【ゲーム機】ニンテンドー3DSの製造原価は100ドル程度?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
2万5000円、もしくは249ドルという定価が付けられているニンテンドー3DS。
その製造原価はどの程度になるのでしょうか?

UMB TechInsightsがEurogamerに伝えたところによれば、3DSの製造原価は101ドルで、
DSiと比べて15ドルだけ上昇したということです。ただし、原価にはマーケティングや
広告、研究開発、流通マージンなどは含まれておらず、定価マイナス原価が
そのまま利益になるわけではありません。

しかし様々な新機能を搭載した3DSは任天堂のゲーム機にしては珍しく高価なハードウェア
と考えられてきましたので、もし製造原価が100ドル程度で収まるのであれば驚きです。
ただし、任天堂は常々、原価割れでハードを販売して普及する考えはないと表明しています。

UMB TechInsightsでは分解調査で中に含まれるチップなどの原価を推察し、
製造原価を導きだしています。任天堂はこの報道についてコメントを拒否しています。


iNSIDE
http://www.inside-games.jp/article/2011/03/25/48094.html
2なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 17:54:43.03 ID:41Z27jom
2,3000円位じゃないの
3なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 18:00:24.16 ID:NlpmyEL2
原価100ドルのものを25000円で売るとか良心的すぎるだろ。
60000円位でもいいわ。原価なんか50ドルもしないと思ってた。
4あっら:2011/03/25(金) 18:01:18.67 ID:HreAW8DW
そっか
5なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 18:01:34.52 ID:Vc7Nrj6l
道理でしょぼいわけだ。
6なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 18:05:09.20 ID:0lttvDeD
自動車なんかも40%台だっていうからそんなもん。
7なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 18:06:48.92 ID:rYcqfclO
DSiと比べて15ドルしか違わないって酷い話だ
8なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 18:09:54.46 ID:S4N/a0KX
糞ゲーしか出せないからハードで儲けようって魂胆が気に入らない
9なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 18:12:20.56 ID:+1cd1MfF
主要市場であるライト層に思いっきり敬遠されてるけど、大丈夫かね

それとも、値下げしたときの差を狙った2弾ロケット価格か
その可能性の方が高そうだ
10なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 18:37:00.17 ID:+aoq4pxa
そういえば3DS買ったの忘れてたw
早く何かソフトでろやw
11なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 18:38:43.02 ID:uShVa0z5
ゴキブリざまぁwww
12なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 18:42:36.72 ID:w5hNjDgj
旧世代機だしな
Wiiの二の舞いやもっと悲惨か
ビデオソフト業界といい安物ぼったくりの味は麻薬みたいなもんだ
13なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 18:46:50.32 ID:gjR/TpBv
2次元コンプレックス(笑)
14なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 19:26:16.02 ID:5gvvgeK7
中古の3DSが定価だったのに
200円引きに下がってたw
15なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 19:31:55.62 ID:YOLYFOA6
>>6
自動車はメーカーもディーラーも取り分はせいぜい10%
高級車ディーラーはいいけど
軽とかほとんど儲けにならない

ちなみに初代プリウスは販売価格x3=原価
二代目は販売価格x2=原価
ぐらいの原価割れっぷりだった
現行型はシラネ
16なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 22:23:36.51 ID:jqPmnDFz
営業努力なめんな!
8450円だ! あっ、おれ?クビにナルかも
17なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 22:35:43.78 ID:h6Cg1lEV
ただし、原価にはマーケティングや広告、研究開発、流通マージンなどは含まれておらず、
定価マイナス原価がそのまま利益になるわけではありません。

一応貼っておく
プログラマーが何か知らん奴はいないだろう…分かっててやってるんだろうけど
18なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 23:37:41.50 ID:xnQUS5IR
再販物以外に定価って言うな
19なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 23:49:55.78 ID:5I8nX65Q
何ここ?小学校?
20なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 23:55:19.39 ID:XZbXzoNw
>>6
自動車はそれだけで利益を出さなければならないが、
ゲーム機の場合は、ソフトが売れる度にロイヤルティが入ってくるからなぁ
DS時代は、製造委託費とか言ってソフト1本辺り1700円も徴収してたらしいし。

マイクロソフトもソニーもゲームハードは発売当初は原価割れしてたしね。
しかも3DSは発売間もない時期でこれだって言うんだから凄い。減価償却でどうなるんだ…
21なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 23:59:29.39 ID:UiLjdNNC
普通にどこの店でも定価で売ってる3DSを29800円で売ってる店見てニヤニヤしたわ。
発売日にわざわざはしごしてあちこちの店で買ったんだろうなぁ。
22なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 00:02:25.55 ID:acrLO8lH
ネガキャン書きこみのコピペ率の高さが異常
数人で張りまくってんのかね
23なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 13:56:27.79 ID:Ad28wLl8
Photoshopの原価は10ドル以下とか言っちゃうタイプ?
24なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 14:39:53.01 ID:He1ErYAo
利益がっぽがっぽのアップルでも原価率50%だというのに・・・
発売時点でたった100$というのは・・・・・・かなりアレだぞ。

DSiの価格はDSi発売時の原価?
25なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 17:54:13.56 ID:efCSE78S
>>24 3DSより15ドル安い LLだったかDSiだったかは覚えてない
26なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 23:55:31.69 ID:yFIxRBaJ
原価の3倍の定価で利益が出るようにモノをつくるのが製造業の基本でござる
27なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 00:06:51.97 ID:QYxPHr57
28なまえないよぉ〜
修理依頼新品交換神対応演出用のマージン取って高くしてんだよ
言わせんなよ恥ずかしい