【米国】トヨタ「カローラ」のCMに初音ミクとsupercell「ワールドイズマイン」を起用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 87.0 %】 @あやめφ ★
初音ミクが米国に進出。米トヨタのCMに起用された。

CMはYouTubeで公開されており、ミクがカローラ2011年モデルに乗ってライブ会場に向かう
という内容。バックにはミクの人気曲「ワールドイズマイン」が流れている。

トヨタのサイトには特設ページもオープン。「カローラ2011年モデルと初音ミクには重要な
共通点がある。コンパクトなパッケージに大きな夢を乗せていることだ」と書かれている。

初音ミクの開発元クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長はTwitterで5月2日に
「現地時間の明日5/2以降、初音ミクがアメリカで大きなサプライズを起こしますよー」と
予告していた。

初音ミクは昨年フィルムコンサートで米国デビューしていた。

ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1105/06/news018.html
The 2011 Toyota Corolla
http://www.toyota.com/corollamiku/
Dream Harmonic - Corolla + Miku: Big Dream
http://www.youtube.com/watch?v=E15PE7iGT0U
Dream Harmonic - Corolla + Miku: Compact Dream
http://www.youtube.com/watch?v=Uq0jNcS4BeY
2なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 16:59:31.23 ID:PVRlIJCM
世紀末覇者初音ミク
3なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 16:59:47.69 ID:Te9Pr1oX
まあ確かにヲタは金持ってるからなぁ。
4なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:00:26.54 ID:97xeY7av
きんもー
5なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:01:18.22 ID:fV/ypR37
TONYミク改クルマ広告ver.

と言った所か。ポーズがまんまTONY絵のままなのは笑ったw
6なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:01:54.46 ID:QeT1LcNm
微妙なガッカリ感
7なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:03:22.36 ID:idUYfR4B
別にミクをCMに使うのはいいんじゃね。

と思ったけど、CMみたら、使い方に無理やり感がw
そうだ、ミクを使おう、という思いつき優先で無理やり作ったんじゃないの、これ。
8なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:05:14.99 ID:IGLMI4HG
せがー のコンサート?
9なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:05:58.41 ID:hzWCZjjT
世界のトヨタが違法サイトのキモヲタ人形を使わざるを得ない現状
もっと日本の女優俳優は奮起せよ
10なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:06:19.23 ID:t/xFSBmJ
ミクさんアメリカナイズされてて公式HPのイラストおかしくなってんぞw
11なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:07:59.37 ID:9dxnm0ad
コンサート映像は去年のか
あの映像がyoutubeに流れたのが海外でも広く知られるきっかけになったから当然か
12なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:09:28.51 ID:1SJkvelI

これは酷い
13なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:10:14.64 ID:Ly+uuhBu
14なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:11:37.43 ID:4nJmHo0l
「カローラ2011年モデルと初音ミクには重要な共通点がある。コンパクトなパッケージに大きな夢を乗せていることだ」

ミクさんは「ちっぱい」という事ですか、トヨタさん
15なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:12:02.52 ID:4nJmHo0l
「カローラ2011年モデルと初音ミクには重要な共通点がある。コンパクトなパッケージに大きな夢を乗せていることだ」

ミクさんは「ちっぱい」という事ですか、トヨタさん
16なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:12:16.59 ID:WOJ5jmYQ
なにかが違う
17なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:12:51.40 ID:DraBC3ic
コンサートのミクにあわせたモデルだからか、ヌメっとしてるw
18なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:13:07.86 ID:S5qfzcFv
ミクさんにカローラじゃミクさんに失礼だろ
19なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:13:33.33 ID:TmeSW3i2
これは酷いw
20なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:15:25.05 ID:qPdPGWoh
日本でやってもドン引きなのに外国に出すとかやめろよ
21なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:15:27.56 ID:sSISzfrj
最後の「いますぐによ」のところが違和感あるんだよね。ズレているというか。
日本語分からないと感じないのかもしれないが…。
22なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:16:42.61 ID:NFt2+aRg
ミクさんグラミー賞とるの?
23なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:17:13.82 ID:BpH+rpnS
トヨタは、世界はわたしのものって言いたいのかな?
24なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:19:20.84 ID:UiHJoj6d
>>14
製品の初音ミクから無限の可能性って感じでしょ
25なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:20:48.14 ID:9WU8MKoN
カローラをツインテにするのは良いが、その先を考えてないなトヨタ
擬人化担当があっという間に・・・

とりあえずトヨタはアペンドのコスでコンサートをプレゼンしてくれ 
カローラくらい買うたる w
26なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:21:53.69 ID:5cIqKA9/
これは、トヨタミクF1かな
27なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:22:31.02 ID:UiHJoj6d
こういうのだと変にCGより日本人のミクコスプレイヤー起用の方が良かったのかもね
28なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:22:36.32 ID:PVRlIJCM
>>20
むしろ海外の方がアレルギーが無い
29なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:24:42.17 ID:4fAZrd9B
車降りてアーって歌い出すの、バンシーかホラーかって具合で。
どっちにとってもマイナスのような
30なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:26:25.79 ID:3G7XkPCl
ミクの知名度は鰻登りだというのに中の人は・・・
31なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:28:19.68 ID:G7tBY3uj
アメコミ風ミク、コアイ
つうか、免許取れる年齢だっけか?
32なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:30:29.88 ID:gMVSw27H
ゴリラの日本版、と思われるかもしれん。
去年どっかの番組が感謝祭を取り上げた時は「架空の存在同士でゴリラズとの共演あるか!?」みたいに言ってた。
フォールはまあまあだったです。
33なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:32:40.81 ID:JC4gXWZ6
スーパーセルがアメリカに、とは聞いてたが、トヨタか。
34なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:35:05.84 ID:emvSrLH4
普通にきめえw
35なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:36:41.57 ID:VMAY+l3F
これで売れれば時代は変わる
36なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:37:24.29 ID:Mv6NLKxq
まあインパクトはあるか 
37なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:38:45.44 ID:JC4gXWZ6
YouTubeのコメント欄がすごいことになってるな。
38なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:39:33.17 ID:VRBzRSTq
http://www.toyota.com/corollamiku/

どういうことだってばよ・・・
39なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:42:57.35 ID:YRkWkkZw
気持ち悪い
40なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:45:10.05 ID:Z4lxXEIy
アメリカンなミクがごつくて怖いwww
41なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:47:30.48 ID:xFMzD9KU
震災の政府の対応、
東電のお粗末原発、
SONYの情報漏洩。

外食行ったら子供が亡くなって
しまいにはこのCM。

日本って世界から見放されそうよね。
42なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:48:40.97 ID:UKL8Sb2J
痛車作ればいいのに
43なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:49:22.73 ID:WCyL2B2N
もちろんミクカラーは出るんだろうな?
44なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:51:37.95 ID:jgT8cD7g
どういうことなの
どういうことなの
45なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:56:17.81 ID:evWul6ck
カローラ ・ハツネ・ミクシオ だな
46なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 17:57:49.54 ID:X+xYz8Zj
俺アニオタだけど、トヨタ間違った選択だ
47なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:01:16.44 ID:eCtCqRTs
色々つっこみどころはあるが、CM最後の全身ミクが今井知菜入ってたぞw
アメリカンなミクとか誰得だよ。せめて本家と並べてくれw
48なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:02:17.12 ID:zK0joiA3
Oh my god

Is this- is this real? Jesus christ Toyota. No.

oh god why

LOL! WTF are you doing Toyota?! This might work in Japan but in the USA??? ( ̄〜 ̄

ですよねーーーーー(YOUTUBEのコメ欄より)
49なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:02:37.53 ID:kDKRPahd
SEGAミクではなく トリミク使わんから 減点だな (>_<)
50なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:04:26.38 ID:mECORZc8
>>46
どこらへんがだってばよ?
51なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:05:16.52 ID:x6Nuvj8J
今にでも格ゲーに出てそうな雰囲気なミクさんだな
52なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:06:19.68 ID:/pY08mzX
アクシオは一応マシン登録されてますが…
規制推進派の経団連所属はこれだから質が悪いんだよ…

ちなみに、三菱財閥のNikonはD3発表会でミクが歌っているD3非公式応援ソングを流したり…
53なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:07:30.12 ID:WCyL2B2N
>>38
ミクさんアイドルなのにカローラとは庶民的だな
54なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:12:21.75 ID:/pY08mzX
僕はプリウスのイメージなのに…
55なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:14:43.52 ID:zCD4zFj0
http://www.toyota.com/corollamiku/
アメリカ人のキモいミク

なんでいつもいつも

アトムもトンデモになっちゃったし
56なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:14:54.65 ID:DraBC3ic
これってTVを見るアメリカ人はみなミクさんを認知するってことですよね。恐ろしい
57なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:18:32.43 ID:/pY08mzX
日産とトヨタ どうしてこんなに差が付いちゃったのか?

日産…NYのイエローキャブに「NV200バネット」に決定。2013年にも全統一へ。
トヨタ…カローラアクシオのCMキャラクターに初音ミクを採用。曲は「ワールドイズマイン」
58なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:19:27.94 ID:ZQfXU7dg
どんな形であれ超大企業がミクさんをCMに起用したのはすごい
59なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:22:16.84 ID:/pY08mzX
日本にはプリウスで起用すればスズキが儲かるんじゃね?

一般人はまだまだ初音ミクを気持ち悪いという部類に入っているらしいが。
60なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:23:00.66 ID:ItE17H+8
ミクさんゴツ杉www

アニメアニメだと市場的にアレだからバランスとりに行ったんだろう。
各地の一般層にも売り込むんなら多少のローカライズは要るしな。
ミクでやるのが適当かは別だが。
61なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:25:53.90 ID:PpP+WZh2
こういう事続けてるとズルズルと企業としての格が下がって行くんだよな。
やるならサイオンとかそっちの捨てブランドでやりゃいいのに。
62なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:25:54.64 ID:3WEzdqc3
>>57

トップが白人だからだろ?
おフランスだし。
63なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:26:33.69 ID:VyKxHDAO
日本でもやれ。
64なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:26:57.14 ID:ALAfSryn
で、一台売れたらクリプトンはいくら貰えるん?
65なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:28:20.13 ID:PpP+WZh2
ニコ厨は大概未成年だからマーケティング的に無意味だろ。
66なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:29:36.56 ID:/pY08mzX
>>62
カルロス・ゴーンはベネズエラ人と聞いたが…
NV200は変態仕様なんだよね…7人乗りで、1.6Lエンジンであの大きさだから…
それに初音はトヨタのイメージじゃないし…
67なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:31:33.52 ID:W70lNeNK
イメージ的にはセリカかなーもう廃盤の車種だけども
68なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:32:09.81 ID:3WEzdqc3
>>66

それは、知らなかったな。
なんでミク起用したのか、オタクのわしも謎。
69なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:35:27.42 ID:/pY08mzX
ガラケー持っている人は直ぐに「NV200バネット 日産羅針盤」とググれ

待ち受け画像が最強だから
70なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:37:19.56 ID:CIWy/XA7
初音ミクなんかとっくにオワコンなのに開発元と販売会社が無理やりドーピング
打ち続けて延命を図っているようなもんだよな。
もはや極一部のキモオタしか盛り上がってないのに往生際が悪い。
ネットの中ですら初音ミクブームなんてとっくに過ぎてるから正直、来年の今頃は忘れ
去られていると思う。
71なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:37:23.60 ID:u39zLJiM
The number one princess in the world 世界で一番おひめさま
Know how to treat me that way     そういう扱い心得て
Okay?                 よね

>>1
難波の葦は伊勢の浜荻というが、ミクもアメリカに行くとこのように
変わってしまうということか
72なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:39:07.63 ID:qfiI5xnk
HPのバタミクきめぇwww
73なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:41:04.85 ID:jzFuwl3g
せめて国内向けだけにしといてくれw
74なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:43:42.57 ID:3WEzdqc3
>>72

そのうち、MMDモデルができるだろう。
75なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:43:59.28 ID:/pY08mzX
>>74
いま、軽自動車が売れてるから焼け石に水

スズキに逃げられるのが関の山だぞ
76なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:44:48.86 ID:ODEQ7I2n
なんか安っぽいというか、パチのCMみたいだなw
77なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:48:03.26 ID:3WEzdqc3
>>75

ああ、ゴメン^^;
MMDってクルマのことじゃなく、3Dミクモデルを動かすPCツールですww
いろんなキャラがいて、枝野もいる・・・・。

78なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:48:16.82 ID:DraBC3ic
>>65
それでカローラなのか
79なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:48:21.03 ID:dHHvwCSE
誰に向けて売る気なのか
バカなのか
80なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:53:05.39 ID:vpSi1hcY
CMに出たくらいでドン引きだのキモオタだの連呼しても仕方ない
まあ売れたらいいねってくらいだな
81なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:55:45.88 ID:/pY08mzX
>>77
こちらこそ、>>74と焦って書いちゃったから
本当は>>73
82なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:56:18.17 ID:QSUFDDDJ
>>70
まったく同じのを毎年読んでる気がするわー

サイトのアメコミクはともかく、このCMはコンサート映像以外のCG部分が微妙ではないだろうか
現地のCGスタジオが担当したらしいけど、アニメ風キャラの3D化に慣れてる日本のゲーム会社とかに任せたほうがよかったんじゃ
SEGAとか
83なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:56:25.50 ID:4YuHEnp3
下手に女優に高い金払ってCMに起用すること考えたらミクの方が良いと判断したんだろうね。

生身の女優と違ってスキャンダルもないし。

84なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 18:57:55.24 ID:B+xocn36
ミクさんがかわいくない
85通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 19:00:01.59 ID:EbFH9bLQ
な〜んか車業界の人ってオタが多いのかたまにこーゆーことやるよね
庵野出したりとかさw

でも庵野のときは記録的「売上減」になったんじゃなかったっけ?ww
86なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:06:05.90 ID:3WEzdqc3
>>81

了解。
87なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:09:30.07 ID:X+xYz8Zj
>>50
途中まではいいとして
最後のオタコンサートは気持ち悪いだろw
88なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:09:34.79 ID:ZQfXU7dg
CMもネタ探しが大変みたいだしね。
そういう意味じゃ国内でももっと早く使う企業が
いても良さそうなもんだが、所詮はヲタ趣味だから国内は厳しい
ヲタ以前に物珍しさで注目集めている海外でのCMが
今が唯一の旬なのかも
ライブ映像のワールドイズマインは海外での再生数半端ないからね
89なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:11:50.66 ID:YW3H+iWH
>>11
http://twitter.com/nakanohito_1go/status/66430818226147328
う〜ん、ワールドイズマインはミクパでやってないからじゃないかな?
90なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:13:03.67 ID:pf6kfSHu
思い切った採用をしただけに向こうの意見も賛否両論
うまくいくかは様子見。うまく行けば透過スクリーンの全米ツアーも夢じゃないけど・・・
ターゲットはおそらく若い女性層。向こうのYouTubeで見てるのがその世代だから
騒がれてナンボと考えれば一応成功なのか?これ?

とりあえず初音ミク仕様の緑色を何故用意しなかったし
91なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:17:36.87 ID:1ts0jO0O
イカ娘使えよ
92なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:21:43.61 ID:X+xYz8Zj
>>90
嘘を言うなよ情報操作?若い女性に人気なんて無いだろ。
向こうのオタクだろ。
韓国とかAKBとかオタクコンテンツはオタクにしか人気は無いし
それでいいんだよ。リア充じゃなくていいだろ
93なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:25:40.26 ID:frY2MrUd
そろそろ買い替えようと思っている中年ボカロオタにヒットしそう
どこの販売店が日本で出してくれるかwktk
ミク仕様があればさらに
94なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:28:36.37 ID:b9TBmdoU
マジキチ
95なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:28:47.80 ID:sEaXwOeu
96なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:31:34.11 ID:pf6kfSHu
初音ミク=オタク??? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020032740
初音ミク=オタクって考えてるアホってまだいるの? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335536118

http://www.youtube.com/watch?v=T0-2lzA7_Cg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=EuJ6UR_pD5s&feature=related
YouTubeの100万超える再生動画
視聴者の地域・年齢層が表示できる。これを信用しないならそう思ってればいい
97なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:42:15.93 ID:w+VTiwwI
http://www.toyota.com/corollamiku/


ブラクラかと思った


おかしすぎw
98なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:42:18.70 ID:BIyr8uVN
ミクは日本のキャラとしてアニメ系よりかなり良いと思う。
10年20年大切にしてやれ。
99なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:43:05.70 ID:4hZ6Edj2
むこうは工房から乗れるからか
100なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:45:43.82 ID:L25czxiQ
ミクってもうちょい可愛かった気がする 目がなんかきもい
101なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:48:50.34 ID:kNnGgx1S
>>92
いや結構女の子に人気はあるみたいよ
ミクのアーケード見たら結構若い女の子が並んでやってるからねぇ
102なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:52:17.29 ID:V8Bm2fk1
でもまあ多分コケるよ
ミクがどうとかじゃなく、ニーズにマッチしないと思う
103なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:52:18.02 ID:CzfoTgoq
外人受けは
メルトよりワールドのほうが良かったか
あと時期的に日本でメルトだとフクシマかと思われるしな
104なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 19:55:07.20 ID:x90Gh9FL
>>103
炉心融解
105なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 20:00:54.55 ID:jROWvSeq
これはミクよりドロッセルの方が面白かったかもな
ボカロはbBのコンセプト車両なら狙いが分り易いと思う
106なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 20:01:33.20 ID:/pY08mzX
そういえば、トヨタさんと提携を受けてる「富士重工業とガイナックス」のプロジェクトは成功したのか?
107なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 20:03:18.67 ID:x90Gh9FL
>>106
スバルがガイナックスを巻き込んでまで宣伝したいものがない状態だから、
成功も失敗もない。
企画時は新技術のキャンペーンだったけれどね。
108なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 20:12:37.73 ID:EiOoZTZa
向こうの人はキモい以前に何これって感じだろ
109なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 20:13:47.35 ID:151qOH/F
ボカロ厨の俺胸熱
110なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 20:31:19.55 ID:TjlcNsVd
>>74
アメコミクは、ほめ春香やのワのさんの様になれるのか?
枝野より上になって欲しいが
>>71
面白い
考察?も含めて
>>70
そう言われて何年が経ったのか
111なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 20:33:45.14 ID:uK6dxy5Z
まぁ金星まで行った事だし、地球上の何処に進出しようが、近場だよ。
112なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 20:47:36.80 ID:Dn3tXuP0
たしかにミクは米国ではほとんど無名だか、それでも日本の俳優よりは知名度があるな。
113なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 20:47:39.55 ID:Lghv9OSS
>>102
普通の車ならともかく、カローラでコケることはないだろ。
まぁ、別にミクさんのおかげではないけど。
114なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 20:51:35.01 ID:O9A1sCdh
          , _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
        ., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y    丶.
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,    '.、
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,!    i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i  .
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、               //     . i  
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、              ヽ:`ヽ    ./
    ヽ、.:..:..:..:..:.i               i.:.:..:.\ /
     ` 、.:..:..:..:.i               !.:..:..:..:..:ヽ
      "'-.:..:..:.i             ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i            /.:., -'".
          ``丶、._       _,,.-‐''"
              ``´~"' '"''"
115なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 21:05:43.19 ID:SlikcnSq
116なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 21:09:50.75 ID:VAsz4sae
色黒のおとこみたいなミクはなんのつもりだろ。
おっぱいでかすぎるし。

http://www.toyota.com/corollamiku/
117なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 21:10:55.61 ID:t8o1u27r
メガウェブでやってたイナズマイレブンとのコラボもなかなか作り込まれてたからな
トヨタはどこへ行くかは結構気がかりだが
118なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 21:12:11.22 ID:SlikcnSq
世界中がみっくみく!各国でミク人気が高まる、特に10代女性からは世界共通で大人気!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279900808/398
!!とても生々しい実数ですね〜。参考になります RT @sososo291 ウチのyoutubeチャンネルのインサイト、
全体で10万弱ぐらいアクセスがある中、アメリカに限って見るとアクセスの55%ほどが13?17歳女性という結果…アメリカからのアクセス全体の78% が女性でした…
http://twitter.com/vocaloid_cv_cfm/status/19311531412
119なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 21:27:35.34 ID:NyqfQXVe
日本大丈夫か
120なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 21:31:15.27 ID:Sgfmu+Lm
これってトヨタがCM出すと同時にアメリカツアーのスポンサーやりますって事なのかな?
121なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 21:36:42.59 ID:mXbyYlY7
こんなCMで大丈夫か?
122なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 21:38:51.67 ID:NyqfQXVe
話題性であるからなあ
あのコンサートは新聞に載ったし
しかし・・・ミクがごつい(・_・;)

123あやめφ ★:2011/05/06(金) 21:48:48.61 ID:???
124なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 21:49:24.49 ID:tzdfPYiv
あーーー って甲高い声が不快だな
125なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:08:32.51 ID:/UI+f1Tu
オタを蔑視して見下す事が精神安定剤になっていた人達涙目な展開だな。ちょっと可哀想…。
126なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:09:01.01 ID:dufqTnXn
ついに俺、全米デビューしちまった・・・てへ
127なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:13:59.10 ID:xl8w+uzo
今回の北米ミクCMの意図
 ・北米カローラの主な購買層は若い女性。(16歳〜30歳)
 ・アメリカの免許取得年齢はほぼすべての州で16歳以上。
 ・若い女性にアンケートとった結果、初音ミクの認知度が高い。
 ・北米カローラのCMに初音ミクを起用して、さらなる拡販を狙う。
と聞きました。
128なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:29:55.17 ID:6CsS6Ej3
ミクに釣られて買う奴とかいるのかよ
今年中学時代の友達からミラ3ドアを40万で売ってもらったけど
俺みたいに足代わりにしか使わない人間は多少古くても安い方がいいわ
129なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:32:54.76 ID:xJcLLBif
これが英語版ミクになるんだろ
メグッポイドを超えるインパクトだわ
130なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:33:29.36 ID:/pY08mzX
こっちのカローラは…
・想定は40〜50代のエルダー層(全車共通)と30代の男性(ルミオンとフィールダー)
・免許証習得しているのが大体その世代
・発売当時は、前者のイメージで明石家さんまを、後者は木村拓哉を採用。
ルミオンはイメージキャラクターを使っていない

気がついたら、ランクスはオーリスやブレイドとしてネッツ店(オーリス)やトヨペット店・トヨタ店(ブレイド)へ
スパシオはルミオンとイプサムに統合して絶版(ただし、ルミオンは5人乗り)
131なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:34:39.83 ID:NyqfQXVe
>>127
ミクならヴィッツの方が似合いそうだなあ
カローラは日本じゃオッサン車だけど北米では若い子向きなん?
132なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:36:56.51 ID:xJcLLBif
>>129>>116
133なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:37:53.02 ID:uL0jY1+o

米国TOYOTAカローラのCMに初音ミク登場の海外反応: 誤訳御免。
ttp://japancool.sblo.jp/article/44918973.html
134なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:37:56.60 ID:f8Rsos3j
>>127
iTuneseの売り上げを見ると日本とそんなに変わらないし
一瞬日本を越えて売れてるときもあるんだよね
それを考えると日本人が想像してる以上に認知度があるみたいだな
135なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:38:48.99 ID:/pY08mzX
>>128
日本では無理。
ましてや、若者の車離れに格差社会で買えたとしても燃費のいい軽自動車。

一応、トヨタはダイハツからのOEMで軽自動車を販売することを昨年後期に決めている

それとは別に前例を
angelaが務めるラジオ番組で「富士重工業とガイナックス」のプロジェクトを紹介した際の後日談的なところで
「やはり好調だった。なかには250万円超の車を購入する人も現れた」

的なことを言っていた
136なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:39:07.08 ID:Lghv9OSS
>>131
カローラ=若年層
カムリ=おっさん向け
みたいな感じはある。
137なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:41:28.98 ID:f8Rsos3j
>>135
あのプロジェクトは一応成功だったのか?
138なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:44:27.07 ID:VAsz4sae
ミクカラーの特別仕様車とかけっこうカッコよさそうだな。
139なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:46:38.61 ID:lNxewyku
ミクはプリウスの方が似合う
140なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:52:32.69 ID:/pY08mzX
>>131
ご参考までに…
[販売チャネル]
トヨペット:エルダー層
トヨタ:全年齢対応
ネッツ(旧オート):若年層
カローラ:子育て世代
(旧ビスタ):30〜40代、ちなみにビスタは幼少の頃から高校生までV30系に乗ってました

[車種]
若年層:ヴィッツ、bB、iQ、ist、ルミオン…
エルダー層:ヴァンガード、アルファード、ブレイド、マークX、クラウン、アリオン、プレミオ…
子育て世代:ノア、パッソ、ベルタ、ヴォクシー、ヴェルファイア…

ちなみにトヨタは若者向けに滅法弱く、売れない理由を「二次元のせいだ」と軽はずみで言ったことを、このスレに立ってたはず
141なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:52:33.73 ID:IZuJM4KC
>>121
大丈夫、問題無い。
142なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 22:54:29.62 ID:NyqfQXVe
>>116
そのまま格闘しそう(・_・;)
143 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/06(金) 23:01:37.88 ID:gr75g5jg
ミクの痛車見たことある、スーパーの駐車場
やっぱり浮いてた
144なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:06:12.15 ID:7/NqWyPZ
コレジャナイ
145なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:07:31.93 ID:Dn3tXuP0
>>127
> ・(米国の)若い女性にアンケートとった結果、初音ミクの認知度が高い。

それは無い。
もしトヨタがそう思ってるとしたら大きな過ち。
146なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:09:58.14 ID:98FoFAoJ
アメリカでのトヨタのイメージって、日本でのホンダみたいなもんだぞ。
147なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:11:39.51 ID:ADouEJHN
わかりづらい
148なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:18:50.28 ID:NyqfQXVe
トヨタがミクミクされちゃった
ナビとかトヨタオリジナルミクのちびキャラ使用とかやってほしいなあ
149なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:22:48.19 ID:arkSwZn2
向こうの人って中古をガンガン乗り回すイメージ
ミクファンの若い女の子が新車なんか買うの?
150なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:25:58.71 ID:gf425IJj
車を買わなくなった世代とネット文化どっぷりの世代が被るからじゃね
それにしても無茶しすぎだとは思うが
151なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:32:55.46 ID:NyqfQXVe
>149
欧州のアニオタ知り合いは金持った坊ちゃんだったけど
若い女の子はよくわからんなあ
152なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:35:20.80 ID:rVXMniIF
ただでさえ天使のミクが…
153なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:42:28.55 ID:/pY08mzX
ちなみにトヨタとヤマハは深い
伝説のスポーツカー「2000GT(のちのスープラかソアラ)」のエンジンはヤマハのものだと聞いた
154なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:44:19.26 ID:H2V8/Im7
日本車の海外CMって、日本ぽいイメージつーことで
「力士」が登場したりする変なCMとか、前からあるしな。
「アニメっぽいキャラ」が出る変なCMも、まあアリじゃないの?
155なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:45:52.26 ID:/pY08mzX
確か、日本とアメリカではマイナーチェンジ仕方が全く違う

