【米国】4キッズ、連邦破産法第11条を申請し経営破綻 「遊戯王」裁判を先送りし事業継続へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 80.6 %】 @あやめφ ★
米国のキャラクター会社4キッズ・エンタテインメントは、2011年4月6日に連邦破産法第11条を
ニューヨーク地方裁判所に申請し、経営破綻した。今後は現在の事業を継続しながら、
裁判所の管理のもと経営再建を目指す。

4キッズエンタテイメントは、日本のアニメとキャラクタービジネスで急成長したことで知られる。
米国でも人気の高い『遊戯王』、『ポケットモンスター』など、多数の日本アニメを扱ってきた。
現在の取り扱い作品は『遊戯王』シリーズ、『恐竜キング』などに限られるが、かつては
日本アニメビジネスで大きな存在を誇っただけに、その経営破綻は大きな波紋を呼びそうだ。

連邦破産法第11条申請のきっかけとなったのは、3月24日に日本のテレビ東京とアサツーDKによる
480万ドルの未払いのライセンス料支払いを求める提訴と『遊戯王』のライセンス停止通告である。
4キッズの企業業績は2010年まで5期連続の最終赤字に転落していることもあり、有力な
ライセンスである『遊戯王』の喪失、日本企業から要求された未払いライセンスの支払いは
業績に深刻な影響がある。4キッズはこれまでも、破産法第11条申請の可能性があることを
強調していた。

今回の破産法第11条申請の決定について、同社の社長マイケル・ゴールドスタイン氏は
「(日本の)ライセンサー側と和解をする努力を行なったが合意に達することが出来ず、
会社のビジネスと資産を守るため選択した」と述べている。

実際に今回の破産法第11条申請は経営破綻であると同時に、日本のライセンサーに対する
ビジネス的な対抗手段との側面もある。経営破綻としつつも、4キッズは未だ少なくない
現金資産を保有しており、債務超過にはなっていない。取引相手に対する支払いも滞っている
わけでない。

一方で、破産法第11条に基づき4キッズは現在抱えている全ての訴訟、債権回収を一旦停止する。
これにより4キッズはテレビ東京とアサツーDKとの法廷闘争を先送りしたうえで、現在の
ビジネスを継続することが可能になる。いずれは決着しなければならない問題だが、
経営破綻を背景に裁判所の管理下で交渉が可能になる。テレビ東京とアサツーDKにとっては、
なかなか難しい局面だ。

4キッズ・エンタテインメントは、米国のキャラクター・アニメーションのライセンス事業などを
手がける有力会社であった。日本作品だけでなく、米国内、ヨーロッパの作品なども広く扱う。
しかし、1990年代終りから2000年代初頭にかけての急成長は日本アニメ作品に負う部分が
大きかった。特に事業を牽引したのは『ポケットモンスター』、『遊戯王』シリーズで、
このほかに『シャーマンキング』、『おジャ魔女どれみ』、『東京ミュウミュウ』など多数の
人気作品を手がけた。(中略)

売上高の減少は、2005年末に『ポケットモンスター』のマスターライセンスの契約が終了した
ことが大きかった。一方利益面では、同社が2006年よりスタートした自社オリジナルコンテンツ
『Chaotic』のビジネス的な失敗が響いた。

2010年には『Chaotic』事業から撤退、日本アニメ回帰を表明していたが、売上高は
1450万ドルまで縮小、同年暮れには長年CEOを務めてきたアルフレッド・カーン氏が引退と
厳しい経営状態が続いていた。

アニメ!アニメ!ビズ(一部略)
http://www.animeanime.biz/all/11471/

関連スレ
【米国】テレ東とNAS、4キッズとの「遊戯王」ライセンスを停止し損害賠償請求 裏契約などで不正報告…業界誌THR報道
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1301470086/
2なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 15:04:06.22 ID:CzDRwiUL
修正しまくりで悪名高い4キッズか
3なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 15:10:12.70 ID:+oVyv6ot
遊戯王とか気持ち割るい絵柄の糞アニメ誰が喜んでみてんだよ
4なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 15:13:31.98 ID:lgIU/2Yu
まあ今後、4キッズと取引しようとする(日本の)ライセンサー側は居なくなるだろ・・・
5なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 15:17:03.40 ID:ztIErKB1
ナニワ金融道的だな
法律こねくりまわしてなんとか得しようとする小狡さ
607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/07(木) 15:17:12.05 ID:m33Llh3a
計画倒産だろw
テレトン涙目www
7なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 15:32:29.85 ID:6UWLTbyC
連邦破産法第11条カード、発動!
8なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 15:45:03.34 ID:E2wu2LRH
4キッズはアメリカのワンピースファンにかなり恨まれてる
9なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 16:05:49.35 ID:2Pw0n4+u
Chaoticをyoutubeでみてみたけど、アークエみたいなFLASHアニメだな。
10なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 16:14:53.37 ID:1d2nN7w5
アメリカの遊戯王はむこうの会社に偽造されたり、踏んだり蹴ったりだな
11なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 17:39:35.57 ID:mwlcG7cj
>>8
日本国内であれだけ売れているコンテンツを雑魚扱いにしたら、恨まれても仕方がない。
ファンだけでなく、業界関係者一同からも。
12なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 17:41:50.41 ID:jDMM7ycm
遊戯王って海外でもまだやってる人いるんだろうか
13なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 17:55:27.97 ID:ciUMe1oe
>>12
海外でもプレイヤー層は日本と違うが結構人気はあるカードゲームである事はたしか
14なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 17:56:08.41 ID:mwlcG7cj
>>13
で、お金が入らないこと確定の4キッズからライセンスをどうやって取り上げるの?
15なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 18:11:59.59 ID:6UWLTbyC
>>12
海外で売れてるからこそこんなに続いてる
16なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 18:16:51.69 ID:AIhSDpYN
遊戯王はカードバトルになる前の方が面白い
17なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 19:57:18.55 ID:TwIPNWjA
ワンピの糞ライセンスした会社
18なまえないよぉ〜
ざまぁとしか言いようがない
ざまぁ