKIRA」はキャスト候補なし、
監督不在の状況に追い込まれてしまった。ここまでくると、もう映画化の話は立ち消えか…
と思ってしまうが、ワーナー・ブラザーズは早速、後任の監督探しに乗り出している。

ワーナーは当初、「インセプション」(10)のジョセフ・ゴードン=レヴィットら若手俳優(それでも30歳)
を主演に据える予定だったが、作品規模の大きさや製作費の膨張に伴い、Aリスト俳優へシフト。
16歳の少年役に40代後半のキアヌやブラッド・ピットを配役しようと奮闘していた。

果たしてこの状況で後任を引き受ける監督は現れるのだろうか!?

ハリウッドチャンネル
http://www.hollywood-ch.com/news/11052703.html?cut_page=1
2なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:38:29.28 ID:8Rcvc62S
実写化はピーキー過ぎるんだな
3なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:38:51.67 ID:aiak3EPp
2ならハリウッド版ドラゴンボールっぽいAKIRAになる
4なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:39:13.05 ID:2D2M0gAT
アニメを実写でリメイクすると、たいていはこうなる
ttp://blog.livedoor.jp/textsite/archives/18360272.html
5なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:39:45.32 ID:80flHn/z
「金田」なのに外人なのか
6なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:42:08.36 ID:/A5YavK/
普通に漫画版をアニメ化してくれよ(´・ω・`)
7なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:44:47.47 ID:Xw/hcYAe
完璧に実写化すれば傑作になるなんて思ってる奴はいないよな!!
これ20年前のSFマンガだからなww
まだエスパーだのテレキネシスだの出てくるからなww
近未来の話しなのに携帯もネットもないからなwwwww
8なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:45:29.85 ID:FL1gcskB
もう企画凍結しろよ…
9なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:45:56.19 ID:Ocua6ILP
ワーナーが降りてピクサーがやるならかなり楽しみ
10なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:46:01.74 ID:eEC6uiRB
フィルムノワール風でお願いします
11なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:48:20.68 ID:IDzT4X/F
なんで実写化したがるんだろう?
マンガと同じ絵でアニメでいいだろ
12なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:48:28.55 ID:kJtbxFfN
原作のストーリーが核や米帝の批判につながりそうだが
13なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:48:56.55 ID:lXBR+PFo
ドラゴンボールの実写だとこんな感じ
ttp://duznamak.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_aa9/duznamak/dragonball.jpg
14なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:49:08.83 ID:ZGdpyaVB
金田じゃなくて、キャネィダだから
15なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:52:46.51 ID:eyKLHhLN
>16歳の少年役に40代後半のキアヌやブラッド・ピットを配役
マジキチ
16なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:53:22.26 ID:eQDPbcKT
こんな事だろうと思ったよ
17なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:55:42.53 ID:nOrWAPbo
金田はこども店長で良いのに。
18なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 13:59:20.18 ID:EqMI/UWr
金田だから韓国人とかいうなよ
19なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:01:29.27 ID:14xY4Xco
監督「金だすからやって」
20なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:07:53.70 ID:ZGdpyaVB
山本太郎主演 タロウ
21なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:09:35.83 ID:Se6u09D2
akiraはいつもこれだな、年に一回はやるやる詐欺しないと駄目なのか
22なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:10:29.88 ID:n2VJWrbU
この際、実写エヴァをだな
23なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:12:13.88 ID:hXBBaLTs


やめときなはれ。

24なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:14:35.86 ID:3PgmcM6B
いやいや、監督がファンだから立候補したのに(;゚Д゚)
25なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:17:19.03 ID:VOLeWQV8
日本アニメを実写化したハリウッド映画の成功例は?
26なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:19:43.86 ID:2AJbA3Bv
大友に直接やらせれよ
27なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:22:52.47 ID:qgbhD+N7
ブラックスワンは、パーフェクトブルーが元ネタじゃなかったけ?
28なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:26:10.75 ID:Jbqnemid
メインキャストの白人化はいいとしても肝心のアキラはどうすんの?
まあどんだけ原作に忠実に作ったとしても今更ネタが古すぎだろ。

>>26
蟲師は許さない
29なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:28:27.63 ID:9xsoZcHd
攻殻にしなさい
30なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:34:45.13 ID:MKebrPv8
こんなのはAKIRAじゃないって現場の外人ヲタがしつこいからエヴァだって立ち消えになっちゃっただろ。