日本のマイナーチェンジは車種ごとにばらつきがあるのに対して、
アメリカのはイヤーモデル制で、日本だとホンダぐらいしかやっていない
156なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:46:53.98 ID:/pY08mzX
ホンダの初代フィットでどっかの国がテトリスをイメージしたCMをやってたな
157なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:49:08.66 ID:NyqfQXVe
>>154
車のCMに力士・・・ワロタ
とりあえずインパクト勝負なわけね
それなら初音ミクでもいいかも知れん

158なまえないよぉ〜:2011/05/06(金) 23:53:50.47 ID:H9RnxcvP
今までは国内で経産省を中心に活動していたが、
ついに世界戦略的国家プロジェクトが発動か・・・。胸熱だな。
工業大国が崩れ行く中、今後日本が知的財産で食っていくための
試金石として、「世界のトヨタ」を通じて投じられた。
それは、世界に誇れる技術と文化を製品として海外へ発信、輸出する
未来を暗示させる象徴である事をみんな気付いて欲しいな。
「初音ミク」は今後の日本の行く末を占う羅針盤だ。
心配しなくとも国内での偏見は自然と無くなるよ。
高い評価となって海外から逆輸入してくるからね。




159なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 00:14:10.30 ID:9uOax+WF
搾取コラボ
160なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 00:22:43.72 ID:iYBmOa0p

うんこコンビとして華やかに散っていくのであった
161なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 00:24:24.41 ID:tsr/50vz
なんでcalcじゃねーんだ死ね
162なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 00:59:21.15 ID:uMC4+JDD
あと2年早かったら、日本は加藤清史郎とコラボってたな

こども店長「こんにちはミクさん」
ミク「あこども店長」
163なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 01:13:44.87 ID:8CaupSc0
>>153
むしろトヨタ車の名機と言われたエンジンの殆どはヤマハ製
3Sとか4AGもな
164なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 01:27:24.85 ID:NWunt4J4
>>96
多種多様な地域・年齢にオタクって居るんだな
165なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 01:30:19.55 ID:NWunt4J4
>>140
なんか>>140の日本語は微妙に違和感がある
166なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 01:36:34.78 ID:BQsiKpG/
>>163
俺の16アリストはその魂次いでないだよなorz
167なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 01:40:28.26 ID:BwTFTeRl
>>163
俺の3SGだけど、でかでかとYAMAHAって入ってるw
168なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 01:47:26.17 ID:zAWnTezH
ヒグマドン、だっけ?
169なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 01:53:52.35 ID:r/tXeooj
ミク使うのはいいけど何か変なモデルだな
演出含め、コレジャナイ感が…
170なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 01:58:41.22 ID:GJmd0oMM
ミクさん世界に羽ばたけぇ!!!!(´∀`)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:01:36.12 ID:9SBDOAe+
この期に及んで「ミクは終わコン(キリッ)」とか言っちゃう人達ってwww
ま、ボカロアンチの負け犬の遠吠えですね^^涙拭けよwww
172なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 02:01:43.82 ID:dw/LygGs
ミク起用はいいんだが
CMの映像から何のテーマも感じ取れない。
サイバーさも出せてなければ、可愛さも出せてない。
なによりも、その車に乗ったらどういう気分になるのだろうという
wktk感を煽るようなコンセプトの提案ができてない。
オタ蔑視のCM制作者に嘗められたとしか思えん。
誰だよ、これでOK出したの。
173なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 02:12:49.07 ID:OSJECwDd
思った以上に微妙なCMだな…
もっとサイバーでスピード感あるやつを期待してたんだけど

そもそもこの車とミクが合ってないな
174なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 02:15:10.17 ID:HBnqz6VZ
ミクを冒涜している
175なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 02:16:45.01 ID:cUDpRqIV
>>174
海外の連中も同じこと言ってたぞ
176なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 02:24:36.15 ID:cg7kJHbo
スパスト4に参戦していてもおかしくなさそうなミクさん>公式サイト絵
177なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 02:30:02.85 ID:YgycCfBX
ボカロ文化を大切にしたいならこんなの絶対引き受けちゃダメだろ
178なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 02:31:49.29 ID:G/zgIdWm
せっかくのCMでも。。このモデリングは解せん。
179なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 02:32:41.07 ID:CsSJT1p2
ミクさんはスキャンダルもなく、知名度の割りには出演料もお安いから起用しやすいのかな?

そういや、伊達杏子も某広告会社のゴリ押しで広告出演していたが、まったく話題にならなかったな…
180なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 02:41:59.55 ID:n+JP/zcq
今回のカローラがiPotを車の中で聞きたいと言う
ニーズに対応したということか
で、今どんな曲をiPotに入れて聞いているかリサーチしたら
実は初音ミクを聞いてる人が多かったとか
そういう裏でも取れていたってことなのかな?
181なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 03:04:46.46 ID:F61OXkTz
>>179
映像はコンサートだし・・・安そう
悪ふざけでもインパクトはある
伊達は高いだろうけど知名度低すぎでインパクトが全くない
182なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 03:25:12.51 ID:Fx2ll+A5
これを見るアメリカダディが「ホットだせ!カローラ買おうぜ!」とか言う姿が想像つかない
183なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 03:27:23.16 ID:cin94hFP
>>182
ターゲットが10〜20代の若い女の子だが(・ω・)
184なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 03:42:42.64 ID:8IKPc+YL
ボカロが出た当時に未来の今の状況を聞いても絶対信じないわ
185なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 03:53:02.06 ID:WS+2RkUw
デザインは前から北米仕様ってブチ飛んでたけど、CMまでこうなるとはw
カローラS、いいなあ。
日本でも売らないかな。

AT大国と言いつつカムリにまでMT仕様を用意してるってすげえわ。
186なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 04:40:31.08 ID:sN5DKvHn
商業利用するなウゼー
187なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 05:10:15.81 ID:Kl4SuIjq
>>184
それどころか、伊藤社長の「5月2日以降のサプライズ」時点ですら
「ミクがトヨタのCMに出る、CMソングはワールドイズマイン」
なんて話信じられんわw
188なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 05:18:10.01 ID:Kl4SuIjq
>>172
> なによりも、その車に乗ったらどういう気分になるのだろうという
> wktk感を煽るようなコンセプトの提案ができてない。

「ハパラッチに追われながら、ライブ会場に直接自分で乗り付けてレッドカーペットに降り立ち、
 そのまま熱狂のライブステージに立つティーンエイジのスーパースター気分」

そのままだろうよ。
それをアメリカのカローラ利用者層にアピールしてるんだよ。

アメリカのカローラって、オヤジ向けじゃなく「若い女の足がわり」
だって事さえ知っていれば当たり前に理解できる話だけどな。
189なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 05:50:12.76 ID:Et4Bml4Q
何故日本のcmでせん?トヨタは日本の会社やのに
190なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 06:00:16.00 ID:qkbWa2ky
>>154
力士ってそれ日本車に思わせるための韓国車のCMじゃないか?
富士山も同様に韓国車のCMに使われていたぞw
191なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 06:20:53.74 ID:1srkBMVS
>>1
どうでも良い事だけどこのサイトのアドセンスは規約違反だな
タイトル画像と融合して誤クリックを誘発しようとしてる
192なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 06:26:09.54 ID:hHBizEzq
初音ミクなんて日本でも知名度ないぞどうしたアメリカw

日本で放送したとしても約9割が
「何この青い触手…と思ったら二次元ロリ…オタクきもい」だろうに
トヨタ社員1名ぐらいが何か勘違いしちゃった産物恥ずかしwww
193なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 06:35:04.54 ID:mXlsL7Bg
>>192
さすが、キモオタ君は詳しいですね。
194なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 06:43:39.92 ID:X/YKfQcH
ちなみに日本のトヨタは今CM打つほど生産できないからな
地震の影響で半分以下
195なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 06:44:22.94 ID:NBJ9TElb
社員一名程度の賛成でこのようなプロモができると考えてるのが底辺労働者だな。
196なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 06:52:09.57 ID:3fzvov9I
サイオンブランド(若者向け)ならまだ分かるが
トヨタブランドのカローラってのが凄いな
197なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 07:00:28.18 ID:UQadaweO
>>107
106は、ガイナックスが作った「魔法少女」アニメの事言ってると思うんだが。
この人知らないんだな。
198なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 07:11:25.26 ID:uMC4+JDD
>>189
スズキに流れる恐れが高いから

ちなみに、トヨタは

・ダイハツ
・スバル
・日野

を抱えているから、うっかりしたことが全く出来ないそうだ。
199なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 07:44:01.94 ID:zDrEF7ZA
「アーーーーーー」
ってホラーみたいだな
キモすぎ
200なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 07:51:19.00 ID:uMC4+JDD
最後はトヨタのABSが作動した音そっくり

他社のは鳴らないのに
201なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 07:57:52.84 ID:ZHI5/yoM
違和感ありすぎwワロタ
202なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:02:52.87 ID:NSe2A/Gs
>>190
確かにヒュンダイとか、その手の姑息なCM作ってる。


↓でも日本車CMも力士使ってるよw

三菱
http://www.youtube.com/watch?v=apK3JWt-Bm8

マツダ
http://www.youtube.com/watch?v=UJuLvlkXEjw

トヨタ
http://www.youtube.com/watch?v=Fqk7Ml9nAaA

スバル
http://www.youtube.com/watch?v=Vasc8ghyu1g
http://www.youtube.com/watch?v=rOlluDJhXew


スバルのセクシー力士が特に酷いwww というか一番面白いw
まあ、ミクの方がまだマシじゃね?
203なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:04:26.76 ID:mR+0YnZQ
ミクってだけで誰もsupercell興味なさそうだな
204なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:07:26.01 ID:zDrEF7ZA
キモいアイドルより
セクシー力士の方がマシ
205なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:08:51.76 ID:W49aU6e2
お前の中ではそうかもな
206なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:10:56.29 ID:ge2v7GJB
>>204
日本でやるとお前みたいなキモヲタが過剰反応するからやらないw
207なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:12:39.48 ID:1wsMHw/4
CM見たがワラタ。 去年のライブシーンの映像があって、でっかいネギ持って
カメラ撮影を邪魔してたバカもしっかり映ってたから

あいつは一生の自慢なんだろうか 去年のライブで目立つ場所で光らないネギふりまわしてたこと
208なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:14:45.11 ID:X/YKfQcH
つか今HP見たけどミクさんもガチムチアメコミ仕様なのなw
209なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:18:29.24 ID:Lu42kuBA
初音ミク16歳

免許取得が可能になる年齢
アメリカ 16歳
日本 18歳

これを日本で流すのは無理
210なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:19:29.50 ID:HgVuyI7d
青い触手がウニウニ出てくるところはふつうにキモイ
211なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:27:02.01 ID:5kwLK1ei
>>209
国内向けはルカさんだな
212なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:34:44.81 ID:uMC4+JDD
>>210
不可能なことも無いぞ
例えば、後部座席に乗せる例

スズキ ワゴンR(2010)
http://www.youtube.com/watch?v=9N7EL70vgok
213なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:35:26.05 ID:uMC4+JDD
またやっちまった…
×>>210
>>209
214なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:37:30.88 ID:zDrEF7ZA
日本が誤解されるよ
力士や芸者の方がマシだね
215なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:55:01.85 ID:uMC4+JDD
日本の場合は若者をプッシュするならネッツ店専売車種か、カローラルミオンが妥当だけど、

ネッツ店専売車種はエクステリアの柄がかなり悪い
WISHも最初は落ち着いた車種だったのに、ネッツ専売になったらあんな感じに…
216なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:55:08.94 ID:mY7jrpcU
力士もミクも同じものを日本国内で流せば叩かれる。
海外向けの日本車アピールだからこそできるインパクト重視CMだろ。
別に「初音ミクの知名度」とか割とどうでもよくて
アニメ調のキャラクターが日本車乗ってるのがポイント。

スモウ、ゲイシャ、フジヤマだけじゃなく、アニメや漫画とかのポップカルチャーも、
日本イメージとして浸透してきたから使ってみました、ってだけの話で。
217なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 08:57:23.54 ID:xO9aBG3t
アメコミ顔がリアルでキモい
それでいて髪の毛長すぎて不自然
218なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:00:56.77 ID:zDrEF7ZA
クリプトンの性奴隷の売春婦の初音ミクが
日本人の代表ヅラするのは不愉快
219なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:01:26.38 ID:DAePrUhw
>>214
よう、エセ日本車のヒュンダイさん乙w
(あのCMって、まだつべ辺りに残っているのか?)
220なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:02:15.45 ID:Nar38uib
2ちゃんねらーの火病が楽しいので、このCMを支持する。
221なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:06:42.24 ID:uMC4+JDD
貴家堂子さんが国内トヨタのCMに出ていたことを今更ながら思い出した。
今は、哀川翔が出ているラッシュの前身「キャミ」のCM…
ダンシングベイビーは気持ち悪かったが、タラオの声が聞こえてびっくり

1.トヨタ・キャミ
http://www.youtube.com/watch?v=rVSdZEz4Hak&

2.ワールドイズマインのミクに劣らぬ哀川翔さんの叫び声 トヨタ・ラッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=GDH-1Pk_fFE
222なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:11:43.86 ID:+L8yz8mP
なんで車にツインテ生やすんだよ思ったらサンルーフ付いてるんか
223なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:12:06.78 ID:zDrEF7ZA
金儲けになるならなんでもやるんだな
キモい
224なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:18:20.19 ID:Et4Bml4Q
今度はアメリカで自由の女神になるのか
225なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:18:55.71 ID:+QD1cE4R
カローラとミクの共通点って、どっちもオワコンってことだろ
226なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:21:28.39 ID:zDrEF7ZA
アグネスみたいに
変な慈善団体を作ってロビー活動すればいいだろ
227なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:29:17.87 ID:7KAft1bF
2chのアホどもが、どうにも出来ない世界に行っちゃったな、ミクは
228なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:32:57.79 ID:ge2v7GJB
>>225
向こうのカローラは日本と違って所有者の年齢層低いけどなw
229なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:34:46.59 ID:Kl4SuIjq
>>195
いや、労働者であるかどうかすら怪しいな。
こんなあからさまな「在室万能批評家兼うんこ製造業」な書き込み、そうめったに見れるもんじゃない。
230なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:37:22.22 ID:yppk+FXP
トヨタとミクか…意外なコラボだな
というかアナーキストな社風のクリンプトンが保守的なトヨタに
よくライセンスを許諾したな
あとトヨタってアニヲタを顧客だとは思ってはないよね
パチンコメーカーがアニヲタの動員をあてにはしてないのに
アニメキャラをパチンコ化するようなものかな
(特殊なマーケティングが成立しうるので)
231なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:38:45.70 ID:P3gur6kS
>>127
つまり、北米では、
ミクは、若い世代の女性が何となく憧れてる(特に自分がプロにという意識が低くても)、
自己投影型のスターとして見られている側面があるということか?
(日本でいう、若い女性層が、けいおんの放課後ティータイムを見てるみたいな認識なのか?)

まあ、(北米でも)こういう純粋な理想像を描く芸風は、
もう実在タレントでは嘘臭くなるという事なんだろうな。

それなら、いっその事ボーカロイド(打ち込み)から切り離して…、みたいな気もするが…?。
(トヨタでしかも派生車種とはいえカローラなら、そのへんは状況次第ですぐに修正してくるだろうが…)
232なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:39:55.49 ID:1eLSGfYk
何かこれ質感があまり好きじゃないな。
もっと別のミクのモデルか、別の描画方法を使うべきだった。
テカテカしすぎ。
233なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:44:16.36 ID:zDrEF7ZA
プリウスとかアニメオタク向きじゃん
普通の男子なら大排気量で大馬力のクロカンかスポーツカーに
あこがれるし
234なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:53:08.81 ID:xO9aBG3t
>>233思考の古さに吹いた
235なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:53:13.02 ID:uMC4+JDD
>>233
そうか?

ジムニーやアルトワークスが好きな人だっているぞ
236なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:55:40.62 ID:qKaM3NtI
プリムスロードランナーに対抗するにしても車格ってものがあるだろ
237なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:57:12.08 ID:iCn2vc4j
>>228
免許とったばかりのチョイオタな中産階級の娘さんって、けっこうな人数いそう。
「お父さん、車買って!」といわれて、
カローラなら、価格や安全性も
238なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 09:58:02.90 ID:8Kb/wuZ/
なぜワールドイズマインにしたのか
239なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 10:00:23.19 ID:b/JygvDR
コレジャナイ感がすごくあるぞ
240なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 10:01:46.62 ID:vOYnslR1
コレジャナイミク
241なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 10:02:18.07 ID:iCn2vc4j
>>239
問題はそこだ!
242なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 10:04:00.09 ID:zDrEF7ZA
>>235
それもアニオタ向きだな
もしくはサブでなら
243なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 10:04:45.45 ID:rwq0+BXt
CM制作費120億らしいな
244なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 10:05:14.96 ID:X/YKfQcH
正面向いて目ひん向いて奇声上げるところがガチで怖いな
245なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 10:34:52.79 ID:vukpZR83
ヤマハ繋がりからか?
246なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 10:35:26.03 ID:9WOH7oAo
>>15
ミク「黙れ小僧」
247なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 10:43:35.04 ID:zDrEF7ZA
ミクなんてもうオタクとクリプトンに金目的の情婦としてまわされた
ガバガバマンコのビッグなパッケージだよ
空間がでかすぎ
248なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 10:45:51.24 ID:97RGwsaR
>>233
エクストレイルのクリーンディーゼル乗り始めてから、ディーゼルターボの魅力にとりつかれてる俺が(ry
燃料安い、燃費いい、それでいてがっつり走る。
エクスのダウンサイジング版として5ナンバーサイズでテンロクのディーゼルターボMT設定ありとか作ってくれないかな日産さん…
249なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 10:47:16.49 ID:vTprh+OG
>>238
女の子が絶叫声で、わがまま言い邦題、最後にデレって、きっと臆面も無くやって
みたい願望があるんじゃないかなぁ、そのあたりを擽るのを狙ってそう。昔のバンカ
ラな男の子がヤクザ映画見て、肩で風切って歩いたり、目が三白眼になってたりと
か、小理屈無しに真似とかでストレスが発散されたりするし。
250なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 10:51:53.79 ID:zDrEF7ZA
ガバマンの売春婦のミクってことは
今度のカローラのウリは広大なお尻の収納スペースですか
251なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 10:58:32.99 ID:vukpZR83
つるつるなボディ
252なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:06:43.72 ID:8n8Noy3E
120億かけてこの出来か…
そこらの職人にやらせれば100分の1の値段でもっと面白いものができるぞ
253なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:08:40.85 ID:XOpYP/Eh
せやけどそれはただの妄想や
254なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:11:29.31 ID:uMC4+JDD
はぁ…せっかくトヨタに戻ろうとしたのに、このCMで丸つぶれ

スズキか日産か三菱を改めて検討することに…
255なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:12:23.66 ID:P9FMEJgv
トヨタ大嫌いだからミクさん使うなよ
俺のスズキで使ってくれればいいのに
256なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:13:29.10 ID:Kl4SuIjq
>>254
エアドライバーさんお疲れ様
257なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:14:35.58 ID:uMC4+JDD
>>255
スズキも止めてくれ
何処に充てるだ?
キザシ?、SX4?、スプラッシュ?
258なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:17:15.44 ID:1eLSGfYk
カワサキこそミクが似合うだろ。
259なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:17:47.61 ID:uMC4+JDD
>>258
なぜバイク?
260なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:18:43.31 ID:uMC4+JDD
>>254だが、別にマツダとホンダをディスっているわけではない
261なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:28:24.52 ID:hnAawczX
>>250
トヨタ・カローラの高齢者イメージの挽回
 トヨタ社の心情的反発は理解して欲しい。
>>252
それは、広告費用総額だぞ
 映像制作費は100分の1だと思う。
262なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:31:30.39 ID:svmAojxY
>>258
BRS=カワサキ
メルト=ホンダ
くるみ☆ぽんちお=スズキ
calc=ヤマハ

スズキは変態だから仕方がない。
263なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:32:12.40 ID:fRhUg1U7
ああどうしよう
トヨタかスバルかで悩む
264なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:36:26.45 ID:svmAojxY
>>261
アメリカのカローラは若年層向けなんだけど。
おっさん向けなのはカムリだぞ。
265なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:46:55.34 ID:Fx2ll+A5
初音カラーも用意してないくせにっ!
266なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 11:53:55.82 ID:c5otPZsJ
つべでは外人コメが2ちゃん化してるwwwww
267なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 12:15:12.09 ID:qh2LWCVi
ヲタってのは「理論はレーサー・技術は老人」だからトヨタ車でも不満はないんだろうけど
ケータイアプリ的な「こだわりのなさ」を売りにしてる商品って
本来ヲタの求めるものとは対極に在ると思うんだけどな

まあ最近のヲタは世間の流行に乗せられてるだけで
別にこだわりとかねーか
268なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 12:20:48.48 ID:ur4u+62R
思ったより気持ち悪いな
あんなんでマスかけないわ
269なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 12:24:49.34 ID:PCuuN5j1
ミクは日本発祥の近未来的キャラクターで将来性があり、カローラも日本発祥の日本車inUSAというところもあるだろうな
ターゲットがこれから車を所持するだろう女性のティーンエイジャー向け
日本イメージでだったらプリキュアとか魔法少女モノでもいいだろうけど
今現在、長く続いている旬なキャラからか
一年くらいで主役が変わったり、旬だが2期をつくるために半年以上も出てこなかったりするアニメのキャラをCMとして起用するのはいかがなものかと
初音ミクって誰?と調べてよつべをみたりすれば感謝祭の歌って踊る電子の天使的歌姫的姿が見れるだろうから
そこまでイメージしているかどうかはわからないが
270なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 12:35:09.41 ID:cl6QGAOB
ぶっちゃけ初音ミクはとっくに旬を逸しているとしか思えない。
まだ二年ぐらい前ならやる意味はあっただろう。
271なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 13:00:47.67 ID:Nar38uib
コレが終わる終わる詐欺か。
272なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 13:09:30.38 ID:8QBWT3el
CMとしてただ車走らせてるよりはインパクト有るんじゃねぇ?

どーせ外人さんにゃ初音ミクなんて解らないだろうし。

キモさより物珍しがるかもしれないしなw
273なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 13:46:34.51 ID:uMC4+JDD
僕はふざけとしか思えなくなったね。
トヨタの北米市場は1日に何件が起きる訴訟社会において常連になっていたり、貿易摩擦にもこの会社が多いに関わっている。

そして、その打開策にオタク文化を使う。

経団連所属の企業はギークやナードにに嫌われていくね。

Canonもグラビアや広告では多用するけど、ハイアマ機以下はかなりいい加減に出来ているし、
コンデジも扱いやすい割には奇抜なものばかりでね…
274なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 14:10:37.58 ID:s4qaeAgM
>>55
CGアトムはキムチの国の仕業
275なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 14:11:29.05 ID:uMC4+JDD
>>256
実際はスバルを使っているけどね…80年代後半の軽ホットハッチをな
276なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 14:33:01.96 ID:zMK7hTIi
あえて車名を伏せて『ホットハッチをな』とか書いちゃうのと
CMにミクを使うのはどっちがキモイか

北米版カローラ結構かっこいいじゃないの またヤマハに4気筒スポーツエンジン造らせて載せたらいいのに
277なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 14:33:58.66 ID:Jf4dtQKA
ミク系好むオタクは気難しいからマリオ辺りにしとけば良かったのに
278なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 14:44:15.46 ID:8IKPc+YL
国内 オタ文化キモイ
海外 日本発のニューカルチャー!
いつまでたってもコレなおらねーのな
279なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 14:52:58.04 ID:1srkBMVS
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14358977?via=thumb_watch

クレープ屋バイトしてるぞww
280なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 15:32:35.53 ID:uMC4+JDD
>>276
レックスコンビVXというやつ
つべにCMが入ってる
>>279
いろんなところでミクは活躍してるのか…
281なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 15:58:24.34 ID:twLdtY5G
つーかさ、トヨタがミク使うのって・・・・


安いからじゃね?
282なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 16:02:49.75 ID:tFbmX0u0
今はボカロ主体っていうよりPが主体
って感じだから
トヨタのCMに違和感を感じたw
二年前だったら違和感無いが・・・・・

PVに萌要素はもう必要ないような
購買層は女性の訳だしね
283なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 16:37:11.05 ID:uMC4+JDD
2009年はまだまだ北米トヨタの状況も悪いときだ
疑いが晴れた今だからこそ出来たんだと思う。
284なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 17:13:40.06 ID:twLdtY5G
トヨタがミク使うのはどうでもいい


だが、オサレ高額ぼったくりアーティストが涙目だと思うとメシウマ
285なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 17:22:01.36 ID:F61OXkTz
>>270
世界でミクコンサートがニュースになった
なんだこりゃ((+_+))みたいな
インパクトあると判断したんじゃないか
旬というなら今だろ
286なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 17:40:50.83 ID:BmWS4G5S
カローラとミクとはまた、正反対な取り合わせだなw
それを狙ったのかも知れないが
287なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 17:47:10.75 ID:BmWS4G5S
>>127
なんかすげーな
いろんな意味で日本と逆転してる。
288なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 17:55:36.60 ID:ZdS+PJF6
>>278
最近では、こんな感じに直ってきたんじゃねぇの?

海外 ナードきめぇww

まぁ世界のトヨタがマーケティング戦略で潮流読めないなんて凡ミスはしないかね。
ということは、まだ国内コンテンツに相当の海外ファン層がついているのだろうか。
289なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 18:04:38.76 ID:DdkpI++E
>>287
若者の人口がちがいすぎるのだよ。

いまの日本では若者に自動車がうれていないし、アニメファンがおおい大都市圏では自家用車自体が必要とされていない。
290なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 18:08:22.36 ID:zDrEF7ZA
マーケティングに頼る=アイディアが浮かばない=トヨタと電通のオワコン
291なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 18:12:06.73 ID:uMC4+JDD
>>289
売れても、トヨタよりスズキが持ってってるし>若年層のシェア
292なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 18:24:23.56 ID:U2Ug+yVu
ラストのはセガのライブかな?
293なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 19:22:30.02 ID:9if96qDM
何故、ミクを使ったか解った!

Super GT300に参戦してる痛車は
2009-10と初音ミクだけだったが、

2011からは一挙に増えて

初音ミクBMW
イカ娘フェラーリ
エヴァンゲリオンRT
ハルヒポルシェ

と、話題沸騰してる。
APRカローラアクシオだけカヤの外
だったし、金ありそうなオタクを取り込むのに、初音ミクを使ったのは、当然かもね。アメリカ向けにCM出して、日本は
ネットで一石二鳥と。

初音ミクBMWに関しては、確か7000人
位の有志が個人スポンサーになってるし。
294なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 19:48:07.03 ID:IuTr/V0G
一般人はやる事が遅い

旬が過ぎてからやっても遅い
295なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 19:56:12.69 ID:ZhyGH1S6
日本国内の事情なんか関係ないだろ
296なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 20:18:20.94 ID:8+FUDp8j
俺は今日初めて知ったぞ
そういう奴のほうが圧倒的に多いんだよ
297なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 20:40:50.38 ID:e8JLSVqv
>>293
aprとエヴァでスポンサーフィーでトラブって
エヴァは紫電に鞍替えしたと聞いたけど。
298なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 21:11:20.63 ID:1eI6qD9c
ガチムチミクさんいいなー
第六天魔王先生スキーとしては胸が厚い
299なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 21:20:05.43 ID:uMC4+JDD
日本のトヨタのサイトのオーナーズボイスをリストアップすると…

排気量と価格が低いほど若者が多い…
300なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 22:25:21.27 ID:uMC4+JDD
ダイハツもダイハツでバカなことをやりましたよね…
ツンデレを取り入れたり、CMで掟破りのMADを放送したり…

カクカクシカジカ 四角いムーヴ 「コンテ」 大好評!!

