【漫画】『魔法少女おりこ☆マギカ』 第1巻 4/12発売 マミの、杏子の、そしてほむらとまどかの、もうひとつの戦い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋φ ★
第1巻 4月12日発売

TVアニメが終わっても
魔法少女は終わらない!!

魔法少女おりこ☆マギカ 第1巻
原案:Magica Quartet
漫画:ハノカゲ
定価690円(税込)

初めて公開される
「魔法少女おりこ☆マギカ」のカバーイラスト!
マミと杏子の前に佇むこの少女は一体…?
マミの、杏子の、そしてほむらとまどかのTVアニメでは描かれなかった
もうひとつの戦いを描いた、オフィシャルスピンアウトコミックス
「魔法少女おりこ☆マギカ」第1巻、堂々発売!!

●画像
http://www.dokidokivisual.com/madokamagica/oriko/img/img_oriko.jpg

●ソース:芳文社 まんがタイムきららWeb
http://www.dokidokivisual.com/madokamagica/oriko/

※スレ立て時点では「漫画:ハノカゲ」と表記されていますが、
 「漫画:ムラ黒江」の誤りだと思われます。

●関連スレッド
【漫画】『魔法少女まどか☆マギカ』が3ヶ月連続で単行本発売! アニメ本編と並行して刊行
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1295891123/
【漫画】アニメよりグロく、ホラーな『魔法少女まどか☆マギカ』2巻― ほむほむ「お前の思い通りにはさせない」、QBェ「ニヤァ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1299844771/
2なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 23:19:07.08 ID:66oySQtJ
青は?
3なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 23:21:30.39 ID:8WdWozGC
>>1
あれっ?オリジナルコミックだから「オリコ☆マギカ」なんじゃないの?
もしかして画像手前側の少女の名前が「おりこ(織子)」とか?
4なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 23:21:36.73 ID:LKhpitqw
つぶれまんじゅうじゃないから買わない
5なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 23:27:04.53 ID:f/UByL2r
>>1
これがオリコか
6なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 23:31:33.17 ID:CkmXSwpv
もう少し絵柄を似せるように努力をだな…
7なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 23:31:49.28 ID:56xhBfpl
癖の強そうな絵柄だな
楽しみにしてる
8なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 23:32:24.79 ID:aeeT4Nlu
「魔法少女まどか☆マギカ」 暁美ほむら役

声優の斎藤千和さんが3月12日に30歳の誕生日をむかえた!