もういいじゃん。ドラゴンボールみたいにやっちゃいなよ!
31なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:37:30.64 ID:nkdF2gUp
エヴァンゲリオンはマイケルベイに作ってほしい
32なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:42:15.73 ID:+FpV289h
KIMUCHIを映画化して欲しい
33なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 14:52:14.47 ID:1cANG17p
金田が、いきなりタダシ君になる件について
34なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:01:47.56 ID:AvGYYd/r
大友にやらせろ どうなっても知らんが
35なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:08:10.50 ID:LHh48Ntp
AKIRAよか、攻殻とか銃夢のほうがなんとかなるんじゃないか?
DBみたいになるくらいなら、まだそっちの方が・・・









いや無理だな。ごめん。
36なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:19:03.70 ID:uGY7fQRv
>>17
それ金田じゃなくてアキラだろ。
37なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:19:47.14 ID:k5MwkEGi
ハリウッドリメイクはやめろ 
スピンオフ(オリジナルの同時系列のアメリカが舞台とか)にしろ
38なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:23:23.97 ID:gF0mu6Xj
「SATOSHI」に
39なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:23:48.91 ID:h/U1G9gh
>>30
お陰で助かってるな。
ナウシカの二の舞にならないように・・・
40なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:24:17.25 ID:6QTFKZ7m
まず原作と別物になってる脚本を捨てろ。
41なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:24:47.22 ID:6QTFKZ7m
まず原作と別物になってる脚本を捨てろ。
42なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:31:19.45 ID:3VhQ9HI8
おっさんじゃなくて少年を主人公にしろ
43なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:31:28.33 ID:2D2M0gAT
AIKAの実写はやらんのか?
44なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:35:44.68 ID:ubZ6H8Ci
またいつものように、このまま頓挫するだろうね
45なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:39:15.16 ID:B0KQHU9v



          俺 に や ら せ ろ !!!



46なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:51:41.74 ID:a5t92rSn
>>24
原作ファンだから無理だって気付いたんじゃないのかな
47なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:53:11.83 ID:nPp29So4
>>5
金田は通常、在日。
48なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 15:57:04.12 ID:7HifVO8o
はんにゃの金田ってカナダだし色白長身目がパッチリしてるから
先祖に白人いるのかな
49なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 16:07:22.80 ID:nkdF2gUp
金田をセガールが演じて
沈黙のAKIRAとかにすれば
誰でも見れる映画に仕上がると思うが
50なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 16:51:40.98 ID:s31DzG4x
キャストが朝鮮人だらけになる日が近付いてるな
51なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 17:02:53.90 ID:1rj1dDjm
台湾か香港映画にした方がしっくりくるかもよ
キャストもその線か人種関係なく混ぜこぜで
アフレコ入れればいいだろ
52なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 17:10:09.95 ID:g96F87HW
ジャパニメーションのヒットクリエイターで実写も作ってる
YUTAKA YAMAMOTOではどうだ?
53なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 17:12:24.38 ID:ZvtfETJh
もう無理だなこれ
54なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 17:13:51.01 ID:Ae7mYRED
アメ公の感性で作れる映画じゃないだろ
キューブリックが生きてりゃな
55なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 17:36:09.48 ID:DpM7X3zR
健康優良不良少年がチョイ悪親父
この時点でもう別物