ダイハツへ
301なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 22:31:31.72 ID:9if96qDM
>>296
ボーカロイドが機械音でと、敬遠しがちな皆さん。
ニコニコ動画のアカウントが無い方はYouTubeでも良いので、
「あつぞうくん」で探してみて!

何処か懐かしい渋谷系POP
感動の名曲なのに何故か伸びない?
ファンの1人として、聴いてみて欲しい。
ミクの歌声が美しく、耳が幸せになる、キラキラな癒しの神曲ばかり!!!
どれも素敵だが、お気に入りの8曲

1.真夜中のリゲル(ミクアペンド)
2.Baby Baby it's You(初音ミク)
3.DS(初音ミク)
4.パフスリーブ・ガール(初音ミク)
5.The Grooviest Girl In The Word(初音ミク)
6.vostok2+(初音ミク)
7.トリコロール・エア・ライン(初音ミク)
8.SUMPLING POP MUSIC(初音ミク)

メジャーな所では、
OSTER_projektさん!
耳に優しい素敵な曲が沢山!
302なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 22:59:37.36 ID:RLicexJh
ミク→クリプトン→ヤマハ→トヨタ
関係だね。
303なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 23:04:27.48 ID:+XooYPsX
向こうのカローラ格好良いな
金があったら輸入したい
304なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 23:09:37.35 ID:uMC4+JDD
カローラを比較しよう

>>127 北米

>>130 日本
305なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 23:16:13.09 ID:uKFSNRs+
ひさびさにキモサブイボが
306なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 23:24:09.20 ID:HycsvWFw
>>301
とりあえず俺はHSPが好き、とだけ言っておく
307なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 00:17:35.94 ID:Z7fgWQgk
>>302
い、言われてみれば・・・・

ミク→DX7→ヤマハ→ヨタのスーパースポーツのエンジン開発 か・・・・
308なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 00:44:37.96 ID:7lAgkyUs
ミクのデザインは欧米寄りだったね
ここはデザインよりミクがトヨタのCMに登場した事実を評価しませう
309なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 00:46:43.13 ID:fdxlH8K6
>>307
TX816とDX100がそちらを見ているようです
310なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 02:03:17.90 ID:VC6gUSdW
ミクがごついとか微妙ってレスもあるけど普通に可愛いと思う
311なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 02:10:40.47 ID:II+UKCjL
選曲がダメ。俺なら般若心経ポップにする。
312なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 02:35:05.23 ID:Xj6XDfXI
313なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 02:37:20.77 ID:Xj6XDfXI
>>311
すまん、POPじゃねー
Death Metalだったw
314なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 03:29:39.27 ID:f4U6Sxct
アッーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
315なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 03:35:54.58 ID:prDggLuj


JC コスエロ 初音ミク で検索!


316なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 07:35:23.90 ID:r2fu05RF
MMDにTOYOTAミクモデルが追加されて、
クリーチャー系の仲間入りする予感。
してやんよといい勝負とか・・・
317なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 10:20:28.26 ID:Wze2h8Oa
>>198
・・・いすゞ
318なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 10:33:50.76 ID:Fw1dwGpP
>>317
いすゞのトラックは良い曲だな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7936499
319なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 11:06:38.07 ID:8ezfc5Qq
>>317
Wikipedia見たら入ってた
320なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 11:45:06.61 ID:8ezfc5Qq
トヨタグループの前科

ダイハツの場合
http://www.youtube.com/watch?v=BUtRi1sQ82I

スバルの場合
http://www.youtube.com/watch?v=cwdlVM2FD7s
321なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 11:46:12.92 ID:Xj6XDfXI
>>318
謎の感動
物流さんありがとう!
322なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 11:59:48.35 ID:fdxlH8K6
>>318
最後で吹いた
しかしこのまっすぐな道路、センターラインが白で片側に防雪柵、
街灯の代わりに↓がついてたら完璧道道106号線だな
323なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 13:28:48.61 ID:8ezfc5Qq
もし、日本でやる際にミクと組むならこの車で…
http://www.youtube.com/watch?v=vRyV60YK1yY
http://www.youtube.com/watch?v=ZuxTQ4Kl9DE
324なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 14:51:43.35 ID:4yX2HIvV
>>31
アメリカは州によって免許取得可能年齢が違う、16歳で取れるところもある
325なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 18:19:15.93 ID:lzP5TrUC
>>324
え?バック・トゥ・ザ・フューチャー見てから
アメリカは16歳なんだと思ってた・・・州によって違うのか・・
326なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 18:35:26.74 ID:8ezfc5Qq
日本のトヨタでミクと展開するとしたらどんな車種がいいのかな?

僕はプリウスやbBもいいが、ウィッシュがいいな…

http://www.youtube.com/watch?v=DrzlGSQSR4k

http://www.youtube.com/watch?v=r0TpIiIi9mU

http://www.youtube.com/watch?v=tt5EXQxNg4M
327なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 18:46:06.20 ID:MLcxzNAi
>>316
グリーンレフト入りするまでは、クリーチャーじゃないと思う
オレンジライト入りするほど可愛くはないが
328なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 18:47:58.84 ID:MLcxzNAi
>>286
北米カローラは、サイオンブランドじゃないけど、若者の車
329なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 19:17:24.41 ID:+smfaWMb
もっとでかくて排気量があって10秒で180km/hまで加速する奴がいいな
330なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 19:24:57.33 ID:YYMqpSHc
よりによってなぜにこの曲
もっと良い曲たくさんあるのに
331なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 19:41:39.95 ID:lzP5TrUC
>>330
この曲が選ばれた理由なんて馬鹿で無知じゃなければ
すぐわかると思うんだが・・・
332なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 19:56:07.71 ID:8ezfc5Qq
>>329
日本のトヨタの車種にそんなもんあるか!!
333なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 20:33:03.11 ID:8ezfc5Qq
シルシルミシルでボカロを特集してたぞ

テレ朝は真面目だった。
赤坂の放送局とは違って見えた

グッショブ!
334なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 20:38:53.14 ID:fdxlH8K6
>>333
その赤坂の放送局の系列のHBCじゃ、あの番組と同時期に至極まともな特集やってたんだぜ?
335なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 20:57:12.08 ID:8ezfc5Qq
>>334
クリプトンの本社が札幌だからでしょ?
336なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 21:24:01.73 ID:ahf8DdRi
>>331なんで?ねえ、なんで?
337なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 21:59:31.40 ID:x+hWN2Bb
449 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/05/08(日) 21:31:25.69 ID:VKadIcJlP
さっきテレビでやってた
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1304856167600.jpg
338なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 22:16:05.30 ID:d93m5Rg/
架空アイドルってのも変だよなぁ

アイドルなんて、そもそも空虚なもんだろ
339なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 22:22:12.23 ID:W2dj0o5a
>>330
個人の好みはともかく、
「アメリカで一般人の若い女向け」のCMに使う曲で
ワールドイズマインより適した曲を俺は知らないけどな。
340なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 22:48:25.28 ID:CqE2AJyS
アメコミ調のミクさんキモイよぅ
341秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/05/08(日) 22:48:38.04 ID:QJ+dAq/W
>>339
ロミオとシンデレラは?
342なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 22:48:56.80 ID:8ezfc5Qq
似たものでこっち向いてBabyもあるけど
343なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 23:53:28.07 ID:SW1aQEMq
ぽっぴっぽーなんてどや?
344なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 23:56:41.48 ID:fdxlH8K6
>>335
HBCですら頑張ってる道内企業の真面目な紹介をしたのにTBSときたら…
ってことだよ言わせんな恥ずかしい
345秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/05/09(月) 00:02:49.39 ID:7RI+KMMz
さすがに、ぽっぴっぽーでトヨタは無いだろ・・・
346なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 00:10:18.71 ID:N2a5XaOS
>>345
あるなら、カゴメかデルモンテだなw
347なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 00:32:35.05 ID:p4sPRShR
あと伊藤園とかな
348なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 00:37:49.34 ID:7rz2ZDpw
>>347
キャンペーンで長ネギ入りの充実野菜を限定発売か。
349なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 00:52:44.49 ID:+yNBFSQZ
伊藤園は止めて。
SGIと絡んでいるから

そうかそうか
350なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 01:21:52.06 ID:vCouQFva
>>339
愛言葉とかはどうだろう。
351なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 01:25:01.97 ID:C+cd3VTF
http://www.youtube.com/watch?v=6hlADpxjj0s&feature=related
実際アメリカ人の好みはこうゆう曲らしい
英語の字幕があるわけでもないのに日本よりアメリカでの人気の方が高い
352なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 02:19:26.08 ID:QdUVKIQ0
だからcalcだっていってんだろカス
353なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 02:28:36.76 ID:C+cd3VTF
>>352
カスよばわりはねーだろ
俺もジミーサムの曲は好きだよ
ただアメリカ人の好みはこういう曲なんじゃないかってこと
354なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 02:39:52.55 ID:X3+HFmMU
外人相手ならぽっぴっぽーみたいな単調かつ繰り返しな曲で充分だと思う
355なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 03:11:01.39 ID:QdUVKIQ0
>>353
それもそうだなスマン
356なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 03:27:33.13 ID:pTK05edY
>>355
お前素直。俺は嫌いじゃない。

kzさんとかの代名詞でもあるオートチューンでのミクボイスが
外国人にはメロディに聴こえて聴きやすいかもね。

しかし日本人より外国人の方が
キモイとかそういう偏見が少ないのかも。
357なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 04:59:27.65 ID:N2a5XaOS
やっぱミクさんの代表曲はコレ
メルト
http://www.youtube.com/watch?v=bfpftduk_nA
358なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 05:04:02.28 ID:s/6MCmE9
ワールドイズマインってヤンサンでやってたテロリストがヒグマドンと戦う漫画かと
359なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 05:28:15.81 ID:P25buHoZ
ガチでミク出演してて吹いた。
やっぱり、トヨタの若者離れを意識してるのかねぇ。
360なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 06:40:15.75 ID:g1OVFY3H
いつ米国の若者がトヨタ離れしたんだよ
くっついてすらいねーっつーの
361なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 07:59:14.89 ID:+yNBFSQZ
>>359
離れているのは日本だよ
トヨタがダイハツに軽自動車のOEM供給を打診した経緯をググってこい!
362なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 07:59:53.24 ID:1GZiIhOK
チョンは何時でもどこでも見苦しいのwww
363なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 08:32:42.71 ID:2uwWrkgE
>>352
CalcとかDearとか好きだな
364なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 08:55:31.98 ID:n6OvkoyY
カローラって中年以上向けだろ
なんで初音?ミクミクにしてやんよ
365なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 09:25:23.93 ID:RM9n30Af
>>351
これはよくできてると思う
このレベルの曲が量産できれば、世界で勝負できる

366なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 09:31:23.92 ID:+yNBFSQZ
>>364
何度言えば気が済むんだよ…
確かに、国内のカローラアクシオはエルダー層がターゲットだけど、
アメリカは若年層なんだよ
367なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 11:10:56.18 ID:tcBZhdmS
>>336
>>331の口ぶりからすると、カローラは世界戦略車だからじゃね?
ずいぶん昔だけど、それまでVWビートルが世界一生産されていたんだが、その座をカローラがはじめて奪った。
ビートルのかわりにカローラが世界中を走り回ることになった。
現在はどうなのか無知なので知らないがw
VWゴルフあたりかな?

あと関係ないけどthe world is mineが選曲されたのは、つい最近世界中のメディアで「ホログラムのヴァーチャルアイドル」として紹介されたときリンクされていたのがこの曲の動画で、CMにも使われていて、
ミクの動画では一般人にもっとも見られたものだからではないか。(この紹介はちょっと的が外れていたけどね。ホログラムじゃないし)
現在600万回を越えているから、ミクの動画としてはかない多いのではないか?
http://www.youtube.com/watch?v=DTXO7KGHtjI

まぁ、想像だが。
368なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 13:02:05.12 ID:vCouQFva
>>364
アメリカでのおっさん向けの車はカムリ。
カローラは若年層向け。
369なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 13:18:16.63 ID:UbX3Qkr2
動画だけをみると、まるでミクがアメリカでライヴをやったようにみえる。
実際にZepp東京に行った俺からするとかなり違和感がある…
悪気はないんだろうが。
370なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 13:26:15.38 ID:vCouQFva
>>367
そんな深くは考えないて思う。
たぶん、花の冠+若い女性=お姫様か、もっと単純に、担当者がワールドイズマインが好きだったかだと思う。
CMって、大体そんな感じだし。
371なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 14:39:27.57 ID:tcBZhdmS
>>370
それがすぐにわからないと馬鹿で無知なのか?
372なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 14:54:55.95 ID:iSeJ9Zse
同じ若年層相手の車でも、人気度はカローラ<<<<シビックだけどねぇw
日本じゃオワコンだけどあちらでは大人気

高校とか大学の入学祝いに買い与えられるのがシビック
現地生産で品質も高い
対して、北米仕様のカローラは東南アジア製なので韓国車と比較されるレベル

373なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 15:04:12.40 ID:+yNBFSQZ
日本のトヨタは年末までに軽自動車を売るらしいから、
軽自動車に初音ミクを起用するのはどうか?
374なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 15:18:34.04 ID:vCouQFva
>>371
別に、馬鹿で無知なんて、俺は一言も書いてないし。
そもそも、俺も思ったこと書いただけで、真実は担当者にしかわからんだろ。
憶測で判断して、それを真実として、読めない奴が無知なんて言っちゃう奴はバカじゃないか。
375なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 15:39:04.27 ID:tcBZhdmS
>>374
いや、はじまりは>>331だったんだが。
376なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 15:49:44.09 ID:VFX1WjmR
パーフュムのパクリのボーカロイドw
377なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 15:54:07.77 ID:+yNBFSQZ
日本は電通と博報堂がネックみたいね
378なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 17:14:50.63 ID:kOHDgiBR
KOMATSU製作所がアップを始めて欲しい
379なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 17:22:55.07 ID:+yNBFSQZ
痛リフトとか、痛ロードローラーをコマツに作らすの?
380なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 17:26:21.46 ID:rL1D7bPF
電通がgoogleに働きかけてミクの画像を検閲したってこともあったっけな
381なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 17:39:47.95 ID:63Beu+XV
>>378
パワーショベルにブルドーザー
トンネルのシールドマシン
後は自衛隊の高機動車だっけか?
382なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 19:25:00.53 ID:N2a5XaOS
トヨタCMに使われた、初音ミク感謝祭ライブ HD
超特選(ヘッドホン推奨!)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12542177
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12959827
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12443809
383なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 19:42:17.51 ID:+yNBFSQZ
このCMの続編があればいいな…
プライベートのミクとか、リンとレンとルカが乗って海で…
一度、ルーフにスキー板を載せたことがあるけど、
セダンにルーフのやつは不格好になるんだよなぁ…
384なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 20:00:45.29 ID:vCouQFva
>>383
そしたら、カローラじゃなくて、プリウスVのCMにしたらいい。
テーマ的には、「みんなで遊ぶ海の環境を守る」みたいな感じで、ハイブリッドのコンセプトにも合致する。
しかし、これだと歌は何がいいだろうな。海の歌と言えば「リア充爆発しろ!」しか思い浮かばないクズ人間な俺w
385なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 20:15:26.20 ID:+yNBFSQZ
>>384
オタクでもリア充寄りの僕のイメージだからなぁ>>383

それにアメリカ人は「リア充こそが健全で楽しいライフスタイルだ」というのがまかり通っていると
森永卓郎が言ってたよ
386なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 20:27:21.93 ID:pwd6biTy
>>385
それが強すぎるので、そうでない層もけっこういる。
387なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 20:48:07.88 ID:+yNBFSQZ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm612379

アメリカの高校生のイメージ…
388なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 20:48:23.16 ID:6id4ARQV
>>386
勝ち組がいる一方で当然その何倍もの負け組がいるんだが日本と違って負け犬に
光を当てる文化がない(-_-;)
389なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 21:05:33.97 ID:+yNBFSQZ
>>388
こうして、秋葉原にいる悟空のコスプレしてる人になるんですね

わかります
390なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 21:13:09.40 ID:lg2cW11p
>>388
欧米人は見栄っ張りだからな。
外国の人間に対してはなおさらマイナス面を見せたくないんだよ
391なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 21:20:27.79 ID:7rz2ZDpw
>>387

ブギーナイツとか、
http://www.youtube.com/watch?v=oDZ9tl43SXU
バッファロー66とか、
http://www.youtube.com/watch?v=-vQ1mwtYFg4
トゥルーロマンスとか、
http://www.youtube.com/watch?v=JJBpTxK_xnU
ダメ男の出てくる映画はけっこうあるでしょうに。

あまり裕福じゃない白人家庭だと、ギルバート・グレープとか、
http://www.youtube.com/watch?v=BZKHIusp9MU
392なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 21:23:54.10 ID:UXBlBbbp
>>388-389
Yo!
ダニー・チュー氏をdisっているのか?
393なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 21:31:29.79 ID:+yNBFSQZ
>>392
ビリー兄貴(夜の部)の通訳者か?
394なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 21:32:50.26 ID:7rz2ZDpw
日本に観光に来たり、稼ぎに来たり、日本人がビジネスで
付き合いがある米国人は、基本的に中流以上の人が多いからね。
そういう人達だけで全体像をイメージしてはいかんのだろうと思います。
395なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 05:24:41.46 ID:aCT7t+z3
トヨタは日本の若者についてはこれまで通りJ-POPアーティストでごまかすのかな?

韓流使うとなればうまくいかなくなるとは思うけど
ゴタゴタしてる電通のことだから
396なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 08:24:54.17 ID:dxD7pLUJ
日本の若者は金持ってないからCMするだけ無駄
397なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 09:08:32.38 ID:LIZy/j+l
サイレントテロだよ
若者の○○離れは全部そう。
398なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 09:11:13.28 ID:aCT7t+z3
まだ免許持ってないけど、車は欲しいよ

ただ、先に原2の免許が欲しいけどね…
399なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 09:37:55.03 ID:zJjECtCN
今時の若者はロードとかの自転車で所持金を節約しているからね
400なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 11:55:49.57 ID:rOx3IZJI
北米はこういうの好きだね。
JeepもCall of Dutyとタイアップしてたし。
401なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 12:25:07.31 ID:aM02oog+
コラボを企画して、実際に陽の目を見るまで頑張った担当者に惜しみない拍手を贈ります。
402なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 12:29:28.62 ID:ugva0xwl
白人黒人はアメ車で日本車はヒスパニクが好んで乗るようなイメージ
403なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 12:37:05.11 ID:doMdnMJG
田舎の白人がアメ車で、都会の白人が日本車で、
黒人とヒスパニクは歩いてるイメージ
404なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 13:47:33.71 ID:wIDlIjrJ
国内の若者が車離れなのにな
405なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 14:17:34.46 ID:4nuneU7G
>>404
米国でも、若い男の子が車を買わなくなってきているから、
ミクさんで、父親に車をねだるような女の子を狙ったんじゃないかな。
406なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 16:13:44.87 ID:aCT7t+z3
>>405
でも、アメリカはモータリゼーションが日本以上に進んでいるはずだが…
日本以上に引きこもりがいるのか?
407なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 16:57:29.45 ID:Z95PVuKn
>>406
大都市部で、公共の交通機関が猛スピードで整備されてるし、オバマ政権の
「グリーンニューディール」
の目玉政策の一つが旅客鉄道網の再整備。
408なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 17:11:45.39 ID:aCT7t+z3
>>407
じゃ、大都市圏は東京みたいな交通を目指していると?
409なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 18:17:33.58 ID:aCT7t+z3
ちなみに、ホンマでっかでアメリカの成人男性も草食系と言ってたな…
410なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 19:05:47.79 ID:V0moCcm+
>>408
ロスアンゼルスのほうが異常ですが。
411なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 19:23:49.20 ID:IgWYZUGi
あんまり信じるなよ、ホームステイした経験から日本の感覚で言うと田舎の隣の市から車で通勤通学してる感じだよ

子供が自慢してたのが車で夜中に1人でコンビニ(車で片道20以上)に行く事を親に許可して貰ったとか、高校の通学に中古の10前の日本車を買って貰ったなどなど。

郊外になれば線路は見るが駅は全く見ない‥‥っうか貨物列車はひっきりなしに見たが普通列車は殆ど見なかった。
412なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 19:37:48.10 ID:xnBDvU7D
>>411
>>407はこれからのことを言ってるだけで、過去の話ではないと思う。
まぁ、グリーンニューディールはアメリカ人には受け入れられないと思うけどね。
大半が時間にすごいルーズだし。
413なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 19:40:47.85 ID:awcJv2Q7
日本だって地方は電車なんて便利なもんないから
バス停行くのに車で行くんだぞ
日本で車売りたいなら地方を活性化した方が良いと思う
414なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 19:42:54.36 ID:aCT7t+z3
ディズニー映画でPerfumeが出るんだってね。
アメリカって、ジャパン・サブカル、クールジャパンの大流行なのかな?
415なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 19:46:26.65 ID:awcJv2Q7
トイ・ストーリーに青いツインテールフィギュアが出てきたら色々と考える
416なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 19:53:58.03 ID:aCT7t+z3
>>415
3で完結したのに…
417なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 20:00:00.75 ID:2O9efdQ5
ミクのモデリングに全く ミクに対する愛を感じない
はっきり言って デザインが崩れている ミクモドキにしか見えない

PSPのローポリSEGAミクでさえも中の人の愛情が感じられる
大画面のテレビ鑑賞に堪えられるトリミクでも採用してくれればいいのに
418なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 20:14:33.71 ID:1XXBPFIH
>>417
グリーンレフトだと思えば可愛く見える
419なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 21:02:55.31 ID:n1Vpq4bF
>>351
その曲を聴くとこれを思い出してしまう俺ガイル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8447612
420なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 21:50:45.67 ID:kg/FMyJQ

オタクは自分が好きなものが「認められる」「評価される」のは嬉しくなるけど

ある一定の線を越えて「認められすぎる」「評価されすぎる」と嫉妬心が湧いてきて
イラつきだす性質があるから各地の反応もちょっと微妙だな。。。
421なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 22:03:07.01 ID:awcJv2Q7
あのCMの見所も結局最後のライブ映像だし
あれを作った人は手切れの状態・・・

商業では2010年のライブを頂点にして
過去の遺産を食い潰して終わり、なんて事に成らなければ良いけど
422:2011/05/10(火) 22:19:48.64 ID:dk6a3j82
>>420
まあ独占欲だ
423なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 23:02:53.03 ID:aCT7t+z3
5pbは泥に塗ったに過ぎないからね…
ドワンゴがどう落とし前をつけるかだ
424なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 23:13:11.00 ID:ppiVzVI1
>>351
ほう、意外だな。

もっとアップテンポのが好まれると思ったが
425なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 23:50:36.57 ID:tb3Urrbk
>>373
車名の「MIKU」にすればいい。

アルファロメオの小型車に「MITO」というのがある。
つづりは間違ってるかもしれないが、調べるのがめんどくさい
426なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 01:11:09.55 ID:1ADftMxk
一方カナダスバルは関取で勝負していた。
427なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 03:31:47.29 ID:ns7c/CkU
一方、イタリアスズキは、スイフトのルーフ全面に旭日旗をあしらって、サムライと名付けた。
428なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 18:01:02.87 ID:P4Oc+6FN
ベトナム語
http://www.youtube.com/watch?v=D9GeeFEjV98
韓国語
http://www.youtube.com/watch?v=FzxvPG4c_2k
中国語
http://www.youtube.com/watch?v=5qYFnKF9WXg
広東語
http://www.youtube.com/watch?v=U7s9-hXpvxk
本気で世界展開する気らしい
エスパーニャも作れよトヨタ
429なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 18:48:19.06 ID:shx1a6cl
つーか日本のサブカルにお金を落とさない外人がミクを見て買うわけないから。
そもそも日本車を買う層はアニメやマンガに興味ないぞ
430なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 19:06:54.68 ID:m1VFr6/d
>>425
どんなのが来るか分からないのに…

>>428
だって北米・欧州モデルは一緒だけど、使い回すんじゃねぇ!!

ただ、日本は今まで通り木村拓哉かな…

ニコンについてもそうだが、いい加減木村拓哉は飽きてる。

かといって、AKB48を押し出すのもどうかと思ってる
431なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 19:11:20.67 ID:LUcSFmdZ
俺ら素人よりもはるかに精査し、検討した結果ミクさんを
使ったかもしれない。その場合は何も言うことはない

しかし単に決定権をもっていた人物がミクさんのファンだった
場合は、そっちのほうが俺としては嬉しい。例え戦略として失敗だったとしても
432なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 19:12:49.90 ID:eh8UdAw7
ロミオとシンデレラで行くべきだったな。
衣装は変えて、エロカワな衣装にしてさ
433なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 19:20:54.72 ID:eQM4KsdV
>>428
各国語版もあったのか
やっぱり思った通り、韓国でのマイナス評価が突出してるんだよね
最初の英語バージョンのも怒り狂ってる韓国人がいたし
434なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 19:30:06.86 ID:LUcSFmdZ
それにしても3年以上ネタを提供し続けてくれるよなミクさんは

もうアニメ化位しかサプライズ残ってない気もするけど、クリプトンも
許可しないし、ファンの多くは反対だからな。
ただアイマスが2回アニメ化するように、別に一度のアニメ化でイメージが
固定されるって実際は無いとも思うんだよな。
何度か違った趣向のアニメが作られても面白いとは思う。
435なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 19:35:34.93 ID:AA8qpb8M
>>428
すげえな本格的に世界展開か
436なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 19:42:58.43 ID:1QtpL831
韓国人がファびょってるってことは成功するのかもしれんね
437なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 20:22:17.91 ID:9wa12FI+
韓国は世界の非常識だからおk
438なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 20:33:11.19 ID:dqa+eIbT
WSJ来たよ

なんで韓国語とか広東語などがあるかわかった。
このミクとのコラボは北米の若いアジア系アメリカ人がターゲットなんだと。
もうすぐTVで各言語で流れるそうだ。

日本以外で有名でないミクの起用は疑問視もされているが、その理由は今はエコを訴えたほうが売れるだろうと。

それにしても、ミクの紹介で「おっぱいがでかい」と形容されているということは、あの公式の男のようなミクのことを言っているんだなw
動画ぐらいみてから記事書いてくれ。

Toyota’s New U.S. Saleswoman: Virtual Idol Hatsune Miku
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2011/05/10/toyotas-new-u-s-saleswoman-virtual-idol-hatsune-miku/
439なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 20:34:24.65 ID:zXwDr8Ww
これは良い勝利フラグだな。

韓国が認めてる、とか好き、とか言ってたら危険信号だけど
マイナス評価を韓国が付けてるのならもう安心。
440なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 20:49:50.08 ID:9deDpo9Q
現地のCGスタジオが担当したみたいですね。アメリカ方面での解釈がどうなるのかちょっと楽しみにしてました。.
nakanohito_1go 2011-05-06 14:44:27.   ←セガの中の人

まずみっぱいでない時点でもうセガじゃない.
tripshots 2011-05-06 12:22:34.

