【セガ】PS3「龍が如く OF THE END」発売延期―時期は未定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ScC3u8NIxA @碇ズンドウφ ★
PlayStationR3用ゲームソフト『龍が如く OF THE END』発売延期のお知らせ
2011年3月14日
株式会社セガ

拝啓 平素は格別のお引き立てをいただき、厚くお礼申し上げます。

さて、来る2011年3月17日に発売を予定しておりましたPlayStationR3用ゲームソフト
『龍が如く OF THE END』に関しまして、諸般の状況を鑑み、発売を未定とすることを決定いたしました。

この度の発売延期に伴い、マスコミ関係及び流通関係の皆様、そして発売を楽しみに
されていたユーザーの皆様におかれましては多大なご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。

新しい発売時期につきましては決定次第、改めてご案内させていただきます。

直前のご案内となり誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後とも弊社製品に変わらぬご愛顧いただけますよう、心よりお願い申し上げます。
PlayStationR3用ゲームソフト
『龍が如くOF THE END』
価格:7,980円(税込)

変更前の発売日:2011年3月17日
変更後の発売日:未定

・セガ
http://sega.jp/topics/110314_2/
2なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 14:20:17.63 ID:wiKNb+JK
トロイ無双はどうなるの??
3なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 14:20:46.30 ID:OdKi/+fb
トロイ無双もとっくに延期
4なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 14:21:31.47 ID:4AtZEKoN
ゾンビと戦うからか
5なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 14:22:23.47 ID:ZpoWWP54
なぜゾンビなのか
6なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 14:24:38.89 ID:n7YVlv8Y
あれ、昼にTSUTAYAで売ってたぞ
7なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 14:28:42.77 ID:b6TzllB6
こんなのより義援金払え
8なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 14:42:53.05 ID:ujocC0X3
セガサターンしろ
9なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 14:43:39.31 ID:Z3rnLx42
チンピラが主役のゲームだし、需要のありそうな層を考慮しても
いつ販売開始しても問題無いんじゃね?
10なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 14:43:48.49 ID:PZjmF999
【ゲーム】PS3「龍が如く OF THE END」発売延期
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1300096286/
11なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 14:59:39.64 ID:Cn0dtowy
重複でした申し訳ない
以後>>10でお願いします
12なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 15:02:21.08 ID:3PXZrV5u
サタンにヤクザか、東京人気質丸出しだな
13なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 15:53:16.83 ID:pod0b0Fo
一時期は未定って??
14なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 16:01:57.10 ID:ewz4McI1
えっ
15なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 16:37:33.07 ID:v/c5ex/m
ファミ通…
16なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 16:41:05.71 ID:J5GmlHK4
延期したのになぜか一部の店では売っているから
騒動になっているな
17なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 16:49:10.96 ID:b6TzllB6
しらんがな
18なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 18:24:57.36 ID:r+s9xpjh
桐生ちゃんアマアマや
19なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 20:01:18.12 ID:CCuMDjyH
内容的に延期になったのか、出荷の問題で延期になったのか。
20なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 21:36:53.73 ID:EkTRPv4y
テレビブロスの表紙が
21なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 22:29:57.73 ID:PXZHllJV
松屋のキャソペーソもいつの間にか無かった事に
22なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 22:34:05.66 ID:ucAtPcPt
>>707
コードって自社で付けてるわけじゃなくてそういう組合があるんだよ
認可が下りて割り当てされるまでに通常は数週間〜数ヶ月単位かかる
また、申請自体も費用もかなりの額が発生する

今から申請を行い、認可が下り、新たなコード付与されるまで数ヶ月
その後、完成していた初期出荷のパッケージを全て破棄して
新たなコード入りのパッケージを作成し、社内会議、決裁を経た後に
初期出荷版から手作業で一つずつディスクを取り出して保管
その後、業者へとパッケージ発注。その後ディスクを1枚1枚挿入

これはゲームの中身が一切変わらない場合。
変わってしまうと管理コードまで変わるので全てプレスし直し。
というか全小売店から回収するまでに莫大な費用と時間が掛かる。
東北地方なんて尚更。全ての行方が判明するなり申請にすら入れないので
実質、再申請するまでに数ヶ月の期間を要する
つまるところ、瀬賀としては話題完全に逃して売れるかどうか不明な物を
出荷するより回収→破棄してお蔵入りした方が微損で済んで安全だしメーカーのイメージが保てる

十中八九再発売は無い。
23なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 22:44:43.20 ID:LeMAmta0
こんなに泣いたのは初めてだよ
24なまえないよぉ〜:2011/03/18(金) 13:55:08.46 ID:M365Tqev
>>22
そのまま回収した状態のものを再出荷すればいいんじゃないのか?
なんでバーコード変える必要が?
25なまえないよぉ〜
アイゴー!チカニシの陰謀ニダwwwwww