また斎藤さんは連絡が取れない状態が続き心配されていたが
先程、同作品出演の喜多村英梨さんにより安否が確認された。

☆斎藤千和58.5 〜魔法少女あけみホムラ〜☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1294556484/
9なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 23:32:52.85 ID:GKuCKaDL
今までの魔女が全てQBが契約した魔法少女ならば
色々スピンオフが描けるな。
10なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 23:39:05.97 ID:DYK6lWBq
この人の絵は叩かれそうだなあ
俺は大好きだけど
11なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 23:48:49.98 ID:8WdWozGC
>>9
さて、それはどうか解からない。
9話でキュウべぇがまどかに話したところでは「僕たちインキュベーター」という
単語が出てくる。つまり奴らの星から組織的に送り込まれている可能性が高いのだ。
たぶん魔法少女→魔女システムで回収したエネルギーを本星に送るための
センターも地球上にあり、広範囲に活動が行なわれている筈だ。
それに本編を見る限り、魔法少女が魔女になる確率は4分の1。
いままでに見滝原市を襲撃した6体の魔女の影には24人の魔法少女がいた
という推理が成り立つ。
本編のキュウべぇが管理していたのは、まどかたち5人だけなので、
あいつ以外にも5体のインキュベーターがいるのだろう。
1体倒したとしても何ら解決に繋がらない。
かなり怖い話になるよ。
12なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 23:51:47.15 ID:6GJlHq1F
>>11
SFに素養がないとこういうことになる
13なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 23:55:31.98 ID:AXvGlbgR
QBはエネルギーを膨大に生み出すなんチャラうんチャラってもどうやって生み出したのだろうか?
QBは体はいくらあってもミサカネットワークみたいに記憶とかは共存共栄してんの?
14なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 00:00:21.02 ID:OFPUthQY
おりこだと思われるキャラが某天使のカエルのルルにしかみえない
15なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 00:13:37.41 ID:jT/GDPQ2
エロゲ臭のするループなシナリオは好きじゃないからオレはTVで終わったよ
16なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 00:22:10.29 ID:/5hOyVwC
>>13
たぶん、本編のキュウべぇ自身が作り出したシステムではなく、奴らの本国(本星?)で
開発されたシステムなのだろう。
だいたい肉球の手じゃ細かい仕事は無理なので本星では人間に近い姿に戻るのではないか?
キュウベェの肉体は地球上での活動用に準備された偽体と思われる。
(ただ、非常用にクローンを作り出す機能を備えているところを見ると、
あの体は有機的なもので、地球上の動物をベースに作られたのかも知れない。)
それと記憶と意識のネットワークは、持っていると考えるのが合理的。
組織的な活動を行なうのに通信手段は必要でしょ?それと記憶の共有で
書類に頼らない各地の魔法少女の管理を行なっているんじゃないのかと推測。
17なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 00:51:35.85 ID:/5hOyVwC
>>15
但し、あのループ、ほむほむだけで抜け出すのは困難だ。
ほむほむが「ひぐらし」の梨花ちゃまポジションという事は立証されたが、
(まどかが沙都子、マミが富竹、さやかが詩音、杏子が魅音ポジなのだろう。
キュウべぇは当然鷹野三四。)
レナ、圭一、羽入にあたるキャラがいない。
特に羽入に当たる協力者がいないと、ほむらは狭い視界のまま走り回るだけであり、
事態の解決どころか、自分達の置かれた状況すら判らない。
圭一も運命は変えられるという事を証明してみせたキャラであり、重要。
レナは居ると(いろんな立場から描かれたキャラだしね。)便利に物語を進められる。
第2期で新キャラが登場してループ脱出の鍵になるのかも知れないよ。
18なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 01:08:41.84 ID:n2n0tz4L
キャラクターのデザイン酷いな
19なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 01:37:05.30 ID:/5hOyVwC
>>18
ある意味、プリキュアとの差別化を狙ってるんだよ。
20なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 01:41:46.26 ID:SVzEyVgd
この絵は好きになれん
とは思うけどアニメの方も好きになれる絵ではなかったはずなんだよなあ
21なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 03:09:21.46 ID:Wu1Q4JFL
>>17
アニメ第二期の存在は否定されてる
22なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 03:18:36.33 ID:AUr+DvQ3
>>21
現場はそのつもりでも経営陣はどうだろう?
アニメが濫造されている昨今、こういうヒット作は凄く貴重。
できれば2期を作って欲しいと思っているはず。
23なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 03:24:57.25 ID:9o3qf3p2
おりこって、後のシャルロットちゃんじゃね?
まみさんもぐもぐする運命とも知らず、みんなと仲良く魔法少女する話とか。
24なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 03:25:02.56 ID:9o3qf3p2
おりこって、後のシャルロットちゃんじゃね?
まみさんもぐもぐする運命とも知らず、みんなと仲良く魔法少女する話とか。
25なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 03:28:36.53 ID:IjRmhF4z
どうせなら杏さやにしてくれよ
26なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 03:51:27.50 ID:jT/GDPQ2
オレ、このアニメのOPでロリコンになったかもしれない・・・
きっと魔女になったら、こっぱずかしいものになるんだろうな
顔が思いっきりあのマークで素っ裸とか・・・
27なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 03:55:30.98 ID:SmQbeyNm
>>17
潜水艦隊司令インキュベーター
28なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 03:55:54.09 ID:SmQbeyNm
>>26
まだまっだ
29なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 04:35:13.71 ID:AUr+DvQ3
>>23
一夏ぁ・・・。
30なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 08:14:50.10 ID:FM6r3PkK
「ワルプルギスの夜」は何でそんなに名が知れてるんだ。
31なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 08:17:24.56 ID:30g14Hl1
ある程度有名な名詞だから
音楽にも同じ名前で呼ばれる曲があるし
その系統の小説や漫画でも、ある程度定番のネタだったり
32なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 08:26:47.84 ID:FM6r3PkK
いや、作中でって意味で。
ほむらはともかく杏子にも名前だけで通じてたので。
33なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 09:02:22.74 ID:9MDD/NvP
この絵ではダメだ
34なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 09:35:10.41 ID:bhbdiMSp
東方でグロ描いてた人か
35なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 09:39:55.82 ID:tZj4X8BE
>>30
QBさんが言いふらして、魔法少女勧誘のネタに使っているに違いない。
36なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 09:40:03.32 ID:kU4gq1F/
>>11
>いままでに見滝原市を襲撃した6体の魔女の影には24人の魔法少女がいた
>という推理が成り立つ。