おい!w RT @tripshots まずみっぱいでない時点でもうセガじゃない
nakanohito_1go 2011-05-06 14:47:16

>>438中国系アメリカ人かな書いたの
441なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 21:02:05.67 ID:seC/aDFR
>>440
いやいや、公式絵は大きくは無いかもしれないけどtripshotsさんのとか、
【初音ミク】Nebula【VOCALOID3DPV】【HD 720p】+mp3?
http://www.youtube.com/watch?v=R-8POAZLIes
SEGAのミクさん程明確に小さくはないってば。
【初音ミク】オープニングムービーをちょっとだけ公開してみた2nd
http://www.youtube.com/watch?v=uQgb_KlAnjQ&feature=relmfu
442なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 21:14:40.21 ID:ubLMwoIi
北米版と聞いたらニコではこういう感じなんだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14397878(これの50秒付近)

まだ可愛いと言える方面でよかった
443なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 21:34:17.44 ID:m1VFr6/d
やっぱり引っ掛かるなぁ…
トヨタは絶対にクールジャパンを利用してる

それに日本だけが5ナンバーという国内専用の規格で作っているからなぁ…
444なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 21:41:30.37 ID:8Z9RtzGX
トヨタのエンブレムがツインテールに見えてきた
445:2011/05/11(水) 21:44:23.16 ID:wFlxgGzi
>>441
でもbustyは無理があると思うがw
446なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 21:49:25.56 ID:seC/aDFR
>>445
何か英語では別の意味もあるんじゃないかと思ってGoogleの翻訳をかけたら、
ただ一言「巨乳」と。
辞書としてその言葉遣いはいかがなものかと思った。
うむ。確かに大きくは無いよね。北米版のミクさんも
あのポーズを考えれば巨乳という程では無いように見えるけどね。
447なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 21:59:14.44 ID:69J9FDQs

   /⌒》フハノノ》ヽ、
  l /[lD)‘_‘)) ヽ `、
  l l  /⌒)`'v') ',  ',
  l ',//^〉 '〈:〉  l  l
  ,'  (/ く_ ノ」」,> ノ__.ノ
  l__.ノ   〉フ7
      ((/U
448なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 02:10:35.65 ID:jg+xt9KE
>>447
胸部に楽しそうな顔が見えるんだが、
ど根性で平面な感じの何かに引っ張られてるのか?
449なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 02:22:11.27 ID:9n6WHvWa
いくら若者タ−ゲットでも、
知らんだろアメリカ人は…
日本人ですら、なんでアニメ??
なのに

トヨタはちゃんとリサーチしたのかいな
アメのオタクですら不思議がってるぞ
450なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 02:39:08.98 ID:xenDRIpM
>>448
wwww
ミクパじゃねえ?
451なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 02:42:05.96 ID:Irf1+Qo2
>>449
知らないのは情弱だって言ってるようなもん
むしろ時代に取り残されたカスみたいな存在と言っても過言ではない
452なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 04:10:52.49 ID:M9aI/v6D
>>449
インパクトだろ。
453なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 06:28:51.29 ID:kSBiBApV
>>436
Kの法則逆発動で成功ということか
454なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 07:13:10.10 ID:8S+NxwZ0
>>434
まあ、音楽作製に特に興味の無いファンは、
より鮮明な画像、肉声・生の演奏を求めるだろうな。
特に日本語が母国語ではない海外では、
日本アニメの人気(「お姫様」)キャラとして見られているだろうしな。

シーケンスソフトの本体と、そこをどう調整していくか?は、メーカーも悩んでいる所だろう。
455なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 07:20:01.55 ID:eevnekEF
ミクに求められてて目指すべきは人間じゃないんだよ
人間には真似できない人間っぽい別の何か
ぼかりすが盛り上がらずに相変わらず手調教が基本な事からもあきらか
456なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 08:25:06.83 ID:jvplWS/y
>>449
ニューヨークのオタク系イベントではこんな感じで、CMに使われた
日本でのコンサートのフィルムコンサートが数百人規模(あんまり多くないか)
で盛況だったり、コスプレのターゲットだったりする。

Miku Hatsune Concert NYAF part 2 of part 1
http://www.youtube.com/watch?v=Ggzz8gEAE10
Comicon 2010 MIKU HATSUNE 初音ミク Interview of Hiroyuki Ito 伊藤博之 インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=2bOFkJKFjFg

まぁ、ニューヨークを見て米国だと思うと判断を誤ると思いますけど。
457:2011/05/12(木) 08:32:19.59 ID:mwKrC0Uo
>>456
アメリカは日本以上に広すぎるからな
458なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 08:42:34.19 ID:r9v7x+wx
トヨタ、ミクさん採用して大成功だな。他のキャラもしくはタレントじゃ
こう話題にはならない。トヨタ+ミクさんの今後のコラボに期待
459なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 09:05:14.59 ID:EKcHONa6
だけどクオリティは北斗の拳並みだね
まあアメコミ風にリメイクしたミクだから仕方ないか…
460なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 09:12:05.47 ID:RT1OL6S6
海外でのCM戦略だと、日本製である事のアピールが
重要らしくて、そういうモチーフが入るケースがあるよね

だから10代女子をターゲットにした車でのタレント起用で
世界で有名で、10代女子に人気のある日本人は?
という選択肢を考えた場合、実際はミクさん以上に知名度の
あるタレントなんていなかったりする。

さらに言うと声まで合成音声で本格的に稼働し
ライブまで行ったヴァーチャルアイドルは珍しくて
ミクさんはまさに時代の最先端。そういうイメージも
先端技術の車のCMには有効なのかもしれない。

あながち間違った判断じゃないかも
461なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 09:17:13.78 ID:xenDRIpM
この子で実写すれば?
http://www.youtube.com/watch?v=uq33ZZgP_nY
ブルーアイが似合うな。
462なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 09:30:28.42 ID:jvplWS/y
初音ミクの多様性について、TOYOTAはこの動画とかを見て勉強すべき。

【MMD】何故か放送禁止になったMMD【全部ミク】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14428907

この頃よりまだまだ増えている。
【MMAD】 初音ミクの全選手入場 【史上最強トーナメント】[HD720p]
http://www.youtube.com/watch?v=Az5SltFw1uY
463なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 11:19:06.98 ID:r1/VHP9H
>>459
初音ミク好きとしては、北米版デザインで、コンサートシーンのCGとか見てみたい。
464なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 17:08:20.82 ID:Y7Ui8Ycz
747:すてきななまえをつけてね。 2011/05/12(木) 15:52:06.15 ID:QSJvAHaz0[sage]
>>745
アメリカの番組だけで流れるCMのようだね
http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/05/12/米国トヨタ、カローラcmにバーチャルアイドル「初音ミク」起用
>今回の広告キャンペーンは、若い層のアジア系アメリカ人をターゲットとしており、
>CMはアジア言語の番組の合間に流される予定。ただ、米国外での展開の計画は現時点ではないという。

アメリカだけなのね…
465なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 18:29:06.50 ID:T0OzrYB5
>>464

日本のテレビ・ラジオの放送メディアで「初音ミク」を大々的に取り上げたところは

いまのところ日本放送協会・・・つまり「みなさまのNHK」だけだ。

ネット発のカルチャーである初音ミクを、巨大な広告塔であるテレビで流すというのは
放送メディアの"力"を否定し、インターネットを賞賛することになる。

大げさっぽく書くと、こんな感じ。
466なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 19:11:33.42 ID:NI2jFPZ/
467なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 19:14:55.48 ID:MuMh5ql6
ちょっとまえ、トヨタは米国でTVCMが売り上げにどの程度貢献しているのかまじめに調査したことがある。
で、その結果TVCMを大幅に削減した。当時米国でけっこう話題になった。
そのトヨタがTVに流すということは、CM効果を上げるために、ターゲットをかなり絞っているということなんでしょう。
468なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 20:06:37.48 ID:N+Ay+byT

ミクさんなら「実は枕営業してました」「実はシャブ打ってました」
「実は公園で裸で踊ってました」なんて
スキャンダルは無いからイメージダウンの恐れは無いのがいいのかもな。
469なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 20:10:11.72 ID:Y7Ui8Ycz
>>468
覚醒剤についてなら、ニコ厨によって巻き込まれてるよ

ヒント:実は捕まった女優も、トヨタのミニバンのCMに出演していたが、
この件でさっぱり売れなくなり、ついにフルモデルチェンジしました。
フルモデルチェンジ後のCMに野村克也がカピパラになってます
470なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 20:12:24.51 ID:zJOfZTlV
例えば「くるみぽんちお」みたいに下品なネタをやらせても
リアルアイドルでやったら本人のダメージになるが
ミクなら戦犯はPになる

リアルアイドルで屑曲を発表したらアイドルの価値を下げるが
ミクなら屑曲は無名のまま忘れ去られて
神曲のみが有名になってミクのイメージを高める
471なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 20:30:45.64 ID:Zn6X/KDx
>>467
10代−20代前半の都市及び都市近郊の少しギーク気味の女性に絞ってるんじゃないかな
472なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 20:38:05.03 ID:/w67O2AU
日本ではいつ放送するん?
473なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 20:43:17.72 ID:r1/VHP9H
>>471
比較的裕福な家庭に育っている可能性が高いもんね。
474なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 21:02:20.19 ID:Y7Ui8Ycz
>>472
しないだろうな…
フィールダーは木村拓哉がやるよ
アクシオは環境的なCMかな…

どうせ電通は初音ミクを嫌うし
475なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 21:25:23.42 ID:Y7Ui8Ycz
476なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 21:28:34.56 ID:T0OzrYB5
>>474
どうせなら、初代フィールダー(*)で出演したビートたけしを
もう一度使ってやれよと思う。

キムタクだとプライベートでカローラに乗ってるイメージがつかない。

(*9代目カローラのワゴンモデル)
477なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 21:30:23.76 ID:Y7Ui8Ycz
1997
http://www.youtube.com/watch?v=3WBOMPYIet8

歴代貼ってみたが、やっぱりつまらない
478:2011/05/12(木) 23:02:43.64 ID:5jmGQvQX
>>468
最後はやっていそうなイメージがあるから困るw
だいたいMMDのせい
479なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 23:52:55.31 ID:z62H3p36
>>474
嫌うというより、ネットとテレビはライバル会社
初音ミクによってテレビの顧客が奪われてるという線は否めない
480なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 05:21:07.72 ID:wgJ0Yxpt
初音ミクさんのせいで大変なものに手を出してしまった
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52458183.html
481なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 09:02:31.95 ID:16pwpjuh
おまえらよかったな
俺らのミクさんを電通に売られてさ
巨額の金が動く海外CMで、間に広告代理店がかんでないなんて
ありえませんから

あと、あんなに敵視してたJASRACにも売られたし
みくみく事件の天使っぷりはどこへやら

いつのまにか、みんなの手の届かないところに行っちゃった事に気づこうね
482なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 09:52:25.94 ID:LI6kVjHA
>>481
お前は何と戦っているんだ?
初音ミクは音声合成ソフトだぜ?
483なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 09:56:13.84 ID:bHO5a2BW
>>481
CM用のCGは、米国で作っているらしいから、広告代理店も米国じゃないかな。
電通USAみたいな会社かもしれないけど。
484なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 10:00:21.88 ID:bHO5a2BW
>>479
ワールドカップとか、この間の地震とかしかTV見なくなったもんな。
PCのチューナーボードのもとを取れていないかも。
485なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 10:21:34.93 ID:bHO5a2BW
初音ミク関係で、今日あたり新しい発表があるらしいが、
TOYOTAのCM以上のサプライズは、そうそう無いだろうね。
486なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 11:01:56.16 ID:YPDfBLS6
>>485
これか?
ロスでライブコンサート

http://www.facebook.com/pages/Hatsune-Miku/10150149727825637
Hatsune Miku
Hatsune Miku: Live in Los Angeles!!! See you @ NOKIA Theatre in LA!
487なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 11:12:12.44 ID:LI6kVjHA
>>486
おおお、凄え!!!
アメリカ人の民族大移動が起きるなwww
488あやめφ ★:2011/05/13(金) 11:15:42.64 ID:???
489なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 11:17:42.67 ID:LI6kVjHA
MIKUーFestival 2011 and Anime Expo 2011(U.S.A.)
will bring the digital divaHATSUNE MIKU’s First Ever 3D Live Concert
Outside of Japan to the Nokia Theatre on July 2 for Anime Expo 2011 (July 1-4, at the Los Angeles Convention
Center), with the official support and cooperation of Toyota Motor Sales, U.S.A. and ANIME EXPO 2011.

7月2日、アニメEXPOの一環としてか。
トヨタがスポンサーだな。
主催がSEGAで39sのバンドだったら、ロスでも行きたいね。
490なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 11:18:43.17 ID:UU36yPTH
今回はプロモーションの意味でも手を抜かないでやってほしい
491なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 11:36:53.29 ID:Ip6/IxEw
トヨタがスポンサーについたか・・・この際セガが湯水のように経費をつかってアメ公の度肝を抜くしかないな
492なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 11:42:27.31 ID:LI6kVjHA
CMは伏線だった訳だが。
Hatsune Miku Virtual Idol to Perform at Anime Expo (Updated) - Anime News Network
http://www.animenewsnetwork.com/news/2011-05-12/hatsune-miku-virtual-pop-star-to-perform-at-anime-expo

気になる部分
> SPJA indicated that the concert is "holographic" and "3D." However, the "39's Giving Day" concert in Japan was not in 3D.

7/2ロサンゼルス公演決定
CM感謝祭ライブの内容にプラスし、
スポンサーはアメリカトヨタ、セガ、クリプトン主催かな。
気になるのは、感謝祭ライブではない、3Dホログラムでの演出?
493なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 11:50:42.10 ID:UU36yPTH
http://en.wikipedia.org/wiki/Nokia_Theatre_L.A._Live#Nokia_Theatre
7100シートか、結構でかい会場だな。
494なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 12:00:58.53 ID:YPDfBLS6
バンドはだれだろうね
the 39’sに期待するけど、アメリカのバンドならtower of powerとかいいなぁw
西海岸だし
495なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 12:02:02.27 ID:bHO5a2BW
>>492
>> SPJA indicated that the concert is "holographic" and "3D." However, the "39's Giving Day" concert in Japan was not in 3D.

>気になるのは、感謝祭ライブではない、3Dホログラムでの演出?

アバターとかで話題になった立体視という意味での3Dかな。
496なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 12:05:47.37 ID:LI6kVjHA
>>495
透過スクリーンでは無く、3Dホログラム?
だったら凄い!!
497なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 12:09:38.20 ID:bHO5a2BW
>>496
会場はシアターらしいからさ。
立体視映画の設備はあると思う。
498あやめφ ★:2011/05/13(金) 12:16:35.63 ID:???
【米国】初音ミクコンサート「MIKU-Fes.2011」 7月2日開催決定 2010年3月9日の「ミクの日感謝祭」を海外向けにアレンジ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1305256093/
499なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 15:26:47.46 ID:rdwJ5bGj
カローラにミク?ハァ?和風な感じを出すため?と思ったが
YAMAHAはヨタと資本提携しているんだね
トヨタ2000GTやスポーツエンジン(形式に-Gが付くエンジン)・木目内装等もYAMAHAが手掛けている

俺のカローラGT(20バルブ4A-G)もYAMAHAだった
500なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 16:11:47.33 ID:k6dv/Oov
>>495
オマガッ
そうだとしたらyoutubeで見ることも叶わんのか
アメに先行かれるな
501なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 16:15:42.83 ID:rFs5nckG


なんか変

502なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 16:27:57.90 ID:7nsrg9pd
>>500
うむ。
日本人が歯噛みして悔しがるような公演になると良いね。
503なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 17:41:24.50 ID:1Pd0Zcku
もしハリウッドが3D作品でアップをはじめたとしても
いままでの日本作品のハリウッド版作品を見た限りでは微妙すぎるよなぁ・・・
504なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 17:52:06.36 ID:twu87TAw
初音ミクのツインテールっぽい場面があるプリウスαのCM

http://toyota.jp/priusalpha/index.html

click here

サイズを選ぶ

skip

Movie
505なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 18:06:13.05 ID:FSo0NjEI
506なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 19:42:21.33 ID:/Lygi75j
>>505
俺が小学校高学年の頃のCMだわ…
その頃のうちの親父の車はIIはIIでもX81系後期型のマークIIだったな。
その後X100系クレスタに変わり、今じゃ燃料高くなったからとプリウス。
俺がエクストレイル20GT(前期型)だから親子そろってエコカーだ。
本体価格は俺の方が高いがな。
507なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 06:37:00.15 ID:N5T9K+q5
うちはトヨタに嫌気が差してスバルの軽自動車にしちゃったけど、スズキに戻すつもり。
ソリオかSX4セダンかパレットにしたい
508なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 07:37:20.49 ID:qgZXbFKW
>>492
multi-projector ってあるから、

投影させ方次第では
ミクさんがあっちこっちに現れることも可能かと
3Dカローラからミクさん出現というような
ミラクル演出やりそうな気もしてきた

この分野って前例ないから、
今度のロスのミクさんフェスは、舞台演出の革命起こす可能性さえあるよ

トータル・リコールやマクロスフロンティア、スターウォーズなんかの
映画やアニメで表現された未来の舞台をリアル化させるというか
今回は無理でも、毎年ミクフェス続ければ
来年か再来年には何かやらかしてくれそうな雰囲気
509なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 07:40:57.38 ID:oxoDrf7K
立体演出技術を売り出したい企業にとっては格好のアピールになるだろうな
感謝祭が世界で報道された下地が既にあるから今回も強力なプレゼンになるだろう
510なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 14:22:20.80 ID:vl1f06yt
00:09あたりでミクのツインテールがはみだすのがキモイ。
511なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 14:38:32.02 ID:c+X1GtaC
>>508
あんまり期待しすぎると
あっさり期待を裏切られたミクパの悪夢が蘇る
512なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 19:53:41.89 ID:5mTCbcIz
>>511
今回は糞5pbがいないから大丈夫だろ
513なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 03:30:56.88 ID:W/AM+Zu2
>>511
concert will be the American premiere of Hatsune Miku's multi-projector concert based on "39's Giving Day," which was held in Japan on March 9, 2010. According to the official website the concert will feature "a few improvements over the original event."

2010年の感謝祭に若干の改良を加えたものになるって言ってるから、基本的に感謝祭をベースにハコのサイズに合わせた手直しになるくらいに考えておけばいいかと。
514なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 16:34:59.06 ID:Uxzk9Qe5
>>513
時間的のもオリジナルは1つ2つぐらいしか無理だろうね
今回も「ハジメテノオト」から始まってほしい。
聖書の国ではじめに言葉ありき、の構成をミクさんのアカペラで再現して
音楽演奏があって、ミクさん登場という西洋人受けする構成にしてほしいね

3Dプロジェクションは来年に期待
515なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 05:41:13.53 ID:lVXk3t8c
個人的には
ハジオト→でぃばでぃば→ワーマインの導入部は最高に盛り上がるんで
何とか再演して欲しい。

〜が、やはりでぃばでぃばは、今回無理なのかなぁ…
バンドに照明が当たる瞬間とか、すげぇカッコよかったんだがなぁ。
516なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 17:15:14.40 ID:fNJ9Kvp2
>>515
同意
SEGAが入ってるんで、制作がネットで人気だからと
強く主張すれば可能なんじゃないかな
アメリカ人も、やはり同じ期待してるはずだろうから
ブルーレイ買って全部みた時に、最初のつかみは神かと思ったよ

聖書のはじめに言葉ありき から作られたと思う ハジオト が
流れた後に、でぃばでぃば→ワーマイン だからね
聖書の創世記そのものの構成に、しびれたよ 構成が神がかってた。

日本以上に、聖書の国のアメリカでは、あの構成はもりあがるはずなんだ。
ハジオト→でぃばでぃば→ワーマインの導入部は再現するべきだよ

日本で伝説になりつつあるように、世界でも伝説になるためには
聖書の創世記の再現は、天使としてのミクさんじゃなきゃできないことだしね
517なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 17:31:20.68 ID:o+fmX/oD
>>515-516
気持ちはわかる。ただ日本のライブと同じ構成なら既存の
Blurayで楽しめば良いとも思う。せっかくのアメリカでの
ライブなのだから、アメリカでやる特色を出してもらったほうが
後でメディアを買うにしてもそのほうが良いではないか

ダメリカ人は確かにビックリするほどこちらのヲタ文化を
理解している。しかしニコ動よりもyoutubeの視聴率が
当然高いからyoutubeでアメリカで人気のボカロ曲を
上手く構成したライブのほうが特色が出るし現地も盛り上がるだろう

個人的に期待しているのは逆さまレインボー。ニコ動でも
人気ではあるが、何故かアメリカでの人気が高く本家よりも
はるかに多い70万再生を超える。
また260万を越え、妙に人気のあるぽっぴぽーの反応もみたい
こっちは歌詞的にあまり日本語を意識しない点が良いのかもしれんが
518なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 17:52:08.11 ID:fNJ9Kvp2
>>517
それは、その通りだと思うよ
導入部分だけは、同じ構成がいいと思うってこと。

それと感謝祭を元に構成という話だから、準備期間は短いはずで
新たにレンダリングできる3Dミクさんは限られてるはず。
おそらく、5,6曲入れ替えるのが限界だと思うから、
最初の導入構成は、絶対にそのまま行くべきなんだよ。

正直言って、導入部分は感謝祭のままずっと同じでさえ構わないとさえ
思ってるけどね、それぐらいの神構成なんだよ、あの構成は。

あと、ぽっぴぽーは向こうの女子に大変人気だし、カローラを買う
購買層とぴったり重なるから、確かにメインに据えるべきだね。

今回はメドレーでなく、ぽっぴぽーはフルやったほうがいいと思う。
519なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 18:21:06.30 ID:eo4efc+L
出来ればオーラスにlastnightgoodnightを以て来て欲しいな。
ンで、向こうのファンへのサプライズとして、現在開発中の英語ライブラリーを使い、ルシェカ版
訳のLNGNをMikuさんに唄って貰えたら最高じゃね?


調教する時間が、かなり厳しいとは思うけど。
520なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 19:02:34.36 ID:fNJ9Kvp2
>>519
39sにそれだけの時間的余裕があるかどうかだろうね。
英語での調教は、英語耳がないとできないから
やれば面白いと思うんだけど時間的に無理だろうね。
失敗できないイベントで、頑張りすぎて無理しすぎると
失敗確率が増えるし、うまくいっても燃え尽きて
次が続かないから来年に期待。
521なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 19:27:43.51 ID:eo4efc+L
>>520
だよなあ、やっぱりw。
次回が有れば、是非ともやって欲しいな。
522なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 19:30:37.28 ID:o+fmX/oD
>>520
まあ現時点ではどこまで語っても想像だからな。
ハジメテノオトは俺も最初に来て欲しいとは思うがアメリカでの
知名度がわからないし、新たにトヨタがスポンサーになって
過去の焼き直しがどこまで許容されるのかもわからない。

後の国内向けBluray販売や、PSPのディーヴァ2,5も考慮に
入れて結構手を入れてくるかもしれないし
アメリカナイズさせてくるかもしれないし、どういう結果になっても
楽しみではある。想像(妄想も)膨らんでしまうのもファンなら致し方ない

>>519可能なら俺も聴いてみたい
523なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 19:35:17.73 ID:yoRrDjT+
外人がオリジナルの日本語版を聞いて良いと思ったんなら、別にそのままでいいんじゃないかな
オリジナルを気に入ってるのに変に弄ってもよくならなさそうだし
北米版ミク絵みたいにな!
524なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 19:48:11.09 ID:McrDWOZB
>>523
全くその通り。
洋画の字幕入りは観ても、吹き替えだと、ニュアンスも何も変わってしまい無くなるだろ、洋画のビデオ借りる時に吹き替え版
借りないのと同じ。
525なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 20:04:43.71 ID:/Yczz2f6
ぽっぴぽーもミクの英語版がようつべにもうpされてるけど
全然伸びてないんだよね
526なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 20:09:23.71 ID:o+fmX/oD
>>523-524
もちろんそうで、最後の一曲だけ英語なら面白いって話をしているだけ
特にミクさんの英語版はみんなも知っているとおりアメリカ人の
要望で制作が実現したソフトだから一曲位サービスできたらって話

昔ベン・フォールズファイブ(今はベン・フォールズだが)の
ライブを赤坂ブリッツに観に行ったが、最後の曲だけ覚えたての
日本語で「金を返せ」って日本語で歌って大受けした。
まあそういうファンサービスもありだと
527なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 20:34:28.57 ID:wquLJp0n
おれは衣装にもっと変化をつけてほしいな。
マグネットとか数曲でいいので。
528なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 22:04:53.98 ID:ClDxYwrp
>>518
いやあ、アメリカでやるなら開始一発ワールドイズマインしかあり得んと思う。
日本のミク感謝祭とは客層が違うんだし、つかみ損ねる訳にはいかんでしょ。

ハジメテノオトの繊細な歌詞の世界は、日本語を満足に理解できて、
「バーチャルアイドル」「ボーカロイド」という存在に
ある種の儚さやロマンや想いを熱心なボカロ厨がもってるからこそ分かる訳でさ。

あれ入れるならアンコール1曲目くらいが一番良いと思う。
んでしんみり終わった後に「メルト」で締めると。
529なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 22:07:16.65 ID:BAX7tuhI
今の時期にメルトいれるとかあり得ねえトヨタもゆるさんと思う
530なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 22:08:43.83 ID:/Yczz2f6
本番まで準備期間が1ヶ月程度しかないから無理しないほうが良いと思うけどね
これは始まりに過ぎないのだから
531なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 22:15:23.82 ID:JYWmF6Ou
>>529
歌詞よく読めば原発とまったくかんけーねーしw
こういうこというやつはほんと死んじまえばいいのに
532なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 22:17:40.86 ID:ClDxYwrp
>>531
核融合炉だしな。
533なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 22:18:59.33 ID:ClDxYwrp
>>531
ってすまん、メルトの話かw

レス先見ないで炉心融解話かと勘違いしてたw
534なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 22:20:43.08 ID:fNJ9Kvp2
>>532
それはリンの炉心融解
535なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 22:42:56.03 ID:N5T9v78j
メ〜ルト  死んで〜しまうわ
536なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 22:47:38.59 ID:McrDWOZB
メルトは国歌だから外せないだろ。
あの曲やらないとロスアンジェルス公演失敗するよ。
537なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 22:54:39.32 ID:fNJ9Kvp2
>>531
日本ではまったく問題ないだろうが、
アメリカでは、トヨタ=日本車というイメージと
日本=メルトダウンというイメージはすぐに結びつく
コンサートに来る客には問題なくても、
英語で溶けるという意味のメルトと、メルトダウンを結びつけて
トヨタの初音ミクを使った試みはメルトダウンするだろう、とか
悪意を持って他のカーメーカーが提灯記事書かせる可能性は
十分にある
プリウスでヒョンデーに足を引っ張られたトヨタだけに
リスクを最小限にすることには最新の注意を払わざるをえないよ
538なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 23:00:47.96 ID:JYWmF6Ou
そういうことするのはバカ左翼だから相手にする必要ない
メルト聴かなかったらなにしに来たんだって暴動になるかもよ
539なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 23:06:39.95 ID:TEHXU6cE
メルトよりWIMの方が好きな俺は少数派?
540なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 23:07:34.69 ID:/zsI47jG
ブレーキが利かないトヨタ車から
安全装置が働かない原発ってイメージが付いたら
日立も東芝もつぶれちまうぜ
541なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 23:09:11.77 ID:JYWmF6Ou
トヨタバッシングも結局でっちあげだったわけだが
542なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 23:09:43.32 ID:/zsI47jG
欠陥アクセルのCPUは日立製
欠陥原発は日立製だからな
543なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 23:12:52.90 ID:ClDxYwrp
>>539
スパセルのマイナーな曲持ち出すならともかく、
よりによってワールドイズマイン掴まえて

> メルトよりWIMの方が好きな俺は少数派?