立ち消えしてくれ
56なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 18:17:17.74 ID:VQEwMHbL
次々と降板した理由を知りたい
57なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 18:33:44.55 ID:kb3Imnex
ザ・ウォーカーって魔道書を巡るファンタジーかと思って見に行ったら、
キリスト教右派のプロパガンダだった。
金返せ。ウチは先祖代々、創価学会だ。
58なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 19:00:33.33 ID:cUJtMoDm
AKIRAより「工事中止命令」か「老人Z」を実写化してほしいのは俺だけ?
59なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 19:28:03.45 ID:1+8s6N8O
テツオは北島康介で
60なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 20:29:05.36 ID:12YCtVAI
もう権利手放せよ
見苦しい
61なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 20:29:08.65 ID:0iqXmG1A
DBより悲惨になりそう
62なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 20:49:09.86 ID:jof4y0zH
>>7
攻殻機動隊にすればよかったのにな
63なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 02:12:52.60 ID:ik2M0oNg
順調に迷走してるな
64なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 02:15:56.96 ID:hJSGSj+I
>>14
英語版だとテツオが「キャネェィダー!」って言ってるねw
65なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 07:59:53.98 ID:pp4PbYaj
さんを
66なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 08:16:25.63 ID:EkB3osla
俺がやる
67なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 09:08:49.33 ID:ZQ7V8vkp
あのAKIRAの世界観をハリウッドのぜいたくな資金で
再現してくれるならそれだけでも見てみたい
68なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 10:45:05.41 ID:y1a4h04j
監督はアラン・スミシーで
69なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 11:00:30.16 ID:d4NJzkvP
それなら矢立肇だろ。
70なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 11:36:35.15 ID:oP2T3nqB
渡辺謙あたりで頼む
71なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 13:09:11.86 ID:fSzHthQQ
逆にハリウッドが実写化して、成功しそうな作品てなんだ?
72なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 13:12:27.48 ID:oP2T3nqB
マクロスあたりなら行けるんじゃないか?
トムクルーズがフォッカー役とかで
73なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 13:12:36.07 ID:va6pk9fi
>>71
宇宙兄弟
74なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 13:25:03.38 ID:IAf+dQAM
>>72
マクロスもワーナーが権利取得して映画化する予定だけど
AKIRAと一緒で今グダグダになってるよ
75なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 13:25:56.37 ID:w15Dfc77
>>7
マクロス元にした「ロボテック」が実写映画化って話もあったらしいが、どうなったのやら。
76なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 13:33:01.36 ID:fSzHthQQ
>>72
主題歌は「DANGER ZONE」で決まりだな
>>73
ハリウッドでやる意味あるのか?
77なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 14:04:27.42 ID:7VB+hHjx
>>71
今やってるアニメだと、カイジ2の反響が凄いらしい
78なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 14:05:19.10 ID:1DxeijOZ
ビッグオー実写化しねえかな
外国でも人気あるみたいだし
79なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 14:13:33.58 ID:WxPkapsR
また頓挫か

さんを付けろよケツアゴ野郎!
80なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 14:32:36.80 ID:GeRTi3bU
金田は本郷で
81なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 14:41:22.55 ID:GoMlUk2q
>>71
ハリウッドじゃなくてもいいけどトップをねらえは行けそう。
82なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 15:02:31.40 ID:TOgo95J0
>>81
主人公がダサいのは海外じゃムリ
83なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 15:05:59.17 ID:wsZiNYOc
トップを狙えってハリウッドにありがちのパロディだろ
84なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 15:07:06.38 ID:TOgo95J0
むしろナウシカ漫画版をハリウッドで完全リメイクして欲しい
85なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 15:08:02.62 ID:TOgo95J0
三部作くらいで
86なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 15:57:25.75 ID:an8dUbFl
一回、童夢をアニメ化してほしいな・・・
87なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 16:02:15.15 ID:46EYCnZN
こりゃ撮影までたどり着けないなあ
88なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 16:46:51.06 ID:77/SysLR
ザック・スナイダーにやらせとけよ
89なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 17:16:08.44 ID:rBbudGzm
ポシャってくれたほうがいいわな
90なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 17:17:04.99 ID:tzO1Fjp4
>>71
P2あたりはいけるかな。意外なまでにメカの出番が少ないし
91なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 18:17:03.45 ID:HIbQpYlF
日本で日本人じゃないと意味のない作品は
ほとんど向いてないよ。

異世界で日本人じゃない作品はどれもいけるんじゃね?
92なまえないよぉ〜:2011/06/02(木) 02:19:39.71 ID:FcySsBKG
>>91
「攻殻機動隊」と「ゴルゴ13」なら、主人公をアジア系俳優をあてれば大丈夫そう。
93なまえないよぉ〜:2011/06/02(木) 09:34:38.60 ID:I3btOzrf
>>92
甘いな・・・
香港出あたりの俳優を使うと、字幕は「俺の背後に立つな」なのに
役者の台詞は「スシ・サムライ・ニンジャー!」とかだったり
94なまえないよぉ〜
>「スシ・サムライ・ニンジャー!」

最近は外国人がこういうステレオタイプの日本人観を持っているという、
日本人が外国人に抱いてる思い込みを逆にパロディ化されてるよね。