魔女から分裂した使い魔が成長して魔女になったヤツもいるはずなので、
その推測はおかしい。
37なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 09:42:10.67 ID:RfDM54VN
この絵は……買いたいと思わないな
38なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 09:51:53.70 ID:YccxOT5B
まどかとほむらはどうでもいいよ。
本編があの二人だけの為の話になってるからな。てか他の扱いが酷すぎる。
39なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 09:56:22.60 ID:IyWCuOWL
僕達、ルールと言ってたから
インキュベーターはQB以外にもいるんだろうけど
ほむらを完全にイレギュラーと言った以上地球か日本で魔法少女になるには
QBと契約しないといけなさそう
40なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 10:12:40.09 ID:gRMSy/pV
>>39
総体として意識を共有してるっぽいし、一個体の得た情報は他の個体も知るんだろう。
ミサカネットワークみたいに。
その共有情報の中に存在しない「魔法少女にした記録のない魔法少女」なんだから、そりゃイレギュラーにもなるだろーよ。
41なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 11:17:29.07 ID:/5hOyVwC
>>30
本来、「ワルプルギスの夜」というのは、ドイツにある「ハルツ山」という場所に
魔女や妖怪が集まって集会を開く夜という意味で、有名だよ。
42豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/03/13(日) 11:31:17.14 ID:cQQhHa0b

>>16
>キュウベェの肉体は地球上での活動用に準備された偽体と思われる。
>あの体は有機的なもので、地球上の動物をベースに作られたのかも知れない。)
>それと記憶と意識のネットワークは、持っていると考えるのが合理的。

イドの怪物や補完計画みたいに精神体とかのエネルギーだけの生命体かもしれんな
まぁだけどそんなSFっぽい設定自体このアニメにさして重要じゃないんだよな
ただセンセーショナルな演出がしたいだけの小細工みたいなもんだよね _φ(・_・ウーム
43なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 12:10:33.41 ID:A/y7D/p7
>>42
>>センセーショナルな演出がしたいだけの小細工

シリーズディレクターが設定に忠実な演出をしたい、って語ってるんで、
その場限りのつじつまの合わない演出をしてる訳ではないと思う。
重要度はともかく、相応に設定を作りこんでると思うよ。
44なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 12:42:52.68 ID:NQH+Ol0o
どんな元ネタでもハッピーエンドにできる作者に描かせるべき
45なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 13:06:00.18 ID:1PFhom+J
無責任陰獣キューベー
46なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 15:06:31.85 ID:2SEto0b+
フォワードでもスピンオフやってるよな?
いったいいくつスピンオフ作る気なんだ‥‥
47なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 15:09:47.34 ID:jT/GDPQ2
>>44
オレもハッピーエンドでテンション上げてほしいから、そう思うよ
テンションの下がる作品は無駄どころか実生活的には見ない方がいいもん
48なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 15:20:36.82 ID:/5hOyVwC
>>42
確かにエネルギー生命体だったら、宇宙のエネルギーの総量が目減りするエントロピーを
気に掛けるのは、辻褄が合ってる。
普段は周辺のエネルギーを取り込む事で生命活動を行なう種族なのだろうし。
(つまり将来の食料危機に備えて魔法少女エネルギー化計画を進めているのでは?)
エネルギー生命体が地球上で活動する為に現地の生物の肉体を拝借したのが、
現在のキュウべぇの姿だとすると・・・姿を借りられてしまったのは猫なのだろうか?
ひょっとして猫以外の生物にも憑依可能だとすると・・・さやかの遺体が利用される
可能性は捨てきれない!!
怖いぞ〜キュウべぇの意識を持ったさやか・・・。
49なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 16:03:49.90 ID:bcmdIJcX
もう少し上手い作家いなかったのかよ…
50なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 17:12:19.03 ID:/5hOyVwC
>>47
そういう人はプリキュアとか仮面ライダー見てればいいんじゃないの?
明らかに勧善懲悪のハッピーエンド型ストーリーなんだからさ。
51なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 17:17:02.28 ID:/21Du8vL
>>50
仮面ライダーはバッドとまでは言わんがハッピーじゃないエンド多いぞ