とか少数派気取りって…

確かにメルトよりは割合少ないかも知れんが
少数派気取るほどマイナーではないだろに
544なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 23:16:24.36 ID:JYWmF6Ou
日本と曲の好みが違うならどの曲をやってほしいか事前にアンケート取ればいいのに
facebookの連中なら喜んで協力すると思うのだが
545なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 23:18:46.43 ID:TEHXU6cE
>>543
一番好きなのはunfragmentと電気の恋人 -I am Programmer's Song-/*VL-3901mkII*/だけどな。
Wander Girlも結構好きだ。二番目は完全なミク曲じゃないけど。
546なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 23:27:51.57 ID:McrDWOZB
>>544
新曲ばかりだと、モーションキャプチャから撮り直しになるから、そこまで時間無いだろ。

今はあまりライブ向きの聴きやすい、踊りやすい曲も少ないし。
547なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 23:43:16.15 ID:NJTwL9lG
トヨタが痛車を販売と聞いて
548なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 23:55:13.18 ID:1pq7Irx6
初音ミクと言えばこれも酷いw
http://bit.ly/lSyAjY
549なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 23:58:57.72 ID:napYxWqL
一曲目恋は戦争でいいじゃない
550なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 00:06:47.75 ID:nDI+iaa4
>>515-516
でぃばでぃばは、うたたPがブログで入るって書いてたよ。
551なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 00:34:44.69 ID:P9nbLBlu
>>547
ミクさんの痛車ってデザインもいっぱいあるし、カラーリングもおしゃれだから
日本だけでもものすごい数いるほどの大人気なんだよね
http://p.tl/nmfy

ミクさんの痛車イベントも、参加車も年々増える一方だし
ミクさんが人間のアイドルでない以上、フェラーリの跳ね馬みたいなシンボルだから
ミクさんの痛車人気が下火になるどころか、コミケみたいに口コミでどんどん有名になってる

ASCII.jp:有明に初音ミクの痛車が集結!
http://ascii.jp/elem/000/000/528/528771/

米国トヨタが、ミクさんの痛車を、ニコニコで人気の絵師にデザインさせて
台数限定の連番付きのおしゃれなオリジナルコーティングして、
受発注生産すれば、カローラが5ヶ月待ちの人気車になると思うよ

日本以上にアメリカ人って車使った遊びが好きだから絶対うけるはず
それに、おしゃれなデザインの公式ミクさん痛車なら、おそらく
フェラーリなみに、中古車市場に出ても高値で取引されると思う

ただでさえ、米国でも車が売りにくい時代になってる時に、
こういう遊び心のあるプロモーションやったら、トヨタのブランド価値が
一気に跳ね上がると思うんんだよね
叩くヤツが出てきても、逆にミクさんコミュの返り討ちにあうだけで
大メーカーが冒険してもほとんどリスクがないところもおいしいし

552なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 00:54:24.65 ID:jLwI0Y1G
>>537
メルト=溶ける ダウン=落ちる
つまり二つの単語が合わさって初めて核関連用語となる。
メルトやダウンだけではなんら核関連用語ではない。

これはブラックレインにも言える。
黒い雨なら明らかに放射能を含んだ雨の事だが
黒と雨は単体では当然核関連の用語になり得ない。

更に証拠としてmeltで画像検索すればわかるが、
チーズだのロウソクだの様々な溶けてる映像が見れる
気にしすぎ
まあmelt downでも溶け落ちるって意味でしかないから
氷河とか出てくるけどね
553なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 06:45:34.46 ID:ORX8iVGk
お前らに言わせればメルトは恋愛の歌だからメルトダウンとは関係ねえとなるんだろうけど
世界的な企業トヨタさんはそうはいかんのよ君たちのような狭い価値観では商売は成り立たんの
554なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 07:40:15.79 ID:9i9CmP7t
じゃあ「メルル」にタイトル変更しよう
555なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 07:41:12.78 ID:PTDinr3S
>>553
オマイ、英語を話す国でのイベントだって事を理解しているか?
まずはオマイのそのど〜しょうもない、日本語的思考脳を切り替えなされ。

それとも只単に言葉狩りをしたい、片仮名サヨクのお馬鹿さんですか?
556なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 08:24:11.00 ID:6KfoqkuJ
TOYOTAはもうだめだ
557なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 21:01:13.07 ID:5fuQ0aoi
そんなのは東電が気にすればいいことでミクには全く関係がない
そんな言いがかりをつけるやつは死んだほうがいい
はよタヒね
558なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 21:57:55.13 ID:GzceGYXr
メイトでグダグダいってるのいるの?
アホじゃん
559なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 22:00:06.97 ID:GzceGYXr
>>558
すまんメルトだ
各国にイメージダウンというなら民主党がいること自体そうじゃん
560なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 09:57:47.97 ID:WqsyTq0G
>>519です。遅レス堪にんな。>>523-524

>>526さんが言って要る事もそうなんだが、自分的にはもう一つ意味が有ったのよね。
Mikuさんを始めとするVOCALOID達は、曲を製作するボカロP(活性型感染
者)の存在が有って、始めてその力を発揮する訳だけど、現在のアメリカ
は?と言うと、極端にボカロPの存在が少ない訳ですよ。

今回のアメリカのコンサートでみっくみく菌感染者を幾ら増しても、その
多くの感染者が『不活性型』のみっくみく菌感染者だけでは、一部の人間
だけのブームで終わって仕舞う可能性が高い。

其処で、現在開発中のMikuさんの英語ライブラリーでLNGNを歌って貰えれ
ば、「『活性型』の感染者を増殖させる良い機会に為るのでわ?」と思っ
た次第で……。
何せ、Mikuさんの英語ライブラリーは、今回のコンサート開催地で有る、
アメリカのファン達の希望で開発が始まった訳だから、 EnglishVOCALOID
達よりも、『活性型』感染者を増やすと個人的には思って居ます。
561なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 11:00:15.29 ID:gh8oaZKF
>>560
>何せ、Mikuさんの英語ライブラリーは、今回のコンサート開催地で有る、
>アメリカのファン達の希望で開発が始まった訳だから
信憑性は怪しい
そもそもFacebookのコミュニティでの登録者が3万人超えたら英語版作るってなっただけで
ミク英語版の要望があるかは不透明なんだよね

Facebookをよく見ていくと、ミク英語版=ProjectDIVAの英語版、と勘違いしている外人
結構いたりするんだなorz
562:2011/05/19(木) 12:54:59.51 ID:9vyygxDS
>>561
つーかその前から作っているのは漏れ聞こえてていたな

公式に宣言したのが初かも
563なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 13:34:00.68 ID:6xYiQHgc
>>560
それはちょっと難しいかもね
まず第一に、フリーソフトであるMMDを見ればわかる。海外でダウンロードしている人は結構いるはずなのに動画の上がる数の極端に少ない事
まぁ、表に出ないだけなのかも知れないが、日本みたいに参加型じゃなく視聴者市場なのは明白。
多分、海外のPCオタでアニメ好きな人が極端に少ないんだろう。


英語バージョンが発売され、英語入力や操作方法が分かったとしても、実際に曲を作る奴が何人いるか。日本の音楽知識やDTM知識のないキモオタがソフト買って訳がわからず放置ってのと同じ事が起こるだろう

最終的には日本人が英語の曲を作って奴らは騒ぐだけって形になるきがしてならない
564なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 13:51:57.59 ID:VQqrBleA
国民性の問題も有るのかな…
農閑期は、インドアで色々やって、仲間内で見せ合う事で、刺激し合いガラパゴス化して来たのが日本人の、日本の文化。
コレは2000年以上もの間、島国で培われて来たやり方。
アメリカなんか、朝鮮と同じで、せいぜい
200年位しか歴史が無く、元は狩猟民族でアウトドア派。細かい事は苦手なのでは。

ある記述の引用から、

OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。
日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。
外国文化に負けまいとしているのではなく、
世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、
今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。
その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、
そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。
でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。

そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、
それがすごいものであることを知らされる。
ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。
もろもろの伝統文化、芸能、電化製品、アニメ、他、みんな同じパターンで世界に広まっていった。
だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、
この精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれることもなく、
知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え続けていくだろうと。

ろくに資源もない島国で、単一民族だった日本の特殊性なのかも知れないね。
565なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 14:13:15.49 ID:ESKWdQei
>>563
現時点では、海外のボーカロイドファンは若い。
もしかしたら、ローティーンが多いかもしれない。
日本でも、ニコニコ動画で少してのこんだ感じの作品は、土日に出て来る事が多い。
特にMMDは、年齢層が高く、いい歳した大人が遊んでいる。
海外でも、大人が遊ぶようになるかどうかだと思います。
566なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 14:24:48.38 ID:6xYiQHgc
>>564
いい例えだな。実に鋭い考察と言える

ゲームがなかった時代の昔の日本の子供は「みんなで面白く遊ぶにはどうしたらいいか」って考えるのは天才的だった

だから昔の日本の子供の頃の遊びを海外の子供に教えると喜んでくれる

アメリカ人ってこういった「みんなで考えて遊ぶ」ってのがないんだろうな。みんなで参加する遊びって面白いのにね
567なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 14:27:11.59 ID:6xYiQHgc
>>565
なるほど、そういう事もあるのか
568なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 14:27:43.87 ID:/KeTNNEZ
>>564
それは中にいる日本人には分かりにくいことだよね
ホンダのASIMOにしても日本は慣れちゃってあんまり感動もないが
ロボット技術のない国から見たら驚愕の技術なのかも知れないね
でも日本は資源のない国じゃないよ
江戸時代も銀の産出量は世界一だったし
日本の近海はメタンハイドレートとレアメタルの宝庫なんだけど
石油利権に絡んだ連中が日本が資源のない国ってことにしてるだけだよ
569なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 16:40:22.32 ID:V5vd3bTq
ミク英語版は日本人がメインユーザーになると開発元の社長が呟いているんだが。
ぶっちゃけ外人なんてどうでもいい。
570なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 17:38:02.25 ID:ESKWdQei
>>569
英語圏をメイン市場と考えるような野心的な作家(ユーザー)が出て来たら面白いんじゃねって狙いか。
ミクさんにカントリーソングを歌わせるのだな。
571なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 18:32:26.36 ID:6xYiQHgc
ま、ぶっちゃけ外人が英語でいい曲作ったとしても、PV作る奴が出ないと爆発はしにくいだろうな
日本でも海外でもPVとセットでなんぼという状況に代わりはない

その点、日本はいい曲が出るとPVがすぐ作られてヒットの後押しをしてくれる
やっぱり日本なんだよ
572なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 20:23:52.30 ID:2SSjteGe
>>563
ヤマハの剣持さんが
「アマチュアDTM市場は日本にしかない」
って言ってたな。

アマチュアにDTMが浸透しまくってる日本だからこそ
ボーカロイドを「とりあえず仮歌」じゃなく
「バーチャルアイドル」として発展させていけたんだろな。
573なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 20:29:28.27 ID:vcmJ6Blq
Weekly Western Vocaloid Ranking
http://www.youtube.com/watch?v=48HoDsqMyDE
海外のボーカロイド作曲ランキング?

MMD ENGLISH CUP 1 - MOMI CUP - MIKUMIKUDANCE
http://www.youtube.com/video_response_view_all?v=5RtUVR2pvfo
海外のMMD杯
574なまえないよぉ:2011/05/19(木) 20:41:04.49 ID:sjEhurkp
英語ライブラリいじったことがあるが(ルカ)
日本語と比べると、当然だが、非常に面倒。


>>572
"DTM"という言葉自体、和製英語だしな。

575なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 22:38:20.55 ID:lEfhmybO
今はDTMerもプロの作曲家も同じDAW・同じ音源・同じ規格を使って曲作ってるけど
数年前までは全く別の環境で曲を作ってたからなぁ

GSとかXGのMIDI音源をチマチマ弄って一人でコツコツ曲を作ってたのがDTMer
生楽器の生演奏を録音してMTRで合成して曲を作ってたのが作曲家

全く似て異なる性格
576なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 22:49:40.00 ID:SdyDS7M8
Perfumeのヤスタカなんかその辺で売ってるソフトで作ってるもんな。
まあ、作品のできは素人とは全然違うけど。
577なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 23:44:24.83 ID:WqsyTq0G
やっぱり難しいのかなぁ〜……。

これは私見だけど、つべやファンサブのコミュニティー掲示板を覗いて見
てると、「自分も遣ってみたい」っていうティーンエイジャーの書き込み
を結構見掛ける。
この連中がある程度お金の自由に使える年齢に達したら、状況が変わって
来るのかも知れない。

578なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 23:52:24.84 ID:Orq7xjzj
>>560
圧倒的なキャラ人気のミクさんのソフトが出るって事は
多少良い意味で影響があるだろうね。やっぱりダメリカ人相手だから
ソフト性能以上にキャラも大事だから今までの海外ソフトとは
一線を画すだろう

それとあなたのレス以降の人がヒットする事前提で話が進んでるけど、
それ以上に大事と感じるのはこのムーブメントが参加型のカルチャーだって事
少しでもやる気がある人なら作るほうでミクさんに触れられるのは
また別の喜びがあるだろう。
日本だって大半のPは少ない再生数で楽しんでる人達なのだから
再生数の多い作品が作られる可能性はまた別の問題で
まずはダメリカ人が楽しんでくれることを祈る

トヨタのネタに戻すと例のCM肝心のアメリカより
日本や台湾のほうが視聴されてるなw
ついでに意外なのが韓国の視聴も高いって事
579なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 23:57:38.36 ID:/w7Cf+0f
作るだけならたいしてお金かからんよ
Dominoである程度まで作れるし、初期投資なんぞ少しバイトすりゃ最低限そろう
DTMしたいと思ったときに動き出さないんだから一生作らんさ
580なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 01:15:28.44 ID:5zAdOg8+
そういうこと。
フリーソフトでDTMなんざできるんだから、
それすらググって作ったりしない外人に期待するだけ無駄。
ほんの少しの良く訓練された外人が出て来るだけだろうね。
581なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 01:27:14.05 ID:o6YYZym9
>>573
まだ、参加人数が少ない感じだけど、5位から上ぐらいの曲は
いい感じのおある。
期待出来るね。
582:2011/05/20(金) 01:33:05.68 ID:bvwLNjcQ
>>577
海外のハクねぇが量産されるのか
胸が熱くなるな
583なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 01:37:17.45 ID:ZwbbKRnk
そしてそいつら全員で世界一ダサいダンスを踊る・・・と
584なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 01:52:13.54 ID:o6YYZym9
ボーカロイド周辺では、ヒット曲を出せない作家が底辺Pと自称したりする
事があるのですが、彼らが協力して作品をつくり、supercellが「恋は戦争」の発表が
予告されていた日にぶつけた事とかありました。
【底辺オリジナル】スイミー / 初音ミク
http://www.youtube.com/watch?v=YbvQk9znzIw
まぁ、漫画家さんに絵を描いてもらったりした「恋は戦争」にはかないませんでしたが。
初音ミク が オリジナル曲を歌ってくれたよ「恋は戦争」
http://www.youtube.com/watch?v=sdwUgNyWRZY
海外でもそうやって協力したりなんだりという動きの中から、
レベルアップする人も出てくるんじゃなかろうか。
585なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 02:05:58.95 ID:+sHRvfjG
http://www.youtube.com/watch?v=Ek1kn4_XlT4
頑張ってるみたいで・・・・
胸苦しい
586なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 02:34:57.61 ID:o6YYZym9
>>585
音楽の仕上がりはそんなに悪くないと思うんだけど。
映像はともかく。
587なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 06:11:12.82 ID:9k68VzMI
>>578
不思議なことだが、ミクさんが好きな韓国人となら
友達付き合いしてもいいかなと思わせてしまう
ミクさんの影響力は、それほどハンパない
588なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 07:49:49.89 ID:5YqCS35P
きもい
589なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 10:19:45.83 ID:BE2aFAK0
>>575
隆盛を極めていたDTM市場も、PCの進化で完全にDAWに取り込まれてしまったね
パソコン1台で録音も出来る、楽器も鳴らせる、エフェクトも自由にかけられる
日本で「ソフトウェア音源www」と鼻で笑ってる影で海外では大きく進化

いまやDAWは音楽業界でも標準になり、かつてDTMと呼んでた市場は無くなった

今のDTMで国産のソフトウェアはほとんど見かけなくなった
かろうじでボカロがあるぐらいだ
590なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 10:20:12.34 ID:lBjEknlg
>>587
辞めとけよ。
カエルはカエル、天使は天使なんだよ。
591なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 12:57:00.81 ID:zAOwzDP1
>>587
勇者様現るw。
ボカロ好きのitを一匹知っては居るが、思考、行動パターンは……まあ、
なんだ、デホとだけ言っておくよ。

592なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 13:09:19.59 ID:y3ZoZuf9
>>587
止めはしないけど無理だと思うよ

593なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 13:15:32.19 ID:HIvnGD7N
初音ミクとsupercellとかいう凶悪なコラボの時点でトヨタオワタ
594なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 13:26:18.11 ID:99dDloLf
菅国と厨国だけは関わらない方がいい
下手に人気爆発させちゃうとパチグッズどころか、とんでもないトラブルに巻き込まれかねん
595なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 13:59:22.32 ID:10sOS9OB
>>587
そのうちボカロやミクの起源を主張しかねないからやめとけw
596なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 14:58:38.84 ID:U86+Dqgr
>>589
昔からソフトシンセは海外産だろうが
597なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 15:25:23.60 ID:BE2aFAK0
>>596
DTMやってる人ならソフトと言えばミュージ郎とかSSWを指すと思うよ
で、鳴らすのはGS系のハード音源

ソフトシンセなんて別物だし元々日本じゃほとんど作られなかった
598なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 18:37:19.00 ID:94wCIkXO
トヨタ(日本)はプリウスかウィッシュでお願いします。

ウィッシュなら、リア充設定も可能だけど
EXILE飽きた
599なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 00:04:17.52 ID:43Wt6Maj
>>597
ミュージ郎はVison Liteじゃなかたっけ?
国産MIDIソフトの雄はレコポだろうと思う(当時)
ソフトウエアMIDIは当時でも、ネスケのMIDIプラグイン(YAMAHAの)入れればそこそこ
いけてたな。音源持ってない知り合いにはこれ入れておけって言ってた
600なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 20:02:36.89 ID:AWVlt94Z
例の動画現在90万再生突破

しかし視聴地域では

日本、韓国、台湾の次にアメリカ

そして年齢層が
男性 35-44
男性 45-54
男性 25-34

どうしてこうなったw
肝心のアメリカの10代女子があまり見てねえw

ついでにチェックした
http://www.youtube.com/watch?v=EuJ6UR_pD5s&feature=related
ワールドイズマインの手書きPVだが120万再生で視聴地域は
主にアメリカで10代女子、そして高評価6000人で低評価が100人しか
いない。この手の情報がCM採用の根拠なんだろうが・・・
601なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 22:02:26.35 ID:kDN7nUlg
このカローラ国内販売しないの?
現行モデルじゃないフルモデルチェンジ?
602なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 22:18:16.80 ID:OCzoPVJ8
>>600
なんでアメの10代女子が肝心なんだよ
そもそもアメリカの10代女子はホイホイyoutube見れるのかね?
603なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 22:18:31.05 ID:JQuCaWXv
新モデルだけど、日本のとは全くの別物らしい
604なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 22:25:40.77 ID:kDN7nUlg
そうか、買ってもいいかなと思ったんだけどな
605なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 22:39:04.99 ID:4IKjzEJy
>>602
家にパソコンあるだろ。
2歳児だってiPhoneなら自分でYouTube観てるわ。
606なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 22:46:06.85 ID:OCzoPVJ8
>>605
ペアレンタルコントロールって知ってますか?
なんでも日本と同じだと思ってたら、大間違いですよ
607なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 03:29:03.09 ID:5F1PfiZh
>>602
>なんでアメの10代女子が肝心なんだよ

それはスレを読んで判断してくれ。基本的に
正確なソースでなく憶測で語られている状況

>そもそもアメリカの10代女子はホイホイyoutube見れるのかね?

知らねえよ。むしろ言いだしっぺの法則で調べてくれよ
ホイホイ見れないという情報があるなら知りたいわ

俺らにわかるのはアメリカでのyoutubeで「初音ミク」動画の
視聴層で10代女子が多いというデータが存在するということだけ

http://www.youtube.com/watch?v=T0-2lzA7_Cg&feature=related

この動画なんて視聴層のメインがアメリカで270万再生
この動画の人気が最も高いユーザー層: 性別 年齢
女性 13-17
女性 18-24
男性 13-17

なんてデータもあるので、アメリカでペアレンタルコントロールの
せいで10代女子がyoutube視聴出来ていないとは少なくとも俺は思えない

608なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 04:02:58.71 ID:qEo91guI
ペアレンタル〜言いたかっただけでしょ
609なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 09:12:22.28 ID:6KECYvA5
選挙権が18歳から、自動車免許が15歳から(州によって違うけど)のアメリカで
10代のペアレンタルコントロールねぇ。日本と事情が違うのは確かだけどw
610なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 13:12:59.07 ID:anxGLelq
>>609
今の日本より厳しいのは確か
今でも日曜朝に教会に行く家庭は多いよ
611なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 13:33:51.01 ID:jxFdR9B5
>>600
CM流れる国の人間がわざわざ動画で見ないと思うが
612なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 14:23:23.48 ID:S675AMZP
日本のオタク文化はまだまだ海外では少数脈

ましてや、クールジャパンの下位クラスと言われているんだよ
613なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 14:29:04.16 ID:8nXkZ5F/
海外で理解される必要なんか全くない。何にでも上下つけたがるのはチョン
614なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 14:34:24.56 ID:S675AMZP
ちなみに、マスゴミの見解ではオタク文化は笑いのネタに出来るのでいい

渋谷系やコスチューム・プレイを除いたファッション、食文化、伝統は賞賛されるからいい


日本のマスゴミはそういう報道の仕方だし、其を基に海外に発信してる

と聞いた
615なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 15:05:45.38 ID:TkvKHIRW
>>612
クールジャパンの上位って何よ
616なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 15:08:29.56 ID:nauhCRe6
>>615
HentaiJapan
617なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 15:22:32.05 ID:S675AMZP
>>615
食文化、オタク文化以外の若者文化だったような…
618なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 15:36:43.04 ID:jxFdR9B5
海外のジャパンエキスポの中心は漫画やアニメにコスプレだろうが
主催してるのは日本人じゃない
どっかの国は呼んでもないのにやってきてアジアに変えろとかペプシの出来そこないの旗立てて主催者らに撤去されたらしいが
619なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 15:38:04.11 ID:TkvKHIRW
>>616
お前の中のクールエロジャパンな
620なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 16:27:10.66 ID:CXfwtHlU
順位とかボカロもどーでもいい人だけど、海外でCMといえど歌もキャラも日本のモノが使われてる事考えたら純粋にすごいとは思うけどなぁ
621なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 16:52:17.06 ID:q+JTJqOR
海外で日本の食べ物は人気だけど、エンターテイメントとかの文化で人気が高いのはなんかある?。
スポーツ、邦画、J-POP・・・どれも成功してるとはいえない。
その中で唯一高い評価を受けているのがボーカロイド、アニメ、漫画とかだと思う。
それを伸ばしていかなきゃならないのは当然のこと。
622なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 16:59:59.87 ID:Bk9/daJA
>>621
ドラマのJINは世界80カ国で放映されるほどの人気
623なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 17:49:53.72 ID:CXfwtHlU
それ「マリオは世界各国で売れてる(キリッ」と大差ないだろw
ゲームの一部とかじゃなく、ドラマ全体としてどうなんだって話だろ?それを言うなら
624なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 18:03:28.03 ID:oEbYUtbp
いつまでサムライや時代劇で日本を売り込むつもりなんだよ。
そっちの方が恥ずかしいわ。
625なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 18:05:58.97 ID:qEo91guI
ファッションは高いよね。
技術やデザイン分野はまだ高いんじゃないか?
626なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 18:49:04.75 ID:6KECYvA5
コンテンツ文化に金を出すのはアメリカ人と日本人がメインなんだよ
他の国はコピーで済ませるから、コンテンツを作る人達が食えなくて
クリエイター人口を支える基盤ができない。あとは同人文化とか表現の自由とか
627なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 19:11:58.49 ID:WRdF1eZk
>>24
そこで マジレスなんて とんでもない!
628なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 19:47:36.44 ID:S675AMZP
>>621
マスゴミはかなりクールジャパンというのを履き違えをしてる

ネットの世界では、クールジャパンの頂点はオタク文化だと言ってはいるが、マスゴミはそれを認めてなんかいない

AKB48をオタク文化にくるめているのも問題と感じた
629なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 19:49:12.51 ID:S675AMZP
>>626
今のところ、自由に出来ているのは日本だけと考えている
630なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 23:51:44.26 ID:KtVi41cf
>>600
>>607
確かに、その動画はアメリカでの再生数が多いね。
例えば、英語版のミクで、その動画のWIMを英語の歌詞にすれば、結構ヒットするじゃないのかな。
631なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 02:19:42.28 ID:5BZg8b9C
>>630
日本語がクールなんだからそれは無い
逆に英語と比較されて駄目出しされるに一丁

日本人がネイティブの演技と感情を聞き分けられないように
外人も日本語のイントネーションを聞き分けられない
だから変な音にしか聞こえないボカロが外人に受ける
632なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 02:27:22.13 ID:cUdWusu2
まだこんなやつがいるんだ
時代遅れも甚だしい
633なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 07:13:42.10 ID:F7knK29f
>>630
傾向として注目なのは、初音ミクの「歌」の部分よりも
PVのクオリティー、つまり「絵」の部分による関心が日本よりも
高いって事だろう

絵から入って曲も気に入ってもらえているとは思うが
やはり言葉の壁はそこそこにあると言う事だろう

またアメリカではカローラは女性に人気があると言う事で
不確定な情報として十代の女子をターゲットにしているのだろうという
話がかなり前提として語られてきたが、youtubeの視聴層は
基本的に車に興味のある男性、それも車が購入可能な
年齢層だったという事
634なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 07:37:32.53 ID:QAKnVsyn
>>600
カローラが一台売れそうだな。
635なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 07:42:31.06 ID:dkKSu92B
>>633
だろうばっかだな
636なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 10:12:38.15 ID:KqEa2/dB
>>631
日本語って米国人にどう聞こえるんだろうね。格好よく聞こえのだろうか。じつはバタ臭く聞こえてるのではないだろうか、
「小鳥が早口で喋っている」という感想を聞いたことがあるが…
637なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 15:37:49.58 ID:XVmrsPTJ
今日、公共放送でホンダのアシモが被災地に訪問して場を和ませましたとかのニュースをやっていたな
やっぱりホンダ=アシモで客よせイメージ戦略は知名度的にも大きいな
638なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 16:46:43.41 ID:P9IvwGjv
原発にすら行けないアシモなんて何の役にも立たないのにな
639なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 17:54:46.43 ID:atlQDiUe
>>636
同じ音程でたたたーたたたみたいに聞こえるとか
強弱がないからね
640なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 20:50:53.28 ID:KoThgB5+
>>638
アシモの売りは可愛らしさだから
原発なんて危険な場所には行かせられない!
っていうのが正直な感想w
641なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 21:31:47.57 ID:olnfbgVu
そんな役に立たないロボ要らないって
642:2011/05/23(月) 22:37:49.16 ID:w/F3xXMK
>>637
ミクさんはセガのクッキーが送られていたな
643なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 00:10:34.94 ID:fcyw1gTI
>>641
ホンダのイメージ戦略には物凄い役立ってるだろ
644なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 13:37:54.86 ID:SeYkUJhq
>>641
月に行ったりヒトラーと麻雀打ったりイカサマしたり充分役に立ってるだろ?
645なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 15:20:09.72 ID:ltXT3GEN
初音ミクのさらなる進化させた映像みれるならいい
トヨタのナビでミクバージョン出さないかな?
646なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 15:57:10.00 ID:q/euf2jU
そうだなぁ
釘宮のがほしかったけど、ミクもほしいなw
647なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 12:29:11.53 ID:kJYTtPM2
もうCMはTVで流れたんだろうか
続報がないねぇw
648なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 12:37:40.03 ID:5nXPezIH
日本でも出すべきだな

軽自動車出すんだから
649なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 13:01:26.35 ID:JJekxTIe
トヨタがミク痛車を公式で出せばそこそこ売れると思う
軽自動車発売のタイミングで話題づくりのためどうでしょうトヨタさん
650:2011/05/25(水) 13:11:01.38 ID:MT+zU/Aw
>>649
痛車と言ってもミクカラーで十分だけどね
651なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 14:35:27.85 ID:eLSJUtvB
243 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 14:24:05.99 ID:OOtrn80G
ミクの新しい販促イラスト
ttp://www.facebook.com/photo.php?fbid=10150204995984201&set=pu.197052454200&type=1&theater
652なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 14:50:00.28 ID:7KlMKmX9
トヨタのマークみたいになってきたな
653なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 16:10:01.31 ID:acSC5hsJ
とうとう車までこんなのに頼らないとダメになったか
654なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 16:20:02.64 ID:kt/YV8KE
ホントだ
トヨタのマークになってんのか
655なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 17:34:08.76 ID:JJekxTIe
出世したねぇ
656なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 17:47:31.42 ID:BXyp2tps
初音ミクがここまでくるとか凄い
日本のマスゴミは放送してないのか
657なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 18:14:51.37 ID:5nXPezIH
>>649
ちなみに、トヨタが出す軽自動車は…
ダイハツのムーヴコンテ、ハイゼットカーゴ、イースという話を聞いている。

ちなみにハイゼットカーゴは名前の通り商用車なので不向きだが、コンテ・イースならクリプトン組の展開も大いに可能だ

ただし、ムーヴコンテを痛車にする場合はカクジカモデルのCMを参照すべし
658なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 18:27:45.51 ID:ERe77wQ1
>>653
「放課後のプレアデス」を仕掛けたスバルは・・・
ttp://ascii.jp/elem/000/000/598/598399/

最後まで読むべし
アニメに頼るというよりは、アニメに対して皮膚感覚レベルの理解があった。
659なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 19:21:39.33 ID:Br7LEyiC
>>656
劇画原作の大御所、小池一夫氏の著書。
キャラクター新論で、ミクさんが表紙らしい。
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-8710.html
660なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 20:28:39.48 ID:4osrfl7R
>>659
大御所がこぞってミクさんを使い始めたね
本当にひっくり返ったなあ
661なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 22:36:01.46 ID:j/5l63vw
小池さんはキャラクター造形学なるものを大学で教えてるらしいから
東方やボカロのように消費者側から特徴が形成されるキャラクターに
関心があるんではないかい?
662なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 22:58:15.17 ID:tK4jc7cj
そんなにミクが宣伝なのは特殊か?

最近までリラックマや河森の変形ロボの車のCMあったじゃん。
急な流れとは思えないな。

オタっぽいから?ハルヒのCMなんかで耐性ついてると思ったんだが。
663なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 23:19:20.30 ID:5nXPezIH
>>662
ロッテのACUO?

確かに、最近ではニコニコ動画のコメント(特許を出願したにもかかわらず、既に真似された例数知れず)もコマーシャルや番組内での使用が増えたしな
664なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 23:21:11.71 ID:JJekxTIe
>>657
へえイースもトヨタブランドで出しちゃうんだ意外
ならイースでやってほしいな個人的に興味あるクルマだし
今のクルマ(軽)あと5年は乗るつもりだったけど
ミクモデルのイースとか出たら買っちゃうかもトヨタさん(チラッチラッ)
665なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 23:23:08.11 ID:WoU8k34G
>>662
DTMソフトとしてリリース→仮想人物化→大人気の流れがすべて
インターネット発信でうまれた文化だから。
民放のテレビ局で流すと不都合なところがいろいろと・・・
666なまえないよぉ〜:2011/05/26(木) 13:17:29.62 ID:UVr+dn98
>>649
痛車を公式開発できそうなメーカー
三菱ふそう、プジョー、ダイハツぐらいだな
667なまえないよぉ〜:2011/05/26(木) 14:49:11.97 ID:iYoJwhS3
>>666

カクカクシカジカのCMは強烈だったなww
668なまえないよぉ〜:2011/05/26(木) 22:54:03.70 ID:7LigBIzf
>>666
そこでスバルを忘れるなwww
669なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 04:20:02.62 ID:blB/u0vT
>>664
ミクさんの痛車って
かっこいい車が多いんだよね
痛車っぽくないというか、おしゃれというか
フェラーリみたいな感じ
ミクさんのおしゃれな車が出てきたら
ついつい手が出てしまうかもしれない
フェラーリみたいに、ミク車オーナー会が出来て
鈴鹿で定期的に集合して交流できるといいな
フェラーリだと高すぎて手が出ないけど
ミク車なら買える金額だと思うから
今からミク車の一番乗り目指したい

もちろん、ナンバーは3939で決まり
670なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 08:22:49.65 ID:xEft5/3U
いままで巨大権力と戦ってきたミクさんが
トヨタに媚びるのは残念です
いやむしろ認められたのか
671なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 08:30:31.72 ID:gLHCxaAR
ミクさんはこれから巨大権力なんか一気に飛び越して地球の支配者米国にリベンジに行くのさ。
米国はトヨタをはめて官民あげてつぶしにかかったからね。
672なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 08:33:08.89 ID:sDdZ4AYL
>>671
土下座してきたトヨタにアメリカの妹ならと許可を
673なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 11:31:53.34 ID:/qVZZkyb
なんで「さん」付けなのかが気になる一般人であった
674なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 12:40:06.00 ID:PpwkgFwC
>>670
媚びて来たのはトヨタだろ。
675なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 16:45:17.79 ID:blB/u0vT
>>671
さすが、天使のミクさん
こんどは、ダメリカをみっくみくにしてやんよ
ですか

ミクさんが戦う相手は、どんどん巨大なてkになっていくなあ
でも、まったく負ける気がしないんだよなあ
676なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 17:01:21.93 ID:blB/u0vT
天使のミクさんがついた米国トヨタ
いきなり試練が・・・・・・
いつものドラマがはじまったwktk

【裁判】トヨタの米証券集団訴訟、「日本の金商法適用を」 米株主が請求[11/05/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306474931/
677なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 18:47:46.68 ID:368qyCUm
>>668
スバルもあったね 御免
実際に乗用車、軽をベースに
ミクだけでなくけいおん!らきすたとかのアニメの痛車にしている自動車メーカーは
圧倒的にスバルが多いよね
そのうちに痛車仕様のキャンター(三菱ふそう)とか出てきそうだ
678なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 19:00:05.84 ID:krNIE29i
DIVAの営業車から布石があったのかー
679なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 19:13:16.72 ID:nQe9QpyR
日野もラリーカー(レンジャー)のデザインが奇抜なんだから、
出来るだろうと考える
680なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 00:27:49.62 ID:TgulSvR4
日野じゃ難しいかな
デザインが日産と妙に共通点だし
やはり痛トラックに出来そうなのは三菱ふそうしかなさそう
681なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 00:32:50.56 ID:ndoSrIRq
タモリ倶楽部を見てくれ
トヨタが思い切ったCMをやった橋の特集をしてるぞ
682なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 01:14:47.27 ID:ndoSrIRq
最近のやつで力が入ったトヨタのCMといえば…
http://www.youtube.com/watch?v=VBZGzLExWVQ

レクサスのCT200hかもしれない

ただ、レクサスは若者向けではない
683なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 06:37:12.25 ID:RJ+ksGCf
>>673
たぶん、「よん」ではしっくり来ないためだろう。
ミクよん。
684なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 08:37:43.00 ID:Ud+bJhjd
そう言えば、ヨタのヴッツのカラーに、淡いライトグリーンメタリックのカラーが無かったか?
偶にそんな色のヴッツを見掛けるのだが……。
ただ、オイラは色弱なんで本当にライトグリーンメタリックなのかは、断言できましぇんw。
685なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 14:29:47.29 ID:ndoSrIRq
>>684
あるよ
686なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 16:34:39.67 ID:INv7ESXY
旧型にあったな。いまもあるのか。
687なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 17:13:56.04 ID:weivrQmn
http://image4.kurumaerabi.com/image/02/78/9a/02789A35.jpg
この辺の色がミクっぽいのかな
688なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 17:53:26.05 ID:B/YEh908
689なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 18:49:56.55 ID:a4keMthB
>>687
緑色の、ちょっと厳ついカピバラさん
690なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 22:19:02.46 ID:NUrvYAQl
ミクさんの痛車といえば、ロシアの痛車思い出す
痛車でドリフト(2分くらいから登場)
http://www.youtube.com/watch?v=j9xDuIWrxaQ
691なまえないよぉ〜:2011/05/29(日) 09:19:12.60 ID:w7M7qRtB
>>682
曲をワールドイズマインに差し替えてみたいな
692なまえないよぉ〜:2011/05/29(日) 18:16:05.70 ID:VPev5X09
>>683
不覚にもミクよんではまってしまったw
693なまえないよぉ〜:2011/05/29(日) 18:27:15.50 ID:w7M7qRtB
日本で発売するとしたら…

本命…ネッツ店「オーリス・スプリンター」

大穴…レクサスブランド「CS200h」
694なまえないよぉ〜:2011/05/30(月) 00:03:12.13 ID:LRMtrHTy
>>687
屋根にお下げ髪つけたくなる
695なまえないよぉ〜:2011/05/30(月) 03:49:33.08 ID:hzkhhJKt
>>693
レクサスはイマイチ
白のもっさいカラーリングイメージが強すぎて
スポーティーさがレクサスブランドから全く感じられないのが欠点

トヨタ車だと昔のカローラレビンとかが相性良さそう
今はトヨタよりBMWが、一番ミクさんに似合いそうなんだけどね

今のトヨタ車には、ミクさんにあう色気のある車がほとんどないから
白州次郎がアドバイスして生まれた初代ソアラみたいな
カクカクしたツードアクーペを、ミクさんに合わせて
フルスクラッチで開発したほうが世界的なヒット車が産まれるはず
696なまえないよぉ〜:2011/05/30(月) 03:52:27.81 ID:hzkhhJKt
>>695
レーサーがミク車に惹かれるのも、スタイリィッシュで速そうでクールという
レーシングカーに必要な全てが、ミク車のイメージと重なるから

東北新幹線のカラーリングに、ミクカラーが選ばれたのも
偶然じゃなくて、速さと美しさにこだわった上での必然
それぐらい、ミクカラーはレーサーの心を魅了する何かがあるってこと

こんな大チャンスにトヨタは巡り遭えたんだから、ケチケチせずに
21世紀のソアラ開発を、ミクさんの助けをかりてトヨタはやるべき
トヨタが、BMWのブランドイメージをヨーロッパで超えるには
ミクさんの力を借りないと絶対無理だけど、ミクさんならやってくれる

697なまえないよぉ〜:2011/05/30(月) 18:16:25.48 ID:LAZftH0K
>>693
言い出しっぺが言うのもなんなんだが、レクサスブランドで出しちゃったら格差社会の浮き彫りを晒すことになるんだ

視聴者が見て、

「ミクが出てる…欲しい…でもレクサスだ…どうしよう…」

になるのは避けられないかも

日本展開開始当初はレクサスについて、センチュリー購入と同様に審査があったらしいけど、今はどうなんだか?
698なまえないよぉ〜:2011/05/30(月) 18:50:41.38 ID:3ql2ElcP
そろそろ、ミク仕様の緑色バージョン作れと
US-TOYOTAに抗議が殺到してもいい頃だと思ってるんだけど
699なまえないよぉ〜:2011/05/31(火) 21:32:08.79 ID:3kNSAc1w
>>698
緑と白の縞じゃないの?
700なまえないよぉ〜:2011/05/31(火) 22:41:43.71 ID:z6ee7rqy
中身はな
701なまえないよぉ〜:2011/05/31(火) 23:52:51.88 ID:lL3XO0Yh
米国でびゅーなら衣装は着物だろ?JK
702なまえないよぉ〜:2011/05/31(火) 23:56:13.74 ID:mKOf/EWM
うまく合う人気曲があればいいけどな
703なまえないよぉ〜:2011/06/01(水) 01:16:38.75 ID:X5uTVrIP
>>702
ルカ様で、Japanese Ninja No.1

Japanese Ninja No.1 with English + Romaji Sub - sm6123458 - HQ
http://www.youtube.com/watch?v=6Z73O2WH2jw
704なまえないよぉ〜:2011/06/01(水) 19:48:02.54 ID:OyypWUaq
日本でも展開してほしいなぁ…

ミク×トヨタの企画を日本でやってみるだけでも、クールジャパンの度合いは計れる。

ルカ姉が運転するのも良いし

ただ、トヨタが日本人のお財布事情を知っていればレクサスブランドには使わないだろうし
705なまえないよぉ〜:2011/06/01(水) 20:09:53.48 ID:iPUbw2uN
>>697
格差社会なんてバブルの方がもっとひどかったけどな
庶民は家が高くて買いにくいのに金持ちがばかすかビルを建ててる状態
706なまえないよぉ〜:2011/06/01(水) 20:23:43.04 ID:ax7iGl49
日本が涙目でもいいかなと思ってる
707なまえないよぉ〜:2011/06/01(水) 22:59:12.38 ID:OyypWUaq
トヨタのアンチがこの話題を未だにネタに使っているけど
708なまえないよぉ〜:2011/06/01(水) 23:04:43.63 ID:oBKR1eTo
大体、資本主義社会の貧富の差と、基本的人権としての平等格差を勘違いしている奴が居るな。

資本主義国家での貧富の格差は当たり前。
嫌なら中国、北朝鮮にでも行きなさい。
709なまえないよぉ〜:2011/06/01(水) 23:19:31.64 ID:OyypWUaq
>>708
共産主義・社会主義の国ほど惨めな国は山ほどある

よって、資本主義・民主主義のほうがしわ寄せはあるかもしれないがよっぽどマシ
710なまえないよぉ〜:2011/06/01(水) 23:25:44.77 ID:iPUbw2uN
>>708
バブルの方がひどかったよ
病院に行けなかったりノタレ死んでた人も結構いたんだが
金余りで一億総中流とか言う幻想ばかりふりまいて
誰も下層民のことを相手にしようとしなかった
逆に今じゃ金持ちが減ってホームレスが保護されたりするようになった
ホームレスを支援してる奴も貧困商法とか言ってたけど、そのとおりだよ
貧困層を相手に商売する人が増えて、逆に貧困層が豊かになった
711なまえないよぉ〜:2011/06/01(水) 23:33:03.35 ID:iPUbw2uN
バブルのひどさは筆舌しがたいよ
庶民が汗水たらして貯めたお金を
猫の額ほどの土地を買ったり、周りが畑や田んぼだらけのニュータウンの
無駄に高い家を買うのにつぎ込まれるんだよ
そこに投資した金持ち連中だけが大もうけ
あとは高速道路や新幹線を作るのに、前もって金持ちが土地を買い込んでおいて
合法的に土地ころがしをして荒稼ぎするとか
ひどいことが山ほどあった
今じゃただみたいな地価だからやっとまともになった
712なまえないよぉ〜:2011/06/02(木) 00:07:41.67 ID:SfhjMUbc
俺の住んでた日本とちょっと違うパラレルワールドの住人がいるな
713なまえないよぉ〜:2011/06/02(木) 00:18:09.12 ID:PeEls1/d
物品税から消費税になったのもバブル期だったな。

いまとなってはオタクの趣味のハードルが軽くなったんじゃないかなぁと思ったけど。
714なまえないよぉ〜:2011/06/02(木) 01:19:28.17 ID:uX5rpxlk
>>712
まぁ貧困層とかにはわからないよ
715なまえないよぉ〜:2011/06/02(木) 01:23:36.06 ID:uX5rpxlk
バブル期や好景気の時代って
無駄に高い駐車場台を払ってせまくて無駄に高い家に住んでるのに
総中流とか垂れ流すテレビの洗脳に浮かれて
ホームレスや貧困層をガン無視していた時代だからな
今は不景気だからという理由で弱者救済にやっと動きはじめた感じだし
昔はホームレスが10万人くらいいたんだが、今じゃ1万程度
明らかに社会はよくなっている
716なまえないよぉ〜:2011/06/02(木) 01:35:49.33 ID:uX5rpxlk
バブル期までは一億総中流って言って
奴隷を働かせてたんだよ
その影で弱者の福祉はガン無視されていた
最近だとそのやり口を変えて、
弱者の福祉を強化することによって、奴隷に自分は富裕層であると思わせて
働かせようとしているのが
今の政治戦略だよ
統計的にはバブルの時代にも切り捨てられてきた人は大勢いたし
そこにスポットを当てなかった
だませてたから当てる必要がなかったってだけ
まぁだまされてた人にはわからないけどね
717なまえないよぉ〜:2011/06/02(木) 01:57:59.86 ID:uX5rpxlk
バブルなんて一部の連中が浮かれてただけ
実際にはニート・フリーター問題
女性の賃金、就職差別問題
ホームレスや弱者の切り捨て
これらは平気で行われていた
むしろこれらをやって、バブルという幻想をあらゆるメディアであおってからこそ
起こったのがバブル
718なまえないよぉ〜:2011/06/02(木) 02:20:54.46 ID:PeEls1/d
バブル期は表向きスイーツ(笑)を生み出し、オタクを切り捨てた時代でもある。

そして、就職氷河期がそれを加速させた。
719なまえないよぉ〜:2011/06/02(木) 04:32:32.92 ID:ynAQ/HyT
バブル期は最高だったろ?
ニートから社員へステップアップできたし、誰でも仕事に就けた。
バブル期のホームレスは自分でなった人が多い。
今のホームレスは仕事も家も無くて仕方なくやってる人。
あのころならホームレスから社員くらいならいくらでもなれた。
720なまえないよぉ〜:2011/06/02(木) 07:40:20.18 ID:tEFCfUaG
【モタスポ】初音ミクBMW 4位、イカ娘フェラーリ5位…スーパーGT第1戦・岡山
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1306051209/
721なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 06:53:15.72 ID:mBjZyWzA
7/2の公演シーンをつかってトヨタ又CM
つくるかもね
722なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 13:38:22.37 ID:7HRCfh/R
>>721
お金出してるから元取るでしょ
というか使ってホスィ
723なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 17:25:01.67 ID:3b1BxmU4
公演の人種構成をチェックして、アジア系向けからもっと宣伝対象を
拡大するかも。
724なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 18:15:51.37 ID:RWuS28B/
トヨタは国内市場より海外の市場のほうがやる気があるね
725なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 18:18:15.38 ID:1fRCnR9y
そりゃ日本の自動車市場なんてとっくの昔に
壊滅しちゃってるから
726なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 18:52:03.38 ID:RWuS28B/
カローラはハイブリッド化して、インテリアをレビン並みにカッコ良くすれば、
若者が欲しがるんじゃねぇかな?

CMにAKB48か初音ミクを使えば
727なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 19:33:00.98 ID:kmFmwSH9
>>726
器が違い過ぎますよ…。
A◯B48
2010年7月2日NOKIAシアター(無料)報道3000人動員(実際は報道陣込み1000人)

MIKUNOPOLIS
2011年7月2日NOKIAシアター(有料12$)
発売より公演1ヶ月以上前に7100席全席売切れ。
「敗北を知りたい…」
http://blog.esuteru.com/lite/archives/3366915.html
世界一のポップスターとして
「世界中のメディアに紹介される初音ミクさん」
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-7062.html
728なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 19:43:41.80 ID:3t0v2Qs0
>>726
それは今のカローラの価格では不可能だと思う。後AKBをCMに使ったりしたら商品が安っぽく見られそうで車のメーカーとかは嫌がりそうな気がする。
729なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 20:00:21.65 ID:RWuS28B/
>>728
ホンダならまだしも、トヨタだからなぁ…
730なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 21:41:09.34 ID:RWuS28B/
・カローラアクシオ
135.6〜224万円
・カローラフィールダー
151.1〜237.3万円

確かにハイブリッド化は無理だな
731なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 21:55:05.50 ID:ZjcHMOfv
こっちからのツアー390人がリミットだっけ?
7100席もあるから基本あっちのファンがほとんど買ったと
考えていいんだよな。
732なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 21:58:07.02 ID:ARU47SsC
こっちからは39人。
あと数名の追加はある模様。

当日並んで買える(というか当日は無料)のは、事前キャンセルのぶん、来なかった人のぶん、こちらからの売れのこり約160のみ。
733なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 22:05:13.08 ID:09ed03cF
>>732
当日キャンセル待ちを狙うたまたまAE来て知った情弱とチケット買えなかった負け組、なんとかなるだろうの呑気組でこのチケットを奪いあう訳か

倍率100倍とかになるんかな?恐ろしい
734なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 22:15:19.87 ID:ARU47SsC
>>733
このうp主は確率1/10,000と言っている。(だたし根拠は不明)
Hatsune Miku Live in Los Angeles, California USA 05/26/11 Update (Please Read Video Description)
http://www.youtube.com/watch?v=4FB_WyQDhFg&feature=channel_video_title

The chance of you getting in is 1/10,000 =D
入場できる確率は1/10,000 (^o^)
(動画の解説より)
735なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 22:19:14.34 ID:ojBP62Ti
LAライブはトヨタがスポンサーだから、それなりにチケット抱えてるよな
トヨタはプラチナチケットどうすんだろ
736なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 22:36:47.56 ID:09ed03cF
>>734
10000倍はないだろww
仮に100枚のチケットだとして100万人だぞwww
LAのAF動員から考えて1万人がチケット争奪で集まったとしても上出来だと思う
737なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 22:42:02.45 ID:09ed03cF
>>736
んで、当日チケット待ちが1万人集まっちゃったら過去例から2部制もあり得る
738なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 22:43:37.60 ID:ojBP62Ti
阿鼻叫喚の人間が増えれば、東海岸かどこかで追加公演やりそうだけど
コンサートの後が楽しみだ
739なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 23:07:24.91 ID:09ed03cF
>>738
スポンサーがトヨタだしな。車の売れ行き次第じゃないかな
740なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 23:44:27.53 ID:1fRCnR9y
>>739
宣伝効果って、イメージ戦略みたいなのも
勘案されるだろうから車の売上とイコールって
いうわけでもないんじゃね
741なまえないよぉ〜:2011/06/03(金) 23:50:48.74 ID:kmFmwSH9
終わコンと言われ続けて早4年
知ってみたいな敗北の味

         /^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ  
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ    歌丸です
   /:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::
742なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 00:01:54.53 ID:aIO7+bwr
なぜに俺の咲子はぱっとしないんだ!!
743なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 00:22:59.41 ID:0L1lhgeq
>>740
どうだろうね
ミクさんばっかり売れてもねぇ・・・でも販売ターゲットの多そうなエリアでライブはあるとは思うがね

ヨーロッパ辺りは厳しいな
744なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 00:36:14.30 ID:ZVNgegBF
欧州はミクさんをポルノ扱いする国はあるわ、ユーロビートのメッカだわと結構険しい道だからなぁ…


日本だと電通と博報堂がオタク文化を拒否ったり捏造したりするのが得意だから、
別の意味で険しい。
745なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 00:40:39.96 ID:faORqBal
今MAGネットでトヨタのCMが流れてたんだけど
アメリカのとはいえ、NHKが現役CM流すとは
746なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 00:47:28.71 ID:ZVNgegBF
マジかよ
747なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 04:45:45.49 ID:i5LeVlgg
>>745
見た見た
同じ事思ったお

でも肝心のコンサートのシーンはわざとスルーしたと思った
やっぱりNHKにも電通縛りは効いてるんだと思ったお
748なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 04:53:41.10 ID:OojPUfdn
電通経由で広告料もらってるわけでもないNHKに、電通の都合が効くものなのか?
749なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 09:01:02.05 ID:0L1lhgeq
ノキアSold-outとか普通のアイドルだったらトップ記事扱いなんだがな

750なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 09:49:11.24 ID:adwAAmwj
>>732情報あり。個人で行く人も含めて大挙して日本人が
押しかけるってことはなさそうだね。

>>749
決して気のせいではなく、明らかに国内では記事になりにくいよね。
やっぱり大手広告代理店を中心とする利益構造からみくさんは
外れているから、儲からないものはあまり取り上げないって事なのかも
751なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 09:52:10.74 ID:TTIlBKhE
>>749
2年前、モーニング娘。が同じアニメエキスポ初の有料コンサートでLAコンベンション・センターを7500人満員にしたのに当時のマスコミはほとんど黙殺。翌年のAKBの無料ライブは観客数を大幅水増しの上で大々的に報道。何だかなあ・・・
752なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 09:55:07.64 ID:ZVNgegBF
つんくは弱くなったなぁ…
ももいろクローバーの位置付けも微妙だし
753なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 10:03:32.75 ID:pHpCgNzM
>>751
陰謀とかじゃなくて、単純にマスメディア、特に民放TVに取材力が無い
だけだと思いますよ。
口を空けて、ネタが入ってくるのを待つだけになってしまって。
754なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 10:23:53.65 ID:BaO/PoFk
米国の3Dキャラのモデリングが だめだろ 初心者レベル
トリミクさん使えばいいのに