主人公が最終回の後に死亡確定とか、怪人になるとか
52なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 17:48:49.69 ID:QFd9H7Ei
最終回はみんな、ぶっ生き返す
53なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 17:51:31.55 ID:qdqNdobi
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ EPISODE FINAL
54なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 18:59:51.04 ID:zUK/Z6lW
本編のほうはまどかはハッピーエンドだろうけど(ほむほむは多分死ぬ)
おりこは魔女になってバッドエンドの予感
55なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 19:53:54.18 ID:tZj4X8BE
>>53
HAPPY☆LESSON FINAL連想しちまったぜ
56なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 19:56:29.04 ID:XNzo+lHS
だからマギカって誰だよ
いい加減答えろよ
57なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 20:10:00.77 ID:hVGHOMKe
絵がさすがの芳文社クオリティだな
58なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 21:05:41.14 ID:VUFOOoI/
シャルロッテの中の子かな?<おりこ
59なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 21:34:28.03 ID:r3aUk5xr
>>57
そのうち「まさし☆マギカ」がでるな
60なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 21:40:41.97 ID:QskHeLgj
これはコケる
61なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 22:16:45.00 ID:/5hOyVwC
>>60
弁護するわけじゃないが、本編で未解明だった部分が明らかになる可能性があるので
かなりの数が売れると思う。
一応、虚渕シナリオだろうし。
62なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 22:24:57.30 ID:XvmUV/oo
アニメはほのぼのした絵柄であのストーリーだから受けたんじゃないの?
この絵だとアニメではまった人たちは買わないような気がする。
63なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 23:00:28.43 ID:jGL5/SeX
>60
2巻はわからんが、1巻は間違いなくバカ売れするだろ
64なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 23:15:49.53 ID:qRNruVcm
おりこが何かに似てるなーと思った