イラストのポーズがT2ミクと同じに見えるのは俺だけなのか
755なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 10:33:23.42 ID:pHpCgNzM
>>754
Tonyさんのミク絵のポーズのままと言われていますね。
TOYOTAのCM用のモデルも評判良くありません。
756なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 10:58:32.47 ID:ZVNgegBF
アメリカの技術と日本の技術は根本的に違う
757なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 11:02:02.52 ID:BK1xuc0T
>>748
広告料はなくても、担当者を買収なんて楽勝だろう。
758なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 11:16:55.57 ID:hxuuy/In
>>755
tony絵、って言われてるけど、むしろKEIの公式絵だろ(似たようなポーズではあるが)
759なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 11:22:58.43 ID:Fij9h9RB
個人的には、たとえ日本での売り上げがどうとか言われても日本のマスコミには関わってもらいたくないわ
760なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 11:24:48.33 ID:1kFV2EU1
>>759
どうせオタクはキモイ、っていう視点でしか
取り扱う気ないだろうしな
761:2011/06/04(土) 11:28:53.99 ID:VEbrGUCf
>>753
ミクさんには朝Pっていう記者の、初期からの大ファンがいるから、後追いの記事は出るかも
まあ上司がだめなら駄目だが
762なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 13:08:26.03 ID:nwSAUjAZ
>>753
パチンコマネーだろ。脱日入朝
763なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 13:14:40.47 ID:pHpCgNzM
>>762
パチンコマネーのプッシュに食いついているという事でしょう。
ボカロ関係は、マスメディアにプッシュしていない印象。
764なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 18:08:00.94 ID:Lww5RHzg
バヅネ・ミグ
765なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 18:41:52.58 ID:alCXnxVw
>>726
なにその脳直で思いついたような奥行きのない発想は
766なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 21:15:24.72 ID:3uKOAxzr
>>748
ヒント 大河のDVDの広告 TSUTAYAのレンタル
    子会社のNHKエンタープライズは民間企業
767なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 21:30:48.82 ID:TTIlBKhE
>>763
ネット上での勢いがすごくてマスコミにプッシュする必要が全くないかと。
それにしてもネット上にあふれるボーカロイド曲のクオリティの高さをプロの人達はどう思っているのだろうか。
768なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 21:39:54.47 ID:pHpCgNzM
>>767
http://ascii.jp/elem/000/000/519/519142/
のインタビューで、

> ―― そういえば「ニコニコ動画」はご覧になりました?
> 佐久間 うん、チェックしたよ。音楽的には大体予想した通りだった。出来の良さも予想した通りだったし、
> 出来の悪さも予想した通りだった。でもすごいよね。

このインタビュー記事は、全部読むのをオススメ。上記の感想は悪口じゃない。
769なまえないよぉ〜:2011/06/05(日) 16:32:45.62 ID:bqUCiPuO
アメコミ風のキャラクターデザインは、初音ミクを全否定するものだよ。
萌のカケラも見出だせなかった。
2次創作はあくまでも2次創作なのに、あのキャラデザがアメリカで主流になったら、ミクはアメリカでは埋もれてしまうし、世界中にあのキャラデザを配信されたら、明らかにミクにとってマイナスだよ。
基本的でシンボル的なキャラクターデザインは、主張して死守するべきだ。
770なまえないよぉ〜:2011/06/05(日) 16:57:05.54 ID:dg9/BKb5
実際、アメリカのファンの間ではあの絵はどうなん?
アメリカのファンと言っても日本の絵に浸食されてるから
向こうでも不評なら廃れるんじゃないかな?
771なまえないよぉ〜:2011/06/05(日) 20:26:57.87 ID:bqUCiPuO
不評で廃れるんなら良いんだけど、やたらウケて好評になって、本来の支持層が離れていって、ミクのイメージそのものが変質するのが怖いよ。
もはや初音ミクとは呼べない位に。
772なまえないよぉ〜:2011/06/05(日) 20:57:01.36 ID:6bf3xuYm
>>771
それも初音ミクなんだと思うけどね。
そういうキャパシティがミクをここまでのレベルまで導いたエネルギーでしょ。

ボン・キュ・ボーンのミクさんがいてもいいじゃないかw MMDの例もあるしね。
お前さんのミクをもてばいい。
773:2011/06/05(日) 21:18:42.54 ID:vbtuXYSv
>>771
ミクさんは変幻自在なんだが、何故かみんなデフォルトのミクさんに帰ってくるんだよな
774なまえないよぉ〜:2011/06/05(日) 21:27:14.18 ID:FAzFPOLg
>>773
ボカロのパッケージのミクさんが、素朴で可愛いらしく、何故か哀愁を感じさせるよね。
775なまえないよぉ〜:2011/06/05(日) 23:02:19.18 ID:vagrPNFg
776なまえないよぉ〜:2011/06/05(日) 23:25:06.34 ID:XWWIbW4L
>>775
むしろゴリミクさんとしてキャラを確立してほしかったなw
777なまえないよぉ〜:2011/06/06(月) 07:41:20.33 ID:GZCbQNPG
>>772
はちゅねどころか、縦に伸びるミクさんもいたりする
カオスっぷりが楽しいわけだしなw
778なまえないよぉ〜:2011/06/06(月) 08:08:25.18 ID:QczBUI8u
>>775
何か胸パット乙思い出した
779なまえないよぉ〜:2011/06/06(月) 08:27:16.11 ID:TTccmhII
X-MENに出てきそうな
胸板の分厚いミクさんか
780なまえないよぉ〜:2011/06/06(月) 09:31:12.76 ID:QczBUI8u
Mik-Men
781なまえないよぉ〜:2011/06/06(月) 20:32:41.54 ID:uz5lItQv
>>726
レビンのインテリアなんてバブルカーのAE101以外はショボかったような・・・

北米版カローラに2ZZ-GE+6MTなんていいと思うけど
782なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 18:36:48.86 ID:V2yQ0OHz
>>781
それとも、一世代前のセルシオにするか?
783なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 15:17:51.81 ID:mBTAr9PO
>>781
もうそのエンジンは生産してない。
3S-FEというハイメカに至ってはミクが出る頃に無くなったらしい
784なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 15:19:59.65 ID:m0mMd1Jf
初音ミクってオワコンだろw
785なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 15:28:11.28 ID:PHjmvKop
オワコンと
言われ続けて
はや3年
知ってみたいな
敗北の味
786なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 15:49:31.58 ID:18rwOUEh
>>784
終わコンと言われ続けて早4年
知ってみたいな敗北の味

         /^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ  
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ    歌丸です
   /:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::
787なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 20:54:51.46 ID:xgeLscuV
6・6にうpされてるけど、こっちの方が好きだな
http://www.youtube.com/watch?v=cqLBfm58R_Y
問題は何のCMか分からんけど
788なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 20:58:23.83 ID:qcce+HVH
>>787
車全然関係ないなw
789なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 21:19:51.09 ID:yz+2StTU
たしかによくわからんなw
790なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 21:54:24.28 ID:mBTAr9PO
日本のカローラでミク展開するとなんかちぐはぐになるなぁと思ったら、
ルミオンという、サイオンxBベースのやつがあった
791なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 22:06:18.17 ID:cIEMBhyf
>>786
なんかボカロV3での、他社の調子のり具合見てると
あいつらに「ボカロ」っていう世界そのものを壊されかねんから気をつけなはれ
792なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 22:09:46.34 ID:YGZdQ157
>>787
何かこれを思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=VQ3d3KigPQM
793なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 23:06:33.98 ID:lCznWVme
>>783
トヨタ車ではもう使ってないのは知ってるけどロータスエリーゼかなんかで使ってなかったっけ?もう消えた?
3S-GEと4A-GEの後釜的なエンジンだったのにあっさり消えちゃったんだよな
ヤマハチューンの4気筒スポーツエンジン復活して欲しいな、LF-Aなんて買えないし
794なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 07:12:52.36 ID:Yr6posIJ
>>787
踊ってみたOFFみたいでちょい恥ずかしいな
795なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 15:59:30.07 ID:TBi6z8p6
>>787
>>794
踊ってみたOFFの完成度の高いヤツ見てるから
違和感がすごいんだと思うよ
これからアジア系以外にもムーブメントを仕掛けようと
わざとシロートに呼びかけてCM作ったんだと思う
AKB商法のやり方と似てるというか
ミクさん人気がアメリカで広がれば、それはそれでいいと思うけど

それより、米国トヨタって日本と違ってけっこうチャレンジャー
体質なんだって、このCM見てそう思った
http://www.youtube.com/watch?v=bKK9Z8PDNyY

日本のトヨタの企画担当者は米国トヨタの足元にも
及ばないのがよくわかった
796なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 18:03:26.82 ID:r16zlR15
>>795
そもそもそのCMは車のCMでも無いだろ。

そのCM見て日本のトヨタがチャレンジャーじゃないから
足元にも及ばないとか判断するのはおかしいってかズレてるわ
797なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 18:42:36.65 ID:dFpN29WK
踊ってみたOFFをそのまま真似るんじゃなくて、
音楽がかかって、徐々に無関係の人々やストリートミュージシャンが集まってきて
踊ったり演奏に参加したりして、最後観衆の拍手で終われば
ボカロ文化を端的に示した感じになると思ったり
798なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 18:53:43.15 ID:RNB/QFN7
>>797

徐々に集まってという演出になっていますね。
皆同じシャツを着ているけど。
放送には、宣伝は宣伝とちゃんとわかるようにしないといかんという法律があったりするので、
仕込みで、その場にいた人がみたいな演出をすると、
怒られるのかも。
799なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 20:17:21.42 ID:ivksSuyR
501 なまえないよぉ〜 2011/06/10(金) 19:22:09.43 ID:ivksSuyR
これ、かつてトヨタも言ったこと
「車が売れないのはレーシングゲームがあるからだ」

という発言して、ネットや痛車乗りが批判したぐらいだ

ちなみに、僕は今日ラクティスのカタログを取り寄せてきた

次はプリウスを取り寄せるか

【仮想と現実】恋愛ゲームで仮想にひきこもる? 女子大生の意見が読売新聞の投書欄に載りネットで議論巻き起こる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1307457564/
より

トヨタは2年前にこう言ってはいたが、今はオタク文化を駆使してなんとかやってんじゃん
800なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 20:40:27.88 ID:GXFDNbXV
トヨタさんはなにを考えているんですかね?w
(最後にミクのいびき収録)
Corolla + Miku - Beauty Nap
http://www.youtube.com/watch?v=2euG5tt1D7k

でもアメリカナイズされたあの男ミクでなくてよかたw
801なまえないよぉ〜:2011/06/11(土) 00:48:48.80 ID:ATJ6jSTU
>>800
とうとう米国トヨタの関係者も
みっくみっくにミク菌に感染し始めたんじゃない
ミクさんの感染力はいつのまにかまわりを
巻き込んでいくからね
802なまえないよぉ〜:2011/06/11(土) 00:56:15.84 ID:xH6CM6Y7
CGもうちょっとどうにかならんのかね?
803なまえないよぉ〜:2011/06/11(土) 02:37:43.86 ID:hrJV+ZMJ
>>607
おい、なんだこの再生数は
804なまえないよぉ〜:2011/06/11(土) 03:00:37.53 ID:ATJ6jSTU
>>803
なんだ1000万超えたかと思ったじゃないか
まだ300万も行ってないじゃないか
805なまえないよぉ〜:2011/06/11(土) 03:16:24.97 ID:1FtkVBr6
>>803
こっちはもう1500万再生行きそうだな
http://www.youtube.com/watch?v=QH2-TGUlwu4
806なまえないよぉ〜:2011/06/11(土) 03:36:30.93 ID:hrJV+ZMJ
>>564
日本人は米を「育てる」と言うが東南アジア某国では「眺める」と言うらしい。
つまり人間があれこれしなくても勝手に育つ。
アメリカ人気質を理解するとき重要なのは「最先端に飛びつくが、すでに出来たものには関心が薄い」
特許を取るまでは全力だが、一番乗りされた土地に旨味がないと途端にやる気をなくす。
朝鮮人は他人を踊らせるのを見て悦に浸る。
中国の工芸品は支配者への献上品。

日本人が何故作りこみを好むか?歴史的個性を読み解く上で、日本人の旅好きや参勤交代が欠かせない。
大陸の人間と違い、日本人は動物の去勢を嫌った。また地形的に馬車が発達する余地がなく、
したがって荷物の小型化が必要だった。ちなみに、価値のないものを「詰まらない」と表現する。
それ以上に大きな要因は基本的に供給過剰の世の中で、それゆえ差別化が切実な問題だった。
世界は「売ってやる」のほうが多いけど、これは物が少なかったことを意味する。
ヨーロッパで産業革命・近代化が起きたのは、それだけ物不足が深刻だったから。

それから、やれ日本人は縮み志向だの、戦艦大和を作るだけあってデカイ物が好きだと言われるが、
日本人の本質は写実主義。好きなものをリアルに自分のものにしたい。
江戸時代も旅先で見つけた良いものを写実して自分のものにし、そこにプラスアルファを加えた。
歌については、作曲者不明の曲は昔から大量に作られてるし、「ミク=人形浄瑠璃」説も含め、
ボカロは極めて日本人的なものだと思う。
807なまえないよぉ〜:2011/06/11(土) 09:02:59.95 ID:tcgY1hxl
>>800
このCM頻繁に放送されてんのかな?
ちょっと前は3000位だったのに。コメントも異常に増えてるし
808なまえないよぉ〜:2011/06/12(日) 04:26:42.00 ID:5Mqti1BD
>>807
こっちは、今週中には100万いきそうだな

YouTube - ‪ToyotaUSA さんのチャンネル
http://www.youtube.com/user/ToyotaUSA
809なまえないよぉ〜:2011/06/12(日) 07:18:09.86 ID:8lMpYs3p
>>53
庶民派アイドルなんだよw
810なまえないよぉ〜:2011/06/12(日) 12:09:59.48 ID:EwQw5GbI
新しいCMやるたびに視聴者年齢が下がって
目的の購買層に近づいてるな
811なまえないよぉ〜:2011/06/12(日) 18:38:18.44 ID:QyTdLKix
日本では軽とコラボならいけるかもな

渋谷で初音ミクさんなどのボカロイベント開催!渋谷に若い女の子が殺到!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307854804/
812なまえないよぉ〜:2011/06/13(月) 01:09:09.01 ID:oPSF3ax9
>>787
何で俺まで恥ずかしくなるんだww
813なまえないよぉ〜:2011/06/13(月) 10:45:12.91 ID:rsm+k9cW
>>564狩猟民族ってインディアンの事いってるのかな?移民してきた奴らならみんな農耕民族で狩猟民族なんていないんだが?義務教育受けた?
814なまえないよぉ〜:2011/06/13(月) 12:45:57.66 ID:CedOul+J
>>813
白人は最悪の狩猟民族だろ。
たった119年前迄にアメリカ大陸を占領したイギリス人、ヨーロッパ系の狩りの対象は、そのインディアンなんだかな。「インディアン狩り」で何千万人殺したと思ってるんだ。
http://d.hatena.ne.jp/PressInfoAcademy/touch/20101225/1293261907

お前こそ小学校からやり直せ。
無理か、捏造歴史しか教え無いか。
815なまえないよぉ〜:2011/06/13(月) 12:52:08.03 ID:FWv9H7Y2
うわあ…
816なまえないよぉ〜:2011/06/14(火) 00:00:39.60 ID:45RwHxFk
特定キーワードにだけ反応して、話の流れも踏まえず、
言いたい事だけ書き捨てる自動機械が来たよ。
817なまえないよぉ〜:2011/06/14(火) 00:07:38.41 ID:HCwsohrF
トヨタが初音ミクを使用した公式CMムービー「Miku - Compact Flash Mob」
http://gigazine.net/news/20110613_toyota_miku/
818なまえないよぉ〜:2011/06/14(火) 07:39:31.72 ID:9cKMt7eI
で、これって実際にTVで流れてるの?ネットだけのCM?
819なまえないよぉ〜:2011/06/14(火) 07:53:39.54 ID:ohgoweo4
>>818

>>438
>>464
> アメリカの番組だけで流れるCMのようだね
> http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/05/12/米国トヨタ、カローラcmにバーチャルアイドル「初音ミク」起用
> >今回の広告キャンペーンは、若い層のアジア系アメリカ人をターゲットとしており、
> >CMはアジア言語の番組の合間に流される予定。ただ、米国外での展開の計画は現時点ではないという。

>>428
820なまえないよぉ〜:2011/06/14(火) 08:57:06.26 ID:9cKMt7eI
> >CMはアジア言語の番組の合間に流される予定

なるほどね(笑)
821なまえないよぉ〜:2011/06/14(火) 15:15:47.84 ID:Ke42OShs
CMにモンちゃんとヒグマドン出すとは思い切ったな
822なまえないよぉ〜:2011/06/15(水) 21:10:43.69 ID:6EGgjjhH
日本はアイドル路線か
http://www.toyota-app-award.jp/special/
823なまえないよぉ〜:2011/06/15(水) 22:14:51.47 ID:Ib34xgct
>>822
ちょwwwww誰が得するんだ?

地下アイドルクラスの人材引っ張り出してさぁ…
まあ、秋元康のファミリーを引っ張り出すよりはマシだけど。
824なまえないよぉ〜:2011/06/15(水) 22:15:36.38 ID:rGQYAo/k
ミクとアイドル・・・
どっちがいいのだろうw
825なまえないよぉ〜:2011/06/15(水) 22:17:15.96 ID:Ib34xgct
「ドライブ A GoGo!」にも使われるのであればいいが…
826なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 07:23:30.54 ID:SHaeolYB
>>822
なんじゃこら
827なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 07:32:49.20 ID:cxIviJio
>>822
10年前だったら
ちょwwwトヨタ神www
とか言われていたのだろうか
828なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 07:33:00.15 ID:yw8wccym
>>824
3次元アイドルはオワコン。
ミク一択。
829なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 07:40:15.84 ID:JtbMhG7h
>>805
この映像の下に付いてる進み具合を示す所!!!
こんなん何時から出来る様になったの?

可愛いじゃんww
830なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 08:01:36.55 ID:pC+yUcJB
>>822
正直アリだと思いますた
831なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 19:59:49.00 ID:PR8jQJs4
>>829
何をいまさらと思って、再度見に行ったら
猫が動くのか
前見た時にはそうじゃなかった気が

ミクさんの動くアイコン物も見てみたい
832なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 20:20:30.19 ID:PR8jQJs4
>>830
ありっちゃありだけど
何でパヒュームやAKB48が人気が出たか
わかってない子が多すぎる

今じゃ黒髪、ミニスカでかわいいのがアイドルの必須条件

茶髪に走ると今じゃイメージがDQNかスイーツ(笑)になるから
アイドルオタには人気でないのがわかってない
昔は茶髪が少なかったから良かったかもしれないが
今じゃ茶髪にしたがるのはDQN傾向が強いから
現実の生活で茶髪DQNと向き合ってる20代以下に
茶髪はそうとうのマイナスイメージしか与えないんだよ

黒髪の子じゃないとTOYOTAも賞やらんだろうし
逆に茶髪が優勝するようだったら日本TOYOTAが
オワコンってこと

833なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 20:22:58.62 ID:PR8jQJs4
>>832
豊崎愛生も、黒髪の頃は人気が高かったのに
茶髪にしてから人気がなくなってきてる
834なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 20:43:00.31 ID:WtIsvf8H
そういえば、短い坊主の男性声優さんいないよね・・・

確かにオタク文化はナチュラルを求める傾向は確かにある。
僕みたいなマルチになっているのは特殊と考えよう・・・
835なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 20:55:10.32 ID:WtIsvf8H
>>832
確かに西松屋さんの広告見るとミニスカートばかりだよな・・・

小学生の集団登校を見ると、低学年も高学年もミニスカートにニーソックス。

目を疑ったよ
836なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 21:21:02.11 ID:cQj9X4UE

茶髪で「おお、これは可愛い」って子はあまり見ないものな。

というか、日本人にはやっぱり合わないんじゃないの?
いくら髪を茶や金にしても顔がアジア顔だもの。

金髪、青い目、白い肌、長身、はアングロサクソンでないと似合わないよなあ。

髪だけ色を付けても顔も体もモンゴロイド系では…。
837なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 21:21:53.08 ID:w0h7FobB
茶髪は可愛くなる為のものじゃない
ブスをごまかしやすくする為のもの
838なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 21:24:53.57 ID:WtIsvf8H
生足とニーソックスだとどちらがオタクよりかな?
839なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 22:10:34.93 ID:8RDh+yOC
>>838
愚問だな。
ミニスカ、ニーソ、縞パンは外せない。
840なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 23:17:13.55 ID:WtIsvf8H
じゃ、時代に合ってるのか・・・
841なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 23:44:33.26 ID:ArPXDtCb
高坂桐乃は好きだが現実の染めた茶髪はあまり好きではない身としては
「茶髪は二次元に限る!」ってところだな
842なまえないよぉ〜:2011/06/17(金) 00:07:01.90 ID:/cZeEJrj
>>840
黒髪、ミニスカ、ニーソ、ツインテール、無整形、ネコ耳、縞パン
これが最強の黄金法則

けいおんの人気投票で

あずにゃん人気がなぜ高いか
その次は、なぜ澪が人気なのか

黄金法則に当てはめれば理解できる
当初は黒髪で澪人気がダントツだったのが
黒髪のあずにゃんが割り込んで、
ストレート、整形顔の澪から、
ツインテール、個性派無整形顔、ネコ耳の
あずにゃんが一気にオタの人気を集めることになった

ミクさんは、もともとリアルな3次元を超えた存在だから
けいおん みたいな、2.5次元の法則は当てはまらない
843なまえないよぉ〜:2011/06/17(金) 00:40:58.92 ID:/cZeEJrj
>>842
> 黒髪、ミニスカ、ニーソ、ツインテール、無整形、ネコ耳、縞パン

正確には、黒髪ストレートというべきだな

この黒髪ストレートの法則には、普遍性があって

いつまでも人気が高い水樹奈々さんは、ずっと黒髪ストレートのまま

声優歌手として人気が出た、椎名へきる は
最初は黒髪ストレートだったのが、だんだん茶髪化していった

涼宮ハルヒの平野綾も、初期ハルヒやってたころは
黒髪ストレートだったのに、だんだん茶髪短髪になって現状は(ry

最近のアイドルは、黒髪ストレートでオタ層に人気が出て
人気が出ると勘違いして茶髪にして、人気が衰えるのがほとんど

そう考えると、黒髪ストレートの意味合いをしっかり認識してる
水樹奈々さんは、ミクさんともどもサイコーです

水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 福岡公演 セットリストメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14392487
844なまえないよぉ〜:2011/06/17(金) 00:47:18.45 ID:attiQHxP
オタよけに茶髪にしてるんだろうから見送ってあげるのがお互いのため
845なまえないよぉ〜:2011/06/17(金) 01:05:19.09 ID:ErIeSoIh
>>843
> 最近のアイドルは、黒髪ストレートでオタ層に人気が出て
> 人気が出ると勘違いして茶髪にして、人気が衰えるのがほとんど

数少ない例外が南明奈か。
ほんと上手い事支持層乗り換えたよなぁ。
846なまえないよぉ〜:2011/06/17(金) 19:53:39.33 ID:kgPqX3o5
>>845
でも、ファン層がDQNばかりだぞ>アッキーナ
847なまえないよぉ〜:2011/06/17(金) 20:05:31.32 ID:/cZeEJrj
>>846
DQN系アイドルは、知的レベルが低そうで茶髪が好まれる
やれそうだから、やりたい層からナンパ的に声かけられるから
茶髪にすると人気がもっと出たと勘違いするんだよね
DQNは、すぐまた開く茶髪ネーちゃんを口説きたいだけで
DQN系アイドルを神聖視して貢ぎたいとは思わない

DQN系アイドルは、一見ちやほやされるけど
実はお金を落とすファン層はどんどん離れていくんだよね
848なまえないよぉ〜:2011/06/17(金) 20:13:59.54 ID:YyGsT37/
>>822
ミクさんに車ねだられたら その時金があったら買ってしまうかもしれない
でもこいつらにねだられてもその気にはならないな…
849なまえないよぉ〜:2011/06/17(金) 20:49:27.99 ID:/cZeEJrj
>>843
黒髪ストレート、ミニスカ、ニーソ、ツインテール、無整形、ネコ耳、縞パン
という オタ系アイドル、最強の黄金法則 からすると

どうやら前座のダンスに出るらしい(別スレ情報、内容未確認)ダンスユニット

黒髪の愛川こずえ が、茶髪のいとくとら よりも
コメントを見てると人気が圧倒してるのがわかる

YouTube - 【EOY特集3】DANCEROID(こずえ&いとくとら)
http://www.youtube.com/watch?v=e8PvOCbJwGU

こずえは、オタ系アイドル、最強の黄金法則 にてらすと

○ 黒髪ストレート
○ ミニスカ
○ ニーソ
○ ツインテール
○ 無整形
△ ネコ耳
× 縞パン

なので、今でも十分に合格ラインだけれど
ネコ耳つけて、見せパンの縞パンはいたら
もっと人気が出ることがわかる
850なまえないよぉ〜:2011/06/17(金) 20:55:11.91 ID:ErIeSoIh
>>846-847
それでも、オタの精神的慰みものから上手い事脱却した1人だろう。
てか「オタの慰み者」で終わらずにそこそこブレイクしたのは大したもんだよ。

握手会とか行ったら、2割くらい女だしなぁ。
そんな女率高いアイドルって今時他にはAKBぐらいなもんだ。

最初見たときは「どこのS.セレビシエだ」と思ったもんだがw
851なまえないよぉ〜:2011/06/17(金) 21:22:03.73 ID:kgPqX3o5
ヘキサゴンにおける島田紳助は絶大だからね・・・

確かに、高校時代は女子はみんなミニスカートだったな・・・
ギャルやDQNは生足だったが、腐女子やオタク女はニーソックスや長めのハイソックスはいてたなぁ・・・

絶対領域って、どれくらいのチャームポイントなのかは知りませんが
852なまえないよぉ〜:2011/06/17(金) 21:57:39.19 ID:kgPqX3o5
トヨタの偶然

電車男のオープニングがそのままCMソングになっている

詳しくは、セリカXXで検索
853なまえないよぉ〜:2011/06/18(土) 02:24:54.00 ID:StMDLI2T
>>851
ヘキサゴンでレギュラーになるには茶髪DQN女じゃなきゃ無理
なぜかというと、レギュラーとるにはチョンすけと
枕が必須条件らしいというウワサ

オツムが弱いギャルやDQN系アイドルじゃないと
いくら仕事のためと入ってもチョンすけと枕出来んやろ

茶髪にしてチョンすけと枕するより、黒髪ロングのツインテールにして
声優かオタ系の営業をコツコツこなして行ったほうが
長期的に人気も出るし、実入りも良くなっていくのに
茶髪に走るのは、もともとオツム弱いから、その辺が
しっかり理解できないんだよね

ギャルやDQNが生足なのは、すぐにやらせられるから
これ、豆な
今じゃ茶髪でアイドルやるのは、とうてい無理筋

ネットの普及で金もってないDQNにしか整形顔が
通用しなくなってるのと構造的には同じこと
854なまえないよぉ〜:2011/06/18(土) 08:02:19.45 ID:QdAw72Ta
>>853
ほー
絶対領域は既に一般化しているのかー。
855なまえないよぉ〜:2011/06/18(土) 08:47:31.64 ID:y2xSGW6h
初めてミクのCG見たけど、こんなに酷い出来なのか…。もう少しなんとかならんやったんか
856なまえないよぉ〜:2011/06/18(土) 11:33:40.39 ID:yF65Wxy3
>>853
> 茶髪にしてチョンすけと枕するより、黒髪ロングのツインテールにして
> 声優かオタ系の営業をコツコツこなして行ったほうが
> 長期的に人気も出るし、実入りも良くなっていくのに

南明奈を掴まえてこれってすげぇなお前。
黒髪(笑)ロング(笑)のツインテール(笑)とかにしてたら
20歳越える前に賞味期限切れてたろうよ。
857なまえないよぉ〜:2011/06/18(土) 20:49:48.57 ID:QdAw72Ta
同じグラビアの秋山莉奈はなんでオタクに人気なのかな?
858なまえないよぉ〜:2011/06/19(日) 14:17:42.77 ID:d07qo44D
>>857
電王に出たからじゃないかなぁ、知らんけど。
859なまえないよぉ〜:2011/06/19(日) 18:56:21.06 ID:Mce3Zghi
>>856,857
一般的な話ってことでしょ
アッキーナが必ずそうかどうかは別の話
それにツインテールで20代は無理

一般論に個別のアイドルの話をしても意味ないと思う
860なまえないよぉ〜:2011/06/20(月) 02:02:41.55 ID:F69K9Fb4
>>812
そう、きみが今感じたその感覚・・・。
それこそが「傍ら痛し」という感覚だ。
現代では「片腹痛い」と当て字されてるが。
861なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:26:36.91 ID:aPOHHgdC
>>849
オタ系アイドル、最強の黄金法則 は、やはりミクさんの影響が大きいなあ


【ネタ】「見てたら狂ってしまいそうな萌えキャラ(女キャラ限定)ランキング」に対する海外の反応
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1308754984/

http://livedoor.blogimg.jp/janews/imgs/b/3/b367a0e7.jpg

このランキングから判断すると、2次元では

ミク髪 > 黒髪 > ブラウン > 茶髪 、ロング > ショート 

って、萌え志向が大きく変化してきてるのを感じるな 

人気萌えキャラを分類してみて、あずにゃんは
今まで黒髪ロングになかったツンデレ妹キャラを
ツインテールとネコミミで可能にした、画期的な
キャラ設定だったね


ミク髪ロングツインテール、電波、いとこ   1位 藤和エリオ(電波女と青春男)
黒髪ロングツインテール、ネコミミ、妹属性、ツンデレ 2位 中野梓(けいおん!!)
黒髪ロング、リボン、巫女            3位 星伽白雪(緋弾のアリア)
茶髪セミロング、妹、ツンデレ           4位 高坂桐乃(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)
黒髪セミロング、ニーソ、妹属性、ツンデレ  5位 トオル(Aチャンネル)
黒髪ロングポニーテール、リボン、ニーソ、天然ボケ 6位 エルシィ(神のみぞ知るセカイU)
ピンク髪ロングツインテール、ニーソ、ツンデレ 7位 神崎・H・アリア(緋弾のアリア)
茶髪ショート黒タイツ、ヘアピン、天然ボケ    8位 平沢唯(けいおん!)
ミズ色髪ロング、イカテール、イカ帽子、天然ボケ 8位 イカ娘(侵略!イカ娘)
茶髪ショート、ツンデレ              10位 御坂美琴(とある魔術の禁書目録II)
862なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:41:53.99 ID:PqkCQO4p
初音ミクは完成形なのね
863なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 05:46:51.87 ID:MNViDm9C
>>862
意外だったけど、萌えキャラの分類してたら
ミクさんが一番理想に近い気がする

年齢、身長も含めてね
属性は、妹系の不思議少女って感じ

藤和エリオのキャラ設定は、明らかにミクさんに影響受けてる
ツインテールキャラは、やはりセーラームーンが元祖かな
不思議萌えキャラは、やはり綾波レイが元祖っぽい

というか、ミクさんは綾波レイの進化系キャラじゃないのかな

綾波レイの萌え要素を強めたとこからイラストが生まれて
あとは勝手にキャラが独自に成長して行ったというか
一番最初のイラストは、今よりもっとクールなイメージだし
色合いもクールな透き通る声のイメージを大事にしてたと思うけど
萌え要素が勝手に膨らんで後からどんどん拡張して行ったというか

涼宮ハルヒの長門有希やイカ娘も、ルーツはやはり綾波レイなんだろうな
その綾波レイに惹かれる萌え要素をユーザーが勝手にイメージ作っていって
共有化されたのが、今のミクさんにシンボライズされてるというか

だから最初にアメコミク見た時に日本のオタが感じたような違和感を
同じようにアメオタも感じて、ミクさんのイラストが変化したんだろうな
864なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 03:17:52.02 ID:g190d590
>>849
3次元最強アイドル候補を見つけてしまった
台湾、ぱねぇーす

【台湾】 Weather Girls 皇紀2671年 西暦2011年6月24日(金曜日)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14834638
865なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 09:58:06.57 ID:g190d590
レディー・ガガって、いつからミクさんの真似してたんだ
しかし、ミクさんの凄さを素直にリスペクトして取り入れるからこそ
世界的な人気があるんだろうな
じっくり見たこと無いけど、やっぱ世界の一流はすごいわ
台湾の芸能界もすごいけど

レディー・ガガ、来日会見 「みんな、この美しい日本に来るべきよ」
写真15枚 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/entertainment/music/2808382/7415637
866なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 10:32:54.99 ID:skA9b8nv
>>865
ガガ様は親日家で、サブカルチャーも取り入れていっている。

次の来日には白スク水の赤ランドセルという誰かさんの二番煎じにはなるけど、
ライブパフォーマンスで観客をパーフェクトフリーズさせて欲しいなぁ
867なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 10:35:03.98 ID:skA9b8nv
>>866補足
ブリトニー・スピアーズでした
868なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 18:42:04.84 ID:skA9b8nv
初音ミクってリア充の世界で浸透してんのか分からん。

オタクの世界では「チョトス」をイメージしていただけるとありがたいが…
869なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 19:58:35.55 ID:qDJxu79z
国内だと「車のCMにヴォーカロイド。これってアリ?」 なCMになるだろうかな?
870なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 20:14:27.42 ID:skA9b8nv
>>869
ラクティスのCMみたいになったな…
871なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 20:58:10.76 ID:oVD4vBSb
日本人は逆輸入でないと評価できない民族だからな
872なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 00:03:37.82 ID:fTyvqTXM
>>866
> ガガ様は親日家で、サブカルチャーも取り入れていっている。

ほんと、そうみたいだなあ
レディー・ガガは、クィーンのレディオ・ガガをパクったのは
今日のテレビで初めて知った
これまではPV見てキワモノと思い込んでたけど、これ見て

YouTube - secret - Japanese & Chinese Sub - Megurine Luka - sm11401862
http://www.youtube.com/watch?v=rNZ6V0RCfFE

ガガ自身がボカロ楽曲をそうとう聞き込んでるし、自分の中で
ボカロ文化も取り入れて、音楽として表現してることが
改めてわかって気がした
やっぱ、アメリカの音楽文化は奥が深いな

もちろん、そのガガの曲の本質を
アニメで的確に表現する日本の絵師もすごいんだが
873なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 02:41:27.15 ID:72b8PnMq
黒髪といえばセーラーマーズでしょでしょ!!
874なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 07:29:56.56 ID:GIGN8HxI
ド田舎なんで、駅ビルのゲーセンにしかProject DIVAが無いんでやりに行ってるが、
半分以上プレイヤーは10代20代の女だよ。
あの人らどこで初音ミク知ったんだろ?って感じのオサレな服着た。
875なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 07:44:00.52 ID:HuaftUJ4
ミクを知るのはネットに決まってんだろ
オッサンの世代じゃネットはオタクスキルだったかも知らんが
今の時代は全員必修のスキルだ
876なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 07:48:38.73 ID:IS2O5b39
つーか、ガガさんチャリティコンサートはとうとう緑髪をツインテにして登場したぞ
http://www.youtube.com/watch?v=JP_D3yWt3_U
877なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 07:58:01.78 ID:HuaftUJ4
>>876
テールだけ緑だから頭ハゲてるのかと思った
878なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 09:44:08.21 ID:srseCUgM
ガガ様本当に親日家だったか・・・

一方でバイセクシャルとも言われてるが・・・
ただ、石原慎太郎のせいでガガ様もヤバくなってる
879なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 09:48:27.52 ID:yRXznxWi
>>872がさっぱり分からないんだがどういう事だ?レディガガが楽曲にボーカロイドを取り入れてるってこと?
880なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 09:52:11.38 ID:srseCUgM
>>879
そうだと思われるじゃないんかな・・・?

そうすると、マイア・ヒラサワさんもそんなことになるが、
このスレに、レクサスのCT200hのCMが貼ってあるんだけど、探して観てよ
881なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 09:53:33.24 ID:srseCUgM
>>879補足
要するに音楽要素を取り入れているのでは?
882なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 15:38:58.95 ID:Qnq0wOOB
>>66
初音ミクはBMWかポルシェだよね。
イカ娘がフェラーリでリンレンがフェアレディZ
883なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 16:58:26.21 ID:yRXznxWi
>>880
>>872はレディ・ガガの曲なの?
secretなんて曲レディガガは歌ってないみたいだけど
884なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 17:03:29.80 ID:srseCUgM
>>883
違う。
しかし、紛らわしいことを書いてくれたよなぁ…
885なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 17:08:13.48 ID:vIWgSiEW
いやだからGS460で使えとあれほど
886なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 18:36:54.16 ID:yRXznxWi
>>884
レディ・ガガの曲にボーカロイドの声を取り入れてる曲があるけど>>872はレディガガの曲じゃないの?さっぱり意味分からないんだが・・・
つーか>>872が説明不足すぎるんだよな
887なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 18:40:12.44 ID:yRXznxWi
>ガガ自身がボカロ楽曲をそうとう聞き込んでるし、自分の中で
>ボカロ文化も取り入れて、音楽として表現してることが
>改めてわかって気がした
>やっぱ、アメリカの音楽文化は奥が深いな

そもそもこれのソースがないし、何のために>>872を貼ったのかますます意味分からん
888なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 19:10:43.94 ID:WpUFTzP9
>>872の意味がまるでわからないってのは俺だけじゃなくてほっとした

889なまえないよぉ〜:2011/06/27(月) 10:53:06.10 ID:IN3bP0aE
願望を事実のように書くのは基本スルー
890なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 17:27:06.82 ID:aZwQahUi
【雇用】就活整形(美容形成)はお断り 上海の航空会社[11/06/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309241756/


2 名前:名刺は切らしておりまして []: 2011/06/28(火) 15:18:04.72 ID:V2FjEi1S
差別ニダ!


3 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2011/06/28(火) 15:20:04.49 ID:qTy1/A0h
学生時代まではリクルート整形とかマジキチだと思ってたが
例のアレを見てからはなあ


6 名前:名刺は切らしておりまして []: 2011/06/28(火) 15:22:24.96 ID:9e7kWc48
それでは営業できないニダ


9 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2011/06/28(火) 15:23:43.79 ID:ua30nwBH
空港に検査装置があるから楽だなw


10 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2011/06/28(火) 15:28:37.25 ID:R0oNyGFI

韓国人は誰も就職できないな


11 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2011/06/28(火) 15:32:47.24 ID:HcbI62GX
実質朝鮮人排除宣言
上海にまで出張って迷惑掛けてるのかと怖気を感じたわ


12 名前:名刺は切らしておりまして []: 2011/06/28(火) 15:37:38.60 ID:N/wfOf/+
ナチュラルな美人がいるならってことでこの航空会社の美人がモテる
子供の容姿を気にする経営・支配者層男性の金持ちから求婚される
航空会社としては経営層や支配者層にコネをもつことが出来る



14 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2011/06/28(火) 15:56:44.14 ID:AYXm4mbg
整形は自然顔の劣化物。


15 名前:名刺は切らしておりまして []: 2011/06/28(火) 16:02:53.39 ID:/+NNCBLf
交通事故とかそういうの以外は可能な限り自然がいいよ。
詐欺みたいなもんだから。


16 名前:名刺は切らしておりまして []: 2011/06/28(火) 16:08:53.73 ID:gbby1D58
朝鮮人ざまあああああああああああああああああああああああああ


17 名前:名刺は切らしておりまして []: 2011/06/28(火) 16:15:26.25 ID:8lznw+cL
 いい事だ、ゴリゴリ削って変な段落・段差のあるアゴーや
ばっくり宇宙人のイーバみたいな目が美人だと思って
美容形成している基地外女なんかがいたら吐き気がする。


18 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2011/06/28(火) 16:44:26.42 ID:3Qw9ZNtg
<ヽ`Д´>
891なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 17:33:38.56 ID:PbF06DvD
初音ミクの海外初ライブをL.A.から生中継!‐ニコニコインフォ

日本時間7月3日(日)、お昼の12時30分より「初音ミク」の海外初ライブを有料生中継します!
記念すべき初回の海外ライブは、アメリカ・ロサンゼルス最大のライブ会場
「NOKIAシアター」からお届けします。

チケットがわずか2週間で完売したという、アメリカでも人気急上昇中のわれらが歌姫「初音ミク」。
『MIKUNOPOLIS 2011 in LOS ANGELES −はじめまして 初音ミクです−』の盛り上がりを、
ニコニコ生放送でお楽しみいただけます。

http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/06/014173.html
892なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 18:07:14.39 ID:r403m7zl
ニコ生やるんだ。
893なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 18:08:24.48 ID:hqFzGvTw
1500円に戻ったなw
894なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 19:07:04.14 ID:Angnebpx
2000円の残念ライブは見ないで済んだから今度は見るかな
895なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 19:29:07.01 ID:b7Q1hTUw
中継回線の関係で、ブッツリ切れる、フリーズするとかあるから
安く設定したと思うよ
896なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 19:33:27.38 ID:puupyoSy
トラブっても実況が面白そうだな
897なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 19:40:30.91 ID:02/iB1+8
米トヨタが初音ミクのコンサートチケットが当たるクイズを出題している件
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-8947.html
車関係のクイズ最初だけとか・・・いや、あの、どんだけミク基地やねん
898なまえないよぉ〜:2011/06/28(火) 19:56:38.84 ID:r403m7zl
ガラケーいじっていたら、
トヨタ、「AAa3」引き下げ ムーディーズ
ガガさん訴えられる

というトップページのニュースが表示されてた

ちなみに、ガガ様の写真は緑髪
899なまえないよぉ〜:2011/06/29(水) 03:00:31.14 ID:8+grOQN4
キッズから16歳ぐらいの女の子向けに売り出せばいいと思う

気づいたらきもいおっさんしか残ってなかった
とかにならないように
900なまえないよぉ〜:2011/06/29(水) 11:25:38.11 ID:yLEHfiyG
今朝の朝日新聞に初音さん載ってた
901なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 12:40:53.37 ID:52IVbg1l
米トヨタ車売る気よりミクさんが本命かw
460 名無しさん@涙目です。(埼玉県) sage 2011/06/30(木) 09:48:46.00 ID:EsaFoo5L0
トヨタのCM新着来てた
http://www.youtube.com/watch?v=sZjOydc-NO0
902なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 13:44:21.16 ID:vhf5UMuJ
>>901
はたして、その動画は、カローラのCMなのか?
903なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 13:59:44.25 ID:U4AkFa6e
CGもうちょいなんとかならんのか
904なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 14:05:26.25 ID:jMgSj5vN
もはやカローラかんけいねぇwww
905なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 14:38:35.54 ID:UMlckm3g
>>901
・・・ちょおま、トヨタどーしたんだおめー
906なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 14:47:23.43 ID:TjmBE3pr
さすがUSトヨタP
907なまえないよぉ〜:2011/06/30(木) 14:47:33.15 ID:hWGQFPIp
>>901
トヨタも、レーシングミクフィギュア作ったらいいんじゃね

Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: RACINGミク (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004EBTMM8/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

スタンダードコスチュームでないミクとしては,現時点での最高のミクフィギュアです。
細長い手足を薄い生地のポリエステルコスチュームで包み込むことで,
ミクの淫靡さを隠し,品位を高めています。
908なまえないよぉ〜:2011/07/01(金) 01:59:35.46 ID:guuSdxjK
ミクライブ7/2

いよいよあさって
909なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 01:21:03.80 ID:qa0MIIoM
>>863
>ミクさんは綾波レイの進化系キャラじゃないのかな(中略)
 その綾波レイに惹かれる萌え要素をユーザーが勝手にイメージ作っていって
 共有化されたのが、今のミクさんにシンボライズされてるというか

キバヤシ脳かよw どこまで御都合=ミク中心に物事見る色眼鏡かけてんの。
それ、大恥かくからここ以外では言うなよ?w
まぁ>>861みたいな無意味アンケを根拠にしてまでミクageしたいような子に
言っても無駄かもだが(月姫の秋葉すらも知らないほど知識ないみたいだし)、
ミクというかボカロのファン全部が痛いと思われると迷惑なんで、
繰り返すが他所ではそういうの言わないでね。そこだけしっかり頼むわ。
910なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 09:35:31.81 ID:GLhi6OlA
>>909
つーか、単に自分の好きなキャラの変遷に屁理屈付けてるだけだよな

俺は綾波嫌いなんで、読んでしまってゲッソリとしたが
911なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 12:27:10.48 ID:ea8lgV1D
niko生チケットようやく買えたぜカードの番号に制限があったりして買いにくいな
912なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 19:23:58.46 ID:vZ4Fv1Zm
>>911
オイラ、モバイルで買った。
PCのアカウントと携帯のアカウントが共用で使えるから、問題ナッシング。
913なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 19:53:29.41 ID:zsIWf/2G
ライブの様子、誰か実況するなり、あとでまとめるなりしてくれい。
おねがいします。
Mac板では恒例の「MacWorldExpoで凄いものが発表される!」
みたいなワクワク感だ。
914黒豹ミク:2011/07/02(土) 20:18:07.81 ID:uruovOaR
915なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 20:19:36.09 ID:eS+W9U/8
俺も今購入した。意味なくギリギリに動くタイプなので、購入期限
今日までなの知らなくて危なかった。

それにしても2000円だった時は高すぎだ運営、儲けすぎふざけんなと
思って買わなかったが、500円しか違わない1500円なら普通に購入してる
俺の心理もおかしい

いやあ楽しみだな。評判最悪だった前回でさえ相当な人だった
らしいから、コメント出してると画面何も見えなくなるかもなw
916なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 20:26:29.38 ID:pYIiFarA
2010年の感謝祭の経験から言わせてもらうと。
ニコ生でコメント付きで見る方が盛り上がる。
そのうち、だれかがコメント無し全編をアップロダにあげるので、BDがでるまでは
それで楽しむ。
917なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 21:41:36.41 ID:Fr8yIZm6
>>915
いやいや、ミクパの2000円は2マソ円位だが、ハイレベルな39s感謝祭で世界デビューなら、1500円なら安過ぎるだろ。
918なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 21:57:42.55 ID:/juW8jhr
>>914
黒豹ミクの人は
ずいぶんそれ気に入ったみたいやの
919なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 22:15:14.94 ID:PhBuR5p+
>>901
トヨタどこに向かってるんだ(ーー;)
920なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 22:19:36.66 ID:jlqynNo7
>>919
さらに新作CMが来ている。こっちにも車が出てこない。
http://www.youtube.com/watch?v=V23VvF8SQyI
921なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 22:21:31.47 ID:IlSqRGOh
922なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 22:33:59.84 ID:0h5qmXei
ニコ動で初めてチケット買った
わくてか
923なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 22:35:38.11 ID:PhBuR5p+
>>920-921
トヨタがミクミクされた(>_<)
車の宣伝じゃない
924なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 22:55:46.86 ID:0h5qmXei
もはやミクのCMだね
925なまえないよぉ〜:2011/07/02(土) 23:57:58.08 ID:+du94wkN
去年2000円ドブに捨てた分も今年は頼むよ
926なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 00:00:27.35 ID:V62BNwFr
http://www.youtube.com/watch?v=bR6Xw6KOvJ8&NR=1

トヨタはこれを売ればいい
927なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 00:00:31.41 ID:AooB513n
こんな劣化ミクさんなんてイヤだ。
928なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 06:37:42.50 ID:YAu7abUv
黒い方が欲しいわ
929なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 10:26:17.40 ID:GApfFWrZ
「痛Gふぇすた2009」外国人オタク達の反応
http://japancool.sblo.jp/article/35558707.html
「ノルウェーでは変態扱いだよ」痛車の海外反応
http://japancool.sblo.jp/article/31969188.html
930なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 12:25:35.76 ID:44graopW
ライヴ始まるな。
実況板に行けばいいのか?
931なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 12:27:33.12 ID:mozrAgts
前座はいらないな
932なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 14:39:57.46 ID:g9tpJAor
非常に良かった。ただ会場でかいし座席だから最初ミクが
小さく見えてニコ生組もコメが減ったし、会場もあまり盛り上がってなかった

徐々に盛り上がって最後は良いライブになったがちょっと焦った

ハジメテノオトは是非入れて欲しいと言っていた奴が萌えニューススレに
いたが、ラストだったな。今頃喜んでるだろうか
933なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 15:29:13.65 ID:iZ9k72dc
ニコ生組は大満足だろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1757755.jpg
とても良かった…93.2%
まあまあ良かった…6.4%
あまり良くなかった…0.4%
良くなかった…0.0%
934なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 16:30:51.58 ID:KXmxtAf+
そうなん
アメリカはノリわるそうだもんな(´∀`)
とりあえず無事終わって良かった
935なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 17:01:49.89 ID:ceg5T3DJ
前回同様、2ちゃんねるはデマとヤジの巣窟だな。
恥ずかしく無いのかお前等?どんだけ嘘八百で塗りたくっても
コンサート大成功なのはみんなが知ってる事なのに
聞いて良いか?お前たちそんな嘘っぱち垂れ流してどんな得になるんだ?
936なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 17:30:32.67 ID:cF8g7gSZ
アメリカ転けたんだ

やっぱり、初音ミクは日本で売らないとダメだったんだよ ハハッ
937なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 17:40:22.30 ID:2CAFTYVk
日本人みたいに無闇やたらと騒がないみたいね。
曲の間は、ちゃんと聴いてる。
Miku Hatsune 2011 concert fan cam
http://www.youtube.com/watch?v=-Y01CR6EB10
938なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 17:43:07.02 ID:NDdvbQn/
「米ロサンゼルス 初音ミク コンサート」が感動の大成功!! 新たな伝説の誕生へ
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52473585.html

ちなみにニコ生では7/10 20:00再放送予定
ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv54418390
939なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 17:44:18.84 ID:cF8g7gSZ
>>937
そうだよ。
ただ、ディズニーアイドルが歌うと事情が変わるけど。

それと野球だって、鳴り物があるのはアジア圏だけ。
メジャーリーグはちゃんとバッターがいる時はかなり静か
940なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 17:45:17.78 ID:av5blizA
>>936
2Ch浸りで、ツイッターもチェックしないバカ乙w

と釣られてみるwww
941なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 17:49:17.47 ID:cF8g7gSZ
次はNikonのCMに出てほしいな。

Nikon Presents「初音ミク感謝祭〜ただいま、初音ミクです〜」


もちろん、Dムービー搭載デジタル一眼レフを使って撮影する
942なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 18:01:31.68 ID:qwQ2r2d5
>>938
すげえ

この時勢でmeltdown歌ったのか?評価するw
943なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 18:45:35.96 ID:yYPsmG87
ライブ始まる前の初っ端にボードでカローラ乗って会場入りするCM映像が流れたもんな
トヨタとしては、してやったりだろ
944なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 19:03:21.64 ID:/I1n+zl2
>>942
核融合炉だからいいんだよ
945なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 19:29:41.25 ID:M7be5m8i
NHKニュースに来たな
946なまえないよぉ〜:2011/07/03(日) 20:06:04.40 ID:+zfHw1yq
947なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 05:49:53.88 ID:WBxmGs54
ニコニコ動画公式にて、
7/17までタイムシフト視聴可能!

MIKUNOPOLIS 2011 in Los Angeles
−はじめまして 初音ミクです−
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54164376
※有料放送
948なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 10:46:15.47 ID:7zmBrO/f
>>942
リンにして歌詞をわざと聞きとりにくくしながら
あえてぶつけて来たことにはビックリした。
レンで行くことには待ったがかかったのを
リンと歌詞ぼやかしで音楽性でぶつけてきたんだろうな。

今回のコンサートでは、ハジメテノオトを最後にアコースティックで
持ってきたのと、リンのソロ炉心融解は予想外だっただけに
さすがに39sだと感心させられた。
しかし、国内向けBluray販売や、PSPのディーヴァ2、5狙いとはいえ
よく短期間の準備であれだけ入れ替え出来たもんだ。

出来れば、英語版DVDに英語歌詞字幕が入れば、さらに人気が出ると思う。
J-POPの進化系としての日本の歌詞の良さが、SUKIYAKIから時を経て
再びアメリカで認知されるきっかけになるんじゃないかな。
今回の選曲は、アメリカのアニメオタにも英語歌詞と共に広まれば
来年のコンサートはさらに火がつくと思うしね。
トヨタにとっても、Japanのポッポカルチャーブランドの認知度アップが
Japanブランドアップとの相乗効果になるから、ミクうたの英語歌詞は
企業戦略としても重要なキーポイントになるはず。
949なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 13:11:29.85 ID:czLsGbXW
>>948
> リンにして歌詞をわざと聞きとりにくくしながら
> あえてぶつけて来たことにはビックリした。
> レンで行くことには待ったがかかったのを
> リンと歌詞ぼやかしで音楽性でぶつけてきたんだろうな。

ひょっとして「炉心融解」の事を言ってるんじゃないよね…?
950なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 13:18:39.20 ID:q4g5bfxh
リン曲の「meltdown」=> 炉心融解
 リアクターモジュールで歌った

ミク曲の「melt」 => メルト
 今回はオミット
951なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 14:04:23.90 ID:f5/voUj1
原発事故と選曲方法は恐らくまったく一致してないだろう。
主にこっちが心配し過ぎ
952なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 19:29:50.53 ID:rUES74vl
>>948
> リンにして歌詞をわざと聞きとりにくくしながら
> あえてぶつけて来たことにはビックリした。
> レンで行くことには待ったがかかったのを
> リンと歌詞ぼやかしで音楽性でぶつけてきたんだろうな。

ここまで凄い知ったかぶり久しぶりに見た。
953なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 20:32:34.12 ID:yXaY6i+L
> http://www.youtube.com/watch?v=m_yGUeft6wg&hd
>
> 1080pってなんだよwww

現地はものすごい盛り上がり。
前座の前にトヨタのTVCMがスクリーンに流れただけで大騒ぎだったらしい。
954なまえないよぉ〜:2011/07/04(月) 20:48:08.61 ID:5NFbr0DM
>>953
Project DIVA DESU!のあれが終わったあと、
ハイハット4発入るところでもう絶叫してるってすげえな。
あのテンポのハイハットカウントでワールドイズマインが来るって理解してるってことだもんなぁ。
955なまえないよぉ〜
何遍見てもキモいわ