ああ、ガマ人だ
65なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 23:28:07.52 ID:/5hOyVwC
>>63
えっ、「おりこ」って2巻も予定してるの!?
66なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 23:30:36.29 ID:/5hOyVwC
>>63
さすがに2巻の売れ行きまでは予測できない・・・。
67なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 23:39:15.95 ID:JVXeE6Zs
>>65
第1巻って書いてあるだろ
68なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 00:11:37.47 ID:koDNROX/
楽しみだ
69なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 01:45:26.40 ID:3//4JI+e
>>62
ひょっとすると、この「おりこ」がキュウべぇに騙された第1号魔法少女かも知れない。
最初は当然「魔女」という戦うべき敵はいないわけで、おりこはある日出遭った
不思議な生き物キュウべぇから貰った魔法で周りの人たちの悩みを解決するという
古典的魔法少女の役割を演じていた。が、魔法を使い果たし、ソウルジェムが
真っ黒に濁って魔女化。
キュウべぇは第2号魔法少女からは魔女退治を依頼するようになった、という
筋書きではないか?
本編における魔法少女の殉職率は50%なので、戦闘方法が判らなかった初期の
魔法少女はさらに高確率で戦死していた可能性が高い。
2号魔法少女は魔女第1号に殺されたのではないか?
案外暗い話になるかもね。
70なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 01:49:09.22 ID:V1ZdNjOj
同人誌にしかみえない
71なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 23:43:23.92 ID:BE9COdAE
>69
まあ最初の犠牲者の話は知りたいっちゃ知りたいな
後味無茶苦茶悪いんだろうが
72なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 23:48:23.07 ID:ug0f2q9h
あんこの髪爆発しすぎワロた
73なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 03:21:01.93 ID:ePLHnAKm
>>71
あれから推察を重ねたのだが、QBたちは最初、戦争や貧困といった社会的不幸を
(実際ほむらの家の壁に張り出されていた資料に1914年という年数が書き込まれた
魔法少女のシルエットがある。1914年とは第1次世界大戦の始まった年なのだ。)
利用し、悲しみからの開放を願う少女たちに近付き、「魔法少女になってみんなに幸せを
分けてあげて欲しいんだ」等と言葉巧みに勧誘、ソウルジェムの仕組みなど一切教えずに
魔法少女となった女の子たちにどんどん魔法を使わせ(ケガ、病気を治すとか、
迷子を捜すとかの非戦闘型だろうと思う)、ソウルジェムが濁るのを待っていたに違いない。
そして好意的に魔法で周りの人たちの不幸を解決しようと活動していた第1期の
魔法少女たちはジェムが濁りきって魔女化。
その数はかなりに登っていたはずだ。(でないと2期以降の魔法少女との戦闘で
数が減ってしまい、魔法少女→魔女システムが持たなくなる。)
仮に第2期の魔法少女の戦死率を本編より多い60%と仮定しても40%は魔女との
戦闘に勝ってしまうわけで、魔女の数は減少してしまう。
これでは戦闘型魔法少女を増やすわけにはいかない。
するとシステムを維持出来ない。
だから第1期は第2期より多くの魔法少女が作られていた筈なのだ。
被害者に被害者を作らせる陰惨なシステムである事が浮かび上がってくるね。
74なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 03:33:18.41 ID:obeERyS1
二期の原作になるのかな
正直、このアニメ二期作らずにはいられんだろ
75なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 09:18:18.15 ID:Rc09ReBv
もう鬱展開は飽きた
76なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 12:59:12.26 ID:rSHkocD8
>>74
BD・DVDの売上にもよるだろうが、売れる確率が高い物は出来うる限り作りたいだろうからな。
自信作がこけるのが珍しくない業界だし。
77なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 17:05:30.85 ID:6OoTZCys
ルーミアとみすちーとリグルがえーきさまを拾って育てる話の人か
78なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 02:10:38.62 ID:KkKuBlpi
>>76
そうそう。
2期を作るつもりでなければ「おりこ」、「かずみ」というスピンオフ作品を
作る意味が無い。
たぶん本編は多くの謎を残し、結末未解決のまま終わるのではないか?
79なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 02:58:24.10 ID:z55lrzk6
あ、あんこちゃんのかみのけが…
80なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 10:23:29.29 ID:I2gm2Yfm
絵がwww
81なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 11:57:13.27 ID:x4GMmXZB
>>76
予約状況から1万は確実と言われてるしね。
アニメが濫造されている昨今、BD・DVDを1万以上売る作品を作るのはかなり難しい。
不況でもあるし、経営陣としては続編に頼りたいだろう。
82なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 14:37:43.85 ID:w2plvi/u
83なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 15:42:45.47 ID:jGUio0em
外伝だとどう転んでもバッドエンドしかありえないような
運命をひっくり返すのは本編でやるだろうし
84なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 02:40:02.63 ID:iTI6iCex
>>83
それでも世界観を広げるための外伝が必要なんですよ。たぶん。
2期に向けた伏線作りかもしれないし。
85なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 02:44:31.36 ID:WmlfeSFO
おりこって誰やねん
86なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 02:57:49.17 ID:1/4zKZOb
>>85
>>1の画像にある緑髪の女の子という説が最有力。
87なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 03:03:30.12 ID:bFI0c01A
お前ら、3時30分から10話のニコニコ配信始まるぞ
準備しとけよ
88なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 03:16:37.76 ID:QrkxcKL4
>>87
10話はもう見たしいいよ
89なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 04:14:47.25 ID:OODnpuZV
魔法少女まどか☆マギカの10話がニコニコで配信中
http://www.nicovideo.jp/watch/1300174500
90なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 10:59:11.94 ID:lJvQTbuu
アニメワンの方が画質いいからそっちで見る
91なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 14:11:03.69 ID:3WZa8EP2
うわぁきもい絵
92なまえないよぉ〜:2011/03/19(土) 03:30:03.21 ID:m0jb0P0a
>>81
まぁ虚淵はまどマギで大団円したいみたいだから、全員復活したら二期はあるかもね
脚本は変わる可能性高いから激しく不安だが
いっそ完全に世界観変えて同じキャラでハートフル魔法少女モノやったら、一期とのギャップで売れるかもなw

>>83
本編ifって可能性もあるよ
きちんとエンド付きで終わらせる可能性はある
案外、さやかの代わりにおりこが絡んでくるのかも試練
93なまえないよぉ〜
>>92
作風が変わったと言われても何話でハートフルボッコになるかハラハラしながら見ないといけないなwww